-
1. 匿名 2022/06/12(日) 08:48:03
現在、38歳で未就学児の子供が2人いる兼業主婦です。
昨年、数年ぶりに正社員として働いていますが、正直、自分に自信がなく、なんでこんな事も出来ないんだろうって落ち込むことが多々あります。
そんな中、大学で女性の再就職を支援してくれるリカレント教育に興味を持ち、受講しようか、迷っています。
ただ、受かれば、今の会社を辞めなければいけない、また、仕事で正社員になれるかは分からない等の色々リスクがあり、そこまでして受講するメリットがあるのか悩んでいます。
リカレント教育の経験者の方、体験談を教えて下さい!+11
-12
-
2. 匿名 2022/06/12(日) 08:51:37
>>1
今の仕事の内容は?
出来ないことはどんなことなのでしょう?
それが解決出来れば良いのでは?+32
-1
-
3. 匿名 2022/06/12(日) 08:56:28
主の自己肯定感が低いように感じる+19
-2
-
4. 匿名 2022/06/12(日) 08:56:31
「リカレント(recurrent)」とは、「繰り返す」「循環する」という意味で、リカレント教育とは、学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すことです。日本では、仕事を休まず学び直すスタイルもリカレント教育に含まれ、社会人になってから自分の仕事に関する専門的な知識やスキルを学ぶため、「社会人の学び直し」とも呼ばれます。
だそうです+54
-1
-
5. 匿名 2022/06/12(日) 08:57:17
>>1
既に正社員として働いてるなら、業務遂行に注力した方が良いと思う。
もし今後転職する機会が有れば、利用してみたら良いんじゃない?
その向学心が有れば、仕事もきっとできるようになりますよ。+51
-2
-
6. 匿名 2022/06/12(日) 08:58:27
>>1
仕事で正社員になれるかは分からない等の色々リスクがあり、そこまでして受講するメリットがあるのか
正規に限らず次の就職に必ずありつけるか分からないなら全くメリットありませんね
今の仕事辞めずに続けるべきです+26
-0
-
7. 匿名 2022/06/12(日) 08:58:44
>>1
主さんは高卒なんですか?+1
-0
-
8. 匿名 2022/06/12(日) 08:58:44
出典:kyoin.co.jp+4
-0
-
9. 匿名 2022/06/12(日) 08:59:38
>>4
じゃあ主の書いてることと結構ちがうね+8
-0
-
10. 匿名 2022/06/12(日) 09:00:18
>>1
大学で社会人向けに開講してるセミナーを受講するんじゃなく、大学に入り直して勉強するってことだよね?それはやめたら?
やりたいことがあって受講するんじゃなくて、現状から逃げるためでしょ。結局同じ結末になるだけだと思うよ。+36
-7
-
11. 匿名 2022/06/12(日) 09:01:29
>>1
自分が仕事できないことを「学歴のせい」にして、大学さえ行けばそのコンプレックスが解消されると思っている人がいるけど、
実際には2年間くらい大学に通っても、その人のもともとの能力自体は上がるわけない。
なんなら理屈っぽくなって帰ってくるだけ。
未就学児の子育て中なんですよね?
あなたのコンプレックス解消のために大学行くお金があるなら、お子さんの教育に時間もお金もかけてあげた方がいいのでは。
+36
-4
-
12. 匿名 2022/06/12(日) 09:07:04
YouTubeとか本で気になった分野を体系的に学びたいと思ったら社会人講座とか受けるのもアリかなぁと思うけど
あんまり目的が曖昧すぎるならコスパ考えちゃうな+10
-0
-
13. 匿名 2022/06/12(日) 09:07:48
多分、38で正社員を辞めて学び直して新たな正社員を見つけることは結構大変
年齢で希望する職種を諦めなきゃいけないこと多数
万が一、正社員になれたとしても今度は子育てと体力で限界がくる
+18
-0
-
14. 匿名 2022/06/12(日) 09:10:23
>>1
わかる気がする。
初めて仕事した時は、何も怖くなかった。
なんでもやる、ヤレる。何したらいいの?ワクワク。って感じだったけど40歳で転職する時、自信がなかった。多分その年でこんなのも分からないの?って言う目が怖いのよね。+5
-0
-
15. 匿名 2022/06/12(日) 09:14:36
コメント見てると改めて
やり直しは厳しい社会なんだな+12
-0
-
16. 匿名 2022/06/12(日) 09:15:02
>>1
先にやることは自己分析だよ。
仕事に関して、どの部分で、なぜ自信がもてないのか、客観視する。それが分かっていないと、目標やなりたい自分との間のそのギャップは埋められない。「リカレント教育」なんて一見新しいコトバに釣られて受講しても、その内容がギャップを埋めるために役立つものでないと意味がない。
そもそも、目標やなりたい自分が分からなければ、そこはとことん突き詰めて考える必要がある。それができてないと会社辞めて損したってなるのは目に見えてる。
これら基本的なことクリアしていれば、受講すべきかどうかは迷うでもなく自ずと即決できるようになる。+12
-0
-
17. 匿名 2022/06/12(日) 09:16:41
>>1
本音は「学びたい」じゃなくて「正社員キツいから逃げたい」だったりしない?
それはそれで良いと思うけど、今より良い待遇の正社員に採用されると思って辞めたら、後悔するかもしれない。
学歴として大学が使えるのは20代までだし、それ以降は仕事に活かそうと思うなら、やりたい仕事に関連する資格を取るのが有効だと思う。
大学でやってるリカレント教育は、子育て終わって急に暇になったけど、求人に応募してもなかなか採用されないし、ワンクッションこういうものを利用して、履歴書に書ける内容増やそうかなというあたり向けな気がする。+14
-2
-
18. 匿名 2022/06/12(日) 09:22:40
>>1
既に正社員で働いてるなら辞めてまで受講するメリットは無いと思う
再就職には年齢もネックになってくるよ+14
-0
-
19. 匿名 2022/06/12(日) 09:22:55
>>15
そんな事は無いよ。
知り合いは、アラフィフで職業訓練校から正社員決まってた(元々宅建は持ってた人)
別の知人50代も、事務経験無しで専業主婦からコンビニバイト→飲食→雑用や力仕事も多い事務→最近会ったら入力業務の多い事務パートになってた。
どっちも根性有る感じの人だけど、言われてるより社会は優しいなーとも思った。+5
-5
-
20. 匿名 2022/06/12(日) 09:27:38
>>1
リカレント教育なんて綺麗な言葉使ってるけど、日本はやり直しは認められない社会だよ。私は身内の介護やったあとでかなり遅れて大学入ったけど、教授や学生はババアだの何だの陰口(堂々と言ってくるから陰口でもないけど)言ってきたよ。成績はトップだったけどね。それでも、年取ってるから覚えられないでしょ?とか平気で言ってくる。1さんが何の分野やりたいかはわからないけど、就職も年齢と経歴で書類も通らないことがほとんどだよ。もし自営を目指してるなら違うけど。理解のない社会でやっていけるっていう強い気持ちがあれば挑戦したらいいよ+14
-4
-
21. 匿名 2022/06/12(日) 09:28:14
>>1
ごめん、ただ仕事辞めたいだけだよね。
辞める理由を探してるだけじゃん。
私なら子育てと仕事に集中する。今辛い時かもしれないけど、子供と家庭のために働いてるんならそれを受け止めたら?
子供達が手が離れたら学び直せばいいじゃん。今じゃなきゃダメな理由が分からない。+11
-0
-
22. 匿名 2022/06/12(日) 09:30:54
友人は仕事と子育てしながら大学院入り直して自分の分野の研究してる。本当に死ぬほど忙しそうだけど、その学びをこう活かすっていう目的もビジョンも明確。
主さんがもし、リカレント教育の講座を受ければ自分にない自信や自己肯定感が与えてもらえるんじゃないか…あわよくば私が輝けるイケてる仕事も…って受け身で思ってるだけで、主体的で明確な目的やビジョンがないなら厳しいと思う。
学び直しはしたい人はいくらでもすべき。いつからだって関係ない。でもそれが真の学びになるのか、講座ビジネスのカモになるかは本人によると思うから、主さんは一回、現状からの逃げなのかそれとも本当にやりたいことがあるのか、自分の頭の中整理したほうがいいような気がする。+11
-0
-
23. 匿名 2022/06/12(日) 09:33:17
大学のお金儲けって気がする
景気悪くてなかなか就職決まらないと自己啓発セミナー、民間資格儲かるらしい+9
-0
-
24. 匿名 2022/06/12(日) 09:36:28
>>1
いま、資格取得のために
平日働きながら休みの日に予備校行ってます
学びの方法は多種多様です
リカレント?ばかりにこだわらずにあなたにマッチした
働き方と学び方があると思います+7
-0
-
25. 匿名 2022/06/12(日) 09:43:25
>>19
私の知り合いにもいますが、社会が優しい時言うよりも、その方達が努力し、さらにはアンテナ張り巡らして自分のできることと求められていることを整合した賜物だと思います。
やりたいことと求められていることが合わないことはよくある。それを解決できる人は少ないですね。
ただ、私の知り合いはコロナ禍でその職を失いました。想定外のリスクも込みで考えるとむしろ社会は厳しいと思います。+5
-0
-
26. 匿名 2022/06/12(日) 09:43:30
リカルデントなら知ってるよ+0
-0
-
27. 匿名 2022/06/12(日) 09:55:32
>>15
>>1のコメント見たら厳しいこと言いたくなるわ+2
-1
-
28. 匿名 2022/06/12(日) 09:59:09
今の会社が嫌とか経済的に余裕があるなら、かなあ。
そうじゃなかったら今の会社で頑張る。家庭とのペースがうまくいくよう模索しながら、仕事にも慣れていきたい。
私は子供が小さいので新しい世界に飛び込をんでやってく勇気もない。+0
-0
-
29. 匿名 2022/06/12(日) 10:00:33
受講にもお金いるんだよね?
そうすると相手は商売っけもあるからなー。いいことだけに騙されないように。+2
-0
-
30. 匿名 2022/06/12(日) 10:03:19
リカレント教育が学び直しということならば、通信大学や夜間大学にはそういう人が沢山いたけどね(私は子育て落ち着いてから資格・免許取得の為に通信大に編入した事がある)。みんな今の仕事を辞めずに転職やスキルアップの為に大学に入り直してた。
仕事辞める事に躊躇するなら、通信や夜間大だとダメなの?それとも主さんが行きたい分野は昼間の一般的な大学にしかない学科なのかな?+2
-0
-
31. 匿名 2022/06/12(日) 10:25:40
MARCHの某大学の女性リカレントではありませんか?
非常に人気高いですよね。
修了後は大学の子会社(派遣サービス業)に登録もでき、仕事を薦めてくれますので、主さんにはいいかも。
ただ必ずしも正社員は望めない(能力次第)ので、私はリカレントを受けずに普通に転職活動しました。
大学ですし、勉強や人脈も広がりお薦めですが、目の前の就職とは別かな。
+4
-1
-
32. 匿名 2022/06/12(日) 10:31:08
>>15
みんな止めていて優しいなと思いましたよ。
厳しい言葉が多いけど、その通りだもん。
お子さんがいなければご自由に、と思うけど。+3
-0
-
33. 匿名 2022/06/12(日) 10:37:20
>>19
正直、パートでよければ年齢いってても受かります。
私はアラフィフでおととしから行政で専門職パートしてるけど、正社員のその専門職は年齢制限あって受けることすらできません。
+0
-0
-
34. 匿名 2022/06/12(日) 10:44:56
主、素晴らしい。
受講してステップアップしたら良い。
まだ30代なのだから、この先は長い。
自己肯定感も上がる。
確認だけど、大卒の人が大学の学部に入り直すとか、高卒の人が新たに大学に行くと言う意味じゃないよね?
大学で例えば1コマ15回の授業や、集中講義みたいな形で受ける期間限定のものだよね?
ならばすごく良いと思う。
でももし、一部の人が書いてるように大学の4年間の課程というなら、同じく反対。
大卒が一度働いて大学院に戻って修士を取るのは最近ではよくあるリカレント。
それとは学位の取得の有無で違うかもしれないけど、自分の価値を高めるために、がむしゃらに今の環境でもがくのではなく、何か新しく自己投資する人は好感が持てる。+3
-1
-
35. 匿名 2022/06/12(日) 10:49:22
>>1
逃げ道を探してるだけのような気がする。
多分、主はリカレント教育にはそれほど興味はない。
リカレント教育に興味がなくなると、
次は資格、次は投資みたいにジプシーすると思う。+3
-0
-
36. 匿名 2022/06/12(日) 11:10:27
>>20
読んでてムカムカしてきた
成績トップなのに年齢でディスってくるとか
意味不明
受け入れない社会じゃなくて
ジジィが受け入れないだけだよね
幼稚思考なジジィ淘汰されろ+2
-2
-
37. 匿名 2022/06/12(日) 11:12:03
自主的に勉強したいならいいけど、ただでさえ日々の仕事で手一杯なのに、さらに家に帰ってから勉強して資格取れという会社なんなの
何がスキルアップだよ
重役たちが資格取りまくってるなら下も見習うかもだけど、大抵下に言うだけ言って終わり+2
-0
-
38. 匿名 2022/06/12(日) 11:16:30
>>20
おっしゃる通りです。
私も夫の転勤で地元を離れ親の執着から解放されてから大学に入学しました。
成績もいい方で、4年で卒業しました。資格もとりました。でも、就職はできません。
4年生大学を卒業したとい達成感だけはあります。+3
-0
-
39. 匿名 2022/06/12(日) 11:21:53
高校通い直したakbの子が話題になってたね
まずは仕事やめないでの勉強をした方がいいよー+1
-0
-
40. 匿名 2022/06/12(日) 11:30:15
放送大学とか通信制大学で、仕事しながら学べるよ+3
-1
-
41. 匿名 2022/06/12(日) 11:40:26
日本の大学で初めてリカレント教育を始めた日本女子大がパイオニアだけど、働く女性に特化したコースもできたみたいだよ。
関東だと他には明治とか?
こちらは応募資格が短大卒以上みたいだけど。
調べればもっとやってるとこありそう。+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/12(日) 11:52:31
今22で通信制大学2年生だけれど、フリーターからの入学だからリカレントに当てはまるのかものすごい微妙なところ
あと2年で卒業して新卒採用狙ってるけれど、新卒になるのか…?第二新卒なのか…?どうなるんだろうな+1
-0
-
43. 匿名 2022/06/12(日) 11:53:33
ちなみに、仕事との両立は正社員だと4年で卒業は厳しいかなと…今働いているけれど、週4フルタイム実家暮らしめちゃくちゃ楽単大でもそこそこキツイので+1
-0
-
44. 匿名 2022/06/12(日) 12:09:53
やめたほうがいいと思う。リカレント教育とかに反対しているわけではなくて、人に相談している時点で、やめたほうがいい。
誰に反対されてもやり切るぐらいの強い気持ちがないのに、子育てしながらは厳しいかと。応援されたい気持ちはわかるけど、応援されなきゃできないことはやりないほうがいいよ+2
-1
-
45. 匿名 2022/06/12(日) 12:43:34
>>20
かなり小規模の大学なの?誰が何歳でどんな人なんでわからなくない?講義の取り方も単位数もバラつくだろうし、誰が何を履修してて、トップの成績かなんて知らない。卒業するときに表彰されたり、総代になる人をみて、優秀なんだなとわかるくらい。+1
-0
-
46. 匿名 2022/06/12(日) 12:52:05
リカレント教育の案内は、母校から来てた。元々から社会人講義とかサテライト授業してる系譜があるけど、今は大学の教員よりもリクルートなどプロが運営してるっぽくて案外良さそう。仕事も繋げてくれてるし。昔は良妻賢母中高大学だったし、親も望んで私を10年も通わせた学校だけど、今は管理職にチャレンジできるように変わっていった。母校なら気楽に行けそう。他校なら気が引けるから、社内の勉強会に出て頑張ると思う。+0
-0
-
47. 匿名 2022/06/12(日) 12:52:47
>>4
情報の出所が違うかもしれませんが、私の認識では、
リカレント教育は、仕事を一旦離れて大学院などで学ぶことを指し、リスキリング(Reskilling)が仕事をしながら学校へ通って学ぶことという認識です。
仕事一旦休んで学び直しに注力するか、働きながら学び直しをするのかが両者の違いだと思います。
間違っていたらすみません。+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/12(日) 13:04:52
主です。
コメントありがとうございます。
私が学びたいのは、某女子大のリカレント教育で、女性の再就職を目指したカリキュラムで期間は1年間、TOEIC、貿易事務等の資格を目指せるとの事です。
大学に求人が多数くるため、正社員の就職率も高く、平均年齢も40歳というところに魅力を感じました。
人生100年時代の中、60歳で定年にならない可能性を考えた時に、このような自分を見つめ直す時間を持っても良いのかなぁと思いました。
また、夫からは、今なら、まだ子供にお金がかかる時期ではないし、やりたいなら、今にしてほしいと言われました。+2
-0
-
49. 匿名 2022/06/12(日) 13:31:15
>>1
仮に大学に2年とか4年通って、主は40歳とか42歳。
40代でろくな職歴なし、子供あり(まだ小学生)、仕事は長く続いてない、なぜか意味ない大学に行った(資格取るためとかではなく)。
もっともっと仕事なんかなくなるよ。
転職するにしても二十代三十代のいい大学出た人と競うのに、40代の自分探しコンプレックス子持ち主婦じゃ…+2
-0
-
50. 匿名 2022/06/12(日) 13:33:18
>>1
大学じゃなくて、簿記学校行くとか、英語の資格取るとか大変なことはやりたくない。
私に足りないのは学歴が足りないことだけ!自信だけ!みたいな劣等感の裏返しのプライドの高さが滲み出てるよね。
仕事ができない→大学行こう??
もっと真面目に仕事頑張るという発想はないの?
+0
-5
-
51. 匿名 2022/06/12(日) 13:37:24
>>16
横だけど、「リカレント教育」って1990年代に流行った古臭い言葉なんだよ。
私立大学が少子化で収入が減ってきたので、高卒とか短大卒のコンプレックスある人たちに「今こそ大学卒業の資格を取ろう!大学に入り直そう!」と呼びかけて、社会人入試で収入をカバーしようとしたときにかっこよく「リカレント教育」という言葉を使った。
当時の文部省も私立大学の経営悪くなると補助金がかかるので後押し。
文部省と私立大学と広告代理店の利益のための劣等感商売なんだよねぇ。+0
-0
-
52. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:38
>>19
主さんはまだ小さい子がいるからまた違うと思う+0
-0
-
53. 匿名 2022/06/12(日) 22:20:50
>>1
会社員じゃなくてフリーランスだけど
何年か前に、いくつかリカレント教育やってる大学の講座を検討しました。
都内の大学です。
英語が必修で入っていたけど
まさに英語を使う仕事をしているので、今更いらないな。
ある資格取得を目指す授業が必須だけど
元会社員だから想像つくけど、自分の場合は不要かな。
そんな感じで申し込むのを辞めました。
主さんはどこの大学を検討されていますか?
プログラムを見て、本当に仕事に必要かどうか確認しては?
時間とお金もかかるし、無駄だった場合もったいないですよ。
+0
-0
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 00:44:42
こんばんは。
リカレントとは少し違うかな?私は元々文系4大卒で働いていましたが、今は専門学校2年生です。
43歳で、既婚で子供はいません。元々国家資格を生かして働いていました。
学年トップは主婦で小学低学年のお子さんが2人いらっしゃいます。出席が厳しいので、お子さんがいる方は健康管理みなさん気を使われています。
テスト前でも、一緒に公園行ったりされて本当にあたまが下がります。
やりたいなら、やったらよいと思います。人生は一度きりですから。社会人の学生生活、大変ですが、自分に言い訳せず、必死に勉強しています。楽しいですよ。+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 12:22:44
>>48
こんにちは。私の友達(30代後半)もリカレント教育(大学院)受けるかどうか悩んでいたのですが、周りから反対され、やめました。でも反対している人、みんな高卒、短大卒なんですよね。なぜ大学に行ったこともないのに反対できるのか謎です(反対理由も曖昧かつ根拠のないことでした)。私は院卒で賛成していましたが、私1人の声は届かなかったみたいです。
本人の人生なので、それ以上口出ししませんでしたが…。
学歴で人を判断できるとは到底思いませんが、社会、特に就職となると否が応でも学歴で判断されます。というか、扱いが違うと肌で感じます。わたしは正直実力以上に優遇されております。
100パーセントうまくいく、とは言えません。本人の努力次第ですし。でも私は応援したいと思います。この先、あの時ああしていれば、と後悔だけはしないようにしてくださいね。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する