-
1. 匿名 2015/06/27(土) 20:07:36
私が働いている職場は時給が県の最低賃金ギリギリで、アルバイトなのですが交通費が出ないです(>_<)
おまけに今私がしている仕事はパートの仕事でパートの人は時給が100円高いです・・・。+26
-2
-
2. 匿名 2015/06/27(土) 20:09:37
満足してる人なんて、少数かと思うよ。+87
-1
-
3. 匿名 2015/06/27(土) 20:10:13
介護で1200円。
キャンセルもあるし時短もあるから本当にキツイ+19
-3
-
4. 匿名 2015/06/27(土) 20:11:04
派遣事務で時給1300円です。
田舎で事務の割りにはいいと思ってますが、1年経ったので、10円でもいいから昇級してくれるとモチベーション上がるのになあと思います。+33
-9
-
5. 匿名 2015/06/27(土) 20:11:21
満足はしてるけど
社会保険、厚生年金とかひかれまくって
手取りが少なすぎる+53
-4
-
6. 匿名 2015/06/27(土) 20:11:58
910円。サービス業、かなりハード。
少ない、この辺は1000円が相場だから。+20
-1
-
7. 匿名 2015/06/27(土) 20:12:35
全然!
介護職なのに1000円もいかないよ!
コンビニのほうが高い・・・(;´Д`)+26
-0
-
8. 匿名 2015/06/27(土) 20:13:19
歌舞伎町のキャバで、保証時給5000円だった頃しか満足できてない。+36
-3
-
9. 匿名 2015/06/27(土) 20:13:42
千葉県最低賃金…
泣きたい…+25
-0
-
10. 匿名 2015/06/27(土) 20:13:44
1400円、博多で通信会社の営業サポートです。
基本平日勤務で9時~18時+8
-1
-
11. 匿名 2015/06/27(土) 20:14:20
薬剤師時給5000円の人が出てきそう。+62
-3
-
12. 匿名 2015/06/27(土) 20:15:02
私は派遣社員ですが時給は2300円で高い方なのですが仕事内容も含め満足しています。+12
-8
-
13. 匿名 2015/06/27(土) 20:17:25
時給890円 交通費無し
満足はしてないけど仕方ない
+17
-2
-
14. 匿名 2015/06/27(土) 20:18:38
うちの歯科医院、歯科衛生士が時給1200円で歯科助手が時給1000円
一応、国家資格なんだけど取った意味あったのかなー…+22
-1
-
15. まいちゃん 2015/06/27(土) 20:18:51
美容師 時給に換算すると1300円
周りから時給いいなぁって言われるけど、ほぼ休憩ない状態なのではっきり言ってもっと欲しいか休憩時間が欲しい。+19
-2
-
16. 匿名 2015/06/27(土) 20:19:24
入力事務で、固定給だったけど時給1800円の計算。
疲れるけどお金が良かったから頑張れた!
私語禁止、電話対応無しってのも私には嬉しかった!+25
-4
-
17. 匿名 2015/06/27(土) 20:21:30
税金とか社会保険料がもっと安ければなぁ。。。
明細みるたび悲しくなる。+55
-0
-
18. 匿名 2015/06/27(土) 20:22:57
840円...
満足してません。
インセンティブで稼ぐしかありません。+15
-1
-
19. 匿名 2015/06/27(土) 20:24:20
事務パートで880円。交通費(上限あり)支給。決算時報奨金支給あり。
子供の急病とかで休ませてもらったり迷惑かけてますが、それでもクビになることなく働かせてもらってるのでこれで充分すぎるくらいです。+19
-2
-
20. 匿名 2015/06/27(土) 20:25:39
バイトだったら、現実的な範囲で1000円〜1200円は欲しいと思う。+19
-1
-
21. 匿名 2015/06/27(土) 20:29:49
九州に住んでます750円(>_<)
パートさんは800円
学生の方がよっぽど真面目に働いてるのに低いし、閉店作業はどんなに急いでも20分はかかるのに無給です。辞めたいけど田舎すぎて働き口が無い+19
-0
-
22. 匿名 2015/06/27(土) 20:30:48
20
首都圏だと満足出来ない。
土地によるのかな?+5
-1
-
23. 匿名 2015/06/27(土) 20:33:30
1800-2000円
最低でも2000円は欲しい+8
-11
-
24. 匿名 2015/06/27(土) 20:33:47
してるわけない+25
-0
-
25. 匿名 2015/06/27(土) 20:35:15
地方都市、パートで事務
800円
激務で業務内容考えると納得出来ないけど、パートでも有休があるので、何とか自分を奮い立たせてる。+11
-0
-
26. 匿名 2015/06/27(土) 20:39:22
看護師。パートです。正社員並みに仕事こなしています。私の部署は人数が少ないので委員会や研究もやっています。夜勤が出来ないのでパートにしかなれませんが、私より仕事をこなしていない正社員なんて山ほどいます。実績も時給にプラスして欲しいです。+23
-1
-
27. 匿名 2015/06/27(土) 20:40:02
保育園補助900円。2歳の子供を無償で預けながら働けるので満足してます!+7
-0
-
28. 匿名 2015/06/27(土) 20:40:11
ラブホ950円
頭は悪いし接客は無理だしこのパートでこの時給なら私にはありがたいかな+19
-2
-
29. 匿名 2015/06/27(土) 20:40:51
飲食店パートで850円
最近、新人パートが入ってきて教育係にされたけど
新人と時給同じ(T^T)
しかも、新人は何回言っても仕事覚えず、新人がミスすればきちんと指導して!と私が怒られ…
正直やってらんない。+44
-0
-
30. 匿名 2015/06/27(土) 20:42:28
非常勤講師で3000円です
時給はいいですが契約をいつ切られるか分からない恐怖。
一つでも断ると次か無いんじゃないかというプレッシャー。
なのに源泉徴収がっつり持って行かれて確定申告でしか戻ってこ無いし安定しないし
一人暮らしにはきつい+10
-2
-
31. 匿名 2015/06/27(土) 20:44:18
してない
派遣先の状況が最悪過ぎる
+6
-0
-
32. 匿名 2015/06/27(土) 20:45:33
780円…
900円と聞いて入ったのに
研修期間だと言われました。
因みに最低賃金800円の地域です。
ネイルサロンですが、
ネイリスト検定1級も
ジェルネイル上級も取得してます。
45分前出勤で接客終了後は
後片付けと次の日の準備で
1時間かかるのにどちらも時給つかず
約2時間近くタダ働きです(>_<)
休憩は無しです。
さらに、交通費無しなのはいいとして
駐車場代で1日300円引かれます。
もう、意味がわかりません。
完全にだまされたし
誰に言ってもブラックだよ、
って言われるのに
辞めたいと言ったら
店長とオーナーにボロクソ言われました。
絶対やめてやる。
愚痴ですいません(T^T)+80
-0
-
33. 匿名 2015/06/27(土) 20:50:34
私は安売りしない。1000円2000円であくせく働くなんてまっぴら+3
-15
-
34. 匿名 2015/06/27(土) 20:54:51
飲食店のパート
ベテランも新人も同じ。
頑張ってる人も、隙あらばとサボる人も時給は同じ。
真面目に仕事するのがアホらしくなる。でも手を抜けない。+25
-1
-
35. 匿名 2015/06/27(土) 21:06:53
「テメーが給料に見合った仕事してるなんて誰も思ってねえぞ」と
終業後わざわざ皆がいるところに呼び出されて怒鳴られた+14
-3
-
36. 匿名 2015/06/27(土) 21:07:56
警備で時給850円です。
アベノミクスでも、2年間 時給1円も上がってません。
テレビで良く言ってる「賃金は上がっているが、実質賃金ガ~」とは、どこの話何でしょうか?
山口県です
+22
-0
-
37. 匿名 2015/06/27(土) 21:37:07
病院内掃除をしています
時給800円です。
ですが家から5分の
週3.4で時間も
9時から15時までで
子供の保育園の
通常時間に間に合うので
助かってます!+12
-0
-
38. 匿名 2015/06/27(土) 21:46:18
32私は、訪問入浴の時、そんな感じ。900円と聞いてたのに研修期間と言って700円ちょい。朝は用意するのに一時間以上前に来て帰りも一時間くらい洗濯にかかるのに、合わせて45分分しかくれない。昼休憩も一時間ないのに一時間引かれる。週一しか働いてないのに会費とか言って300円取られる。あげくの果てに利用者キャンセルとか言われて前日に仕事なくなる。なので辞めました。+12
-0
-
39. 匿名 2015/06/27(土) 21:47:33
九州住ミ
750円の事務アルバイト。電話応対あり、ノルマなし、残業なし、ボーナス気持ちばかりの一万円。
有休あり。
安いけど、無難かなぁ+8
-2
-
40. 匿名 2015/06/27(土) 21:47:41
薬剤師ですが、2000円きってます。 私も5000円って言ってみたい。すごく仕事頑張っても昇給もないし、転職します。+12
-4
-
41. 匿名 2015/06/27(土) 21:49:31
小売のパートで最低賃金です
それだけだと厳しいので単発の工場の仕事や事務の仕事(時給900円)を
入れてなんとかやってます
若い頃は仕事も選び放題だったし、かなり環境の良い職場の事務で1200円もらってたので
アラフォー主婦のパートの厳しさを思い知りました
+7
-0
-
42. 匿名 2015/06/27(土) 21:54:36
テレアポで1200〜1300円
交通費もでます
高校生なので大満足です+5
-3
-
43. 匿名 2015/06/27(土) 22:11:50
看護師
正社員と同じ内容で働いて1200円…
やる気なくなり、辞めると言ったら時給いきなり上がった。
結局は言ったもん勝ち(*_*;
不満があるなら、上司に言ってみるべき!+19
-1
-
44. 匿名 2015/06/27(土) 22:12:57
埼玉県、派遣です。
仕事量が増えたので時給UPの交渉をしたら100円上げてもらえました。
仕事量が増えた時や、契約更新の時期は時給UPのチャンスらしいです。
辞めようと思ってる方、どうせなら辞める前に時給UPの交渉をしてみた方が良いですよ!
上がれば御の字、上がらなかったらやめれば良いのですから。+5
-0
-
45. 匿名 2015/06/27(土) 22:18:44
みんな高くて羨ましい…
時給750円です。
交通費支給無し&駐車代がかかるので毎月1万のマイナスです。
フルタイムで働いても手取り9万。+13
-0
-
46. 匿名 2015/06/27(土) 22:52:28
営業のコールセンターで3000円
プレッシャーとノルマに押し潰されそう+5
-0
-
47. 匿名 2015/06/27(土) 22:56:17
保育補助 810円
補助とはいえ、やってることは保育士と同じです。資格取るために今がんばってます!!
資格とってもうちの保育園は890円ですけどね…。+5
-1
-
48. 匿名 2015/06/27(土) 23:00:02
接客です。
都内なのに900円…
隣のお店とかは1000円〜なのに。
時給が安いから沢山入っても大した額にならない(-_-)最低でも950円は欲しいな。
+9
-0
-
49. 匿名 2015/06/27(土) 23:02:40
パート事務最低賃金に近い780円
入って4ヶ月なのに出来て当然って感じで教育もしてもらえずあれもこれもやらされるからトイレも我慢していっぱいいっぱいの毎日
求人票には丁寧に教えますって書いてあったし有給ありとも書いてあったのに無いみたいだし
ハロワにチクりたい!!
+9
-0
-
50. 匿名 2015/06/27(土) 23:03:59
子供向けの塾の事務やってます。
都内で900円。
私と全く同じ条件で入ってきたオバちゃん、PCメールすらろくに出来てなくて先行き不安です…。パソコン操作必須なのに(>_<)+3
-1
-
51. 匿名 2015/06/27(土) 23:10:36
パート事務最低賃金に近い780円
入って4ヶ月なのに出来て当然って感じで教育もしてもらえずあれもこれもやらされるからトイレも我慢していっぱいいっぱいの毎日
求人票には丁寧に教えますって書いてあったし有給ありとも書いてあったのに無いみたいだし
ハロワにチクりたい!!
+2
-0
-
52. 匿名 2015/06/27(土) 23:34:35
派遣のうちのチームは11名
頭悪くて使えない人も、すごく有能な人も、同じ時給で働いてる。
時々バカバカしくなる。+11
-4
-
53. 匿名 2015/06/28(日) 00:14:18
パート事務700円。高いとプレッシャーなのでこのくらいで
ちょうど良いです。+2
-1
-
54. 匿名 2015/06/28(日) 00:26:50
正社員なのに1000円以下
もううんざり♡+8
-1
-
55. 匿名 2015/06/28(日) 00:38:21
首都圏の英会話学校の受付事務で900円。
英語対応、2歳児の世話、トイレ掃除も含めて。本社の担当者は無能でパワハラ。来月退職します。+6
-1
-
56. 匿名 2015/06/28(日) 00:54:42
サービス残業や勤務時間以外のTEL対応や自宅での資料用意、強制では無いと言われてるけど出無いと白い目で見られる会議は勿論無給。
月給をサービス残業+作業時間入れて割ると時給換算で400円くらいしか無くて泣けてきた介護職です。
せめて、働いた分のお給料ください…
+4
-0
-
57. 匿名 2015/06/28(日) 01:11:38
派遣 時給2000円
一応OA事務だけど、使うのはVBAとSQLだけ。それでこの時給。
人生で一番ワリのいい仕事です。天国♡
+4
-3
-
58. 匿名 2015/06/28(日) 07:11:42
障害者施設勤務 950円
レクリエーションでDVD鑑賞の時は一緒に観ながら見守りするだけだったり、工作なんか一緒にしてると楽しいけど、やはり利用者同士の喧嘩の仲裁、発作など急な体調の変化、食事やトイレの介助などは大変。そう考えるとこの時給が安いのか高いのかわからない。+9
-0
-
59. 匿名 2015/06/28(日) 07:16:32
みんな安いね。
ごめん、低い人多くてホッとしてる。
私だけじゃなかった+14
-1
-
60. 匿名 2015/06/28(日) 11:33:29
高くても低くても能力をみて時給決めて欲しい❗サボってばかりの人と同じ時給は許せない+9
-1
-
61. 匿名 2015/06/28(日) 13:16:22
都内で事務・広告作成900円。
時給見るたび安すぎてうんざりするけど、デスクワークでとにかく楽だし家から近いし、休みたい時休めるし、面倒くさい人間関係なし、終業と同時に帰れるからとりあえずやってる+3
-0
-
62. 匿名 2015/06/28(日) 13:21:26
工場の検査要員で時給1000円
更衣室から職場までは遠いけど、基本一人仕事で女が少ないのが嬉しい。女の多い部署ではロッカーで悪口飛び交っているので。以前保育士だったから余計気楽です。+4
-0
-
63. 匿名 2015/06/28(日) 18:25:46
アルバイトとパートさんの時給違う所ではバイトしたくないなぁ。
今の所は昇給分の差はあるけど、基本的に同じだし、周りの店より時給いいから満足です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する