-
1. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:54
彼氏には、結婚前に最低同棲半年はしたいと言われました。三か月じゃ本性分からないから、半年と。
私は半年も同棲は長いなと思います。結局ずるずるいきそう、、
皆さんベストはどれ位だと思いますか?+12
-58
-
2. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:32
同棲なんてしない。いいように扱われて終わるよ+174
-108
-
3. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:39
一年+164
-10
-
4. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:43
三か月じゃ本性分からないから、半年…………
言い方!+308
-3
-
5. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:14
なんていやらしい+7
-24
-
6. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:23
5年前だけど、半年同棲して結婚した。
結婚前提だったから両親にも挨拶済み。
でも結婚した後に分かったことはたくさんあったよ。+185
-1
-
7. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:27
半年+8
-0
-
8. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:36
一年かな
三年は長かった......+23
-1
-
9. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:39
本性とか言われちゃうとなんかめんどくさそうだから同棲はしないかな
終了+185
-7
-
10. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:47
文章からなんか試されてる気がする
ナメられてる?+116
-4
-
11. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:47
>>1
「本性って、本当に結婚する気あるんか〜?!?!」って聞いてみる+109
-1
-
12. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:48
半年で相手の本性分かればモラハラ離婚とか
無い気がする+44
-2
-
13. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:48
半年で分かるかな~
+15
-1
-
14. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:54
うん、3ヶ月じゃ短いかな。+50
-2
-
15. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:59
1年かな
短すぎても長すぎてもダメ
旦那と4年同棲してプロポーズ無しで結婚してしまった+23
-3
-
16. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:00
>>1
婚約から式の準備したりする半年くらいがベストな気がする+23
-3
-
17. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:06
>>4
おめーもな?って上から見下ろしていってやりたい。+112
-2
-
18. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:11
>>1
本性って…+68
-1
-
19. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:12
同棲しないと本性が分からないなんて失礼な人。私なら試されてるみたいで腹が立つから同棲はしないし、結婚も考え直す。+128
-10
-
20. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:12
>>3
同棲も結婚もしたことないけどそう思う
すべての季節と年中行事経験しておいた方がいい的な+18
-3
-
21. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:13
2年。次の更新までに決着をつける感じで。+4
-2
-
22. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:16
>>1
>三か月じゃ本性分からないから
本性と言われた時点で少し冷める。+142
-1
-
23. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:16
>>3
一通り季節やイベントを経験しておきたいよね+20
-1
-
24. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:20
+3
-17
-
25. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:33
そんなに同棲って必要なの?付き合っていてなんとなくわからないもん?+44
-6
-
26. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:34
私は8年で結婚したよ、20歳で同棲したけどね。+4
-13
-
27. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:37
半年かなー。若ければ一年待てるかもしれんけど。+8
-0
-
28. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:38
私は半年で入籍しました!
が、半年で入籍するために、4ヶ月目くらいにはお互いの両親に挨拶行って、入籍したよ!+7
-2
-
29. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:44
何様なん?その彼氏+37
-0
-
30. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:47
どちらかの家に住むならまだしも、新しく物件借りると大抵2年更新の所が多いよね。1年で解消するとなるとその先住むところ、お金どうするか初めに決めておかないと揉めそうだし。すぐ次の物件見つけられるかわからないからなぁ。
社会人だと住所変更とかあるし、慎重になるよね。+20
-1
-
31. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:05
本性とか言ってる時点でちょっと…
信用されてなくない?
+56
-1
-
32. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:13
知ってる人は一年してたよ
半年は短い気もする
結婚決めたら結婚式や結婚の挨拶などで
半年はあっという間に過ぎるよ+19
-1
-
33. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:19
なに本性ってwwそんな同棲は冷めるわ。
せっかく一緒にいれるのに楽しめないわ。+59
-1
-
34. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:23
確かに半年ぐらいあってもいいかな
でも「本性分からないから」って嫌な言い方だよね+55
-2
-
35. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:34
年齢的にも1年にした!
私は同棲するなら結婚でいいじゃん派だったので+12
-0
-
36. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:40
春夏秋冬、一年。
相手が自分の家族とどのように関わるのか?など、イベントごとは一通り確認してもいいと思う。+9
-0
-
37. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:11
最低でも1年、春夏秋冬を過ごす。
例えば冷暖房の設定温度でケンカになったりするから+21
-3
-
38. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:14
>>2
私はどんな生活かもわからない相手と結婚できない
一年でも最低したいな+69
-11
-
39. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:24
>>1
結婚決めてからの同棲じゃないなら、期間決めたところで結局なあなあになって終わりな気がする。
私のまわりで同棲してから結婚した子1人だけいるけど、その子はそもそも彼氏と絶対結婚するって意志がお互いハッキリしてたからうまくいったんだと思う。
なあなあパターンの人は子供でも出来ればそのまま結婚するんだろうけど、そうでもないならただグダグダするだけだよ。女側に何もメリットないしね。
+30
-1
-
40. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:35
トピの質問の関係ないけど
三か月じゃ本性分からないから、半年と。
こんな言い方する彼氏嫌だわ+25
-1
-
41. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:20
+1
-1
-
42. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:22
>>1
ちょうど今たってるトピを参考にしてみたら良い、主は2ヶ月で離婚してしまったらしい
超超超スピード離婚した方〜girlschannel.net超超超スピード離婚した方〜昨年の冬に24歳の時から5年付き合った人と結婚しましたが年明け早々わずか2ヶ月で離婚しました笑 付き合っている時は本当に好きで一緒にいる時間が幸せだったのに、結婚したら生活リズムの違いや家事のやり方の違い、今まで見えなかっ...
+14
-1
-
43. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:28
期間とかで悩む前に、そもそもその彼で本当に良いのか??って感じだけどね+17
-1
-
44. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:32
>>3
ワンクール過ごしてみるとだいたい分かるよね。
私も一年間同棲して結婚した。
というか来年の〇月〇日に結婚するからそこまで一年間同棲して準備しようって期間を決めた。
スケジュール通りになったよ。+44
-1
-
45. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:36
友人は、同棲ではなく付き合う期間を始めの段階で2年は付き合わないとって言われて2年後に結婚してたけど、フルタイム共働きなのに家事頼んでも嫌な顔するらしい。
期限を一方的に押し付けてくる時点でモラハラっぽい。+8
-0
-
46. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:37
私は一年と決めてからしたよ。
結婚してからのギャップはなかったからしてみてよかった。
+6
-0
-
47. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:45
>>1
私の友人は一年同棲して、そのあと結婚したよ。
友人の中でいつまでに結婚の話が出なかったら、別れるって決めてたらしい。+16
-1
-
48. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:56
>>3
私も一年、同棲して結婚した。
両家の親と話し合い婚約して同棲でした。
10日位で実家帰りたくなったりした。
他の方の言う通り一通りの行事をした方が色々、わかる+12
-1
-
49. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:05
>>6
ちゃんとしてるね。
結婚前提の同棲なのにまともに挨拶も説明もせず、入籍後に両家顔合わせ(両家は同市在住、親同士は仕事で顔見知りの関係)という夫婦が身内にいるよ…+15
-6
-
50. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:31
同棲を解消することを少しでも考える相手なら同棲も結婚もしないほうがいい+10
-1
-
51. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:32
今結婚前提で同棲してるよ。期限は一年にして、互いの両親にも挨拶した。ちなみに26歳。+9
-0
-
52. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:37
>>6
そりゃどんなに長く付き合ってもカップルと夫婦は別だし、結婚と同棲は違うよね。+55
-0
-
53. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:38
モラハラは結婚した途端に態度が変わるって言うし、同棲はあまり意味ないと思うよ。+9
-1
-
54. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:11
>>1
主と彼はどのくらいの期間付き合ってるの??
それにもよる気がする。
2年くらい付き合ってるなら同棲期間なんて3ヶ月くらいでいいじゃんって思うし、付き合ってまだ半年くらいなら1年くらいは同棲してみるのもいいのかなと思う。
あと、30歳超えてるなら同棲よりさっさと結婚した方絶対いいよ。+28
-0
-
55. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:33
>>2
そんなことなかったよ。
家事も分担してたし期間ちゃんと決めてたし。
お互いの生活スタイルが違いすぎないか、衛生観念が同じくらいかとか見れてよかったよ。+55
-4
-
56. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:43
半年でもわからないよ+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:46
やっぱり直感信じた方がいいかなと思う
こういう本性って言われた時に
だめだって思って別れれる人が
幸せになれる
同棲しても結婚するまで気づけない事もあると思うし+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:58
> 三か月じゃ本性分からないから、半年
大事なのはわかるけど
オブラートなしで
この言葉をはっきり言ってくる彼もなかなかよな
彼の本性がちらり見えてますよ+24
-0
-
59. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:04
>>51
互いの両親にも挨拶した。
↑
それ大事だね!!!主さんもそうしたほうがいい。+10
-3
-
60. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:19
>>25
お互い一人暮らしだったからよく泊まりに行ってたのもあって同棲無しで結婚したけど、結婚して一緒に住んでからもなんにも変わらない。
本当に変わらず休日の朝起きてこなくていらつく笑+12
-3
-
61. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:50
私の旦那は半年くらいは本性隠してたよ。
隠せるなら一生隠しててほしいくらいだったわ。+10
-0
-
62. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:52
私は半年くらいでプロポーズされて、届け出したのが同棲の提案から1年(住んで11ヶ月くらい)です。
元々1年以上待たすつもりはないとは言われてた。+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:53
>>1
本性確かめるために半年同棲したいなんていう男やめた方がいいよ。お前猫被ってんだろと思ってるんだよ、信用されてないんだよ。+36
-1
-
64. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:09
>>1
結婚って最終的にお互いの意志の問題だから、その曖昧な感じ結婚する気ないから次行ったほうが良いよ、時間の無駄だから。
+8
-0
-
65. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:12
>>37
意外と大事なことかも。
それで喧嘩になったりするって言うしね。+4
-0
-
66. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:30
>>5
“同棲”という言葉に将来性なく不確かでどちらかか双方かわからないけど打算的でなおかつ愛欲に溺れるイメージを持ってると言ったらブチのめされますか?+4
-1
-
67. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:32
>>9
半年同棲はありだと思うけど、本性がどうのって相手に口にしたら時点ですべて終わりだわね。+30
-0
-
68. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:33
長くて3年じゃない?
お互い籍入れないって割り切ってるならいつまでもどうぞだけど
子供ほしいなら女性はリミットあるし同棲期間が無駄になったら悲しいよ
同棲0は怖いけど
期間決めるのはいいと思う!+6
-0
-
69. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:40
半年、長くて1年
でも男ってさ結婚して完全に自分のものにしてから本性出すとかあるから、同棲で相手を知ったつもりでいても絶対結婚したら何かしら違う面見えるよ
まあそれは向こうも思ってそうだけど+6
-1
-
70. 匿名 2022/06/11(土) 21:02:01
>>1
私のまわりでは、同棲したカップルって半分以上別れてるよー。
それなら遠距離カップルの方がまだうまくいって結婚してる。+13
-2
-
71. 匿名 2022/06/11(土) 21:02:09
>>1
まずその彼、辞めておいた方がいい。
結婚を考えてる女性の本性を〜とか言ってしまうのが彼の本性なんだよ。
ものすごく小さい事だけど、その言い方、主さんは引っ掛からなかった?
結婚してもお互いのプライベートはあるけど、信頼の積み重ねの上に結婚生活が成り立ってるからよく考えた方がいいね。
ちなみに期間としては、日付をきっちりと決めてお互いの両親の承諾を得てから1年かな。+43
-1
-
72. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:00
>>1
主の年齢と、付き合ってる期間がわからないとなんとも言えないわ。
25歳くらいならまぁ2年くらい同棲してみるのもアリかなと思うけど、30歳超えてるならそんな悠長にしてる時間ないのでは?って思う+7
-0
-
73. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:02
年齢的に余裕があるなら一年、そうじゃないなら半年かな+1
-0
-
74. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:03
>>24
本当にこの画像やめて+22
-0
-
75. 匿名 2022/06/11(土) 21:05:11
同棲はしなかった
家事と仕事の両立の現実をみて
嫌になる
+3
-3
-
76. 匿名 2022/06/11(土) 21:05:58
>>25
モラハラのトピで、うちは同棲なしだったから
した方が見抜けたのかなと思ってたけど
同棲が長くても同棲と結婚では
全然違ったんだって。
結婚して本性出して来るタイプもいる
うちは結婚→第一子→第二子と
グレードアップしていった+14
-0
-
77. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:09
>>22
だよね。
今の自分を疑われてるって事だもんね。
あと、そんな事言う奴ほど自分の本性隠してる。
だから相手を疑うんだよ。+34
-1
-
78. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:33
半年!
たしかに3ヶ月はわからないん。お金の使い方とかね
昔同棲した彼氏に今月ハサミのローン組んじゃって(美容師なので仕事道具)お金ないから家賃免除してくれない?(4万)って言われた。
いくら仕事道具だとしても家賃なんて絶対かかることわかってるのにそれ考慮してローン組めないなんて先行き不安!!ってなってこの人とはやっていけないと思ったよ+4
-1
-
79. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:51
お試し同棲って男の提案ならなんか嫌だ
家事能力とか家政婦力見られてる気しかしない+9
-1
-
80. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:52
皆さん主です!
色々意見ありがとうございます!
私は35相手36です。
付き合ってまだ一か月。
本性って言い方気になりますよね、、
彼は少、中、高といじめにずっとあってたみたいでなかなか人を信じるのに時間がかかると言われました。
なので疑い深いのかな?、、
普段は一緒にいて違和感ない位落ち着くし、誠実でお金も全て出してくれるので、私はいいなと思っています。
彼も私といるとすでいられる安心感があると言ってくれています。
どうなのかなぁ、、+1
-24
-
81. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:26
>>4
ねー、こんな言い方する男嫌だー
多分結婚後モラハラになると思う+55
-1
-
82. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:34
>>1
結婚前提の同棲ではない感じなのこれは?
なんか同棲って楽しい幸せなイメージあるけど、主さんのは試練て感じだねw+14
-0
-
83. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:43
>>4
それだよね。
その言い方にお前の本性が出てるぞと言いたい。+46
-0
-
84. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:02
>>1
当時23歳彼氏(夫)27歳
交際1年半
期限1年と決めて、お互いの両親に挨拶してスタート。
1年後入籍。+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:40
>>76
にげられなくなったと判断してから本性表すからね。
結婚後何年も経ってて妻の父が亡くなった途端に本性出した人とかいるらしいからモラハラって恐ろしいなと思う。
そこまで我慢したならわざわざ出さなくて良くない?と思うんだけど。+7
-0
-
86. 匿名 2022/06/11(土) 21:09:26
>>6
子供が産まれた人にはっきりと相手の人間性が分かると思う+10
-0
-
87. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:30
>>80
付き合って1ヶ月で同棲して最低3ヶ月後に結婚は流石に無謀すぎると思う。
それなら今から同棲して1年後に入籍が宜しいかと、、+21
-0
-
88. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:52
>>80
付き合って1か月で同棲は早くない?
+15
-0
-
89. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:12
>>1
その前の2人の関係次第。ちゃんと不満な部分を相談してお互い話し合える関係なら三ヶ月でもじゅうぶんかと。私は三ヶ月でした。+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:35
夫の強い希望で一年の約束でしたけど半年でも十分だったかもしれない+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:47
1年かな。
同棲せず結婚して3ヶ月過ぎた頃から嫌な面が見えてきて、結婚後悔したり譲れるところ見つけたり諦めたり、擦り合わせるまで時間かかったから。
まぁ子供生まれてまた色々出てきて3年目でも変わらないけど。
1年同棲して本性知ってたら結婚しなかったと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:48
>>4
こんな言い草されてるのに本性分からない女のほうがマヌーケ+50
-0
-
93. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:25
>>80
いじめは気の毒だけど、主がいじめしてたわけじゃないし社会人になってから長いよね?
流石にその言い訳は通用しなくない?
主と一緒にいて安心できるなら本性がどうのなんて言葉でないよ。
お互いに色々確かめておきたいから3ヶ月くらい一緒に住んでみない?って言い方ならわかるけど。
まだ付き合って1ヶ月だけど、結婚前提なら親に挨拶してからしたほうがいいよ。+26
-0
-
94. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:49
本性て何よw
困難な時、大変な時、苦難な時、緊急時に本性出るんだが半年で分かるかボケw
+5
-0
-
95. 匿名 2022/06/11(土) 21:13:16
>>6だけど、本当にその通りだと思う。
妊娠前は私はきっと子煩悩、夫は仕事人間になるだろうなと思ってた。育休復帰後、私は仕事人間、夫が家事育児メインでやってる。夫に「今日はリフレッシュしなよ」って週1日私が1人で子供見てるけど、「子供といる方が楽しい」って2時間くらいで帰ってくる。
+18
-0
-
96. 匿名 2022/06/11(土) 21:13:42
>>80
私付き合って2ヶ月ぐらいで物件探して3ヶ月で同棲して1年でプロポーズしてもらって半年後に結婚したよ
今考えたら知り合ってすぐの人とよく一緒に住んだなと我ながら思う+5
-0
-
97. 匿名 2022/06/11(土) 21:14:22
半年で十分わかるよ
なんにしろ、ごっこ遊びにすぎない+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:04
>>1
離婚する夫婦が結婚して何年くらいで離婚するのが一番多いのか知らんけど、普通数年はもつよね。
要するに数年一緒に暮らしたってわからないことはあるってこと。+9
-1
-
99. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:19
私です。👌。👏。+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:36
>>1
後輩は交際一ヶ月で同棲始めて、
同棲9ヶ月で入籍してたよ。
計画的なタイプだから、来月には新婚旅行。
どちらかというともう結婚ありきでスケジュール進めた方が良い気がする。
半年でも良いけど、ここで入籍ね!
顔合わせは~式は~みたいなのは同時平行で進めておく。
半年後に初めて結婚の諸々の事を始めるのは遅いというか。
最終確認期間にしたいなら、せいぜい3ヶ月じゃない?+2
-1
-
101. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:39
>>87
まだ今すぐに同棲しようと言っているわけではなく、今後同棲する事になったらって感じです!+1
-0
-
102. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:47
>>1
まぁ半年でもいいとは思うけど、お試しとか本性とかバカにされてるみたいで嫌だな。
本当に同棲するならお互いの両親と同席して事実上婚約して半年後結婚すると宣言してからがいいよ。
世の大半の親はじゃあ半年同棲してやっぱり合わないってなったらどうするの?って言うと思うけどね、+13
-0
-
103. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:50
>>80
というか付き合って1ヶ月ならお互いまだ猫被ってる部分あるよね。
彼はもしかしたら相当猫かぶってるのかもよ。
だから本性とか言葉に出ちゃうんじゃない?
浮気野郎が彼女の浮気疑うみたいなさ。+18
-0
-
104. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:04
>>58
横。
元彼は私の母の前で同じような事言って母が激怒してた。
その場に父はいなかったんだけど「なんかあの子すごい言い方するね。父親がいる前で言ったらぶん殴られるんじゃない?」と。+15
-1
-
105. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:15
>>80
少、中、高といじめられる人なんてなかなか珍しいね。ボッチとかならまだわかるけどさ。
ちょっと要注意かも。+18
-1
-
106. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:27
>>9
分かる。思ってても言わないでほしい。なんか向こうがこっちを下に見てて見極める気満々なのがもう嫌だわ。モラ男を疑いたくレベル。
それと同棲して分かるのは結局上辺だけ。カップルの同棲と籍入れて家族になるのと気持ちの面でもお金の面でも違うから、本性知りたいなら結婚しないとどうせ無理だよとその男に言ってやりたい。+24
-0
-
107. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:27
>>81
私が主さんの母親だったら同じ事言いたい
我が娘に本性とか、あなた様はどれだけ偉いの?と+16
-1
-
108. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:52
同棲後に結婚したカップルが離婚してるからあんま意味ないかな+5
-0
-
109. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:00
>>88
すいません私がちゃんと書いてなかったです!
今すぐではなく、今後同棲する事になったらって話しです。+1
-1
-
110. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:19
>>79
それはお互いに言えることじゃない?
私も旦那の家事能力見てたよ。+4
-0
-
111. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:45
>>1
一年同棲で結婚する予定だったけどお互いの仕事の都合とかで延期して4年で結婚。それは双方納得の上での延期だからまあ良かったんだけど、子供が産まれてから激変して結婚から4年で離婚した。長く一緒に住んでても環境変わればわからない事もあるんだなと思った。でも区切りつけるとすれば1年かな。2年だともう新婚気分は味わえなくなる気がする。+4
-1
-
112. 匿名 2022/06/11(土) 21:18:21
>>107
こういう奴に限って同棲前に親に一言挨拶に来る常識もないのよね
+14
-0
-
113. 匿名 2022/06/11(土) 21:18:52
>>80
彼は少、中、高といじめにずっとあってた
↑
これ嘘だと思う。直感だけどね。いろいろと主の反応を試されてる気がするー+7
-3
-
114. 匿名 2022/06/11(土) 21:19:07
>>108
結局相性としか言えないよね。+2
-0
-
115. 匿名 2022/06/11(土) 21:19:09
>>93
彼は結婚する為に色々と進めていくのではなく、一緒にいて、同棲して、この人と一生一緒にいたいなと思ったら結婚したいみたいなので、最初から親に挨拶は考えてないと思います、、+0
-14
-
116. 匿名 2022/06/11(土) 21:19:44
>>1
正直本性なんて、何年同棲した所でハッキリわかるものじゃない。
トラブルがあったり、喧嘩したり、長い間の積み重ねで起きた事柄によって出方も違うし
人間だから変化はしていくし…
この人とずっと一緒にいたいなとか率直に思うからこそ
自然に同棲や結婚に繋がるのに
本性を知るために同棲とか試すような発言する時点でちょっと違うなと思う
+18
-0
-
117. 匿名 2022/06/11(土) 21:19:49
>>96
凄いスムージーで、羨ましいです!+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:08
>>80
まず1年同棲しないで付き合ってみた方がいいと思う。
結婚したいなら尚更!!!
会えない時の彼の過ごし方、お互い会えなくても信頼し合えるのか。
それから同棲するなら期間は本人達が決める事だけど、期限(日付まできちんと)決めてするならした方がいいかな。
+5
-0
-
119. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:13
半年経ってからプロポーズしてくれて、その3ヶ月後に入籍したよ〜+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:32
>>1
本性が分からない、言い方かなり気になるね。
そういう彼氏だからこそ
主も彼氏の知らない一面が見える可能性高い。
1年は同棲してみたら良いかもね。
何年お付き合いしてる仲なのか知らないが
本性とか言い出すくらいなら、あまり長い付き合いではなさそうだよね。
それなら同棲半年じゃ分からないよ。
私は同棲して2年で結婚した。+6
-1
-
121. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:45
>>80
いじめられてたとしても人に失礼な物言いして良い理由にはならないよ。
過去を持ち出して何でも免罪符にしようとしてくる人苦手。+16
-2
-
122. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:49
>>115
36が35の彼女と結婚の約束もなしに同棲するの?
主はそれでいいの?
私なら結婚前提の同棲じゃないなら嫌だな。+19
-1
-
123. 匿名 2022/06/11(土) 21:22:23
友達は同棲を母親に反対されたのが
きっかけで別れた
彼にお母さんを憎むような怖い事を言われて
無事に別れられて良かったと言ってる
+3
-1
-
124. 匿名 2022/06/11(土) 21:22:35
>>103
そう言われると彼もまだ本性出してないのかな、、
無表情の時というか、時々目の奥が怖いなって感じる事があるけど、モラハラ野郎なのかな、、
でも職場にも同じ目の人がいてその人はプライドが高いだけで根は優しい人だしな、、+5
-1
-
125. 匿名 2022/06/11(土) 21:22:38
>>1
半年でズルズル長いと思うのは、主さんはアラサー以降ですか?
物の言い方といい力関係できてそうでなんか微妙ですね。結婚をしたい自分なのか、結婚したいと思える彼氏なのかどっちなんだろう。+5
-0
-
126. 匿名 2022/06/11(土) 21:23:08
>>4
自分のことを「女性が本性隠してまで結婚したいほどの人材」だと思ってるのもすごい笑+53
-0
-
127. 匿名 2022/06/11(土) 21:23:48
>>105
がるちゃんでこういう事書くとマイナスされるけど、私も本人に問題有りだと思うわ。
主さんは文章からして何だか浮かれてるっぽいので、冷静によくよく彼を観察する事をお勧めするわ。
+20
-1
-
128. 匿名 2022/06/11(土) 21:24:08
>>124
主もしかしてあまり恋愛経験ない?
なんか男性慣れしてなさそうな感じがするな。+8
-0
-
129. 匿名 2022/06/11(土) 21:24:35
>>115
横
もし本当に同棲するって話になったら、親への挨拶は条件付けた方がいいと思うな+12
-0
-
130. 匿名 2022/06/11(土) 21:24:56
>>115
ヨコだけど結婚したいならその男はやめておいた方が…20代そこそこくらいならまだしも36でその思考は面倒くさいだけだよ。
もっとキツくいうと相手(あなた)に寄り添うつもりなんか無く自分に都合のいい女がいたらいいなって思ってるだけたよ。+17
-0
-
131. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:10
>>2
結婚を前提に…で同棲してズルズルいって別れたカップルを複数知ってるので、
結婚したい場合は同棲は遠回りになると思う。
同棲から結婚したカップルもいるけど、
予定期限より先に引き伸ばしになってた。+29
-6
-
132. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:25
>>55
それで合わなかったら別れて、また次の人と同棲して、合わなくて別れて‥ってならない?+3
-6
-
133. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:36
3年付き合って別れてが3人あった。旦那とは3ヶ月付き合って結婚して10ねん経った。相性やタイミングだなあと。+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:43
>>105
何かよくある、バイ菌がきたぞとか言われてた時は余計困らせてやろうと余計近づいていったって言ってたけど、、+1
-3
-
135. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:54
>>1
本性って何か疑われてるの?
相性ならともかくイヤな男だね+5
-0
-
136. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:58
>>126
ナチュラルに自分が選ぶ方だと思ってるんだよね。
同棲中に家事の仕方とかブーブー文句言われて耐えきれなくなり別れを切り出したらめちゃくちゃ粘着されたよ。
俺が審査する側なのに拒否するとは何事だ!って感じだったんだと思う。ふざけんなっつーの。+27
-0
-
137. 匿名 2022/06/11(土) 21:26:59
>>113
嘘なのかぁ💦もう訳わからなくなってきたぞ、、+1
-1
-
138. 匿名 2022/06/11(土) 21:27:27
>>4
ホント言い方だよね
デリカシーなさそうだし、失言多くてイライラさせられそう+20
-0
-
139. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:12
>>130
ね。
過去にこういうことがあったから多少のことは許してねって免罪符にしてる感じがする。
会社の男の後輩にも学生の頃いじめにあってたって子がいて、悪い子じゃないんだけど何かといじめられてたせいにするんだよね。
例えば他の部署の人にこれ渡してきてって言うと「あの人怖いから苦手なんですよ。昔似た人がいて…」って始まるんだよね。+10
-0
-
140. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:28
1年くらい同棲した。家事も仕事もきっちりこなす男ってわかって安心して結婚できたー!+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:38
>>80
イジメはいじめる側が100%悪いけど、
その彼の物の言い方など(本性がとか)が他人をイラつかせたり、何この人?みたいに思われる人物かな?って少し感じた。+11
-0
-
142. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:49
>>114
同棲しなくても離婚しない人もいれば、同棲しても数ヶ月でスピード離婚する人もいるしね。結局相手に思いやりがある人か、お互いどれだけ許容しあえるかってことじゃないかな。生活するっていうのはすり合わせだから、自分はこうしてほしいから!って押し付けてお互い譲らないとうまく行かないし+3
-0
-
143. 匿名 2022/06/11(土) 21:29:15
>>115
そういう感じなら同棲はもっと先、1年くらい付き合ってみて、お互いの結婚の意思が強まってから結婚前提で同棲する方が良いと思う。
あと主さんちょっと浮かれてて心配、、、
35歳ならもう少し冷静な判断を、、、+1
-3
-
144. 匿名 2022/06/11(土) 21:29:34
>>118
なるほど、彼の場合本当に心をひらくのにも時間かかりそうですもんね。
+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/11(土) 21:29:35
>>132
合わない人と結婚したら簡単に別れられないじゃん+11
-1
-
146. 匿名 2022/06/11(土) 21:29:40
>>2
同棲なしで結婚はリスク高くない?+14
-15
-
147. 匿名 2022/06/11(土) 21:30:31
>>132
そんな軽々しく同棲しないからなぁ。
結婚前提の相手としかしないし。+11
-1
-
148. 匿名 2022/06/11(土) 21:30:59
付き合ってまだ1ヶ月しか経ってないのに、本性がどうだの、いじめられてた過去をカミングアウト。
なんか怖いー+5
-1
-
149. 匿名 2022/06/11(土) 21:31:35
正直同棲じゃ本性は分からんよ
言葉じゃなくて行動を信じるのみ+3
-0
-
150. 匿名 2022/06/11(土) 21:31:38
>>80
1ヶ月か、そりゃお互いの事何も知らないね。
でもまぁ いい年齢だし
同棲したいならしてみたらいいよ。
1年同棲してから 結婚するかきめたら?
本性の言い方は確かに気になるけど
それだけで彼を否定するのもダメだから
それこそ主も同棲の間に彼の色々な所を確かめられる良いチャンスだと思って。
ここでは否定的な意見も多いが
別れるのは簡単だけど、新たに出会うのは年齢的に難しいよ。
幸せになれると良いね!+3
-0
-
151. 匿名 2022/06/11(土) 21:32:17
>>128
実はあまりないです💦
軽く遊んでた人は20代の時は何人かいましたが、ちゃんとお付き合いするのは3人目です。
+0
-4
-
152. 匿名 2022/06/11(土) 21:33:04
>>80
もし同棲するならって仮定の話ね、、
35なら同棲しないで結婚だな
同棲解消してアラフォー未婚よりバツイチのが生きやすい気がする+10
-1
-
153. 匿名 2022/06/11(土) 21:33:34
>>122
ですよね、、
+0
-1
-
154. 匿名 2022/06/11(土) 21:33:46
>>115
35歳と36歳のカップルだったら自然に結婚前提のお付き合いにならない?
私なら「結婚はまだするかどうか分からない」みたいな悠長なことを言ってる男性と35歳で付き合わないかな。
主が結婚を焦ってないなら良いけどね。+16
-0
-
155. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:17
>>129
お互いのですか?
彼九州が実家です。+1
-2
-
156. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:50
>>80
主さんはその彼と結婚したいって今の時点で思ってるのかな?+1
-0
-
157. 匿名 2022/06/11(土) 21:35:29
>>105
そう思いたくないけど
もし本当だとしたら、自分だったら
付き合って1か月の人には言わないかなまだ
なんでそんな事言わないといけないのか
私も友達全然いなかったしぼっち
だったけど旦那にはいってないよ+5
-0
-
158. 匿名 2022/06/11(土) 21:36:36
>>6
うちも結婚前提の同棲でお互いの両親に報告と挨拶してから物件探しました。
マイナスかもだけど
その後入籍前に子供出来たんだけど、
挨拶済ませてたからかそこまで騒がれず
祝福してもらえました。+2
-5
-
159. 匿名 2022/06/11(土) 21:36:39
>>145
普通に結婚しても同棲してもスピード離婚ってあり得るけどな‥短期間の同棲しても知らない部分とかあるかもしれないし。+2
-0
-
160. 匿名 2022/06/11(土) 21:37:17
>>20
そうこれ!+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/11(土) 21:37:58
>>37
真剣ならばこれだよね
全ての四季を過ごしたら納得できるしきちんと最初に一年と決めればズルズルはないし+4
-0
-
162. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:07
>>115
結婚するためじゃなく
同棲のためや、私達付き合ってますって形で
あいさつに行くんだよ+6
-0
-
163. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:07
>>130
悲しい言葉だけど胸に響きます、、
色々過去の話しとか、自分が面倒臭い人間だからって事を話され、それでもし無理って思ったら別れて大丈夫だからとも言われていて、それはえ?って思いました。
全然歩み寄る気ないじゃんって。+8
-0
-
164. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:36
>>1
本性って?付き合ってて本性は分かるよね?同棲って最低限のゴミ屋敷にしないとか風呂に毎日入るとかの確認だと思う。本性疑ってるようなら結婚は考えない方がいいよって伝えな+4
-0
-
165. 匿名 2022/06/11(土) 21:39:19
>>153
別に主を責めたいんじゃないんだ。
けど、相手の要求ばかり飲まなくていいんじゃないかな。
主が結婚したいのか子供を持ちたいのかわからないからなんとも言えないけど、もし結婚して子供欲しいなら話し合いしてお互いが納得できる着地点を一緒に探せる人じゃないとやっていけないよ。
年齢的に焦ってるのかもしれないけど、だからこそちゃんとお互いを見てないと失敗するよ。
この件に関して主がちゃんと納得できてないなら流されちゃダメだよ。+11
-0
-
166. 匿名 2022/06/11(土) 21:39:27
>>157
普通は言わないよね。しかも主の彼は36歳でしょ?何年前のことよって話だよね。
私もイジメは経験しているけど、旦那に言ったことないよ。+9
-1
-
167. 匿名 2022/06/11(土) 21:40:38
>>143
確かに一年くらいは普通に付き合ってお互いを信用できるようになってからがよさそうですね、、
私どんなとこが浮かれてますかね?
自分じゃわからないので、教えて頂きたいです🙇♀️+3
-0
-
168. 匿名 2022/06/11(土) 21:41:09
>>1
1年の予定がコロナで結婚準備が進まず2年になった。でも問題なく結婚したよ。
結婚前提だったから同棲生活もほぼ夫婦みたいな感じだった。+1
-0
-
169. 匿名 2022/06/11(土) 21:41:09
>>1
入籍日(半年以内)を決める、それまでの期間同棲する。
私はプロポーズされてから3ヶ月後が3月だったので新年度に合わせて同棲開始→4ヶ月後入籍
って感じだったよー。
お試し感覚で同棲は無いかなと思う。+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/11(土) 21:41:32
>>115
じゃあトピタイの結婚前提にならないよ
+7
-0
-
171. 匿名 2022/06/11(土) 21:41:35
>>2
それは相手が悪かっただけ。
相手間違えると大変だよね+24
-3
-
172. 匿名 2022/06/11(土) 21:41:57
>>2
それは相手が悪い。
いいように扱う人は結婚してもうまくいかない。+23
-6
-
173. 匿名 2022/06/11(土) 21:42:23
>>154
私も実際結婚は慎重にいきたいし、彼の事もまだわからない事が多いので、半年くらいたってどうかって考えた方が一旦よさそうですね。+0
-2
-
174. 匿名 2022/06/11(土) 21:42:28
>>85
そんなひともいるんだ
怖いね+3
-0
-
175. 匿名 2022/06/11(土) 21:43:07
>>162
なるほど、そうなんですね。
+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/11(土) 21:44:18
>>115
大富豪の嫁選びみたいな感じだな。笑
愛を感じられないわ。+8
-0
-
177. 匿名 2022/06/11(土) 21:45:46
>>163
試し行為みたいな事をする相手は疲れちゃうよ…
その人自身に染み付いてしまってる事だからなかなか直らないと思うし。+13
-0
-
178. 匿名 2022/06/11(土) 21:47:02
本性って…。
私は半年同棲して結婚したよ。+0
-0
-
179. 匿名 2022/06/11(土) 21:47:12
>>155
個人的にはどれだけ遠距離でもお互いの親には(せめて女性側の親には絶対)二人揃って挨拶に行くのはマストかなって思います。
それを渋る彼なら本気度もその程度ってことだから、彼と本当に同棲や結婚して大丈夫そうかどうかの判断材料の一つにはなるんじゃないかな?
そこをクリアしたからといってその先が安泰かどうかはまた別の話になるけど…+7
-2
-
180. 匿名 2022/06/11(土) 21:47:14
>>4
本性なんて言い方されたら、色々考え直すわー+20
-0
-
181. 匿名 2022/06/11(土) 21:49:29
>>152
それもあるね。
アラフォー未婚より
アラフォーバツイチのが生きやすそう。
未婚のままアラフィフなるくらいなら
1度くらい結婚しておく方が良いね。+7
-0
-
182. 匿名 2022/06/11(土) 21:50:56
いじめかーー
付き合って1ヶ月の彼女にそんな話するかな
まあ本性が〜とか深く考えずに言った可能性もあるけどね
同棲する前にお互いに結婚意思の確認をして1年以内がいいと思う
ずるずる同棲してたら男はほぼ結婚してくれない+5
-0
-
183. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:11
彼氏元カノからなんかやらかされたんじゃない?
結婚詐欺にあったとか🤭疑心暗鬼の塊だな+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:21
>>165
優しいお言葉ありがとうございます。
私優柔不断で自信ないタイプなので、結構流されて今まで生きてきた人間です、、
私は子供は絶対欲しいとは思わなく、それは彼も一緒でした。
結婚後のライフスタイルもどんなのが理想?と聞かれたので、ゆくゆくは駅近に一軒家たてたいや、パート働きがいいなど話したら、そうしていこうと。
彼に聞いたら、何があっても話し合いのできる夫婦でいたいと言っていました。
なので将来の話しなどもしてるので安心してましたが不安になってきました、、+6
-0
-
185. 匿名 2022/06/11(土) 21:52:34
>>177
これは試し行為されてるんですね、、
+6
-0
-
186. 匿名 2022/06/11(土) 21:53:03
私は若かった事もあり好きという気持ちだけで同棲しました。7年間同棲して結婚しました。
元々義両親とも仲良く、親戚とも付き合いがあったので結婚してから知った事とかはなかったです。+2
-1
-
187. 匿名 2022/06/11(土) 21:55:58
1年くらいは同棲してみないとね〜と同棲を始めた2週間後にプロポーズされて、記念日である半年後に入籍しました!
ストレス0で驚いてプロポーズしたって言ってました+4
-0
-
188. 匿名 2022/06/11(土) 21:56:37
>>170
すいません😂+0
-2
-
189. 匿名 2022/06/11(土) 21:56:57
>>14
大人の3ヶ月ってあっという間だよね
1年もあんなに早いんだもん…+4
-0
-
190. 匿名 2022/06/11(土) 21:57:39
>>176
😂😂😂
愛を感じない、、
付き合う前に比べたら落ち着いた感はあります。+0
-1
-
191. 匿名 2022/06/11(土) 21:59:36
>>190
付き合って1ヶ月で落ち着くの?やばいわ+5
-0
-
192. 匿名 2022/06/11(土) 22:00:30
>>157
人をなかなか信じられないみたいな話しの流れで、もしかして過去になにかあったの?って私が聞いたからです。+1
-0
-
193. 匿名 2022/06/11(土) 22:01:19
>>121
ですよね、、+1
-0
-
194. 匿名 2022/06/11(土) 22:02:06
>>141
彼にもそれなりの原因がありそうですね、、+3
-0
-
195. 匿名 2022/06/11(土) 22:02:31
>>24
なんなのこれ+9
-0
-
196. 匿名 2022/06/11(土) 22:02:58
>>184
つか、主さん大丈夫?!
ここでの意見に振り回され過ぎてない?
色んな意見あるとは思うけど
実際 だれも彼の事知らないし
知ってるのは主だけ、今後も知る事が出来るのは主なんだから もう少し自信持った方が良いですよ。
主35でしょう、はっきり言って 今後も新しい出会いがある確率低い訳だし
1年同棲してから結婚するか決めよう!と言って
とりあえず行動したら?
同棲してみて主の方が嫌になる可能性だってある訳だし。
同棲してお互い良かったら 結婚決めて 親へ挨拶でも別に良いじゃん。
チャンスは逃さない方がいいよ+13
-1
-
197. 匿名 2022/06/11(土) 22:05:46
>>167
ヨコですが、私も少し思いましたので書かせてもらいます。もし悲しませたらすみません。
自分のことを好いてくれている彼のことを第三者から、否定的に言われれば言われるほど、優しい彼も主さんは知ってるし、庇いたくなったりするのは誰でもあります。
でも何となく、今の主さんは結婚がゴールに感じてるかな?とも文面で思ったので。
結婚は通過点とういか、生活の延長なので(・_・;
違ったらすみません…。+7
-1
-
198. 匿名 2022/06/11(土) 22:05:53
>>150
ありがとうございます😭
彼を信じたい気持ちと怖い気持ちと半々になってきてしまいました、、
何だか私も恋愛経験少ないしでお互い慎重に、少し疑い深くなりすぎてるのかなとも思いました。
いい方向に進めるといいです。
+0
-1
-
199. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:47
>>152
はい、まだ仮定です!
+0
-0
-
200. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:24
こういう試すような同棲提案してくる男とら結婚したとしてもうまくいかないと思う
結婚の話でてるのに相手を信用できないんだよ
結婚後、自分の思い通りにいかなくなったら豹変するタイプ+4
-0
-
201. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:45
>>156。
ちょっと引っかかる部分とかはありますが、結婚出来たらいいなと思っています。+0
-1
-
202. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:20
>>191
会ってる時は変わらないですが、LINEが少し雑になった感じはあります。でも回数は変わらずです。+0
-1
-
203. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:05
主のコメント見ると男性経験少なくてどうしたらいいか分からないって感じだけど、違和感感じる事があれば思いとどまる勇気も持っていて欲しい+10
-0
-
204. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:22
>>2
いいように扱われるかもしれない人と結婚するリスクを取れないよ。
同棲して発覚したなら狙い通りじゃん。
+26
-1
-
205. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:23
基本同棲賛成派だけど、いい歳なら結婚すればと思う。+3
-0
-
206. 匿名 2022/06/11(土) 22:16:41
>>66
私は学生同士の同棲だとそんなイメージ。社会人同士だと忙しいし、疲れてたりで溺れるほどはできなそう。+3
-0
-
207. 匿名 2022/06/11(土) 22:17:20
>>196
わーありがとうございます🥹
色々な意見見てて頭ごちゃごちゃになってきました。
そうですね、私もまだ彼のこと分からず、不安な部分もありますが、信じて歩みよっていきたいなと思っています。
それこそ35で、可愛くもないので彼を逃したらという思いも少しあります。
それでも、彼は顔がタイプ、一緒にいて安心する、癒される、過去の話しを話せたのは初めてだと言ってくれて嬉しかったので、信じてみようと思います。
ありがとうございます🥲✨+4
-4
-
208. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:31
>>1
それより気になるのは本性隠してそうと彼氏に思われてるとこだなw すごく大人しくて優しく尽くすタイプとかだと、本性は違うのでは?とか疑われそうな気がするw+3
-0
-
209. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:59
>>2
それは自分に魅力ないからでしょ。
同棲が悪いんじゃなくて結婚を決断させない自分が悪い。+11
-9
-
210. 匿名 2022/06/11(土) 22:19:44
>>37
そうだね。一年あればわりといろんなことの擦り合わせも出来そうだし。+3
-0
-
211. 匿名 2022/06/11(土) 22:21:29
>>209
図星でマイナスされてるねw+0
-6
-
212. 匿名 2022/06/11(土) 22:21:32
1年弱結婚前提に同棲して結婚したけど、結婚後新鮮さ?にかけたかな。
後お互い寮ぐらしと実家暮らしで、家具とか電化製品を1から買わなきゃいけなくて同棲暮し用の簡単なものを買ってしまい、それも失敗。
結局買い直したもの多いし、容量とか性能が悪くてストレスだったりした記憶。
お互いの一面が見れて大事な期間ではあったけど、そこに何も問題無かったから同棲失敗かな~と思うのかもしれない。+4
-0
-
213. 匿名 2022/06/11(土) 22:22:29
>>44
貴方の同棲と主さんの同棲は意味が違う気がする。
初めから結婚の日にちまで決めての準備で同棲してるのは、婚約者同士のって感じ。
主さんのは、まだ結婚するかどうか決めかねてる感じ。
なので、反対派も多いような気がする。それだとズルズルする可能性あるしね。+7
-0
-
214. 匿名 2022/06/11(土) 22:24:01
結婚前提だった場合
3ヶ月だろうが、半年だろうが、1年だろうが
自分の中でひっかかることがあって
結婚を悩むときに
その時に冷静に別れる判断ができるのであれば
結婚前の期間は何ヶ月でもいいと思う
できないのであれば何ヶ月だろうと一緒
個人的には外食などせず
自宅での2人の生活(明確な期限を相手に言わず)を1ヶ月はしてみるといいかと思う
+1
-1
-
215. 匿名 2022/06/11(土) 22:24:31
>>155
当たり前じゃない
それすらしない同棲なんて、なんの責任もないただのお遊び+6
-1
-
216. 匿名 2022/06/11(土) 22:27:24
>>207
こういうコメントを待ってたんでしょう。
他の意見は聞く気がないのなら、知恵袋でやってほしいわ。+9
-1
-
217. 匿名 2022/06/11(土) 22:28:40
>>80
付き合って1ヶ月で同棲かあ…。それは本性わからないよね、お互いにw 主さんの年齢のこともあるし、もう少し慎重になった方がいいかも。主さんが嫌になって別れたくなっても、もう他にいないし…とか勇気がでなくて、彼に別れ話も出来ず結局ズルズルいく可能性もあると思う。
+4
-0
-
218. 匿名 2022/06/11(土) 22:29:05
主さん、彼といることで心が知らないうちにしんどくならないようにね。 彼自身も言ったこと忘れてるような何気ない言葉1つ2つとかまで大事に抱えて信じるタイプっぽくて心配。
男の言葉も話し半分だよ。+2
-1
-
219. 匿名 2022/06/11(土) 22:30:15
>>184
主さん同棲も結婚も仮定の話ですよ、落ち着いて!
夢見るのは良いけどまずは彼とのお付き合いを楽しんだら
子ども焦ってないなら時間かけてもいいじゃない
彼の人柄や主さんとの相性を確認して信頼を築いてね
+9
-0
-
220. 匿名 2022/06/11(土) 22:31:28
>>219
焦りすぎだよね+8
-0
-
221. 匿名 2022/06/11(土) 22:37:37
「彼は結婚する為に色々と進めていくのではなく、一緒にいて、同棲して、この人と一生一緒にいたいなと思ったら結婚したいみたいなので」
そもそも彼は結婚したいとは現時点では思っていないことでOK?+8
-0
-
222. 匿名 2022/06/11(土) 22:37:52
>>216
だねー。てか、後出し多すぎだよ…。最初のコメントから結構考えてコメントくれた人多いだろうに…私もだけどさ。+7
-0
-
223. 匿名 2022/06/11(土) 22:38:37
>>216
うん、まぁ少しガッカリはした。
不安があってここに相談したのは本音だろうけど、付き合いたてだし良いように変換しちゃうからね。
何事も良いことも悪いことも、自身が経験しないとアドバイスは響かないって思った。+10
-0
-
224. 匿名 2022/06/11(土) 22:43:22
>>4
自分も同棲して結婚したパターンなんだけど、3ヶ月はまだ無意識で我慢しちゃっててお互い本当の自分は見せてなかった。
半年で我慢してたのが爆発して家出するくらいの大ゲンカをして、そこから絶対に譲れないところや、譲れるところお互い譲歩していって1年後に結婚したよ。
+5
-0
-
225. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:04
上記のコメントで気づいたけど、全て仮定の話だったんだね。なのにトピまで立てて、アドバイス求めたりして怖いよ。
気づくまで、主の彼のことを悪く思ってしまってたよ。主の彼ごめんなさい。+8
-0
-
226. 匿名 2022/06/11(土) 22:55:52
お試し目的の同棲なんて絶対やめたほうがいい。
私入籍日の3日前に一緒に住み始めたけど、当時もその後も何の心配もなく子供産まれても仲良しよ。
よく「価値観の違いを確認するため」とか言うけど、価値観なんて違うに決まってる。
それでも相手を思いやって相手に感謝しながら擦り合わせていくのが結婚生活。
「あなたと結婚して大丈夫か不安だから、試しに一緒に住んでみよう」なんて夫婦がいろんな試練を乗り越えられるはずないよ。
相手のこと全く信用してないじゃん。+13
-0
-
227. 匿名 2022/06/11(土) 22:58:07
同棲する前に、彼に結婚したいと思ってもらえたら、それが一番いいね。+5
-0
-
228. 匿名 2022/06/11(土) 23:10:46
>>184
結局自分たちに賛成して欲しいだけか
はい、かいさーん+9
-0
-
229. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:04
>>219
ありがとうございます😭
焦りすぎですかね💦
久しぶりに本気で好きになれた人なので不安で仕方なくて、、
まずは時間かけてお互いの相性などを知って深め合う事ですね!+1
-6
-
230. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:48
>>1
初めから結婚する気がないのに
同棲に持ち込む為に結婚という男はゴマンといる
詐欺みたいなもん+5
-3
-
231. 匿名 2022/06/11(土) 23:14:45
>>10
値踏みされてるよね+8
-0
-
232. 匿名 2022/06/11(土) 23:15:47
>>217
そうですよね、慎重にまず彼との時間を大切に相性を確認していった方がいいですね!
一か月だからまだお互い探り探りだと思うので💦+1
-4
-
233. 匿名 2022/06/11(土) 23:26:14
>>218
友達と恋愛話しした時も、考え過ぎだよ〜自分の気持ちに素直にね!って言われました、、
空回りしないように頑張ります!+0
-3
-
234. 匿名 2022/06/11(土) 23:28:55
>>1
本性って言ってる時点で半年間粗探しされるだけではと思ってしまう+4
-0
-
235. 匿名 2022/06/11(土) 23:30:57
>>1
同じ本性に、ツッコミ
笑った!どんだけ正直やねん(笑)
*\(^o^)/*+1
-0
-
236. 匿名 2022/06/11(土) 23:35:21
35と36で同棲はない。
同棲してもズルズルコースだから普通に結婚した方がいいよ。+3
-1
-
237. 匿名 2022/06/11(土) 23:44:51
>>1
何でその男そんな上からなの。
自分は完璧で相手の本性みて結婚するか判断するわ。って聞こえる。
そんなんなら結婚してくれなくていいわって思う+3
-0
-
238. 匿名 2022/06/11(土) 23:49:39
>>1
年齢にもよるかもしれませんが、1年ぐらいがベストかなと思います!
私は1年の約束で同棲開始して1年経たないぐらいから、彼の提案で結婚式の見学に行ったりし始めむした!+1
-1
-
239. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:00
試してダメだったら同棲解消して別れるってことだよね?
それだったら1カ月だろうが1年だろうが地雷踏んだら終わりか、妥協点探したりして結婚までまた時間がかかるか。それってどうなんだろうね。
私も夫とは同棲してるけど、家購入して両家に挨拶済ませてから。入籍は入籍3か月後、式披露宴は入籍2カ月後と決まった上での同棲。結婚相手としてどうなんだろうって思いながら付き合ってたし、この人なら間違いないって思ったから新居での同棲を開始した。+0
-1
-
240. 匿名 2022/06/12(日) 00:24:14
私は2年したよ
アパートの更新に合わせてw+1
-1
-
241. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:45
>>239
誤字なのか文法がめちゃくちゃなのか本当に分かりにくい+1
-2
-
242. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:23
>>80
主は今どこに住んでるの?実家?
いつでも帰れるようにして半同棲にすればいいんじゃないかな。
お金は全部あちらが出してくれるなら嫌になったら帰ればいいだけだし。+0
-1
-
243. 匿名 2022/06/12(日) 01:21:40
>>80
主の彼小中高とずっといじめにあってたって、よほど顔悪いとか性格難有りとか?
いじめはいじめる方が100悪いけど、さすがにいじめ受けるとしてもずっとはないでしょ
ごめんだけどわたしはそっちの方が気になる
+6
-0
-
244. 匿名 2022/06/12(日) 01:42:18
>>24
池野恋先生が泣くよ。
あちこちに不必要に貼り付けるのやめてあげて。+12
-0
-
245. 匿名 2022/06/12(日) 01:44:54
2年付き合って8ヶ月同棲して結婚したけど
まぁ丁度良かった+0
-0
-
246. 匿名 2022/06/12(日) 02:10:05
>>134
これ主さん?最近の職場での話とかはどうなの?36歳というと社会に出て12~3年だよね。そういう話では年相応の男性って感じだけど子ども時代の事が気になって結婚相手に慎重になってるってことなのかな。まだまだデートが足りないだけじゃないかな+0
-0
-
247. 匿名 2022/06/12(日) 02:17:09
マヂラブ野田、彼女と同棲して7年経つけど入籍するタイミング分からなくて困ってるって言ってた。
彼女側はどんな気持ちなんだろう。+2
-0
-
248. 匿名 2022/06/12(日) 02:37:21
>>2
そんなことはない
期限つきならしたほうがいい
別れるべき人かわかる+8
-3
-
249. 匿名 2022/06/12(日) 03:29:45
>>24
マイナスついてるけど少女漫画みたいで可愛いね+2
-2
-
250. 匿名 2022/06/12(日) 03:43:51
>>1
こんなこと言ったらあれですけど男は本気の相手なら今すぐにでも結婚したがるものだと思います。+6
-1
-
251. 匿名 2022/06/12(日) 05:13:23
>>1
主さん、結局これって釣りでしょ?
ヒマなガル男、お疲れ。+6
-0
-
252. 匿名 2022/06/12(日) 07:50:53
入籍日を決めておく
1年後には〜なんて曖昧に同棲始めて3年経ち、別れました!+7
-0
-
253. 匿名 2022/06/12(日) 07:56:35
>>77
あるあるだね。
自分が浮気してる奴ほど相手の浮気を疑うっていうのに似てる。+5
-0
-
254. 匿名 2022/06/12(日) 08:13:49
>>239
それ同棲って言わないと思う
うちも入籍より早く一緒に住んだけど
早めに住んだだけじゃ?+4
-0
-
255. 匿名 2022/06/12(日) 08:59:36
私は同棲一年して結婚したけど
同棲してる時と結婚した後全然
違う人だったよ‥。
ってより子供が産まれてから変わった。
前は掃除してくれたりご飯作ってくれたり
したけど今は言ったら嫌な顔しながら
仕方なくやる程度‥+6
-0
-
256. 匿名 2022/06/12(日) 09:00:40
主が彼のことを信用したい気持ちはよくわかるけど、結婚前に感じた少しの違和感って結婚後には10倍気になるらしいから、今感じてる違和感には目を背けない方がいいかも
あと、他の人も書いてるけど、子どもが産まれてから初めて知った相手の性格もあるし、自分にも同じことが言えると思う。そこで大切なのはお互いの意見を尊重して歩み寄る姿勢を持てるかどうかだと思う+5
-0
-
257. 匿名 2022/06/12(日) 09:23:14
小中高ってイジメにあってた人って、大丈夫?
そういう気質って子どもに遺伝するよ+0
-2
-
258. 匿名 2022/06/12(日) 09:26:00
同棲する期間とか決めてなかった。
遠距離から東日本大震災があって旦那が東京住みだったから何か起きたときを考えて同棲した。
それから5年近く同棲で結婚しよう的な。
籍入れたのも名字が違うといざって時にそれが障害になったりもするから。
旦那が最大にあり得ないことをやらかした時に私は怒らずに会いに行ったのが旦那が結婚し生涯守り抜くって決めたきっかけになったのもあった。
完全なる共依存だけどお互いに相手が変わると生きていけない位まで貫いてる。
あほだと思われるのも承知してます。
主さんの彼氏の本性わからないから発言はちょっと疑問。
あなた完璧なの?って逆に彼氏に聞きたい。
みんな欠点あるのって普通だと私は思うから。
持ちつ持たれつでしょーって。+1
-1
-
259. 匿名 2022/06/12(日) 09:26:13
相手はまだ結婚する気はないし、同棲するって決まってる訳でもないのね
過去の虐めがトラウマでなかなか相手を信用出来ないってのが本当ならいいけど、それを体のいい言い訳にされてダラダラ何年も同棲する事になったら主には何の得もないし、今は普通に付き合ってお互いの相性見る段階だと思う。
主は結婚して子供が欲しいと思ってるなら、彼氏が現段階で結婚に積極的じゃないなら次を視野に入れなきゃだし
お試し同棲とかしちゃうともたつくと思う。
主とタメですがこの歳で同棲するならせめて結婚願望があって、親に合わせてくれるとか本気度高い人とが最低条件だと思うよ+2
-0
-
260. 匿名 2022/06/12(日) 10:03:54
>>1
婚約はしてるんですよね?両家の挨拶とかも。
私は同棲は必ずしもする必要ないと思います。
結婚したから一緒に暮らして我慢できる事はあると思うけど、同棲ならいつでも逃げ道が作れてしまうから。
あと私は家事苦手だから同棲したら逃げられてしまうかもと思ってた・・・+4
-1
-
261. 匿名 2022/06/12(日) 10:33:09
付き合ってどのくらいかによる
けど主の本性わからないくらいなんだから長くないのかな
彼の言うとおり、お互いの本性知るためにも半年は同棲したほうがいいかなと+0
-0
-
262. 匿名 2022/06/12(日) 10:39:35
>>1
本性って言葉に彼から信頼されてない感じがちょっとするけど大丈夫?
一年と設定して、最初の半年は共同生活をして金銭感覚や価値観、ライフスタイルをすり合わせ、後の半年で親族に挨拶回りをしたり結婚式関連の諸々を二人でやるなんてどうかな?
賃貸の更新の問題もあるから二年以上になるのははおすすめできない+5
-0
-
263. 匿名 2022/06/12(日) 10:40:58
>>2
逆に結婚前に本性分かってよかったじゃんwww
そのための同棲だよ?+10
-1
-
264. 匿名 2022/06/12(日) 10:41:00
同棲してもカップルのときと夫婦になってからは変わるもの。
あと子供が出来たらガラッと変わるから、結局あまり意味ないんだよね。+4
-0
-
265. 匿名 2022/06/12(日) 10:57:01
うちは元カレと同棲して本当に良かったよ
共働きだから家事はちゃんと分担したいって言ってたのにいざ同棲したら仕事疲れたとか言ってすぐ寝られて結局私が全部やってた
こんな人とは結婚できないと思って今の旦那と出会えて結婚した。
旦那とも結婚前に同棲した
家事育児を当たり前のようにやってくれるから本当に嬉しい
あの人と一緒になってたら絶対離婚してた+3
-0
-
266. 匿名 2022/06/12(日) 11:38:33
>>1
一か月+0
-0
-
267. 匿名 2022/06/12(日) 12:02:45
私は一年って決めて同棲して結婚決まっけど同棲して好きな気持ちが大きくなってからの結婚ってなったからよかったなって思ってる☺️+0
-0
-
268. 匿名 2022/06/12(日) 12:18:23
一貫校だったのかな+0
-0
-
269. 匿名 2022/06/12(日) 13:24:24
職場恋愛だったので付き合って割と直ぐに半同棲を始めて、1年間住んでみて結婚しました!+0
-0
-
270. 匿名 2022/06/12(日) 14:07:03
彼氏は同棲したい派だったけど(本性とかではなく単に一緒にいたい)私は絶対したくない!と言って結婚まで同居しなかった。
なんなら私の仕事の都合で入籍後半年別居してました。
付き合いの中で人となりはわかるし、この先何があっても一緒にいられる人だと思ったから結婚するんだし。
本性なんて、人生が終わるときにしかわからない気がする。+4
-0
-
271. 匿名 2022/06/12(日) 14:59:38
私は1年同棲してから籍いれたから、1年。+0
-0
-
272. 匿名 2022/06/12(日) 15:02:55
結婚前提でお付き合い始めてすぐに同棲しましたが、同棲前にお互いの両親に挨拶しました。
同棲後は4か月後にプロポーズしてくれて、その5ヶ月後には入籍しました。
お互いに結婚の意思や相性が合えばトントン拍子で進むと思います。+2
-0
-
273. 匿名 2022/06/12(日) 15:22:28
>>198
身もふたもないこと言うけど、ガルの言うことなんて真に受けたらダメだよ。
みんな面白おかしくなるようにテキトーなこと言ってるだけだから。+4
-0
-
274. 匿名 2022/06/12(日) 16:09:36
盆と正月は同棲中に過ごすのがいいと思う。親戚や実家の考え方がよく出る
あとは仕事に繁忙期があるなら、その時ケンカせずに過ごせるか+0
-0
-
275. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:43
>>2
それは無い。
良い事もある。+1
-1
-
276. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:02
>>274
確かに。+0
-0
-
277. 匿名 2022/06/12(日) 18:42:48
同棲しても離婚してる沢山いるし、しなくても大丈夫なこともあるから、こればかりは何とも言えないよね…期間だけではないかなぁ。
私は、結婚の準備を兼ねて3ヶ月くらい同棲して結婚したけど、同棲してすごいよかった!と思うこともないかな。いきなり一緒に住んでもそんなにはかわらないかなぁって。
相手の嫌なところを全て直させるという考え方だと、うまく行かなくなる可能性が高くなるとは思う。
思いやりをお互い持ち続けるのが大事。+2
-0
-
278. 匿名 2022/06/12(日) 19:01:12
>>2
なぜかガルでこれ言う人多いけど少しは絶対した方がいいよ。+2
-4
-
279. 匿名 2022/06/12(日) 19:53:53
入籍日を決めて2ヶ月ぐらい同棲したよ+1
-0
-
280. 匿名 2022/06/12(日) 21:45:07
>>76
私の友達もこれ
付き合ってる時も同棲中もずーーっと優しい彼氏で怒らない人で安心して結婚したのに
子供産まれて簡単に逃げられない状況になった途端にモラハラDV男に豹変したらしい。
こういう男って外面は凄くいいから騙されやすいみたい
たった数年程度なら本性隠すのなんて簡単だから同棲なんて意味ないって言ってた。
ちなみにその友達は旦那が仕事中に荷物まとめて実家に逃げて、後日親を介入してやっと離婚した。
もうトラウマで二度と関わりたくもないからって養育費の請求もしてなかったよ。+2
-0
-
281. 匿名 2022/06/12(日) 23:49:36
>>1
そんな試用期間みたいに言ってくるやつ辞めたほうがいいよ。タダで家政婦させられるだけ損だわ。
付き合って半年で籍入れたけど、同棲期間は2ヶ月で充分だったわ。ちなみに同棲始める前に両親に挨拶した。+4
-0
-
282. 匿名 2022/06/13(月) 00:11:20
>>232
三か月ではわからなくて半年ではわかる、ってその二か月間に何か根拠があるの?同棲しないで結婚して18年になるけど夫から本性がどうのとか言われたことないな。主はまだ付き合って1ケ月だし今決めずもう少ししてからまた考えればいいんじゃないかな
+2
-0
-
283. 匿名 2022/06/13(月) 12:50:43
>>109
いや早くないよ。35、36なら早く同棲して結婚する決心できるのか見極めないとね。結婚したいなら。+1
-2
-
284. 匿名 2022/06/14(火) 02:58:34
便乗させてください。
同棲1年ですが、彼とケンカして彼が骨折してしまい、そのケンカの原因からふられるかもと
思っていたのですが、1ヶ月の入院中ずっと必要なものを毎日届けたり、お金のことは心配ないからと伝えたりして、私なりに誠意を見せたつもりでした。が、先日退院してきて、明らかに素っ気なさすぎる上、彼の介助をしてもお礼も言われないので
勇気を出して「これからのことどう考えてる?」と聞いたところ、
「今は一人で何もできないから面倒をみてほしいけど、治ったら出て行こうと思ってる」と言われました。
彼の骨折のせいで、家にいる分には問題ないのですが、ひとりでは外出できない状態です。
さらに貯金もないため、入院費用はすべて私が立て替えました。
リハビリ費用も立て替えておいて欲しいと言われています。
ケンカしなければ彼が骨折しなかったと思うので(暴力は振るっていません)
できる限りのことはしたいと思っていましたが、みなさんなら今後3ヶ月リハビリ生活を
送る彼と完治まで一緒に暮らしますか?
私的には、別れたいというのは仕方ないとして、別れると決めているのにそれを黙ったまま
お金も入院&リハビリのサポートまで私にやらせて当然という態度だったことに
ショックを受けています。+0
-0
-
285. 匿名 2022/06/14(火) 14:16:34
>>284
保険入って無かったの?入ってればお金降りると思うけど、それすら無かった?
ケンカの原因で怪我ってよくわからないけど、あなたが手を下した事で怪我した?
それとも自分で勝手に怪我したの?
別れる前提で良いなら、状況を客観的に見てあなたに非が無いなら、後で請求(本人がダメなら親に)して良いんじゃない?
もし、自分が突き飛ばしたとかそういう状況なら、怪我の治療費払うのは仕方ないかもしれないね。
一度、法テラスみたいなところで弁護士無料相談した方がいいよ。
別れる云々という次元の問題じゃなくて、傷害問題になってるから。+1
-0
-
286. 匿名 2022/06/14(火) 16:43:40
>>285
自分で飛び降りたんです。保険は、会社の保険で7割カバーされるけど私が立て替えています。
このまま一緒に過ごしても彼の気持ちは変わらなそうなので、一緒に居たら辛くなるかなと。
でも冷静に考えたら、動けない彼を置いて出て行くのはやっぱりひどいかな、と思い始めました。
友達はみな辛辣で、自分でどうにかさせなよ、って言ってますがw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する