ガールズちゃんねる

【精神科】カウンセリングって意味ありますか?

410コメント2022/06/25(土) 15:45

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 19:13:51 

    主はうつ病と発達障害があり月に一度精神科でカウンセリングを受けています
    今はうつの症状が軽いこともあり、特に相談することがないような感じです
    辛い時も話しても気休めになる程度だったので、カウンセリング受ける意味があるのかなと思っています
    カウンセリングってこんなものですか?
    皆さんはカウンセリングで何か効果がありましたか?

    +234

    -4

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 19:14:16 

    ない
    行って追い詰められてひどくなった

    +451

    -33

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 19:14:27 

    ない。金の無駄

    +450

    -20

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 19:14:27 

    カウンセラーとの相性次第

    +610

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 19:14:40 

    聞いてもらうだけでも気が楽になる

    +212

    -49

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:12 

    私は意味あった

    +212

    -13

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:15 

    初めて夫婦でかかったときにカウンセラーと先生それぞれカウンセリングしてくれたけど、それすごく良かった。

    +147

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:26 

    相性と、その人の力量による

    +348

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:32 

    適当に話聞かれてすぐ薬!と言われたから意味ない

    +33

    -25

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:44 

    >>1
    カウンセラーや精神科医による
    まじで当たり外れがあると思う

    +421

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:56 

    私はなかった。今考えれば、別に聞いてもらわなくてもよかった。

    +172

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 19:16:03 

    カウンセリングというより、セッションがいいよ。

    +52

    -5

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 19:16:05 

    守秘義務守ってもらえる信頼関係作るのががまず難しくない?

    +97

    -6

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 19:16:36 

    >>9
    それは医師による診察では?
    臨床心理士によるカウンセリングとは違いますよね

    +144

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 19:16:51 

    鬱病と発達障害ならカウンセリングより、適切な投薬の方が効果ありそう。

    ただ、合う薬を処方する為には、問診が不可欠よね。

    +109

    -10

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 19:17:16 

    話すだけでラクになる事もある

    +60

    -6

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 19:17:29 

    ガチャ要素がありすぎる

    +123

    -6

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 19:17:54 

    >>13
    医療者側に守秘義務あるけどね。

    +75

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 19:17:56 

    話聞いてそれだけで大量の薬を処方された 意味ない 薬づけにされる

    +8

    -17

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:09 

    親は毒親だし、友達や同僚にも相談できないタイプなので悩み事とか相談してた頃があるよ
    若い頃だけど
    あの頃は切羽詰まってたから、話すだけで少し楽になった気がする

    +109

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:14 

    >>17
    回すしかない。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:14 

    先生がロボットみたいに相槌打つだけで効果なかった。

    +127

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:27 

    >>1
    人に話すことで
    気が楽になる事もあるから。

    でも話す相手による、
    この人は親身になって分かってくれる人だと思える人と、
    ああコイツは形式だけで何も分かったり
    解決しようとはしてないなって人と。

    +189

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:52 

    意味が無いらしい

    +17

    -6

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:00 

    >>1
    国家資格の有無は要確認

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:06 

    >>1
    私はあったよ。

    死にたくないって泣きながら話した初回
    眠れないと相談したこと
    薬が怖くて飲めないって相談したり
    医者には時間が足りないから全部話せないけど
    カウンセラーさんには永遠心の今思ってることを吐き出せた。相槌打って聞いてくれたり、アドバイスくれたりわたしには必要でした。


    +182

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:17 

    >>1
    ない。
    カウンセリングとかコンサルとか、なんか耳障りいい言葉だけどマジでただ話すだけ。
    友人や家族で充分だと思う。

    +23

    -45

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:22 

    逆に悪いって聞いた
    自分の意識がそこに集中しちゃうから

    +12

    -14

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:34 

    >>19
    この薬は合う、この薬はこういう不具合出るから合わないという情報は、患者側が申告しないとわからないよ。

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:38 

    カウンセリング通ってる。
    つい最近、中高時代の辛かった話をして帰宅後精神的にキツくなった。あの頃常に倦怠感があってそのまま蘇った。トラウマなんだろうと思ったけど、カウンセリング続ける限りしばらくこういう辛さがつきまとうのかな。
    カウンセリングしてプラスになった話を聞きたい。

    +97

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:38 

    うちの介護ババーがいってるけど
    なんの意味もない。
    職場でストレス発散してる。
    デブと魔女。
    孤独なデブと、家庭で孤独な
    一生子育て続く精神障害魔女。
    やっぱり近親者に精神障害いると、
    本人もその血筋あるわ。
    本当に一緒に働きたくない。
    認知症の人よりお前の方が厄介だよ。
    気づけデブと魔女。

    +6

    -38

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 19:19:51 

    カウンセリングの先生は表向きは丁寧に話を聞いてくれた。でもそれだけ。役に立ったとは思わない

    +51

    -5

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:03 

    >>1
    精神科医に診断受ける前に受けたカウンセリングは、カウンセラーの人が良かったのか、こちらの話を聞いている時の感じが良くてあの時間は良かったなあと印象に残ってます。

    傾聴力のある人に当たると良いのかも?

    +85

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:15 

    アレは愚痴を聞いて貰うもんだと思ってる
    精神科以外でもお話しして薬貰って終わりやん

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:30 

    >>18
    守秘義務はあるの知ってるよ
    飲み屋でぶっちゃけてる医療従事者みたからなぁ

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:40 

    予約はなかなか取れないし、行ったら行ったで効果感じられなかったり下手したら説教だけで終わるしお金かかるし
    不眠が酷いから頭をよぎるけど、前に行って何も得るものがなかったからどうしようかなと

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:47 

    昔フラワーエッセンスとかいうスピ的なカウンセリングうけた時に
    「あなたなんか怖い…」とか悩んでることを否定的な感じでバカにされたり色々言われて傷ついたことある!
    しかもその人本出したりして有名な人だった。

    +45

    -8

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:47 

    カウンセリングみたいな無駄なことにお金と時間を使って話しするくらいなら独り言でも言ってるほうがよっぽどマシ

    +12

    -20

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:52 

    カウンセラーさんの傾聴力、人間力次第な部分はあると思う
    私は幸い、どちらも資質を備えたカウンセラーさんに出会えたので、最近は年4回くらいのペースで話しに行ってる
    相手も人間なので、言語化できない気持ちを読み取ってほしいとか、過度な期待はしない方がいい

    +108

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:56 

    仕事がいやで休みがちになってたときに、会社の監察医から精神科受信しなさいと言われ初めて行きましたが、なんの意味もなかった
    自分も何も話す気もなかったし、担当医師が事務的すぎて、精神科でもこんなもんなんだなーってちょっとびっくりした思い出

    +18

    -7

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:08 

    死にたいとカウンセラーに言ったら
    こう、言われた
    さらに病んだ
    【精神科】カウンセリングって意味ありますか?

    +8

    -21

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:53 

    話すだけでラクになる人には良いのかな。
    その環境から脱出したいとかだと全く意味なかった。
    本当に話聞いて薬出されるだけ。話す事が苦痛だと悪化するかも。
    うちの子は病院に行ったら改善するかもって唯一の期待だったのに本当話して薬出されただけだったから絶望して帰り泣いてた。

    +68

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:15 

    本当の事話せなかった。大丈夫って言ってしまう。

    +41

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:17 

    眠れないって近所の医者行ったら
    弱い睡眠導入剤くれたけど
    正直メンタル壊れた人治せたら
    ノーベル賞モノだと思う

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:30 

    >>22
    精神科医は黙って聞くのが仕事だよ。

    +8

    -12

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:40 

    カウンセリングって、1時間とかちゃんと時間とってやってもらうやつ?
    それとも薬もらうついでの雑談みたいなの?
    私も発達障害で月1で通ってるけどカウンセリングは受けてないよ。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:49 

    >>2
    追い詰められるって例えばどんなふうに?

    基本カウンセリングって自分で考えて答えを出したり行動していったりして、その補助として専門家であるカウンセラーがいるから
    自分の内面や思考の癖を掘り下げて自分と向き合っていく作業って基本キツイんですよね

    あとカウンセラーもピンキリで大学院まで行かなくても取れる適当な資格のカウンセラーもいるから
    相性もあるし

    +93

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:54 

    >>1
    話したら楽になる、とかあるとは思うけどね

    私は、自分のことを人に話したがらない方だから
    (それこそ、病んでるとか弱い部分なんて話せない)
    その時点でカウンセリングとか苦手意識強い
    美容院も気が重いし、ホストも全然楽しくない


    仲良い友達に愚痴るのが一番かなと思ったけど、
    今はそういう友達もいないんだったわ…

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 19:23:41 

    >>35
    自分の他人になら話されても別に良いかな。こっちに関わりある人じゃなきゃ知りようがないし害もない

    +8

    -12

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 19:23:58 

    >>27
    ネガティブな話を聞かされる方の気持ちも考えてよ
    家族や友人は無料カウンセラーじゃないんだよ

    +78

    -13

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 19:24:08 

    >>17
    本人との相性もある。
    絶対的な「当たり」はない。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 19:25:04 

    聞いて楽になるけど治るわけじゃないからね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 19:25:04 

    >>49
    都会の人はそれでいいと思うわ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 19:25:13 

    >>46
    心理相談は45分とか50分とか大体1時間弱くらいの時間ですよ
    薬もらうついでというか、話をある程度して眠れてるかどうかとか体の具合も聞かれ、じゃこのお薬を処方しておきますねみたいなのだったらそれは診察

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 19:25:20 

    >>9
    それ問診

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:24 

    街の心療内科の予約が取れなくて、会社の保健室の産業カウンセラーに話を聞いてもらった。
    話すだけで多少楽にはなった。

    職場には秘密になりますって言われたけど、本当に部署の上司には話がいかなかったのか心配。
    本当に秘密なのか知ってる人いますか!?

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:29 

    カウンセリングで自分を見つめ直すところで話聞いてもらう場所じゃないからね

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:43 

    >>50
    主さんは軽いみたいなので。
    そこまで病んでるケースは知らん。

    +5

    -19

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:51 

    経験者です。
    ありましたよ。

    家の価値観が、他罰的で他人に要求するばかりが多くて、絶対に行き詰まる物の考え方をしてたので、価値観の修正ができて、行き詰まらない考え方になりました。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:55 

    >>19
    それはカウンセリングじゃなくてただの診察では

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 19:27:22 

    >>19
    合わないと思ったらやめたいって言っていいんだよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 19:27:37 

    精神科医って聞き上手で的確なアドバイスを言える人なら誰でもなれそうだよね。

    +5

    -21

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 19:27:41 

    >>1
    昔行ってた病院は医者の負担軽減のためなのか、カウンセラーが問診から診断、薬の調整(本当はダメ)やって、流作業だったけど、
    今の病院はキチンと話を聞いてくれて、困ってる症状への対応策や、考え方の修正をしてくれるので、主治医はいまいちだけど、カウンセリング目当てで通ってる。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 19:27:49 

    >>5

    そうですよね!
    電話カウンセリングを月に一回とかやってます

    友達とかの時間を奪いたくないので、赤の他人に聞いてもらって、自分ってこう考えてるなーとか
    こういう考える傾向あるから、そこは要らないなーとか気がつく。
    😊
    割といいと思う‼️

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 19:29:19 

    ない。ただ手帳の更新とか手続きするとき通院してた方が都合いいからってだけ。

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 19:29:26 

    精神科はこの世から無くなって欲しい。
    必要ありません

    +4

    -30

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 19:30:02 

    >>1
    ない。
    カウンセリング中に、いつのまにか「こんな重くて暗い話を他人にしてる自分て酔いすぎだわ」とか、何故かしらけた気持ちになって自己嫌悪におちいる
    で、医者すらも信頼して委ねることができない自分にますます自己嫌悪になってカウンセリングなんて行きたくなくなる
    自己否定の気持ちが強すぎるといきつくところは医者すら信じられなくなる

    +64

    -7

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 19:31:25 

    心療内科で胸の谷間出したお姉さんにぶっきらぼうに色々聞かれて余計しんどくなった思い出しかない。

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 19:31:44 

    合うけど、薬の処方を断ると表情が曇る。
    仕方ないので、貰うときとあるけど、頓服なので減らない。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 19:31:48 

    >>27
    ネガティブな話って何度も何度もされると家族や友達もキツいと思う。関係も悪くなりやすい。

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 19:32:27 

    >>14
    臨床心理士の資格持ちがどうかは大事だよね。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 19:32:48 

    カウンセラーの相づち

    あー
    そうなんですか
    大変だったんですねー
    それは何とかしませんと持たないですよね
    あー
    あー

    が延々と繰り返される

    +43

    -7

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:06 

    カウンセリングがなにかわかってない人が多すぎない?
    プロの臨床心理士に60分7000円とか払ってみっちり話すやつだよカウンセリングって。ただ一方的に話を聞いてもらうための時間。
    医師に初診でじっくり話すことはカウンセリングではない。

    +72

    -3

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:24 

    スクールカウンセラーは意味なかったかなあ。

    私の経験上…

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:27 

    >>1
    私は双極性障害2型、境界性パーソナリティ障害(いわゆるボーダー)、摂食障害、PTSDだけどカウンセリング行き始めて1年くらい過ぎてめちゃくちゃ体調良くなってきたよ。
    薬は今は飲んでないんだけど、飲んでた時よりカウンセリングだけの方が体調いい。食べ吐きもほとんどしなくなったし。

    でもたしかにカウンセラーさんとの相性とかカウンセリングの種類にもよるかも?
    私が行ってる病院は症状によってカウンセラーさんが違うっぽいんだけど、私を担当してくれてるカウンセラーさんはトラウマ治療とかが得意らしくて軽い催眠療法も取り入れてるよ。私にはすごく合ってる。

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:58 

    >>4
    これしかないと思う
    合わないと、もっと苦しむし
    合えば、楽になると思う

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 19:34:01 

    >>5
    子供がそれで、あっちのサークル行けこっちの集まり行けとすすめる市の職員がいた。
    病院もすすめられたけど、絶対治ることはないけどお母さんが安心するためにとすごくすすめられた。
    一番最初は市の児童課の面談を受けただけだったのにこちらも毎回次の予約を入れられ。
    一生懸命やってくれたんだろうけど、生活あるなかであちこち出向くのがむりに。
    だいたい医療機関なのに治らないけどお母さんのためって私のためなら休ませてと思った。
    最終的にスクールカウンセラーに落ち着いた

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 19:35:10 

    >>69
    それはカウンセリングとは違って診察
    カウンセラーは薬の処方はしないですよ

    で、その医師とか処方箋の薬剤師さんには薬が余っているかどうか聞かれませんか?

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 19:35:14 

    あんまなかった。時間がかかるからけっこうお金もかかる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 19:35:21 

    >>30
    辛かった過去に戻って…という療法ですよね。
    中途半端な気持ちでやると、かえって辛くなりそうだと思いました。難しいですね。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 19:35:54 

    悪化した場合はマジでお金返して欲しい
    私は煽るように小バカにされて
    悔しさのあまり身体まで壊してしまって
    数年間も廃人になってしまった

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 19:36:00 

    >>73
    診察とごっちゃになってる人が多いね

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:23 

    本来のカウンセリングって鬱病みたいな反省とか後悔するタイプより、いじめや自己愛やDVする他罰的な認知の歪みが起きてるタイプが行くところだと思ってる。精神科って本当は被害者より加害者治さないといかんのに、それすると患者減ってしまうからね。

    +53

    -3

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:42 

    >>1

    ある。

    自分でも気づいてない自ら辛さを招いてる行動とかに気づけた。
    あと今の問題の原因となったトラウマとか。

    ずっと忘れてたのにカウンセリングで思い出した記憶もある。

    カウンセリング中はトラウマを思い出すから頭が痛くなったり、その日に熱が出たりする。


    でも次の日にはしこりが少しとれたような気分になる。


    自分で自分のことを完全に理解してる人なら無意味かなと思う。


    +31

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 19:38:58 

    >>62
    がる民チャンス

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:04 

    >>42
    私は苦痛以前でそもそも口下手だからうまく説明できなくて、ダメでした
    ちゃんと自分の事うまく話せる人には良いんですかね

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:07 

    私は合う。
    身内や友達には気を使うので本音が言えない
    でもカウンセラーは
    聞くのが仕事で他言もしない
    だから気を使わずに話せる
    でもただ相づちだけの人はダメだったし
    相性合うカウンセラーさんに出会えたから
    かも知れないけど。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:31 

    私は薬さえもらえればそれで良い。
    毎回10秒くらいで終わるよ。
    医者もそういう客が多いことわかってるんじゃないかな。

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:41 

    初めてプロのカウンセリングを受けたとき、
    何を話したらいいのかもわからなくて言葉が出なかったけど、
    少し喋り出したら徐々にスラスラ言葉が溢れてきて、
    涙がボロボロ出てびっくりした。
    帰り道はスッキリしてたよ。
    言葉に出してみて初めて気付けたこともあった。
    一度も受けたことない人は受けてみてもいいとおもう。

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:47 

    >>1
    相性にもよるけど、塞ぎ込むより定期的にいけるとこがあるのはいいと思う

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:49 

    >>1
    単に話を聞くメインのカウンセリングは重症な人にはあまり意味ないかも?とは思う。
    催眠系のやつおすすめだよ。普段から妄想とか得意な人だとめちゃくちゃ効果ある。ただ、ちゃんとした病院で臨床心理士さんがやってるやつ限定ね。
    怪しい商売やってる人も中にはいるから。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:55 

    ネガティブ思考が辛くてカウンセリングしたんだけど改善したよ。

    ネガティブ思考をポジティブ思考に変える事は難しいので、ネガティブになってる自分を客観的に見られるように持っていけるようにした。

    通算5年かかったけど(笑)

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 19:40:12 

    精神科のカウンセリングで具合悪くした

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 19:40:32 

    >>1
    精神的な鬱症状なら効果あるけど、発達障害と併発してるなら脳だしカウンセリング意味なさそう、

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:10 

    >>71
    臨床心理士は大学院を修了していないと受験資格がありませんもんね

    民間でとれるカウンセラーや自称カウンセラーとは違いますね

    +32

    -2

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:46 

    元気だった時にカウンセリングについて興味持って傍聴の知識をつけてしまったせいで相手の手法が手に取るように分かってしまい、その通りにしか対応しないから、「具体的な解決法を今すぐ提示出来ないなら黙れ無能が」って一言言ったら黙らせてしまった

    カウンセラー無効耐性着いちゃってる

    +3

    -23

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 19:42:14 

    >>80
    漠然とした不安が常にあって、軽い不安から死を感じる不安まで振り幅が大きく生活に支障が出てきたので通いはじめました。
    終了まで頑張りたいです。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 19:42:27 

    子宮全摘して鬱になったとき主治医が良い精神科の医師を紹介してくれました
    鬱から抜けた今も月1回でカウンセリングを受けています

    私は中小企業経営者で仕事の悩みを相談したり愚痴ったりする同僚がいなくて孤独と重責に押し潰されそうだったときに私が進んでいる道は間違っていないと肯定して貰えたおかげで今も仕事を続けていられています

    カウンセリングを受けるときには相談したい事、言いたい事をメモに箇条書きしたものを持参すると効率よく話ができます

    カウンセリングって何について話すかを明確にしていないとダラダラとしゃべって聞いてもらって時間切れになっちゃうことが多いから自分の頭や心の中を一度整理してから臨むのがいいと思います

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 19:43:22 

    >>1
    元々の原因が発達障害とかガチの自閉症とかの人には効果ないかも。そういう人ってそもそもカウンセラーと話がなかなか噛み合わないだろうから(全然喋らない人とかもいるだろうし)、治療するのが難しい。

    +9

    -11

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 19:44:21 

    >>83
    本当にそう思う
    加害者には定期的にカウンセリングを義務化するべきだよ
    認知の歪みを直していかないとただ捕まえても意味無い
    また同じことが起こる

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 19:46:53 

    私にはカウンセリングしてもらうのは向いてなかったです。
    カウンセラーさんにも気を使ってしまって本音が出せなかったです。こんな事言っても困るだろうなぁとか相手の表情も読み取ってしまって...

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:10 

    >>83
    それは言えてるかも。
    私はボーダーだけど、これまでの人生まわりにめちゃくちゃ迷惑かけてきて、でも投薬もあまり効果ないし最終的にカウンセリングにたどり着いたかんじ。自分を追い詰めて鬱になるタイプの人は薬物治療だけで事足りそうな気がするね。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:12 

    手技が下手な奴で研究医になれない奴は
    大抵行く科が決まってる

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:30 

    >>4
    結局、人対人だからね。

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:38 

    小学校の頃いじめてきたやつらのことは今後も許せないと思うって言ったら、「許さなくていいんじゃない?」って返してくれた
    それを聞いたときは楽になったな
    あ、別にいいんだって

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 19:50:38 

    >>47

    私は精神科の担当医にカウンセリング受けたいと言ったら調子が安定してないとキツイと言われた
    何でかと言うと47さんが言ってたこの感じ
    >>自分の内面や思考の癖を掘り下げて自分と向き合っていく作業って基本キツイんですよね
    自分の嫌な過去や辛かった事に向き合う事になるから安定しないと難しいって

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 19:50:40 

    >>101
    私も同じタイプだけど、気を使ってしまう性格ってこと含めとにかく事細かく自分のエピソードを伝えた方がいいよ。私はレイプされた過去とか、警察のお世話になった経験もあるけど全部話してる。

    話したくないこともたくさんあったけど、話さないと満足いく治療にならないと思うから。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/18(土) 19:51:27 

    >>15
    投薬しつつカウンセリングも受けてるんじゃない?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/18(土) 19:52:39 

    パニック障害でメンタルクリニック初診のときにカウンセリングで生い立ち聞かれたんだけど「とても辛い思いされてきたんですね…妹やお姉さんがいたら良かったのに。」と言われた。一人っ子毒親持ちだけど、なんかもう全否定された気がしたよー。今更、姉妹とか言われたって私もう35だよ?

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/18(土) 19:52:43 

    私は行かなくなった。結局先生は収入の為だけだし、話すときに気を遣ってしまい余計に疲れた。

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2022/06/18(土) 19:52:51 

    外出するのも勇気を出して頑張ったのに、着いたら電話担当の心理士さんいなくて電話したら、日にち間違えてて帰らされた。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/18(土) 19:53:26 

    >>62
    医大に合格出来る頭脳も必要ですよ。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/18(土) 19:53:56 

    カウンセリングなんか意味なかった
    実家に戻ってのんびりして新しい職探したら
    ずいぶんよくなって
    見合いだけど結婚もした

    +8

    -7

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 19:54:01 

    毒親問題でカウンセリング通ってたんだけど、そういった内容は他人に話さないでください。
    喧嘩でもしたときに周りに言いふらされますからね。と言われた。
    なんなんだろう、とてもモヤモヤしてしまった。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/18(土) 19:54:04 

    >>56
    一応秘密ってことになってるけど、その会社所属の産業カウンセラーなら筒抜けの可能性ありますね

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/18(土) 19:55:01 

    >>83
    それはそうなんだけど、そういう他罰的な人ほど自分は正常だと思い込んでるからね。
    病院を勧めても無意味なんだよ。
    私も父がDVだったから病院に行ってほしいと母に伝えてもらったことあるけど、病院に行っても自分に不利なことは一切言わずマトモなエピソードしか話さないから診断されないんだよね。
    先生も「自ら治療したい意思がない人には治療するのは難しい」って呆れてたわ。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/18(土) 19:55:50 

    いくらカウンセリングしたって
    うつの元を絶やさないと意味ないんだなって
    よくわかった

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:14 

    >>4
    病院にいる臨床心理士や専門機関の臨床心理士なら、そこで伝えれば変えてくれますよね
    私は2人目か3人目でようやく長く続く心理士に出会ってだいぶ良くなりました

    その先生はなかなか厳しかったです。もちろん優しいですが
    でもその厳しさが自分にはとても誠実に感じたのでだんだん信頼関係が築けていけました

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:21 

    >>1
    ない。マジでない。途中で何やってんだろ自分ってイライラしてくるから

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:26 

    3回くらい受けたけど、ただ一方的に話させられるだけ
    しかも何話しても受け止めてくれちゃうのが逆に歯ごたえなく感じて行くのやめちゃった

    もっと私の悩みに対して具体的な解決策とか、私の言動に対してのいい悪いとかのジャッジしてほしかったんだけど、それはカウンセラーの役割じゃないんだよね
    悩みを打ち明けられる相手がいない人や話すだけで楽になるって人にはいいのかもだけど、私には合わなかった

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:50 

    >>1
    精神科ではなくて、心療内科で話きいてもらってる。

    私の場合、薬に頼らず、気持ちを吐き出すことによって、感情を整理してる、かな。

    そういう先生に出会えるのは、レアかもだけど。

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:58 

    精神科じゃないけど、カウンセリング劇的に効果あった。行動療法に特化してる研究所みたいなところの。自助グループにも参加して通った。自分に合ってたんだ思う。若いときに受けておいてよかった。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/18(土) 19:58:02 

    私の場合は、カウンセラーさんが良い人だったから話を聞いてもらってガス抜きになったし、いろいろ悩んでたことが解消された

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:03 

    >>96
    カウンセラーは具体的な解決法は自らは言わないよ。クライアントが自ら解決する力が育つように話を聞いて考えを整理するお手伝いをするんだよ。
    だから傾聴力が必要
    カウンセラーが解決法を出せば早道だけど、同じようなことが起こったらまたカウンセラーに頼って自ら解決出来ないから。
    あとはカウンセラーに依存してしまうこともあるから。

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:07 

    自分の性格やカウンセラーとの相性による
    意見やアドバイスは要らない、ただ話を聞いてほしいというタイプの人にはいいと思う
    カウンセリングて基本的に否定とかはされないし(傾聴だから)、アドバイスを求めたときだけアドバイスを貰えるて感じ

    私は波長の合う人と議論とかあーでもないこーでもないと言い合うのが好きなタイプだし、カウンセラーの人は傾聴に重きを置くからなんか暖簾に腕押しみたいな感じで合わなかったなぁ

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:29 

    >>120
    歯ごたえではなく手応えでは
    食べちゃダメw

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:34 

    宇多田ヒカルはカウンセリングではなく精神分析に通っていて、メンタルに良い影響を与えてるらしい

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/18(土) 20:00:33 

    >>106
    カウンセリングって認知の歪みを治すこともカウンセリングだから例えば貧乏家庭のトラウマやお金持ちにトラウマや嫉妬が激しい場合、お金持ちでも不幸な人いるとかも知って認知の歪みを改善することもしますし‥。私は、両親いたけど酷い虐待を受けていたのに離婚してくれなくて片親にトラウマや嫉妬ありましたがカウンセリングを受けてカウンセリング進んだら片親の人の苦しみを説明されてきつかった。しかし改善した今は克服する時には他者の苦しみを知ることも大事だと思いました。それを乗り越えられないとカウンセリングきついと思う。

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2022/06/18(土) 20:00:56 

    話を聞いてもらっても答えは出ない
    お金の無駄だと思った

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/18(土) 20:00:58 

    >>109
    私は妹と弟がいるけどパニック障害になったし関係ないと思う!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/18(土) 20:01:23 

    カウンセリングちゃんとできるのって神様くらいじゃない?
    人間は煩悩の塊だから無理だよね

    +2

    -4

  • 132. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:19 

    >>124
    カウンセラーに依存
    陽性の感情転移とか起こりますよね
    恋愛感情に似た感情、でも恋愛感情ではない

    ちゃんとした臨床心理士の場合は自らも他の臨床心理士からカウンセリング受けますよね
    カウンセラー側も感情転移を起こしていないかどうかなど

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:40 

    >>17
    ねー、ガチャ言うなよ〜(=_=;)
    おもちゃや遊びじゃないんたからさぁ、
    他に例えられないの?やだやだ

    +8

    -8

  • 134. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:51 

    私は複雑性ptsdと解離性障害という診断を受けて、認知処理療法cptという12回コースの心理療法を受けました。アメリカで開発された、エビデンスのある治療方法だそうです。

    ただ話を聞いてもらうだけだと、効果は感じませんでしたが、cptは一定の効果を感じました。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:06 

    薬をもらうためだけに行ってる
    先生はまぁまぁいい人。

    +1

    -8

  • 136. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:22 

    >>4
    私は今女性の方が個人で?やってるカウンセリング通ってるけどカウンセリング通う前に相談してた方が紹介してくれたからとても相性が良くていい方向に向かってる。まだメンタル面に支障をきたすことはあるにせよ前に比べたら全然いい方向に向かってるから相性は大事だよ。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:58 

    >>23
    親身になってくれる先生とかいますかね?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/18(土) 20:06:59 

    >>96
    具体的な解決法を出すのがカウンセリングの目的ではないってことは習わなかったの?

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:01 

    >>62
    防衛大出たのに自衛隊辞めて精神科系YouTuberになるよかガル民の方がまだ誠実だわ

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:24 

    >>10
    ハズレとはどんな医者なんだろう?旦那も長く通ってるが、当たりなんだかハズレなんだかわからない。
    鬱からの5年後に双極性障害にかわった。

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:58 

    >>19
    とにかく強めの薬を複数出すとこは注意かも、、
    影響による意識障害など気をつけてほしい!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/18(土) 20:09:18 

    カウンセラーになる人生い立ちが酷い人も多いからカウンセラー自身が乗り越えてなかったらきついかも。前に児童養護施設出身(後から知った)のカウンセラーにカウンセリング通ってた時に私は経済的にお金持ちだけど虐待されて辛くて児童養護施設の分かりやすく同情される人が羨ましいというトラウマあるんだけどカウンセラー自身が乗り越えてないから相性合わなかった。だから当たり外れ大きい。

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2022/06/18(土) 20:09:49 

    >>111
    私もそれある
    あれって向こうから断りたいときの手段なのかなと思ったりした
    考えすぎだろうか

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/18(土) 20:09:56 

    よくわからんかったなぁー

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/18(土) 20:10:11 

    >>47
    鬱病歴9年目ですが、47さんのような思考だといいと分かっているけど
    「自分の考え方が悪くない?」って責められているように感じてしまうし
    「自分の内面が悪い」って言われているようにも思える
    マイナス思考になり勝ちなので、自己の内面とか思考の歪みがありますよって
    言われると、余計に悪化して寝込んでしまうんです…
    47さんが、悪いって言っているわけでは決してないって分かっているんですけど
    普通に生きているだけで辛く感じてしまうので
    やっぱり、ある程度寛解した方じゃないとハードル高いかなと思いました

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/18(土) 20:10:56 

    >>23
    経験積んだおじいちゃん先生には本当に感謝しかないです。
    今は引退されて別の先生に引き継がれました、
    おじいちゃん先生、お元気かな。。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:11 

    >>1
    週に一回、5年間通って私は立ち直りつつあるよ。別で精神科にも通って薬ももらってるけど根底の部分を助けてくれたのはカウンセラーさん。
    費用もかかるし、結果が見えにくいけど自分のものの考え方のくせや、周りとの関わり方について勉強できて、一生ものの宝になったよ。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/18(土) 20:14:15 

    >>120
    ジャッジって言うけど、そんなんじゃダメだダメだって個人の価値観で否定され続けたら普通に絶望すると思うし腹立つと思うよ……
    そんな気持ちにさせられる人のところにお金払って通いたいと思うのか疑問
    解決策を知りたいっていうあなたの気持ちはすごく理解出来るけどね

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/18(土) 20:16:29 

    >>145
    私は重度の状態でカウンセリング受けたよ。カウンセリングも療法やカウンセラーの技術次第で変わる。それにカウンセリングでは自分からしたら幸せに思っている人の苦しみを知ることもするのできついのは仕方ないかもしれない‥。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/18(土) 20:16:41 

    >>138
    傾聴に関しては医療や教育や営業の現場でも使うからね。
    多分傾聴の知識はあるけどカウンセリングに関しての知識はない人だと思うよ。

    本来は初回にカウンセリングの目的などを伝えて納得してカウンセリング受けるはずだけど、説明が不十分だったのかもね。
    カウンセリングって一歩間違えば怪しい宗教に近いから。宗教は解決法(お布施とか)をすぐ出してくれるから信頼(洗脳)されやすいけど。カウンセリングは違うからね。劇的な変化はまずない。

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/18(土) 20:17:05 

    私は精神科病院で発達障害の診断をするのにカウンセリング料金に含まれてるからそれでカウンセリングしたよ。悩み聞いてもらうカウンセリングはまだした事ないけど。
    私はそれはして良かったな。診断結果で発達障害って分かっただけで無く、どの能力が得意で、逆に何が苦手としてるのか分かったからね。
    やっぱり発達障害と一言で言っても症状は一人一人違うし。
    それ見てたら自分は日常生活や仕事でやっていくためにどこに向かってどんな努力をしたら良いのか分かった。
    それ読んだ他の人も、あなたってこういう所あるよねーその2時間しか会って接してないのにこの臨床心理士さん凄いわー!って褒められてたくらいだよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/18(土) 20:17:07 

    >>134
    おいくらくらいかかりましたか?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/18(土) 20:17:42 

    精神障害者は人間じゃないから。
    「カウンセリング」も、それが表出した事例の一つ。

    つまり、「カウンセリング」とは、会話の様式をした「治療」。
    「カウンセリング」は「会話する」けれども、それは会話じゃない。
    カウンセリングとは、患者が思っていることを口に出させることで、患者を安堵させるだけのテクニック。
    精神科医は、現実に君を助けてくれる君の友人とは違う。
    精神科医は、教科書に書かれた手順通りに患者を扱うだけ。
    つまり、患者は精神科医と心の交流をしているわけではない。
    患者とは、精神科医に「治療すべき対象物」として処理されている物体・家畜。

    +5

    -12

  • 154. 匿名 2022/06/18(土) 20:21:07 

    >>62
    医学部6年通って国家試験パスしてから言えw

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:08 

    >>1
    かと言って孤独はもっと良くないと思う。誰かとコミュニケーションとることは大事

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:10 

    カウンセラーより、セラピストいたらいいなぁって思う。
    外国みたいに、気軽にいくやつ

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:13 

    臨床心理士の資格を持っているひと。
    会ってみて、
    相性の合うひと。
    相談するひとは、
    自分で選ぶ。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:18 

    >>62
    聞き上手で的確なアドバイスを言える人

    皮肉のつもりなんだろうけど、それかなり難しくない?笑
    色んなタイプの人がいるのに、いつも的確なアドバイスをするなんて超能力でもないと激ムズ
    まだ医学部入る方が簡単かも

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:19 

    >>145
    いえいえ私も経験者で、うまくいかなかったりが多かったんですよ
    「考え方が悪い」とか「内面が悪い」なんてことは全く思っていませんよ

    ただカウンセリングってなかなかしんどい作業なんだということが何年もカウンセリングを受けて気づいたり、カウンセラーとの対話の中で教えてもらったりしてようやくわかったことなんです

    なので追い詰められるように感じることも時にはあるかもしれないなと思ったので>>47のように書きました
    それは良くなっていく上で必要な作業としてしんどいのか、それともそのカウンセラーによるカウンセリングの仕方があまり良くないのか
    それはわかりませんが

    私もカウンセラーではなくクライアント側でしたので145さんのその状態に対してはどうしたらよいか私にはわからなくてごめんなさい😿

    ただ、内面が悪いなんてことは思ってないしそんなことはないと思いますよ

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/18(土) 20:23:44 

    話して気持ちが楽になったり、カウンセラーと一緒に整理することが目的だからそれが合う人はいいだろうけど、話すことがハードルがある人辛い人、整理は出来ているけど感情の部分がコントロールできない人にはなんの効果もないです

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2022/06/18(土) 20:25:13 

    今ちょうど産後パニック障害になり、初めてメンタルクリニックいったよ、、

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/18(土) 20:26:30 

    >>152
    一回45分で、5000円でした。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/18(土) 20:27:44 

    >>160
    んー、
    話が苦手なら話さなくてもよい療法などあるけどね。
    それをきっかけに話せるようになることも。

    だだ、他人任せでカウンセラーが、解決してくれるみたいな依存心が強い人は向いてないかも

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/06/18(土) 20:28:52 

    抑うつ期間が長くて、誰かに話をしたいという気持ちはあまりない(話して発散したい気持ちがわからない)タイプは向いてないですか?
    それとも先生から何か聞き出してくれる感じ?
    昔から愚痴とか言うの好きじゃなかった

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/18(土) 20:29:14 

    >>1
    胡散臭いカウンセラーもいるからね
    ちゃんとした大学病院のカウンセラーはきちんとしてたよ
    その辺のカウンセラーと謳ってる人とも会ったけど逆に病んでんのかよ!って思ったもんだわ
    弱ってる人に脅してなだめる、やり方をする胡散臭いカウンセラーもいるから気をつけてね
    トラウマ治療もやってるよ

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/18(土) 20:31:59 

    カウンセラーと喧嘩になりそうになったことあるわ。
    そして効果も感じなかった。

    これってガチャなのね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/18(土) 20:32:27 

    >>154

    この言葉が「医者」を凄く象徴している。
    つまり、中身がどんな変人でも、医師免許だけは誰にでも取れるわけではない。
    つまり、医師免許は、彼の自尊心の拠り所の一つ。
    まあ、医師免許が無ければ、一見、患者と区別できないような変人も、結構、居るけれど、
    「私は医者で金持ち、彼は患者で生活保護」と身分階級意識は強いから、
    精神病院って、かなり、軍隊みたいな雰囲気。
    「浴槽に頭を沈められたり、勃起薬を服用して毎日性行為を求められました」被害女性A子さんが告発する《歌舞伎町精神科医》との“地獄の同棲生活”
    「浴槽に頭を沈められたり、勃起薬を服用して毎日性行為を求められました」被害女性A子さんが告発する《歌舞伎町精神科医》との“地獄の同棲生活”girlschannel.net

    「浴槽に頭を沈められたり、勃起薬を服用して毎日性行為を求められました」被害女性A子さんが告発する《歌舞伎町精神科医》との“地獄の同棲生活”※性暴力についての記述があります 今回被害にあったA子さんも、元は伊沢容疑者の患者だった。昨年2月、伊沢容疑者...


    もちろん、不祥事は、本当は、滅茶苦茶、多いんだけれど、
    身内の庇い合いは、極めて強い。
    患者は、大半が孤立無援だから、不祥事が起きても、ほとんど泣き寝入りしている。
    もちろん、不祥事しても、医師免許が剥奪されることなんて滅多に無いから、典型的な既得権益。

    こういう事例を、たくさん、たくさん、たくさん、見聞きしていて思うことは、
    「免許」という物は取得を難しくしては駄目。
    免許は剥奪を簡単にしないといけない。
    たくさんの人に免許を与えて機会は与えないといけない。
    で、問題がある人からは、速やかに免許を剥奪する。

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2022/06/18(土) 20:34:04 

    >>23
    解決しようとしてくれる人ってどんな感じの人なんですか?
    うちの主人の場合は、ただ話を聞いて、最後は「あまり考えすぎずにね」で締められて終わりみたい。
    一年になるけど、何も変わらない。
    これが普通?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/18(土) 20:37:04 

    >>1
    使い方と先生による
    私は客観的な意見が欲しくて通ってる
    自分では気が付かないこと教えてくれるから

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/18(土) 20:38:02 

    臨床心理士のカウンセリング、手帳持ちかつ働いている人は3か月に一度/1時間ぐらいでいいから保険が効くようにしてほしい。

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2022/06/18(土) 20:38:08 

    私にとっては凄くよかったです。心療内科の医師の先生が毎回話を聞いて下さるんですが、なぜ自分が精神を病んだのか、なぜ今苦しいのか原因を話してくれて
    どうすれば改善されるのか(依存症や障害では無く、辛い状況で逃げ道を探してる)
    今必要な薬はたくさんあるけど、将来的には減らしていけるという事をわかりやすく話してくれて
    辛いことがあっても毎月の診療があるので乗り切れています

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2022/06/18(土) 20:38:51 

    私は、インターネットで発言していることが知れ渡っているし、友人も少ないから、
    なかなか、私には不祥事の話は耳に入らないはずなのに、
    それでも、毎月のように不祥事の話は耳にする。

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2022/06/18(土) 20:39:33 

    愛着障害で親との関係良くない人は、あまりカウンセリング向いてないって本に書いてあった。
    たしかに期待うすだった。

    +11

    -4

  • 174. 匿名 2022/06/18(土) 20:40:26 

    カウンセリング受けたいなって思っていたけど
    統合失調症にはカウンセリング受けられないらしい…

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/06/18(土) 20:41:48 

    結局は自分次第。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/18(土) 20:43:12 

    >>173

    まあ、稼ぎは大体、子供の方が少ないことが多いけれど、
    大体は、子供にも問題はあるかもしれないけれど、
    親にも多少は問題あることが多いのが実態だと思うよ…。
    西原理恵子の長女の告発で話題…“子供をコンテンツ化”する親に専門家が警鐘「子供にも人権がある」
    西原理恵子の長女の告発で話題…“子供をコンテンツ化”する親に専門家が警鐘「子供にも人権がある」girlschannel.net

    西原理恵子の長女の告発で話題…“子供をコンテンツ化”する親に専門家が警鐘「子供にも人権がある」 「大人が想像する以上に、子供は“他者に自分のことが知られている”ということを大変嫌がります。親戚や近所の人の前で子供に関する些細な話をしても、『なんで言うの...


    西原理恵子の長女には病名が付いているけれど、
    じゃあ、西原理恵子には何の問題もなかったのか?
    と問われれば、どうかな…?

    +0

    -8

  • 177. 匿名 2022/06/18(土) 20:44:04 

    カウンセラーは当たり外れあるよね
    子供が知的障害ありの自閉症で
    診断した病院でカウンセリング(親だけの)受けてたけど
    最初の先生はまぁ良かったよ
    2人目の先生は意味なかった。自閉症の知識もあまりないみたいだし、前回言った話も覚えてないし
    学校の心理士さんの方が知識豊富でアドバイスしてくれるから
    病院の方にはもう行ってない

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/18(土) 20:44:58 

    ここではマイナスだろうけど、

    医師とカウンセラーのために仕事休んで同僚には悪口言われて。こちらはどんどん収入減っていくのに話聞くだけのお金持ちに貯金貢いでる気分になったら、担当した医療従事者に怒りしか湧かなくなってしまって。薬も勝手にやめたら薬の副作用まで合わせて体調が一気に治って。その勢いで原因から距離置いてみたら、今振り返ればあの病院、一体何の治療してくれてたんだろうとしか思わない。自己責任の荒治療なので、全員にはおすすめはできないけど。だからガチャっていうコメントには共感してしまう。半年とか3ヶ月経っても変化ないなら医師もカウンセラーも遠慮なく変えた方がいいよ。

    +6

    -10

  • 179. 匿名 2022/06/18(土) 20:45:01 

    >>174

    それは医者とか病院の風習次第だね…。
    私の知人は、統合失調症でカウンセリングを受けているよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/18(土) 20:46:39 

    ひたすら聴いてもらって、時々何か言ってはくれるんだけど誘導とかアドバイスではなく
    それでも回を重ねて話してると、
    「あれ、私何かループしてる?ループから抜けるならどっかで切らないとどうにもならないじゃん」って気が付いたら楽になった
    ささやかなんだけどかなり強力な気づきだったらしく、あれ以降自然と落ち込みが長引くことはなくなった
    もともと生育状況に根ざした抑うつなので、寛解は難しいと思う
    それでもよかったよ、落ち込みすぎないこつは身についた
    カウンセリングっていう連続性のある形でないと、見えてこない自分があった 

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/18(土) 20:47:01 

    >>35
    よくありますね。
    形だけだと思ってます。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/18(土) 20:47:14 

    >>96
    「黙れ無能が」なんて言われたら誰だって黙るしかなくない?
    そんなのは無効耐性とは呼ばないよ
    やってることが因縁付けるチンピラじゃないの

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/18(土) 20:51:38 

    あんまりピンと来なかった
    同じような悩みを持ってる人と話を共有した方が気持ちが楽になった

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:22 

    >>162
    ありがとうございます。
    試しに本でやってみようかと思っていたのですが、そうすると自己流になってしまいあまり良くないという説も聞いて、通うべきかずっと迷っていました。
    効果を感じたという経験談は参考になります。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:41 

    みんな、陽性転移起こさない?

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:56 

    >>180だけど書き忘れ
    カウンセラーさんは私よりずーっと年下
    キャリアはどうなのかはわからないけど、揺らぎ感がなくエゴを見えないところに置いておける雰囲気に、感心した覚えはある

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/18(土) 20:53:38 

    >>182

    カウンセリングと会話を勘違いしているね…。
    カウンセリングは会話じゃない。
    カウンセリングは共感だけ、解決は提示しない。
    女と男はすれ違う! 共感重視の「女性脳」×評価したがる「男性脳」の通販/黒川伊保子 ポプラ新書 - 紙の本:honto本の通販ストア
    女と男はすれ違う! 共感重視の「女性脳」×評価したがる「男性脳」の通販/黒川伊保子 ポプラ新書 - 紙の本:honto本の通販ストアhonto.jp

    女と男はすれ違う! 共感重視の「女性脳」×評価したがる「男性脳」 (ポプラ新書)/黒川伊保子(新書・選書・ブックレット:ポプラ新書) - 男女の脳の違いがわかれば、コミュニケーションはうまくいく! 「愚直な男ほど、愛がある」「女は「共感」のために会話する...


    まあ、密室で何を話しているかなんて、誰にも判らないから、
    例外も多いのかもしれないが…。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/18(土) 20:54:24 

    >>185
    起こしました

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/18(土) 20:54:33 

    >>50
    私、統合の知人から、
    しょっちゅう電話かかり、話長いし( 1時間以上)
    病んでしまって縁切りました。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/18(土) 20:55:26 

    >>62
    簡単じゃないね。私はできない。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/18(土) 20:56:21 

    ない。最近はどうですか?って漠然とした質問が地味にストレスだし、少し良くなった気がすると答えたら、「会社を辞めたからですかね」と鼻で笑われたこともある。しれーっと看護師が話聞いてて嫌だし、正直薬だけもらって早く帰りたい。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2022/06/18(土) 20:58:05 

    精神病院でも、何かするというよりは、とりあえず、閉じ込めておくだけ。
    カウンセリングでも、まあ、適当に言いたいことを言わせておくだけ。

    そうやって時間をだらだら浪費してゆくだけ。

    で、感情の原因が、怒りなのか、何なのか、原因は分からなくとも、
    とりあえず、時間が経って諦めて大人しくなったら、様子を見てみるだけ。

    精神科医は、患者の話の論理なんか聞かない。
    つまり、一度、「精神障害者」というレッテルを貼った人は、人間扱いされない。

    +2

    -8

  • 193. 匿名 2022/06/18(土) 20:58:28 

    >>164
    それをそのまま伝えればいいんじゃないかな
    自分がどんな性格でどんなことに困ってるとか
    カウンセラーさんを鏡にして自己分析するみたいな感じで

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/18(土) 20:59:55 

    >>170
    そこは条件なしで保険適用でよくない?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/18(土) 21:00:09 

    主治医からカウンセリングを勧められましたが、パンフレットを貰ったカウンセリングセンターの評価がすこぶる悪く(☆2くらい)、少し迷っていますಠ_ಠ
    安価ではないですし、行って余計に嫌な気持ちになったらどうしようと思います...

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2022/06/18(土) 21:00:12 

    >>96
    他の人も書いてるけどカウンセリングは解決出来ない
    医療行為にあたるから
    医者の診察とカウンセリングは違うよ

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/18(土) 21:00:26 

    >>167
    >>165です
    これがまさしく究極な胡散臭いカウンセラーなんだよね
    当時は悩んでたけど、お試しに行くという心の余裕が少し残っていたから、胡散臭いカウンセラーに3回行って行かなくなった
    一応3回は行ってみようと決めて行った
    ある程度、社会に揉まれた経験もあって疑いながらカウンセラーのやり方を騙されてる振りして聞いておかしい発言が気になって行かなくなった
    思い通りにしたいんだと思う
    病んでる人ほどコントロールしたがるけど、現代は詐欺が増えてるから思い込みが強い人と、想像力は欠如してるけど妄想力が強い人が増えてきて面倒臭いなと思ってるのは私だけかな?

    他のカウンセラーも明るく前向きな事を押し付けて急に態度が変わって怖かった
    毎日、今日も楽しく笑顔で過ごしましょうね〜🌟とLINEで届く手口
    気に入らないと態度が変わる
    少しでもそんなカウンセラーに悩まされる人が一人でも減りますように…と祈ってます

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/18(土) 21:00:32 

    >>189

    あるでしょうね…。

    引き出し業者みたいに理不尽に人権を剥奪された人も多いから。
    彼が精神病院に奪われた人生の時間が30年だと仮定すれば、
    まあ、1時間の会話なんて、時計の秒針1秒みたいな程度でしょうね…。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/18(土) 21:01:05 

    >>176
    なんの話ししてんの?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/18(土) 21:02:07 

    >>199

    親が、精神科に「この子、診て下さい」と駆け込むイメージ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/18(土) 21:03:23 

    >>187
    男脳女脳は科学的に否定されてるよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/18(土) 21:03:38 

    私もアドバイス欲しくて行くんだけど、
    カウンセラーが若い子が多い

    人間関係悩みなんだが、若いがゆえ、小学生に私は~って話してる感じがして、何となく話しずらい

    勿論、相手が専門家であるし、相談しに行っておいて厚かましいと思うけども。

    皆さんどうしてるの?

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/06/18(土) 21:04:02 

    >>73
    7000円か…。日帰り旅行行った方が気晴らしになりそうだな。

    +20

    -3

  • 204. 匿名 2022/06/18(土) 21:05:07 

    >>188
    起こしたらどうしたらいいの?
    伝えたほうがいい?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/18(土) 21:06:27 

    >>56
    うちは同じ部署の子で他にカウンセリングを受けている子の普段の様子の探りをいれられる。その子には私のことを聞いているではと不快になる。また、上司や人事体制の批判をかなりしてきて乗せられて話しを誘導される感じになる。信頼している職場の上司に対しても彼女の発言から本当にこの人も頼っても大丈夫なのかと疑心暗鬼にさせられカウンセリングを受けることでかえって具合が悪くなる。
    一応、大学教員歴もあるベテランの臨床心理士なのですが。資格や経歴があっても倫理観もそなえていない専門職がいるのだと職場のカウンセリングはフェードアウトしました。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:40 

    精神科の主治医の女医さんが私のこと嫌いなの伝わってきた
    妊娠中不安定になって、「家族も一緒に診察に連れてきて」と言われたけど親も夫も診察のある平日は仕事だから来れないと言ったら、「本当にあなたのこと大事だと思ってるなら来ると思いますけどね」って言われて勝手に家族から見放されてる奴だと決めつけられて嫌だった
    産科の先生にもそうやって申し送られていたから変な奴扱いされて
    大学で産む予定だったけど精神科と産科の診察のたびに憂鬱だったので個人のクリニックで産むことにして転院し、精神科通いも内服も辞めたら精神症状改善してもう6年経ちます
    夫は精神科じゃないけど医者なので、精神的に辛い時は夫に話聞いてもらってる

    +17

    -5

  • 207. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:49 

    私には効果があった。
    先生との相性があると思う。

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/18(土) 21:12:55 

    精神科医が患者の話を聞くのは病名の診断や薬の処方のためだけだと思うよ
    話をすることで気持ちを楽にするのが目的じゃないと思う

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/18(土) 21:15:12 

    すごい義務感でやってるのが伝わってきて申し訳なくなった。
    あと、当時他の問題があったのに気付けず結局無駄な時間だった事に気付いた。私は発達でカウンセリングしてもらってたけど、結局愛着障害だった。発達と間違われたのか、どっちもあるのかは定かではないんだけど。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/18(土) 21:19:12 

    双極性障害1型
    入院中にやったけど過去の事とか思い出すの辛すぎた
    寛解している現在でも過去を人に話すのは抵抗があるからカウンセリングはキツい

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/18(土) 21:21:47 

    >>47
    ちゃんと臨床心理士、公認心理師を持ってる人でも頼りない人はいる

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2022/06/18(土) 21:22:40 

    >>204
    伝えました
    心理学の本を読んでいたので陽性の感情転移のことは知っていました
    恋愛みたいに好きな気持ちが出てしまってこれだとカウンセリングに影響が出るかなと思ったので、正直にお話ししました

    そしたら先生は
    「それは恋愛感情じゃないから傷つかなくていいんだよ」
    ととても優しく言ってくれました

    でもそうはいっても一度芽生えてしまった感情なので、コントロールはなかなか難しかったです
    それは先生におまかせして、ダメなものはダメとか
    ちゃんと一線を引いてくれたり終了の時間などきちんとケジメをつけてくれていたと思います

    でも難しいですね
    カウンセリングとしては失敗なのかどうなのか💦

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/18(土) 21:23:31 

    >>211
    そうですね確かに
    嫌な人もいますね

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:22 

    境界性人格障害と発達障害の私はめっちゃ役に立った
    初めは言われる事に反発しかなかったけど、自分で自分を納得出来るように落とし込む事は1人では無理だったと思う。
    でも確かに発達障害だけならそんなに話す事無さそうだね
    カウンセリングで話したところで困りごとはなくならないし…
    あ、でも話す事で思考が偏ったりせず、二次障害防止になってるかも?

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:44 

    >>4

    20代前半だけど人生の中で5人くらいのカウンセラーと出会った
    好きな食べ物なんですか?とかの話しかしかない人もいれば、生育歴とかをちゃんと聞いて、うまく質問して話を聞き出して分析して、アドバイスというか導くというか、県にある精神科とかマイナー精神疾患、薬まで全部知ってるようなベテランの人
    後者に出会うにはすごい時間かかった
    前者の人は精神科の臨床心理士だったけど、なんでこんな人雇ってるの?って感じ

    気に入ってる人が退職したり、スクールカウンセラーだと自分の学校卒業で会えなくなるから困るよ。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:01 

    >>4
    最初は良かったけど、だんだん毎回カウンセラーが遅刻、途中で電話取って通話、目が合わない、
    ガンガン責めて来るような質問の仕方。最後は甘ったれと言われた。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:58 

    >>1
    どうやったらそういう流れになるの?
    カウンセリング受けたいっていうの?
    それとも医者が勧めるの?

    なんかさ、心理検査した〜とかの人もいるけどそんな状況にどうやったらなるの?
    医者って薬しか出さなくない?他の治療しなくない?すすめてくれるの?

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2022/06/18(土) 21:32:28 

    >>212
    恋愛感情と陽性転移に違いなんてあるんですか?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:54 

    >>202
    それはそうだと思います
    人生経験ある人しか自分は嫌です
    高校の時に臨床心理士実習中の大学院生さん、大学生の時に20代くらいの臨床心理士と話したけど、
    やっぱり50代くらいの人が一番合いました

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:10 

    >>30
    私は初回に「本気で向き合うならすごく辛いと思うよ」って言われた
    その通りだった
    分かりたくなかったって思う事もあったけど、今はすごく楽だよ
    日々しんどい事も気分の波もあるけど、他人のせいとも自分のせいとも思わないようになれた
    大変だけど、自分のために頑張ってね

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:22 

    メンタルクリニックに当たり外れあるって聞いてから薬物依存にならないために自力で治したけど、自分ためにもなるからいつかカウンセラーの資格取ろうと思ってた

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:28 

    >>50
    いろんなケースがあるとおもいますよ
    私はすごく仲のいい友達がいるので、お互いよく愚痴りあってます
    カウンセラーより友達の方がいいです。自分はね

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/18(土) 21:38:14 

    >>57
    その言い方嫌いだわ
    こっちが悪いみたいじゃん

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2022/06/18(土) 21:38:29 

    >>179
    通院している精神科では保険内でカウンセリングできるんですが、
    統合失調症は妄想をとめどなく話してしまうからお断りしているそうです
    私は通院歴10年超えますが、服薬治療でだいぶよくなっています。
    でも、抑うつのときもあるので話を聞いてほしい…と思うこともありますね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/18(土) 21:40:23 

    >>96
    私もそれは同感。
    大学で傾聴とかについて学んだから仕組みはわかってしまってる

    +2

    -8

  • 226. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:03 

    >>33
    私は入院のため転院先での診察前にソーシャルワーカーさん(かな?)と話したけど、すごくよかった
    それまで他の病院の先生では全然分かってくれなかった事もすんなりめちゃくちゃ分かってくれて、ほんとに救われたなぁ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:02 

    >>50
    それにうつの人は他人(家族といえど他人)に迷惑かけたかも、と話した後で自分を責めたり、どう思ったかな?とか余計なこと気にするから私もあまりよろしくないと思うわ

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:11 

    私カウンセラーさんいないと困るなぁ
    相談相手がいなきゃ嫌だ。
    でも5000円とか払えないし困るなぁ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:39 

    うつ病の根本の理由によると思う
    働きすぎで、とかの人は投薬と休養でいいことも多そうだけど、育ちのところまで立ち返る必要がある人とか人間関係とか自分の気持ちとかごちゃごちゃになってて整理が必要な人には有効だと思う
    でもガルのコメントとか見てると期待しすぎて一回行って効かなかったー!みたいな人が多いなあと思う。占いとかじゃないし、こうしたら解決だよ!って教えてくれるものじゃないから

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:56 

    >>226
    pswかな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/18(土) 21:46:17 

    >>1

    「カウンセリングをして自分がどうなりたいか」だと思います

    私の場合は誰にも話せないことを聞いて欲しいというのと、「ネガティブなことから自力で抜け出せるようになりたい。自分で自分の機嫌を取れるようになりたい」というのが目標でした。

    初回でカウンセラーさんと目標を共有して、考えのクセを治す方法や、受け流す方法なんかを今は探っています。

    カウンセリングを受ける意味を今一度考えてみてはいかがでしょうか。つらいこともあると思いますが、時間がかかってもいいから良い方向にもっていけたらいいですね

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/18(土) 21:47:52 

    >>96
    仕組みが分かってても実践できるかは別。
    私も自分がうつだけど職業柄心理的な知識はある。
    でも具合の悪いときに思考をパッと切り替えるのは難しいよ。それができたら病気ではない

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/18(土) 21:50:56 

    あるー!力のあるカウンセラーならね!

    ただ、聞いてくれるだけのカウンセラーは意味感じなかった。通った後もモヤモヤのまま。

    話したことに対して、アドバイスとか向こうも色々話して教えてくれる人の方が効果感じた。
    その先生と話したあとは、「大丈夫、生きていける」と思えた。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/18(土) 21:51:58 

    カウンセラーに過度に期待しすぎな気がする
    話すだけで魔法の言葉をくれるわけじゃないんだから

    キツい作業だけど、自分の苦しい部分を改善するためにどうしたらいいか自分で考えないと。
    それを客観的にプロの目線で見てくれる先生みたいなもんだと思う
    塾に行くだけで賢くならないのと同じでさ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:25 

    2、3回なら意味ある
    それ以上はもはやストレス

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/18(土) 21:54:43 

    カウンセリング定期的に行ってる。
    まだカウンセリングの予定が先の時も、「この話カウンセリングで言おう」と思ったりするから、
    大事なのはカウンセリングの1時間だけじゃなくて
    どう話そう、なんで話そうと思ったんだろ、何を感じたんだろうと自分で振り返るきっかけなのかなと思ってる。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:24 

    >>67
    その自己嫌悪の気持ちも話してる?
    話しながらどういう感情になったかって重要な気がするよ

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/18(土) 22:04:30 

    >>211
    昔の時代に資格をとった人はそもそも理解のベースになってる理論が古かったりする

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/18(土) 22:04:35 

    >>140
    双極性かどうか見極めるのには時間がかかるって言われてるからおかしな事ではないよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/18(土) 22:12:53 

    カウンセリングの前の問診、質問に答えてる途中で「はい、それはいいので、次の質問に」ってぶった斬るからモヤモヤするし、「うん、うん、うん、うん、頑張りましたね〜、頑張りましたね〜」って変な相槌を何回も言うから、それが気になって無理だったからカウンセリング断ってきたけど転院も大変だし困った。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/18(土) 22:14:46 

    >>223
    良いとか悪いじゃなくて本当にそういう場所だよ
    逆にどういう場所だと思ってるの?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:04 

    ないよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/18(土) 22:18:11 

    >>30
    本当の本当の本当につらかったこと、求めていることは10年近く通っているけどまだ話せていない

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/18(土) 22:19:33 

    >>9
    医師は時間単価高いからカウンセリングなんかしてるより外来回したいと思う。カウンセリングなら心理士さん。小さいクリニックだと心理士雇えないところも結構あるから医師がカウンセリング未満の時間で話聞いたりする。心理士雇っても診療報酬低いみたいだから雇えない。そのくせ一応国家試験だから給料そこそこ取るし。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/18(土) 22:25:34 

    死にたくなってでも死ねなくてカウンセリング受けた。
    抑鬱状態にあるって言われて薬飲んだりもした。
    4年くらい受けて始めの1年くらいは週一で、良くなってきたら月2。
    今ではカウンセリング行かなくて大丈夫になりました、傍目から見たら普通の会社員してます。

    本当生きてるのが辛くて週一のカウンセリングが命綱だった。
    今でも憂鬱な事ばっかだけどだいぶ生きやすくなりました。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/18(土) 22:28:03 

    知り合いが通ってる。
    子供時代の虐待がトラウマで苦しみ続けてる相談をしてるらしいけど、虐待自体が本人の被害妄想から来る作り話。お医者さんはその辺見抜けるんだろうか?

    +2

    -10

  • 247. 匿名 2022/06/18(土) 22:28:17 

    >>115
    いい加減なことを言うな。

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2022/06/18(土) 22:32:11 

    カウンセリングで社会復帰できた立場なので自分には有意義だったと思う。
    所長との導入面談のときに、カウンセリングが向かない人はいるといってた。
    どういう人かは伏せておくけど、あるみたいよ。

    +3

    -4

  • 249. 匿名 2022/06/18(土) 22:45:05 

    >>1
    意味あるか?とか効果あるか?って考え方を無くすとうつ病治る
    なので視点をどう変えて見ても、いくら考え抜いたとしても意味の見当たらない無駄なことをすることが大事。自分の感性の許容範囲外に心を持って行ったとき。それはつまり自分の手で身体に触れるのと他人が触れるのとくらい訳が違う。そして私が認知してない私が他人かの如く私に触れてくる。私でもあり他人でもある、なんて呼んでいいのか分からない私が「大丈夫」だって言ってくれる。

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2022/06/18(土) 22:46:28 

    >>246
    あなたはどうしてその人が虐待されてなかったって知ってるの?
    ガチで虐待されてた人でも、虐待してた家族や傍観してた家族は被害妄想や嘘つき扱いするよ。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/18(土) 22:47:17 

    適応障害からうつパニックなどで、通院4年目です。
    担当医は3分くらいの診療なので、心理士との面談で色々相談します。薬の恐怖や日々の生活の困難など。ただ、相談だけです。それで治る事はありませんが、経過をみてくれるだけです。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/18(土) 22:47:53 

    アダルトチルドレンで人間関係がうまく行かないくて、自己否定感がすごい
    どんな本読んでも、だれか信頼できる人かカウンセラーと進めていくべきってかかれてる
    信頼できる人がいないから今もこうしてアダルトチルドレンに苦しんでるから、頼るとしたらカウンセリングにいくしかない
    けど鬱ほど重症ではなく、なにかタイミングがあれば発症さそうな予備軍あたり。虐待とか受けたわけではないし、これでもカウンセリングいけるのかな?

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2022/06/18(土) 22:53:53 

    >>62
    むしろ試験に受かる頭脳さえあれば、聴き下手で明後日の方向のアドバイスしかできなくてもなれる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/18(土) 22:54:22 

    意味なかった。
    小学生ぐらいから経験してた変な行動が精神病(?)だって事をテレビでみて、初めて心療内科行った。
    そしたら、「今の仕事が合わないから症状が出るんですよ〜。辞めた方がいい」って最近発症した感じで言い進められて、「あ、この人に言っても無駄だな」と思いそれから行ってない。
    今の仕事が原因だったら、小学生から発症してないと思うんだけど。

    +6

    -5

  • 255. 匿名 2022/06/18(土) 22:54:24 

    >>246
    私虐待育ちだけど、両親も兄も認めないよ(^◇^;)

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/18(土) 22:56:51 

    >>239
    コメ主です。パキシルの量が増えた結果なのか…元々あったのか…と言う謎があるんです…

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/18(土) 22:57:24 

    >>255
    自分にとって不利益しかもたらさない事実を敢えて認められる誠実さの持ち主なら、そもそも家族が虐待されてるのを傍観したりしないんだよね。
    だから一番良心的な子どもがタゲられやすいという側面もあると思う。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/18(土) 22:57:32 

    カウンセラーとかも半笑いで馬鹿にしてくるだけだし自殺の電話相談とかも半笑いで説教してくる奴しかいない
    だから世の中ってクソみたい奴しかいないってのを実感するだけになる

    他人ってのは他人でしかないし
    自分が死ぬほど深刻でも他人からしたらどうでもいい話だし流れ作業なんだよね

    他人が解決してくれるようなことってないのよ
    誰も助けてくれないし敵でしかないから
    結局今まで通り一人で悩んで一人で解決するしかないだけ

    +7

    -8

  • 259. 匿名 2022/06/18(土) 22:59:32 

    >>237
    いえない。
    常に自分の言動をどこか傍目から見てるもう1人の自分がいる。
    だからどれだけありのまま話してるつもりでも、傍目から見てる自分が「うわ...酔ってるね自分」とか「被害者面?相手の言い分も聞かないくせに」とか「辛いといってるわりには笑ったりできるくせに」とか常に自分につっこんでいる。
    こういうのを話したとしても、それすらもう1人の自分が意地悪に自分に突っ込んでしまう気がして言えない

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2022/06/18(土) 23:03:03 

    >>202
    私は40代でカウンセラーは20代後半の男性です。
    同世代だと説教臭く感じてしまい、むしろ若い方で良かったです。

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2022/06/18(土) 23:04:55 

    なかった。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/18(土) 23:05:45 

    >>256
    私は発達と双極でパキシル飲んでるんだけど、だいぶ調子いいから減らそうかって減らすと途端にダメになる
    鬱っぽくなるのもあるけど、穏やかな気持ちでいれなくなってもう無理!って感じ
    これ以上減らせないのかなぁと思いながら、気長にやってるよ
    診断名が何にせよ、ご主人の気持ちが楽になるといいですね

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/18(土) 23:09:19 

    >>259
    横だけど内在性解離の気があるのかな?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/18(土) 23:11:30 

    >>1
    鬱病ならカウンセリングを受ける必要がない場合もある
    通院してた時に医師にカウンセリングを受けた方がいいのかと尋ねたら
    貴方の場合はカウンセリングは必要ありませんとハッキリ言われた
    PTSDとかはカウンセリングが必要みたい
    あと、鬱病でも自分から問題を作り出してしまうタイプの知り合いは
    カウンセリングが必須ということで、ずっと受けてる
    その人の病状に寄るので、医師に相談するのが一番だと思う

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2022/06/18(土) 23:18:32 

    >>1
    私もウツ&発達障害言われましたが、当初は誰にも相談できないような気持ちを聞いてくれる人がいるだけで救われました。たまたまよく聞いてくれて変にアドバイスもしないタイプのカウンセリングでそれがたまたま合っていただけかもですが。
    話しながら気持ちを整理できるし、否定せず味方し過ぎず聞いてくれるのでただ「あった事」と言う認識に変わっていったのが自分としては良かった。
    ただ状況によって「この会話が一体なんの役に立つのか」と思える時もあったりして、そうなってきた時にはもう状態が良くなってきていた時だったように思う。
    現在は克服してカウンセリングも特に必要ではなくなったが、必要な人や時期はあると思う。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/18(土) 23:22:25 

    >>259
    横だけど
    わたしも同じです
    わたしは心療内科系の病気になったことはないんだけど
    常にあなたと同じように自分の中で二重思考してる
    いろいろ本を読んだり人と話したりしてるとO型の人にそういうタイプが多いみたい
    脳波を見てると、O型は右脳と左脳を交互に使うことが多いらしく
    感情の右脳に対して常に理性の左脳が突っ込んでる状態
    疲れるし、なにかやる時迷うことが多いよね
    でもいろんな可能性をシミュレートしてから行動するので
    あまり派手に失敗することがないのは長所だと思う
    あまり深く考えずに自分の特性だと思って受け入れるしかないよね

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2022/06/18(土) 23:25:45 

    久しぶりに行ったけど、ありきたりなことしか
    言わないから、行っても無駄だなと思った。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/18(土) 23:30:19 

    >>218
    さあ、私には正直よくわかりません
    私の中ではとても恋愛感情に近くて頭では感情転移だと言い聞かせていても恋愛のような気持ちはありました
    カウンセラーに限らず、医師や看護師などに感情転移を起こすこともよくあるようですね
    例えば、一般の人を好きになるのもお父さんになんとなく似てるからとかいろいろ好きになる理由もあると思うんですが感情転移のような恋愛感情のような

    ただし、やはりカウンセリングにおいては治療行為であってそこで起きる感情は恋愛にとても似ていて、だけど感情転移であってそれをうまく利用すれば治療がはかどる場合もあるようですし
    逆に治療の妨げになったりもするようですね
    確か付き合うのは禁止されているのでは

    クライアント側なので独学で少し読みかじった程度のことと経験したことでしかお答えできませんが、カウンセラーが身近にいるなら聞いてみては

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/06/18(土) 23:32:39 

    産後鬱が悪化して通ってます。
    親が居なく主人の方も両親疎遠で、孤独な子育てで参ってしまい、カウンセラーは若い男性で最初は、独身と男性なのとで、こちらの育児の悩みや気持ちがうまく理解してもらえなく辛い時もありましたが、5年通って色んな家庭の相談等でカウンセラーも経験を積んだのか、こちらの気持ちも理解してくれる様になり、最近はカウンセラーを信用できるようになりました。
    何より自分に気兼ねなく話せる身内が居ないから、カウンセラーに聞いてもらえて保てています。そして自分の悪い考え方の癖やアダルトチルドレンや特徴もカウンセリングからわかり、人間としての修正を今しています。それから主人もたまに来てもらって、夫婦カウンセリングも行ってもらい、日頃夫婦だけでは通じなく喧嘩になる話しも間に入ってもらい、お互いのズレを改善できるよう話しあいもできました。主治医は忙しいから相槌打って薬処方で終わりなので、カウンセリング受けず主治医だけだったら、とんでもない人生で終わっていたと思うので、私にとってはカウンセリングはかなり良いことでした。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/18(土) 23:38:01 

    普段普通に生活してるつもり
    カウンセリングの時だけ先生に取り止めもなく話すだけなのに
    勝手に涙が出る

    月一だけど私にとっては大事

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/18(土) 23:40:24 

    拒食症でカウンセリング受けたのに、顔丸いねって言われた(吐いてないです。)時は拒食症の意味分かってる?と思った。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/18(土) 23:44:25 

    >>257
    自分さえよければいいやってタイプの子A・Bとそうじゃない子Cがいたとしたら
    AやBだけを虐待する→Cが家庭外の大人に助けを求める→虐待がバレる
    ABC全員虐待する→Cが子ども同士の連帯をはかる→親の支配が不安定になる
    Cだけを虐待し、AとBを抱き込む→Cは親からの虐待に加えAとBから虐められる。また、親とABから『虐待されているという事実』を無効化される→Cは弱って鬱状態になり、助けを求める力がなくなる→バレない

    虐待育ちじゃない人からしたら親が狡猾に悪事を仕組んでいくことにびっくりするだろうけど、実際こんな感じ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/18(土) 23:45:17 

    ありません。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/18(土) 23:46:39 

    精神科と相談は、根本的に違います。

    例えば、会社で何か問題が起きて上司に相談したとします。
    その時、上司の指示に従って失敗したら、上司も少しは責任を感じます。

    でも、精神科は、そういう考え方ではありません。
    君が熱心に話せば、「興奮状態、要鎮静薬」と診断します。
    君が「君に話すことは無い」と黙り込めば、「うつ状態」と診断します。
    つまり、精神科医は、君が話す言葉を言語とは受け取りません。
    君は、精神科医の前では、タダの吼える犬です。
    たくさん、吼えれば、鎮静薬を処方され、怒れば、「精神病院」という檻に放り込まれます。
    君が自殺したとしても、精神科医は微塵も責任を感じません。
    保健所が、ネズミの駆除に疑念を感じないのと同じことです。

    人生相談をしたいのなら、精神科よりは、占い師でも頼った方がマシです。
    占い師もカウンセリングのようなことをやったとしても、
    彼には、あなたから人権を剥奪する権限まではありませんから、
    精神科よりは安全です。
    あなたが精神科に足を運ぶことは、自らの人権を危険に晒す自殺行為です。

    +1

    -11

  • 275. 匿名 2022/06/18(土) 23:49:13 

    >>184
    効果は、気持ちが落ち着いて論理的に思考出来る間はありますね。ただ、情緒不安定になったり、過大なストレス下にあるときは、元に戻る感じです。
    思考プロセスの模範解答みたいのは身に付きますが、それを保つのも精神エネルギーがあるうちだけです。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/18(土) 23:49:56 

    >>2
    カウンセリングは、辛い心を楽にするためのものではなく、なぜ辛いと思うのか深く心理面からほりさげる作業です。

    なぜかこのワード、この場面で傷つく、躓く。→経験を振り返り、そのときの思いなどを確認する。→自分でもしまいこんでいた経験、失敗、トラウマなどかある。→それとどうむきあっていくかを、今の気持ちを考慮しながら整理する。

    と言った形です。
    たとえば、記憶にとじこめていた虐待が原因で、より精神科での治療でメンタルを整えたうえで虐待についてさらにカウンセリングをうけていくことになる人もいます。

    本人に、認識のゆがみがあり、現実と受け止めに差がある人は、認知行動療法などを行って差を縮めることもあります。

    このように、どういったことがその人に必要なのかを判別するため、心理療法が有効な方もいます。そこにいきつくまで、とても辛い過程になります。

    +16

    -2

  • 277. 匿名 2022/06/18(土) 23:50:00  ID:UTlJZ7BxZC 

    馬鹿にされたから
    こちらから突き放してやったわ

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2022/06/18(土) 23:55:17 

    カウンセリングなんて、病院初めて行った時だけだった。1回目は救急病院で、その救急病院が遠いから転院先で1回、計2回。そんなにする必要あるかな?
    診察の時に先生がちょこちょこどうか聞くぐらいで大丈夫じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/18(土) 23:57:13 

    >>184
    275は個人の感想です、人によりけりかもです。
    あと、治療の過程で、過去の体験時の感情を表現するためにトラウマの追体験をすることになります。一人で行うより、専門家の注意深い観察下でなさるほうが安全かと。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/18(土) 23:57:18 

    傾聴 共感 受容 それが基本ですが持論を押し付けてくるタイプには警戒しましょう、クライアントの症状は本人にも暗号化されて変換された形で現れることが多いです

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/18(土) 23:57:21 

    処方をもらう儀式でしょ

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2022/06/18(土) 23:58:42 

    >>4
    守秘義務があるから複雑な家庭の事情を話して少しスッキリしたけどね

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2022/06/19(日) 00:04:03 

    >>258

    自殺とかの電話相談って、最後は必ず
    「良ろしければ、お近くの精神科を紹介しましょうか?」
    で締めくくる宗教の勧誘みたいなやつでしょ?

    まさに、stealth marketingを自白しているよね。
    ああいう、タダ同然の相談なんて、じゃあ、誰が費用支払うわけ?
    オウム真理教の勧誘と同じ原理なんだから、よく冷静になるべきだよ。
    まあ、精神科で眺めてきた経験から言わせてもらえば、
    自殺する人間は、どうせ遅かれ早かれ自殺する。
    で、自殺するまでの間、薬漬けにしたり身体拘束したりして公的健康保険をしゃぶり尽くすだけ。
    で、薬でボロボロになった廃人になれば、「まー、そろそろ死んでも仕方がないか?」
    と見捨てるわけ。
    どうせ、副作用で死ぬか、自殺するかの二択になる。

    +0

    -8

  • 284. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:39 

    >>275

    「精神エネルギー」というと小難しい表現だが、生物が生きる動機なんて単純。
    つまり、誰からも見捨てられた年寄りは、希望を失えば死ぬ。

    精神科に行って、だんだん、だんだん、友達が減ってゆき、信頼できる人も減ってゆき、
    君の悩みの内容に真面目に応対してくれる人も去ってゆき、
    そうやって絶望に追い込まれてゆくことを「精神エネルギー」と難しく表現しているだけなのでは?

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:46 

    カウンセリング行ってみたいと思っているのでお話し聞きたかったです
    私の通ってるメンタルクリニックはカウンセリング一回6000円
    決して安いお値段ではないのでどんな感じか…何を話したらいいか知りたいです…

    以前、学校のスクールカウンセラーの人に話を聞いてもらった時は上手く話せなくてその場で泣き出しちゃって
    それからカウンセリング行くたびに泣いてお話にならなかったのでカウンセラーさん(近くの大学の心理系を専攻してる学生さんでした)もまいっちゃって
    ここにくると昔を思い出して辛くなっちゃうみたいですから…もうこない方がいいですよって言われて

    それからどう話したもんか…と悩んでいます

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/19(日) 00:23:12 

    うつ病、発達障害、境界性パーソナリティ障害で精神科通院中。
    今年の1月に入院してから退院してからもカウンセリング受けてたけど話し下手な私には向いてなくて昨日の受診日にもういいですって断った。

    半年間、月2で受けてたけど、
    やる意味が私にはなかった。
    不安感が消えることも話をしてスッキリすることも、病状が軽くなることもなかったな。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:35 

    一刻も早くAIに取って代わって欲しい分野

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:24 

    精神科で働いてないカウンセラーですけど、意義を感じてくださってる方もたくさんいてよかったです。
    意義が感じられない人は、相性もあると思いますので、一様にだめではないと思ってもらえると嬉しいです。
    私も相談者に2回目来てもらえるよう精進します。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/19(日) 00:28:22 

    >>285

    ある精神科のグループホームの食事は、
    朝ごはん:茶碗一杯(0.5合)と茶漬け、夕御飯:茶碗一杯と漬物一皿と味噌汁一杯。
    そういう生活が何十年も続く。(一週間の食費が2000円程度とか)

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/19(日) 00:28:38 

    >>23
    つらい話をしてるのに、めちゃめちゃ明るい返しをされて余計に落ち込んだことある。LiliCoみたいな感じ。(本人は好きでも嫌いでもない)

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:49 

    >>289
    そうなんだ…大変だ…でも私朝ごはん食べてないから私より上等な暮らしだ…

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:51 

    >>4
    私はPTSDで鬱併発してます。
    カウンセラーさん2人目で合う方に出会えたので、長く通ってます。
    まだ終わることは無いけど、数ヶ月に1度になったのでかなり楽になりましたよ。
    でも、1人目は全く合わなかったのですが、合う合わないがあるとは知らず、半年くらいしんどい思いしながら通ってました〜。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:49 

    精神障害者の生活は、かなり乞食な感じ。
    で、精神科は、そういう乞食みたいなのを見世物にして一日何十万円と稼ぐボロ儲けな商売。
    どうせ、精神科の提供しているサービスなんて、出来損ないの保育園みたいな物。
    かなり悪どい商売。

    +1

    -6

  • 294. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:33 

    カウンセリング受けてよかった
    レジでお金払うだけで汗がダラダラ出てくるくらいの対人恐怖症だったけど、今は人と笑顔で会話できるようになったよ
    ネットで探してブログに書いてある毒親エピソードが自分と似てる人のところでカウンセリング受けた
    愚痴や不満を話したり共感してもらったり、自分の意見を否定せずにそのまま受け止めてもらうのを繰り返してたら、悲観的すぎる性格が治ってきた
    コミュニケーション能力って頑張って手に入れるものだと思ってたけどそんな難しいことじゃなかった

    親から憎しみを吐き出されながら「私は親から愛されている」と信じなくてはならない。
    そう信じることでその人のコミュニケーション能力は完全に破壊される。
    ↑これ、加藤諦三さんの言葉だけど今はこの意味がよくわかる

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:34 

    >>291

    まあ、それなら、カウンセリングとやらに6000円とか7000円とか
    注ぎ込む阿呆らしさが理解できるよね…?

    +0

    -4

  • 296. 匿名 2022/06/19(日) 00:35:10 

    どうせ死ぬヤツは死ぬ。
    飯代の方が大事。

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2022/06/19(日) 00:44:39 

    お金高いだけでダラダラ診断してくれないのが辛い

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2022/06/19(日) 00:52:50 

    >>295
    確かに…
    ゲームソフト一本買えるしね

    なんか…メンクリ行くたびにかの人たちはお金持ちなんだな〜ってぼんやり憧れてる…

    先生的には私なんてお金にならない客だからみたくないだろうなあ

    +0

    -3

  • 299. 匿名 2022/06/19(日) 00:59:17 

    >>62
    精神科医とカウンセラーを間違えてない?
    精神科医は診断と治療と処方箋を出す事が出来る人。
    カウンセラーはカウンセリングをする人。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/19(日) 01:04:37 

    >>297
    診断はついてないの?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/19(日) 01:06:30 

    >>298

    そんな事無いよ
    私が知る限り、精神科医の先生方は患者さんが元気になって社会生活をちゃんと送れるようになって欲しいと思いながら仕事をしていたよ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2022/06/19(日) 01:08:36 

    >>252
    大丈夫だよ
    辛いって気持ちをそのまま出していいのがカウンセリングだよ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:06 

    経験者の方、どうやって病院選びをしたのですか?
    先生の肩書きや経歴?

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/06/19(日) 01:20:45 

    >>301
    そっか…ありがとう
    私みたいな自立支援使ってて月に一回しか診察に来ないような加算の取れないずっと横ばいで調子の良くならない患者なんかに時間使わずに
    とっとと回して回転率あげたいのかなって邪推してた…

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2022/06/19(日) 01:39:42 

    >>5
    友達とか素人に話すとクソバイスされたり神経逆撫でされたり本音が言いづらいからプロに聞いてもらうのがいいよね
    高いけど

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:43 

    私が行ったカウンセラー曰く、私には魅力がないらしい

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:43 

    >>25
    国家資格の公認心理師は大学院でトレーニング受けてない人もとれる資格だから、当たり外れ大きい。
    民間資格だけど、臨床心理士持ってる人は大学院でトレーニング受けてるから、そこまで外れないと思う。
    クリニックとか病院のカウンセラーはまず臨床心理士持ってるとは思うけど。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/19(日) 01:57:14 

    >>300
    つけてくれない
    傾向はあると言われる
    つけたくない医者なのかも?
    コンサータ飲んでみたい、本当にミスが多くて、昼間寝ちゃうし、遅刻多いし嫌になる

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2022/06/19(日) 02:01:20 

    今思えばうつ状態のときに(当時は心療内科は行ってなかった)地元のカウンセラーの人に初めてカウンセリングしてもらった後、その夜全然寝付けなかった。
    調べたら、寝付けないのは初めてのカウンセリングあるあるらしい。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/19(日) 02:12:40 

    >>284
    いや、私は普通に気力という意味で精神エネルギーって書きました。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/19(日) 02:31:54 

    >>308
    コメント内容からすると発達障害の可能性があって受診しているのかな?
    もし今のところで不安なら他の病院に行ってみてもいいかもね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/19(日) 02:35:53 

    私はあんまり意味なかった
    薬貰いに行くために通ってる笑

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/19(日) 03:27:25 

    横になるけど「自律訓練」というのを一回受けた時、内容よりまず精神の不調が言語化(本来の意味とは違うかな)される事で心が落ち着いた。

    パニックになった瞬間って、その感覚を無かった事にしようって気をそらす事ばかりしてしまうので、そうじゃなくてまずはそれを認めるのが自分には有効だった。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/06/19(日) 03:52:31 

    キャンセルとかいきなり辞める事できるの?
    お金かかったりする?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/19(日) 04:03:44 

    うつ持ちでカウンセリング受けてたけど、調子が悪い時期に受けても言葉には敏感になってるし記憶力落ちてて話した内容は終わった瞬間忘れるし話すのも思考力落ちててしんどいし通うのもエネルギーいるしで労力の割に回復には全然意味なかった。
    ある程度対話して考えることが続けられる位の状態の時の方がいいかなと思う。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/19(日) 04:42:33 

    >>241
    話聞いてもらう場所
    心の整理を手伝ってもらう場所
    愚痴る場所
    相談する場所
    過去を話したり通ってるうちに自分の性格や傾向を知ってもらい心理分析してもらいそれを伝えてもらい自分ってああそうなんだってわかる場所。
    悩み事を話したら自分と違う角度から意見を言ってもらい楽になる場所。

    見つめ直すってのは少年院や刑務所や加害者向きだと思うわ

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2022/06/19(日) 05:12:07 

    他人の悩み聞いてお金貰ってるんだからそりゃ親身に話聞くわな、と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/19(日) 05:39:46 

    カウンセリングが必要なときとないときがある
    必要なときは本当に助かってる
    家族以外の第三者の客観的意見ってスッとはいる
    家族っていろんな感情があるから優しくない
    先生やカウンセラーのほうが優しかったりする
    カウンセリングの前に相性がいい医師やカウンセラーをまず探したほうがいいけど

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/19(日) 06:05:28 

    >>256
    元々あったのかどうかは
    躁エピソードがあったか振り返れば分かるよ
    担当医と相談

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/19(日) 06:06:07 

    >>317
    スクールカウンセラーは税金だよね?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/19(日) 06:16:00 

    自分の軸が見つかりました。
    そして生き甲斐が分かった。
    カウンセリング受けてなかったら絶対に気づかなかった事が沢山あります。
    私は受けて良かったです。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/19(日) 06:39:58 

    >>1
    先生には症状落ち着いてて投薬とかの相談で、カウンセラーの方は断ることできない?
    私が行ってた病院は診察後のカウンセラーは受けるかどうか自分で選べたよ。症状落ち着いてて特に話したいこともないなって時はカウンセリングは受けなくてもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/19(日) 06:44:25 

    >>1
    周りに愚痴言うな、カウンセリング行けってがるでも良く見るけど
    カウンセリングのこと全く知らないんだろうなって思う
    田舎は特に

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/06/19(日) 06:52:03 

    >>1
    すごくあった。
    考えがまとまらなくてノイローゼみたいになってて、カウンセリングとか期待してなかったのに心がすっと軽くなって頭が整理できた。
    カウンセリング必要ない、話すことないってそれは改善してるってことだと思う。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/19(日) 06:57:13 

    >>1
    効果はじわじわ
    1日、2日とかで劇薬的に変わるわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/19(日) 07:23:12 

    >>47
    私ははじめに>>47と同じことも言われたけど、実際はむしろ思考の癖をさらに助長する方向の助言されていたことあったよ

    カウンセラー本人は思考の癖を指摘してるつもりで、クライアントの問題を的確に見抜けてないってこともあるよ

    精神状態悪くなって「あいつのアドバイスおかしいやろ!」って気づいて行くのやめた
    おかげで自分の思考癖には自力で気づけたけどね

    だから>>145とかも自分を否定する思考癖を治すのが第一なのに、カウンセラーがそれを見抜けず、自己否定を助長するアドバイスしてたってことじゃないかなあ

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/19(日) 07:30:28 

    >>211
    うちの母親。臨床心理士の資格持ってるけど
    悩み相談なんてしたいとも思わない。
    なんなら自分の話聞いて聞いて。だし
    昔悩みすぎて相談した事もあったけど
    見当違いな回答ばかりだし。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/19(日) 07:34:04 

    相性はあると思うけど年単位で続けてやっと効果があるかな?程度でした。
    今はやめてる。
    心療内科で保険内なら30分だし、時間が短かかったからかも知れない。
    でも1セッション60分にすると高いので…

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/19(日) 07:40:20 

    私は、メンタルの病以外に、脳腫瘍やコロナや運動の話など、違う病気の相談に乗ってもらってます。相談できない病気の話ができて、助かります。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/19(日) 07:40:58 

    紙に書く

    頭がごちゃごちゃしてると紙に書いて整理。やることがハッキリする。

    カウンセリングはとにかくバラバラの思いを外に出して認知する確認作業なんじゃないかな。

    発達障がいもカウンセリングもしつつ自分でどこでつまずきやすいか見つけて工夫する。薬も試す。ホルモンバランスなどの影響もあるだろうから生活習慣と食生活を見直すなどあらゆる方面で探る。その一つだと思う。

    一人で気づけないから専門家が関わるといい。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/19(日) 08:17:47 

    >>303
    わたしは通える範囲の精神科、心療内科をひたすら回った。何件か回ったあと、ようやく合う心療内科に出会えた。ネットの口コミはあんまりあてにしない方がいいかも…。合う合わないは人によるから、合わなかった人がキレて書き込みしてるのよく見る。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/19(日) 08:45:38 

    認知療法、パニック障害には向かないなあと思った。
    カウンセラーに暴言はかれると逃げ場なし。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/19(日) 09:22:35 

    >>246
    近い関係(家族ではない)だから。
    確かに虐待が事実で周りが認めない場合も世の中には多々あると思うし、周りが虐待と思ってなくても本人にとってはそう感じた事例もあるだろうけど、その人の場合は当てはまらない。というか、その本人が現在周りにDVをしてる感じ。

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2022/06/19(日) 09:26:24 

    ない
    やめとけ
    薬漬け廃人コース

    +0

    -6

  • 335. 匿名 2022/06/19(日) 09:33:32 

    相手は仕事だし、ただひたすら聞いてくれるし、意見とか否定も無いし、友達とか家族にはあまり愚痴を吐き出せないし、身近な人に負のエネルギーを受け取らせるのは悪いから、いいと思う。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/19(日) 09:43:21 

    >>30
    私も通いだして1年くらいは、帰り道にストレスて頭痛が酷かったです笑
    3年経った今は色々なことを話せて、たまに泣いてしまったりします。なんでも話せる人がいるっていう安心感を得られるだけでも安定しました。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/19(日) 10:08:18 

    >>22
    高校生の時に、鬱になって学校のカウンセリングの先生のところに行った時は、号泣しながら話す私をちゃんと慰めてくれて、めちゃくちゃ優しくて本当に良かった。
    50代くらいの女性だったからベテランだったんだと思う。

    大学生の時もまた鬱になって、その時のカウンセリングの先生は正直、本当に行って損したって感じ…まさにただ相槌を打つだけで、私が〇〇ですよね?みたいに質問したら、そうですよ。としか言わなくて、多分カウンセリングのやり方として、相手の事を否定してはいけないというマニュアルがあったからなんだろうけど、そうですよ。と、まず肯定した上で、カウンセラーさんの意見が聞きたかったのに、何も言ってくれなかった。
    本当にただの話を吐き出すための場所って感じで、相談相手にはなってくれなかった。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:09 

    気持ちを言語化すると漠然と恐れていたのが輪郭クリアーになるからいいと思うけどね

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/19(日) 10:20:29 

    メンタルクリニック併設や連携のカウンセリングはまだいい
    ちゃんと専門的に勉強してるだろうし
    ただの素人っぽい人が講習通った程度でやってるカウンセリングはナシかな

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/19(日) 10:52:55 

    学校の心理カウンセリング行って話してたけど、メンタル落ち着いたよ。ちょっとしたことでイライラして泣きそうになることもだいぶ減った。落ち込む話より、感情の波が激しいこと話したからかな。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/19(日) 11:05:03 

    >>2
    うちの夫はカウンセリングの度に緊張して目が泳いじゃって「それがもう鬱の症状なんですよ」って言われて薬増やされて悪化したよ
    カウンセリング行かなくなって元気になったよ
    もう何年も経つけど元気

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:45 

    ない。
    色々誘導されて話しているうちに
    自分が「可愛そうな人アピール」しているように感じられて
    何やってんだろ私、と思った。
    以来行ってない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/19(日) 11:37:12 

    私は心が軽くなって強迫性障害の症状が改善された。
    カウンセリングのおかげであることは確かなんだけど、自分が意識することで症状が改善されたというより、なんかふとした時に心が軽くなって症状が弱まったていう感じだった。
    あと袋小路でもうこのままじゃおかしくなるっていうときに話を聴いてもらえるとだいぶ心が軽くなってすごく助かった。
    色んなカウンセラーがいるから地道に探していくしかないかもしれない。
    あと哲学的な本などを読んで自分に響く言葉を見つけられたらそれも身体にいいと思う。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/06/19(日) 11:52:22 

    >>1
    症状によると思う

    自分は医師に必要ないと言われても 受けてみたけど実際必要無いと思って

    主治医が判断することなので 主治医に聞いてみたらいいと思うよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/19(日) 12:06:59 

    >>310
    なんかここ一人変な人いるよね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/19(日) 12:08:51 

    >>321
    わあ、それは本当に良かったですね。
    たくさん向き合って頑張ったかいがありましたね。
    私もそんな気づきが得られたらいいなと思って何か所か受けて続けていたんですが虚しくなるばかりでとうとう成果を感じないままやめてしまいました。
    相手との相性だったのか、それともなにか受け方のコツとかがありましたか?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/06/19(日) 12:22:06 

    あまり無い、というか話が長すぎて頭に入らない。
    (いい事言ってくれてるんだろうけど)
    で、結局疲れて金取られる。
    今は訪問看護受けてるけど、そっちの方が助かってる。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/19(日) 12:39:04 

    結局は自分次第

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:25 

    あっちは無感情で私の話を聞きつつこっちが言ったことをただ繰り返して言うだけでまったくの無意味でした

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:17 

    大学院まで出ててもカウンセラーの質は保証されないと思う
    こちらとの相性次第とかなまぬるいものではなくて相手の力量次第だと思う
    研鑽してる先生は話してて分かるよ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/19(日) 13:02:17 

    カウンセラーさんとの相性によるのかな。
    学生時代に親が家を出て行っちゃって、親戚のお世話になってた時に通ってた。でもスクールカウンセラーさんと相性良くなくて悪化した。

    覚えてるエピソードで
    ・紙粘土を突然渡されて「今の気持ちを形にしてみてください」→やってみたけど特に意味はなかったらしい
    ・「親御さんに会いたいという素直な気持ちを手紙にして出してみましょう」と言われて手紙出す→親からの返答が「会いたくありません」で、それをカウンセラーさんに伝えたら「そう…」と絶句されて終わる。
    5回くらい通ったけど要予約だったしそこからもう行かなくなっちゃった。

    大人になるとお金かかるし、相性気にするとなおさら行けなくなる。。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:05 

    >>32
    結局は自分だもんね。誰かに話したらスッキリする、という人は行けばいい。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:54 

    >>304
    そういうカウンセラーもいると思うよ。誰かも書いてたけどガチャ要素が強い。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/19(日) 14:17:00 

    >>203
    気晴らしにはなっても内面の解決には至らないんだよね

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2022/06/19(日) 14:19:30 

    >>1
    ないよ なんならあいつらのほうが病んでるし

    +2

    -6

  • 356. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:13 

    >>12
    どう違うんですか?

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:15 

    >>83
    加害者って言っても時期と場所の視点を変えてみればその加害者も被害者なんだよね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:03 

    >>355
    それは言えてる。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/06/19(日) 14:33:14 

    >>354
    横。カウンセリングだってそうじゃんか。日帰り旅行のほうがいいよ。

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2022/06/19(日) 14:49:06 

    何回かカウンセリングうけたけど、ただ話聞いてくれるだけで何も改善しなかったよ

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/19(日) 15:13:09 

    >>56
    守秘義務はある。
    喋ったら誰が原因とわかるから人事か総務の責任者に相談した方が良い
    もし今度カウンセラーするなら自治体の心の窓口を利用した方が良いよ
    ネットで調べたら良い。私は無料で月1回あったので、半休取って相談した

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:15 

    聞いてもらって楽になるタイプではないし
    別途予約が必要なので今は診察して薬貰うのみになった

    他人に打ち明けて楽になる方にはオススメ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/19(日) 15:45:23 

    >>1
    私は何か特別なことを始めたり興味を持つとそればかり考えてしまうので、カウンセリングに通うといつも以上に自分について思い詰めたり悩んだりしてしまってました。今までの事や悩みを吐き出せてなあなあで済ませない相手がいるのは良かったのですが、それ以上に自分の負の部分を知ることになってしまって辛かったです。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/06/19(日) 15:46:30 

    相談してもらうことよりも行かなくてはいけないことのが負担になってきたからやめた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/19(日) 15:49:55 

    >>1
    私は投薬治療よりカウンセリングの方を重要視するくらい効果あったよ!でも、これは先生との相性と実力、本人が意味あると思ってるからどうかによるかも。薬も意味ないと思ったら効かなかったりするし。もう10数年受けてるけど、先生は大事な存在です。かなり症状も落ち着いてきたし、何をすべきか分かってきたよ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/19(日) 16:11:38 

    >>114
    他人に話さない方がいいのは的確なアドバイスだと思う。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/19(日) 16:24:02 

    >>14
    臨床心理士夫婦が旦那の姉夫妻。別件で臨床心理士知ってる。さらにうちの末っ子が障害児なので手帳発行のときに臨床心理士と接点はあるけど、そんなに人格者とも思わないし、意味ある存在なのかな?私にはわかりません。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/19(日) 16:30:37 

    >>26
    永遠→延々だよね、きっと

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/06/19(日) 16:33:19 

    10代〜カウンセリングを断続的に受けてるアラフォーですが、カウンセリングには受ける人の状況によって色んな段階かあるのだと思います。
    話を聞いてほしいだけ。
    話すことによって考えを整理したい。
    違う視点(アドバイス)がほしい。
    認知行動療法など具体的な治療を行う。など

    今の自分が少しでも楽になるなら意味はあると思います。
    あといろんな方が書かれていますが相性はとてもだいじだと思います。
    私は複数人のカウンセラーにお世話になりましたが、後から振り返ってあの時間は意味なかったかもなと思うカウンセリングもあります。

    余談ですが、長期カウンセリングが必要な身としては早く保険が効くようになってほしいです。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/19(日) 16:35:53 

    >>1
    自分に合う先生に出会えれば効果ある。
    占いも然り。相性は絶対ある。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/19(日) 16:48:41 

    >>163
    横だけど
    それって箱庭療法とか?
    あなたにはわからないかもしれないけど、話せない人間はそう簡単に話せるようにならないから。
    すぐに話せるようになった人は人見知り程度なのでは。なんでも深さがあるからさ。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/19(日) 17:14:27 

    >>284
    あなたみたいな「荒んでるけど整合性の取れた見方」っていうのが取れなくて、今度カウンセリングいくつもり。
    毒親に理不尽なことをされても子どもなりに必死に頭で整合性を取ろうとする。
    その癖が取れてないんじゃないか?
    双極性障害だからずっと精神科通ってて、ある日ちょっとしたキッカケで「もうダメだ」ってなって
    「こんなこと誰にも言えないけど、結局メリットないと見捨られるものですよね?」
    そしたら精神科医が「たぶんPTSDが残ってるからカウンセリングしましょうか?」ってなって今度する
    「そういう考え方するのはフラッシュバックに近い」って言ってた。
    私性的虐待だからそんなの関係ないと思ってたけど複雑らしい。
    ストレス発散の荒らしじゃなくて、たぶん試し行動だと思うよ。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/06/19(日) 17:21:25 

    絶対意味ある
    「ただのお悩み相談みたいなのにお金払うのいやだな」と思ってたけど、行ってみたらすごくちゃんと建設的に論理的に、現状を変える為にはどうするべきかを少しずつ一緒に考えてくれる
    頭がスッキリするよ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/19(日) 17:33:18 

    >>211
    臨床心理士にすごく嫌なこと言われて絶望した。そこから一切期待しなくなったからある意味感謝かも。
    臨床心理士という方に遭遇しても、なるべく時短で済ます。
    子供が障害児だから手帳の判定でお会いするけど、事実だけ話して、早く終わらないかなと思っちゃう。判定に不服もない。事務屋さんみたいなものと認識。役所になるべく重い判定出さないように指示されて、指示通りに動く委託者。
    院出てるから、専門家なんだとか、わかってもらえそうとか、期待すると裏切られて摩耗するから、期待はしないほうが絶対いいと思うね。
    ガチャだろうね。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2022/06/19(日) 17:34:54 

    >>9
    このトピ見てても、心療内科の医者とカウンセラーの仕事が同じだと思ってる人が結構いそう。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/19(日) 17:40:10 

    >>346
    相性というのが大きかったと思いますし、あとはカウンセラーによって学派が違うらしくて、私が受けたカウンセラーさんの学派が合っていたという事もあると思います。
    どんな話をしても必ず心理学的アプローチをして頂きまして、ただ聞いてもらってるだけ、というのとは全然違いました。
    カウンセリングの時間は、自分の心との対話でしたね。
    良いカウンセラーさんと出会えるといいですね。
    応援しております!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/19(日) 17:41:33 

    >>305
    私もそうしてる。友達に話した所でなと思うようになって、精神的に辛い時はカウンセリングに行ってる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/19(日) 17:46:12 

    >>371
    アドバイス受け入れる余地もない人はカウンセリングしても一緒。自分を信じて突き進め。

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2022/06/19(日) 17:55:11 

    >>351
    これはカウンセリングとはとても言えない。゚(゚´Д`゚)゚。
    コメ主さんは自力で回復なさったんですか?

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/19(日) 17:57:02 

    >>372
    横。(私も性的虐待を受けた当事者)
    性的虐待って、育ててもらう/面倒を見てもらう/家族でいてもらう代わりに、相手に対してメリット=性行為を提供しなきゃいけないっていうおかしな環境で育つことだから。
    本当は何かを提供しなきゃいけないなんてことないのに。
    歪んだ人間の作った歪んだルールを受け入れさせられた。受け入れざるを得なかった。

    「私と家族/友人/恋人でいるかわりにメリットを提供してね」って人がいたら、それは病んでる人。それか人間の心を持たない、サイコパスみたいなヤバイ人。
    健康な人は、心の触れ合い自体が喜び。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/06/19(日) 18:03:59 

    >>1
    個人的には、脳科学や自律訓練などを学んでるカウンセラーじゃないと意味なかった
    あまりいないから探すの大変だけど…

    うんうんって話聞いてくれるだけで、楽になる人もいるらしいけどね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/06/19(日) 18:06:32 

    私の主治医、ものすごく話しをきいてくれるし、アドバイスももらえる。

    でもこれはカウンセリングとは違うものなのですか?
    (心理士さん?のカウンセリングと言うものを受けたことがありません)

    横気味だけど、教えてください。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/19(日) 18:12:37 

    無かったです。

    カウンセリングって高いですよね。
    私は割とすぐ止めましたが兄がずっと受けてて
    「何話してるの?」って聞いたら「雑談」と言ってて
    親にもう止めさせなよって強制的に止めさせた。
    兄は家の経済状況とかを考えない。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2022/06/19(日) 18:25:11 

    >>351
    カウンセラーのこと全く知らないけど

    これはひどいんじゃない?

    これでいいの?

    友達がカウンセラーうけてみたいって言うからどんな感じなのかな
    と思ってトピ開いてみたけど、こんなのをうけたいのかと思った

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2022/06/19(日) 18:30:01  ID:7jbAsZX8xw 

    現在、臨床心理士・公認心理師資格を持って働いている。ちょっとスレ違うかも、自分語りでごめん。

    四大卒で試験受けて公認心理師(国家資格)がとれ、大学院修士課程修了で試験受けて臨床心理士(民間資格)の資格がとれる。公認心理師は実際にクライエントや患者に向き合うような実習はとても少ないが、医療報酬などの加算にはこの公認心理師がいる。要は、現場経験の少ない公認心理師がカウンセリングを担当することになる。
    一方、臨床心理士は大学院でそのような時間(クライエントに向き合う時間)を多く経験していく。

    公認心理師は更新とかないけど、臨床心理士は5年に1度更新があり、ちゃんと勉強会に参加しないといけない。現場や患者の検討会やワークショップなどいろいろある。

    ストレートでいって、22歳の四大卒業の新卒公認心理師に、自分の抱えてる悩みを打ち明けたいと思う?

    +5

    -4

  • 386. 匿名 2022/06/19(日) 18:33:09 

    >>8
    本当にこれ。本当に資格持ってるカウンセラーかお前?ってレベルのがいるけど、
    プロフェッショナルなカウンセラーと出会ってから「カウンセリングってこんな凄いの!?」って思ったよ。
    次に繋がる活力が湧く。話してスッキリもするけど、解決方法を一緒に模索してくれて頭が整理される感じ。

    個人でやってる人だったけど、カウンセラーのカウンセラーみたいなことをしてる人でもあった。
    カウンセラーって自分のカウンセリングしないときついからそういうシステムがあって
    そういう頂点みたいなところにいる人。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/19(日) 18:36:36 

    >>1
    効果はあったよ。

    でも数人会って、最終的に「この人だ」って人に当たった。
    人間なんだから合わない人もいる、と思ってあまり期待しないで「カウンセラーを探そう」くらいの気持ちで行くのが良いかもしれない。

    能力がピンキリ過ぎて、同じ値段出しても全然違うから、そこは見極める必要があると思う。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/06/19(日) 18:40:03 

    >>385
    臨床心理士と公認心理士、どちらも持っているのが最低限になりつつありますよね。
    欧米のようにカウンセラーの立ち位置が高くなって、優秀な人が集まり、質が高いのが当たり前になって欲しい。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/19(日) 18:42:11 

    >>388

    でもアメリカのカウンセラーって優秀な人ほどめちゃくちゃ高いよ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/19(日) 18:49:08 

    >>388
    医者の社会的地位と偏差値は高い。医師になれば食いっぱぐれることはない。
    その結果人間に興味のない受験エリートや人の気持ちがわからず他の仕事では到底やっていけないような人まで医師になっている。

    臨床心理士や公認心理士にしたって、社会的なポジションが上がれば質が上がるとは限らない。
    ダメな人(治療者としての素質がない人、人格が歪んでいる人)が自然と淘汰されていくようなシステムが必要。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/19(日) 18:52:10 

    月1でカウンセリング行ってる。カウンセラーさん優しいし、話聞いてもらって楽になるけど、金銭的にキツい

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/06/19(日) 18:57:15 

    >>41
    何で試合終了じゃダメなんだろうね

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2022/06/19(日) 19:19:00 

    >>2
    私も。
    毎週5000円払ってカウンセリング受けて、それが精神的にストレスになったらしく、半年か一年くらいで過呼吸発症。

    同じ病院の呼吸器内科の方で診察受けて投薬治療開始した結果、薬強いせいか眠たくて起きてられなくなって、そんな感じで一年か二年過ごして(仕事してなかった)病院変えてそこの先生と相性よかったおかげか、数年かけて合う薬探し+話を軽く聞いてもらうことをしてたらなんとか仕事始めることが出来て、最終的には断薬まで出来た。

    原因がしっかりある時にはカウンセリングはよかったかもしれないけれど、何をどうしたらいいかわからない、何故だかわからないけど踏み出せない、等理由がはっきりしてない不調にはいまいちなのかな、と今になっては思う。

    カウンセリングだけでなく精神科の先生にも薬出すために会ってたのに、何故かそこでは全てがうまくいかなくてただ無駄金を払っただけだった。卒業後に仕事してない私に父がお小遣いくれてたんだけど、そこから5000円はほんときつかった…お金だけでなく時間も無駄にしたし、過呼吸なんて経験したくなかった。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/19(日) 19:23:59 

    >>4

    私は最初に入院施設のある精神科としてはかなり有名なところに自分の意思で入院→外来に切り替えました。主治医の先生、カウンセラー共に年配の女性。先生はとても冷静かつ優しくいい方だったのですがカウンセラーが死ぬほど合わなくて、カウンセリングする度に悪化w

    その後転院したクリニックは主治医こそ流れ作業の極みって感じだったけど、薬はもう決まってたしカウンセラーさんが大当たりで、行く水曜日が楽しみで仕方なくなるほど。私は躁鬱なんですけどお陰さまで寛解してますから、相性があるんだなとしみじみ思います。「この人、合わないぞ」と感じたらダラダラしないでサッとやめた方がいい。経験からそう思います。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/06/19(日) 19:29:29 

    >>36
    カウンセリング受けずに薬だけもらえば?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/19(日) 19:34:27 

    >>1
    私はなかった。他のカウンセラーのことは分からないけど、私に対応したカウンセラーは口が軽い人がやっていた。話したことをすぐに同病院の看護師や事務員にばらしていたし…多分、今後はもう、しない

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/19(日) 19:38:28 

    私にはなかった
    初対面の人にそんな心の奥底の話できないし、泣いたり怒ったりの感情も出せなかった
    先生の話すテンプレみたいな内容にうんうん言いながら心の中でじゃあお前やってみろよって悪態ついてた

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/19(日) 19:46:16 

    >>384
    横だけど、身近な人を無料カウンセラー扱いしてずっと愚痴ってくる人とかいるし必要だとは思うよ。わたしがそういう扱いされてこっちが病んだもん。
    そのお友達がどんな悩みかは分からないけど、相性があるから合わなかったらすぐ変える、合う人が見つかるまで根気よく探すよう教えてあげて。
    いい人は必ずいるから。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/19(日) 20:28:00 

    >>379
    351です。
    結果的に自力でなんとかしました。
    この話はもう10年以上前の出来事で、その後は引きこもりになった時期もありました。今もまだまだ弱っていますが、幸運なことに周りに支えられてなんとか働けています。

    あのカウンセラーさんは優しい人ではあったので、私の悩みとカウンセリング方がたまたま合わなかったのだと感じます。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/19(日) 21:08:49 

    >>279
    ありがとうございます。それはひとりでやるにはやはりしんどそうですね。
    私は今は薬が合っていて幸いにも強い希死念慮などはある程度治まっているので、初め時ではないような気がしてきました。
    しかし逆に、ある程度はエネルギーが残っている時でないと新しいことが始められないというジレンマもあり悩みます。
    今なら耐えられるかもと思うか、せっかく落ち着いているのだからやめておこうと思うか……。

    それと、体調が悪化したことで離職し、今は煩わしい人間関係から離れて暮らしているので、対人関係に関しての認知の歪みが現実的なものではなくなっているというところもあります。
    現在進行形で人間関係の悩みが存在しない状態なのでアプローチが難しそうな気がしています。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/06/19(日) 23:07:00 

    >>6
    私も大いに意味あった。
    まず世間話だけのエセなんかじゃ無く、きちんと過去現在を確認しつつゆったり聞いてくれて、絶対に私自身を否定しないけど、偏った考えに行きそうになったら指摘して制御してくれる。
    私が意地の悪い考えをしても、ダメ人間な言動しても受け止めてくれる。同じ様な経験をしている人だから理解してくれてる、、気がする。
    相談できる身寄りもいないから「信頼してるカウンセラーが聞いてくれる」という安心感は強い。
    今もゆるく通い続けてる。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2022/06/19(日) 23:31:16 

    >>378
    そうだね。
    ところで良い療法ってなんなの?
    ここにも話せない方がいると思うからぜひ教えて下さい。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/19(日) 23:42:20 

    >>153
    人間の麗しい営みってほとんど幻想よ。
    あいつら綺麗だとか醜いとか期待したら自分が苦しくなるだけだよ
    そのまま見たままだから!
    犬だってオモチャ見せびらかしたりイタズラ隠そうとする。人間もいいとこもあるけどマウントしたり自己中で棚上げしまくり。
    人間って気持ち悪いと思うけど、私らがその人間の「いいとこ」が好きな性分だから仕方ない。
    「コイツ嫌だな」と思っても好きだから離れられない。
    もう腹括って好きだ、惚れた方が負けと自覚して、それからどうするか?って考えたらいいんじゃない?
    健康な人は幼少期に無償の愛のおかげで「世界はいいものだ」って実感して、
    段々外の世界に触れるにつれて「自分の思うように動いてくれない!優しくない!他人ってわがまま!」とかそういうことも折り合いつけるんだと思う。ああこんな人もいるのが外の世界だなって。
    あとは個々の経験によると思うけど、大体そんな感じじゃ無いかと。ずっと世に文句言ってる大人も多いが。
    毒育ちだと「世界はいいものじゃない」か「世界はいいもの」っていう幻想を抱くかの二極化する気がする。
    そのニ極行ったり来たりとか。
    だから幻想抱いたら「本当にそうかな?」って確かめたくなって試してしまうし期待してしま。皮肉屋は優しくされないからますます世界嫌いになる。
    ありのまま見ていくのがいいと思う。そのままあるように見るのがいいと思う。
    「ある」ものだけ信じて「ない」「わからない」ものはどうでもいいと思った方が楽とおもう。
    自分は人間じゃない、とか、医者は親身さのカケラもない、とか確かめようがないから「ない」「わからない」のカテゴリーに入れちゃおーよ!
    もうダラーンとしよ。力抜いても普通の人に比べたらまだ入ってる方だから。誰かが傷ついたってそれでいいから!
    生き物は自分が1番可愛いんだよ。その声は無視しちゃいけない。

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2022/06/19(日) 23:47:42 

    >>378
    402だけどところであなたなんなの?患者?臨床心理士?ただの人?
    なんでそんなにえらそうなの?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/20(月) 00:14:28 

    >>173
    なんでなんだろ?
    薬で良くなるもんでもないだろうし、そういう人こそカウンセリングを必要としてそうなのに

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/20(月) 11:24:17 

    >>400
    ごめんなさい、スクロールの時に指が当たってマイナスになってしまいました。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/20(月) 13:56:46 

    私は良い医師にあたってよかったよ
    カウンセラーじゃないし、カウンセリング料とってないんだけど、薬の量や治療効果をみるためか、よく話きいてくれてた。
    悩みそのものをきいてくれることもあれば、症状(不眠、混乱、漠然とした不安、焦燥感、〇にたい…とか)も丁寧にきいてくれて味方になってくれて本当によかった。薬飲んでも、次に来院するまでにこんな状態になるかも、と起こりそうな症状とその時どうやり過ごすか対処法考えてくれて本当に助かった。相性もあるだろうけど。。

    大きなクリニックだったけど、その先生はいつも混んでたよ。(たまたま先生が休みで他の人にあたったときは、薬ね!ハイ!で対応に落差がありました)

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/20(月) 16:15:06 


     精神科医が儲ける商売屋です

     精神科医半数が同様です
     沢山お薬処方することが
     製薬会社から献金があります

     良い精神科医をさがす事が
     とてもむずかしいです
     

    +0

    -2

  • 409. 匿名 2022/06/20(月) 17:28:21 

    >>406
    いいよ!

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/06/25(土) 15:45:23 

    自殺しそうでカウセリングで助けられた。

    でも良いカウンセラーさんを見つけるのがなかなか大変。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。