ガールズちゃんねる

旦那がなんでもできる

272コメント2022/06/27(月) 09:25

  • 1. 匿名 2022/06/13(月) 13:44:36 

    うちの旦那がなんでもできちゃうタイプの人です
    (※ノロケではありません)

    家事も育児もできる人で、体力も行動力もあります
    旦那が休みの日に私が仕事だと、車で30分ほどの大きな公園に旦那1人で子供を連れて行って、帰ってきたら洗い物やら洗濯物を畳んだりしてくれています

    すごくありがたいし、中々こんな人いないと思うんですが、ふと(私が居なくてもいいんじゃ…)と考えてしまう事があるのと、これは私の心が汚れてるからだと思いますがなんでも器用にこなす旦那にちょっと嫉妬をしている時があります

    旦那さんがなんでもできる人の奥様、おられますか?
    うちは完全に私よりも旦那の方が色々できる夫婦です。

    +326

    -115

  • 2. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:14 

    >>1
    私がいなくてもいいんじゃ…なんて思わないw

    いてくれてありがとう。なんでもしてくれてありがとう!って感じ。

    +628

    -11

  • 3. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:21 

    マンモスうらやまP

    +498

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:46 

    うちの旦那も出来るよ

    +195

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:46 

    ノロケだよね

    +147

    -72

  • 6. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:56 

    >>1
    いい夫つかまえたな!

    +382

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:05 

    いーじゃん、いーじゃんすげーじゃん♪

    +253

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:06 

    なんでも出来る夫がその出来る脳みそで選んだ妻だぞ
    自信持て

    +920

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:08 

    旦那さんに嫉妬する主さんに嫉妬

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:09 

    そんな人に選ばれたんだから胸を張りなさいな

    +259

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:17 

    >>1
    役所関係の書類とか税金関係、全てやってくれるし保育園の行事や提出物も旦那の方が把握してる。本当に頼れる素晴らしい旦那だと思ってます。

    +235

    -5

  • 12. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:08 

    うちは子なしだけど、わたしの倍稼ぐ上に家事レベルも高くて勝手に肩身狭い思いしてます…

    +131

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:10 

    >>1
    頼られるのが好きなタイプなら今のままでもうまくいくんじゃない?
    相手にも自分と同じだけを望んでくるならしんどいけど

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:29 

    不倫もできる

    +15

    -26

  • 15. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:42 

    旦那様すごいですね!
    でもきっと奥様も頑張られてるでしょうから、お二人そろって素敵なご夫婦なのだと思います😊

    なので嫉妬ではなく、頼るとこは気持ちよく頼って、感謝の気持ちも忘れずに接していかれればよろしいのではないでしょうか

    奥様幸せ者じゃないですか♡

    +95

    -8

  • 16. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:43 

    主はほんとにそう思ってるのかもしれないけど、結婚後いろいろできない旦那だと思ったらめっちゃイライラすると思うよ

    +162

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:53 

    >>1
    そんなオールマイティーな男性が選んだたった1人の女性があなたなんだよ!自信持って!

    +166

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:54 

    うちも何でも出来ちゃう。
    その内いらないって言われるんじゃ?と思ったりする。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/13(月) 13:47:59 

    >>8
    たしかに!うちも同じ感じで自己肯定感無くなってきてたけど救われた気持ち

    +253

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:05 

    主さんが思ってるよりいるよ。そういう男性。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:06 

    贅沢言ってんじゃねぇぇぇ‼️

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:14 

    >>1
    逆言えば、なんでもできる人なのにあなたといることを選んでるんだよ?
    めちゃめちゃ自信つかない?
    この幸せ者めー!

    +126

    -6

  • 23. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:19 

    >>2

    これよね。

    役に立たないと居る意味がないって思わせるものが主さんの生い立ちとかにあるのかもね

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:24 

    うちもです。
    そしてモラハラしてきます。
    こういう風にやったら効率良いよってのを押しつけてきて、イラッとします。午前中から夜ご飯の仕込みをしたら良いとか1週間分の献立を先に考えて買い物をまとめると良いとか、自分の時間を作るために朝早くから洗濯干したら良いのに…とか。
    別に自分の時間とか取れなくてもゆっくり洗濯干したいし行き当たりばったりで買い物したい…私がおかしいのかな?
    優等生な行動ができない人の気持ちがこれっぽっちもわからないから、とにかく旦那が教師で私ができないダメな生徒みたいな感じで本当居心地悪い!

    +112

    -10

  • 25. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:32 

    >>1
    うちもよく公園連れてってくれるし、朝も勝手に起きて行ってくれる
    でもお母さんがしてる仕事もあるはずよ
    いるから出来るんじゃない?と思ってるw
    朝も勝手に起きて行ってくれるし、掃除もするし、期待されてないのかなーwとも思うけど
    深く考えた事ない、助かるなー位

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:35 

    結構なんでもできるせいで
    育児の大変さをわかってもらえずしんどかった

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:44 

    いいなー
    私もそんな旦那だったらよかった😃

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:48 

    >>1
    皮肉じゃないけどそういう何でも先取りして世話を焼くことで支配するタイプも一定数いるよね。
    俺がいないとダメでしょ的な。
    子供にもヘリコプター症候群とかにならなきゃいいけど。

    +38

    -8

  • 29. 匿名 2022/06/13(月) 13:48:53 

    >>1
    私も。旦那死んだら生活出来ない自信があるわ。やべーな私。もっと生きていく上で必要な事を学ばないと。

    +109

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:00 

    どんなにクズ男でも優秀な男も
    平等に特定の女以外の不特定多数の女に対する性欲がある

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:02 

    >>1
    全く同じです。
    食事の支度もしてくれるし体力あるなぁ〜と思ってみてます。でもそれに甘え過ぎないようにはしてる。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:07 

    >>1
    甘えちゃっていいと思います。できない時はうまく手を抜ける旦那さんなんだと思います。
    頼まないとやってくれない夫とか最悪ですよ。嫉妬する気持ちすごくわかりますよ。私の存在意義って?みたいな時あります。
    私はそんな時、私だけに頼られてもやりきれないんだった!助かる〜って思い出しています。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:22 

    >>11
    すげー。スーパーお父ちゃん。
    うちは書類手続き系が全くダメで文句ばかり言ってるから、うらやましいわ。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:29 

    THE.幸せな悩み

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:32 

    うちの旦那も営業職で年収900万、家事育児お守りもなんでもやってくれて快適
    料理も得意だからこれも旦那任せ(笑)
    私はというとグータラで適当に読書しながらスマホ見ながらゴロゴロ
    もはや私のためにいるお手伝いさんのようなもの
    さすが我が旦那(*´-`)

    +15

    -12

  • 36. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:42 

    いいな、なんもできんよw

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:43 

    いいな〜うちの旦那は私がいないと仕事くらいしかできないから羨ましい。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:52 

    >>1
    うちも最初はそうだったな〜
    友達にも良い旦那さんだね〜なんて言われてたけど、子どもが幼稚園入った瞬間なーんにもしなくなったよ。
    子育ては3歳で終わると思ってるのかな?

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:11 

    >>1さんの旦那さんは、何でもできる以前に、ジッとしとけないタイプなんだよ。

    動きたくて動いてるんだから、ありがたくお任せしたら良い。

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:17 

    そんなご主人に感謝しているうちは大丈夫。
    やってもらって当たり前って態度なってくると夫婦仲にすきま風ふいてくるから要注意。

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:33 

    やるかやらないか
    男の方が器用な人多いからやれば出来る

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:33 

    できると言うか、妻があまりに頼りないと旦那ができるようになってしまう。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:41 

    いいなと思いつつ友人の旦那は色々やってくれるしイケメンだけど、友人にもが完璧を求めるらしくジム行ったらとか料理とか掃除に口出してうざいって言ってた。こっちに求めず完璧な男性なら最高だけど。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:45 

    >>1
    嫉妬するだけじゃ何も解決しないから、何でもできる旦那さん並みに何でもできるよう努力すれば?
    それが無理なら旦那さんに感謝だけすれば。

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2022/06/13(月) 13:50:53 

    >>1
    うちの旦那もだよー!
    私があまりに不出来すぎるから世の中の夫婦ってうまいことできてるな〜と思うだけw
    おかげさまでダラ奥させてもらってるよ

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/13(月) 13:51:15 

    うちは旦那が何もできないというか、しようとしません。
    主のそれは、めちゃくちゃありがたいことなので、どんどん頼りにされたらいいと思います。
    ただただ羨ましいです、いいなぁ(^.^)

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/13(月) 13:51:16 

    うちも夫はなんでも器用に出来るけど、子供の面倒は見ないよ。料理や掃除も私より要領良く出来るだろうけどやらない。
    でも要領良くて頭の回転が早いから、もっと要領良く〜すれば…とか言われる。
    周りにも俺は嫁より料理出来るとか言ってるけど、最後に料理したの何年前よって話だし片付けしないからキッチン散らかしっぱなしで油もギトギトだしやらない方がマシ。

    要するに主さんの旦那さん羨ましいわw

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/13(月) 13:51:17 

    >>24
    自由にやったらいいのよ。私なんて気ままにやってるわ。
    旦那さんには適当にああそうだね!って言っときなよ。

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/13(月) 13:51:28 

    >>24
    やり方を指示されたら「そのようにやってもらってオッケーだよ!ありがとう」と言います。
    コメ主さんほどではないけどアドバイスされた時は言った本人がやる方向で受け止めたふりをします。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/13(月) 13:51:28 

    >>1
    うちもだ(笑)
    家事得意だし子供の扱いも上手だから私と公園に行くと帰りたがらなくて泣くのに旦那だと素直に帰るらしい
    もう私いなくていいんじゃない?って思うよね(笑)

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:06 

    うちの旦那もそんな感じ。タキマキみたいな。
    私はテキトーにやって毎日ゴロゴロしてるよw

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:09 

    >>24
    うわーまるで姑かお局みたいだね。
    いくら何でもこなしてくれてもストレスになるのでは意味ないよね。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:13 

    何でもできる旦那さんでも、主さんも家事や仕事してる訳だし本当に主さんが居なくなったら旦那さん困るし限界がくると思うよ。
    主さんがいるから旦那さんは今のパフォーマンスができるんだと思う。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:44 

    >>1
    主はそんな人に選ばれた人なんだよ
    日々感謝の気持ちを言葉で伝え
    幸せを受け入れたらいい

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:48 

    >>1
    要領良くて体力もすごいんだろうなあ
    羨ましい

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:14 

    >>8
    よその夫婦とか見てても夫婦って結局似たもの同士というか鏡だなと思う
    自慢の旦那さんからしたら奥さんも自分とは違う所で尊敬できるところがあるんだと思う

    +142

    -4

  • 58. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:27 

    うちの旦那も割と家事も育児もできるかな
    「助かるよー、さすがだね!いつもありがとう!」
    と感謝伝えまくってます
    「俺は家族が喜ぶ顔を見るのが好きなだけだよ」
    だそうで、私がイライラしてるよりニコニコ笑ってて欲しいそうです
    家事もさっさと終わらせて子ども達寝たら夫婦でまったりしよう!って感じなので、私も負けずに夫が負担ないようにできるだけ早目早目で家事やるようにしてます(夫の帰宅時に家事が残ってると全部やってくれるので)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:40 

    >>1
    うちの旦那も何でもできる
    アイロンとか洗濯畳むのとか私より上手だし
    子どもの勉強も難しいのに教えてあげてるし
    しかも私には甘甘だから
    もう素直に甘えてるw
    それで上手くいってるんだからいいんだよ
    いろんな夫婦がいるさー

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:43 

    うちの旦那洗い物や洗濯もやってくれるけど、水切りカゴの使い方とか干し方とかたたみ方とかいちいち気になっちゃってありがとうと言いつつ内心イライラもしてしまうよ。
    素直にありがたいと思える主さんを見習わなきゃなーって思った。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:54 

    うちはやればできる旦那。
    私が普段家にいるから基本的に家事はさせないけど私が具合悪い時とか用事があって出かけるときに安心して任せられる。
    家事育児一通りできるし、子供達の扱いも私より上手い。
    たまに旦那は私と結婚してメリットあるのかなと思う。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:57 

    うちの旦那バク転が出来る。
    それだけでなんか凄い人間のような気がする。
    足は臭いけど。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:57 

    我が家もそうです、私が怠け者で分担して欲しいってすぐ頼ってしまうので。
    夫は私に教えるより先に自分でやってしまいたい性格で、気付いたら終わってる

    人当たりも昔以上に良くなってきて、役員や習い事で子供の親御さんとの交流も深めてて私より相当顔が広くなってる。
    いつも周りにいいお父さん旦那さんって声かけられ、自分のことで話題がないからだんだんと肩身が狭くなってきてるよ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:16 

    羨ましい羨ましい🥺。。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:18 

    旦那が元保育士で子供をあやすのが得意です。
    手が空いていたら家事も手伝ってくれるし助かります

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:18 

    子ども三人いるんだけど、
    この夫だから手助けしてくれる親がいないのに
    子ども三人産めたと思ってる!
    私はほんと鈍臭くて…
    息子たちにはお母さんあれは?これは?と
    確認されまくるほど心配され、娘には笑われるし。
    みんなパパ頼りにしてるしお金の管理とかも夫。
    掃除とお料理は手間ひまかけて頑張ってるつもり。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:19 

    女王様、よい家臣をお持ちでいらっしゃいますね。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:42 

    >>1
    なんでも感謝してあげてください
    それから奥さんは自分で趣味をみつけるといいと思います

    2ちゃんねるのまとめだと、このタイプの男性はいつも浮気されたり不倫されたり、女性が夫が出来すぎて外に気持ちが行ってしまうパターン多いですよ
    だから奥さんがそばにいてくれるだけでいいと思います

    +29

    -4

  • 69. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:45 

    >>1
    何か1つだけでいいから「私だけの仕事」っていうのを作ったらどうかな?消耗品の在庫管理とかさ

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:45 

    うちも私要らないんじゃ…?ってたまに思う
    コロナ前から出社ほぼなくて家事育児の負担も夫4私6ぐらい、なのに家計は9:1
    シングルファザーなっても保育園とシッターと家事代行駆使して今と変わらない生活出来そう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:17 

    極主婦道のタツさん思い出したw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:19 

    わたしの旦那もそんな感じ。ってか段々とグレードアップしていった。出汁とか取らない人が、わたしが出汁はちゃんとしたいととってたら真似てのもっとちゃんと出汁取るように。ご飯も鍋で適当に炊いてたらちゃんと浸水とか始めて、精米までしてる。洗濯や掃除も全てバージョンアップして来たからもう趣味なんだと思い放っておいてる。そんでわたしはわたしで次々に何か初めて、たまに旦那が引き継いでる

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:32 

    >>1
    でもさ、働いているお母さんでも例に出てることくらい普通にやってる人もたくさんいそうだよ?
    だからと言ってその旦那が俺は居なくても…なんて思う必要もないしね
    なんでもってあとはどんなことかなぁ?

    とってもありがたいことだし私は居なくても…なんて思う必要まったくなし
    主さんも居て、家族

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:35 

    えー何もしないより断然良いと思う。
    私が仕事で夫が休みだと夕飯なんて作らず私の帰りをお菓子食べながら待ってるもん。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:54 

    >>37
    仕事出来てお金たくさん稼いで来てくれる夫で充分幸せだと思ってる。
    主さんみたいに何でも出来る夫も羨ましいけど、私は家事が好きだからそこは分担で良いのかなと。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:09 

    >>14
    マイナスついてるけど、何でも器用にそつ無くこなせる人は隠蔽工作も上手そうだからちょっと怖いのは分かる

    +16

    -5

  • 77. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:24 

    >>5
    えぇ、ノロケですわよね

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:53 

    >>1
    うちもしてくれるよ
    今は妊娠中なのもあってなにも私してない。
    家事育児

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:56 

    >>1
    夫が何でもできることと、あなたが必要ないって考えには全然関連性がない。
    もう少し大人になってちゃんと現実見たら?
    夫がそういう素振り見せてるの?

    そういう考えでうだうだしてたら、
    夫がそう思い始めるきっかけを自分で作ることになるよ。

    +3

    -9

  • 80. 匿名 2022/06/13(月) 13:57:21 

    うちもなんでもできる相手。お金も稼いでくるわ、家のこともやるし友達も沢山いて人の悪口なんか言わない神みたいな人
    そんな彼を自分が一番大切にしてるって思ってるし、感謝と愛情を伝えてる。あとは自分も見合う様な大切にされる女でちゃんといる事
    それしかなくない?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/13(月) 13:57:25 

    うちの旦那も何でも出来ます。
    逆に私がポンコツなので、丁度バランスが良くて円満だよ!
    主みたいに、私がいなくても、、、とか考えた事ないわ。
    甘えられるなら甘えちゃった方がいいかも。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/13(月) 13:57:28 

    >>1

    こういう話に『えっいいじゃん』とか『自慢?』とか言う人もいるけど、主さんが言ってるようにべつにノロケじゃないっていうのは分かる。

    実際、何もできないよりは助かるけど、なんか『一緒にいたらプレッシャーや劣等感を感じる相手』っていない?

    それが女友達でも旦那でも。

    贅沢な話だけど、全く自分の存在意義がないように感じるのも辛いよね、相手はそんなふうに思ってないだろうけど。

    ちょっと違うかもしれないけど、私も『ホテルの料理人(プロ)』と付き合ったときは、彼氏の家で食事を作っても常に自分のほうが下手クソだしすごく卑屈になったわw

    彼氏が料理のプロなんていいじゃん、って言うかもしれないけど、何を作ってもプロの目線でダメ出ししてくるし(普段は優しい人だったけど、料理となると別)、しかも相手はそれを言えるぐらい本気で料理が上手いし…で、自分が情けなかったw

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/13(月) 13:57:49 

    >>1
    うちもそうだよー。夫は私が頼ると嬉しそうだから、出来る事だけが全てじゃないと思ってる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:03 

    わかる。私の5倍位に動きが早く日々の家事裁きが手早く、様々なゴミ管理も完璧でアイロンまで
    子供の勉強も把握して予習や宿題を見てくれ、最近は子供達の上靴までいつの間にか干してある。
    自分は要らないのではと思う気持ちわかるよ。

    家計も握られてて完璧に貯蓄しているんだけど、私の意見は聞いてくれない。
    感覚が渋すぎて普通に家を買ってもらえない。築30年超えを改装しながら住んでる。
    新築羨ましすぎて禿げそう…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:16 

    うちも。無理してないかな?とか不安になるがつい甘えてしまう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:27 

    >>1
    浮気、不倫まで器用にやられると困っちゃうね

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:30 

    うちのは、中途半端にできるから余計な事ばっかりしちゃってさ…
    今必要なのはそれじゃないって感じよ、ガキかよ…
    主さんが助かるなら良いじゃないか✨

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/13(月) 13:59:21 

    >>1
    は?なに?最高じゃん

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/13(月) 13:59:34 

    うちもそれです。専業主婦なので平日の家事は私がやっていますが、帰ってきたら子供の歯磨きやお風呂一緒に入ってくれるし、土日は私より先に起きて子供と朝食を作って食べ洗濯とアイロンをかけてくれてます。
    もちろん子供は着替え、歯磨き済み。

    私いなくても大丈夫だと思います。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/13(月) 13:59:46 

    >>8
    素敵なコメント
    ガルちゃん冷静民、やるじゃん

    +234

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/13(月) 14:00:57 

    >>7
    久しぶりにモモタロスとか浦ちゃんを思い出しました笑笑 ありがとう

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/13(月) 14:01:21 

    >>21
    そーよねー。このコメント2コメで欲しかったわーw

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/13(月) 14:01:47 

    >>86
    意地悪だね。
    やだやだ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:00 

    うちは洗濯、掃除、食器洗いを
    してくれます。
    土曜、日曜は夕食も作ってくれます。
    私に持病があるので旦那には
    申し訳なく思っています。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:04 

    うちもそんな感じです。
    休日でも子供と一緒に6時とかに起き始めて、私が起きる頃には朝食、掃除、洗濯とか終わって家族で出掛ける準備してる。
    仕事の朝は勝手にゴミをまとめたり、帰宅してからは疲れた顔もせず寝るまで子供と遊んでる。私が寝かしつけからリビングに戻ると散らかしたおもちゃが全部片付いてる。

    色々と出来る人ってしっかりしているし、心身ともにタフだよね。有難い一方で、この人は一体何者、、、??と真剣に考えてしまう時がある‪。笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:08 

    >>1
    家事も育児も仕事もできるので、私が先に死んでも(もしくは出てっても)だいじょーぶだな、と安心してるw
    嫉妬はしない。
    私がやらなきゃ的な変なプレッシャーを持たなくてすむから
    いろいろありがたい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:24 

    >>24
    わかるわー!うちもそう。
    昔洗濯物のたたみ方で「祖母や母が見たら驚くよ」「うちの実家で勉強してきたら?」と言われた。

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/13(月) 14:03:12 

    >>15
    普通にノロケだと思うけどね

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2022/06/13(月) 14:04:08 

    うちも何でも出来るけど、コミュニケーションはあんまり上手くない。友達は少数だし、妻の気持ちはわかってくれないんだよなー。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/13(月) 14:04:42 

    >>1
    私の夫も家事育児が得意
    優しいし、仕事もできる(職場結婚だったからわかる)

    でも夫側レスなんだよね
    だから自分にとっては完璧な夫ではないよ



    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/13(月) 14:04:42 

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/13(月) 14:05:20 

    >>1私の旦那もだよ
    洗濯、掃除、ゴミ捨て
    子供のご飯あげたり、着替えなどパパッとしてくれて、公園にも子供2人連れて行ってくれて
    私より良い奥さんみたい
    周りにも良い旦那さん!素敵!イケメン?
    とよく言われていて、私は全然褒められません

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/13(月) 14:05:29 

    うちも何でも出来るしやる夫
    性格も穏やかで地蔵風
    見た目は悪いが稼ぎは良い 

    でも合わない
    話も食事の好みも好きなテレビも
    好きな映画も何もかも

    2人で外出しても2m程度距離を置かれて歩かれるので悲しくなる
    常に別居や離婚が頭をよぎる

    私もそのへんにいる男並みには稼いでいるから、一緒にいる意味が分からない

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:00 

    >>1
    いいなぁ…
    休みに旦那が家にいると子供が増えた感じ。
    やる事増える。
    子供連れて出掛けようとしたら、未だに1人で手ぶらで車に乗り込む。
    何でも出来る旦那さんってもはや都市伝説だと思ってた!
    実在するんだね笑

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:05 

    >>50
    言った方がやるっていいね
    理に適ってる

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:10 

    >>8
    そうなんだよね〜
    私クソ人間だよな。。。と自己嫌悪になるときに、旦那に選んで貰えたじゃん!!って謎ポジティブ発動させてるよ笑笑

    +105

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:12 

    >>1
    主さんも旦那さんを大切にしてるからじゃないですか?
    これからも大切にしてあげてください♡

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/13(月) 14:07:10 

    >>1
    うちもそう。
    仕事も出来るしスポーツ万能でフットワークもかなり軽い。
    育児も出来ないことないし、家事も何でもできるから家事育児能力はその辺のママ並。
    しかも何でも出来るしやるのに全く偉そうにしない。
    そして何気に一番すごいのが子供を自分の見栄を張る道具にしようと一切しないんだよね。子供に自分の人生のリベンジさせたりする人多いけど、それが一切ない。子供が人より何か出来る出来ないじゃなく、存在を愛してる。
    私が死んだりしても旦那が忙しくなるのが心配なぐらいで子供たちのことは旦那に任せて何も心配ない。
    でも嫉妬は無いよ。ただ、感謝はしてる。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/13(月) 14:08:36 

    >>2
    主のように引け目に感じたり嫉妬の感情が沸いてしまうタイプに限って、何でもできる完璧旦那がいるイメージがある

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/13(月) 14:09:57 

    全く何にもできないししない。そういう奴に限って離婚離婚言ってくる。実際離婚届叩き付けたら書きもしない。早く離婚したいわ~

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/13(月) 14:10:17 

    うちの旦那も同じタイプ
    頭の回転が速いし要領もいいから私では考え付かないような効率良い家事の回し方を実践するのよ
    私も昔はやっぱり少々卑屈になったりしたけど最近では本当に素直に、さすがパパは頭いいね!って心から称賛できるようになった
    旦那も口では、はあ?こんなの常識でしょって言いながらも内心はちょっと喜んでるのが分かるようになったw
    夫婦だもん、一緒に生活していけば自然とそんなふうになれるよ
    だから大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/13(月) 14:10:19 

    >>7
    俺!参上!!
    大歓迎!
    旦那がなんでもできる

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/13(月) 14:10:31 

    >>1
    うちの夫もその程度ならできるけど、私の方がもっと色々できるので嫉妬とかないです!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/13(月) 14:10:43 

    >>1
    うちのゴミ出しもしない旦那と交換しようか?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/13(月) 14:12:32 

    4人兄弟の長子の夫。
    掃除機のゴミ捨て、シャンプーの補充とかの名もなき家事までしっかりやってくれる。
    やれなくてごめんねって言うとやれる方がやればいいよー!って返してくる。

    しっかりしてる夫は長子が多いのかな?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/13(月) 14:12:33 

    うちの旦那もなんでも出来る
    そしてそれを威張るし出来ない私を馬鹿にする
    こんな事出来ないでしょ?w
    出来る?じゃあどうやってやるか言ってみてよw
    って毎度毎度本当にむかつくわ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/13(月) 14:12:41 

    >>103
    何でその人と結婚したの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/13(月) 14:13:20 

    うちの旦那もそうだよ!
    見た目以外はパーフェクトだよ!!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/13(月) 14:13:47 

    >>1
    うちも完全にそれです笑
    自営業で毎日一緒ですが、私がのろのろしてる間に夫が大体のことはやってくれる。
    私は洗濯乾燥機に洗濯物ぶち込むのと、たまにお風呂掃除するくらいの家事しかしてない笑
    夫は、そんなことですら「やってくれたんだね🥹」って言ってくるから、申し訳なくなる笑
    嫉妬はしないけど、めちゃくちゃ甘やかされてると思うし、この人いなくなったら私生きていけんのかな、とかは思います。


    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/13(月) 14:15:34 

    >>1
    めちゃくちゃ有難いじゃん。そんな旦那さんを射止めた主さんも素敵なんだよ。自信持ちなよ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/13(月) 14:16:31 

    >>1
    主さんにすごーいって思われる事が生きる活力になってるかも。あなたがいないと困るって思われることもすごい喜び。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/13(月) 14:16:33 

    >>104
    そういうのって、文句言っても次のお出かけでまた同じ事するの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:15 

    >>1
    そもそも、あなたがいなかったら子供が産まれてないじゃないw
    だからそれで良いと思うんだけど
    お子さんが男の子だと、旦那さんを見て同じように器用に家の中のやる事を覚えてくれそうで羨ましい!

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:17 

    >>5
    完璧な旦那さんだからこそ主さん自信無くしちゃうんだろうね。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:53 

    >>26
    同じく。
    産後で体力が…って言いたくても仕事でバリバリ働いて帰ってきてなんでもこなしてしまうから弱音は吐けなかったなぁ

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:53 

    >>5
    愚痴聞かされるより全然いい

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:47 

    >>5
    こうやって勝手に人の悩みをマウントに捉える人どーなん。 確かに幸せな悩みではあるかもしれないけど、本人は悩んでるのにチクチクチクチク一言なにか言わないと気が済まないの病気だわ。

    +25

    -6

  • 128. 匿名 2022/06/13(月) 14:22:04 

    >>8
    久しぶりに「うおおおお」って声が出たわこんなナイスな切り返しできるってヤバイわ

    +155

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/13(月) 14:22:06 

    >>1
    うちの夫も家事育児なんでもできる
    買い物や料理は完全に夫
    しかも美味しいしYouTubeで研究してる

    総合力で競ったら我が家も夫が上だなあ

    乳幼児2いて大変なこともあるけど、一緒に協力して分担できてるから、幸福度はまあまあ高い

    と同時に、上の子が結構手がかかるから、もし結婚相手を間違えてたらと思うと今どうなってたか考えるの怖い

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/13(月) 14:23:46 

    >>1
    何にもできないうちの夫に比べたらストレスは少なそう。
    ほんとに何もせんよ。イライラしかしない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:17 

    >>1
    主!仲間だわ。うちも旦那完璧!そしてたまにそんな旦那に嫉妬してしまうwもちろん感謝して過ごしてるよー!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:21 

    >>117
    私ACなんだ。20代後半頃の願いは
    ちゃんと呼吸がしたい。精神バランス崩して呼吸がうまく出来なかった。

    親にせかされ見合いで夫と出会い、一緒にいるとなぜか呼吸ができる事に気づいて、

    呼吸したかったから結婚したよ
    でも、呼吸できると色々きづけるようになって

    何もかも合わねーなと
    そもそも結婚制度自体私には合わねーなと

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:35 

    >>7
    週末DVDで見たよー!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/13(月) 14:25:42 

    >>123
    主です

    皆さん、たくさんのコメントありがとうございます😊
    やっぱり私は恵まれてますよね。毎日感謝しながらありがたやーと生活しようと改めて思いました。
    ちなみに、うちは4歳の男の子がいるのですが、本当におっしゃる通り旦那のコピーのように細々した事まで自分で出来るタイプです…
    パパのお願いには「自分でしたら?」
    私(ママ)のお願いには「いいよ、ママ。ソファーで座ってな。」
    って言ってくれるのは完全にノロケです(すみません)

    +21

    -3

  • 135. 匿名 2022/06/13(月) 14:26:54 

    >>1
    言っちゃ悪いが、主がマイナス思考すぎるだけだと思う。
    夫がなんでもできる人という事象をもっとプラス側から見た方がいいし、物事なんてなんでもそうじゃん。
    マイナス思考で得することなんて基本的にないよ。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:05 

    >>53
    うちもそんな感じ
    夫本人がいちいち姑臭くてリアル姑のほうがはるかに優しい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:41 

    何にもできない男は何でもできる女を選び
    何でもできる男は何にもできない女を選ぶ
    世の常

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/13(月) 14:29:01 

    >>1
    主さんにすごーいって思われる事が生きる活力になってるかも。あなたがいないと困るって思われることもすごい喜び。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/13(月) 14:29:52 

    ウチの旦那もなんでもできるな。高卒から親元離れてずっと1人暮らししてたって言ってた。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/13(月) 14:29:57 

    >>24
    うちも同じ。
    器用なのはありがたいけど、モラハラされると自己肯定感が下がる一方。

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:03 

    うちの旦那も、仕事も家事も育児もちゃんとやってくれます。
    よく「うちの旦那は私がいなきゃ何もできない」って聞くけど、すごく必要とされてていいな〜って思うことがある。
    うちは多分私がいなくても難なく幸せに暮らせそう。
    私の方が旦那いないと何もできないと思う。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:14 

    >>1
    私も同じ感じです!
    私がいなくてもいいんじゃ…とは思いませんが、この人がいなかったら私は生きていけない(いろんな手続きなどもしてくれる)と思います。
    もう少し自立して何でもできるようになりたいけど甘えてます…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:32 

    うらやましい
    育児は頑張ってやってくれたけど家事は全然だめだし
    子どもの行事でBBQとか行っても一人だけ役立たずだし
    家周りのことは旦那さんがやってくれる家多いのに本当仕事以外何もできない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:38 

    主わかるよー!!うちの旦那は料理もできる。毎週土日は旦那が作ってくれるけどわたしのご飯より楽しみにされてるのがすごくもやもやする。

    1回休みの日に私が寝坊したら
    動物園行くよー!ともうお弁当もつくられてた。

    愚痴るとノロケになるから他の人には言えないよね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/13(月) 14:34:21 

    >>8
    いいね!そんなあなたも素敵なんだろうな

    +108

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/13(月) 14:35:30 

    >>50
    私もこっちのやり方にケチつけてきたら、じゃあやってって言うかもwうちの旦那になら言える。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/13(月) 14:35:32 

    >>1
    うわっ、めっちゃいいなー。
    隣の家の芝は青いってやつなんだね。

    子供も遊びに連れてってくれるし主は休めるしラッキーラッキーじゃん

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/13(月) 14:36:38 

    30年後を考えたら夫は何でもできる方が良いに決まってる
    何も出来ない夫なんか粗大ごみ同然だよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/13(月) 14:38:26 

    私より料理上手
    私は調味料計らないとできない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/13(月) 14:40:52 

    >>26
    出産だけはできないから、立ち会いしてもらったら大変さ理解してくれる

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/13(月) 14:41:01 

    でもわかるかも
    うちはできはしないけどw
    やろう!がんばろう!とする姿勢が可愛いな、パパだな、って思うから丁度いいんだけどさ
    どんくさくてイライラすることもももちろんあるw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/13(月) 14:42:44 

    子供「パパが何でもやってくれる。もうママいらない」

    えぇ・・・

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/13(月) 14:42:46 

    器用で何でもこなせる、不自由なく稼いでくる、けど、、、
    あえて残念なところを挙げるとすれば何かが出来ない人への共感能力が欠けている
    本人は悪気なく「(できるできないじゃなくて)やればいいんじゃない?」みたいなことを言ってる 

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/13(月) 14:43:33 

    >>137
    たしかに。どっちも出来なかったら家庭崩壊するし、どっちも出来るなら結婚しなくていいもんね。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/06/13(月) 14:45:15 

    うちの夫も何でもできる人、そして私は何もできない
    学生時代のアルバイトで、凡ミスばかりでいつも注意されて謝り倒している私に「こんな人間いるんだ」って衝撃を受けて気になって仕方なくなったらしい
    過去に同じタイプのできる彼女がいたらしいんだけど、同じタイプ過ぎて上手くいかなかったと聞いた
    世の中の「旦那さんできる人なのに、なんであんな奥さんを選んだんだろ」って夫婦の一組がうちだと思う

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/13(月) 14:46:00 

    >>1
    うちもだけど

    >ふと(私が居なくてもいいんじゃ…)と考えてしまう事
    こんな考えになったことはない(笑)

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/13(月) 14:46:52 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じ。
    私はダラだから、そのうちなんでこんな不出来な女と結婚してしまったんだろうと離婚されないか不安になる。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/13(月) 14:49:30 

    知り合いの旦那さんが何でも出来る人なんだけど、モラハラと紙一重っぽいんだよねえ・・・

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/13(月) 14:52:30 

    最初は私も
    私なんか居なくても…
    と思ってたけど
    友達の旦那さんの、
    なんっっっにもしない話とか聞いてると
    この人が旦那でよかったと思うようになったw

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/13(月) 14:57:40 

    >>37
    外で仕事に専念できるほど奥さんがいい仕事してるんだよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/13(月) 14:58:14 

    >>1
    うちも1さん家ほどじゃないけど何でもそつなくこなす旦那です。
    頼りにされるのが嬉しいと思っている感じもするので、素直に甘えています。
    でも何でもできるからと言って過度に期待はしないように、感謝の心を忘れずにいようと思っています。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/13(月) 15:06:44 

    めっちゃ素敵な旦那様だと思う
    いつまでもお幸せに

    旦那様がそうやってテキパキやってくれるのは、主がそういう気持ちにさせるとこもあると思う

    旦那様がやってくれるのにあぐらかいて堕落していくとだんだんやらなくなるのはあるあるだと思うw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/13(月) 15:07:30 

    普段は単身赴任でたまにしか帰って来ない旦那なんだけど、子供と公園行ってくれるし買い物や家事もしてくれる。
    でも家中の電気を消し忘れる。何度言っても消し忘れる。赴任先では消してるらしいけど本当かよw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/13(月) 15:10:17 

    >>115
    うちの旦那は末っ子長男だけど、細かいこと気づいてやってくれるよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/13(月) 15:10:36 

    >>1
    結婚相手を自分の存在理由を証明するための道具にしちゃいけないよ。面倒見ることだけが人の役に立つことではないよ。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2022/06/13(月) 15:12:48 

    >>72
    めちゃくちゃ丁寧な暮らしやん

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/13(月) 15:16:04 

    ウチもそう。
    子育て中は、ガチで母乳をあげる以外のことは何もかもやってくれた。
    母が泊まりで手伝いに来てくれてたんだけど「私がやることが何もない」と言って、数日で帰ってしまった(笑)
    私がズボラでグータラなので、小言は言うので若干口うるさいなぁと思うことはあるけど、午前中だけパートしてあとはゴロゴロしてても「トドかよ(^^)」とか笑ってる。
    せめて…ご飯は頑張って作ってます!!

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/13(月) 15:16:42 

    主さん、普通に羨ましいです。
    そんな旦那さんと結婚できた自分を褒めてあげましょう。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/13(月) 15:19:19 

    >>1
    同じような夫がいます。そして私も私はいてもいなくても一緒なんじゃ…って思って夫と話したことありますが、夫曰くそうやってできるのは私の存在があるからこそだよと言ってくれてました。なので主さんも自信持って頼ってOKだと思いますよ!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/13(月) 15:22:05 

    子ども巣立ったら捨てられそうね

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2022/06/13(月) 15:23:21 

    >>122
    言うと、次○、次の次△、次の次の次×
    って感じで振り出しに戻ってまた注意する、の繰り返し。怒られるからやる。子供と同じ。
    田舎の長男で、お殿様みたいに育てられたそうです。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/13(月) 15:26:37 

    うちもそうだよ、本当に何でもする。けど、小言がすごいし汚いとイライラしだすから大変だよ。机の上に物置くな!床に物置くな!
    物は元に戻す!本は本棚! 

    子供達にも私にもいちいちいちいち言うよ。言われたくないからやるけど、しんどい時はしんどい。
    実家で家族みんなで土曜日だけは特別9時頃まで寝たりしてた頃が懐かしくなる。
    休日は朝6時から洗濯機回してるからのんびりしずらい。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/13(月) 15:30:04 

    >>1
    それで1000万稼いでたら完璧

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/13(月) 15:30:32 

    >>1
    うちもー。
    家事育児何でも出来て体力もありアクティブ。
    そしてめちゃくちゃ甘えん坊。
    頭撫でて貰いにくるからよしよししてる。
    私は何も出来ん。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/06/13(月) 15:31:09 

    私も存在意義がわからなくなるぐらい旦那がしっかり者で何でもしてくれる。
    しかも仏のように優しいから肩身が狭い。
    家に帰ったら明かりがついてて人がいるっていいね、結婚してよかったわってパートを2ヶ月で辞めた私に言ってくれて最近泣きそうになった。。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/13(月) 15:34:52 

    >>1
    やらなきゃやらないで文句言うんだろ。
    もう黙ってろよクソ女

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2022/06/13(月) 15:35:41 

    ママ友達がよく旦那何もしないって盛り上がってるけどうちの旦那何でもするからうんうんってただ話聞いてるだけになる。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2022/06/13(月) 15:37:02 

    うちも何でもできるよ。今はしてくれてるが一時期、専業になったら何でも出来るのに何もしなくなった。ゴミ出しすらしなくなった。
    出来るって知ってたからそれはそれでムカついた。
    夫の転勤先についていってワンオペで知り合いもなく子どもが3-6才のときに子育てしてた専業時代が一番きつかったのでその時やって欲しかった。

    子どもが高校生だから今はフルタイム働いててだから夫も私が正社員で共働きだったときのように家事を分担してくれるが…助かるが正食、子どもが3-6歳のときが家事がはかどらずキツかった。 買い物にも時間がかかる。片付けたら散らかってるのエンドレスループ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/13(月) 15:37:57 

    >>8
    プラスがスゴイ。私は一度もない。このコメは沢山プラスつくやろなぁと思っても、うらぎられる。

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/13(月) 15:38:18 

    >>103
    2mも距離を置く理由は聞いた?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/13(月) 15:38:40 

    >>116
    奥さんには悪いけど世話焼きの小学生男子みたいでかわいい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/13(月) 15:40:30 

    >>1
    うちの夫も何でもできますよ。仕事、五ヶ国語話す、料理、裁縫、洗濯掃除、家電の修理、日曜大工みたいなの、子供の相手、等々。けど、何にも自慢でも惚気でもないよ。夫は自分が何でもできるので人にも当然のように要求が高い。出来ないと馬鹿にしてくる。腹が立ちます。喧嘩ばかりで、夫婦仲よくないです。ダメだしばかりされてたまったもんじゃない。何もできない夫の方が可愛気があっていい。文句言わず何でも食べてくれて感謝してくれそうでいい。なんでもできるオトコは嫌だ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/13(月) 15:42:10 

    >>1
    旦那と付き合ってる時そうなった!
    できる人間にはできない人間の気持ちなんてわからないんじゃないか私なんていない方がいいのではないかなんて自分にどんどん自信がなくなっている時に元カノのプリクラ発見!私と正反対の正統派美人!これが決め手となり別れを切り出した事までありますw
    でも今は違うよ!
    旦那は私と出会わない人生でも何不自由なく暮らせてたと思うけど今ある幸福感は私じゃなければあたえられないもので旦那をこんなに幸せにできるのは私だけだって自信があるよ!この10年間で旦那が私に自信をくれました。主だってそうじゃない?今ある幸せは主とだから作れたもなのだよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/13(月) 15:42:40 

    この話ママ友とかには言えないよねw
    できる男は仕事もできるよね!

    私はポンコツだから運がよかった。
    有難い!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/13(月) 15:44:31 

    私だったら素直に
    「すごい!助かります〜」
    って褒めちぎって更にやってもらうw

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/13(月) 15:52:02 

    >>184
    話せないけど、友人と夫の繋がりがあって旦那無敵説みたいなこと言われたことあったんだけど、なんて返答すれば良かったのかな?
    素直にありがとうで良かったのか、自分のことは褒められてないよね。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/13(月) 16:00:58 

    >>1
    うちの旦那は修理とか掃除とかそういう系は結構やってくれます。
    換気扇や洗濯機は分解して掃除してくれるし、自転車のパンクも直してくれた。
    YouTubeでやり方調べて、部品や工具買ってきてって、て感じ。
    業者にやってもらう費用考えたらかなり節約になってると思う!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/13(月) 16:01:06 

    0歳児子育て中ですが、うちの夫はいてもあまり役に立たないうえに趣味や友達付き合いでめっちゃでかけます。最近悲しくて泣いてしまいます。主さん本当に羨ましい旦那さん大事にしてあげてください。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/13(月) 16:05:12 

    >>137
    たしカニ
    「旦那がなにもしない!プンスカ」ってママ友は世話好きなシャキ系が多いもんな

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/13(月) 16:09:04 

    >>188
    つらいですね
    0歳児の育児中に出掛けられるのめちゃくちゃストレス!!うちはなんでもやってくれるけど趣味のスポーツになるとすっ飛んでいくので夕飯時以降の趣味は7〜8年禁止してもらってました。3人目が小学生になったいまスポーツいけいけ〜帰りはデザート買ってきてーに変わった。

    こうゆう他人の話も友達の旦那さんが趣味は少しの間我慢してるんだって…って頼んでみたらどうかな?
    赤ちゃんのお風呂受け渡しや寝かしつけのとき居てくれないと困るって伝わらないかな。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/13(月) 16:10:24 

    >>1
    わかるー。
    自分の存在意義揺らぐよね。
    居てくれるだけで良いとは言ってくれるけどさ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/13(月) 16:15:38 

    うちもです
    今私が消滅しても滞りなく父子家庭出来るタイプ
    子供達に家事仕込んでくれてるしありがてぇ
    私前世で何か徳を積んだのかな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/13(月) 16:20:51 

    >>190
    コメントありがとうございます。
    3人も子育てされてるなんて尊敬します!

    一度趣味のとこで子供が小さいうちは頻度を減らして欲しいとお願いしたのですが大喧嘩になってしまいそれから諦めています。夫も仕事が大変なのでたまの息抜きならいいのですが、今月は特にほぼ家にいない、いても趣味や飲みで疲れて寝てるという感じで私はお出かけも休憩も出来ず辛いです。
    トピの内容と全然関係ないのにアドレスありがとうございました!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/13(月) 16:25:47 

    >>1
    私も恋人がこれで、劣等感で頭おかしくなりそうだったので今月同棲解消します。
    心のどこかで彼に勝とうとしてしまって疲弊するんですよね。本来恋人なんて勝ち負けの対象じゃ無いのに。
    何でもやってくれるし将来性もあるから、別れは悔しいけど自分の精神のために別れる。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2022/06/13(月) 16:30:50 

    ごめん、ここで相談することじゃないかもしれないけど
    (別トピ立てるべき?)

    うちの旦那もまさに何でも出来るタイプです
    でも義両親が毒親で、子供の頃から旦那に何でもかんでも要求し、できて当たり前、出来ないと暴力は当たり前で育ったせいで、何でも出来るのは「愛情からではなく義務感からで、心を空っぽにしながらやっている」とのこと

    本人的には、それが子供の頃から長い時間をかけての生き方であるため、仮に修正のためカウンセリングに通い詰めるとしてもお金も時間もかかり、本意ではないとのことで


    妻として何ができるんでしょうか…

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/13(月) 16:46:38 

    双子が赤ちゃんの頃から同じくらいやってくれてた。今でも寝かし付けとお風呂は旦那の担当で洗濯畳むのと食器洗いもやってくれる。座ってて良いよって言ってもやってくれる。日々シャンプートリートメントの仕方と髪のサラサラ具合を研究してる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/13(月) 16:48:16 

    >>195
    カウンセリング行く気がないなら今は自分の家庭があるんだしやりたくなければやらなくても良いんだよ。って伝えれば良いだけじゃない?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/13(月) 16:58:26 

    >>8
    最高の返しですね✨😊

    +48

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/13(月) 17:04:55 

    うちの旦那もなんでもできるけど家の中ではわりと甘えん坊だし幼いところがある。掃除してくれてありがとうって言ったらずっと掃除してくれるようになったりあのアイス美味しかったって言ったらそればっかり買ってくるようになったり。お付き合いしてた時もベタベタしてて幼稚園児の恋愛みたいな。今はクールぶってるけど褒められたい小学生。男子校卒で女っ気なしの人だったけど普通の男性みたいに女に我儘聞かされたり逆に尽くされたり変な擦れ方しなかったからなんでもやってくれる人になったのかなって思う。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/13(月) 17:05:22 

    >>197
    ありがとうございます。
    日々頑張ってくれる旦那を労り、「頑張らなくても良いよ、もし頑張りたいならそうしていいよ、あなたのままでいいよ」と伝えたいと思います。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/13(月) 17:06:37 

    めっちゃ良いじゃないですか!
    私は父が何でもできるタイプなので母がうらやましいです笑。旦那さんは頑張ってるけど不器用で、もっとこうすればいいかもよ?とかすぐ思っちゃうけど、色々言うとケンカになるから口出ししないように心切り替えて見守ってます。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/13(月) 17:12:58 

    >>1
    うちも基本的になんでもできるし、よく働くしよく考えてくれる人だけど、40歳越えてるためか、子供が元気すぎて一人じゃ絶対無理だと言っています。二人目妊娠中で絶賛つわり中で、旦那は土日はできるだけ子供を外に連れ出すようにしてくれている。
    一人目はやっぱりパパっ子で、嫉妬したこともあったけど、よく考えると仕方ないよなぁとも思います

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/13(月) 17:13:00 

    >>1
    うちもそんなかんじの旦那です。
    子供も男の子だしパパの方がたぶん好き
    私いきなり死んでもなにも困らないだろうなぁーとふとよぎったことはあります。
    なのでご飯作りだけ頑張ってます!
    旦那はあまり凝ったものはできないので

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/13(月) 17:14:52 

    >>24
    仕事できなさそう

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/13(月) 17:17:08 

    社内結婚したご夫婦、旦那さんはなんでもできる、奥さんはすさまじく仕事できないので有名で「自分にないものを求めたんだね」とみんなに影で言われてた
    他にも似たような夫婦みてるから世の中そんなもんなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/13(月) 17:21:15 

    >>35
    子供たちはその様子見て何か言ってる?
    うちも似たようなもんだけど、いつもパパばかりやっるって子供にバレてきてて教育上どうかなって思ってきてる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/13(月) 17:22:12 

    旦那見てると器用な人って何しても器用なんだなーって思います。
    向上心もあって何でも出来て、私いる意味あるのかなって思ってたけど、何でもしたい旦那からすればここが不便ーとかこうなってたらいいんだけどーって言ってくれる方がやり甲斐あるのかもって思うようになりました(笑)

    自己犠牲の精神強めの完璧主義なんでしょうね、そういう人は。
    本当に軽く言った事でも拾うから、そこまでしなくていいよ!ってこともあるけど、ありがたやーっと思うようにしてます。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/13(月) 17:50:30 

    うちの夫もです。本当何から何までパーフェクトにできるから本当にすごい!
    出来ないことないの?って思う。
    スーパーマンだねって言ってます。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/13(月) 18:00:26 

    >>1
    うちもそう。
    出産で2ヶ月里帰りして、帰宅したら出る前より家が片づいてた。
    でもメッチャ寂しがりで、本当はもうちょい実家でのんびりしようと思っていたのに、「寂しいから早く帰ってきてー」と旦那に懇願されて帰った。
    里帰り中も毎週末高速使って会いに来たし、何でもできる人だけど、私がいないとダメだなと思ってる。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/13(月) 18:08:06 

    うちの夫もそうです。
    愛妻家で子煩悩、イケメンで高収入、優しくて穏やかで家事育児積極的に参加してくれる。なにより体が丈夫で風邪一つひかない健康体。それに比べて私は、、。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/13(月) 18:22:41 

    何でも出来るというか、頭が良くて優しいから皆に褒められる。

    近所の人とか職場の人とか。

    私は誰にも褒められないからむなしくなることはある。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:11 

    >>35
    年収やっすw

    +1

    -8

  • 213. 匿名 2022/06/13(月) 18:33:48 

    主さんが喜んでくれるから旦那さんは家事もしっかりしてくれてるのかも
    わーい、うれしーって見たいのかもよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/13(月) 18:37:52 

    うちの旦那さんもなんでもできる。

    家事育児、DIYも得意。
    敷地内同居してるけど、別棟に1人で住んでる義父が認知症。
    義父のお世話は旦那がしてる。
    私は本当に何もしてない。
    ものすごく感謝してます。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/13(月) 19:05:17 

    娘の立場ですが、父が何でも出来る人でした。
    でも、それをひけらかさない人だし、普段母の前に出てまでやろうとしない人だったので、夫婦仲は上手く回っていたようです。
    ただ、母が旅行とか入院等で留守したときは自分でやってくれるので、娘としては本当に有り難かったです。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/13(月) 19:09:53 

    >>174
    よしよししてるやん。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/06/13(月) 19:33:26 

    >>1
    うちの旦那も割と何でも出来るけど、文句も言うし、トイレとか玄関の掃除はしないよー。ご飯作りもレパートリー少ない。
    主は甘えても良いと思うよ。当たりの旦那だよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/13(月) 19:34:39 

    >>214
    出来た人だね。あなたは徳を積んだんだろうね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/13(月) 19:44:51 

    >>24
    これって、世の中の奥さんが旦那に対してやってることと一緒なんじゃない?

    皿の洗い方がおかしいとか、効率悪いとかガミガミ言ってるじゃん
    男が言えばモラハラなんだね

    +13

    -3

  • 220. 匿名 2022/06/13(月) 19:53:40 

    >>1
    私のところもそうだよ
    できるし稼いでくる

    結婚して15年だけど、トイレ掃除したことない
    旅行から帰ってくると、即荷ほどきしてくれて、選択回してる間に、私の汚れた靴の手入れから車の洗車までささっとやってくれる

    朝もカーテン開けて起こしてくれるし、職場まで送ってくれるし、至れり尽くせりですよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/13(月) 20:18:06 

    >>2
    それは完全に2さんが主導権もってるから思えるんだよ。
    誰かに何かを与えたいという欲求も大人なら当然出てくるの。
    育ちとは関係ない。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2022/06/13(月) 20:29:11 

    >>24

    すごくわかる・・うちの旦那も何でもできるタイプなんだけど、色々とこだわりが強くて色々な事に口出ししてくるのよね~。私はたまには緩く子育てしたいんだけどね・・私には亭主元気で留守が良いが良いタイプかもしれない・・たまに離婚したくなるもの・・

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:49 

    >>1
    うちもこのタイプ。
    なんでも出来る人って体力あるよね〜!
    私なら公園から帰ったら昼寝するよって感じだけど。

    でも悔しいとは思ったことない!
    助かるけど、そんなに色々やって大丈夫なの?いつか脳梗塞とかならない?って不安になることはある。

    やはりなんでも出来る人も人間だからね、心配になる。
    私は、色々やってもらったら、もういいからゆっくりして!って最後はくつろいでもらうよ〜。

    主さんも自分も助ける!って感じにしたら悔しくならないのでは?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/13(月) 21:40:03 

    うちも何でも出来るし積極的にやってくれる。
    料理洗濯掃除洗い物はもちろん、飲み物、ゴミ袋、ペーパー類、洗剤類、とかマメに買い出し、補充してくれるしアイロンもやるし面白い番組の録画までしてくれる。
    かといって全部やってしまうわけでもなく私がやるものもうまく放置してくれる。
    よく実家暮らしの男性と結婚するなとか言うけど、そんなの迷信と思います。人それぞれ。
    ほんと感謝しています。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/13(月) 22:17:21 

    >>1
    うちもです!
    私が居なくなってもやっていけると思います
    気楽でいいよその方が
    でも仕事の丁寧さは主さんのほうが上なんじゃない?
    まず私は体力がなさすぎて疲れちゃうので
    体力ある人に頑張って貰えばいいと思ってます
    旦那が気が回らない所をフォローしてあげましょ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/13(月) 22:36:18 

    >>180
    聞いたけどさ、「そんな2mも距離開けてない。普通に歩いてるだけなのに何で文句言われるんだよ」って言われたよ

    だから無意識に距離開けてるみたいだよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/13(月) 22:45:28 

    大きい公園に子供を連れて行って洗濯とかもするってそんなにすごいことなのか…? いや、頑張ってるし良いパパなのは分かるけど、何でもできすぎるからと嫉妬されてトピ立てられるほどなのかと…
    家で子供といるより公園とか行ったほうがラクというか楽しく過ごせるからそうするって人結構いると思うし。

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2022/06/13(月) 22:48:14 

    >>221
    横だけど既に何か与えてるでしょ。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/13(月) 22:54:09 

    >>24
    うちもモラハラだったわ〜もう別れたけど。
    料理も家事も育児も俺はできるお前のはダメ
    食費がなぜ四万もかかる←月家族四人
    俺なら2万でできる

    全てに感謝もなく段々自分が惨めな存在に追い込まれました。あげくにギャンブルで破産しておりました。

    私は自分が細々としてあげたいタイプなので、何もできない人が好きです。素直に感謝されたらもっと頑張りたくなる。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/13(月) 23:06:57 

    >>5

    愚痴より100倍マシだよ。
    主さんはそんなに気にしなくて良いよ。

    出来る夫なんていい事。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/13(月) 23:22:51 

    子なし専業主婦だけれど
    本当に何でもやってくれて極楽
    両親よりも面倒見てくれて甘やかしてくれる
    本人曰く好きでやってるらしいから思いっきり甘えてます

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/13(月) 23:52:20 

    うちの旦那もなんでもできるんだけど、私に対して、
    もっと脳みそ使え、手を抜くな
    とか言われて辛い、、

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/14(火) 00:47:29 

    ヒロミと伊予ちゃんみたいな?
    幸せだと思う。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/14(火) 00:56:35 

    >>8
    近年稀に見る素晴らしい返し
    これだからガルちゃんはやめられない

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/14(火) 01:14:25 

    >>1
    うちの旦那もなんでもできるけど
    たまーに無理矢理にでも休ませてるな
    そういうスーパーマンにも支えてくれる人が必要だと思うから
    主が隣にいてあげてね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/14(火) 01:16:41 

    うちもだ。家事も育児もできて、仕事も。
    うちは、一人だと寂しいって言ってくれる。そちらも同じでは?(^^)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/14(火) 01:27:03 

    >>1
    うちもです。じっとしてないタイプです。買い物、洗い物、掃除、育児、庭の草むしり、ゴミ捨て、料理もします。土日は必ずどこかにお出かけしてくれ旅行もたくさん連れていってくれ全て運転してくれます(してあげるのが好きみたいです)そして仕事も出来るタイプ。友達からも見た目がビックリするくらいカッコ良いね、モテるのでは?と言われてました。でも女性に対してやたら照れ屋で女慣れしてないので売れ残ってましたね。最初はあまり話さなかったけど慣れたら楽しく会話できる人でした。最初シャイな男性は狙い目なのかも。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/14(火) 01:46:22 

    >>1
    羨ましい。
    そんなこと思うなら譲って下さい。

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2022/06/14(火) 01:50:52 

    >>1
    うちの旦那もそうだからわかる。
    何でもかんでもパッパとこなされると、自分が無能に思えてくるんだよね。
    私の取り柄って何?って。
    自分がいる意味ってあるの?と、猛烈な劣等感に襲われる。
    だんだん無気力になってきてる。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/14(火) 02:20:33 

    >>206
    学生の時の友人が、お父さんがなんでもやってお母さんは全く何もしない!お父さんにばかりやらせてる!せめて朝ごはんくらいお父さんにやらせないで作って欲しい!お父さん働いてるのに!本当にあの人嫌い!って時々、不満を口にしてきたことを思い出した。
    その子のお家の様子を見た事がなく、本当にお母さんが全く何もしない人なのか分からないから、なんとも返事のしようがなかった。
    お父さんが不満を言ってないなら良いんじゃないかな…とか、それなら友人が代わりにやったら良いんじゃ…、とか思ったけど、そうなんだね、と言うしかなかった。
    なぜそんなにお母さんを嫌うのか分からなかったなー。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/14(火) 03:07:08 

    >>1
    羨ましいという意見が多いけども、私もちょっとそれだと劣等感感じてしまうかも。
    私が必死になってやってることを、要領よくサッと機嫌も損なわずやってると私って、、、ってなる。
    全くやらない夫よりはいいのかもだけど、家事に関しては理想は私7、夫3かも。
    育児は五分でいたい。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/14(火) 03:27:33 

    >>11
    うちもー。役所関係、株式口座、確定申告等々ぜーんぶ旦那の管轄。
    あとゴミの回収とゴミ出し。割れ物、プラ、家電ゴミなと細かく分別して出してくれるのありがたい。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/14(火) 03:34:55 

    >>174
    たまにうちにいるのはめちゃくちゃ優秀な大型犬かな?て思うときある(笑)
    犬っぽい🐶

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/06/14(火) 04:03:44 

    >>144
    うちも夫が作った方が料理楽しみにされて、私の事下げて来た時、かけた時間も違うし材料も趣味と毎日の生活で違うからそれぞれ違うのは当たり前って説明してくれたのでモヤモヤ無くなったよ

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2022/06/14(火) 04:05:17 

    >>228
    その与えるモノが揺らいでるから相談してるんじゃないの?主さんは。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/06/14(火) 04:43:09 

    >>1
    旦那じゃないけど父がそうですw
    母はむしろ自慢気でしたよ
    主さんもお幸せだと思います❤️

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/06/14(火) 06:00:23 

    うちの旦那も家事全般と裁縫も得意で、子どものマスクケースやティッシュケース、雑巾作るよ。
    私はそういうの全然ダメ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/14(火) 06:38:40 

    >>1
    うちの旦那もこのタイプ。逆に自分は不器用だし何やっても上手くいかないこと多くて、子どもも夫の方に懐いてる
    完全にこじらせて自己肯定感無くなっちゃって自分は離婚するつもり
    子どもは勿論引き取らない

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/14(火) 07:35:05 

    やっぱできないとね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/14(火) 07:44:53 

    よく、旦那さんすごい!とか言われるけど
    逆に貴方のご主人はそんなこともできないの?って思います。わざわざ面と向かっては言わないけど。
    やってくれたことに対して感謝とかはもちろんしてます。ただ、ゴミ捨て、シンクの掃除、お風呂掃除とか、この程度のこともできない旦那さんって...本当に存在するんですね。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/14(火) 08:11:20 

    >>1
    うちの父がご飯だけは作れるタイプ。
    それでも定年後母は色々してほしくて文句言ってる。
    うちの旦那、なーーーんにもできないタイプ。
    できても掃除機くらいかな?
    確かに旦那は私の健康を願ってる。俺一人じゃ淋しいしすぐ死んじゃうよって笑
    定年後わたしはどうなってしまうのか…
    なんでもできる旦那羨ましいです。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/14(火) 09:12:50 

    器用ではない人なので、何でも出来る訳ではないですが、何でもやってくれようとします
    今は私がつわりでダウンしてるので、家事のほとんどをやってくれてる
    つわりにはあれが良いらしいと調べて買ってきたり料理してくれたりマッサージしてくれたりも
    ありがたいので、素直に感謝を示しています
    もともと素直で柔軟性が有りそうだから結婚向きな人だろうなと思っていたけど、想像以上に結婚してからの成長がものすごいです
    そのうち私が要らなくなるかな…?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:50 

    >>1
    うちの旦那も何でもできる。
    愛妻家で子煩悩、イケメンで根が明るい。
    愛想者なので、PTAから町内会の主体も旦那。

    嫉妬はしないけど、焦る。
    少なくとも子どもから「お母さん何もしてない!」と言われないようにしたい。手遅れかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:58 

    >>17
    その貴方の考え方
    凄く素敵だと思う

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2022/06/14(火) 10:12:23 

    >>1
    悩む必要ないのに!大丈夫だよ。何でもできる旦那さんにあなたと結婚してあなたが色々してくれるから助かるし幸せ!って伝えつづければ旦那さんも嬉しいし満たされるし夫婦仲も子どもともうまく行き、幸せだと思うよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/14(火) 10:21:08 

    >>1
    5歳と0歳がいるけど
    旦那は平日仕事の日でも皿洗いと子供2人のお風呂やってくれる。
    土日はそれプラス洗濯、ご飯作ってくれるし
    「子供見とくから買い出し行ってきて良いよ〜」って言ってくれて
    買い物がてら洋服買いに行ったりする。
    「ずーっと育児して大変だよね」って時々声かけてくれるし
    私が皿洗いとかすると「ありがとう」とか「やらせちゃってごめんね」とか言ってくれる。
    ただただ感謝してます。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/14(火) 11:57:43 

    >>1
    「旦那が休みの日に私が仕事だと、車で30分ほどの大きな公園に旦那1人で子供を連れて行って、帰ってきたら洗い物やら洗濯物を畳んだりしてくれています」
    いや、主仕事なんだし、旦那だって父親なんだからこれって当たり前なんじゃないの??この程度で「何でもできる」って認識されるなんて、まだまだ「家事育児=女」の意識が抜けないんだねー。

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2022/06/14(火) 12:06:46 

    >>1
    なんでも出来る父親を持ち、甘やかされて育てられた後、なんでも出来る夫と結婚。保護者が変わっただけの何にも出来ない嫁です。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/14(火) 14:04:02 

    >>50
    それ旦那から逆に言われたらイラッとこないかなw

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/14(火) 15:38:03 

    うちの旦那もわりかし協力的です。子供の夜泣きが酷かった時にあやしてくれたり、朝もご飯をあげてくれる。でも、掃除洗濯、料理は私の仕事って思ってるらしく、基本手伝わない。疲れきってる時機嫌悪くしていると、オロオロとして手伝ってくれる。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/14(火) 15:57:43 

    うちの旦那も!この前旅先で腹痛になって死んでたんだけど、お風呂や寝かしつけも全部やってくれてた…
    わたしに何かあっても大丈夫だなと思う反面、自分は体力もないしポンコツだなーと思うよ、、

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/14(火) 17:28:39 

    ウチもそうです。
    私自身、自己肯定感が低く人から頼られることでしか自分の価値を認められなかった為、結婚と同時に夫の転勤で仕事も辞めて、家事に励もうにも傍らには自分よりなんでもできる人がいるという状況が時々悲しくなり新婚のときは泣いてたりしましたw
    今は開き直って得意な人にじゃんじゃんやってもらおうと思ってます。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/14(火) 17:53:10 

    >>1
    まだいいかな、、うちも同じです。
    誰に言っても分かって貰えないです、だから言いません。下手したらメンタルクリニックの先生でさえこの悩みは理解して貰えないんじゃないかと思う時があります。うちは自分が如何に役に立ってるかを確認したい人で私の家事を訂正してまわります、自分の庭仕事など力仕事もかなりしますが、私に関することにかなり関わります。自己肯定感はかなり下がります。ついに動悸が出るようになりました。大きな病院で不整脈と診断されました。夫はかなり動くタイプです、女の人だったらよかったと思います。伝えても理解できないようです、家事をするオレは役に立ってるとずっと動いています。ゆっくり食事もしません、食べたらどんどん皿を洗います。
    世間の奥様はうらやましいのかな、こんな旦那?私はちょっと苦しいですけどね、、、

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/14(火) 18:05:16 

    続き

    本当に動く人で家事を精力的にして自分の趣味の為に週のほとんど出ていきます。
    なんでこんな人と結婚したのかなと思います。

    家でのんびりしてくれて、私がお願いした家事をしっかりやってくれる旦那が一番いいですよ。

    うちの人は、私からお願いされる行為が嫌だから先にやってしまうんですが、かわいくないですね。

    あまり家族という気がしません。
    同居人。
    ある程度の稼ぎがあるのと子供がいるから離婚しないけど幸せではないです。心底宝くじが当たったら直ぐに別れますね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:08 

    >>263
    それはモラっぽい

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/14(火) 20:35:31 

    >>155
    そんな理由もあるんだねぇ💨

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/14(火) 20:44:21 

    うちの旦那は料理が得意で本当によかった!私は苦手なので

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/14(火) 20:51:13 

    >>265
    私も精神的に支配されたくないタイプなので、多分相性は悪いです。
    紆余曲折しながら結婚20年経ちました。
    今もぶつかりますが、できるだけぶつからないようにしながらストレスたまらないように行動しています。結婚10年目位まではやってくれて嬉しいだったんですけどね、色々気がついて(ひねくれてるかもしれないし拗らせてるかもしれないけど)支配のひとつだと感じるようになったので、私も支配されないように生きてるため、相手から見たらかわいくないと思ってる、だけど本当あわない。これから先のことは考えないようにしてます。考えても仕方ないから。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:24 

    >>8
    うちもそう。主さんの気持ちわかりますよ。私なんかもっと心が汚れてて「良い親」とか「子供から愛される」とか、いいところ全部持ってかれてる感じがします。うちの場合は、実際に持ってくし、わざとやってます。彼にとってはすべてが戦いで勝ち負けがあります。私は常に負けてます。辛いです。疲れます。でも、このコメントで少し救われたけど、、、彼にとっては私は顔だけなんだそうです。辛いなぁ。そんなにできなくてもいいから、愛し愛される夫婦関係が良かったです。子供が可愛いからなんとか夫婦関係を保ってます。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:52 

    >>8
    アナタ絶対イイ人ネ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/17(金) 01:42:36 

    >>8
    ガル天才民

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/27(月) 09:25:45 

    >>1

    家事育児を丸投げされて疲弊する日々。
    休日が憂鬱で仕方ない。
    ありがたいと思って甘えたらいいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード