ガールズちゃんねる

"AKB商法"が日本音楽の国際競争力を奪った? ベテラン評論家の持論が物議

727コメント2022/07/07(木) 10:09

  • 1. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:27 

    “AKB商法”が日本音楽の国際競争力を奪った? ベテラン評論家の持論が物議 - まいじつ
    “AKB商法”が日本音楽の国際競争力を奪った? ベテラン評論家の持論が物議 - まいじつmyjitsu.jp

    6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。(略)過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。



    〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、

    《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
    《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
    《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
    《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑魚歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
    《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
    《握手券商法はクソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
    《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》

    など、さまざまな意見が寄せられている。

    +553

    -19

  • 2. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:30 

    まあ、売るためだもん。秋元さん必死なんだよ。

    +122

    -206

  • 3. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:52 

    だって握手したいんだもん、仕方ない

    +21

    -243

  • 4. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:01 

    元から国際競争力なんか無かった

    +710

    -50

  • 5. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:03 

    本当のこと言っただけなのに

    +1333

    -21

  • 6. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:10 

    最近2011年くらいのAKBのMVをYouTubeで聴いた。めっちゃ懐かしくてあのとき楽しかったな〜って思った、、。当時私は小学生で、AKBの中で誰好きー?って話ばかりしてたな〜😂

    +30

    -139

  • 7. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:11 

    アイドルの価値が下がったと思う。
    誰でもなれるんだなーって。

    +1722

    -19

  • 8. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:17 

    昔からあったといえばあったよね。ショッピングセンターとかでCD買ったら握手できるの。

    +313

    -7

  • 9. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:18 

    AKB前からジ●ニーズとかいたし…
    最初から言うほど国際競争力なかった

    +489

    -40

  • 10. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:28 

    この人たちのCDの売上は他の歌い手の方々とは別集計にしてほしいのが正直な気持ち

    +1211

    -11

  • 11. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:30 

    おニャン子辺りからおかしくなった
    やっぱり秋元のせいだな

    +943

    -10

  • 12. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:35 

    元々日本は海外向けに音楽やってないから国際とか言われても

    +406

    -18

  • 13. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:43 

    昔は秋元グループ苦手だったけど、周りでは流行ってた
    秋元グループ苦手派はK-POPかロックバンドに流れてた
    ちなみに当時高校生

    +231

    -16

  • 14. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:47 

    今は邦楽改善されてきたよね

    +308

    -21

  • 15. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:02 

    日本のアイドル文化、割と評価されてんのよ

    +27

    -76

  • 16. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:50 

    >>10
    ファン以外知らない国民に浸透していないミリオン曲なんてね

    +659

    -8

  • 17. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:51 

    フォーチュンクッキーも
    紙飛行機もいい曲だったよ

    +44

    -133

  • 18. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:00 

    日本の音楽の衰退の原因とは思わないけど、AKB商法は褒められたもんじゃない

    +562

    -6

  • 19. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:01 

    ジャニーズは全世界で売れてる!!!!!

    +9

    -376

  • 20. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:27 

    AKBなくても変わんないでしょ
    国際競争力なんてほとんどの分野でないんだから

    +150

    -22

  • 21. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:35 

    >>17
    フォーチュンクッキーはみんなで踊ったわ

    +22

    -65

  • 22. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:37 

    元々みんなそう思ってた。

    +202

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:50 

    さぁ皆の衆!!!
    アイドル大好き指原さんがプロデュースしてる第三のグループ ニアリーイコールジョイを応援するのだ😭😭😭

    +3

    -273

  • 24. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:58 

    >>14
    秋元グループ、ジャニ、EXILEが席巻してた頃を思うとだいぶ改善されてきてると思う。

    +481

    -21

  • 25. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:11 

    >>7
    別にいろんなアイドルがいていいじゃん
    会いに行けるアイドルとか自分で言ってやってるんだし

    +19

    -100

  • 26. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:30 

    恥ずかしながらAKBより少女時代の方が好きだった
    反日の実態を知って冷めちゃったけど、少女時代は大人っぽいしダンス上手かったな~

    +151

    -224

  • 27. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:46 

    >>23
    待って待ってwwww右のコめっちゃかわいい!

    +4

    -109

  • 28. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:50 

    ジャニーズとAKBが市場独占したせいでJPOPは終わったなと思う
    宇多田ヒカルとか浜崎あゆみまではアジアで人気だった

    +547

    -28

  • 29. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:06 

    秋元商法ね

    +105

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:06 

    あいたかったー
    あいたかったー
    あいたかったー
    いえす

    +1

    -49

  • 31. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:07 

    秋元康には金儲けに走らず、
    川の流れのようにみたいな曲作って欲しい。

    +313

    -9

  • 32. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:14 

    >>1
    AKBの劇場公演を配信してるのはDMM。元AKBグループが4人もAVデビューしたMUTEKIってメーカーはDMMのグループ会社。現在は切り離されたけど当時はグループ。AKBの運営が元メンバーのAVデビューに関与してないとは思えない。

    +216

    -3

  • 33. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:14 

    >>10
    FM802はジャニーズと秋葉系完全に排除してるから好感持てる

    +270

    -11

  • 34. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:28 

    国際競争力云々は分からないけどAKB商法からオリコンチャートのトップが知らない曲ばかりになったのは事実じゃん

    +211

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:36 

    >>23
    髪の分け目がめちゃくちゃキレイ~♪

    +3

    -46

  • 36. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:41 


    なんかズレてる。
    AKBオワコンになってあいみょんや米津玄師やら出てきて音楽界脱アイドル化になったけど、海外競争を意識したアーティストって出てきたか?

    +195

    -19

  • 37. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:45 

    >>7
    それいうならAKBよりもっと前おニャン子だわ

    +239

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:02 

    記事読まずにアイドル批判したいだけのコメントの多さよw

    +24

    -32

  • 39. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:21 

    >>10
    ファンだけどそれに関しては同意する

    +99

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:25 

    >>11
    私もそう思う
    そのせいで後ロリコンも増えたよね

    +287

    -10

  • 41. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:26 

    シティポップとか海外で評価されてるし、改めて聴くといい曲たくさんあるね
    ザ・ウィークエンドらも魅了する、R&B/ヒップホップとシティポップの親和性 海外で引用される理由は?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    ザ・ウィークエンドらも魅了する、R&B/ヒップホップとシティポップの親和性 海外で引用される理由は?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     今月7日にリリースされたザ・ウィークエンドの新作『Dawn FM』で、亜蘭知子の1983年作「Midnight Pretenders」をそっくりそのまま引用した楽曲「Out Of Time」が話題


    バンドブームの時もよかった
    確かにAKBが表に出てきてからは一気に日本の音楽シーンがつまらなくなった印象はあるかも
    最近はまた変わってきてると思うけど

    +303

    -10

  • 42. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:43 

    >>27
    いや左でしょ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:57 

    AKB安っぽくて好きじゃなかった
    ダンスも歌も中途半端なんだよね
    ジャニーズも秋元グループもドラマに出まくりだよね…

    +207

    -15

  • 44. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:09 

    >>37
    結局あのメガネが元凶w

    +235

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:10 

    >>19
    これってカッコいいの?
    気持ち悪いって思う感覚は古いのかな?

    +252

    -9

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:11 

    >>23
    初見だけど右のハーフツインの女の子かわいいね!
    左のコも十分かわいいと思う!

    +5

    -46

  • 47. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:12 

    >>14
    髭男にせよ藤井風にせよ素晴らしいし今の若い子ちゃんと良い曲を知ってるよね。

    +347

    -37

  • 48. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:23 

    ミリオンやオリコンランキングが価値を無くしたのは確か

    +132

    -6

  • 49. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:35 

    70年代のアイドルは実力があった。山口百恵にせよ、岩崎宏美にせよ。80年代になってたのきんトリオとかおニャン子クラブからアイドルは実力がなくてもOKの時代になった

    +153

    -10

  • 50. 匿名 2022/06/11(土) 20:56:45 

    K-POPは一枚買えば握手できるAKBよりえげつない接触抽選券商法なんだが
    100枚以上買っても外れるヲタがいる

    +181

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:02 

    >>19
    この人ら誰っすか?このレベルでジャニーズなの?

    +117

    -17

  • 52. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:13 

    >>45
    男性アイドルグループってのはどの国でもあるもんよ。
    メヌード的な。

    +15

    -11

  • 53. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:23 

    関係ないわ阿保 日本の音楽なんて元々ガラパゴスやん

    +23

    -19

  • 54. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:33 

    チビ俳優も日本の競争力を奪った

    +12

    -21

  • 55. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:48 

    >>10
    これ特典つけなかったらどれだけ売り上げ落ちるんだろうね。10000枚もいかない気がする。

    +196

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/11(土) 20:57:58 

    J-popって全体的に内需狙ってんのに今更アイドルだけ引っ張って国際競争力とか言われても

    +74

    -4

  • 57. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:02 

    AKBや吉本がイヤで高校の頃からTVずっと見ていない。そういう仲間東京もんだけど沢山いるよ。

    +16

    -13

  • 58. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:12 

    >>23
    イコラブもノイミーもニアジョイも好きだけど制服がむちゃくちゃかわいいんだよね

    +1

    -46

  • 59. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:13 

    「モー娘。は別格」

    +5

    -36

  • 60. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:19 

    >《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》

    これに関しては別に良くない?元々アニメ、漫画、ゲームは海外でも人気だったし、そういう物がキモイ、低俗ってバカにするのはもう古い価値観だと思う

    +147

    -8

  • 61. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:24 

    老人の嗜好が日本をどんどん弱らせた

    +15

    -13

  • 62. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:29 

    AKBが出てくる前に前にベスト盤商法みたいなのがあって有名アーティスト達がこぞってベスト盤出したのも衰退の後押しをしたよね
    有名歌手のベスト盤を買い漁って満足してしまった

    +40

    -4

  • 63. 匿名 2022/06/11(土) 20:58:45 

    つまり韓国上げの記事なのこれ?

    +9

    -25

  • 64. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:00 

    ミリオンの価値は下がった気がする

    +83

    -3

  • 65. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:03 

    >>7
    元々価値があるのか疑問だけど

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:14 

    >>32
    秋元康がDMMの顧問だか役員かなんだっけ

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:36 

    >>1
    歌で勝負できないからキャバクラシステムで売ってたんでしょ。最初から競争力なんて無いよ。

    +118

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:56 

    本来ならCDは曲を聴く為だけのものたけど
    今じゃAKBに限らず、買うお店によって特典が違うのも、カップリングが違うのも
    同じ商法よ

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/11(土) 20:59:56 

    国際競争力なんて最初からない

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:07 

    環境問題やらエコやらの大使的なものをつとめてるグループが、ファンの積みCD問題には触れない闇

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:07 

    >>63
    韓国っていう国は好きじゃないけど、アイドルのレベルが高いとは思うわ。スタイルとかダンス、すごいと思う

    +22

    -47

  • 72. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:16 

    レコ大か有線だかの番組で「皆さん、これが日本の音楽業界の現状です」って言われてたな

    +83

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/11(土) 21:00:17 

    >>1
    AKBより売れる曲を作ったらいいだけだよ

    +14

    -26

  • 74. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:08 

    >>10
    CDがおまけみたいなもんだしね

    +127

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:21 

    AKBが出てきてから日本の音楽は衰退したなと思う。
    握手券つけて売上伸ばすなんてずるいと思う。

    +97

    -15

  • 76. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:26 

    >>71
    所詮は猿マネと原爆Tシャツ

    +48

    -20

  • 77. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:30 

    秋元康は日本の害だから出てってマジで

    +105

    -11

  • 78. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:57 

    最近のジャニーズもそんな感じじゃん。
    売上枚数多くても曲や本人達の世間の知名度と比例してない。

    ヲタはホストに貢ぐ感覚で一人で何百枚も買うんだって

    +89

    -29

  • 79. 匿名 2022/06/11(土) 21:02:17 

    >>73
    売れてねーよw
    握手したいオタがたくさんいるだけ

    +23

    -12

  • 80. 匿名 2022/06/11(土) 21:02:37 

    >>5
    うん。
    真っ当な意見だと思うよ。
    音楽業界に全く貢献してない。
    秋豚が、金儲け商法に走っただけ。

    +306

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/11(土) 21:02:39 

    >>1
    日本人てさ、圧倒的な実力者より、努力してる人が好きだよね。だから成長途中のアイドルが好きなんだよ。初々しい若い人がね。仕事なら何も知らない新人もすきでしょ。高校野球好きもそうでしょ。

    だからアイドルはそれでいいんだよ。

    +6

    -39

  • 82. 匿名 2022/06/11(土) 21:03:42 

    >>62
    好きなバンドが立て続けにベスト盤出して、しかも特にベストと思えない選曲だったり、曲被りしてたりでガッカリした。後日、実はバンドメンバーも出したくなかったと知ってホント音楽業界いやになったなぁ

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/11(土) 21:03:59 

    結局、AVと仲良くしている時点で反社な訳で
    明日花キララと荻野由佳は繋がっているこのピアラという会社は明日花と業務提携し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    明日花キララと荻野由佳は繋がっているこのピアラという会社は明日花と業務提携し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +44

    -3

  • 84. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:11 

    >>19
    上半身はだけさせるのは決まりなの?
    ダメージジーンズといい雷にでも打たれたんか?って聞きたくなるわ。

    +98

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:14 

    秋元が作るものって何かおっさん目線で気持ち悪いんだよなぁ
    おにゃん子とかAKBとか嫌悪感しかない

    +90

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:22 

    >>4
    正解!内輪でやってただけだからね

    +61

    -2

  • 87. 匿名 2022/06/11(土) 21:04:31 

    AKBに負ける程度の曲しかないならどっちみち世界とは戦えてないと思う

    +28

    -14

  • 88. 匿名 2022/06/11(土) 21:05:34 

    >>53
    まともに英語喋れない時点でスタートラインにも立てないよね

    +35

    -4

  • 89. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:22 

    がるで人気あるから言いにくいけどジャニーズも日本の音楽をダメにした。
    ジャニーズが流行る前は歌にうまい男性アイドルがたくさんいたのにジャニーズが駆逐してしまった

    +111

    -33

  • 90. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:24 

    >>10
    年間売上の1~10位がヲタ以外知名度全く無いアイドルソング(AKB、ジャニーズ)ばかりで11位とかに一般人知名度ある米津玄師とか入ってたら、何とも言えない気持ちになる。

    +140

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:30 

    >>17
    その辺りからAKB好きになってよく聴いてたなぁ
    握手会は面倒で行かなかったけど、カップリング曲が聴きたくてCD買ってたよ

    +10

    -13

  • 92. 匿名 2022/06/11(土) 21:06:46 

    >>72
    ダッサ
    女のせいで稼げなくなったと言い訳してる男みたい

    +10

    -29

  • 93. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:02 

    >>1
    売る側は売れさえすればいいから、国際競争力とか考えてないでしょ
    そもそも過去に海外進出したアーティストだってみんな成功してないし、海外に挑戦して失敗するリスクを考えたら国内でCD買ってもらう方法を編み出した方が安定して稼げるもんね

    +72

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:05 

    若くてかわいい子のアクシデントは興奮する

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:09 

    ジャニーズと秋元がエンタメの戦犯だよね

    +47

    -17

  • 96. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:25 


    正直がるでジャニーズが人気あるのも理解できない。
    歌演技すべてダメなのに

    +54

    -23

  • 97. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:51 

    >>7
    ピンで出来るアイドルが居なくなったよね。数でごまかす感じ。

    +256

    -4

  • 98. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:56 

    元から海外向けに勝負なんかしてなかったじゃん、それでも商売として日本はやっていけた
    韓国は国内だけでは商売が成り立たないだけ
    そんなんと比べて日本はダメーって日本サゲしたいだけの記事

    +68

    -7

  • 99. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:24 

    >>53
    邦画もアニメ映画に文句つけてたけど、他責の考えだからいいものを作れないんだよ

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:44 

    AKBグループはすっかり衰退してしまったが坂道グループは今も健在!
    コロナ禍で握手券商法しなくなっても1週間でシングルCD50万枚近く売り上げてるから人気は本物!
    それから写真集の場合も人気メンバーなら1週間で10万部売り上げている
    因みにがる民が慕って止まないハロプロの場合は人気メンバーでも累積売り上げ1万部もいかない始末!
    握手券がどうこう言ってるけどこれらのデータをみれば坂道グループがどれだけ人気があり影響力があるかは一目瞭然!

    +4

    -31

  • 101. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:56 

    >>32
    DMMって昔はアダルトビデオ専門の会社だったよね😅。
    20年前の元彼の家にあったDVDで当時その会社を知りました。はい、私はアラフィフ婆です。
    この会社のそもそものおこりを知らない若い方もいるのではないかと。
    テレビCMしだした時はビックリしました❗
    世も末じゃー

    +104

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:12 

    ワイドショーとか握手会の映像見たけど、集まってるのはドルオタでもなくて、D◯Nのファミリーだったような……。日本のタブーって感じ。
    アリーナライブがあってたまたま通り過ぎたんだけど、親衛隊が一人もいないの。老人が多かった。ぞろぞろとアリーナへ向かっていく悪夢みたいな光景でした。なにあれ?

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:41 

    >>59
    AKBよりエグい特典商法してたのにw

    +30

    -3

  • 104. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:50 

    >>31
    野猿もよかったなぁ

    +11

    -18

  • 105. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:18 

    >>11
    おニャン子て語感は、今改めて聞くとかなり気持ち悪いよね
    今の時代に、おニャン子なんて言ったら叩かれる

    +129

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:21 

    >>7
    昔のアイドルとは違うんだよ。

    自分の金を使って人気のない女が綺麗になって人気を得ていくストーリーがファンとしては面白いのだと思う。
    おそらく。

    +85

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:28 

    元々国際競争力なんてなかっただろという大正論(笑)

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:48 

    >>6
    私も!
    私のクラスは大島優子が一番人気だったなぁ。
    懐かしい。

    +19

    -11

  • 109. 匿名 2022/06/11(土) 21:13:49 

    >>7
    昔のアイドルもショボいのゴロゴロいたよ

    +89

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/11(土) 21:14:30 

    2007年ぐらいかなアジアでJPOPよりもKPOPが人気出てきたのは
    Wonder GirlsのNobodyとかTell Meとかキャッチーな曲で人気だった

    +10

    -20

  • 111. 匿名 2022/06/11(土) 21:14:35 

    >>23
    あなた、色んなトピにイコラブの写真貼り付けにくる人でしょ
    返信もみんな自作自演ってバレてるよ
    こんなところでステマしても全然意味ないし、さっしーにもプロデュースしてるアイドルの子達にも迷惑でしかないからもういい加減止めなよ

    +55

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:03 

    >>7
    昔のアイドルの方がド下手だったでしょ

    +21

    -30

  • 113. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:15 

    >>1
    え?KPOPオタがキモオタじゃないと思ってるの?ww

    +61

    -5

  • 114. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:24 

    >>81
    おばさんには冷たいもんね。

    おばさんになりたくなーい。

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:43 

    買う人がいるから売るんだよね。売る方だけが悪いわけじゃない。危機感感じたら一切買わないこと。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:46 

    >>7
    でも今は良くてもこの先もずっとやっていけるのはごく一握りなのは昔から変わらないよね
    最近のAKB上がりはタレント業で行き詰まるとYouTubeを始めたり、ブランドを立ち上げたりとサイドビジネスもやってるけど、それでもダメなら成り上がりと結婚して事実上の引退しかないもんね

    +94

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/11(土) 21:15:52 

    あれを音楽と思ってる人いないだろう

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/11(土) 21:16:50 

    えぐい商売してたもんだ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:00 

    >>4
    アメリカは意外と金とコネの要求が日本よりも厳しいんだけど
    いま韓国が海外進出してるのも国策として政府が大金注ぎ込んでるからだし

    +104

    -10

  • 120. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:00 

    AKB商法が日本音楽をダメにしたと言うなら、それが無かったら良かったんかい?
    って言われるとそれも違うと思う。

    +36

    -6

  • 121. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:28 

    >>32
    たしかAKBの最初の支配人が
    秋元に「女の子集めてグループ
    作りたいんだけど」って言ったら
    「分かりました。どんな店にします?」
    て言ってたのよ
    「いや、ちがうよアイドルグループ笑」
    て秋元は返したけどもう、察するよね…

    +105

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/11(土) 21:17:41 

    >>47
    米津玄師が出て来て、そこらへんから変わったのかな?

    +78

    -15

  • 123. 匿名 2022/06/11(土) 21:19:09 

    国際競争力はわからんけど、AKB系の曲がランクインしなくなってからまた音楽業界が面白くなったと思うよ。
    握手商法真っ只中の時期に売り出そうとしてた真っ当なミュージシャンの人たちは気の毒に感じる。

    +30

    -3

  • 124. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:25 

    CDの大量買い、大量廃棄って初めて見たよ。300枚買って、握手券だけ抜いて廃棄。
    あれは酷いよね。

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/11(土) 21:20:55 

    >>23
    加工修正 さしはらと同じ

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2022/06/11(土) 21:21:11 

    懐かしいなあ
    この時代のK-POPのほうが好き
    SUPER JUNIOR 슈퍼주니어 '쏘리 쏘리 (SORRY, SORRY)' MV - YouTube
    SUPER JUNIOR 슈퍼주니어 '쏘리 쏘리 (SORRY, SORRY)' MV - YouTubewww.youtube.com

    SUPER JUNIOR’s 3rd Album "SORRY, SORRY" has been released.Listen and download on iTunes & Apple Musichttps://itunes.apple.com/us/album/%EC%8F%98%EB%A6%AC-%EC...">

    +4

    -35

  • 127. 匿名 2022/06/11(土) 21:21:18 

    >>23
    指原がそういう事できるのは秋元の恩恵ありきだからだよ
    彼女一人じゃ何もできなかったし、結局は後ろ楯の影響力次第で何でもありだという事も指原は教えてくれたようなもんだよね

    +80

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/11(土) 21:21:57 

    ↓ここが一番の問題点
    『業界誌はいっさい載せてくれなかった』
    業界が自分で首を絞めてる
    今のテレビ雑誌も同じこと

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/11(土) 21:22:05 

    >>122
    米津玄師なんてもうどの世代も認めざるを得ない天才だわね。

    +120

    -22

  • 130. 匿名 2022/06/11(土) 21:22:51 

    >>15
    気のせいです。最近の日本にしてはちょっと歌唱力とダンススキルが高めかなってグループを売り出すと韓国のパクリと非難される始末です

    +16

    -13

  • 131. 匿名 2022/06/11(土) 21:23:03 

    >>104
    野猿の歌詞は全部好き
    何だろう、ジャニーズとか、スーパースターじゃない普通の大人の男って感じ

    +13

    -15

  • 132. 匿名 2022/06/11(土) 21:23:24 

    国際競争力とかいう前に
    秋元グループで音楽番組つまらなくなった

    紅白に秋元系が4組なんて年あったし
    ちゃんと歌える人を見たいわ

    +52

    -2

  • 133. 匿名 2022/06/11(土) 21:23:33 

    >>36
    XG
    JO1

    +5

    -30

  • 134. 匿名 2022/06/11(土) 21:24:02 

    『会いに行けるアイドル』は元々握手会ではなく劇場に会いに行けるという意味
    どんなに人気が出てメジャーになっても結成から今まで欠かさずに劇場公演をやってる

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/11(土) 21:24:12 

    >>4
    てか日本は国内市場がデカいから海外に向けて作る必要がない。
    国内でそこそこ売れたら元取れちゃうから。
    わざわざ大金出して競争率の激しい海外に向けてプロモーションする必要がないんです。損になる確率のが高い。

    +105

    -10

  • 136. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:08 

    アイドル文化って日本固有のものだし、もともと国際競争力なんかないような。
    というか国際競争したいわけ?
    国際競争したいなら最初から韓国へ渡るでしょう。

    +31

    -11

  • 137. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:18 

    商売としては大成功なんだろうけど、それはそれとして日本の音楽界隈とかアイドル界隈のことだけを純粋に考えたら良くはないよね
    だってCDではなく握手券を買ってるわけだから
    そんなん音楽以外の他の業界も似たようなことやってるじゃん秋元グループ以外もやってるじゃんといえばそうなんだけど、本当に大ブーム起こしたからその分影響力も出ちゃうからね

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:23 

    >>122
    AKB全盛期もニコニコ動画でボカロPやってた時からずば抜けて人気だったよ
    ボカロイベントでCD買うのに4時間待ち

    +68

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/11(土) 21:25:32 

    とはいえ今だにCD買ってアーティストに貢献してくれる音楽ファンて日本くらいだよ

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/11(土) 21:26:20 

    日本のエンタメの質が低いのはそれを買うバカがゴロゴロいるからだよ

    +11

    -7

  • 141. 匿名 2022/06/11(土) 21:27:02 

    >>18
    本来なら消費者庁とか出てくる話しなのにね
    景品詐欺みたいなもんじゃない?

    +42

    -3

  • 142. 匿名 2022/06/11(土) 21:27:09 

    >韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな

    なんか言えてる…

    +18

    -11

  • 143. 匿名 2022/06/11(土) 21:27:41 

    >>14
    アイドルが衰退していったのと、SNSの普及で口コミから拡がりやすくなったお陰かな。バンドや実力のあるアーティストが表に出てきやすくなった。

    +135

    -3

  • 144. 匿名 2022/06/11(土) 21:27:45 

    クィーンやマイケルがAKB商法したら、一体どれだけ売れたのか?とんでもない枚数だよw

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:26 

    >>1
    確かにAKBが出てくる前の歌姫ブームの時の方がよく音楽聞いてたわ。AKBがゴリ押し始めてからうんざりして音楽聴かなくなったしテレビも見なくなった

    +31

    -6

  • 146. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:42 

    >>14
    いや洋楽と比べると雲泥の差だと言うけどね

    +13

    -27

  • 147. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:43 

    >>76
    ぜんぜん話の論点違う

    +14

    -11

  • 148. 匿名 2022/06/11(土) 21:29:56 

    >>110
    つんくが韓国に音楽で勝てなくなる時代が来ると十数年前に言ってた

    +16

    -12

  • 149. 匿名 2022/06/11(土) 21:30:49 

    >>89
    時代劇ですらジャニーズだらけ

    +58

    -4

  • 150. 匿名 2022/06/11(土) 21:31:04 

    15、20年前は日韓の音楽は間違いなく同じレベルだったのに

    +4

    -9

  • 151. 匿名 2022/06/11(土) 21:32:28 

    >>119
    正直自分達の税金がアイドルの給料になるかと思うと絶対に韓国みたいにしてほしくない。てか音楽なのに競争とかおかしい
    好きなもん聞いてればいいじゃん。売れてるもの聞いてるから偉いって訳じゃあるまいし

    +103

    -10

  • 152. 匿名 2022/06/11(土) 21:33:19 

    >>87
    それ
    AKBガー、AKBは邦楽を腐らせた戦犯って言うけど、そのAKBごときに負ける歌手って何?AKBが去ってもアニソンだのKPOPがランキング独占してるし
    JPOPなんて海外で勝負するとか意識してないから、よくAKBの動画のコメント欄で「韓国はすごい!これが日本のアイドルだと思われるの恥ずかしい」って書かれてるけど、世界を意識してるかしてないかの違いだからっていい加減気づいてほしい
    まぁAKBファンとして毎度CDランキングで紹介されるたびに気まずいけどw

    +10

    -23

  • 153. 匿名 2022/06/11(土) 21:33:26 

    >>2
    とんでもなく儲けたんだろうな。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:04 

    >>150
    日本のアイドルと韓国のアイドルは方向性が違うだけでどちらがレベル高いとかないと思う。

    顔やスタイルが良くて歌やダンスが上手いからいいってもんじゃないのが日本のアイドル。
    美人でもダメなのが日本のアイドル。
    不思議で面白いと思うけど。

    +36

    -9

  • 155. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:29 

    映画にしろ音楽にしろ国際競争力が低いのは日本という市場だけで食えていけて、その日本市場をコネとか政治力で分配してた護送船団方式的なやり方だろ

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:40 

    日本の音楽はakbじゃなくてつんく(ハロプロ)に壊されたんだよ。
    90年代後半安室ちゃんとかスピードとか実力派が出て一気にレベルアップするかと思いきやモー娘の社会現象で一気に処女性、幼児化、お遊戯会と化した女性アイドルグループがもてはやされるようになった。
    ドラマもそうだけど日本は90年代後半からドラマの作り方も変わってない。

    +58

    -14

  • 157. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:42 

    >>112
    昔のアイドルはそれなりに上手だよ

    +25

    -6

  • 158. 匿名 2022/06/11(土) 21:36:06 

    >>105
    歌詞も気持ち悪いの多い

    +83

    -4

  • 159. 匿名 2022/06/11(土) 21:36:07 

    >>7
    最近YouTubeで乃木坂の生歌聴いたんだけど酷すぎてビックリしたよ
    そこら辺にいる一般人の方が歌上手いレベル

    +123

    -3

  • 160. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:31 

    なんかバッチバチ⚔だね

    いろんな人が煽るようなことを言って、日本の音楽業界が良い方向に変わるきっかけになるなら良いと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:39 

    ドラマもあな番みたいな手法使い出したら衰退していくよ

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/11(土) 21:40:35 

    でも韓国はオーディション番組からやって人気を出そうとする戦法もキャバクラ商法なみに下品だと思うよ。

    +43

    -2

  • 163. 匿名 2022/06/11(土) 21:40:44 

    >>10
    こういう特典商法でオリコンの記録を塗り替えられてしまうのが複雑

    +118

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/11(土) 21:42:16 

    全部「秋元ブタ康」が悪い
    あいつを利用したヤツラや取巻きもね

    +24

    -3

  • 165. 匿名 2022/06/11(土) 21:43:14 

    今はシンガーソングライターが主流な印象

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/11(土) 21:43:19 

    この批判は間違ってる。国家が芸能や映画に力入れてる韓国じゃ似たような商法で世界中にファン増やしてやがるんだから。

    +21

    -5

  • 167. 匿名 2022/06/11(土) 21:43:51 

    >>132
    これ1番分かるかも
    音楽番組ほんとに大好きでいくつも録画しては繰り返し見てたのに全く見なくなった
    いつもいつも似たような映像というか……
    枠もすごいとってるから
    1グループ終わってもまた同じ系列の別グループのステージあって、そこ全部早送りしたらもうほとんど残り時間ない…みたいな
    AKBのせいだけではないけど

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/11(土) 21:44:53 

    >>5
    反論が、どれも秋元フォロワーたちなんだろうな…と思わせるものがある

    昔何かの音楽番組で、B'zを抜いて秋元のアイドルが一位だった
    正直、国際競争力はどうでもいいんだけど、国内の音楽番組で苦笑いさせられるのが嫌

    +200

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/11(土) 21:46:28 

    昔の邦楽は海外で評価されてるらしいよね

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2022/06/11(土) 21:46:45 

    >>1

    ガル民が愛して止まない、ガル民曰く天才、実力派シンガーの宇多田ヒカルが過去に世界で勝負したけど....

    国際競争力って...そもそも韓国は自国でいくら頑張った所で全く利益にならないから、世界に認められるよう研究して頑張ってきただけで、日本は日本の中でビジネスして十分成り立ってるから韓国みたいに外へ向けて必死こく必要ないのは大きいよ。確かに世界で認められたら素晴らしい事だけどそこを目指す必要性ってある??

    世界で有名になればファンは鼻高々で嬉しいけど、その分忙しくなって国内での活動が滅多に見られなくなるからね

    韓国アーティストが売れてるからって、そこで同じ土俵で立って張り合おうとする必要性感じない。あちらさんにはあちらさんなりの経済事情があってエンタメに力入れまくってんだろうから。

    +35

    -11

  • 171. 匿名 2022/06/11(土) 21:49:10 

    >>170
    質が落ちてるのは憂慮すべきかもよ

    +18

    -3

  • 172. 匿名 2022/06/11(土) 21:50:26 

    >>89
    例えば誰?

    +16

    -3

  • 173. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:04 

    >>166
    でも、国家が映画や芸能に力を入れるって間違ってると思うんだよね。
    映画や芸能なんてどの国でもできるし。
    ブームなどもあってそこに特別な技術なんてないような気がしてる。
    それならテクノロジーとかそういう分野に力を入れてほしい。

    +35

    -5

  • 174. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:08 

    >>152
    AKBグループは海外意識してないからって言い訳してるけど海外にも同じようなキャバクラグループ作ってたよね

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:28 

    >>100
    AKBや坂道はドームコンサートやったけど全盛期の頃のモーニング娘。でもドームコンサートやってないからね。

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:38 

    >>104
    とんねるずと天下を目指してがっちり組んで時は名曲多い

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2022/06/11(土) 21:52:14 

    >>166
    その割に韓国っていつも経済ヤバいのなんで?

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/11(土) 21:52:21 

    >>1
    でも正直、音楽番組見るたびに、AKBがランキング上位にいるのは凄く複雑な気分になる。
    特典付けるのは今の時代普通になってるけど、握手券目当てなのが丸わかりなくらい、発売されてすぐの楽曲がBOOKOFFの棚に毎回ズラーっと並んでて、本当ゴミじゃん...wって思ったから

    +48

    -6

  • 179. 匿名 2022/06/11(土) 21:52:51 

    日本はアメリカについで音楽市場世界二位だから、世界進出しなくても稼げる。世界に出る必要がない。
    自国内だけでは儲からない国の歌手は、アメリカや日本に売り込む必要がある。

    +30

    -3

  • 180. 匿名 2022/06/11(土) 21:52:56 

    >>124
    昔も話題になってたけど、今の環境に配慮しましょう、みたいな時代だったらもっと問題視されてそうだよね..。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/11(土) 21:53:20 

    恋するフォーチュンクッキーみたいに売れた上で世間も知ってる曲は理解できるけど
    300万枚超えのTeacher Teacherはいまだに納得できない

    日本でトリプルミリオンは3曲あって
    1999年発売の『だんご3兄弟』(速水けんたろう、茂森あゆみ)
    2003年発売のSMAP『世界に一つだけの花』
    2018年発売のAKB48『Teacher Teacher』

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/11(土) 21:55:02 

    邪魔ーズ事務所にもいえる

    +5

    -13

  • 183. 匿名 2022/06/11(土) 21:55:33 

    >>181

    何それ、そんな曲初めて知った!メロディもタイトルも知らない。オタクの買い占めって凄いね。

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/11(土) 21:55:55 

    >>181
    その曲は何でトリプルミリオンいけたの?
    総選挙の投票権が付いていたから?

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/11(土) 21:56:36 

    かつてはソロで戦えるアイドルがいて、「アイドル」の言葉通り偶像崇拝っていうか遠い存在であがめてたイメージ。

    会いに行けるアイドルで身近になって嬉しい一方カリスマ性はなくなったよね。
    人数がすごい増えてるから全体的に見てしまうと「アイドル…?」って雰囲気の子も含まれる確率が上がるし。
    あがめるよりも自分たちの手で育てたいってファンが増えたんだろうね。

    +10

    -5

  • 186. 匿名 2022/06/11(土) 21:57:41 

    世界どうこう以前に自分の中でアイドルというものが何なのか分からなくなった感ある
    イメージが崩れたとまではいかないんだけどこんなもんなんだって地味にガッカリした感じ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/11(土) 21:59:06 

    >>181
    自社買いしてそう

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2022/06/11(土) 21:59:10 

    昔のアイドルってカリスマ扱いされてたの?
    私はあややの全盛期知っているけどカリスマ性なんてなかったよ
    どっちかと言うとモーニング娘。の子分の変な歌を歌っている人ってイメージ
    中森明菜や松田聖子も当時は親しみやすい存在だったんじゃないの?
    時が経って神格化されているんだと思っている

    +20

    -6

  • 189. 匿名 2022/06/11(土) 21:59:12 

    >>47
    偉そうやな

    +14

    -9

  • 190. 匿名 2022/06/11(土) 21:59:51 

    >>184
    松井珠理奈が1位になった選挙の投票券が入ってた
    DVD付属のType A・B・C・Dそれぞれの通常盤と初回限定盤、CDのみの劇場盤の9形態で発売された。CDには『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』の投票シリアルナンバーが封入

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/11(土) 22:00:04 

    >>103
    どんな?

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/11(土) 22:00:12 

    >>1
    何言ってんの
    日本には世界的大スターの
    ピコ太郎がいるじゃないか!!!

    +10

    -10

  • 193. 匿名 2022/06/11(土) 22:00:20 

    >>14
    今はTikTokとかYouTubeとかSNSでいかにバズるかに変わってきてない?音楽性はわかんないけどキャッチーなものが良いみたいな風潮。あとインフルエンサーの目に止まるか。

    +87

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/11(土) 22:01:21 

    でも冷静に考えるとこの商法ってよくあるよね。
    投げ銭でコメント拾ってもらえるVTuberも似たようなもん。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/11(土) 22:02:58 

    >>89
    ジャニーズ流行っててもミスチルとか平井堅とかいたじゃん。今も米津玄師いるし。韓流ドルオタかAK豚か知らんけどジャニ叩きやりたいならよそでやれよ

    +28

    -39

  • 196. 匿名 2022/06/11(土) 22:04:35 

    >>152
    確かにAKBとかが恥ずかしいってのわかるんだけど
    だからと言って韓国アーティストの何がいいのかさっぱりわからないし、何処にそんな世界を魅了するところがあるのかわからないんだよねー(ごめん、まじで嫌味とかじゃなく)

    +47

    -12

  • 197. 匿名 2022/06/11(土) 22:06:15 

    >>60
    だよね。馬鹿にしてた癖にオタクコンテンツが海外からもてはやされたら漫画とかテレビで特集しだして擦り寄ったり、悔しいからってこうやって貶したりズレてると思うわ。そもそもオタクコンテンツは海外向けに作ってないし

    +43

    -4

  • 198. 匿名 2022/06/11(土) 22:06:46 

    >>7
    とか言ってる人はなれないんだよね。
    大抵はブサイクだから

    +6

    -17

  • 199. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:07 

    坂道系も早く廃ってほしい

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:13 

    >>1
    AKBってまだ存在してんの?

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/11(土) 22:10:03 

    日本のアイドルは成長を見届けると言うけど成長してないんだよねw
    ただ年を重ねているのを見ているだけ
    成長してこれだけダンスと歌で魅せられるようになりましたってなってない

    +29

    -6

  • 202. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:56 

    >>1
    こんなCDの買い方を促すような商法は、やっぱりどうかと思うよ😥

    +84

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/11(土) 22:16:47 

    月のワルツ好きです
    凄い歌詞の世界観だと思う

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/11(土) 22:19:46 

    >>1
    akb坂道系はメロディーライン歌詞が秀逸な曲自体はすごくよかったりするの
    でもボーカルがなぁ
    上手い子は何人もいるけどその良さを消す歌割りだし

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/11(土) 22:22:18 

    無名のアイドルの方が可愛いのにshowroomの視聴者数1/10以下

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/11(土) 22:26:56 

    コロナで今は握手できないよね
    今はそこら辺の商法どうなってるの?

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/11(土) 22:28:14 

    AKBはキャバクラ商法…合ってる
    ジャニーズはホスト商法…めちゃめちゃ合ってる

    日本の音楽は風俗がビジネスモデル

    +15

    -11

  • 208. 匿名 2022/06/11(土) 22:33:57 

    今さらというかAKB全盛期に発言すればいいのに。みんなおかしいと思ってたのに見て見ぬふりしてたんじゃないの。落ち目の今頃

    +14

    -3

  • 209. 匿名 2022/06/11(土) 22:36:52 

    衣装は可愛い。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/11(土) 22:37:00 

    わかる
    もうすっかり下火になってしまったAKB系に何を今さらって感じだよ

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/11(土) 22:38:19 

    >>208
    ちゃんと読んだ?
    全盛期に批判的な記事を書いたら載せてもらえなかったって書いてあるよ。

    今は言えるということは秋元康さんの影響力が下がってきたってことなのかなー
    最近大人しいよね?

    +24

    -4

  • 212. 匿名 2022/06/11(土) 22:39:48 

    アニソンや一部ジャパニーズロックは前から海外で好評だよ

    +19

    -2

  • 213. 匿名 2022/06/11(土) 22:40:12 

    >>2
    それが今やK-POPに引き継がれて本格的に日本の音楽業界が終わりかけてる

    +14

    -11

  • 214. 匿名 2022/06/11(土) 22:40:54 

    >>2
    ヲタクに金を貢がせるなんてチョロいよ

    +60

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/11(土) 22:43:02 

    AKB商法が悪いというより目先の利益優先でそれに乗っかった業界全体が悪いのでは。
    ていうか芸能界全体そうだよね。悪い意味だとしてもとにかく目立って短期的に注目集ればOKって感じで次から次へとゴリ押しして。そりゃみんな音楽聴かんしテレビも観なくなるよ。

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:30 

    >>12
    ほんとそれ。

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2022/06/11(土) 22:48:35 

    >>1
    日本のアニメ漫画ゲームともに国際化してますよ。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/11(土) 22:54:22 

    >>26

    このグループの曲、ミスターしか知らないわ

    +19

    -29

  • 219. 匿名 2022/06/11(土) 22:54:29 

    ゲームも昔抱き合わせ販売とかあったけど今は無くなったね
    この商法もいずれ無くなっていくかな

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/11(土) 22:58:32 

    >>211
    確かに最近秋元表に出てこないよな。出たがりで有名な人なのに

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/11(土) 23:00:56 

    >>188
    そうだよね
    AKB全盛期も嫌われまくってたけど、今となってはYouTubeやガルでこの時はよかったよねってコメントばかりでびっくり

    +11

    -5

  • 222. 匿名 2022/06/11(土) 23:02:45 

    >>5
    真っ当な意見だと思う

    +107

    -3

  • 223. 匿名 2022/06/11(土) 23:03:51 

    AKBに関しては確かにほんとのことだけど、この婆さんは実際に胡散臭い。
    たまに寄稿する記事とかのコメントもサムいし、
    氷川きよしのボヘミアンラプソディの超和訳?もこの婆さんだよね。。。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2022/06/11(土) 23:04:21 

    >>220
    来週のMUSICBLOODに乃木坂と一緒に出るよ

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/11(土) 23:05:32 

    >>141
    ソニー時代、独占禁止法に抵触するとのことで契約打ち切られたけどね

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:27 

    >>120
    AKB全盛期の時だって、いきものがかり、西野カナ、ファンモン、きゃりーとまぁまぁ今でも口ずさめる歌出した歌手いるからね

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:56 

    >>224
    出てくるのかw 気持ち悪い

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/11(土) 23:10:46 

    >>211
    NGTの事件があってから露出が減ったような

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/11(土) 23:10:56 

    AKBのせいでネット上の販路拡大に出遅れたかなーとは思う。変にCDにしがみつけちゃったもんね。今は次から次へ素晴らしい曲が発表されて邦楽楽しいね。苦しい2010年代を乗り越えて花開いた感じ

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:25 

    >>151
    韓国アイドルとかKポップ系を耳にすると頭痛くなる。
    韓国ドラマも試しに何話か観たけど、無理。疲れる。
    不思議だわ…

    +59

    -8

  • 231. 匿名 2022/06/11(土) 23:14:13 

    KPOPがいまいち乗り切れてないのは反韓以前に日本語で歌ってもやっぱイントネーションに違和感がある

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/11(土) 23:15:59 

    今はSONYが乗りに乗ってるね
    ファーストテイクも大当たりだしね

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2022/06/11(土) 23:17:28 

    >>61
    それはあるね。でも最近邦楽は若い人が活躍してて盛り上がってる

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2022/06/11(土) 23:25:49 

    AKBは大嫌いだけど、国際競争力を持てるかどうかは別問題だと思う
    最低限、英語で上手に歌える事が必要だけど、その時点で出来る人が少なすぎる

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2022/06/11(土) 23:30:17 

    >>72
    詳しく

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/11(土) 23:30:59 

    アジア人気が得られなくなったのはレベルの高いアイドルを日本で人気にできなかったからという気はする

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/06/11(土) 23:31:33 

    10年ぐらい前かな?前々から散々言われてたよね。
    売れてるのはCDじゃなくて握手会券だって。

    HYDEやヤスから軽くディスられるぐらいだから、アーティストみんな思ってただろうに。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/11(土) 23:33:22 

    >>234
    アジア市場も韓国だらけになった

    +6

    -4

  • 239. 匿名 2022/06/11(土) 23:33:46 

    >>217
    国を挙げて売り込みしてないのに人気あるんだよね。
    海外でほアニソンが日本語で歌われてるよ。

    +19

    -4

  • 240. 匿名 2022/06/11(土) 23:34:27 

    >>237
    秋元 電通がバックにいたし

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/11(土) 23:35:12 

    シティポップめちゃくちゃ流行ってるよね

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2022/06/11(土) 23:35:46 

    個人的にAKBは嫌いだけど
    消費者側からすると自分の好きなアイドルを応援したいんであって、世界で通用するアイドルを応援したい訳ではない
    世界で活躍する事を目指すアイドルを応援したくなるよう、上手なマーケティングやプロデュースが必要になると思う

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/11(土) 23:35:49 

    >>208
    全盛期の頃に言ったら、秋葉原のオタク何しでかすかわからな過ぎて怖いわ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/11(土) 23:39:49 

    着々と進めていたディスカウントジャパン運動の一環だと思うのよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/11(土) 23:41:23 

    >>4
    それでも日本の市場は世界二位だからね
    馬鹿にできない
    今はもうどうしようもないけど

    +22

    -3

  • 246. 匿名 2022/06/11(土) 23:42:22 

    >>5
    よく言ってくれた!という気持ち

    +91

    -4

  • 247. 匿名 2022/06/11(土) 23:43:43 

    >>152
    他のミュージシャンは握手券つけないからね
    握手を売ってる人たちが音楽ランキングに載るのが間違いだと思う

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2022/06/12(日) 00:00:06 

    何でAKBだけをやり玉に上げるの?国際競争力をつけるために頑張って来なかったのは他のアイドル事務所も同じだよ。

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2022/06/12(日) 00:01:33 

    かつて湯川れい子さん自身が関わったシャネルズ(ラッツ&スター)に国際的に注目を浴びるほどの実力がありましたか?顔面黒塗りを黒人差別だといって批判されただけじゃないですか?自分を棚に上げて偉そう過ぎませんか?

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2022/06/12(日) 00:02:28 

    >>202
    この人、今後悔してそ

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/12(日) 00:08:43 

    まいじつにも書いてあるけど韓国はAKB商法にガチャ商法も組み合わせてCDの売上伸ばしたよね
    あんなにオーディションしたニジューもオンラインキャバクラ商法やって100枚単位でCD買っても1枚も当たらないとかあるし

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/12(日) 00:31:29 

    このグループ出てきてから日本のエンタメ界おかしくなったよね、一般人顔多いし

    +11

    -6

  • 253. 匿名 2022/06/12(日) 00:37:33 

    >>4
    日本の音楽市場は今のところ世界第2位だよ。

    だけど、ここ最近の市場での売上項目を比較すると、明らかに世界の流れに取り残されてる。日本はまだ物理的な項目の売上%が高い。
    他国10位以内は既にダウンロード収益が大半を占めていて規模も拡大している。日本はサブスク%が高いけど、国内の音楽市場全体の収益は落ちてる。

    世界第2位の地位も、実は危なくなってるんだよね。
    国内で売れてるからアーティストが生きていける時代でなくなるのは、もう目前。国内の市場規模が縮小してるから。
    今後アーティストが生き残るには世界的な規模を見据えての工夫が必要。

    +32

    -1

  • 254. 匿名 2022/06/12(日) 00:40:54 

    >>228
    裁判があるんだよね?

    色んなところを巻き込んで大変なことになってるね…

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/12(日) 00:42:14 

    でもその前に光GENJIとかでアイドルブームはあったんだろうし
    その前は松田聖子とかのブームもあって
    合間合間にはちゃんとしたアーティストが評価される時代もあったんだろから
    またそういう時代になるんじゃない?
    今Kpopが評価されてるから日本はどうして世界に評価されてないんだ?って焦りがあるのか知らんけど
    アニメで世界に評価されてるんだからいいじゃん
    世界中アニヲタ、アイドルヲタ多いんじゃない?

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/06/12(日) 00:42:47 

    >>24
    でも私はあの頃のよく分からないけど賑やかなjpop時代が好きだったな
    当時中学生で思い出補正もあるだろうけど、あれはあれで日本らしくて良いよ

    +39

    -14

  • 257. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:10 

    >>28
    ジャニーズでもKinKi KidsとV6と少年隊はレベル高かった

    +38

    -8

  • 258. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:23 

    >>10 わかる

    +65

    -2

  • 259. 匿名 2022/06/12(日) 00:45:09 

    >>217
    世界中の人に一番聴かれている日本人の作った曲は、何かのゲームの音楽だって聞いたことある。
    今年のグラミー賞を受賞した米国人?が受賞式で星のカービーの音楽の作曲者に感謝のコメントしたんだよね。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2022/06/12(日) 00:45:17 

    90年代が凄すぎて2000年入ってから音楽業界ドーンと落ちてしまってたよ。だからどちらかといえばAKBが業界で働いてる人の寿命を繋いだイメージ。
    売り方はえぐかったけど、アレなかったら音楽で食っていけなくて今頃止めてる人もいたと思う。

    +8

    -6

  • 261. 匿名 2022/06/12(日) 00:47:20 

    そもそもあの商法ってAKB以外でやってるの?今はサブスクに流れてるから、今後は何枚売れたかより、何回再生されたかで競うんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2022/06/12(日) 00:49:15 

    >>193
    分かる!セカオワとかやたらとダンス取り入れたりね。まあ、今の流行だからしょうがないんだけどなんかなぁって感じだよね。

    +29

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/12(日) 00:50:53 

    >>261
    いやいや、アイドルに限らずどのアーティストも余裕で似たようなことやってるよ
    akbだけをやたら批判する人って邦楽ガーとか秋元商法ガーとか言う割に国内アーティストを大して応援してないと思う

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2022/06/12(日) 00:53:27 

    秋元康とジャニーは日本の音楽界の癌だったと思う

    +8

    -7

  • 265. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:29 

    >>89
    ジャニーズの前にも歌上手い人そんなに居ない
    玉置浩二とかの話?

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2022/06/12(日) 00:59:36 

    >>156
    安室やスピードを実力派扱いしていいならハロプロも実力派扱いできると思うんだけど
    前者って売り方が従来のアイドルっぽさがなかっただけで、レベル的にはそこそこ実力あるアイドルグループと大差ないよ

    +20

    -4

  • 267. 匿名 2022/06/12(日) 01:00:03 

    >>264
    うるさいな
    頑張ってるじゃん
    akb48もジャニーズもダンス上手くなった

    +9

    -8

  • 268. 匿名 2022/06/12(日) 01:00:35 

    >>261
    kpopも同じ感じ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:27 

    >>33
    ジャニーズは握手会もサイン会もやってない

    +64

    -9

  • 270. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:14 

    >>149
    必殺仕事人はジャニーズ出てから視聴率上がったのにいい加減しつこい

    +9

    -18

  • 271. 匿名 2022/06/12(日) 01:08:03 

    >>268
    よこだけど、韓国って秋元系の比じゃないくらいすごい商法だよ
    秋元系みたいに買ったら握手できるとかでもなくて、特典自体が抽選だからたくさん買っても当たるかどうか…って感じらしい
    知り合いがそれで冷めたって言ってた

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/12(日) 01:08:05 

    >>1
    AKBは住み分けすれば問題なかった
    当時社会現象クラスの人気を作り出したのもランキング汚染したのも事実
    アイドルはアイドル枠で堂々とやり合って欲しい

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/12(日) 01:10:00 

    >>159
    お遊戯レベルだもんなー

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/12(日) 01:12:13 

    日本は中途半端に人口が多いから
    内需だけである程度の利益が出るのよね

    例えばiモードもそう
    だから技術や商法や文化がガラパゴス化しやすいのよね

    例えば
    シン・ゴジラは外国で大コケしたけど
    国内だけでそれなりに利益回収できたから
    シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーのような二匹目三匹目のどじょう狙いを続けて
    結局ガラパゴス化が強くなり先細りになっていく

    まあ、日本は加速度的に人口減少&貧困化しているから
    AKB・ジャニーズ商法もジリ貧よね

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2022/06/12(日) 01:14:23 

    >>1
    ゲームはトップを走ってるし日本無しでゲームは語れない
    アニメも問題視されやすいけど独自性の強い立派な文化
    輸出額も増えてどちらも十分な結果出してるのにアホなのか
    オタクチー牛〜みたいな見下し冷笑文化の方が有害

    +21

    -2

  • 276. 匿名 2022/06/12(日) 01:15:22 

    テレビも乗っかってるのが良くない競争も無いし
    まるでキックバックがあるかのよう
    なぜかMステは秋元系とジャニーズ以外は余り出れないけど
    K-POPグループは出れる

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/06/12(日) 01:15:51 

    >>159
    ホント裏の事も暴かれたりで下り坂だもんねー

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/12(日) 01:21:20 

    >>5
    本当の事かな?AKBを擁護するつもりはないけど、国際力なんてAKB出てくる前も、ほとんど消えた今も無くないですか?AKB達をスケープゴートにして本当の原因が見えてないような気がします。そもそも、国際力って必要ですか?

    +10

    -40

  • 279. 匿名 2022/06/12(日) 01:25:27 

    >>135
    西川貴教が音楽祭かなにかで中国のシンガーと一緒になって「お前なら中国でも人気になるから中国で歌わないか」と言われたけど、中国は国内の移動距離が長くて車に何時間も乗るそうで、だったらいいやと思ったと言ってた

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2022/06/12(日) 01:26:58 

    >>2 CDディスクやその辺の商品は売れただろうけどCD価値が下がっていった気がする
    アーティストによってパッケージやディスク、歌詞カードやブックレットやらに個性や話題性があったりCDやMVやポスター諸々含めて「作品」的な印象だった

    ジャケ買いやアルバムからの限定リカットとか購入してたコレクター層が急激に減った気がする
    震災や天災で断捨離する人が増えたりデジタル音源が浸透していったのも理由かもしれないけど

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2022/06/12(日) 01:32:13 

    >>238
    韓国は内需じゃ生き残れないから、国ぐるみ、企業ぐるみで外需を取り込もうとしているから

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2022/06/12(日) 01:34:27 

    >>23
    この2人ほぼ同じ顔に見える 加工してるから?

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/12(日) 01:39:09 

    >>1

    日本音楽を駄目にしたのはAKB商法とKPOOPだよ。

    湯川氏にとってAKBはKPOOPをマンセーするロジックにすぎない。
    元々日本のアイドルなんて国際競争を勝つためにできたものではありません。
    あえて「国際競争」という言葉を出してKPOOPと比較したいが為にAKBが使われてるだけです。

    日本音楽を駄目にしたのは人気捏造して音楽業界を腐らせたKPOOPも大。
    毎日の様に人気捏造して騙しの手口をさらし音楽業界は嘘つき業界と証明してしまった。
    Mステーションなどの音楽番組が視聴率5%も取れないないのも信用を失ったから。
    本来なら楽しいはずの音楽がKPOOPのせいでつまらなくなった罪は極めて大きい。

    +31

    -15

  • 284. 匿名 2022/06/12(日) 01:39:45 

    >>266
    安室ちゃん過大評価だと思う
    めちゃくちゃ歌ダンス上手いって言うけど普通

    +31

    -4

  • 285. 匿名 2022/06/12(日) 01:41:25 

    >>276
    EXILEも出てるけど
    befirstとかも最近は
    テレビに出たから人気が出るわけじゃない

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/06/12(日) 01:46:16 

    >>274
    AKB・ジャニーズ商法って一緒にすんな
    ジャニーズは握手会も接触もやってない!
    ダンスのトレーナーつけてレベル上げてる

    海外に日本から出て行く初めのアーティストがジャニーズだったら、またぶっ叩いて日本の文化壊すつもり?
    日本人は自虐が多すぎて自ら辛い方に向かってる

    +5

    -9

  • 287. 匿名 2022/06/12(日) 01:47:59 

    >>1
    AKBの売り方大っ嫌いだった
    握手券とかつけて1人に何百枚も同じCD買わせたりするような姑息で汚い売り方してるくせに全ての歌手の売上歴代1位とか嘘つけ!ってずっと思ってたな
    邦楽はAKB出てきた頃から本当につまらなくなったのは確か

    +61

    -1

  • 288. 匿名 2022/06/12(日) 01:48:28 

    >>264
    秋元グループもジャニーズもあなたがおばあちゃんになっても売り方変わったりしてあると思うが、いつまで叩く予定?

    +6

    -6

  • 289. 匿名 2022/06/12(日) 01:51:35 

    きゃりーぱみゃぱみゅ、BABYMETALが海外で流行った時も日本人は物凄い馬鹿にしてた
    日本人が海外で活動するとめちゃくちゃ叩くよね
    一体何がしたいの?
    このトピを含めて嫉妬?

    +17

    -7

  • 290. 匿名 2022/06/12(日) 01:52:08 

    >>1
    AKBも坂も、キャバクラだと評論家が言わなくてもみんな思ってるよ
    店の看板はそのままで、ある程度の年齢いくと中の女が入れ替わり続けるから、オーナーが儲かり続ける
    握手券売りとか利益の上げ方がプロとは違う

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/12(日) 01:59:23 

    >>253
    1位中国2位アメリカ3位インドじゃないの
    イメージだけど

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2022/06/12(日) 02:00:58 

    >>162
    まるっきりASAYANのパクリだよね
    日本の20年前

    +15

    -2

  • 293. 匿名 2022/06/12(日) 02:02:49 

    >>291
    まだまだ1位はアメリカだよ
    日本は今のところ2位だけど今後どうなるだろうね

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2022/06/12(日) 02:03:05 

    >>207
    ファンミーティングで金儲けする韓国の音楽界は、じゃあ?

    +14

    -4

  • 295. 匿名 2022/06/12(日) 02:05:01 

    >>283
    今現在が一番酷いと思う。
    悪意のある日本アーティストの記事と、大袈裟に持ち上げるkpopグループの記事の対比。

    +26

    -2

  • 296. 匿名 2022/06/12(日) 02:05:23 

    >>1
    ジャニーズは「会いに行けるアイドル」じゃないの分かってて叩いてる人なに?
    絶対に、わざとだよね?
    嵐やSMAPは実際人気あったのに全力で否定する方が怖いよ

    +8

    -4

  • 297. 匿名 2022/06/12(日) 02:06:25 

    >>207
    ジャニーズがホスト?
    会いに行けないアイドルだけどホストとは?

    +15

    -7

  • 298. 匿名 2022/06/12(日) 02:06:34 

    >>49
    チョマテ、マッチはともかくトシちゃんはあの時代ソロであれだけ魅せるダンスが出来たアイドルはいなかったよ!
    歌が下手なのは音域が狭いのと生歌にこだわってたからだよ!

    +3

    -6

  • 299. 匿名 2022/06/12(日) 02:08:38 

    ここ見てて思ったけどジャニーズはもう一度頑張って光GENJI、SMAP、嵐に続くグループ作って世界を席巻してほしいわ

    頑張れ滝沢

    +7

    -6

  • 300. 匿名 2022/06/12(日) 02:09:22 

    >>49
    美空ひばりでも聞いててくださいな

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/06/12(日) 02:09:23 

    >>9
    でも市場規模世界2位じゃん
    国際とか言うけど
    アメリカでしょ?
    皆がみなアメリカ向いてる方がおかしい。
    なんで洋楽に日本があわせないといけないんだ

    +47

    -8

  • 302. 匿名 2022/06/12(日) 02:10:16 

    >>158
    おニャン子かしらないけどセーラー服を脱がさないでは小学生の私でもうえっ大丈夫なの?と思ったわ。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/12(日) 02:10:31 

    >>252
    アイドルより女優が…
    質が低下しましたね

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2022/06/12(日) 02:17:38 

    >>283
    なるほど、このマイナス
    韓国オタがここで日本のアイドル叩いてんだ

    +14

    -11

  • 305. 匿名 2022/06/12(日) 02:20:31 

    >>289
    一部のアンチが騒いでいただけで、多くの人達は応援していたと思う

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2022/06/12(日) 02:22:39 

    湯川れい子「日の丸や日章旗を振り回している男たちには、心底から虫酸が走ります。」
    湯川れい子「国防軍ができたら孫連れて日本を捨てる。
    向こうが軍を出せば、こっちも軍をというのは、あまりにも短絡的。」

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2022/06/12(日) 02:25:31 

    >>305
    悪いけどジャニーズのまだ出てきてない世代に帰国子女で英語ペラペラな子いるよ
    その子含んだグループ出てきても「ジャニーズ」ってだけで叩くの予想つく
    結局ジャニーズってだけで何やっても嫌なんだよね

    +12

    -7

  • 308. 匿名 2022/06/12(日) 02:28:13 

    日本人って目立つ人叩く癖あるじゃん
    外国人はそれに適応しないけど同じ日本人だと叩く

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2022/06/12(日) 02:28:58 

    >>293
    今後どうなるかって
    3位ドイツとの差どんだけあるのかわかってるのか?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:00 

    >>308
    日本人じゃないんじゃ
    Baby metalはブラックピンク韓国人ファンになぜか叩かれてたし

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:36 

    >>308
    日本人じゃない人が多い。ガル見てると。

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2022/06/12(日) 02:36:21 

    >>17
    フォーチュンクッキーはタイでも流行ってたのか知り合いのタイ人が鼻歌歌ってた

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2022/06/12(日) 02:43:48 

    >>87
    そもそも海外でウケる曲と日本でウケる曲は全然比例してないからそれは関係ない。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/12(日) 02:51:05 

    >>306

    ただの反日パヨクの婆さんじゃん。
    こんな反日パヨクの婆さんが日本音楽を語るだけで金をもらえる社会構造が一番悪い。
    反日パヨクの婆さんなんてさっさと切れば日本は良くなるよ。

    +19

    -6

  • 315. 匿名 2022/06/12(日) 02:51:42 

    韓国アイドルアゲトピ立ってる
    日本人はサゲトピばっか毎日立つのに
    なんだここもう無理だわ気持ち悪い

    +21

    -3

  • 316. 匿名 2022/06/12(日) 02:52:38 

    芸能界全体の価値が下がったと思う。

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2022/06/12(日) 03:03:33 

    >>1

    調べたら松本伊代の「センチメンタルジャーニー」の作詞家じゃん。
    糞みたいな作詞「♪伊代はまだ16だから~」で松本伊代は国際競争で勝てるのか?
    反日パヨクの婆さんに聞いてみたい。

    +11

    -5

  • 318. 匿名 2022/06/12(日) 03:09:32 

    韓国のレベルにあわせたんじゃ
    日本のドラマ中で反日出来るくらい力もってるし
    原爆とかリトルボーイだっけ
    投下か終戦の日にあわせて入れてきたり
    JAP18とか韓国語で小道具で日本侮辱したり
    ○田真央←呪いの藁人形にしたり

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2022/06/12(日) 03:10:48 

    国際的な話はわからないけど、とにかく音楽番組が無いよね。
    インディーズバンドや無名のメジャーバンドでも良いグループ山ほどいるし、なんとか坂とかいう歌詞の中身ペラッペラアイドルグループばかりMステに出す業界にも呆れます、、、良い番組を作ろうと真剣になる人はいないのかな。

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2022/06/12(日) 03:11:27 

    >>208
    てか、湯川れい子ってももクロを歌上手いって言ってるような人だよ。C-uteに楽曲提供してるからハロプロ、特にC-uteを褒めてる。めっちゃ韓国推しだしね。

    +9

    -4

  • 321. 匿名 2022/06/12(日) 03:12:36 

    >>105
    おニャン子の名づけの由来を知ったら、もっと気持ち悪くなると思うよ

    「夕焼けニャンニャン」という番組で素人を集めてアイドル売りしたのがおニャン子

    当時、性行為の事を「ニャンニャンする」とテレビや雑誌で表現していて、それを言葉遊びとして使ってる

    +33

    -1

  • 322. 匿名 2022/06/12(日) 03:14:24 

    >>306

    「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」の呼びかけ人を務めている、だって。
    日本を駄目にした張本人じゃん。

    +14

    -2

  • 323. 匿名 2022/06/12(日) 03:31:42 

    >>319
    素敵な曲はたくさんあるのに、それをNETで自分で探すしかない。今、日本で売れている曲に魅力を感じないので。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/12(日) 03:31:46 

    >>1
    この人のズルイのは坂系はSONYだから坂を悪くいわないとこ‼︎

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/12(日) 03:42:30 

    >>281
    国策NET組織も盛んに活動してます

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2022/06/12(日) 04:01:53 

    >>114
    このくそババァって言われる

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/12(日) 04:14:03 

    小学生の頃にBoAが流行っていて、高校生のときに留学で来ていた韓国人留学生にBoAの事を言ったら、BoAは歌も上手くてダンスが上手い所が良いんだよと言われた。当時の私はBoAはただ単に人気だったから好きという概念しかなくて、「歌がうまい、ダンスが上手いから良い」という概念が皆無だった。エンタメに対してこういう意識の差があった。

    +8

    -8

  • 328. 匿名 2022/06/12(日) 04:55:56 

    >>33
    うーん・・・それは昔から貫いているけど802も802でしょうもない音楽しか流さなくなったしなぁ。
    昔は新旧洋邦問わずDJさんのおすすめ曲とかかなり流していたけどもうラジオなんて誰も聴いてないから大手レコード会社のプッシュするのを流してばかりだもん
    ギリギリ夜中の番組が聴けるレベルだと思う

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2022/06/12(日) 05:02:02 

    いまだにAKBだの乃木坂だの言ってるやつアホかと思うw ただのゴリ押しアイドルなのにw

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2022/06/12(日) 05:10:44 

    卒業したメンバーが皆仕事なくて焦って、血迷ってるのが所詮寄せ集め集団でしかないと証明してる。
    よく見るのは大家志津香くらいかな?

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2022/06/12(日) 05:24:34 

    昔好きだったバンドの新曲発表のたびにオリコンチャートをチェックしてたな。初登場1位取れるかな!?ってドキドキしながら見て、結果は2位、1位はサザンであー!サザンかー!そりゃ勝てないわ!!って頷いてた。そういう真っ当な競争はもう見る事ない。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/12(日) 05:31:29 

    >>319
    定期的に音楽番組作ってますがゲストが韓流になりつつあります。ジャニーズ嫌いの日本人がテレビ局にクレームを出した結果です。
    ロックも世界的に下火になってきたので日本のロックフェスも韓流アイドルが増えてきてます。

    +7

    -6

  • 333. 匿名 2022/06/12(日) 05:48:25 

    >>55
    ジャニーズは特典つけてないから(収録曲が違う3種類商法だけど)、秋元も中堅ジャニーズレベルには売れるんじゃない?

    +2

    -14

  • 334. 匿名 2022/06/12(日) 05:50:59 

    >>119
    韓国はエンタメをプロパガンダで利用してるし内需では成立しないから比較対象にもならないしね。日本は国内で需要が足りるし、そもそも基本どの国も自国民が楽しめる音楽を聴いているのが普通で、一々世界世界騒いでる方がさもしい。アメリカとか英語圏は又別の話ですし。

    +19

    -6

  • 335. 匿名 2022/06/12(日) 05:51:29 

    まあキャバクラもどきの踊り子商法が音楽以前の問題だということは理解できるけど、どうもある時期から邦楽ばかり流すようになったよね、ラジオもテレビも。

    意識して鎖国体制にしてるのかな?とも思った。保護するためというか。でも、考えてみれば軽音楽自体の世界的な傾向として、下火なのかな。あまり元気がないよね。これに対して、韓国とかはいまごろになって元気だから相対的に目立ってる感じがある。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/12(日) 05:53:16 

    >>151
    日本はアニメにクールジャパンwとかいって税金つぎ込んでるけど、肝心の末端にはお金がいかず中抜きされまくってるけどそれはいいんだ

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2022/06/12(日) 05:54:42 

    >>320
    ハロプロは秋元系に比べればうまいんじゃない?
    秋元系と違ってテレビ出てこないから、練習してる差かな

    +3

    -5

  • 338. 匿名 2022/06/12(日) 05:55:32 

    >>7
    アイドル=何の取り柄もないけど目立ちたいからフリフリの服を着て媚びと女を売る職業
    になったよね。

    +37

    -7

  • 339. 匿名 2022/06/12(日) 05:57:12 

    >>18
    握手券だけ売ってほしいよね。
    そもそもセクシー女優が同じことやっても100万枚くらい行きそうだよね。

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2022/06/12(日) 05:57:49 

    >>218
    KARA!

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2022/06/12(日) 05:58:51 

    >>308
    目立つ日本人を叩いてるの反日在日も多いよ。日本人の人気者を排除して、空いた場所に反日左翼や韓国人をねじ込むと手とかよくやってる。

    +10

    -5

  • 342. 匿名 2022/06/12(日) 06:00:09 

    就職氷河期が続いた時代に、恋愛の歌ばかり売っていたからじゃないかな
    政治や人生に問いかける歌はほぼほぼ出てこなかった
    人生設計大変で気が滅入る状況だったし

    AKBがブームに乗ってから多幸感を感じた若い男子が熱中するのもわかる気がする

    +4

    -4

  • 343. 匿名 2022/06/12(日) 06:05:45 

    これは売春商法というべき。
    身体に触れさせるから成り立ってただけでそれが禁止になったAKBはすぐ落ちぶれた。

    +10

    -3

  • 344. 匿名 2022/06/12(日) 06:17:34 

    >>330
    アイドルなんて昔から大体そうじゃん
    ガルで人気のモー娘。だって例外ではない

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/12(日) 06:23:08 

    >>343

    じゃあ、殆どのアイドルはそうですね。。。ハロプロも接触商法やってますよ、本格派とガルで持ち上げられてたE-girlsもやってました

    AKBコロナで握手会出来なくても40万枚売ってます

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2022/06/12(日) 06:31:16 

    まだモー娘。は好きだったかな。
    そう言えば昨日Twitterでちょっと前のミス日本の人が、カラオケでLOVEマシーン歌ってたら「日本の未来は世界が羨む」って所で悲しくなって歌えなくなって〜とかウンタラカンタラ呟いてて、反日や根暗な人達がさっそく集まってバズってて「日本は、世界で蔑まれてまーす!」「日本の未来はもう無い」とかはしゃいでて凄い気持ち悪かった。
    あの歌詞は、日本の未来は世界が羨む恋をしようじゃないかって繋がるんだよね、単に楽しいアイドルの歌ってだけ。とにかくなんでも引張り出して無理矢理にでも日本を貶めて喜びたい人達があんなにいるんだなと、しかもミス日本にあんなアホを選んだのかとそれに暗い気持ちになっちゃったわ。

    +10

    -5

  • 347. 匿名 2022/06/12(日) 06:36:02 

    >>26
    わかる
    AKBがロリコン対象萌な感じなら少女時代は曲もかっこいいし同じ女を武器にしたようなダンスや衣装でも女性から見てもかっこいいしかわいいって思える存在だったな~
    それに歌やダンスにおいても日本よりはるかにシビアな世界だからレベルが全然違う

    +58

    -23

  • 348. 匿名 2022/06/12(日) 06:36:10 

    >>301
    洋楽に合わせなくてもいいが英米のミュージシャンが日本国内で知名度が高くないことをいいことにパクりっぱなしでオリジナルでございますヅラするのは止めて欲しい。パクリ元に敬意払わなすぎ。

    +5

    -4

  • 349. 匿名 2022/06/12(日) 06:40:11 

    >>275
    よく韓国人が日本はアニメだけwwって中傷するけど、こういうの知らないんだろうね。韓国のエンタメなんてこの中のアニメやゲーム一つの足元にも及ばないのに。 まあ一々比較するからこんなの出さなきゃいけないのも鬱陶しいんだけど、あの国の人達劣等感によるマウントがしつこいから。

    +18

    -6

  • 350. 匿名 2022/06/12(日) 06:45:30 

    >>347
    AKBと比較しなきゃ勝てないのかな?持ってくるなら安室奈美恵やパフュームやMAXや倖田來未とか、こういうのは日本の方が先でしょうに。

    +26

    -14

  • 351. 匿名 2022/06/12(日) 06:52:16 

    >>350
    横だけどパフューム以外時代違うじゃんw

    +9

    -8

  • 352. 匿名 2022/06/12(日) 06:53:50 

    懐かし番組みると昭和のアイドルも歌下手だわ

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2022/06/12(日) 06:56:56 

    >>4
    日本の昔のシティポップが人気なんだけど

    これはどう考えれば、、、
    そもそも知らなかった人が多かったからか

    +18

    -3

  • 354. 匿名 2022/06/12(日) 06:59:04 

    >>352
    聖子ちゃん明菜ちゃんが別格に可愛いくて歌も上手かったおかげで昭和アイドルが可愛いくて歌ウマのイメージあるけど、おブスで歌下手なアイドルもいっぱいいたわよ

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2022/06/12(日) 07:11:47 

    >>52
    でもヒョロガリが脱ぐなんて日本くらいじゃない?

    +9

    -3

  • 356. 匿名 2022/06/12(日) 07:28:37 

    >>7
    秋元康のことは女子高生好きのエロいおじさんにしか見えなくて、
    私も学生でパパ活問題もあったから、
    パパ活に雇われている女子高生の図に見えて、AKB48は受けつけられなかった。
    秋葉原で応援していた人もミニスカ真似てたり気持ち悪いって思ったり。
    変なのアイドルに仕立てたなって。

    +37

    -1

  • 357. 匿名 2022/06/12(日) 07:35:20 

    >>343
    は?握手会なんて昔から色々なアイドルがやってて珍しくもないし、初期のモーニング娘。もLOVEマシーンまではやってたんだよ。だんだん売り上げ落ちて、さゆがリーダーくらいの時期に握手会復活させて今に至るって感じ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/06/12(日) 07:39:12 

    >>350
    日本がJ-POP興隆期の頃、韓国は歌って踊れる黒人ポップスみたいなグループが人気あったよ。グループ単位だと韓国の方が先というか流行ってる歴史は長い。

    +6

    -18

  • 359. 匿名 2022/06/12(日) 07:44:24 

    秋◯さんの作るグループ、作られた人気すぎて、ホントうんざり。本当にいい音楽が、変な力で埋もれさせられてしまう。歌唱力や、演奏スキルとか欲しいのに

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2022/06/12(日) 07:44:41 

    >>7
    大した売りもないのに、あからさまないじり顔、街中にいる子の方がかわいい、こういうのばかり。

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/12(日) 07:46:48 

    今の若い子はケーポに憧れて渡韓するみたいだね
    才能が韓国に行ってしまう。
    日本は何故か実力のある人はあまり売れない気がする
    というか、日本の音楽メディアはジャニに頭上がらないイメージ。だから実力あるグループが中々テレビ等に出ることなく埋もれてしまうよね。
    日本の音楽グループはお遊戯みたいと言われた時は納得してしまった。今後世界で活躍できるアーティストが出てきて欲しいなと思う。正直KPOPは羨ましい

    +11

    -17

  • 362. 匿名 2022/06/12(日) 07:50:33 

    >>284
    安室ちゃんの歌やダンスは飛び抜けてないかもしれないけど、唄いながら踊る分野ではやっぱり飛び抜けてる!全然過大評価じゃない!!!

    +6

    -8

  • 363. 匿名 2022/06/12(日) 07:57:11 

    >>353
    シティーポップ流行ってるみたいだね
    海外アーティストのMVも曲に合わせて昭和アニメ風だったりしてるね

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2022/06/12(日) 07:59:08 

    >>235
    レコード大賞での服部克久先生の言葉で「良い曲よりも握手券の為に一人が何枚も買う今の状況」に対して皮肉ではないかと言われていた

    +36

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/12(日) 08:12:31 

    >>322
    渡辺えりさんもそれらの支持者だよね

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/12(日) 08:25:43 

    >>347
    その時学生だったけどAKB女子人気すごかったよ
    バラエティも歌も話題だったしアイドルなのにサバサバしてて面白いって言われてた
    年齢も近いからロリとか思うわけないし、制服も当事者からしたら共感できた

    むしろ少女時代とか全く流行ってなかった
    変なメイクと古いファッションみたいなイメージでセクシー系?おじさん向け?みたいな

    +14

    -15

  • 367. 匿名 2022/06/12(日) 08:33:04 

    >>202
    大量のゴミが。。。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/12(日) 08:40:15 

    >>332

    更に日本人の音楽離れ、TV離れが進んじゃうね。

    最近の子はネットで好きな曲を探してるよ。
    見つけたら、友達にお薦めしてるみたいね。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2022/06/12(日) 08:40:20 

    >>366
    少女時代好きの有名人
    今田耕司
    ナイナイ岡村
    有田哲平
    サバンナ高橋

    +6

    -4

  • 370. 匿名 2022/06/12(日) 08:41:19 

    >>32
    北陸地方のAVレンタルショップが儲けた金を元手にAVメーカーを設立して同業他社を買収
    アダルト系で儲けたお金を元手に非アダルト系の新規事業を展開し、保険会社などを買収
    会社の成り立ちがアダルト系だから有名な大企業になっても株式上場は無理

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/12(日) 08:42:02 

    >>202
    AKBじゃないやん!乃木坂やん!

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/12(日) 08:45:45 

    >>332
    TVに出なくても国内外のライブ活動メインでも売れているバンドはいる
    古くはラウドネス
    今はワンオク

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2022/06/12(日) 08:52:40 

    >>263
    そうなんだ。CD買ってないから昨今の音楽ビジネス、何が主流か全然わからないわ。
    未だにAKBだけ叩かれるのは何だろね。AKBが先駆けだからかな。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/12(日) 08:54:43 

    >>361
    もうアイドルは要らないし、アイドルを国策とする国にはなって欲しくない

    +13

    -3

  • 375. 匿名 2022/06/12(日) 09:07:57 

    >>361
    才能ある子が韓国に行ってアイドルやっているね
    勿体ない

    +9

    -4

  • 376. 匿名 2022/06/12(日) 09:08:02 

    >>19
    身長がなあ…

    +31

    -2

  • 377. 匿名 2022/06/12(日) 09:08:55 

    >>353
    その筋の大家であろう達郎、大瀧、桑田、ユーミンがBUZZってないので、まだ評価は時期尚早かも

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/12(日) 09:14:28 

    >>322
    湯川さんってそういう人だったのか
    昔は海外アーティストのインタビューやったり洋楽の評論家とかやってたりした記憶があるんですが元々左寄りだったんですかね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/12(日) 09:17:55 

    AKBは嫌いだけど国際競争力とは関係ないと思う
    国内では助かった業界関係者は多いんじゃない

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/12(日) 09:21:26 

    音楽が「一般大衆」向け過ぎるから 音楽文化が衰退したのが大きい
     
    日本ではこうなる 

    歌謡ロック 歌謡ポップ 歌謡テクノ 歌謡メタル 
     
    リスクのない万人受けになりコアな層は離れていく

    これの繰り返しで アメリカとかはインディーシーン


    層が厚く文化として成立しているのと日本では音楽が

    そもそも街で音楽が鳴っていないアメリカ ukは音が聞こえる

    文化が日本とまったく違うので比べようがないが


    40年音楽やって思う事です。主観です。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2022/06/12(日) 09:22:38 

    >>286
    >ジャニーズは握手会も接触もやってない!

    握手の有無なんてチンケな要素じゃん
    信者から金を巻き上げる手段が同じということじゃんw

    >海外に日本から出て行く初めのアーティストがジャニーズだったら

    ジャニタレって
    「アーティスト」じゃなくて単なる「アイドル」よ
    だから公演だって
    信者やヲタクしか見に行かない
    海外でも通用しない

    少年愛社長が始めた少年御遊戯会だもの

    +10

    -4

  • 382. 匿名 2022/06/12(日) 09:26:00 

    >>335
    日本のマスコミに金配って
    元気にしつこく宣伝しまくってるじゃん
    テレビ滅多に見ない人間でも目に入りまくる
    日本人アーティストより。異常でしょ外国人なのに
    しかも韓国のみ他国の音楽情報ほぼ見せない
    他国で活動する日本人も完全に無視

    +12

    -2

  • 383. 匿名 2022/06/12(日) 09:26:00 

    アイドルがブスばっかになった責任を取れこの豚

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/06/12(日) 09:27:54 

    >>19
    この人たち誰?
    真ん中の人女の子かと思ったわ

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2022/06/12(日) 09:29:30 

    >>36
    一応いるみたいだよLDHにも
    でもパッとしないしKポのパクりとデビュー当初叩かれてた気がする。日本人にしてはグルーブ感あるしうまいけどビジュアル面であんまり売れる気はしない

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/12(日) 09:31:41 

    >>275
    アニメ見ないけど、日本にはトップを走って欲しい。
    でも最近は、作画を韓国や中国で作成してる所も増えてるんだってね。作製元は日本でも。
    金銭的な問題なのか、その人材が足りないのかわからないけど、そういう話聞くと心配になる。

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2022/06/12(日) 09:32:10 

    AKBが日本のミュージックを破壊したのは認める。けど音楽だけじゃない。東京オリンピックの開会式をみたら日本のエンターテイメント自体がもう終わってた気がしてた。あれは国際舞台でだしてよいレベルじゃなかった。なぜここでビートルズ?なぜここで劇団芝居?日本どうしちゃったのかと思った。

    +22

    -2

  • 388. 匿名 2022/06/12(日) 09:33:33 

    >>1
    JASRACのことを言わないのが不自然
    街から音楽が消えたから新しい音楽を知ることもなくなった
    買った音楽をお店で流したら何度でも金を取るって言うのがおかしいだよ
    子供の音楽教室でもJASRACが金を取ろうと争っていた
    JASRACってお金を集めながらちゃんと著作権者に還元していない天下りの音楽ヤクザでしょう

    +30

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/12(日) 09:33:43 

    >>278
    モー娘。とかおニャン子クラブもそうだけどたいして歌の上手くない容姿だけの子をかき集めて歌のおまけ付きで擬似恋愛感情をエサに歌も音楽もどうでもいい層に金使わせるシステム
    メディアで良い音楽を取り上げる機会を減らし萌豚量産することで音楽で勝負する本来の音楽を志す人を減らしたり食えなくしただろうと思う

    +17

    -2

  • 390. 匿名 2022/06/12(日) 09:35:10 

    >>5
    この意見を載せなかった目先の金に飛びついた連中が結局自分のいる業界衰退させることになってるのに分かってないんだろうな
    かわいい女の子かわいいんだからいいじゃんみたいなチ〇〇脳

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/12(日) 09:35:32 

    実力ある人がー言いながら
    アイドルの話しかしない。
    韓国が工作にakbを便利に利用しまくってるよね
    なんでvaundyとか音楽番組で滅多に見れないのか
    とかならわかるけど。アイドルに片寄りすぎてるのが
    おかしくなった原因なのに。昔はアイドルからロックに演歌まで
    色んな年齢層の多様なアーティストがテレビで活躍してた。

    +12

    -6

  • 392. 匿名 2022/06/12(日) 09:37:24 

    >>377
    そうですね
    ただそのあたりの売り出しが韓国は国を挙げて上手と言う事なのかな

    曲や歌詞が洋楽に比べて邦楽が劣ってるなんてとても思えないので

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/06/12(日) 09:37:46 

    やすすこそ至高
    他の人間は相手にならないよ

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2022/06/12(日) 09:38:59 

    >>386
    韓国に委託しろって来るんだよ
    京アニの時も話し色んな所で出てた。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2022/06/12(日) 09:39:01 

    >>322

    北朝鮮による日本人拉致問題解決を求める意見広告をニューヨーク・タイムズに掲載する運動を行なった「意見広告7人の会」呼びかけ人に名を連ねているよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/12(日) 09:40:25 

    >>353
    日本のバンド、フィッシュマンズも海外でかなり評価が高い。YouTubeコメも外国語ばかり。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2022/06/12(日) 09:41:43 

    >>358
    例えば誰でしょうか?

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/12(日) 09:42:37 

    >>19
    東南アジアの
    ホ○専用トップレスバーの踊り子の写真と言われても信じてしまうわ

    +58

    -2

  • 399. 匿名 2022/06/12(日) 09:44:28 

    >>163
    そのせいで、オリコン順位の信憑性に傷がついて、ビルボードの後塵を拝する結果になっちゃったものね。

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/12(日) 09:44:34 

    >>31
    人間性と才能が全く無関係であるという代表がこの人よねw

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/12(日) 09:47:04 

    >>396
    Citypopの流行も隠し通すからね
    グラミー賞の時の日本人対する無礼な報じ方見れば
    何が起きてるかだいたいわかるんじゃ
    Kpopって定期的に綺麗さっぱり消えてを繰り返してるから
    またその周期来そうで必死なのかも

    +5

    -4

  • 402. 匿名 2022/06/12(日) 09:47:54 

    >>45
    古いと思うよー
    おばさん

    +1

    -22

  • 403. 匿名 2022/06/12(日) 09:48:37 

    >>387
    ダサくしようと画策されたから。 
    リオ閉会式並のカッコいい開会式をどうしてもやらせたくなかった。

    +9

    -3

  • 404. 匿名 2022/06/12(日) 09:50:29 

    >>33
    週末車で聴いてるけど気がついてなかったわ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/12(日) 09:53:34 

    >>403
    知っててわざと言ってくるからあの反日民じょく
    相当な大掃除しないと無理でしょうね
    あの民じょくが日本で好き勝手させて貰えるのも
    日本が負けた某大国のお陰だから。

    +5

    -4

  • 406. 匿名 2022/06/12(日) 09:53:57 

    >>394
    何でそれを受けちゃうんだろ。日本国内の会社同士の繋がりもあるだろうに、それを無視してまで委託しろって言われて素直に引き受ける理由は?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/12(日) 09:58:32 

    >>60
    とにかく韓国は褒める、過大評価、その反面日本についてはディスる、過小評価。
    この手の人たちが大嫌い。
    韓国の映画もKpopも好きじゃないし、過大評価だと思ってる。

    +33

    -9

  • 408. 匿名 2022/06/12(日) 09:58:56 

    >>309
    円高で日本は2位なだけ 円安で順位はどんどん落ちる
    日本は内需型経済だったのに日本人の給与減らして税金年金値上げで手取りが減って内需が落ちた
    日本が今まで工業国だったのは自国開発でなく他国の製品を分解して改良するのが得意だった
    アメリカに同調して著作権を主張したから以前ならドローンもスマホも改良して売ってたのが出来ず部品生産国へ
    ドイツは自動車とか自国で発明した国だから違う 
    日本の自動車産業はパクリ改良型 家電没落の後を追う
    音楽も電化製品も寂れさせたのは著作権保護団体と経団連など
    五輪 万博 リニア 高齢者逃げ切り世代の最期の想い出作りのために税金を使う日本

    +4

    -10

  • 409. 匿名 2022/06/12(日) 09:59:43 

    2000年代初めの辺りから、きゃりーとか出てきたあたりからkawaiiみたいな原宿系が流行って、そこからAKB、アイドル文化、かなりダサかったな。
    その頃20代前半だったけど、日本の流行りの音楽にはかなり失望していたわ。ファッションもエビちゃんとかロリとか極端だった感じ。

    今ようやく少し落ち着いたかなと思う。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2022/06/12(日) 10:01:24 

    こういうスタイル抜群の超絶美人と握手出来るんだぜ?
    そりゃあ、買うよCD

    +1

    -22

  • 411. 匿名 2022/06/12(日) 10:03:20 

    ここで韓国を褒め称えているお嬢さん、
    お嫁にいったら?
    韓国子供が日本以上に産まれてないから。

    +8

    -10

  • 412. 匿名 2022/06/12(日) 10:03:59 

    >>409
    2010年代じゃないかな?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/06/12(日) 10:04:11 

    そもそも日本は国際競争しようとしてたの?

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2022/06/12(日) 10:04:50 

    職場の若い子がヤバTが好きって言ってて、聴いてみたら、なんだかバンド好きだった頃の懐かしい感覚に。
    詳しくないけど、あのドラムとかギターのリズム?やり方?とか独特の日本らしさがあるというか。
    基本は変わらないんだなって。
    やっぱりその辺りの日本のカルチャーっていいなと思った。
    そこら辺は他国(某お隣の国)じゃ真似できないところかなと。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2022/06/12(日) 10:08:11 

    >>406
    日本政府が決めたからでしょ
    文化支援文化教育
    アニメの製作方法も韓国に教えてやってる。
    NHK電通中抜き韓国と怪しい利権の臭いしかしない

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2022/06/12(日) 10:14:05 

    >>364
    返信ありがとうございます。
    この方が言ったのならまさにそういうことですよね!

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/12(日) 10:22:02 

    マリリン・マンソンが来日した時、日本の音楽シーンの感想を聞かれて「日本に限った話ではないが、メジャーシーンはアメリカのコピーばかりで、各アーティストのオリジナリティをもっと出すべきだ」って言ったあと、「リナ・チネンは可愛かったね」と付け加えてた

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/06/12(日) 10:23:16 

    >>364
    もともとレコ大なんか意味ナシでしょう
    ハロプロがお約束の新人賞受賞
    1億で大賞買ったと週刊誌に載ったグループもおるし

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2022/06/12(日) 10:26:07 

    今ってAKB商法よりK-pop商法て言われてるよね
    ランダムトレカ付きCD大量に買わせたり抽選握手会とかサブスク荒らしたり
    AKB系列やり方が酷いから

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/12(日) 10:26:29 

    >>409
    きゃりーのデビュー2011年じゃね?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/12(日) 10:27:16  ID:ChDymsx6Wu 

    >>78
    そうなの?
    Kポとかはヨントン当てるために何百枚も買ってるみたい(特典種類も沢山有る)だけど、ジャニは特典もそこまで種類ないのにそんなに買ってどうするの?
    AKBは沢山買ったら握手出来るけどジャニは出来ないし。

    +12

    -3

  • 422. 匿名 2022/06/12(日) 10:28:05 

    >>401
    流行ってニッチな層にウケてるだけで、多くの人がサブスクで聴いてるとかじゃないからね
    ベビメタみたいなもん

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/06/12(日) 10:31:09 

    >>419
    ランダムトレカは交換できるからランダムトレカ自体には積む効力あんまないよ
    握手会で何百枚ってyoutuberのネタであって、大半の人はそんな積んでないからw
    というか、100枚積んでもそうそう当たらないから宝くじと一緒で当たらない前提で買う人の方が多い
    サブスク荒らしもキャンペーンやらないでもIVEなんかはずっと聴かれてるから曲自体がうけてんだよ

    +4

    -9

  • 424. 匿名 2022/06/12(日) 10:32:01 

    >>419
    特典商法やってるなかではAKBは良心的だよ、CD買えば必ず推しと握手できるからね。
    個別は人気メンバーは買えない時あるけど、それはキャンセル扱いで支払いも発生しないよ。

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2022/06/12(日) 10:33:57 

    >>424
    握手だけならね
    制服レプリカは抽選だよ

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2022/06/12(日) 10:36:57 

    >>19
    ジャニーズが英語圏の音楽チャートにランクインしてるとこなんて見た事ないけど。

    +33

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/12(日) 10:37:54 

    >>421
    ジャニに限ったことじゃないけど、別に特典目当てじゃなくてもオタは買うんだよ
    少しでも売り上げ貢献したいために
    買ったのは友達や職場の隠れオタ要素のある人に布教

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2022/06/12(日) 10:38:05 

    >>16
    ヘビーローテーションとかフライングゲットとかファンじゃないけど知ってるよ

    +8

    -8

  • 429. 匿名 2022/06/12(日) 10:42:07 

    >>415
    最悪だな。心配には変わりないが。
    向こうが勉強しに「来い」が正解だよな。
    何でこっちから「教えて差し上げますよ」って姿勢になる必要があるんだって話だね。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/06/12(日) 10:42:11 

    >>428
    あの頃は1億2億ってMV見られてたのにね

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2022/06/12(日) 10:51:32 

    >>19
    それはあなたの願望と妄想でしかなく現実世界では起こり得ない事象なのです

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2022/06/12(日) 10:52:24 

    >>41
    ザ・ウィークエンドが日本のシティポップをサンプリングした曲のMVに なんで韓国人の女優使うのー?てなった

    +10

    -3

  • 433. 匿名 2022/06/12(日) 10:55:48 

    >>105
    当時高校生だったけど駅でおじさんとすれ違う時に「お◯んこ!」て言われてショックうけた
    女子高生がそんな対象で見られ始めた頃だね

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/12(日) 10:58:54 

    >>321
    え、由来ってそれだったの…
    勝手に猫みたいに可愛い(ニャンコ)という意味だと思ったわ

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/12(日) 11:00:52 

    《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》

    クールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れることができたのは、中国系・韓国系クリエイター達のお陰なんやで(ニッコリ)

    +1

    -5

  • 436. 匿名 2022/06/12(日) 11:05:01 

    >>158
    気持ち悪いよね
    お先に失礼も処女を捨てるってことでしょ

    急いで!急いで!頭で考えるより♪とか
    オバンになっちゃうその前に美味しいハートを食べて♪

    当時は中山美穂が出てたドラマも早く性体験しなきゃ!て内容だったしワイドショーもしかも夏休みに性体験をする女子高生みたいな感じで社会全体で若い子を煽っていた
    当時中学生だったけどそれに乗っかっちゃう子はいたよ

    +22

    -0

  • 437. 匿名 2022/06/12(日) 11:07:30 

    >>1
    本当のことじゃん
    素人の合唱聞かされてる気分にしかならないし
    気に入っても歌詞の意味調べたら気持ち悪いってなるよ

    ぶっちゃけ中国韓国嫌いだけどさ
    歌はあっちがウケて当たり前だと思う
    中国なんか古典織り混ぜた歌まであって
    ミュージックビデオを紫禁城で撮影したり
    確かに凝ってる
    ぶっちゃけいいなーって思ったよ

    日本はアイドルがまるで素人風俗みたい
    悲しくなるしカッコ悪い
    会えるアイドルでも構わないけど
    もっと歌や踊り磨いてほしい
    昔の歌姫が乱立してた頃くらいがカッコよかった

    +13

    -2

  • 438. 匿名 2022/06/12(日) 11:08:20 

    >>30
    それを作詞するのがあのおじさんです。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/12(日) 11:08:55 

    >>32
    てか池袋いけば元AKB売りなんて山ほどいたしな
    あれが本当なら全盛期ですら風俗落ちが凄かった

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2022/06/12(日) 11:10:55 

    >>158
    女は賢くなくていいバカが可愛いなんて
    歌詞を世間にぶちまけてたらそりゃね
    いま平成だよ?って当時思ってた
    昭和おじさん臭い

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/12(日) 11:12:16 

    >>36
    日本国内で当たれば食っていけるから世界を最初から目指していることなんてあまりないと思うよ。市場の小さい韓国とかは逆に外に出ようとしてアメリカやヨーロッパ、日本の需要に合わせる形になるのかも。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/12(日) 11:14:26 

    >>422
    今の時代、宣伝もステマもなく流行る事は凄いと思うけど

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/12(日) 11:18:03 

    >>28
    でも衰退したなと思うとすごいのが出てきてなんとか持ち直すイメージ

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2022/06/12(日) 11:26:21 

    >>353
    基本洋楽が好きだけど80年代のシティポップは私も好きだよ
    言語の問題もあるのかなぁ。山下達郎の曲はThe Beach BoysのJeffrey Foskettがカバーしたりしてる

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/06/12(日) 11:27:38 

    >>19
    25年ぐらい前にバックストリートボーイズとかFIVE聴いてた私から言わせてもらうとジャニーズは笑っちゃうぐらいダサいわ。
    こんなのが海外進出しても笑われるだけだと思う。

    +28

    -6

  • 446. 匿名 2022/06/12(日) 11:39:59 

    >>284
    アムロは誰も踊ってなかった頃の先駆者レベルでしょ
    そりゃ追う方は楽よ(いまの若い子)

    +4

    -4

  • 447. 匿名 2022/06/12(日) 11:51:14 

    >>55
    AKBだけが特典つけてるわけじゃないけどね。他もハイタッチ会とかあっても売れてないグループいっぱいある

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2022/06/12(日) 11:57:23 

    >>429
    帰化人が日本の政治家やってるからじゃ
    スパイ防止法とかも邪魔されるんでしょ

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2022/06/12(日) 12:01:30 

    >>284

    Namie Amuro [한글자막] Body Feels EXIT - 아무로 나미에 (安室奈美恵) Music Video - YouTube
    Namie Amuro [한글자막] Body Feels EXIT - 아무로 나미에 (安室奈美恵) Music Video - YouTubeyoutu.be

    https://www.youtube.com/c/VladimirQueen - All VideosBody Feels EXIT 安室奈美恵 (아무로 나미에) From namie amuro BEST tour "LIVE STYLE 2006"バックダンサーとのシンクロも、ボーカルもキレっキレ。永久保...">


    ぴょんぴょん跳ねて動いたり、クルッと回ったり私がやったらステージから転げ落ちる。

    +0

    -7

  • 450. 匿名 2022/06/12(日) 12:09:03 

    >>355
    誰の写真か分かったけどデビュー前の学生時代のジャニーズjr.の写真をアンチが張っただけだと思うがガル民は学生にまで噛みつくの?

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2022/06/12(日) 12:10:43 

    >>372
    ロックフェスも海外勢に枠取られてんじゃん

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/06/12(日) 12:13:26 

    >>441
    それだよね。日本の音楽市場はアメリカに次いで2位だったんだよね。コピーでなく、正規品にちゃんとお金を払う国だから。今は知らないけど。だから、海外に行く必要はなかった。
    Kポは、日本の代替品で成功してるんじゃないかと思ってる。そもそも日本人と韓国人の違いなんて分かってなさそうだし。あの人たちは日本アーが絶対行かないような政情や治安悪い国でも公演に行かされる。BTSのメンバーの名前もたまたまかもしれないが日本人を連想させる人がいるし、MVも所々日本ぽいんだよ。ジャパンカルチャーはもう全世界にひろがってて、日本好きが多いのに、ホンモノが行かないから代替品が進出してる。整形でもアニメ顔のアイドルが来たら見に行きたいと思うんじゃないか。日本人と韓国人の違いなんて気にならない。AKBとはダンススキルが違う、とかじゃなく「日本製」が熱望されてんのに供給不足だった所を韓国に突かれた。

    +6

    -7

  • 453. 匿名 2022/06/12(日) 12:14:42 

    >>423
    やっぱりって感じ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/06/12(日) 12:18:07 

    >>266
    当時としては実力派だったよ。90年代後半はあんなに踊れる人達いなかった。今でこそ普通だけど

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2022/06/12(日) 12:24:08 

    坂道はいい曲たくさんあるよ。AKB商法、私もあまり好きじゃないけど、AKBが売れてくれたおかげで後発の坂道が生まれていい曲ができて、それを聴けるからもう批判ばっかりしなくてもいいのではないかと思うんだけどな。

    +1

    -9

  • 456. 匿名 2022/06/12(日) 12:25:08 

    >>452
    韓国を凄い褒めてるけど睡眠時間を学生時代から削ってるからだと思う
    同じ感じだったのがデビュー前後から数年後のKinKi Kids
    寝ないで仕事した結果、体調崩したのが堂本剛
    ダンスレッスン+仕事(ドラマ、バラエティ)やって睡眠時間は毎日1時間の生活
    あとは立ちながら睡眠とか雑魚寝で休憩取って誤魔化す
    タレントがダウンしたの見たから少し人間らしい生活が出来るように改善したんだよ
    15歳までは20時以降は仕事が禁止になったから堂本が後輩ジャニーズに20時に帰れるなんて羨ましい、昔はなかった…って言ってた

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2022/06/12(日) 12:26:12 

    >>452
    もし売り上げの半分以上が韓国の
    日本人のアーティストが
    世界中で大成功アピールしてたらどう思う?

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2022/06/12(日) 12:34:13 

    >>78
    何が同じか分からない
    他は接触とかもあるけどジャニーズは接触もランダム売りもない
    レコード店で人気ジャニーズの発売日だけ〇〇専用レジ出来てるのに負け惜しみだね
    嘘だと思うならフラゲ日に確認しに行けばいいのに

    CDはアイドルオタクしか買わなくなってしまっただけでしょ
    YouTubeの登録者数も人気バンドや歌手よりジャニーズの方が上の場合もあるからね

    +12

    -14

  • 459. 匿名 2022/06/12(日) 12:39:19 

    >>426
    いや、何が言いたいの?

    +0

    -10

  • 460. 匿名 2022/06/12(日) 12:39:28 

    >>12
    世界2位の市場が日本、わざわざ海外に出稼ぎ行かなくても稼げるからね。
    韓国みたいな小国は日本に出稼ぎに行かざるを得ない。

    +18

    -4

  • 461. 匿名 2022/06/12(日) 12:40:11 

    ジャニーズは偽物の人気!みたいな人怖い

    +6

    -8

  • 462. 匿名 2022/06/12(日) 12:45:59 

    >>31
    秋元康でもいい曲をつくるのはいいのだけど

    亡くなって30年もたつのに
    ひばりさんだけが今でも定期的に推されるのは秋元康がその曲にかかわっているからでは?
    結局、秋元康の権威付けというか
    国営放送のNHKはAIひばりまでやっちゃうし

    世界的には坂本九さんの歌が海外でヒットしたそうだけど

    +26

    -3

  • 463. 匿名 2022/06/12(日) 12:46:10 

    プロデューサーやら事務所の人間やら広告代理店等の裏方の人間の世代交代がされなくてアップデートされなかったせいだと思ってる。
    若い人中心だったらもっと色んな挑戦ができただろうし、面白い歌手やアイドルがもっと世に出てたと思う。
    ここ最近は自分達で売り出せる環境が揃ったから、若い人も挑戦しやすくなったけど。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/06/12(日) 12:51:46 

    >>459
    全然ちがうんですけど

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/12(日) 12:56:47 

    日本は島国だから内輪揉めみたいのが多い
    日本人同士が争ってる隙に海外勢から…ってよくあるよ

    +1

    -4

  • 466. 匿名 2022/06/12(日) 12:58:41 

    >>464
    EXO元メンバークリス、米iTunesチャート操作疑惑にビルボードがコメント「現在審査中だ」 - Kstyle
    EXO元メンバークリス、米iTunesチャート操作疑惑にビルボードがコメント「現在審査中だ」 - Kstylenews.kstyle.com

    EXO出身のクリスが米iTunesチャートを操作したという疑惑を受けている中、米ビルボードが「審査中」とコ...

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2022/06/12(日) 13:07:54 

    >>464
    世界で一番売れたけどほぼ日本でだけアメリカイギリスオーストラリアなんかのヒットチャートなんかかすりもしない

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/06/12(日) 13:09:21 

    >>17
    AKBのファンでもないけど「恋するフォーチュンクッキー」は大好きな曲です。

    +5

    -10

  • 469. 匿名 2022/06/12(日) 13:11:33 

    >>1
    脱ぐしか脳がない奴は風俗行って欲しい

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2022/06/12(日) 13:15:54 

    かつて洋楽雑誌に関わってた人で韓国系の仕事(kポップとか韓国映画)の
    仕事に活路を見出してそっちにシフトしてる人もいるよね。
    それだけならまだしも、そうなるとなぜかツィッターで日本下げに勤しむようになるのは
    なぜなんだろう?
    うっさいわ。
    あとその人たちの目には同じアジアの台湾、香港、タイなんかの芸能はまるで
    眼中にないのね。

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2022/06/12(日) 13:19:28 

    >>258
    わーAKBと嵐の場違い感w

    +16

    -11

  • 472. 匿名 2022/06/12(日) 13:20:47 

    >>19
    こんなのにきゃーきゃー言う人達がいるんだw

    +25

    -1

  • 473. 匿名 2022/06/12(日) 13:22:33 

    >>456
    どこをどう読んだら凄い褒めてるってなるのか。あなたがジャニヲタなのは理解した。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2022/06/12(日) 13:25:35 

    >>306
    日本にはARMYがいるから大丈夫やで

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2022/06/12(日) 13:29:01 

    >>471
    嵐は日本に400万人くらいファンいるよ
    大丈夫か?
    嫌いが行き過ぎると大変だね

    +18

    -13

  • 476. 匿名 2022/06/12(日) 13:32:46 

    ジャニーズから世界的なスターが出てきてもガル民やYahooにいる人は絶対認めないよ
    もしくは、その子達だけ認めて幼稚なジャニーズは早く辞めて独立しなよ!みたいなお節介クレーマーが出てくる
    今までもそうだった

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2022/06/12(日) 13:47:09 

    >>249
    >顔面黒塗りを黒人差別だといって批判されただけじゃないですか?

    それはラッツ&スターがデビューして20年くらいたってからの批判では?
    海外の方がダウンタウン浜田、ラッツ&スターとももクロの黒塗りを知って抗議

    ラッツ&スターだけに絞るなら
    例えば昔ならテンプテーションズやレイチャールズなど 
    評価の高い黒人歌手がいた ジャズやゴスペルなども
    ラッツ&スターの顔面黒塗りは差別でなく、元は音楽性を含め黒人がかっこいい
    というリスペクトからのものだった

    ただし、世界的に黒人は差別されてきた歴史があったから黒人差別だと抗議する団体があり
    その影響で日本でも例えばカルピスの商標(黒人マーク)、ダッコちゃん人形、
    ちびくろサンボという物語などが規制されなくなった
    ←これらはもともと差別の意図はなかったの 
    シャネルズの黒塗りも差別ではなかった

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/06/12(日) 13:48:52 

    >>230
    横ですがkPOP系日本グループも。
    rocketeerとか…。
    「~とびこえ月にちゃっ(く)ち~」 
    「こぉのぎゃらくしぃ~」

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2022/06/12(日) 13:52:32 

    堂本剛は海外でも評価されてるんだけど何かの賞取ってもコメントは早く独立しなよ!ばっかでしょ
    「ジャニーズ」所属のタレントが評価されることに異常なヒステリー起こす人がいるし何があっても絶対に認めない
    場合によっては足を引っ張ろうとする
    私は大手なのだし後輩たち見てると海外で活躍する人が出てくると思ってる
    堂本剛の「ENDRECHERI」を米メディアが紹介! 「日本のプリンスのような存在」「素晴らしい」と絶賛 (2021年8月28日) - エキサイトニュース
    堂本剛の「ENDRECHERI」を米メディアが紹介! 「日本のプリンスのような存在」「素晴らしい」と絶賛 (2021年8月28日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    KinKiKids・堂本剛のソロ・プロジェクト「ENDRECHERI」(エンドリケリー)。25日に最新作『GOTOFUNK』が発表されたばかりだが、このENDRECHERIの音楽を米音楽メディアが絶賛...

    +11

    -6

  • 480. 匿名 2022/06/12(日) 13:54:23 

    >>470
    洋楽時代も日本sageしてた人たちだから

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2022/06/12(日) 14:02:38 

    >>258
    akb以外はちゃんとCDの売り上げなのよね

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2022/06/12(日) 14:04:48 

    >>112
    下手だと思っていたけど当時はね。でも中山美穂とかyoutubeで今見ると口パクじゃなく踊って歌っててすごいと思う。

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2022/06/12(日) 14:05:09 

    >>4
    でも昔は上を向いて歩こうという曲がアメリカでも売れたんだよね。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/06/12(日) 14:06:28 

    >>19

    右下の子足短いね

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2022/06/12(日) 14:06:51 

    ジャスの性でしょ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/06/12(日) 14:08:30 

    >>484
    あなたもいい加減しつこいね

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2022/06/12(日) 14:11:09 

    >>23
    ロリコン好みやね。ロリコン天国万歳\(^o^)/ってなるよ。おかずが沢山、やめられないとまらない。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/06/12(日) 14:13:03 

    >>431
    横だけど、この子達じゃないジャニーズの後輩で海外に出ていく人いると思ってる
    某ジャニーズのタレントや音楽のセンスある人が何人か一緒になってプロデュースやるつもりみたいだから(音大に通ってる子も増えてきた)
    いつまでも「ジャニーズ」ってだけ、昔のイメージのままで叩いてたら時代に取り残されるよ
    法律も厳しくなったし、いつまでも誹謗中傷はできないし

    +1

    -6

  • 489. 匿名 2022/06/12(日) 14:18:54 

    某国なんてAKB商法とジャニーズシステム衣装ライブパクリまくってるよ

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2022/06/12(日) 14:19:29 

    >>445
    これジャニーズjr.なんだけどw

    私は海外に出ていくと思ってる
    あなたが昔のジャニーズのイメージのまま避けてるから最近の状況知らないだけでしょ?
    かなりガラッと変わってる

    +4

    -11

  • 491. 匿名 2022/06/12(日) 14:20:37 

    ほらねマイナス魔
    「ジャニーズ 」ってだけで叩くやついるじゃん
    あとアイドルというか大所帯のグループが嫌いなんでしょ

    +1

    -5

  • 492. 匿名 2022/06/12(日) 14:20:56 

    >>202
    壁?

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/06/12(日) 14:23:35 

    >>489
    Jr.のislandtvって企画があるんだが名前パクられた
    あとハイ美ってグループ名も若干文字ってパクられた
    YouTubeで検索したらソッチが出てくるようになる

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2022/06/12(日) 14:25:04 

    個性と実力とプロデュース力で国際的な成功したBABYMETALは…

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/06/12(日) 14:25:27 

    >>493
    誰?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/06/12(日) 14:31:44 

    >>6
    ですよね。
    振り覚えたわー懐かしいね。
    歌って踊る。それの何がいけないの?
    アイドルは日本の特有の文化じゃん。
    それはAKB48以前のモー娘。おニャン子クラブピンクレディーキャンディーズからね。お母さん踊ってた言ってたもん。そのピンクレディーでさえアメリカで通用しなかった。
    今K-POPが少し通用してるのは日本人がアホみたいにSNSに踊って動画投稿して流行らせてあげてるのよ。有る意味日本の力。そうじゃなけりゃ嫌いな日本に何回も来てないでしょ?
    いろんなジャンルあってしかるべきでしょ?
    この音楽関係者の方の感覚が既に古いとしか……

    +5

    -6

  • 497. 匿名 2022/06/12(日) 14:33:05 

    日本人は英語すらしゃべられない民族
    例えば、LとRが聞き分けられない
    欧米を含め国際舞台に通じるアーティストが生まれない

    ただし
    10代女子の可愛い系アイドル(歌手・女優)の分野が確立してるのは日本ならではの特徴です

    +2

    -3

  • 498. 匿名 2022/06/12(日) 14:34:01 

    >>452
    日本がジャニとAKBで市場独占して、音楽がんばるよりバラエティーやドラマに力入れさせてる間に、日本パクった韓国が音楽のクオリティでぶち抜いていったのが真相

    +8

    -5

  • 499. 匿名 2022/06/12(日) 14:37:11 

    >>112
    それはないかな

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2022/06/12(日) 14:38:44 

    >>471
    でも、売れるってみんな歌えたり踊れたりもあるのは当然よね?実際AKB48曲で振り出来たりジャニーズで歌える曲の多くない?
    私はお母さんと振り覚えたからAKBの曲今でも歌えるし踊れるよ?

    +6

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。