-
1. 匿名 2022/06/12(日) 13:14:12
6月8日時点で見つかった最安級のものは、キッチントイレ付き、風呂なし銭湯至近のワンルーム……と書いてあるが実際は畳の4畳半で、家賃は月4万円(+管理費3000円)だった。どうも、住所が「白金」なのが強気の家賃設定の理由のようにも感じる。ただ白金はもともと下町。ボロいアパートが立ち並ぶエリアも実はあるのだ。いまどき銭湯が近くにある感じ、どんなエリアか、なんとなくわかってもらえると思う。
というわけで、月4万円もあれば、文字通り港区在住という意味での「港区女子」になら簡単になれるのだ。
ちなみに、足立区・葛飾区・板橋区・北区・大田区あたりでは、風呂付きワンルームが月3万円台で見つかる。そういう意味では、やはり港区は「高い」と言える。
+3
-73
-
2. 匿名 2022/06/12(日) 13:14:32
別になりたくない+372
-3
-
3. 匿名 2022/06/12(日) 13:14:44
キャリコネニュース(笑)+44
-0
-
4. 匿名 2022/06/12(日) 13:14:58
無理すんな+91
-0
-
5. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:06
笑けるw+45
-2
-
6. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:08
港区女子w+122
-0
-
7. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:21
47のババアでも!?+83
-6
-
8. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:33
トピタイなんか笑ってしまう+11
-3
-
9. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:35
京都市上京区出身の私、花で笑う+4
-36
-
10. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:39
月4万でもなりたくない(笑)+76
-0
-
11. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:46
なりたいと思ったこと無いわ
それと首都直下型が来た時に不便そうだからイヤだな
どこもそうだろうけど+94
-0
-
12. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:07
関西在住だからよくわからんのだけど
港区女子ってどういう意味?+26
-1
-
13. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:10
畳の4畳半…独房じゃないんだからさ。+69
-0
-
14. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:19
港区に住んでたら港区女子なんだw+87
-0
-
15. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:24
どうでもいいw見栄張り乙ww+26
-1
-
16. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:40
>>1
> 文字通り港区在住という意味での「港区女子」になら簡単になれるのだ
港区女子って港区在住っていうよりちょっとアレなイメージの方が強いよね+61
-0
-
17. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:41
>>1
そしたら港区女の価値下落じゃんwww+6
-0
-
18. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:44
大阪や名古屋にも港区あるし+39
-3
-
19. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:47
やまとなでしこの桜子もそんな感じだったよね笑+73
-0
-
20. 匿名 2022/06/12(日) 13:16:48
田舎なら4万出せば風呂トイレ別で部屋も3つ4つあったりする+10
-1
-
21. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:02
>>7
「港区47 」ならいけそう。どっかのアイドルじゃん+54
-1
-
22. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:13
地方から上京してきた人ほどこだわるよね
港区目黒区みたいな感じで+43
-0
-
23. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:24
4畳半に生活必需品の全てを納めるのか
+6
-2
-
24. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:43
虚しくならないか?+10
-1
-
25. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:58
>>1
そんな背伸び、痩せ我慢して何のメリットあるの??
超金持ちとでも結婚できるわけ?+9
-0
-
26. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:01
+1
-20
-
27. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:17
港区パパ活女子になりたいとか終わってる+10
-1
-
28. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:37
>>1
ガル民憧れの港区女子+3
-9
-
29. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:38
白金は昔は渋谷からバスで行くしか交通手段がないような陸の孤島だったからね。
実家のお墓があるけど、南北線が開通した今でも割と庶民的な部分が残ってるよ。+22
-1
-
30. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:41
金ないのに港区に住みたくて4畳の部屋に住むってみじめ過ぎない?+29
-0
-
31. 匿名 2022/06/12(日) 13:18:54
港区住んでるけど
広めの1kで14万するよ
家賃補助10万出るけど...+25
-3
-
32. 匿名 2022/06/12(日) 13:19:06
港区女子っていう言い方ダサくない?+16
-0
-
33. 匿名 2022/06/12(日) 13:19:11
安い例で挙げられてる区に住んでるけど、3万の風呂付きワンルームなんてあっても激狭オンボロだよ+35
-0
-
34. 匿名 2022/06/12(日) 13:19:14
家賃なら15万でなれるけどね
ある種の女性なら生活費無料どころかプラスになるだろうし+4
-0
-
35. 匿名 2022/06/12(日) 13:19:16
川越あたりに住んで港区まで飲みに出よう+1
-3
-
36. 匿名 2022/06/12(日) 13:20:23
もーなんかさぁ+5
-0
-
37. 匿名 2022/06/12(日) 13:20:56
>>33
同じく名前のあがってる区住まい、家賃三万だと「◯◯荘」みたいな見た目の建物しかないかも+22
-0
-
38. 匿名 2022/06/12(日) 13:21:37
>>26
何で26みたいな人って掲示板にくるんだろう。頭、変だよねら、+11
-0
-
39. 匿名 2022/06/12(日) 13:22:06
弁天町に住んだらいい+2
-0
-
40. 匿名 2022/06/12(日) 13:22:13
どうせ田舎者だろ+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/12(日) 13:22:26
港区女子にすでになってる、30年
交通以外に何もいいことはない
そういう人種なのかと思われて逆に迷惑+14
-1
-
42. 匿名 2022/06/12(日) 13:22:51
マンション内の駐車場より安いw+9
-0
-
43. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:02
>>1
名古屋女子を目指せ!
名古屋は男子あまりだから結婚しやすいぞ!
でも男子達はパチンコにいくかも+2
-7
-
44. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:03
文京区六丁目女子なんでいいです+9
-4
-
45. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:05
港区女子って港区で遊んでるだけで住んでるわけじゃないのかと思ってた+18
-0
-
46. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:11
港区のスラム街女子+3
-0
-
47. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:24
そもそも20代以上で女子とか言うな+7
-0
-
48. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:24
某インスタグラマーは2LDKで賃貸65万だって。
そんなに高いの?
+8
-0
-
49. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:45
若くてもブスはお断りなんだろ+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:47
逆に恥ずいわw+5
-0
-
51. 匿名 2022/06/12(日) 13:25:05
そういう人って住所で見栄張りたいだけでしょ?
実際に生活してる居住地は別であるイメージ+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/12(日) 13:26:03
港区在住の女子じゃなくて、港区に出稼ぎに来てる港区外在住の売春婦だよ。
間違えんな。+31
-0
-
53. 匿名 2022/06/12(日) 13:26:09
>>48
へー私も2LDKで1人暮らしだから一緒だ
家賃6万だけど+4
-1
-
54. 匿名 2022/06/12(日) 13:26:42
風呂なし港区女子はきっついなあ〜w+4
-1
-
55. 匿名 2022/06/12(日) 13:26:44
>>9
本当だか成りすましだか知らないけど、京都を貶めるのやめなよ。どちらにしても恥ずかしいよ。+16
-1
-
56. 匿名 2022/06/12(日) 13:27:07
>>14
多分そういう事じゃないよねww
六本木、麻布界隈で飲んでパパ活してる女の子たち、住んでるとは限らなさそうだよねw+50
-0
-
57. 匿名 2022/06/12(日) 13:27:35
通勤時間短縮のために港区に住んでいるだけの一般女を巻き込まないでもらえる?+4
-0
-
58. 匿名 2022/06/12(日) 13:27:46
くだらなすぎて笑った+4
-0
-
59. 匿名 2022/06/12(日) 13:28:13
見栄張り女子の間違いでは?+3
-0
-
60. 匿名 2022/06/12(日) 13:28:27
本当に港区女子って人達実在するの?とにかく港区に住んでパパ活で贅沢するんだよね?+1
-1
-
61. 匿名 2022/06/12(日) 13:30:36
>>14
港区辺りの金持ちに集る水商売の女が勘違いしてつけたネーミング
バカ発見器的には便利+15
-0
-
62. 匿名 2022/06/12(日) 13:30:53
>>16
港区女子って言葉が出てきてから、仕事で顧客に住所を書いてもらう時に港区在住の若い女性がいるとパパ活のイメージが浮かんじゃう。+9
-0
-
63. 匿名 2022/06/12(日) 13:31:10
人生一度きりだから、なれるものならなりたい。貯金は480万あります。+1
-3
-
64. 匿名 2022/06/12(日) 13:31:13
>>14
港区住みだけど、港区の女性で港区女子扱いされて喜ぶ人いないと思う。港区女子ってお金もないのに港区に遊びに(稼ぎに?)来てる人でしょ。+44
-0
-
65. 匿名 2022/06/12(日) 13:32:06
>>57
「港区女子」とか自称しないでしょ+5
-0
-
66. 匿名 2022/06/12(日) 13:32:36
健全な港区女子で良いじゃん
終業後茨城や埼玉から電車で遠征して来るパパ活女子よりよっぽどちゃんと港区女子してる+5
-1
-
67. 匿名 2022/06/12(日) 13:32:59
パパ活じゃなく穴活とたねきじゃ言われてる+2
-0
-
68. 匿名 2022/06/12(日) 13:34:07
>>35
川越は遠いなw
川崎ぐらいにしといてw+9
-1
-
69. 匿名 2022/06/12(日) 13:35:43
>>64
地元なんだけど面白がられて揶揄されて嫌+18
-1
-
70. 匿名 2022/06/12(日) 13:35:43
>>65
自称しないけど、イジりっぽくたまに言われるんだよね。
それが嫌だから初対面とかで聞かれたら目黒あたりって言っとくことにしてる。+0
-1
-
71. 匿名 2022/06/12(日) 13:36:22
>>35
川越在住で港区まで飲みに行くなら終電考えて10時には六本木を出ないと帰れないよ。そんな埼玉県民の為の繁華街が池袋。+3
-0
-
72. 匿名 2022/06/12(日) 13:37:37
港区女子って港区に住んでる女子の事を言うの??
港区でギャラ飲みしてるような女の子を指してるんだと思ってたわ+3
-0
-
73. 匿名 2022/06/12(日) 13:38:14
港区の性病はキツイ
なんそれ+0
-0
-
74. 匿名 2022/06/12(日) 13:39:05
>>66
健全かなぁ。そこまでして港区アドレスが欲しい見栄っ張り度は病的だよ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/12(日) 13:40:38
>>9
それ、どんな場所なんでしょうか。+4
-1
-
76. 匿名 2022/06/12(日) 13:41:08
>>12
パパ活する人たち。+40
-1
-
77. 匿名 2022/06/12(日) 13:42:19
>>1
足立区・葛飾区・板橋区・北区・大田区あたりでは、風呂付きワンルームが月3万円台
葛飾住んでるけどねーわw+8
-0
-
78. 匿名 2022/06/12(日) 13:42:41
>>8
広告かと思った。+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/12(日) 13:43:05
>>71
六本木なら23:50くらいのに乗れば帰れるよ!ただ午前1時くらいはなっちゃうけどw@川越民+3
-0
-
80. 匿名 2022/06/12(日) 13:44:34
>>77
大田区民だけど、男性専用で風呂なしトイレ洗面所共用なら3万台あるかな
女性向けのシェアハウスは安くても4万切らないイメージだわ+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/12(日) 13:44:35
そこまでして虚栄をはる女の必死さに同情するわ+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/12(日) 13:44:46
時々、コメントで
港区在住
医者の嫁
旦那の年収2000万
専業主婦
とかいうフレーズを並べたがる人は
このトピを必死で読んでいるんかな。
見栄や安いプライドに振り回される人って面倒だな。
+1
-0
-
83. 匿名 2022/06/12(日) 13:45:17
>>69
本当にね。
何も知らない人が港区=お金しかないギラついてて下品な人の街みたいなレッテル貼ってくるのもすごく嫌。+6
-0
-
84. 匿名 2022/06/12(日) 13:45:28
>>16
港区在住女性への風評被害だよね
パパ活やってる港区女子って実際は港区住んでなさそう+18
-0
-
85. 匿名 2022/06/12(日) 13:45:33
>>1
港区女子って「港区に住んでる女子」って意味だったんだね。
「港区の高級な遊び場で遊んでる女子」だと思ってた。+7
-0
-
86. 匿名 2022/06/12(日) 13:46:43
>>21
横だけど凶暴そうwwwww+15
-2
-
87. 匿名 2022/06/12(日) 13:47:22
月四万であの外見になるのかとオモタ
美容院
服 メイク
まあ四万ぐらい…なのか?+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/12(日) 13:48:06
>>2
そもそも憧れてないって書こうとしたら一番最初のコメに書かれてた
港区女子って痛いイメージが定着してる+15
-0
-
89. 匿名 2022/06/12(日) 13:48:49
区にこだわるのは地方民な気が
+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/12(日) 13:49:48
>>88
友達が港区出身で今言いたく無いって話してた
港区女子とか馬鹿にした言い方されるって+7
-0
-
91. 匿名 2022/06/12(日) 13:50:03
世間の港区女子ってあんまりいいイメージないよね
某町中華の番組のナビゲーター女子はプラスイメージで港区女子に憧れてる感満載で言ってて
マジか!って思った
その女の子、なんか勘違いしてるよなぁって思った+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/12(日) 13:50:09
>>1
港区出身だから、港区女子とかいうの、ほんとに、ものすごく嫌だ。やめてほしい。港区で生まれ育った人は「港区女子」ではない。おかしな話。+5
-0
-
93. 匿名 2022/06/12(日) 13:51:14
>>85
港区の黒光りのセカンドバック持った職業不明のオッサン達と絡んでる女の人達の事かと私も思ってた+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/12(日) 13:51:20
足立区・葛飾区・板橋区・北区・大田区をディスりたいだけの記事で胸糞悪い+3
-0
-
95. 匿名 2022/06/12(日) 13:51:28
>>64
横だけど六本木一丁目あたりのタワマンに住んでる大学生けど父と母のおかげで住めてるし私自身はブスで能力低いから、港区女子の人たちの逞しさや自分の若さや美貌のカードの切り方は素直にすごいなぁと思ってる。+4
-5
-
96. 匿名 2022/06/12(日) 13:51:46
>4畳半
ベネズエラのスラム街の家でももう少しマシだと思うw+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/12(日) 13:52:04
>>14
引っ越しても港区女子ママから〇〇に引っ越してきましたって挨拶してた人いますよ。
なんか聞いてる方が恥ずかしい。。+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/12(日) 13:53:35
>>94
わたし地方からの板橋区民だけどそれ言うと絶対「板橋(笑)」「若いのになんで!?なんもないじゃん!」って反応になる+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/12(日) 13:54:45
>>90
わかる!誤解されたくない。港区で生まれ育った人も意外とたくさんいるのに。当たり前だけど。しかもそんな下品なタイプはほとんどいない。+8
-0
-
100. 匿名 2022/06/12(日) 13:55:06
>>1
そりゃそうだろ。安い物件に住めば誰でもなれるわ。話が極端過ぎて馬鹿っぽい+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/12(日) 13:55:39
>>77
足立区でも3万代は酷いよ+3
-0
-
102. 匿名 2022/06/12(日) 13:56:02
>>13
実家の自分の部屋より狭い。
こんな押し入れみたいな家嫌だ。息するのさえ苦しそう。+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/12(日) 14:00:12
>>99
いないよね、地元友達はみんなおっとりのんびりしてる
ガツガツしてないな+5
-0
-
104. 匿名 2022/06/12(日) 14:01:58
>>1
港区女子って下品なイメージだから、ほんと、やめてほしい。港区出身在住の者としては。
そのイメージ作り出したのは郊外か地方出身の人なんだろうけど。それが港区のイメージになってしまうの本当に嫌だ。歴史ある町でもあるのに。+7
-0
-
105. 匿名 2022/06/12(日) 14:03:24
極一部の超富裕層の住む住宅街はほんますごい、外壁が刑務所並みに高くてお城みたい。+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/12(日) 14:03:26
>>12
パパ活する人たちで、実際に港区に住んでる人はほぼいないらしいよ。+38
-0
-
107. 匿名 2022/06/12(日) 14:05:14
>>75
上京区っていうぐらいだから、上京する人たちが準備を整える区かな?知らんけど+4
-5
-
108. 匿名 2022/06/12(日) 14:06:26
>>19
代官山アドレスのタワマンねw+7
-0
-
109. 匿名 2022/06/12(日) 14:07:33
>>1
「港区女子」ってただ単に港区に住んでるって意味ではないと思うけど
あえてその意味で言っても
東京に元々住んでる人なら、住所によって港区でも地価が比較的安いところかどうかは分かってしまいます
そこまでして住もうとする人がいるとは思えないけどね
+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/12(日) 14:08:06
>>70
私もそれ。目黒のほう、とか言う。
ふつうに暮らしてる人が多いのにね。+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/12(日) 14:10:58
売春婦にはなりたくない!+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/12(日) 14:11:53
>>29
白金エリアは元々車移動しかしない人しか住まないから公共交通機関で行くのが不便な場所なのかと思っていた。+8
-0
-
113. 匿名 2022/06/12(日) 14:14:01
事業やっていて爺さんの代から豪邸があって、バブルにも踊らされず、破綻しない代々の金持ちみたいな港区民はいるのかな。
逆にそういう人程、妬まれたりする事はリスクと考えて、質素にしていてSNSで目立ったりはしない感じもするから生態は不明だけど。
+1
-0
-
114. 匿名 2022/06/12(日) 14:15:10
>>93
そうそう、六本木とか麻布で蠢いてるグループ+2
-0
-
115. 匿名 2022/06/12(日) 14:17:52
>>95
95さんは自力で住んでるわけじゃないし、街に愛着もないからそうなんだと思うよ。
でも港区が地元の人や自分でそれなりの税金払ってる人からすると、遊びに来てるだけの人のせいで自分達の街がバカにされるってすごく不愉快なんだよ。+17
-0
-
116. 匿名 2022/06/12(日) 14:17:57
>>48
加工で超有名なあの人のことかな?
旦那の会社の経費で落としてるって話あったけどどうなんだろうね。+3
-0
-
117. 匿名 2022/06/12(日) 14:21:59
友達は四国から出てきて港区のシェアハウスに住んでてわざわざFacebookの住居を港区に変更してた
で、お金貸してとか周りにすごかったな
縁切ったけど少し前にFacebook見たら出産してた
部屋もバッチリ映ってるけどすごく狭くて赤ちゃんをピンクの豹柄タオルで包んでた 多分実家から持ってきた奴かな+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/12(日) 14:25:06
田舎だけど選択肢なくて、家賃月7万円払ってるのに。
都会はさすが格安から富裕層向けと選択肢が広い。+1
-0
-
119. 匿名 2022/06/12(日) 14:25:36
>>14
実家が芝だけど地味なオタクだし港区女子じゃないよ
父と居酒屋で飲むとき港区女子のパパ活とかふざけて言うけど+3
-1
-
120. 匿名 2022/06/12(日) 14:25:54
港区にこだわるとかアホらしw
別のとこで優雅に暮らすわ+1
-0
-
121. 匿名 2022/06/12(日) 14:27:19
+2
-0
-
122. 匿名 2022/06/12(日) 14:34:48
港区も県営住宅有るよね?+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/12(日) 14:34:50
>>22
地方で4LDK以上の一戸建てに住んでた人が
都心、(恐らく)築40年以上木造、四畳半1間それでも4万円以上!そんな生活できるのか?
物件を見て「超絶ムリ」ってなると思う。
+4
-0
-
124. 匿名 2022/06/12(日) 14:37:02
>>122
あるよ。港区近くの広尾にも都営住宅ある+2
-0
-
125. 匿名 2022/06/12(日) 14:41:41
港区女子ってのがイマイチ分かってない
港区の会社にいても港区在住って外人くらいだし
いうたら麻布十番のアパートに住んでるフィリピン人は港区女子なんかな+0
-1
-
126. 匿名 2022/06/12(日) 14:43:45
外資系勤めの外国人の知り合いいるけど、その人もその人の友達も金あるけどみんな埼玉とか千葉に住んでる。港区どころか渋谷新宿エリアすら、家賃高いバカみたいって感じみたい。港区がステイタスって本当に狭い世界のはなしだよな〜と思う。
+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/12(日) 14:46:04
>>12
売春婦+17
-0
-
128. 匿名 2022/06/12(日) 14:49:18
>>12
北新地に出稼ぎにくる西成の住民みたいなもんと言えば伝わるかしら+22
-0
-
129. 匿名 2022/06/12(日) 14:53:06
>>9
どんなイメージ持ってるんだろ
狭い住宅が密集してるとこいっぱいあるよ+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/12(日) 14:53:34
>>1
ゲンキングが同じ感じで渋谷区の松濤に住んでますって言ってたね。
実際は築年数もかなり経ってる建物に住んでた。+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/12(日) 15:02:56
>>75
京都市民が1番「住んでる場所自慢をする所」西陣の折屋が多い+2
-2
-
132. 匿名 2022/06/12(日) 15:08:51
>>107
かみぎょうくって読みます
普通に人々が生活している町です
老舗の店や大きいホテルとかマンションもあるけど一歩路地に入ったら狭い住宅がたくさん並んでいる普通の町です+1
-0
-
133. 匿名 2022/06/12(日) 15:11:43
>>90
漫画とかの影響あるよね
メディアや雑誌が煽ったりとか
+3
-0
-
134. 匿名 2022/06/12(日) 15:14:24
>>53
なにが一緒なん?+3
-0
-
135. 匿名 2022/06/12(日) 15:19:01
>>131
上京区に住んでるって言う人を自慢してると思ったことない
北山とか下鴨とかのほうがお金持ちっぽい+2
-0
-
136. 匿名 2022/06/12(日) 15:20:55
>>126
外資系で働く外国人ってことに何か価値を置いてるようだけど
嫌々極東アジアで仕事するんだから、アクセスのいい都心でそれなりの広さのサービスアパートメントに住まわせてくれるのでなければ、駐在する気なんてないよっていう
家賃のことなんて微塵も気にしないのが外資系大企業にいる外国人じゃないの?
その人たち、たまたま日本に来たルーザーがたまたま母国の企業に現地採用になっただけじゃないの+4
-0
-
137. 匿名 2022/06/12(日) 15:38:21
>>22 それか吉祥寺ね
+2
-0
-
138. 匿名 2022/06/12(日) 16:04:22
>>92
普通の人は港区に住んでる女性じゃなくて、港区の繁華街にしがみついてる売春婦ってわかってるから大丈夫だと思うよ。+1
-0
-
139. 匿名 2022/06/12(日) 16:15:32
>>38
この人がそもそもだれ?+2
-0
-
140. 匿名 2022/06/12(日) 16:16:03
10年位前かな、Twitterであるアーティストのファンの人をフォローしてたんだけど、その人が今思えば港区女子だったな。
新築のマンション住んでて、部屋はおしゃれモノトーン、お高いケーキ食べてたり海外旅行したり。
もちろんアーティストのライブは遠征しててどんだけ稼ぎあるんだろうと思ってたよ。
当時は純粋に住む世界が違うと思ってたけど単なる演出だったのかな。+0
-0
-
141. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:00
>>135
京都は田の字エリア内が最強でしょ
北山や下鴨も金持ち多いけど別宅とか庭や広さ重視じゃなきゃ認められない+1
-2
-
142. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:26
4万はさすがにないわ
あったとしたら取り壊し前の建物+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:14
>>77
駅歩20分以上の僻地で築年相当経ってて風呂トイレ共同とかよな
なんかボンビーガールとかで出てきそうなやつ
女性が住むのに適してはない感じの…でも3万台見たことないけど+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:09
港区のボロアパートに住んでる言い訳よりも、人気のない地区で小綺麗なアパートに住んでる言い訳のほうが簡単にみつかりそうだけど。+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/12(日) 16:41:49
>>141
最強とか認めるとか認められないとかそんなこと考えて住んでる人ほとんどいないよ+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:09
>>16
港区でパパ活する人と言った方が分かりやすい+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:25
>>1
坂多いし人多いし街宣車うるさいし犬の糞片付けないし、千代田区の方が羨ましい。
千代田区が実家だったら良いのにー!+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:26
>>145
本当の京都人を知らないんだね+2
-0
-
149. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:21
>>142
四万なんて生活保護の人の家賃だよ
それ以上の家賃には住めない+1
-0
-
150. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:09
>>137
吉祥寺の良さが何度行ってもわからない
何がいいのさ+4
-0
-
151. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:41
>>30
港区の都営住宅住んでるシンママも港区在住だからドヤッてるよ。
+4
-0
-
152. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:01
どうしても
ゴミ屋敷とトイプードルと私
のイメージ+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:40
>>123
それでも地方の友達に「港区に住んでる」と言いたいが為に住んでる人を知ってるよ+0
-0
-
154. 匿名 2022/06/12(日) 18:28:55
通勤圏内でセキュリティのしっかりしたところに住みたい+0
-0
-
155. 匿名 2022/06/12(日) 18:33:12
地震大国→津波→真っ先に港区の家が沈没+2
-0
-
156. 匿名 2022/06/12(日) 18:56:44
>>31
いいですね、なにされているんですか?+1
-0
-
157. 匿名 2022/06/12(日) 19:14:11
私は与勝に住んでるけど、港区とか雑魚だと思う。
与勝の方が住んでる人間のレベル高い。+0
-0
-
158. 匿名 2022/06/12(日) 19:46:21
>>2
しかもこれ、港区女子じゃなくてただの港区民のなり方だしな
貧乏って港区女子の条件外だろう+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/12(日) 20:04:51
>>150 地元民だけど憧れる意味わかんないです ディスる気ないけど
お洒落カフェ巡りってマスコミに踊らせられてる地方の方ですか
週末の混雑しんどい
+1
-1
-
160. 匿名 2022/06/12(日) 20:18:21
>>156
製薬会社です+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/12(日) 20:31:12
>>148
京都市で生まれ育ったけど田の字がどうのこうの言ってる人に会ったことない+2
-2
-
162. 匿名 2022/06/12(日) 20:31:57
私は生まれも育ちも東京都港区で江戸時代の頃から先祖代々、生活をしています。
だいだい「港区女子」とか言い出したのは誰なんだか?
インチキ臭くて、調べる気にもなりません。
元々の江戸の生まれの人間は、見ず知らずの男女問わず、そんなにイキらねぇや。
昔の江戸だって、地方からおいでになさる幼い丁稚や奉公人、行方不明になる家族を探しに来る旅人。沢山いた訳よね。
東京東京、港区港区と騒ぐ人がいけすかない。
正直に申し上げると、田舎臭い。
元々の大昔の港区や品川区、目黒区、海沿いの田舎町でしたよ。
少し内陸に行けば畑しか無いんだから。
+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/12(日) 20:40:19
港区女子って言ってる人すごく頭悪そう+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/12(日) 20:40:36
>>128
想像できた
かなり治安の悪い地域なんですね…笑+0
-0
-
165. 匿名 2022/06/12(日) 20:53:03
>>161
京都市内の端に住んでるから知らないんだね田の字以外にも区ごとに上下関係がハッキリしてるかなりややこしい それか日本海側にお住まいかしら?
京都人じゃなくても大学や不動産絡みとかが京都なら京都生まれじゃなくても知ってるよ+1
-2
-
166. 匿名 2022/06/12(日) 21:30:27
>>165
京都市の日本海側てどこや+1
-0
-
167. 匿名 2022/06/12(日) 22:16:56
>>153
都心の昭和アパートがどれだけ不気味か知ってる?
+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/12(日) 22:28:11
>>14
だったら港区住まいのホームレスもたまにいる+0
-0
-
169. 匿名 2022/06/12(日) 23:14:39
>>2
見栄っ張りすぎて病気だよね。
+1
-0
-
170. 匿名 2022/06/12(日) 23:53:45
>>72
それで合ってるよ。港区に遊びに来てる(パパ活含む)のが港区女子と言われている。この記事は紛らわしいよね。+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/13(月) 00:32:52
白金って住宅街に結構高低差の激しい坂あったりするよね。徒歩や自転車は辛そう+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/13(月) 00:45:44
>>131
確かに
何のとは言わないけど勢いがすごい+2
-0
-
173. 匿名 2022/06/13(月) 01:56:43
港区女子とかカッコよく言ってるけど、ただの売女でしょ?+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/13(月) 02:01:02
港区って地方から出てきた1代目、良くて
戦後からの田舎者しか住んでいないよ。
江戸前寿司も知らない金持ちが、江戸っ子なら
あまり食べない食材を食べるのが港区男だから。
代々都内お嬢様は相手しないよ。
それから在日とか外国人が港区は好きだよ。+1
-0
-
175. 匿名 2022/06/13(月) 02:37:41
>>159
わかるよ
港区民も港区に対する外部からのイメージ煩わしい+0
-0
-
176. 匿名 2022/06/13(月) 02:46:37
>>174
母方は戦前の祖母から東京生まれの港区民です。まあ曾祖父母まで遡ると、日本中、5県のMIXですけどね。女だけど。
でも「しか住んでない」はありえないと思う。つまり、うちより昔から東京出身のご近所さんが1人もいないとは思えない。
ていうか174さん日本語へんだけど。+0
-1
-
177. 匿名 2022/06/13(月) 02:56:58
>>174
それ港区だけじゃなくて、東京の人の多くは、3、4代遡るとルーツが地方にあると思う。代々両親どっちも東京江戸ってのは少ないだろうね。もちろん中には江戸時代から代々って家もあるだろうけど。
代々都内のお嬢様って何。江戸時代からの?両親、祖父祖母、曾祖父母まで全員?かなり少ないだろうけど、そういう人が地方出身の男と結婚することすら、あると思うよ。笑+0
-1
-
178. 匿名 2022/06/13(月) 03:50:16
港区女子って言い方やめてほしいわ
パパ活女子でいいじゃん
何で港区民でもないのに港区つけるんだか
せめて港区気取り女子とかにしてくれ+2
-0
-
179. 匿名 2022/06/13(月) 06:53:24
港区も赤坂とかは朝○人ぶ○くだったと聞いているよ+1
-0
-
180. 匿名 2022/06/13(月) 06:58:00
>>177
戦前迄は都内の人同士か、地方でも京都の
家柄と婚姻結ぶのが上流階級で
都内は親戚だらけでしたよ。
今は少なくても4代5代目にはなってますね。
+0
-0
-
181. 匿名 2022/06/13(月) 07:28:19
今すごくショックだったんだけど港区女子を横浜在住の女性のことだとナチュラルに思い込んでた自分に気がつきました
そんな私は鳥取県民です
+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/13(月) 08:57:38
東京カレンダー+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/13(月) 11:15:08
>>22
不動産業してるけど、地方出身の人はそういう人多くて最初はびっくりした、別に悪いことじゃないけど。
親とか友達に自慢したいし~って話してる夫婦が来た時は笑いそうになった。笑+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/13(月) 12:23:54
>>168
いる!港区内にも昔はもっといたよ
最近はほとんどいないけどね
東京全体で減ったよね(施設に入ってる?)+0
-0
-
185. 匿名 2022/06/13(月) 12:26:02
>>180
戦後の話してるんですけど。+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/13(月) 12:28:24
>>180
戦前までは、江戸時代に地方から出てきた家系の人とも、絶対に結婚しなかったんだ誰も。へー。
90歳くらいでいらっしゃいますか。+0
-0
-
187. 匿名 2022/06/13(月) 12:29:34
>>178
ほんとそう+1
-0
-
188. 匿名 2022/06/13(月) 12:34:29
トイプーのサヤみたいね。港区、いいじゃん。所によってはこのエリアの住所なら玄関のドアなくてもいいのよ!って言ったところでそんな住宅自体がないそんな場所もありますし。住所にこだわるのも楽しみの一つよ。+0
-0
-
189. 匿名 2022/06/13(月) 12:41:58
こんなの惨めでしかないわw
見栄ばっか張って悲しくならないのかなw+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/13(月) 14:59:38
>>166
地理も知らないのかwwww+1
-0
-
191. 匿名 2022/06/13(月) 23:47:48
>>115
確かに。地元愛はあるけど、言われてみたら軽薄ってか、冷めた目で見てるかも。自分の生まれ育った街をそんな神格化と言うか特別視していないし、悪い面も知ってて色んな人が居るなぁくらいに考えてる。勿論大好きな街だけど、元々人の出入りが激しいから余計にそう思う。+0
-1
-
192. 匿名 2022/06/20(月) 20:59:41
港区=オウム教のイメージ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「港区に住んでる」と言われたら、反射的に「金持ちそうだな」と思ってしまう。それぐらい家賃が高く、セレブばかり住んでいるイメージの港区。実際、住宅サイト「ホームズ」によるとワンルームの相場が14万円もする。しかしながら、実際に住宅サイトで調べてみると格安物件も出てくるんだ。たとえば、どんな物件かというと……。