-
1. 匿名 2022/06/13(月) 10:23:03
出典:img.sirabee.com
髪を染めている異性をどう見ている? 約9割が思う正直な気持ちとは… – Sirabeesirabee.com派手な髪色をしている人に対して、どのような気持ちを持っているのか? 派手な髪色をしている人がいれば、思わず目が行くものだ。しかし「おしゃれだな」と思う人がいる一方で、髪を染めている人を苦手だと感じている人もいるようだ。
■年代が上がるほど恋愛対象外に
■大切なのは中身なので
髪を染めていても問題ないと考えている30代男性
「自分も学生時代、かなり髪色は遊んでいたので、人のことをあれこれと言う資格はありません。その人に似合っていれば、どんな色でもいいと思います。そもそも恋愛対象かどうかは、見た目で判断するものではないですし…」と意見を述べた。
一方、20代男性は派手髪が苦手だそうで、「古い考えの持ち主だと思われそうなのであまり人には言いませんが、派手な髪はチャラい感じがして好きになれません。なにもしていない黒髪が、やはり一番いいと思っていますね」と語る。
皆さんは異性の髪染めについてどう感じますか?+5
-23
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 10:24:11
男は黒髪がいいと思う
清潔感あることが前提だけど+570
-43
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 10:24:16
限度を超えてなければ、だけど染めてない人が好き+123
-18
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 10:24:35
ブルーやピンクは異星人+231
-25
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 10:24:39
染めている男性は苦手です+243
-37
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 10:24:55
黒髪の男の人の方が好き+274
-16
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:01
奇抜な色じゃなければ気にしないけど
髪質がバキバキすぎると将来ハゲそうだなって思う+49
-4
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:06
似合ってればいいと思うけど、
似合ってなくても何とも思わない。
自分もカラーしてるし、何か言える立場でもないし。+172
-2
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:10
エッッッッッッ+2
-5
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:14
年齢が上がるほど、と書いてるけど
どの年代もほぼ気にされてないじゃん+176
-3
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:21
色によるとしか…+54
-0
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:23
トンチキな髪型じゃなければ似合ってたら何でもいい。
私だって髪染めるし。+110
-3
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:25
80になっても黒々しいのも不自然。少し違うけど、この間東山さんが出てて、あまりにも黒々しいし、不自然にふわふわ過ぎて?になった。+108
-4
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:31
赤やピンク それと茶色系の色を全く同じ土台なのも不思議だけど、そもそもだからなに?って感じ
こういう記事って誰のためなんだろ?+12
-1
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:32
年齢にもよる。あんまり年いってる人が明るすぎる髪色してるとうわぁ…と思う+74
-23
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:05
髪染めたり抜いたりするのは自由だしなんでもいいよ。ただ眉毛もなんとかしてくれるなら。+10
-0
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:07
派手髪よりは黒髪の方がタイプです+20
-8
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:14
>>4
韓国が好きそう+8
-15
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:21
余程奇抜な色じゃなきゃ何とも思わない+10
-0
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:33
hydeが今シルバーだけど痛々しい+5
-13
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:42
奇抜な色にしていても気にしないけど、奇抜な格好をしておいて「外見で判断しないで!」って人は無理。+42
-4
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:44
六十代の染めているのが気にならないのは白髪染め。五十前後の白髪染め必須世代から染髪がおしゃれだったからこれでなにか分かるというと疑問+16
-0
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:53
肌の色的に黒髪より茶髪の方が肌馴染みもよくて垢抜けるのよ+9
-8
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:59
>>4
最近ピンクの若い人ちらほらみる。
流行ってるのかな?+53
-1
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:01
気遣って綺麗に整えてる人はいいと思う。髪だけ染めて他は気にしてないと清潔感無いように感じる。+7
-0
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:23
髪が黄土色くらい明るいのに眉毛は真っ黒なオジサンを見かける。
私服ならまだいいが、郵便配達員だったり電車の運転手だったり制服でそれだと本当にイタい。
(最近は見ないがちょっと昔はいた)
俺はまだまだ現役感が気持ち悪い。+53
-1
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:29
40代以上とか白髪染めしてる人が増えてくるよね。
おばちゃんでも小綺麗にしてる人たちは白髪染めに頻繁に通ってる。+9
-1
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:30
あまりにも奇抜な色だと見た目どうこうより
その色を選んだその人の中身を勝手に想像しがちだよね+25
-2
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:36
デブの茶髪でボサボサは男女共に残念
でも清潔感があればいい+12
-4
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:45
やってても20代までだと思う。
外見(特に美意識)を気にするような職業ならともかく、ごく普通の30代以降のリーマンがやってたら途端にダサくなる+10
-16
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:23
>>5
女の人も派手髪が似合うのは20代半ばまで+12
-17
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:25
>>13
年とってからの黒は却って老けて見えるってね+33
-3
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:17
年上ならまだらな白髪を色整えるならむしろ好印象かもしれない+53
-2
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:18
>>24
あと去年は赤髪たくさんいたね
+6
-0
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:39
白髪染めくらいなら別に良くない?+28
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:56
単純に、同性でも異性でも良いなぁと思います。
自分が余りに濃いのでおしゃれ染めが似合わな過ぎて
ヘアカラーの冒険が出来ないので。
高齢の方でも、
真っ白な髪をグレーや淡い紫に染めていらっしゃる方とか見ると
歳を重ねてもお洒落で素敵だなぁと思います。+28
-1
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:00
清潔感あって似合ってたら真っ赤でもなんでもいい+20
-0
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:16
>>1
60代で15%も恋愛対象外がいることに驚き!
老人ホームでも髪を染めてれば恋愛の揉め事避けられるのか?残りの85%がいるから意味ないかw+5
-3
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:18
>>2
女も黒髪がいいと思う+29
-36
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:25
+2
-24
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:32
>>4
>>24
真ピンクはおぉって感じだけど、ピンクブラウンくらいならまあまあいそう。自分はやらないけど、可愛いと思うよ。カラー眉毛、カラーマスカラとか最近流行ってるし、調和してて良いと思う+40
-2
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:51
>>33
でも頭皮に悪いのよ
薄毛家系だと黒染めは命取りになる+3
-7
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:10
中年おじさん中年おばさんの明るい髪は、くすんだ肌と相まって不潔感(だらしなさ)が出てるように見える+11
-4
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:20
>>26
それだ。
たまに若かりし頃の木村拓哉を未だに引きずってるような人を見かける+13
-1
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:34
ブルー系はいるけど、
緑はネギ星人って言われるから減った気がする。+2
-0
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:34
>>39
日本人は黒髪が似合う+17
-25
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:36
好きなようにすれば良いと思う
ただ明るい髪なら眉毛もちゃんと揃えてないと、途端にダサくなるよね+2
-0
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:38
茶髪の男で似合ってると思う人が少ない。大抵似合ってない。
しかも今変なキノコヘアーが多いから、キノコ×茶髪で最悪。
流行りじゃなくて自分に合ったのしたほうがいいのに。+8
-6
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:10
>>4
若い女の子はインナーカラーでよくやってるけどああいうのって男子から見たらどうなんだろうなと今気になったわ+26
-5
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:34
髪を染めていること自体がダメっていうより、
●明るく染めた髪
●ロン毛
みたいのは一目で『稼げない仕事や不安定な職業の人だな』って分かるから、その意味で結婚適齢期になると恋愛対象外になる。
日本で茶髪やロン毛の男が就ける職業って、あえてハッキリ書かないけど『稼げない仕事』である可能性が高くない?
稼げるとしたら『売れてるバンドマン』ぐらいで、それも不安定な職業だし。
髪を染めるのが似合っててオシャレに見える男なんて5万といるだろうけど、男の場合は黒髪で短髪じゃないとまず『マトモな仕事』に就けないから、その意味で結婚適齢期あたりでは黒髪の男性を選ぶ。+16
-4
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 10:33:15
>>2
わかる
髪染めてるとチャラそうと思ってしまう
実際の性格は人によると思うけど+2
-7
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 10:33:23
染めてる男って底辺の職なんだろうなぁって印象+4
-15
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 10:33:49
>>1
40代以上の茶髪を見ると若作りしてるのか白髪染めが取れてきてるのか分からない。+18
-1
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:02
似合ってれば(違和感なければ)問題ない。
私はジャラジャラアクセサリーときつい香水のほうが苦手。+9
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:19
>>39
女性はオシャレな方がいいわけで違くない?+4
-14
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:54
>>1
何が中身だ 見た目に決まってる 深く知り合うこともせず どうやって判断するんだよ
+7
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:02
>>2
見た目ですが40代、50代以上に見えるおじさんの茶髪、金髪は苦手です。
+117
-1
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:07
単純に似合わないから黒髪にせざるを得ないって人がいた
だから、黒髪=真面目でもないんだなって
和顔の人
+5
-1
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:27
>>2
男性が黒髪清楚とか求めてきたらキレそう+63
-3
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:02
>>40
1.ノーマルおっさん
2.若ぶりたいおっさん
3.若者の心を掴みたい大学教授
4.メタルバンド好きおっさん+31
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:14
>>24
90年代のアメリカ人のマネ+0
-0
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:29
がるちゃんは
少数派が集まる不思議なサイト+3
-0
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:00
還暦くらいの夫婦(カップル?)で男性が茶髪、ヤカラ率高いね。+5
-0
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:03
>>1
死ぬほどどうでもいい。
年代が上がるほど、恋愛対象外の比率が上がる?
やる前から推測できるし、60代でも14.6%なら、全年代で髪の色なんか関係ないって事。
そもそも、こんなん出ました!って言えるほどのネタじゃない。
暇か?+3
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:06
>>24
都内だけど青をよく見る+11
-0
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:24
歳行ってる男の茶髪は例え会社勤めじゃなくてもいやだ。ブリーチとかはもはや住む世界が違う。+4
-0
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:36
パッサパサのプリンヘアーには近寄りたくない+4
-0
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 10:38:29
>>57
40代以上のおじさんの茶髪は地雷だと思ってる+54
-2
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 10:38:32
>>40
どうしよう全部無理だ+47
-0
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 10:38:45
若い子は別として、茶髪男性はきつい。
いい年して茶髪とかろくに仕事出来ないだろうなって目で見てしまうし、それだけで経済力なさそうに見える。
既婚子持ち男性でもたまにいるけど、奥さんなんで止めないんだろう。+8
-0
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 10:39:00
子供っぽいと思う
特に二十歳こえてたら+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 10:39:05
>>59
ただの好みの話してるだけだから怒らないで。
私だって茶髪の男性捕まえて
黒髪にしなさい!なんて思わないから
安心してほしいガル男さん+13
-12
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 10:39:12
学生なら全然いいと思うけど、
社会人になって髪の毛染めている人は正直、お仕事何されているんだろう...?
と、思ってしまう。
人それぞれだから私の勝手な考えだけどね。+11
-3
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 10:39:47
>>13
もう亡くなってしまったけど、
母方の祖母は染めてもいないのに90代で真っ黒だったよ。遺伝で白髪が出てこない人もいるみたいだよ。+26
-4
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:01
>>49
可愛い。男ウケなんてシカトして若い内にどんどんやって欲しい!+82
-6
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:16
>>5
女は自己中だからね+12
-6
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:23
中年以上で染めてても、根元のリタッチとかのメンテナンスがきちんとされてて、服装とのバランスが取れていれば、オシャレが好きなんだなと思うから全然問題ない。
伸びっぱなしパサパサは、ガサツな人なんだなと思う。+7
-0
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:54
>>2
男女共にオフィスで違和感ない髪色は前提よね+15
-0
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:57
染めてるのは気にしたいけど、あまりにもプリン状態が進んでるのは病めた方が良いと思う。+3
-0
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:03
40過ぎて茶髪は男女問わず身構える。+10
-2
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:39
>>40
顔面から無理+9
-1
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:58
アッシュ系にしてる若い子いるけど、白髪みたいでなんだかもったいない。+2
-3
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:59
>>4
19を思い出す。+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 10:42:39
女がお洒落するのはいいけど
男がお洒落するのは許さない
典型的な女の思考+19
-0
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 10:44:55
>>40
この人の場合色じゃなくて髪型
もっと短髪だったらどの色でもいい+22
-0
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 10:45:46
>>15
でも明るい色は白髪が多少あっても目立たないから、明るくせざる得ない人もいるしなー
黒とかだとすぐ白髪目立つのよね
+31
-0
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 10:46:45
>>1
若い20代の子のが髪染めてるのは苦手って書いてあるね。いまのアイドルとかもナチュラルな髪色、黒髪とかだもんね、、
個人的には、清潔感があってその人に似合ってたらなんでも良いと思うけど、、
+4
-1
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 10:46:49
>>49
水色やってみたいけどあまり人目に触れない仕事でも職場の人には会うのは避けられないから結局周りの目が気になってできない
+5
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 10:46:50
>>70
うちの近隣には嫁も金髪、子供も金髪に近い茶髪なのがいる。
+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 10:47:50
似合ってれば良い。男性も真っ黒よりダークでもブラウンの方が似合うひともいる。+7
-1
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 10:48:22
>>57
その歳だと女でもきつい
歳取ってからの金髪は日本人には男女問わず合わない+14
-8
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 10:48:35
>>59
なぜか女性の髪色は言われない流れあるね
男性は仕事柄チャラさを出せないのがあるか+30
-1
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 10:48:40
同じ金髪おばさんでも
小太りでチュニックやジャージ来てるすっぴんのおばさんと
痩せててギャルソンとか着て大ぶりのピアスにメイクばっちりのおばさんでは
受ける印象が違う+3
-2
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 10:48:48
>>24
かねちー効果かな+1
-8
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 10:53:01
白髪染めはしゃーない+6
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 10:53:57
染めてる男性は恋愛対象外です!!!+0
-4
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:22
似合ってレバー♉️🐮♉︎🐄🐃🐂🦬+1
-1
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:41
染めている異性をどうこう思わないけど黒髪は好き+5
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:41
眉だけ真っ黒で似合っていない+0
-1
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:47
顔がしわしわのおじさんが茶や金に染めてるのを見ると気持ち悪いし頭が悪いんだろうなと思う。+9
-0
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:50
>>55
男もおしゃれで髪染めてると思うけど+14
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 10:56:33
>>93
異性をみてどう思うか?のトピなのに
オバサンに構って欲しくてたまらないガル男は来なくていいよ+0
-1
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 10:57:50
オジサン〜初老男性の白髪染めは?
いいと思う+
よくない−
+13
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 10:58:09
恋愛対象外とまではならないかな
極端すぎないか?+5
-0
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 10:59:34
>>40
色の問題ちゃうでw+15
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 10:59:40
>>1
髪を染めてる人は恋愛対象外!と極端なタイプの人の方がめんどくさそう。。+8
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 11:00:02
スーツで茶髪だとめちゃくちゃダサい+9
-1
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 11:00:45
>>39
白髪はちょっとあるけど元の地毛が黒じゃないから黒の白髪染めだと何か重い。+12
-2
-
109. 匿名 2022/06/13(月) 11:01:06
>>40
髭が白髪混じりだから違和感ある。
意外に2が似合ってる(笑)+8
-0
-
110. 匿名 2022/06/13(月) 11:01:40
>>24
学生やアパレルではよく見るね。一般職だと難しいけど。+5
-0
-
111. 匿名 2022/06/13(月) 11:02:30
>>40
モデルからして違うだろうと思う+8
-0
-
112. 匿名 2022/06/13(月) 11:03:20
若かろうが歳行ってようが、あまり派手派手な茶髪は個人的には好きじゃない。
暗めの茶髪くらいにしといたほうが とは思う。
女性も。まぁ好みの問題だし好きにすれば良いんだけどね+1
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 11:03:40
染めてた恋人も居たけれどね。
ただ我が子の髪の美しさにバージンヘア好きになった。+0
-1
-
114. 匿名 2022/06/13(月) 11:03:57
>>49
万人受けはしなそうだけど、似た感じのおしゃれ系男子からはウケるんじゃない?+29
-0
-
115. 匿名 2022/06/13(月) 11:04:44
学生とかの若い子がお洒落して綺麗なカラーに染めてるのを見るのは嫌いじゃない。
大人男性は黒髪の方が清潔感出て素敵に見えるよね。アーティストとか、奇抜でも成立する職業やセンスを持ってる人は別として。+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/13(月) 11:05:08
>>49
これやってる本人は男からどう思われるかなんて気にしてないだろうからいいんじゃない?美容系とかアパレル系に多いし、こういう子の彼氏も似た系統だと思う+52
-0
-
117. 匿名 2022/06/13(月) 11:05:26
>>68
30代以上のオジサンもね+17
-1
-
118. 匿名 2022/06/13(月) 11:06:04
>>10
そうだよね。何なら30代は20代よりも恋愛対象外という人の数値は低いし+3
-0
-
119. 匿名 2022/06/13(月) 11:06:22
>>4
外見をいじるほど承認欲求強い証拠だから男らしさを感じられない。仕事で目立つ為とかはさておき。あ、カズレーザー好きよ+0
-2
-
120. 匿名 2022/06/13(月) 11:07:00
>>103
というか職種によってはせざるを得ない気がする+4
-0
-
121. 匿名 2022/06/13(月) 11:07:22
>>46
うちの職場だけかもだけど、
おばさんで髪真っ黒の人、不潔感ある人が多い..。
おしゃれに興味ない人だからかもしれないけど、+6
-7
-
122. 匿名 2022/06/13(月) 11:07:38
>>40
万遍なく気持ちが悪い+15
-1
-
123. 匿名 2022/06/13(月) 11:08:46
60代が20代の染髪見て「対象外」とか言ってるの想像してフフッとなったわ
それとも白髪をパープルにしてるお婆様お爺様が対象外って意味なのかしら+7
-0
-
124. 匿名 2022/06/13(月) 11:10:46
>>68
あれさ、白髪染自分でやる人が、真っ黒だとちょっとって人で抜けてきた時変な色になってる、真っ黒にした方が簡単だしいいよね+8
-2
-
125. 匿名 2022/06/13(月) 11:11:48
>>46
そうかも知れないけど、私はちょっとカラーしてた方が垢抜けて見えると言われる。
さらさらつやつやなら黒髪でも垢抜けて見えるかも知れないけど、髪質があまり良くないから難しい。+18
-1
-
126. 匿名 2022/06/13(月) 11:12:10
>>118
記事にもあるけど、今の30代ってトレンド的に若い時染めてた人が多いんじゃないかなぁ。だから確かに人のことは言えない笑。
+4
-0
-
127. 匿名 2022/06/13(月) 11:12:24
>>15
そう?白髪に紫色入れてるおばちゃんとかパンチきいてて好きだけどなー+25
-0
-
128. 匿名 2022/06/13(月) 11:12:58
>>40
父が母の白髪染めで染めて、②みたいになっちゃってた。
すごい面白かった。w
そして黒く染め直してた。+8
-0
-
129. 匿名 2022/06/13(月) 11:14:15
>>23
ブルベとかイエベとか?よく分からないけど。芸能人でも染めてる方が似合ってる人いるよね。
+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/13(月) 11:14:20
>>101
男性で染めてる人はだいたいオシャレの方向性が間違ってる
雰囲気イケメンみたいなダサい感じになるよ
男性には素でいてほしい+10
-8
-
131. 匿名 2022/06/13(月) 11:15:04
単に男性の黒髪(地の色)が好きなのもあるんだけど、女性だとメイクで眉毛とかとトーン合わせられるから自然だけど男性だと金髪に真っ黒眉毛!とかで単純に不自然でダサい人が多いかな。たまに全体的にトーンが合ってて似合ってる男性も居るけどね。色選び次第なのかな。+0
-1
-
132. 匿名 2022/06/13(月) 11:15:34
インナーカラーが理解できない
+2
-0
-
133. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:00
>>49
まあ不評だろうね
好きなファッションした方が勝ちだと思うけど+6
-5
-
134. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:29
>>4
今ネイビー流行ってるねー+5
-0
-
135. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:34
黒髪じゃない人どんな仕事してるんだろうって思う+1
-2
-
136. 匿名 2022/06/13(月) 11:22:30
>>6
同じく、今はとにかく着飾ってる男多し、アクセサリーから始まり、何も己の素材だけで勝負、生きてる男の人はゲイにもモテる
ゲイにモテる男の人こそ本当にいい男多し、ゲイではなくストレートの男の人ですよゲイにモテる話は
+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/13(月) 11:23:59
特に気にしない。
変な髪色は嫌だけど。+2
-0
-
138. 匿名 2022/06/13(月) 11:27:43
>>8
白髪染めとかもあるしね。
私も染めてようが染めてなかろうがそれだけでどうこうとは思わないなぁ。+9
-0
-
139. 匿名 2022/06/13(月) 11:28:06
実は芸能人でもおじさんが金髪に染めてるのは白髪隠しの人が大半だよね。
そう思うと別に金髪でもいいんじゃかなあと思う様になった。+5
-0
-
140. 匿名 2022/06/13(月) 11:29:38
10代の子とかならともかく、ピンクとかにしてる人は恋愛対象とか結婚相手にはなりえないな、と
バチェラーみてて思った。+2
-0
-
141. 匿名 2022/06/13(月) 11:29:52
アイドルオタクの男とか、髪を染めたらすぐに「男の影響だろww」とか言うのが全くもって理解不能なんだよね
どこから出てくるのそういう発想って?+2
-1
-
142. 匿名 2022/06/13(月) 11:30:03
黒髪がいいとか染めてないのがいいと言う人もいるんだなね、結構。
他人の髪なんか何色でもなんでもいい。まじで気にもしない。(不潔は除く)+3
-0
-
143. 匿名 2022/06/13(月) 11:33:27
自分は洗髪している女が嫌いだ
女性は黒髪に限る
髪の乱れは心の乱れ
汚い髪色の女はただただ不快でしかない+1
-6
-
144. 匿名 2022/06/13(月) 11:34:13
>>13
透明感がある白髪染めのほうがいいみたいだね
なんか重たい感じの黒だと「白髪染めました!」って感じになるよね+11
-0
-
145. 匿名 2022/06/13(月) 11:36:11
>>10
恋愛ってのがミソなのでは。結婚対象外にしたらだいぶ変わりそう。+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/13(月) 11:36:54
>>46
パーソナルカラーの人が日本人で黒髪が似合う人は実は少ないって言ってたよ。黒に近い茶色が似合うらしい。ウインターじゃないと似合わないけど日本人はサマーが多い。+12
-0
-
147. 匿名 2022/06/13(月) 11:38:40
>>49
南国の鳥みたい。
綺麗。+17
-0
-
148. 匿名 2022/06/13(月) 11:38:50
>>146
昔の人は畑仕事とかで外にいる時間が長かったから髪の毛も茶色っぽく焼けてちょうど似合ってたって聞いたことある。
昔の日本人は黒髪が似合う!の黒髪と今のほとんど室内で過ごす黒髪とは違うんじゃないかな。+6
-0
-
149. 匿名 2022/06/13(月) 11:40:18
>>1
20代の髪染めと50、60代の髪染めって目的が違うと思うんだけど。白髪染めで黒くしてたら気にならない(染めてないって思う)でしょ。ピンクや紫ならともかく。逆にグレーヘアとかいって染めずにそのままだったら余計に恋愛対象外になりそう…ってかこの年だと身だしなみの人が多くて別に恋愛対象になるために生きてないんじゃないの。+8
-0
-
150. 匿名 2022/06/13(月) 11:42:12
>>49
子供生まれるまでやってて夫も何も言わなかったから気にしないと思ってたけど、やめたらずっと嫌だったと言われた。
職場でも奥さんマントヒヒみたいな変な頭してるって言われてたらしい(笑)
若い子が多い職場だったから意外だったなー+7
-0
-
151. 匿名 2022/06/13(月) 11:44:48
>>13
政治家にはゴロゴロおるぞ+5
-0
-
152. 匿名 2022/06/13(月) 11:46:03
派手な髪色をしている「同性」の方が苦手です+0
-7
-
153. 匿名 2022/06/13(月) 11:46:06
>>13
ジャニ植えてる人結構いない?
不自然な生え際…+13
-0
-
154. 匿名 2022/06/13(月) 11:46:45
>>5
男はただ染めてるだけの人が多いよね。
顔や肌、眉とカラーが全く合ってない人が多い。+6
-0
-
155. 匿名 2022/06/13(月) 11:55:38
>>1
年代上がる方が白髪染めで結果的に染めてる人多い気がしてる。
でもそもそも中高年で恋愛対象かどうかって基準で相手を見る人の母数ってどれくらいなんだろうね。
20代30代でも不倫願望のない既婚者なら他人を異性を恋愛対象として見なくない?+6
-0
-
156. 匿名 2022/06/13(月) 11:55:44
>>2
面食い私は、髪染めたイケメン好きになったけど何かの拍子でそれ言ってしまったなぁ
眉毛だけ黒かったんだもん
けどアニメでも金髪キャラで黒眉毛が普通にいるね+3
-1
-
157. 匿名 2022/06/13(月) 11:56:16
好きな服着たい好きなもの食べたい自分の好きにさせて!!っていうガル民
周りには色々求めるね〜wwwwww+4
-0
-
158. 匿名 2022/06/13(月) 11:59:16
>>2
いい年して茶髪だと何の仕事してるんだろう?って思う。
金髪や色付きは論外。+9
-3
-
159. 匿名 2022/06/13(月) 12:01:25
茶髪のおっさんは、、、+0
-0
-
160. 匿名 2022/06/13(月) 12:09:46
>>22
個人的には、定年迎えて職場のしがらみが無くなった人はどんな色にしようが自由でいいと思う。+8
-0
-
161. 匿名 2022/06/13(月) 12:11:28
>>57
私も。
白髪染めるにも暗い色あるもんね
+4
-0
-
162. 匿名 2022/06/13(月) 12:13:59
近所に茶髪のオッサンいるけど
2日前にゴミ出しちゃうようなオッサンだよ+3
-0
-
163. 匿名 2022/06/13(月) 12:16:47
>>86
そうなの?
私、地毛黒いから
美容院で黒いヘアマネキュア2ヶ月に一回してるけど良い感じだよ
髪の毛ダメージ考えたらいつまでも明るくはできないかなと思う
+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/13(月) 12:19:41
>>59
何故こんなガル男丸出しの意見にこんなプラスが付くのか+4
-7
-
165. 匿名 2022/06/13(月) 12:23:28
>>1
60代でだめって言ってる人って白髪染めでもだめなの?
それとも自分は60代だけど恋愛対象は20,30代で染めてない黒髪の女性がいい!ってこと?+6
-0
-
166. 匿名 2022/06/13(月) 12:32:53
>>128
おしどり夫婦かよ、ご両親お幸せに!w+4
-0
-
167. 匿名 2022/06/13(月) 12:37:39
茶髪のおっさんは痛々しい。
服装も、大体変な若作してる。+6
-1
-
168. 匿名 2022/06/13(月) 12:40:04
>>157
求めてないよ。
単なる個人の感想だもん。+0
-1
-
169. 匿名 2022/06/13(月) 12:43:44
もうファンキーだな!ってくらい飛び抜けてたら逆に良いかも。さりげない茶髪の40代男性でスーツとか着てたらなんか嫌だw+2
-0
-
170. 匿名 2022/06/13(月) 12:49:00
>>1
髪を染めるだけでは普通のブラウン程度を想像するけど、顔立ちに似合わない金髪やピンクとか紫ってなると話が違ってくるでしょ。
特に気にしないって人の中でも、ブラウン系以外の派手髪になると嫌、って言う人が過半数になると思う。+2
-0
-
171. 匿名 2022/06/13(月) 12:57:54
>>1
えっ?
どうでもいいw+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/13(月) 13:06:46
>>22
50代以上だと明らかに白髪染めってなってくるけど、微妙な色だとこの人ほぼ白髪なのかなとか、いろいろ察するものもあったり…
年よりも上っぽいということでないってなるのかなとか、様々な理由を思いついてしまう
常に芸能人の同年代のように綺麗に染めてもいられないしね
油断するとモーゼの十戒のようになってる人もいる+0
-0
-
173. 匿名 2022/06/13(月) 13:12:47
でも議員の奥さんがオレンジ色の髪だったらなんか不快+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/13(月) 13:29:13
>>2
旦那がたまに染めるんだよね。
短めで、伸びたらすぐ切るんだから染めなくてもいんじゃないかって思う。てかお金が勿体ない、カットカラーで10000円で、耳にかかるとか言って2ヶ月くらいで切るんだから、黒のままでいてくれって感じ。
どうしても染めたいなら市販ので私が染めてあげる!って感じ。+7
-1
-
175. 匿名 2022/06/13(月) 13:33:05
>>15
金髪みたいな髪色したおばさんいた
似合ってなかったけど白髪染めの為のカバーかと思えば
まぁまぁって感じ+7
-0
-
176. 匿名 2022/06/13(月) 13:41:40
オシャレだなー、かっこいいなーとは思うけど、恋愛対象にはならないのよね。+1
-0
-
177. 匿名 2022/06/13(月) 13:54:56
>>130
それは男女差ないんじゃない?
おしゃれな人もいるけど、茶髪でも芋臭い人の方が多いと思うけど
+10
-0
-
178. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:55
黒髪の男性好きだけど、髪を染めてるから恋愛対象外とかそういうわけではない+3
-0
-
179. 匿名 2022/06/13(月) 14:20:33
>>2
若い頃は茶髪でも金髪でもよかったんだけど、男も女も歳をとると明るい髪だと老けてみえたり不気味に見えちゃうから黒髪がいい。+6
-2
-
180. 匿名 2022/06/13(月) 14:25:48
>>40
うん、髪型を先に変えなさい。耳上のモッサリがキモさを倍増させている。耳上刈り上げでトップ付近の髪を残した髪型の方が良い。+5
-0
-
181. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:52
白髪染じゃ!!!+4
-0
-
182. 匿名 2022/06/13(月) 14:44:54
カラーしてない人の方が少ないよ。何処の田舎。+5
-0
-
183. 匿名 2022/06/13(月) 14:46:01
>>40
髭、服、髪型、色、似合わない眼鏡
全部ダメ+10
-0
-
184. 匿名 2022/06/13(月) 15:29:39
男性が茶系に染めると白髪染めに見えておじさん感
出ちゃうんだよね…なんでだろう。+2
-0
-
185. 匿名 2022/06/13(月) 15:39:56
でもデブな女ってほぼ茶髪じゃない?
アレ何なの?
デブ&茶髪&黒い服(笑)+5
-1
-
186. 匿名 2022/06/13(月) 15:43:49
>>33
うーん..2人共
左の方が自然で深みがある気がする。
右はいかにも染めました感がw+6
-0
-
187. 匿名 2022/06/13(月) 16:06:09
サラリーマンはカラーとか難しいだろうしそもそも、お洒落をすると言う発想がないよね。+2
-0
-
188. 匿名 2022/06/13(月) 16:10:15
>>185
黒髪だと重くなってデブスが加速しちゃうから茶色にして雰囲気柔らかく見せてるのかも+2
-0
-
189. 匿名 2022/06/13(月) 16:20:57
>>1
ピンクとかミドリだと抵抗がある+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/13(月) 17:30:40
>>40
③美容室オーナー+4
-0
-
191. 匿名 2022/06/13(月) 17:39:13
>>33
この二人は白髪のままの方が品があって髪もボリュームがあるように見えていいな。
右はなんか胡散臭くなる。+8
-0
-
192. 匿名 2022/06/13(月) 17:56:50
>>74
アナウンサーのアンディーのお義父様も80代なのに白髪がないそうです。
女優の高橋ひとみさんも50代だけど白髪がないそうです。
羨ましい…30代から白髪染めキツイ。
何故すぐ伸びるんだ…+7
-0
-
193. 匿名 2022/06/13(月) 20:40:45
黒髪が良いとか地味な服がいいとかいう人で素敵な人みたことない
男も女も
劣等感塊の他罰気質に多い+4
-0
-
194. 匿名 2022/06/13(月) 20:44:05
>>121
わかる
白髪交じりの黒髪😥
白髪染めようよ+1
-0
-
195. 匿名 2022/06/13(月) 21:33:14
>>40
3 デッカちゃん+1
-0
-
196. 匿名 2022/06/13(月) 22:41:26
>>40
色より下っ腹に目が行く+3
-0
-
197. 匿名 2022/06/13(月) 22:43:51
>>15
若作りとか違和感とか言われるが、
やっぱり明るい方が若く見えるんだよね。
+6
-0
-
198. 匿名 2022/06/13(月) 22:46:50
>>151
ファンデで血色良く見せる大統領がいたなぁ…+0
-0
-
199. 匿名 2022/06/13(月) 23:02:13
似合ってればいいけどおじさんの
茶髪や金髪はやめてほしい
+1
-0
-
200. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:55
男の人は圧倒的に茶髪が似合わない人が多い気がする。
+2
-0
-
201. 匿名 2022/06/13(月) 23:55:09
>>5
わかる+0
-0
-
202. 匿名 2022/06/14(火) 00:27:37
ジジイは確実に敬遠してくれた
ジジイから身を守る武器にはなったよ+0
-0
-
203. 匿名 2022/06/14(火) 01:55:17
>>143
あら、洗った髪がお嫌いなんですか?+0
-2
-
204. 匿名 2022/06/14(火) 03:31:37
>>134
流行ってるんだ!
大きい駅とかでよく見るな〜と思っていた。+0
-0
-
205. 匿名 2022/06/14(火) 03:33:31
>>33
染める前の方がいいように感じる。
年相応ってあるんだな。+4
-0
-
206. 匿名 2022/06/14(火) 05:25:22
>>50
何様?+0
-1
-
207. 匿名 2022/06/14(火) 05:54:22
>>46
令和の発言とは思えない+2
-0
-
208. 匿名 2022/06/14(火) 06:50:46
>>10
50代60代は「白髪染めしてない人」つまりアラサー以下の女性を恋愛対象として見ていそうでキモい+1
-0
-
209. 匿名 2022/06/14(火) 07:42:39
何色でもいいけど
白髪放置、セットしない等の髪に無頓着な人は嫌
+0
-0
-
210. 匿名 2022/06/14(火) 08:11:12
>>15
私そうだわ。ごめんね。
黒にすると白髪が目立つから結構明るくしてる。+2
-2
-
211. 匿名 2022/06/14(火) 08:16:23
>>57
太ってたらなおさら+1
-0
-
212. 匿名 2022/06/14(火) 09:08:59
>>75
ほんとに!
若い頃から明るいブリーチの髪色憧れてたけど結局勇気出ないまま30代になってしまった。
若いうちに好きな髪色にすればよかった+3
-0
-
213. 匿名 2022/06/14(火) 09:54:35
>>212
私も若い内にパツキン、アフロとかやっておけば良かった!って思ってるから若い子にはガンガン好きな髪型ファッションをやって欲しい。+4
-0
-
214. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:19
>>33
下の人は染めた方が老けてるし仕事できない人みたいな雰囲気になってる。染める前は素敵だったのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する