ガールズちゃんねる

お勧めの部分白髪ケア教えて!

147コメント2022/06/25(土) 09:03

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 12:37:02 

    最近白髪が増えてきたと感じますが、まだ全体染するほどではありません。
    マスカラタイプのヘアマニキュアを買ってみましたがうまく色を乗せられず、乾かすのも時間がかかってだめでした。
    お勧めの白髪ケアグッズを教えてください。

    なお、「自分じゃ気づかないところにたくさん生えてるから全染めを」というアドバイスは不要です。

    +102

    -16

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 12:38:13 

    このもみあげは正解なの?お洒落なの?当時流行ってたの?
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +18

    -104

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 12:38:35 

    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +113

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 12:38:52 

    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +8

    -138

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 12:38:56 

    ハケで塗るタイプのやつ買ったら2、3回使っただけで固まって出なくなった

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 12:38:57 

    ガールズにそんな事聞いてもね

    +13

    -56

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 12:39:32 

    >>6
    実際はオールドミスだから

    +9

    -45

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 12:41:03 

    DHCの毎回塗るやつ。

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 12:41:34 

    ヘナ

    +6

    -17

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 12:42:17 

    私は30前半なのですが、右だけ白髪が沢山生えています。
    最初は抜いたり、隠したりしていましたが白髪もその人をあらわすものの一つだと我ながらに悟り、そのままにすることにしました。

    白髪も私の一部。

    +90

    -84

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 12:42:31 

    自分は生え際に密集して生えてるタイプなのでこれサッと塗れて良い

    +229

    -8

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 12:42:51 

    マッキー

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 12:44:04 

    マスカラタイプのやつ使ってるよ。
    染めるまではそれで誤魔化してる。

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 12:44:22 

    ドラストに売ってる小分けに使えるヘアカラーはムラになって光に当たるとキラキラするんだよね
    うまくできない

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 12:44:44 

    >>11
    こういうのって、汗とかで取れたりはしないですか?

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 12:45:08 

    たぶん今これ使ってる↓
    サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX
    すぐ乾くし楽だよ

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 12:45:14 

    昔ながらのビゲンヘアカラー。500円位ので十分染まる

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 12:45:28 

    サロンドプロの匂いのない白髪染め(早染めクリーム)使ってる。トレイに少し出してハケがついてるクシのやつで混ぜる流れだよ。
    私は前髪ばかり白髪なんだけど使いやすかったです。
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +48

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 12:45:30 

    もみあげに2本あって染める程ではないから困ってる
    マスクでどうしても髪の毛耳にかけるから目立つ

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 12:46:42 

    >>15
    彼氏の家で枕が真っ黒になり、何コレ?!って驚かれて「さあ…何かしら」ってとぼけたのも今は昔。

    +143

    -14

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 12:47:00 

    >>1
    頭頂部くらいなら白髪用ファンデーションが広範囲でのりやすくて便利でした
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +70

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 12:47:58 

    >>19
    2本なら抜く

    +56

    -15

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 12:48:47 

    ブローネ根元カラー
    (白髪用ヘアマニキュア)
    次美容室に行くまでの間に白髪見つけた時だけ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 12:49:51 

    >>7
    言葉のチョイスが古すぎる

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 12:50:21 

    ブローネの根本カラーを気になるところにだけ使ってるよ
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 12:50:31 

    >>22
    抜いちゃダメ。ゼッタイ!!

    +29

    -25

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 12:50:57 

    >>2
    岡村がコントで三つ編みにしてたからこっちは正解でよし

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 12:50:59 

    30代前半だけどたまに白髪がある。
    なんとなく明るい色にしてる。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 12:51:08 

    >>11
    マスカラタイプに比べたらこれは魔法のように白髪が隠れる!
    でも白髪用ファンデーションという名の通り、油分が多いのでベタベタして髪がぺたんとなるし、手や櫛が真っ黒になる。
    なので髪を結んだ状態で塗るのはいいけど、髪を下ろした状態には向かない。

    +129

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 12:51:15 

    >>19
    切ったら?

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 12:51:36 

    >>11
    私はウエラとTHREE使ってる。ウエラはパウダー状、THREEは練り系?使い分けてる。雨や汗で取れたことはないよ。

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 12:52:28 

    >>1
    私もマスカラタイプは上手く使えなかった
    毛染めは頭皮がピリピリするから使いたくない
    結果、カラートリートメントを使ってます
    入浴前の乾いた髪(主に生え際)に毛染め用ブラシを使ってパパッとつけてから入浴、5分くらいしたらシャンプーで流す
    週に2回くらいしかしないから白髪だけ茶色いけど、完全に染まることを期待してないし、メッシュっぽくなるので自己満足

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 12:52:30 

    片方のこめかみ周辺が物凄い白髪地帯で最初はそこだけ黒く染めてたけどすぐ色抜けちゃうし、最近はピンクとか青とか入れてインナーカラーみたいにしてる
    すぐ色抜けちゃうけど

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 12:52:47 

    >>21
    私もこの感じのパフの方を使ってる
    はけのタイプの方が色が乗りやすいかな?
    知ってる人いたらアドバイスください🙏

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 12:53:31 

    >>11
    これ愛用しすぎてカスカスになってるwシャンプーするとめちゃくちゃ黒い色落ちしてびっくりする

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 12:54:40 

    根本もだけど髪の表面も白髪染め剥げて目立つ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 12:58:25 

    マスカラタイプは結構汗や擦れた時に色が付いてしまうので、あくまでも応急処置。
    お風呂前に付けて15分置いてってタイプで、残りは取っておけるのが結局良いよ。
    分け目やサイドが目立ってきた時にピンポイントで染めるだけだけど、それで一ヶ月半くらいは大丈夫だし、数回分はある感じ。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 12:58:47 

    マスカラタイプって塗りつけてる最中に数本毛が飛び出してきていまいち上手く塗れない。
    黒い液が指につくわ、乾かないわでもうちょい上手くつける方法ないかなと思ってしまう。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 13:00:55 

    >>15
    横、同じ商品買ったけど付く
    前髪が邪魔でうっかり触った時に手に付いた
    私は額の生え際に白髪が多いので、触りやすい箇所だと落ちると思う

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 13:01:24 

    >>18
    こんなのあるんだ!これってこめかみの5本くらいだけに良い感じかな??たった数本のために美容院行くの面倒だけど、仕事柄アップヘアだからどうしても目立っちゃって。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 13:02:13 

    育毛剤使うと、地肌の血行促進して代謝も良く健やかでエネルギッシュな頭皮になり、白髪対策にもなるらしいよ。

    あと、今の時期は紫外線対策にもなるしとりあえず帽子被ったら?

    あと、髪を高い位置でまとめるとこめかみの白髪が目立つことがあるな、と。私は左右のその辺に割と白髪が生えてるもんで。

    白髪染めマスカラを持ってはいるけどね。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 13:02:19 

    >>21
    雨の日とれちゃう

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 13:03:53 

    >>11
    母親の借りてこれで眉毛描いてる女子高生なんかで見た。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 13:04:04 

    >>21
    このタイプ使ってるけど、すぐ染まるし楽だけど
    塗った所が乾いたあと髪がゴワゴワバリバリって感じになるんだよね。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 13:04:05 

    >>1
    サイオスのヘアカラートリートメント
    一回でしっかり色が入る 色数は少ないけど

    美容院のカラーもちゃんと入りました
    カラートリートメントの種類によっては色が全く入らないことがあるらしいけど、サイオスのは大丈夫でした

    +48

    -6

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 13:04:54 

    左の分け目にしかはえてないから右分けにしてる、マジで。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 13:06:08 

    白髪も黒髪も染まる

    700円~800円くらいで色もお洒落
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +13

    -7

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 13:06:36 

    白髪染めでキシキシになるのがいやで、染まるトリートメントみたいなのを使い続けてる。白髪だったのがバレバレの茶色いメッシュになってるけどもういい。

    +39

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 13:09:01 

    >>11
    何度も塗らないと色が乗らない。塗ったところがゴワゴワする。白シャツについたら落ちない。
    それでもマスカラタイプよりはマシなのかな…。

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 13:10:00 

    >>45
    日本製だったら使いたかった。

    +18

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 13:10:41 

    マスカラタイプ色がつきにくい。ヘアカラーの臭いがして、染めたところはベチャってしていかにも染めましたとなるものがあった。
    上見るとパウダーがよさそうだから試して見る。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 13:10:59 

    >>49
    自己レス、シャツについたら落ちないのは当たり前か!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 13:12:12 

    美容院でやってもらおうと思ったら
    白髪染めは明るい色は出来ないし
    一度やると次は普通のオシャレカラーやれなくなる
    って言われて困ってる

    +15

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 13:13:53 

    >>21
    これ系は時間が経っても触ると色がつくよ マスカラタイプと比べてそこまで塗りやすくもない

    やっぱり完全に乾くマスカラタイプが良いよ

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 13:14:46 

    >>15
    汗かきの私でも流れ落ちてきた事はないけど、顔の汗を拭く時にハンカチについてしまう事は多々ある。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 13:16:19 

    美容院で染めてもらう!

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 13:16:39 

    >>26
    たまに見かけるので抜いてます。
    スミマセン。

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 13:17:38 

    自分の髪色より明るい色の市販の白髪染めで白髪の部分だけ染めるとメッシュが入ったみたいになってごまかせてる。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 13:18:59 

    >>2
    カツラだったらしいね

    +1

    -38

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 13:19:29 

    クイックカラー行くよ
    家も風呂場も汚れない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 13:23:01 

    >>18
    私も、分け目、生え際はこれでこまめに染めてる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 13:26:27 

    >>15
    日常生活の汗や小雨程度なら大丈夫。
    大雨は垂れてくると思うけど、大雨の中傘無しで歩くことはめったいないはず。

    ただし、時間が経っても完全には乾きません。触ると色がつくことがあります。
    それが嫌ならマスカラタイプのが良いです。こちらはちゃんと乾くので。

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 13:28:41 

    >>51
    パウダーのやつは何時間経っても乾かないから、触ると手につく

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 13:28:47 

    >>25
    頭皮につけないように塗るの、難しくないですか?どうしても頭皮についてしまう

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 13:30:17 

    >>60
    クイックカラーはわからんけど、カラー専門店行ったら薬剤の刺激が強くて無理だった
    色数も少なかった

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 13:33:15 

    チューブの通販でもある
    ホーユーとかのヘアマニキュア 部分だけなら手に少し取って使ってる 便利だよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 13:34:38 

    >>11
    あ、これ持ってます

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:51 

    部分的に白髪だから美容院もったいなくて自宅で白髪染めしてるんだけど、お風呂の床まで少しづつ染まってきちゃって困ってます…クリーニング業者さんもこれは削らないと無理って(T-T)

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:00 

    >>1
    私も部分的だけど美容院でやってもらってる
    回数券だから安いよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:52 

    >>4
    だれ?
    K国人?

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:18 

    >>24
    私も思った。
    昭和語だよね。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:39 

    >>25
    買ってみようかな?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 13:39:46 

    >>11
    こういうファンデ、ダイソーで300円で出てたけど再販はしないのかしらね

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:45 

    >>25
    全体染は美容院でやって、根元少し出てきた時にこの市販品で染めるのってありかな?

    美容院で染めにくくなったりする?

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:46 

    >>18
    前髪ばかりというか顔周りだけ白髪の方って、大腸や肛門が悪いらしいですよ

    +2

    -24

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 13:44:32 

    >>25
    美容院に行くまでの繋ぎで時々使ったら、美容院で全然色が入らなくて「白髪染めか何か使われましたか?」って聞かれた
    いつもカラーはすぐ入る髪質なのに、この染料が入り込んでてなかなかイメージ通りの色ならなかった
    根本の白髪はすぐ白く戻るのに、毛先の方にはしっかり黒が蓄積しちゃってたみたい
    それ以来これは使わずに、マメに美容院に行くようにしてる
    本来の色に戻るまで数ヶ月かかった

    +35

    -3

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 13:48:26 

    >>2
    みきてぃーーーーー!

    +2

    -17

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 13:51:51 

    >>73
    300円商品は知らないけど、結構前にスティックタイプのがあったよね。
    発ガン性物質入ってたとかで店頭から消え叩けど…

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 14:05:07 

    私はサロンドプロのマスカラタイプの
    そこまでたくさん生えまくってなければこれでしのげますが、やはり朝面倒なので
    定期的に美容室で染めることをおすすめする
    (髪の毛傷むけれど😥)

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 14:11:27 

    >>79
    画像 貼り忘れ
    コレです↓ カラーも3種類くらいはあります
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +33

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 14:14:32 

    >>15
    塗ったあと、ケープで固めましょう。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:39 

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:44 

    スプレータイプは?

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:48 

    前髪の一部だけ、白髪染めを自分でしているけど、毎日ヘアーマスカラするより楽だよ

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:59 

    >>11
    生え際に白髪4本ぐらい生えて、これ買ったんだけど、白髪が密集してないから上手く色が乗らない。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 14:25:05 

    >>10
    白髪ケア教えてって言ってるのに…。
    あなたの主張聞いてないよ。

    +85

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 14:27:58 

    ブローネのヘアマスカラが、バリバリしないし粉っぽくないしすぐ乾くから、リピートしてる
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 14:40:10 

    >>74
    美容院で明るく染めたいときにはやりにくいと思う。
    自分で染めたより美容院で暗い色にするなら大丈夫だと思う

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 14:40:51 

    >>4
    き○いから貼るのやめてよ!

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 14:43:07 

    >>83
    私はスプレーしてる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 14:43:20 

    >>75
    そんないい加減な事、本気で信じてるの?
    そもそもなぜ白髪になるかすら、本当のところは解明されてないんだよ?

    +27

    -4

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 14:44:47 

    >>66
    美容師さんも使ってる 通販サイトで買うと安いんだよね

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 14:52:53 

    >>11
    でも、これはその日だけだよね?

    染めるのを聞いてるんでは?主は

    +3

    -13

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 14:53:49 

    >>29
    めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとう!
    参考になります!

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 14:55:34 

    シェロのクリームタイプの白髪用カラーを使っているけど、余ったら残しておいて別の日に使えるから良いよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 15:10:08 

    サイオスのこのシリーズの
    一番明るい色使ってる。

    染めたらマシになる程度だけど
    リピート理由は近くのスーパーで399円で
    売ってるから。
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 15:16:13 

    白髪染めじゃなくてお洒落染めで茶髪にカラーリングするのはダメなのかな?
    部分的にその場しのぎで対処するのは結局面倒だしイライラしてストレスになりそう。
    茶髪だと白髪が出ても黒髪に比べて目立ちにくいし貧乏たらしくならない気がする。

    +6

    -9

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 15:22:56 

    >>13
    私も最近ブローネのヘアマスカラ買った。
    分け目に数本生えてるのか目立ってずっと気になってたんだけど、簡単に使えて色もちゃんと馴染むしもっと早くから使い始めたらよかったと思ったよ。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 15:26:50 

    >>11
    生え際ギリギリに塗ろうとして頭皮にブラシがついてしまい一直線のラインが入ってしまいがち

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:53 

    使い終わったマスカラタイプのブラシに
    サロンドプロのスプレーをシューっとして生え際隠す
    頭頂部はスプレー直に噴射
    美容院予約日前1週間はこれで凌ぐ

    生え際はこれが一番仕上がりがいい(自分比

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:46 

    白髪染め用のトリートメント

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 16:13:11 

    >>100
    サロンドプロにスプレーがあるのね!
    教えてくれてありがとう。
    今度探してみます!

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 16:19:39 

    >>102
    便利よー

    コームに吹き付けるなら
    ビニール袋の中でやるといいよ
    洗面台が大変なことにならないように

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:03 

    サイオスのトリートメント?のやつ、買ってからまだ使っていないけれど、お風呂で使って床にしみついたりしないよね?トリートメントだもんね?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 16:37:08 

    これ使ってる。
    マスカラより使いやすい。

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 16:50:51 

    >>11
    これって手につかない?いちいち手袋とかするの?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:02 

    >>105
    私もこっちのほうが使いやすかったです
    マスカラタイプって、片手で髪の毛押さえつけて根本のほうだけ塗ろうとしても、髪の毛がひっかかって思うようにいかなかったので…(何本かは毛先まで引っかかって浮いちゃう)


    +20

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:58 

    マスカラタイプ 慣れれば便利、だんだん染まってキラキラが目立ちにくくなる商品もある

    カラートリートメント 週1、2やればまぁまぁ染まり続ける

    全体を明るくお洒落染め 白髪は存在するが目立ちにくくはなる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/18(土) 17:24:30 

    >>69
    ちょうど美容室のカラー回数券気になってた。
    お得なんだよね。
    今まで行ってたカラー専門店が値上げしたし、それにしようかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:57 

    >>88
    ありがとうございます!
    そうなんですね。やめておきます。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/18(土) 17:56:51 

    ヘナ配合のテンスターカラートリートメント
    濡れた髪でもOK、乾いた髪+ヘアキャップでしっかり染まる
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/18(土) 18:21:51 

    >>25
    これとカラートリートメント使ってる
    ヘナタイプが染まりやすい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/18(土) 18:30:42 

    >>13
    セザンヌのがよかった。
    この間試しに買って使ってみたら、髪もそんなに固まらない。
    すぐに乾くし、手にも付かないよ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 18:38:12 

    >>26
    でも抜かなくても薄くなってる人いるよね

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/18(土) 18:41:13 

    >>111
    お風呂でやるときは、新聞紙ひいたほうが床を汚しませんか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/18(土) 18:43:51 

    緊急のときは、マスカラタイプの白髪隠しをささっと
    上から塗る。
    あとは、白髪の少なめを探して前髪の分け目をかえてごまかす。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/18(土) 18:52:33 

    >>42
    それは一番困る(;´д`)
    こらから雨の季節だし汗もかくし絶対ヤダね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/18(土) 18:53:40 

    >>7
    オールドミスってなに??

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/18(土) 19:27:17 

    >>59
    光一くんが話してたね、ブンブブーンで

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:05 

    >>2
    KinKiトピに貼り付けて嫌がらせされてる

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:52 

    >>34
    ハケのほうが手が汚れなくて便利だけど、パフで塗ったほうがキレイにつくと思う

    DHCのはほんとに服とかにすぐつくから捨ててしまった
    プリオールくらいの練ファンデみたきなのが私には合う

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:11 

    2週間に1回自宅で染めています。
    染めてから10日位で白髪が見えてくるのでヘアマスカラで隠しています。
    うまく隠せるけどどこのメーカーもマスカラの臭いが嫌です。改良して欲しい。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/18(土) 20:38:28 

    >>111
    床にもよりますが普通のタイルなら事前にお湯か水を流しておけば着色はしません
    数年使っています、いまのところ着色はしていません
    ご心配でしたらシャンプーやせっけんなどを少し混ぜて流しておくとサッと流れます

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/18(土) 20:39:28 

    >>22
    抜くと増えるよ
    髪の毛は頭皮の中で網状に繋がってるから、どんどん増えちゃうよ

    +1

    -15

  • 125. 匿名 2022/06/18(土) 20:55:44 

    >>11
    ガルちゃんでこれを知って愛用しています!
    デスクに突っ伏してお昼寝したら、腕や机に色がついて焦りました。笑
    広範囲をぼやかせてとっても便利!生え際ギリギリに塗ろうとすると、地肌に刷毛がベタッとついて地肌が黒くなるから慌ててティッシュで落としてます。

    これを使えば徐々に染まる、とかなら尚更良いなぁ。
    ガッツリ隠したいときはどこかのメーカーのマスカラ型の塗るタイプも塗ってます。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:22 

    >>10
    あなたの白髪論なんて聞いてないしwww

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/18(土) 22:23:50 

    本数少ないなら根本から切る。
    面倒になったらヘアカラートリートメントするかな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/19(日) 02:29:03 

    >>45
    サイオスのは地肌がそんなに痛くならないので重宝してる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/19(日) 05:07:16 

    >>91
    いい加減て酷い言い方ですね。
    調べてみてください。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/19(日) 09:17:33 

    これがほんとにいい!すぐ染まるし、安い!
    週に2回くらいやってる。
    塗ってしばらく置いてからシャワーで洗い流す感じ。
    10年以上白髪染めしてたんだけど、今はこれで充分
    抜け毛も減った!
    お勧めの部分白髪ケア教えて!

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/19(日) 09:44:34 

    >>87
    これ使ってるけど、髪が油分?で液体弾いてしまう‥
    段々うすーーーく茶色にはなったけど。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/19(日) 10:24:33 

    >>94
    お役に立てたならうれしいです!
    ちなみに…
    マスカラタイプなら塗っていても美容院で白髪染めしてもちゃんと染まりますが、ファンデーションタイプはやめておいてと美容師さんに言われたので美容院行く日はファンデーションは塗らずにマスカラにしています。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/19(日) 10:29:50 

    コピペしてGmailに情報を保存したいので、この手のトピでは画像貼るだけじゃなくて商品名を入力してもらえると有難いです。

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:07 

    >>41
    剛毛で多毛ですが、白髪が気になり初めています。

    おすすめの育毛剤ありますか?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/19(日) 14:01:59 

    >>82
    ありがとうございます!カビキラーは効果なかったけど、ダメ元で除光液とキッチンハイターやってみます!

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/19(日) 14:46:38 

    >>11
    これたしかに隠れるんだけど普通にシャンプーしただけじゃ落ちなくて気持ち悪くて使わなくなっちゃった
    あとふいに塗った部分触っちゃうと手について取れない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/19(日) 14:50:26 

    >>133
    図々しい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/19(日) 14:51:59 

    >>124
    どんなロジックよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/19(日) 16:40:28 

    >>123
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/19(日) 20:08:53 

    >>32
    商品名を教えてもらえますか?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/19(日) 22:05:34 

    >>53
    美容院を、カラーが得意な所に変えてみたらどうだろう?
    カラーが上手な美容師だと、経験や知識でなるべく好きな色に寄せて白髪染めもしてくれる人いるよ。コストはそれなりだったけど。
    リーズナブルなところだと、そんなもんだなと割りきる感じになっちゃうかなあ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/19(日) 23:24:46 

    美容室で白髪の部分だけ白髪染め、他の部分は普通のヘアカラーで染めてくれるからそれしてる
    美容室の白髪染めは根元は伸びても一度染めたところは落ちないけどホームカラーはどうしてもすぐ退色して面倒くさい
    根元が伸びてきたらマスカラ状のでちょこちょこ塗ってる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/20(月) 08:14:32 

    >>124
    竹かよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/20(月) 08:36:58 

    >>4

    こういう良くない画像は失礼です。
    特にファンではありませんが、この方はBTSのリーダーでIQは確か148だそうです。テレビで英語のフリートークも拝見しましたが、堂々としていて凄いなと思いました。

    +1

    -9

  • 145. 匿名 2022/06/20(月) 23:24:03 

    >>10
    でも老けて見えるよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/21(火) 01:00:33 

    >>15
    ベニスに死すのラストシーンが浮かんで汗っかきな私は冬でも手が出せない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:50 

    >>20
    その時点で白髪があったのにその話は昔話なんだ
    おいくつなんだろう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード