ガールズちゃんねる

「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

268コメント2022/06/17(金) 22:31

  • 1. 匿名 2022/06/15(水) 00:54:52 



    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ - レタスクラブ
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ - レタスクラブwww.lettuceclub.net

    世界中からの輸入食材や、バラエティ豊かなオリジナル商品で人気のカルディ。 あっちこっちでオススメのカルディ商品を見かけては「よし、次はこれを買おう!」と心に決めるのですが、いざ店頭にいくと「何を買おうとしてたんだっけ…」とすっかり忘れて、つい目的以外のものを買ってしまう…なんてことがよくありますね。


    アプリコットパイ好き。レモンクリームのパイも気になる…!

    +282

    -15

  • 2. 匿名 2022/06/15(水) 00:56:04 

    お菓子以外のおすすめも知りたい〜

    +249

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/15(水) 00:56:17 

    カルディ店員ですが
    あまりオススメしないもんばかりですw

    +377

    -73

  • 4. 匿名 2022/06/15(水) 00:56:22 

    最近コストコとカルディがやたらとメディアに取り上げられているな。

    +156

    -4

  • 5. 匿名 2022/06/15(水) 00:56:56 

    オススメってか宣伝

    +69

    -4

  • 6. 匿名 2022/06/15(水) 00:56:59 

    日本人なら国産だよね!
    反日はサレッ

    +9

    -39

  • 7. 匿名 2022/06/15(水) 00:57:27 

    >>3
    え、そうなの⁇笑
    何でおすすめしないの?美味しくないとか?

    +227

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/15(水) 00:57:32 

    カルディって期待値あがりすぎてそれほどでもないものばかりなんだけど、わたしがハズレ引いてるだけ??

    +320

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/15(水) 00:57:33 

    ああぁ今日最寄りのカルディ行ってきてしまったーー!
    (車で30分)

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/15(水) 00:57:49 

    イタリア人の味覚は信頼しているので、基本イタリアのものなら間違いないと思って買うことがあるけど、やっぱり間違いが無い。ヨーロッパで数少ない味覚が真っ当な人達だよ、イタリア人って。
    イタリア、フランス、スペインは味覚がちゃんとしてる。真っ当。
    ドイツやイギリス 本当どうかしてる。

    +144

    -50

  • 11. 匿名 2022/06/15(水) 00:58:41 

    >>7
    正直日本人の味覚からすると“クドイ”かな、と

    +294

    -9

  • 12. 匿名 2022/06/15(水) 00:59:36 

    >>10
    ドイツやイギリスは保存食が多いんじゃないですかね?

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/15(水) 01:00:15 

    >>11
    プリンいいなぁ…と思ったんだけど…
    くどいですか?

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/15(水) 01:00:20 

    >>11
    なるほど
    海外のものは、確かにくどいかも…
    教えてくださってありがとうございます

    +206

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/15(水) 01:00:42 

    テレビとかの情報でKALDIで何か買いたかったはずと寄るけど、すぐ忘れるし実物見たら別にいいか…と思うものばかりで結局、見るだけのことが多い。画像保存した。

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/15(水) 01:01:52 

    カルディは最近食べたスノーボールが本当に美味しかった
    スノーボールがツボなのかと思って無印も食べたけどあのサク…ホロ…はカルディの方でしか味わえなかった

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/15(水) 01:02:25 

    こういうの嬉しい。順番に全部買うね!

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/15(水) 01:02:35 

    >>13
    結局リピートして買っていかれるのは外国人の方ばかり
    要するにそういう味ってことだと思う

    +168

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/15(水) 01:04:44 

    >>3
    画像を保存して3レス目で削除した笑

    +369

    -19

  • 20. 匿名 2022/06/15(水) 01:05:30 

    >>3
    日本人の好みとやっぱり違うんだね
    もへじのカステラの方が好まれそうだもん

    +189

    -8

  • 21. 匿名 2022/06/15(水) 01:06:27 

    >>8
    わかる
    リピまではしないものばかり

    +104

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/15(水) 01:07:57 

    「まぜまぜ」とか「ニヤニヤしちゃう」とか日本語のチョイスが嫌。

    +49

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/15(水) 01:08:17 

    >>3
    良かったらオススメ教えてほしいです!

    +82

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/15(水) 01:09:35 

    このマッシってイタリア人、前もサイゼリアだったかのトピで見たような。あんまり信用できないイメージ。

    +18

    -7

  • 25. 匿名 2022/06/15(水) 01:10:09 

    >>10
    ドイツのソーセージ好きだけどなぁ。あとプレッツェル。

    +89

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/15(水) 01:11:39 

    >>3
    本場の味って好きな人は好きだけど日本人一般に受けるとは限らないもんね

    +153

    -5

  • 27. 匿名 2022/06/15(水) 01:12:09 

    >>23
    是非教えたいけど
    例えば「オススメのかりんとうは?」とか
    ジャンルを思い切り狭めてくれないとピックアップしにくいんです、ごめんm(__)m

    +101

    -30

  • 28. 匿名 2022/06/15(水) 01:12:59 

    >>26
    ティラミスとかもイタリアで食べるより日本で食べた方が美味しいとイタリア人(友人の夫)が言ってた。

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2022/06/15(水) 01:13:43 

    >>10
    イギリスはテヒータイムがあるからビスケットとかスコーンとかお茶請けは美味しいよ。
    イタリアでもフランスでもスーパーで売ってるレベルのお菓子は大したことない物も多い。

    +69

    -7

  • 30. 匿名 2022/06/15(水) 01:15:24 

    輸入激辛ポテチが大好きで昔よく買ってた

    数年前から商品棚から消えてしまって残念
    もう仕入れないのかな?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/15(水) 01:16:24 

    杏仁豆腐が1番美味しいと思ってる🐼

    +37

    -7

  • 32. 匿名 2022/06/15(水) 01:16:25 

    >>4
    店舗を地図で見ると中央線の壁を超えられない

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2022/06/15(水) 01:19:45 

    ネットで見て良さげなのありそうと思って実際店行ってもいいなってなる物がない

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/15(水) 01:20:16 

    >>3
    本当に店員なら、真のオススメを教えてください。

    +127

    -22

  • 35. 匿名 2022/06/15(水) 01:21:52 

    おすすめされて申し訳ないけど、やっぱり日本のお菓子が一番おいしいと思う。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/15(水) 01:24:54 

    >>31
    パンダのね
    私も好き

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/15(水) 01:26:02 

    >>4
    あと業務スーパーも

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/15(水) 01:34:38 

    >>10
    うちのイタリア人の夫、昼も夜もササミとサラダ。毎日何年も。味覚ぶっ壊れてる。

    +72

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/15(水) 01:41:48 

    >>8
    売り切り続出!とかネットでバズってる!とか、正直うーんって物ばっかりだった…

    +81

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/15(水) 01:45:50 

    >>1
    KALDIでは迷うよりも
    人に挟まれて出られなくなることがある

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/15(水) 01:46:40 

    >>23
    ヨコ
    あんこの入った餅が美味い

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/15(水) 01:50:44 

    >>11
    分かるかも、お菓子とかはコストコみたいな感じで甘すぎる
    でもオリーブ買った事あるけど美味しかった

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/15(水) 01:53:31 

    普段カルディにはほとんど行かない私だけど、ひょんなことで知った「コーヒースティックパイ」だけはヘビーなリピートがかかったw

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/15(水) 01:57:43 

    >>10
    ドイツはお菓子が美味しいと思う
    特にチョコが好き

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/15(水) 02:07:27 

    >>3
    日本のお菓子を世界の人に教えたら人気出ると思う。オリンピックでも選手にウケてた。

    +97

    -6

  • 46. 匿名 2022/06/15(水) 02:09:17 

    >>8
    先日人気のパスタ買ったらイマイチだった。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/15(水) 02:10:31 

    >>23
    ミックスナッツ
    でっかい袋の方がなんか美味しい気がする

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/15(水) 02:12:18 

    >>19
    我に返ったよね笑

    +98

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/15(水) 02:12:25 

    >>22
    レシピトピでは「まぜまぜ」書いてる人が多いけど
    他国の男性が日本の女の言葉遣いをしてるのが嫌なのかな?

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2022/06/15(水) 02:13:48 

    >>8
    レモン鍋の素
    微妙だったけど100円の時買ったから惜しくはない

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/15(水) 02:17:02 

    レシピオススメがリュウジねえ…

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/15(水) 02:18:12 

    くだものやさんのプルーンだっけ?
    あれだけリピートしてる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/15(水) 02:18:40 

    ベトナムの焼きそばもあまり美味しくなかった
    現地では人気の定番商品でも 私は焼きそばUFOのが美味いと思った

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/15(水) 02:19:36 

    ガヴォット ミニクレープ ブルサンクリームってやつ
    ブルサンのチーズだから美味しいだろうと思って買ったら美味しかった
    1つ2つ目くらいは微妙かも…と思ったけどクレープ生地が薄くサクサクしててつい口にいれてしまう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/15(水) 02:22:03 

    ティンタムだっけ?あれ好き

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/15(水) 02:22:09 

    ヤムヤムトムヤムラーメンはわりと好きだけどカルディでなくても買えるからおすすめには入れない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/15(水) 02:22:54 

    ジャムコーナーにあるチョコクリームはどれも好き
    日本のは甘すぎだけど 輸入チョコクリームはビターで濃厚なんだよね
    日本のより好きな味ってこれだけだわ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/15(水) 02:23:51 

    レンジでポップコーンができるやつも
    最近ドンキでも買えるからなあ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/15(水) 02:27:10 

    流行りのハリッサは私は使いこなせてない。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 02:27:30 

    >>56
    わかる!
    イオンでジョンソンヴィルソーセージもスキッピーピーナッツバターも売ってて
    カルディより安いんだよねえ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/15(水) 02:29:28 

    >>57
    ヌテラ?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/15(水) 02:34:21 

    >>42
    そりゃオリーブだもんねww

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/15(水) 02:34:44 

    今日パンダの杏仁豆腐だけ買ったわ。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/15(水) 02:35:39 

    KALDIの店員さんは
    KALDI教の信者ですよね
    接客は布教活動に近い

    +2

    -16

  • 65. 匿名 2022/06/15(水) 02:36:46 

    欲しいもの買うだけだから迷わないよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/15(水) 02:43:50 

    >>3
    日本人向けじゃないのかな。
    味覚違うだろうしね。

    +34

    -5

  • 67. 匿名 2022/06/15(水) 02:44:55 

    カルディじゃないかもしれないけど、ハワイのポテトチップスは美味しかった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/15(水) 02:45:04 

    >>27
    人気ランキングとかでも良いのでは?
    ググれって気もするけど、スタッフさんの生の声聞きたい。

    +17

    -13

  • 69. 匿名 2022/06/15(水) 02:46:27 

    >>51
    このイタリア人の人料理するのかな? 

    リュウジさんのレシピのティラミス、クリームチーズ使ってて、マスカルポーネは使ってないんだよね〜。ティラミスマスカルポーネ使うものだからイタリア人からしたら邪道だと思うけど。とりあえずtwitterで人気の料理研究家あげておけばいいと思ったのかな。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/15(水) 02:48:26 

    カルディのタコス生地と瓶に入ったサルサソースってどうなんですかね?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/15(水) 02:49:29 

    4食入りの生フェットチーネ、スモークオイスターのオイル漬け缶、がすごく好き。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/15(水) 02:54:02 

    >>23
    店員さんじゃないんだけど、トリュフ&ガーリック(名前は多分違う)のドレッシングおすすめ!
    瓶に入ってて量の割には高いけど美味しい。
    黒いパッケージのやつ。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/15(水) 02:54:08 

    >>70
    私は冷凍トルティーヤ買ってる
    タコスシーズニングは色んな物に使えるから買っておいたほうがいいよ
    サルサソースは瓶でもいいけど、トマトとタマネギとニンニクとレモンとタバスコがあればフレッシュソースが簡単に作れる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/15(水) 02:56:54 

    カルディで毎回買う物と言ったら、普通にキャンベルのコーンスープだったりする

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/15(水) 03:01:41 

    >>29
    イギリスでティータイムとか実際にやってる人は少ない
    アフタヌーンティーとかは貴族的な習慣で、庶民は滅多にやらない

    ただし、実際ビスケットは種類が豊富で美味しい

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2022/06/15(水) 03:02:04 

    >>67
    成城石井でも売ってたし有名なのかな
    値段見て諦めちゃうw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/15(水) 03:09:52 

    >>73
    ありがとうございます!今週末タコスパーティーを家族でやろうと思っていて、タコスミートとサルサソースは手作りしてみます!冷凍生地もチェックしてみます!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/15(水) 03:37:20 

    カルディで美味しいのはシチリアのレモネードとヌテラ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/15(水) 03:53:34 

    >>11
    イタリアのスーパーで売ってるようなチョコレートは美味しいけど、クッキーなど焼き菓子系は甘くて大雑把な味って感じがしましたw

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/15(水) 03:56:39 

    >>3
    冷凍カヌレが好きなのに最近無いの。後は日本の物だけ購入してる。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/15(水) 04:01:34 

    >>8
    長いこと気になってたから1万円くらい買ってみたけど普通〜微妙…
    これならAmazonとかイオンでいいや

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/15(水) 04:06:16 

    >>38
    学生時代にイタリア人とルームメイトだったけど、自炊の夕食はいつも塩とオイル少しだけの野菜サラダだった
    太りやすい家系の女の子にはありがちな食生活らしいけど、結婚したら止めると言ってたw

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/15(水) 04:17:59 

    レモンクリームのパイは全然期待せずに1個だけ買って食べたら凄く美味しかった。サイズも小さくて可愛いくてあっという間に完食。その後店頭でもオンラインでも見ないけどまた置いてるのかな。ここで紹介されてるのでこれしか食べた事無いけどレモンのは私はオススメ。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/15(水) 04:22:20 

    >>24
    その部分は飛び抜かして見てるから知らなかった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/15(水) 04:26:17 

    >>3
    ためになる!

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2022/06/15(水) 04:29:32 

    未だにパクチーペースト買えた事がない

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/15(水) 04:31:49 

    筒に入ってるスティック型ポテトはしょっぱすぎる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/15(水) 04:45:53 

    >>10
    イギリスは自覚してるからね…
    もう開き直ってる
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +40

    -3

  • 89. 匿名 2022/06/15(水) 04:52:29 

    >>19
    私もだ-!笑
    すぐさまスクショして、速攻削除。

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2022/06/15(水) 05:02:37 

    >>27
    横ですが、クッキー系のお菓子と、パスタソースのおすすめが知りたいです!

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/15(水) 05:11:03 

    >>11
    クドイのをこんな風にアレンジすると日本人の口に合って美味しいとお勧めできると売上アップになりそうだけれど。

    +35

    -4

  • 92. 匿名 2022/06/15(水) 05:22:59 

    マッカーシーさん?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/15(水) 05:24:39 

    >>25
    火を通した野菜とか凝った料理はダメだけど素朴系や乳製品、お菓子、ソーセージは美味しい

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/15(水) 05:48:32 

    唯一リピしてたのがエスプレッソパスタ。(クリーム系の)
    今もあるけど、以前より何故か高額になって中身も変わったので買ってない。
    あれにキャベツ入れて一緒に煮てた、美味しかったのに何でやたら高くなったんだろう?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/15(水) 05:49:26 

    今日の会社帰りカルディ寄ってみますわ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/15(水) 05:53:49 

    >>25
    グミはドイツが一番好き
    ハリボーも好きだけど、ハリボー以外のをドイツで買ったけど滅茶苦茶好みだった
    チョコも美味しかったし、アイスも美味しい

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/15(水) 05:56:30 

    >>27
    ん?そもそも自分から、あまりオススメできないものばかりですってざっくりした言い方しといて、おすすめを聞かれると、ジャンルを狭めて〜ってよく分からないけどね。なんか、意地悪に見える。

    +39

    -61

  • 98. 匿名 2022/06/15(水) 06:07:24 

    >>80
    同じ!
    そもそもカルディで買うお菓子ってカヌレだけだったのに最近ない。何件かの店舗見たけどない。値札もないから品切れとかではなくて仕入れてない様子。

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/15(水) 06:19:30 

    行くと珍しくて買ってしまうけど、外国の甘いお菓子って食べ切るのが苦痛なんだよなぁ‥‥

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/15(水) 06:19:37 

    パンダ杏仁豆腐ケーキが美味しかったよ。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/15(水) 06:19:42 

    >>97
    横だけど、「カルディの商品が」って事じゃなくて「>>1で挙げられているものが」あまりオススメじゃないものばかり、って意味でしょ。

    +45

    -4

  • 102. 匿名 2022/06/15(水) 06:21:21 

    >>46
    モンスーロかな?
    パスタはどこでも売ってるメーカー以外オススメしない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/15(水) 06:27:00 

    こないだカルディ行ったら、アプリコットパイとレモンの、季節商品?でほとんど置いてないって言われた泣

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/15(水) 06:30:48 

    >>3
    あなたの口に合わなかっただけでは?好きな人もいるし自分の意見だけでお薦めしないとか言わない方がいいよ

    +59

    -48

  • 105. 匿名 2022/06/15(水) 06:31:50 

    >>53
    ちょっと味が濃いよね。
    ベトナムならパイナップル入りのチャーハンが感動するほど美味しかった。
    あとフォーも好き。

    個人的に海外の料理は、日本で定番化してないものが美味しいと思う。
    無意識に日本人向けにアレンジされたものと比べると、ガッカリする。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/15(水) 06:33:20 

    >>98
    だよねー!
    私も数軒見たけれど無かった。
    そういえばマリトッツォのストロベリーを入れるスペースを空ける為にカヌレが排除されたのかな。
    マリトッツォのストロベリーが完売になったら、カヌレに戻って来て欲しいよ!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/15(水) 06:40:35 

    カルディって、そんな美味しいかな。
    ちょっと面白いな、程度。
    食の雑貨というか、目新しい物があれば買いたいなという気持ちになるけど、ハズレを引いたり、当たりだと思っても今後も定期的にカルディまで行って無くなったら購入継続したいと思う程の物はない。
    コーヒーも、こんなもんかーっ感じだけど。
    最近、行ってないな。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/15(水) 06:42:58 

    >>10
    まるで自分の舌が絶対みたい
    他に言い方あるだろうに

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/15(水) 06:46:24 

    >>83
    このパイはまだ食べたことがないけど、レモンチェッロやシチリアのレモンなどが名産だからかイタリアのレモン味の物は割とおいしいことが多い気がする

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/15(水) 06:50:14 

    >>3
    アルバイト店員の意見

    +21

    -18

  • 111. 匿名 2022/06/15(水) 06:50:42 

    ティラミス気になる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/15(水) 06:51:48 

    >>101
    でもカルディの店員なのに「私ならおすすめしない」だけ言って終わりにするならカルディに愛がない人だなと思ってしまった
    私ならプリンはこっちが好き、クッキーはこっちが好き、って言えばよくない?

    せっかくおすすめしてくれてるイタリア人を全否定するのは意地悪に見えるな

    +58

    -16

  • 113. 匿名 2022/06/15(水) 06:55:49 

    >>3
    やっぱ全商品試食するんだ?すごい!

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/15(水) 06:56:50 

    >>8
    商品も乱雑ぎみに殺伐と並べられてて、わたし的には『不潔な店』って位置づけ。

    +7

    -10

  • 115. 匿名 2022/06/15(水) 06:57:58 

    >>107
    たまーのちょっと変わったもの食べたい欲求や宝探し感覚で楽しみたい人向けだと思うし、企業の戦略もそこだと思う。
    売れる定番商品なら一般スーパーに並んでるだろうし。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/15(水) 07:07:24 

    >>25
    ドイツパン美味しいよね
    酸味の強いタイプは苦手だけど

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2022/06/15(水) 07:08:45 

    >>98
    あれ?うちの近所のカルディにはカヌレあるよ。

    去年カヌレ作ってる工場が全焼しててカヌレ作る型が数個しか残らなかったって見たから、それが品薄に関係してるのかな?

    今度店員さんに聞いて他店舗から取り寄せできるか聞いてみるのはどうですか?(冷凍だから難しいかもしれないけど...)

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/15(水) 07:09:11 

    >>11
    ねねちゃんのママの味か!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/15(水) 07:09:30 

    >>1
    このトピ保存してお買い物行ってくる!
    面白そうだから試してみるよ
    すっごく甘そう~~~

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/15(水) 07:10:19 

    >>90
    横ですが、パスタソースなら私は塩レモンクリームが好きです。同じタイプのウニクリームはいまいちでした。(ウニは好きですが)

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/15(水) 07:10:34 

    >>114
    市場感を演出してんだって
    店内狭くて乱雑に並べてるから商品はよく床に落ちてるし、物も人も大切にしてるイメージ無い
    元店員

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/15(水) 07:11:15 

    このイタリアの冷凍ティラミス気になるんだけど甘さが強そうでいつも買わずに帰ってくる
    食べたことある方どうでしたか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/15(水) 07:16:17 

    >>26
    画像のフィンガービスケットおいしくなかった。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/15(水) 07:19:08 

    >>7
    THE海外の味!
    好きな人は好きだと思うただの消費者です

    +48

    -2

  • 125. 匿名 2022/06/15(水) 07:21:12 

    >>46

    やっぱマ・マーのパスタがコスパ最強だよね!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/15(水) 07:21:44 

    混ぜるだけで作れるビリヤニの素がなくなってからあんまり行かなくなった
    ティラミス食べたいし久しぶりに行ってみようかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/15(水) 07:23:50 

    >>18
    なるほどー!
    日本の店員さんが言う品が一番納得できて
    美味しいんだろうな!

    +66

    -3

  • 128. 匿名 2022/06/15(水) 07:24:16 

    >>104
    お勧めしないってのも1つの意見だよ。
    イタリア人お勧めってのに乗るのも、日本人店員のお勧めしないってのに乗るのも受け取る側が選択すればいい。試しもせずに人の意見で掌返した人達は凄いなって思ったけど笑。

    +73

    -11

  • 129. 匿名 2022/06/15(水) 07:25:55 

    コーヒーと紅茶の味のマシュマロが入荷されなくなってから行かなくなってしまった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/15(水) 07:27:58 

    >>8
    わかる
    ちょっとしたお礼で詰め合わせ貰ったけど全部美味しくなかった

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/15(水) 07:33:21 

    >>70

    カルディオリジナルのタコスチップと一番安いメキシチョイスサルサソースはヘビロテ。
    サルサチップはノンソルト、サルサソースはミディアムがおすすめ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/15(水) 07:36:23 

    >>3
    カルディってコンプライアンスにめちゃくちゃ厳しいよね
    こんなところに書き込んじゃだめでしょ

    +43

    -8

  • 133. 匿名 2022/06/15(水) 07:36:41 

    >>112
    私もそう思う
    元記事に出てくる商品と同じジャンルのものでこっちの方がオススメとか書けるだろうに、そういう応用もきかず否定だけして終わりは性格悪…と思ってしまう
    この後皆の「○○のオススメ教えて~」のコメントに逐一答えてくれてたら、意地悪どころか天使だけど

    +23

    -7

  • 134. 匿名 2022/06/15(水) 07:36:49 

    >>8
    みんなそうなんだね。
    値段も高めだし、なんであんな持ち上げられてるんだろうね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/15(水) 07:42:45 

    >>4
    円安だから高いんじゃないのー?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/15(水) 07:43:11 

    >>3
    結局外人の舌やしその人にあってるだけの話よねw

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/15(水) 07:45:14 

    スポンジに慣れてるバカ舌かもしれないけど、フィンガービスケットを使ったティラミスはあまり好きじゃない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/15(水) 07:46:28 

    カルディはもっと店内通りやすいようにしてくれ
    誰かが棚見てると見れないし通れない

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/15(水) 07:47:29 

    >>91
    家事ヤロウでやりそう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/15(水) 07:49:01 

    >>44
    kinder 中にチョコ入ってるのおいしいよね
    近くのKALDIに売ってなくて残念

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/15(水) 07:51:10 

    >>108
    国も歴史も風土も違うんだから味覚なんて違って当たり前なのにね
    安直にメシマズって馬鹿にする奴大嫌い

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/15(水) 07:55:22 

    >>77
    メキシコ駐在中はトマトと玉ねぎとパクチー(現地ではシラントロ)を大きめのみじん切りにして、塩とライムの絞り汁であえて好みで唐辛子を入れたサルサソースを大量に作り何にでもかけて食べてた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/15(水) 07:56:58 

    >>1
    甘い(確信)

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/15(水) 07:57:21 

    >>3
    本場の味が食べたい人にはオススメよね

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/15(水) 08:00:04 

    >>28
    私の知人のイタリア人はパスタも日本のが美味しいと言っていたし、中国人の知人も中華で同じこと言ってた
    日本人の味覚ってすごいよね

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/15(水) 08:01:16 

    >>52
    美味しいよね
    わりとスーパーでも売っててスーパーのが安い

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/15(水) 08:02:03 

    >>11
    あぁなるほどw

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/15(水) 08:02:57 

    >>104
    コメ主さんの味覚に合わなくても実際売れ筋商品ならお薦めしてくれるはず

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2022/06/15(水) 08:04:07 

    >>90
    クッキーのおすすめ

    ●トロウマッド ガレット(青い箱)
    ●ウォーカー ハイランダー(赤いチェック柄の箱)
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/15(水) 08:04:47 

    >>10
    ラテン?
    なんか不思議

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/15(水) 08:05:37 

    >>11
    そういうことか〜
    じゃあ旅行気分で本場の海外のお菓子を食べたいって時にはピッタリってことだね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/15(水) 08:06:01 

    >>90
    トロウマッド ガレットていうクッキーおいしいよ!
    トランス脂肪酸不使用だし。

    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/15(水) 08:08:26 

    >>10
    イタリアもスペインもチョコレートとかクソ甘いのもあるしスナック菓子は大味のもあるし、一概には言えない気が。
    ドイツもイギリスも美味しいものたくさんあるのに知らないだけよね。

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/15(水) 08:10:40 

    >>135
    正反対だよ

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2022/06/15(水) 08:11:27 

    >>11
    確かに外国人の日本人の味覚の感覚幅を目盛りで考えると、甘み一つ取っても外国人が0→50→100だとして日本人は10ずつ目盛りがついてる感じだな、と日本と外国の食品両方食べてみた時に感じるわ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/15(水) 08:22:22 

    フィンガービスケットはティラミスで良く使う。KALDIにあったんだ。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/15(水) 08:22:57 

    >>10
    ドイツはバームクーヘン有名じゃない?
    本場のバームクーヘンはどんな味?

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/15(水) 08:23:33 

    >>3
    テレビやネットで紹介されるとお客さん増えて忙しくなるから嫌だ。
    って理由で否定してるだけではないよね?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/15(水) 08:25:07 

    カルディ行くと「これ美味しそう!」と思って商品を手に取っても、埃かぶってると「全然売れてないんだな」と買うのやめちゃう。
    下に積んでるおすすめ商品で隠れてる棚の中の商品が見えないと「どうでもいい物なのかな」とも思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/15(水) 08:27:15 

    >>90
    このクッキーもおすすめだよ!
    毎回は売ってないから、出会えたらラッキー。
    トランス脂肪酸不使用なうえ、バターの香りが濃くておいしいよ。
    ぜひ珈琲や紅茶と一緒に食べてみてね!
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/15(水) 08:27:36 

    >>10
    ドイツはパンが、どこで食べてもパッサパサで驚きました。
    小麦の質が悪いのか、作り方が悪いのか、それを美味しいという基準なのか。
    ただ、ソーセージとビール、シュニッツェルは馬鹿みたいに美味しかったです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/15(水) 08:30:28 

    >>90
    こちらもおすすめ。
    グランマワイルズの黄色い箱のクッキー。
    クッキー自体は少し大きめだけど薄いから食べやすい、塩気があるのが特徴。
    トランス脂肪酸不使用。
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/15(水) 08:31:31 

    紹介文が具体的で良いな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/15(水) 08:32:12 

    サヴォイアルディ、買ったことある。

    そのまま食べたら予想以上にパサパサしてた。あと袋を一度開けたらそのままになるから管理が面倒で少し食べて捨てちゃったな…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/15(水) 08:32:51 

    >>19
    全く同じことした笑

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/15(水) 08:33:45 

    >>3
    以前他のトピでもいたけどカルディ店員トピ乗っ取りがちだよね

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/15(水) 08:33:54 

    カルディもドンキも
    面倒くさくて買う気しないわ
    なんであんなにゴチャゴチャしてんの?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/15(水) 08:33:55 

    >>157
    横ですが、バームクーヘンはドイツではそんなにポピュラーじゃないらしい
    先日漫画で読みました
    ねこと私とドイッチュラントていう漫画
    美味しいかどうかはわからん

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/15(水) 08:33:57 

    >>68
    そんなランキングでいいならググりなよ…

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/15(水) 08:34:06 

    >>27
    じゃあトピに沿って輸入お菓子のオススメ教えてほしいな〜。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/15(水) 08:34:27 

    カルディ入口に大量に積まれて絶賛発売中のレモン冷麺を買ってみた
    食べたらタレはただのレモンの味しかしない、というか大量のレモン果汁を掛けただけでは?って味
    流石のレモン好きな自分でも食べ切るの大変だった

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/15(水) 08:37:22 

    >>8
    そもそも狭くて見る気しない

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/15(水) 08:37:42 

    >>3

    カルディの店員さんって現れるけど質問に答えず消えてしまう印象…

    +55

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/15(水) 08:42:11 

    >>115
    確かにそうだね。
    分かっていても、行ったら必要ない物も買ったりして、どんな物かな?というお楽しみ要素を楽しんでるのかも。
    食品だから、服や雑貨と違って金額もしれてるからと購買意欲も満たされる。
    給与は変わってないんだけど、物価値上げニュースやコロナ、戦争による不況、光熱費値上げニュースで無駄遣いする気にならず、最近はカルディですら無駄遣いに思えて通りすぎてる。
    最近じゃ、ケーキ値上げニュースで地元のケーキ屋さんが値上げした訳じゃないのに、何となく高くなるの?という思いから、足が遠退いてる。
    コロナが始まった頃は、出かけないのを大義名分にして無駄遣いしてた時期もあったけど、最近は将来が不安になるようなニュースばかりだから、買う前に必要か考えるようになって、貯金が増えた。
    私みたいな人、他にもいるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/15(水) 08:42:11 

    台湾フェア?が好きだったな
    あと
    食パンにつけるシリーズが好き

    イチゴのマリトッツォ2個でお安くなっていて
    最初全然売れてなかったのに
    最近行ってみると品切れ
    カヌレは何処へ?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/15(水) 08:43:19 

    >>91
    私も店員だけど、アレンジする手間をかけてでもやる価値があるほど旨いのかと問われたら困る

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2022/06/15(水) 08:45:00 

    サルサソース、塩なしクラッカー、黒麻婆、ブッラータチーズ、冷凍クロワッサン、ハリッサ、シラチャーソース、ナーナックのカレーシリーズ
    は、よくリピートしてる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/15(水) 08:49:22 

    >>82
    えぇーそうなんだ、サラダなんて太らなそうなのにね!

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2022/06/15(水) 08:50:56 

    >>91
    そんな面倒なことするなら、普通に美味しい日本のお菓子を買うwww

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/15(水) 08:53:25 

    私のおすすめはこれ!
    パッケージ写真みたいにホットコーヒーの上に乗せてちょっと温めると中のキャラメルがトロッとして美味しい❤️
    ちょっとお高いから1日1個ずつ頑張ったご褒美に食べてる✨
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/15(水) 09:04:25 

    >>1
    昨年のマツコの知らない世界でティラミスやった時、イタリア人の料理研究家のベリッシモさんて方が自宅でも作れるティラミスの作り方をやった時、このサヴォイアルディのビスケットで作ってた
    美味しそーと思いながら実践せず半年位過ぎてしまった…

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/15(水) 09:12:54 

    >>46
    4食入ってる生パスタおいしいよ。
    198円だったかな?売ってるときに買いだめして冷凍ストックしてる。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/15(水) 09:15:07 

    カルディでお菓子見つけて美味しそう!と思っても結局食品売り場でミスターイトウのクッキー買ってしまう。安いし口に合う美味しさなんだもん。
    これを機に冒険してカルディで色々なお菓子試してみようかな。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/15(水) 09:15:09 

    >>10
    そうかなぁ、フランスとかスペインは正直個人的には
    これ美味しい!と思うもん特に無かったよ。
    サラダも何もかけないで食べたりとか、
    オリーブオイルやバルサミコ酢あればまだましって感じでさ。

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2022/06/15(水) 09:31:25 

    >>142
    参考にします!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/15(水) 09:40:43 

    >>178
    太りやすいから体重管理のためにサラダしか食べないんだと読み取ったけど

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/15(水) 09:40:52 

    もへじ製品はいまいち
    もっと頑張って欲しい

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/15(水) 09:47:48 

    >>23
    黒糖ピーッナッツが好きすぎる。今までなんで買わなかったんだろうと…。コーヒーとか牛乳とめっちゃ合う

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/15(水) 09:50:30 

    >>90
    おはようございます
    寝てましたよスミマセン

    クッキー系でオススメはシリアルクッキーシリーズです
    少し甘めだけど、ザクザクとした食感とドライフルーツ感がいいですよ、何より価格の安さをオススメします
    ただ季節によって出る商品が違うので必ず毎度行ってもある商品ではありません
    私がイチオシなのは画像にあるイチヂク味のです
    今はパイナップルの期間ですが、それも美味しいですよ☆


    あとパスタソースは「瀬戸内牡蠣レモンパスタソース」がオススメです
    これはかなり本格的な旨味成分の味がして満足します
    ただこれも季節商品だからなぁと

    定番であるものなら「ボロネーゼ」
    意外にもちゃんとしてます
    自分の好きな野菜入れてアレンジしてみて下さい☆
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/15(水) 09:56:00 

    >>170
    輸入系でいくと
    南国の甘酸っぱさが人気の「タマリンド」オススメします
    このトピの様なひたすら甘い系ではないから好みは別れるけど、甘味と酸味のバランス良くて、もう一個…もう一個…と結局完食しちゃう感じの味です
    「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2022/06/15(水) 10:08:01 

    >>90
    海外のお菓子、クドくてあんまり好きじゃないんだけど、ロータスのビスケットは見かけたら買うぐらい好き

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2022/06/15(水) 10:08:09 

    >>190
    自分からは絶対に選ばない系のお菓子です…。
    今度見かけたら買ってみますね!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/15(水) 10:12:06 

    >>8
    味が濃い
    そりゃ濃い味なら美味しく感じるでしょって感じ。最初はね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/15(水) 10:14:41 

    >>173
    なんか癖ある人多い
    カルディで働いてることに選民意識があるのが謎
    面接受けりゃ誰でも受かるような職場なのに

    +23

    -5

  • 195. 匿名 2022/06/15(水) 10:25:47 

    >>180
    これと同じ感じの長崎だっけ?お土産で頂いたことある美味しいよね!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/15(水) 10:27:52 

    >>190
    バナナチップとパッションフルーツのお菓子?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/15(水) 10:28:01 

    >>20
    私はもへじヒットしない事が多い。本当好みは人それぞれだよね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/15(水) 10:29:57 

    >>1
    ティラミスは、もう最寄りの店舗には売ってない。数か月前まではあったけど。また出てくるかな??

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/15(水) 10:30:25 

    >>10
    スペイン特にバスク地方のご飯も最高においしいもんね。
    味覚が日本人と似てる気がする。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/15(水) 10:34:04 

    >>196
    うん
    これめちゃくちゃリピーター多い
    先にも書いたけど、好みは分かれるけども

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/15(水) 10:38:11 

    アレンジしたりして食べるのお薦めだから
    そんな美味しくないんじゃないの

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/15(水) 10:55:59 

    >>184
    私もフランスはちゃんとしたお店でお金落とせば美味しいど、日本やイタリアみたいに何でも美味しいってわけではないと思う。
    味のない食事、何度食べさせられたことか。。
    パリ発の機内食も不味い。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/15(水) 11:02:32 

    >>10
    イタリアにイタリア人はいないし、イタリア料理もないから。

    +1

    -6

  • 204. 匿名 2022/06/15(水) 11:06:00 

    >>3
    冷凍ティラミスは人気あるよね?
    あとサヴォイアルディはティラミスにレシピによく登場するよ
    人気のある料理人もおすすめしてたし
    なんですすめないだろう
    そんな事書いていいの?

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/15(水) 11:08:22 

    >>168
    ドイツに住んでる人のブログでもそう書いてあった
    郷土料理で高級品らしい
    だから滅多に食べないとか
    日本のバームクーヘンの方が美味しかったって書いてあったわ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/15(水) 11:14:50 

    >>154
    んじゃー、今コストコも安いのー?

    牛タン安いかなー食べたいなー

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/15(水) 11:15:06 

    >>10
    イタリアとスペインはニンニクと唐辛子、塩がガッツリで子供でも美味しく食べられる系の食事が多いよね笑
    私ペペロンチーノとアヒージョなら毎日でも食べられる。

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2022/06/15(水) 11:35:42 

    >>200
    ネットで買ってみた。🍌チップ大好きで酸味のある食べ物も好きだから楽しみ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/15(水) 11:48:35 

    >>112
    このイタリア人が気の毒だよね
    好意でオススメを教えてくれるだけなのに否定だけするなんて

    +20

    -7

  • 210. 匿名 2022/06/15(水) 12:01:46 

    >>18
    有益情報ありがとうございます!!

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/15(水) 12:14:44 

    >>186
    そういうことか、失礼しました

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/06/15(水) 12:19:21 

    >>38
    筋肉モリモリなの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/15(水) 12:19:48 

    >>149
    これ、すごく美味しいよね
    チョコチップも好き
    カロリーが凄いから、食べたい時は2枚入りの小袋を買ってる

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/15(水) 12:21:12 

    ねりきなこ

    旨!ドレ

    杏仁豆腐

    もへじのお煎餅が好き。
    行ってこようかなー

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/15(水) 12:22:13 

    >>145
    イタリアに何度も行ったことあるけどイタリアのパスタはやっぱり美味しいよ。イタリア人の家で宿泊した時に食べた家庭の味も美味しかった。
    日本で食べる日本料理が一番洗練されているだろうし、お友達は本心で言っているのかな?

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2022/06/15(水) 12:30:21 

    >>27
    ジャンルなしで、店員さんの立場でこれは絶対美味しいしおすすめよってもの教えてほしい!
    このジャンルではこれが一番美味しいとかをききたいわけじゃないよ!

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2022/06/15(水) 12:35:37 

    >>194
    そうなの?
    近所のカルディのスタッフさん全員、出来るディズニーキャストみたいな人ばかりだよ!
    皆ニコニコしてるし、困ってそうなら話しかけてくれるし、レジが混み始めたり一つのレジ対応が長引いた時も、あれ?と思う瞬間には品出し中の違う人が即座にレジ入ってあけてくれるし、サービス満点だよ!
    スタッフ同士世間話したりせず常に動いたりお客様の動きを察知したりしてて背中に目がついてる人ばかり。
    受け答えもハキハキニコニコ丁寧で感心する!
    本社に連絡してお礼言おうかな。

    +6

    -6

  • 218. 匿名 2022/06/15(水) 12:38:57 

    >>217
    すごい!まるで店員目線のお褒めの言葉だね!従業員さんかな?

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/15(水) 12:39:54 

    >>29
    イギリスはクッキービスケット系は美味しいですよね!
    あれを基本として食べてるくせに普段の食事やケーキが美味しくないのが意味わからない。
    全部美味しくないなら分かるけど、一つでも美味しい物あるのに何でその美味しさを基準に出来ないんだろうって思う

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/15(水) 12:42:29 

    >>82
    運動とかしないのかな?
    消費カロリーが上回れば食べても太らないけどな

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/15(水) 12:44:06 

    >>209
    ヨコ
    別に気の毒ではない。
    美味しいって意見も、いやいや全くって意見もどちらもその人の意見だから。

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2022/06/15(水) 12:51:11 

    >>138
    わざわざそうしてるんだよ。
    圧縮付加法用いて、品揃え豊かに見せてるんだよ。
    人と違う事をするから皆気になるし、店内面積抑えて小さいお店沢山出す事で全国に展開しやすくなるし、潰れるお店があった場合にもリスク回避出来る。
    店内通路広くしたらスーパーと変わらないじゃん。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2022/06/15(水) 12:54:43 

    >>218
    イベントサービス業の経営をしているので、常に人の動きが気になってしまいます。^ ^
    良いスタッフの方にはとても感心するし、逆にちょっとしたダメな事にもすぐ気づいてしまいます。

    +4

    -8

  • 224. 匿名 2022/06/15(水) 13:03:18 

    アプリコットのパイ美味しいね。あと豆乳クッキーと、チーズ味のスポンジケーキと、洋酒の味がする季節限定のドイツのチョコケーキはくどいけど癖になる。カルディのコーヒーも大好き。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/15(水) 13:06:38 

    >>112
    そうです。意図が伝わってくれた人がいて嬉しい。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2022/06/15(水) 13:08:50 

    >>161
    白人さん唾液多いからかな?
    焼きたてジャパンかなんかで書いてあった

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/15(水) 13:10:02 

    >>213
    レスありがとう。
    おいしいよね〜!
    私も2枚入りの買ったことあるんだけど、袋入りだったからか割れてて、これからも箱入りを買おうと思う。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/15(水) 13:14:27 

    >>216
    何百何種類とある中でジャンルも無しでとかどういう拷問なの
    よく考えてみなはれ

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2022/06/15(水) 13:36:11 

    >>215
    イタリアで食べたイカ墨パスタ全然美味しくなかった
    あとフランス料理は日本人からすると本場のものはただただ甘くてくどい
    すべて甘い

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/15(水) 13:58:36 

    >>135
    何言ってんの?
    円安だと海外の物は高くなるんよ?
    円の価値が安くなっているんだよ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/06/15(水) 14:09:42 

    >>230
    横だけど、円安だから高いって前のコメント合ってない?円安で輸入コストが上がるから、必然的にコストコやカルディの売価も上がると思うんだけども
    それとたくさんテレビで特集されてるっていうのはまた別な話だとは思うけども

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/15(水) 14:15:13 

    私はアフターエイト好きだな〜

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/15(水) 14:46:28 

    >>189 >>191 >>152 >>160 >>162 >>149 >>120

    皆様たくさんオススメを教えてくださってありがとうございました!まとめての返信になりすみません💦
    どれもとても美味しそうなので、スクショして近々買いに行ってみようと思います。
    お気に入りが見つかったらまたコメントしますね!

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/15(水) 14:50:59 

    >>14

    自分の舌で決めればいい話
    人の味覚をありがたがるなんて信じられん

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/15(水) 14:52:58 

    >>149

    これ、スーパーでもコンビニでも売ってるよね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:27 

    >>161
    なるほど!ありがとうございます!!
    納得です。
    民族的な特性によって、パッサパサでも美味しくいただけるんですね。
    長年の疑問が解消されました。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/15(水) 15:07:33 

    >>190

    これ好きです〜☺️
    ただ、我慢できずに一度に食べきってしまうから、最近はあまり買わないようにしています…。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/15(水) 15:44:11 

    黒糖くるみ おすすめです!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/15(水) 16:34:00 

    この画像のティラミス、別のスーパーで買って食べたけど正直美味しくなかった。
    私はもっと濃厚な方が好き。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:47 

    >>3
    分かります。これと言って美味しい物ないし高いよね

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/06/15(水) 18:10:51 

    >>102
    あ、モンスーロでした。
    歯触りがなんだか…

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/15(水) 18:14:35 

    ブロガーさんが超おすすめしていた焼きとうもろこしのお菓子があり、カルディちょっと遠いけど行ってみて3袋買ってみたら….
    不味くはないけど美味しい!!ってわけでもなく3袋も買ってしまって大後悔した。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/15(水) 18:16:25 

    >>223
    横ですが雇っていただきたい…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/15(水) 18:49:03 

    >>10
    ドイツもおいしい物いっぱいあるよ〜!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/15(水) 18:49:40 

    >>235
    そうだね。
    輸入食品店のカフェランテ、ジュピターにも売ってる。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/15(水) 18:59:06 

    >>152
    2022年の福袋にこれの塩キャラメル味が入っていて、もの凄く美味しかったです。探したけど、このバター味?しか売っておらず。福袋用だったのかなぁ‥

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/15(水) 19:40:29 

    >>10
    ドイツの本場シュトーレンめちゃくちゃおいしいですよ!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/15(水) 20:40:09 

    この人嫌い。
    サイゼリヤのミニフィセルっていう単品のパンがあるんだけど、そのパンに野菜や肉を挟んで食べるメニューが発売されたら「自分のアイデアだ」と怒りだして。

    サイゼリヤファンの間では昔からミニフィセルに切れ目入れて自分流にアレンジしたサンド作るのはごくごく当たり前の行為なのにさ。

    さも自分発祥でサイゼリヤがアイデア盗んだみたいなことTwitterに書いてて。
    即ブロックした。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/15(水) 20:59:00 

    >>104
    普通に営業妨害だよね…

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2022/06/15(水) 21:19:10 

    杏仁チョコが好きだったんだけど
    夏はやらなくてまた冬までのおあずけ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/15(水) 21:20:47 

    >>20
    もへじは不定期入荷の黒かりんとうがおすすめです!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/15(水) 23:09:22 

    >>244
    近所のパン屋さんで初めて食べたんですけど、あのラウゲン液に浸したハートみたいな形のパンすごい美味しいですね!

    ちよっと塩気があって、よっしゃビールじゃ飲むぞ!って感じになりました。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/15(水) 23:16:25 

    >>8
    私はエビだしうどんつゆの素が、期待してたのにケチャップ&ソース感が強くてあんまり美味しくなくてガッカリした。
    カルディだからといって、なんでも美味しいわけはないんだなと。
    えび塩、トムヤム塩、ライム塩胡椒はすごく美味しくてリピートしてるよ!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/15(水) 23:18:03 

    >>37
    業務スーパーって
    世田谷区は梅ヶ丘店、粕谷店、経堂店の3店舗のみ
    杉並区は高円寺店の1店舗のみ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/15(水) 23:21:10 

    >>8
    中央線の壁を超えられない理由かも
    紀ノ国屋のようなお店の方が整頓されてて商品にも安心感がある

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/15(水) 23:46:39 

    >>254
    それは知らないけどテレビでよく特集されている

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/16(木) 00:09:04 

    >>180
    これすごく美味しいですよね!

    横須賀の美術館のお土産ショップで、デルフト柄の缶入りのバージョンを見つけて衝動買いしてしまいました。最近、近くのカルディにはあったりなかったりで、悲しいです。

    ビタントニオのホットサンドメーカーにピッツェルプレートというものがあるらしいのですが、それでストロープワッフルを作れるみたいなのですごく欲しいです。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/16(木) 00:13:29 

    >>126

    ビリヤニ!何げに買っておいたのをしばらく経ってから
    食べたらすごく自分好みで、慌てて買いに行った時には
    もうありませんでした、、美味しいよね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/16(木) 00:51:10 

    >>256
    安さが定評のスーパーオーケー
    世田谷区は成城店(駐車場45台)、池尻大橋店(駐車場23台)、新用賀店(駐車場164台)、用賀駅前店(駐車場なし)の4店舗
    杉並区は下井草店(駐車場51台)、荻窪店(駐車場4台)、高円寺店(駐車場なし)、杉並宮前店(駐車場62台)の4店舗

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2022/06/16(木) 01:00:10 

    >>259
    だからなんですか?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:33 

    >>45
    物によると思うけど…

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/16(木) 10:12:51 

    >>80
    製造元が火事になっちゃったんですって!
    「おいしすぎる!」と話題だったカルディの“冷凍カヌレ” 製造元の工場が火災で一時製造ストップ→支援で再開 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    「おいしすぎる!」と話題だったカルディの“冷凍カヌレ” 製造元の工場が火災で一時製造ストップ→支援で再開 | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    コーヒーや世界から輸入した珍しい食材等を販売する「カルディコーヒーファーム」。そんなカルディの"冷凍カヌレ"が「おいしすぎる!」とSNSで話題になっているのはご存知ですか?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/16(木) 10:14:18 

    >>262
    自己レス
    ごめんなさい。復旧してるみたいですね。ちゃんと記事読んでなかった💦

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:19 

    ここでチラホラ出てる生パスタ、週末に買ってこよう。前から気になってはいた。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/16(木) 21:11:20 

    >>180
    業スーの方が安いよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/17(金) 00:45:58 

    >>265
    おいくらなの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/17(金) 09:31:20 

    >>230
    だから円安だから高いんじゃないのって言ってるのにこの返しのコメントは何?😂

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/17(金) 22:31:39 

    >>38
    >>82
    日本人て、逆に食事の準備に世界一時間と手間かかるらしいじゃん

    確かに日本の料理は美味しいけど、毎日料理するのめんどくさいよね

    毎日の食事の準備がテキトーでいいのは、けっこう羨ましいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。