-
1. 匿名 2022/06/11(土) 23:59:15
結婚指輪が紛失!?さらに後輩に愛の試練勃発!人の気持ちを理解するのは障害があってもなくても難しい……!!
実況しましょう!+25
-20
-
2. 匿名 2022/06/12(日) 00:01:36
始まった!+6
-1
-
3. 匿名 2022/06/12(日) 00:01:52
どうも夏菜子の演技が…
可愛いんだけども…+137
-23
-
4. 匿名 2022/06/12(日) 00:03:13
この夫役の人は山田真歩ときょうだい?+2
-1
-
5. 匿名 2022/06/12(日) 00:03:20
でも誰でもなくすことあるよね?+9
-10
-
6. 匿名 2022/06/12(日) 00:04:24
この奥さんちゃんとしてそうに見える+26
-2
-
7. 匿名 2022/06/12(日) 00:05:23
旦那お人好しすぎる+34
-3
-
8. 匿名 2022/06/12(日) 00:05:28
夫の胸ポケにしまわれた2000円が気になって仕方ない+43
-0
-
9. 匿名 2022/06/12(日) 00:05:59
>>8
洗うに100円+10
-1
-
10. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:18
ただでさえ緩い指輪なんて失くすのに発達相手に緩い指輪渡すて旦那の考えが足りなさすぎるよ
指輪着けるのが苦手なんだからチェーンにつけてネックレスにして渡せばよかったのに+128
-3
-
11. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:20
え、また来客?+5
-0
-
12. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:35
ぬいぐるみに名前つけるのかわいいな+5
-7
-
13. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:41
あれこのドラマのトピがあって嬉しいです‼+23
-1
-
14. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:42
また笑笑+1
-0
-
15. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:00
お腹押さえる韓国スタイル+6
-2
-
16. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:01
はじめしゃちょー?+3
-2
-
17. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:19
話が気になるのに、たまに見てる私が叫び出しそうになってしまう〜(笑)+4
-0
-
18. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:20
旦那さん優しすぎ笑+21
-0
-
19. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:32
健気‥+6
-1
-
20. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:38
しかも泊まった+5
-0
-
21. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:38
志尊くんこんな髪型の役やってたよね+3
-0
-
22. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:38
ならビール🍺じゃないわ!ボケ😑+27
-1
-
23. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:49
はじめしゃちょー?に見える+11
-1
-
24. 匿名 2022/06/12(日) 00:09:05
>>10
指輪だろうが、ネックレスだろうが、失くす物は失くしちゃうと思います+54
-2
-
25. 匿名 2022/06/12(日) 00:09:10
何やコレ⁉️+2
-0
-
26. 匿名 2022/06/12(日) 00:09:28
この家、ただ離婚してないだけのドラマと一緒だ!+50
-0
-
27. 匿名 2022/06/12(日) 00:09:43
落合モトキさんは最近知った俳優さんで気になってたので連ドラ嬉しい~‼+29
-3
-
28. 匿名 2022/06/12(日) 00:09:57
この金髪も発達?+33
-1
-
29. 匿名 2022/06/12(日) 00:10:17
奥さん全然普通じゃない?
料理作ってくれて、お弁当持たせてくれて。
このキノコの方がヤバいじゃん。+61
-2
-
30. 匿名 2022/06/12(日) 00:10:18
これはたかひろが悪い
ましてや人のものをなくしておいて+23
-0
-
31. 匿名 2022/06/12(日) 00:10:31
この家、前にリビングで夫の不倫相手が刺されて死んで庭に埋めてチンピラを監禁した不吉な家だよね…+43
-3
-
32. 匿名 2022/06/12(日) 00:10:39
はじめとケミオを足して2で割ったような男だな+9
-0
-
33. 匿名 2022/06/12(日) 00:10:46
発達障害じゃなくても誰でもミスはするよっていうメッセージを結構1話から伝えようとしてるよね+31
-1
-
34. 匿名 2022/06/12(日) 00:11:09
ちかさんは睡眠障害は無さそうね+8
-0
-
35. 匿名 2022/06/12(日) 00:11:53
LDだとどう生きてきゃいいの?笑
私これだと思うけど。+20
-0
-
36. 匿名 2022/06/12(日) 00:12:19
申し訳ないけど嫌いなドラマ+8
-24
-
37. 匿名 2022/06/12(日) 00:12:59
>>24
サイズ合わない指輪よりはまだネックレスのがマシだよ
この子は指輪付け慣れてないし、緩い指輪なんて歩いてるだけで吹っ飛んで気付いたら消えてるよ+27
-0
-
38. 匿名 2022/06/12(日) 00:13:01
>>3
結構いいと思うけどなー+67
-13
-
39. 匿名 2022/06/12(日) 00:13:47
来客も発達障害だね。
彼女がいるのが不思議+37
-3
-
40. 匿名 2022/06/12(日) 00:15:10
この男完全に居候する気だな+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/12(日) 00:15:15
お給料安いのに良い家に住んでるよね。+25
-1
-
42. 匿名 2022/06/12(日) 00:15:29
カーテンくらいしろ+2
-0
-
43. 匿名 2022/06/12(日) 00:15:59
河口のほうがヤバいよ+24
-0
-
44. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:03
おこ+3
-0
-
45. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:07
>>3
子供っぽくもあるけど妻でもある難しい感じを上手く演じてると思うけどな!+72
-17
-
46. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:17
河口、家主の、主人が帰ってくるより先に家にいたらダメだろ!
私も腹立つや+32
-0
-
47. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:21
いや旦那さん優しすぎ😭😭😭+18
-0
-
48. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:27
〇〇しなきゃだよ。
って言い方何故か耳につく。+16
-0
-
49. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:28
遅くなっちゃったの時間帯てどんな感じよ+7
-0
-
50. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:57
なんか誤解を招く脚本じゃね?+10
-0
-
51. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:08
>>41
先週、漫画家先生の家で三万で借りてるって言ってたね!+36
-0
-
52. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:27
この男埋められたりしないよね…まさか+11
-1
-
53. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:43
サトルあまり無理しないで+17
-0
-
54. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:53
後輩?同僚?がおかしいのでは。無神経すぎる+51
-0
-
55. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:53
>>10
それ。ネックレスにして基本はつけない。
特性を理解して対策する。+25
-0
-
56. 匿名 2022/06/12(日) 00:18:42
なんかマナーの問題であって病気関係ないと思うんだけど+11
-2
-
57. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:00
>>51
家具や調度品も高そう。実家が太いのかな。ドラマにそんな事言っても仕方ないけど。+16
-2
-
58. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:08
私もADHD気味で昔お金なかった彼氏に無理して買ってもらった指輪を家の中で速攻でなくしてしまったことがある
狭い1Kなのに1年探しても見つからなかった
12年も前のことだけど、いまだにふと思い出して本当に申し訳ないことしたな…と落ち込む+52
-0
-
59. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:12
私も診察してみようかな‥発達障がいかも+30
-0
-
60. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:27
>>10
ごもっともだけどこれも実話に基づいてるのかな?+6
-0
-
61. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:35
河口もADHDっぽい+21
-0
-
62. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:51
>>47
こう言う人がどんどん溜まってカサンドラ症候群になるのかな+29
-0
-
63. 匿名 2022/06/12(日) 00:20:30
うわ、旦那発達障害に囲まれてるね。
こりゃ、病みそうだわ。+36
-1
-
64. 匿名 2022/06/12(日) 00:20:35
>>45
演技はいいと思うけど、甘えた声?話し方?がモヤモヤするのかも。+44
-3
-
65. 匿名 2022/06/12(日) 00:21:00
夏菜子ちゃんは好きだしかわいいから肯定的に見たいけど知花が嫌いすぎて見方に困る+26
-2
-
66. 匿名 2022/06/12(日) 00:21:22
徳重さん?裸に黒シャツかと思った笑+7
-0
-
67. 匿名 2022/06/12(日) 00:22:17
発達障害と無神経の違いは何かな。周りに迷惑かけていると気づいて気にしだしたら、発達障害だったりするのかな?+12
-2
-
68. 匿名 2022/06/12(日) 00:22:23
>>10
先週、彼女が指輪の感触が苦手だから敢えて緩くしたとか言ってた
感覚過敏あるのかな+38
-0
-
69. 匿名 2022/06/12(日) 00:22:27
発達障害は失くしものが多いの?+17
-1
-
70. 匿名 2022/06/12(日) 00:23:47
美大卒。漫画家アシスタント人達って美大の雰囲気そっくりで懐かしい。私には気が楽な人達。+10
-0
-
71. 匿名 2022/06/12(日) 00:24:25
かわいいいいいい+23
-2
-
72. 匿名 2022/06/12(日) 00:24:33
不安を煽るドラマすぎる+0
-3
-
73. 匿名 2022/06/12(日) 00:24:40
いーなー+14
-1
-
74. 匿名 2022/06/12(日) 00:25:49
さっきのとこ二人ともすごい可愛かった+25
-1
-
75. 匿名 2022/06/12(日) 00:26:15
さっきのグニグニのシーン可愛かったなぁ、2人とも。+23
-1
-
76. 匿名 2022/06/12(日) 00:26:17
前回の発達障害は誰にでもなりえて気付いてない人も多いってのを踏まえて物語をすすめてほしいけど無理だな+10
-4
-
77. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:02
人が何考えてるかなんて皆わかるの??
私わからん!!+16
-2
-
78. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:17
渡鬼のフミコさん!+6
-0
-
79. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:29
中田喜子さんはまり役だと思う+19
-2
-
80. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:37
漫画を見てみたんだけど、チカさんがやたらかわいく小さく、言い方悪いけど天然ロリっぽく描かれていることがあるので、幼い演技はわざとそれに寄せている気がします+39
-0
-
81. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:40
人の気持ちが読みにくいのが発達障害の特性ではあるけど普通の人もそうって言うならもっと言い方あるだろ。+6
-0
-
82. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:47
百田夏菜子の顔が全然違ってて上手いなーと思う
アイドルのキラキラしたときとは違う表情で同一人物に見えない(良い意味で)
先週なんとなく見てたドラマだけど気になって今週も見てる+42
-8
-
83. 匿名 2022/06/12(日) 00:27:52
>>76
むしろずっとその描写あると思ってる…!+12
-0
-
84. 匿名 2022/06/12(日) 00:28:07
サングラスだけどブラTシャツに見える+6
-0
-
85. 匿名 2022/06/12(日) 00:28:50
身長差がいいな〜
+6
-0
-
86. 匿名 2022/06/12(日) 00:29:05
>>77
わたしもわからない!+7
-0
-
87. 匿名 2022/06/12(日) 00:29:07
>>64
役柄もあるんだろうけど、先生役の女優さんの話し方や声は落ち着くんだけど、ちかちゃんはイラッとする時がある。+23
-0
-
88. 匿名 2022/06/12(日) 00:29:15
百田夏菜子ちゃん可愛いなぁ。+36
-4
-
89. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:02
この男は彼女と仲直りするまで居候するつもりか+9
-0
-
90. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:02
>>33
健常者の「そのくらいのミスやうっかり自分もするよ〜」って言葉が結構辛いってのをリエゾンっていう発達障害の医師が主人公の漫画で見た。+29
-0
-
91. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:22
同僚の男やばすぎる
ふわっと無意識ADHDの可能性があるとか匂わせてくれないと違和感あるぐらいやばい+32
-1
-
92. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:31
発達て診断されるのも良し悪しかなぁと思うよね
少し前ならそういう性格、だったろうし
多数派とは違うってだけで個性のひとつじゃないかと思うけど、発達障害って枠にはめられるとすごく特別というか深刻なものて感じがしてしまうというか+22
-0
-
93. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:34
川口くんKYだな。+8
-0
-
94. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:39
きたー
2000円+3
-0
-
95. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:42
なんか河口が無理~+13
-0
-
96. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:42
河口厚かましいな+17
-1
-
97. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:56
一話で脱落しました。
結婚する前に色々分かるでしょ?+4
-29
-
98. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:05
>>63
前回から思ってたんだけど、ご主人も気質ある気がする
このドラマって誰でも気質があるって言いたい気がする
+33
-0
-
99. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:19
実況ぜんぜん伸びないね+11
-1
-
100. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:28
川口図々しいな(笑)+8
-0
-
101. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:32
この夫婦お人好しだな
私だったらいい加減出てけと言いたいけど+47
-0
-
102. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:39
いつまでいるの?同僚+25
-0
-
103. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:43
この若い男いつまでおるの??
この男も発達障害なんじゃないの!?+53
-0
-
104. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:13
字が…+2
-0
-
105. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:27
モノノフだからちょっと微妙かもなと思いながら見てるけどモノノフじゃなければ1話切りしてるかも+15
-2
-
106. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:43
百田の演出が過剰すぎ+19
-6
-
107. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:59
>>97
脱落してんのに書き込んでのなんで?+21
-0
-
108. 匿名 2022/06/12(日) 00:33:07
>>99
3回目以降トピなくなっちゃうかも+9
-0
-
109. 匿名 2022/06/12(日) 00:33:19
>>99
先週は伸びたのに+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/12(日) 00:33:44
私は好きだなぁ、このドラマ!+42
-6
-
111. 匿名 2022/06/12(日) 00:33:57
リアルタイムで見てるのはノフさんですか?+6
-2
-
112. 匿名 2022/06/12(日) 00:33:59
旦那の方が発達障害に見える+15
-2
-
113. 匿名 2022/06/12(日) 00:34:25
1話は様子見で見てみた人が多かったんだろうね
1話の方が構成も良かったような気がする+6
-0
-
114. 匿名 2022/06/12(日) 00:34:26
ここ通ったとこ探してんの?+3
-0
-
115. 匿名 2022/06/12(日) 00:34:38
エキストラのじいちゃんばあちゃん
演技が下手…+25
-1
-
116. 匿名 2022/06/12(日) 00:34:43
>>112
めっちゃメモッてるところとかね
逆に何かの伏線かと思うわ+12
-0
-
117. 匿名 2022/06/12(日) 00:35:15
>>109
離脱した人が多いんだろうな、内容が内容だけに+8
-0
-
118. 匿名 2022/06/12(日) 00:35:30
演出が毎度やりすぎて発達障害の肩身を狭くしてるドラマ+7
-10
-
119. 匿名 2022/06/12(日) 00:35:54
>>27
初代おっさんずラブのはるたんの相手役です。+16
-1
-
120. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:05
>>67
無神経も発達障害の中の自閉スペクトラムの特徴にあたると思うよ+1
-4
-
121. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:19
いやエグザイルたたみかけ!+14
-0
-
122. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:24
>>97
同棲してから初めて分かることが沢山あるのと同じじゃないかな?+11
-0
-
123. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:42
何回LDHのCM見せるんだよ+26
-0
-
124. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:50
>>110
1話好きでした!
2話はなんかダラダラしてるな〜!って思っちゃう。これからか。+11
-0
-
125. 匿名 2022/06/12(日) 00:36:57
一応結婚前は社会人生活できてたんだからここまでなことあるかな?と思うけど原作通りなんだよね+7
-2
-
126. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:08
河口の演技腹立つな+14
-0
-
127. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:32
人さまの家で迷惑すぎるw+26
-0
-
128. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:33
この家
北山くんのドラマにも使われてたよね
+8
-0
-
129. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:37
この旦那役の人って橋本愛と付き合ってたことあったっけ?+5
-0
-
130. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:44
なんなんこのカップル…+14
-0
-
131. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:52
登場人物みんな発達障害に見えてきた…+55
-2
-
132. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:57
>>97
うんそうだよね
結婚までの馴れ初めは分からないけど結婚前にアレ?って思う事が沢山あると思うんだけどね+1
-8
-
133. 匿名 2022/06/12(日) 00:38:21
LDHのCM擬似連あと一回で全回転だった+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/12(日) 00:38:26
>>128
>>31だね+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/12(日) 00:38:26
>>120
定形発達も無神経の人はたくさんいるよ。
もちろん無神経な発達障害もいるし、特性が無神経の人もいるけどさ。+7
-0
-
136. 匿名 2022/06/12(日) 00:38:30
この河口くんは発達障害なのでは?他人の気持ちわからなさすぎて、こっちのほうが無理+40
-1
-
137. 匿名 2022/06/12(日) 00:38:44
人は皆んな何かしらあるって感じかね+7
-0
-
138. 匿名 2022/06/12(日) 00:39:01
河口だけ仮面ライダーの役者みたいな軽い演技だな+2
-1
-
139. 匿名 2022/06/12(日) 00:39:08
クズじゃん+1
-0
-
140. 匿名 2022/06/12(日) 00:39:25
>>131
わかる
検査しなきゃ分からないだけで何かしら発達障害の特性に近いものがある人も多いんだよってことが言いたいんなら大成功なんだけどね+39
-1
-
141. 匿名 2022/06/12(日) 00:39:42
深夜ドラマだなと思わされる+8
-0
-
142. 匿名 2022/06/12(日) 00:39:48
こんな変な男のどこが良いんだろう+11
-0
-
143. 匿名 2022/06/12(日) 00:40:00
この彼女さん カツラ?
髪型変+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/12(日) 00:40:05
このたかひろくんも発達障害?+24
-0
-
145. 匿名 2022/06/12(日) 00:40:41
しゃべり場かよ+1
-1
-
146. 匿名 2022/06/12(日) 00:40:59
俺バカだから
とか自分で言う彼氏嫌だわー
そんな男、ソッコーで別れるわ+28
-0
-
147. 匿名 2022/06/12(日) 00:41:40
>>140
それは百田がカウンセリングしてるときに先生が言えばもっとポジティブな展開になるのに先生はとりあえずソレは発達障害の特性だよって決めつけから入るんだよな〜+4
-3
-
148. 匿名 2022/06/12(日) 00:41:55
あらためて発達「障害」って微妙な名前ね…+12
-0
-
149. 匿名 2022/06/12(日) 00:42:13
>>119
そうだったんですね‼
教えて下さってありがとうございます🎶
何かのドラマのヤバい新聞記者か雑誌記者だかの役やってた時辺りから知ったのでおっさんずラブに出てたなんて‼+3
-1
-
150. 匿名 2022/06/12(日) 00:42:26
えっと…
あの二人かえれば?w+5
-0
-
151. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:01
>>144
何かしらありそう+9
-0
-
152. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:11
マジで何を見させられてんだよ+17
-1
-
153. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:13
ももクロはもう解散近いの?赤はドラマで黄色はバラエティで見るけど+3
-31
-
154. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:37
自分達だけで盛り上がってる
+12
-0
-
155. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:07
このカップルのくだりいる?ww+16
-0
-
156. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:13
やたらモヤモヤするドラマだな+12
-0
-
157. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:15
カップルというより姉と弟を見てるみたい+16
-0
-
158. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:15
先週の方が面白かったかな+9
-0
-
159. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:20
うーんCM入るたびになんかモヤる+5
-0
-
160. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:30
>>57
家具付きで借りてるんだと勝手に思ってたわ+19
-0
-
161. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:39
>>153
もう30近いからねぇ+8
-15
-
162. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:39
>>153
まーったく予定にないよ+16
-0
-
163. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:46
こっちのバカップルなに
ズカズカ他人の家に入ってきて
どう言うつもりなんだろ
この男も少し発達?+39
-0
-
164. 匿名 2022/06/12(日) 00:45:04
1話見逃してたから、どうかなって思ってたけど、けっこう面白いね
チカちゃんの発達は今に始まったことじゃないんだよね?何がきっかけで判明したの?+17
-2
-
165. 匿名 2022/06/12(日) 00:45:31
>>163
少しどころかかなりだと思う+17
-0
-
166. 匿名 2022/06/12(日) 00:45:49
旦那のキョトンとした顔がアホそうに見える+8
-3
-
167. 匿名 2022/06/12(日) 00:46:06
こんな若夫婦でこんな古びた一軒家合わない+10
-10
-
168. 匿名 2022/06/12(日) 00:46:20
たかひろ君の方が心配になる+4
-1
-
169. 匿名 2022/06/12(日) 00:47:28
どこを尊敬すんのさ?+5
-2
-
170. 匿名 2022/06/12(日) 00:47:36
なんかアホばっかり出てくるドラマなん これ?+16
-2
-
171. 匿名 2022/06/12(日) 00:47:39
>>131
このドラマに限らずドラマってそういう所あるよね
+10
-0
-
172. 匿名 2022/06/12(日) 00:47:56
チカは頑張ってるなんて変に褒めたら、ますます爆走するよ+25
-0
-
173. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:07
>>167
この家、庭に死体が埋まってて2階にヤクザが監禁されてるよね+32
-0
-
174. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:11
>>164
チカ本人が気にして受診して診断が出た。+12
-2
-
175. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:16
>>170
まじそれ笑+3
-1
-
176. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:26
結局さ、誰しも発達障害傾向はあって、そこに本人の性格がまじって、自己否定したり相手否定したり病んだりするんだろうね。+26
-1
-
177. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:30
旦那は定型なの?自閉よりの人?+8
-0
-
178. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:41
>>59
私もADHDに当て嵌まりすぎて通ってた心療内科で相談したことあるけど、薬で改善することはあるけど病気じゃないから治るわけじゃないし一生付き合っていくもので、診断されて確定してしまうと保険に入れなくなるかもしれない?とかであまりお勧めしないと言われて結局検査するのやめたよ
診断されてもされなくても結局苦手なものに対策しながら生きて行くしかないなと+27
-1
-
179. 匿名 2022/06/12(日) 00:48:47
原作あるからしかたないけど、チカが働いてる現場でのやらかしとか違和感をもっと見せてほしかったな。働いてる現場での困り事が一番わかりやすいという気がしちゃう。
1話であまり働く姿見ないうちにクビになって専業主婦だから、他人が感じる発達障害の人への違和感が伝わりにくい気がする+41
-2
-
180. 匿名 2022/06/12(日) 00:49:22
朝ドラのキャラもみんな発達障害なのかもしれない+11
-3
-
181. 匿名 2022/06/12(日) 00:49:46
>>171
ドラマのキャラとか漫画のキャラなんて発達多いだろうね。+8
-2
-
182. 匿名 2022/06/12(日) 00:49:52
発達障害は謝ればすむと思ってるところ、ある。
謝まるだけじゃすまない、信頼を取り戻せないこともあるんだよー、ってこの前の子供に教えたばかり。
あの彼女にかわぐちくんは、厳しいんじゃないかな+3
-23
-
183. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:13
徳重さんは波瑠のドラマの時と全然違うね
役の幅が広いな+14
-1
-
184. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:13
あったんかい+9
-1
-
185. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:15
>>110
たしかに1話のがテンポ良かった気がします。
これからに期待…!+15
-1
-
186. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:19
発達障害無理ー+8
-20
-
187. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:23
>>167
漫画家先生から格安だかタダで借りてるから贅沢言えない+15
-2
-
188. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:42
ももクロちゃんのこの歌可愛くて好き+21
-3
-
189. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:49
発達障害と発達障害が結婚したらどうなるの?+4
-1
-
190. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:56
鍵っ子かww+5
-0
-
191. 匿名 2022/06/12(日) 00:51:00
また指輪買って来た?+3
-7
-
192. 匿名 2022/06/12(日) 00:51:15
もう家に置いとけよ+10
-0
-
193. 匿名 2022/06/12(日) 00:51:20
ここの人の助言のもとネックレスにしたわ笑+20
-0
-
194. 匿名 2022/06/12(日) 00:51:30
やっぱり この旦那の顔がアホそうで無理だわー+5
-12
-
195. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:01
まさかのおいハンサム!www+15
-1
-
196. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:09
指輪どこにあったんだろ?+2
-5
-
197. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:09
指輪ネックレス、チェーンじゃなくて紐?+9
-1
-
198. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:37
親キターーー
来週おもしろそうだけど、更にモヤりそう!+5
-1
-
199. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:44
>>182
信頼を取り戻せない時はどうすればいいか伝えた?そこが重要じゃない?+13
-1
-
200. 匿名 2022/06/12(日) 00:52:55
次はネックレスなくすのでは?+4
-3
-
201. 匿名 2022/06/12(日) 00:53:12
先週の5分の1かあ
だいぶ差があるね+3
-1
-
202. 匿名 2022/06/12(日) 00:53:18
あああああ、ぞわぞわする。マンガの絵柄見たけど、ああいうキャラを演じてるにしても、ネチャネチャした演技と発声がどーしても気持ち悪い。+5
-36
-
203. 匿名 2022/06/12(日) 00:53:20
>>196
エプロンのポケット+10
-0
-
204. 匿名 2022/06/12(日) 00:53:57
>>202
見るのやめなよ+43
-1
-
205. 匿名 2022/06/12(日) 00:54:03
>>181
ドラえもんやちびまる子ちゃんとかね
その方が話が盛り上がるんだろうけど+3
-0
-
206. 匿名 2022/06/12(日) 00:54:45
来週から見なくて良いかな
アホクサ+12
-21
-
207. 匿名 2022/06/12(日) 00:54:57
>>187
ひと月三万だって+6
-0
-
208. 匿名 2022/06/12(日) 00:55:01
>>205
のび太とか発達だよね+14
-3
-
209. 匿名 2022/06/12(日) 00:55:39
>>189
子供ができたら高確率で遺伝する+15
-2
-
210. 匿名 2022/06/12(日) 00:55:57
>>140
私まさにそうだと思う。先週も今週も自分にめちゃくちゃ当てはまる!検査したら何かしらの診断が下されるような気がするけど、薬飲めば治るとかいうことでもないし、あえて調べなくてもいいかなという感じ。そういう人けっこういると思うよ。+37
-1
-
211. 匿名 2022/06/12(日) 00:56:07
>>203
ありがとうございます。
指輪見つけたシーン見逃してました。+4
-0
-
212. 匿名 2022/06/12(日) 00:56:08
>>189
円満になるか険悪になるかのどっちか
誰でも相手の得手不得手を理解せず自分の要求ばかりの人は険悪になる。普通の夫婦も同じじゃない?+20
-1
-
213. 匿名 2022/06/12(日) 00:56:59
一番ヤバいのは河口くんに122回もLINE送った彼女だと思うw+66
-0
-
214. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:18
>>210
多少なら知らない方が幸せかもね+14
-0
-
215. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:45
旦那さんが「俺もそういうとこある」と言っていたけど、河口くんのことも暗に言ってる?いやおおっぴらにセリフとして言えないだろうけど。旦那さんのちょっと怖いくらいのメモとか、河口くんの無神経さとか、みんななにかしらあるよってことかな。
河口くんまで作りてが意識してるかはわからないけど+23
-0
-
216. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:49
冒頭部分観てるけど、節約しなきゃなら余計に賞味期限切れくらいで捨てたらダメでは
腐ってるわけじゃないんだから
私一人暮らしだからほとんど賞味期限切れちゃうけど全然気にせず食べてる+28
-1
-
217. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:54
いやあのカップルに比べたらチカが普通に見えて何がなんだか…+27
-0
-
218. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:07
>>197
発達障害の人の中には感覚過敏も少なくないんだよ。襟元のチクチクか苦手とかさ。金属はイヤだけど布や革紐なら大丈夫とかさ。
それにチェーンはどこかで引っ掛けて切れたりするから、安全策で紐って事もあるかもね。+15
-0
-
219. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:20
>>161
ももクロに年齢は関係ありません。+23
-1
-
220. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:25
>>215
うろ覚えだけど原作でははっきりと同僚の子も発達障害って描写あった気がする。+13
-0
-
221. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:39
>>178
マジで保健入らない
友達が悩んでた
+4
-0
-
222. 匿名 2022/06/12(日) 01:02:38
発達障害のドラマだとわかっているだけに、チカのやることなすことを色眼鏡で見てしまい、今のが発達障害っぽいところかな?と考えてみてたら疲れたw+10
-1
-
223. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:47
>>1
発達障害と知的障害を履き違えてる感+9
-1
-
224. 匿名 2022/06/12(日) 01:04:40
>>10
もう物をなくすのは日常茶飯事って思っておかないと気持ち持たないよね
うちの子中学生だけど未だに財布とか鍵は小学生みたいにリュックにリールチェーンで繋いでる
ちなみにadhdとasd
+24
-0
-
225. 匿名 2022/06/12(日) 01:04:48
来週はチカとチカの両親の話だよね
なんか波乱の予感しかない+19
-0
-
226. 匿名 2022/06/12(日) 01:06:08
>>220
そうなんだ、ありがとう。河口くんでモヤった回だったw+8
-0
-
227. 匿名 2022/06/12(日) 01:10:28
>>216
発達障害あるとそういうとこ妙にこだわってしまうから1日でも1時間でも過ぎたら絶対駄目ってなる人もいるよ
これくらいなら大丈夫かな?とか曖昧なものに対応出来ない
逆に賞味期限とか全く見ない人もいるけど
+21
-0
-
228. 匿名 2022/06/12(日) 01:12:27
>>178
保険に入れないことあるんだ…
発達障害って病気じゃないと聞くけど、だったらなにが理由で保険にひっかかるのかなぁ+17
-0
-
229. 匿名 2022/06/12(日) 01:14:31
>>227
分かります!臨機応変に、てことが難しいんですよね。
1日でも過ぎてたら、捨ててしまう人もいるかも。+18
-0
-
230. 匿名 2022/06/12(日) 01:14:47
>>221
やっぱそうなんだ
最近テレビとかで発達取り上げられること多くて自分も当て嵌まるからそうかもしれないと検査したがる人がすごく増えてるみたいだけど、気軽に受けていいものではないよね
人によって程度や生きにくさも違うから何とも言えないけど、メディアで扱うなら診断された後のデメリットも伝えるべきではと思う+16
-0
-
231. 匿名 2022/06/12(日) 01:15:20
>>221
横だけど診断受けて服薬してるからってこと?
受診しようかと思ってたけどやっぱりやめよう+3
-0
-
232. 匿名 2022/06/12(日) 01:15:36
>>228
精神科通いってところで普通に引っかっちゃうじゃ…??
+8
-1
-
233. 匿名 2022/06/12(日) 01:18:24
>>230
ガン保険は入れそうだけどな🤔
医療保険も探せばありそうな気がする。制約はあるかもしれないけど。+3
-0
-
234. 匿名 2022/06/12(日) 01:22:01
ももクロに本物の発達障害いたよね。元緑のゴキ安クソ果は性悪だから人に迷惑かけるのは本当だよね!+1
-38
-
235. 匿名 2022/06/12(日) 01:22:10
自分の気持ちは相手に伝えるって大事かも。そりゃ言わなくてもわかってくれるのが理想だし気が利くとも思うけど、そこに拘りすぎると自分がストレス溜まって疲れるだけのように思った。
言わなきゃ伝わらないって改めて考えさせらせた。+8
-0
-
236. 匿名 2022/06/12(日) 01:24:05
私も多分発達障害だけど、調べて発達障害のハンデを背負うのが怖いから調べない
社会人になってから事務職が全く出来なくて、4社で働いたことあるけど、3社はクビ、4社目は妊娠を理由に辞めたよ
本当に全く仕事内容が理解できなかった
物を無くすなんて日常茶飯事で、探すのに時間が取られてしまいます+11
-5
-
237. 匿名 2022/06/12(日) 01:24:18
>>218
横だが自分がそうだわ
アクセサリー類どころが日焼け止めクリームすらダメ
本当はメイクしたくない+11
-0
-
238. 匿名 2022/06/12(日) 01:26:45
夏菜子ちゃんは好きだしかわいいから肯定的に見たいけど知花が嫌いすぎて見方に困る+7
-0
-
239. 匿名 2022/06/12(日) 01:26:53
>>234
うっわ!これ今のチョン安さん?精神科のおっさんによって更にブス度増してるねwww
チョン安さんみたいな障害者は垢抜けないの障害あるあるかな?+1
-23
-
240. 匿名 2022/06/12(日) 01:26:55
>>228
そうか、診断に行ってる時点で通院ということになるね。
今ちょっとググったら、服薬も抗うつ薬が出ることもあるみたいだから、保険的にはネックになるのかも+6
-0
-
241. 匿名 2022/06/12(日) 01:33:15
>>234
ももクロ抜けてくれて本当にありがとう!
こんな生きる価値のないやつできればももクロ全盛期の一人になってほしくなかったです。4人で国民的人気アイドルになってほしかった。
歪なチョン顔や下痢のような歌声今もCDやDVDで聴けません。+0
-26
-
242. 匿名 2022/06/12(日) 01:34:57
有安さんの嘘
・2018年に「予定の無い生活を送りたい、これからの事は本当に何も決まっていません」と言って卒業したが、実は、ももクロ在籍時の2017年に個人事務所を作って、その時から脱退後の予定を立てていた
・Twitterで、てくてく散歩と称しカフェに行った写真などを晒していたが、実際は彼氏のベンツに乗ってクリニックの近場で写真を取りまくっていた
・写真家を名乗っているが、SNSの写真はほぼ彼氏が撮ったものだった
・作詞した曲の歌詞は彼氏が昔ブログで使っている言葉を多用したものだった
・ももクロ時代のブログの言葉や写真も、彼氏のブログをコピペしたものだった
・しかし付き合い始めたのはももクロを卒業してから発言
・「1年間普通の女の子として過ごした」と言った後に、ソロ活動をしたくなったのは去年の夏と言い、さらにその後、「1年間ソロコンの準備をしてきた」と言ってしまう
・彼氏には精神的な治療ではなく花粉症の治療で出会ったらしい
+1
-16
-
243. 匿名 2022/06/12(日) 01:35:17
>>218
なるほど、勉強になりました。+5
-0
-
244. 匿名 2022/06/12(日) 01:38:34
荒らし通報お願いします+17
-0
-
245. 匿名 2022/06/12(日) 01:41:54
指輪は旦那が保管しておけばいい
またなくすよ
指輪が気になりすぎて他に支障が出る+9
-0
-
246. 匿名 2022/06/12(日) 02:00:01
このドラマ
東海テレビの昼ドラより、花王愛の劇場系なのかな+3
-0
-
247. 匿名 2022/06/12(日) 02:37:25
図々しい同僚を不満に感じないって素敵なことじゃないか、充分すぎるコミュ力だと思うけどね。他人の反応を気にし過ぎるほうの特性も生きづらそうだし。
このドラマ見てると自分自身が該当してる気がしてしんどい。冷蔵庫の食材ダメにしちゃうとかまぁ普通じゃない?+11
-0
-
248. 匿名 2022/06/12(日) 02:55:20
モコミの家だね!+6
-0
-
249. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:04
>>178
発達障害は心療内科じゃなくて精神科領域です。
心療内科は精神的なことが原因で内科疾患(胃痛や下痢とか)が出ている人が行くところ。
日常生活に支障あるなら精神科を受診して相談した方がいいです。+10
-1
-
250. 匿名 2022/06/12(日) 03:08:26
>>248
気付かなかった
あれで二人暮らしは広々ね+0
-0
-
251. 匿名 2022/06/12(日) 03:18:23
>>173
え?
あのドラマの家?+12
-0
-
252. 匿名 2022/06/12(日) 03:19:28
>>3
発達っぽくないってこと?+0
-3
-
253. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:19
このルックスだから許されてる部分は絶対にある。
昔の香里奈のドラマもそうだった。+58
-0
-
254. 匿名 2022/06/12(日) 04:02:03
>>173
あのリンダマンの監禁現場なの?+0
-0
-
255. 匿名 2022/06/12(日) 06:42:29
>>253
だよね。
可愛いと周りも仕方ないなぁと助けてくれる。特に男性は。
で、このドラマみたいに理解ある優しい彼と結婚できる。+45
-1
-
256. 匿名 2022/06/12(日) 07:40:12
>>3
原作見てるけど、良いと思うなー。
原作が相当幼く書かれてるし、うまい具合にテレビバージョンにしてる気もする+32
-4
-
257. 匿名 2022/06/12(日) 07:46:45
>>179
原作では結構詳しく書かれてるよね?
百貨店とかのアパレルで、裏にあるストックの洋服を他の店と全部混ぜちゃったり。
確かにドラマだけの感じじゃ働く辛さは伝わりにくいかも?+21
-0
-
258. 匿名 2022/06/12(日) 08:01:44
>>221
外資系とか大手はシビア
告知義務でちゃんと言っとかないと
後から保険がおりない
解約されるたりする
+3
-0
-
259. 匿名 2022/06/12(日) 08:03:25
>>179
家の中のことなら
ちかも気がつかなかったのかも
仕事が出来なくて悩んでいたから
検査受けたんだから+8
-0
-
260. 匿名 2022/06/12(日) 09:39:33
>>223
それな。職場に両方いたけどチカは圧倒的に軽度知的に似てる。
マジの発達。
・会話のキャッチボール出来ない(旦那の回答待たずどんどん話題が切り替わる、自分が言いたい事を言うことが目的なので自己完結型)
・部屋はゴミ屋敷(掃除することに集中出来ず、常に片っ端から触りまくって散らかる)
・常に多動(頭、心、言葉、体が多動で落ち着きがない、大人になると落ち着くけど貧乏ゆすりなど一部だけの多動が増える)
・そもそもノートの存在忘れる(これで改善出来るならただの改善能力が足りない人)
・指輪もこんなに必死になって探さないんじゃない(共感能力がない、冒頭の時点で頭の中が切り替わる勢い)
空気読めないっていうのもボケレベル。彼女さんに「あなたブスですね」って真顔で言うくらいのトンデモエピソードくらい欲しい。
職場の知的の人。
・精神年齢が幼め、いつもニコニコ(ちょうどチカを大人しめにした感じ)
・口にされてない状況や後先があまり分かってない
・パニックになる、仕事の手順が覚えられない、細かいミスの連続(やはりチカのそれに似てる)
・共感能力はある(会話のキャッチボール出来るし、相手に悪い印象は与えない)+10
-4
-
261. 匿名 2022/06/12(日) 10:04:05
>>179
仕事できない発達障害って結婚したら即専業主婦だからね…+11
-2
-
262. 匿名 2022/06/12(日) 10:25:39
>>260
発達障害を扱ったフィクションでは、グランドジャンプで連載中の精神科を舞台にしたShrinkで、大人の発達障害のエピソードがあります。
場の空気が読めない、共感性が低い特性を表すシーンで、塾講師の患者が、成績が芳しくなく志望校には程遠い生徒の三者面談で、無謀ややっても無駄とハッキリ言って怒らせてしまったり、夏期講習の繁忙期に、親の介護と嘘をついて休暇を取った同僚のことを上司に報告して、その同僚にキレられたシーンがあります。+4
-0
-
263. 匿名 2022/06/12(日) 10:31:12
>>178
ぜんち共済とか、発達障害でも入れる保険はありますよ。
ただ、対策して生活できているなら無理して診断しなくていいかと。どうしても辛かったら診断するのをおすすめします。
ちなみに私は、診断がないと生きるのが難しかったので、発達障害と診断してもらいました。+9
-0
-
264. 匿名 2022/06/12(日) 10:31:28
>>261
+7
-1
-
265. 匿名 2022/06/12(日) 10:33:54
>>263
ごめん。>>59さんを返信入れるの忘れてました。+2
-1
-
266. 匿名 2022/06/12(日) 10:43:00
>>238
わかる
あれは発達障害関係ないよね+1
-1
-
267. 匿名 2022/06/12(日) 10:43:49
>>261
当事者からみたら専業主婦出来るだけでも上出来よ+12
-1
-
268. 匿名 2022/06/12(日) 10:47:01
>>238
ちかちゃんのどういうところが嫌なの?
もっと弱音を見せてもいいのにってイライラするとか?+5
-1
-
269. 匿名 2022/06/12(日) 10:51:02
>>268
テンションがうざいんじゃない?
もっと弱音を見せてもいいのにって何+4
-6
-
270. 匿名 2022/06/12(日) 11:35:07
>>10
相手が発達障害で特性について言葉では理解してても実際そこまでポンコツだとは思わないものだよ
大事な物なら無くさないだろう、大切にするだろうと考える
だけど不注意優勢だと大切だろうが何だろうがなくす
そこが繋がらないのがADHD
グレーゾーンや不注意がそこまで強く出てないタイプならネックレスにすれば大丈夫かも知れないけど
1話見た感じだと不注意かなりきついから、ちかはネックレスにしてもなくすと思う+17
-0
-
271. 匿名 2022/06/12(日) 11:37:48
>>27
あっぱれさんま大先生に出てた子!
すっかり大人になったねぇ〜+9
-0
-
272. 匿名 2022/06/12(日) 12:13:27
>>67
人間誰でも性質に凹凸はあって、拘りあったりうっかりさんだったりする
無神経、空気読めないのもそのうちのひとつ
そういう性質が突出して目立って、人間関係や社会生活に著しく支障をきたしたり本人が生活に困る程になったのが発達障害やグレーゾーンと呼ばれる状態
無神経だけど異常な拘りやうっかりがなくて社会にそれなり溶け込めてれば発達障害ではないとされる
発達障害って要は性格や能力の凹凸が激しいってことなんだけど、脳のドーパミン分泌異常が一因でつまりは脳の器質異常だから性格悪いのとは違うとか、作中でも誤解を生みやすいとか言われてるけど性格だって個々人の脳や腸という身体の中枢から生じてるものなんだから本当は誤解もクソもないんだよね
凹凸の激しさ故性格が捻れて一貫性のない状態だから大事にすると言った指輪を簡単になくす、大事な物すぐなくしやがって何だコイツと思われる、それが現実でただの事実なのに
発達障害は個性、病気じゃないといいつつ「脳のせいで本人は悪くない」なんて言って診断つけて投薬して、周囲には認知症なんかの病人と同じような扱いを求めるからややこしくなる
発達障害も無神経な人も悪気なく言ってるのは同じなのに発達障害だけ「誤解」「脳の構造のせいで本人に非はない」と理解を迫って過剰に守る今の世の中はおかしいよ
個性なら周りに配慮を強いるのはおかしいし、配慮を強いるならそれはもう病気として扱うべき
当事者だってその方がすっきりするよ+10
-3
-
273. 匿名 2022/06/12(日) 12:16:42
>>116
それは自分と違う構造の人を理解しようと真面目に観察してるだけでしょ+7
-0
-
274. 匿名 2022/06/12(日) 13:08:30
>>264
わかる
今「されど愛しきお妻様 大人の発達障害の妻と脳が壊れた僕の18年間」って本読んでるけど、この夫婦も結婚後妻が速攻仕事辞めるパターン
どこも同じなんだな
+4
-0
-
275. 匿名 2022/06/12(日) 14:00:28
>>245
それだ。それが理解して受け入れて支えるということだ。
指輪は肌見離さず大事に持ってなければならないという常識に縛られすぎだ。+4
-0
-
276. 匿名 2022/06/12(日) 14:32:18
>>132
発達障害全員が全員ではないけど、相手に神経向いてる間は割と擬態出来てるからちょっと変わってるかな、くらいでそこまで疑問に思わないことが多いよ
下手に高学歴だったりすると、頭良いからきっと脳の作りが自分とは違うんだなって好意的に捉えられたりもするし
まぁ実際脳の作りは違うんだけど
だから周囲に愚痴っても「それくらいあるある」って流されてカサンドラ一直線
外では気張ってて帰ってきたら特性丸出しなのは子供の発達障害でもよく見られる
うちの子父親遺伝のADHDだけど診断でてるのに学校では癇癪起こさないから全然気にかけられてない
家では物凄い癇癪なのに+7
-1
-
277. 匿名 2022/06/12(日) 16:15:21
>>218
服のタグが気になって切ったりするんだよね
感覚過敏+7
-0
-
278. 匿名 2022/06/12(日) 16:15:50
>>269
彼女が明るくしているのが分からないのか…
ならうざいとしか思わないのかもな+5
-1
-
279. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:12
夫にドラマを見てもらったんだけど、私と特性が違うからと見てくれなくなった。やっぱり発達障害を理解するって難しいのかもしれないなあと思った。
このドラマはある程度発達障害の知識があったり、フラットに見られる人じゃないと、脚本家が伝えたい事は伝わらないのかも。色々悲しい。+10
-1
-
280. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:10
モノノフでADHD・ASD・APD当事者。
役者は夏菜子ちゃん含め良いけど脚本・演出がイマイチ
Twitterでしか知らないけど原作者のノリも苦手+8
-1
-
281. 匿名 2022/06/12(日) 17:39:22
>>167
え?
素敵な家に見えたけど
しかも、三万なんて格安❗️+4
-1
-
282. 匿名 2022/06/12(日) 17:43:23
むしろ田口くん?の方がグレーに見える+2
-0
-
283. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:17
>>271
そうだったんですね‼
それも知らなかったです‼
ありがとうございます🎶+2
-0
-
284. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:23
>>253
私は身近に重度の親族がいたから、余計にそう思う。+3
-0
-
285. 匿名 2022/06/12(日) 19:04:59
>>10
結婚指輪をネックレスやストラップにしてる当事者の話はよく聞きますね。
ドラマの中で最終的にそうなって、チカさん良かったねとホッとした。
自分自身はアクセサリーを無くさないタイプ(風呂でも外さなくていい素材のを常時身につける。外す時は自分の行動パターンから確実に目につくところに置いとく)だけど、
逆にチカさんができることが自分には極度に苦手なこともある。
発達障害は本当に人それぞれだなと新鮮な思いで観てます。+5
-0
-
286. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:12
主役の女の人の話し方が気持ちが悪い
ネチネチネチョネチヨ
さとどぅーーー♡なんだそれ、普通に喋れよ。+6
-8
-
287. 匿名 2022/06/12(日) 19:31:17
>>69
ADHD単体やADHDと他の発達障害併存だとその傾向
併存してるとASD(昔で言うアスペルガー)の完璧主義やこだわりでADHDの失くし物を多少カバーできることもある+2
-0
-
288. 匿名 2022/06/12(日) 19:49:42
>>82
笑顔の裏に不安や混乱を滲ませる演技がとても上手だと思う+13
-1
-
289. 匿名 2022/06/12(日) 19:54:55
>>92
生活に支障があれば医療を頼るのがいいんだけど、ADHDには薬が(大人向けは)3種類あってもASDやLDにはないんだよね…
ADHDの症状で支障がある人は、薬で社会適応がだいぶマシになる可能性がある
社会適応の困難さで起こる二次障害(うつなど精神障害)を防ぐことができる
合う薬があるかどうかも人それぞれで、原作のチカは合わなかった
個人的には過眠症状があるADHDは受診した方がいいと思うよ+2
-0
-
290. 匿名 2022/06/12(日) 20:00:39
>>125
1話でチカはクビや転職多かったような話してなかったっけ?学生時代もボロボロだったと言ってた気がする
私も既婚のADHD・ASDだけど似た感じだよ
対外的には普通に見える部分もあるけど職歴やばい
私の場合は今は障害者雇用で長続きするようになれたけど、一般就労はもう諦めてる+5
-0
-
291. 匿名 2022/06/12(日) 20:05:26
>>148
でも個性だと言われると対症療法や支援の対象ではなくなってしまう
私の場合は実際に特性に人生を脅かされ続けてきたので、障害に間違いないと思ってるよ
薬を飲まなきゃ自分の世話すらままならないもの
同じ特性の学生さん達には、発達障害が認識されてなかった私達の世代みたいな苦労をして欲しくない+1
-0
-
292. 匿名 2022/06/12(日) 21:12:45
>>182
発達障害のお子さんを持つ保護者の方、自分の子供のことだけを一般化して語りがちだよね
卑下のつもりで当事者面して他人の成人発達障害者に失礼なことを無自覚に言う人が多くて辟易してる+6
-0
-
293. 匿名 2022/06/12(日) 21:12:57
元ネタ知らないんだけど可愛いから許されるんだろなとか思っちゃう+4
-2
-
294. 匿名 2022/06/12(日) 23:18:32
>>173
ただ離婚してないだけと同じお家だよね+5
-0
-
295. 匿名 2022/06/13(月) 06:16:32
>>271
あっぱれのモトキだよね〜
さんまさん、見てるよ きっと。+1
-0
-
296. 匿名 2022/06/13(月) 14:07:33
>>289
うちまさにそれ。
不注意だけど成績も普通だし会話も普通に成り立つし受診するデメリットの方が大きいと思う。
ただ過眠が出てしまって授業中も寝てしまう事が増えて仕方なく受診して診断された。薬は必要な時だけ飲めばいいものだから飲んだり飲まなかったり。テスト期間は毎日飲むけど夏休みとかは一切飲まない。
学校へ報告すると毎年担任からそんな風には全く見えないと言われる。もちろんグラデーションで言えば特性有りなんだろうけどこれくらいの子なんてクラスに何人だっていると思う。
薬があるから寝ないで授業受けられるけど、本当は診断なんてされたくなかった。
どんなに特性あっても受診しなければ定型で、どんなに努力して普通に擬態できても受診して診断されれば発達障害としてこれからずっと生きていかなくてはならない。
でも薬のおかげで睡魔のつらさから解放されてるんだから受診したのは正解だったのだとは思ってる。+2
-0
-
297. 匿名 2022/06/13(月) 20:38:30
>>30
たかひろ何をなくしたの?
+0
-0
-
298. 匿名 2022/06/13(月) 20:39:45
>>31
リアルで??
ドラマの設定で??+0
-0
-
299. 匿名 2022/06/13(月) 20:49:58
>>58
発達イコール物をなくすって言いたいの?
こういう人が勝手に自分を発達気味とか都合よく言って誤解を広げる要因だわ。
今も気にしてるなら全然発達じゃないし普通の人じゃん。+0
-2
-
300. 匿名 2022/06/13(月) 20:54:06
>>67
周りに迷惑かけてる空気を読めないのが発達。迷惑かけてるなーって空気を感じる人はごく普通の人。
大丈夫だよって言われたら
もう大丈夫なんだってそこでスッパリする。だから本音で話をしない人
(態度で汲み取って)という人には水と油だろうね+1
-1
-
301. 匿名 2022/06/13(月) 20:57:29
>>79
ただ話が遅すぎる。
もう少し話すスピード早くして欲しい。あそこの場面だけスローモーション並みに遅くなって倍速したくなる+2
-0
-
302. 匿名 2022/06/13(月) 21:00:35
>>103
新婚の家に「迷惑」かなと思わず
ずうずうしく上がり込む。
しかも友人でもなく会社の同僚という間柄で。
相手の迷惑考えれない時点で発達だと思うしチカより重症レベルで迷惑な部類と思う+12
-0
-
303. 匿名 2022/06/13(月) 21:01:56
医師との会話の場面が1番特性を感じる。
本を全部教えて!って過集中ぎみなチカに穏やかに「まずは1つにしよっか、疲れちゃうし」と流すところとか、
医師が説明し終わってないのに質問で口を挟んでしまう所とか。+8
-0
-
304. 匿名 2022/06/13(月) 21:08:31
>>107
粘着ってこういう人を言うんだよきっとw
脱落しても粘着性質だからあーだこうだ言いたいしじつは脱落せず見ていると思うよw+6
-0
-
305. 匿名 2022/06/13(月) 21:11:01
>>115
バイトでちょっと出るエキストラの素人さんにそこまで言わんくても。
+3
-0
-
306. 匿名 2022/06/13(月) 21:12:11
>>301
発達障害って早口だと聞き取れなかったり理解できなかったりするのよ
ソースは当事者の自分+4
-0
-
307. 匿名 2022/06/13(月) 21:23:54
>>148
病気じゃないから性格に難有りってだけ。昔からよく居た訳で珍しい訳じゃないのに障害って病名つけると安心する人が多いんだろうね。
でも発達の性格では周囲から浮くし、イジメを受けやすく、生きづらい結果、うつ病や神経症、統合失調症など本当に精神病に移行するからやっかい+1
-2
-
308. 匿名 2022/06/13(月) 21:26:44
>>153
ももクロといえばハブとかイジメのイメージがある。見た目の元気いっぱいの笑顔のフレッシュなイメージとは真逆の事が平気で行われてるグループが1番怖い+2
-12
-
309. 匿名 2022/06/13(月) 21:29:00
>>166
ジャニーズの中丸に見えて仕方ない。
この際どっちでも問題ない+3
-0
-
310. 匿名 2022/06/13(月) 21:32:58
>>221
入らない?それなら
入ればいいだけでは?
もしかして「入れ」ないのならまた意味が変わるけど。+1
-2
-
311. 匿名 2022/06/13(月) 21:42:38
>>216
自閉だとこだわり強いから、こうだと決めたルーティンや決まりを絶対に守りたくなる。またそれができない人に苛立つし、こっちのルールを曲げようとしてくる人とは全力でぶつかる。まぁいっか、と臨機応変に変更できたら障害じゃない普通の人になれるんだがどうやっても曲げる事ができない周囲とぶつかるし揉めるので本人も周囲もストレス。生きづらく理解されない。昔ならただのわがままで頑固という烙印押されてた。+6
-0
-
312. 匿名 2022/06/13(月) 21:42:49
>>307
よく知らないのに誤解を招く説明はやめて
人格に関わる障害は各種人格障害(パーソナリティ障害)
発達障害1つで性格の傾向は決定されない
発達障害は、たとえばADHDの場合は脳のドーパミンの代謝障害がメイン
だからドーパミンを定型発達と同等まで増やす薬が適応薬とされている
ASDの場合は薬はまだないが、脳神経の方面の研究は世界中で日々進んでいる
発達障害は生まれつきの脳神経の障害だよ
後天的な事故や病気から脳にダメージが入り高次脳機能障害になると、ADHDやASDと酷似した症状が出る
発達障害は便宜上精神障害扱いだが、本来は脳の機能障害
(まぁこれ言ったら、他の精神障害も脳のエラーの一種ではあるんだけど)+1
-0
-
313. 匿名 2022/06/13(月) 23:08:01
>>280
夏菜子ちゃんはすごいかわいいけど
脚本がお花畑感+4
-1
-
314. 匿名 2022/06/13(月) 23:19:51
>>313
内容が薄っぺらいんだよなぁ
原作もこんな感じなのかしら?+0
-3
-
315. 匿名 2022/06/14(火) 03:35:28
つまらない不快なドラマ(笑)+0
-7
-
316. 匿名 2022/06/14(火) 10:38:55
ヤンキーくんと白杖ガールみたいに作って欲しいけど無理なのかな…+5
-0
-
317. 匿名 2022/06/14(火) 12:12:45
>>31
それに、小芝風花ちゃんの「モコミ」と同じ家だとも思う。+0
-2
-
318. 匿名 2022/06/14(火) 12:15:33
>>308
本気でそのデマ信じてる人が、まだいるの?びっくりだよ。+7
-0
-
319. 匿名 2022/06/14(火) 15:01:26
>>128
やっぱり!
あの時はドロドロしく見えたけど、今回は可愛らしくて全然違く見えてスゴイ!+0
-0
-
320. 匿名 2022/06/16(木) 12:41:43
人が何考えてるかわかる人なんているの!?って言ってる人いるけどさ、わかるわからないではなくて、大体の人が、こんな風に言ったら嫌な思いするかも?とか、傷つけちゃうかも?とか想像したりすることはできるよね??発達の人はそれが難しいって、そういう話なんじゃないの??+4
-0
-
321. 匿名 2022/06/16(木) 15:21:52
>>183
石原プロなくなっちゃったから、これからは正統派さじゃなくて色んな役やるのかな?+3
-0
-
322. 匿名 2022/06/16(木) 17:00:52
>>135
横だけど
「無神経」の種類が違う。発達障害は本当にトンチンカンな無神経さなんだよ。昔長いことアスペと付き合ってた者です。+1
-1
-
323. 匿名 2022/06/16(木) 17:05:44
>>276
私は元カレがアスペルガーと知りながら、ピュアなところ(実は特性だった)と見た目や学歴からくる頭の良さに夢中になり、交際。不思議なんだけど、付き合ってるうちに彼のおかしいことに慣れていって気にならなくなってくる。今考えるとよく我慢してたな私、と思う。恋愛フィルター恐るべし。+3
-0
-
324. 匿名 2022/06/17(金) 00:44:13
>>322
うん。だから特性が無神経の人もいるとコメントしてる。貴方の元彼は無神経が特に強かったんでないかな?+3
-1
-
325. 匿名 2022/06/18(土) 21:56:04
>>321
このドラマの徳重さんカッコいいね
いつもスーツ姿か殿様姿しか観たことないから
ラフな格好が新鮮だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する