-
2501. 匿名 2022/06/12(日) 02:28:25
東大新聞の調査でも東大出身の女性は結婚して子供産んだら仕事を控えるらしいね
いわゆる独身バリキャリは東大出身でも珍しい+2
-1
-
2502. 匿名 2022/06/12(日) 02:28:29
>>2491
親世代のようにはいかないだろうからね。
自分の親を見て勘違いしてるならしそうだけど、今のままではとても同じようにはならないのは明白。+2
-1
-
2503. 匿名 2022/06/12(日) 02:29:16
>>2499
大卒はもっと高いよ
高卒平均が500万から600万+0
-2
-
2504. 匿名 2022/06/12(日) 02:29:19
>>635
別に子どもがいらなくてもおばさんと結婚する意味ないわ+1
-6
-
2505. 匿名 2022/06/12(日) 02:29:24
>>2493
自分の立場をわきまえてる人は男でも女でも結婚できるんだろうね。+7
-1
-
2506. 匿名 2022/06/12(日) 02:30:36
>>2486
江戸時代なんて
江戸にいた男の5割近くは生涯未婚だったと言われてるのにね
あとびっくりすることに江戸中期あたりまでは農村でさえ男女とも未婚率が高かった
使用人や奉公の子は結婚できないまま働いて終わる時代だしね
皆結婚文化なんて大正から昭和末期までの実は短い間だよ+6
-1
-
2507. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:03
>>2485
自分たちは若くないのに若いっていう言い訳をするみたい。
真実なり本当のことを言ったら叩かれるだろうし、ハラスメントにもなるから尚更だろうね。
でも少なくとも目の前や自分n現実と向き合わないと、そんな真実よりもっと悲惨になるかもしれない。+1
-1
-
2508. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:32
>>2506
生き残りの私たち、選ばれしエリートだった‼︎+2
-1
-
2509. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:41
>>2461
バツイチは再婚それでもするよね、なんなく。
私の知り合いも息子がいるシングルファザー40代、高身長、ソフトマッチョでイケメンで年収高めくらいの人いたけどバツイチ美人の同世代の人と再婚してたよ+2
-1
-
2510. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:55
>>1199
あと、ある程度しっかりした人なら、元気なうちに段取りつけてると思うよ。
+1
-0
-
2511. 匿名 2022/06/12(日) 02:31:55
>>2501
京大の子もそうだね。結婚相手がエリートだから働く必要ないってのが大きそうだけど。+0
-2
-
2512. 匿名 2022/06/12(日) 02:32:55
>>2078
うるさく感じるけど、周りが何も言ってくれなくなったらそれが本当に最後の予感。+1
-3
-
2513. 匿名 2022/06/12(日) 02:33:00
>>2505
同レベル結婚が多いからね結局は
あまりに差があると不仲になるし+8
-0
-
2514. 匿名 2022/06/12(日) 02:33:03
結婚するかしないか、生き方を選べるなんてすごい時代だよ。
昔は半強制的にみんな結婚してた。+4
-0
-
2515. 匿名 2022/06/12(日) 02:34:33
みんな相手に求める理想高過ぎるんだよ、きっと+0
-0
-
2516. 匿名 2022/06/12(日) 02:34:49
>>17+0
-6
-
2517. 匿名 2022/06/12(日) 02:35:17
>>2485
結婚というか、他人に興味津々な人は多いなあとは思う。+1
-0
-
2518. 匿名 2022/06/12(日) 02:35:34
>>1526
新しい面白みなりエンターテイメントを感性の豊かな若い世代が中心に世間が発見したからだと思う。+1
-0
-
2519. 匿名 2022/06/12(日) 02:36:22
>>174
違うよ。
メンヘラ系の男が結婚繰り返してる。
×2や×3、ホワイトカラーに限らずブルーカラーにも普通にいるよ。
最近もトピに上がってたけど、会ったその日から結婚とか言い出す。
結婚に焦ってたり、出産で年齢に焦ってたり、お金が不安だったりする女性がけっこうさくっと行ってしまい、案の定数ヶ月〜数年で別れる。
話してるだけで不幸な未来しか見えないのに、飛び込んでく女性はちゃんといるから人って分からない。+5
-0
-
2520. 匿名 2022/06/12(日) 02:36:27
>>2439
中国は年金すらないから日本よりもやばいかもしれない、ましてや社会保障などないし子供が親を支えるか捨てるか、互助精神で近所同士で支えてあえたらいいけどね+1
-0
-
2521. 匿名 2022/06/12(日) 02:36:28
>>2474
おかしくはないよ
ただ実際は少ないって話。あと結婚願望ないって友人同士仲良かったらいうよ。結婚したい!って言うのと同じで若いときなら尚更いいやすいじゃん。+1
-1
-
2522. 匿名 2022/06/12(日) 02:36:42
>>2493
ちょっと関係ないけれども、この間20以上年上の嫁を貰った若い男性見てさ
お金のないそこそこ自分の性格や容姿に自信がある男性は、まずお金持ってそうな中年女性と結婚して
嫁が亡くなったら財産と共に若い子に切り替えるっていう、逆後妻業のパターンも今なら狙えるのでは?と。
女性に若さとかかわいさとか性的魅力や甲斐甲斐しさ求めるならダメだけれど、とにかくお金がないとか熟女いけるタイプはこれでいいんじゃない?
上手く甘えればママがわりになってくれて、最近の中年綺麗な人も多いし。ヒモ生活も夢じゃないかも。
愛はないけど。+3
-0
-
2523. 匿名 2022/06/12(日) 02:37:13
>>769
上の真ん中すこ😋+0
-1
-
2524. 匿名 2022/06/12(日) 02:37:45
>>1612
それは一昔前。
今は範囲がもっと拡大してきている。+2
-0
-
2525. 匿名 2022/06/12(日) 02:37:47
>>2505
結局は似たもの同士、気が合う同士が結婚するのが幸せよね。+13
-0
-
2526. 匿名 2022/06/12(日) 02:38:13
>>769
みんな可愛いけど、卵子とか書くの下品だしガルちゃんなんかに貼るのは可哀想+3
-0
-
2527. 匿名 2022/06/12(日) 02:38:31
>>1323
実際まともに育児できなかった結果が、引きこもり何百万人を生み出したんじゃないの+3
-0
-
2528. 匿名 2022/06/12(日) 02:38:32
>>2520
中国は一族主義です
一族で支え合うから日本より強い
家族の結束が強く仕事やお金を融通し合う
これはアジアやアフリカ南米では当たり前の文化+0
-0
-
2529. 匿名 2022/06/12(日) 02:39:21
>>2526
全部同じ子やで+0
-0
-
2530. 匿名 2022/06/12(日) 02:39:32
>>2337
価値観の一致とか、好みがハッキリしてるし互いに分かりやすそうだし。
熱量のある共通の何かがある時点で大きい。+1
-0
-
2531. 匿名 2022/06/12(日) 02:39:54
>>592
根拠のない妄想w
男はタネをばら蒔きたいだけって聞いたよ
子供自体は欲しくないじゃない+17
-7
-
2532. 匿名 2022/06/12(日) 02:40:12
>>770
いや18歳のが最強でしょう+1
-1
-
2533. 匿名 2022/06/12(日) 02:41:14
>>2486
普通に考えて全員結婚してたっていう事実のほうがやばいよね
さすがにこれ結婚とか子育て無理だろって人って絶対男女とも一定数いるはずなのに
向いてないとかやりたくないじゃなくてもう無理だろっていう層ね+4
-0
-
2534. 匿名 2022/06/12(日) 02:41:32
>>2044
後ろの背景
ときめきメモリアルみたい+12
-0
-
2535. 匿名 2022/06/12(日) 02:41:46
>>2393
言い出したら学生時代や小学校、幼稚園、近所とか…言い出したらキリがなさそう。
イチイチ細かく人を吟味する感じで損得勘定で決めていたら、子供同士でも嫌われそう。+0
-0
-
2536. 匿名 2022/06/12(日) 02:42:20
>>2519
メンヘラってなんであんな結婚願望や子供欲しがるんだろうね?そうゆう願望って誰でもいいわけじゃないから選ぶし付き合ってすぐいってくるのはマジやばいと思う
相手より結婚子供しか見てないから幸せになれなそう
メンヘラは相手より自分に向き合って強くなってから出直してこいと思う+0
-0
-
2537. 匿名 2022/06/12(日) 02:42:24
>>2532
甲子園見てるとみんな輝いてるよね。+1
-0
-
2538. 匿名 2022/06/12(日) 02:42:27
>>2508
石器時代以前からの過酷な環境を生き延びて子育てしてきた祖先が居たからこそ今の時代に生きていられるんだよ
存在しているだけでエリートなのは当たり前+0
-0
-
2539. 匿名 2022/06/12(日) 02:43:53
>>842
同じ女とだけセックスしてたら飽きちゃうでしょ
メリットになんない+10
-3
-
2540. 匿名 2022/06/12(日) 02:44:46
>>2516
そういや童貞きしょいとかかつてはヤラハタとか言われた時代あるけれど、実際ところ構わず肉体関係持ちまくる方が気持ち悪くなくて自慰の方が気持ち悪いのなんでだろ?
やっぱり結婚できないカレカノいない人間=精神的とか生物的に異常とか魅力なしだから?
最近性的なことが穢らわしいタブーなイメージで、若い人の中には例え好きな異性でも他人と肉体関係持つのが気持ちわるいと感じる人すら出たって話を耳にした。+0
-1
-
2541. 匿名 2022/06/12(日) 02:45:11
>>2531
タネをばらまかれないように気をつけないとね。子供を作る気ないんだし男なんかと結婚したらダメだよ~+1
-3
-
2542. 匿名 2022/06/12(日) 02:46:21
>>2384
自分が貧しいから他人が気になるんだよね
専業主婦叩きとかもそう+2
-0
-
2543. 匿名 2022/06/12(日) 02:46:34
>>2536
なんか心に隙間があって、自己肯定感を高めるために他人に愛してもらうことで自分の存在意義を認められる…とか?+1
-0
-
2544. 匿名 2022/06/12(日) 02:46:37
>>408
学生ローン、出産したら免除って女性限定なのかな?+2
-0
-
2545. 匿名 2022/06/12(日) 02:46:40
>>2539
基本的に結婚して3年で愛は覚め、家族になる。+6
-0
-
2546. 匿名 2022/06/12(日) 02:47:16
>>2472
日本文化とかは失われるだろうね。
海外の文化なり喋りなり影響を受けたことに対して、その親世代は果たして寛容的であれるか分からないし、
能力あってもホームシックになるのは日本人のみならず、プロスポーツの世界中の人たちだってそうだから、上手くいかないと思う。+0
-0
-
2547. 匿名 2022/06/12(日) 02:48:03
>>2520
そうなんだ!じゃぁ一族で助け合えるなら問題ないね!国も助かるね!日本は個人主義だからそうはならないから社会保障がしっかりしてるんだね
+0
-0
-
2548. 匿名 2022/06/12(日) 02:48:09
>>455
男は30から、って言葉はここから来てるんだよね。
家が資産家でも無い限り、一般の男性は社会人になって年数が経ち、職場で立場も出来、お給料上がり貯金も出来、結納金や結婚式の資金、妻や子を養う新生活を始めるための最低限の準備が整うのが30歳くらい。
女性は結婚以外の選択肢が無く、遅くても女学校を出たらすぐに結婚なので、昔は夫婦が10歳差くらいはザラだった。
女は30歳を超えたらおばさん、男は30歳を超えたら見た目も中身も魅力的見えて女性にモテると勘違いしてる40代50代のおじさん多いけど。+7
-0
-
2549. 匿名 2022/06/12(日) 02:48:16
>>891
>女性の年齢は年収に匹敵するんだよね
>若さには価値があるということ
その唯一の価値が酸化し老けてなくなっていくんだから結婚しない方がいいとなる+2
-0
-
2550. 匿名 2022/06/12(日) 02:48:56
>>2463
アップルウォッチに条件を満たすと脈止められるとか ディストピア的な展開にも。+1
-1
-
2551. 匿名 2022/06/12(日) 02:49:04
>>2536
どちらかと言うと子供を使って相手を繋ぎ止めていたいとかそんなんじゃない?
すぐ結婚って言うのも同じ理由で相手を繋ぎ止めたいがため+4
-0
-
2552. 匿名 2022/06/12(日) 02:49:44
>>2547
中国人は国なんて全く信用していないよ
信用しているのは一族だけ+0
-0
-
2553. 匿名 2022/06/12(日) 02:50:17
>>2495
40代わせじょだが、民間の大手の女性は全員25で結婚して専業主婦で勿体ない
感じだったね。公務員女性は遅め。正直学歴って一体って思った。公務員も民間も
活躍している人は皆独身だったり、遅い結婚ぽい。基本早稲女は女子大全盛期で
かなりの美人じゃないと空気だったなあ。だから、マイペースな人が多い感じ
で楽しかったなあ。
+2
-1
-
2554. 匿名 2022/06/12(日) 02:50:43
>>891
だから40代のおじさんが自信満々でアプローチしてくるのか。+2
-0
-
2555. 匿名 2022/06/12(日) 02:51:02
>>2539
恋愛感情は5年で冷めあとは家族愛に変わるんだって
+6
-0
-
2556. 匿名 2022/06/12(日) 02:51:15
>>2519
メンヘラ=モラハラだよね、大概は。。+2
-1
-
2557. 匿名 2022/06/12(日) 02:51:19
>>2491
インドとかアフリカとかは逆に増えているし、電子書籍とかテクノロジーなり海外が参入したりもしているから、逆転していくってこともあるのかなと思っている。+0
-0
-
2558. 匿名 2022/06/12(日) 02:52:00
>>2506
その独身は最期どうやって死んだの?
野垂れ死に?+0
-0
-
2559. 匿名 2022/06/12(日) 02:52:50
>>2552
まぁそうだろうね
華僑は一族で引っ越すからね+0
-0
-
2560. 匿名 2022/06/12(日) 02:53:10
>>2539
結婚しない選択もあるよ。+4
-0
-
2561. 匿名 2022/06/12(日) 02:53:15
>>1
独身だと死んだ後が大変。
成年後見人や立てれば大丈夫だけど。+0
-1
-
2562. 匿名 2022/06/12(日) 02:53:33
>>2514
自由恋愛がダメになるなりしたら、マイノリティでもお見合いとかまた流行っていきそう。+1
-0
-
2563. 匿名 2022/06/12(日) 02:53:44
>>2551
相手は脅してでも自分に繋ぎ止めたいけど、その為に自分が相手を幸せな気持ちににするって感情はないのがメンヘラの印象。
優しい人愛してくれそうな人に自分の為に人生捧げて生きてほしい…とか。結果メンヘラが本当に愛したいのは自分なんだろうなって。+2
-0
-
2564. 匿名 2022/06/12(日) 02:53:56
>>1084
ほんで最後は紀州のドンファンか、あるいは木嶋佳苗みたいな妖婦の毒牙に掛かると…。+4
-1
-
2565. 匿名 2022/06/12(日) 02:54:48
>>2553
ワセジョがバカにされるのは昔からです
ワセジョは女じゃないとかボロクソに言われていた
学内のイケてる男はポンジョやトン女の可愛い子と付き合っていた
ちなみに岸田首相の奥さんもトン女出身
+2
-2
-
2566. 匿名 2022/06/12(日) 02:55:38
>>2009
結婚したら、余計具合悪くなってしまうのでは?+2
-0
-
2567. 匿名 2022/06/12(日) 02:55:39
>>2557
インドにはGDPで確実に抜かれる
+1
-0
-
2568. 匿名 2022/06/12(日) 02:55:46
>>950
ん???+0
-0
-
2569. 匿名 2022/06/12(日) 02:56:47
>>2009
バリバリ働けているのに体が弱いとは一体どういうこと🤔?+1
-0
-
2570. 匿名 2022/06/12(日) 02:57:36
>>2561
死んだ後のことなんてどーでもいいよ+3
-0
-
2571. 匿名 2022/06/12(日) 02:57:46
>>1515
芸能界にもいっぱいいるじゃん。
沢口靖子さん、夏川結衣さん、鈴木京香さん、天海祐希さん、石田ゆり子さん、黒谷友香さん、etc。
彼女達は日本の美人トップ層に入ると思うんだけど。+9
-0
-
2572. 匿名 2022/06/12(日) 02:59:36
>>2571
みんな訳ありだよ
沢口靖子は西武堤義明の愛人だった
+3
-1
-
2573. 匿名 2022/06/12(日) 02:59:37
>>2531
動物だけど、オスが産まれた子どもを殺そうとするからメスが子どもと共に逃げるとかあるからなぁ。
そういう本能の影響というのか、母親より愛情を注げない、興味や関心がなく冷たいところって少なからずある傾向なんだと思う。正直、大多数はやり方とか子育てのテクニックは上手くできても感情がないとかあるだろうから、自身で痛い思いをして産んだっていう女性の方がメインになりがちな気がする。分からんと思う。
逆に母親は心配しすぎな所もあって良いところでもあるけど、悪いこともあると思うけど。+0
-0
-
2574. 匿名 2022/06/12(日) 02:59:49
>>2509
再婚する人はやっぱり結婚したい側の人間だからじゃない?あとは子供を一緒に育てて欲しいからしかないと思う
基本寂しがりやなイメージ+2
-0
-
2575. 匿名 2022/06/12(日) 03:00:14
>>2539
結婚しない方が幸せかもしれんね。+4
-0
-
2576. 匿名 2022/06/12(日) 03:00:29
>>2572
訳あっても美人は美人…+7
-1
-
2577. 匿名 2022/06/12(日) 03:00:43
もう終わりだよこの国🤣+0
-1
-
2578. 匿名 2022/06/12(日) 03:01:35
早稲田や東大と比較すると慶應の結束はすごいよ
慶應出身の人の恋人や配偶者は高確率で慶應出身
その親や子供も慶應出身ばかり
+1
-1
-
2579. 匿名 2022/06/12(日) 03:01:43
>>2573
動物だけどってなんかわろた🤣+1
-0
-
2580. 匿名 2022/06/12(日) 03:01:56
>>2561
そんな事ないよ
知らん人が線香あげてくれるから安心しな+2
-0
-
2581. 匿名 2022/06/12(日) 03:02:14
>>2541
性欲強い女性もいれば、性欲少ない男性もいるからなぁ〜。なんとも。+1
-0
-
2582. 匿名 2022/06/12(日) 03:03:17
>>1025
まぁ偏屈な変人と思える上司も、奥さんとかいて会ったことはないけど話に聞いてれば普通だし、これは写真見る機会があったんだけど、ちょっと美人系って分かってからは、彼もそれなりなとこあって家庭築けてるってことだから…と思えるようになった。
てことで、結婚には周りに一応はそう思って貰える効果があるし、そういう意味は相当デカい。少なくともその上司の場合w+3
-0
-
2583. 匿名 2022/06/12(日) 03:03:21
>>2504
あなたは本当の愛を知らないだけだよ+1
-0
-
2584. 匿名 2022/06/12(日) 03:03:30
>>1010
もう3人に1人に迫りそうな勢い
オトコの非婚化が止まんない😏+0
-0
-
2585. 匿名 2022/06/12(日) 03:03:45
>>2539
それとは別に個々に自慰ぐらいの自由はあってもいいと思う。
そっちの方が長続きしそう。+5
-0
-
2586. 匿名 2022/06/12(日) 03:04:31
>>2579
人間も動物だしね。理性だけでは生きていけない。+1
-0
-
2587. 匿名 2022/06/12(日) 03:04:37
>>2583+2
-0
-
2588. 匿名 2022/06/12(日) 03:04:57
男女平等で女も男と同じだけ稼げるのに
稼ごうともしない
女ってアホばっか+0
-2
-
2589. 匿名 2022/06/12(日) 03:05:59
>>2541
結婚してても種をばらまきたいし、実際ばら撒いてバレてる男も多いじゃん。
子どもが居てもばら撒きたいのが終わらないのは、遺伝子が卵だか子宮だかに住み着くからでないかな。犬はそうらしくて、人間もそうかはわからない。人間もそうだとすると、子どもいても、いるとむしろ他の女とやりたくなるのは、そういうばら撒きのことかもしれない。それだと、ばら撒きたいの意味がわかりやすい。+0
-0
-
2590. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:00
>>1013
日本女性は働かない(働く気すらない)から外国人には需要ないよ+1
-0
-
2591. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:19
九州だと男の方が結婚している
女余り地域だから結婚したくてもできない独身女性だらけ
結婚したい男は九州に行こう+0
-0
-
2592. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:29
>>2536
ポジティブバカも怖いけど苦笑
普通の人は逆にそんな人といれば病むと思う。
適度にメンヘラ、適度にポジティブがちょうどいい+0
-0
-
2593. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:46
>>2138
さっきの理想の人生以外を自分だけならともかく、他人に強制するのが厄介すぎる。
あんたらの嫌いな姑みたいな奴。
皆と同じじゃないと自分だけじゃなくて他人も絶対に許さない。土下座すれば許して
くれるのかなあ。足を引っ張るのではなく、同町志向が昔より強い。内申書のせい?
結構規範意識が強いのかな?40代からの感想。+2
-0
-
2594. 匿名 2022/06/12(日) 03:06:50
>>2511
京大でて専業ってもったいない
私なら出世を選ぶ+1
-0
-
2595. 匿名 2022/06/12(日) 03:07:01
>>2588
日本女の寄生根性舐めたらあかん+1
-1
-
2596. 匿名 2022/06/12(日) 03:07:19
こういうトピって何故か男が寄ってくる謎。+1
-0
-
2597. 匿名 2022/06/12(日) 03:08:28
>>2571
その中で真の美女は石田ゆり子だけ+0
-8
-
2598. 匿名 2022/06/12(日) 03:08:54
>>2552
だから日本人と結婚すると一族もろとも押し掛けてくるんだもんね
迷惑なはなしだよ+2
-0
-
2599. 匿名 2022/06/12(日) 03:09:30
>>2589
遺伝子w
男が悪く言われがちだけど
実際は男より女のが不倫浮気する人が多いのです+0
-0
-
2600. 匿名 2022/06/12(日) 03:09:39
>>1013
そうなると、古き良き日本人を求められる傾向が強くなるから厳しいと思うよ。
よりハラスメントが強い、荒い、家族付き合いが強いとか暮らしなりそれぞれの国での文化の違いとかも甘く見てはいけない。+0
-0
-
2601. 匿名 2022/06/12(日) 03:09:44
>>2594
京大出身って男でも出世できない人が多いよ
学閥が弱いからね
しかも女性の場合激務や転勤で挫折して辞めていく+0
-4
-
2602. 匿名 2022/06/12(日) 03:10:06
>>2572
訳ありのブスよりいいよ。+7
-1
-
2603. 匿名 2022/06/12(日) 03:10:35
>>2587
愛されたことないの?心配+4
-0
-
2604. 匿名 2022/06/12(日) 03:10:53
>>1013
日本水準かそれ以上の稼ぎのアジア男子も一握りだから、最終的にヤレ年収がどうの〜しか物差しがなくなってる年配女子には不人気だよ。
向こうは日本に住みたいから寄ってくる場合があるけどw+0
-0
-
2605. 匿名 2022/06/12(日) 03:10:58
>>2599
テレゴニーで調べると情報出てくるよ+0
-0
-
2606. 匿名 2022/06/12(日) 03:11:59
>>2601
外資系に勤めてて年収3000万とかザラにいるみたいよ。+1
-1
-
2607. 匿名 2022/06/12(日) 03:12:31
>>2590
スキルを持っていて即戦力とか、ちゃんと発言しないといけないとか海外の方が強いからなぁ。
あとは多様性に寛容的じゃないとダメだよね。+1
-0
-
2608. 匿名 2022/06/12(日) 03:12:39
>>2603
渚ちゃんは大病院の跡取り息子とラブラブよ+0
-2
-
2609. 匿名 2022/06/12(日) 03:13:26
>>2581
たしかに女性は身籠ったら逃げられないって意味で控えてた方がいいだけで強い人もいるだろうし、男性でも別にそういうの興味ない人もいるだろうけどなんとなく生きづらそう。+0
-0
-
2610. 匿名 2022/06/12(日) 03:13:38
>>2606
外資系は東大と慶應の二強
採用数でも京大はぼろ負け+0
-1
-
2611. 匿名 2022/06/12(日) 03:14:05
>>2028
派遣業者とか○○代理店のような間接的な業者が多すぎる気がする
そういう業者が多重に入り込んで本来の生産性や末端が得るはずだった利益を吸われてる感じ
国や自治体の使途不明金もそういうところに原因がありそう+4
-0
-
2612. 匿名 2022/06/12(日) 03:14:53
>>2601
当たり前
男ってだけで出世できたら役職がいくつあっても
足りないだろ+1
-0
-
2613. 匿名 2022/06/12(日) 03:15:00
>>2606
大学別の平均年収ランキングだと京大は4番手+0
-3
-
2614. 匿名 2022/06/12(日) 03:15:05
私はブスな低賃金おばさんでただの売れ残りだからこういう話題の時は肩身が狭い
増えたと言っても世の中の8割強は既婚者または結婚経験者なわけでしょ
やっぱり未婚は異常者って言われちゃうと反論できないしむしろ納得してしまうよ
難があるから結婚できない+2
-2
-
2615. 匿名 2022/06/12(日) 03:15:34
死ぬ時くらい1人でいたい。
へんな顔とかしてたら恥ずかしい。+1
-0
-
2616. 匿名 2022/06/12(日) 03:15:44
>>2601
出世するほうがワクワクするような気がする
正直、子供って産む人多いけど出世してる女は少ないから貴重だし出世したら産まなくても養子もらえばいいしいっぱい選べるのが羨ましい+2
-1
-
2617. 匿名 2022/06/12(日) 03:16:18
>>1951
なんか自分の価値下げて結婚してるみたい
で嫌だな…
ブサイク男は無理だよ…子供が可哀想+0
-0
-
2618. 匿名 2022/06/12(日) 03:16:22
>>2614
ブサおじさんとなら結婚できるでしょ
高望みなんじゃないかな?+0
-2
-
2619. 匿名 2022/06/12(日) 03:16:37
>>2616
出世したくても男のようにめちゃくちゃ働けないから難しい+0
-0
-
2620. 匿名 2022/06/12(日) 03:17:04
>>2601
大学出てからが人生の本番って言うよね+1
-1
-
2621. 匿名 2022/06/12(日) 03:17:06
>>1144逆に私の周りで結婚していない人は無関心orしたくないというタイプが多くて、したいのに出来ないという話は聞いたことがない
こういうのって類は友を呼ぶというか、完全に属しているカテゴリーによって変わるよね
だから私の周りでは〜という統計は当てにならないよなと思う+11
-5
-
2622. 匿名 2022/06/12(日) 03:17:20
>>2606
適当言ってんなよ
外資系で3000万貰えるわけないだろ!
平均800万だカス+0
-0
-
2623. 匿名 2022/06/12(日) 03:18:16
>>2620
京大出身に人気の就職先が京都市役所
京都市役所は高待遇だから
+0
-0
-
2624. 匿名 2022/06/12(日) 03:18:17
>>2572
結婚するつもりない女性は恋愛に自由だし、結婚するつもりないから既婚男性の恋人になってしまうことがある。家庭を壊すつもりはないわ、結婚に興味ないし、って。
だから既婚女性の脅威にもなり得るから、既婚女性は結婚を薦めるのもある。
だけどあんまりしつこかったりマウントとると、ダンナに近づいて影でバカにしたりするから、大概にするのがいい。+7
-1
-
2625. 匿名 2022/06/12(日) 03:18:22
>>2603
最終的に世間体も収入もどうでもいいからこの人と結婚したいかな思う人に巡り合わないのが一番かも
何がなんでも結婚がしたい訳ではないから、結婚の為に行動起こすとか何かする気にはなれないって感じで
そんなひといたらいいなーはあっても、無理矢理探して選んで後悔するくらいならひとりでやってくって感覚+5
-0
-
2626. 匿名 2022/06/12(日) 03:19:27
>>2533
今みたいにプライベートでベタベタする感じじゃなかったんじゃない?
女は嫁いで、当然夫の方の家族がいるだろうし、一緒に生活する感じだろうし。
やりたくないはあるだろうけど、個人の趣味趣向や意思どうこうよりも家柄とか世間体とかの方が強そう。
お国のためにも不満はあれど、表向きには不満を見せずに命捧げられるんだし。+1
-0
-
2627. 匿名 2022/06/12(日) 03:20:00
女の場合どれだけ稼いでいても地位があっても見た目で判断される
東大出身の山口真由もそう言っていた+3
-0
-
2628. 匿名 2022/06/12(日) 03:20:02
>>2548
終戦〜経済成長期からの外需で稼げていた時代だったから女性は養って貰える立場だったけど
内需で経済回さなければなら無くなり、それまで女性が家庭内で担って来た仕事が産業化され、女性も働かなくては食べていけない社会構造になり未婚率が10倍以上に上昇して日本人絶滅の窮地に立たされてるっていう事だよね+0
-0
-
2629. 匿名 2022/06/12(日) 03:20:25
せっかく自由な時代に生まれたんだから、結婚してもしなくても楽しく生きようぜ。+7
-0
-
2630. 匿名 2022/06/12(日) 03:21:03
>>2627
男も一緒+1
-0
-
2631. 匿名 2022/06/12(日) 03:21:51
>>2625
私もそう思うよ!
気楽に付き合い結果結婚したぐらいがいい
+5
-0
-
2632. 匿名 2022/06/12(日) 03:23:15
>>2628
>女性も働かなくては食べていけない社会構造になり
そもそもいい年こいた女が働かない社会が異常
女が働かなくていいという前提が謎すぎる+3
-1
-
2633. 匿名 2022/06/12(日) 03:23:39
>>2608
ごめんね、漫画?アニメかな?詳しくないからわかんない+2
-0
-
2634. 匿名 2022/06/12(日) 03:23:41
>>2630
男の場合収入や社会的地位が高ければめちゃくちゃモテるよ ゾゾの前澤やプロサッカー選手プロ野球選手だってそうでしょ+0
-2
-
2635. 匿名 2022/06/12(日) 03:24:59
>>2634
前澤さんブサじゃなくない?+3
-1
-
2636. 匿名 2022/06/12(日) 03:25:08
>>2628
他国をみてみろよ
女だけが働く国とか共働きが当たり前の国とか
色々あるんだから
平等に男女共に働くのが1番
平等にしないから争い事がなくならないのよ+0
-0
-
2637. 匿名 2022/06/12(日) 03:25:58
>>1979
それが同棲/内縁の妻なんじゃないかな
だけどそのスタイルだと男がアラフォー、40前後になった頃に自分の子供が欲しくなって長年一緒にいて年齢を重ねた「彼女」をあっさり捨てて、若い別の女とすぐに結婚してパパになり
捨てられた女性はリスタートも子供も厳しい年齢で途方に暮れる…
ガルちゃんでも散々叩かれてるけど、女性にメリットが無すぎるから浸透しないんじゃないかな+3
-2
-
2638. 匿名 2022/06/12(日) 03:26:37
>>2618
ブサとブサとの間に生まれた子供のこと考えると、子供が可哀想で無理
おまけに貧乏なら自分の子供が親ガチャハズレ確定だしね
生まれる前から底辺が決まってる子供を思うと本人じゃないのに辛すぎて産みたくない残酷過ぎる+5
-0
-
2639. 匿名 2022/06/12(日) 03:27:12
>>2595
日本の女ばかり悪く言われるけど、日本並みに専業主婦やパート主婦がいる国あるよ+1
-0
-
2640. 匿名 2022/06/12(日) 03:27:47
男性が冷静になったことが大きい
よく考えてみれば結婚はデメリットしかないことに気づいたんだよ
もう終わりだね+0
-0
-
2641. 匿名 2022/06/12(日) 03:28:27
>>2639
日本並みに?
そんな国ありません+0
-1
-
2642. 匿名 2022/06/12(日) 03:28:41
子供作らないならいいけど子供できたら男の負担増えるだけだしね
男が稼いで専業させたところでワンオペつらいだの騒ぐ嫁に家事育児協力させられるし
家族が欲しいって強い思いがない限りデメリットしかない+1
-0
-
2643. 匿名 2022/06/12(日) 03:28:56
>>2639
海外には3号年金が存在しない
配偶者手当もない+0
-1
-
2644. 匿名 2022/06/12(日) 03:30:17
>>2632
よこ。別に前提じゃなくて、昔はそういう時代だったってことでしょ。+0
-0
-
2645. 匿名 2022/06/12(日) 03:30:21
>>2634
澤穂希とかモテるじゃん
高身長のバレーボール女子とかだって+0
-0
-
2646. 匿名 2022/06/12(日) 03:30:30
>>2629
結婚したり子ども生んだりしたら受けられる政府のバラ巻き政策の恩恵に預かる人達を逆恨みしたりしなければどうぞご勝手にだけどね+0
-0
-
2647. 匿名 2022/06/12(日) 03:30:57
>>2627
山口真由さんはご本人があまりにも優秀過ぎるのが結婚の弊害になってるよね
東大首席でハーバード大ロースクール卒の元官僚で弁護士のスペックに勝てる男性が果たしてどれだけいるのか…+2
-0
-
2648. 匿名 2022/06/12(日) 03:32:15
>>2638
容姿の美醜も貧富も他者との比較で発生する
他者と比較しない価値観を育めばいいとおもうよ+0
-1
-
2649. 匿名 2022/06/12(日) 03:32:19
>>2571
深津絵里さんも忘れないで!
昔から好き。+5
-0
-
2650. 匿名 2022/06/12(日) 03:34:08
>>2640
それはそれでいいのかもね。
人間がいない地球の方が平和なんじゃない。+2
-0
-
2651. 匿名 2022/06/12(日) 03:34:16
>>2571
中村ゆりさんしか勝たん🥰+1
-0
-
2652. 匿名 2022/06/12(日) 03:34:22
>>2624
実際、浮気相手、不倫相手が、
妻の友人、妻の同僚、妻の元同僚、
夫婦共通の知人など、妻も会ったことや知ってる人のことも多い。
夫は真面目で浮気しないのと、幸せアピールすればするほど、その難関にチャレンジして自分を試してみたい女もいる。+3
-0
-
2653. 匿名 2022/06/12(日) 03:35:12
>>2396
60代だと旦那もかなり大病しているよ。+3
-0
-
2654. 匿名 2022/06/12(日) 03:35:12
>>2638
も少しブスでも低所得でも才能も芸もなくても許される環境ならね……
インスタや芸能人や世の中の“一般人”見てると貴族か何かかなと思えてくる
野生動物でも優秀な遺伝子や美貌、力を持った者が子孫残す権利があるんだよ+0
-1
-
2655. 匿名 2022/06/12(日) 03:35:35
+0
-0
-
2656. 匿名 2022/06/12(日) 03:36:57
>>626
男である事を隠す気ゼロじゃん+9
-2
-
2657. 匿名 2022/06/12(日) 03:37:16
>>2648
自分が比較しなくてもやっぱされはするよ、いじめとかもそれだし
スペック低いと避けられるのもどうしようもないしね+1
-0
-
2658. 匿名 2022/06/12(日) 03:37:31
>>2634
おっさんは無理。+3
-2
-
2659. 匿名 2022/06/12(日) 03:38:09
うちの30代前半の兄貴は学生時代起業に成功し会社売って莫大な資産を築いたタイプのお金持ち
結婚に興味ないと言い切りずっと遊び歩いていたのに今年に入って突然結婚すると言い出した
それで相手の女の子を実家に連れてきたんだけどまだ16歳のすごい可愛い子でビビったわ
高校辞めてブラブラしていたところそ兄貴がナンパして付き合い始めたとか
まだ未成年なのに兄貴の高級マンションに暮らしてブランド物のバッグやアクセサリーを身につけている
美人は結婚で1発逆転があるんだなと思い知らされた
+4
-3
-
2660. 匿名 2022/06/12(日) 03:38:24
こういうトピって、一応ガールズちゃんねるな筈なのに非モテ男視点の女叩きコメントがうじゃうじゃあるよね。+3
-1
-
2661. 匿名 2022/06/12(日) 03:38:35
>>626
ガル男、今日もガルちゃんパトロールお疲れ。+9
-4
-
2662. 匿名 2022/06/12(日) 03:38:59
>>2658
その金持ちのおっさんが一回り以上したの美人と付き合ったり結婚している+3
-3
-
2663. 匿名 2022/06/12(日) 03:39:24
>>2654
ばっかじゃねーの
子孫を残す権利は誰にでもあるんだよ+2
-2
-
2664. 匿名 2022/06/12(日) 03:40:18
>>2660
ガル男がここぞとばかりに女叩きに精を出すトピ+4
-2
-
2665. 匿名 2022/06/12(日) 03:40:38
>>2657
いじめはね
反抗しないだろう雰囲気の子が標的にされやすいんだよね
ブサでもいじめている側の子もいる訳で
だから、もし仮にいじめられても反抗し立ち向かえるような精神力を育めばいいんだよ
なんでも悪い方に考えすぎでしょう+3
-1
-
2666. 匿名 2022/06/12(日) 03:40:47
>>2662
美人なのに妥協したね。+1
-3
-
2667. 匿名 2022/06/12(日) 03:40:48
>>2663
権利だけあっても使えなきゃ意味がない+0
-1
-
2668. 匿名 2022/06/12(日) 03:41:12
>>2647
その東大出身の男性や仕事で成功を収めたエリート男性たちからもボロクソに言われたってよ
そもそも山口真由はただの資格コレクターで仕事の実績が皆無 官僚としても弁護士としても中途半端+0
-2
-
2669. 匿名 2022/06/12(日) 03:41:21
>>2664
寂しいのかな。
もうガルちゃんの名物だよね。+4
-1
-
2670. 匿名 2022/06/12(日) 03:41:34
>>2636
働くという事がどこかの民間企業に勤める事を意味してるのか、公的機関に従事する事を意味してるのか、はたまた農産物等の生産を意味してるのか
国によって捉え方は違うでしょうから平等という捉え方自体ナンセンスだと思いますけど
+0
-1
-
2671. 匿名 2022/06/12(日) 03:41:43
>>2662
それは妄想
婚活してみなよ金持ちおっさんは余ってても貧乏でもイケメンはすぐ売れちゃうから+4
-2
-
2672. 匿名 2022/06/12(日) 03:42:29
>>2671
金のないイケメンはマジで相手にされないよ
見た目は衰える+2
-2
-
2673. 匿名 2022/06/12(日) 03:42:51
>>2662
それ年収3000万超えの金持ちだけね
年収700、800とかなら選ばれないよ
それなら同世代の男を選ぶ+4
-0
-
2674. 匿名 2022/06/12(日) 03:43:26
>>2472
独身を老後悲惨って言っているから親は日本から出さないでしょう。英語も
ビジネス英語ほどできないっしょ。若者40代の自分からすると保守的だし
、同調意識が強く、寛容性もなく最も海外生活向いていない世代だと思う。
おとなしく、慎ましく日本で暮らすのが合っている。+0
-4
-
2675. 匿名 2022/06/12(日) 03:43:38
>>2662
夢があるっていいね。明日を生きる活力になる。+2
-3
-
2676. 匿名 2022/06/12(日) 03:43:48
>>2610
京大卒業後の進路みてみたけど結構バラバラだった。でも普通に外資系いるじゃん。
東大はかなり固まって入社してるみたいだから母数は多いんだろうね。慶応は金融系(三井住友とかUFJ)みたいよ。+0
-1
-
2677. 匿名 2022/06/12(日) 03:44:33
女性活躍社会で未だに専業主婦がどうのって時代錯誤過ぎない?
いい加減、化石の価値観アップデートしなよ+1
-1
-
2678. 匿名 2022/06/12(日) 03:44:34
>>2664
女はすぐ発狂するから面白いんだよ
面白くてガルちゃんやめれないんだ
すまん+1
-5
-
2679. 匿名 2022/06/12(日) 03:44:36
>>2665
できればそんな苦労は子供には与えたくないでしょ、もし愛する子供であれば尚更
精神力で乗り切るにも流石に限界があるし、自分が耐えられたから子供もそうとはならない
できればこんな負の連鎖は自分の代で切りたいってのもある+1
-1
-
2680. 匿名 2022/06/12(日) 03:45:10
>>2678
モテなさそう+5
-1
-
2681. 匿名 2022/06/12(日) 03:45:14
>>2676
代表的な外資は極端に東大と慶應出身が多い
外銀は慶應の十八番+0
-2
-
2682. 匿名 2022/06/12(日) 03:45:46
>>1067
子どもいてもお金ある人も多い、には同感。
だけど。
子供いてもわがままいっぱいの勝手な人が多いから『虐待』『毒親』なんて言葉があるんですよ…
男性が結婚しても子ども出来ても変わらない、みたいなコメあるけど女性も本質は大概変わらない。+6
-1
-
2683. 匿名 2022/06/12(日) 03:47:31
>>2658
それなら、おばさんになる前に結婚した方がいいよ。おばさんになったら同じこと言われちゃうからね。+0
-2
-
2684. 匿名 2022/06/12(日) 03:47:49
>>2678
ガル男も言動のパターンが読めて面白いよ。
もう来ないでねー^^+5
-0
-
2685. 匿名 2022/06/12(日) 03:48:53
>>2676
今時銀行とかwww+0
-1
-
2686. 匿名 2022/06/12(日) 03:49:02
>>588
家政婦が欲しくて結婚する男、親の面倒見て欲しくて結婚する男、体裁のために結婚する男もいるので一概に愛とは…+6
-1
-
2687. 匿名 2022/06/12(日) 03:49:47
結婚とかけて登山と説く。
その心は。
どちらも時間と体力と忍耐が必要で、
命を落とす危険もあるが、
登った人にしか分からない素晴らしい景色がある。+2
-1
-
2688. 匿名 2022/06/12(日) 03:50:52
>>2683
歳の差って現実的じゃないしね。+1
-1
-
2689. 匿名 2022/06/12(日) 03:51:06
>>2675
そういう俺は私はやってやるぞっていうやる気と自信のある人が前に出てくるんだろうな
なんとなく日本人は諦め早くて遠慮がちでマイナス思考で自虐的+0
-3
-
2690. 匿名 2022/06/12(日) 03:51:37
>>2672
世間知らずですなw+2
-2
-
2691. 匿名 2022/06/12(日) 03:52:17
結婚したいけど普通に仕事して生活してたら全く出会いない+2
-1
-
2692. 匿名 2022/06/12(日) 03:52:26
>>2683
おじさんも頑張ってね!+1
-1
-
2693. 匿名 2022/06/12(日) 03:53:05
>>2685
銀行っていろんな部門があって高学歴の就職先はエリートコースだよ+0
-1
-
2694. 匿名 2022/06/12(日) 03:53:51
>>2636
じゃあ男も子供産んでよ
体の作りが全く違うんだから、無理なんだよ完全な男女平等なんて+5
-1
-
2695. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:04
>>1765
要するに、男に都合のいい政策を打ち出したのね+1
-1
-
2696. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:07
>>2691
うん。社会人になってから全く出会いないから結婚とか考えたこともない+2
-1
-
2697. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:11
>>2672
イケメンはまず余程クズじゃない限りオーラがあるから
あれが出せるようになれば多分フツメンでも雰囲気イケメンになれる+0
-0
-
2698. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:27
>>2694
欧米や海外アジアは当たり前のように女もめちゃくちゃ働く+0
-4
-
2699. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:29
>>2691
女だけじゃない
女お得意の被害妄想ってやつですか?
+0
-4
-
2700. 匿名 2022/06/12(日) 03:54:34
>>2632
女性が家庭内でタダ働きしていた仕事が産業化されてそれを得る為に女性が外に働きに出なけばならなくなったという意味ですよ+0
-1
-
2701. 匿名 2022/06/12(日) 03:55:52
>>2696
そのレスであなたのレベルの低さがわかる
いい大学に行っていい企業で働く女性は周囲に高学歴高収入の男性がたくさんいるから出会いに困らない+0
-5
-
2702. 匿名 2022/06/12(日) 03:56:03
>>2698
海外の共働きも実際はパート主婦も多いんだよ
米国や北欧は別だけど+3
-1
-
2703. 匿名 2022/06/12(日) 03:56:25
自由な生活を手放したくないから結婚したくないっていう人が増えたんじゃない?
子供欲しいわけでもないし、結婚したところでこれといったメリットがない+7
-0
-
2704. 匿名 2022/06/12(日) 03:56:52
>>2702
時間で考えよう
女性の労働時間で日本はワーストクラス+0
-3
-
2705. 匿名 2022/06/12(日) 03:57:37
>>2698
それで男も家事子育てめちゃくちゃ参加するならいいなぁと思うけど
家事子育て比率が女性ガン寄りなら欧米や他アジアは絶対嫌だな
女に生まれて損だよ+2
-1
-
2706. 匿名 2022/06/12(日) 03:58:43
女は叩くもんじゃねぇ抱くもんだ
byガル男
ガル男だからって一括りにしないで下さい
私は善のガル男ですw+1
-7
-
2707. 匿名 2022/06/12(日) 03:59:14
>>2662
周囲に医者や経営者とか金持ちが多い環境だけど、
そんな歳の差婚してる人いないよ。
むしろ気が強めな年上女房もちらほら。
+3
-2
-
2708. 匿名 2022/06/12(日) 03:59:21
>>2706
消えろ+4
-1
-
2709. 匿名 2022/06/12(日) 03:59:46
>>2570
きちんとお墓立てても100年後には天変地異で更地とか焼け跡、無縁仏になってるかもだよね。
お墓の場所無くなって遺灰を海や山に…とか増えそうだし。+4
-1
-
2710. 匿名 2022/06/12(日) 04:00:11
>>2705
家事育児するよ?
でも向こうの人の家事育児は日本人女性から見たら超手抜き
そもそも日本人女性が神経室過ぎるのが問題
良くも悪くも手を抜けない+1
-1
-
2711. 匿名 2022/06/12(日) 04:00:11
>>2704
いやいや日本の労働時間は長いよ+2
-0
-
2712. 匿名 2022/06/12(日) 04:00:32
>>2705
夫に家事育児分担しようって言えばいいだけじゃないの?
なにも言わんから夫もそれでいいと思ってるのと違うの?
本当に意味がわからないよ+0
-2
-
2713. 匿名 2022/06/12(日) 04:00:39
>>2711
男性の労働時間は世界トップ級だけど女性は違う+2
-4
-
2714. 匿名 2022/06/12(日) 04:00:51
>>1678
旦那さん亡くなって心臓の悪い母の友人いるよ。食べ物上げるよ。
70だと旦那結構死んでいるぜ。子供と同居するの?隣の人も
ガンだらけで孫と暮らしている。旦那とっくにあぼん。男性死ぬ率
高いよ。
+1
-2
-
2715. 匿名 2022/06/12(日) 04:01:09
>>2706
なんでわざわざ女ばかりのガルちゃんに来るの?
他の掲示板にいけばいいのに+6
-1
-
2716. 匿名 2022/06/12(日) 04:01:45
>>2622
それ平均値ね。出来る人は貰えるらしいよ。+0
-1
-
2717. 匿名 2022/06/12(日) 04:02:17
>>2713
世界の共働き女性もパートが多いのは事実で、
日本の労働時間より短い他国のパートタイマーということは、労働時間は短いよね?+1
-2
-
2718. 匿名 2022/06/12(日) 04:02:26
>>2706
通報でおk?+4
-1
-
2719. 匿名 2022/06/12(日) 04:03:04
>>2707
上の立場の人は普段人の上に立って頼りにならないといけないから、プライベートでは甘えたいってのもいるかも。
逆に普段からそうだから家庭でもモラハラ束縛ってのもいるかもしれないね。
みんな大好き石油王も、どうやらあちらでは女性の人権なんてないに等しいみたいなので…。+2
-1
-
2720. 匿名 2022/06/12(日) 04:03:11
何が根本的な原因なんだろう+0
-1
-
2721. 匿名 2022/06/12(日) 04:03:13
>>2613
あなたは東大生とだけ結婚したらいいんじゃない?+1
-1
-
2722. 匿名 2022/06/12(日) 04:03:20
>>2716
個別的例外を一般論のように語るのは統計で絶対にやってはいけないこと
平均値と中央値が大事
外資系の幹部は東大と一橋慶應出身が目立つ+1
-0
-
2723. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:24
>>2717
それでも有償労働時間数で海外に負けています+1
-1
-
2724. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:26
>>2634
未婚率が5年前と今と変わらない50代のおっさん達は何の説得力も無いっていう+0
-2
-
2725. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:38
おまえらっていつも暇なんだなw+0
-1
-
2726. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:45
>>2720
日本女性の価値観が昔のままなのが根本原因
完全することはないだろね+3
-1
-
2727. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:47
>>11
16%なんてそんなに多くはないじゃん+1
-2
-
2728. 匿名 2022/06/12(日) 04:04:47
>>2715
ガルちゃんは面白いから
女子供だけに都合いいコメントばっかで
+0
-3
-
2729. 匿名 2022/06/12(日) 04:05:02
>>2722
「~もいる」という表現です。一般論として話しているわけではない。+0
-3
-
2730. 匿名 2022/06/12(日) 04:05:57
>>2715
寂しいからです+2
-1
-
2731. 匿名 2022/06/12(日) 04:06:20
>>2723
ちゃんと調べてみて
データ出てくるから
日本の女性が極端に低いことないよ
日本の男性が長すぎるだけ+2
-1
-
2732. 匿名 2022/06/12(日) 04:06:42
今はネットとかオンラインゲーあるし、宅配もいっぱいあるし、自分の食い扶持さえ稼げば家事得意じゃなくても1人がそんなに不便とか寂しく感じないのも一因ではあるよね…便利にはなったけどさ。+2
-1
-
2733. 匿名 2022/06/12(日) 04:07:31
>>2565
早稲女ってだけで非モテなわけないじゃん。
他にモテない原因があるのを早稲女のせいにしてるだけ。
岡田将生の彼女の女子アナも早稲田だったよね+3
-0
-
2734. 匿名 2022/06/12(日) 04:07:40
>>2710
どっちかというと男性の方が変に細かいことない?掃除とか
女性は毎日床を満遍なく丸くサッと掃くけど、男性は一ヶ月に一回気になるところを気が済むまで磨いてる感じ
料理も女性は毎日だから時短とか電子レンジ簡単レシピの感じで、男性は暇な時スパイスとか持ち出したり蕎麦打ち出したりするような
その意識の差とか価値観が合わないと絶望的に同棲できない+0
-3
-
2735. 匿名 2022/06/12(日) 04:08:03
日本人は男女問わず働きすぎるし給与が低すぎる。これはもう個人の問題じゃなく国の政策の問題。
+1
-1
-
2736. 匿名 2022/06/12(日) 04:08:10
>>2715
5ちゃんだと煽られて負けるからだよ
だから勝てそうながるちゃんで煽る
だっせえよね+5
-1
-
2737. 匿名 2022/06/12(日) 04:10:06
>>2723
こうやって平気で嘘情報を流して女を叩くガル男+4
-1
-
2738. 匿名 2022/06/12(日) 04:10:15
>>2731
日本の女さんの働きが悪いから男が女さんの分も働くしかないのよ
その寄生根性なんとかしろよ+1
-4
-
2739. 匿名 2022/06/12(日) 04:10:19
>>2679
自分がコメントしたのかと思ったw
ほんとそれ。
しあわせな子供時代だったら自己肯定感や自尊心の土台ができていたのかと思う。+1
-1
-
2740. 匿名 2022/06/12(日) 04:10:54
>>2735
日本企業は利益率が低すぎるから賃金アップなんて夢のまた夢+0
-1
-
2741. 匿名 2022/06/12(日) 04:11:04
>>1810
既婚者だけで国回せ。+1
-6
-
2742. 匿名 2022/06/12(日) 04:11:53
>>2738
自分の間違いに気付いて言い返せないからって…笑+2
-1
-
2743. 匿名 2022/06/12(日) 04:12:54
日本女の意識が変わらない限り非婚化は止まらない🤣🤣🤣+3
-4
-
2744. 匿名 2022/06/12(日) 04:13:26
>>2725
暇潰しって言葉知ってる?
あんたはいつもここにいるから知らんか+2
-1
-
2745. 匿名 2022/06/12(日) 04:14:15
>>2728
5ちゃんじゃ負けちゃうもんね
なっさけねえな+4
-1
-
2746. 匿名 2022/06/12(日) 04:14:18
>>2701
いい大学行った当事者で無さそうなコメだね
妄想膨らませて夢見るのはいいけど
それを根拠に他人攻撃するのは痛いね+0
-1
-
2747. 匿名 2022/06/12(日) 04:14:20
>>2738
美味しい料理作ってお疲れ様お帰りって迎えてくれる旦那がいるなら喜んで働くわ
家事が下手くそすぎるから家守れない+0
-1
-
2748. 匿名 2022/06/12(日) 04:14:54
>>2558
今ほど医療なんて進んでないしたいして寝つかないで病気になったら亡くなるでしょ
人間なんてそれでいいんだよ
欧米はすでに延命治療はあまりしない方向になってるから
日本もそれに従えばいい
どうしても胃ろうや人工呼吸器などで永らえたい場合は全額負担とかにするしかないよ
本来は自分で食べられなくなったら生命は緩やかに終わりでいいんだから+2
-1
-
2749. 匿名 2022/06/12(日) 04:15:35
>>2657
エリート校なり、裕福そうな人の集まる地域はそういうのが強そうだけど、他はそうでもない気がする。+0
-1
-
2750. 匿名 2022/06/12(日) 04:17:27
もう終わりだよこの国+0
-1
-
2751. 匿名 2022/06/12(日) 04:17:52
もう便利な家電があるから
家事も1人ですぐ済ませられるし支え合う必要がない
自分に稼ぎがあれば、子供が欲しい以外の結婚メリットないよね+0
-7
-
2752. 匿名 2022/06/12(日) 04:19:00
>>2751
便利な家電があるのに一向に働きに出ない専業主婦w+1
-4
-
2753. 匿名 2022/06/12(日) 04:19:01
>>2743
いい年こいて母ちゃんにパンツ洗ってもらってる男が何いってんだ+3
-1
-
2754. 匿名 2022/06/12(日) 04:20:51
>>2740
利益率の問題じゃないよ。内部留保みたら分かるでしょ。分配しないのが問題なのよ。+1
-1
-
2755. 匿名 2022/06/12(日) 04:20:54
>>2752
それおまえにも言えんだろ?うんこ製造機じゃん
高齢母ちゃんの手伝いくらいしろよ+2
-1
-
2756. 匿名 2022/06/12(日) 04:21:16
結婚してないけど、同棲しているカップルが多かったりする+0
-3
-
2757. 匿名 2022/06/12(日) 04:22:02
>>2752
家電も使いこなせなきゃダメだしその分金もいるけれども
お金があるなら両親共働きで家事は全部その家電や家政婦とかの外注でもいいのに
日本ってそれが 温かい家庭 のイメージにならないんだよね、どこか冷めた感じで+0
-1
-
2758. 匿名 2022/06/12(日) 04:22:14
>>2733
いやワセジョは同じ早稲田の男子からもモテないよ+1
-3
-
2759. 匿名 2022/06/12(日) 04:22:32
>>623
あなたの旦那さんがとてもかわいそう+4
-6
-
2760. 匿名 2022/06/12(日) 04:22:57
>>2754
内部留保ってw+0
-2
-
2761. 匿名 2022/06/12(日) 04:23:20
>>549
わかる!
25歳で結婚するまで派遣でいた一流企業と言われる会社、私が結婚すると分かってからは同世代の男性達が相談?みたいなことがよくあったんだけど、みんな付き合ってる相手はいて、特に会社内で急かされるからそろそろ結婚しなくてはならない、だけど本当はしたくない、この相手でいいかなんてわからない、たまたま適齢期に付き合ったのがこの人ってだけ、けど相手はその気だし…
みたいな感じだった。
夫ら学生時代からの付き合ってて同い年だったんだけど、
「〇〇さんの彼氏はなんでそんな早く結婚決められたの?」
「決め手は?」
とか言ってた。
私が知ってるだけで少なくとも11人。
部署の20代後半ほとんど全員。
1人だけ、既に結婚してて学生時代に一目惚れした奥さん大好きって人がいたけど、その人のおかげで余計にみんな迷いや悩みが深まってた(^^;
こんな状態で適齢期だからとみんな結婚していくんだから、あっという間のセックスレス、家庭内別居や仮面夫婦、熟年離婚が多いのも納得だな、自分の彼氏がこんなんだったら心から嫌だなとなんだか暗澹たる気持ちになったのを覚えてる。
彼女達は彼氏の熱量に気づいてたのか、愛されて選ばれたと信じて結婚したのか…+12
-13
-
2762. 匿名 2022/06/12(日) 04:24:51
自分のことしかしたくない性格できあがってしまった。
寝るのもお風呂も食事も買い物も、自分のために一人でしたい+3
-1
-
2763. 匿名 2022/06/12(日) 04:25:07
>>2756
結婚となると好き以外の要素も多くなるから、ずっと甘い恋愛期間楽しみたかったら結婚するなってはいうね
恋人が欲しいと家庭を持ちたいは別物だから、特に女性
男性の性欲と愛情が別に考えられるように、女性の恋愛と結婚の相手の条件が別のパターンある気がする+1
-1
-
2764. 匿名 2022/06/12(日) 04:25:09
日本の女性は怠け者!
海外は共働き当たり前だ!
って、ガルちゃんでよくガル男が吠えてるのも洗脳だよね。ネットに洗脳されてる。
調べてみたら全然そんなことない。
この国は終わりだとか、男女を争わせるような記事も増えて、マスコミに洗脳されてどんどん日本の状況が悪くなっていってるよね。+5
-4
-
2765. 匿名 2022/06/12(日) 04:25:11
>>2756
同棲って男側はメリットでかいよね
女はデメリットになるから期間限定が吉
お互い事実婚でOKなら別だが+3
-1
-
2766. 匿名 2022/06/12(日) 04:27:50
>>79
今やこれからの子どもや若者世代から恨みなり報復がありそう。
現役世代が何もしなかったからともいえるから。+1
-2
-
2767. 匿名 2022/06/12(日) 04:28:24
>>1910
子どもいるのに独りぼっちのご老人、たくさんいらっしゃいます…
不動産の賃貸の仕事をしています。+13
-1
-
2768. 匿名 2022/06/12(日) 04:29:25
義妹五十代は精神疾患の既往歴あり。
精神年齢は中学生くらいで、80代の義両親にずっとくっついてる。
独立して家庭を持つなんて無理。
いわゆる普通の人で独身を選んでるんじゃなくて、こういうタイプもそれなりにいるんじゃないかと思っている。+0
-1
-
2769. 匿名 2022/06/12(日) 04:29:41
>>83
若くみられたい、綺麗でありたいのと同じもんよ。+5
-0
-
2770. 匿名 2022/06/12(日) 04:31:57
>>2764
洗脳されてないよ
心から専業主婦は怠け者だと思ってるよ+2
-1
-
2771. 匿名 2022/06/12(日) 04:31:58
こんな記事で煽っても結婚は増えません
結婚したらメリットがある政策よろしく+1
-1
-
2772. 匿名 2022/06/12(日) 04:32:15
>>2745
たまには勝ってこい!+0
-2
-
2773. 匿名 2022/06/12(日) 04:32:21
>>2764
政府は嘘まで利用して、搾取したりしようとするからなぁ。
全て政府の思う壺。そして海外に恩をより売れる。ドブに捨てるような結果になるかもしれないけど。+1
-1
-
2774. 匿名 2022/06/12(日) 04:33:21
>>2765
結婚って女はメリットでかいよね
男はデメリットだらけ+2
-0
-
2775. 匿名 2022/06/12(日) 04:33:53
専業主婦はほんと情けない
保護者が親から夫に変わっただけ
子どもとなんら変わらない+2
-0
-
2776. 匿名 2022/06/12(日) 04:34:09
>>2762
好きにしてくれ+0
-0
-
2777. 匿名 2022/06/12(日) 04:34:59
これからさらに加速する👍+0
-0
-
2778. 匿名 2022/06/12(日) 04:35:04
>>2768
経済的な苦悩も多いけれども、精神疾患や社会不適合も増えてるよね。
自分の生活で手一杯どころかセルフネグレクトまで起こすんじゃ結婚とかそんな場合じゃない。
クレしんやサザエさんが今じゃ一般家庭より上流って言われてるくらいなのに。+0
-0
-
2779. 匿名 2022/06/12(日) 04:35:19
>>2770
じゃあ日本だけじゃなくて世界中の専業主婦が怠け者だね+0
-0
-
2780. 匿名 2022/06/12(日) 04:35:38
>>2751
メリットあるよ
無料の用心棒!!+0
-0
-
2781. 匿名 2022/06/12(日) 04:36:24
>>2779
海外には専業主婦という地位がない
単なる無職+4
-1
-
2782. 匿名 2022/06/12(日) 04:36:52
>>2774
結婚はメリットデメリットでするもんじゃないと思うからわからん
損得勘定してしまうなら結婚はしない方がいい+2
-2
-
2783. 匿名 2022/06/12(日) 04:37:26
>>861
ご飯1000円風俗2万と妻を養うのとどっちが得か+5
-0
-
2784. 匿名 2022/06/12(日) 04:37:38
>>71
男女平等という名の女性優位の世の中になってるから実際今こんな感じだよ
+18
-0
-
2785. 匿名 2022/06/12(日) 04:37:54
>>2773
政府は女もガッツリ働かせて税金搾り取りたいだけだよね。世界的に見て日本の労働時間の長さは異常なのに、それは改善せずに、男女平等、もっと働け、だもんね。そのまま間に受けて女批判する男ども。
もうこの国はダメだね。+4
-2
-
2786. 匿名 2022/06/12(日) 04:38:29
若い男の半数くらい結婚したくないんじゃないかな
もうこの国ダメだわ+0
-0
-
2787. 匿名 2022/06/12(日) 04:38:37
>>2781
つまり専業主婦じゃん+0
-0
-
2788. 匿名 2022/06/12(日) 04:38:40
>>2779
自分専業主婦なの?
みっともないから働けよ
明日ハロワ行ってこい+1
-2
-
2789. 匿名 2022/06/12(日) 04:38:56
>>2775
働かなければ生きていけない家庭だとそう思うの?
ま、叩かなければやってけないよね可哀想+3
-0
-
2790. 匿名 2022/06/12(日) 04:39:47
>>2778
野原ひろしは早稲田卒の商社マンだから当時からエリートの部類だよ
春日部に一軒家建てれるレベルだし一般家庭じゃない+0
-0
-
2791. 匿名 2022/06/12(日) 04:39:53
>>2788
こどおじガル男なの?
早く自立した方がいいよ+1
-0
-
2792. 匿名 2022/06/12(日) 04:40:45
>>2775
全員が全員とはいかないけれども、専業主婦というより家事手伝いみたいな事例もあるかも。
男も家に一切稼ぎ入れないとかあるし、どうやら恋愛ものではバブみとかママとかパパを求める傾向が強い。
男女共に守ってよしよしされて楽に自由に扶養されて生きたいのかと思うと、それが平和に慣れきった甘えなのか現代社会の疲れからなのかわからない。+0
-0
-
2793. 匿名 2022/06/12(日) 04:41:00
>>2711
長いけど、やり方やシステムが悪いのか、海外みたく結果主義、即クビにならないからダラダラしがち。
海外のエリートは休みの日も働くなど日本人より働いている。+0
-0
-
2794. 匿名 2022/06/12(日) 04:41:02
>>2783
風俗嬢ってw
せつねえ価値観だな+2
-0
-
2795. 匿名 2022/06/12(日) 04:41:33
>>2786
そうだろうね
50まで含めてるから下がってるだけで+0
-0
-
2796. 匿名 2022/06/12(日) 04:41:46
>>2782
女は結婚してしまえば離婚しても親権、慰謝料、養育費は大体勝てるからデメリットない
+3
-0
-
2797. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:10
>>2786
魅力が釣り合わなくなってきたんだろうね。+2
-1
-
2798. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:15
>>26
26さんに否定的なコメ多いけど、26さんは当たり前のこと言ってると思う。
否定してる人は旦那さんより稼いでるのだろうか。
自分より年収高い女性を嫌がる男性は多いよ。
年収低い男性でもプライドはあるし、優位を保ちたいのに保てなくなるから。
よほど度量が広い男性か、専業主夫志向(ヒモではなく家事全般が好きで能力がある)の性質を持っている男性で無い限り、収入の逆転は夫婦にとっていちばん厳しいと思う。
26さんが自分より年収高い男性を探すのは、仲良く添い遂げたいなら大切な選択だと思う。+5
-6
-
2799. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:46
>>1091
逆になってるよ
高収入でバリバリ働いて独身か、低収入で独身か…
前者なら良いけどね
実際は、後者が多いと思うが正解+2
-0
-
2800. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:49
自分でやればタダ、自分で作れば材料費はかかるけど自分好みの物が作れるのに無駄に馬鹿高い商品を買う
その宣伝に莫大な費用が掛かり、案内係がアドバイザーとかコンサルとかいう名前で大金を得る
そんな要らん職業ばかりで回ってる社会の方が歪だけどね
その為に自分で作れる事を忘れ子どもすら他人任せにし、結婚する意味すら見い出せない社会だから未婚率が高くて当たり前+0
-0
-
2801. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:50
>>2623
あんまり面白くなさそうだね+0
-0
-
2802. 匿名 2022/06/12(日) 04:42:57
>>2783
風俗なら毎回相手変えられるからそっちのがいいや
それに若いし+4
-0
-
2803. 匿名 2022/06/12(日) 04:43:53
>>2785
女批判よりどちらかと言うと世間的には男の方じゃない?
年収低い、学歴はどうだの。+4
-1
-
2804. 匿名 2022/06/12(日) 04:44:00
>>2622
カスはやめなさい+0
-0
-
2805. 匿名 2022/06/12(日) 04:45:19
>>2796
そんな損得勘定で結婚してないから知らんよ
結婚したい相手と出会ったからした
ごくごく普通のことや+3
-2
-
2806. 匿名 2022/06/12(日) 04:45:59
>>2803
男批判が最近酷いね
特におじさんはイジメか虐待に近い
見ただけで逮捕とか震えた+5
-1
-
2807. 匿名 2022/06/12(日) 04:46:12
>>2801
でも給与は公務員の中でも高いし安定
自治体は借金だらけだけど
かつては大阪市役所も同じ状況だった
京大出身がこぞって集まる人気の高待遇自治体
でも橋下徹が公務員利権を切りまくって薄給の不人気自治体に
それでも回っている+0
-0
-
2808. 匿名 2022/06/12(日) 04:46:13
>>2785
厚生年金も健康保険も年々上がってるもんね
今現在の納税者も将来の納税者もほしい→女性の社会進出かつ少子化対策になり女性のやることどんどん増える
昔みたいな地域で子育てでお節介な近所のおばちゃんも、今じゃ下手に関わると訴えられるかもしれないしワンオペ育児になるよねぇ+0
-0
-
2809. 匿名 2022/06/12(日) 04:46:14
>>2627
男はイケメンだと嫉妬が凄いからあえてメガネかけたりするって本当?+0
-3
-
2810. 匿名 2022/06/12(日) 04:46:21
>>2802
底辺らしくていいんじゃないか
似合ってるよ+2
-2
-
2811. 匿名 2022/06/12(日) 04:46:56
指標によってはオトコは28%だし、もう3人に1人だね
女性はもう結婚諦めた方がいいかもね+0
-0
-
2812. 匿名 2022/06/12(日) 04:47:35
>>2796
離婚した女性の貧困率は突出しています+0
-0
-
2813. 匿名 2022/06/12(日) 04:47:53
>>2743
それはある。男女平等とはいえ、男へのモラハラはあまり叩かれていない風潮。
ATM発言とか、年収や学歴など。+5
-1
-
2814. 匿名 2022/06/12(日) 04:48:05
>>2772
なに言ってんだ
情けねえなお前+0
-0
-
2815. 匿名 2022/06/12(日) 04:48:37
>>2756
その同棲カップルが5年後、10年後そのまま結婚もしないまま変わらず同棲続けてる可能性なんてめちゃくちゃ低いと思うよ。
結婚してるか、別れてるわ。+2
-0
-
2816. 匿名 2022/06/12(日) 04:48:56
>>2810
老けていくおばさん見てるよりよっぽど充実してると思うがなぜ底辺?+3
-0
-
2817. 匿名 2022/06/12(日) 04:49:03
>>131
結婚出来ないんじゃなくてしないなんだけどね
出来なくて困ってるのは周り見ても女が多い+5
-0
-
2818. 匿名 2022/06/12(日) 04:49:50
>>2659
流石に嘘でしょ?未成年相手はちよっとひくよ
+1
-0
-
2819. 匿名 2022/06/12(日) 04:50:22
>>2814
なんでだ?+0
-0
-
2820. 匿名 2022/06/12(日) 04:50:38
>>2805
女は離婚しても責任ないから考えることはないもんね
男は逃げるか払うかを考えるだろうね
だから男の方が結婚はしないんじゃないかな
+3
-1
-
2821. 匿名 2022/06/12(日) 04:51:06
>>2817
カネがなくて結婚したくてもできないなんて言ってる男見たことないけど実在するのかな?+0
-1
-
2822. 匿名 2022/06/12(日) 04:52:26
>>2807
なるほど、安定思考の人が行くとこなんだね
なんかもっと頭いいなら仕事でも遊んだらいいのにね+0
-0
-
2823. 匿名 2022/06/12(日) 04:52:57
>>2785
働き手がいないとか人手不足で働いてほしいんじゃなくて、税金納めてほしいから働けになってて
でも実際職はあまりなく、求人もあっても即戦力になるめっちゃ優秀な低賃金奴隷が欲しいで働いてもワーキングプア状態
移民受け入れや技能実習生も税金とか企業の低賃金労働を増やしたいだけ、
……ということか+0
-0
-
2824. 匿名 2022/06/12(日) 04:53:07
>>2637
事実婚してるけど、経済力死ぬほどある芸能界とかも普段叩いてるくせにこういう時だけ独身あげしたいからって事実婚!とか言い出すし本当にガルちゃんにいる一部の独身はやばい。
まともな独身の人もいるけどね+1
-0
-
2825. 匿名 2022/06/12(日) 04:53:37
男にとっては同棲か半同棲
都合の良い女が1番良い
結婚したら人生は大体破滅する
離婚率が高すぎる割には慰謝料、養育費、親権は確定的に負けちゃうからね+3
-4
-
2826. 匿名 2022/06/12(日) 04:53:46
結婚が減りうるさいガキがいなくなる社会ステキやん😏+0
-2
-
2827. 匿名 2022/06/12(日) 04:53:48
いくら強がっても
昔から女は恋愛脳と相場が決まってんだよ
いくつになっても男が欲しくて仕方ねーんだ
なーにがお金あったら結婚しないだよ
カッコつけんな+2
-6
-
2828. 匿名 2022/06/12(日) 04:54:11
>>2816
年を重ねても不幸せな人生送ってるからだろそれ
充実した人生送ってない裏返し
もしくは下半身に脳ミソ付いてるか、どっちかだ
つまりお似合いだ+1
-1
-
2829. 匿名 2022/06/12(日) 04:55:53
>>2792
よその家のベビーシッターなり家政婦なり、クリーニング職ならあるけど。
仕事できる女性は冷遇されてたけど、広い意味で女性は個々の不満はあるだろうけど、守られていた。
代わりに家庭の留守を預かるみたいな代償はあったけど。
今はだいたい自由。ということは個人主義であり、あからさまな義務は消えたけど、代償として責任もそれなりに背負うって感じ。+0
-0
-
2830. 匿名 2022/06/12(日) 04:56:27
>>2819
ここでなら煽れる
5ちゃんだと負ける
そんな情けねえ負け犬が何いってんだ+3
-1
-
2831. 匿名 2022/06/12(日) 04:56:33
>>2743
誰も強制してないから安心しろ。+2
-0
-
2832. 匿名 2022/06/12(日) 04:56:58
>>2826
活気のないどころかクレイマーおじさん、おばさんが増えそうだけど。+0
-1
-
2833. 匿名 2022/06/12(日) 04:57:19
>>161
仕事家事育児全部やってる女性は尊敬するけど実際は専業主婦なのに働いてる男性にも家事育児の折半を求めるのが多い世の中だからね
+8
-3
-
2834. 匿名 2022/06/12(日) 04:57:44
なんか、かまってちゃんのおっさんがいてつまんない。+1
-3
-
2835. 匿名 2022/06/12(日) 04:58:17
>>2811
72%は結婚する訳だから諦める数字じゃないかと+1
-2
-
2836. 匿名 2022/06/12(日) 04:58:51
>>2105
運のいい人は無理に合コンしなくても職場とか友達の紹介とかそういうのであっさり会える。
マッチングアプリやコンパで会うにしても2〜3回で気の合う人に会える。
運のわるい人間は本当に会えない。+0
-1
-
2837. 匿名 2022/06/12(日) 04:59:14
>>2827
女の嫉妬も全部異性絡みだもんね。
モテなさそうな美人や独身の女優は大絶賛、既婚でもアラフィフ美人は褒めるけど
ガルちゃんで叩かれたり嫉妬されてるの分かりやすく異性にモテそうな可愛い美人や若い女優やアイドル。
+2
-2
-
2838. 匿名 2022/06/12(日) 04:59:23
>>2827
それもドラマとか見てるとそういう風に向かわせようとしてる気がしなくもない
最近の恋愛ものドラマはアラサーアラフォー狙いだし、恋愛ものじゃないドラマで突如恋愛突っ込むところも狙ってるな
実際超お金持ち数人と沢山の底辺ならどっちの方が税収多いのかな+0
-3
-
2839. 匿名 2022/06/12(日) 04:59:48
離婚率は馬鹿ほど高いのに
離婚したら九分九厘が男は大金取られちゃう
結婚するのはアホだけ
養育費も強制執行で更に払わないと刑事罰で懲役はエグいよね+0
-0
-
2840. 匿名 2022/06/12(日) 05:00:18
>>2834
ガルちゃんを放っておくと
女だけ得する印象操作されちゃうから
パトロールだよ+0
-1
-
2841. 匿名 2022/06/12(日) 05:00:30
>>2835
たしかに
3人に1人と考えると多い気がするけど
10人に3人と考えたら少ないね+2
-1
-
2842. 匿名 2022/06/12(日) 05:01:21
大半は結婚している
結婚できない人はいるだろうけど
+0
-0
-
2843. 匿名 2022/06/12(日) 05:01:27
>>2827
そうそう(^^;なんかいつも恋愛話ばっかりしてるバカ多いよね(笑)ここでも恋愛か結婚のトピは必ず伸びてるし。+1
-3
-
2844. 匿名 2022/06/12(日) 05:01:53
>>2840
女々しいおっさんやね+2
-0
-
2845. 匿名 2022/06/12(日) 05:02:14
>>2837
逆に男に敵意が向きすぎて、なんちゃってレズとか女アイドルに入れ込んで追っかける子もいるような
昔ならこの手のあざとい女の子嫌われてるって子に女性が可愛い可愛いしてるのもよく見る+0
-0
-
2846. 匿名 2022/06/12(日) 05:02:45
>>2821
5ちゃんだと普通にいるよ
匿名だからかちゃんと弱音吐いて結婚できない現実受け止めてる
女が悪いとか言ってなかったよ
カテによるかもしれない+0
-0
-
2847. 匿名 2022/06/12(日) 05:02:58
>>2822
政治やビジネスは単純に学力が高い人が勝てる世界ではない 学閥や人脈が重要
京大は地方の大学だからその点が弱い+0
-0
-
2848. 匿名 2022/06/12(日) 05:03:11
>>1152
オンナ使えば余裕やろ
なに印象操作してんねん
+0
-0
-
2849. 匿名 2022/06/12(日) 05:03:29
自演しながら書き込むおっさんがいてしらけてきたわ。
+2
-0
-
2850. 匿名 2022/06/12(日) 05:04:27
>>2838
外国人から日本のメディアは恋愛ばかりだとバカにされている
映画やアニメドラマも恋愛まみれ
恋愛絡まないと作品作れないのかと+0
-3
-
2851. 匿名 2022/06/12(日) 05:04:49
結婚できない従弟がいるけど
あいつは結婚している友達にすり寄っている
うちに来なければ良い
娘もとても嫌がっているしね+1
-0
-
2852. 匿名 2022/06/12(日) 05:05:29
>>2813
日本の女性はDV、モラハラは3件1つが女が加害者らしいよ
不倫は世界一
離婚は3組に1組は10年以内で別れる
それでも養育費と親権は九分九厘は女が取る
養育費は強制執行に法改正されて払わないと刑事罰
そりゃ結婚したくないよね+10
-5
-
2853. 匿名 2022/06/12(日) 05:05:29
>>2835
そうだね
この記事だと女性は84%は結婚するってことだもんね+2
-0
-
2854. 匿名 2022/06/12(日) 05:05:39
>>2837
そういえば男のマウントは学歴とか地位、単純な腕力や勝敗
女のマウントは容姿や流行、彼氏いるかいないかとかそっちかも
男の人ってやっぱりモテる男の人嫌い?+0
-0
-
2855. 匿名 2022/06/12(日) 05:06:06
>>2843
自演してる暇あるなら高齢母ちゃんに代わって朝ごはんくらい作れよ+4
-3
-
2856. 匿名 2022/06/12(日) 05:07:36
>>2852
女が男にDVってムリじゃない?+0
-6
-
2857. 匿名 2022/06/12(日) 05:07:58
>>2853
女性はほぼ結婚しているからねえ+0
-0
-
2858. 匿名 2022/06/12(日) 05:08:21
>>2012
横浜!+9
-0
-
2859. 匿名 2022/06/12(日) 05:08:46
>>2854
男も顔
合コンでも顔の良い奴には敵わないと思ってるのが殆ど+5
-0
-
2860. 匿名 2022/06/12(日) 05:08:49
>>2835
ホントは若い男の50%くらいは結婚したくないから
22%は事故でできちゃったんだろうね
できちゃったとか悲惨な男達だよね+3
-3
-
2861. 匿名 2022/06/12(日) 05:09:02
>>2850
日本で恋愛ものでよく韓流ドラマが女性ウケしてるって言われてるのは?
お昼休みに奥様が休憩室で韓流ドラマばっかり見てるし韓流アイドルに熱あげてる(皆既婚者)。+0
-3
-
2862. 匿名 2022/06/12(日) 05:09:13
>>2856
って世間は思ってたから、男性側が被害者っていうDVを蔑ろにしてきた+5
-2
-
2863. 匿名 2022/06/12(日) 05:09:27
>>2856
無知だなお前+4
-2
-
2864. 匿名 2022/06/12(日) 05:10:45
そもそも結婚のメリットデメリット以前に女側の態度が問題だと思う
基本受け身な癖にちょっとでも気に食わないアプローチされたら晒してグチグチ文句や暴言
そりゃアプローチしてくれる男も減るわ
必死に頑張ってアプローチしても少しでも下手なことしたらギャーギャー言われるんだから
そういう女見てると同じ女として心底軽蔑する
+4
-3
-
2865. 匿名 2022/06/12(日) 05:10:59
>>2228
日本からの税金の督促状が刺さったままなんじゃないの?
+1
-0
-
2866. 匿名 2022/06/12(日) 05:11:48
結婚とか婚活トピは、最後は男が乗っ取って終わるのがガルちゃんの名物だからな。+5
-2
-
2867. 匿名 2022/06/12(日) 05:11:52
>>2626
そうそう。仮面夫婦って最初から割り切っている感じ。今みたいに夫婦で価値観まで同じに擦り合わせないと…みたいな気負いもない。+1
-0
-
2868. 匿名 2022/06/12(日) 05:12:12
>>2854
よこ
男もそうかわらんと実感してる
私の職場は学閥ありで東大が雲の上
小太り東大が高身長細見(私大難関)をいびってるのは見る
長くなるから書かんけど嫉妬は他にもある
+1
-0
-
2869. 匿名 2022/06/12(日) 05:12:31
寿司女実況とかされて韓国人の中古ばかり
まともな男は耐えられないよね
+3
-2
-
2870. 匿名 2022/06/12(日) 05:12:41
>>2861
おっさんのAVポジションがおばさんの若いスポーツ選手やイケメンアイドルなんかなぁと近頃思うようになった
歳取ったら夫婦は家族になっちゃうから、性欲的な気持ちは別に向くのね+1
-2
-
2871. 匿名 2022/06/12(日) 05:13:24
>>2856
正にググレカス+3
-2
-
2872. 匿名 2022/06/12(日) 05:13:36
>>1185
平成生まれが適齢期になってきたここ7年くらいで出生率もダダ下がりだしね
もう終わりだよ+0
-0
-
2873. 匿名 2022/06/12(日) 05:13:45
>>2866
自演がバレてるのにねw+4
-1
-
2874. 匿名 2022/06/12(日) 05:14:17
>>2850
洋画観たことないの?恋愛要素あるかなんてジャンルによるし海外もなんら変わらんよw+2
-0
-
2875. 匿名 2022/06/12(日) 05:14:22
>>2855
自演してねーよバカ(^^)+2
-2
-
2876. 匿名 2022/06/12(日) 05:15:19
昔は見合いで結婚していた層が
今は結婚できない層として浮かび上がっただけでしょ
問題ないよ
見合いで無理に結婚していた
微妙な男が消えて良かったんじゃないの+2
-0
-
2877. 匿名 2022/06/12(日) 05:15:34
>>2864
多分私への愛を試されてる 動物の求婚もそうだから
この程度で離れるならすぐ若い子に鞍替えして行っちゃうんでしょ?みたいな?
一夫一妻だからね日本は+0
-3
-
2878. 匿名 2022/06/12(日) 05:15:49
>>2866
都合悪いことは全部男の自演
楽でいいね👍+4
-4
-
2879. 匿名 2022/06/12(日) 05:16:20
なんか飽きてきた。+1
-0
-
2880. 匿名 2022/06/12(日) 05:16:36
>>1381
告ハラはひどいよね+2
-0
-
2881. 匿名 2022/06/12(日) 05:16:46
>>2878
そうだねえ+1
-3
-
2882. 匿名 2022/06/12(日) 05:17:00
>>1209
ボッキ上げじゃない?
とんでもないことなるねきっと+0
-0
-
2883. 匿名 2022/06/12(日) 05:17:17
もう2022年なのにここはいつまで経っても変わらないね♪+0
-0
-
2884. 匿名 2022/06/12(日) 05:18:39
>>2797
見た目も中身も、体格でさえ女性的な男の人が増えてる感じがする…特に若い世代。女と女、みたいになって合わなくなってきてしまっている。+0
-0
-
2885. 匿名 2022/06/12(日) 05:18:55
>>2853
相手は40代以上になってくるだろうけどね。+0
-0
-
2886. 匿名 2022/06/12(日) 05:19:30
>>2798
プライドの高い彼氏の年収を追い越してフラれたことがあります…
年収の高い女ほど孤独だと思う
年収の高い男はたとえお金目当てだとしても女性が癒してくれるのに
年収の高い女を癒してくれる人はいない…+1
-6
-
2887. 匿名 2022/06/12(日) 05:20:04
>>1248
日本が好きとかw
どこがいいんだこんな国+4
-3
-
2888. 匿名 2022/06/12(日) 05:20:30
>>1381
VTuberとかもこないだコメントで「ガワが2次元美少女絵の中身3次元キャバ嬢と話したい人向け」って言われてた+2
-0
-
2889. 匿名 2022/06/12(日) 05:20:39
ガル男だけど寂しい。+1
-0
-
2890. 匿名 2022/06/12(日) 05:21:40
>>2855
ググりもしないで真実から目を逸らすなよ
親権は確実に女
自動的に養育費も女
慰謝料も取れる率が高いのは女
しかし、女のDVは世界上位
不倫も世界上位
モラハラも世界上位
慰謝料、養育費、親権取られたら金を払う女は0.001%
リスクしかない
離婚率激高なのに男は離婚裁判はほぼ負け確
人生高確率で破滅する
まともに考える頭あれば結婚するはずがないんだよね+5
-1
-
2891. 匿名 2022/06/12(日) 05:22:15
>>2884
男らしさや女らしさを押し付けなくなったから中性的な人が増えてるんじゃない。女でもまともに家事できない人いるもんね。+3
-0
-
2892. 匿名 2022/06/12(日) 05:22:58
>>2891
男もガルちゃんやる時代だしね。ジェンダーレス。+3
-2
-
2893. 匿名 2022/06/12(日) 05:24:51
>>2878
意見が合わないとすぐガル男だ
自演だ
ググレカス多いんだよね
世間と相当ズレてる
若い女の子でも女尊男卑と答える子が7割以上よ
ググレカスだよね+5
-3
-
2894. 匿名 2022/06/12(日) 05:25:31
つまんない+1
-1
-
2895. 匿名 2022/06/12(日) 05:27:56
女尊男卑が行き過ぎた
結婚したいと思う男が5割はヤバい+3
-1
-
2896. 匿名 2022/06/12(日) 05:28:01
>>2886
そんな小っせー男に惚れたのは自己責任
大概の男は女の方が収入あっても気にしない
寧ろ喜ぶ+3
-3
-
2897. 匿名 2022/06/12(日) 05:29:13
>>2891
そのせいか最近求人で調理関係の募集目立つようになってきたかんじ
魚捌けないどころか包丁握ったことないも結構ある
昔は母親から習って女は嫁入り修行と言われたもんだけど、男女共に冷食やスーパーの惣菜とかで事足りるから自炊は好きな人か拘りあるか主婦主夫層くらいしか絶対ではない
専業主婦だった人大歓迎、パート短時間募集ってのもちらほら、ただしすっごい給料安い+1
-0
-
2898. 匿名 2022/06/12(日) 05:29:25
>>415
東アジア人は太るとすぐ糖尿になるから百貫デブはいないのよ+1
-0
-
2899. 匿名 2022/06/12(日) 05:29:26
高年収の良い男はみんな結婚してる
こんなところで女の悪口言ってる男はモテない男だよ+5
-2
-
2900. 匿名 2022/06/12(日) 05:30:45
ガル男の反応がワンパターンすぎてつまんないな。+2
-0
-
2901. 匿名 2022/06/12(日) 05:31:03
>>1440
ステキすぎます😘
頑張って👍+3
-2
-
2902. 匿名 2022/06/12(日) 05:31:33
>>2899
総じて結婚できる・してる・する気ある人は男女共みんなもうしてる
余り物に福はないよ+4
-4
-
2903. 匿名 2022/06/12(日) 05:31:56
>>2893
なんか知らんが頑張れ!+2
-0
-
2904. 匿名 2022/06/12(日) 05:32:11
アラフィフだけど
息子にはへんな女に引っかかるくらいなら独身でいてほしいと思ってる
周囲を見渡すと
奨学金の返済を旦那にさせている嫁
38歳で結婚したのに仕事優先で妊活しなかったにも関わらず今頃になって養子をもらうとか言い出してる嫁
保育園児が2人いるのに子育てを姑に丸投げして、大学院を受験するとか言い出してる嫁
男女共に度を超したナルシストは結婚しないでほしい
子育てはもっとしないでほしい
+14
-2
-
2905. 匿名 2022/06/12(日) 05:32:18
>>2896
ここの女は大概ウソだらけか日本昔話
今どきは上昇婚目指す女だらけに世の男はウンザリしてる
それを同スペ婚などとホラを吹いて回る
年収は大体男が何百万も上なのにおかしなことだよ
育児、家事 半分なら収入は同数が相場よな?+3
-4
-
2906. 匿名 2022/06/12(日) 05:32:55
>>1681
「誰が食わせてる」って思うようなクズとは結婚しなかったら良いんじゃない?
+6
-1
-
2907. 匿名 2022/06/12(日) 05:33:15
>>2904
そんな特殊な嫁なかなかおらんで+4
-4
-
2908. 匿名 2022/06/12(日) 05:33:25
>>1452
今日記事で見たのが旦那親と同居で姑舅からご飯はいつも残り物で泣いてる兄嫁がいて、見かねた弟が兄嫁を兄嫁実家に連れて行って兄と両親締めたっての
そこまで今の日本女性が同居で惨めに暮らすって
途上国かよて突っ込んだ。そんな目に合うより独身貴族女のほうが全然良いだろ。
まあマスゴミからしたら例え舅姑にいじめられても既婚女のほうが幸せって構造にしないと、自分らが嫁使って楽できなくなるからでしょうね。+4
-1
-
2909. 匿名 2022/06/12(日) 05:33:29
>>2886
良かったじゃん
ヒモられるよりマシだよー+3
-0
-
2910. 匿名 2022/06/12(日) 05:35:08
>>39
いやあ、働きながら子育てした身として全く同意出来ないな
仕事してる時息抜きだった
子育ては真の自己犠牲の精神がないと出来ない+27
-6
-
2911. 匿名 2022/06/12(日) 05:35:28
>>2904
同じこと言ってるお母様方まあまあいてちょっと怖かった
そういうレベルでなくとも、気に入られる嫁になるのハードル高いよね……+3
-2
-
2912. 匿名 2022/06/12(日) 05:36:03
>>2091
まあ専業主婦なら事実じゃない?
怒ることでない+5
-4
-
2913. 匿名 2022/06/12(日) 05:36:47
>>2798
つまりは器のちっさい男ばかりだったって事?
+3
-0
-
2914. 匿名 2022/06/12(日) 05:37:05
>>2885
夫が7歳以上年上って全体の11%だから
殆どが同世代で結婚してるよ+3
-2
-
2915. 匿名 2022/06/12(日) 05:37:49
>>812
卵子問題についてはやってる。確実に子どもを望んでる女の子はそういう傾向にあるんじゃないかな+2
-1
-
2916. 匿名 2022/06/12(日) 05:37:55
>>2899
高収入が良い男
イケメンが良い男
女のメリット意見はサラっと採用
メリット、デメリットで結婚しないんじゃなかったんかーい
男は目を瞑れみたい
お口にチャックした方が良いよ+1
-2
-
2917. 匿名 2022/06/12(日) 05:38:15
>>39
仕事大好きだったよ。子育てほど大変な事はない。
早く仕事に戻りたいって思う毎日だわ。
子供はもちろん可愛いけどね、本当大変。+27
-8
-
2918. 匿名 2022/06/12(日) 05:39:30
>>2091
本それ!クズ男やで。
思いやりもクソもない。+5
-0
-
2919. 匿名 2022/06/12(日) 05:39:40
結婚とかバカくさ+0
-0
-
2920. 匿名 2022/06/12(日) 05:40:03
>>39
私は仕事してる方が全然楽だし楽しいけどな。+7
-5
-
2921. 匿名 2022/06/12(日) 05:40:46
>>2083
既婚者言ってるならその人相当ヤバい人かものすごい不幸そうにみえるんじゃない?+3
-8
-
2922. 匿名 2022/06/12(日) 05:40:52
>>2914
また条件つけてんのか
頭おかしい
言ってることとやってること真逆
+0
-3
-
2923. 匿名 2022/06/12(日) 05:41:04
>>39
お金稼いだ事ない人なのか、子供育てた事ない人なのか....+8
-5
-
2924. 匿名 2022/06/12(日) 05:41:17
>>2917
大変なのわかってて産んだんだよね?
同情できないわ+1
-11
-
2925. 匿名 2022/06/12(日) 05:41:23
>>2917
女の仕事って
責任もなくただ座ってるだけの仕事ばかりだから
子育てより楽なのは当たり前+3
-12
-
2926. 匿名 2022/06/12(日) 05:41:51
>>2893
どの立場の方?おばちゃん?おじさん?+1
-0
-
2927. 匿名 2022/06/12(日) 05:41:59
結婚の怖いはなしは旦那本人に匹敵するくらい義理母と息子の関係が恐怖
母親ってなんであんなに息子に肩入れしちゃうのか、父親と娘とはまた違った奇妙さがある
また息子は母親にも嫁にもつかない宙ぶらりんな態度で我関せずも多くて嫌+0
-0
-
2928. 匿名 2022/06/12(日) 05:42:19
世の男の5割は結婚したがってないんだから
上から品定めやめてくださいって感じだろうね+2
-2
-
2929. 匿名 2022/06/12(日) 05:43:01
>>2924
また世間の結婚はいいよ〜に騙された人だ+1
-1
-
2930. 匿名 2022/06/12(日) 05:43:02
独身男は拗らせるからヤバい
満たされないからか攻撃的になるよね
従弟も攻撃的になって拗らせているよ
メール来ても無視している
今後も冠婚葬祭で会ってもスルーするわ+7
-4
-
2931. 匿名 2022/06/12(日) 05:43:22
この時間帯は子育てされてる方多いのかな?
皆さまご苦労さまです。
私も授乳で起こされました....眠い
+3
-0
-
2932. 匿名 2022/06/12(日) 05:43:51
>>93
私はコロナが騒がれ出す直前にプロポーズされたけど、コロナでその後数ヶ月当時婚約者の夫とも会えなかったし、とにかく同居者以外とは気軽に会いにくい世の中だったよ
ましてやこれから出会いをみたいな人たちは本当に棒に振るしかない数年だったと思う
今までの自分の恋愛振り返っても、まずは気軽に食事でもしてみる、みたいなことが出来ないって致命的+4
-0
-
2933. 匿名 2022/06/12(日) 05:44:24
>>2924
誰も同情は求めてない。ただ単に仕事の方が楽って事+8
-0
-
2934. 匿名 2022/06/12(日) 05:44:40
>>2933
海外で外資系勤務でしたが?+2
-2
-
2935. 匿名 2022/06/12(日) 05:44:59
>>2907
同じパターンでなくとも
「自己チュー」「自分最優先」の嫁という点では、ひと昔前よりも格段に増えていると思いますよ
+4
-0
-
2936. 匿名 2022/06/12(日) 05:45:06
>>2930
結婚したくないのに品定め、比較されたら嫌だろ
もはや、五割も結婚したくないんだからやめなさい
何様だよ!+1
-2
-
2937. 匿名 2022/06/12(日) 05:45:20
変な奴は結婚できないのは当然じゃん+1
-0
-
2938. 匿名 2022/06/12(日) 05:45:47
>>2925
海外で外資系勤務でしたが?激務だったけど楽しかった+7
-0
-
2939. 匿名 2022/06/12(日) 05:45:53
>>2930
ここ見てるとよくわかるね笑+4
-0
-
2940. 匿名 2022/06/12(日) 05:46:00
>>2904
あなたの旦那のお母さんも内心ではこんな女に騙されてって思ってるかもしれないよ+4
-1
-
2941. 匿名 2022/06/12(日) 05:46:03
>>2922
何にご立腹なの?+1
-0
-
2942. 匿名 2022/06/12(日) 05:46:31
>>2936
またガル男かよ
オマエの両親に言えよw+1
-2
-
2943. 匿名 2022/06/12(日) 05:46:32
>>1678
既婚だと糖尿にならず、足も悪くなんないの?
なにが言いたいのかわからない+2
-0
-
2944. 匿名 2022/06/12(日) 05:46:40
もう頭打ちよ
今残ってるのはほとんど結婚したくない男よ+0
-0
-
2945. 匿名 2022/06/12(日) 05:48:07
>>2925
エンジニアですが。楽しいよ。+5
-0
-
2946. 匿名 2022/06/12(日) 05:48:22
>>2935
旦那の自己中は婿でない限り嫁我慢で許されるけど、嫁の自己中は嫁なので許されない
女は何故か旦那以上に自分の娘とか嫁に厳しい+0
-0
-
2947. 匿名 2022/06/12(日) 05:49:17
>>2939
うちには娘がいるから
ああいう独身拗らせ男とは親戚であっても
疎遠にしたいんだよ
年々拗らせ度や攻撃性がupして怖い位だよ
事件だけは絶対に起こすなよと言いたい+1
-0
-
2948. 匿名 2022/06/12(日) 05:50:03
>>2925
子育てした事ない男は黙ってろ!こう言う奴に限ってしょーもない座ってるだけの責任のない仕事してんでしょ?自分の事よね?(笑)+13
-0
-
2949. 匿名 2022/06/12(日) 05:50:48
>>2941
男が結婚を決めないことには
普通メリット、デメリットで結婚しないと言いながら
高収入が良い男
イケメンが良い男
同年代が良い男
もうここの人は頭イカれてんじゃないかと思ってる+2
-1
-
2950. 匿名 2022/06/12(日) 05:52:38
日本国民にとって結婚出産子育てデメリット多すぎ+0
-2
-
2951. 匿名 2022/06/12(日) 05:52:54
>>2938
その外資系の幹部も男だらけね
女はほとんどいない+2
-4
-
2952. 匿名 2022/06/12(日) 05:53:41
>>2944
生涯独身だね+1
-0
-
2953. 匿名 2022/06/12(日) 05:53:52
女さん
大発狂
怖すぎ+4
-4
-
2954. 匿名 2022/06/12(日) 05:53:54
>>2942
しねよ+1
-2
-
2955. 匿名 2022/06/12(日) 05:55:01
>>2917
独身で自分一人働くのと自分の稼ぎで家族を養うために働くのは責任の重みが違う+13
-1
-
2956. 匿名 2022/06/12(日) 05:55:03
>>2923
まあご飯は食べないと生きてけないけど結婚しなくても息できる+4
-0
-
2957. 匿名 2022/06/12(日) 05:55:07
>>2930
男のメンヘラはしつこくて攻撃的。
女のメンヘラはしつこくて自虐的。+7
-3
-
2958. 匿名 2022/06/12(日) 05:57:45
>>2949
レスたどってる?
→女性はもう結婚諦めた方がいいかもね
→諦める数字ではないのでは?
→相手は40代以上になるだろうね
→89%が同世代結婚だよ
の流れで
→また条件つけてんのか
頭いかれてんのは主だね+2
-1
-
2959. 匿名 2022/06/12(日) 05:58:07
>>2955
私も一時期親兄弟を自分の給料だけで養ってたけどなんでこの人達養ってるんだろって気分なったことある
身の回り全部1人でやるのは大変でも、そっちの方がイライラしたり悲しくなったりしなくて幸せかもなって思う
家族ってなんなの+3
-0
-
2960. 匿名 2022/06/12(日) 05:58:58
>>2957
されど女のメンヘラは男のメンヘラの数倍もいる
そこが厄介+2
-3
-
2961. 匿名 2022/06/12(日) 05:58:59
>>2959
足かせ+1
-1
-
2962. 匿名 2022/06/12(日) 06:00:55
>>2958
だから五割は結婚したがってない
22%はできちゃった婚で事故した悲惨な男
もう頭打ちだから
今ごろ残ってるのは結婚したがってない人ばかりだよ
流れ見たらわかるっしょ+3
-4
-
2963. 匿名 2022/06/12(日) 06:01:12
>>2960
ソース+0
-0
-
2964. 匿名 2022/06/12(日) 06:01:26
>>2961
連帯責任の上足引っ張り合うものを作りましょうってそりゃ結婚進まないよ
家庭環境悪かった人は結婚願望も薄いかもね+0
-2
-
2965. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:06
>>2963+0
-0
-
2966. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:09
価値観の違いを埋めるためのすり合わせができないなら結婚する意味ないですよ。すぐに離婚しちゃいますから。+4
-0
-
2967. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:13
おっさんで独身はよく聞くけどおばさんの独身は聞かないな
+2
-3
-
2968. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:18
>>1177
昔は貧乏でも今の派遣とかがなく働けばほぼ正社員だから収入が低くても安定。
今は派遣でいつ切らr手もおかしくないから収入が安定しないという昔と今では桁違いの差がある。+3
-0
-
2969. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:30
>>4
当人同士ならいざ知らずお互いの親や親族が関わってくるもんね。
こりゃ賭けだわ+6
-0
-
2970. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:43
>>2965
草。なかったんだねw+4
-0
-
2971. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:44
>>57
ダンナの職場に限って言えば年収1000万超えていても独身ゴロゴロ
50歳前後
忙しい、職場は男性中心、出会いがない
オタが多い
容姿が今ひとつ
根は真面目が多いから結婚相手には良いんだけど
もったいないと思う+12
-2
-
2972. 匿名 2022/06/12(日) 06:02:49
>>2965
これも値上げするみたいね+2
-0
-
2973. 匿名 2022/06/12(日) 06:03:52
>>2957
女のメンヘラやべぇよ
同棲してた女
食べ物に自分の血入れてた
スピリチュアル?
あんなん自虐風なだけで他人に精神攻撃だぞ+2
-2
-
2974. 匿名 2022/06/12(日) 06:05:48
>>2946
旦那の自己中も許されない時代でしょ
自分の父親のようなライフスタイル(家事育児は妻任せ)はとうてい望めないことも、結婚に全く関心を示さない適齢期の男性が増えているひとつの要因かと思いますが
+1
-0
-
2975. 匿名 2022/06/12(日) 06:06:01
ブライダル関係はやばいだろうね
+0
-0
-
2976. 匿名 2022/06/12(日) 06:06:53
>>2969
結婚相手がよくても親親戚がいいとは限らないよね
従姉妹の結婚相手はいい人らしいけど、その母親が金遣い荒くて多額の借金作って失踪してるそうな
いつ戻ってくるかが怖いって従姉妹の両親が心配してた+1
-0
-
2977. 匿名 2022/06/12(日) 06:07:20
>>2
最近はこの人が時々、東山紀之に見える。+8
-4
-
2978. 匿名 2022/06/12(日) 06:07:23
>>2967
女は無職とかクズじゃない限り
デブでも高身長でもブスでもドブスでも結婚できるからな
+5
-1
-
2979. 匿名 2022/06/12(日) 06:07:44
結婚なんてめんどくせーよ
任意だし+0
-0
-
2980. 匿名 2022/06/12(日) 06:07:51
>>2969
毒親、借金、カルト宗教、犯罪者。
相手にしても身内にしてもそういうのが混じってるだけで結婚しなきゃよかったとなる+2
-0
-
2981. 匿名 2022/06/12(日) 06:08:05
>>2978
それはない+1
-3
-
2982. 匿名 2022/06/12(日) 06:09:22
㊗️日本終了のお知らせ🎊+0
-0
-
2983. 匿名 2022/06/12(日) 06:10:47
>>2969
眞子さんもご結婚なされたけど果たして…………+2
-0
-
2984. 匿名 2022/06/12(日) 06:13:03
>>2978
女の高身長はきつい。特に若い世代はだんだん小さい男性が増えて来ているから、これからますます苦戦すると思う。+3
-6
-
2985. 匿名 2022/06/12(日) 06:13:23
カリカリしてる人多いね
どんなけ結婚したいんや+2
-1
-
2986. 匿名 2022/06/12(日) 06:15:17
>>2983
政府のバックアップがあるから一生生活に困らない+1
-1
-
2987. 匿名 2022/06/12(日) 06:17:13
>>1883
仕事に没頭なんて貴方都合の希望的観測じゃん。じゃあ女は家事育児に没頭したいからしてるの?
同じこと言われてはいと言えるからそれを言えるだろうけど、違うならただの都合のいい解釈だし、社会問題を理解してないとも言える。ま、他の人のリプも読んだら一目瞭然だけど。+4
-0
-
2988. 匿名 2022/06/12(日) 06:17:17
>>156
人間そのものが地球のゴミよ+2
-0
-
2989. 匿名 2022/06/12(日) 06:17:34
>>2984
チビ男でもokなら問題ない+3
-0
-
2990. 匿名 2022/06/12(日) 06:17:42
>>2986
わからんけど幸せなんかねそれ
離れたかったのかもしれん皇室に一生バックアップされる惨めさないん?+1
-0
-
2991. 匿名 2022/06/12(日) 06:18:28
>>1
男女共、周りは高学歴・高収入になる程、独身率が高い。
選り好みが激しかったり一人が楽だと思えるからだろうけど…。
低学歴・低収入の方が割と早く結婚して3人以上子供いたりするけど、将来的に日本はおバカばかりになってしまって、彼の国に本格的に侵略されないか心配だわ。+8
-0
-
2992. 匿名 2022/06/12(日) 06:18:49
>>116
結婚のメリットは子供しかないよ+12
-4
-
2993. 匿名 2022/06/12(日) 06:19:01
>>1
男性の25%が未婚ということは女性の25%は未婚またはシンママだよね。どうやって生きていくんだろう。定年きたら自○とかやめてよ。+0
-0
-
2994. 匿名 2022/06/12(日) 06:19:42
>>2962
レスの流れ見てもイカれてるになるのがわからない
>「結婚したほうがよい」とした割合は日本が50・9%だった。
逆に「結婚しない方がよい」は日本が35・4%
主の言う50%が結婚したくない、22%が事故ん
↑これどっから数字もってきたの?+0
-0
-
2995. 匿名 2022/06/12(日) 06:20:44
>>2991
侵略される可能性が高い未来に自分の子供は送り込めないな。
そうでなくとも異常気象や食糧難が待ってるのに。+1
-1
-
2996. 匿名 2022/06/12(日) 06:20:53
>>2984
外人がいるじゃん
190程度は普通でしょ+2
-2
-
2997. 匿名 2022/06/12(日) 06:21:16
>>2990
自立の心なんてないでしょ
KKと一緒になれてとりあえず満足しているんじゃない?
弟の御代になったら切り捨てられるけど
それまでは安泰+1
-0
-
2998. 匿名 2022/06/12(日) 06:21:48
>>2917
子育てが大変なのって終わりあるでしょ
せいぜい小学生中学年くらいまでじゃない?
稼ぐ方は子供が自立するまでは当たり前として死ぬまで妻のためにも稼ぐから終わりのある育児と比較するのもおかしいと思う+5
-1
-
2999. 匿名 2022/06/12(日) 06:22:11
+3
-0
-
3000. 匿名 2022/06/12(日) 06:22:18
>>2992
近年子供嫌いってはっきり言える女性も増えてきたからな
動物嫌いと子供嫌いは母性を疑われやすい+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する