-
1. 匿名 2022/06/17(金) 19:59:43
出典:newsdig.ismcdn.jp
「学校トイレに生理用品を常備して」”生理の貧困”問題で要請 「当たり前に置いてほしい」 | tbcニュース│tbc東北放送newsdig.tbs.co.jp「学校トイレに生理用品を常備して」”生理の貧困”問題で要請 「当たり前に置いてほしい」
新日本婦人の会宮城県本部・石井美恵子副会長
「少ない休み時間の中に、急に生理が来て困ったとトイレットペーパーで代用する。それでいいのか。トイレットペーパーと同じように、当たり前に置いていただきたい」
県教委によりますと、県立学校では保健室で生理用品の無償配布を行っていますが、個室への常備については、衛生面での不安もあるなどとして、どのようなやり方が適切か検討していくことにしています。+92
-2905
-
2. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:17
盗むやつが出るから無理だろな+6702
-30
-
3. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:17
多分盗む子とかいると思うよ+4596
-20
-
4. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:25
保健室にあるならいいじゃん+6269
-20
-
5. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:30
生理用品、そこまで高いのか??+4558
-40
-
6. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:37
良いと思う。
子供は親を選べない。
+124
-684
-
7. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:39
図々しい+2892
-84
-
8. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:46
生理用品買えないとかどんだけ~+2527
-71
-
9. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:48
>県立学校では保健室で生理用品の無償配布を行っていますが
保健室でくれるなら十分じゃない??+3868
-12
-
10. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:58
カバンに常備してたけどな。+1851
-16
-
11. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:02
そのぐらい自分で持ってくる人になろうよ+2663
-32
-
12. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:04
>>1
子どもの高校の参観に行ったらトイレにあって
❗️
って思った+621
-14
-
13. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:05
学生時代、
男子にバレないようにナプキンをトイレに運ぶの大変だった。
ずっとトイレにナプキンあれば
貧困じゃない生徒をも使うようになりそう。+1349
-212
-
14. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:13
生理の貧困謳ってる人って立憲民主党支持してるの?+843
-22
-
15. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:29
かなり安い値段でトイレに自販機置くほうがなんやかんや安全だと思う+2097
-16
-
16. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:40
まぁ女性がコストかかるのは周知されておくべきだとジャイアンも思うよ+362
-22
-
17. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:45
そして一部の生徒と、トイペと同じように
日本はこれも無料なのか!!と海外の人達に全て持っていかれる端末が見えます‥+1421
-12
-
18. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:46
結局、常備してほしい人って、お金がなくて買えない人でしょ?
そしたら絶対必要以上の数持って帰るんだろうね+1180
-12
-
19. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:47
自分で持ち歩こうよ。
確かに毎月地味な出費ではあるけど。
誰もが毎日使うトイレットペーパーと同じ扱いっていうのもどうかと思うな。+1072
-15
-
20. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:48
私も宮城県ですが、そんな時のために必ずナプキンは持ち歩いておくよう母から指導されたのだけどな
小学5年生ぐらいから持ち歩く子が出てきて、みんなお母さんの作ったケースとかポーチに入れてて、なっちゃった時は助け合ってた トイレットペーパーで代用もそりゃしたことあるけど、そこまで学校にさせることか疑問+1201
-20
-
21. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:53
母子家庭や毒親でナプキン買えない子とかいるから?
保健室に置いてない?+566
-3
-
22. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:59
保護者がお金出しあって買っらいい+458
-48
-
23. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:05
保健室でくれるよね?
なんなら友達同士でもらう事もあるけど。
高校生ならバイトしてでも買いなよ。みっともない。+857
-27
-
24. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:05
最近、生理ネタ多いね。なんで急に?+633
-6
-
25. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:09
>>15
1個10円とかで売ればいいよね。+676
-5
-
26. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:19
>>16
優しいな
ジャイアンなのに+318
-6
-
27. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:20
子供には「SNSで被害者ヅラで騒げば無料で貰える」と思う大人に育って欲しくない。+903
-10
-
28. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:23
羽根つきがいい+20
-68
-
29. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:23
この生理の貧困のトピが立つたびに思うんだけど、生理用品って安くない?
ドラッグストアとかスーパーでも300円出せば買えるよね?
なんか違和感あるんだよなぁ+1020
-17
-
30. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:31
ラブホのトイレにサービスのナプキンが置いてあったら頂いて帰る。+8
-86
-
31. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:31
センセーショナルなこと言いたいだけでは+84
-4
-
32. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:37
いっそトイレにも個人ロッカー作ればいんじゃね?
で月一で支給すればいんじゃね?+48
-23
-
33. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:39
それでまた国民に変な税金で負担させようとかやめてくれよ?+496
-7
-
34. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:41
父子家庭で父親が気づかない等は別にして
1月500円あればなんとかなりそうなものだけど
それも出せないってどういう生活してるんだろう
+587
-14
-
35. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:45
でも友達とスタバでお茶はするしー
スマホも持ってるよん
ですよね?
生理用品ぐらい買えるだろうに😡
+878
-6
-
36. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:47
なんか最近こう言うの多いよね。
女性だけ生理がきて、生理用品にお金かかるのが苦しくなるのもわかるんだけど、なんというか、生きるために食費がかかるのと一緒みたいに思ってるから私は、常備してくれとは思わないけどなー。+525
-8
-
37. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:55
え?トイレットペーパーと同じ扱いでいいでしょ。自然現象なんだから。+23
-90
-
38. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:02
令和になって突如としてでてきたよね
「生理の貧困」
なんやねん+724
-4
-
39. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:02
>>1
少ない休み時間て笑
社会人だって学生だって、時間なかったらそうするしかないでしょ
持ち歩いていない人の責任
トイレにおく必要なんてないと思うんだけど
保健室で良い
なんなら次回生理分2~3枚とりあえず渡しておけば、少ない休み時間でも問題なく使えるよ
ずれすぎ+564
-11
-
40. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:03
突然の生理があるのは分かる
ナプキン持ってないパターンも分かる
トイレットペーパーで代用も分かる
だからナプキン置いてくれってのは分からん
置いてあるナプキンよりペーパーの方が安全だと思うし+341
-10
-
41. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:05
羽なしの激安の位なら置いてあげてもよいと思う。
とりあえずそれをつけて次の休み時間に保健室いってもらえばいい。
休憩5分しかないのに、水分補給して並んでトイレ行って生理に気がついてまた保健室、又はランドセルまで戻るってちょっと厳しい。+21
-56
-
42. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:18
学生のうちに自分で用意する習慣があった方が良いと思うけど。+376
-2
-
43. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:28
新日本婦人の会
つまり、共産党です。+365
-5
-
44. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:39
>>29
こだわらなければ基本、かなり安いと思う。+360
-5
-
45. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:42
置いたら置いたで「このメーカーは好きじゃない」とか「このメーカーとの癒着が!」とか文句出そうなんだけど、、+347
-5
-
46. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:45
>>16
いまだに新聞は軽減税率なんだっけ?
生理用品とオムツこそ軽減税率にすべきだよねー+459
-5
-
47. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:46
絶対にやめた方がいい
公共の施設に置いてあるナプキンなんて使う習慣を子どもにつけさせないで
どんなイタズラされるか分からないし、私はイタズラされたことがある
今まで通り保健室に取りに行って翌日自分のを代わりに返すシステムでいいよ
せいぜい、女性教員も渡せるように持ってもらう程度で充分+394
-3
-
48. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:48
無駄な税金
ナプくらい家庭家庭で買えよ
+311
-4
-
49. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:50
ナプキン買えないとかあるの?
もらえるならもらっとけじゃなくて?
子供手当てでナプキン買ったってほとんど余るでしょう?+304
-3
-
50. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:58
>>9
個室トイレでの衛生的な保管が課題って書いてあるし、保健室でいいよね。
現状それでやってきてるんだし。+474
-4
-
51. 匿名 2022/06/17(金) 20:03:59
学校のトイレットペーパーすらかなり盗まれてるらしいから、設置するとしたらすごい数が必要になると思う
保健室から必要な数だけもらう形でいいと思う+136
-0
-
52. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:10
当たり前と思うな
それくらい買えるだろ+101
-1
-
53. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:11
やだわ、絶対変なやつにセー○ぶっかけられたりする事も起きると思う
衛生商品なんだから、保健室で管理が安全だわよ+39
-8
-
54. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:14
当たり前のように置いてもらいたいなら備品代が高くなっても文句言うなって話になってくる+52
-1
-
55. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:27
貧乏のクレクレって本当うるさい。+212
-2
-
56. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:38
>>24
まぁ何かあるからでしょうね+141
-1
-
57. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:38
もし学校に常備するにしても、保健室での管理にして必要な子に先生が渡すで良くない?+59
-0
-
58. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:38
盗む子がいるなら盗まれても大丈夫な量を置けばいいだけ
+2
-30
-
59. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:45
困ってる子供がいて助けてあげたい気持ちは汲むけど同じ気持ちのもの同士で支援して助け合えばいいと思う+24
-1
-
60. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:51
>>2
ね。家族分とか取る人もいるかも。
そして本当に緊急的に使いたい人には届かない。+561
-4
-
61. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:54
ナプキンって24個入りで298円で買えるよね…?月300円も払えないってどういう状態なんだろう
家庭によってはそりゃ負担かもしれないけど、牛肉じゃなくて豚肉、高い米じゃなくて安い米、もしタバコ吸ってるならタバコ1箱止めるとかそんなレベルで解消できる値段よね それを税金で賄うって何って思う私は心があさましいのだろうか+200
-1
-
62. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:55
わりと貧困地域の中学通ってだけど月300円未満の衛生用品買えない奴いなかったけど+89
-0
-
63. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:01
>>1
生理用品なんか、200~300円あれば買える。
40個くらい入ってるから、個人差はあれど2~3ヶ月はもつよね。
自販機で買うジュース2本くらい我慢すれば買えるじゃないね。+307
-17
-
64. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:01
>>13
学費に組み込んでくれてもいいよね
絶対に漏れたくないから夜用持ってトイレに行くんだけど、ヒヤヒヤしてた
たまに落としちゃうこともあって恥ずかしかった+25
-73
-
65. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:11
まぁでもなんで女だけナプキンという出費が当たり前にあるのか腹がたつ 毎月だぞ
望んでなってるわけではないのに消費税も10%だし
無料で良いだろうよ
+9
-41
-
66. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:16
お菓子を我慢すれば買える値段では+61
-1
-
67. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:16
>>50
いたずらされたりするかもだし常設は怖いよね
肌につけるものだし+127
-2
-
68. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:18
絶対盗まれるし、そもそも生理用品買えないくらいの貧困で子供産むの?って思う+94
-3
-
69. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:22
>>5
月500円もあれば買えるよね?
親がネグレクトとかなら保健室で1週間分を配布でいいのに。+1108
-14
-
70. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:23
>>6
良いと思う。
トイペと同じようにフツーに置いてていいと思う。
親に言えない子がもしいたらって思うと。
学校のトイペ盗む子いないよね?!
学校のナプキン盗むなんて、それこそ貧困かもしれないから、それはそれで何かしらのサインを感じるから学校には置いてほしい。+18
-58
-
71. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:24
>>30
よくそんな誰のチンカスがついてるかわからんようなもの持って帰れるね。+51
-10
-
72. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:24
自分の世話を他人任せにしない姿勢を学んだ方がいい。+62
-0
-
73. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:25
公明党も生理の貧困を騒いでいるけど、共産党もやってたんだね。+27
-0
-
74. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:34
子供にナプキン買わないは虐待なんだから取り締まれよ、ネグレクトだろ+100
-3
-
75. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:43
>>4
ね、貰いに行けよて感じ
学校のトイレなんか汚くて備え付けなんか絶対無理+1205
-8
-
76. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:44
>>1
生理用品を買えないor買って貰えないような家庭の子は保健室で話を聞いた方が良い
トイレに置いておいたらそんな家庭環境に気がつかないこともあるのでは?+347
-2
-
77. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:48
かぁちゃん!!学校は便利施設じゃないっつーの!!+42
-0
-
78. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:49
生理の貧困って意味分からんわ。
スマホ持ってんのにナプキンは買えないとかさー。
お金の優先順位がおかしいって!+159
-0
-
79. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:53
>>5
拘って買わない限り安いと思ってた
サンドラッグなんか2個セットでポイントおまけもあったぜ
でも生理用品も買えないってことは化粧水とかシャンプーもギリギリって感じかな
生理用品以外にもきっと色々買えてないよね+884
-9
-
80. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:55
>>13
間違えてマイナスしてしまった!ごめんなさい+13
-24
-
81. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:58
でも男性は絶対払うことのない生理用品代をずっと払い続けなきゃいけない女子は、少なからず家計に響くよね?
置いてあげたら素直に助かるな。+6
-27
-
82. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:07
小中学校のトイレに置くのは助かる子もいるだろうし別にいいと思うけど、
それも生理の貧困案件なの?
そもそも生理の貧困がいまいちわからない
普通の貧困と何が違うの+30
-2
-
83. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:14
なんでもかんでも当たり前にしないでほしい+42
-0
-
84. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:15
>>1
なんかもっと訴える事って優先的にある気がするけど、やたら生理の貧困だけ声がでかいのは何なの??
みんな平等に当たり前にまず栄養バランスの良い給食とかが無償化された方が良い気がするのは私だけか+266
-2
-
85. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:24
女子高生帰りにスタバとか寄ってて貧困に見えない。+63
-2
-
86. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:28
>>5
生理用品は買えないけどタバコ、酒は買える親いそう。+1311
-2
-
87. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:29
>>1
生理を貧困に結びつけるからおかしくなる。
以前毒親のトピで
生理来たって親に話したら
色気づきやがって って親に罵倒された
とか、片親シンパパで父親に生理来たって話せない人達がいた。そういう問題提起からのナプキン無料配布なら
納得する+215
-3
-
88. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:30
>>9
保健室登校してる男子がずっといる場合もらいにくくない?+2
-61
-
89. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:48
>>71
チンカスはさすがに付いてなかろう。+31
-3
-
90. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:02
>>65
男は男でヒゲ剃り関連でまあまあかかるんだよね
うちは月2000円ぐらい+32
-3
-
91. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:03
>>5
調子良いと198円くらいである時ない?+801
-8
-
92. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:09
>>4
昔から保健室で貰えたよね。トイレに置いとくより清潔だし+1090
-3
-
93. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:20
そんなことしたら、家庭問題に気づけないじゃん
毎回保健室に貰いにくる子ってだけで養護教諭にとってかなり大きなヒントなのに、ネグレクトに気づいて欲しくない層が言ってんの?+60
-0
-
94. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:22
>>64
たまに道に落ちてるのそう言うことなんかな+5
-0
-
95. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:23
>>13
ポーチや巾着に入れて持って行ってたけど。
それすら恥ずかしいと感じると大変だったね。+354
-5
-
96. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:24
>>1
慣れるまでは汚れたらすぐ交換したがるから、無料だからってすごい量のナプキン使われそう。+98
-3
-
97. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:33
ナプキンってそこまで高くないよね?
ドラストで一番安くてたくさん入ってるの買えばよくない?+28
-0
-
98. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:41
軽減税率の対象にする
終わり
もうこれでいいと思う
おむつ、トイレットペーパー、生理用品すべて軽減税率にすれば平等でしょ?+45
-0
-
99. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:42
>>80
誰だって間違いはあるよ、どんまい+10
-0
-
100. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:47
>>1
求めすぎ
自分で何とかしろ
そんなことに税金使うな+173
-2
-
101. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:54
>>5
拘らなければ2パック298円とか198円と時すらあるよね。+588
-2
-
102. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:57
>>41
今って休憩5分なんだ。
私の時代は10分だった。
+9
-0
-
103. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:58
>>13
ポーチごと持ってってたな。
ナプキンって形や質に好みがあるから、緊急時じゃないと使いにくいかも。+123
-1
-
104. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:10
そのうちぜーんぶ無料にしろ!何でも学校にタダで置いとけ!て言い出す+43
-1
-
105. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:14
>>65
なんかそういうのもお腹いっぱい。+25
-2
-
106. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:27
>>71
なんでそんな発想になるんだ…
やったことある人しか思いつかないのでは?🤔+29
-7
-
107. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:28
女ってだけで生理用品とか化粧品にお金かかるのやってられなくなる+1
-7
-
108. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:48
>>28
それは好みの話だからw+7
-0
-
109. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:49
最近クレクレ多いな+25
-0
-
110. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:50
>>13
確かにそれはあったな
たまに通路にナプキン落ちてたりしたら大事件的な扱いだった
でもトイレに置くってなった場合
補充係はトイレ掃除当番になるって考えたらナプキン1、2袋掃除時間にトイレまで持っていくのって若い子にはハードルが高いんじゃないかな
かと言って無くなったら女性の先生に言うのもそれはそれで恥ずかしいと思う
+156
-3
-
111. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:53
生理用品買えないからトイレに置いてあげる、ではなく、買わない親へ何かしらの対応しなければ他にも子供に対して悪影響なことをやらかしてるかもしれない。
買えないんじゃなくて買わないんだよ。無知なのかケチなのかバカなのか知らんけど。
とりあえず親になる資格はないと断言できる。+34
-1
-
112. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:59
>>1
こんな活動しか出来ない新日本婦人の会の存在意義を疑う+212
-2
-
113. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:59
>>4
きゅうにお昼に生理になった日があって恥ずかしいのを我慢して保健室の先生に初めて「ナプキンを1つ下さい」って言ったら「生理は朝に来るものだから嘘言わないで。だからナプキンあげません」って言われました。学校の先生っておかしな人が多いからすぐ貰えるとは限らないです。+83
-285
-
114. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:00
>>1
ずっとトイレにあるやつって使われなかったら不衛生になりそう
本当にネグレクトや父子家庭の子どものためにやってるんだったら、もっと違う方向から助けてあげればいいのに+113
-2
-
115. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:04
>>90
体を維持する必要カロリーも大抵多いから、300円ぐらいなら一瞬だよね。+4
-5
-
116. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:17
>>65
男には髭剃りってのがあるよ。毎日よ。生理は長くても1週間くらいだよね。+21
-2
-
117. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:18
>>3
そして転売?+53
-2
-
118. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:18
生理用品を解決したところで年相応の服買ってもらえないとか下着買ってもらえないとかどんどん問題が出てくると思うし根本的な解決にはならないと思う+31
-1
-
119. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:19
>>84
女性に寄り添うって姿勢が政治的優位に働くから、導入を推し進めるといい感じに思われるんだろうね
そこじゃないよなー+59
-0
-
120. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:30
うちの子の学校のトイレ置いてあるけど持ってっちゃう子いないみたいよ
+4
-4
-
121. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:44
>>11
そこそこの年になっても生理の度に、色んな人にナプキン持ってないか聞いて回ってる子いたの思い出した+100
-0
-
122. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:48
生理の貧困問題ってそもそも何なのw+16
-0
-
123. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:49
>>2
その理屈ならトイレットペーパーも盗むやろ+243
-8
-
124. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:51
>>113
それは特別な例過ぎる
その一例で生理用品置きましょうとはならない+362
-6
-
125. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:54
>>4
保健室の中にトイレがあるといいね、ナプキン持ち歩きたくない年齢だろうし+10
-120
-
126. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:00
>>5
学生なら親の問題もあると思う
てかむしろそっちの要因が大きそう
盗まれたとしても売れるもんでもなし、その子が使うんだから別に良いと思うんだけどな+286
-30
-
127. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:11
>>90
髭剃りと生理を同じに考える?
脱毛すれば良いんじゃない?女はそれより遥かに全身にお金かかるよ これは個人の問題だから無料にしろとは言わないけど+4
-23
-
128. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:18
生理の貧困で騒いでる人はお金の使い方が下手なだけじゃない?
自分の収入に合わせて生活してくしかないのに、あれ買いたいこれ買いたいなんてやってたらそりゃあナプキン買うお金なくなるわな笑+19
-2
-
129. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:27
前から思ってたけど、生理用品買えないって何?
緊急時にナプキンなくて困るのは学生だけじゃないしもし置くなら有料の自販機置けばいいんじゃない。+31
-0
-
130. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:29
>>121
物乞いみたいでイヤだね+52
-3
-
131. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:30
>>16
ジャイアン妹いるからねー理解があってなにより+127
-1
-
132. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:38
>>13
衛生面は気にならない?
トイレにずーっと置きっぱなのよね?前使おうとした人が触って戻したりとか。
私はヤダな。+287
-14
-
133. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:47
>>51
親が子供に盗ってこいと言うこともあるらしいね。家で買うのが勿体ないからって。ナプキンもそうなる+21
-0
-
134. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:50
>>112
全く同意見
結局耳障りがよくて手が出しやすくて企業のバックアップを確保できそうなことからしかやらないね
社会的なストレスがすごくて生理止まってる働く婦人はどうする?そもそも生理云々より婦人の地位向上には何をされてらっしゃるのか+75
-0
-
135. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:53
>>111
それはその保健室の先生がおかしいからそれをどうにかすべきであってトイレに生理用品置けとはならない
毒親が買ってくれない問題も同じでそういう親に対して罰則をつけるのが先+2
-0
-
136. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:14
なんでもかんでも要求しすぎ。+17
-0
-
137. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:17
その理屈なら北朝鮮の女性は生理はどうしてるの?+5
-0
-
138. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:20
>>45
そのうちコットンのじゃないと被れが。とか。
日本はチップ制じゃないからか、サービスはしてもらって当たり前だから。欲求のエスカレートがすごい。+51
-0
-
139. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:23
>>113
それは先生がおかしかったね
保健の先生、たまに厳しい人いるよね+358
-2
-
140. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:32
児童手当とか、子どもに10万円とか、あんなにお金もらってるのに、ナプキンも買えないって、よっぽど使い方に問題があるとしか思えない。+43
-0
-
141. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:47
>>120
私立なら盗む子は少ないだろうけど、公立校はどうかな?+0
-3
-
142. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:56
学生は貧困で買えないってより毒親家庭が問題なんだろうね
毎回毎回友達にもらうのも辛いし学校に置くのは良いと思う+3
-1
-
143. 匿名 2022/06/17(金) 20:11:57
>>130
親が買ってくれないみたいなちょっとネグレクト気味だったとかだったらかわいそう+33
-0
-
144. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:01
>>114
理屈がよく分からん
それならトイレットペーパーは?+0
-11
-
145. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:04
>>13
今の子はポーチみたいなの持ち歩いてるからあれいいなぁと思った
ランドセルからサッと移動させるのがいつもヒヤヒヤだったw
+35
-8
-
146. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:16
>>4
保健室からもらっても返さなくていいのかな?
うちの学校は後日、返すようになってる。+353
-4
-
147. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:22
父子家庭で父親に言いにくいとか仕方ない事情の子なら提供してもいいと思うけど、貧困ってのはちょっとどうかと思っちゃう。
安いし。+7
-0
-
148. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:23
>>8
貧困家庭ってペットボトル飲料を大量に買ってたりするよね…+187
-2
-
149. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:27
>>13
よく漫画で見る太ももに拳銃をしまうベルト状のやつ
切実に欲しいと思ってたw
ああいうのがあればあそこにナプキン隠して持ち歩けるのに!ってw
+98
-2
-
150. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:34
>>94
鞄から人に悟られないように慌てて中途半端にポケットにねじ込み廊下あたりでポロッと落とすみたいなの…やらかしました+8
-1
-
151. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:35
何言ってるの?!図々しい。
自分で買って持ってきなよ。
保健室にあるけど、私の通ってた中学は貰ったら後日返すシステムだったし。+16
-8
-
152. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:40
当たり前にもらえるものと思ってしまうのも困るな+21
-1
-
153. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:52
>>126
親が買うお金もくれなかったらなかなか誰に言えばいいかわからんね…
家庭の事情も生理のこともセットで悩まなきゃいかんのか+23
-0
-
154. 匿名 2022/06/17(金) 20:12:56
>>128
ほんとそう
同僚なんて生理用品削って1日1枚ナプキンで頑張ってて、それで生活費削ってオタ活してるよ
金の掛け方でなんとでもなる問題に税金とか公共福祉をぶちこむのはやめてほしいわ+26
-2
-
155. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:07
支援、配慮。
求める人がやたらと多くない?
+21
-0
-
156. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:16
天然パーマの貧困も助けてよ
3ヶ月に一度の縮毛矯正をしないと身なりのだらしない人認定を受けるのに、3ヶ月に一度2万円も出せないよ+35
-9
-
157. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:21
生理不順でいつくるかわからないからいつも昼用夜用常備して持ち歩いてるよ
種類選ばなければ安いのなら100円からあるよ
+10
-0
-
158. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:30
もらったらちゃんと同等品を返すシステムならいいんじゃない?+7
-0
-
159. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:44
>>87
たんなる貧困じゃないパターンもあるよね
虐待や毒親の場合、生理用品なんて用意されないだろうし
みんなの言う「スマホ持ってて化粧水使っててスタバ寄る」ような学生ばかりじゃないよね+54
-2
-
160. 匿名 2022/06/17(金) 20:13:52
>>133
学校の備品を把握してる親ってそんなにいないような+1
-5
-
161. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:03
>>1
保健室で貰えるじゃん。
何故トイレに置きたいのかさっぱりわからない。+122
-1
-
162. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:03
>>150
誰もいなかったら拾えるけど
タイミングとかによっては拾いにくいかも
「ごめんな、ロリエ…!」って心の中で叫ぶしかない+7
-1
-
163. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:04
こういう親御さんがいて子供はこんな事になってる家庭があるって問題提起で見た記憶があるんだけど、なんで生理用品を置けって話になってるんだろ+12
-0
-
164. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:18
>>4
トイレで気づいたとしても、すぐに保健室にもらいに行けば、その間くらいティッシュで代用できるよね。+332
-8
-
165. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:23
>>2
盗んでメルカリで売るやつ絶対出てくる+159
-11
-
166. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:25
>>118
娘にブラジャーを与えない母親とかいるらしいね!
娘が子供から女性になっていくことを嫌悪してブラジャーも生理用品も与えないというね!+10
-0
-
167. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:29
>>101
基本2パック198円だよ。最近10円ぐらい値上がりしたかな~
1P20ケ入ってるとして40ケ(実際はもう少し多めに入ってる)
1ケ5円
これ、高いとは全く思わないんだけど
たっかいスマホ解約すればいいと思う+80
-2
-
168. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:30
>>1
なんかもう見た目が香ばしい感じ。
+78
-6
-
169. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:31
こういうものこそPTA会費とか使えば?と思うけど、必要とされる子どもの家庭に限ってPTA加入してないんだよね。+1
-0
-
170. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:31
>>55
そして本当の貧乏ではない気がする。+48
-0
-
171. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:41
>>154
いやいや…それはそれで引くわ+14
-1
-
172. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:48
小学生の時
親も貧乏だししっかりしてなかったし
いつも急に生理になるので
保健室に2回ほど貰いに行ったら
保健室の先生に叱られた事がある。
それからは高校卒業まで2度と保健室には近付かなかった。
+7
-2
-
173. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:58
>>5
小学校の時自分のお小遣いで買ってる子いた
月1000円くらいのお小遣いの中で
毎月2.300円出すのは
小学生には厳しい気がする。
貧乏とかじゃなく親に言うの恥ずかしいからって
親も気にしてあげればいいのに+318
-20
-
174. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:00
生理でもないのに持って帰る人絶対いる
そんなの置く前からわかりきっている+5
-0
-
175. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:00
>>129
あー、トイレに自販機って手があるね
急に来たから手持ちないとかのレベルだったら買えばいいんだよ+7
-0
-
176. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:10
>>2
当たり前に置いてある世の中になったら盗まれないのでは
トイレットペーパー盗む人ほぼいないでしょ+14
-69
-
177. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:10
>>151
後日返すっての、いいね!
助かったよありがとうって気持ちで他の人がまた助かっていくなら、そういう仕組みのほうがいい
貰って当たり前、あって当たり前ってなるのはなんか変ね+6
-0
-
178. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:25
でも、子供はやっぱりかわいそう。
実際毒親って多いし、女の子でナプキン買ってもらえない子っていると思う。経済面でなく嫌がらせで。
中学生まではトイレに常に置いていてあげて欲しいと思う。+4
-8
-
179. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:29
新日本婦人の会…+22
-0
-
180. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:29
>>153
その子の悩みが一つ減るなら良い対策だと思うんだけどね
買えないにせよ買ってくれないにせよ、糞親のせいで子どもが苦しむことはない+21
-0
-
181. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:36
家で使う分はあって学校で使う分はないの?そんな高いもんじゃないしケチってるだけでしょ+2
-1
-
182. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:37
>>159
まぁスタバに行くくせにwってレスはちょっと前までタピオカ飲んでるのにって言ってたから適当なだけであんま取り上げなくていい気もする
タピオカもう流行ってないって指摘されてスタバに変えただけっぽいし+5
-4
-
183. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:38
>>1
パッケージから出した状態で置けば良いんじゃないのかね?
盗むとかよりキモ男達が何かしそうで不安だけど+9
-8
-
184. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:43
>>139
うちの中学は男に甘く女に厳しい人だった。
男子はダリィ〜って言えば寝かせてもらえて、女子は吐いても仮病扱いでベッドを使うには担任からの事付が必要だった。
女子が嫌いなのに、なんで保健室の先生になろうと思ったんだろ。+94
-2
-
185. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:47
子供の中学には置いてましたね。
+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:52
>>10
私もそうよ+91
-3
-
187. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:52
>>1
そこまでのサービスはパチンコ屋くらいだろ
+27
-0
-
188. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:55
本当にお金が無くて買えない人ってどれだけいるんだろう?
生理用品に充てるお金が無い人が多いんだろうと穿った見方をしてしまう。+4
-0
-
189. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:01
>>156
天然パーマを生かしたスタイルにしたらいいじゃん!
私も天然パーマだけど美容院代はカット代しかかからないよ!+2
-8
-
190. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:04
>>113
え、なにその先生やば
朝じゃなくても普通に始まるけど・・・+328
-0
-
191. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:13
>>144
横からだけどトイペは定期的に消耗されるものだしサッと使って肌にずっと触れるわけではないから?
ナプキンは…日付けでも書いておけばいいかな
カビとか虫とかちょっと心配かも?+11
-0
-
192. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:20
>>168
すぐ容姿に対してどうのこうの言おうとするな
内容についてだけで良いわ+4
-23
-
193. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:24
>>178
ほんとそうだよ
下着買ってくれないとか生理用品渡さないとか、痛め付ける目的でやってる親がいる+6
-0
-
194. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:24
もし仮に、職場・公共など全てのトイレに、トイレットペーパーみたいに常備されたらどう?使う?+1
-1
-
195. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:34
従来通り保健室に貰いに行ったらいいだけでは?
黙って与えられるのをデフォとしていいとは思わない
何事にもお金って発生するんだからね?+5
-0
-
196. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:35
>>70
親にも言えない子なら、家で使う分も持って行っちゃうかもしるないよ。+18
-0
-
197. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:40
>>11
ポーチに一個入れとけば安心だよね+71
-0
-
198. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:47
>>91
普通のロリエとかなら2パックで198円のやつあるよ。+221
-0
-
199. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:49
保健室でナプキンくださいって言い辛い子のために
女子と保健士だけに伝わるハンドサインみたいのがあるといいのにね
それがあれば保健室内に男子がいる状況でももらいやすい
+2
-0
-
200. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:54
せめて中学生までかな。
高校入っても生理用品を使い慣れず、買えずにいたら問題だしバイトできる年齢だし。+4
-0
-
201. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:55
>>156
多分それはおしゃれの範囲になるからなんとも言えない…!天パがしんどいのはわかる 今の時期は特にね+5
-5
-
202. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:00
>>69
ドラストだと、21センチの羽付きで¥100前後だよね。
¥500もかかる?+21
-61
-
203. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:02
そのうち駅のトイレにも置いてと言い出すよ+8
-0
-
204. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:05
>>184
保健室の先生と男子生徒の禁断の恋とかに憧れて拗らせてるタイプじゃね?+66
-2
-
205. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:07
>>191
買い置きしてるけどカビたことないわ笑+4
-2
-
206. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:16
>>24
公明党、共産党が女性支持者を増やすためにやっている。+134
-3
-
207. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:19
>>15
高校の時それあったよ!友達が買ってた。+63
-0
-
208. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:32
夢精するからパンツ支給しろって男が言い出さないのが不思議よね
生理だけが神格化されるのがなんか気持ち悪い
ナプキンも用意出来ない家庭て多いに問題あるんだけどナプキンでその子が救えるのかな+1
-6
-
209. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:37
>>138
二日目だとこの長さじゃ心配
羽があるやつがいい
ごわつくから薄いやつも置いてほしい
体育の時に漏れが心配だからタンポンも置いてほしい
一度施すと際限がなくなるよね。+19
-0
-
210. 匿名 2022/06/17(金) 20:17:50
賛成です
ただし、持ち逃げされない方策が必要かもね+4
-0
-
211. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:02
>>126
メルカリで売るんじゃない?+12
-5
-
212. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:03
>>173
毒親、ケチ親までいかないけどコミュニケーション取れてないパターンかぁ
それはそれで苦労するなぁ+127
-0
-
213. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:18
実際置いたら盗む奴とかもっていくやついるだろうね。てか置いてほしいとか簡単に言うけど税金だよね?ほんとやめてほしい。+5
-2
-
214. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:27
>>139
いたいた!
熱でふらついて保健室いったら甘えるなって追い出されたんだけど40度こえてたよ!病院行ったら溶連菌だったよ+80
-0
-
215. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:30
>>101
あるある
2パックで三ヶ月はいけるから月150円もしないのにこれ買えないってヤバい
これで酒タバコ買ってる家庭に補助とかありえない+25
-7
-
216. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:45
>>146
返さなくていいとおもうよ。そんななん十枚ももらうわけじゃないしね。+6
-69
-
217. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:46
>>207
10円で買えたガチャンてする自販機みたいなの
駅トイレとかにも良くあったよ
粗悪品で本当にとりあえずなんだけど+29
-0
-
218. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:47
>>15
女子校だからトイレ内にナプキン自販機あったわ。+205
-2
-
219. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:47
>>194
基本使わないなー。いつも使ってるメーカーのやつが良いし
でもいざって時には助かると思う+2
-0
-
220. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:59
>>86
昔トピ立った貧困で買えない言ってた親が取材受けてたけど髪の毛染めてたよね
貧困でもお洒落したいって気持ちはわかるが優先順位として生理用品の上ではないだろと+162
-0
-
221. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:05
>>176
トイレットペーパーも結構盗まれてるよ+59
-1
-
222. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:35
>>50
共用のトイレに常備って私なら気持ち悪くて使いたくないから保健室で良いよね
それに常設することで「今までは買ってたけど学校のトイレにあるならそれ使いなさい」って言い出す親もいると思う+96
-0
-
223. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:35
>>153
保健室に言えばいいじゃん。
うちは小・中・高全ての保健の授業で保健室に準備されてるってアナウンスあったよ。大きくて付け心地悪いから人気なかったけど。+4
-0
-
224. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:38
>>1
問題があるなら学校や教育委員会が女児のいる親へ生理用品購入代は必ず毎月渡すよう通達を出せば良い。
1ヶ月で数百円でしょ。ネットで送料無料で激安で買える時代。
+28
-5
-
225. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:49
高いものではないけど女だけ要らないお金が長年かかるなーとは思う+3
-1
-
226. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:51
>>172
保健室の先生もヒステリックな人に当たるとなかなか行けないよね+6
-1
-
227. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:17
>>5
ナイト用じゃなければ、2個パックで198円で買えるのあるよ。量が多すぎて横漏れしそうな人は保健室にもらいに行くとかでいいんじゃないか?って思う。経済的にって考えるならナプキンとか手作りしたらいいんじゃないかな?いらない服とかハンカチ、タオルで作れるし、学校でも作って洗って使う事を推奨したら?+193
-65
-
228. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:19
>>87
そのエピ、全然共感得られなくて無料化推進団体がひねり出してきた苦肉の策だよ
このキャンペーン初期は成人女性が買えないって話だった
だんだん低年齢化して、行き着いた先が毒親・虐待+33
-2
-
229. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:25
>>7
だよね!
他を我慢してでも買えよ!って思う+111
-7
-
230. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:25
>>220
毎月のスマホ代はあるんだよね。+91
-0
-
231. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:33
もうそうじゃない感がすごい
親がきちんと子に与える家庭であるべき
保護者に問題あるのに+4
-1
-
232. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:37
>>1
さすが共産党の下部組織
無理だわ+63
-1
-
233. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:03
>>215
え?+4
-0
-
234. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:06
>>113
何年くらい前の話ですか?+100
-1
-
235. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:11
>>224
子どもに生理用品買わない親がそんな通達聞くと思うの?+15
-4
-
236. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:12
>>226
先生いない時も結構あるし+5
-0
-
237. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:24
>>29
だよねー
エリス素肌感とか近所のドラッグストアで特売で198円とかなんだけど
200円300円も出せないとか根本的に問題あるんだから
生理用品の補助なんて解決にも大した助けにもならないと思うんだよね+226
-1
-
238. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:29
>>208
昼間からところかまわず夢精する男子がいたら病気だよ…
家の中で対策すればいい夢精と常に血が出続ける生理は違うでしょ+7
-0
-
239. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:40
>>1
ごめんけどそういう家庭は子供産んだらいけないよ。
あと、ナプキン高いって言うけど、お金の使いみちをちゃんと調べてみて。
ネイルや美容室行きまくりの親も多いよ+106
-3
-
240. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:43
配布用の個包装とかサンプルみたいなやつなら貰ってメルカリで売るやついそう
そんな生理用品も買えない家児相に訴えてやればいいのに
ただの虐待やんね+2
-1
-
241. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:47
>>205
なんかね、産婦人科の整理用品取扱店について~ってページで保管が悪いとダニがついてしまうとか書いてあったのよ+7
-0
-
242. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:54
>>146
うちも返すシステムだった。多分先生の財布から用意してたのかなと思う+253
-7
-
243. 匿名 2022/06/17(金) 20:21:55
>>223
大きいの?ロリエとかじゃないやつなのか?+0
-0
-
244. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:07
経済的苦しくてという家庭って、お金の優先順位がおかしいよね!半額だからと松坂牛買ったりさー。それ買うならまず必須の物先に買えたよね?ってなる。+5
-0
-
245. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:10
>>225
じゃあ夢精する男児にはティッシュ無料で配れって?アホくさ+1
-1
-
246. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:17
>>227
ポリマーをご存知でない?
布なんて使い物にならないんですが+13
-25
-
247. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:22
>>208
いや神格化も何も夢精と生理じゃ別物だって女ならわかるでしょ…+0
-0
-
248. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:46
>>69
量が多い子は500円じゃ足りないかも+76
-16
-
249. 匿名 2022/06/17(金) 20:22:54
>>1
新日本婦人の会って一体どんな人が集まった団体なのかな?
生理の貧困って度々話題になるけど1パックもあれば1ヶ月持つよね?
筋腫持ちで人より多く使うであろう私でも個数割で計算しても1ヶ月分で200円ぐらい
ホンマにアホらしい「問題」を「大問題」にしてるよね
200円/月もナプキンに使えないほどの家庭ならナプキン程度の次元の話じゃないよね
そもそも保健室にさえ行けばタダでもらえるなら文句ないじゃん+83
-8
-
250. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:08
>>215
それは結構軽めかも!もしくは周期広い?+10
-0
-
251. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:22
>>172
叱る意味が分からない
+6
-0
-
252. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:27
>>6
問題は貧困じゃなくて毒親だから学校のトイレに生理用品を置いたところで何も解決しないよ。恥ずかしい事ではないからと遠慮なく保健室へ相談&貰いに行ける、相談を受けた教諭と学校は速やかに問題解決に動ける様にして欲しい。+69
-3
-
253. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:27
>>241
役所とかで配りますってやってるとこは非常用のを配布に回したりしてるかもって話はあったような
古くなる前に消費させるため?+6
-0
-
254. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:28
生理用品の問題ではないのでは?+6
-0
-
255. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:36
>>220
貧乏だからってみすぼらしく暮らせとは言わないけど、お金ないなら嗜好品は贅沢品よね。+98
-1
-
256. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:46
保健室にあったよな+5
-0
-
257. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:49
>>235
通達無視する親こそ児相へ通報できるじゃん。そのための教育委員会と学校の大人でしょ?+9
-1
-
258. 匿名 2022/06/17(金) 20:23:56
>>228
貧乏でナプキン買えないほうがあり得ない
毒親まじでこういう思考回路だからね。
うちは中学生のとき毛深くて恥ずかしいから
スネ毛を剃ってたら
色気づきやがって💢って母親に罵倒された
ブルマからはみ出るぐらい毛深いの
大人になって医療脱毛しました+15
-1
-
259. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:02
ナプキン買えないといいながら、スマホは持ってる
優先順位がわからないのか
ナプキンが、買えないなら市役所とかで配布で良い
本当に必要なら行くよね
学校は急になった時のために保健室にあれば十分+14
-1
-
260. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:05
>>2
トイレットペーパー盗まれない地域かな?
うちの方はアルコール消毒液も盗まれるよ。+92
-1
-
261. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:06
ナプキン泥棒だらけになるぞ+6
-1
-
262. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:19
>>194
使わない。女子トイレに女装して入っていく変態男もいるみたいだしなんか気持ち悪い。+6
-0
-
263. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:28
>>172
172です。
小学校の時父が事故に遭い後遺症がのこり
母子家庭にはなりませんでしたが、服も自転車も何も買ってもらえなかった。パジャマもなかった。
やがてナプキンは万引きするようになりました。
だから
生理の貧困ってよくわかる。
全てが貧困なのでナプキンどころではない。
+2
-7
-
264. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:32
>>218
割高だけど出せない価格ではないしいいな。これが嫌なら持ってこいって話だし+118
-1
-
265. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:46
うちはおいてあるよ。
1ヵ所のトイレだけど。
+0
-0
-
266. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:58
子供に10万配布したやん
10万とこナプキン買うといたら+13
-0
-
267. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:01
それよりも学校で募金集めるのやめようよ。
貧乏だけど出したくないと言えなくて強制的に取られたよ。
赤い羽根募金とか緑の羽根募金とか。+6
-0
-
268. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:24
>>90
おっさんは生理のことなんもわかっとらんな+3
-6
-
269. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:27
>>250
その人使ったことない人かもしれんよ
個人差あるって分かんないのは+3
-3
-
270. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:35
>>17
端末w+112
-0
-
271. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:36
うちの子が通う小学校、今日が今年度初のプールだったとかでプール授業の様子を学校ブログにアップされてる!
大量のスクール水着姿をアップしちゃってるんだけど、これって普通なの?
消してほしいのに週末だわ。+2
-4
-
272. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:44
みんなのコメントにプラス押してるのに反映されない。反日クソ左翼のマイナスばかり反映されてるわ。+5
-1
-
273. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:10
>>203
もう言われてるよ。公共のトイレには常備すべきだとさ。その金誰が払うねん+12
-0
-
274. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:14
当たり前に自分で持ってこいと思う+7
-0
-
275. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:18
ナプキンに1か月1000円もかける経済観念狂った人の話+3
-0
-
276. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:18
日本で生理用品が買えないような人って、一握りじゃない?
+10
-0
-
277. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:36
>>252
貰いに行ったくらいで相談に乗る保健師はそうそういないよ+4
-9
-
278. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:42
>>90
そうだよね。女ばっかりとか書いてる人の想像力のなさったら+18
-3
-
279. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:45
>>172
うちは初めてなって困ってる生徒の為にだから高頻度になったら注意食らったよ。来るようになったら安定しない事もあるから常に持ち歩けと教えただろうと。まあその通りだったから謝ってそれっきり+1
-0
-
280. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:48
>>5
ガルちゃんでも親に生理用品やブラジャー買ってもらえなかった人って結構いた
お金あるのに買ってもらえないのよ+210
-8
-
281. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:55
>>203
駅のトイレにはナプキン自販機あるやん?
なんならディズニーランドにもあるよ。+3
-0
-
282. 匿名 2022/06/17(金) 20:26:59
>>1
母子家庭もしくは父子家庭の子って、学校側も把握してるよね?
手間がかかるかもしれないけど、その子達を先ず優先的に聞き取りして『生理用品は準備することができるか』確認して行けばいい。
あとは、保険体育の授業のときに女子だけ集めてアンケート取る。
生理用品買えないor買ってもらえないっていう子がいたら、毎月配ってあげたらいい。+21
-1
-
283. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:10
給付金だって配られてるんだから自分たちで買ってよ。
子供にいかないなら給付金配らないでよ。
税金なんだからさ、いい加減にしてよ。
やるなら公務員の給料削減してまわしなよ。
これ以上無理だから。+14
-1
-
284. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:36
ナプキンをトイレに置いてほしい。
なんて言う
困窮した世帯をなくすのが
政治家の仕事。
何をしてるのか。
他の国の支援よりまず
自分の国民の生活を考えるのが先だろ。+8
-1
-
285. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:37
お金がないんじゃなくて子供の生理用品に気が回らない残念な親がいるだけじゃない?
ちょっとお菓子とかジュースと変えが効く金額だし
ホントに買えない生活保護家庭とかには現物支給で
+7
-0
-
286. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:43
いきなりドバっと出る人そんなにいるかな?
トイペでとりあえず抑えて買いに行くなり、学生なら保健室でもらうなりすりゃいい。
毒親で買えない等の特殊な事情の子は最初から保健室で相談できるような環境を学校で整えればよい+4
-0
-
287. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:46
>>241
開封後は虫とか湧かないように保管してってパッケージに書いてあるよね
むき出しで長期間トイレ放置なんだったら使うのためらう+11
-0
-
288. 匿名 2022/06/17(金) 20:27:52
>>280
だからそういう親には学校や教育委員会が通達出せば良いよ。
それでも無視するならネグレクトで児相へ通報。
それは貧困じゃなくてネグレクトなのだから。+160
-4
-
289. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:18
>>218
私、おばさん。おばさんが
高校の時は共学公立高校の女子トイレにあった
今はないのかな?
緊急時には買った+37
-0
-
290. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:29
それくらい自分で買おうよ
スマホは持ってるんでしょ?なんか変だよ
なんでも主張するって+10
-0
-
291. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:36
>>271
ウチもアップしてるけど子供達にはモザイクかかってる!この時代にモザイクなしで子供の顔や水着写真をあげるのはアウトだと思う!+3
-0
-
292. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:45
>>263
貴女の場合は生理の貧困レベルではなく悪意無かったかも知れないがネグレクト
まるっとまとめて何か支援を受けれたらよかったね…+8
-0
-
293. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:58
>>13
袖の中や備え付けのポケットの中に入れといた+22
-0
-
294. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:00
>>246
貧困なら、いらなくなった布で作れるからお金かからないって意味で言ったんですけど?買うお金がないから、あるもので代用すればいいんじゃないですか?なんでも貰えるのではなく、代用して工夫するって事を覚えることも必要だと思いますよ?+32
-11
-
295. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:05
>>8
貧乏人って買う物の優先順位おかしいだけで目先の娯楽にはお金使ってたりするんだよね。+200
-0
-
296. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:09
>>284
貧困で生理用品が買えない家庭の話じゃないから。
たかだか数百円買えないなんておかしいでしょ。祖父母も親戚もいるのに。+3
-0
-
297. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:10
生理の貧困()問題って男性よりはるかにい女性の方が今の流れについて不快に思ってる人の率が多いよね。+3
-0
-
298. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:18
問題は貧困じゃない。+5
-0
-
299. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:22
>>2
つーかこのコメントずっと前に私がした時はすげえマイナスだった
ガルちゃんBBAの思考ってどうなってんだよ+13
-20
-
300. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:33
>>267
赤い羽根募金の使い道の例。
貧しいお小遣いもまともに親から貰えない子どもからお金を取って老人たちの遊びに使ってるんだよ。
私は親からお小遣いを貰えなかったので親戚がくれたお年玉から出したよ。
文房具類もなかなか変えずに困ってたのに。
学校で強制的に取られたよ。
ひとりぐらし高齢者交流会
(会食・ゲーム・懇談) 30,000円
(日帰りバス交流) 50,000円
〇〇区老連スポーツ健康増進
(パークゴルフ大会) 100,000円
〇〇区老連演芸大会 100,000円
〇〇区老連研修会
(リーダー研修会・女性部研修会) 200,000円
(社会見学会) 27,000円+3
-1
-
301. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:54
>>22
えー。自分の子にきちんと買い与えてる親からしたら、なんでよその子の生理用品のためにお金取られるの?って思うわ。+104
-5
-
302. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:10
中高生のうちは体がまだ出来上がってないし、急に生理がきて生理用品持ってなくて慌てることもあると思うから
トイレにナプキンあったら嬉しいけどな+5
-0
-
303. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:11
>>280
虐待案件だよねー学校から児相に連絡すべきだと思う。ナプキンを買ってくれないのは子供にとって死活問題!+90
-1
-
304. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:12
生理用品買えない貧困家庭といざってとき助かるから置いてほしいのとじゃ話が別
貧困で買えないならトイレに2、3枚置くより毎月1袋家庭に支給してもらわないと意味なくない?+4
-0
-
305. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:18
>>47
ええっ怖い
いたずらって何されるの?+41
-0
-
306. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:27
携帯持ってるくせにナプキン買えないって言わないでよね。+5
-0
-
307. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:38
>>11
身だしなみだと思うんだけどね・・・+93
-1
-
308. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:41
>>294
貧困だといらなくなった布もないんだよ。
タオルも服もボロボロになるまで使う。
毎日同じ服着てるような子供もいるんだよ。
いらなくなった布なんてないよ。+9
-20
-
309. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:52
生理用品が本当に買えないくらいだとしたら生保だと思うけど、生保だったら買えるだけのお金貰ってるよね。
つまり生保が必要な人なのに申請が通っていない状況ってこと。
ナプキン買えないって騒いでる人がいたら経済状況徹底的に調べて、本当なんだったら行政が支援すべき。+6
-0
-
310. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:58
>>251
ここにもたくさん居るじゃんよ
卑しいってさ
その保健室の先生にはタダでもらえるからって何回も来て調子乗ってると思ったわけでしょ+8
-0
-
311. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:03
>>18
ほんとこれだよね
だったら役場でパックごと配布するとかのが現実的なんじゃなかろうか
月に1人1パックまでなら無料とかって+88
-1
-
312. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:14
>>282
母子家庭、父子家庭だけが貧乏じゃない。
両親が揃っていても子どもをネグレクトしていたり、アルコール中毒、ギャンブル依存性、
DVなどで大変な家庭もあるので
そういう問題じゃない場合もあります。+6
-1
-
313. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:25
トイレットペーパーとかも盗む人いるもんね…なにかシステムができればいいよね。生徒にカード配布、機会にそのカード入れたらナプキン出てるくるとか。月何枚って。
生理用品買えても漏れないか不安だし、気になるのに体育の授業もある子供がって思うと切ないよ~+5
-0
-
314. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:26
>>146
基本的に後日返すだと思うけど、学校の先生ってある程度の家庭の事情知っているだろうし、親が用意してくれない家庭は返さなくてもいいように計らっても良いと思う。+211
-5
-
315. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:35
>>272
「親に買ってもらえない」ってコメが定期であるのが怪しいよね
共産党員が張ってるんだろうね+7
-3
-
316. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:49
>>224
中高生のスマホってネットで買い物できないように制限されてるの多いと思うよ+3
-3
-
317. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:05
>>5
特売とかで買えば安いしそうじゃなくてもオーガニックとかそういうの以外なら安い+62
-2
-
318. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:08
>>263
父の職場から補助なかった?
働けなくなった時の保険やらなんやらさ支援あるよ。
+3
-2
-
319. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:22
>>34
父子家庭で父親が気が利かないタイプだったから、お小遣いで買ってたわ。子供には地味に痛い出費だったな。でも、保健室でもらおうとは思わなかったよ。+35
-0
-
320. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:22
>>13
学校で急に始まるのが本当に嫌だったなぁ。
ハンカチに包んでいくつかバッグに入れてたけど、取り出す時に人に見られないかいつもハラハラしてました。
今の子は、黒パンにポケットが付いていて2個は持ち歩けるからいいなぁと思います。私の時は、ポケット無しのブルマだったからなぁ。+103
-2
-
321. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:26
>>206
むしろ大多数の女性から反感持たれてない?
ここでもそうだし、現実世界でもこれを全面的に良しとしている人見かけないんだけど…+80
-0
-
322. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:28
>>276
とは言っても最新iPhoneもって炊き出し並ぶ人もいるからね、意味不明よね+6
-0
-
323. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:56
>>10
急に来たりとかわかってて準備忘れてだと困るから常に鞄に携帯しとく+77
-0
-
324. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:58
>>265
うちも教員用のトイレにだけ置かれてたよ
中にいる女性の先生に声かけてもらうシステムだった
先生としてはトイレで生徒に声かけられるのなんて嫌だったろうなー+2
-0
-
325. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:01
>>1
生理用品は買えないけどスマホは契約できるし服も買えるしインスタ映えするスイーツも買えるとかは許さんよ+87
-1
-
326. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:02
>>288
大人が気づくの難しくない?
+7
-10
-
327. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:15
それなら更年期の貧困も考えなさいよ。
サプリメント高すぎよ。
+3
-0
-
328. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:21
>>18
お金もだけど、親が女性性を否定して女性特有のこと=汚らわしいって扱う場合もあるし。ブラを与えないとかスカートを認めないとか。+10
-1
-
329. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:37
何でそんなことまで税金で面倒見ないといけないの。厚かましいわ。+8
-0
-
330. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:46
>>5
一食分に満たないと思うんだけど
月にナプキン数枚、タンポンは5、6本かな+91
-2
-
331. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:59
>>308
なんでこんな反対する人いるんだろうね
オッサンかね+12
-7
-
332. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:04
>>13
何が大変なのかわからん…さっと袖とかポケットに入れてトイレ行ってたけど
意識しすぎじゃない?w+67
-37
-
333. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:29
>>253
保管状況良くても、使用期限はあるだろうしね。
個人が買い置きするのと違って自治体管理の非常用となると量も多いだろうから、どうしたって時間経過で劣化するだろうからね。そういうのは無料で出してもらっていいよね。+8
-0
-
334. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:37
>>313
システム作るのに手間もお金もかかるから現物置いた方が安く済む可能性+2
-0
-
335. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:50
というか生理ナプキンも買ってくれないような親だったら児相案件にして通報すればいいんじゃん?
そこまでの貧困なら生活保護を受けられるか検討したり、中学生でも働けるバイトの紹介と許可するなりが役所とかの仕事で、
貧困だからタダにしようは違うでしょ
一食抜けば一袋くらい買える
一食買うお金もないなら保護してもらおうよ+10
-2
-
336. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:50
>>301
子なしに重税かけてギッチギチに搾り取ってそれで貧困家庭の子どもたちに生理用品買ってあげればいいよね+1
-35
-
337. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:57
>>13
制服やジャージにポケットなかったの?
ポケットに入れれば良くない?+46
-4
-
338. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:19
エチケットとして生理始まった、もしくは始まりそうな年頃には持たせておくのが親の勤めでは?
忘れてしまったり、予兆もなく初経を迎えたのなら保健室行けばよろしい+6
-1
-
339. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:26
>>321
女子中高生が恩恵に預かれれば、後に政党の支持にまわってくれるという目論見があるんです。+7
-0
-
340. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:27
>>1
もうさ、いっそのこと家庭科の授業で布ナプキン作ったら?
本当にナプキン買えない子はそれを洗って使えばいい。それで解決じゃん。+67
-2
-
341. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:43
自販機の設置とそれも無理なら保健室で貰えるとかで良くない?
無料配布が定着するとロリエは良いけどソフィは使えないだのって出そう+2
-0
-
342. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:49
>>125
そんな年頃ってある?メイクポーチ平気で便所に持ち込んで、メイク道具を鏡の下のスペースやらに置いちゃうのに
ナプキンをポーチに入れて持ち歩かないのは謎過ぎる。
メイクしなくても高校生なら支障はないけど、初潮を迎えた女性でナプキン持ち歩かないのはかなり問題だと思う。
スマホにTikTok入れる余裕があるならついでに生理予測アプリも入れとけば、もうすぐだなとか持ち歩く目安になるのに。+36
-1
-
343. 匿名 2022/06/17(金) 20:35:53
>>163
これまでは虐待の例として挙げられてたんだよね
こういう親は生理用品だけじゃなくて服とか下着とか買ってあげなかったり子供が人間関係を築くのを邪魔したりするから、早めに親との距離を離してあげないといけない
ナプキンを配るだけでどうにかできる問題じゃないのよ
生理の貧困にこれを含める意味がわからない+7
-0
-
344. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:14
いざ置くとなったら盗難防止仕様にしたり衛生的に保てるようにちゃんとなるよきっと+2
-1
-
345. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:16
>>294
貧困でナプキン買ってもらえなくて
パンツにラップを敷いて巻いたトイペを乗せてしのいでた者ですが
歩くたびガサゴソ音がするし多い時は漏れまくるしで散々でしたよ
やはりナプキンが一番です+21
-0
-
346. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:22
>>308
ボロボロの布でもつくれますよ。そんなに大きい布必要ないし…使い古しの方が吸い取りよくていいですよ。それとも着ている布がボロボロで肌が見えちゃうくらいなんですか?古着なら学校がどこかに問い合わせれば貰える機関あるでしょ?ナプキン買うより無料で貰えるんじゃないですか?学校で作るようにすればいいって意味です。買うんじゃなく、作る事も出来るよって知識を教えてあげる事もあるんだよ。って生きていくうえでの知恵を教えてあげたらいいんじゃない?ってことです。+23
-6
-
347. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:29
>>288
そういう子供は友達や先生に言えないし教育委員会や児相へ通報できるってことも知らないんだよ。
生まれた時からそういう家庭にいるから。
学校で教育して欲しいわ。
親がどこまで子供の世話をしなくちゃいけないか教えて欲しかったわ。
学校は親に丸投げしてるから親が毒親でも子供を助けてくれないんだよ。
かえって先生から虐められたくらいだもの。
親が毒親だから何もしてくれなくて汚い服で身なりが汚かったし忘れ物多かったし何も買ってもらえなかったから。
生徒たちからも虐めしかされなかったし。
+43
-6
-
348. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:38
>>273
もう言われてたのか
わろた+0
-0
-
349. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:45
>>328
うちの親もだけど結構いるらしいねー
生理も言い出せなかったしブラも生理用品も買ってもらったことない+6
-0
-
350. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:46
>>329
貧困、子供って言えば何でもできると思ってる人いい加減にしろ。+8
-0
-
351. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:07
給食費高くて払えないとかブーブー言って難癖付けて給食費一切払わなかった母親は3人の子供を大学に行かせてた。生理用品の件だってそう言う図々しい人間に良い様に使われるのが見えてる。だから要らないかな。性善説に基づいて行動すると真面目な人間が馬鹿を見るんだよ。+16
-1
-
352. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:09
>>14
新日本婦人の会 は共産党の下部組織
+103
-1
-
353. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:12
ケチるところが違うんだよね、貧困家庭って+11
-0
-
354. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:42
>>311
役所の仕事増やすだけのような気も。
子どもからすると役所は敷居高いよ。子どもだけで出入りするような場所じゃないしな。+6
-3
-
355. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:45
いたずらする人とか汚い手で触る人とかいそう。
学校なんていじめもあるんだから、やる人いるんじゃないのー?+4
-1
-
356. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:58
ドラッグストアで200円くらいで売ってるけど。いくらなんでもそれくらい買えるよね。+10
-0
-
357. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:01
あったら便利だけ
あると思って行って
盗まれてたら大変じゃん
自分の好みとか無いのかな
海外の飛行機のトイレにあったやつ
バカデカくてビックリした+6
-0
-
358. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:03
>>331
そうかもなってのは思う
知ってたら言わないようなこと平気で書き込むあたり
常用してるの書き込むトピとも違う層だよねこういうトピって+6
-0
-
359. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:16
タダじゃなくていいから学校で買えるようにして欲しい+5
-0
-
360. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:21
>>113
普通にもらえることの方が多いよ
その先生がおかしいだけ
+164
-0
-
361. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:27
選挙前の人気取りでしょ?
若い女性票を取り込みために生理の貧困とか言い出したんだよ。+10
-0
-
362. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:29
>>337
結構嵩張るから入んないのよ+5
-4
-
363. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:29
トイレに常備するのは違うと思う
12歳から50歳くらいまでナプキン費用を支給すれば良いと思う
+3
-8
-
364. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:39
誰が使って必ず補充してとかの管理は誰がするのかな?先生?生徒?+5
-0
-
365. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:42
>>50
鍵がかかるロッカーに保管しといてほしい+9
-0
-
366. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:47
>>13
変に意識しすぎると余計にバレるでしょ。
コソコソしてる感じで。
堂々としてればいいじゃん。+37
-9
-
367. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:11
生理の貧困って言うけどさ
ナプキンは大体2百円くらいだよ。
それを買えないってどういう事なんだろうか?
ナプキンだけの問題じゃなくて、もっと別の深い問題なんじゃない?そこをちゃんと相談に乗って上げた方が良いよ+13
-0
-
368. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:15
>>5
他のことにお金かけてるんだろうね。
何でそこまで甘やかさなきゃいけないのか。
学校頼りすぎ。なめ過ぎ。
立場弱くなってるなぁと年々思う。
ここまで問題になってる意味がわからん。+353
-6
-
369. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:30
>>362
スリムタイプなんてめちゃ薄いじゃん+15
-2
-
370. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:30
>>284
要らないマスクに何億も使ってしまったり、
よくわからないですよねー+5
-0
-
371. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:36
保健室でもらえるでいいと思う
常備ってやっぱトイレのどっか触った手で色んな人が触ったりトイレに落としちゃったり色々と不衛生だし
保険の先生にくださいっていったら有無言わさずくれるって方がいいと思う
何だかんだ常備配布したら女子生徒100人いたら月数万は出費あるよ
お金かかるし廃棄があるとしたら勿体無いし
それならトイペをダブルややわらか素材にしてあげて+3
-0
-
372. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:44
生理用品はちゃんと買う物だということを教える方が今後のためになると思う+8
-0
-
373. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:58
うちシンママで母がパート掛け持ちしてなんとか性格やってけるギリギリな生活だったけど、生理用品やデリケートな物は無くなる前には買い置きしといてくれてたよ。+8
-0
-
374. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:00
>>93
これだよね
勝手に持っていくんじゃ誰が問題家庭の子か分からない
支援につなげる必要があるんだから、恥ずかしがってる場合じゃない+20
-1
-
375. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:03
うちは毒親だったから、母と妹は家にあるナプキン使っていいけど私は駄目。ティッシュをたくさん当ててたけどティッシュ減るのが早いとか、タオル汚すなとか怒鳴られて、汚したら罰として食事抜きだったよ。
お金に余裕ない家庭ではなかったはず(私抜きで家族旅行行ったり、遊園地行ったりしてたから)だから、お金だけじゃない。
もしトイレにご自由にどうぞってナプキンがあったらどれだけ救われたかわからない。+6
-3
-
376. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:03
>>269
あなたこそ個人差あるって分からないの?+3
-3
-
377. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:08
>>353
そうそう。
給食費や学校で使う教材費はケチるくせにBBQやキャンプは行くんだよねー恥ずかしいとは思わないんだろうね。節約って思ってるみたい。+9
-0
-
378. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:12
>>339
「後に」なんて気長に待ってたら政党が解散しちゃったりして+12
-0
-
379. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:37
>>5
エリスなら昼用と夜用の大きなパックを買ったら500円は超えるかもだけど、1000円で十分お釣りが来ると思う
平均的な量ならそれで2ヶ月は持つはずだから、どこかをちょっと削れば決して出せない値段ではない
+67
-2
-
380. 匿名 2022/06/17(金) 20:40:56
生理生理ってなんか変だよね?
裏に何かあるの?+5
-1
-
381. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:12
>>3
トイレットペーパー盗む人いないし大丈夫でしょ。
+11
-47
-
382. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:29
>>362
どんだけ分厚いのよ!
夜用なら分かるけどさ!入るわ!+11
-3
-
383. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:46
>>346
学校で布ナプキン用の古着を集めてみんなで作るの?
それともトイレに古着を置いておいてご自由にお取りください。ナプキンにして使って下さいってやるの?
そういうことしてくれるの?
現実的じゃないよ。
+4
-16
-
384. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:51
>>1
またこの話?+20
-1
-
385. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:53
>>349
私も。兄妹のお下がりのスポブラを手洗いして毎日使ってた。下着もゴミ箱に捨ててある兄のトランクスを体育とか着替えない日は履いてたよ。+2
-0
-
386. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:53
>>381
トイレットペーパーは結構盗まれるよ+50
-1
-
387. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:55
>>2
日本人はそんなに卑しくないんで!
他国の話しないで。+3
-38
-
388. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:07
>>381
いるんだな、それが+31
-0
-
389. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:18
子供にお金をかけるのが惜しいと考える親がいるんだろうね
自分の子供だから自分の所有物だと支配する
そういう子って虐待されて学校にも行かせてもらえない。
ヤングケアラーも問題になってるよね
もしかして学校で生理用品もらえるなら、って登校してくる子供もいるのかな…
虐待に対する罰則も厳しくしていかないと子供を守れない+4
-0
-
390. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:24
めっちゃプラス押してるのに反映されへん!
それなのに正当な事言ってる物にマイナスはついてる!
何で???+2
-0
-
391. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:27
>>123
トイレットペーパーは鞄に入れるの怖くない?なんかの拍子でバレそうで。ナプキンなら小さいし自分のですって顔ができる+187
-2
-
392. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:46
>>22
何のために?
保護者が出すなら自分の子に買い与えれば良くない?
なんで富裕層でもない家庭がよその子のナプキンの分まで?
買えないからタダにしてもらって使うような子なら学校にいる時間分だけじゃなくて、帰宅〜登園分も補えるくらい持って帰るよね絶対+53
-1
-
393. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:47
最近は、困らないよう周囲が手助けなり用意なりすべきって風潮になりつつあるよね。
古い慣習が残ってて、現代にあわせるというのはいいことだと思うけど、何から何まで行政なり他人に求めるのはいかがなもんかね。
財源には限りがあるのに。
ぶっちゃけこんなことに税金使ってほしくない。
無償化で他人の子を学校まで行かせてるようなもんなのに、その上生理用品?
いい加減にしてほしい。+13
-0
-
394. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:51
>>379
出せない金額とかの話じゃないよ。出さないんだよ。+6
-0
-
395. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:55
>>308
そこまでの家庭は日本では珍しいな。
貧困の家って、逆に異様に物が多い。服とか何に使うつもりかわからない小物類とか。
玄関先にはもうその年齢の子どもいないはずなのに、小学校低学年用の自転車が転がってたりとか。
優先順位がおかしいので、必要な物はないのに、不要な物がたくさんある。
+23
-0
-
396. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:23
>>375
お小遣いで買えなかったの?もらえなかったの?
友達は融通してくれなかったの?
そういうのバレると折檻されたりするの?+1
-0
-
397. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:35
>>352
知ってたw+17
-0
-
398. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:37
>>146
うん、トイレに常備するよりまずそこだと思う
せめて返せない子には返さなくていいシステムにしてあげてほしいな+212
-1
-
399. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:37
>>7
買うお金のある家庭は今までどおり自分で用意すればいいのに。どんなに貧乏でも生理用品が飼えない家庭なんて2、3年前までなかったのになんで急に出てきたんだろ。コロナ?便乗すんな。+105
-1
-
400. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:42
>>394
貰えるものを買うのは損だと思ってんだよ。古事記かいな!+5
-0
-
401. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:49
>>206
そうなのか…やけに最近取り上げてると思ったわ
でもそんな事で支持者増えないよね+54
-1
-
402. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:52
>>1
生理の貧困ではなく急に来てナプキンの持ち合わせがなくて困った人対応があるといいね+14
-0
-
403. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:53
>>378
共産党も公明党も昔からあるし無くならないよ+2
-7
-
404. 匿名 2022/06/17(金) 20:43:58
>>349
ええ…そんな親いるんだ!驚き。
下着類や生理用品買ってあげないのって虐待だからね今。+16
-0
-
405. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:06
自分で用意するのも生活していく上で必要なことでないの?+12
-0
-
406. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:17
民生委員が入って毒親の指導しなよ。
税金どれだけ使ってると思ってんの。
もういい加減にしてよ。+13
-0
-
407. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:20
>>29
本当にね。
お金無くて買えないって嘘だろって思う。
その割に、他のことにはお金使ってるんだろうし。+212
-1
-
408. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:27
>>334
よく駅とかにある販売機のシステムでもだめかなぁ?
月に何コインとか配布するの。+3
-1
-
409. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:28
>>357
学校にあるから持ち歩かなくてもまあいっかーとなりそうだよね+5
-0
-
410. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:33
国や学校のことを信用してないのに、困ったら何でもかんでも学校や国にやらせようとしすぎじゃない?+9
-1
-
411. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:53
>>3
高校の時、生理不順で漏らしたことがあり、今思えばバカだけど、トイレタンクの上にナプキン置いたら、初日で1袋分全部無くなったよーw
学校からの提供品だと思ったかな?
+92
-5
-
412. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:12
>>375
それはだいぶ特殊な環境ね
ナプキンある無いの問題では無いわ
+6
-0
-
413. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:14
>>13
それも「学ぶ」ってことなのに。
工夫したり、友達に聞いたりさ。
便利だけど、自分で考えるって癖はつけたほうがいい。+96
-9
-
414. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:19
>>13
生理が始まるのが遅い子からしたら、ずーっとわからない問題…+0
-0
-
415. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:19
>>1
逆にナプキンを買うって事よりも携帯代とかを優先する子供が大量にでてきそう。
その子たちが大人になって、会社や公共の場所で無料ナプキンがないのが、おかしいって大ブーイング。
その結果、日本のどこでも無料ナプキンが配布される。
全部、税金や会社の利益なんですけど!!! 日本の将来にマイナスだよ!!+60
-2
-
416. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:34
>>206
それで飛びついて投票する頭の軽さがある意味羨ましいや
どれもダメに見えていつも選挙前困る+46
-0
-
417. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:39
新日本婦人の会って何?+5
-0
-
418. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:51
>>362
アラフォーなんで嵩張るの分かるよ
スリムタイプの走りはウィスパーだったかな?
CMをなんとなく覚えてる
ロリエとか分厚かったねー
あれはあれで安心感があるけど+11
-1
-
419. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:05
>>38
不自然すぎる+71
-0
-
420. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:09
>>401
女性の為に活動している、という印象が大事なんだと思う。
コンビニからエロ本を撤去したと 新日本婦人の会が宣伝してるし。+15
-0
-
421. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:28
配れとは言わないけど、新聞より生理用品を軽減税率にして欲しいかな。+6
-0
-
422. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:30
>>410
税金払いたくないて喚くのに
その財源はどっからなのか考えろよ
巡り巡って誰かのナプキンの金払うんだけどな+8
-0
-
423. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:39
>>417
共産党の下部組織+4
-0
-
424. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:42
>>321
だってお花畑にいるんだから
私達は正しいことをしてるって、全然聞く耳持たないタイプ+16
-0
-
425. 匿名 2022/06/17(金) 20:46:50
>>408
ああいう自販機は現金で買えるじゃん
もしやるとして設置費かかるのに月に配るコインにまで費用かけられんでしょ+5
-1
-
426. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:01
ナプキンすら買えないなら、それ以前の日常生活用品が買えないってことだろうし。ペラペラのナプキン置いといたところで解決にはならなそう。+6
-0
-
427. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:12
>>184
うちの中学のもそのタイプだった!男好きで女嫌い。生理用品くださいって言いに行ったら「生理周期くらい把握してろ」って言われたよ。+57
-1
-
428. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:20
>>5
高くないよね
ナプキンって不織布マスクと同じくらいの値段だと思うんだが
なんなら不織布マスクより安くないか?
生理用品関係のトピたつたび生理の貧困ってなに?って思う+310
-2
-
429. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:29
>>18
だね。
貧乏根性ってどこまでも染み付いてるからね。+25
-0
-
430. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:31
>>396
お小遣いなんてないよ。だから友達と遊びに行くのはおろか、必要な文房具も買えなかった。友達には話せなかったし、友達も薄々おかしいなって分かってたかもしれないけど触れられなかったのか、そんな話したこともなかった。
周りにそんなこと話したと知られたら、家で何されるかわからないし、子供だから素直に親のダメージになることはいけないって思ってたよ。+4
-0
-
431. 匿名 2022/06/17(金) 20:48:10
>>401
口だけだからなあ+7
-0
-
432. 匿名 2022/06/17(金) 20:48:23
>>51
カフェでの話だからトピずれかもだけど、
トイレに置いてあるナプキンが1日10枚以上なくなってた
その場で使う人より置いてあるから貰っておこうって人がほとんどだったと思う
学校規模でそれやったらすごい金額になるよ+23
-0
-
433. 匿名 2022/06/17(金) 20:48:28
>>363
生理の開始と閉経は個人差あるやん
自己申告するの?
出血量だってそうよ
一律にできないと思う+4
-0
-
434. 匿名 2022/06/17(金) 20:48:43
>>410
貧しい弱者のために活動している、という印象を残せるでしょ?
共産党、公明党は好きじゃんそういうの。+7
-0
-
435. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:10
>>38
むしろ昭和の方が買えない子多かった印象
子沢山の家庭もあったし
今より分かりやすく貧困てゴロゴロしてた
+86
-1
-
436. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:13
>>176
公共施設のトイレにはトイレットペーパーを盗らないでくださいってよく貼り紙してあるじゃん+52
-0
-
437. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:15
>>13
今の子はポーチみたいなの持ち歩いてるからあれいいなぁと思った
ランドセルからサッと移動させるのがいつもヒヤヒヤだったw
+10
-5
-
438. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:16
>>29
ほんと。生活に困るような値段じゃないよね。
たくさん使わざるを得ない人なら負担は大きいかもだけど。
+80
-2
-
439. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:19
1GBより安いもんが買えないなんてことあるのか+3
-1
-
440. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:28
トイレットペーパーやハンドペーパーのようにトイレにあるなら、本来買える子でも使ってしまうだろうな
+4
-0
-
441. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:31
>>347だけど、
私は保健室にナプキンがあるから使っていいよと教えてくれれば十分だと思う。
それで親にちゃんと世話してもらってるとか相談に乗って欲しかったな。
親に学校から指導して欲しかったよ。
だって親は洗濯もまともにしてくれないし、本当にネグレストだったから。
学校から親に指導してもダメなら施設に入れて欲しかったよ。
毒親から助けて欲しかった。
親は毒親で虐待するし、学校からも虐められるし、酷い子供時代だったよ。
なんで先生は気が付かないんだろう。
先生でも放置子でみんなから虐められてびくびくしてる子供を気味悪がって、親からちゃんと世話されてる愛されてる子供を好きなんだよね。
+26
-2
-
442. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:42
>>434
票抱え込むんだよね+2
-0
-
443. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:46
>>206
社民もじゃん+16
-0
-
444. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:48
保健室までの距離が一番遠い教室からだと
もらいに行くのがしんどいことあるから
広い学校にはあちこちに自販機設置されたらいいのにと思ってた
まぁ自販機も電気代だのの問題があるよね+2
-1
-
445. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:52
>>248
それでもレギューラー30こ入りが2袋買えると思う。
量が多い日夜とかは2枚つなげれば何とかなるよ。+61
-6
-
446. 匿名 2022/06/17(金) 20:50:16
>>383
布ナプキンを作りたい人を集めて希望者は作れるようにするってことだよ。洗い方とか知らないと使い捨て状態になっちゃうから。あなたもだけど、布ナプキンは洗って何度も使うんだよ。赤ちゃんのおしめと同じ。買えないなら、作って洗って使えば1年くらい使えるの。縫わなくてもハンカチや小さいタオルを畳んで上手く使えばナプキン代わりになる事を教えてあげたらいいんじゃない?って事。トイレットペーパーグルグル巻いてナプキン代わりより断然いいって知らない人多いと思う。+16
-4
-
447. 匿名 2022/06/17(金) 20:50:21
>>13
スカートのポケットに入れてたなあ
今はタオルハンカチ型のポーチあるから便利+60
-0
-
448. 匿名 2022/06/17(金) 20:50:28
>>4
保健室に返すシステムだった。+45
-0
-
449. 匿名 2022/06/17(金) 20:50:36
毒親でろくにナプキン買ってもらえなかった。
おこづかい無し、アルバイト禁止。
保健室で貰えるのも知らなかった。もし知っててもいろいろ恥ずかしくて貰えなかったろうな。
今は働いて多い日用のナプキンも痛み止めも自分で用意できる。あの頃の自分に届けてあげたい。+3
-0
-
450. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:05
>>257
その程度で通報なんかできるわけないやん+4
-5
-
451. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:12
>>45
そういう子は気に入ってるメーカーのを自分で持っていけばいいよ。
ナプキン買ってくれない毒親は本当にいる+12
-5
-
452. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:19
>>20
いや父子家庭の子もいるからねえ+14
-38
-
453. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:57
>>444
>広い学校にはあちこちに自販機設置されたらいいのにと思ってた
うーん、他人にナプを買う所を見られたくない人もいるんじゃない?
かと言って人目がない所では、自販機をこわすやつが出そう+3
-0
-
454. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:59
>>13
ぱっと見タオルハンカチに見えるポーチとかにいれておけば男子が見てもハンカチ持ってるようにしか見えないよ。+31
-0
-
455. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:27
貧困もそうだけど、学校にいる時に足りなくなったり急に生理がきてしまって予備を持ってない時とか置いてあると便利だよね。
でも悲しいことに持ち去る子もいるのかな…+3
-0
-
456. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:30
>>441
先生て普通の家庭だから
問題児童との向き合い方わからない人多くない
普通に育ってるから異常がわからない
先生なんて言っても今は社外経験も無い苦労知らずがなるんだから、子供に寄り添うとか無理だよね+12
-6
-
457. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:36
>>11
ほんとうにそう思う。
しつこくしつこく何度も生理の貧困問題をマスコミがうち上げてるけど、本当に子供の貧困考えてるのではなくて、ナプキンを税金で配布することによって、どこか得する中抜き団体があるんだろうな、て思う。
もちろん本当に必要な子供は保健室で配布で良いと思う。
トイレで自由に取れる状態だったら、沢山取ってフリマサイトで売る子も出てくるだろうね。
それにしても本当にしつこいね!
全然ムーブメントにならないどころか、肝心の女性はシラーとしてるのに。
+128
-2
-
458. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:47
>>45
無料だからこそ高いやつじゃないと嫌だという奴出てきそう。+6
-3
-
459. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:48
>>308
今時そんなレベルの貧困だったら生活保護受給したり、子供の様子で学校側から何かしらの動きがあるんじゃないかい?+22
-3
-
460. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:01
>>45
しあわせ素肌じゃないとダメ!とかエリスじゃないとイヤ!みたいなこと?+5
-0
-
461. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:05
こじきやん+4
-2
-
462. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:23
>>25
それがいいよ。+52
-0
-
463. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:23
>>51
不景気だと余計に盗まれそうだね。これに限らずもう性善説は通用しないと思う。+15
-1
-
464. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:38
生理用品買えない人なんて会ったことない
個人差あれど、ひと月分150〜300円くらいじゃない?
ナマポでも買えるだろ+8
-4
-
465. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:40
>>5
まずスマホ高いの買うのやめろ
ゲーム買いまくるのやめろと思う
貧乏人は無駄遣い多い+235
-2
-
466. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:49
女子校だから出来たのかもしれないけど、丸々一袋ロッカーに常備していたよ。値段もそんなに高くなかったと思う。+0
-0
-
467. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:51
>>5
300円くらいで買えるよね。
生理用品買えない人が増えてるって本当に日本は貧乏国家になってしまったんだと思うと悲しくなる。
その内、生理用品から始まってノートも買えない、鉛筆も買えないって人が出てきてノートも鉛筆も学校が配るようになるのかしら。+73
-5
-
468. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:51
共産党か…+7
-2
-
469. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:54
それぐらい買えや。+2
-0
-
470. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:57
>>337
私もこれ思った
スカートでもジャージでもポケット付いてるよね+13
-0
-
471. 匿名 2022/06/17(金) 20:54:20
貧困じゃなくて毒親が問題なんじゃん。
+5
-0
-
472. 匿名 2022/06/17(金) 20:54:26
>>146
私もかりたら返すシステムだった。
今思えばケチすぎる。+4
-53
-
473. 匿名 2022/06/17(金) 20:54:30
>>441
先生は親が先生だったり比較的裕福な家の人が多い気がする
あと学校=楽しいものと思って生きてきた人だから、悪いものが見えても自分の過去を否定したくないので見て見ぬ振りをする+20
-1
-
474. 匿名 2022/06/17(金) 20:54:43
盗むやついるからしないほうがいい。
初潮も早い遅いあるし、トイレに置くより保健室管理のほうがいいと思う。
ひとり何個って決めても友達に頼むとかありそうだから…ってなんかもうキリないな。+6
-2
-
475. 匿名 2022/06/17(金) 20:54:49
>>227
私も2個パック198円で使いきらないから一月150円くらいだわ+7
-4
-
476. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:05
いや、本当に必要も無いのに盗む奴居る。
私飲食店で働いた事あるけど、生理ナプキン3個置いといたら、混雑の時は15分で全部無くなる+8
-0
-
477. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:18
ホームセンター行けば200円ぐらいで40個入ってるのが買える
これを広めたい人の裏の目的が何かありそう+11
-2
-
478. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:25
>>434
そーいう政治的バックが付いてくれるなんて
既に弱者じゃないよ+2
-1
-
479. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:43
経済的に厳しいけれど子どもにみじめな思いをさせるくらいなら自分が1週間毎日素うどん一杯にしても最悪水と塩と砂糖だけで我慢してでもお金を浮かせて生理用品(高くても1000円いかない)を買うって親御さんは「トイレに無料で置いておくのが当然」とは言わないものなのよね。
いろいろと勘違いしてるのか福祉を都合よく解釈してる(決して月に1000円を捻出できないわけではない)層こそがこういうことをほざく。+6
-2
-
480. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:52
>>8
2、300円出せば買えるものを…
いくら貧乏でもそんな買えないとかあるのかな?
そういう子に限って160円の自販機のジュースとか買ってそう。
+139
-3
-
481. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:54
>>451
やっぱホントにいるの?そんな親
生理用品買わない親って何回想像しても考えられないんだよ+8
-0
-
482. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:57
>>446
ナプキンも用意してくれないような家庭の子供が布ナプキンを洗って使える環境にあるとは思えないな。
洗剤とかも必要だし、干す場所とか洗う場所とかを親が許してくれなかったりするよ。
洗面所さえ自由につかえなかったりするんだよ。
あなたは想像力が足りないよ。
普通の家じゃないからナプキンにも困るようになるんじゃない?
そんな家はあんまりないと思うから保健室にナプキンを置いておいた方が良いと思う。
たいして困窮していない子どもやずるい子供はトイレから大量に持っていくかもしれないから。
+9
-12
-
483. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:58
>>5
なんだか嘘っぽいなと思う
お金ないから生理用品すら買えません!て叫べば誰かが援助してくれるだろうと狙ってやってそうな感じ+192
-7
-
484. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:05
>>18
たまにレストランのトイレに置いてあるけど、根こそぎ持って帰る人いるらしい。
お店の好意で置いてくれてるのにね。+52
-0
-
485. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:17
>>423
そうだろうなと思いました。+3
-0
-
486. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:25
みっともないなー。生理用品なんてたかだか500円くらいでしょ、、なんで買えないの?本当に理解不能。不潔だわ+1
-2
-
487. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:38
親が買い与えないのはネグレクトだと思うから、できれば保健室に貰いに行く形にして家庭事情が見える方が長い目で助けになるんじゃないかと思うんだよな+3
-0
-
488. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:38
>>206
女性がこんなことに共鳴して
「ありがたやー」て票を入れる思っているなら、逆に女性を馬鹿にしてると思って票なんか入れたくないわ。+57
-1
-
489. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:38
ナプキンは各自の家庭で用意するものだとは思うけど、閉経までずっと必要なものなのに軽減税率の対象にならないのはおかしいとは思う
なんで新聞が対象で生理用品、介護用品、ベビー用品が対象じゃないねん
+7
-0
-
490. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:41
生理用品を買わない親は虐待として逮捕されて良いと思ってる+6
-0
-
491. 匿名 2022/06/17(金) 20:56:50
>>477
怪しいよね。
生理用品も買えない貧しい日本アピールしたい反日の人達としか思えない。+2
-1
-
492. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:08
>>164
人によって経血の量が違うから、誰でもそうってわけにはいかないよ。
私、学生の頃かなりの生理不順でいつくるか分からないし、きたらとんでもない血の量だったからティッシュではどうにもならんかった。
それで、早退とかしてた。+8
-68
-
493. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:30
自分たちで買え。
毒親を甘やかすな。
そんなんしたら給食費だって払わなくなるわ。
ゴネればいけると思われる。
+3
-2
-
494. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:33
>>399
タダで貰える物は貰え根性だよ
金💰あってもタダで欲しいからだよ
子供給付金で買えよセコイ
本当に困ってる女子は別だけど。+47
-4
-
495. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:36
>>10
1、2個入れておくくらいなんてことないよね。あと、だいたいの周期を知って準備をすることも大事だと思う。+101
-1
-
496. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:57
>>1
管理する人は必要だと思うから、
保健室にあるなら今のままでいいと思う。
大量に家族の分まで持ち帰る人とかイタズラする人とか出てきそうだし、学校側も家庭の事情とか知っておいた方がいいし。
生理用品買ってもらえない家庭って、かなり問題を抱えた家庭だから他の生徒より手厚くサポートした方がいいと思う。+52
-0
-
497. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:59
>>47
女装して女子トイレに入って使用済み生理用品を持ち帰る男がいるらしい。
未使用の生理用品を置いてたらそういう変態は精子とかかけそうじゃない。気持ち悪くて無理。+32
-1
-
498. 匿名 2022/06/17(金) 20:58:21
ナプキン買えないガキなんか居ないよ
相当な家庭に問題無い限り
投げ銭の金欲しさにパパ活してる人もいるのよ
遊びに使える金が無い事を貧困て言うのは辞めろ
食べれない、家が無いからガチの貧困だわ+1
-3
-
499. 匿名 2022/06/17(金) 20:58:22
生理用品は買えないけど、スマホ持ってたりするから、金なくて買えませんは意味がわからない。
+5
-0
-
500. 匿名 2022/06/17(金) 20:58:52
>>13
でもそうやって男子から生理を遠ざけといて、いざ結婚して体調不良になったら「生理なんだから気遣え!それくらいわかれ!」ってのも変な話だよね
別に隠す必要ないって女側の意識も変えていった方がいい気がする+140
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する