-
1. 匿名 2022/06/17(金) 15:07:34
ホラー漫画が好きな人お話ししませんか?
私は昔から御茶漬海苔さんの漫画が好きでよく読んでいます。
お勧めホラー漫画や印象に残ってる話など、皆で話しませんか?+64
-3
-
2. 匿名 2022/06/17(金) 15:10:33
ざあああああああああああ+21
-0
-
3. 匿名 2022/06/17(金) 15:11:04
最近キンドルで二巻まで無料公開されてるんだけど
「裏バイト:逃亡禁止」
が怖くておすすめだよ
人間怖いよねーみたいなタイプではなくてちゃんと心霊現象絡みで終わる
続き買っちゃおうかなって思ってるw
+51
-0
-
4. 匿名 2022/06/17(金) 15:11:26
伊藤潤二の「脱走兵のいる家」が好き
単純な恨みとも思えないし目的がわからないオチが怖かった+46
-1
-
5. 匿名 2022/06/17(金) 15:11:50
日野日出志が怖すぎた+64
-0
-
6. 匿名 2022/06/17(金) 15:12:30
吉川うたたのすっくと狐が大好き!
あれはホラーなのかな?ホラーファンタジー?+15
-2
-
7. 匿名 2022/06/17(金) 15:12:43
>>1
あー、トピタイの作者のは全部持ってるわ。
楳図さんは私にとっては巨匠。
小学生の時から本棚のなんていうの?あの部分、表紙じゃなく、タイトルかいてるとこが黒いのばっかだった。
伊藤潤二さんは、絵自体が美しいよね。+58
-0
-
8. 匿名 2022/06/17(金) 15:12:43
エコエコアザラク、エコエコザメラク+33
-0
-
9. 匿名 2022/06/17(金) 15:13:06
小中学生の時の愛読漫画でした+147
-0
-
10. 匿名 2022/06/17(金) 15:13:20
ホラーアニメ「神霊狩」が怖い+3
-1
-
11. 匿名 2022/06/17(金) 15:13:50
児島都〜+8
-0
-
12. 匿名 2022/06/17(金) 15:13:53
外薗雅也はホラーにはいりますか+9
-1
-
13. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:19
>>9
ホラーМとサスペリア、あとなかよしの夏のホラー特集は
私の大好物だったわ+104
-0
-
14. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:35
つのだじろうさんの漫画も怖くて面白い
アニメの話になるけどハイスクールミステリー学園七不思議のEDは小学生の頃のトラウマ+31
-0
-
15. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:45
渡千枝の鈴蘭
ただただイヤーな気持ちになる。面白いです。+24
-0
-
16. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:53
昔から伊藤潤二がすきだけど、しばらくホラー書いてないよね+34
-0
-
17. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:53
>>3
裏バイト面白いよね
世界観が独特。マンガワンなら期間限定で50話まで無料、それ以降は1日8話無料で読めるよ
前作の不死身のパイセンも面白い+16
-1
-
18. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:54
アルカード好き
だいたいみんな不幸になる+15
-0
-
19. 匿名 2022/06/17(金) 15:16:15
犬木加奈子の題名忘れたけど
醜くていじめにあってる女子高校生が想像の中では美人で金持ち、頭もよく、その上カッコいい彼氏がいる。妄想が過ぎたせいでか、あっちの世界の美人でハイクラスの自分も「醜いもう1人の自分」を想像し、比べてたら実世界の醜い自分と合体してしまった話
分かりにくいね…笑
+40
-0
-
20. 匿名 2022/06/17(金) 15:16:22
>>18
懐かしい
レンフィールド好き+6
-0
-
21. 匿名 2022/06/17(金) 15:16:26
つのだじろう先生はお元気なのだろうか?+43
-0
-
22. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:31
諸星大二郎はホラー?+6
-1
-
23. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:08
>>1
ひのひでしが好き
+19
-0
-
24. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:16
ホラーMって雑誌まだ売ってる?
高校生の頃、本屋で立ち読みしてたなぁ+18
-3
-
25. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:31
ホントにあった怖い話の雑誌をよく読んでた。寺尾玲子さんのヤツとか+25
-0
-
26. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:41
>>22
独特なタッチだよね+6
-0
-
27. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:33
私小2の時に初めて読んだ漫画がサスペリアで、日野日出志先生の漫画読んだ時衝撃を受けました。そこから毎月お小遣いでサスペリア買って読んでました。お母さんに、アンタこんな不気味な本溜めこんで!捨てなさい!って言われて勝手に捨てられて悲しかった思い出‥。+25
-0
-
28. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:21
関よしみの漫画が本当にトラウマになった+54
-0
-
29. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:44
+13
-0
-
30. 匿名 2022/06/17(金) 15:21:37
死と彼女とぼくが好きでした!+51
-1
-
31. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:33
犬木加奈子の夫のご飯にずっとヒルかなんかを入れてたやつ小学生くらいのとき読んで衝撃だったな+16
-0
-
32. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:51
>>28
関よしみの漫画はトラウマになるよね…今読み返せって言われても無理だわ+37
-0
-
33. 匿名 2022/06/17(金) 15:24:13
関よしみさんが好き
あのふんわりした少女漫画のような絵で、
描写はかなりキツい
関さん自身友達にも、
「あんたよくそんな事考えつくね」と言われたらしい+22
-0
-
34. 匿名 2022/06/17(金) 15:28:01
関よしみさんは皆殺しの関って通り名がつくくらいだもんね
後味の悪い話、逃げ場のないパニックホラーは関さんほどえげつない漫画は知らない
極稀にいい話で終わらせることがあるけど、逆に困惑するw+33
-0
-
35. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:12
ザ・ホラーという雑誌好きだっのに
廃刊してしまったときは悲しかったな
わて祟られ3姉妹
口裂け少女サッちゃん
好きだった
+9
-1
-
36. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:22
スキマってアプリで日野ひでし作品の多くが読めるからたまに読んでる
なんか独特で好き+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:17
日野日出志のワクチン接種済缶バッジが欲しいけど、買ったところで付ける勇気がでるかわからないので、迷ってる。+17
-0
-
38. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:18
アー好きだわ、犬木加奈子さんの絵は気持ち悪いなあ。ホラー漫画にはまったのは、小学生の時友達が梅図かずおさんの漫画を貸してくれた時、衝撃うけた。+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:35
御茶漬海苔作品だと肉玉って話が強烈に印象に残ってる
たしか惨劇館のなかの一話だと思うけどこれ以外にも怖かった話たくさんあるな+25
-0
-
40. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:57
>>9毎回買ってた。
+16
-0
-
41. 匿名 2022/06/17(金) 15:34:09
小学生の時、赤ちゃん人形の漫画見て震えた。楳図かずお+5
-0
-
42. 匿名 2022/06/17(金) 15:34:38
千之ナイフ先生好きだった+36
-1
-
43. 匿名 2022/06/17(金) 15:35:04
御茶漬海苔の漫画で、入っちゃいけないと言われていた沼か湖みたいな所に入ったら体が痒い痒いって言い出して変なやつに変身しちゃうやつが怖かったし気持ち悪かった。+41
-0
-
44. 匿名 2022/06/17(金) 15:35:49
>>9
懐かしい!13さんと同じく、これとホラーM好きでした。親に「もっと女の子っぽいの読んだら?」と言われましたが、ずっと読んでた。そのうち親の方から「あの本、新刊もう買った?本屋に来てて、売ってるけど買って行こうか?」と言ってくれるようになった。毎月の発売日が楽しみでした。
休刊してそれっきり…。また読みたい。+28
-0
-
45. 匿名 2022/06/17(金) 15:36:03
私は小林ぽんず先生の漫画がトラウマですきだった+15
-1
-
46. 匿名 2022/06/17(金) 15:36:14
山咲トオルの作品好き
オネエキャラでテレビ出演してきたときは
驚いた
+26
-1
-
47. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:03
>>28
この人の漫画本当に怖い
正直犬木加奈子や伊藤潤二などの大御所を軽く超すレジェンド+28
-0
-
48. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:28
昔はブックオフに行けば大量にあったのに今は見なくなったなぁ+27
-0
-
49. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:41
小学生の時、そういちくん大好きだった(⇀‸↼‶)
デスノートが真似してるのかLがそういちくんにそっくり+30
-0
-
50. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:45
>>30
死と彼女シリーズの作者さんは幽霊見えないっておっしゃってるけど、近年怪談界隈で「この作者さんは見えてるんじゃないか?表現がリアルすぎる」と評判になってたよ。
私もこのシリーズ好きで、メグルも含めて電子書籍全部買ったわ。+24
-0
-
51. 匿名 2022/06/17(金) 15:38:10
>>3
巫女の話怖かった…+4
-0
-
52. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:30
>>44
親も読み始めたんだね+6
-0
-
53. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:34
>>43
姉妹のやつ?!+5
-0
-
54. 匿名 2022/06/17(金) 15:40:14
>>42
めっちゃ好き
絵が独特だけどすごく綺麗
異形のものとかキャラデザインもセンス良かった+17
-0
-
55. 匿名 2022/06/17(金) 15:41:53
ホラーの部類じゃなさそうだけど、この人の漫画も個人的に怖いw
+29
-0
-
56. 匿名 2022/06/17(金) 15:42:25
>>42
子供ながらなぜか何か見てはいけないような妖艶な絵にドキドキしてた+28
-0
-
57. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:45
犬木加奈子さん大好きでした。
私のスタートは古本屋で手に取った
日野日出志さんです。
公式サイトでこうしてまた見られる日が来るとは思いませんでした。
+17
-0
-
58. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:49
ホラーM好きだった
巻末に読者投稿欄で読者からの応援イラスト載ってたりほのぼの要素があるのもなんかよかった
公式キャラにナチス軍服っぽいのを着たゲッペルスっていう男キャラがいたけど、現代では絶対紙面に載せられないんだろうな+19
-0
-
59. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:00
>>49
双一仕様のノート持ってるんだが可愛いんだよ+21
-0
-
60. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:23
犬木加奈子か御茶漬海苔か忘れたけど、肩に種を埋めて理想の相手を育てるって話が面白くて好きだったなあ。知ってる人いるかな?+18
-0
-
61. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:26
>>39
一見優しいマンションの管理人が守ってあげますとか言ってるお嬢さんの両親の肉でスープ作ってそのお嬢さんに飲ませるやつがトラウマ級に印象残ってる+19
-0
-
62. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:40
>>28
赤い悪魔の子守唄が軽くトラウマ+9
-0
-
63. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:47
>>59
いいな〜♥+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/17(金) 15:50:50
>>1
昔、御茶漬海苔のファンクラブに入ってましたー。
あ〜なつかしいー!(笑)+12
-0
-
65. 匿名 2022/06/17(金) 15:52:52
>>54
線がとっても美しいんですよね、私は死太郎くんってキャラクターが好きでした!+12
-0
-
66. 匿名 2022/06/17(金) 15:53:48
小〜中学生の頃ホラーMを毎月買ってました+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/17(金) 15:54:36
>>56
千之ナイフ先生絵がとっても美しいのでよく裸の少女とか出てたけどエロって感じじゃなくて妖艶な感じなんですよね。
私もドキドキしながら見てました〜。+19
-0
-
68. 匿名 2022/06/17(金) 15:55:00
渡千枝先生の漫画が好きでいろいろ読んだなー
女の子が目覚めたら日本が戦争してるパラレルワールドだった話が怖かった
希望がある終わり方が多いんだけどこれはオチが…
+12
-0
-
69. 匿名 2022/06/17(金) 15:56:49
小学校低学年の頃かな、親戚の家でりぼん読んでて、確かわたなべまさこ先生だったと思うんですがホラーで学校の机の下から恐ろしい顔がこっちを覗き込んでる、、ってシーンがあってすごい怖かった。その場面だけ強烈に覚えてます💦+4
-0
-
70. 匿名 2022/06/17(金) 16:00:12
子供の頃に読んだ「ススムちゃん大ショック」に震えた。ある日突然理由もなく親が子供を◯す世界。
救いがないオチで怖かった。
それを描いたのが永井豪だと認識したのはデビルマンで衝撃を受けてから。+15
-0
-
71. 匿名 2022/06/17(金) 16:02:36
>>9
小学生の頃めっちゃ買ってた!今これ買おうとしたら倍以上のねだんついてるよね!でも欲しくて仕方ない 当時は井口かのんて人が少女漫画チックで好きだった いまは関よしみの気色悪さが好き+28
-0
-
72. 匿名 2022/06/17(金) 16:04:25
>>53
姉妹だっけ。
痒い痒いって言い出した時に一緒にお風呂に入ってた子だっけ?+9
-0
-
73. 匿名 2022/06/17(金) 16:05:28
御茶漬海苔先生大好きでした
さっきググったらツイッターあった(運用はスタッフさん)お元気そうで嬉しいです
もう一回読みたいような、読みたくないような…+14
-0
-
74. 匿名 2022/06/17(金) 16:06:04
>>5
初期作品かもしれないけど「冷たい汗」っていう短編が何かじんわり怖い。お化けとか内臓とか出るわけじゃないんだけど、ありそうなのが逆に怖いというか。+4
-0
-
75. 匿名 2022/06/17(金) 16:06:27
>>23
地獄変最高+10
-0
-
76. 匿名 2022/06/17(金) 16:06:27
今連載中のオススメは
怖いけど1~2話の完結が多くてサクッと読めるのが【裏バイト】と【僕が死ぬだけの百物語】と【見える子ちゃん】←見える子ちゃんは初期は短編で巻を重ねるごとに何話かの続き話になってます。
ストーリーがしっかり繋がっているのは【青野くんに触りたいから死にたい】
この4つは私の期待を裏切らないと信じて単行本で集めてます!+9
-0
-
77. 匿名 2022/06/17(金) 16:06:37
>>8
懐かしい。古賀先生の作品好きだったわ。+12
-0
-
78. 匿名 2022/06/17(金) 16:07:47
>>42
少年Xと陽炎くん好きだった+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/17(金) 16:10:04
谷間夢路さん好きだった
早くから亡くなられててショック+20
-0
-
80. 匿名 2022/06/17(金) 16:12:40
>>24
迷惑だな買えよ。+12
-2
-
81. 匿名 2022/06/17(金) 16:13:42
>>3
これ書きにきたよ!めっちゃ面白いよね+7
-0
-
82. 匿名 2022/06/17(金) 16:16:14
>>73
お茶漬け先生なら地獄劇場のBODY読んでみて欲しい。
母親からの性的虐待のトラウマを抱える美青年の小説家と恋人涼子のストーリー+10
-0
-
83. 匿名 2022/06/17(金) 16:18:25
>>14
古本屋で「森進一兄と妹のうた」という本を買ったのですが森進一さんもつのだ先生にかかれば不穏なホラーテイストに仕上がっていました。+9
-0
-
84. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:05
伊藤潤二好き+16
-0
-
85. 匿名 2022/06/17(金) 16:24:06
>>5
作者どんだけおどろおどろしい風貌なのかと思ったら普通にイケおじだった+13
-0
-
86. 匿名 2022/06/17(金) 16:27:11
>>14
うしろの百太郎や恐怖新聞を読んで夜眠れなかった😅
つのだ先生ってホラーだけじゃなくスポーツ漫画も書いてたよね。+7
-0
-
87. 匿名 2022/06/17(金) 16:34:00
関よしみ先生が好きです+6
-0
-
88. 匿名 2022/06/17(金) 16:35:08
御茶漬海苔だったと思うんだけど、リアルで綺麗な人形を本当に人の皮とか身体で作るやつが気持ち悪くてトラウマだった
魔夜子ちゃんとかたたりちゃんも好きだったな〜+7
-0
-
89. 匿名 2022/06/17(金) 16:36:18
>>12
パンプキンナイト好き+5
-0
-
90. 匿名 2022/06/17(金) 16:37:10
楳図かずお先生の洗礼は本当に怖かった
絵が怖くて全然ストーリー追ってなかったらしく
ちょっと大人になってから再読して
深い結末にびっくりした+20
-0
-
91. 匿名 2022/06/17(金) 16:42:28
地元の美術館で楳図かずお展やるから絶対行きます。+15
-0
-
92. 匿名 2022/06/17(金) 16:44:52
>>49
大人になったら淵さんと結婚してて草+7
-0
-
93. 匿名 2022/06/17(金) 16:47:53
ハロウィンを読んでた世代です
いとじゅん先生のFCにも入ってた
ひばり書房だったか、ホラーコミックスもよく読んでて時々、夜、眠れなくなってた笑
だいたいなんでも読むけどお茶先生だけはいまだに絵が怖い
お茶漬けをバカにしたらお茶先生(自画像)が惨殺しにくるという作品を読んでしばらくお茶漬けが食べられなかった子ども時代よ
お茶先生って絵もだけど、作風というか醸し出す雰囲気が独特よね
なんていうか絵から「痛み」や「孤独」を感じる
そこがすごいし、お話がとても面白いのだけど、やっぱり絵が怖くて読めない:(;゙゚'ω゚'):+9
-0
-
94. 匿名 2022/06/17(金) 16:49:08
+30
-1
-
95. 匿名 2022/06/17(金) 16:57:48
>>90
50年前の作品とは思えないストーリー展開。
楳図かずおは唯一無二の天才ですよね。
おろち、漂流教室も素晴らしい。+21
-0
-
96. 匿名 2022/06/17(金) 17:01:17
>>1
御茶漬海苔さんは歯茎の出た笑い顔と蛆が印象的な漫画家さんですよね。
サスペリア等で拝見して、その独特の世界観が強烈過ぎて子供ながら見ないように目を閉じ飛ばして読んだ程です+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/17(金) 17:11:09
>>77
別の作家でリブートされているよ。
絵柄は全然違うけど不気味さを引き継ごうとしていて結構面白い。
不気味さを強く引き継いでいる分、オリジナルのユーモラスな部分は消えているけど。+4
-0
-
98. 匿名 2022/06/17(金) 17:12:10
>>28
関よしみはタイトル忘れたけど、知り合いのお兄さんがストーカー化して主人公の捨てたゴミ漁って使用済みナプキンに頬ずりしてる話がトラウマ
ちょうど自分に生理が始まった頃だったから嫌悪感が凄かった+22
-0
-
99. 匿名 2022/06/17(金) 17:13:57
ホラー漫画大好き。今でもまんだらけに行って、伊藤潤二さんや犬木加奈子さんの本を買い集めてます。
プレミアがついて高額になってる本もありますね。+6
-0
-
100. 匿名 2022/06/17(金) 17:21:57
ハロウィン買ってた。まつざきあけみさんが好きだった+11
-0
-
101. 匿名 2022/06/17(金) 17:23:01
>>92
え!そうなの??!!!+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/17(金) 17:26:35
御茶漬海苔好きでめっちゃ読んでたなあ。
今でも印象強く残ってるのが、
友美、早く逃げて
ってやつ。+6
-0
-
103. 匿名 2022/06/17(金) 17:29:03
ホラーMとか読んでた人、冥婚の契りって漫画おすすめ!
途中まで読んでるんだけどいいかんじよ。ジットリ系ジャパニーズホラーみたいな雰囲気+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/17(金) 17:30:23
>>65
死太郎くんなつかし!!
宝くじ御殿の話しが印象に残ってる+6
-0
-
105. 匿名 2022/06/17(金) 17:30:57
川口まどか、谷間夢路、三家本礼、長田ノオトとか他にもたくさん好きなホラー漫画家がいたなー。
ホラーMで連載されていたFLYの続きのコミックを待ち続けてる。確か雑誌では完結したはず。+11
-0
-
106. 匿名 2022/06/17(金) 17:32:39
ホラーM復活しないかな。電子漫画でもいいからさ
作者は犬木加奈子日野日出志から、蕪木彩子有田ケイ呪みちるらへんでスペシャル創刊号作って欲しい+16
-0
-
107. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:08
誰の漫画か忘れたけど学校の入っちゃいけない教室の机の裏に変な物体があって、それ触ったら指にキノコのようなものがいっぱい生えてきてそれ抜いたら血がブシャーみたいなの持ってた。+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/17(金) 17:39:53
小学3年のとき、父親が何かしでかして私が号泣したんだけど、本を一冊買ってもらう事で話がついた。
その時選んだのが「洗礼」。
凄まじい表紙にエグい内容。
「白蛇少女の呪い」も載ってて気に入ってたな。+7
-0
-
109. 匿名 2022/06/17(金) 17:52:48
不気田くん好きだった
+8
-0
-
110. 匿名 2022/06/17(金) 18:02:01
>>1
ゾンビ屋れい子大好き
キャラはジャスミンが好き+12
-0
-
111. 匿名 2022/06/17(金) 18:06:37
90年代のホラー漫画トラウマになりそうなくらい怖かったし色々盛り上がってたのに今はそういう雑誌媒体ないもんね
何年か前にホラー漫画ブームをもう一度!的なクラファンでホラーコミック出します!っていうのがあって既に単行本出てたからワクワクしながら買って読んだんだけど、びっくりするくらいつまらなくて悲しくなった+10
-0
-
112. 匿名 2022/06/17(金) 18:23:39
花輪和一+4
-0
-
113. 匿名 2022/06/17(金) 18:30:07
神田森莉先生の漫画は「お下劣だな~」と思って読んでた😅+10
-0
-
114. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:49
>>5
子供の頃毒虫小僧読んでトラウマになったわ+3
-0
-
115. 匿名 2022/06/17(金) 18:45:44
私も御茶漬海苔さん好き。
中学の時、私の周りで少し流行ったよ。
万人受けはしないよね。+7
-0
-
116. 匿名 2022/06/17(金) 18:49:32
>>45
懐かしい!
おまじないコミックに載ってた、招待された謎の館でご馳走になったらそれが少年の脳ミソで…ていうのを読んで怖かった+5
-0
-
117. 匿名 2022/06/17(金) 18:54:54
>>110
ゾンビ屋れい子の初期の読み切りが怖かったなぁ
キャンプ場のやつが特に!
もてない女が美女の腸引きずりだして
お前のう○こがつまったソーセージだよ、食いな!
って無理やり食べさせるとこが本当にトラウマ
だんだんバトル漫画になっちゃったけどねw+11
-0
-
118. 匿名 2022/06/17(金) 19:08:09
>>78
42です!少年Xと陽炎くん?が出てくる漫画私は読んだ事なくて知れて嬉しかったです!ここで教えて貰えなかったら知らぬままでした🙏ありがとうございます✨+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/17(金) 19:09:48
>>104
宝くじ御殿ってどんなお話でしたか?すみません、かなり昔に読んだかも知れないんですがストーリーとかよく覚えて無くて😭赤いクマちゃんも好きでした。+1
-0
-
120. 匿名 2022/06/17(金) 19:43:32
>>118
陽炎くんは「百面相サーカス」⬅️電子書籍アリ
少年Xは「怪奇と幻想メディウム5」⬅️ヤフーで中古アリ
少年Xは陀羅尼の力で悪霊を倒すストーリー
久々に読みたくなってきた
赤黒い夕暮れ🌆をイメージさせる、あの禍々しくも美しい絵が引き込まれますよね+3
-0
-
121. 匿名 2022/06/17(金) 19:53:07
>>113
エログロナンセンスだよね笑
子供心に蕪木彩子と作風が似てると思ってたけど神田森莉はこれでもかっていう人体破壊
乳房をぶっ潰して乳腺が飛び出てくるシーン覚えてる+7
-0
-
122. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:34
>>113
神田森莉って絵も話もキモイのになんか読んでしまう勢いがある+11
-0
-
123. 匿名 2022/06/17(金) 20:00:52
>>19
面白そう…タイトル気になる👀
知ってる人いないかな〜+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:26
伊藤潤二は世界的に人気だね漫画も海外でめっちゃ売れてる+10
-0
-
125. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:02
>>69
机の下から顔が覗くのだと、美内すずえの白い影法師というのかものすごい怖い!ページめくってヒッって言っちゃった。読んでほしいわー+4
-0
-
126. 匿名 2022/06/17(金) 20:52:00
>>95
神の左手悪魔の右手も好き!なんか続きがありそうな終わり?もしかすると途中なのかも?でスッキリしないけど+8
-0
-
127. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:44
>>100
ハロウィンの新人賞みたいなので最初に梅図かずお賞とったのが伊藤潤二じゃなかったっけ?富江で。+6
-0
-
128. 匿名 2022/06/17(金) 21:04:10
高橋葉介とか好きだったな。+9
-0
-
129. 匿名 2022/06/17(金) 21:17:22
>>8
途中で路線変更したねー+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/17(金) 21:21:19
>>86
ギャグも描いたし空手バカ一代も描いた
引き出しがいっぱいある人+3
-0
-
131. 匿名 2022/06/17(金) 21:25:36
>>67
コミケでロリエロ本売ってたよー
ただのエロでなく独特の世界って感じだったけど+3
-0
-
132. 匿名 2022/06/17(金) 21:39:29
ブラックユーモアなら笑ゥせぇるすまんが怖くて好きだけど、ホラーなら御茶漬海苔が好き。よくあんなシュールな絵が描けるなぁと尊敬する。ホラー漫画を描く為に生まれてきたような人だと思うわ+4
-0
-
133. 匿名 2022/06/17(金) 21:39:54
>>129
黒井ミサが丸くなったよね
最初の頃は同級生を容赦なく焼却炉で焼き○してたのに+5
-0
-
134. 匿名 2022/06/17(金) 21:49:24
>>1
あんまり怖いのは読めないけど、「悪魔の花嫁」は好き。ホラーに入らないかな?+6
-0
-
135. 匿名 2022/06/17(金) 22:03:29
長田ノオトのステーシー絵が綺麗で不気味だったの覚えてる+3
-1
-
136. 匿名 2022/06/17(金) 22:20:17
>>79
亡くなってたのか
ここ見なければ知らないままだったわ+6
-0
-
137. 匿名 2022/06/17(金) 22:22:10
>>89
最近話が進まないね💦
頭の中に硫酸入れるってのがよく考えつくなって感じでした😱+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/17(金) 22:25:57
>>134
産まれる前に始まったのにまだ終わってないw+2
-0
-
139. 匿名 2022/06/17(金) 22:28:29
>>1
御茶漬海苔さんは、「惨劇館」が、ものすごくインパクトが強いです。
ストーカー、通り魔、家族内の殺人など、日常のすぐそこにある恐怖を描くのが本当に上手くて、強烈な印象が残っています。
絵柄も独特で、何だか禍々しさが本から伝わってくるような嫌な感じがあって、結婚する時まとめてブックオフに売ってしまいました。
その位、インパクトのある作家さんでした。+8
-0
-
140. 匿名 2022/06/17(金) 22:31:19
きた!
幼い頃に梅図かずお先生にハマり
ホラーMにハマりましたよー
ギャルになってもひっそりと読んでいました+3
-0
-
141. 匿名 2022/06/17(金) 22:36:21
オススメです+11
-0
-
142. 匿名 2022/06/17(金) 22:36:42
>>45
小林ぽんず先生の漫画懐かしい!
内容がめちゃくちゃえぐかったですが死神アリスが好きでした!+8
-0
-
143. 匿名 2022/06/17(金) 23:00:27
日菜さちこ先生が好きだったんだけどもう漫画描いていないのかな?
また読みたい。+0
-0
-
144. 匿名 2022/06/17(金) 23:23:06
>>110
サタニスターも好きだった。
内容ほとんど覚えてないけど。
なんで廃刊になっちゃったんだろうね。+3
-0
-
145. 匿名 2022/06/17(金) 23:24:46
小学生の頃好きでよく読んでいましたが、あの時活躍されていた犬木加奈子先生とかは今どうされてるんでしょうか?
懐かしくてまた読みたくなってきました+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/17(金) 23:49:25
>>130
弟つのだ☆ひろだしなぁ~+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/17(金) 23:54:06
ホラー漫画好きじゃない私でも名前は知ってるホラー漫画家
梅図かずお、伊藤潤二、日野日出志、御茶漬海苔、丸尾末広
その界隈のレジェンドなんだろうことはわかる+7
-0
-
148. 匿名 2022/06/17(金) 23:55:49
>>141
都先生ご本人は顔も声もめっちゃ可愛いのにドロドログログロ描いてるところが素敵+1
-0
-
149. 匿名 2022/06/17(金) 23:58:46
>>142
アリス、男の子なんだよね。
お供の蝿の王やケルベロスがパンク兄ちゃんやイケメンサラリーマンに変身するの可愛かったw+4
-0
-
150. 匿名 2022/06/18(土) 00:15:29
>>127
そうですね。初めて作品載ったとき繊細な絵とても上手で衝撃でした。+0
-0
-
151. 匿名 2022/06/18(土) 00:21:24
>>145
日野日出志のドキュメンタリーで犬木先生もインタビューに答えてたよ+10
-0
-
152. 匿名 2022/06/18(土) 00:24:55
これもう一度読みたい。捨てた私のバカー+7
-0
-
153. 匿名 2022/06/18(土) 00:26:26
>>149
いましたねー!お供(眷属?)達皆美男美女でしたよね!子供の頃に読んでたので白蛇の美女(たしかレディって名前でした)に憧れてました(*^^*)+0
-0
-
154. 匿名 2022/06/18(土) 00:28:51
呪みちるが昔から好きなんだけど大体どの本もプレミアがついてて全部集めきれてない。
このトピに書き込んでる人のお宅にお邪魔して本棚を見せてほしいな。いっぱいお宝本がありそう。+4
-0
-
155. 匿名 2022/06/18(土) 00:36:46
>>117
その話しめっちゃ覚えてるー!
私のゾンビ屋ベスト3のトラウマ話だわ
百合川の話しが1番好き+5
-0
-
156. 匿名 2022/06/18(土) 00:37:36
>>16
今度Netflixで富江や首吊り気球がアニメ化されるね+8
-0
-
157. 匿名 2022/06/18(土) 00:41:27
ホラー漫画でご飯食べられてる人総じて絵がうますぎる+5
-0
-
158. 匿名 2022/06/18(土) 00:47:42
犬木加奈子さんの
不思議のたたりちゃん
不気田くん
叶えられた願い
暗闇童話集
プレゼント
などなど、持ってたな~~
小中学生の頃に古本屋で集めて自分でも読みまくってボロボロになった本だったけど、大人になってメルカリで中々の値段で売れた記憶!懐かしい🥹+7
-0
-
159. 匿名 2022/06/18(土) 01:05:34
>>8
別の作者の続編があって読んでみたけど、アニメっぽいかわいらしいキャラでまったく魅力が無かった。
古賀先生の作品がいいわ。+0
-0
-
160. 匿名 2022/06/18(土) 01:10:30
>>139
独特の絵だよね。
一見ヘタに見えるけど内容に合ってて癖になる絵。普通にきれいな絵だとこんな魅力出ないと思う。
惨劇館は愛蔵してます。+6
-0
-
161. 匿名 2022/06/18(土) 01:18:58
>>154
私も好きで数冊持ってますが、ほんと一冊が高いですよね^^; 古いのはプレミア付きまくってますし。
私はエレノイドミッシェル?がまとめて読みたくて、いつ単行本化するのかずっと待ってるんですが全く気配も無さそう………+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/18(土) 01:53:24
30年くらい前に読んだ怖い漫画
女の子が道でお人形さん(フランス人形?)を拾って帰るんだけど、何回捨てても必ず戻ってきて命も狙われるみたいな話。
作者も分からないけど誰か知らないかな。+1
-1
-
163. 匿名 2022/06/18(土) 02:01:37
>>123
笑う肉面に収録されている
暗闇童話集の、ウソツキというお話らしいです+3
-0
-
164. 匿名 2022/06/18(土) 05:18:10
>>19
最後真っ二つになってませんでした?
違う作品かなー+1
-0
-
165. 匿名 2022/06/18(土) 05:20:47
望月峯太郎さんの「座敷女」が好きだったなあ。+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/18(土) 05:33:58 ID:KfqrhN3Q3k
昔、伊藤潤二先生のハロウィン少女コミック版単行本を揃えてたんだけど、実家を出るときに処分してしまって今めちゃくちゃ後悔してる。
伊藤潤二先生はシリーズ物も良いけど短編が好きです。「道のない町」「うめく排水管」「墓標の町」とか。
あと、押切君にすごくときめいてた思い出(笑)+6
-0
-
167. 匿名 2022/06/18(土) 06:31:38
>>162
菊川近子さんの「笑うマリアンナ」という短編がそんな感じ。
女子高生が友人(主人公)に付き合って行った人形供養の寺でフランス人形を見かけ気に入ってしまう。
それに対し主人公は人形を見て驚きのような恐怖のような表情を見せる。
女子高生は出来心で人形を持ち帰ってしまい、マリアンナと名付ける。やがて家族が病気になったり本人も精気を吸われたようにやつれていくがマリアンナは日に日に生き生きと美しく見える。
持ち主をこれまでに何人も不幸にしてきたいわくつきの人形だと聞かされるが女子高生は聞く耳を持たず。
夜中に人形の髪が伸びて首を絞めてくるのに気づき、ようやく捨てようとするが…
主人公は友人の異変に気づくがすでに遅く。あの人形は主人公にとって幼い頃の忌まわしい思い出の品だった。
ラストで道端にあったフランス人形を小さい女の子が気に入って持ち帰ってしまう。+3
-0
-
168. 匿名 2022/06/18(土) 06:51:15
>>164
美も醜もぐっちゃぐちゃに融合してしまった、記憶があります。もうひとつの世界にいる自分が見られる鏡があったような???+1
-0
-
169. 匿名 2022/06/18(土) 07:50:07
ホラー以外も描いてる漫画家さんで、美内すずえの妖鬼妃伝、内田春菊の呪いのワンピースも怖かった+4
-0
-
170. 匿名 2022/06/18(土) 07:50:40
伊藤潤二の描く女の子好き+5
-0
-
171. 匿名 2022/06/18(土) 07:55:23
作者も題名も思い出せないけど、お父さんがいわくつきの建設現場で働いてて、その呪い?でお母さんがおかしくなってハンバーグからミミズが出てくる…みたいな描写のあったあのホラー漫画、どなたか覚えてませんか?+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/18(土) 08:08:15
>>169
美内すずえ、陰キャ女子幽霊に纏わりつかれる女の子の話の白い影法師も好き。妖鬼妃伝はデパートの地下が今でも薄気味悪く思える。+4
-0
-
173. 匿名 2022/06/18(土) 08:27:00
漫画ほとんど処分したけど唯一手元に残したのが「呪いのかつら」
好きすぎてボロボロになるまで読んだから売れないだろうと思って。さっき中古価格見たら3万近いのもあってビックリした。昭和の傑作だから大事にするよ。+4
-0
-
174. 匿名 2022/06/18(土) 08:29:21
鬼滅の刃の鬼って、『鬼にも汲むべきバックボーンがある』みたいなのが、なんだかなあ。
鬼っていったら、感情移入なんかできない存在じゃないと。+5
-0
-
175. 匿名 2022/06/18(土) 09:04:05
有閑倶楽部のホラー回はマジで怖かった。
特に軽井沢の死んだ婆さんが出てくる回。
野梨子の寝室に出てくるジーン見てほしい。+6
-0
-
176. 匿名 2022/06/18(土) 09:05:06
>>174
面白そう。これ何の漫画?+1
-0
-
177. 匿名 2022/06/18(土) 09:06:44
>>172
横
白い影法師、トラウマNo. 1漫画だわ…
クライマックスで、授業中に霊が主人公の机の下の膝上に顔出すんだよなぁ
未だにPC作業とかで深夜に机向かってると、膝や腿の辺りがぞわぞわして怖くなってしまう+3
-0
-
178. 匿名 2022/06/18(土) 09:48:33
神田森莉作品はグロ過ぎて気持ち悪いけど見入ってしまう魅力があったわ+6
-0
-
179. 匿名 2022/06/18(土) 10:20:47
>>176
『蓮華伝(れんげでん)アスラ』
三十年前のマガジン掲載作品です。
私の預けられていた託児所は、なぜかホラー漫画が充実していて(代わりにドラえもんみたいなキッズ向け漫画は少なかった)、
ひばり書房の作品とか充実していました。+5
-0
-
180. 匿名 2022/06/18(土) 10:28:35
>>179
横だけど保育士の趣味全開託児所で笑ったw
教育に悪いというか、エリート教育というか+7
-0
-
181. 匿名 2022/06/18(土) 11:19:19
怖いっていうか不気味で気持ち悪かった漫画で、少ししか覚えてないんだけど…スケート場が出てきて、最後の方でネズミがいっぱいいる小屋に閉じ込められてたやつ。
スケート場は記憶違いかもしれないけど、ネズミは確実にウジャウジャいた。何の漫画かわかる人いたら教えてほしい。+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/18(土) 11:36:44
>>167
ありがとうございます!
昔読んだ漫画に近い気がします。探して買ってみます!+1
-0
-
183. 匿名 2022/06/18(土) 11:41:25
高橋留美子がたまに描くホラーものも好き。
オカルト的なものに人の情念が絡まった怖さがある+8
-0
-
184. 匿名 2022/06/18(土) 12:04:03
>>179
ありがとう🙏探してみます。
託児所でこのセレクトはどうなの?笑
はまる子ははまってしまうよね〜。+1
-0
-
185. 匿名 2022/06/18(土) 12:41:32
>>180>>184
託児所と言っても、モグリだからね。
(もう託児所は無いでしょうが、新宿三光町のレトロな喫茶店『カフェ アルル』が入っている雑居ビルの2~3階に入ってました)
近所中の子供達が押し込められ、けっこうカオスな環境でした。+3
-0
-
186. 匿名 2022/06/18(土) 13:19:16
>>46
友達に昨日TVに出てた山咲トオルってわかる?って言われて
もしかしてホラー漫画家の?って返したら
なんでホラー漫画家だって知ってんの!?って驚愕された
だって戦慄!タコ少女毎号読んでたから…
まさかオネエキャラでTV出るようになるとは思わなかったけど+11
-0
-
187. 匿名 2022/06/18(土) 13:25:54
>>170
伊藤先生の描く美少女も美少年も大好き
掃除してたらブックオフで買った富江のビデオ出てきた
富江の菅野美穂マジ美少女
あれ観てからファンだwエコエコアザラクの時も+6
-1
-
188. 匿名 2022/06/18(土) 15:28:20
>>117
それめっちゃ覚えてる…!子供の時のトラウマwww+0
-0
-
189. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:56
>>60
犬木加奈子ですね!
肩の顔に乗っ取られて最後は自分が肩の顔になっちゃうっていうやつですよね。懐かしい〜+1
-0
-
190. 匿名 2022/06/18(土) 20:43:39
>>28
関よしみ先生はホントに怖い。
心霊現象じゃない人間の嫌な部分の表現がすごく上手いと思う。
上手過ぎて印象に残るからいつまでも怖い。+4
-0
-
191. 匿名 2022/06/18(土) 23:11:56
タイトルわからないんだけど、男の子が小さくなった友達の頭や手足をブチブチ引きちぎって遊んだりする漫画
キモ怖くて忘れられない+0
-0
-
192. 匿名 2022/06/19(日) 00:50:17
無駄にうじ虫が出てくる…+0
-0
-
193. 匿名 2022/06/19(日) 01:06:10
>>191
それ173のコメの「呪いのかつら」の中にあるよ。この本短編集なんだけど全部の話がトラウマ級。+2
-0
-
194. 匿名 2022/06/19(日) 10:47:04
>>193
「小ちゃくなあれ」でした
どうもありがとう!+1
-0
-
195. 匿名 2022/06/25(土) 12:47:14
やっぱりホラー漫画界の
巨匠は日野日出志だね+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/30(木) 22:58:35
>>195
伊藤潤二でしょ+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:43
>>145
最近、まんが王国でクーポン出てたのをきっかけに読んだ「罰かぶり〜丸山遊郭哀史」が久々に読んだ犬木加奈子作品でした。
昔の少女向けホラーのイメージ強かったけど、こちらは人間の業の深さや苦界の女性の哀しみを取り上げつつ意外と読後感の良い、人情時代劇って感じの連作短編集で面白かったですよ。こういうのも描ける人なんだな。
雑誌発表が最新回でも2018年までだけど比較的新しい作品なので近況にはなるかな?3巻まで出てます。電子書籍だと犬木加奈子先生の作品結構あって読みやすいよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する