-
501. 匿名 2022/06/11(土) 19:13:29
>>3
アラフィフだけど私はその気持ち分かる。父親が仕事続かないアル中のDVで悲惨な家庭だった。母と同じ目に遭いたくないから10代で一生独身と決めたわ。結婚して苦労するなら孤独死の方がマシ。+82
-10
-
502. 匿名 2022/06/11(土) 19:13:37
女嫌いな男が増えた+26
-1
-
503. 匿名 2022/06/11(土) 19:13:49
>>478
でもそんなことしても、現状女から断られ続けてる男がさらに条件プラスしたら、余計に会員歴が長くなるだけだと思うけどなw
これがメリットになる人って、女から希望が殺到して募集を締め切るような人くらいなんだろうな+20
-0
-
504. 匿名 2022/06/11(土) 19:14:01
>>3
私、女だけどそう思うもんなぁ~。
好きに使えるお金、時間、労力が結婚したらめちゃくちゃ減るもんね…将来安泰なお金があったら結婚しないわ。
相思相愛で、ずっと一緒にいても苦にならないような気の合う相手と運良く出会えたら結婚も悪くないと思うけど、そうじゃなければリスクが高過ぎてしたいと全く思わない。
+88
-6
-
505. 匿名 2022/06/11(土) 19:14:15
>>459
ヤリモク男がいるのならカネモク女やメシモク女もいるってことか+16
-0
-
506. 匿名 2022/06/11(土) 19:14:46
江戸時代にもどりつつあるね、結婚率+14
-0
-
507. 匿名 2022/06/11(土) 19:15:24
>>9
寧ろ女のほうがデメリット多いでしょ
妊娠出産仕事家事育児介護義実家
男って気軽に子供欲しいとか言うけど男が孕む側なら、産まないだろうし無痛分娩とかもっと普及するんだろうな
いいよね女に産ませたらいいんだから+262
-35
-
508. 匿名 2022/06/11(土) 19:15:26
>>485
年収と業界だけならともかく
勤務先公開ってそれはなんか怖い…+2
-5
-
509. 匿名 2022/06/11(土) 19:15:28
>>408
そもそも結婚したがってる人が減ってる中で子供四人産んだらなんて夢物語すぎる+47
-0
-
510. 匿名 2022/06/11(土) 19:15:35
>>458
マイナス多いけど、気持ちはわかる。
余程好きになれる相手となら結婚も悪くないかもしれないけどね!
+4
-0
-
511. 匿名 2022/06/11(土) 19:15:36
結婚をメリット、デメリットで考えると足踏みしたくなるし、若い時に勢いで結婚しちゃうのが良いと思うよ。+12
-1
-
512. 匿名 2022/06/11(土) 19:16:01
>>30
これはあるね。
結婚をしたいでなくて、この人と結婚したいと思える相手が出来てこその結婚だと思う。
結婚=義務の時代じゃないからね
+108
-0
-
513. 匿名 2022/06/11(土) 19:16:22
>>498
私のところは男性にも公開されてたな。ちょうど派遣切りにあった時に婚活と就活始めて担当に言われたとおり「求職中」と書いたから、最初に紹介された旦那からは「お仕事は決まったんですか?」って普通に聞かれたw+21
-0
-
514. 匿名 2022/06/11(土) 19:16:35
>>1
半端な男と結婚しても損するだけだからハイスペックしか探さなくていい
ただそれでアラフォーになったら独身を前提に正社員としてキャリアを積めばいいわけで
妥協だけはしちゃダメ+6
-8
-
515. 匿名 2022/06/11(土) 19:17:16
>>499
大企業や役所とかだと、女性の方が昇進しやすい時代だもんね。
積極的な所だと、多少実績や能力低くても女性を優先してくれる。+6
-3
-
516. 匿名 2022/06/11(土) 19:17:21
>>512
いや昔から結婚は義務ではなく権利です
+8
-6
-
517. 匿名 2022/06/11(土) 19:17:36
>>30
病気とか怪我で働けなくなったら終わりじゃない?+4
-20
-
518. 匿名 2022/06/11(土) 19:18:31
結婚を無理やりしようとするから離婚してシングルマザーが多くなる
無理はよくない+13
-0
-
519. 匿名 2022/06/11(土) 19:18:47
ほんとかなあ?私の周りみんな結婚しているから
毎日私は彼氏ができない私は女ではないのか?って毎日落ち込んでるんだけど+12
-0
-
520. 匿名 2022/06/11(土) 19:18:47
>>515
公務員でも昇進したがらない女性が多い+5
-0
-
521. 匿名 2022/06/11(土) 19:19:15
こんな低賃金で結婚して子育てなど出来るわけないだろう!!+6
-0
-
522. 匿名 2022/06/11(土) 19:19:29
>>507
つまり女性にメリットある傾向だから問題ないってことでいいかな?+16
-17
-
523. 匿名 2022/06/11(土) 19:19:47
>>521
現実は8割の女性が結婚+24
-0
-
524. 匿名 2022/06/11(土) 19:20:12
>>423
捨てた子供なんてどうでもいいんじゃない?
自分が楽する事の方が大事なのよ。+7
-15
-
525. 匿名 2022/06/11(土) 19:20:16
>>51
でもこんなにみんなが結婚しだしたの明治以降の文化みたいだよ
昔は長男は結婚できてもあとは死ぬまで独身
女も正式な結婚しないままの人多かったみたい
+13
-8
-
526. 匿名 2022/06/11(土) 19:20:48
>>261
26歳なら今すぐ動けば大丈夫
このまま焦るだけで行動しないと、どんどん出会いはなくなるし相手のレベルも下がる+28
-1
-
527. 匿名 2022/06/11(土) 19:20:56
>>408
定年まで所得税0になるなら高所得層は確実に子供欲しがるようになるね。
ただ授れない体質の人はどうなるんだろう?特別養子縁組で子供カウントするのかな?+17
-0
-
528. 匿名 2022/06/11(土) 19:21:00
>>1
男性の4人に1人が未婚…!+20
-0
-
529. 匿名 2022/06/11(土) 19:21:04
>>505
相談所にはヤリモクいないけどな
禁止だから存在できないしヤリモクはわざわざ高い金払って相談所来ないし+9
-2
-
530. 匿名 2022/06/11(土) 19:21:38
>>123
まぁ結婚なんてデメリット以上に一緒にいたいと思えるほど好きな相手ができて初めてしたくなるものだもんね+68
-1
-
531. 匿名 2022/06/11(土) 19:21:51
>>15
出会いは待っていても来ないから、自分から行かないと。+9
-3
-
532. 匿名 2022/06/11(土) 19:21:56
>>523
そのぶんバツ付きになる女も多いけど+8
-2
-
533. 匿名 2022/06/11(土) 19:22:01
二度と結婚なんかしたくない+12
-0
-
534. 匿名 2022/06/11(土) 19:22:08
>>481
マイナスやばそうだけど、非正規でたいして稼ぐ能力ない人がまともに家事育児できると思えん…+24
-3
-
535. 匿名 2022/06/11(土) 19:22:23
今後も生涯未婚増えて男は3人に1人、女も5人に1人とかでしょ。
人口の4人に1人が一度も結婚しない社会って今までと比べて大きな変革を迫られるよ。
死別離別含めたら人口の半分くらいは独身世帯になりそうだし+10
-1
-
536. 匿名 2022/06/11(土) 19:22:48
更年期になっても生活のために働き続けるのは正直キツい気がする。元気な女性なら大丈夫なのかな。がんばってね。+12
-3
-
537. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:03
>>496
40代男性と30代後半の女性がくっついたらうまくいきそう
どっちも妥協しないんだろうけど+12
-3
-
538. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:15
>>411
精子の劣化を言うと発狂するよね
男のほうが現実を見ないっていうか目を逸らすよなーと思う+53
-4
-
539. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:17
>>502
ガルちゃんやネットのせいだね+11
-1
-
540. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:19
拡大する非正規雇用。消費税の重い負担。劣悪な子育て環境。児童手当の不足。
いまの日本では、結婚が極貧への扉なんだよ。岸田さん+4
-1
-
541. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:32
今は共働きが大前提だから男女ともに結婚すること自体のメリットなくなってるよね。
誰となぜ結婚したいのかを明確にできないなら、結局幸せになれないから独身の方がいいと思う。
なんとなくで結婚して後悔して離婚したアラフォーより。+14
-0
-
542. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:45
アラフォーだけど、アラサーになったころに結婚するのがいろいろしんどいと気づいたよ。
結婚に向いてる人は、できるだけはやく結婚して子どもうんじゃった方が楽。無理そうなら老後資金はやめに貯めはじめた方がいい。わたしは後者を選んで貯蓄に励んでます。+26
-1
-
543. 匿名 2022/06/11(土) 19:24:01
>>404
ははは
誘拐婚?レ〇プ?+18
-2
-
544. 匿名 2022/06/11(土) 19:24:08
>>528
戦国時代とか江戸時代はもっとやで+13
-0
-
545. 匿名 2022/06/11(土) 19:24:30
>>528
もっと増えてくみたいよ。結婚するのはコスパ悪いんだって。+15
-0
-
546. 匿名 2022/06/11(土) 19:24:35
>>411
5chとかそういうのの巣窟
自分のことは棚に上げて若い女だけを求める+41
-1
-
547. 匿名 2022/06/11(土) 19:24:46
>>534
非正規を拡大する自民党政権を免罪するのか。個人の責任ではないぞ。+7
-0
-
548. 匿名 2022/06/11(土) 19:25:54
>>515
そんな会社そのうち潰れるよw+3
-0
-
549. 匿名 2022/06/11(土) 19:26:48
>>43
世間体もあるのかな
会社の20代の男性社員、みんな長く付き合ってる彼女いるのに全く結婚しないけど、周りが結婚しだすとするもんね
日本人ってほんと周りに合わせるよね
悪く言うと自分がないよね
自分のことしか考えてない人とは結婚したくない+196
-16
-
550. 匿名 2022/06/11(土) 19:27:02
>>503
断られ続ける男性は、撤退すると思う。
女性と違って男性は、会費や顔合わせの費用負担も結構きついしね
+9
-0
-
551. 匿名 2022/06/11(土) 19:28:26
>>484
そうそう、うちの会社もそうだけど、女が地方や僻地に転勤させると文句言うし辞めるから男ばかり転勤させてる。
その対価として将来の昇給や出世は男が優遇されてるんだよね。
転勤や無茶を受け入れない癖に、出世や昇進は男ばかり、男尊女卑、女性差別とか寝言は寝てから言えよって話よね。+18
-4
-
552. 匿名 2022/06/11(土) 19:28:44
>>540
二人分の年金があれば余生はのんびり暮らせるけど、結婚しないと死ぬまで働くことになるよ。稼ぎが500万越えるなら話は別だろうけどね。+5
-2
-
553. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:07
>>482
だから女余りなんだよ。+13
-1
-
554. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:10
>>538
稼ぎがある男は若い女を求める代わりに女の稼ぎに目を瞑ってるわけだから女も若い男を求めるのなら女にも稼ぎがないとフェアじゃないよね+16
-4
-
555. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:33
>>458
単に結婚できない言い訳なの笑う+7
-2
-
556. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:33
結婚はしたいならしたほうがいいと思う。+5
-0
-
557. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:50
>>547
いつまで国のせいにして生きてんの?氷河期世代?+8
-14
-
558. 匿名 2022/06/11(土) 19:29:51
>>483
弱者男性がたくさん来るから
+7
-0
-
559. 匿名 2022/06/11(土) 19:30:01
日本女と結婚したら骨の髄まで吸われるぞ😨+16
-8
-
560. 匿名 2022/06/11(土) 19:30:07
>>28
よほどちゃらんぽらんな男でない限り、一生、妻子を養ってゆく、というプレッシャーは相当なもの。それを背負っているということが全然考えに入っていないコメントだよ。+46
-7
-
561. 匿名 2022/06/11(土) 19:30:37
>>458
あなたの周りの男どんだけバカばかりなの?+3
-0
-
562. 匿名 2022/06/11(土) 19:31:05
未婚率上げて、ごめんなさいm(_ _)m+16
-1
-
563. 匿名 2022/06/11(土) 19:31:39
>>286
若いとか関係なく40、50でも結婚願望ない人、男女問わずめちゃくちゃいるよ。+28
-1
-
564. 匿名 2022/06/11(土) 19:31:39
>>386
あなたは賢明よ
こんな国で子供生んでるやつはバカ+26
-24
-
565. 匿名 2022/06/11(土) 19:31:55
>>562
今や未婚がスタンダードですから😳+13
-5
-
566. 匿名 2022/06/11(土) 19:32:19
>>542
賢明です。+1
-0
-
567. 匿名 2022/06/11(土) 19:32:36
結婚はただの手段だから必ずしないといけないものじゃないんだよ
ちゃんと稼げている女性からすると低スペックの男性とわざわざ結婚するメリットってないんだよね+28
-2
-
568. 匿名 2022/06/11(土) 19:32:45
>>524
じゃあ養育費払わない男のことも言えないわね。+26
-0
-
569. 匿名 2022/06/11(土) 19:33:08
>>440
それは女に対しても言うべきね。+5
-0
-
570. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:13
間もなく45歳なんだけど
自分の為だけに生きる人生が
つまらなくなってきた。
+12
-4
-
571. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:18
>>386
どうぞどうぞ。
ちなみにどこの国が理想なの?+14
-4
-
572. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:21
>>482
男は子供を孕むことも産むこともできないでしょ?
子供は産めない年収も低いって何の役にも立たんでしょ??
女だって、子供が産めない年齢だったり体だったりするとそれはそれは条件が悪くなってしまう。
そこは平等だよ。+18
-12
-
573. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:50
>>564
貴方たちは男と二度と関わらずに生きるのが正解だと思う。男の結婚願望を削るだけの迷惑な存在だから婚活市場には出てこないでね。+19
-9
-
574. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:53
>>551
まだマシな会社だよ。
うちだと、女性は転勤免除で男性のみ転勤ありなのは同じだけど、それでいて
昇進は女性優先なんだよね。
+5
-2
-
575. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:58
>>430
アラフォー以降でも出産してる女性はいるし、若いうちから不妊の男性もいるし、人それぞれじゃない+22
-0
-
576. 匿名 2022/06/11(土) 19:35:10
今時結婚、出産なんて趣味・道楽みたいなもん
しなくても何も困りゃせん+18
-0
-
577. 匿名 2022/06/11(土) 19:35:13
>>354
いやいや、30過ぎた日本の女には、全くち○ぽが立たんわ。ば○垂れて、お腹がぷっくり、肌もカサカサ。ギャーギャー五月蠅くなるし、、、
がる男だけど、失礼しました( ´∀` )。+14
-22
-
578. 匿名 2022/06/11(土) 19:35:51
>>539
ネット≒無修正アダルト動画+5
-1
-
579. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:05
>>479
まだ若者のつもりでいますよね?+15
-3
-
580. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:25
>>5
本間それ
なんで日本てそれが出来ないの?+8
-1
-
581. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:28
>>121
今のデータで出てる年間3万人ずつ出生数減ると考えると、27年で0になるっていう計算だったけどそんなわけないよねw
さすがに子供できる人たちはできるだろと思う。+7
-4
-
582. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:32
男の未婚率のほうがずっと多いのに
未婚女性がいまだに男性に叩かれたり馬鹿にされるのは理不尽だわ
女が「高齢独身ジジイww」なんて馬鹿にしてるの見たことないわよ+7
-17
-
583. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:33
>>552
そうそう
老後1人の年金で生きていけなさそうなら40前後の早めに妥協結婚した方がいいよね
2人の年金ならなんとかなることもある
年収300万円同士でも結婚したら600万だし
老後の不安もちょっとは薄れる
もちろん年収が高い独身女性は大丈夫+14
-1
-
584. 匿名 2022/06/11(土) 19:36:47
>>426
資産家税をとればよくない?
所得税だと収入がない高齢者の資産家からは全くとれないし。海外に逃げようと日本に不動産や株式もっていたら、課税。+5
-1
-
585. 匿名 2022/06/11(土) 19:37:04
歴史的に見たら昭和の皆婚社会が異質なんだけどね
お見合いで相手見繕う文化がすたれたらこうなるだけ+26
-2
-
586. 匿名 2022/06/11(土) 19:37:16
>>532
バツ付きが何度も結婚と離婚繰り返して二極化してる+11
-0
-
587. 匿名 2022/06/11(土) 19:37:19
>>386
海外住んでたけど、日本のほうがずっと環境いいよ。
少子化は先進国ならどこでもどっこいどっこいだと思う。+32
-6
-
588. 匿名 2022/06/11(土) 19:38:00
>>77
まさしくその通り。結婚すると窮屈な生活に縛られるし、死ぬまで家族のために働かなければいけない。休みの日も子供に時間取られて、自分の時間が無い。性欲処理だって、今は手軽にスマホで観られるしね。風俗だって溢れてる。
よほど愛している女性じゃ無いと、結婚する意味ないでしょう。+61
-9
-
589. 匿名 2022/06/11(土) 19:38:02
>>577
ほんまに、それな。とくに、ここのおばちゃんたち( ´∀` )。+5
-7
-
590. 匿名 2022/06/11(土) 19:38:26
>>366
昔の女は結婚するために男の性欲満たしたり、手料理ごちそうしたりして、私と結婚すると良いことあるよってしてたんだよね。
恋愛は女優位だけど、結婚は男優位だから。
ただ、今の子は結婚においても結婚したら私に何を与えてくれるのかって求めるものばかりだからね。+28
-7
-
591. 匿名 2022/06/11(土) 19:38:47
>>443
婚活あるあるだよね
アラサー女にアラフィフ男がアプローチしてキモがられるの
女が婚活辞める要因の一つよ、低スペに言い寄られるのは時間と機会の無駄だもの+5
-10
-
592. 匿名 2022/06/11(土) 19:39:00
>>20
子供欲しい男って実は女より多いんよ。
若いうちは縛られたくないし子供もいらないって言ってる男でも、40過ぎあたりから子供欲しくなって結局結婚したりするよ。
しかも20代の女とかと。
男ってDNAのどこかに子孫残したいってのがあるらしいよ。+74
-45
-
593. 匿名 2022/06/11(土) 19:39:27
>>518
そして最悪なパターンでは釧路のパチンカスクズ親みたいのん出来上がり
子供産んだからって偉くないよ+3
-0
-
594. 匿名 2022/06/11(土) 19:39:35
>>2
2コメ即ひろゆきカットインすなよ+62
-0
-
595. 匿名 2022/06/11(土) 19:39:36
>>551
うち一般職なら転勤ないから転勤が嫌な人は切り替えてるんだよね
なのに総合職のまま家庭の都合があるから転勤なしにしろ!差別だ!とかごねてる女性社員がいるよ
転勤どころか異動全般拒否だって
裁判起こしてでも戦うし辞めないとか言ってて社内規定も読めない人だよ+6
-0
-
596. 匿名 2022/06/11(土) 19:40:12
>>441
主婦子持ちの人の書き込みののほうが多い印象だけどなー+21
-5
-
597. 匿名 2022/06/11(土) 19:40:34
>>386
ジャカルタ辺りに亡命どうぞ😊+8
-3
-
598. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:11
>>20
むしろ嫁子供共に居るほうが
養ってる俺的なステータスになるかもしれない。+10
-23
-
599. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:16
>>582
どうしても性差は出てしまう。
と言うのも、恋愛や結婚は基本女優位で、特に20代は普通の女でも恋愛は容易なんだよね。
男は普通程度じゃ黙ってじっとしてたら彼女はできない。
恋愛経験アリの価値やハードルは男女で違う。
だから、優位な性別に産まれたにも関わらず、結婚できないのは余程魅力がないと思われるのよ。
同じ低収入でも男と女では男の方が致命的だと思われるのと同じ。+20
-3
-
600. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:19
わたし、医学部進学者が多い中高一貫卒なんだけど
クラス会したらバツ2で3回目の結婚してる人が3人いて
しかも3人とも同じ職業で笑ったw
3人の内訳は男2、女1
お金のある人が何度も結婚してる+14
-0
-
601. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:28
>>411
いるよねー
精子の劣化が進んだら、妊娠させる力も減るし、子供も発達障害が増える
年齢とともに精子の数は減り、精液の量も減り、奇形精子が増えるのに、どうやって妊娠力を保ってると思うんだろ???
不思議でたまらんわ+50
-2
-
602. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:47
>>20
男は婚活をやめた方がいいね
女性とは金だけで関われば良いと思うよ
女性は基本的に金で買えばいい
男らしさとか暴力とかATMとかアホ臭い
離婚して、親権無くして養育費を払い続ける?
そんな生活地獄だな
セックスには金を支払えばいい
性処理する時は風俗やデリヘルで女を買え
結婚なんかしなくていいね
世間体とかどうでもいいそれに気づいた男性はそりゃあ結婚せんよな
婚活市場は女性余りが加速する一方だってな
+120
-35
-
603. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:12
>>443
前になんかのグラフで見たよ
ガルちゃんで有名なやつ。
男は何歳になっても20代女性を求めるんだって
女性は年齢と共に求める相手の年齢も上がるけど
男は永遠に20代w
50代60代爺でさえ20代女を求めるんだよ+16
-1
-
604. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:18
他人に気を遣ったり尽くす生き方は絶対したくないし、何より自分の自由な時間とお金が一番大事。
だから生涯未婚を貫くつもり。+7
-1
-
605. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:34
>>577
お互い様でござる。鏡見ながら言えるかい?+7
-0
-
606. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:37
結婚も出世もしたくない
頑張りたくない
一人旅が大好き+14
-1
-
607. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:54
>>128
男のほうがメリットあるような?
少なくとも結婚してるのは高収入の男性で、低収入がメリットないって言ってるのは滑稽。
結婚してると出世にも有利で、転勤先も考慮してくれる。
無料風俗や家政婦扱いで、男にはメリットばかり。
女性のほうがメリット少ないよ。
特に子供関係はね。
男は非処女だと妻や子供を大事にしないし、男の外面のよさが怖いよ。+17
-22
-
608. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:07
>>229
四十代男性から言い寄られて嬉しいのってアラフォーじゃない?
20代の時にそういうことあって、キモすぎたもん
加齢臭や小じわが出てきてる汚いオッサンのくせによく女に言いよる気になるなぁと+79
-10
-
609. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:27
>>1
結婚のメリットは、年々落ちてきているよ
政府の、老人に偏った政策や結婚出来ない根本的な問題を
理解していないから
+15
-1
-
610. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:31
>>499
単に若いんでは?
経年で上の方のポスト埋めていくのはグローバル総合職ってところがほとんどだしその方が相応だと思うけど
男でもエリア総合職とかいるけど明らかに能力的にもモチベーション的に遥かに劣るし+0
-0
-
611. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:31
>>389
でた、そうやって海外よりマシとか言って現実逃避してるから退化してくんだよこの国は+19
-20
-
612. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:53
>>1
年収500万円ないとマッチングしません、みたいな話になったらそりゃ男は諦めるか、まだ早いと判断して20代のうちに市場に出るわけない。
女が自分の首を絞めている+29
-2
-
613. 匿名 2022/06/11(土) 19:43:55
>>557
全てを自己の責任へ転嫁して、現政権の失政を無花果の葉の如く覆い隠す。自民党応援団の極めて単純な常套手段。+6
-0
-
614. 匿名 2022/06/11(土) 19:44:06
>>606
わかる
適当に仕事して適当に生きたい
がんばるのに疲れた+10
-1
-
615. 匿名 2022/06/11(土) 19:44:09
>>603
40代以上は男性が女性の2倍結婚してる。
単純な数の差で、その半分は20代とか若い世代と結婚してる+11
-4
-
616. 匿名 2022/06/11(土) 19:44:18
>>602
そういう人がすごく多い
特に富裕層とか
永遠に若い女を金で買えるからその方が都合がいいみたいよ
下手に結婚して浮気したら慰謝料や養育費とられたりするし、40代50代のババアに財産取られのは嫌なんだってw+67
-5
-
617. 匿名 2022/06/11(土) 19:44:48
>>44
Z世代のトピが立ってるけど、がむしゃらに働いて稼ぐ価値観も無いらしい。
そりゃあ、稼げないよ。+19
-2
-
618. 匿名 2022/06/11(土) 19:45:02
>>26
そこそこの会社のサラリーマンで年収は700万円、身長は低くて165前後ぐらい、腹は出ていて小太り、色白眼鏡、毛は薄め、性格は大人しくて真面目でつまらない、彼女は見た感じいなそう、趣味は食べる事、年齢は35歳みたいな奴いるだろ?
これ上物ですからね
こういう男が一番結婚向きだ
大半の婚活女性はこういう男と釣り合ってすらいないんだな
君も上からものを言ってるようだが、例外なく釣り合う人間ではない
まずは年収700万の冴えない見た目の男を目標に全女性は自己研鑽に励むべきだよ
+23
-13
-
619. 匿名 2022/06/11(土) 19:45:08
>>605
はい!!おばちゃんと同じ位は、劣化してるかもね( ´∀` )。+1
-0
-
620. 匿名 2022/06/11(土) 19:45:18
>>404
わかんない人だね
ほっとく、ほっとかないじゃなく、一番大事なのは本人の「意思」だよね
どんなに周りに言い寄られても、本人にその気がないなら結婚しないでしょ+26
-2
-
621. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:05
>>615
日本のおばちゃんって、まじ煉獄さんなのね( ノД`)シクシク…。+2
-0
-
622. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:27
>>60
結婚は何歳でもできるから、したいなら諦めることないと思う。あと50年近く生きるんだよ。諦めて生きるには長すぎる時間が待ってる。結婚も夢も、まだまだ諦める年齢じゃないと思うよ。+28
-4
-
623. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:32
>>21
まあね
むしろATMにもならない、家事もできないの捕まえちゃったら最悪だもん
お荷物はいらないの+95
-6
-
624. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:35
高望みをした末路+19
-0
-
625. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:48
>>133
医療関係の仕事で看取りの場によくたちあうけど、家族いるのに放置される場合も辛さが倍増
生前に自慢してた子供、急変知らせても関係ないので、手段がないのでと来ようともしない。+36
-2
-
626. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:55
>>58
大正解
そもそも結婚したいって思える女性がまあ少ないんだな
また、ブスで理想が高い上に金もない
金があれば男も現実的な計算で結婚もいいかなと思うだろう
しかし、現実は金もない上容姿も悪い
年齢もトウが立ってる
それで養ってくれと注文してくる
男は普通に考えてそんな奴と結婚なんか嫌だろ
どんな罰ゲームだよwww+53
-23
-
627. 匿名 2022/06/11(土) 19:47:02
>>608
周りの20代の子ほぼ全員この経験あるってね
ちゃんとした40代はこんな事言ってこないってさ+34
-3
-
628. 匿名 2022/06/11(土) 19:47:20
>>589
キモイ顔文字使って自演してんじゃねージジイ+8
-1
-
629. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:00
>>584
日本の相続税は世界一高いよ。富裕層の財産は国に還元されるようになってる。
問題は国民には還元されないってことだよ。企業の補助金や助成金に消えてる。そして企業は政治家さんにたんまり献金することでその制度が延々と続いている。+12
-0
-
630. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:21
>>618
むしろ大好物なんだけど、自分がチキンすぎてデートにも誘えないよ。
自信がない人多いよね、ちょっとアピールしても気づいてもくれないのが多い。草食すぎるだろ+15
-2
-
631. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:25
>>254
えー私33でであったけど大事にされてるよ
10代で結婚してもDVされて離婚する子もいるから
人それぞれだよ+84
-15
-
632. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:35
なんかこのスレ独身女性を叩きたい男で埋め尽くされてない…?+12
-5
-
633. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:41
>>616
当たり前だよねw
特に金持ってたら若い子と関係持てるし、わざわざ世間体のために老けていくだけの1人の女性を愛する男性は極めて稀だ+39
-4
-
634. 匿名 2022/06/11(土) 19:48:54
しかしそう考えるとノンフィクションのミナミさんはよく結婚できたな(^^; ブスで低スペックでさらに性格まで悪いのに。煽り抜きで相手の男性見てみたい。トピずれ失礼しましたm(__)m+6
-2
-
635. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:00
>>538
あるアラフォー男の婚活ブログでも、子供が欲しいからで20代〜33歳までの女性(さらに正社員で美人)を絶対条件にしていて、それより上の年の女性は出産のリミット過ぎてるって決めつけでバカにしてる内容に、読者達からお前こそブライダルチェック受けたのかと突っ込まれても、男にはリミットなしの謎理論で一向に受ける気無しの反応は胸くそ悪かったな。そりゃあ4年以上婚活しても結婚できねぇよ。+43
-2
-
636. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:20
>>626
ブスにしか相手にしてもらえないなら
それがお前の分相応だろうに+32
-12
-
637. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:21
>>3
今の若い男は賢いよ
女がどれだけ卑しいかをよく心得ている+54
-24
-
638. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:40
>>247
独身で真面目に生きてたって大病や事件、事故でどん底に落ちることはあるよ
独身だろうと親兄弟が何かやらかすこともある
真面目に生きてても事故は加害者被害者どちらにもなり得る
車運転しなくても、自転車でも事故は起こる
例え保険に入っててお金はなんとかなっても、相手がケガや死亡の場合はメンタル的に一生引き摺るよ
そして事件の被害者になることは真面目不真面目関係ないしね
独身だと高齢になった時に心身ともに病気になりやすいという研究結果も出てるし
一人暮らしで長期入院になった時は住居の管理をどうするか?という問題もある
結婚してたら家族も多くなる分確率も上がるけど、支えてくれる人がいることは大きい
あと高齢になると賃貸の契約などができなくなる
これは既婚未婚関係なくそうだけど、独身よりは夫婦のほうが審査は通りやすい
貸す側にとって孤独死は一番勘弁だから
結局結婚してもしなくても、メリットデメリットは同等にある
結婚てメリットのためにするものでもないしね
どんなにお金があってもどんなに真面目に生きてても
生きてる限りどんな災難に巻き込まれるかは未知数+9
-8
-
639. 匿名 2022/06/11(土) 19:50:07
>>399
昭和の話してんだけどみんな最後の文字読めないの?
昭和アレルギーで昭和って言葉が目に入らないのかな?+3
-15
-
640. 匿名 2022/06/11(土) 19:50:18
>>293
だいたい女は既婚の方が豊か
>>1+13
-2
-
641. 匿名 2022/06/11(土) 19:50:20
>>2
ヘンなスーツ着てたこと忘れてないからな+38
-0
-
642. 匿名 2022/06/11(土) 19:50:41
未婚の年増って哀れよね…私たちは可愛い子どもいるけど+1
-22
-
643. 匿名 2022/06/11(土) 19:50:44
>>635
卵子保存してる女ならよしって条件でもないんだよな
若い女とセックスしたいだけなの見抜かれてるのにね+36
-0
-
644. 匿名 2022/06/11(土) 19:51:04
>>637
昔は女性は大人しくて気立てがいいって理想描いてた男の人もいただろうね
ネット社会になって女性の本音はどんどんわかってきたのもありそう+21
-6
-
645. 匿名 2022/06/11(土) 19:51:19
>>642
この人達結婚してるやん+15
-0
-
646. 匿名 2022/06/11(土) 19:51:20
>>60
40代になるともっと厳しいから30代のうちに頑張れ+35
-3
-
647. 匿名 2022/06/11(土) 19:51:39
30年もすれば、労働者人口の諸国からの受け入れが激増して、日本は日本人が半数という多民族国家のトップランナーになっているだろうね。ここのガルちゃんの半数はお陀仏になっているだろうから、ストレスは皆無だよ( ´∀` )。+0
-0
-
648. 匿名 2022/06/11(土) 19:51:56
>>633
一夫多妻じゃないけど、稼いでるなら遊んでるのが一番コスパ良いからね。
一夫多妻希望する女いるけど、男にメリットないんだよね。+11
-3
-
649. 匿名 2022/06/11(土) 19:52:01
>>404
どんなにいい男でも、ずっとそうとは限らない。
そのことを知ってしまってる女が多い。
今は10代の中頃には彼氏いたりするから、好きがずっと続くわけではない、付き合ったら結構最低男だったなど、冷めたり幻滅する経験を若くして味わってるから。+19
-4
-
650. 匿名 2022/06/11(土) 19:52:05
普通以上の容姿と最低でも中央値少し下の収入のある男が結婚しないっていうならわかるけど美少女ゲーム大好きチーズ牛丼顔があえて結婚しないって言ってもね😅
結婚できないだろって突っ込まれるだけだよ+10
-7
-
651. 匿名 2022/06/11(土) 19:52:30
>>582
>女が「高齢独身ジジイww」なんて馬鹿にしてるの見たことないわよ
少なくともガルにはいくらでもいると思うけど…+25
-2
-
652. 匿名 2022/06/11(土) 19:52:32
>>293
独身のおっさんって結局寂しくてスナックとか毎日通って金吸い上げられてるだけ+5
-7
-
653. 匿名 2022/06/11(土) 19:52:38
>>1
40代50代の未婚女性で、
相手の理想を若いころから変えない人がいるよね
老後も独身は確定だから、資金的に大丈夫なの?
年金は今より減らされてもok?+21
-5
-
654. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:19
>>567
若くて、子ども何人も産んでくれて、ワンオペで育ててくれて
正規職員で、稼いで家にお金入れてくれて、親と自分を介護してくれる可愛いお嫁さん
を探してるよね…+19
-4
-
655. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:25
>>607
じゃあ女が結婚ボイコットすれば良いし、結婚願望ない男が増えたことは朗報だと思う。+21
-2
-
656. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:33
>>628
ばあちゃん、もう寝なさい( ´∀` )。+6
-5
-
657. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:39
>>650
まあ女性にも同じことが言えるけどね
可愛い人、美人な人ってほとんど結婚してる+16
-7
-
658. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:50
>>599
でも下位25%の男となんて結婚しない方が幸せかもだし+24
-0
-
659. 匿名 2022/06/11(土) 19:53:56
>>108
わかるw
独身40代50代男の犯罪多いもんね
社会に迷惑かけるような人だったから周りの女は好かなかったのか、それとも欠陥品だから仲人さんもつかなかったのか+8
-14
-
660. 匿名 2022/06/11(土) 19:54:11
独身のおっさんががるに来て独身の言い訳していて笑う+7
-7
-
661. 匿名 2022/06/11(土) 19:54:36
>>11
都会の非婚独身高齢子無し穀潰し役立たずババアはな、これから大量に発生する
結婚しねえし子は産まねえ、女はとにかく長生きだ
どうすんだ?
日本を憂えてる、老婆の国だ、嗚呼日本、、、
+13
-20
-
662. 匿名 2022/06/11(土) 19:54:40
>>134
男は既婚独身関係なくよく遊んでるイメージ。子供も小学校高学年になれば
親離れするし+25
-5
-
663. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:08
>>139
「年収が低い男性ほど、未婚率が高いというリニア(直線的)な傾向が認められます。年収200万未満のワーキング・プア層では、未婚率は6割近くにもなります。収入が上がるにつれそれは下がっていき、年収800万超のリッチでは1割前後です。」
正視に耐えない残酷な現実「男性の年収と未婚率」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpクリスマスも正月も「ぼっち」……。アラサー、アラフォーにはひとりが苦にならない層もいるが、年収と未婚率の相関には思わず絶句する。
+20
-0
-
664. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:16
>>632
わたしもそう思う
ほんと弱者男性の逆恨みって恐ろしい+7
-5
-
665. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:20
>>657
私の周りの美人結婚してない人もいたよ
賢くて頭も良くてコミュ力あるのに
私は既婚だけど結婚したら楽なのになーとか思う
彼女達に釣り合う男がなかなかいないぽいけど+9
-10
-
666. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:29
>>603
20代が好きは勝手だけど、勝手に求められる20代の女子の気持ちを考えずアプローチする婚活男性は担当からも同年代の女性達からも気持ち悪がられて余計に結婚できないと思う。+13
-1
-
667. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:34
>>309
だって30代から上から目線の婚活開始wで大量に売れ残った不幸なおばさんを嫌と言うほど見せられてるんだよ?
反面教師にすべき悪しき前例として大量に示してくれてるんだからそりゃ若い女性は二十代で婚活して結婚するわ
その点においてのみ、調子に乗ってた独身おばさんたちの存在価値はある
>>1+17
-8
-
668. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:35
結婚して今以上に貧乏になるのは嫌だ。+7
-1
-
669. 匿名 2022/06/11(土) 19:55:38
>>658
それは売れ残った女にも言える話。
婚活にいる女が顕著だけど、婚活トピ見てるとこれで結婚できる方がおかしいってコメント多すぎだからね。+21
-0
-
670. 匿名 2022/06/11(土) 19:56:01
>>652
根性の悪いしわくちゃおばちゃんと結婚するより、2022倍幸せばい。コロナ禍の2~3年で若くて可愛い子がめちゃ増えたんだぞ。+8
-1
-
671. 匿名 2022/06/11(土) 19:56:11
>>20
どうせ女も働いてくれるから仕事適当でいい+17
-0
-
672. 匿名 2022/06/11(土) 19:56:15
よく稼ぎがあるなら独身でもいいんじゃない?ってコメント見るけど、非正規だけど結婚願望ない+8
-0
-
673. 匿名 2022/06/11(土) 19:56:29
>>626
女というだけで価値があると勘違いしてたのは女の方だったということやね+35
-7
-
674. 匿名 2022/06/11(土) 19:57:02
>>660
ガルちゃんの行かず後家どもが、ギャーギャー五月蠅いんだよね( ´∀` )。+5
-0
-
675. 匿名 2022/06/11(土) 19:57:25
>>609
逆だね
メディアが持ち上げて薦めて煽ってた独身の人生の充実度と満足度が非常に低いことが最近わかってきた+4
-8
-
676. 匿名 2022/06/11(土) 19:57:28
>>661
結婚してるけど子供いないから家事も家事代行さんに頼んでるし遊んで暮らしてるわ
日本は私が滅ぼすのか
わりぃわりぃwお前は働くだけ働いて死んでね+11
-5
-
677. 匿名 2022/06/11(土) 19:57:54
>>5
現実は給料そのままで物価が上がる世の中……+10
-1
-
678. 匿名 2022/06/11(土) 19:58:06
>>167
なんでその人もはっきり「手遅れ」って言わないんだろ?+20
-0
-
679. 匿名 2022/06/11(土) 19:58:15
>>3
私の妹も専業主夫になってくれる男の人がいいなぁと言ってたけど、最近、家事代行サービス頼み始めて、控えめに言って最高らしい。
もう余程のイケメン、高収入、性格の良さじゃないと結婚できんわ!笑ってた。
もちろんそんな芸能人みたいな相手が自分を選んでくれるわけないから
多分一生独身です!って親に報告してたよ。
女の人も最近はバリバリ働くから、産休だ育休だなんてごめんだわ。って人多いよね。
子ども産まんにしても、夫婦の問題とかで悩むのも嫌なんだろうな。+75
-2
-
680. 匿名 2022/06/11(土) 19:58:35
>>675
既婚は心の底から大好きな人と暮らしてるんだもの
幸せで当たり前+11
-1
-
681. 匿名 2022/06/11(土) 19:58:46
>>673
恋愛相手として (身体目当て) であれば女として価値があるのは事実。
特に20代はね。
身体目当てで付き合えてたのを、自分は人間として価値があると勘違いしてる女が売れ残るのよね。
結婚には見た目や身体の好み等に加えて、結婚したいと思われる人間力も必要だから。+20
-3
-
682. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:01
>>658
男も下位25%の低スぺ女と結婚するくらいなら独身の方が幸せだと思ってるよね+18
-0
-
683. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:04
>>665
理想が高いんだろうね
普通以上の男とけっこんしたららくだよね、女は
なんでしんどいとかいうのか不思議
よほどひどい男か外国人の男と結婚しちゃったんだろうね
東アジアの+3
-3
-
684. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:06
>>517
社会保障制度
というかそんなこと言い出したらキリなくない?+18
-1
-
685. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:09
>>571
北朝鮮?
+6
-2
-
686. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:13
>>229
同世代を婚活で選べば40代でも結婚できる率はグッと上がるのに実際は40代で20代〜30代前半の女を狙いに行く男ばっかりよね
実際問題同世代の女性との方が明らかにいろんな価値観が共有しやすいのに話も感覚もまったく合わない若い子を嫁にしようと必死になって撃沈繰り返してそれでも諦めずチャレンジし続けてそのまま50代突入、一生孤独ってパターン
まともな感覚の旦那さんと出会えてよかったね+82
-3
-
687. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:20
>>663
「東京大学が若者1万人のデータを分析した結果、男女を問わず、収入が低いほど異性との交際を諦める人が多いという傾向が明らかになった。シングル(未婚で交際相手がいない18~39歳)の約半数がそもそも異性との交際に関心がなく、そのうちの男性76.4%、女性87.8%が年収300万円未満だったというのだ。」+15
-1
-
688. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:06
>>134
いや、そもそも他人と生活するの無理
孤独でいい
焦って結婚式とかまずないな
性欲が溜まったらソープ行って満足だし
結婚した友達と遊べなくても、1人で楽しめる趣味あるから全然苦痛じゃないし、寧ろ趣味友達が増えて充実させてもらってます( ¯﹀¯ )+19
-11
-
689. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:08
>>228
そのあと33.34で最後?の結婚ラッシュがあると思う+8
-0
-
690. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:08
>>286
時代は変わってるからね
一定数いるし、そっちが正解かもしれないし+11
-0
-
691. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:10
男性の給料を倍増すれば一発で解決!
昔みたいに。
でも今更70年代、80年代に戻れるわけないやん+5
-3
-
692. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:21
>>585
戦中は早く結婚して子供持てって政府がお触れ出しててそれに国民が従ってたんだよね。
日本人は素直だからコロナでもわかるけど最大限言うこと聞いちゃう。+1
-0
-
693. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:27
>>676
ちょ、wwwwwあなた強すぎwwwww+7
-1
-
694. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:31
>>679
家事代行サービス、もともとシェフの人とかいるらしいよね。
レストラン行くより安いみたいだし、家事代行でいい人がいたら最高みたい+23
-0
-
695. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:31
>>678
母親の友達に未婚の女性がいないか聞いてみますって言って
50代〜80代女性の女性紹介してあげたらいいのにw+15
-2
-
696. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:49
>>25
生涯未婚率だから、残りの84%の女性は全員既婚ってことじゃなくて、
シンママ、バツイチで今独身って女性も入ってるけどね+93
-2
-
697. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:59
>>248
>>137
自分の子供は可愛いけど、お金も時間も体力的負担もかかるのは事実。そこまでして産みたくない人も結構いるのだと思う…+72
-0
-
698. 匿名 2022/06/11(土) 20:01:06
>>167
可愛い子ってところウケるw+18
-0
-
699. 匿名 2022/06/11(土) 20:01:09
>>658
そう思う。父が母に暴力をふるっていたので、結婚したくないです。+6
-2
-
700. 匿名 2022/06/11(土) 20:01:40
>>680
男は本能的に次の新しい女抱きたいんだよな
男にとって結婚は一生お金払うことと本能を封じ込める契約
女の場合は本能的な幸せと結婚生活が基本マッチしてるけど
男は封じ込めないといけない+10
-5
-
701. 匿名 2022/06/11(土) 20:01:45
>>657
容姿と結婚マジで関係ないって!
正直ブスでもなんでも結婚して子供もいるよ
+19
-6
-
702. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:08
>>657
意外と学年一の美人とか同期一の美人が独身
高嶺の花過ぎて声かけにくいからかな?
ちなみに同期一の美人は頭もよくて最高学府+6
-3
-
703. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:20
データでみたけど結婚しない男って非正規だったり収入が低い男性みたいね
女性は基本的に上昇結婚志向だから
女性が社会進出して男性の給料が女性に移って結果結婚できない男性が増えたんだろうね+7
-0
-
704. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:25
>>694
シェフが来てくれるのいいよね!+6
-1
-
705. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:32
>>34
本人曰くNIKEのロゴ見せるつもりだったらしい
黒歴史と化してるけどw+45
-0
-
706. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:42
>>689
言い方が悪いけど、ある程度以上のスペックの人は35までにだいたい結婚しちゃうと思う。
たまにしてない人がいるくらい。+18
-4
-
707. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:44
>>676
無職のおばさん、妄想もそれくらいにしときなさいw
+6
-1
-
708. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:46
>>701
ブスでも結婚してるけど、未婚ブスが「結婚願望ない」って言っても説得力ないって話してる+14
-2
-
709. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:46
>>602
そもそも売買春は犯罪でしょ?
本当オスッてクズ
売る女も+31
-18
-
710. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:07
>>618
婚活にこんな良い人出てこないよ
年収も半分以下で身長165無いしもっと太ってる
スーツ着れない、非正規 が当たり前+31
-1
-
711. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:12
>>681
有名人にもそういうのありますね
資産家が女と若いうちだけ付き合って
結婚を迫られたら別れてまた次の若い女に行く+9
-0
-
712. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:16
>>688
ソープ?男?+10
-1
-
713. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:19
待って男のが余ってるんけ+3
-1
-
714. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:19
>>701
そりゃ自分と同レベルの相手なら結婚はできる。
同レベルの相手を受け入れられない人が売れ残る。+11
-0
-
715. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:25
>>654
魅力的な男性だったとしても無理よね…+5
-1
-
716. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:47
>>713
男性の方が340万人くらい多いから、物理的に余ってしまうのは仕方ない。
+7
-0
-
717. 匿名 2022/06/11(土) 20:03:58
>>694
家事代行さんお掃除もいいよ
自分でやるより家事代行さんのほうがやっぱり上手いし+16
-0
-
718. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:02
>>633
オスって性欲ありきでしか人を好きになれないんだね
+19
-8
-
719. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:03
>>507
今の東京の若い女は結婚出産までたどり着くだけで困難で半分くらいしか産めてないけどな+9
-1
-
720. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:13
このごろTwitterみると、いかに夫が家事育児しないかを漫画やらなんやらで書く人多くない?
あれみてると結婚する気なくなりそう
+15
-0
-
721. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:15
>>21
そんな自立した女性ならいいけど、働きたくない女性で
「専業主婦させてくれないような甲斐性のないケチ男はちょっと…割り勘とかありえんわ」みたいなコメント、ガルでよく見るぞ+48
-5
-
722. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:16
>>650
美少女ゲーム大好きチーズ牛丼顔男とジャニーズ大好きデブス女で不毛な争いしてるよね+5
-0
-
723. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:25
>>618
小太りと性格以外はうちの旦那でちょっと笑ってしまった+1
-0
-
724. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:36
>>713
20代を望んでる男が大量に余ってるw+3
-1
-
725. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:42
>>603
ディカプリオグラフ+17
-0
-
726. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:49
>>3
そういう事言ってるのって、女性から見向きもされない低身長男ばっかりだから本当笑える+19
-22
-
727. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:00
>>701
ブスの結婚相手は大体低収入の男だよ
ブスの共働き率高いわ+16
-2
-
728. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:00
>>716
できるなら一生独身貴族で結婚したくない男は一千万人くらいいると思うわ
でもそこまでお金持ってる男は非常に少ない+1
-1
-
729. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:21
>>670
すいません、誤植がありましたので訂正します。
誤→しわくちゃおばちゃん
正→しわくちゃ婆+4
-1
-
730. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:38
>>665
だから「ほとんど」って言ってるんだけど
そんなレアケースの話されても+12
-0
-
731. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:50
とりあえずおじさんおばさんと結婚したい人は少ないから、高齢独身の方はもう独りで生きていく覚悟はできてるっしょ+8
-0
-
732. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:09
寧ろ結婚って女のほうがメリットなくない?
妊娠出産とかしたくないし、でもマイナスつくってことは産みたい女が多いのかな?
まあここって既婚多そうだからかな+1
-0
-
733. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:19
16%に入りたくて入っていません!
誰からも選ばれなかっただけでーす!
孤独死は覚悟しているけどなるべく迷惑かけずに逝きたいなあ
病院で死ねたら良いなあ…+7
-0
-
734. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:21
>>724
自分も20代の時に婚活してろっつのw
+3
-0
-
735. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:26
>>720
見たくもないのにリツイで回ってきたりするね。
「男どものせいで女が苦労してる」みたいな主張のやつ。
うちは大丈夫だけど…と言いたくなる+7
-2
-
736. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:40
>>681
料理家事裁縫能力とか今も実は基本よね+3
-0
-
737. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:41
>>702
「取り付く島もない」っていうやつじゃないかな?
そんな人と最近になって知り合いました
とんでもなく頭が良いんだよね1言って100以上悟る感じの才色兼備+1
-1
-
738. 匿名 2022/06/11(土) 20:06:48
>>711
ちょっと違うけど、ミスチルやGLAYのボーカルもそうよね。
成功したら今の奥さん捨てて、若い女と不倫の末再婚。+8
-0
-
739. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:01
20代の時に20代に相手にされなかったおっさんが40代50代になって相手にされるわけがないんだから+12
-0
-
740. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:02
>>724
そして高収入男性を望む30代以上の女性+3
-1
-
741. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:09
>>728
だから、政府は非正規雇用を制限して、最低賃金を増額すべきなんだよ。+1
-0
-
742. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:11
>>726
そういう事言ってる女も男性から見向きもされない低スぺ女ばっかりだから笑えるよホントに+16
-7
-
743. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:15
>>658
持たざる男と結婚しても不幸が目に見えてる+8
-0
-
744. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:23
>>325
>>254
若い内の結婚で恩を売るとか三十路超えて何もしないのに大事にしてもらうとか書いてるあたり風俗嬢やキャバ嬢に貢いで相手にされてないのかな?
若い女に言いなりの男、30過ぎたババアは価値がない、男が一方的に大事にする
男女関係にこういうイメージしかないのがどういう立場の男の発言か物語ってる+41
-21
-
745. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:25
女でも結婚したくないのに、自分が男なら余計結婚したくない。責任が重すぎて耐えられない。
+8
-0
-
746. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:35
>>713
婚活市場とかもうよく分からんよな
女余りだ!って言ったら今度は男余りだ!とかさ
両方余ってるだけだよね+5
-3
-
747. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:36
>>524
こんなクソみたいなのが女の本音なの?+16
-0
-
748. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:54
>>738
錦織圭もじゃなかったっけ+1
-0
-
749. 匿名 2022/06/11(土) 20:07:58
48歳独身男性
48歳独身女性
だと前者のがパンチ強くない?+3
-14
-
750. 匿名 2022/06/11(土) 20:08:21
>>727
自分の事を棚に上げて、よく言うわ。このおばちゃん( ´∀` )。+1
-1
-
751. 匿名 2022/06/11(土) 20:08:47
>>726
男女問わず、周りが低スペばかりだから結婚したくないって言ってる人がハイスペなわけない。
どっちも見た目が悪い売れ残りよ。+21
-4
-
752. 匿名 2022/06/11(土) 20:08:55
>>631
相手じじいでしょ
金持ちならいいけど+5
-26
-
753. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:06
>>739
唯一相手にされる要素があるとすれば収入だけど、相当稼ぎがないと20代に相手にされるのなんて無理だよね+11
-0
-
754. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:10
>>423
専業の方がいいでしょ
旦那の稼ぎがたくさんあればだけど+2
-6
-
755. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:18
>>3
別に良いと思う。
結婚したい女性だってわざわざそういう男性と結婚したいわけではないから。
結婚したい女性からそういう男性は需要ないし、結婚したい男性からもそういう女性は需要ないし、わざわざ「マシ」みたいな言い方しなくても良いんだよね。
好きにすれば。+42
-6
-
756. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:25
>>659
犯罪犯してるの大体既婚者+12
-6
-
757. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:33
>>749
いやいや、48歳独身女性の方が2022倍のパンチ力だよ。もはや、処置無しだからね。+16
-1
-
758. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:35
>>133
そこに男女の差ある?未婚率高い男の方が子どももいなくて孤独死の可能性高いよね。なんで女性の方が高いと思ったのか説明できる?+26
-1
-
759. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:47
>>744
と、独身おばさんが深く分析してくれてます+17
-19
-
760. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:48
>>746
のぞみがマッチしないから成立しない+1
-0
-
761. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:48
>>309
そりゃあ、歳とったら結婚厳しくなるし
売れ残り男性にはろくなのいないし、まともに結婚できる相手がいて、体力ある時期に結婚して家庭のこと考えられたらそれに越したことないよ!+13
-4
-
762. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:52
>>650
ずっと彼女がいないままだと彼女もいらないってスタンスになる
そういうことにしないと自他共にかっこがつかないと思っているかもしれないけど哀れさに拍手がかかるんだよね+3
-0
-
763. 匿名 2022/06/11(土) 20:10:38
>>366
これは性生活についての半分ネタみたいな比較だけど、炊事洗濯掃除なんかの家事については確実に結婚するメリットがなくなっているのよね。
ルンバも食洗器もドラム式洗濯機もあるし、外に出ればチェーン店からコンビニまで食べ物は選び放題。細かな家事だって都度外注できるサービスも増えてきている。
そんな中で、炊事から性生活までオールインワンパッケージで数十年買い切りサービス「妻」なんてそりゃ売れやしないだろうなと思うよ。+21
-6
-
764. 匿名 2022/06/11(土) 20:10:42
>>162
こう思われてるなら遺産はびた一文やらんわ
全額養護施設に寄付する+24
-1
-
765. 匿名 2022/06/11(土) 20:10:51
しかし婚活にとって年収ってそんなに重要かね?
そうとう貧乏か?
可哀想やな+1
-1
-
766. 匿名 2022/06/11(土) 20:10:57
>>757
2022倍ってw
何その中途半端な数字w+3
-1
-
767. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:00
>>256
ここ既婚多いからマイナスつくね
結婚できたって事実しか誇れるものないんだろうな
会社のイジワルなブサイクな人も既婚だし、全然羨ましくない+25
-7
-
768. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:03
16パーってそんなに少なくないよね。そろそろ諦めるかな。+2
-0
-
769. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:17
私たち日向坂のお母さん世代に幸あれ!
男の精子も劣化していくけど女の卵子はそれ以上に超スピードで劣化してしてく事実からは目を背けずに頑張りましょう!+7
-9
-
770. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:22
>>309
25歳〜なら30代男性に大人気だろうからね
収入の良い条件の良い男性を捕まえるには20代が最強+18
-4
-
771. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:32
>>753
相当必要
並の40代なら到達する程度の稼ぎじゃ
友達の若い旦那も段々年収上がってきて
自分の旦那はジジイと化して介護見えてくるからね
+7
-1
-
772. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:36
>>723
性格って大事ですよ
よく考えたら性格や物の考え方が合わなかったって多い
二十代で婚活してみたけど一回で辞めました
すぐにペアローン組もうとしたり失礼な失言をする人が多かった+4
-1
-
773. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:10
>>167
婚活パーティーとかは若い子も来るから自分も若い子いける可能性があると勘違いしちゃったパターンか
なんで冷静に自分を見れないんだろう
鏡ないのかな+13
-0
-
774. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:12
>>700
これ、女にはわからない
>>1+3
-3
-
775. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:37
>>428
男も女も払わないのは酷いよ
でも絶対数が多いと被害を受ける子供の数も多いから文句言われる機会が多いのは仕方ないと思うよ
そもそも子供引き取ってキャリアをダウングレードして父子家庭やりたいお父さんはどのくらいいるんだろう?+12
-7
-
776. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:38
>>761
売れ残りにろくなのがいないのは女性も一緒ですよ+18
-3
-
777. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:43
結婚しなくてもいい、一人のほうが幸せって言うけどさ、そりゃ若いときはいいよ。
きついこと言うけど、年老いてきてからの独身は男女ともに悲惨だよ。
自分の周りは、60代とかで自分も老いてきているのに、フルタイムでで働きながら親と同居して介護してる人が多い。それでも独身の方が幸せなのかな。+15
-2
-
778. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:48
>>763
ルンバも食洗機も古くなれば買い換えられるし、買い換えれば進化するんだよね。
結婚をコスパで考えるなら、結婚しないほうがいいと思うわ。+23
-0
-
779. 匿名 2022/06/11(土) 20:12:48
>>765
年収はまだわからなくもない。
生活に関わるし子供欲しいなら尚更。
それよりアホだと思うのが身長。
病的に低いとかならまだしも、170 cm ないくらいで切り捨てるのアホかと思う。
婚活してる身でそんなとこ気にしてる場合かって話よ。+5
-0
-
780. 匿名 2022/06/11(土) 20:13:46
>>746
女から見てマトモな男が少ない
どうしても女余りになってしまう
+1
-5
-
781. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:00
>>275
婚活だと女は余ってないの?+7
-0
-
782. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:22
>>749
キャラ的には48歳オジサンの方が目立っているけど、本当に社会的にキツいのはオバサンの方
女性の方が男性より平均年収が低くて平均寿命が長いんだよ...+16
-2
-
783. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:38
>>189
若い女に依存してるね+5
-0
-
784. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:40
>>752
いや3歳年上の弁護士だよ+10
-4
-
785. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:42
>>590
ここでも旦那のために色々尽くしてると書くとマイナスつくよね
奴隷みたいで嫌だって。自由に行きたい女性が多い+20
-1
-
786. 匿名 2022/06/11(土) 20:14:59
>>650
そういう人も結婚したくないって意味では一緒でいいんじゃないの?
結婚したいと思える相手とは結婚できないから独身ってのも選択未婚と言えると思うけど+2
-1
-
787. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:06
>>780
女から見てマトモな男が少ない
男から見てマトモな女が少ない
これです+6
-2
-
788. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:32
>>780
まともって例えばどんな人ですか?+0
-0
-
789. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:38
>>4
悪妻ってのは世の中にいるんだ
まぁ普通の女性は普通に結婚して普通な感じで結婚生活して良くも悪くもない普通な奥さんみたいな感じになるんだけど、まぁ稀にいるんだ
悪妻という貧乏くじがな
こりゃ男の人生にとっては最大の不運というレベル
それぐらい厳しいもんだね
平気で不倫する、子育て放棄、家事不可が主に該当する+4
-3
-
790. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:49
>>7
女は高収入ほど未婚
男は高収入ほど既婚
男は金あったら結婚するだろうなと思う+70
-9
-
791. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:53
>>3
したくないならしなきゃいいだけの話。そんなのどうでもいい。
問題は結婚したいのに給料が上がらないために結婚ができない若者が増えていると言うこと+53
-3
-
792. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:01
>>632
独身女性(おんな)の範疇は、30歳までだよ。それ以上は独身ば○あ( ´∀` )。自覚されたし。+9
-3
-
793. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:08
>>204
お金ないモテない需要ないから結婚できない人の強がりが大半だからね。+8
-21
-
794. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:09
>>749
後者はお局臭がすごいな+7
-0
-
795. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:14
>>777
親の介護は既婚独身問わず訪れる問題だよ
自分の親は基本的に子供の自分が面倒見るんだからそこはあまりポイントではないと思う+17
-1
-
796. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:28
>>387
それな
女の仕事や負荷は女のまま、
男の負荷は女も担え、だもん
むりなもんはむり+6
-1
-
797. 匿名 2022/06/11(土) 20:16:59
>>688
女に依存してるね+1
-1
-
798. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:00
>>737
結婚する必要がないんでしょうな+2
-1
-
799. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:08
>>523
アレらの様な恐怖の婚活婆も含まれているんだね。+1
-0
-
800. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:19
結婚しないってアピールして失笑されないのは一定のステータスがある人のみ
弱者男性が強がったら遠吠えだよ+5
-0
-
801. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:29
>>780
男女問わずまともな人は婚活しなくても結婚できるんだから当たり前。
女も男からまともじゃないと思われてるから結婚相手に選ばれず、婚活に来てるんですよ。+10
-2
-
802. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:33
>>386
私も海外移住したかった。
夢をかなえてね。+8
-6
-
803. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:53
>>780
人口的に女余るの普通
結婚願望強いのは女だから余るの普通
+4
-2
-
804. 匿名 2022/06/11(土) 20:17:55
>>788
マナーが身についていてモラハラじゃない
清潔な暮らしをする習慣がある+3
-0
-
805. 匿名 2022/06/11(土) 20:18:47
>>199
それらの物は結婚によってもたらされたもの。
それに家庭以外は女性1人でも持てるじゃん。
子供だってその気になれば精子バンクもあるし。
+19
-2
-
806. 匿名 2022/06/11(土) 20:18:48
>>140
内部留保過去最高ってニュースで前やってなかったっけ?+4
-0
-
807. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:01
>>74
ないものねだりでしょ、結局
+54
-1
-
808. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:30
>>3
若い人ならいいんじゃない?その考えでも。
アラフォーより高い年齢で、高収入でそこそこな容姿で清潔感ある人が言ってるなら説得力あるね。
それ以外の人の場合、特に感想はないので、そこから先の分析はしない。+19
-2
-
809. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:32
>>327
そんな本音言うわけないじゃん(笑)
コメ主もそんな自分ちのこと何もかも喋って無いでしょ。+67
-7
-
810. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:46
結婚したくないとか何だかんだ言ってても、本当に好きな女ができたらみんな割とスッと結婚してるよね
まともな人だと特に+16
-2
-
811. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:52
>>789
いるよね
そこそこイケメンなのに、妻が悪妻すぎて周囲が同情するレベルの夫婦はいる。妻に洗脳されてるようで、何されても従ってる。子どももたくさんいるから、子育て仕事も全部夫がやってる。
妻は本当に何もしない。それで成り立つ夫婦もいるのが不思議なんだ。+5
-1
-
812. 匿名 2022/06/11(土) 20:20:11
昔より今の若い子たち(10代20代前半)の方が結婚に関して現実的に考えて行動してるように感じる。
学校でそういう教育でもしてるの?+6
-1
-
813. 匿名 2022/06/11(土) 20:20:19
>>781
底辺すぎる男は婚活業者の足切りにあってそもそも婚活に参加できない
婚活は女は無条件、無料でもできるけど男は条件も多めだし基本有料ばかり
医者や弁護士なら男も無料だったりするけど+13
-1
-
814. 匿名 2022/06/11(土) 20:20:56
>>716
男性が再婚で女性は初婚夫婦が結構多いのもあるみたいだよ。
離婚しても初婚女性と再婚してる人多い。
逆はあんまり聞かないけど。+1
-1
-
815. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:03
>>801
選ばられずって発想がさ、
その選ばれた貴方は、有名大学一流企業勤務なの?笑
まさか短卒の田舎の地方イオン民とかじゃないよね?+4
-5
-
816. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:14
>>79
わかる
別に人間が滅ぼうがどうでもいい
というか人間はみんな死ぬのになんで種の存続に必死なのか謎+40
-15
-
817. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:20
>>74
私自身は既婚で幸せだけど
別に独身でも楽しい人はいると思う+42
-0
-
818. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:26
>>430
その分男は子どもを作れるかはお金にかかってるからね。高齢男が子どもを持てるかは体の機能はもちろんだけど金持ちじゃないと産んでくれる女がいないからほとんどの高齢男には子どもを持つのは無理なんだよね。+19
-0
-
819. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:29
>>812
ネットで本質に触れることができるからちゃう?
いろんな本音見れるからなぁ〜
私もガルで色々と現実を知りましたわ+5
-0
-
820. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:43
>>755
問題は、そういう男が増えてて結婚したい女性が結婚したいと思うような男性が足りなくて女性があぶれてしまうことでは。+7
-1
-
821. 匿名 2022/06/11(土) 20:21:58
>>229
通りすがりの男性として言うと:
「年老いてから結婚したくなったものの若い女子を妻に求める男性は悲惨だろうな。実際にそんな知り合いいる。」
→こういう若い女性への欲望はパパ活や風俗、そういう外注で満たして、同時にパートナーシップはより年齢の近い成熟した女性ともてばいいと思うんだけどなぜそうしないんだろう。
自分ならそうしたい。
+12
-33
-
822. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:00
>>25
わたしも16パーの中のひとり。別に結婚する気がなかったわけじゃなく選ばれなかった。子供が産めないなら、結婚なんかしてもしなくてもとは思っていてからもういいけど。+72
-1
-
823. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:09
私彼氏はいて仲良くながーく付き合ってますが結婚したいて思わないな。彼氏は大好きだが毎日料理したくないし彼氏の家族と家族になるのが嫌だから。
+4
-1
-
824. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:28
>>814
え?男性初婚で女性再婚もよく聞くよ!
子供いないならどっちでもいいじゃん。
やっぱ子持ちは男女とも初婚の人には嫌だわ。再婚でも嫌だわ。+3
-1
-
825. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:33
>>327
若い世代でも一部だと思うよー
5ちゃんどっぷりミソジニーこじらせた男が>>3みたいなこと言いがち
うちの弟のことですが…男友達からは引かれてるらしい
両親夫婦仲円満で母は専業主婦でもないのに何でそういう思想に染まるのかホント謎+36
-19
-
826. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:36
>>812
ガルで勉強してるんじゃないかな。わからんけど+3
-3
-
827. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:38
>>3
ガルとかネットだとこう言う意見よく見かけるけど、現実だと結婚したいって言ってる男女の方が圧倒的に多い
今は考えられない、わからないって子はいるけど
絶対しない!!とかメリット云々言ってる人ってあまり私の周りにはいない
みんななんだかんだ25〜33くらいまでに大半が結婚する+34
-13
-
828. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:38
>>254
経験しながらいい塩梅にそこらへんの考え方はバランス取れるんじゃないかい。
付き合うことすらしてない人が1番頭でっかちになるかも。+28
-2
-
829. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:44
>>790
高収入の女は自分より収入の低い男は求めず、高収入の男もそういう女は求めず自分より収入が低くても若くて可愛い相手を求める
だから男は高収入ほど既婚で女は高収入ほど未婚という結果になるんだろうね+42
-0
-
830. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:48
年齢的にも子供欲しいから婚活してる人、でもうまく行かなくて歳ばかりとって自然に妊娠できる時期を過ぎてしまってなら結婚自体無意味だなって婚活諦めた人かなり多いと思うのよ
海外では養子は一般的なのに、子供産めなくなって結婚諦めた人たちは他人の子を受け入れるのはあんまりしたくないのかな+0
-0
-
831. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:48
逆にシンママの既婚男ターゲットにする率バリ高いんだけどww+0
-0
-
832. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:54
>>1
16%の選ばれし者達、こんばんは!+4
-0
-
833. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:06
>>449
じゃあ女は子供産むからって意味わからん差別の数々なんとかしてほしい
学力が特別女より高いわけじゃないのに稼ぎが男が高いのが常態化してるのが未婚率アップの理由なら+18
-20
-
834. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:11
>>6
そういう人も中にはいるかもね+29
-3
-
835. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:12
>>814
厚生労働省の平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の資料によると、再婚件数の割合は夫19.7%、妻 16.9%で、夫妻とも前年より 0.2 ポイント上昇している。+0
-0
-
836. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:20
>>804
正直、見た目で清潔感はわかるけど
モラハラは結婚してみないとわからないかもね+2
-0
-
837. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:31
>>482
そりゃ底辺低収入男性と結婚したい女はほぼいないから
子供も産まず家事育児もせず家業に従事するわけでもない男性に価値ってある?+2
-9
-
838. 匿名 2022/06/11(土) 20:23:41
>>825
男嫌い拗らせた女も同じこと言ってるよね+33
-7
-
839. 匿名 2022/06/11(土) 20:24:09
>>43
結婚しても離婚してるしなー+29
-10
-
840. 匿名 2022/06/11(土) 20:24:14
>>343
自分に相応しい相手をこき下ろしても結婚が遠ざかるだけなのに分かってないよね。+24
-2
-
841. 匿名 2022/06/11(土) 20:24:18
>>815
何で学歴や職歴の話になるの?
まぁ、有名私立大学院卒、東証プライム市場の会社に勤めてるけど。
まともな男がいないって言うなら、それは貴女がまともな女じゃないからでしょってなるよ。
類は友を呼ぶって言うし。+7
-2
-
842. 匿名 2022/06/11(土) 20:24:40
>>20
無料SEX+16
-18
-
843. 匿名 2022/06/11(土) 20:24:46
>>777
でもさ、どっちかが先に死ぬわけで配偶者が長生きかもわからないし、
結局老後&最後はひとりじゃない?
+13
-1
-
844. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:05
>>795
でも結婚してれば協力できるし(金銭面含め)女性なら60過ぎてもフルタイムで働かなきゃいけないケースもあまりないと思う。
介護だけでも大変だけど、独身だと親の分まで独りで働きながら介護しなきゃ+3
-3
-
845. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:05
>>3
会社の未婚オバハン達に狙われないための方便よ。+23
-4
-
846. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:20
>>815
え?結婚できてる女は相手に選ばれたから結婚できたんでしょ?
自分が選ばれなかったのがそんなに悔しいの?+6
-7
-
847. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:21
>>822
なんで「選ばられなかった」とか下げるの??トピに毎日「選ばれた」はずの虐待女や放置子女のトピがたってるのに?笑+8
-12
-
848. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:23
売れ残りのガル民涙目+1
-1
-
849. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:49 ID:7Qlt3IhGUh
>>3
なんかこう言う意見の返信見るたびに思うけど
レスつけてる人が「現代の若者」に該当しない人ばかりだから憶測でモノ言い過ぎだよねって感じる
現実だと普通にみんな結婚願望あるよ
あるけど、給与の面で不安を感じてる子は多いなって感じ
女が面倒いとか男が面倒いとかメリットがどうとかリアルで言ってたら引くわ
ネットの見過ぎだよ。男はなんだかんだタイプの子が現れたら結婚まですぐ持ってくからね+26
-8
-
850. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:55
>>100
中身もなー、相性があるしな。求める中身も違うし。ATMと呼ばれてしまうのはそれなりの所以もある場合もあるだろ
+0
-8
-
851. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:16
出たよネットではハイスペックさんw
本当なら証拠画像あげて欲しいわw+3
-0
-
852. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:20
>>822
何歳ですか?+0
-7
-
853. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:25
>>813
そりゃ男性不足、女余りになるわね。
不足してる方を優遇しなきゃ来ないのに。
あれでも来たがる男性って余程モテない人しかいないよ。+12
-1
-
854. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:33
>>3
生涯未婚でも素敵な人はたくさんいるけどわざわざ物言いする人は偏屈なジジイになりそうだと思った+21
-3
-
855. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:47
全員が結婚できた時代が珍しかっただけだよ
格差があるのだし、持たざるものがいるのはむしろ当たり前のことじゃないか+4
-0
-
856. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:51
>>151
同業者で共通の知人がいて筒抜けなんだったら、そう言うしかなくない?
それよりその会社の若い人が空気読めなさ過ぎてびっくりした!+75
-11
-
857. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:56
>>841
?ここがるちゃんですけど?
ちなみに院卒は修士課程か博士課程にこだわるけど?修士課程修了より笑+1
-2
-
858. 匿名 2022/06/11(土) 20:27:24
>>389
日本を買いかぶり過ぎ
テレビの日本上げ番組に騙されてるんじゃない?
世界から見れば日本はただの落ちこぼれ国家だから+21
-13
-
859. 匿名 2022/06/11(土) 20:27:28
>>810
好きとまではいかなくても、身近にいい女性があらわれたらスッといくよね+4
-0
-
860. 匿名 2022/06/11(土) 20:27:45
>>43
は?何処のど田舎民?平均初婚年齢31だよ?+11
-27
-
861. 匿名 2022/06/11(土) 20:27:51
>>20
家で美味しいご飯。夜はお金を払わずに性欲解消。
出来た奥さんを貰えばいい事だらけでしょ。+14
-27
-
862. 匿名 2022/06/11(土) 20:27:56
>>825
ひろゆきとガル民の言うことは間に受けたらだめよね
だいたいコメント書いてる人40〜50代が1番多いから現実世界の若者の意見と若干ズレてんのよ+34
-4
-
863. 匿名 2022/06/11(土) 20:28:09
>>854
ガルにもそういう人多いけどその人たちも偏屈なババアになるの?+8
-2
-
864. 匿名 2022/06/11(土) 20:28:14
>>837
その底辺低収入男性とお似合いの女が婚活に大量に余ってるんだけどね…。
それが嫌なら生涯独身。+11
-2
-
865. 匿名 2022/06/11(土) 20:28:32
>>116
自分だけにお金使うの飽きない?
美容みたいに今を維持するために使うお金と子供が成長していくために使うお金とか。
まぁ価値観は色々だけどね。+19
-28
-
866. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:07
>>826
ガルで勉強はまずいね。
幸せにはなれんよね。+3
-0
-
867. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:24
今日のはったり学歴大会の会場はここですか?+3
-2
-
868. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:26
>>9
相手次第じゃない?
フルタイム共働きで家事全部女性側がやってる〜みたいな家庭チラホラあるけど、旦那側いいなあって思うもん
奥さん側には、なりたくない
また子供が産まれて奥さん退職して、一人で家族養うってなったら旦那側の負担が増すんだろうけど
女性側がフルタイム共働きずっと続けるなら、女性側の負担が大きいまま
稼げる女性が一番結婚のメリットないんじゃないかと思う+114
-3
-
869. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:31
>>815
よこだけど
学歴は関係なくない?
結婚は相手あってのことだから双方の同意がないと成立しない+4
-1
-
870. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:39
>>1
これって同性愛者もひっくるめて集計してるんだよね?+1
-1
-
871. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:48
婚活女はこれ見て現実見ろ+14
-17
-
872. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:53
>>831
シンママを相手にする未婚男なんていないからじゃない。ガル見てると結婚を後悔してる女はたくさんいるし、男から別れてくれるなら逆にありがたいんじゃない。+0
-0
-
873. 匿名 2022/06/11(土) 20:29:59
>>632
そうだよ
モテない男の恨みって怖いよね
だからモテない男には近づきたくないの、キモいし+5
-3
-
874. 匿名 2022/06/11(土) 20:30:29
>>860
横だけど、中央値は27だからね
令和元年のデータだけど
だから言ってることは間違ってない+27
-1
-
875. 匿名 2022/06/11(土) 20:30:45
>>857
意味がわからない。+1
-0
-
876. 匿名 2022/06/11(土) 20:30:58
>>837
そうなると必然的に女性も余るわけで+8
-1
-
877. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:09
>>232
安倍政権以降の非正規化の加速は凄かったもんね。おかげでもう男性の4人に1人、女性にいたっては2人に1人以上が非正規にされてしまってるよ。しかも今なお年々増え続けてる。いつ雇い止めにあうかも分からない低収入の非正規労働力をこんなに増やして自民党は何がしたい?少子化だって?当たり前だよ!こんな状況でどうやって子供つくって育てていくんだ?
+27
-0
-
878. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:17
>>1
自分の時間を大切にするあまり生涯独身を選んだ猛者達ww
暇すぎて死にそう。+3
-6
-
879. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:31
>>1
単に結婚しなくても良くない?て気づいただけでしょ。昔の人は無理に結婚してたんだよ。+7
-0
-
880. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:41
今は良くても40代後半から
独身は辛くなると良く聞く
今40代50代の独身ガル民に
実際のところどうなのか聞きたい
結婚しなかった後悔はないか
20代に戻ってもやっぱり独身が良いか
子供欲しくなったりしないか+21
-2
-
881. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:51
恋愛するにも、子育てするにも経済的に余裕がない。税や社会保障費は上がり続けるし、年金も減るだろうし。もし離婚することになった場合の男性側のリスク(親権が父母のどちらにあるか、慰謝料など)が高すぎるよね。正直、結婚したいとは思えないのは当然だと思う。+5
-0
-
882. 匿名 2022/06/11(土) 20:31:53
>>846
私は既婚だけど、そもそも選ばれたってほど選んだり選ばれたりしたわけじゃなくない?
お互いたくさんの異性の中から「私はこの人がいい!」って一番を選んだっていうより、
なんとなく縁があった人とくっついたって人が多数だと思う+15
-1
-
883. 匿名 2022/06/11(土) 20:32:20
>>650
草
こういう人が歳食って「結婚したい!ゲームやAVに出てくるような若くて可愛い子が俺の相手してくれるはず!」って婚活や恋活の場に出てきてウザがられるんだよね
チー牛おじさん被害ってあるもの+2
-5
-
884. 匿名 2022/06/11(土) 20:32:33
>>821
そういう自分中心すぎる考えの人はお金があっても結婚に向いてないよ+29
-1
-
885. 匿名 2022/06/11(土) 20:32:35
>>873
まあでも私や貴方がモテる男に近づいたところでモテる男と結婚できるわけじゃありませんけどね+2
-3
-
886. 匿名 2022/06/11(土) 20:32:53
>>871
きもっ。ロリコン
お前なんかの精子は価値マイナス500000億だよっ+14
-9
-
887. 匿名 2022/06/11(土) 20:32:57
>>877です
訂正
非正規労働力を→非正規労働者を+0
-0
-
888. 匿名 2022/06/11(土) 20:33:19
>>880
失った時間は二度と取り戻せまへんで。+4
-7
-
889. 匿名 2022/06/11(土) 20:34:44
>>882
それを選んでるって言うのよ。
縁さえあれば誰とでも結婚できる人なんていない。
選ぶのは当たり前よ。+5
-2
-
890. 匿名 2022/06/11(土) 20:34:52
>>880
職場の人40だけど、20代の子たちが続々と結婚していくのみて婚活はじめたと言ってた+22
-1
-
891. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:03
>>871
女性の年齢は年収に匹敵するんだよね
若さには価値があるということ
男性は女性を若さと顔で見てるよね
最近は年収まで見だしたけど+8
-4
-
892. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:24
>>871
27歳で700万の人と結婚したわ。ラッキー+2
-2
-
893. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:26
>>846
単に適齢期に縁があっただけだと思うけど?選ばれたとか意識した事ないわ。笑
男女とも結婚したいタイミングがだった時にたまたま付き合ったとか知り合ったとかタイミングでしょ?+4
-0
-
894. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:35
ここ読んでると病みそう+4
-1
-
895. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:40
>>880
正直女性は40でも理想高くなければ結婚できるしね+3
-13
-
896. 匿名 2022/06/11(土) 20:35:55
>>478
私が昔婚活してたときは、女性の収入も公開されてたよ。
会費も平等だった
男性が多くて女性は選べてたよ
いつからそんなことになってるんだろう
+12
-0
-
897. 匿名 2022/06/11(土) 20:36:15
>>327
私25だけど、本当にその通りだと思うわ
ここのおばちゃん達、若者じゃないくせに若者の意見みたいに堂々とコメント書いてるからビックリするよ
まず愛する人とじゃないと結婚なんかできないでしょうよって思ってしまう
ATM扱いしてる女なんてよっぽどのクズか、旦那に恨みのある人だと思う+71
-9
-
898. 匿名 2022/06/11(土) 20:36:31
>>2
何で斜めなん?+28
-0
-
899. 匿名 2022/06/11(土) 20:36:46
>>895
年収200万とか300万で妥協したら結婚できると思う+7
-4
-
900. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:09
寝ても覚めても自分のためだけに生きるって一番の苦行らしいで?+2
-2
-
901. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:26
>>59
それはジェンダーフリーでメス化したからじゃない?昔みたいに男の特権も何もかも叩き潰されて旨味全くなさそうだもん。+30
-7
-
902. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:36
>>739
20代の時に20代に相手にされなかったおばちゃんが、皺くちゃでメタボになった40代50代になって相手にされるわけがないんだから( ´∀` )。+12
-3
-
903. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:51
>>893
いや、タイミング云々以前に相手から選んでもらえないと無理だし
結婚は片方の意思だけでできるわけじゃないんだから+2
-0
-
904. 匿名 2022/06/11(土) 20:38:15
>>744
しーっ!
お金っていう飛び道具使わないとろくに女に相手にされない底辺男の負け惜しみなんだから、
そっとしといてあげようよ、可哀想だもの+25
-14
-
905. 匿名 2022/06/11(土) 20:38:34
>>894
そういう方は見ないほうがいいよ
ネットのネガティブな部分が如実に出るのが掲示板+5
-0
-
906. 匿名 2022/06/11(土) 20:38:57
>>899
自分のツラをいちど鏡でじっくり見てから、妥協できるか決めようね( ´∀` )。+2
-2
-
907. 匿名 2022/06/11(土) 20:38:58
>>884
でもこれは「年老いて」(といってもいろいろ幅があるけれど)結婚するわけだから、少なくとも子供を作ることは前提ではない結婚ですよね・・?
ある程度お互いに自由にやりつつ、自由を認めつつ、緩くつながる形式の結婚はあってもいいと思う、これからの日本社会。
+4
-6
-
908. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:06
>>763
ルンバって…
毎日の掃除はトイレキッチンその他水回りがたいへんなんだっつうの+18
-2
-
909. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:15
>>776
売れ残り男性乙+3
-5
-
910. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:30
実際適齢期年収400万の未婚男性が居たとして結婚したいですか?ハイなら+、イイエなら-で。+4
-9
-
911. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:39
>>899
更に相手が50代後半とか60代以上とかならね+4
-0
-
912. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:42
>>478
男側からは女の職業年収分からないって、何その闇ガチャww+17
-0
-
913. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:57
>>880
子供を持ったとして、旦那の年収的にその辺の公立しか行かせられないとかの
年収だったらどうするの?
やだよ、自分が数億円の実家で有名私立中学で小4から有名進学塾通ってたから、その辺の男と結婚して庶民的な暮らしなんて考えただけで吐き気する。+6
-12
-
914. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:25
>>909
都合の悪いコメントがあれば根拠もなく男扱い。
こりゃ売れ残って当たり前ですね。+13
-1
-
915. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:29
>>900
最近アメドラ見たけど、60代70代になってから気づく人もいるのかもね...
40歳くらいだとまだまだ若いから1人で平気だと思うのかも。+3
-1
-
916. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:32
弱者男性さん怒りの女叩き+5
-8
-
917. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:44
>>607
転勤先なんか考慮してくれないよ。アットホームな中小企業とかは知らん+2
-0
-
918. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:46
>>844
普通は独身のほうが子供に使わなかったぶんお金貯めてきてるけどね
親の介護、親の年金受給額なんて前々からわかりきってるし、それに備えて保険なり積立なりしてないぐらい無計画で将来設計に失敗する人は独身でも既婚でも同じぐらいいるしね
あなたの知ってる人が独身既婚関係なくお金の面で計画性なかっただけだと思うよ
それとも旦那に経済的に依存してるパートの既婚者vs親に経済的に依存してるパートの独身みたいなレベル低い話?
普通は正社員で勤めてたら今時65ぐらいまで働くよ+8
-1
-
919. 匿名 2022/06/11(土) 20:40:48
>>889
選ぶって言葉が間違ってんのよ
選ぶは例えば2人以上もしくは2つ以上の時
縁があって相思相愛で結婚した時には選んだとか選ばれたとか言わない
二股の末とかならわかるけど+2
-0
-
920. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:01
>>910
令和であっても年収400万は低年収だよ。低スペック男子。
+1
-9
-
921. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:08
>>3
まぁ、結婚してもしなくてもほとんどの人が孤独死するんだけどねw
途中経過ポイントの選択肢の一つでしかない結婚と最終ゴールの孤独死を比べることも、それで優劣を付けることもできない。
「まし」と言う言葉を使うくらいだから本当は孤独が怖い子なのかもね。+44
-3
-
922. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:21
>>386
いいなぁ…今年こそ英語ガチろう
大学院から海外行こうかマジで迷ってる
インフレがなぁ…落ち着かないかなぁ…
そのうちドルで貯金してぇ〜なぁ〜🤑🤑+7
-12
-
923. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:24
>>913
親に援助してもらえ+1
-0
-
924. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:25
男なんて世の女性からしたら子供出来たら用済みってのが本音だし それがバレたら結婚願望無くなるのもそりゃね+8
-0
-
925. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:25
>>895
嫌だよ!! 40のおばちゃんと結婚なんか。月1度の風俗の方が1万倍楽しい。
すいません、ガル男ですが、、、+5
-8
-
926. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:27
ゲイ、バイ、レズが世間体気にして結婚しなくなったのもある。+0
-0
-
927. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:30
>>909
いや、>>776が男なのか女なのか知らんけど売れ残りにろくなのがいないのは男も女も一緒なのは事実だから+4
-4
-
928. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:34
>>254
それは本当に思う
若い一番綺麗な時に結婚したけどその頃の写真を見たら今でも旦那は嬉しそう
ずっと大事にしてくれてます+44
-16
-
929. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:39
生涯未婚とバツイチどっちのほうがマシ?+0
-0
-
930. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:53
>>919
複数人とかでなく、縁があった人と結婚するか否かの二択で結婚すると言う選択をしてるでしょ。+0
-0
-
931. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:55
>>588
こんな時代だからこそ真の愛が試されるのか、なんか皮肉+19
-2
-
932. 匿名 2022/06/11(土) 20:42:35
>>502
違うよ。30歳以上のおばちゃん嫌いの男が激増したんだよ。+5
-6
-
933. 匿名 2022/06/11(土) 20:42:42
>>800
わかる
顔と年齢見て「あっ」て察するよね
「僕は結婚しません!」て聞くと「そうー」としか答えられなくなるタイプ+1
-0
-
934. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:03
>>913
よこだけど
好きな人いなかったの?
大学生の頃付き合ってた彼氏と将来の話や結婚の話、一度もなかった?+6
-2
-
935. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:15
>>25
私もだよ
類友で友人も独身が多い+41
-0
-
936. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:16
>>229
両親が亡くなってるなら条件は良い方だよ+40
-1
-
937. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:29
婦人科の病気で結婚諦めた者だけど、数年葛藤して自分の人生をようやく受け入れることができた。
激務の花形部署から早帰りできる部署に異動させてもらって、治療しながらの一人暮らしは心細いから実家にも帰らせてもらった。今は体のケアを最優先にWLBの取れた生活を噛み締めてる。
事情を知らない人から見たら左遷させられた行き遅れのコドオバって思われてるかもしれないけど、今は普通に生きていられることが有難く、人にどう見られるかはもうどうでもいいや。
+5
-0
-
938. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:40
>>478
それあんたの知ってる所がでしょ?
相談所ごとに違うよ。
男女ともに大卒以上しか入会できないところだってあるよ。安心だよ。
+6
-0
-
939. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:53
デートでファミレスでいい、割り勘希望、結婚後は家事育児全部任せた‼️みたいな男が多いんだもん
収入も女性と大差ないなら結婚する意味なんてないよね
弱者男性は自然の摂理に逆らわないでね+13
-2
-
940. 匿名 2022/06/11(土) 20:43:59
>>920
非正規雇用ばかりなので、低年収ではないよ。+4
-0
-
941. 匿名 2022/06/11(土) 20:44:21
>>800
それは男女おなじな気がする+1
-0
-
942. 匿名 2022/06/11(土) 20:44:23
>>23
なんだかんだ積極的な女性は相手見つけて結婚してるけどね。
受け身では彼氏もできない。+67
-2
-
943. 匿名 2022/06/11(土) 20:45:05
>>930
いや、結婚願望ある人は普通にそのまま結婚してる
それを結婚を選んだとは言わないね+2
-0
-
944. 匿名 2022/06/11(土) 20:45:16
>>895
40歳なら子供はリンクしない…ほぼ無理。かつ40歳女性と結婚して財布握られてお小遣い制?男性側のメリットはほぼないと思う。+3
-1
-
945. 匿名 2022/06/11(土) 20:45:59
>>916
弱者男性さんの怒りのおばさん叩き( ´∀` )。若くて可愛い子を、叩くわけないじゃん。+2
-1
-
946. 匿名 2022/06/11(土) 20:46:09
>>9
その子供もお金が凄くかかるからね。
贅沢品になりつつある。+42
-0
-
947. 匿名 2022/06/11(土) 20:46:17
>>937
??別に結婚諦めなくてもいいと思いますが??
なんで子供産まなきゃいけない前提なの?
+1
-0
-
948. 匿名 2022/06/11(土) 20:46:38
>>473
でも結婚してる人多いよね。娘ときてたり。
独身のおばちゃんは少ない+4
-1
-
949. 匿名 2022/06/11(土) 20:46:48
>>905
会社の同僚がSNSでレスバし続けたら不眠症になって倦怠感があるって言ってたから本当にこういうことで熱くならないほうがいいね
ガルちゃんって名前やフォントはかわいらしいけど
わたし的には毒ちゃんって名付けたい
アプリのアイコンはハートじゃなくて紫の頭蓋骨+3
-0
-
950. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:05
子ども養えないよ。+2
-0
-
951. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:25
>>913
そんなお金かけて育ててもらったならあなたは高収入じゃないの?自分が稼げてたら問題ない+7
-0
-
952. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:44
>>920
年収400万の男性でも、、未婚男性に絞れば上位20%だよ。そこから真面目に婚活している人に限ればほんの一握り。+16
-0
-
953. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:47
>>880
20代に戻れたら結婚して子ども産みたいよ。
いま、若いうちに結婚した友達の子供が大学生で恋人あり。それを聞くだけで死にたくなる。自分には何もない。+26
-4
-
954. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:47
>>939
そう言う男性と結婚したくないのは自由。
だから生涯独身の覚悟を決めようって感じになるよね。+4
-0
-
955. 匿名 2022/06/11(土) 20:47:50
だって一人生きてくので精一杯な人が2人あつまって子ども持とうとまでは考えつかないよ
男性は特に同年代で自分より高年収の相手探そうと思ったら大変だろうし+5
-0
-
956. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:02
>>913
全然批判ではないのだが、なぜか林真理子のエッセイ読んでるような気持ちになった。
+4
-0
-
957. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:02
>>908
毎日する必要ない。月一くらいで自分でやるか外注サービスを使えばいいだけ。+7
-5
-
958. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:08
>>913
その辺の庶民の方がよっぽど幸せな生活送ってまっせ?+3
-1
-
959. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:13
独身1600万
アラフォー
結婚したいよ😭😭😭+6
-2
-
960. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:16
>>944
その大昔のがる民族のワード
財布握られてお小遣い制って何処に存在するの?
+0
-0
-
961. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:31
>>587
そうなんだよね。先進国は少子化傾向にある。
日本では少子化の話題が出ると、元コメのように物凄い日本下げがあるけど、他の少子化先進国ってどうなんだろう。
こんなに自国を下げてばかりいる国民性は珍しいのかしら?+13
-0
-
962. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:41
>>910
年齢次第30半ばならあり、それ以上ならナシ+4
-0
-
963. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:44
>>3
結婚したいけど、奥さんにも普通に働いて欲しい。でないと生活できないって子ならよくいるけど。+24
-1
-
964. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:47
>>920
40代ならまだしも、20代なら普通でしょう。+7
-3
-
965. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:02
>>937
わたしも同じ感じ
相手のために何かできる自信も体力もないし、一人ならひっそり生きていけそうだから何も望まず現状維持だわ。+5
-0
-
966. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:13
>>138
そうなの?じゃあこれから結婚率上がるの?少子化解決するの?+41
-2
-
967. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:29
結婚したいよ!1人不安だよ!でも相手いねぇんだよ!
出会いってどこにあるの…ふふふ涙が…涙はでてこんけど…+7
-1
-
968. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:34
>>910
顔タイプで性格合って20代のうちだったら年収400万代でも結婚するわ+7
-2
-
969. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:53
>>959
上昇婚したいですか?+2
-0
-
970. 匿名 2022/06/11(土) 20:49:56
>>913
こういう人、ご家庭がお膳立てしてお相手見繕って結婚までさせてくれるものではないの?
同僚にそういう方がいたから、お金持ちはみんなそうなんだなぁと感心してたけど+3
-0
-
971. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:06
>>136
28歳も若い子だろ。20代の若者だし。+6
-3
-
972. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:46
>>6
不本意未婚てやつね+31
-1
-
973. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:51
>>916
相手にされない人だもんね
女性向けネット掲示板で何をイキってらっしゃるのやらww+2
-4
-
974. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:55
でも16%しか未婚じゃないんだ😅
自分やばいw+4
-0
-
975. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:07
>>254
なるほど、だから他の男の使い古しのお古はいらないとよく男が言うんやね
一番綺麗な時に自分が仕留めたということが大事なのかもね+49
-7
-
976. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:17
>>880
結婚生活が上手くいくとは限らない。+9
-3
-
977. 匿名 2022/06/11(土) 20:51:36
>>6
最初はそういう気持ちだったけど、
婚活して色んな男性とデートしたり付き合って別れてをしてくうちに、結婚しないでも今のまあまあな人生が続いてくだけなら、その方が楽かもなぁという境地に達してきたよ
結婚生活長めの先輩に、結婚てどう?と聞いたら『マジレスするとしなくてもいいかも…』と言われた+56
-32
-
978. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:04
>>959
私は2000万+2
-0
-
979. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:30
>>359
1970年生まれってバブル世代じゃない?+1
-5
-
980. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:39
ガル男だけど、男に結婚のメリットなさ過ぎでしょ+8
-4
-
981. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:40
結局は全てお金だよね
お金があれば選択肢も増えるし希望もでてくる
逆にお金がなければ、誰かと恋愛したり結婚しようなんて気持ちになかなかならないよ、元々底辺育ち以外は+1
-1
-
982. 匿名 2022/06/11(土) 20:52:41
男なんて!女なんて!って言ってる人はめっちゃ異性気にしてるなって思う+6
-0
-
983. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:03
>>328
繰り返しになりますが独身女性の皆さん、>>328のような独身女性同士の軽めのシェア的な生活はいかがでしょうか?シェアといっても一緒に住むわけではなく、あくまで緩く繋がってるだけの自由で気楽な生活ですよ
抜けたい時は勿論いつでも自由に抜けてOK、深く関わり合う必要は全くありません
独身女性同士で適度な距離感で緩く繋がりつつ、一人の時間と生活も大切にしましょうっていうのが目的なので+3
-4
-
984. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:11
>>549
それは決めつけでは?
なんで20代で結婚した男の人のこと、周りに合わせてるとか言うの?
なんかあなたが結婚出来ないからひがんでるみたいに見える
自分のことしか、考えてないとか…深く付き合ってもいない同じ会社の男性社員の細かな事情知らないよね?
こんなお局いたら、仕事しにくいし、結婚したいとか話せないわ+46
-33
-
985. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:18
>>1
最もコスパの良い生き方はDinksですから
我が家は小梨共働き夫婦で40手前です
世帯年収は1700万
中流だけど、都内のタワマンに住んでいます
可愛いワンちゃんもいます
子供いないから年4回は旅行に行けて、
この前はレクサスLXを買えました
年に300万貯金できてます
こんな生活は子供いたらできないよ
みんな本当に子供欲しいの?
コロナワクチンみたいに流されてない?
死んだ後の世界なんか自分たちには
関係ないんだから、
未来の日本や負債は他人の子供に任せましょう
それが一番コスパいいよ+16
-11
-
986. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:26
>>970
この人が何歳の独身か知らないけど、無理っしょ笑
実家は立派でも育ちが悪すぎる笑+5
-2
-
987. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:28
>>974
ガルにいると独身の声がでかいから多いように感じるけど、そんなことないよ
だからガルをみて独身で安心してるとヤバイ+4
-0
-
988. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:37
>>571
フィンランド、ノルウェー+0
-4
-
989. 匿名 2022/06/11(土) 20:53:45
ミソジニー (英: misogyny) は、女性に対する嫌悪や蔑視の事である。 女性嫌悪(じょせいけんお)、女性蔑視(じょせいべっし)などともいう。 ギリシア語の「μῖσος mîsos(嫌悪、憎しみ)」と「γυνή gunḗ(女性)」に由来する。 女性を嫌悪する人物をミソジニスト(英: misogynist)と呼ぶ。
最近時々目にす流これこんな意味があったんだ...
ずっと異性に相手にされなかったから??+1
-1
-
990. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:12
>>982
ガル男だけど、それはわんちゃんあるな。嫌いは好きの裏返しって言うしな。+2
-0
-
991. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:16
>>899
年収が低いのと結婚すれば、女が大変な苦労をするのは目に見えている。そこまでして結婚をするのはどうかと思う。+7
-0
-
992. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:37
>>210
女って本音つかれるとすぐ男認定するよね。ケンコバの名言もこういうとこからだと思うよ。+11
-4
-
993. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:48
>>913
という低学歴無職のガル男の作り話なのであった+0
-1
-
994. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:50
>>20
社会では安定した人には見られる
営業部の男たちはみな30前半で結婚、子供2人、て人ばかり。奥さんの尻に敷かれてもなんかまともな人に見える不思議。
未婚のアラフォー営業は少し変わった人に見られてる+86
-5
-
995. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:50
>>979
兄がその年齢だけど高校の時にバブルだと思う。+3
-0
-
996. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:54
>>982
それな!!!+0
-0
-
997. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:10
>>987
ガルの独身は、よーいドン!で「何でみんな走ってんのー?」ていうアホばっかだよ。+2
-2
-
998. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:10
>>880
子供は欲しかったからその後悔もあるし寂しくなる時もあるけど、20代に戻ってなんて非現実的すぎて。またやり直して今のわたしと変わってなさそう。笑+6
-0
-
999. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:27
>>913
釣りだよね?+0
-0
-
1000. 匿名 2022/06/11(土) 20:55:27
結婚も良し悪し。向き不向きもあるし相手との相性もあるし。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する