ガールズちゃんねる

一緒に寝たい夫と別に寝たい妻

156コメント2022/06/20(月) 23:41

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 12:40:50 

    夫が一緒に寝たがりますが、私は1人で寝たいです。
    理由は抱きついてきたりあちこち触ってきて目が覚めてしまうからです。
    家事と仕事で忙しく
    「毎日5時間くらいしか寝られないので起こさないで欲しい」と何度言っても一時的にしかなおしてくれません。
    それどころか怒りだします。
    夫も夫で少しだけ家事をやってくれるようになりましたが、9割以上私がやっています。

    どこで折り合いを辛ければ良いのか…

    +196

    -14

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:30 

    >>1
    別居

    +75

    -12

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:36 

    >>1
    平日は別々に寝て週末一緒に寝るとかどう?🤔

    +261

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:38 

    新婚かい?

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:41 

    > 理由は抱きついてきたりあちこち触ってきて目が覚めてしまうからです。

    さっ次行こう

    +13

    -33

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:42 

    旦那が寝入ったら別のところへ移動する

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:43 

    寝てる間に触られた瞬間にブチギレる

    +189

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:43 

    共働きなの?
    家事5分5分にしよ

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 12:41:57 

    >>1
    新婚さん??うちは同棲のラブラブの時代から別々の部屋で寝てましたよ笑
    理由はお互いのイビキがやばいからです!

    +92

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:05 

    静かに自分のペースで寝たいよね。部屋を別々にしたらどうですか。

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:11 

    抱きまくら買ってあげよう

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:16 

    >>1
    うち、旦那のいびきひどいから別で寝てるよ
    旦那と一緒に寝ることより睡眠の質のが大事だわ

    +138

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:19 

    >>1
    そんなに抱きつきたいなら抱き枕渡す

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:19 

    >>3
    それがいいね!
    旦那さんもそれなら納得してくれるかもだし

    +40

    -5

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:21 

    共働きで家事9割はちょっとな
    家事しないのにそんなことされたら嫌すぎるわ

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:25 

    >>1
    一戦交えてから別に寝たら?
    夫が欲求不満なだけじゃないかと

    +15

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:46 

    一緒に寝たい夫と別に寝たい妻

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:51 

    うちも。
    ベッドを買い換える時にシングルベッドにしようとしたらダブルベッドじゃないと離婚て言われたからしぶしぶ…

    +24

    -6

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:53 

    主さんも仕事してるのに少ない睡眠時間で大半の家事やるのは身体が心配。
    そういう風に思えないのかな旦那さんは。

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:58 

    いびき問題かと思ったら、微アダルトな空気だったわ。
    うちはいびきがうるさいから問答無用に寝室は別。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 12:43:00 

    >>3
    平日もだけど、週末こそ一週間の疲れを癒やしたいから心置きなく別々に寝たい

    +113

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 12:43:07 

    家事をやらないと決断する。あとは旦那にまかせる。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:01 

    >>3
    理想。

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:10 

    >>1
    思いやりのない最低旦那ですね。
    こんなの人に聞いても解決しませんよ。夫婦間での話し合いしかありません。
    でもこの文章みてるとこの旦那じゃ難しそうですね!

    +103

    -3

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:16 

    >>21
    私もw
    週末こそ時間気にせず寝れるしね
    結局寝室別にするかしかない

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:26 

    旦那も同じ時間に就寝、起床させればいい

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:32 

    映画のタイトルかと思った。邦画のコメディー枠で観てみたいわ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:50 

    >>1
    一緒のベッドで就寝すると男は寿命が延びるけど女は寿命減るんであなたのために私に早死にしろっていうの😡と言って別で寝る

    +75

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 12:45:07 

    旦那さんをジムでも行かせて疲れさせよう

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 12:45:35 

    >>1
    一見奥さんのこと大好きな旦那さんにうつるけど、結局好きなのは身体で、奥さんことを本当に好いて思いやっている人ではないね。
    そういう意味では愛されていないと思います。

    +146

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 12:45:51 

    >>1
    あちこち触ってきてw

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 12:45:57 

    >>5
    やられると、本当に苛つくよ

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 12:46:40 

    >>18
    理由がいびきじゃなくて触れてくることなら部屋を分けるまでじゃなくても寝具を分けて距離あけたらどうか、と思ったけどそんなふうに言われちゃうケースもあるのね…。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 12:46:42 

    >>1
    ウトウトしたところで何回も起こされるのは疲れるよね

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 12:47:06 

    >>1
    寝相が悪くなったふりして、毎晩蹴ってみたら?

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 12:47:08 

    >>1
    家事・疲れている云々関係なく、
    そもそも主さんは1人で寝たい派でしょ?
    例え旦那が家事をしてくれても『一緒に寝ることが』無理なら別室で寝るという選択肢以外、難しいと思う。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 12:47:20 

    >>18
    離婚でOKとなるよ

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:09 

    >>1
    しばらく主さんも大変だけど
    旦那がうとうとし始めたら旦那こずいて起こそう
    それ一晩中やれば
    主さんがされてることを理解するかもね

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:16 

    >>5
    これ自分が余裕のない時にされると本当イライラするから。
    惚気で言ってるんじゃないよ。

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:16 

    新婚ならそれも楽しいけど子どもっぽくてウザいね年取ってもウザそうお幸せにw

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:22 

    >>21
    わかるけど、主さんは折り合いをつけたいみたいだから、どこかしら妻側もゆずらなくちゃね…

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:34 

    >>1
    布団の真ん中にこれを立てる
    一緒に寝たい夫と別に寝たい妻

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 12:49:14 

    >>1
    睡眠がむちゃくちゃ大事って知ってるよね?
    食事するのと同じくらい大事。
    それを、自分の都合に合わせるよう強要してくる人って人としてどうなんだろう。

    うちは私が静かじゃないと眠れない、そもそも睡眠障害持ちなので寝室は別きしてもらってる。
    夫は一緒に眠れるならそうしたいと思ってると思うけど、だからって私にもそうしてとは言わないよ。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 12:49:45 

    >>38
    これいいね

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:00 

    >>38
    あと家事もやらせよう

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:14 

    >>5
    これする男まじでいるよ
    深夜目が覚めたらちょっと触ってきて
    するのか?と思ったらそのまま寝る
    朝起きた瞬間触ってきたり。

    しかも次の日クレームいれたら覚えてないとかいう。

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:25 

    >>18
    ねー、なんで男ってこんな極端なの?
    うちも似た感じだよー
    ホント嫌になってきた。無理になってきたから最近色々考えてる。

    +55

    -3

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:41 

    >>18
    同じこと言われたわー
    うちは旦那でかいから同じベッドだとマットレス沈んで斜めになるんだよねw
    あとはいびき、体感温度差、就寝時間違う。だから別じゃないと旦那の分の洗濯もしないと宣言し、別々の就寝をもぎとったよ

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:43 

    >>1
    うちは室温のことで揉めるので別で寝たいと私はリビングで寝ようとするのですが、寂しがりやの旦那がいつも真夜中に連れ戻しにきます。
    逆に睡眠不足になります。

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:55 

    うちの旦那はアトピーでバリバリ掻いてる音で眠れない。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 12:52:06 

    >>1
    私もそれ、一緒に寝てて、夜中に触られてて、目が覚めた事あるけど、ビックリするよね。
    地震かと思ったら、旦那さんとか😓

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 12:52:32 

    夫の寝返りでベッドが揺れるから、地震かと思って目が覚めてたんだよね

    和室のある家に引っ越しして布団にして、子供たちも産まれたから隣同士で寝なくなって快適になった

    最近いびきも大きくなったし、子供たちが巣立ったらそれぞれ別の個室で寝たい!

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 12:52:52 

    >>27
    あなたのコメントを見た後にもう一度タイトルを見直してみたらちょっと面白かったよ
    そして全然プラスついてなくて驚いた

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 12:53:06 

    >>7
    付き合いたてしかゆるせん

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 12:55:13 

    >>1
    またポンコツ旦那の話か...
    一層のこと愛人でも作ってもらってそっちで解消してもらえば?
    安眠妨害は十分離婚理由になるし、視野に入れたら?

    +8

    -8

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 12:55:17 

    >>1
    うちの旦那もさわさわしてきて、私はすぐ目が覚めてその後寝られなくなるタイプだから、朝の目覚めが最悪で体が動かなくなるから絶対に安眠妨害はしないでと釘を刺してる。一緒の部屋だけど布団とかベッドは別がおすすめです。
    あと無駄にムラムラさせて放置するのも可哀想なので夫婦生活もなるべく断らないようにしてるよ。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 12:55:22 

    ほんとさ、もうおっさんなわだから1人で寝ろよ!と思う

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 12:56:44 

    黄色い水を用意します

    旦那が寝てる間に旦那のお尻に
    少しずつ染み込ませます

    次の日、落ち込む旦那に
    微笑みながら、気にしてないよって洗濯してあげる

    これを2週間毎ぐらいに3回ほどする

    寝室分けたいって言ったら向こうも同意してくれそう

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 12:57:34 

    寝不足通り越して起きても気分悪くて吐き気もするようになった。もうトイレで寝ようかと思ってる。鍵付きの部屋がほしい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 12:59:07 

    >>1
    ごめん、真面目に書くけど
    多分だけどセックスしたいだけだと思う

    具体的な日時でエッチする?って約束して
    ちゃんと応じてればその日以外は別々で寝ると思うよ

    +8

    -10

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 12:59:08 

    >>2
    www

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 12:59:26 

    風邪を引いて久々にひとりで寝た時の解放感がやばかった

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 12:59:33 

    結婚生活続けるメリットが夫側には皆無だし、嫁側も夫がいない方が良ければ、別れちゃえ。
    一緒にいる意味ない、、

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 12:59:56 

    >>58
    すげえこと思いつくなw

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 13:00:10 

    >>60
    横な上に真面目に返信するけど、寝ないよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 13:00:18 

    >>47
    なんでかって言ったら、あなたの心よりも身体の方が大切だからだよ。これしかないでしょ!!!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 13:00:24 

    >>1
    睡眠は大事なんだから、もっと怒るべき。怒って部屋出て寝るくらい行動しないと、向こうは睡眠ジャマされてどれほど辛く怒りがわく事なのかわからないのよね…
    次の日その9割の家事するにも睡眠は必須なんだから、ちゃんと睡眠環境死守するなり強行したほうがいいよ。

    夫に納得してもらわないと…なんて考えはまず今は捨てる。ワガママな大人は怒らしとけ。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 13:01:13 

    寝てる間に体触ってくるってよく聞くけど
    誘い方ド下手でムードもない男多いよね
    そんな風にされて女はその気にならないのにね

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 13:02:32 

    暑がりと寒がりだと一緒に寝るのはきつい

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 13:02:56 

    >>65
    定期的にセックスしても、寝てる間に体弄ってきて
    邪魔するってこと?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 13:03:00 

    歯型つくまで噛みついて抵抗しても翌晩には同じことをしてくるからストレス。川の字だけど子どもと違う部屋に逃げたらOKしたと勝手に勘違いしてついてくるし。逃げ場がないストレスで暴言を吐くようになってしまった。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 13:05:10 

    主です。
    皆さんのコメントを読んで補足です。

    新婚ではありません。子持ちです。
    (身バレが怖いので詳しい年齢は控えます)
    夫のベタベタはここ数年で多くなってきました。
    私は一緒に寝るのは問題ありませんが、寝てるのを起こされるのがとにかくストレスです。
    再三伝えていますが、納得してくれません。

    部屋数が少ないので別室で寝られません。
    お互い正社員で働いています。
    家事は、夫の衛生観念が無理なので(生肉切った包丁を水洗いのみで済ませようとする等)なるべく手を出して欲しくないです…
    ちゃんと洗ってと指摘すると怒る。

    平日×、週末○は提案した事があります。
    回数は減りましたが、ちゃんとは守ってくれません…

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 13:05:24 

    >>1
    相席スタートのケイちゃんが
    「旦那が私のこと好きなだけで家のことは言わなきゃやってくれない」言ってたの思い出した。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 13:05:36 

    >>70
    そうだよ。パジャマに手も突っ込んでくるからすぐ伸びるようになった。生理中も手を入れないこと以外は変わりなくて気分悪い。狭くて背中痛いし夏場は体温調節も含めて更にしんどい。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 13:06:44 

    イビキだったら離婚裁判で勝つけれど
    スキンシップと取られてしまってはダメだし
    毎日じゃなくして貰ったら?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 13:07:19 

    >>1
    触ってきたら、デカい屁ぶっぱなしてやったらいいじゃん。これ繰り返すと、一緒に寝なくてすむよ。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 13:07:29 

    >>30
    わかるな。思いやりとか相手の気持ちを想像する心が伝わらないよね。誘い方って大事だなと思う

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 13:07:35 

    主です

    さらに補足ですが、
    抱き枕は断られました。

    夫の事は大好きです。
    レスでもありません。
    とにかく朝までぐっすり寝たいだけなんです。

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 13:08:07 

    夕方、夫が帰ってくる音がすると憂鬱になるようになった。働いてくれることはありがたいし良い父親だと分かってても。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 13:08:50 

    >>33

    連投すみません、主です。

    実はベッドは別々です。
    時々潜り込んできてゴソゴソされるのが嫌です。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 13:09:43 

    >>72
    疲れてウトウトしてる旦那さんのアレを弄ってやったら?寝れない不快だし、思いやりないじゃない。
    目には目を。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 13:09:59 

    >>75
    ストレス解消法になってしまってるらしくて「今日は我慢できないから!」とか言ってる。上司(おっさん)にでも抱きついてろ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 13:11:33 

    >>73
    それ私の(身体の)こと好きだけどって言い直した方がいいね。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 13:12:10 

    うちはまだ起きてるんだね、じゃぁって子供の真剣な話をするようになったら
    最初は怒ってたけど、子供の事の話は大切でしょうって
    それを繰り返してたら頻度が減った

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 13:12:56 

    凄い分かります!
    睡眠が思うように取れなかったり邪魔されると殺意湧くもん。
    いびきが私の夫は酷くて夜眠れないと発狂しそうになったので引っ越しを機に別々の部屋で寝ています。
    最初は別々に寝る事に反対だった夫も自分の精神状態の事、ストレスになっていることを真剣に話し合ったら分かってくれました。
    貴方は良いかもしれないけど私は辛いという事を分かってくれたら話はトントン拍子に進みました。話し合う事ってしんどいけど自分の身体の事だから守る為にも本当にオススメします。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 13:13:37 

    >>41
    週一ぐらい週末に心置きなく触りまくってから別々に寝る、はどうかな

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/17(金) 13:13:46 

    >>21
    それが出来たら主は悩んでないぞw

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/17(金) 13:14:49 

    3才の娘に添い寝してたら、明け方に寝てる娘を隣の布団に移動させて夫が入ってきた。「我が子を除け者にしてやりたい事がそれか」って静かに言ったら黙って出ていって娘も元の位置に戻して自分の布団に帰っていったよ。

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/17(金) 13:15:05 

    >>80
    うちの旦那みたい、、
    うちは別の部屋だけど、必ず来るよ
    思わず「ちっ」と舌打ちしちゃう
    そうすると怒りながら出てくけど、ほんとうざい

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/17(金) 13:16:11 

    >>1
    寝る前まで一緒に過ごして寝るとき解散!ってすれば?

    うちは1度も寝室一緒にした事ないけど、寝付くまでは一緒に過ごすよ。
    同じベッドでベタベタしたり抱きついたり。あなたの1人でゆっくり寝たい気持ちも、旦那さんのイチャイチャしたい気持ちも、私はどっちもよく分かるよ。
    触れ合う時間もゆっくり話す時間もないまま「1人にしてよ」って言ったらそりゃ寂しいよ。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/17(金) 13:19:03 

    >>18
    >ダブルベッドじゃないと離婚て言われた

    これヤバくない?

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/17(金) 13:20:54 

    >>30
    奥さんが疲れているからやめてって言ってるのにやめないわ、逆ギレしてるしね。
    本当に好いていたら相手の嫌がることをやらないもんね。
    相手の気持ちを無視して自分の都合だけを優先している

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/17(金) 13:22:14 

    >>50
    うちは私がアトピーで申し訳ないし、起床時間も違うから別にしようと何度も言ってるけど、承諾されない。
    掻く音うるさいよね。ほんとごめん。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/17(金) 13:22:16 

    夫の無断お触りが原因で眠りが浅くなって朝が辛いのに「もっと早く起きなよ」と言われるのが納得いかない

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/17(金) 13:22:23 

    >>1
    映画のタイトルかと思った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/17(金) 13:27:04 

    >>41
    それなら家事分担をしなおして、まずは主さんが毎日ちゃんと寝られるようにしないとね。
    夫だけ家事せずぐーすか寝てるから元気なんでしょ?
    そこを改善せずに歩み寄ったと言われても…。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/17(金) 13:30:32 

    寝てる時なのか、布団でウトウトしてる時に体触ってくるって抱きついてきたりするのと胸とか性的なおさわりかで印象違うんだけどどっちなんだろ?

    くっつきたいっていうならわかるけど
    胸とかお尻とかいやらしい感じで触るならば
    どう考えたってセックスしたいだけだよね?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/17(金) 13:34:52 

    リアルで相談しようにもノロケと間違えられたら相談にもならないのでこういうトピがあるのは助かる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/17(金) 13:35:25 

    旦那が最近夜中暴言吐くようになった。上司との関係に悩んでいたからストレスだと思うけど、目が覚めてしまうから別々に寝たい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/17(金) 13:40:20 

    >>88
    まだかわいいね
    うちの夫は逆ギレするから面倒くさい

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/17(金) 13:41:07 

    モラハラぽくて良くないやり方かも知れんけど、何回注意しても睡眠妨害するから、睡眠妨害された次の日死ぬほど機嫌悪くしてたら、私に機嫌悪くなられるのが何より面倒だと思ってる旦那だからちょっと改善した

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/17(金) 13:41:26 

    義実家に帰って義母さんに寝かしつけてもらってほしい

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/17(金) 13:46:39 

    滞りなく家事が済んでゆっくりお風呂にも入れて夜の肌ケアが完璧に済んでさあ睡眠だってタイミングで夫が待機してるのが嫌。マジで嫌。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/17(金) 13:50:54 

    >>81
    というか蹴りたい。問題になるから一応やってない。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/17(金) 13:52:50 

    1か月の睡眠の質がPMSに影響する体質なので本当にやめてほしい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/17(金) 13:59:51 

    寝る前にお触りはないけど起き抜けから触ってくる
    寝てる間は無意識に気を遣ってるのか体が痛いし一人で寝たい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/17(金) 14:02:16 

    >>1
    旦那ってすぐスネるよね

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/17(金) 14:11:29 

    ガルちゃんでよく見かける相談だけど、逆はあんまりないよね。夫と一緒に寝ないのに、ゆっくりしたいからと別の寝室にされました、どうしたらいいですか?とか見かけない。夫と別に寝たいは沢山あるのに‥

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/17(金) 14:13:38 

    シングルマット2つくっつけて一緒のベッドにしてるけど、それぞれ別々に寝てます(お互いシングルベッドの範囲からはみ出さない)休日はくっついて寝たりすることもありますけど
    ダブルベッド2つならより快適だろうなと思うけど、これ以上大きいシーツはたぶんないので諦めてます

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/17(金) 14:14:29 

    >>1
    ベッドだと寝返り打つだけで揺れて目が覚めるのと歳と共に自分のいびきもよくかくようになったし部屋も別にしました、お互い気をつかわないのが1番ストレスたまらないです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/17(金) 14:16:38 

    >>93
    私もアトピー持ちだから申し訳ない気持ちになった涙
    寝てる時はどうしても無意識に掻いてしまうからどうしようもない…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/17(金) 14:23:39 

    >>1
    疲れ切っているのであなたとは別に寝ます。
    自分の性欲を満たすためだけに私を使うのはやめてください。私は一人の人間です。最低限尊重してください。

    あなたも家事をもっとしてください。寝てる最中私に無断で体を触らないでください。不快です。人生まともにするパートナーとして恥じない行動をしてください。私はあなたと結婚の契約を破棄する覚悟があります。

    って淡々と話せばビビるんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/17(金) 14:26:10 

    >>112
    こっちにも離婚の覚悟がないと、なかなかそこまでは言えないかな。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/17(金) 14:29:28 

    >>72
    はっきりいやだって言ってるんですか?
    も〜やめてよ〜恥ずかしいよ🫣みたいな感じだと伝わらないので真顔で言うのがいいと思います。

    それでもダメなら旦那さんが寝てる最中に旦那さんのイチモツを握りしめるとかブンブン振り回すとか、わっとおどろかすようなことをすれば不機嫌になると思うので

    その時に私も同じ気持ちだからやめましょうよね。あなたがやめない限り私もやり続けますって話せば止まると思う。
    どんな関係性であれ不快なことは相手にしないのが最低限のマナーですが言葉で分からないからこっちもやり返すしかありません。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/17(金) 14:32:40 

    >>72
    不眠が続いて体調が悪くなったふりをすれば?メイクでクマを描くとかずっと具合悪そうにしたり吐く真似をしたり、それでもダメなら幻覚が見えてるような真似をするとか時々発狂したりすれば向こうも流石にやめるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/17(金) 14:33:41 

    >>93 >>111
    50です。いや、アトピーの本人の方が苦しいだろうし、眠りも浅いだろうから謝らんでください。私は旦那が好きで一緒に寝たいのですが、眠れないって愚痴ってしまいました。耳栓すればいいんですよね。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/17(金) 14:41:03 

    >>78
    さすがに嫌いになるくらいしんどいって事は伝えた事ある?
    旦那さんの事大好きなら多分断り方や拒否のレベルも甘いのかも。

    後は「なぜ今ぐっすり寝たいのか」具体的に箇条書きにして挙げる。
    やる事リストと、タイムスケジュール、体力の配分とか全部紙に書いて見える化して見せてあげる。
    それでも心に響かずその時その時で抱きつく衝動が抑えられないなら、主さんが強硬に出るしかない。

    早い話が、主さん愛されてるのではなくナメられてるから、旦那の事は大好きですとか言ってる場合じゃない。
    もっと真剣に自分を守った方がいいよ。死ぬまでずっと添い遂げる覚悟なんでしょ?じゃあ今本気でぶつかんなよ。
    ストレスであなたが先に死んじゃうよ。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/17(金) 14:50:28 

    共働きでずっと家事9割やってて嫌だと言ってもやめてもらえないってもう上下関係が築かれちゃってて治らなそう。指摘して怒るのも主さんが言うこと聞くから強気でいられるんだよね。

    普段から舐められやすいタイプなのかな?はっきり断ることが出来ない人なのかも。周りにもこんな人いるわ。ずっと治らなくて色んなことに巻き込まれてるタイプ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/17(金) 14:56:30 

    >>18
    ひどいね、そんな旦那いるんだ!
    結婚してるけどヤリモクみたいな印象。

    うちは別に寝てるけどキングサイズならまだ許せる。
    動いて起きちゃう狭さは嫌だな。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/17(金) 15:09:08 

    >>50
    うちは私が専業主婦で昼寝してるから先に夫が寝付くんだけど、寝ながら掻いてることがよくあってちゃんと睡眠とれてるかなって心配になる。
    仕事忙しいから睡眠しっかりとってほしいけど、忙しいほどアトピーも悪化するという…
    さすってあげた方がいいのか、さすったら目覚めちゃうのか分かんなくて見てることしかできなくて申し訳なくなる。

    それとは別でうちの夫は寝てるときに無意識に私を抱き枕にしてくるから困る。
    男の人って身長が全然違うから腕とか脚とかすごく重いし力が強い!
    今度抱き枕買って間に置こうかな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/17(金) 15:30:14 

    >>47
    いつでも自由に触れられる環境で寝たいんだもんね向こうは。こっちはたまったもんじゃないわ。
    自ら嫌われるような事し続けるってすごいよね。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/17(金) 15:53:44 

    >>41
    “嫌な事をやる”ってものすごくストレスだよね…
    でも夫婦だからやっぱり我慢したり妥協したりしなきゃいけないのかね

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/17(金) 16:00:12 

    主さん…都合の良い存在になりかけてない?
    一緒に寝たいなら家事を分担する!とかもっと強く言ってみたら?うやむやにするのは禁止で。
    主さんが控えめだから舐められてるんだよ。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/17(金) 16:08:39 

    >>72
    二時間ごとに叩き起こしてやれば。寝れない辛さを、こちらから意図的にわからせてやればいいんだよ。三日もやれば、相手が根をあげると思うけど。休みに入る3日前にやるのをオススメする。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/17(金) 16:20:36 

    睡眠邪魔されても、こちらの意思どころか意識すら関係なく体触られても大好きですなんだから
    本当に嫌だと言うこと伝わってないんじゃないの

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/17(金) 17:08:34 

    >>90
    ご主人が積極的に家事をしてくれていたら、主さんの反応も違ったんだろうね
    貴重な5時間の睡眠を邪魔され続けたら、誰でも心に余裕なくなると思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/17(金) 17:11:22 

    >>58
    バレたらキツイな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/17(金) 18:32:33 

    >>74
    わかる
    パジャマ伸びよねー
    腰回り冷やしたくないのにわざわざめくってきて触ったり、ほんと嫌

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2022/06/17(金) 19:17:18 

    >>71
    前世は犬です(キッパリ)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/17(金) 19:23:48 

    うちも似たような状況で数年我慢したけど、やっぱり無理!となって寝室分けたらすっっごい快適。
    いくら話し合っても平行線だったから、ある日突然ベッドを別室に移して、私今日からここで寝るね!って言った。
    夫婦とはいえ、体壊してまで尽くす義理はないもの。主さんも自分を大事にしてね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/17(金) 19:54:37 

    >>119
    体触る以外は文句ないんだよね。
    家事も手伝ってくれるし…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:01 

    主です。

    同じ苦労をされている人が結構いるんですね…。
    まさに今寝床問題で喧嘩中なのですが、睡眠不足は死活問題なので今度ばかりは譲らないつもりでいます。
    もうリビングで寝ようかな…

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/17(金) 20:18:11 

    元夫みたい
    ただ隣で寝るだけってことができないから凄く嫌だった

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/17(金) 21:54:41 

    9割家事してくれるなら一緒に寝てもいいよ

    って言う

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/17(金) 21:57:45 

    >>68
    自分だけがエロい気持ちでこっちを意思ある人間だと思ってないからね。あったかいラブドールと同じ。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/17(金) 23:15:45 

    >>50
    痒くて目がさめることもあるけど起きてこないならさすらないで
    さすっても痒みは収まらないから

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/18(土) 00:47:25 

    >>1
    よその旦那さんなのにどうしよう、殴りてぇ…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/18(土) 00:50:17 

    >>90
    本当にどっちの気持ちもわかってんのかい?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/18(土) 00:52:10 

    >>18
    ダブルベッドで旦那一人で寝てろ!!!
    奥さんは別室で普通にお休みください

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/18(土) 00:54:01 

    >>41
    は?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:39 

    >>68
    夫だけ腰振って一人興奮してんの考えると虚しくなってきたなw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/18(土) 01:01:04 

    >>78
    大好きならしつこく続けるしかないかもですね
    聞き分けのない大人相手の躾は子供より大変だろうけど…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/18(土) 01:05:31 

    >>80
    睡眠が削れると相手が子供でも本能的に殺意を抱く事はあるそうなので、そのくらい睡眠は大切なんだが、主さん自身も自分を軽んじて見ている気がする
    つまりは相手は大した事じゃないと取られている可能性が高い
    いい妻でいるのは素晴らしいけど、意見をぶつけて言い合わないとわからないこともあるだろうに

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/18(土) 01:23:08 

    >>28
    そんな説があるの!?
    たしかに一緒に寝ていたうちの両親は母親が早死にし、別の部屋だった義実家では義父の方が先に亡くなった

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/18(土) 02:16:19 

    私、仕事が遅くて夫が家事結構やってくれてるんだけど一緒に寝るの拒否されてそれぞれの部屋でテレビ置いて寝てるわ
    週末だけ寝るまで一緒にちょっと過ごすくらい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/18(土) 02:17:50 

    >>18
    ダブルじゃ大人狭くない?
    クイーンくらいほしい

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/18(土) 04:13:23 

    >>1
    旦那さん自己中過ぎない?
    五時間しか寝てない家事も殆ど主さんやってるのわかってて一緒に寝ようって言ってくるの?
    モラハラじゃない?
    本気で話し合いしたほうがいいと思う。心身に支障をきたすよ。依存体質なのかな?むりー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/18(土) 04:15:57 

    >>30
    主にとっては強烈な返答だけどど正論だと思います。
    主の本質を愛してないんだよね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/18(土) 04:19:30 

    >>72
    正社員なのに部屋数少ないの?
    大した稼ぎもない性欲剥き出し家事もできないとかなんの罰ゲーム

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/18(土) 05:43:21 

    性欲強そう
    たぶん80代になっても触ってくるんじゃないかと…

    そういう夫がいて困って夫の主治医に事情話して
    睡眠薬処方して夫に飲ませたとかいう記事を読んだわ
    だが今回の場合は睡眠薬処方してもらって
    飲ませるわけにもいかないしなあ

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/18(土) 06:00:34 

    なんか映画とかドラマの作品名みたい笑

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/18(土) 06:47:25 

    旦那に睡眠導入剤でも盛る。

    今うちは子どもと息子、私で部屋分けてるけど来年からは子どもが1人部屋の予定なので、夫と一緒の寝室になるのが今から憂鬱です。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/18(土) 10:56:14 

    うわ〜…
    寝てる時に、あちこち触られるの絶対嫌だ、、。
    寝てるのに、ストレスたまる。
    全然嬉しくないし、体に悪い。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/18(土) 11:31:12 

    >>1
    私は同棲相手がそんな感じで
    同棲解消しました

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/18(土) 11:37:35 

    >>131
    そっか、家事もやってくれるなんて素敵!
    じゃあ、愛されすぎてる幸せな悩みと思えばいいかもね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/20(月) 23:41:54 

    旦那が一緒に寝たいタイプで結婚前に寝室は別なことを絶対条件にしていたのに(いびきがうるさい)しれーっと私の部屋に来て寝たりされてた。何度も自分の部屋で寝てと言っても聞かないので容赦なく蹴っ飛ばして起こしてたら来なくなったwちなみに夫婦仲は悪くなりました w

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード