-
1. 匿名 2015/06/28(日) 19:45:20
夏になるとBBQに誘われて嫌な方いますか?
毎年夫の仕事仲間の5、6家族が集まってBBQをやるのですが行くのが嫌です。
人見知りなので奥様方や子供が集まる輪に入るのも嫌だしそもそも日に焼けるのも嫌でアウトドアが嫌いです。
皆の奥様やお子さんは来てるのに自分だけ1人で行くのが嫌だという夫の気持ちも考え参加するのですが、会話も続かないしBBQ慣れしていないので大した手伝いもできずまぬけにでくの坊のようにいるのが夫に恥をかかせていそうな気がしてかなり苦痛で今年は本当に行きたくありません。
皆さんはBBQ楽しめますか?
+709
-21
-
2. 匿名 2015/06/28(日) 19:45:55
アウトドア大好きー❤❤+62
-216
-
3. 匿名 2015/06/28(日) 19:48:05
めっちゃ気い使う~~~~+1027
-6
-
4. 匿名 2015/06/28(日) 19:48:32
主さんの設定のBBQは気が重い。
やっぱ楽しいイベントは気の置けない仲間と行きたい。
でも旦那さんとお子さんが楽しみにしてたら思い切って行くしかないのでは?+768
-5
-
5. 匿名 2015/06/28(日) 19:48:39
楽しめない
行かない
行く必要はない
↑ガルちゃんではこの意見多そう+387
-18
-
6. 匿名 2015/06/28(日) 19:49:14
私は旦那と年が離れてるので、家族で集まると一番下で、いつも気が重くなります‥‥+385
-13
-
7. 匿名 2015/06/28(日) 19:49:31
全員共通の友達だったらいい+292
-11
-
8. 匿名 2015/06/28(日) 19:49:40
ニコニコしてできる限りのお手伝い\( ¨̮ )/
私も人見知りでそういう付き合いは正直苦手ですが、私は私のペースでって思ってちょっとずつ頑張ってます!
仲良くなれれば自分も楽しめるようになるし!
ファイトです!+325
-29
-
9. 匿名 2015/06/28(日) 19:50:28
まあBBQという名の会社の接待だからね
仕事の一環だわ+530
-7
-
10. 匿名 2015/06/28(日) 19:51:20
熱でたとかで当日休めばいいよ+62
-57
-
11. 匿名 2015/06/28(日) 19:51:40
嫌なの分かります!
でも、今年、ちょっと1日、手伝いとか話すのを頑張ってみたら案外楽しめるかも(*_*)意外とみんないい人だった!って、なって、来年から行くのが億劫にならないかもしれませんよ!
それでも無理なら体調不良や、旦那さんに正直にいって、行くならちゃんとフォローしてもらえるようにしたらどうですかね?
+252
-17
-
12. 匿名 2015/06/28(日) 19:52:02
職場のなんて自分のところでも嫌だ
+363
-8
-
13. 匿名 2015/06/28(日) 19:52:13
+11
-31
-
14. 匿名 2015/06/28(日) 19:52:49
主人の友達のBBQが大人数であるから
わたしは嫌で参加しません。
子供がワーワーうるさいし、外のトイレがどうしても嫌なので、、
そんなに嫌なら行かなくていいんじゃない?とも思うけど1年に1回とかならご主人の顔たてて内心嫌でも行った方がいいかも。
家庭がうまくいってないのかしら、、と思う人もいるだろうから。
+356
-11
-
15. 匿名 2015/06/28(日) 19:53:32
アウトドア大好き!
BBQも大好き!
だけど、それは自分の友達と。
夫の職場ファミリーとは行きたくない。+267
-21
-
16. 匿名 2015/06/28(日) 19:54:13
24時間のうちの何時間かだけだからがんばる!
何時間か和やかにすごすだけで、夫の仕事がうまくいくならお安いご用よ!
(本音はお安くないですが(^^;))+270
-16
-
17. 匿名 2015/06/28(日) 19:54:23
みんながみんなBBQ好きみたいなの本当やめて欲しい
迷惑以外何物でもない+472
-16
-
18. 匿名 2015/06/28(日) 19:55:12
気を使う
行きたくない
これが、本音です+378
-9
-
19. 匿名 2015/06/28(日) 19:55:31
デブ&引きこもりだから絶対に行きたくない。
、、、けど、もし誘われたら夫の仕事場での立場を考えて泣く泣く行くと思う。
主さんお疲れ様です(ノ_<)+193
-9
-
20. 匿名 2015/06/28(日) 19:56:01
夫婦での共通の話題も増えるから
すごく面倒に感じるけど参加しますよ
+54
-16
-
21. 匿名 2015/06/28(日) 19:56:25
男同士の自己満に嫁を巻き込まないでほしい。
楽しい!共有したいんだろうけど勝手に楽しんでろ!
って言ったら「正論で言い返せん」と言われてからなくなりました!!+349
-28
-
22. 匿名 2015/06/28(日) 19:57:07
なんとなくだけど、出世してる人の奥さんはコミュニケーション上手なイメージ。+284
-29
-
23. 匿名 2015/06/28(日) 19:57:36
気使うし本当はめんどくさいけど、それでもそういうとこに行くか行かないかで先々の夫の年収は変わると思う。いや、マジで。+170
-33
-
24. 匿名 2015/06/28(日) 19:59:29
子供がまだいない時、旦那が私を放ったらかしで楽しんでた時は行くのが嫌だった!
今は子供が出来たら旦那が放ったらかしでも子供がいるから、奥さん達と子供の話をしたり、子供の世話したりするからたのしめるようになったよ!+85
-21
-
25. 匿名 2015/06/28(日) 19:59:57
そんなに行きたくないなら、行かなきゃいいじゃん。
行くと決めたなら、一回行けばBBQ の流れも分かって動けるようになるし、妻の仕事だと割り切って会話も続ける努力すればいいじゃん。
+27
-48
-
26. 匿名 2015/06/28(日) 20:00:08
絶対行きたくない╭(°A°`)╮
人見知り全開で帰ってから後悔の嵐になりそう。+201
-8
-
27. 匿名 2015/06/28(日) 20:00:13
めんどくさくて嫌だな。+103
-8
-
28. 匿名 2015/06/28(日) 20:00:40
この間、会社関係のBBQに行きたくないけど行ってきました。
私は独身で自分の会社だから主さんとは違いますが、主さんと同じように社員の奥さんやお子さんを連れも何組か見かけました。
やっぱりどんな奥さんなんだろうってチラチラ見てしまいます。密かに注目されてると思います。テキパキ出しゃばって動くよりは、愛想よく控え目で気の利く妻を演じた方が好印象だと思います+212
-9
-
29. 匿名 2015/06/28(日) 20:00:45
うう、想像しただけで動悸がする+186
-7
-
30. 匿名 2015/06/28(日) 20:02:17
1のシチュエーションのバーベキューって、他の奥さん達も楽しんでるか分からないよ
素直に楽しいの子供位だったりして+195
-5
-
31. 匿名 2015/06/28(日) 20:02:45
今時会社のBBQってそうそう聞かないから会社の規模が小さくてアットホーム()を売りにしてる会社に多いイメージ+39
-12
-
32. 匿名 2015/06/28(日) 20:03:39
当日に嘘ついて休めば良いなんてコメントあるけど
これ直ぐにバレるからね~
やましいから何とな~くご主人さんの言動に出ちゃいます
そもそもドタキャンって本当の理由があっても疑われるものだし
変な嘘つかない方が賢いよ~
+138
-6
-
33. 匿名 2015/06/28(日) 20:04:03
しかもだらだらになってきたのにいつ終わるかわからないあの最後の長い時間。。。
BBQ自体好きじゃないのにそんな気の使うの嫌だ!
でもみんなの家族がくるなら頑張っていきます
なみだ
+166
-4
-
34. 匿名 2015/06/28(日) 20:04:29
奥さんの立場じゃなく、子供の立場で参加した事あります。
同じ学年の子供がおらずほったらかしで、とにかく退屈でつまらない想い出です。いまでもBBQは嫌いです。+103
-9
-
35. 匿名 2015/06/28(日) 20:04:54
そんなことは万が一にもないけど、あったら絶対行きたくない。
日光がダメ、暑さがダメ、気をつかいたくない。
もしお店で妻同伴の食事会とかするなら行ってもいいが別のテーブルで1人で食ってるから金だけ払ってくれと言ってある。+16
-30
-
36. 匿名 2015/06/28(日) 20:06:11
旦那「世間話してればいいんだよ~子供の話とかさ~」
世間話って何!?
そんなもん出来てたら、子供の学校のPTAでボッチじゃないわい!!+235
-12
-
37. 匿名 2015/06/28(日) 20:06:45
行かないよー。外で肉焼くより、涼しい焼肉屋で美味しいお肉を味わいたい。
絶対、行かない。GWに、あったけど、私は仕事を入れて行かなかったよ。淋しいな~、一緒に来てよ~って、言われたけど、ごめんね~。仕事だわー。って感じで不参加です。絶対に、行きたくないって事は言わない。+172
-11
-
38. 匿名 2015/06/28(日) 20:07:51
22さん‼️本当それ‼️
内助の功よ‼️
私も長年自営の妻だけど人見知りなので…
でも、頑張る‼️
気付かさせて頂いて有難うございます‼️
+59
-17
-
39. 匿名 2015/06/28(日) 20:08:04
会社主催ならケータリング呼べばいいのにね
せっこ+29
-21
-
40. 匿名 2015/06/28(日) 20:09:26
旦那さんのことを考えて嫌々行く主さん偉いです。
私はやっぱり嫌でもそこは参加することに意義があると思います。
行かないと陰できっと文句言われます。
参加することが一番と思って、あとはもうそんな自分をほめてあげましょう。
疲れるでしょうが、一日がんばって!+124
-11
-
41. 匿名 2015/06/28(日) 20:09:45
1さん
私の分身ですか?
全く同じ、いやいやそれ以上でツラいです+46
-5
-
42. 匿名 2015/06/28(日) 20:10:12
会社のイベントでBBQあった時に妻子と共に参加されてる方が何組かいました
奥様方みんなめっちゃお綺麗でお子さんも可愛かったです
独身の私から見たらとても幸せそうで眩しかったです
結婚したくなりましたw
どこの会社にも何人かはふしだらな女もいるので、不倫の牽制にはなると思いますよー+80
-14
-
43. 匿名 2015/06/28(日) 20:11:20
その日一日旦那さんのために我慢して、他の日で旦那さんにわがまま聞いてもらう日をつくる+81
-6
-
44. 匿名 2015/06/28(日) 20:14:12
bbqといっても男どもは
ビールかっくらってだべってて
せっせと食材切ったり用意すんのは女でしょ
そういうのがうっとうしい
だからケータリングいいんじゃない?
それならみんな食べるだけで平等じゃん+139
-14
-
45. 匿名 2015/06/28(日) 20:14:15
私も苦手です!
去年やりましたが、旦那は会社の人達(女子社員や派遣さん含む)と盛り上がってビール飲んだりしてました。私はというと、子供の世話、バーベキュー準備、肉焼いたりの世話、後片付け。旦那は子供が機嫌いいときだけ仲間の間を連れ回して、グズると返却。帰りは電車で来た人を送ってくと言い出し、当然私が運転。
腹立たしいので今年は絶対に旦那一人で行ってもらいます。+253
-4
-
46. 匿名 2015/06/28(日) 20:16:39
旦那の友達は旦那の友達。
+134
-5
-
47. 匿名 2015/06/28(日) 20:17:55
一回だけ行ったけど、
本っっっっ当に苦痛だった。
なんにしろ一番歳上の上司の奥さんが毒過ぎて
まじで楽しくなかったなぁ…+120
-4
-
48. 匿名 2015/06/28(日) 20:19:21
アウトドア大好きです。でも苦手な人には苦痛かもしれませんね。アウトドア慣れてないから片付けやります~でもいいと思いますよ。何だかんだで洗い物やゴミもでるので、そちらに専念してれば気がきかないとは思われないでしょ。あとはどんな食材用意するのかわかりませんが、家で浅漬け作って持参するとか子供もいるならチュ-チュ-アイス凍らして持ってあげたら株あがりますよ♪+25
-16
-
49. 匿名 2015/06/28(日) 20:19:40
夏になると旦那の会社の人たちは二週に一回はジェットスキーに乗ったりBBQしたりしてるけど、すべて不参加
+50
-5
-
50. 匿名 2015/06/28(日) 20:22:53
職場に[アットホーム]は求めてない
稼ぐ場であって馴れ合う場ではない+173
-8
-
51. 匿名 2015/06/28(日) 20:23:50
意味分からん(;^_^A
社会人で大人で妻の立場なら、どれだけ苦手でも
主人の顔を立ててっていう行動が当たり前じゃない?
別に転勤して寮で付き合いが大変とかじゃあるまいし。
木偶の坊みたいにしか動けない自分が悪いんでしょ?
もっと努力したらいいよ。
その努力が、自分にいつか還ってくるから。+31
-97
-
52. 匿名 2015/06/28(日) 20:25:02
いい大人が「人見知り」「面倒くさい」「気遣うの嫌だ」って、情けないなー。
苦手だとしても、必要なシーンならば最低限気張りなさいよ。
38さんみたいに頑張る!って腹くくれる人は大人だと思うよ。+53
-88
-
53. 匿名 2015/06/28(日) 20:26:17
行きません
旦那は起こってたけど、「じゃあ、私の職場の行事に一緒に来たい?」って言ったら、何も言わず一人で参加してました+115
-11
-
54. 匿名 2015/06/28(日) 20:26:43
ウチは旦那が準備、買い出しいってウチの庭で旦那の会社の人たちを呼んで、最大20人位のBBQを、年に数回やります(^◇^;)疲れますが、旦那が喜んでやっているので多少は我慢(^_^;)でも、もう慣れました!自分が酔っ払ったらさっさとウチへ入って寝ています(^_^;)いつの間にかみなさんで片付けまで終わってます(*^^*)+38
-11
-
55. 匿名 2015/06/28(日) 20:27:17
起こってたけど➡怒ってたけど、でした
ごめんなさい+31
-9
-
56. 匿名 2015/06/28(日) 20:27:51
本当に本当にガルちゃんの人のコミュニケーション嫌いってすごいね・・・。
仮に、1日旦那さんの顔を立てて参加すれば出世に影響するとしても頑なに拒否してそうな勢い・・・。
+52
-48
-
57. 匿名 2015/06/28(日) 20:30:47
旦那の草野球チームで家族参加のBBQあります。
楽しみにするほどではないけど、嫌というほどでもなく、一応楽しめます。
そういう集まりに子どもを参加させるのも良いことだと思っているので、断った事は無いです。
ただ、潔癖なので、衛生面でBBQは好きではありません。そこは我慢してる。+33
-4
-
58. 匿名 2015/06/28(日) 20:31:11
わかるわかるわかるよ〜主さん(T_T)
バーベキュー自体を批判するつもりはないけど、私は暑いの嫌い、虫嫌い、子供連れてくと気を使う、そもそも大人数での活動が嫌い…夫の仲間にどうしても苦手な人もいる。
すっごく行きたくないけど、夫の顔を立てるため行ってます…辛いね。+118
-5
-
59. 匿名 2015/06/28(日) 20:32:25
51、52
こういう考えの上司がいたら最悪
夫の事考えて参加してるって書いてあるじゃん
誰もがワイワイガヤガヤが好きなわけじゃない+71
-14
-
60. 匿名 2015/06/28(日) 20:34:37
絶対行きたくない!
日焼けするし気使うしあんまり美味しくないし。
普通にレストランで食事すれば調理も後片付けもやってくれるのに自分でわざわざ外で日焼けして汗だくになりながら火起こしして。
虫とかいるし不衛生なのに。
それでもやる人はとてもタフで、私みたいな凡人とは違うんだと尊敬。+85
-10
-
61. 匿名 2015/06/28(日) 20:35:18
自分が男なら『BBQ苦手だけどあなたの顔を立ててがんばる!だから○○買ってね♪』位の嫁が欲しい+11
-33
-
62. 匿名 2015/06/28(日) 20:36:24
ヘルプミ~(ToT)
神様仏様~(ToT)
ア~メン(ToT)
ざっと、こんな感じになる。
+31
-6
-
63. 匿名 2015/06/28(日) 20:36:51
51
うわー
何やっても努力たりないんじゃない?とか言いそうな人だね+77
-18
-
64. 匿名 2015/06/28(日) 20:37:16
私の場合は仲がいい奥さんたちが多いので大丈夫だけど、もし顔見知り程度の人ばかりだったら行きたくない!!
旦那と子供でどうぞって感じ…+46
-6
-
65. 匿名 2015/06/28(日) 20:37:29
主さん…お気持ちわかります!
といっても、まだわたしは妊娠中で産まれてもないですが、主人がアウトドア大好きで、仲間内にいる時は絶対ムードメーカー的存在で、人見知りな私とは真逆…。
子供がいない今でも、キャンプやらなんやら誘われることが多いので、絶対連れて行かれます。
気持ちは嬉しいのですが、気遣いやおしゃべりが特に大の苦手な私は大して何もできず…。
人の話を聞くのは好きなのでその場でじっとしてるのは何も苦ではないですが、暗い、つまんない、と思われてたりしたら、嫌だなあーとか余計なこと考えてるとあんまり楽しめません。
だから、いっそのこと行きたくない。と思ってしまいます。
主人の面も丸つぶれになってしまうのも嫌なのでなるべく避けたいけど、それは妻として避けては通れない道だとはわかってます。
子供が産まれたら尚更。
そして、今年はマイホームも建つため、ご近所付き合いが増えると思ってるので、余計にその辺が気が重いです…。
そんなことばかり考えてたら、自分が嫌になってしまいます(-_-)
主さんの気持ちはよくわかります。
これからやっていけるのか…やっていくしかないんですがね…笑
主さん、ご主人やお子さんのためにも少しずつで大丈夫だから成長していきましょう!
私も急には変われないので、少しずつ頑張ろうと思ってます。
+34
-14
-
66. 匿名 2015/06/28(日) 20:37:51
まず上司が来るか聞けば良い
+3
-11
-
67. 匿名 2015/06/28(日) 20:40:19
来週まさにバーベキューだわ…
旦那の会社同期の集まりなんだけど、旦那は大学浪人&留年を繰り返したため、同期といっても周りより3つ年上。
しかも私は旦那より、3つ上。
つまり同期の人たちより6つ年上………。
みんなが若い可愛らしい彼女や奥さん連れて来ている中で1人アラサーです(۳˚Д˚)۳
醸しだすベテラン感半端ないんだけど(тωт。`)+86
-6
-
68. 匿名 2015/06/28(日) 20:40:42
雨で中止になれ!と…切に願う!+98
-4
-
69. 匿名 2015/06/28(日) 20:40:46
主さんのいう仕事仲間って?なにかチームで仕事するの?上司や後輩なの?行かないと仕事に支障でもあるのかな?
うちもそういうの行きましたが同列の同業者の集まりで、奥さんや彼女は話合わせるくらいであんまり盛り上がってなかった。
一応気遣って浅漬けと厚切りベーコンだけ差し入れ。
主宰者が夫婦で酔っぱらってしまうし、いい肉は食べられちゃうし、うちの子は人見知りで泣くので公園で遊んでて輪に戻れないまま終わりました。
もう二度と行かないです~。一度頑張れば、義理は果たした!!!
+29
-9
-
70. 匿名 2015/06/28(日) 20:42:00
毎日何にもない日々を送ってる主婦です
気を使う場でも何か外へ出かけれる用事があるだけで
ありがたい〜と思ってしまう
本当に友達いない外出しないので
人と接するのは苦手ですが、人と接する機会すらないので何にもないよりマシと思って行きます+36
-8
-
71. 匿名 2015/06/28(日) 20:42:06
アウトドア好きだから家族では毎年キャンプとか行きます。でも旦那さんのお付き合いはやっぱり緊張はするね。でも笑顔で頑張りますよ。だって帰宅してから旦那が今日はありがとう!って言ってくれるから。+32
-12
-
72. 匿名 2015/06/28(日) 20:43:57
ウチのダンナの会社も毎年あります。
BBQ、ワカサギ釣り大会、温泉旅行などなど。
最初は行ってましたが、三年目位から私がイベント前後に不安定になる事に気付き『苦手なの?いい人ばかりだし、俺は楽しいから楽しいと思ってた。ゴメン。』と理解してくれました。
それから毎年、旦那が子供達だけ連れて参加しています。そろそろ小学生の長女はイヤみたいですσ^_^;
+82
-4
-
73. 匿名 2015/06/28(日) 20:44:43
65です
71さん素敵ですね( ´ ▽ ` )ノ
長々とわたしの人見知り話をして書いてしまったけど、なんだか71さんのコメント見たらがんばろう!っと更に思えました。+8
-7
-
74. 匿名 2015/06/28(日) 20:45:03
私の主人はそういう集まりは無い会社ですが、仮にあったら行くかも。
行かない事で主人が気まずい思いをするようなら。
+31
-7
-
75. 匿名 2015/06/28(日) 20:45:59
えめうよ+2
-18
-
76. 匿名 2015/06/28(日) 20:46:24
大丈夫大丈夫。誰が手伝っててとか誰も気にしないし、盛り上がってる側はそんなに周りが見えてない
行きたくなかったら無理する必要ないし、子供が楽しそうだから行ってはみるって感じなら子供の世話しつつ相槌うってれば平気だよ
できれば笑顔で挨拶かえしてくれる人だと話しかけても大丈夫かなって話しかけやすい+12
-4
-
77. 匿名 2015/06/28(日) 20:48:17
絶対に日焼けしたくないから、BBQとかは苦痛でしかない
こういう姿で行きたいけど無理だもんね+66
-4
-
78. 匿名 2015/06/28(日) 20:48:34
45
そういうタイプの旦那さん疲れるね、お疲れ様+25
-2
-
79. 匿名 2015/06/28(日) 20:50:36
51、52
何かこういう人見知りとか付き合い下手を非難したり努力しろとかそういう問題じゃない気がする
どう頑張っても話続かない時や引きつり笑いになったりして帰ってきてからあの時の発言気持ち悪くなかったかなぁといちいち悩んだりしたりする奴もいるんです
自分の関係者ならいいけど夫の仕事仲間に変に思われるのが嫌って気持ちめちゃくちゃ分かる努力も自分の中ではかなりしてるつもりだよ+86
-7
-
80. 匿名 2015/06/28(日) 20:55:12
私も出来れば参加したくない…。
けど、旦那の為に頑張る…今年も。+23
-3
-
81. 匿名 2015/06/28(日) 20:55:45
45
それはイライラしますね。+9
-3
-
82. 匿名 2015/06/28(日) 21:01:22
大嫌い。
うちの場合は旦那と子供だけ参加。
後から聞いたら、どこも奥さんが来なかったらしい…
毎年それが当たり前になってる。
独身の女性もいるみたいだし、子育ての予行練習ということで。+56
-14
-
83. 匿名 2015/06/28(日) 21:02:23
一日だけ、一日だけ我慢して!
旦那さんがお世話になってる人達だと思って。
「◯◯の奥さん来ないね」って延々言われたら旦那さんも肩身狭いよ。嫌だって気持ちわかるけど一日だけ我慢して+33
-15
-
84. 匿名 2015/06/28(日) 21:03:17
私が底辺の格差夫婦なので高学歴家族達と話を合わすのが苦痛です。
夫は役職が上の方なんでチヤホヤはしてもらえるけど。とりあえず笑顔を絶やさないようには気をつけてます。+15
-11
-
85. 匿名 2015/06/28(日) 21:05:48
こないだ主人の会社の同僚とのBBQあったけど、子供は連れて行くけど妻連れてるの少ないから私は行かない方がいいって言われたから遠慮しました。
結局15〜20人くらいいて、ほとんど既婚者なのに奥さんが1人だけだったそうです。
(手伝わず終始ビール呑んでたらしいです。)
誘われなかったら誘われなかったで少しさみしいです。
+14
-6
-
86. 匿名 2015/06/28(日) 21:05:51
ここで日焼けするからとか、めんどくさいとか言ってる人に限って
旦那の給料が低いだの、家事を手伝わないなど言う人なイメージ
旦那の友達同士ならいざ知らず、仕事仲間なら嫌でも行くのが妻ってものでしょうに+22
-43
-
87. 匿名 2015/06/28(日) 21:08:53
子供だけ参加させるの止めて欲しい
男は当てにならないから、仕事で仕方無く参加してる女性社員の下っ端が相手しなきゃいけなくなる+98
-8
-
88. 匿名 2015/06/28(日) 21:11:07
会社ではないですが旦那の友人がBBQやりたがって毎年呼ばれる。男は焼いて食べて飲んでりゃいいから楽しいよね〜。女は友人同士でもないのに野菜切ったりおつまみつくったり、飲み散らかしたのを片付けたり。
男は嫁の友人の旦那さんたちと仲良くしようとなんて思わないだろうに、自分の友人の嫁とは仲良くさせたがるからイライラする。まぁ、そうすれば楽だからなんだろうけど。+93
-4
-
89. 匿名 2015/06/28(日) 21:11:24
うちの旦那はそれなりの企業でスピード出世。
30代で管理職だけど、旦那の上司の奥さんなんて知らない。
知りたくもない。
私の勤めてる会社の上司の奥さんだって知らない。
BBQ 参加したくらいで出世に影響するのかね。+92
-13
-
90. 匿名 2015/06/28(日) 21:15:41
86
私はBBQ嫌いで日焼けしたくないし面倒臭いけど夫には不満無いし文句言わない
勝手なイメージで意見しないでよね+10
-20
-
91. 匿名 2015/06/28(日) 21:18:07
旦那は好きでもない仕事を毎日頑張ってんだから一日ぐらい我慢して付き合ってもいいじゃないとは思う+11
-20
-
92. 匿名 2015/06/28(日) 21:21:54
わかる〜!!
先日まったく同じ状況でした。
あたしの場合は、旦那の友達の奥さんと何を話していいのか…と行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。
行きがけの車でもずっと『行きたくない〜』って言ってたぐらい…^^;
けど旦那も付き合いがあるし、1日のうちの5時間ほど我慢すればいいっ!って思って行ってきました。
結果、奥さんたちはすごくいい人で楽しかったです。
しかし帰りに、また8月ごろしよう!という話がでたときは顔が引きつりました。
+65
-3
-
93. 匿名 2015/06/28(日) 21:27:05
私はそういうの好きです。
夫の職場の人達とわいわいやるのが楽しいです。初対面でも盛り上がれる。
若い人が多いので、気を使わなくて済むし、子供達の相手をしてもらえるから子供達も喜ぶし。すごく楽しいです。+11
-19
-
94. 匿名 2015/06/28(日) 21:27:19
トピ題見かけた時点でウワァ―(汗)ってなりました
私の場合は旦那の地元の友達連中でしけどね
誘われた最初の1回目から徹底して参加しなかったです
どんな奥さんだろ...なんて値踏みしながらチラチラ見られてるなんてゾッとするし、私も参加したらそんな風に他の奥さん達を見てしまうと思う
一体誰が職場仲間でバーベーキューなんて言い出したのでしょうね
言い出しっぺである方の奥さんも実はウンザリしてたりして
日焼けなんて絶対嫌だし
アウトドアが楽しいなんてどこの藤岡弘か?って感じ+58
-5
-
95. 匿名 2015/06/28(日) 21:31:24
子なし主婦です。(不妊です)
夫の仕事仲間はみんな子供がいます。
正直、肩身が狭くて行きたくありません。+60
-5
-
96. 匿名 2015/06/28(日) 21:31:52
男ってキャンプだのBBQだの好きだよね。
家族巻き込まずに一人でやってろって思う。
今年も相変わらず私は参加しないし、子供は放置されるのはわかりきってるので参加させない。+80
-3
-
97. 匿名 2015/06/28(日) 21:35:27
うちの旦那もたまにやる。
行きたくないって言っても、しつこく言ってくるから 嫌々行く感じ。
喋る人もいないし、子供と一緒に遊んで過ごします。+19
-2
-
98. 匿名 2015/06/28(日) 21:36:16
何杯かひっかけておいたらどうですか?
ビールとかオススメされるだろうし。
後はニコニコしていて、子供の世話焼きなどをしていれば何とかなるのでは?
疲れるだろうけど楽しむ!!
ダメかな?+16
-5
-
99. 匿名 2015/06/28(日) 21:44:41
トピ主さん
お疲れさまです!
あなたが笑顔でいてくれれば、旦那さんはそれで十分だと思うよ!
代わりにと言ってはなんどけど、あなたも、旦那が好きじゃなさそうな旅行先に、付き合ってもらったりすればどうかな?
お互い様と思えば、つらくなくなるよ。+13
-8
-
100. 匿名 2015/06/28(日) 21:47:51
誰がバーベーキューなんて恒例行事にしてるんだよ
憤懣しかないぞボケナス
自分がバーベーキューやりたいからって職場の人間巻き込むなや!って怒りが込み上げてくる
日焼け止め代と美白美容液代払えバカヤロウ+43
-5
-
101. 匿名 2015/06/28(日) 21:49:22
行きたくなくて『雨よ降れ〜〜』って言ってたら、
旦那に『屋根があるところでする…。』ってすまなそうに言われた。+50
-2
-
102. 匿名 2015/06/28(日) 21:50:05
バーベーキューに妻が参加するかしないかで出世が決まる会社ってヤバくないか?+94
-11
-
103. 匿名 2015/06/28(日) 21:52:23
会社のプロジェクト仲間30人ぐらいでBBQやろーって話になった時、「お子さん・奥様・旦那様・彼氏・彼女も大歓迎!」とか幹事がメールしてきた。
その後、女子メンバーだけで、「ってか聞いてないけど!こういうのお互い迷惑だよね」っというメールのやり取りがなされた。
んで当日、本当に奥様・彼女を連れてきた男が数人いて、ウチらは「マジで来んのかよ!!」ってなった(^_^;)
居心地悪そうなおとなしそうな奥様には、何だか申し訳なくて私達も話し掛けたりしたけど、ドヤ顔で参加してくる彼女とかよく来れるなぁ〜と。+25
-40
-
104. 匿名 2015/06/28(日) 21:52:37
夫の会費制だから手ぶらで行っていいという言葉を真に受けて、手ぶらで行くと、BBQ用のつまみやセンスのいい料理を持ってきてドヤァって出す奥さんにまず気後れして、せめて簡単なものを持ってくればよかったと後悔の嵐。
というかこのコメント書いてて、他の奥さんのことをドヤァって出すとか書いてる自分が嫌だ(T_T)私が気が効かないだけなのに。加えて後片付けも機敏よくできないし、あぁもぅ本当に自分のバカ!ってなります。+80
-6
-
105. 匿名 2015/06/28(日) 21:54:37
「○○の奥さん来ないの~?何で~?」なんていう男がもしいるとしたら嫌だね。職場の空気を乱す人だろうし、だとしたら我慢して夫のために付き合うかってのもわかる。
多くは奥さんたちがお互いを値踏みしていうかもしれないセリフだけど。でも普段会わない奥さんたちなら、職場の序列は関係ないから言わせとけばって思うよ。+17
-5
-
106. 匿名 2015/06/28(日) 21:55:43
知らなかったよ。出世とか関係あるんだね。
9月に、旅行があるんだけど、海外だから行きたくないんだけど、行ったほうが良かったのかな?
犬飼ってるから、ペットホテルに預けたくないから、即答でお断りしちゃいました。
って、出世とか関係ないから~!!参加したこと無いけど、旦那役員になりましたから。
関係ないと思います。BBQ、行きたくないなら、参加しなくて良いと思いますよ。会社側も、家族サービスと思って、みんなで楽しみましょう!って、企画してるだけだから、嫌なら参加しなくても大丈夫です。
不参加だからって、出来ない嫁なんて思いませんよ。
+29
-9
-
107. 匿名 2015/06/28(日) 21:55:53
自分の職場で夏恒例でBBQあるけど女子社員からは苦痛の声しか出てこない
表面上は娯楽と円滑な人間関係を築くことが目的なんだろうけど、正直家族を巻き込んでの上下関係の確認にしか見えない+78
-2
-
108. 匿名 2015/06/28(日) 21:56:58
こっちも行きたくないのに無理して行ってるのに、103さんのように思われていたら泣きたいなぁ。
現場でも無愛想にできないし、愛想よく話さないと!って普段よりがんばっても、ドヤ顔で話しかけてくるとか思われてたら…。
103さん、本音は奥さん彼女連中もドヤ顔じゃなくて我慢して来てただけかもしれませんよ。+52
-4
-
109. 匿名 2015/06/28(日) 21:58:26
103
読んだだけでめまいしました
もうバーベーキューなんて本当止めてほしい
確かにどんな集まりにも凄い迫力満点な女性が参加していますね
何故か白のパンツ率が高い様に思います+66
-6
-
110. 匿名 2015/06/28(日) 21:58:46
知らなかったよ。出世とか関係あるんだね。
9月に、旅行があるんだけど、海外だから行きたくないんだけど、行ったほうが良かったのかな?
犬飼ってるから、ペットホテルに預けたくないから、即答でお断りしちゃいました。
って、出世とか関係ないから~!!参加したこと無いけど、旦那役員になりましたから。
関係ないと思います。BBQ、行きたくないなら、参加しなくて良いと思いますよ。会社側も、家族サービスと思って、みんなで楽しみましょう!って、企画してるだけだから、嫌なら参加しなくても大丈夫です。
不参加だからって、出来ない嫁なんて思いませんよ。
+3
-6
-
111. 匿名 2015/06/28(日) 21:59:41
旦那の立場もあるしね。
来て欲しいと言われれば行く。
+12
-14
-
112. 匿名 2015/06/28(日) 21:59:43
行かなきゃ良いとか旦那に文句言うとか多くて驚きました。
もちろん友達同士じゃないし、気疲れの場所だから嫌なのは分かるけど、主人の仕事がスムーズに行くように年にたった数回の行事に参加しないとか考えられません。頻繁な飲み会なんかは別として。
家族の顔を見られるのってすごく貴重だし、社内のコミュニケーションにも一役買っていると思います。
体調不良は無理する事ないと思いますが、これ位の事は妻として当然の務めだと思います。
自分は協力しないけど稼いでこいって理不尽です。+19
-34
-
113. 匿名 2015/06/28(日) 21:59:47
バーベキューに行くから出世するわけないでしょ
もっと総体的に考えられない?
自分は日焼けが嫌だ知らない人と話したくない準備後片付けめんどくさいとか言う奥さんは旦那の給料が安いだのなんだの結局文句
そういうマイナス思考の家庭でじめじめしてて会社でバリバリ働けないっつーの
+15
-35
-
114. 匿名 2015/06/28(日) 22:00:48
主さんと同じ状況(うちは支店全員参加なんでもう少し人数多いけど)を先月乗り越えたよ。
良妻モードを全力で演じきりました。終わったあと2日間程、心と表情筋が使い物にならなくなったよw
しんどいのは数時間だから頑張るけど嫌だよね…本当に。
主さんも皆さんもお疲れさまです。
+22
-1
-
115. 匿名 2015/06/28(日) 22:03:43
ごめん
103 みたいな人がいると容易に想像出来てしまうから参加が苦痛なんです(T-T)
誰が好き好んで彼氏の職場の行事に参加するかよ
103さんが悪いのではなく主催者の男が悪いね+67
-6
-
116. 匿名 2015/06/28(日) 22:05:34
6さんと同じ。
私はまだ結婚していないけど、彼氏と11離れてるので
彼氏の仕事仲間、その奥さんもみんな年上で輪に入りづらい…。
人見知りではないけど、本当に気を遣う。
とりあえずニコニコしているけど、内心は早く帰りたい!しかない。+10
-3
-
117. 匿名 2015/06/28(日) 22:06:52
113
怖いよ
+13
-5
-
118. 匿名 2015/06/28(日) 22:09:24
迫力満点の女性
じわじわくるww
しかしそういう仕切り屋がいないと皆の手が止まりやすい+55
-3
-
119. 匿名 2015/06/28(日) 22:09:50
私は社内結婚で、2年で退社し夫もその後転職したんですが、夫は20年勤務していて独身時代から全部誘いを断らないタイプなので、私も連れて行きたいらしい。(連れて行かないと、みんなに「なんで奥さん連れてこないの?」としつこいらしい)
行くのはいいんだけど、BBQ終了後も居酒屋やBBQ会場の近くに住んでいる夫の元同期の家でみんなで夜中までダラダラくっちゃべるのが苦痛・・
BBQ終わったらとっとと帰りたいのに、夫は帰りたがらないんだよな。。そもそも前の職場のメンバーになんでこんなに気を使わなきゃいけないんだろう。+39
-3
-
120. 匿名 2015/06/28(日) 22:12:10
旦那を立てる為に出ろよ!的な発想する女性が参加してるバーベーキューには絶対行かねえ
恐ろしすぎる+73
-8
-
121. 匿名 2015/06/28(日) 22:12:37
妻が参加しないと出世できないなんて全く思いません。そんな理屈ないと思います。
でも、旦那が参加して欲しいというものに参加するのは当然だと思っています。+25
-13
-
122. 匿名 2015/06/28(日) 22:15:09
奥様達のBBQ問題
+43
-3
-
123. 匿名 2015/06/28(日) 22:15:58
私はBBQが大嫌い。
でも、年1回、旦那の取引先で開催されるBBQには必ず行きます。旦那の上司も取引先の社長さんもいるし、夫婦で顔を出すといつも喜んでくれるし、それ以外にも何かと可愛がってくれます。奥さんいつも感じが良いねって言われるから嬉しいっていうから、今年も行って笑顔振りまきますw
旦那の仕事の為です。+30
-19
-
124. 匿名 2015/06/28(日) 22:19:30
123
もっともらしいエピソードをブッ込んで来ましたね
ガルちゃんあるあるの1つです
+33
-7
-
125. 匿名 2015/06/28(日) 22:20:09
社内結婚だったんだけど、結婚式を挙げなかったため「みんなからの結婚祝い()」と称したBBQを開催したうちの会社(の一部のメンバー)。暑いし、虫に刺されるし、夫は翌日から体調不良でダウンするし、、しかも余った肉を「結婚祝いのプレゼントにどうぞ」って持たされた。気持ちはうれしいけど、現金をもらったほうが有り難かった。+47
-4
-
126. 匿名 2015/06/28(日) 22:21:15
大勢か苦手なので気まづ過ぎて浮くパターンです
おまけにお酒飲めないしお酌もよくわからないし遺伝でうちの女家族は全く気が利きません+29
-2
-
127. 匿名 2015/06/28(日) 22:21:37
そんなに他所の奥様をBBQに参加させたい?
何で?+70
-6
-
128. 匿名 2015/06/28(日) 22:27:01
転勤で引っ越ししたばかりですが、会社の人に誘われた様で主人1人で参加してもらいました。
会社の方が今後の仕事にプラスになるからと、職場の仲がいい方達で毎年しているBBQに呼んで下さったそうです。
既婚者は皆さん子持ち、うちは子供はいません。
皆さん小さな子供づれだったようで、子供の年が近ければ話題は子供の事になるでしょうね。
他県から引っ越ししたばかりで子供はいない、完全にアウェイ状態で気を使わなければいけない…行きたいはずがない(笑)
主人は気を効かせて最初から自分だけが参加すると言ってくれていました。
毎年あるそうですが、主人1人で参加してもらうつもりです。
会社の方も、子供がいない…奥さんは参加しずらいだろうと思ってくれるんじゃないかと勝手に思っています(笑)
BBQは嫌いではありませんが、気を使いながらしたいとは思わないですね。
+32
-5
-
129. 匿名 2015/06/28(日) 22:28:50
奥さんがBBQに参加しなかったからって出世できないような男はそれなりの男なんでしょう。+75
-6
-
130. 匿名 2015/06/28(日) 22:30:52
主さん、お察し致します。
今年は参加して来年またあれば理由をつけて不参加したら?私は体調不良で乗り切りました(勿論嘘)
ズルくなるのもスキルのうちだと思います、
頑張って下さいね。今はバーベキューありません、
ラッキー!!+9
-6
-
131. 匿名 2015/06/28(日) 22:36:05
主さん。ご苦労様です。私もそういう集まり苦手です。仕事関係なら私は我慢して行きますね。主人の友人家族との集まりもすごく嫌です。主人の友人なんて他人ですしいい人ならいいけど、これがまた(^^;;気が合わない人との無理やりのおつきあいも大変ですよね〜+11
-2
-
132. 匿名 2015/06/28(日) 22:38:19
行きたくないから、当日は嘘つかずに周りから「仕方ないね」って思われる用事を作る。
例えば、親戚が集まるお見舞いとか?
友人の出産祝いとか。親戚の子供の面倒みるとか??
用事がなければ、仕方なく行くけど、笑顔で周りの女性に「慣れていないのですみません。美味しいですね。」と言って楽しむかな?
どのみち、当日何もできないから、せめて笑顔でいるくらいはしたい。年に一度だけだし。+7
-5
-
133. 匿名 2015/06/28(日) 22:38:23
絶対行かない!
体調不良とか言って断る!
そもそもBBQ大嫌いだし。
BBQ大好きみたいなアウトドア派の人と気が合わないから、そういう人と付き合わない。
旦那もBBQ大嫌い^ ^
焼肉屋でいいじゃん。
支度も焼くのもダラダラ飲んだり食べたりするのも知らない人がいるのも他人の子供(ましてや会社がらみなんて注意もできないし)片付けもお金払うのも全部嫌!!!
マイナスどうぞ。+61
-12
-
134. 匿名 2015/06/28(日) 22:41:47
カンカン照りの暑いところでバーベキュー。
日焼けしたくないのに、日傘をさすムードじゃないし。
何が楽しいのか。
やりたい人だけでやればいいのに、巻き込まないでほしい。+48
-5
-
135. 匿名 2015/06/28(日) 22:45:58
私も嫌だ~
考えただけでお腹痛くなる。春に行った時も私以外の奥さま方はなんかスポーツサークルとかして仲良いし主人は仕事仲間と固まって飲んでるし私は皆の話を聞きながら笑顔の仮面を付けてうんうん頷いて悪い印象与えないように必死。子どももたくさんいるけどうちの子どももなんせ面識ないから皆の中に入れないし、全然楽しくなかったなぁ。+41
-3
-
136. 匿名 2015/06/28(日) 22:47:34
いかない。
すさまじい気の遣合いと、褒め合いと、率先した仕事の取り合い。
男たちはのんき。
せめてもと、焼きおにぎり用のおにぎりだけ持たせてパスです!
+37
-4
-
137. 匿名 2015/06/28(日) 22:47:56
仲良かったら楽しいんだろうけど
私は子供もいないし
かといって初めて会う子供とどう
接していいかわからず、、
旦那の職場の人の奥さんとは
年が離れてるから何を話したらいいか
わからず来なかったらよかった、、と
思いながらも顔に出さず頑張りました!
もう行くことはないかな~~。
もし子供が出来たら楽しいのかも
しれないけど…+27
-3
-
138. 匿名 2015/06/28(日) 22:52:18
仲が良い奥さんが1人でもいたら
安心だけどね。
自分1人だと話す相手もいないし
手伝うにも手伝えないし
1人で焼肉食べに行った方がよかった…と
思うばっかり(笑)+27
-1
-
139. 匿名 2015/06/28(日) 22:56:16
BBQなんて気の置けない仲間でやるから楽しいのに。知らない人ばっかりの大人数の輪の中に放り込まれるなんて恐怖だわ。
旦那がずっと相手してくれるわけもないしね。
参加決まった日から胃が痛くなりそう。+61
-4
-
140. 匿名 2015/06/28(日) 22:58:13
暑いし湿気はすごいし準備や片付けは大変だしBBQをやる意味が分からないのが正直な所です。
でも子供はそういうの好きですよね。
姪っ子や甥っ子達も毎年夏にやるのが楽しみみたいだし、子供が楽しんでるのは嬉しくなります。
家は子供がいなくて、でも主人の同僚に誘われた時は行きました。
狭いお庭でやる意味あるのか?と思ったけど仕方ないかと自分を納得させました。
行きたくない時は無理して行きません。+12
-1
-
141. 匿名 2015/06/28(日) 22:58:17
行ったら楽しかった!でも、ほぼ同世代だったし、子供いる人、いない人それぞれいたから良かったのかも。みんな子連れだったらちとキツイ+12
-1
-
142. 匿名 2015/06/28(日) 23:47:12
絶対行かない。
気疲れして終わる。。+15
-3
-
143. 匿名 2015/06/28(日) 23:52:04
仕事だと思いながら我慢して行ってます
夫は何十年も働くわけだから、、、
もし共働きだったら行ってないかも+8
-0
-
144. 匿名 2015/06/29(月) 00:00:26
ちょうど昨日、主人の会社のBBQ参加してきましたー!今年で3回目!!
初めて行った時は、まず行くの嫌でしたねw
知らない人ばかりだし、同僚だけならまだしも社長とか上の人もたくさんいるし(>人<;)
とりあえずニコニコして挨拶して、チョコチョコ片付けしたり子供の面倒見たりしてやりすごしました!
3回目ともなると顔も覚えてもらえて、話せる人も増えて、やっと楽しいな!と思えるようになりましたよ(・ω・。)
困ったら子供の面倒か、ウロウロして片付けしたりする!ですww+17
-2
-
145. 匿名 2015/06/29(月) 00:06:14
会社の従業員同士親睦深めたいなら従業員だけでいいじゃんね
奥やガキまきこむな
料理係りはどうせ女にやらせりゃいいと思ってるんだろそういう馬鹿会社は+31
-5
-
146. 匿名 2015/06/29(月) 00:07:05
私は本当に無理な時は夫に対して嘘をついて不参加にすることもあります。だいたい予定日の1週間前位から徐々に体調不良になるwww
ある程度は仕事と思って我慢するけど、BBQで自分は飲まずに運転手やって他所の子のお守りまでやって笑顔振り撒いてってただでさえアウトドア嫌いな私には苦行以外の何物でもないので。+17
-3
-
147. 匿名 2015/06/29(月) 00:18:28
子供がいて行きたいと言っていたなら別かもしれないが、子供がいない夫婦が子供あり(しかも中には赤ん坊同然の子供)がいるのに誘われるとキツイですよね。会話、行動のすべてが子供中心で、かなり疲れた記憶がある。+23
-1
-
148. 匿名 2015/06/29(月) 00:26:11
たまに誘われますが100%断ってます!旦那も最近じゃ『奥さんもよかったらどう?』って聞かれても『うちの嫁は人見知りなので行きたがらないんです〜笑』ってはっきり言うようになったみたい。+29
-2
-
149. 匿名 2015/06/29(月) 00:26:35
こないだ、嫌々行ってきました。
長女2歳半でウロチョロするし、次女7ヶ月でずっと抱っこだし行きたくないって言いましたが主人が来いと言うので。
行ってみたらみんないい人で良かったんですが。
やっぱ嫌。しんどいわ!+22
-0
-
150. 匿名 2015/06/29(月) 00:27:38
144
私も最初のうちは奥さまの輪に入れず苦痛でしたが、毎年行くうちに楽しくなってきました!
子供たち同士もすっかり仲良しになりました+5
-2
-
151. 匿名 2015/06/29(月) 00:30:33
うちの主人の会社男たちがせっせと料理してくれて、子供たちの面倒も見てくれるので奥様たちは日陰でのんびり座談会です
それなりに気は遣いますが、楽です+15
-3
-
152. 匿名 2015/06/29(月) 00:32:58
手ぶらでいいって言われたときは子供用のパックジュースを大量にクーラーボックスに入れて持っていき、ちびっこたちに配ってます
暑いので、けっこう好評ですよ+18
-3
-
153. 匿名 2015/06/29(月) 00:38:09
自分ら家族だけならまだしも
知らん家族のガキや上司奥に気使いながらなんて
ウマイめしもまずなるわ+49
-6
-
154. 匿名 2015/06/29(月) 00:46:06
バーベキューやるほど社員が仲良しなのはいいことだと思い参加しています+7
-5
-
155. 匿名 2015/06/29(月) 00:48:46
103です。
奥様方、苦労されているのに色々とすみません。男ってホント呑気ですよね(^^;;
はじめましてや二度目ましての女同士集まって、しかも何かと気を遣わなくてはいけないBBQなんか楽しいわけないのに、どうして幹事はそんな発想になるの!?
案の定、楽しそう(に見える)な奥様は1人2人であとはすごく気を遣っていたりぼっちになっていたりして、全然楽しそうじゃない…。
私達が「よく来れたなー」と思うのは、婚約者でもない彼女。いや、ホント何で!?
ちなみに、私個人的にアウトドアは好きなのですが、BBQは大嫌いです。
絶対片付けやらない人いるし、暑いし、たいしておいしくないし。+36
-5
-
156. 匿名 2015/06/29(月) 00:55:12
社宅住まいで、ホームパーティー的なのをやったりするらしい
誘われたけど断固拒否!
男どもは仲良い者同志だけの集まりらしく、奥様方もそれぞれ子供もいるし共通の話題もすでにあるでしょう。
私は新参者かつ、人見知りかつ、めんどくさがりなので永遠に断り続けたい。
子どもが出来ても断り続けられるものなのかな〜
付き合う人ぐらい自分で選びたい+25
-4
-
157. 匿名 2015/06/29(月) 00:55:40
数年前に参加しました
人見知りなのですごいイヤでしたが
夫を立てないと…と思い。
当時の夫の部署は若手が多く
彼女や婚約者等も数人いたり
上司は逆に子供も手が離れてるので
会話もぎくしゃく…
翌年のBBQは奥さんみんな断るということが
ありました(^^;
その後異動になりBBQのやらない部署になりホッ♪
ホント男たちは同僚だから楽しめるけど
女性陣はほぼ初対面なんだから会話こまりますよね
+31
-1
-
158. 匿名 2015/06/29(月) 01:07:10
社員ベッタベタ馴れ合ってアットホーム()大好きなら
そういう社員同士でやればいい
その家族まで巻き込まないでやればいい+18
-1
-
159. 匿名 2015/06/29(月) 01:11:49
遅ればせながらですが私もです。
4家族合同でやったのですが、我が家以外は社内結婚&子供有り。
私だけ社内の話題に混ざれず、子育ての話題にも入っていけずポツン。
私も芸能ネタや時事ネタを頑張って話しはしましたが余り続かない。もう行かない。+41
-1
-
160. 匿名 2015/06/29(月) 01:15:23
川に流されないように気を付けてね+12
-1
-
161. 匿名 2015/06/29(月) 01:53:38
バーベキューの用意が苦手ならそっちは手伝わずに同僚の方のお子さんたちと
遊んでたらいいと思う。バーベキューの用意や片付けより楽しいしかなり感謝
されるよ。子どもの熱中症や日焼けが心配だから~となるべく日陰の遊具に誘導
したり、ログハウスやバーベキューができる公園内の施設の室内にキッズ
ルームがあれば室内で遊ぶという手も。私は毎年それで逃げてる。+6
-10
-
162. 匿名 2015/06/29(月) 02:04:31
子供の相手も疲れませんか?
怪我とか気を遣うし。
子供、しつこいから苦手で…。
こんな私でもママになれるのかな。+35
-2
-
163. 匿名 2015/06/29(月) 02:13:44
誘ってくんなよ。めんどくせーよ。
毎年毎年旦那の友達家族三組くらいと、独身男性たちにBBQ誘われる。
他のお嫁さんと妊娠時期が被ったので、妊婦だから〜と言うわけにもいかず、参加してたけど、2人目がまだ6ヶ月のとき、炎天下の8月BBQに呼ばれ、流石に頭悪すぎるのでFOしました!
ああ〜めっちゃ楽〜♫(笑)
今年も誘われたけど、仕事始めたので即断った(笑)
あ、あと嫁が妊娠中でも、夜まで飲んで飲んでおまけに
「このあと海で泳ぐぜー!」
とか言い出した年もあったな。
FOしたので、結婚式の際、スピーチで
「家に遊びに行き辛いんすよねー」
とか言われて教養のなさにびっくり(笑)
2度といかね。
+39
-7
-
164. 匿名 2015/06/29(月) 02:25:44
162さん
161です。うーん確かに私は子どもいて、仕事も子どもと関わる関係なので
慣れているのかも…。子どもいないなら年齢に合わせた遊び方も分からないし
難しいですよね…。おもしろいのは水鉄砲だけど、安全でいえばシャボン玉。
あとスイカ割りも盛り上がりますよ。
でも、バーベキューって料理をすることに必死になりがちなので、子どもを
見守る大人がいるだけで大助かりと思いますよ。
+5
-9
-
165. 匿名 2015/06/29(月) 03:37:22
こんな時こそ 仮病+10
-2
-
166. 匿名 2015/06/29(月) 03:41:57
私は人見知りであること、ヘルニアでペットボトル2リットルでも距離を運ぶと
後で眠れないほど痛みが出たりすることを主人も知っています。
そういったイベントへの参加は、隠しても仕方ないので
嫁はヘルニアで来れないのでとはっきり言っていてくれているので
私は家にいます。
主人が守ってくれています。
+35
-2
-
167. 匿名 2015/06/29(月) 03:51:32
奥さんが不参加なだけで、職場の立ち位置が変わるなんて。
変わったとしたら普段の旦那さんの力量が足りないのでは?と思ってしまう。
+39
-3
-
168. 匿名 2015/06/29(月) 03:55:51
いやいや、BBQと出世は関係ないよ。
でも旦那にも立場とかあるんだし、自分の所だけ一人ぼっちじゃ寂しいんじゃないの。周りは奥さんや子供つれて和気あいあいとしちゃってさ、男だって本当は会社のBBQなんてしたくないでしょ。それでも付き合いで行くんだからついていってあげなよ。
年に1、2回の我慢ぐらいしてあげればいいのに。毎日働いてる旦那が可哀想に思えてくりよ。
本当にがるちゃん民ってコミュニケーションとか苦手なんだね。ネタかと思ってた。+20
-13
-
169. 匿名 2015/06/29(月) 03:59:11
行きたくない人は行かなくていいんじゃない?
私はたった一日だし別にいいかな
子供会の行事とかと似たようなもんでしょ?
まだ独身だけど地域の催しには駆り出さられるし+6
-6
-
170. 匿名 2015/06/29(月) 04:00:44
168
普段家庭でしっかり尽くしているから
気疲れするだろうからどちらでもいいよって思いやってもらっています
家庭がしっかりしていれば他者への見栄は別にいいみたい
奥さんを疲れさせるのがかわいそうと思ってくれる旦那さんたちもいますよ+20
-2
-
171. 匿名 2015/06/29(月) 04:04:08
168 いい年の男性が一人ぼっちじゃさみしいって…
知り合いばっかりでしょ?マザコンみたいな発想だわ。+35
-6
-
172. 匿名 2015/06/29(月) 04:16:14
知り合いの奥さんは来なかった
それについて何も変に思わない
見た目令嬢みたいな人でアウトドア似合わない人だったし
日焼けが嫌なのかなーって思ったくらい+19
-0
-
173. 匿名 2015/06/29(月) 06:46:21
自営なので割とそういう機会があるので私はもう慣れましたが、昨年取引先とのBBQで、妊娠中の20歳のギャル奥様が来ていました。
お腹が大きいから座っててって言いましたが、やっぱり気を使うみたいですごくキョロキョロしながら様子伺ってました。
あまり会話も苦手なタイプみたいで静かな子でしたが、ニコニコしてみんなの話を聞いていてとても良い子だなと好印象でした。
そして良く来てくれたな、ご主人の顔を立てるために偉いなぁと本当に感心しました。
上手く動けなくても、コミュニケーションとれなくても、伝わるものはあります。
中には困った人もいますが、やっぱり家族の雰囲気から社員さんの人柄なんかも分かって良いなとも思っています。
だからといって参加されない奥様のことはなんとも思いませんよ。色々用事あるだろうし。+21
-2
-
174. 匿名 2015/06/29(月) 06:53:10
152 果汁100%のものでも
甘いジュースを与えていいのか、アレルギーはないか、等問題があったら怖い
良かれと思ってしたことにママさん方から後で文句言われても嫌だし子供には何もしないようにしています+15
-1
-
175. 匿名 2015/06/29(月) 06:55:44
173参加させる旦那さんを酷だと思ってしまう+20
-2
-
176. 匿名 2015/06/29(月) 06:59:52
そうそう。子供の世話って言うけど野外で走り回られて何か合ったら怖いわ。
よその子には気を使う。
+29
-0
-
177. 匿名 2015/06/29(月) 07:05:38
20代前半くらい若い時は参加出来たなぁ。いろんなややこしい人間関係を経験して
そういった集まりが苦手になった。
+15
-0
-
178. 匿名 2015/06/29(月) 07:09:01
コミュニケーション力があるに越したことはないけれど、
人には得手不得手もあるのだから許して欲しい。+32
-1
-
179. 匿名 2015/06/29(月) 07:32:05
日焼けに気を遣うのも全て嫌です!なんつーか企画者を恨みます!一番年下なので急かせか動くかバカなフリをして動かないか...きっと前者を演じてしまうので疲労倍増だと思いま〜す+7
-2
-
180. 匿名 2015/06/29(月) 07:56:03
112の超正論がマイナスwww
ガルちゃん民の程度が知れる
旦那さん可哀想〜+8
-6
-
181. 匿名 2015/06/29(月) 08:03:30
この件に限らず、誰とでもどこに居ても「日焼けが〜」とか言ってる奴超嫌い
そういう奴に限って大した顔してないブスばっか+10
-14
-
182. 匿名 2015/06/29(月) 08:15:16
旦那が都会育ちで
暑がりで
肉とか安いのとか嫌いで笑
BBQとかしてる人をみると
ぜってー無理とか言ってます
会社でBBQやら釣りやらゴルフとか
あるみたいですが 全部断ってるみたいです
休みの日まで会社の人と会いたくないみたいです笑
出世とか無理だと思います 本人も平社員で
いいと言ってます
まあ給料さえもらって普通に暮らせたらいいので 構いませんが
BBQは私も嫌いなので助かります
皆様 本当にお疲れ様です+25
-4
-
183. 匿名 2015/06/29(月) 08:24:36
仕事だと言って断ってる。実際仕事だし。+12
-0
-
184. 匿名 2015/06/29(月) 08:37:45
私も苦手です!
皆、お子さんを連れて来るのですが、私は子なし夫婦なので、共通の話題もなく、居づらいです。中には何で子どもを作らないのか。しつこく聞いてくる人もいますし。。。
毎年、憂うつなイベントです。+16
-1
-
185. 匿名 2015/06/29(月) 08:47:59
面倒と思いながらも「子供達が楽しめるから」という理由で毎年私の会社のBBQに夫は付き合ってくれるので、もし夫の会社で誘われたなら行きます。
私は人見知りだから苦痛だけど(笑)+6
-1
-
186. 匿名 2015/06/29(月) 09:36:39
主さんの気持ち凄く分かります!!!!
私も今月BBQがあり、今付き合ってる彼の会社ので…しかも彼が幹事…
「行こうね!」って言ってくれるし会社の人とも何度か会ってるけど気まずいですね(笑)
2、3時間の飲み会でも長く感じたけど、今度のBBQは朝から晩までなので
どうしたらいいか悩んでます…
彼が幹事だとやっぱ行かないって言いづらいです(汗)+7
-2
-
187. 匿名 2015/06/29(月) 09:37:31
186です
今月じゃなくて来月末でした!!+1
-0
-
188. 匿名 2015/06/29(月) 09:42:50
186嫌なのに付き合わないといけないの辛いね
自分なら行かない それで喧嘩になっても、嫌われても行かない+6
-0
-
189. 匿名 2015/06/29(月) 09:43:17
そんなもの毎月の行事とかじゃあないんだから、普通に参加すればいいでしょう。
人見知りで周りの人と何を話せはいいか分からない、とかBBQが慣れてないから手伝えないとか、小学生じゃないんだから!いくら何でもソーシャルスキルが無さ過ぎ!!
普通にBBQを楽しめば良いのでは?何でも物事に臨む姿勢で変わるんだよ。楽しもうとすれば楽しめるはず。大人なんだから。+8
-21
-
190. 匿名 2015/06/29(月) 09:44:43
手伝いも気後れしてできなくて、辛いんですよね…。
ちょっと自分でホイル焼きなんかを準備して、持って行って隅で焼かせてもらう、とかどうでしょうか。それを焼いてる最中や、できあがったものをみんなで食べてもらったりする中で会話が生まれたりするかもしれません。+5
-2
-
191. 匿名 2015/06/29(月) 09:45:44
姑世代が登場したのかと思いました…+17
-1
-
192. 匿名 2015/06/29(月) 09:46:18
肉と野菜を焼く係に徹する。
もしくは子供たちの動画や写真をとるカメラ係。+5
-0
-
193. 匿名 2015/06/29(月) 09:49:32
旦那の実家に帰省したくない、泊まりたくないといったトピみたいになってるね
旦那のために1日くらい我慢しろ、とか+17
-2
-
194. 匿名 2015/06/29(月) 09:53:56
どこでやるの?私もまぜて〜(*^o^*)+3
-3
-
195. 匿名 2015/06/29(月) 09:54:44
女優さんみたいな容姿なら喜んで行くのだけど
この外見では夫に恥ずかしい思いをさせてしまうと思うので遠慮します。
+9
-2
-
196. 匿名 2015/06/29(月) 10:30:43
私は下っ端の女性社員なんですが、準備や後片付けなど本当に面倒で参加したくありません。
社員なので、奥様方よりもテキパキ動かなければならない空気なんです…。
また、子供だけ連れて来て放っておく男性社員の多いこと!
子供から目は離せないし、下手に構って怪我なんてさせたら…と思うと気が抜けませんし、食事も満足にできません。
BBQなんてしなくても仕事に何の影響もないです。+35
-2
-
197. 匿名 2015/06/29(月) 10:52:16
こういうのって行くまでは億劫だけど終わってみたら楽しかったりする
考えすぎても体に毒ですよ
+9
-1
-
198. 匿名 2015/06/29(月) 10:54:45
ガッツで乗りきりましょう!
ガッツです!+5
-2
-
199. 匿名 2015/06/29(月) 10:54:46
仕事仲間じゃなくて義実家で来月BBQやることになってるから憂鬱。
高速で4時間以上かけて2泊3日もしなきゃいけないとか・・・しかも小姑(義妹)2人もいるし本当に嫌だ。+17
-1
-
200. 匿名 2015/06/29(月) 11:09:05
素直にご主人に辛いこと打ち明けてみたらどうですか?
我が家は夫が超がつく社交的、私と子供が超がつく人見知りなため、誘われても夫が断るか、どうしても参加の場合は、常に夫が大丈夫か様子を見に来て、他の奥様方とうまく話せるよう話題を振ってくれます^^;
なので夫はずっと奥様グループに居るので、何だか本末転倒な感じなんですが、そのお陰で何とかなります。
ご主人のために頑張って参加するのなら、少しご主人に甘えてフォローしてもらってはいかがですか?+6
-2
-
201. 匿名 2015/06/29(月) 11:19:33
憂うつです。
会社のは。
うちは社内結婚でわたしは退職してますが、さいきんは旦那が幹事。会社で打ち合わせまでしてきます。みんな楽しみにしてるから、とは言うけど、毎回何かしらごたごたがあって後味悪いので、早く気づいてほしいです。
半年に一度開催が何年も恒例で、しかも泊まり。最近は、旦那につきあって準備や片付け資材の運搬もやらざるをえず、ほぼ運営スタッフ。
でも当日は、みんなの仕事の話にもついていけないし、知ってる人はいるけど、話題に困る。
これは私のグチですが
社員の奥様とかはほんとに連れてこられて気の毒です。知らない人とすぐに打ち解けられる人、そうでない人といますし。子供がいる、いないで変わるし、ちなみに私は子供がいないし、面倒の見方もいまいちわからないので困ってます。
BBQで社員の親睦を深めるとは言ってるけど、気分転換になっているならいいけど、動く人動かない人、とか、仲間内で仕事目線で見てそう。
むしろ仕事はやりにくくなっていないかな?っておもいます。
あってもなくても、仕事には支障ないんじゃないかな。
やるメリットがあるならいいけど、終わった後はぐったりなので、ないのないなら止めてほしいのが本音。+17
-3
-
202. 匿名 2015/06/29(月) 11:25:40
そういうところで頑張れない奥さんだと旦那が出世しなさそう。
イヤでも頑張って行かなきゃ。
仮病使って行かないとか、バカか?子供じゃないんだから。+9
-23
-
203. 匿名 2015/06/29(月) 11:43:32
トピ違いですが
BBQではないですが、主人の職場二組夫婦と飲みの機会があり参加しました、正直主人は職場の奥さんとも顔見知りで私だけが誰も知らない状態でした正直早く帰りたかったです。
旦那のフォローもないまま…
嫌な気持ちがあると正直楽しめないのも事実ですし、顔にもそれなりに出ちゃいます…
まぁ、その場に行けばそれなりに行動はしますが気持ちは嫌なままですよね…
一番は、行きたくないですがご主人の顔もたてて年に1度なら我慢して行ったほうがいいのかな…
ご主人の、フォローがあると心強かったりグループの中に一人でも知ってる人が居ると違うんですがね…
心中お察しします…
長文失礼しましたm(__)m+14
-1
-
204. 匿名 2015/06/29(月) 11:48:27
202さんは、結婚はされてるんでしょうか?
されていたら立場はわからなくもないんじゃないでしょうか…
してても、202さんが頑張ってるから弱音を吐くんじゃないよと言うことでしょうか…+11
-2
-
205. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:55
BBQと夫の出世って関係あるかな?
夫本人が欠席なら分からなくもないけど
奥さんが欠席で出世できない?
我が家は出たり出なかったり
(子供が産まれたばかりの時)だけど
今のところ順調なので、
妻の出来を見るという会社もあるんですかね。
+27
-2
-
206. 匿名 2015/06/29(月) 11:57:29
誰かも書いてるけどやっぱ乗り気はなくても行って楽しくやろうという気持ちは大事なんじゃないかな〜^^;
なんか日焼けごイヤとかやり取り気を使うからイヤとかそんな自分の些細なこと優先の気持ちで行きたくないとか物事の優先順位間違ってない?^^;
自分的には若ければ特にそんな事が気になるとかイヤとか分かるけどさ、少なくとも嘘ついてまで行かんとか旦那側の自己満なんて捉え方してる方々はなんか折角家庭持ってるのにもったいないなと思う。
他の場面でもそういう自分の小さな理由優先の感覚でケンカになったりしてダメなんだろうなって。
夫婦とか家族って自分のそういう都合みたいなのを後回しにしてもやったほうがいいこともあるからね。
独身で自分本位で生活してるならその考えでいいと思うけど。+19
-10
-
207. 匿名 2015/06/29(月) 12:21:49
BBQは気楽なな仲間でってのが一番だけど、私も主さんと同じ状況のBBQありますよ!
しょっちゅうではないし、子供は喜ぶし、旦那の威厳が保てる程度、頑張ってます。
回を重ねるごとに、奥様達とも顔見知りになるので、会話はスムーズになってきますよ。
たまには、旦那孝行です!+15
-1
-
208. 匿名 2015/06/29(月) 12:25:42
小さな会社で人数もあまり多くないし、うちの旦那がそういう繋がりを大事にしていて自分で企画するタイプです。
私は飲み会も行きたくないタイプですが、会社の集まりは旦那の気持ちを考えて参加します。
変に気をつかって動きすぎると相手の奥さん方も気をつかわれるので、最低限のことをして後はもりもり食べてます(;´∀`)+6
-1
-
209. 匿名 2015/06/29(月) 12:27:56
159
1人だけ、会社関係の人じゃない方が混ざってたら、私ならいくらなんでもその人に1番に気を使うよ。
積極的に話しかけたり、その人にわからない会話になったら、説明したり、会話を変えたり。
馴染めるよう努力はします。
でも、積極的に馴染もうとしてくれる方と、周りが気を使っても、馴染む事を拒否してる方がいる。
「一緒にこっちでお茶しませんか?」と言っても「けっこうです」とフラーっと自らぼっちになってる。
そういう人は、話しかけると悪いかな?って気になります。+12
-0
-
210. 匿名 2015/06/29(月) 12:31:12
飲み会もそうだけど、こーゆーのもともと美味しく食べれるとはさらさら思ってない。
美味しく食べるのは仲間内でやるときだけでいいし。
他の家族が参加しているのに、自分だけ参加しないのは旦那の顔が立たない。旦那が来なくていいというのなら別だけど。+11
-2
-
211. 匿名 2015/06/29(月) 12:31:37
ガルちゃんみんって、休みの日や、連休でも引きこもってガルちゃんやってるやん?
そりゃ、リア充の代表のようなBBQ嫌いよ(笑)
それも旦那の会社関係でしょ?
旦那のために…とか本当嫌いな人種が揃ってるからね。
気の知れた仲間と室内で人の悪口言ってる時間が1番充実してる人達なんだか。+19
-10
-
212. 匿名 2015/06/29(月) 12:37:41
私も嫌な思いしたことあります…
夫の先輩の御家族数組とバーベキューをしました。
私は27歳、先輩の奥さんは34歳が一人、35歳が二人で、ただでさえ気まずかったのですが、私は妊娠中で35歳の奥さん二人は後から知りましたが不妊治療中でした。
女性陣で準備中、皆さんはアイスコーヒーを、私は元々コーヒーが苦手なので麦茶を選んだのですが、「アイスコーヒー嫌い?あ、カフェイン気にしちゃう?妊婦様だったもんね♪」と嫌味たっぷりに言われたり、「夫に内緒で先に味見しちゃおう!まずは若い子から♪」と言いながら、明らかに赤く、よく火が通っていないお肉をあーんと言いながら口元に持ってこられたりしました。
準備が終わり夫達と合流すると、何もなかったかのような態度でした。
私の夫は不妊治療中のことを知らなかったので当然私も知るはずがなく参加してしまいました。
知っていたら絶対に行きませんでした。+26
-4
-
213. 匿名 2015/06/29(月) 12:37:59
私は旦那と同じ会社でしたが、辞めてから何年も経っている為、ほとんど知らない若い人ばかりです。
ですが、当時の私を知るおじさまがやたら「◯◯の奥さんは可愛くて仕事が出来た」などと言いふらしていたようで、本当に恥ずかしい。たまたまその上司と気が合い可愛がってもらっていただけで、仕事は頑張っていたけど、顔は可愛くないから、旦那の後輩には今さら会えないです(涙)
会社のBBQ、たまたま子どもの用事とか、病み上がりだとかそんな理由で旦那1人参加が多いです。(行けるといえば行けるけど、あえて優先していきません)+7
-4
-
214. 匿名 2015/06/29(月) 12:44:25
私も毎年誘われます
消防士なので上下関係厳しいし
結婚もしてないから行きたくない+4
-3
-
215. 匿名 2015/06/29(月) 12:50:23
普通に参加してます!笑
私の場合、旦那の普段の飲み会に合流したり、フットサルの応援行ったりして、旦那以外にも顔見知りの人何人かいるので、苦痛じゃないです。ただBBQ中よく旦那に放置されるので、それには若干イラっとしますが。
転勤族妻で今の土地で遊ぶ人あんまいないので、誘ってくれる旦那や旦那の会社の人に感謝してます!+11
-2
-
216. 匿名 2015/06/29(月) 12:51:36
め ん ど く せ え+21
-1
-
217. 匿名 2015/06/29(月) 12:52:31
そのくらいのことで嫌がるなんて旦那様が可哀想。
奥様の横の関係から外れること必至。+2
-13
-
218. 匿名 2015/06/29(月) 13:04:19
気持ちはわからなくはないけど
自分が役に立ってないとか
会話が続かないとか
自覚があるんだったら
それなりに努力はしようよ〜。
よく「人見知りだから」とか
言う人がいるけど
そんな言い訳する前に
自分が会話する力を
身につければいいと思う。
主人のため、子供のため、
って思うならなおさらだよ。
会社の付き合いなんかは
気を遣って当たり前だもの。
がんばってください。+10
-18
-
219. 匿名 2015/06/29(月) 13:05:20
厳しい奥様方のコメントもチラホラあるけど、
奥様の評判と旦那さんの出世との関係とかって、どうも旦那さんの勤めている会社の業界、業種にもよるような気がしてきた。+25
-1
-
220. 匿名 2015/06/29(月) 13:06:30
結婚してないならトピずれ+3
-0
-
221. 匿名 2015/06/29(月) 13:13:57
112確かに正論だわ
夫の為に少しの我慢もしたくはないけど金だけは稼いでこいなんて私なら言えない
だから嫌でも我慢して参加するよ
たかだか数時間で夫の職場での関係が円満になるなら妻だって多少は我慢しないといけないと思う
実際今年も行って私はほとんど食べられなくて夫は酒飲んで肉たらふく食べててムカついたけどそれでも家族養うのは大変だと思うから我慢できる+10
-4
-
222. 匿名 2015/06/29(月) 13:15:38
旦那の会社の集まりに
はじめて参加したときのこと。
旦那はコミュニケーション苦手な
タイプなので
私があれこれ盛り上げたり
気を遣って動いた。初対面なのに
「パーティ用の鼻メガネ
までかけさせられた」
ぐったり疲れて帰る途中
旦那が一言
「おまえ、人一倍楽しそうやったなぁ!」
蹴ってやろうかと思った(ー ー;)+29
-1
-
223. 匿名 2015/06/29(月) 13:16:44
私は子供目線で、当時十代で母の娘として行ったことあります。
やっぱり家族ってどんな人がくるのか凄く見られてて、母とその同僚が品定めしてるのを聞いてました笑
美人の子の妹だと「意外と可愛くないのね〜」
出来る男の人の彼女だと「おとなしくてつまらない女ね」と
散々言われてましたw
それを見てると私もこれから旦那のそうゆうことがあると行きたくないなあって思ってしまいます。+5
-1
-
224. 匿名 2015/06/29(月) 13:20:19
行きたくないよね~
気を使いまくるし~
日焼けもいやだし~
帰ってからぐったりしちゃうね(>_<)
でも旦那さんだけ一人参加もかわいそうだし、数時間だけのガマンと思ってがんばって!
終わったら自分へのごほうびを考えておくといいかも。+14
-4
-
225. 匿名 2015/06/29(月) 13:20:44
飲み会に比べたらマシだと思うけどな
火をおこしている人のそばであおいだりとか、食材並べたり、片付けたり、いろいろやることあってそんなに手持ち無沙汰にならないんじゃ‥
大人と話するのが嫌なら、子供に「どれがいい?」と、取り分けてあげたりして世話してるふりでもいいし(笑)
以前、何もしないでただ黙って座ってるだけで、彼氏が皿に入れてくれた肉を食べているだけの女の子がいてびっくりしたことがあった
主さんもどうせ参加しなくちゃいけないなら、あまり気負わず、にこにこ(表面上だけでも)してればいいのでは
+8
-0
-
226. 匿名 2015/06/29(月) 13:20:59
本当にこういう意見を知ってびっくり!
人見知りだから、って何なの?べつにみんなの前で何かスピーチしろ、とか一発芸やれ、とか言ってるわけじゃないのよ。フツーに挨拶してお喋りするだけの話じゃない。そりゃあ、話が合う人もいれば、そうでもない人もいるでしょうよ。だけど、そんなの何処行っても同じでしょ。
行くことに何のメリットがあるのか、みたいな話もバカじゃないの?ただ、みんなで一緒に楽しくBBQでもしましょう、っていう話なんだから。メリットとか必要性がどうだとか言ってないでフツーに参加すればいいんだっつーの!
旦那がフォローしてくれない、他人の子供の相手が出来ない、準備・後片付けが面倒…、それこそ子供じゃないんだから!!
こういう人たちがいっぱいいて、普通に妻とか母してるんだもんね。
世の中すこしおかしいはずだよwww+14
-25
-
227. 匿名 2015/06/29(月) 13:21:59
行きたくない、行きたくない、って子供みたい。+9
-21
-
228. 匿名 2015/06/29(月) 13:22:23
まさに昨日BBQでした。
会費1人4000円も払って、クソ暑い中準備手伝って酒ついで回って酔っ払った上司のセクハラまがいの長話に付き合わされ散らかしあげる酔っ払い達の相手と掃除して。。
地獄でした。
セクハラ発言はウザいし年配の奥様達は何もせずつったってるくせに口だけは出してくるし、来年からはもう二度と行かない。
ほんと、何が楽しいの。迷惑でしかない。+17
-6
-
229. 匿名 2015/06/29(月) 13:35:29
ここ5年くらい毎年行ってます。30人くらいかな?
準備、片付けは男達がやってくれるので、奥さん方は食べるだけです。私は子供がいないので、その辺の子供と遊ぶか、飽きたらその辺のおじ様達とおしゃべりしてます。
行く前は毎年面倒臭いって思うけど、いつもお世話になってる方達に挨拶やお礼も出来るので行きます。
楽しいとか、楽しくないとかの前に、みなさんに挨拶やお礼をって思わないですか?
+12
-6
-
230. 匿名 2015/06/29(月) 13:35:41
飲むのが好きな主人。運転しなきゃいけないので、嫌でも付いて行きます( ノД`)…
年に1度なら良いじゃないですか!こっちは3~5回ぐらいするんですよ(ToT)
子供いないのウチだけだから、変な気を使われるし、私は人見知りなのに主人は放置するし、途中で何度も帰りたくなりますよ(;´д`)+8
-1
-
231. 匿名 2015/06/29(月) 13:41:32
211
ガルちゃんみんって、休みの日や、連休でも引きこもってガルちゃんやってるやん?
そりゃ、リア充の代表のようなBBQ嫌いよ(笑)
それも旦那の会社関係でしょ?
旦那のために…とか本当嫌いな人種が揃ってるからね。
気の知れた仲間と室内で人の悪口言ってる時間が1番充実してる人達なんだか。
↑
一番納得しちゃったw+12
-4
-
232. 匿名 2015/06/29(月) 13:43:49
旦那の職場のレクは原則家族全員参加だけど、奥様方は見事に全員欠席。
子供しか来てなかったらしい。
付き合いの悪い奥様方達で心底助かった。+20
-1
-
233. 匿名 2015/06/29(月) 14:07:52
私もBBQ参加しますよ~
夫ではなく彼氏の職場の方たちですがw
数回会ったくらいしかないし、元カノとか知っている人たちだから正直
比べられるかな…とか色々ネガティブなこと考えちゃいますが
考えてても仕方ないんですよねww
彼が楽しみにしているから私も一緒に楽しくやりたいし、彼が幹事なのでビンゴやスイカ割りなど色々計画してます(笑)
因みに人見知りだし会話力もないけど…なんとかなるでしょう!!と言い聞かせてますww
+8
-3
-
234. 匿名 2015/06/29(月) 14:14:45
子供放置する人ばかりだから誘われても我が子しか見られないだろうな~。+7
-1
-
235. 匿名 2015/06/29(月) 14:19:42
好き嫌いは仕方ないけど、~出来ない主張ばっかりだね。好きなことばかり選んでここまできたのかな?嫌いなことは避けて生きてきたんだろうね。人付き合い苦手とか言ってるのも、避けまくりの人生だったからでしょ?旦那さんは家族の為に逃げられないこといっぱいあるのにね。
+11
-11
-
236. 匿名 2015/06/29(月) 14:33:17
つい先日行ってきました!!
初めて夫の職場の方々とお会いしました。
私の知らない、会社での夫を見られて新鮮な気持ちになりました。
もちろん気は遣いましたし気疲れもしましたけど、みんなの中心にいる夫の妻であることに誇りを感じました。
夫とあまり仲が良くない同僚の方に嫌味を言われたりもしましたけど(泣)、まぁ楽しかったです。+6
-0
-
237. 匿名 2015/06/29(月) 14:45:07
100害あって一利なし。一回行ってみたけど疲れるだけ疲れて何もいいことなんかなかった。まぁ子供いないし仕方ないのかな。でも本当嫌な気持ちしか残らなかったよ。もう絶対金輪際いかない。旦那の出世とか関係ない職業だし。マイナスどうぞ。+20
-4
-
238. 匿名 2015/06/29(月) 14:53:22
私も人見知りで、しかもBBQし慣れてないので、かなり嫌ですが、夫の顔を立てて子どもと参加してます。
よその奥様と話はしますが、続きません。
子どものお世話に追われてる風…を装ってます(笑)+19
-0
-
239. 匿名 2015/06/29(月) 15:03:32
うちのところは男達がBBQ大好きで準備から料理片付けまでやってくれるのでオシャレして美味しいって食べてたらいいだけなので楽。ってか楽しい+3
-1
-
240. 匿名 2015/06/29(月) 15:08:47
経験あり!
子供もいないから夫婦だけで参加したけど
来てた人たちはみな、子連れとかで、、!
奥さん連中とは年が離れすぎてて
何も話すことなく…
仲良い人が1人でもいたら全然違うと思うけど
つまんなかったなー。
旦那はアウトドアが好きだし
人んちの子供と距離感なく遊べるる人だけど
あたしは正反対だからつまんなかったなー。
でも一度経験しとくのもいいと思う!
無理にとは言わないけど。
旦那との話の流れで来てた人の顔とか名前とか
一致するから話のネタには。+6
-0
-
241. 匿名 2015/06/29(月) 15:12:31
ノリの悪い奥さんと思われると思うけど嫌なら参加しなけりゃいいだけと思う。+4
-0
-
242. 匿名 2015/06/29(月) 15:21:08
会社の恒例行事だったら我慢して行くかな。
ただ単に遊び仲間のは行かない。
うちの旦那はランニングにはまって友達とチーム作ってあちこちのマラソン大会に参加してるけど
地元の大会の時しか応援も行かないよ。
あんたが行くのを止めないけど私を誘わないでって言ってある。+6
-0
-
243. 匿名 2015/06/29(月) 15:37:05
旦那の会社なら一回様子見る感じで行ってみるかも知れない
奥さんの参加率、低かったら次からは行かない
旦那の友達夫婦がDQNでやたらと飲み会やら集まり好きで、こっちの方が嫌だ
DQN友達の嫁は必ず旦那の男同士の飲み会にも参加する皆勤賞だから今度のBBQにも絶対に出席するの分かってるから私は断った
旦那もこいつらと集まると急にテンションあがっちゃった大学生みたいになり、それで一度ドン引きして居心地悪かった事があるから二度といかないと決めた
会社の人達はわりと落ち着いてる人達だから、もしこれからBBQあっても我慢出来る自信がある
DQNやウィーーーwwwより全然マシ+6
-1
-
244. 匿名 2015/06/29(月) 15:44:42
たまに逆バージョンで女友達の飲み会に旦那や彼氏を参加させるってのをやってやるといいよ
私は友達とそうやって旦那達を参加させる会やってたけど
参加した旦那達は誰も男の付き合いに強制参加させる人がいなくなった
男でも女でも知らない人達に囲まれるのは居心地悪い
居心地悪いことを実感すれば少しは気を使えるようになってくれる事もあるよ+15
-3
-
245. 匿名 2015/06/29(月) 15:46:41
ええと夫の仲間とBBQが嫌な人ってトピじゃないから楽しみな人がかいてもいいよね、
みんな嫌な人が多いんですね、転勤族で友達もいないし夫以外話す相手がいないからすっごく楽しみです。
夫の仕事先の人もどんな人か見てみたいし、
一昨日の予定だったんですけど雨で中止になってすっごく凹んでます!
なんか別に、一生の友達じゃないんだし別に好かれようとか気使いすぎず、どう思われようが気にせず、自分で楽しんだもん勝ちだと思います!
あと私は会社で鬼嫁で通ってるんでマイナスからスタートなんで気が楽です
+9
-1
-
246. 匿名 2015/06/29(月) 15:55:47
いやほんと、できれば行きたくないですよね!!
でももし逆の立場で、旦那からただ単に「めんどう」って理由で拒否られたら悲しいかも。
旦那へのフォローはするし、自分のときもそうしてほしいなと思います。+3
-0
-
247. 匿名 2015/06/29(月) 15:56:48
元カレと友達家族とのBBQ。
向こうは家族でうちらは彼氏彼女。
帰りに温泉に行くことになって、
知らん人と2人、貸切状態の女湯。
会話もなくすぐ出てきた。
こういうのが続いたので別れた。+9
-0
-
248. 匿名 2015/06/29(月) 15:58:30
226
言いたいことは分かるが、いろんな気持ちや意見があるからコメントしてるんだけどなー。+0
-0
-
249. 匿名 2015/06/29(月) 16:10:28
まぁ、 でしゃばらず、目立たぬようにしながらも 気遣いして 時間を過ごすしかないでしょーな
絶対 仕切りたがりがいるはずだから それに従うふりだけしとくのみ!+5
-0
-
250. 匿名 2015/06/29(月) 16:13:33
222さん
お疲れ様でございました
ホントに、どつきたい気分ですね(笑)
人の苦労を気付いてない…+1
-0
-
251. 匿名 2015/06/29(月) 16:29:50
旦那だって毎回の飲み会をウキウキで行ってる訳じゃないの知ってます。仕事で疲れてても体調が悪くても取引先や上司に誘われたら断らないです。好きな上司ばかりじゃないし仕事の話ばかりで気楽な飲み会じゃないのも知ってます。
たまにお会いする機会ありますが、○○君(旦那)は人柄が良いから仕事でも長く付き合っていきたいと言って頂きます。
こんなに良くして頂いて、そして旦那がこんなに頑張っていて、たった何度かのお付き合いに文句なんて言えません。誘ってもらえて家族含めて可愛がってもらえて感謝しています。+4
-3
-
252. 匿名 2015/06/29(月) 16:34:52
正直、面倒。
うちの子と同年代の子供がいるなら…まだマシかな。+3
-2
-
253. 匿名 2015/06/29(月) 16:42:06
今年も来る…去年初めて参加したんだけど、奥さんたちは勝手がわからずすることなく手持ち無沙汰。でもどの奥さんにも子供がいてお世話してたので退屈そうではなかった。
私は子供がいないのでほんとでくのぼう。手持ち無沙汰。携帯をいじるわけにもいかないし、突っ立つ自分に嫌になる。話題も子供いないし、私だけ一回り若く話題がなく結構話すのに気を使いました、人見知りだから苦痛でした。
今年は嫌だって言ってしまい、旦那はいいよって言ってたんだけど、去年のお願いだから来て欲しいという言葉から本当は行かなきゃ旦那も肩身狭いだろうなと思うと行かなきゃな…ってなります。
でもここ見てたら決心つきました。顔を立てなきゃね、1日くらい無理します。お仕事頑張ってほしいので+17
-2
-
254. 匿名 2015/06/29(月) 16:48:41
なによりあの奥さんは綺麗だなとかぶすだなとかデブだなとか値踏みされるのが一番嫌だ
+12
-4
-
255. 匿名 2015/06/29(月) 16:51:58
絶対やだ
面倒くさい+5
-2
-
256. 匿名 2015/06/29(月) 17:01:29
254
それはBBQに限らず、親戚の集まりとかPTAでもあるのでは、人の心の中まではどうしようもない、お互い様‥
+5
-2
-
257. 匿名 2015/06/29(月) 17:37:05
子どもじゃないんだから嫌がってないで行けばいいって、そりゃそうなんだけどさ。
でも、知らない人達との集まりに参加するのが苦手な人だっているんだよー。
その場にいるのが辛くなっちゃうくらい。
主さんの気持ちわかるよ。
嫌だって書いてる人達だって、ここだから正直な気持ち書いてるだけで、実際子どもみたいに行きたくないってわがまま言ったりわめいてるわけじゃないと思う。
バーベキューみたいな集まりが好きな人が書き込むのはいいと思うけど、何で行けないの?!妻としてどうなの?!みたいに批判するようなコメントはしなくてもいいと思うけどな…+20
-6
-
258. 匿名 2015/06/29(月) 18:07:01
行きたく人行かないでいいんじゃない?
端っこで黙って不機嫌そうにされたら、場がシラケちゃうよ。+7
-5
-
259. 匿名 2015/06/29(月) 18:20:26
誰とでも楽しい会話が出来て、BBQの手際がすこぶるいい奥さんなんてなかなかいないですよ!
夫に恥をかかさないがマストだったらそこに一点集中して、笑顔で挨拶をきちっとする&飲み物食べ物が行き渡っているか気を使う
くらいでいいと思います!
それが出来ていれば「奥さんありがとねー、気が利くね〜」と必ず言われますよ!
+7
-2
-
260. 匿名 2015/06/29(月) 19:25:00
旦那の立ち位置にもよるかも!
旦那がその中で上なら
まだマシかな+0
-3
-
261. 匿名 2015/06/29(月) 19:36:23
私も彼氏の職場のBBQに誘われてるけど、人見知りだし彼が上の年の差カップルだし気が重い(T_T) 私だけじゃなくてなんか安心
BBQなんて気心知れた友達や仲間だけでしてこそ本当に楽しめるんだと思う
ホームのヤツらは、いいだろうけどアウェイのこっちはやっぱキツイよー+5
-1
-
262. 匿名 2015/06/29(月) 19:41:59
私は我慢して参加していますが、どーしてもムリって方の気持ちも分かる気がします。
気を使いすぎちゃうし、かんがえすぎちゃうんですよね。
私はもう我慢したくないので、思い切って子どもの用事が入ったので、
嫁も不参加に今後はしてもらおうと思います。+6
-0
-
263. 匿名 2015/06/29(月) 19:53:04
82
奥さんは来たくないなら来なくていいけど
子供連れてくるなら責任持って旦那に面倒みさせてください
独身女性に子育ての予行演習させるって何様?
+5
-1
-
264. 匿名 2015/06/29(月) 20:14:35
253さん若いのにえらいね❗
他の奥さんたちに子どもいるなら『お子さん何歳ですか❔可愛いですね。』からでも話のきっかけになりますよ
私子持ちだけどそうやって聞いてくれたら嬉しいし人見知りだから子どもの事からの方が話しやすいし(*^^*)
その頑張りはご主人が一番良くわかってくれるよ(*^^*)+3
-2
-
265. 匿名 2015/06/29(月) 21:37:45
日焼けがどうのこうのとかめんどくせー奴等。+3
-7
-
266. 匿名 2015/06/29(月) 21:49:16
憂鬱だけどこれから参加予定の方に更にやる気を無くさせる様な事を言いますが、
すっごく攻撃的で嫌味を面と向かって言う奥様、必ずいます。
なので、その奥様に遭遇したら想定内という事で、笑顔で流して下さい。
でも!
旦那様にはいーっぱいいーっぱい愚痴って良いですよ!
そこまで我慢する必要無いです。+3
-0
-
267. 匿名 2015/06/30(火) 01:49:41
257
いやいや、絶対行かないとか仮病使って休んだとか言ってる人に言ってるんですよ。
誰だって好きで行ってる訳じゃないんだから。
主さん達のように本音は辛い〜って言ってる人達にはそうだよねぇって思ってます。+3
-3
-
268. 匿名 2015/06/30(火) 10:33:45
257
267の言う通りだとおもう。
絶対行きたくない・絶対ヤダ派の主張があまりにヒドイんだと思う。そういった主張は行きたくない派の中でも極端だったり異質だったりするわけだから、当然それに対する批判や反対意見が出てきて当然だと思う。
絶対ヤダ派だけが色々なことが言ってよくて、それに反対派の人達はダメじゃおかしいと思う。
個人的にも人見知りだから、だるい・面倒、何のメリットがあるの?等の理由で旦那の会社仲間でやるBBQに行きたくないというのはナシだと思う。大人なんだから自分が乗り気以外のイベントも楽しめるくらいのバイタリティーを身に付けようよ!
ヤダヤダで何でも通らないんだから、そもそもBBQよ?+3
-1
-
269. 匿名 2015/06/30(火) 12:28:03
す、スミマセン。
旦那様のお仕事関係のBBQ絶対奥様も強制参加!ってちなみに旦那様のお仕事はどういったお仕事でしょうか?
そんなに大人の人間のする事を強制する必要性は全くないかと思います。
もちろん、旦那様が職場の雰囲気を見て、参加してくれ!っとお願いされたらしますけど、夫自身もどっちでもいいよ。って感じなので、私は今は行きません。
昔は言ってたのですが、たった一人だけすごい厚顔無恥な奥様がいらっしゃって、その方のせいで苦痛でしかない状況になり、そう感じていたのは私だけでは無かったようで、1人、また1人と奥様が毎年不参加となりました。
ちなみに私の夫は大企業本社勤務です。
色んな人がおりますし、そもそもBBQ自体に来ない社員もいますので、その配偶者や家族は全く自由参加ですよ。+3
-0
-
270. 匿名 2015/06/30(火) 12:30:20
ハラスメントについて、少し学んだ方が良い方がいらっしゃいますね。
会社の飲み会への強制参加はセクハラになる!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説~taniharamakoto.com職場でのコミュニケーションの手段のひとつにも「食」と「酒」がありますね。定期的に飲み会が開かれる職場もあるでしょう。ところが、職場の飲み会が苦手だという人もいます。今年、ある情報会社が実施した調査結果によると、「職場で苦痛と感じること」のアンケー...
+3
-1
-
271. 匿名 2015/06/30(火) 12:34:55
何事も、全くの他人に無理強いはされぬよう。
https://www.city.toyokawa.lg.jp/shisei/jinnjishokuinsaiyo/kenshu/komugaisaigai.files/29842.pdfwww.city.toyokawa.lg.jphttps://www.city.toyokawa.lg.jp/shisei/jinnjishokuinsaiyo/kenshu/komugaisaigai.files/29842.pdf
+1
-1
-
272. 匿名 2015/06/30(火) 12:42:58
思い切って行かない選択をしてみても良いのですよ。
旦那様が奥様が行きたくない事を理解し、行かなくていいよ。っと言ってくれる旦那様をお持ちの方が羨ましいです。+4
-1
-
273. 匿名 2015/06/30(火) 12:47:19
旦那の為にBBQくらい参加しろよ!っと言う奥様が意外と肝心の旦那さんの評判を落とすような行動を毎年している事に気付いていない。
+3
-3
-
274. 匿名 2015/06/30(火) 14:30:18
269
だから、それだったら行かなければいいじゃない! 絶対強制参加のBBQなんてあるわけないじゃない!!
とくに参加する必要がないイベント、参加したほうがいいイベント、色々あるんだから…。あなたの旦那さんの勤める某大企業が催すBBQがとくに家族の参加を促してないなら、行かない、でいいんじゃない。
だけど、あなたの言う1人不愉快な参加者がいたからどうたら、っていうのは(他でも批判してる人がいるけど)、正直言ってどうなんだろと思うけど。何処行ったってヘンな人いるでしょう。
ねえ、そう思いません?+2
-3
-
275. 匿名 2015/06/30(火) 15:57:26
結婚して初めて参加したバーベキューで、散々気を使い他人の子供とおにごっこをしたり頑張ったのですが、帰りの車の中で旦那が「お前が一番デブで恥ずかしかったからもう来るなよ!」と言われました。それ以来参加していません+3
-2
-
276. 匿名 2015/06/30(火) 16:17:49
職場のBBQって、実は男同士でも気の合わない人をハバチョしてるケースだってある。
誘ったけど男性社員が断るケースだってあるし。
強制はパワハラに当たりますからね。
そんな中で、社員の配偶者や家族を冠婚葬祭や先約や体調不良以外のただ何となく行きたくない。ってのを許さない姿勢は既にパワハラかと思うのですが…
旦那さんが奥さまが参加を嫌がっているのに自分のプライベートな時間にある職場の付き合いを強要するのはモラハラな気もしますし。
行きたくなければ行かなくていいじゃん。
ねえ、そう思いません?+4
-1
-
277. 匿名 2015/06/30(火) 16:33:45
そんなに私に参加して欲しいですか(笑)?+0
-0
-
278. 匿名 2015/06/30(火) 19:12:43
タイムリーー!
来週末、憂鬱で仕方ない。
でもそっか、旦那だけ参加すりゃいいね。
私も同僚と休日BBQしますけど、旦那置いていきますもん。+3
-0
-
279. 匿名 2015/06/30(火) 21:08:49
276
なんかパワハラとかモラハラとかのワードを使いたがる人が昨今多いけど…。
行きたくなければ、行かなくてよい。それはそうよ、そんなもの個人の判断なんだから。
ただ、人見知りだから、だるいから、ウマが合わない人がいるから、なんていうのが行きたくない理由だとしたらあまりにも低レベルだと言ってるの!
男性社員を例に出してたけど。はっきり言って、社内レクリエーションや飲み会なんかで消極的だったり、非協力的だったり、存在感がない人はたいして仕事も出来ない人が多いと思う。
例えば誰かと人間関係で溝があるとか職場で上手くいってないと感じるなら、仕事を離れたBBQだの飲み会なんかが問題改善の良いチャンスでは? そもそもの社内レクの目的はそういうものなんだし、そういう風に社内レクを捉えるのが成熟した大人の考えだと思うけど。
そう思いません?+3
-3
-
280. 匿名 2015/06/30(火) 23:06:44
だーかーらー、
そんなに私に参加して欲しいですか?
分かりましたよ。今年は参加してあげましょう。+1
-5
-
281. 匿名 2015/06/30(火) 23:18:08
280
はあ…。
誰があなたが何に参加するかしないかに興味があるの?
279に反論するなら、ちゃんとすれば?+0
-0
-
282. 匿名 2015/06/30(火) 23:21:12
憂鬱だけどこれから参加予定の方に更にやる気を無くさせる様な事を言いますが、
すっごく攻撃的で嫌味を面と向かって言う奥様、必ずいます。
なので、その奥様に遭遇したら想定内という事で、笑顔で流して下さい。
でも!
旦那様にはいーっぱいいーっぱい愚痴って良いですよ!
そこまで我慢する必要無いです。+0
-0
-
283. 匿名 2015/06/30(火) 23:51:41
同じ土俵に立ちたく無かったんですが…
社員が職場の雰囲気を見て「自分にはプライベートな時間に他の社員とのコミニュケーションが必要」と感じたら、参加すれば良いと思います。
もちろん、同僚と友達関係のように仲が良くて家族ぐるみでお付き合いをと思えば、その配偶者を仕事の延長線の場に連れて行っても良いと思います。
ただ、それだけの事だと思います。
ここからは会社の規模や社風によっても違うと思うのですが、私と主人は別会社ですが互いに日本を代表する企業の本社に勤務しております。
ペーペーの新婚の奥さんは顔見せ紹介がてら連れてくる人もいます。
が、上司の配偶者はあえて来ません。
部下が気を使う事を分かってますので。
そうした中で、同年代の仲の良い同僚だけでBBQする事もあります。
が、ある社員の配偶者が凄く攻撃的な方で…
でも皆様成熟した大人ですので、和気あいあいと和むように頑張ってらっしゃいました。
ですが、1番気を使ってらした社員配偶者の方が来なくなり、バランスが崩れたかの様に配偶者は減少していきました。
それでも、社員が1人で参加するのはまだ良い方で社員でも不参加な方が増えていきました。
そうして、最後は今更不参加と言えない引っ込み思案な社員とBBQサイコー家族とその攻撃的な配偶者の社員家族だけが残りました。
ただ、それだけの事なんです。+1
-1
-
284. 匿名 2015/07/01(水) 03:50:44
すみません ぺーぺーの、とは?+0
-0
-
285. 匿名 2015/07/01(水) 06:31:37
おはようございます。
社内でペーペーとは下記の様なニュアンスで使っておりました。
ペーペーの社員の同義語 - 類語辞典(シソーラス)thesaurus.weblio.jpペーペーの社員の言い換えや別の言い方。・意義素類語特に重要な役職についていない一般会社員のこと 平社員 ・ 普通のサラリーマン
+0
-0
-
286. 匿名 2015/07/01(水) 07:49:04
いちいちうちは大企業の本社勤務とか言う奥様ってなんなんだろうね?+1
-0
-
287. 匿名 2015/07/01(水) 08:46:46
そのフレーズをそのようなニュアンスでとらえられたことは残念ですが、
要は社風や会社の規模などによっても随分と「プライベートな時間帯の同僚とのコミニュケーション」の感じ方ややり方は違うのかと思います。
もしかしたら、「社内レク」が「人間関係の溝」を「問題改善するのに良いチャンス」となる会社も存在するのかもしれませんね。
ありがとうございました。+1
-2
-
288. 匿名 2015/07/01(水) 12:24:29
283は269でしょう?
言ってることほとんど同じゃん。長々と土俵だの、大企業だの言ってたけど、ようは1人気に入らないのがいるから行きたくないんでしょ。
大企業に勤めるエリートさんなのにコミュニケーション能力やソーシャルスキルに問題があるのでは? イヤな人がいる・問題が起きた⇒イヤだ⇒行かない、でいいの? たかだかBBQだから、いい? 一事が万事て言うよー。
それとBBQに留まっている人達のあの見方はあなたの意見なんだろうけど、別の見方をすれば、うまいこと困ったちゃんと付き合いながらBBQを楽しむことが出来る人生の達人タイプなのでは? 視点を変えて少し彼等を見習ってみても良いかもよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する