ガールズちゃんねる

【漫画】ミステリと言う勿れについて語りたい【ネタバレ】

219コメント2022/07/13(水) 14:16

  • 1. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:54 

    最新11巻発売
    ミステリと言う勿れの原作について語りませんか?
    【漫画】ミステリと言う勿れについて語りたい【ネタバレ】

    +58

    -13

  • 2. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:49 

    ドラマ見ていられなかったんですが
    マンガは面白いですか?

    +51

    -12

  • 3. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:01 

    >>1
    コナンと言ってることが真逆や…

    +139

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:11 

    もうすぐ完結しますか?

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:15 

    ドラマ見てない原作だけで十分

    +91

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:23 

    髪かつらみたい
    顔と合ってない

    +2

    -17

  • 7. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:02 

    新刊みたよー!!!!
    もう、、ライカとのやり取りにキュンとしたっ!

    +90

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:04 

    最初面白くて一気に読んだんだけど、だんだん説教臭く感じてリタイアしました…

    +79

    -13

  • 9. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:06 

    どこから読んでないかも忘れちゃったんだけど、あの星座のアクセサリーの謎は解けたのかな?

    +1

    -7

  • 10. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:29 

    1巻から読まなきゃですか?
    揃えるお金ないので
    新しいの読んでから
    最初に戻っても良い感じですか?

    +1

    -21

  • 11. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:32 

    11巻読んで疑問だったのですがライカさんは何故ガロくんだとわかったのですか?

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:39 

    新刊でた?
    買いに行かなきゃ

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:12 

    >>1
    コナンは金田一に「みすみす犯人を殺すなんて探偵失格」と喧嘩を売り、
    ミステリはコナンに「真実は〜」と喧嘩売ってるな

    +59

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:20 

    >>3
    99.9の深山と気が合いそう
    真実は人それぞれで事実は1つって同じセリフ言ってた

    +64

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:25 

    めちゃコミで読んでたけど遺産相続?みたいな話が続いてつまらなくて止まってしまった

    +6

    -14

  • 16. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:28 

    ガロくんがいつか死んでしまうのではないかとハラハラするー!

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:37 

    よくトピ立つから、人気あるんだね。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:08 

    輪郭がx軸y軸のグラフみたい

    座標はわかんないけど

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:26 

    >>1
    あら、原作はかっこいいのね。

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:09 

    >>10
    LINE漫画で3巻まで今なら無料で読めるよー!
    でも最後に続くが多いから次作が気になってしまうかも。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:13 

    階段から落ちた話目から鱗だった。

    事実は一つだけど真実は何個もある。
    自分の先入観で突き進んだらSNSの炎上とおんなじだと考えさせられた。

    真実は当事者じゃなきゃわからない。

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:32 

    >>1
    漫画もドラマもどっちも好き。
    田村先生はドラマティックな漫画を描くから、
    私の人生の師のひとりだわ。

    +39

    -6

  • 23. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:41 

    ドラマはキャスティング間違い過ぎよね

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:16 

    >>2
    漫画は間違いなく面白い

    +98

    -4

  • 25. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:15 

    >>4
    新刊で田村先生が原作はまだまだ道半ばって言ってました

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:54 

    僥倖

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:49 

    >>10
    漫画喫茶とか行けば?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:22 

    >>27
    そのお金もないんです~

    +1

    -15

  • 29. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:33 

    >>6
    整くん気にしてるのに…

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:35 

    >>13
    コナンうざいからざまぁって思った

    +15

    -7

  • 31. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:20 

    >>3
    最初これ見た時コナンに喧嘩売ってんなと思ったけど
    青山先生からイラスト描いてもらってたw
    【漫画】ミステリと言う勿れについて語りたい【ネタバレ】

    +83

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:38 

    11巻ページ乱丁があるみたいで、該当した人は連絡して交換対応だって

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:46 

    原作読んでます。

    とても面白いし、考察が深い!!

    一点きになるのは、何でもかんでも『海外では』って、やたら海外は素晴らしくて日本は劣る、みたいな展開が多いことかな。

    面白いけどね!!

    +44

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:58 

    主人公が作るカレーを食べてみたい。

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:17 

    11巻昨日買ってきた!
    ページミスった編集者真っ青だったろうね。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:19 

    フルーツサンド回の直前のエレベーター閉じ込められたやつ
    あの夫婦はなぜ整の前で他人のフリしてたんだ

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:05 

    >>8
    自分は1巻目で脱落した

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:11 

    >>8
    確かに、説教くさい感じはあるかな(笑)

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:44 

    >>35
    ページミス!?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:44 

    >>7
    ライカさん、整くん、
    二人でずっとこのまま僥倖の関係でいてほしいけど、、

    哀しい

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:57 

    >>1
    説教くさく感じ脱落していたけど、ドラマでまた続きが気になってきて買いました。

    整君が最近、人との繋がりに関心を持ち出して、ちょっと嬉しい。まぁ、大学では、ほぼぼっちなんだろうけど、合う人も少ないだろうから。

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:51 

    レンくん、好き

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:37 

    とても面白いし好きなんだけど、時々整くんの台詞の作者の主張感が強すぎるというか…でげんなりしてしまう時がある
    整くんの言うことは同意出来ることもあるけどう~ん…と感じることもある
    まあそれで良いんだろうけど

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:28 

    スマホで読んでると細かい文字を読み飛ばしがちなんで、吹き出し以外に書き文字入れるの勿体ないなと思う
    少しくらいならいいんだろうけど、さすがに多すぎる…

    +3

    -12

  • 45. 匿名 2022/06/12(日) 17:38:28 

    >>24
    間違ってマイナスしてしまったごめん

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/12(日) 17:39:49 

    ちょうど昨日からネットで読み始めたけど面白いね!夢中で読み進んでしまう

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/12(日) 17:40:19 

    レンくんがまた出てきたの嬉しかった!
    ドラマでは存在が無かったことにされてたけど…涙

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/12(日) 17:41:07 

    >>44
    自分もスマホだと書き文字小さくて読めなくてしんどかったので
    この漫画はPCのブラウザかタブレットで読むことにした

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/12(日) 17:41:15 

    11巻をすでに買った人は
    正しいページの本に交換しますか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/12(日) 17:43:02 

    >>49
    プレミアつきそ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/12(日) 17:43:14 

    >>49
    わたしはこういうのプレミアと思ってしまうタイプなので大切に保管予定。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/12(日) 17:44:43 

    >>42
    レンくんは整の反応や考える様子をジッと観察するようなコマが所々で挟まれてて、見た目通りの陽キャってわけでもなさそうだね。基本は陽キャなんだろうけど。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/12(日) 17:49:53 

    最新刊は表紙が初めて整くんじゃなかったね

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/12(日) 17:52:08 

    ドラマではライカさんが脱落しちゃったから、漫画で出てきてて嬉しかったなぁ。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/12(日) 17:55:49 

    >>31
    小学館同士だもんね!

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/12(日) 17:56:23 

    鳴子先生コワイ

    後半のガロくんが慌ててた時に、次のページで鳴子先生の顔がドアップだったらどうしよう と、めちゃくちゃゆっくり
    ページめくってた

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/12(日) 17:57:50 

    ライカさんとガロくんの
    マウント取り合いがちょっと萌えた

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/12(日) 18:00:00 


    なんか説教説教て必ず言う人出てくるけど、説教だとしたら何がそんなに嫌なんだろ。

    自分が叱られてるわけでもないのにな。
    私は代弁してくれて気持ちいいと思う方なんだけどな。

    +42

    -10

  • 59. 匿名 2022/06/12(日) 18:00:09 

    田村先生の作品、初めて読んでるんだけど、
    読んでるだけで自分まで頭いいような
    気になってくる

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/12(日) 18:06:35 

    >>56
    あのガロくんの一枚上手をいってるよね。
    今までの犯人もあの先生に繋がってそうだし、整くんと対決する時が楽しみ。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/12(日) 18:10:19 

    >>7
    ライカさんが整のことを友達ではなく【僥倖】(ぎょうこう)
    って言ったのが感動した。僥倖の意味分からなくて調べてキャー😆ってなった。
    ライカさん良いことちょいちょい言うよね。
    その人を思い出すと言うことはもうその人の事が心の中にピンで止まってる。ってのも好き

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/12(日) 18:13:06 

    ライカさんが整くんとガロくんの二人を危ういって言ってたの気になった。何かのフラグなのかな💧

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/12(日) 18:19:19 

    >>61
    私も読み方・意味分からなくて調べた!笑
    ライカちゃんとどうなるんだろうね〜、
    何巻か忘れたけど、「整くんの痛みも代わってあげれたら良かったな」って台詞の時がやばかった😭

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/12(日) 18:22:06 

    >>36
    ネタバレいいのよね?





    結婚式のことで喧嘩中だったから?
    お互い相手を無視しあってる状態だったからだと思ったよ
    まあでも、あんな不測の事態に陥ったらケンカ吹っ飛ぶだろうとも思ったけど(笑)

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/12(日) 18:40:34 

    ガロくんとライカさんの会話にドキドキした

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:24 

    >>31
    青山先生はそんな細かいことは気にせず面白いものは素直に面白いって評価してくれるタイプだと思ってたわ

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/12(日) 18:44:42 

    >>41
    うまが合う人が少ない中で一緒いても苦痛じゃないライカさんに出会えたのがまさに僥倖だったのに別れが確定しているのが辛い。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/12(日) 18:46:17 

    新刊も面白かった
    相良くんが出てきてくれて嬉しかった
    整くんも好きだけどコミュ力高い(と見える)相良くんがいいなと思う
    ただ今回はおまけの話が多くて本編が少なく感じてしまった

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/12(日) 18:47:16 

    >>5
    ドラマはイマイチだったね
    エンケンさんとかえもたすのゲスト犯人は良かったけど

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/12(日) 18:49:46 

    >>69
    広島編やらなかった時点でダメだった
    あれは厳島神社が出てくるのがいいしネオとかの広島弁が味出てるのにね

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:56 

    11巻は短い良い話が2件とプラス、面白かった!

    ライカさんちょっと顔変わった?
    白の女王みたいになってる。

    2人の関係がはっきりしてきた。
    徐々に縮まってるのが素敵。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:57 

    僥倖といえばカイジですね。11巻出たんだ〜買いに行かないと!ライカさんと整くんの絡み好きだから楽しみだ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:36 

    11巻発売してたんですか!検索したらめっちゃ青白い顔でびっくりした。買って読んだらまた来ます!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:40 

    >>32

    41ページと42ページが逆だったんだってね

    全然気付かなかった(笑)

    大して差し支えないから交換しない

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/12(日) 19:16:26 

    レンくんと整くんの会話いいよね

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/12(日) 19:22:06 

    レン君いいキャラだね!
    性格的に、顔タイプが聖や蝉丸系だと嬉しかったな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/12(日) 19:28:44 

      【ミステリと言う勿れ 第11巻】ページ順入れ違いのお詫びと訂正 | 「月刊flowers」公式サイト|小学館
    【ミステリと言う勿れ 第11巻】ページ順入れ違いのお詫びと訂正 | 「月刊flowers」公式サイト|小学館flowers.shogakukan.co.jp

    いつも月刊フラワーズをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。6月10日(金)に発売したフラワーコミックスアルファ『ミステリと言う勿れ 第11巻』(紙版)におきまして、編集...

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/12(日) 19:35:51 

    ガロがお兄ちゃんのひざ枕で寝てるわ、頭に手ぇ乗っけられてるわ、
    ガロの整くんの誘い方やら、
    絶妙に腐女子の心をくすぐるよね
    私腐女子じゃないけどくすぐられたわ

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/12(日) 19:37:24 

    男性キャラの顔が長すぎる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/12(日) 19:38:34 

    面白いけど絵が雑すぎて金出す気にはならない

    +4

    -13

  • 81. 匿名 2022/06/12(日) 19:41:21 

    >>80
    昔から。
    雑と言うか、そういう絵柄。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/12(日) 20:08:09 

    悟りキャラがいる事多いけど、今回は天達先生かな。
    BASARAでは凪、7SEEDSでは新巻さん?
    いつもいい事言うから好きなんだよね。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/12(日) 20:09:43 

    青砥さんが頑張る回が本当に好き

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/12(日) 20:13:05 

    今7巻から読み始めてる
    前回何巻まで読んだのか忘れたけど、全巻持ってるからボチボチ読み返す

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/12(日) 20:14:18 

    僥倖

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/12(日) 20:15:34 

    >>77
    こんなミスがあるなんて珍しいね

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/12(日) 20:28:03 

    鬼が家を乗っとる話が怖くて面白かった

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/12(日) 20:30:01 

    もう1600万部突破したんだって
    連載中の少女漫画に限定すれば1位
    2位の作品は1500部突破で結構長年1位だったから、ミステリの勢い凄いなと思ってしまう

    田村先生の作品の中でも1番売れてるし

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/12(日) 20:31:47 

    >>82
    ナギ名言多いですよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/12(日) 20:43:35 

    >>64
    めちゃこみで読んでるんですが、エレベーターの中の話はなかった気がします。あれ??読み落としただけですかね?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/12(日) 20:44:21 

    >>53
    初見なんか違和感があったのはそれか!
    本屋で見てパッとミステリだと思わなかった。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/12(日) 20:44:22 

    鳴子先生がラスボスだと思ったけどまだ続きそうなんだ?
    星座は半分以上出て来たんだっけ?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/12(日) 20:48:54 

    >>90
    横だけどゼクシィに載った短編が11巻の巻末に載ってるんだよ
    電子だとないのかな?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/12(日) 20:51:14 

    漫画賞3回も受賞してる現役漫画家って他にいるのかな?素晴らしいよね。

    でも賞取ったりドラマ化したりとか何もなかったとしても昔から田村作品が大好き!
    ずっと描いていてほしいなあ。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/12(日) 20:52:16 

    >>74
    私も今見てみてようやく気づいた
    貴重な初版本としてこのまま取っとくわ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/12(日) 20:52:26 

    >>93
    電子で買ってるけどちゃんとありましたよ。

    タダ読み系は省かれてるだけかもね。一部とか。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/12(日) 20:53:30 

    >>93
    電子版で購入してるけど、エレベーター閉じ込め回もちゃんと収録されてましたよ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/12(日) 21:06:22 

    ガロくんと汐ちゃんの出会いが可愛かった
    ガロくん、今回は散々な目に遭って可哀想に

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/12(日) 21:06:32 

    >>8
    私も
    なんかフェミニスト拗らせた人が男キャラに思想を語らせることで満足してるような感じに見えて段々読まなくなった

    7シードやバサラは好きなんだけどね

    +7

    -8

  • 100. 匿名 2022/06/12(日) 21:13:53 

    電車のなかで遭遇した絵手紙の話しのオチこわかった

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/12(日) 21:32:18 

    >>100
    ドキッとするオチだったよね。でもお母さんのセリフ「育てたことが幸せだったと思うから」だっけ?良かった。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/12(日) 21:46:02 

    >>23
    ガロとライカはビジュアル寄ってる人にして欲しかった
    永山絢斗も門脇麦も好きだけど、あのキャラクターは見た目も重要だと思う

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/12(日) 21:54:11 

    サメの編みぐるみやナズナの花の絵の事とか、いちいちキャラが言及するからには何か意味があるのかな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/12(日) 21:56:18 

    >>100
    DV男に立ち向かうには、それしか無かったんだろうなって悲しい気持ちになるね

    親が暴力奮うから自立したら即効家を出た
    暴力奮う人間とは物理的に距離を取るのが一番だけど、それでも執拗に追ってくるならって…って言うのも分からないではない

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/12(日) 22:23:09 

    >>93
    >>96
    >>97
    そうなんですね!ありがとうございます。
    めちゃこみで購入して読んでるけど、省かれてるみたいです。読みたかったです。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/12(日) 22:56:53 

    ここで知って買ってきたぜ!
    発売日、今月ってのしか知らなかったから
    知れてよかったよ!ガル民ありがとう!
    2周読んできた!
    超おもしろかった!!!!


    我路が抜けてる所が目立ってた。
    ハヤ兄が、それくらいがかわいい、的なことを前に言ってたことを思い出した。

    ライカさんとの関係性が良かった!
    ドラマのラストから2番目のあの回も良くて泣いたけど、こっちはこっちで良かった。
    天才だね!
    読みごたえあった。
    早く次が読みたい!!!

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/12(日) 23:05:48 

    >>49
    これ本屋で見てびっくりした!何人もの手を経て出来上がった漫画がそんな間違いある!?って。
    ちなみに私は面倒だから交換はしないです。

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2022/06/12(日) 23:06:12 

    >>58
    わかるわかる。

    説教臭く感じる、ってことは
    心の中のつつかれたくない事に整くんが
    つついてくるから居心地が悪いって感じてるからなのか?

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2022/06/12(日) 23:08:30 

    >>70
    たかだか3ヶ月のロケでなにが出来るよ?
    コロナもあったし、よく頑張ったと思うけどなー。

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2022/06/12(日) 23:09:33 

    >>63
    読み仮名あるよね?あれ?なんで?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/13(月) 01:14:53 

      【ミステリと言う勿れ 第11巻】ページ順入れ違いのお詫びと訂正 | 「月刊flowers」公式サイト|小学館
    【ミステリと言う勿れ 第11巻】ページ順入れ違いのお詫びと訂正 | 「月刊flowers」公式サイト|小学館flowers.shogakukan.co.jp

    いつも月刊フラワーズをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。6月10日(金)に発売したフラワーコミックスアルファ『ミステリと言う勿れ 第11巻』(紙版)におきまして、編集...

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/13(月) 01:15:48 

    アマゾンのレビューで49ページにセリフ抜けあるって見たんだけど、本当??

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/13(月) 01:18:18 

    交換とか面倒そうなんだけど。
    どうしよう。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/13(月) 02:29:35 

    >>2
    3巻までとかなら、至る所で無料あるからおすすめする。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/13(月) 04:02:10 

    >>45
    許す!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/13(月) 06:07:21 

    >>112
    ツイッターでも似たような指摘してる人いたな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/13(月) 08:14:50 

    >>13
    犯人が自殺、する作品なんて金田一少年や横溝作品以外にもあるし、金田一少年も初期の事件でも死なない犯人はいたんだけどな
    何かあの台詞をやたら持ち上げて金田一少年下げてるコナンファンを見るとモヤモヤする

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/13(月) 08:47:29 

    >>58
    個人的には、教室で先生から一部の生徒がやらかしたことについての注意を巻き添えで聞かされる感じと似てるかな
    わかりきったことを一方的に言われてモヤるというか

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2022/06/13(月) 09:10:18 

    喋ってるコマなのにどうして口閉じてるんだろう、って気になってしまうw

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/13(月) 09:23:32 

    >>1
    すごく良かったよ。一回読んだ感想はまずはこれです、これからまた何回も読む。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/13(月) 09:25:45 

    >>42
    わたしも大好き。ドラマに出て欲しかったな

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/13(月) 10:15:59 

    >>112
    本当だ、今見直したら
    多分右下のコマの左上、変なモヤかと思ってたけど
    セリフ抜けてたんだね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/13(月) 11:22:20 

    >>58
    人を言い負かした後ってすっとする反面嫌な気持ちにならない?
    私の言葉に傷ついたんだろうな、とか、言い過ぎたなとか。
    憎悪してる相手でもないのに論破キモチイイ一辺倒な気持ちにはなれないって人は当然いるだろうし、
    その負の感情を強く感じる人は、説教臭いの苦手なんじゃないかな?

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2022/06/13(月) 12:12:38 

    >>102
    演技は上手いんだけどね2人とも
    麦ちゃんは声が可愛いから何倍も最初のイメージよりはよかった
    佐々木蔵之介は完璧な配役だっただけになぜ相良くんを出さなかったのか謎

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/13(月) 12:13:14 

    >>70
    これはいつかスペシャルか映画でやりそうな気がする。
    製作費かかりそうだし。
    大好きなエピソードなので、無理な改変などをせずに原作に忠実に作って欲しい!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/13(月) 14:07:20 

    交換の手順わかる方いますか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/13(月) 15:29:43 

    >>126
    >>77にありますよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/13(月) 16:08:42 

    ポリコレアフロは言い過ぎだけど説教くささというか
    作者が自分の拗らせた思想言いたい感じがきつくなってきた

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2022/06/13(月) 16:13:28 

    >>112
    手にしては変だと思ってたら抜けだったんだ!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/13(月) 19:25:16 

    >>129
    手でいいんじゃないかなあこれ…
    連載時の本誌だと、ここの部分何か載ってたとかなら台詞抜けなんだろうけど。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/13(月) 22:22:19 

    セリフ抜けってこれ?
    【漫画】ミステリと言う勿れについて語りたい【ネタバレ】

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/13(月) 22:23:45 

    >>131
    誰か、雑誌掲載時のわかる方いないかな?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/13(月) 22:35:31 

    HPではページのミスは認めてるけど
    台詞の抜けは何も言ってないね…

    後日にまた知らせるのかな?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/13(月) 23:09:29 

    >>131
    初見はタオル的なもの目にあてて泣いてるんだと思って普通にスルーして読んでたw

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:10 

    >>133です
    すみません、前コマで
    おでこに手を当ててましたね
    吹き出しは手かも…?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/14(火) 01:13:55 

    >>102
    絢斗じゃなくて瑛太じゃない?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/14(火) 01:28:50 

    >>129
    前のコマのポーズと形的には手の方がしっくり来るかなぁ
    セリフ枠にしては形が変だし…
    そこにプラスでセリフが入る方が流れ的に不自然だし
    手なのにトーンがはじかれちゃったのかもね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:26 

    >>52
    出演するなら誰がいいと思う?
    あまり若手の俳優さん知らないからなービジュ的には山田裕貴とかどうかなーでも30過ぎてて大学生っぽくないか…
    ジャニーズだと菅田将暉くんと釣り合わないしなーんー

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2022/06/14(火) 12:13:43 

    >>52
    木村了さんと思ったけど30代だったわ…

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/14(火) 14:13:14 

    >>103
    インタビューで種を蒔いておくって言ってたから後付けのために意味深にしている可能性もあり
    ナズナの絵はキワさんと繋がりそう

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/14(火) 14:13:59 

    >>138
    レン君こそ菅田将暉

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/14(火) 14:22:13 

    >>132
    雑誌掲載時も同じで空白

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/14(火) 14:23:47 

    ドラマ化で幻滅したせいか熱が冷めつつあるわ
    前はハマってたのに
    このトピも前ほどコメ伸びないね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/14(火) 14:26:00 

    >>13
    しかも探偵がいる現場なら事前に事件を防いでほしいみたいなセリフもある

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/14(火) 19:54:59 

    >>130
    横ですが今本誌確認したら
    本誌でも右下の部分に台詞ありませんでしたよー
    なのであれは手でいいんだと思います

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:44 

    >>145
    >>129ですが、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/14(火) 21:53:55 

    >>60
    よこ ガロ君って意外と詰めが甘いよね
    初登場の事件も犯人だとわからず協力依頼してるし

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/14(火) 21:58:01 

    >>80
    今まではコミックで修正してる分はまだ良かったけど今回はあまり修正してなかった(人物の顔の影とか)ので1番雑な気がした

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/14(火) 22:11:18 

    >>147
    横。指摘されてたけど指紋も残してるしね
    まあ人間だしね。あれが普通なのかも
    ところで叔母さんて誰なんだ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:11 

    11巻、最初のタイムカプセル見つける回
    坂巻さんが若年性痴呆で思い出せなくて探してるって話だったけど
    最後に見つかったの?っておばさんケロッとして出てきてボケてるように見えないし
    痴呆っていうのは整くんたち学生にカプセル捜索させるための設定だったの?
    最後によくわからなくなった。

    +0

    -7

  • 151. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:38 

    >>150
    認知症の坂巻さん、あの時学生に戻ったんだよ
    言葉遣いも幼くなってたでしょ?
    泣けた

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:07 

    >>149
    整君の動きを把握できる立場にあるから警察上層部かなぁと思ったんだけど青砥さんの元奥さんあっちゃんが出てきてからは彼女が怪しいと思ってる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/14(火) 23:04:53 

    >>117
    よこ わかるわ
    稚拙なトリックのコナンに言われたくないわ
    まだ金田一の方は読み応えある

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:35 

    >>125
    無理矢理風呂光入れそうだけど

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/15(水) 10:42:28 

    >>103
    ペンペン草だろのオトヤに笑った

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/15(水) 10:43:37 

    >>70
    これは映画かなとは思ってるけど。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/15(水) 12:26:34 

    >>131
    雑誌
    【漫画】ミステリと言う勿れについて語りたい【ネタバレ】

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/15(水) 12:27:31 

    >>103
    ナズナの花言葉
    私の全てを捧げます
    キワさんからだと意味深

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/15(水) 12:29:07 

    >>100
    あの母親、看護師だったね
    どこかで鳴子と繋がってたらビビる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/15(水) 16:09:31 

    >>49
    交換してもらいます。やっぱり正しい並びの方がしっくりくる。発行部数が大量だしプレミアは大してつかないんじゃないかな…とも思ったりして。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/06/15(水) 19:04:40 

    >>158
    あぁそうか怖い

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/15(水) 19:06:09 

    >>159
    横だけどあの母親が鳴子と繋がってたらゾクッとするね
    でも整くんとライカさんの認識だと
    あの新幹線の母親が娘に渡してたラピスラズリのチャームはカウントされてなかったね
    星座のマークもなかったし

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/15(水) 19:08:30 

    >>152
    あっちゃんがガロたちのおばだと検事という立場ながら犯罪に荷担来てることになるし犬堂家と親族であることを青砥さんも知ってるはずだけどその辺辻褄が合わない気がする

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/15(水) 21:57:45 

    >>157
    セリフ抜けじゃなかったんですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/16(木) 08:36:29 

    田村先生のファンです。

    BASARA、7SEEDS、トラジが特に好きです。
    ミステリは今までにないストーリーと、心理描写、心の内面が組み込まれている作品なのかな…とおもっています。
    個人的に心理学とかが好きなの面白くて読ませてもらってます。
    後、キャラクターの何気ない一言が心に突き刺さることがあるの辛い時頑張ろう!とか自分自身に喝を入れたりしてます。ww

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/17(金) 01:47:50 

    次はホワイトデーにライカさんとデートかなと思ったけど、整くんまた三つ子の家庭教師はじめたみたいだし、そっちの話かな。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/17(金) 02:22:37 

    ライカさんが言ってた「いつか整くんがヨレヨレになる日」っていうのが気になる 
     整くん心配だ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/17(金) 22:11:53 

    無料で3巻+アルファ読んだし、
    ドラマは全部見たし、
    でもそれでも紙の本欲しいな~と悩んでます。
    どうせ買うなら大人買い。
    迷ってます、背中押して~

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/17(金) 23:27:13 

    >>168
    ハラハラドキドキして面白いですよ。色々考えさせられます。ドラマとは違うシーンもありますし。
    こどもがかわいそうな目にあう話は読んでて辛いかもしれないけど…。
    でもこれからどんな展開になるのか先が楽しみです😃

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/18(土) 22:02:29 

    >>168
    紙で質感を見たいなと思う。
    やっぱこのレベルの先生になると違う

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/19(日) 01:06:11 

    >>168
    個人的には紙のほうが読み返す時に楽かなぁ。○巻のどこかであの人何て言ってたっけ?って思った時にパラパラめくるほうがなれてるからか探しやすい。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/19(日) 09:45:37 

    >>168
    皆さん、ありがとうございます。
    そうですよね~
    やっぱり買わなきゃ!
    でもちょっと贅沢かな?とも思うので、記念日とかボーナスあったらとか、何かのご褒美に買うことにします!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/28(火) 01:24:22 

    前トピからきました犬のおじさんの者です
    最新号読んできました
    ガロくんの続きかなと思ったらガロ編は11巻のあれでひとまず区切りで新章に入りましたね
    やはり風呂光編ですか…w
    描くって言ってたからいつか来るんだろうなと思ってたけど想像より早かった、かつ風呂光ガッツリ絡んできそうですねー
    今月号はまたページ数少なくて買うの迷いましたが
    気になるので買ってしまいましたがあまり進展はなくでした

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/28(火) 12:16:17 

    >>173
    今回は紙で購入、先程届いて読みました
    風呂光でしたねー、ドラマ前なら癖なく読めたのですがドラマ展開の忖度を勝手に感じてしまいました
    仰るとおりページ数も少ないしミステリー内容は明かさずこれからだったのでお預け食らったみたいに不完全燃焼、、語りたくても内容なくて語れないって感じですね
    せっかく語れるトピが立っているのに勿体ないなぁ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/28(火) 13:22:32 

    >>174
    私もです!
    ドラマ視聴後だったのでなんだか素直な気持ちで
    風呂光の出番を歓迎できませんでした
    この話ドラマの続編のために描いてるのかな…とか
    続編決まったらまた風呂光がでしゃばるんだよな…とか
    どうしてもドラマのことがちらついてしまって
    一般人に頼まないといいつつ結局スキー場までやってきてるじゃんと
    まあそうしないと整くんが出てこれないから仕方ないんですけどね

    先月号はお休みだったから今月はまともなページ数載るかな期待してた分がっかりでしたコミックス作業で忙しかったんでしょうね
    あの内容だと導入部分のほんのさわりって感じで語ることもできないですよね
    まだ何の考察もできないというか

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/28(火) 13:24:12 

    せっかくミステリの単独トピたってるのに勿体ないですよねflowers追いかけてまで読んでる人はガルちゃんにはあんまりいないみたいですが

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/28(火) 15:03:58 

    今回はアイビーハウスの時みたいにネットのメッセージから始まりましたね
    送った人は犯人を知っていて更にアドレスまでわかってるってことですよね
    割と身近な感じなのかな
    風呂光の事件と繋がるとして犯人は誰かから自首を勧められてるって解釈で良いのかな?
    そしてantって単純に蟻ですけど調べたらポンプ座の略字の意味もあるんですね
    まあ12星座に関係ないので考え過ぎですが、、
    カードが少な過ぎて考察も進みませんねー

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/28(火) 15:20:34 

    >>175
    ドラマとリンクしますよね
    しかもスキー場や別荘なので壮大なロケ的=映画化?まで考えてしまったw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:12 

    >>177
    今回まだヒントが少なすぎますよね
    antは単純に蟻?と思ったけどそれだと単純すぎるし
    それに繋がるものもまだわからないし
    ポンプ座となると一気に鳴子っぽいですよねー
    今回も鳴子の患者が犯人かな
    あと今回も青砥さんとのきみたいに曜日と時刻の時系列が表記されてたけど青砥さんの時にここでみんなでたくさん考察したのに種明かしみたら全然関係なかったというか
    冷凍で考察が全部覆されちゃったから今回の時系列はもはや無視してますw

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/28(火) 15:37:17 

    他殺に違いないってのも今のところおばあちゃんの勘みたいなものだけですもんね
    あと今後話に出てきそうなのは流くんという知り合い(親族?)が警察官ということと
    風呂光が子供の頃に警察に話を聞かれたことがある、ってその時の事件もなにか関係あるのかなくらいかな
    妙子さんも親族かと思ったら親族ではなく近所のおばさんってことでしたね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/28(火) 16:59:59 

    >>180
    そう!風呂光まで子供の頃に警察に話を聞かれたことがあるんですね
    整君と同じじゃんって思いました
    警察から話聞かれるって事件に関わるとか目撃したとかですよね
    その過去の事件が今回のことに繋がるのか、或いはその時トラウマ抱えてしまってカウンセリングで鳴子に繋がるとか、、

    妙子さん、親族では無かったですね
    近所のしかも祖母の教え子とか
    近所の人でもいいのにわざわざ教え子なのにも引っかかりました
    何でも鳴子に繋げて考えてしまうのですが鳴子も祖母の教え子で繋がるとかだったら…と想像してしまい、さすがにそこまでご都合主義ではないかな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/28(火) 17:43:07 

    >>181
    風呂光やおばあちゃんまで鳴子に繋がってたならストーリーとして出来すぎ感はありますよねー
    でも風呂光編を描くってことはそういうことになりそうですよね…
    せめて警察関係は青砥さんだけにしておけば良かったのに…
    青砥さんの事件でも結構穴だらけだったし
    あれもまだ警察内部に外に情報盛らしてる人いるけどそれが誰なのか解決してないままですよね
    ちょっと伏線張り巡らせ過ぎな気もする
    田村先生の対談みる限りあまり先考えずに種だけまくのは良くやる手法といってたけど
    思わせ振りで最後まで回収されないのすごくモヤモヤするんですよねちゃんと回収して欲しいわ
    ガロくんのおばさんとか特に

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/28(火) 18:45:11 

    8月3日発売なのに既にBlu-ray売られてない?
    Amazonで9000円なんだけど
    Amazonの詳細のとこで別名ミステリと言わないでくださいww

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/28(火) 19:00:30 

    海賊版を堂々と販売してるってこと?
    酷いですね…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/28(火) 19:11:54 

    >>182
    確かにそんな短時間で同じ部署の警察関係者の事件は無理矢理作られた感満載ですよね
    青砥さんだけで充分だったと同意します
    そう言えば内部情報リークも解明されてませんでしたね
    すっかり忘れてました、あの回はツッコミどころ満載で無理矢理感凄かったのを思い出しましたw

    あと今回は久しぶりにコミックレベルの絵でいつもの月刊よりは丁寧に描かれていましたね
    そこだけは良かったです

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/28(火) 19:42:40 

    >>185
    そうですね
    今月号は丁寧に描かれてました!
    鳩村家の人達がまた出てきたのはちょっと楽しかったです
    ガロくんたちの話でまた汐路の名前も出てきたから
    汐路は今後も出てきそうですね
    もう少ししたらライカさんがどうなるのかわかるだろうし
    ドラマではなんか微妙なサヨナラだったけど原作の方はどうなるのか楽しみであり怖くもあります
    ドラマみたいにライカさんとの別れのときに風呂光でしゃばらんで欲しいな
    風呂光が食傷気味なのでどちらかといったらガロサイドの話の方が待ち遠しくもあります
    あっちは鳴子に直結してるから純粋にミステリー部分が進んで楽しい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/28(火) 20:23:14 

    別荘で勉強までは理解出来るけどわざわざ算盤持っていってまで算盤を出すのは何かの伏線?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/28(火) 20:39:40 

    >>186
    ライカさんの話…桜が咲く頃でしたっけ?漫画内は2月くらいなのかなぁ、まだ先ですよね
    ライカさん統一の話はドラマに影響されず風呂光とか入れないで欲しい
    虐待サバイバー達のやっと見つけた信頼出来る友達の世界を邪魔して欲しくないなぁ

    私も風呂光は本当に食傷気味です
    この前録画したドラマを見直していたら風呂光が出てきたので見るのを止めてしまいました
    何だろう、、漫画の世界観を壊すシンボルみたいになってしまって見続けるのが辛い、みたいな感じです
    気に入ったらBlu-rayBOXを買うタイプなんですが見直しが出来ないので今回は見送ります

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/28(火) 23:08:43 

    >>188
    わかります
    私もドラマ全部録画したけど結局見返してません
    アイビーハウスで風呂光出まくってもういいだろーってなりライカさんとの別れのところで私が友達になってあげますでウンザリ
    風呂光に拒否反応出るようになってしまいました
    原作の風呂光は別にそこまで嫌いじゃなかったのに原作でも風呂光編やるって聞いてまじかよって思ってました
    ただでさえ青砥さん編も解決編でえーっ!冷凍?ずるいってなり
    コミックスの修正でええーっ!?直すならなんでもありじゃんってなりですもんねw
    警察関係者が関わってくると話に無理が出すぎるのであんまり好きじゃないです
    それこそご都合主義になりすぎるので

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/29(水) 11:46:15 

    >>189
    ウンザリしてしまうのわかります!
    漫画ではそうでないのですがドラマは酷かった

    出番を増やせとか名シーン(結果名シーンで無くなる)に絡ませろとか指示が有ったのかそれともただ脚本家の才能が無いのか不自然な展開になってましたね…前も書いたかもですがジュートの女性連続殺人事件なのに女性同士でバディとかあり得ないし
    原作がウケて爆売れしてるのになぜ大事な軸を変えるのか、不満だらけでした

    警察関係者の話も同意、また?って感じです
    今回も風呂光の親戚か近所の人、流さんが警察関係者っぽいからそこから情報得て解決なんだろうな…だんだんとチープ感出てきてますよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/29(水) 14:20:20 

    原作の風呂光も今回
    一般人の学生さんに相談できないこれでも警察官ですとか言っておいて結局スキー場にまで押し掛けてるし
    鳩村さんの別荘の住所ならわかったのでとか職権乱用では?
    やはりドラマの風呂光推しでうんざりしてるからか
    原作風呂光も言ってること矛盾し始めたなーって厳しめで見てしまいます
    整くんが家にいるならまだしも旅行先にまで押し掛けるなんて…非常識すぎるし

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/29(水) 14:26:07 

    整くんが偶然巻き込まれた、自分で先に首を突っ込んだのならまだしも
    警察官が自分から頼みに行くのはちょっと冷めます
    青砥さんの事件のときは一応最初整くんから大隣署に連絡して誘拐事件起きてないですか?って聞いたから青砥さんが引っ掛かって話を聞きに行ったからまだ突然感はなかったのに
    風呂光が整くん頼るのは突然すぎると思いました

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/29(水) 14:36:26 

    Twitterとか他のネットみると
    「一般人しかも学生さんに頼りません、これでも警察官ですよ」って台詞にドラマへのアンチテーゼ、ドラマスタッフ見てるか、ドラマ風呂光とは違う!原作風呂光さすが!
    みたいな声をちらほら見かけましたが
    いや、そんなこと言ってるけど結局頼ってるじゃんよってなりました
    本当に原作風呂光が整くん頼らないでなんとかするなら
    すぐに整くんに頼るドラマ風呂光とは違う、となりますが
    頼らないと言っておきながらあっさり頼ってる時点でドラマ風呂光と一緒ですし
    殺人事件かもしれない事件に学生巻き込むって一番だめなやつだし
    今後青砥さんたちみたいに一緒に行動するのか
    一緒に行動はせずに整うくんの助言だけ聞いて動くのかはまだわかりませんが一緒に行動せずに風呂光がひとりで捜査するのも危険だし主役だれよって感じになるし
    今回の風呂光編は不安しかありません

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/29(水) 16:03:31 

    >>191
    別荘の住所、同じように個人情報保護法違反じゃんって思いました
    そうですよね、家にいるならわかりますけど旅行先、しかも招かれた別荘ってことは整君だけじゃなく鳩村一家の時間の邪魔するってわからないのかな、本当に自己中の行動ですよね
    この強引な展開、ドラマの風呂光なら納得だけど、、なんだかドラマキャラに引っ張られてるみたいで嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/29(水) 16:15:38 

    そう言えば青砥さんが"おばあさんお一人か"って言ってましたけどおばあさんが一人暮らしでも富山が実家なら風呂光家族がいるのでは?
    もしかしておばあさんと風呂光の2人だけなのかな?子供の頃、警察と話した事件に関係あるのかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/29(水) 17:21:48 

    >>194
    確かに鳩村家の人達の邪魔もすることにもなりますね
    スキーに来てますって言ってるし普通に旅行して楽しんでるところに押し掛けるとか
    いくら一葉さんの事件のときに世話になったからって
    別件で押し掛けるのはやりすぎです
    しかも相談ってことは内容も整くんに話すってことですし
    管轄外は口出せないって言ってるのは
    整くんに動いてもらおうとか思ってるのな…
    おばあさんが小学校の先生をしてたってのがまた整くんが食いつきそうなところではありますが
    整くんが風呂光のおばあさんに会ってみたいとか言いそう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/29(水) 17:25:03 

    あと風呂光の家族がおばあさんだけなら
    小さいときに警察に話を聞かれたことがあるってのが関連ありそうですね
    風呂光の年齢でご両親ふたりとも亡くされてるのはあまりないことですしそれにしても風呂光も子供のときなにか辛いことを経験してて警察沙汰になってて家族はおばあさんだけとかになると後付けの設定盛りすぎ感あるなあ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/29(水) 21:51:37 

    >>197
    同じこと思いました
    事件で親を亡くしてそれで警察の仕事に触れ、警察官を目指したとかもありそう
    そしてそのことでトラウマ抱えててってこう何度もあると新鮮味がないし、パターン化されるとネタ切れかなって凡作化しますよね
    なんか子供向け漫画のようになってしまう…コナンや金田一は少年誌でしたね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/29(水) 22:11:18 

    すっごく話が飛んで申し訳ないのですが11巻を改めて読んでみるとガロ君が鳴子の部屋の屋根裏に忍び込んでいましたがマンションの場合、上階と下階の間はコンクリートで空間は無いのでは?と思いました
    しかもクローゼットの天井から足を使って蹴破って脱出してましたが木造アパートぐらいじゃないと蹴破ったり出来ないのでは?って疑問が湧きました
    それともマンションって上下の間に人が入れる空間があるんでしょうか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/29(水) 23:21:51 

    >>199
    全部のマンションがどうなのかわからないですが
    風呂場の天井裏の部分って空間があって配線や換気扇のダクトが通ってたりすることがあるみたいですよ
    電気屋さんに聞いたことがあります
    ただ鳴子のマンションみたいにあんな成人男性が住めるほどの広さがあるのかは疑問ですが…
    パッと見6~8畳くらいはありそうでしたよね~
    あとユニットバスならまだしも高級マンションの風呂場の天井は確かに蹴破れない気もしますw

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:20 

    >>200
    そうなんですよ、風呂場の天井裏スペースは聞いたことあってまだ理解出来たのですがガロ君が破壊したのはクローゼット辺りの天井でスペースもないだろうし、ましてや穴を開けた箇所がコンクリート製のような絵柄だったんです

    ここ壊すの無理じゃない?って思ってしまって…すみません、気にしすぎました

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/30(木) 18:22:02 

    >>201
    いえいえw空間があるのはまあ有りとして
    私もあれ蹴破れるんだw
    って思いましたもん
    まあでも助かって良かったですよね
    鳴子との直接対決心配ですね
    ハや兄さんが我路の身代わりになりそうなフラグがビンビンに立ってますし
    ハや兄さんは我路を守るときに命を落とすことになりそう…嫌だわ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 17:20:52 

    >>202
    ハヤ兄さんのフラグ、心配ですね
    ガロ君を庇って致命傷を負うとかイメージ出来ます
    鳴子によって姉だけじゃなく従兄弟までとなったらガロ君の怒りが凄いことになりそうです

    あと今回気になったのは風呂光が使った天啓と言う言葉…日常会話でこんな言葉使う?しかも今まで堅苦しい言葉使うタイプじゃないし相手は上官とかじゃなく整くんなのに、、って
    ライカさんの僥倖は本からの引用で何とも思わなかったんですが今回はちょっと引っかかりました

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:16 

    >>203
    天啓言ってましたね私も気になりました
    一般人の学生に頼るはずないって言ってたのに(←しつこくてすみませんw)
    天啓だから来ちゃったねえ…うーん理由として弱いー!
    あそこまで池本に大見得切ったくせに頼るのふーんってなりましたよ
    偶然の多いコナン君的でもいいから整くんは整くんサイドでスキー場でなにか起こり興味もって巻き込まれていき、行き着いた先で風呂光とばったり会ってしまうそして一緒に真相を突き止めるみたいな方が良かったかなあ…
    風呂光がスキー場まで聞きに行くのは本当にないです

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:14 

    >>204
    青砥さんなら堅苦しい言葉も納得ですが、、それでも日常会話でこう言う難しい言葉使う人って学歴コンプっぽくって違和感有ります
    学生に頼らない、自分だって警官ですみたいなこと言ってて家じゃなくわざわざ旅先まで現れるなんて常識が無いし、グイグイくる汐路ちゃんならあり得そうだけど風呂光だとそんなキャラだったっけ?みたいなまたしてもチグハグな印象です
    今回も思いつきで描き始めたパターンなのかな、、

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/03(日) 18:57:40 

    なんかドラマの風呂光キャラ&伊藤さいりのせいで原作の風呂光さんまで拒否反応が出ちゃっててツラい…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:14 

    ドラマ、途中まではあれ?いいじゃんって思ってた
    原作が元々良いし、演技力あるエノケンさんや岡山天音さんとか柄本さんとか原作のイメージ壊さなくて演技力もあったし、、改悪さえ無かったらなぁ

    新章は何座のアクセサリーが出るんだろう
    あとは文学作品、今回は蟻が出てくる作品とかかな?って思ってます
    違うかもですが

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/05(火) 00:08:53 

    今回の事件、自殺にみせかけた他殺ぽいから、この事件を解くことが整くんの母親の死の真相に近付くことになるんじゃないかと思ってる。
    ちらっと出てきたオズの魔法使いは関係あるかな?あっと旅めしもなにやら気になる。ant あっと…ないか。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/05(火) 21:45:57 

    やっと最新刊読んだけど、鳴子怖すぎる
    あと、ライカさん消えてほしくないし、
    ガロくんたちもみんな元気でいてくれー!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 22:04:01 

    >>206
    めちゃくちゃわかります
    まさか原作の風呂光まで苦手になるとは…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/07(木) 02:07:33 

    妙子おばさんがant の一員で、殺人犯の秘密を知ってしまったから殺されたとか。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/07(木) 13:33:35 

    >>208
    あー、確かにオズの魔法使いの可能性もありますね
    知恵がないカカシ、心のないブリキ、勇気のないライオンでしたっけ?悪い西の魔女が犯人とかかな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/07(木) 13:50:26 

    >>211
    やっぱりあのメッセージはおばさんの死と関係あるのかな
    メッセージを送ったのがおばさんか…
    メッセージを受け取ったのがおばさんか…
    考察材料が少な過ぎてモヤる

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/07(木) 20:12:46 

    >>213
    ant ってさそり座のアンタレスのことじゃないですかね?
    でもそうするとおばさんも鳴子の患者なのかな?我々って言ってるから複数人いるんでしょうか。もっと材料欲しいですね。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:00 

    >>214
    蠍座まだ出てきてないですもんね
    アンタレスのant!きっとそれですね!
    青砥さん編で天秤座が二人いたように
    蠍座の患者が複数人でなにかやってるってこともあり得るのかなー

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/07(木) 21:38:23 

    >>214
    凄い!それですね
    蠍座はスコーピオンしか浮かばなかったわ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:12 

    次の引っ越し先
    これから面白くなる予感しかない漫画
    これから面白くなる予感しかない漫画girlschannel.net

    これから面白くなる予感しかない漫画昨日たまたま見た王様のブランチで紹介されていた荒川弘先生作「黄泉のツガイ」は試し読みの時点でもう面白いと思いました

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/11(月) 14:29:29 

    >>217
    ありがとうございます!
    今月号は話が進むといいですね
    またみんなで考察できたら嬉しいです
    今月号はページ数少なくて材料が無さすぎた

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/13(水) 14:16:04 

    次号楽しみです
    それではまた次トピでお待ちしてます 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。