ガールズちゃんねる

村上信五が語る関西人の特徴「いかに安くておいしいものを…」

114コメント2022/06/19(日) 21:34

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:26 


    関西人の特徴について「いかに安くておいしいものを口にできるかが自慢になる」(村上)「何でもお金に換算」(陣内)と語り、コスパやお金で一致した。

    さらに陣内が「何でもたこ焼き換算してしまう。8000円のTシャツやったら、1皿6個入り300円のたこ焼きが何個買えるやろって」と話すと村上は爆笑。

    +7

    -35

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:15 

    その大阪文化慣れないわ

    +63

    -19

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:37 

    下品。なんでも金金金。

    +29

    -48

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:46 

    行ったことないけど西成のヤマキとか?

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:50 

    安くて美味しいとかって難しいよね
    簡単で美味しいとかもそうだけど
    この値段(手間)の割には美味しいって感じで

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:11 

    何とかやさかい、、とは言わない。

    言うのは年配の男性の一部。

    +62

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:15 

    とか言って信五は高くておいしいものを食べてるんでしょう

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:35 

    たこやき換算する能力が自分にもあれば無駄遣いせずに済んだことが何度もあったのかな

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:37 

    人によるやろ

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:36 

    洋服は普通。派手なのは一部。テレビに映ってるのは選ばれし戦士のみ。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:39 

    たこ焼き換算はしないな。そもそも外でたこ焼き買うなんて勿体ないと思ってるから

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:01 

    また村上番組やってるの!?いつ寝てるんだろう!しかもライブではキーボード弾いてるんでしょ!?

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:14 

    関西でも関東でも、値切る人を見掛けると引く。

    家電量販店でも、値切ったことない。

    +12

    -26

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:30 

    盛りすぎてつまらない
    たこ焼き換算なんか聞いたことない

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:32 

    村上久々に見た
    夜ふかしも見なくなったしな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:19 

    テレビは盛りすぎ

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:21 

    関西じゃなくて大阪

    +10

    -14

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:24 

    >>11
    素晴らしい

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:37 

    >>13
    家電量販店は値切った方がいいよ
    それを見越しての価格表示してるから

    +22

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:48 

    >>13
    人生損してますなあ

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:22 

    >>5
    本当にそれ。
    業務スーパーとかのおいしいはコスパ込みでの評価よね。
    あれが普通のスーパー並みの値段ならおいしいとは思えないレベル。

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:24 

    夜ふかしは観てるけど
    0時の森?は観たことない。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:26 

    関西とまとめてほしくなち。神戸も京都も高いお店多い

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:54 

    なんかひとくくりにするの嫌だなー。
    関西人とか東京人とか、血液型とか、これ女の子が好きなやつだとか、これ絶対美味しいやつだとか。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:24 

    >>16
    それはそうなんだけど大阪に転勤になったとき異文化だとおもった
    職場のおばちゃんがテレビ以上だった

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:46 

    関西人って下品だよね
    なんぼなん?とか平気で聞いてくる
    知能低いのかな

    +5

    -27

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:50 

    これからはなにわ男子の時代!!!!!!
    村上信五が語る関西人の特徴「いかに安くておいしいものを…」

    +9

    -18

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:35 

    銭勘定もしっかりしてんで
    ケチやないで 節約ですやん

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:47 

    たこ焼きに換算はしないw
    けどユニクロでTシャツ1枚買う金額でどれぐらい食材買えるか計算はするw

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:54 

    関西代表みたいな顔して語るのやめろ
    恥ずかしい関西人広めるな

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:01 

    朝鮮人の特徴と共通するね

    好きになれない(>_<)

    +7

    -18

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:45 

    >>1
    申し訳ないが生まれも育ちも東京の私も同じ事を考えてるから関西人だけじゃないと思う

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:06 

    >>10
    今は違うんだろうけど、羽振りのいい時代の893はスーツをは既製品でなくオーダーが多くて、生地屋であれこれ選ぶけど渋いのや格好いい色の物は被ってしまうから、被らない個性的な色を選んだ結果お笑い芸人みたいな仕上がりの物を着てる人が多かったって本当なんだろうか(笑)

    なんか想像できてしまう。

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:18 

    >>13
    定価か、書いてある通りの値引き額でいいよ。
    安くしてなんて、関西人のようで無理。

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 17:19:29 

    >>31
    低民度(下品、がさつ、粗野)ってことね

    +5

    -12

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 17:19:47 

    >>26
    その関西人よりあなたの方が下品だって気づいた方がいいよ。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 17:19:58 

    神戸や芦屋の人達はそんなことはありませんよって感じなのかなあ

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:01 

    関西の代表面するな!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:22 

    まーた陣内ホラ吹いてる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:40 

    完全な偏見だけどこの人はビジネス関西人って感じ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:03 

    >>31
    在日オバハン多い

    +1

    -14

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:28 

    >>25
    大阪の方が肩の力抜いて生活できるよ
    東京はみんな格好つけているから

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 17:22:06 

    >>34
    大阪のおばちゃんだけど値切った事なんて無いわ
    何処で値切る場所あるの?
    電化製品を旦那じゃなく自分で買った時は向こうからポイントの説明来たし

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 17:22:25 

    村上信五の好きな食べ物が素うどんだった話好きw

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 17:22:54 

    >>36
    ごめんね関西おばさん

    +0

    -10

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 17:23:17 

    >>36
    知能低いから反抗的だね

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 17:23:37 

    >>31
    大阪は世界標準だよ
    東京より大阪や神戸福岡の方がグローバルスタンダードに近い
    外国人に住みたい街として人気なのも西日本の都市
    東京は評判が悪い
    外国人野球選手の助っ人やイニエスタも大阪神戸を気に入ってる
    でも東京に住んでいたアスリートはすぐに国に帰る

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 17:23:50 

    京都はおっとりしてるイメージだと思う人々がいるとおもうけど、かなり気の短い方々が多いのは知ってましたか。
    路線バスのクラクションの破壊力、クラクション鳴らしながら暴走軽トラック
    コロナ前に京都に行っていた頃のお話ですがね。
    今は知らん。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 17:24:26 

    >>41
    在日外国人比率は東京の方がはるかに上ですんで

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 17:27:18 

    イカ焼きがすき

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 17:27:22 

    >>23
    それに大阪にも高いお店いっぱいあるよね
    陣内だって本当は関西帰って来た時は高いお店行ってそう

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:17 

    クレームするときは関西弁まるだし

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:38 

    >>4
    昔はそんなに人いなくて食べれたけど
    YouTubeで紹介されてからすごい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:57 

    >>19
    黙ってても向こうから「お値引きですが…」って言ってくるよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:50 

    >>1
    関西人、「これは値段出す価値がある」と思ったら極稀に高くてもお金出すよね。値段高めなのに関西人が並んでる店とか美味しすぎる…。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 17:31:16 

    結婚前は関西弁面白いし好意的でしたが
    義母が大阪人で、そこから苦手になってしまいました。

    こういうのもめちゃくちゃ義母あるあるで
    勘弁してほしい。

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 17:32:48 

    安いもの自慢はするけどたこ焼き換算なんてしたことない

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:16 

    関西の方はこういうのどう思ってるんですか。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:35 

    >>5
    当たりの八百屋や肉屋をサーチする能力があれば出来るよ
    スーパーではなく個人店の方が品質も値段も素晴らしいことが多いと思う
    仮にスーパーにしてもバイヤーが魚や野菜にこだわりあったりしたら安くでいいもの買えるね
    安いと美味いは十分両立する

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:51 

    >>58
    たこ焼き以外は同意

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 17:34:21 

    >>47
    ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京…
    都会的で洗練された街なんて一握りで、それ以外は世界中、下品だってことの証拠でしょw
    つまり、大阪は日本の中でも世界標準と同じ下品な所だってことは否定できない。

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 17:34:40 

    >>52
    クレームせんときも関西弁やで
    方言やから

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 17:36:08 

    >>6
    九州から大阪に転勤で来た人が使ってた笑笑
    大阪では実際聞いたことないかも

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:06 

    ビジネス関西弁で長いこと関西離れて東京に住んでる人に
    “関西はこんなところ”
    って言ってほしくないな~

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:29 

    >>47
    別に外国人に好かれたくないよ

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:59 

    >>54
    メーカーの人が来てる時は狙い目よね
    営業もかけられるけど笑笑
    ただ値引きしてもらうだけじゃなく「これ安くして頂けるならこちらも買います」みたいな感じ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:29 

    彼はビジネス関西人を売りにしてるとこあるから紀香やアンミカとはまた違うし許せる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:55 

    >>5
    お好み焼きはすごいよね
    ほとんど小麦粉・キャベツで、豚肉も2枚くらいしか乗ってないのに、すごい美味しいし満足感ある

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:21 

    >>23
    大阪も高い店あるよ...北新地とか

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:24 

    >>3
    心の中は金金金のくせに

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 17:41:44 

    >>5
    安くてもそれなりには美味しく出来るけど、この値段なら満足出来てコスパいい!みたいな感じだよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 17:42:51 

    >>37
    神戸の阪急沿いに住んでたけど時と場合にはよるもののタコ焼き以外は大体同じやで

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:21 

    >>61
    東京は全く洗練されていないよ
    ゴミゴミしていて小汚い街扱い
    都市設計から間違えている
    ロンドンやパリは区画整備がしっかりしているから
    大阪も

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:49 

    >>3
    大阪出身は金にシビアだからビジネスで成功する人が多いのよ 

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 17:46:59 

    >>13
    関東だけど見たことない
    ただ言ってみたら値引きはやってなくてもポイントを多く付けてくれるのはあるみたいね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 17:48:22 

    >>64
    このコメント
    関西離れたら敵っていう
    関西イメージまんまだ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 17:53:43 

    >>76
    東京に染まったと言われる類なw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 17:55:00 

    >>3
    人間ですし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 17:55:45 

    >>48
    プライドの高さゆえキレやすいし小さなことでもすぐムッとする。けど金持ち喧嘩せず感出そうとしてあの嫌味合戦よ。
    全然おっとりしてない。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 17:59:53 

    その安いものを作ってるのも人間なんだよね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:09 

    >>80
    安いものでも仕入れ工夫したりしてコスト安く抑える方法もあるじゃない?
    サイゼの自社農場なんかはまさにそれだし
    だから安いからと低い賃金でこきつかわれてるとは限らないと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 18:11:32 

    >>55
    気になるww

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 18:17:25 

    まあ大阪は土地も都会にしては高くないし生活費も安いし慣れたら住みやすいよ
    口ではいろいろ言いつつ根がやさしい人が多い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 18:18:38 

    >>11
    さらに上をいってるじゃん!👏

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:34 

    >>11
    たしかに最近、8個500円ってみてビックリした。
    家で焼いたら1,000円でしばらくはいらない見たくないってくらい焼けるもんね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:57 

    大阪を離れてかなり経ちますよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 18:24:01 

    >>58
    関西人らしさを求められた時のトークネタあるあるだと思ってます。
    こういうのを言っておくと東京の人は納得する。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 18:30:36 

    >>7
    信五は頑張り屋さんなので一生懸命働いてお金を貯めて美味しいもの食べてるからいいのよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 18:35:40 

    >>34
    ごりごりの関西育ちだけど値切ったりできないよ
    少々ぼったくられても多分気づかないと思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:49 

    いかにも「東京にいる関西人キャラ」の人っていう感じ。
    関西じゃない土地で関西人でさえ使わないキツイ訛りの関西弁で、たこ焼き換算とか、「関西人は全員六甲おろし歌える」とか、意味の分からない関西人像を語る。標準語で周囲に同化している大半の関西人からは、嫌がられてるけど。関西以外の土地にいる「面白関西人キャラ」の人は、うるさいだけで苦手。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 18:56:37 

    >>5
    スキンケアもそうよね。
    プチプラが悪くはないけど、いいもの合うものを探すのは難しい。
    高いと当たり前にいい。
    私は五千円の化粧水のあとに肌ラボ買って5本くらい買えると思った

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 18:58:52 

    >>7
    東京でね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 19:10:32 

    ぱぱぱぴぴぴぷぷぷぺぺぺぱぴぷぺ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 19:16:57 

    >>58
    関西に何年住んでた人の話なの?って思ってる
    こういうつまらない定番盛りネタしか関西を語れない
    関西、関西人を知らない人なんだろうなとしか思えない
    東京の人はみんな冷たいって話を例えでしたら、それぞれでしょうと回答されるのと同じ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 19:22:13 

    >>48
    京都はすぐにクラクション鳴らすよ。
    道路狭いから譲り合ったらいいのに、京都ナンバー以外の車には容赦ない。
    財政難なんだからそこらへん自覚して、他府県さんに感謝したらいいのに。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 19:38:07 

    >>11
    ラムーかディオなら大きいの8個で100円だしね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 19:53:08 

    >>11
    結構自宅でたこ焼き作るんですか?たこ焼き粉に具を入れて手作り?確かに買うより安上がりだ。すごい!我が家(北関東)にはたこ焼き器無いな・・・ホットプレートも無いわ涙

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 20:08:04 

    >>97
    全家庭がそうかはわかりませんが
    勝手に家族がくるくる回してくれるからホットケーキより楽。材料も改めて買うのはタコくらいで他は常備品だから…。用意も後片付けも楽だし。
    切る物タコだけだから。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 20:11:05 

    >>9
    大阪の人怒るわ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 20:26:05 

    >>98
    具材もお好みでアレンジしたり、トッピングも色々出来ますもんね。片付けとかもそんなに面倒でないんですね!良いなぁ良いなぁ、たこ焼き器買ってみようかな・・・

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 20:49:45 

    ほぼ京都やん

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 20:51:37 

    >>91
    アルビオンで荒れた私は一体...

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:03 

    >>95
    京都ナンバー以外…
    特に滋賀よなw

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:13 

    >>1
    村上くんて内股なの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 21:22:44 

    >>13
    定価でいい人は定価で買えばいいし、少しでも安く買いたいなら交渉すればいいんじゃない!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:35 

    関西やったらたこ焼きじゃなくバースの年俸の何年分で計算しろや。
    ちなみに私の年俸はバース0.02年分。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 22:56:55 

    始末する文化(節約する)
    何を勘違いしたのかケチで誤解お招くステレオタイプが
    残っている 関西はケチではない 始末する

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/19(日) 03:13:34 

    >>1

    関西人だけど、たこ焼きに換算する人に会ったことないよ、嘘つくのはやめてほしい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/19(日) 03:17:16 

    >>26

    関西人に会ったことないの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/19(日) 03:20:07 

    >>34

    関西の小売人相手に値切るなんて一般の関西人には無理です

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/19(日) 05:25:02 

    >>90
    標準語の概念自体 複雑ですよ歴史的京都や上方 江戸体系もあって
    しかも標準語は公式には存在しない それと「じゃない」
    関東方言ですよ 共通は「ではない」と思いますよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/19(日) 11:09:15 

    大阪人の感覚で関西と一括りにしないでほしい。

    by.兵庫県民

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/19(日) 14:01:35 

    >>10
    セーラー戦士!?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/19(日) 21:34:55 

    >>6
    京都北部在住ですが、年配の方は男女ともに『〜さかい』ってめっちゃいいます。

    私の出身は北陸なので、ほんまに〜やさかいって言うんや!って思いました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード