ガールズちゃんねる

4年前の「ひょっこりはん」が最後…一発屋芸人が現れなくなった3つの理由

91コメント2022/06/13(月) 17:52

  • 1. 匿名 2022/06/12(日) 14:30:54 

    4年前の「ひょっこりはん」が最後…一発屋芸人が現れなくなった3つの理由(抜粋) | デイリー新潮
    4年前の「ひょっこりはん」が最後…一発屋芸人が現れなくなった3つの理由(抜粋) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    個性的な外見と印象に残る決めフレーズを持っていて爆発的な人気を博した芸人というのは、2018年のひょっこりはんを最後に現れていない。…


    ■減った「3つの理由」

    ・1つは、そういうタイプの芸人が出るようなネタ番組が減っているということだ。

    ・2つ目の理由は、芸人がすぐにキャラクターをはぎ取られてしまう風潮があるということだ。
    …しかし、最近のバラエティ番組はトークが主体であるため、駆け出しの芸人がすぐにその素顔を暴かれてしまう。そのため、芸人が1つのわかりやすいキャラクターを用意して、それを浸透させるというのが難しいのである。

    ・3つ目の理由として、子供や若者のテレビ離れというのもある。

    大きい「一発」を当てることが難しくなり、お笑い界は実力本位のサバイバル時代に突入しつつあるのだ。

    +41

    -7

  • 2. 匿名 2022/06/12(日) 14:31:54 

    ザジーのネタで出てなかった?

    +28

    -16

  • 3. 匿名 2022/06/12(日) 14:31:54 

    世のテレビ離れ

    +117

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:18 

    ひょっこりテレビから消えた

    +83

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:19 

    最後の一発屋芸人として名を刻むことになるひょっこはんw

    +297

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:21 

    ここ最近も1発屋は量産されてるでしょ
    パンケーキ食べたいとかクリティカルヒットとか

    +104

    -10

  • 7. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:25 

    今どうしてるんだろうね
    4年前の「ひょっこりはん」が最後…一発屋芸人が現れなくなった3つの理由

    +74

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:26 

    エンタの神様みたいなリズム芸人も出られる
    コント番組があればね。

    +66

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:31 

    クズ売りの芸人は増えた

    +74

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:33 

    ちくしょ~😭

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:48 

    体育祭ダンスの決めポーズひょっこりはんだったの懐かしい笑笑

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:51 

    お笑い芸人が一発当てられないのが、そんな大きな問題だとは認識していない。

    +61

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/12(日) 14:33:13 

    最後にブレイクした一発屋はブルゾンちえみとWithTだと思う
    この人は流行ってることにしたかっただけな印象

    +114

    -7

  • 14. 匿名 2022/06/12(日) 14:33:23 

    >>5
    逆にかっこいいw

    +38

    -12

  • 15. 匿名 2022/06/12(日) 14:33:26 

    たしかに最近の一発屋って思いつかない
    一発youtuberのほうがいそう

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/12(日) 14:33:57 

    芸人が自分たちの芸を安売りしすぎ

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/12(日) 14:34:15 

    4年も前なんだ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/12(日) 14:34:21 

    そもそも大ブレイクはしてないわ

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/12(日) 14:36:22 

    プロの一発屋

    +212

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/12(日) 14:36:48 

    クリティカルヒット!とか言う男女コンビは?

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/12(日) 14:37:24 

    気持ち悪くて面白くないからしょうがない

    +33

    -6

  • 22. 匿名 2022/06/12(日) 14:38:35 

    YouTuberやTikTokerが出てきたからじゃない?

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/12(日) 14:39:09 

    >>19
    この人は細々でも
    ずっと残りそうな気がする。

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/12(日) 14:39:32 

    >>19
    TVに出なくても地方の営業で稼げるって聞いていますけど実際どうなんでしょうね。

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/12(日) 14:40:16 

    >>7
    確か早稲田だよね?道は色々ありそう

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/12(日) 14:40:21 

    >>20
    そういう昔だったらテレビで一発屋芸人になってた人が、
    youtubeだかTIKTOKだかで人気らしい、くらいになって
    広い層の目に触れなくなっただけって感じ

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/12(日) 14:40:26 

    トーク番組とか司会とかコメンテーターみたいな方向じゃなくて、ネタを見たい。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/12(日) 14:40:51 

    顔芸だけで「フリ」と「オチ」ができてない

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:06 

    >>7
    確かこの二人親戚同士だったよね、そういや。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:13 

    >>23
    既に1発当たった時から20年くらい経つしね。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:24 

    ひょっこりはんBARのマスターに顔がそっくり
    ひょっこり顔で真面目に美味しいカクテル作ってくれる。

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:39 

    >>11
    曲も?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:48 

    同じ早稲田のお笑いサークルのハナコ岡部が、先輩のひょっこりはんの話してるの聞くと、
    リーダーシップがあって、後輩の面倒見も良くて‥みたいな

    意外!

    +34

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/12(日) 14:44:47 

    オモロイ芸人がおらん。

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/12(日) 14:45:45 

    す、き、す、き、す、きすきす、クリティカルヒット!
    の人たちってブレイクしたと思ってた
    ひょっこりはんより後だよね?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/12(日) 14:45:46 

    パンケーキ食べたい、じゃない?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/12(日) 14:46:33 

    ひょっこりはんって後輩からしたらすごい天才らしいね

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2022/06/12(日) 14:47:57 

    賞レースに勝ち残らないと俎上に上がらない

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/12(日) 14:49:28 

    >>5
    最後ってなろうと思ってなれるもんじゃないよねw
    一発屋芸人って毎年量産されてた物なのに

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/12(日) 14:51:39 

    >>8
    ネタパレとにちようチャップリン

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/12(日) 14:52:31 

    >>24
    事務所が何人かマネージャーをつけて、一生懸命営業とか見つけてきて仕事切れないようにしてくれる、ゲッツしかないのにほんとありがたい、ってなんかの取材で言ってた

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/12(日) 14:54:37 

    水曜日のダウンタウンに出てたよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/12(日) 14:55:16 

    >>29
    ハトコだそうです

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/12(日) 14:55:30 

    24時間テレビでシリアスなシーンで羽鳥さんが怒った所からの画面が変わって「羽鳥しゃ〜ん」はマジ吹いた
    4年前の「ひょっこりはん」が最後…一発屋芸人が現れなくなった3つの理由

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/12(日) 15:05:17 

    >>13
    withBじゃなくてwithTなの?(笑)
    TT兄弟と混ざってない?

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/12(日) 15:10:55 

    >>45
    多分TT兄弟と混ざったのではない

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/12(日) 15:12:53 

    この人
    月10ドラマに出てる人?って思ったら違った

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/12(日) 15:12:56 

    >>1
    ま、You Tubeで自分のチャンネルで
    やればいいしね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/12(日) 15:18:18 

    一発屋が現れなくなったってより、キャラ芸人として売れてそのあとも残ってる人が多くなったとか?
    ぺこぱはキャラやりつつ素も出して定着してる。
    単に一発分の芸しかなかった人が消えていくだけで、それはピンでもコンビでも前からあることだと思う。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/12(日) 15:21:00 

    1番はSNSでしょ
    今はyoutubeやtictokでみんな自分のネタ見せてるよ
    テレビ出て大御所に気を遣いながらネタするよりよっぽどいいんでしょう

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/12(日) 15:23:09 

    割とマジでおもしろ荘の影響力の低下が原因だと思う
    岡村さんの失言から岡村さんの出てる番組を嫌煙する視聴者が増えてポジティブなイメージがつかなくなった気がする

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2022/06/12(日) 15:24:16 

    車道のでの自転車ひょっこりはんという犯罪者が現れたから。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/12(日) 15:24:53 

    この前シカゴ!っていう女の芸人見たけどめちゃくちゃつまらなかった

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/12(日) 15:28:09 

    >>7
    結婚もしたのにね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/12(日) 15:28:26 

    逆に最初の一発屋芸人って誰なんだろう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/12(日) 15:32:19 

    >>5
    早稲田大学卒

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/12(日) 15:34:20 

    >>44
    右後ろの人が気になりすぎる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/12(日) 15:35:42 

    >>23
    たまに見かけて懐かしさでフフッとなる
    生存確認芸人

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/12(日) 15:45:10 

    クリティカルヒットも土佐兄弟も一発屋じゃん
    どっちも面白くないけど

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/12(日) 15:47:21 

    >>13

    いつ小室ファミリー入ったん

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/12(日) 15:47:26 

    >>1
    ひょっこりはんはナイナイのおもしろ荘からだし
    おもしろ荘は今年もやったよね?
    見てないから誰が出たか知らないけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/12(日) 15:56:32 

    >>6
    あし〜もとーに
    おて〜もと〜
    っていう人知ってる?

    名前も顔も忘れたけどそれだけ覚えてる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/12(日) 15:58:18 

    一発屋芸人?すべり芸人?が私は大好き

    げっつの人
    耳が大きくなっちゃった人
    サンシャイン池崎
    ヒロシ
    小島よしお

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/12(日) 15:59:29 

    >>33
    大学時代は普通にコンビ組んで学生芸人界隈では実力派で有名だったんでしょ
    卒業してしばらくしたらひょっこりになって世に出てきたからみんな驚いたって

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/12(日) 16:00:33 

    >>33
    ダイキリてコンビの時から知ってるよ。相方さんがカンニング竹山みたいなキレ方で何か面白くなかった。
    ひょっこりはんになってから面白い!て思った。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/12(日) 16:05:05 

    ザコシが駆逐してしまったからな

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/12(日) 16:08:06 

    >>5
    ひょっこはんw

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:28 

    ひょっこりはん、何年後かにコンビ組んで漫才とかコントとかなんならお笑いじゃない所からひょっこりはんじゃない形でまた出てきそうな気がする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:00 

    >>24
    なんでだろ~♪の人達も、地方営業で儲けてるって話してた。年齢関係なくウケる分かりやすい芸風って強いのかな。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:46 

    千鳥の番組から出た人って一発屋にもなれてない

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:50 

    >>5
    ちゃっかりはん

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/12(日) 16:32:31 

    >>19
    つまらなかった

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/12(日) 16:32:35 

    >>7
    ひょっこりはん、私の友達に似てる

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:59 

    チョコプラとかも最初はこの枠だろ
    実力引き出しあるから普通に残っただけ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:54 

    この間もテレビ出てたけど
    このトピなに?なんのため

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2022/06/12(日) 16:41:04 

    >>1
    ビジュアルがキモい

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:01 

    アキラ100%も見ないなー

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:04 

    >>2
    ザジーがキモいしネタは寒いしで…

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:06 

    >>13
    この人は流行らなかったけどこの人のネタ?は間違いなく流行ったと思う
    アイドルとか女優さんとかみんなSNSで真似してた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/12(日) 17:37:16 

    もう4年前なの!?
    時が経つのは早い

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/12(日) 18:23:21 

    >>19
    マジですごい
    忘れた頃にふとマックナゲットのCMとか、数年前はメトロの広告で何気にデカい仕事してる

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/12(日) 18:38:11 

    >>1
    社会には何の影響もないので問題ないっす。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/12(日) 19:04:41 

    >>62
    旦那が一時期めちゃくちゃハマってた!!笑
    もりせいじゅ?だったかな?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/12(日) 19:29:06 

    というか、流行語大賞にノミネートされるレベルにバズりもしない芸人ばかりなのでは…

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/12(日) 19:33:22 

    >>77
    テレビに出なくなったけど映画に出てたような

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/13(月) 00:02:56 

    >>23
    気がするじゃなくて確実に細く長く残り続けてる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/13(月) 00:04:54 

    >>19
    消えそうで消えないね
    数年おきにCMにも出てる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/13(月) 00:31:22 

    >>19

    なんか好き

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/13(月) 02:37:13 

    ただ単に面白くないからじゃないの?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/13(月) 16:46:24 

    >>5
    これのどこがおもしろかったのか未だわからん

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/13(月) 17:52:28 

    大御所が仲間うちだけ集めて番組作ってるから
    そいつらにペコペコしないとTV出させてもらえないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。