ガールズちゃんねる

「なぜうんちを我慢するべきではないのか?」を専門家が解説

244コメント2022/06/29(水) 19:59

  • 1. 匿名 2022/06/19(日) 10:10:49 

    「なぜうんちを我慢するべきではないのか?」を専門家が解説 - GIGAZINE
    「なぜうんちを我慢するべきではないのか?」を専門家が解説 - GIGAZINEgigazine.net

    人間には大便がしたいのに我慢せざるを得ないタイミングが多々ありますが、ニューカッスル大学医学部の名誉教授であるMartin Veysey氏は、「大便を我慢することには多くのリスクがある」と主張し、大便を我慢しない方がいい理由について解説しています。



    大便について考える際、多くの人は「どれくらいの頻度で大便をするのか」は考えるかもしれませんが、もう1つ見落とされがちな要素として「食べたものがどれくらいの時間で排せつされるのか」というものがあります。

    一般に何かを食べてから大便として排せつされるまで8~24時間ほどかかるとされており、これより極端に短かったり長かったりすると、何かしら健康上の問題がある可能性があります。大便を長時間我慢するとそれだけ消化された食物が体内にとどまる時間が長くなり、それだけ大便となる混合物の発酵や分解が進みます。こうして生成されたガスや代謝物は腸壁を通じて体内に取り込まれ、体に悪影響を及ぼす可能性があるとのこと。

    食物繊維が豊富な食事や十分な水分摂取、定期的な運動、認知行動療法などにより排便習慣は改善できると主張。「最も重要なのは、大腸の呼び声に耳を傾けることです」と述べました

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/19(日) 10:11:29 

    我慢したくてしてるわけじゃないのよね…

    +543

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/19(日) 10:11:53 

    ネットで、便秘になって死んだ裸の女の写真を見たとこがある

    +133

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/19(日) 10:11:56 

    アイドルもうんちするの?

    +11

    -21

  • 5. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:06 

    さっきウンコ見たらワカメがそのまま出てきた。
    写真撮ったから貼りたいんだけどどうすれば良い?

    +17

    -78

  • 6. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:15 

    便意我慢すると頭痛しませんか?たけしの医療番組に質問状だしたけど却下されたので。

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:17 

    便秘の私は常に便意大優先
    だけど便意が来てくれない…

    +217

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:32 

    >大腸の呼び声...ってw

    +34

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:36 

    >>4
    マシュマロが出るんだよ

    +94

    -5

  • 10. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:41 

    専門家に解説してもらわないと分からないのか笑

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:43 

    体の声をよく聞くって本当に大事。
    病気になって本当に思う。

    +166

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:51 

    >>4
    もうブリブリよ

    +46

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:55 

    本日のんこトピ

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:56 

    体臭が便の臭いになるんだよね

    +113

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:58 

    声に耳を傾ける…?
    これ思い出したわ

    +39

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:02 

    昨日はうんこ三本半出ました!
    今日はノーうんこです

    +44

    -14

  • 17. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:05 

    >>4
    するわけないじゃん

    +34

    -7

  • 18. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:05 

    便秘だから24時間で出てくるはずがないと思っている

    +132

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:08 

    >>3
    爪の中にビッシリとウンコが詰まってたんだよね。

    +55

    -5

  • 20. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:21 

    365日ずっと下痢だから便我慢なんてとてもできない
    間に合わなくて少しだけ漏らすことさえあるくらいだわ

    +109

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:38 

    >>5
    誰がみたいよ。自分だけで満足しとけ

    +38

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:44 

    >>1
    私の大腸は私に似てグウタラして毎日の務めを怠る。
    仕方がない。頑張ってそれなんだもの。、

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:51 

    毎朝スッといく体質で本当に良かった

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:55 

    排尿はなんとなく数分後にMAXくるな〜ってわかるのに、排便は、いきなりしたくなったりと、タイミングがいくつになっても読めないのなんとかして

    +187

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/19(日) 10:14:23 

    >>19
    我慢したら爪に?

    +9

    -24

  • 26. 匿名 2022/06/19(日) 10:14:26 

    あんな臭い物がずっとお腹の中にあったら気持ち悪いよね。出すタイミング逃すと固まって大変なのよ。

    +191

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/19(日) 10:14:29 

    >>6
    便秘からの頭痛ならこれなんだけど
    便意を我慢からの頭痛はちょっと稀かもしれない…
    便秘と頭痛の意外なつながり。知れば対処法も見えてくる | 摩耶堂製薬(ロート製薬グループ)
    便秘と頭痛の意外なつながり。知れば対処法も見えてくる | 摩耶堂製薬(ロート製薬グループ)www.mayado.jp

    便秘と頭痛には意外なつながりがあります。便秘のときに頭痛になる、便秘がちで頭痛持ち・・・そんな人は頭痛薬を飲むだけでなく、お腹のケアにも目を向けてみましょう。漢方薬をベースに日本人に合うよう独自の処方で開発する摩耶堂製薬株式会社。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/19(日) 10:15:10 

    >>4
    出てもフローラルな香りなんだろうね

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/19(日) 10:15:48 

    出したほうがいいのはわかってるから困ってんだよ。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/19(日) 10:15:54 

    >>20
    それ大丈夫なの
    過敏性なんたらみたいな何かの診断受けてるのかな

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/19(日) 10:15:55 

    >>1
    我慢したくてする人いないでしょ
    どこでもしていいならそりゃ電車やら路上でもひり散らかすわ

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/19(日) 10:16:02 

    >>25
    苦しくてでも出なくて掻き出そうとしたんじゃない?

    +101

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/19(日) 10:16:17 

    >>10
    でも真面目な話、詳しく説明してと言われたらそこまで細かな事は知らないし専門家に聞かないとわからない人が多いかもしれない

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/19(日) 10:16:55 

    1週間便秘でも大して辛くないのが怖い

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:03 

    >>31
    鳥みたいにはできないよね、人間は
    だから溜める機能があるのよ

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:06 

    下剤飲まないと出ないのに、出先でウンコしたくなってトイレ行くと、隣に人がいたり、待ってる人がいると、音が出そうで我慢すると出なくなっちゃうのが多々ある。

    +166

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:07 

    我慢はしない、家族にもさせないようにしてる

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:19 

    我慢してない。旅行とか行くと💩が恥ずかしがって出てきてくれない。

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:38 

    うんこしてるときに生き甲斐感じる

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:58 

    >>28
    腸内フローラルのかほり?

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:16 

    >>31
    それは、羞恥心がないアナタだけ

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:26 

    >>28
    いいなぁ。フローラルの香りのうんちなら出すのが楽しみになるね!

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:37 

    お腹弱い私からするとトイレいけない状況の時に限って便意くる


    空気呼んでくれ

    +120

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:01 

    >>5
    こういう空気をよめない冗談言う人って
    リアルな社会でどう過ごしてるのか是非聞いてみたい

    +78

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:18 

    >>5
    関係ないけど,,,
    子供が赤ちゃんの時にお尻からえのきが飛び出してて驚いたことあったっけ
    海草やキノコは消化しにくい

    +87

    -11

  • 46. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:23 

    >>32
    あそこまで酷い便秘だったら、病院へ行かないとね

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:32 

    >>1

    我慢したくてしている訳じゃないのよ。

    出したくても、出ないの!
    食物繊維が豊富な食事や十分な水分摂取、定期的な運動なんか、苦しんでいる人は皆やっているよ!

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:44 

    >>16

    あー負けた!
    私は3本!

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/19(日) 10:20:37 

    便秘の状態自体がストレスや食生活のせいでうんこは出たいのに我慢させてるとも言える
    知らんけど

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:00 

    便意って急に来ない?
    電車降りた時とか、昼休み入った時とか。
    急にくるもんだと思ってる。
    特に生理中。我慢はできない。

    +90

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:16 

    毎日ブリブリやぞ😄

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:19 

    >>46
    そういう人だったら助かったんだろうね
    悲しい

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:22 

    >>3
    検死解剖でお腹開けたら10kgほどの大便が出てきたんだよね。出てきた便どうやって処理したんだろう。においもすごかっただろうね。解剖した人が気の毒でしかなかった。

    +193

    -7

  • 54. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:39 

    大腸の呼び声に耳を傾ける!
    傾ける…傾ける…とても静かです。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:10 

    我慢してる時は我慢せざるを得ない時だと思う
    トイレ行けるんだったら普通にトイレ行くよね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:24 

    > 大便について考える際

    じわる

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:35 

    よし、今だってタイミングでするとすごくハッピーな1日になる。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:42 

    >>26
    毎日スルッと出る人は臭くないんだよ
    臭くなる前に出るから
    食べ物の臭いと体臭はするけど

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:49 

    学校や会社のトイレではできないって人いるもんね

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/19(日) 10:24:41 

    うんうんわかる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/19(日) 10:25:00 

    すれ違いに💩くさい女の人たまにいるよね…

    +12

    -5

  • 62. 匿名 2022/06/19(日) 10:25:19 

    出した後の幸福感が好きだから出来る限り逃さないようにしてる

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/19(日) 10:25:38 

    小麦粉を辞めたら本当に快便になった
    それまでは1週間出なくて下剤や煎じ薬の
    お世話になっていたのに。しかもスルッと出て
    そこまで臭わない

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/19(日) 10:25:44 

    >>5
    下ネタの質問投げ掛け系はほとんどが臭いガル爺でしょ。面白いと思ってんだろうなw

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/19(日) 10:26:05 

    >>3
    何で病院に行かなかったんだろう
    恥ずかしいかもしれんけどさ

    +150

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/19(日) 10:26:20 

    トイレ並んでいて前の人が明らかに💩したあとだとしんどい…
    そういう時に限ってわたしの後にも人が並んでいて残り香があるからわたしが💩したみたいになってつらい。
    職場で席が近い同僚だと気まずい

    +117

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/19(日) 10:26:36 

    >>3
    一度ひどい便秘になって何日も出ない時に便秘について検索したらその記事が出てきてすごく怖くなった
    なんとか解決せねばって必死になったよ

    +160

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/19(日) 10:28:12 

    ほんの少しでもニンニク振りかけた料理食べると早めに排出される(臭いでわかる)
    人間の体の中にすごい精密な分別機能が備わってる事を痛感する一瞬である

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/19(日) 10:28:41 

    >>1

    時間に縛られて働いていると絶対に行けないことのほうが多いよね

    健康管理、自己管理しろ!
    って考えのおっさんいるけど

    おっさんみたいに毎朝快眠快便快調な体質の人ばかりではないよね


    毒素が回ることもそうだけど
    単純に腸の癌になりそう


    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/19(日) 10:29:26 

    >>4
    バナナうんちだよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/19(日) 10:29:38 

    >>1
    お前ら、会社でうんこするの?

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2022/06/19(日) 10:30:32 

    高校生まではひどい便秘に悩んでたけど、大学は広いから穴場の誰も来ないトイレとかあって、ある意味し放題だから自然と便秘がなおったよ

    +53

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/19(日) 10:30:44 

    >>4
    握手会のときに聞いてみたら?
    それかネット生配信とかで

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/19(日) 10:31:38 

    私3時間で食べたものが出てくる体質。

    +2

    -10

  • 75. 匿名 2022/06/19(日) 10:31:47 

    >>1
    痩せの大食いの人って食べてすぐにうん○出てるみたいだけど
    あれって今食べたものじゃなくて、前に食べたものなのかな?

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/19(日) 10:31:57 

    >>6
    便秘ではないけど、出そうで出ないうんちがあると、頭痛します。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/19(日) 10:32:00 

    全然出す気持ちで待ってて向こうも出ようとしてるからよし!とトイレ行くと出てこないんだよ
    ふざけやがって!出たいなら出てこいよ!ってなる

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/19(日) 10:34:44 

    >>4
    食べ物を食べてるんだから、ウンチしますよ!

    ついでにパンツのクロッチ部分もいつも黄色くて、オリモノとかいっぱいで、あそこは臭いですよ

    +6

    -25

  • 79. 匿名 2022/06/19(日) 10:35:03 

    小さい頃からの記憶の限り丸一日便が出なかったのは人生で二日だけ。一日出なかっただけてしんどかったのに、何日も溜めてる人ってすごいしんどいんだろうなーと思いました。
    日頃は一日必ず4回〜5回出ます。多くて6回とか。。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/19(日) 10:35:06 

    >>3

    こういうのってすぐには死なないだろうし

    何日間か徐々に具合悪くなり、それが続き弱ったり動けなくなったりして行くだろうから


    その間の生き方が気になる
    時間があったら病院に運ばれるだろうし

    +128

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/19(日) 10:35:37 

    我慢なんて無理!便秘とは無縁で快便すぎて便意を感じた時すでに出口のすぐそこまで来てるからトイレ行くまで出てこないように耐えるのが辛い。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/19(日) 10:36:17 

    >>7
    んこ「未来で待ってる」

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/19(日) 10:36:54 

    1日我慢して2日目に超どっさり出てスッキリ感増し増し。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/19(日) 10:37:45 

    >>44
    こういうレス乞食って
    リアルで話し相手がいないんじゃないの

    +9

    -8

  • 85. 匿名 2022/06/19(日) 10:38:04 

    >>1

    特に女性は月経の周期で水分溜め込むむくみの時に便秘にもなりがち

    その後一気に全身、緩めて色々吐き出すのに

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/19(日) 10:40:08 

    >>53

    お腹の中に10㌔大の便だの子宮の腫瘍だのの育つ人の体質もまた人それぞれで興味深いよね

    +108

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/19(日) 10:41:30 

    極度の便秘だから出ないし無理やり出そうとすると痔になるので…

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2022/06/19(日) 10:42:18 

    >>50
    電車降りた時とか、昼休み入った時とかならいいんだよ。
    昼休み終わるタイミングで来たり、電車乗った後に来るから困る。

    電車乗る→「あれ?来るかな?乗り換えで降りた時に行こうかな」→乗り換え中「あれ?治まっちゃったなー。じゃあ、少しだしそのまま乗るか」→電車乗る→「また来たー(泣)」

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/19(日) 10:42:29 

    >>45
    うちも!
    エノキ引っ張ったら旦那にすごい勢いで止められて何事かと思ったら、お尻から腸か何かやばいのが出てきたと思ったらしい!

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/19(日) 10:42:30 

    まぁ、もう要らない物だから溜めといたら体に悪いのはわかってる
    でもなかなかタイミングが…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/19(日) 10:43:47 

    >>58

    食べたものによってにおいがしないことがある

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/19(日) 10:44:04 

    >>3
    「便秘になって死亡 21才 女性」がなぜか検索ワードに上がってきたからそのまま検索して画像を見たら息が止まりそうになった。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/19(日) 10:45:02 

    >>5
    やめとけ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/19(日) 10:45:53 

    >>78
    それは、お前だろ笑

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/19(日) 10:49:01 

    >>78
    ガル男はどこにでも現れるな

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/19(日) 10:49:08 

    オートミールをお昼に食べるようになってからめちゃくちゃ調子良い。何よりたくさん出てスッキリだよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/19(日) 10:50:45 

    >>88
    めっちゃ分かる
    行きたくても行けない状況の時に便意くる
    お腹の具合はメンタルも関係するのかな

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/19(日) 10:50:50 

    >>75
    快便過ぎて食事終わった後はすぐトイレ
    行って普通に出るけど、それずっと気になってたw

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/19(日) 10:51:43 

    >>1
    >食べてから大便として排せつされるまで
    >8~24時間

    思ったより短いな。
    36時間以上かかると思ってた。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/19(日) 10:53:16 

    >>3
    その人と同じかわからないけど、便秘ひどくて何日も我慢しててとうとう便秘薬飲んだら腸が破れて敗血症で、なくなったての見た

    当時私も3週間でなくて便秘薬飲んだとこで、腸破れなくてよかった…一歩間違ってたら死んでたのかと思って、以後3日だめなら飲むことにしたけど、とりあえず朝の起き抜けの牛乳一杯で大丈夫になった

    +125

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/19(日) 10:53:29 

    >>74
    それはない

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/19(日) 10:54:37 

    >>94
    いや、女です。
    私そうなんですけど、もしかしておかしい?

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2022/06/19(日) 10:55:37 

    >>6
    しますね
    出した後は頭痛も治ることが多いかな

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/19(日) 10:55:42 

    >>3
    体臭がうんこ臭してたらしい

    それで、死ぬ2日前まで仕事をしていたとか
    周りも地獄だね、、、

    +64

    -28

  • 105. 匿名 2022/06/19(日) 10:56:05 

    私、我慢しちゃったり便秘が原因で上行結腸憩室炎っていう病気で一週間入院したよ。硬いコロコロした便が大腸の中にある窪みに溜まって炎症してた。もう怖くて絶対我慢しないですぐ出すようにしてる!

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/19(日) 10:57:31 

    >>16
    毎日3本出てます🤗

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/19(日) 10:58:16 

    4歳の子供が母乳の時から便秘。トイレで出来るようになってからも長いと5日くらい溜めちゃうし、出す時に顔を真っ赤にして頑張ってお尻が切れる。オムツの時はずっと薬飲んでたんだけどそろそろ自分で出す習慣つけた方がいいって薬出し渋られちゃって、どうしたらいいのかわかんない。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/19(日) 10:58:18 

    >>102
    おかしいよ

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/19(日) 11:00:09 

    腸内環境を良くするのだ。
    食物繊維やオリゴ糖とか自分に合うものを見つける。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/19(日) 11:03:49 

    >>4
    生放送でしたくなったら?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/19(日) 11:04:07 

    >>3
    1ヶ月以上出なかったことあるから他人事じゃない
    少食だったから助かったけど出すとき気失いかけた

    +105

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/19(日) 11:05:29 

    >>101
    それがあるんだよ。
    万年下痢体質だから消化してないんだと思う。

    朝ごはん食べたものが昼過ぎにはもう出るし、
    下剤なしで飲んだバリウムが1時間で出てくるし
    朝正露丸飲むと昼のうんち正露丸の匂いするし
    調べてもそんなこと書いてないけどあるんですよ。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/19(日) 11:05:52 

    >>108
    女性ホルモンの時期的に、オリモノが黄色くなることないんですか?

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2022/06/19(日) 11:06:42 

    >>7
    わかる!正露丸飲めない、出る時に出さないと!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:23 

    >>74
    食べたものの一部と腸壁の残骸、前回の残りだと思う
    3時間で全て出ちゃうとしたら大量に食べ続けてないとカロリー間に合わない気がする
    消化にもカロリー必要だし

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:43 

    >>102
    一文目からしておかしい
    誰もあなたのこと、男ともいってないのに

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/19(日) 11:11:38 

    >>45
    えのき、しめじ、コーン、そのまま出てくるね。食べた次の日に出てきたら便秘してないってなんか嬉しかった。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/19(日) 11:14:19 

    >>32
    そういう事か
    便秘が酷くなると爪にまで蓄積されていくのかと思った

    +132

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:51 

    >>101
    そうなん?
    3時間もあれば消化するんじゃない?

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:09 

    専門家の解説いるか?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:18 

    >>102
    あんまり女はクロッチって単語使わない気がするけど
    私女だけどクロッチって知らなかったもの

    +0

    -12

  • 122. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:38 

    元々、毎日出るタイプじゃなく1週間出なくても全く苦しくも痛くもなくてそのあとちゃんと出るタイプなんだけど、去年コロナで籠ってた時に10日過ぎても出る気配なくて、2週間近く経った時にようやく便意が来て頑張ったら出口で拳みたいな塊になってて、肛門裂けるかと思った。もう鼻からスイカ出す勢い。ヤバい出せる気がしない、どうしようって焦った。もう出産するかのごとくいきんでようやくゴトンって落ちたけど、うちの簡易水洗トイレを一発で詰まらせてしまって業者呼んで1万円飛んでった。便秘は百害あって一利なしだわ。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:54 

    我慢しないと人として終わる時もある

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/19(日) 11:43:36 

    >>113
    そのままにしてるのがおかしいよ。
    おりものシートつけたり、婦人科行くなり対処しないで気持ち悪いコメントしてるのおかしいよ?

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/19(日) 11:49:13 

    >>3
    お腹以外は細いんだよね
    詰まりまくって大腸が1番太い所で周囲32㎝だったってあるから相当苦しかっただろうに

    +91

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/19(日) 11:53:31 

    >>125
    それって腸が機能してなかったんじゃない?
    病院に行くべきだったね
    便秘の薬とか飲みまくってると利かなくなって
    腸の機能が弱くなっていくと聞いた事ある

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/19(日) 11:54:44 

    >>4
    いちごがでるんだよ♥️

    +5

    -2

  • 128. ま 2022/06/19(日) 11:56:57 

    >>20
    私ここ1ヶ月そんな感じ。
    ほとんど食べられなくなって、動けなくなった。少しは食べないと、と食べるとすぐ下ってくる。で、また動けなくなるの繰り返し。
    病院なんて行くエネルギーないし、原因はストレスだとわかってるからどうしようもない。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/19(日) 11:57:35 

    >>98
    消化に悪いもの食べて実験するしかないかなw
    ニラとかとうもろこしとか

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/19(日) 12:00:20 

    3日連続で出て、2日出なくて、次の日出て、また1日溜めてって周期でもう20年
    しかも常にボール状で臭いはそこまでじゃない

    健診や持病の診療時に医者に相しても、定期的に出てるなら便秘とは言えないといつも言われる…けど、これって便秘だよね?
    ちなみにお腹壊して空になった後に次出るまで5日は開いて、その後はまた冒頭の周期に戻る
    バリウム後に白いの出るのも同じくらい
    常に宿便溜めてないとダメなのかな私の腸

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/19(日) 12:01:19 

    朝ごはん食べてる途中で便意くるから、我慢しながら食べてる。しかも1回ですっきりしなくて何回も行くタイプ。
    モーニングとか朝食バイキングとか苦手。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/19(日) 12:04:14 

    >>7

    頑張って食物繊維食べるべし

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/19(日) 12:07:58 

    >>6
    私はガスが溜まると頭を始め、身体の至る所が痛くなる。なかなかわかってもらえないけど。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/19(日) 12:23:24 

    >>6
    あるよ。逆説的だけど

    なんか分からないけど今日不調だな、と思ってると時間追うごとに頭痛してくるから。それでスッキリ出すと痛みもすぅ~と引くよ。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/19(日) 12:25:30 

    身内が看護師だけど、便意がある時にトイレに行けないから便秘になったらしい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/19(日) 12:26:36 

    腸が体調を決めると言っても過言ではないよ!!毒素や不要なものを溜め込んでても良いことはない。溜めてる間はまた体中を巡っていく。


    と教わったよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/19(日) 12:26:48 

    >>126
    コンクリートみたいに固まって自力では
    でない状態だったとか。
    早く病院いけばよかったのに。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/19(日) 12:29:06 

    >>25
    自力での力では出ないから指入れて、完全に硬化してる便を掻き出そうとしたんですよ

    +67

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/19(日) 12:30:17 

    コーヒーを飲めばしたくなる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/19(日) 12:30:51 

    >>53
    そういうのは慣れてるものじゃないかな?向こうは仕事だから臭いとか思ってないかもよ?

    +38

    -4

  • 141. 匿名 2022/06/19(日) 12:32:31 

    >>17
    つまり、臭いアイドルと!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/19(日) 12:32:48 

    もったいない
    我慢するなんて

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/19(日) 12:33:26 

    >>124
    オリモノシートつけてますよ!
    オリモノシートが黄色くなるんですけど、私だけ?

    +0

    -10

  • 144. 匿名 2022/06/19(日) 12:35:44 

    >>116

    >>95でガル男って言われてるんで!

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2022/06/19(日) 12:40:28 

    お腹弱くて大腸肛門科(消化器科)のお医者さんがかかりつけなんです
    お医者さんから「うんちは我慢しちゃダメ」と言われてます、朝出せるように出来るだけ早起きして出かける2時間目には朝食とってます・・それでも便意が来ずって時もあります・・
    我慢してたわけではないけどいつの間にか出しそびれて便秘からの虚血性腸炎で下血したことがある

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/19(日) 12:41:48 

    >>143
    え???????

    >>78 .匿名 2022/06/19(日) 10:34:44

    食べ物を食べてるんだから、ウンチしますよ!

    ついでにパンツのクロッチ部分もいつも黄色くて、オリモノとかいっぱいで、あそこは臭いですよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/19(日) 12:42:18 

    排便って我慢できなくない?!

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:07 

    >>146
    オリモノシートをつけても、シートがズレるし、クロッチの部分黄色くなるんですけど w

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:43 

    >>148
    どんなシードつけてんだよww
    アスリート並みに動いてんのか?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:16 

    >>1

    肛門「何者だ!」

    ウンコ「オナラです」

    肛門「よし通れ!」

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:05 

    >>98
    消化に悪いもの食べて実験するしかないかなw
    ニラとかとうもろこしとか

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:52 

    >>149
    シードって?wwwwwwwwww

    +0

    -7

  • 153. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:17 

    >>50
    くる。
    昨日なんかお風呂入ってる時にきた。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/19(日) 13:06:51 

    >>138
    コンクリートくらいカチカチになっちゃうんだってね。

    +58

    -1

  • 155. 匿名 2022/06/19(日) 13:08:21 

    >>6
    我慢っていうか頭痛いなーって思うと、そういえば詰まってるなーって思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/19(日) 13:08:50 

    仕事辞めたら💩がすんなり出るようになった
    ストレスが便秘の元だったのかな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:32 

    >>16
    私も2本出た!
    昨日はめちゃ長い1本グソが出てマヂで誰かに自慢したかった!

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/19(日) 13:13:44 

    >>4
    食べかすと大腸菌の死骸の混合物が出るんだよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:33 

    >>59
    私、毎朝会社に着いてしばらくすると催してきてトイレ行くんだけど、会社のトイレが和式だから臭いがダイレクトでやっぱりしにくいし我慢する時もある。
    でも基本スルッと出ちゃうから、出したらティッシュかけるか、すぐに流すようにしてる。


    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:34 

    頻繁に腹下すので便秘になったことがない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:58 

    >>140
    でも、10キロでしかもずっとお腹の中にずーっと入ってたやつだから相当臭いはずだよ…

    +82

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:50 

    >>68
    私もニンニクで快便になります。
    便秘ではなくだいたい毎日出るけど、ニンニク使った物を食べるとめちゃ出るw

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:07 

    >>125
    32cm!?
    恐ろしい…

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:14 

    肛門外科の先生や看護師、事務の人は仕事中忙しくてトイレに行けなくても便秘にならないのかな?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:20 

    >>1
    便秘アピールする人いるけど私は体臭や口臭すごいですよとアピールしてるようなもんだからね?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:55 

    >>82
    今きてくれ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/19(日) 13:38:27 

    >>58
    臭くないウ○コってあるの?

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/19(日) 13:59:13 

    傾けてるけど下痢が二週間位続いてたよ

    やっと落ち着いてきた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:56 

    こないだマツコが言ってたけど、ウンコってケツの穴のすぐそばにいるし、出るまで臭わないのに外に出た瞬間臭うんだよ?臭い一滴たりとも漏らさないんだよ?ケツの筋肉ってすごくない??

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:54 

    「我慢」をしてる行為の時点で体に負担が罹ってるんだよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:42 

    下痢になったらがまんなんて出来やしない。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/19(日) 14:34:17 

    >>100
    便秘薬でなく、浣腸とかでもダメなのかな?
    手術前に浣腸したことあるけど、もう1分も耐えられないくらいだったから、便秘薬のように中から刺激じゃなく、入口を刺激の方が出やすくならないのかなと思ったり

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/19(日) 14:35:56 

    >>43
    (」⸝⸝⸝•O•⸝⸝⸝)」お────い!!空気ーーーー!!!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/19(日) 14:44:54 

    >>20
    わたしコロナになってめっちゃ便が緩いのが1ヶ月続いたよ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2022/06/19(日) 14:46:08 

    毎日2〜3回出るくらいの快便なんだけど、いつの食事が何時間後に出てるとか知らないわw
    食べたら出るけど、直前の食事ではないのかな…

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/19(日) 14:48:52 

    >>92
    ググっちゃった…
    摘出された腸もやばいけど、なんか心霊写真?みたいな女の人がこっちみてる写真にビビった…

    普通に遺体写真が😱あんなにお腹パンパンだと辛かったろうに…

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/19(日) 14:50:56 

    知り合いのお父さんが、大腸癌が大きくなって大腸を塞いで便が全く出なくなった。
    便秘で病院に行って調べたら癌で、手術したよ。
    今も生きてるから、そんな大きな癌でも末期って訳じゃなかったのかも。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:02 

    >>150
    よし!ちゃうわw
    うんこ通せや

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2022/06/19(日) 15:21:53 

    >>178

    (おならのふりして通過しようとしてる)

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:42 

    うんちって言い方、なんとかならんのか?いかにもねっとり汚そうやん。
    せめてうんこにしてよ…

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2022/06/19(日) 15:38:57 

    寝る直前にもよおしたけどしたくないから我慢してたら、汚いものをお腹にためたまんま寝るほうが不潔という考え方を知ってから寝る前に溜め込まないようになりました。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/19(日) 15:43:39 

    弟が身体障害者でずっとがまんしていていつの間にか漏らしてる時があったのでオムツ履かせてる。薬でなんとか出してる。健常者でもずっとがまんしてると漏らす可能性があるらしいです。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/19(日) 15:45:37 

    確かに糞ノックは大事よ。わたしスーパー快便なんだけど、どうしてもトイレ行けなくて糞ノックを無視して我慢してしまった時だけ便秘になる。
    うんこが「出してください」と肛門をノックしてる時に出してやるのが一番。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/19(日) 16:19:55 

    >>167
    片岡鶴太郎さんが俺のは臭くないし茶色くもないって言ってた
    あのレベルまでいったら見てないけど納得

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/19(日) 16:44:38 

    >>20
    便秘の時より下痢の方が苦しかった。とにかく何も出来ない、外出られない。下手すると嘔吐しそうな時も。多分これストレスだと思う。職場の馬鹿な若店長のパワハラのせいだと思う。

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2022/06/19(日) 17:09:05 

    >>144
    なら95に言えよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/19(日) 17:23:57 

    >>186
    は?wwwwwwwwwww

    お前が言えよww

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2022/06/19(日) 17:25:30 

    >>32
    頭良いね。
    普通の人はえっ爪に!?で終わりよ

    +6

    -6

  • 189. 匿名 2022/06/19(日) 17:27:09 

    >>180
    プーでええやん poopとか

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/19(日) 17:40:13 

    便秘気味だから毎日は出ない
    今出そうなんだけどなかなか出ないって時はトイレで便意のツボをツンツンしてる
    手首のとこ
    結構効いてるきがする

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/19(日) 17:46:06 

    >>84
    答えられないのかw

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2022/06/19(日) 17:51:17 

    >>187
    意味不明で草

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/19(日) 18:04:55 

    >>172

    どうも自分でするのは抵抗がありまして。
    でも、ほんと死んでしまうくらいならかんちょうのほうがマシですよね。
    手術前かんちょうしましたが、ちょうど医者が回診きて、ちょ、トイレに…言ったら、まだ我慢してくださいて言われて、別の意味で死ぬかと思いました
    効きますもんね

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/19(日) 18:27:35 

    食べたらすぐトイレに行きたくなる、訪問の仕事だから出来るだけ昼は食べないようにしてる
    訪問先でトイレ借りる訳にはいかないし

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/19(日) 18:37:19 

    >>107
    野菜とかきのこ食べてるなら、あとはりんごやヤクルト、ダメ押しで油飲ませるのはダメかな、オリーブ油とかスプーン一杯くらい

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/19(日) 18:48:51 

    私は、夕食後、酢を飲むようにしました
    スーパー等で売ってる飲む酢です
    何かのテレビで、身体に良いと聞いてから

    毎日、出るようになりました

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/19(日) 19:19:48 

    >>98
    イカスミチャレンジするとわかりやすいよ
    あるタイミングで茶と黒のバイカラーのうんこ出てくる

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/19(日) 19:55:39 

    >>138
    私もやった事ある
    出口で固まって
    カチカチで便器で音がしました

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/19(日) 19:57:26 

    >>107
    水分も大切です

    なるべく暖かい飲み物の方が良いです

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/19(日) 20:33:40 

    >>5
    待ち受けにしなよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/19(日) 21:35:49 

    わたしは幼稚園の頃からかなりの便秘で、病院に何度もお世話になり、医者からも腸が丈夫すぎるので、人より多く水をのんでくださいと言われました。
    それからも週に一度でるかの便秘でしたが、25歳になり、帝王切開で子供を産んでからほぼ毎日出るようになりました!
    なにか関係があるのでしょうか。同じような方いませんか??

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/19(日) 22:06:18 

    3年位前にお腹痛いの我慢してバイトに行ってた。
    今思えば「そう言えばここ何日か出てない・・・。」って思う程度だった。
    それから数日後の朝、味わった事のない腹痛で救急搬送されました。
    結果から言えば「便秘」で2~3日我慢してたら
    腸が破裂する所で下手すれば人工肛門になる所だったね。
    そう言われて強制入院でした。24時間点滴で完全な絶食でした。
    時々排便を我慢する事があったので
    入院以降お薬を飲みつつなるべく自然な排便になる様に
    心がけています。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/19(日) 22:13:58 

    >>159
    和式の方が踏ん張りやすいからしやすいんだよね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/19(日) 22:47:05 

    >>138
    何故
    そうなる前に浣腸や下剤を使わなかったんだろう。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/19(日) 22:49:07 

    >>201
    お腹開けると癒着しやすくなるって言うけど
    関係ないか。
    出産して体質変わったとかかな。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/19(日) 22:50:13 

    私は腸が長いので便秘にならないように気をつけなくてはいけない。
    腸が短いと思われる旦那と同じもの食べても、旦那は翌日に出て、私は翌々日に出る。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/19(日) 22:57:23 

    >>204
    下剤や浣腸は慣れてないと辛いからかなぁ?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:37 

    >>2
    旦那がいる時の便意を我慢してしまいます。かれこれ10年一緒に居るのに、オナラの音や匂いを恥ずかしすぎて我慢しまくってる。居ない時にブシャーって感じ。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:53 

    >>201
    私も帝王切開で出産したけど産後すぐは水下痢が続いたよ
    術後はお腹に力入れられないから身体がそういう風にしてくれてるのかなーと勝手に思っていたw

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/19(日) 23:12:40 

    コロコロうんちが続いたある日、重さもあるからお水に落ちるときポチャンって音するのがいやでティッシュ何重にして手で受け止めてたこと思い出したwww

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/19(日) 23:24:32 

    >>7
    食物繊維も大事だけど、やっぱり水分が大事ってお医者さんに言われました!水分しっかり取ってないと、どんなに食物繊維取ってもそれが固まって結局便秘のままだそうです、、、

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/19(日) 23:39:18 

    私は過敏性腸症候群なのかストレスか分からないんですけどバナナうんちでは無い、コロコロうんちです
    でもそれが1日毎日必ず2回は出ます
    これはなんなんでしょうか
    過敏性腸症候群のガス型だとお腹も痛くなるはずだけどあまりなく、下痢にもならないし
    酷い時はコロコロ💩1日6回も出る

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/19(日) 23:42:25 

    >>3
    2ヶ月便でなくて、病院行ってもなかなか原因わからなくて、ある日突然歩いてたら歩けなくなって
    大量の血が便器に出た(´TωT`)
    病気になってた……

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/19(日) 23:43:27 

    朝ごはん食べたあと必ず出て
    夜食べたあとも必ず出る
    出さないと苦しい

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/06/19(日) 23:56:59 

    でないんだも
    ピンクの悪魔は嫌🥺

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/06/20(月) 00:22:35 

    >>138
    硬化したうんちはマジで入り口に鎮座して穴を塞ぐから焦るわ

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/20(月) 00:24:29 

    便秘には水分がいるのは分かってるんだけど、水分摂ったらトイレ近くなるんだよね...
    仕事柄頻繁にトイレに行けないから水分も摂れない...
    もう一生便秘治んないよ
    どうすればいいでしょうか?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/20(月) 00:27:07 

    >>4
    AKBの渡辺麻友が証明してる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/20(月) 00:35:01 

    うんこ我慢するのが大好きだけど、絶対良くないのは分かってる。体も出そうとしてるのにそんな事されたら腹立つよね。ほんとごめん

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/20(月) 01:13:11 

    >>204

    市販の便秘薬を飲み続けて体を慣れさせてしまった結果だよ
    常用しすぎると体に本来備わっている自力で排便する力がなくなる

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/20(月) 01:16:26 

    朝からの仕事の時、朝バタバタしててタイミング逃して便秘になる…
    職場でできなくて、帰ってからだともうしたくない…
    便秘で痔は悪化するし、負のループ…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/20(月) 01:19:06 

    >>3
    あれなんてあのままなの?誰が晒したの?酷くない?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/20(月) 01:24:11 

    毎日出る派だから便秘とか気にしてなくて、なんかタイミング悪くて出そうな時に何回か我慢してたら固くなってて焦った
    20分リキんでやっと出たときなんか産んだ感あったわ…ボロン‼︎って出てきた…
    仕事行く前だったから本当に焦った…
    量にビビった。この腹に、、これが⁉︎的な
    誰かに見せたい衝動に駆られる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/20(月) 01:34:13 

    >>169
    肛門括約筋な(近藤)

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/20(月) 01:53:15 

    >>204
    その人、最大限レベルまで薬使ってたんじゃなかったっけ?
    病院でも掻き出す処置ってあるみたいだよ
    高齢者とかは便秘しやすいから在宅てそういう処置をすることも多いと訪問看護をしている親類から聞いたことがある

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/20(月) 02:02:19 

    >>1
    毎日快便で便秘になったことない
    一日に二回は絶対に出るし8時間以内に出てると思う
    出やすいからか我慢したくても我慢できなくて悲酸なことになりそうになったこともある
    食べてすぐに出るのも健康上の問題があるとしたらどんな問題があるのか知りたい

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/20(月) 02:07:14 

    >>226
    何が辛いって長距離運転するのにお腹空いて少し食べただけでも便意くるから困ることある。笑
    田舎だから数十キロはコンビニとかない。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/20(月) 02:54:49 

    >>3怖い。日本での話しなんですか?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/20(月) 04:36:26 

    >>3
    あれね…病院行くの恥ずかしかったのかな…

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/20(月) 05:47:09 

    起きてからずっと便意が無いのに、出掛ける5分前くらいに急に便意が来て焦ることがよくありました
    1時間早く起きて、水を飲んでおくと、支度しているうちに自然に便意が来て、苦しまず出るようになりました
    まさに今トイレタイムです

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/20(月) 06:15:44 

    >>74
    たまーにそんな体質の人いるよ!
    コーン出てきたから間違いないと言ってたし

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/20(月) 06:41:48 

    >>224
    力を入れ続けてるわけでもないのにね!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/20(月) 06:56:01 

    >>224
    力を入れ続けてるわけでもないのにね!

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/20(月) 09:25:15 

    >>41
    横だけど、行間を読めない人ねー
    うちの上司がこれだから苦労してる。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/20(月) 09:29:58 

    >>6
    脳と腸の神経って密接に繋がってるからとかそんなのがあった気がする

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/20(月) 09:43:12 

    >>201
    男性は体質的に女性と比べ便秘な人いないよね、逆によく出るよね
    妊娠でホルモンバランス変わったのかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/20(月) 09:46:42 

    昔の同僚1週間程度出ないのは当たり前、場合によっては1ヶ月とか言ってたっけ…
    カノジョのお便所の後は、臭いが強烈すぎて吐きそうになるので一定時間が過ぎるまで近づけなかったわ

    ハッキリ言います!
    便秘、大迷惑!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/20(月) 10:01:32 

    >>1
    食べ物の影響は大きいと思うよ。
    子供の頃から酷い便秘で1週間でないこともあって若い頃は便秘薬に頼ってたけど、野菜中心の食生活に変えたら快便になったよ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/20(月) 12:38:35 

    >>9 マシュマロwwww

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/20(月) 14:54:12 

    >>213
    なんのご病気か差し支えなければ教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/21(火) 00:08:01 

    >>217
    果物は?
    りんごとか苺、梨とか
    水分多く含んでる食べ物を摂るのは?

    白米やパンを食べなくても果物を豊富に食べてれば、栄養不足にならないってTVで見た事あるよ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/23(木) 21:09:30 

    >>184
    偏食とかで
    病気になってたよ

    ある程度タンパク質とか摂らないとダメなんだろうな

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/26(日) 04:16:21 

    野糞経験 有  +
         無  −

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/29(水) 19:59:05 

    >>240
    虚血性大腸炎です^^;

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード