-
1. 匿名 2022/06/16(木) 14:20:17
文教堂の撤退は、再開発に伴うビルの建て替えが理由だ。赤坂店が入る「国際新赤坂ビル東館」(港区赤坂2丁目)を含む周辺一帯は、まもなく再開発の工事が始まる。
だが、それだけではない。インターネット通販の拡大や電子書籍の普及で、文教堂の店舗の中には、売り上げがピーク時の半分になったところも。さらに、コロナ禍が追い打ちをかけた。
赤坂店の周辺では、飲食店が軒並み営業休止に。在宅勤務が広がり、人出も減った。海外からの観光客が激減したことも響いたという。
+53
-2
-
2. 匿名 2022/06/16(木) 14:21:50
リアル書店はどんどんなくなるね+91
-0
-
3. 匿名 2022/06/16(木) 14:21:52
>>1
日本の書店は某アマ何とかに壊滅させたれたようなもの
そのアマ何とかは、最近まで日本で殆ど納税せず+118
-8
-
4. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:01
書店大事!!!
ネットショップは興味ありそうなものしか出してこなくなくなるから世界が広がらないんだよ
+112
-6
-
5. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:14
本屋は大手しか残らないのね、つらいわ+30
-1
-
6. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:15
赤坂➕
赤坂見附➖+10
-2
-
7. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:29
電子書籍にネット通販
敵は一つではないから厳しいよね。+23
-1
-
8. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:31
本屋さんも厳しいよね、地元の本屋もワンフロア丸々だったから広くて好きだったけど今やガチャガチャや玩具系のお店に半分位占められてしまった+55
-1
-
9. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:57
本って、直接手に取ってパラパラとめくった時にインスピレーションで買うことも多い。
うちの近所の本屋も殆ど閉店した。
なんか寂しいね。
+104
-3
-
10. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:57
山里からもメッセージが!+24
-2
-
11. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:58
>>1
書店の立ち読み何とかしてほしい
特に大きいリュックで立ち読み+34
-0
-
12. 匿名 2022/06/16(木) 14:23:12
読書の趣味も多様化してるから書店は難しいよね
並べとけばみんな買うって時代は終わったもの
+19
-0
-
13. 匿名 2022/06/16(木) 14:23:32
Ama、、、や万引き犯たちのせいなの?
+28
-1
-
14. 匿名 2022/06/16(木) 14:23:48
中堅出版社の仕事してるけど、既に売り上げの半分はアマゾンだと言ってた+28
-1
-
15. 匿名 2022/06/16(木) 14:23:54
>>3
アマのせいだけじゃないけどね、ネット通販とデジタル書籍の発展の影響。+48
-2
-
16. 匿名 2022/06/16(木) 14:23:59
>>1
これは世界中で起こっていること
例の巨大企業が世界中の書店を飲み込んでいる+10
-0
-
17. 匿名 2022/06/16(木) 14:24:09
そうだなぁ
リアル本屋さんでこれからも買おう+30
-3
-
18. 匿名 2022/06/16(木) 14:24:44
>>15
大半はアマ+8
-3
-
19. 匿名 2022/06/16(木) 14:24:53
>>9
だよね。
思いがけない出会いがある大切な場所なのにね。+17
-0
-
20. 匿名 2022/06/16(木) 14:25:25
書店がどんどん減ってるのは確かにあるけど、ここの文教堂の場合は再開発が理由なのに大げさでは+39
-0
-
21. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:04
紙の質とか文字のつまり具合とか開きやすさとかで読みやすさが変わるから本屋で買いたいけど近所の本屋もなくなったから残念。+8
-0
-
22. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:08
地元にも昔は書店が3つあった。そのうち2つは大型店。その店も全て無くなってしまった。都会みたいに人の多いところでも本屋さん潰れるんだから、地方都市じゃなおさらだよね。今住んでるところもここ数年でいくつかの店が消えていった。これからますます厳しくなっていくのかな。でも、+10
-0
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:24
本なんて腐るわけじゃないのに、駅前の大きな本屋でも撤退してしまう
悲しい+10
-0
-
24. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:25
嵩張るから電子で買う事増えたのも確かだけど、紙で残したい手に取りたい本と出会えることもあるからよく行くよ。残ってほしい+8
-1
-
25. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:29
>>14
kindleだと大量の本のデータを持ち歩けるから便利なんだよ。
紙の方が好きではあるんだけど、かさばるんだよね・・+10
-1
-
26. 匿名 2022/06/16(木) 14:27:10
他の業種は割引だの特典だの、企業努力してるけどねー。並べてるだけじゃ売れないよ。+1
-2
-
27. 匿名 2022/06/16(木) 14:27:53
>>3
損+2
-0
-
28. 匿名 2022/06/16(木) 14:28:18
Amazon叩いてる人って楽天はスルーだよね。なんで?+6
-2
-
29. 匿名 2022/06/16(木) 14:29:06
>>11
そして、どっしりとその場に居座るよね…+8
-0
-
30. 匿名 2022/06/16(木) 14:30:07
>>1
申し訳ないが、コロナが無くても早かれ遅かれ店を閉じることになっていたと思うよ
コロナは倒産の時期を少し早めたのかも知れないが、根本的に、コロナやコロナに関係する事由が原因ではない+9
-0
-
31. 匿名 2022/06/16(木) 14:30:26
>>17
みんなが買わなくなったから潰れてんだよ+20
-2
-
32. 匿名 2022/06/16(木) 14:31:16
>>11
立ち読みできなくなったから売上減ったんだよ
ペラペラめくってこの本いいなと思って買う客が多かった
帯で中見れないようになって売上激減+20
-3
-
33. 匿名 2022/06/16(木) 14:32:40
書店も職もなくなるね…なんだかなぁ+1
-0
-
34. 匿名 2022/06/16(木) 14:33:02
書店がホント消えてくよね。昔あった本屋がどんどん無くなっていったわ。悲しい。+8
-1
-
35. 匿名 2022/06/16(木) 14:33:15
あ、あそこ無くなるのか。
一等地だし仕方ないと。オフィス街だから経営成り立つのかと思ったけどやっぱり厳しいよね。
飲食とかカフェになったほうが良いと思う。
+1
-0
-
36. 匿名 2022/06/16(木) 14:33:37
>>18
あなたがアマゾンに恨みがあるのはわかったからw+5
-4
-
37. 匿名 2022/06/16(木) 14:36:01
>>17
がんばって近所の個人書店で買ってるよー
重いけど、潰れて欲しくないならね+10
-1
-
38. 匿名 2022/06/16(木) 14:36:10
>>5
文教堂って大手じゃないの?+20
-0
-
39. 匿名 2022/06/16(木) 14:37:37
>>36
横だけどあなたが必死でAmazon推してるのもわかったよw+1
-5
-
40. 匿名 2022/06/16(木) 14:39:15
>>10
あなたのコメントで気づいたわ
わざわざ書きに来たのかな?
いいコメントだね+11
-0
-
41. 匿名 2022/06/16(木) 14:39:41
>>15
デジタル書籍なら制作サイドにお金がいくから、古書店よりはマシ
あと単行本化まではいかない作家さんや作品もデジタルなら単行本?されるのはありがたい+6
-0
-
42. 匿名 2022/06/16(木) 14:41:03
>>4
書店、昔は好きだったけど、今はジュンク堂ぐらいしか行かない
新刊で話題の本だけしか並んでないから、図書館の方がはるかに世界も広がる
図書館で見て、関連書籍を買おうとしても、その辺の書店には一切置いてない
書店側にも多いに問題があると思うわ+7
-4
-
43. 匿名 2022/06/16(木) 14:41:46
>>3
日本の商店街もほぼ〇オンに潰されたけどね+24
-1
-
44. 匿名 2022/06/16(木) 14:42:26
たとえAmazonがなくても遅かれ早かれこうなってたと思う+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/16(木) 14:42:43
>>41
古本屋ってマジで作者に一円も入らないよね。
こっちはちゃんと作者にお金払って電子書籍読んでるのに、古本読んでるヤツに「紙の本を読まないのは愛がない」と言われるの不愉快だわ。+11
-2
-
46. 匿名 2022/06/16(木) 14:43:40
文教堂ってドアが固め、店員さんが火力強めのイメージがあって敬遠してた
※あくまで地元周辺の文教堂(5件)の話ですが+4
-0
-
47. 匿名 2022/06/16(木) 14:43:47
本屋の店員さんがつくった手作り感あふれるコーナーがなくなっていくのは寂しい+6
-1
-
48. 匿名 2022/06/16(木) 14:44:52
本は絶対に実店舗で買うことにしてます。
紙の本が好きなのでなくなると困ります。微力でも本屋さんで買い続けます。+15
-1
-
49. 匿名 2022/06/16(木) 14:44:57
本(漫画しか読まんが)は紙が好き
で、書店プラプラしながら買うの好き+8
-0
-
50. 匿名 2022/06/16(木) 14:47:32
>>31
これから「も」だから今までも本屋さんで買ってたんちゃう?+9
-0
-
51. 匿名 2022/06/16(木) 14:49:03
>>30
本って不況になった時に真っ先にカットされる物なんだよ
特に雑誌
20年以上前に働いていたけどもデジタル化に本屋はもう押されていたよ
違う大手書店でも厳しいものと思えと言われたよ+6
-1
-
52. 匿名 2022/06/16(木) 14:50:42
本屋さんの閉店とか悲しくなるし買ってあげたいとは思うけど、自宅が狭く収納に限りがあるのと、引っ越すときの荷物になるから今はもう電子版買ってタブレットで読むことしかしなくなったよ。本当は直にページめくる感触とか本屋さんのインクの匂いとか好きなんだけどな。庶民の住宅事情かなしい。+8
-0
-
53. 匿名 2022/06/16(木) 14:53:56
>>2
今住んでるところも、実家の近くもここ1年で閉店したよ
本を読まない、ネット購入が増えているところにコロナが直撃したのかな+2
-0
-
54. 匿名 2022/06/16(木) 14:54:19
>>42
最近の本自体変わってない?
何かの実用書でも、イラスト多め!カラフル!わかりやすく最低限にまとめ!みたいな、とっつきやすいけど内容薄い物が増えたと思う
図書館は古くて難しめの本もあるから選択肢が広がって良い+14
-0
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 14:55:51
万引きもひっっどいからね!
メルカリで売れるようになっちゃったし
+6
-0
-
56. 匿名 2022/06/16(木) 14:57:22
某書店はやりがい搾取で、自分の首を絞めたわ
現場の意見は一切無視で、本社の指示こそ絶対!
企画がスベったら「全て現場のせい」
中には、本社が目に余るポンコツで、内部から潰したいヤツがいるのでは…!?と思う出来損ないの経営陣ばかりが出揃った企業もある
閉店が寂しい書店もあれば、閉店・倒産しても当然の書店もある
一切現場の声やスタッフを大事にしない
経営陣が無能なら泥船で、倒産しても自業自得
寧ろそんな書店・本社なら倒産しても溜飲が下がるわ…!!+4
-0
-
57. 匿名 2022/06/16(木) 15:00:04
そのうちリアル書店は神田にしかなくなってしまうのかな+4
-0
-
58. 匿名 2022/06/16(木) 15:04:51
昔から赤坂と銀座って、街の規模とかお店の多さの割に書店が少ないところってイメージがある
飲食店が多いから仕方ないか+8
-0
-
59. 匿名 2022/06/16(木) 15:04:57
>>28
楽天は日本に納税してるから?+4
-0
-
60. 匿名 2022/06/16(木) 15:07:34
本を包装すれば売上げ上がる、そんなコメント見たことある。コンビニならともかくとんでもない数全てにやるなんて非現実的。
そもそも、見れない=購入とはならないよね。+2
-0
-
61. 匿名 2022/06/16(木) 15:12:03
>>10
山ちゃんいい奴じゃん。+12
-0
-
62. 匿名 2022/06/16(木) 15:15:17
>>28
Amazon がダントツで本が売れてるからじゃない?>>14にも売り上げの半分がAmazonってあるし。+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/16(木) 15:17:10
ビジネス書多くて好きだったのに。
隣の文房具屋もなくなったよね+4
-0
-
64. 匿名 2022/06/16(木) 15:19:36
>>42
実際小さな書店だと売れ筋の本が利益の中心だろうからしかたがないところがあるよ。取次も販売実績を見て配本するから「この手の本はお宅じゃ売れないでしょ」と配本してくれない。書店を責めるのは酷かも。+8
-0
-
65. 匿名 2022/06/16(木) 15:28:47
食品や服など値上げラッシュで生活を直撃の最中、本を買うなんて真っ先に選択肢から外れると思う。
ネットの影響もあるけど、今回でトドメを刺された印象。+1
-0
-
66. 匿名 2022/06/16(木) 15:41:56
大々的にBLコーナー作ったり、萌えイラストの表紙にしたりで行きづらく&買いづらくなった。
もう電子書籍に完全移行した。+2
-1
-
67. 匿名 2022/06/16(木) 15:43:50
>>45
まさしくこれ。
私は転勤族だから引っ越しや収納のことを考えると紙の本はなかなか買いにくい。
だから電子書籍で買って読んでるんだけど、ほぼ中古本を買う人に「ちゃんとした本を買って読まないと
本が好きとは思えないなぁ」と言われたよ。+3
-0
-
68. 匿名 2022/06/16(木) 16:07:52
書店員です。本屋は安く仕入れて高く売るということが出来ないので本当に薄利多売の商売で、1000円の本を10冊売ってようやく1000円の利益になります。また、近頃は転売防止のため基本的にどの書籍もおひとり様一冊までの販売としているため、一人でも多くのお客様にご来店頂けなければ厳しい状況です。お近くに書店がおありの方はひと月に一度でも通っていただけるとお店にとってとてもありがたいです😊+8
-1
-
69. 匿名 2022/06/16(木) 16:14:15
>>1
えー、残念!
20年前だけど大学生の時に赤坂でバイトしていて、ここの書店で本当によく本を買ってた。
寂しいなあ…
+6
-0
-
70. 匿名 2022/06/16(木) 16:15:51
>>68
やだよ
売れる為の努力もしないで客に負担かけまくって殿様商売だね+1
-5
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 16:30:25
>>45
わかる
私はhontoアプリで買ってる
少しでも書店に利益になったらいいなって
単行本にならない4コマ漫画さんとかも積極的に買ってる
そりゃたかがしれてるけど
+2
-0
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:41
わたし少しでも本屋さんに還元できるように、古本屋さんは使わない、好きな作家はコレクションと読む用と2冊買うを実践してるけど
ほんとに悲しい。どうしたらいいんだろう+4
-0
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:42
>>48
私も本はデジタル書籍ではなく、印刷物で読みたい派ですが
実店舗じゃなくてAmazonで買っています。
在庫が実店舗より豊富で、誰かが立ち読みしたリスクも低く、翌日には自宅に届けて貰える、と利点づくしなので。
購入場所を実店舗にこだわる理由は何でしょうか+1
-2
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 16:45:54
「本屋が好き、店舗で買うのが好き」って人や「今すぐ入手したい」って時は実店舗だよね
そんな私もネットでばっかり買ってるが・・・
+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 16:46:56
>>4
そんな事ない。本屋の方が売れる本しか置かなくなってる。店員さんも知らなかったりするし。なんかわざわざお取り寄せしてもらうのも気が引けるのですよ。たかが一冊のために在庫確認だの、発注かけてもらうのが。。ニッチな本好きはAmazonが有難い。+3
-2
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:48
ニューオータニとか四谷の方に行けばあるみたいだが地味に遠いよね+0
-0
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:58
>>74
Kindleなら読みたいと思った瞬間に買って読める。ものによっては買わなくても読める。+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 16:52:54
>>77
言い忘れたわ、実は私もほとんど電子w
スマホで片手で寝ながらでも暗いところでも読めるのがいいよね+2
-0
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 16:53:02
そもそも本が高くなったもんね。文庫本だってお小遣いで買えるか?って設定だから。海外ミステリーが好きなんだけど上下巻で軽く2000円くらいするんだよ。
びっくりする。+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 17:01:03
>>4
そう?電子書籍のほうが関連の関連みたいにどんどん漁っていって
へーこんな本があるんだって思ったりするわ+3
-1
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 17:03:04
>>10
この本屋さんで山ちゃんのサイン本買ったよ〜
+5
-0
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 17:31:17
>>80
それ。
同じ作者のまだ読んでない本が出てきて「こんなのあるんだ」とびっくりする。
そこから芋づる式にどんどん読めるから、リアル書店派ってほんと狭い世界しか知らないんだなと思う。絶版になった本なんて当然読めないし。+4
-0
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 18:00:00
>>43
ついでに衣料品はユニかな
さらにフリマ系が全体へ+3
-0
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 18:02:56
>>82
横だけど同じ作者の本が読みたければネットで検索すれば簡単に調べられるし、その本が絶版なら流石にその本に関しては電子書籍を利用するのでは?+0
-0
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:07
>>84
ネット使ってる人の発言とは思えないけど、ECで「こちらにも興味があるかもしれません」って出てくるよね。
電子書籍も同じ。調べるもなにも、自分がその作品自体知らなかったら検索しようがないよね?
向こうから「同じ作者の次のシリーズ」って教えてくれるから、読書量がどんどん増えるよって言いたい訳なんだが。+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:10
うちの実家の本屋も10年前に閉店したよ。
末期はAmazonで買って人に売ったり訳わかんないことになってたけど、時代の流れなのかな、寂しいけど仕方ない。+0
-0
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:49
20年位前の映画のユー・ガット・メールではメグ・ライアンのやってる街の小さな本屋さんが、トム・ハンクス一族の超大型チェーン店に閉店に追い込まれる話だったよね。
あのときはその大型店ですら生き残りが難しい時代が来るとは思わなかったな…
+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 18:50:51
懐かしい!
新卒で入った会社の近所だったからよくファーストキッチンで同僚とご飯して、文教堂に寄ったりしてた。
サカスができる前の赤坂が好きでした。+1
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 18:51:12
>>57
神田神保町には少しあるけど、神田駅前にはもう何年も前からないですよ。+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 18:52:54
>>64
ほんとにね。
新刊配本が命なのに、特販扱いじゃない書店はかなり扱いが厳しいと思う。
追加発注してやっと入った頃には売れ筋過ぎてるしね。+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 18:56:34
>>70
この人のお店が努力してないかどうかなんてわからないじゃん。行ったことあんの?笑+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 18:58:37
>>70
横だけど客の負担を具体的に教えてほしい。+2
-0
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 19:04:22
>>9
わかる。なにげなく手にした本をパラパラめくって、お?これは…って思って買った本はずーっと何回も何回も読んでる。そういう出会いがネットにはない。ビビビッと来るものがない。本屋なくなるの切ないなぁ+1
-0
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 19:10:10
>>91
割引しません
悪用されるかもしれないので一冊しか売りません
客をバカにするにも程がある+0
-1
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 19:42:02
>>1
金松堂が閉店したの、ほんとにショックだった。
で、今年に入ってTSUTAYAも閉店。
貼り紙の前で立ち尽してしまったよ。泣
赤坂、TBSがあるのに-!
リアル本屋はフラッと入って、へーこんな本があるんだ。っていうまさに一期一会の出会いがあるから、そこがいいんだよね。
どんどん本屋さんが淘汰されていく。
ほんとにほんとに悲しい。+2
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 19:43:57
>>57
古本屋街は、神保町だよ。+1
-1
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 20:35:14
>>94
これだけ転売が問題になってるんだから対策するのは当たり前じゃん。それに書籍は小売店が勝手に値段を下げてはいけないって法律で決まってるんだよ。割引なんか出来るわけない。再販価格維持制度でググってみなよ。あなたみたいな人はどうせ普段から古本屋でしか本を買わないだろうから関係ないでしょうけどね。+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 22:36:56
>>96
あー、コメ主だけど昔、神保町で働いてたから知ってる
略して書いちゃった+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 22:55:39
東京で遊ぶ時、赤坂のホテルを拠点に動くのですが、地下鉄の駅を出たらまずこの本屋さんに寄って本を買っていました。なくなっちゃうのか…寂しいな。+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/17(金) 00:03:53
閉店前にも何度か行きました。文房具も大セールしてたり、あのオフィス街には貴重な本屋さんで好きでした。
ありがとう、文教堂赤坂店さん!!+1
-0
-
101. 匿名 2022/06/17(金) 09:05:15
うちの市も全ての書店がこの春全滅してしまった…めちゃくちゃショックだったわ…事あるごとに買いに行ってたけど、ネットに慣れてる若い子全くいなくて、お爺さんとかヤバめの人しかいなくなってた…寂しいなあ。+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/18(土) 10:05:36
>>97
再販制度は知ってるよ。だからなに?
あと本は全部Kindleで買ってる。Kindleだとセールやってるよね。結局、リアル書店で買うメリットないじゃん。+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/18(土) 10:07:12
>>102
じゃああなたは行かなきゃいいだけじゃん笑
だれも「あなたに」来てくださいなんて言ってないんだからわざわざ食ってかかる必要ないでしょ。黙ってKindleで買い続けてなよ笑+0
-0
-
104. 名無しの権兵衛 2022/06/24(金) 21:16:09
【紙の本と電子書籍について】
人間の目は基本的に、物に当たって反射する光(反射光)で、その物を見るようにできています。
紙の本はこの普段と同じ仕組みで読んでいるのに対し、電子書籍はスマホなどの画面から発せられる光(透過光)で読むことになるので、目に直接光が入ってくるから、どうしても長時間は読みづらい、あるいは目が疲れる、という人がいるようです。
ただし、入手困難な古い本でも多くの人が読めるようになるなど、電子書籍ならではの利点ももちろんあります。
だから、電子書籍があれば紙の本はいらないとか、紙の本があれば電子書籍はいらないのではなく、どちらも世の中には必要だし、書店も必要だと私は考えています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<赤坂駅周辺の書店が1年ちょっとの間に全て無くなってしまいます> <本屋が無くなってしまいます>