ガールズちゃんねる

日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」

6567コメント2022/07/08(金) 21:58

  • 5501. 匿名 2022/06/12(日) 16:18:27 

    >>5485
    なんでここが?!てところで液状化トラブル相次いであったの覚えてない?
    ものすごく意外なところにも突然そうくるか!的なトラブルが起きたりする
    そう簡単な問題ではないんだよ

    +1

    -2

  • 5502. 匿名 2022/06/12(日) 16:18:28 

    北欧とフランスが好きなバカ左翼女は
    さっさと出ていけよ

    +5

    -4

  • 5503. 匿名 2022/06/12(日) 16:18:29 

    >>5467
    結局独身でも将来のリスクはあるんだよね
    確かに障害児産むのは怖いけど独身貫くことが最適解とは限らないとおもうよ

    +4

    -5

  • 5504. 匿名 2022/06/12(日) 16:18:45 

    おじさん批判しながらなんだかんだ
    略奪婚や年の差婚や不倫してる数字は上昇中
    今は12%もかなりの年が上

    +3

    -1

  • 5505. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:23 

    >>5481
    まあ、敢えて出産適齢期のがして、卵子がほぼ消滅した30以降から婚活するとか頭おかしいと思う

    +3

    -5

  • 5506. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:33 

    職場は9割以上が女性、残りの1割弱は50前後の男性。仕事と家の往復で7年間。休日は仕事関係のスクール。
    出会いがなさすぎて、この前婚活パーティーとやらに行ってみた。会話が成立しない男性、明らかに目つきがおかしい、服装が汚らしい男性がいてびっくりした。
    1人は、かなり遠方から新幹線でその婚活パーティーに来たと。地元は同じメンバーしか来ないからだって笑 どんだけ常連なんだ
    しかも新幹線でって…熱意が怖い

    +4

    -2

  • 5507. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:43 

    >>5413
    そんなこと言っても若い女は騙されないしガル男には回ってこない
    農村で農作業をする社会でもないのに若い子の方が元気な子を産む可能性が高いって考えがおかしいと思う
    家を維持する姑の視点だよ
    今はいかに頭が賢くメンタルが安定して複雑な社会に順応できる育児ができるかが課題だよ

    ガル男って守るべき家や農地があるわけでもないのに
    意識だけ昭和の封建社会の家長ぶってるよね…
    おじろくや下男になる側なのに

    +2

    -2

  • 5508. 匿名 2022/06/12(日) 16:19:59 

    >>5499
    きも…

    +1

    -2

  • 5509. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:13 

    >>5468
    外資だったら専業主夫を養っていけそうだけど、それはダメなの?

    +2

    -0

  • 5510. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:17 

    >>5500
    リンク貼って

    +0

    -2

  • 5511. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:35 

    >>5412
    自分の子はいくつになっても可愛いし大切だけど、孫は自分の子じゃないからなー。見たら可愛いなーと思うだろうけど世話はしたくない。責任取りたくない。

    +7

    -0

  • 5512. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:39 

    >>5508
    お前がきもっ😅

    +1

    -1

  • 5513. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:47 

    バカ左翼女は欧米の都合の悪いニュースは見てみぬふり
    都合のいいニュースやデータだけ恣意的に抽出して
    日本批判
    コイツラ害獣みたいなもんだからぶっ殺したら
    役所から報奨金もらえるようにしてほしい

    +3

    -0

  • 5514. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:53 

    >>5485
    土壌の安定は大事だよ

    +2

    -0

  • 5515. 匿名 2022/06/12(日) 16:20:59 

    日本女性はもう結婚してもらえない時代だから
    自立を目指そうでいいじゃない?

    +5

    -0

  • 5516. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:05 

    >>5510
    すぐ出てくるから、自分でググれ。

    +1

    -1

  • 5517. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:11 

     学  ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
           会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
           取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
    ■岡田トオル 2ちゃんねる削除人       
    ■上田浩   東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
    ■竹中直純  東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表 
           東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
    ■紀藤正樹  2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
    ■中尾嘉宏   株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942 
            札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
            代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
            札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
            番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
            番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
    ■西村博之   東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
    ■西村国之  【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
            甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
            関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
    ■西村明子  【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
             ?03-3900-4360

    マァブこと 藤井 学 クンw や
    FOXこと 中尾 クンw

    のおうちの情報も載ってますw
    日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」

    +0

    -2

  • 5518. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:11 

    >>5510
    統計局ホームページ/平成27年国勢調査/調査の結果
    統計局ホームページ/平成27年国勢調査/調査の結果www.stat.go.jp

    総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。

    +1

    -0

  • 5519. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:24 

    >>5505
    一万人社員がいる我が社の女性は
    30代出産が過半数なんですがね

    +2

    -1

  • 5520. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:31 

    >>5516
    いや、そんなデータないわ

    +0

    -1

  • 5521. 匿名 2022/06/12(日) 16:21:38 

    >>5493
    それがお前の相場

    わきまえろ

    +5

    -2

  • 5522. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:03 

    若い男が良いのは良い
    それはわかるけど肝心の若い男が女と結婚したがらない

    +6

    -2

  • 5523. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:08 

    >>5462

    横だけど それな

    毎日同じ人に通いで来てもらうことも普通にできるのにね。
    家の中に他人を入れたくないというこだわりがなければ、どんどん活用すべしだと思うわ。
    私はせっかく自分でインテリアとかいろいろ綺麗にやった家の中に他人を入れたくなくて自分でやってるけど、そのうち一部屋以外は全部やってもらうとかそういうスタンスで外注しようと思ってる。

    お手伝いさんが来て当たり前の家に育ったので、逆に自分でなんでもやる方がオカシイし、親にも時間が無駄だからやるなって言われている。自分自身の潔癖症とか色々のこだわりが薄れてきたら通いに完全に任せる予定。一部屋だけ触らせない部屋を作っておけば大丈夫。

    +3

    -0

  • 5524. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:12 

    独身拗らせおじおばって日曜の18時台になると病むの?

    +5

    -0

  • 5525. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:13 

    >>5520
    既婚率 20代でググれ。

    +1

    -0

  • 5526. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:28 

    >>5506
    何回か婚活パーティー行ったことあるけどそんなに清潔感ない男性多いの?
    私の見た感じは、確かにモテなさそうだけど会話が成立しないとか汚れた服装の人はいなかったよ。アラサーだったから多少マシだったのかな?

    +4

    -2

  • 5527. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:31 

    >>5463
    男性の失業は離婚事由になるのに女性の失業は離婚事由にならないもんね

    +7

    -0

  • 5528. 匿名 2022/06/12(日) 16:22:48 

    >>5512
    日本人女性なんて90%はキモいんだから喧嘩すんなよ。

    ウクライナ美人見てみ?

    お前の負けー

    +4

    -2

  • 5529. 匿名 2022/06/12(日) 16:23:06 

    >>5514

    建てる前にチェックしろやw

    +0

    -0

  • 5530. 匿名 2022/06/12(日) 16:23:22 

    嫌なことがあったときに敵を作るのはわかるけど、その敵を大きくしすぎる人ってクレーマー気質ありそう。
    女が悪い、男が悪い、若者が悪い、政府が悪い、世間が悪い

    +4

    -0

  • 5531. 匿名 2022/06/12(日) 16:23:30 

    >>5510
    アッタマ悪いなw

    +3

    -0

  • 5532. 匿名 2022/06/12(日) 16:23:49 

    >>5525
    大丈夫。30で44%しか結婚してないとか、実際と乖離してるから。

    +2

    -1

  • 5533. 匿名 2022/06/12(日) 16:23:51 

    >>5480
    ガル男なの?
    生理的にキモいのを我慢してサービスしてる女の子ばかり
    キモくない人と恋愛になるならアリだろうけど
    そんな人は結婚してる

    +0

    -0

  • 5534. 匿名 2022/06/12(日) 16:24:08 

    >>5511
    友達は娘は溺愛してたのに孫には冷めてる
    娘婿の親の方がたくさん支援してるみたいだし、親戚の子感覚らしい

    +2

    -0

  • 5535. 匿名 2022/06/12(日) 16:24:22 

    >>5527
    妻の無職は専業主婦とみなされるから、問題無いんだよね

    +0

    -0

  • 5536. 匿名 2022/06/12(日) 16:24:32 

    >>11
    そもそも生きるのは大変だと自分が感じてるのに子ども産めなくない?子供に人生100年押し付けるのはあまりにも酷だと思う

    +5

    -0

  • 5537. 匿名 2022/06/12(日) 16:24:37 

    レズよりゲイが多いから微妙に男性未婚が多くなると思う。

    +2

    -0

  • 5538. 匿名 2022/06/12(日) 16:24:39 

    >>5532
    いや、ググれよ。

    +2

    -0

  • 5539. 匿名 2022/06/12(日) 16:25:17 

    ネットのせいで耳年増になってる影響はあるとおもう

    +0

    -0

  • 5540. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:02 

    >>5498

    そうなんだ。うちは残業は無いどころかありまくりでした
    かといって残業代がつくわけではないのでただ働き
    金融だったからかな 

    +2

    -0

  • 5541. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:29 

    >>5441
    2020年の国勢調査で30前半女性の未婚率が35%、男性は47%とあったよ
    30歳時点だともっと高いだろうね
    1970年代以降、右肩上がりに未婚率上がり続けてるから、そろそろ30歳女性の未婚率4割超えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 5542. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:42 

    >>5514
    良いところって既に建ってたりしません?
    都の条例か何かであちこちのキャンパスが老朽化してて建て替えさせられるまでバッキバキに亀裂入ってる校舎とかありましたよ。
    文化財指定されてるモダンな建物はそのまま立ち入り禁止の線張り巡らされてる。

    +1

    -0

  • 5543. 匿名 2022/06/12(日) 16:26:57 

    >>5522
    女も若ければいいけど、20代後半じゃなくて30代前半、下手したら後半とかで自分より若い(若くなくても同じくらいの年齢)高収入男性を求めてるからなぁ…

    そんな人いたとしても貴方の所行く必要ないよねという…

    +3

    -0

  • 5544. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:22 

    >>5507
    騙されすぎ
    略奪婚、不倫、男が上の年の差婚は12%、パパ活、キャバ勤め、風俗

    ハゲ散らかしたおっさんがマッチングアプリで何股もして十代と結婚しようとしてた
    親が止めないとヤバい時代

    +2

    -0

  • 5545. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:27 

    >>5400
    総体的に見ればおばさんではないけど、20代前半なり若い子から見ればおばさん。
    子ども産むってなるとギリおばさん。

    平均寿命は伸びてるけど、記憶なり身体の機能なり従来より長持ちしていると言うより、
    ほとんどおじさんおばさんである期間が長くなっているだけのことが多い。
    最低限芸能人みたく、ケアとかお金かけていないと。

    +6

    -1

  • 5546. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:38 

    >>4694
    年金生活の親が低収入なのは当たり前じゃない?

    +1

    -0

  • 5547. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:56 

    >>5313
    残念ながら違うと思います。作業着というだけで技術者も肉体労働も高卒と見ているようです。幸せな家庭がわからないのかと思います。

    +4

    -0

  • 5548. 匿名 2022/06/12(日) 16:27:57 

    >>5541
    横。コロナ禍の影響も含めたら既に4割超えてる気がする

    +2

    -0

  • 5549. 匿名 2022/06/12(日) 16:28:20 

    >>5544
    お金大好きだからなぁ。結婚もやっぱり相手方のお金でしょ。

    +0

    -0

  • 5550. 匿名 2022/06/12(日) 16:28:31 

    >>5474
    フルボッコにされないでしょ
    まともな中年独身女性は若い男に言い寄ることがまともじゃないって理解してるよ

    +6

    -1

  • 5551. 匿名 2022/06/12(日) 16:28:33 

    >>5538
    真実知りたくないんだろうね

    +4

    -0

  • 5552. 匿名 2022/06/12(日) 16:28:57 

    >>5501

    皇居より東に住むな  


    とばっちゃまが言ってた

    +3

    -0

  • 5553. 匿名 2022/06/12(日) 16:29:01 

    >>5540
    負け組だな

    +1

    -1

  • 5554. 匿名 2022/06/12(日) 16:29:15 

    >>2917
    家事と大人の会話の出来ない小さい子供と一日中向き合うだけの毎日って、人によっては、なかなか過酷だよね。母親自身の性格だけでなく、子どもの気質や相性にもよってまた大変さも変わってくるしね。それで子どもを親に預けて早めに仕事復帰した人知ってる。

    でも、母親だからと常に一緒にいて育児ノイローゼになって母子とも潰れるぐらいなら、日中仕事にでて気分を切り替えた方がいいのかもしれない。

    +7

    -0

  • 5555. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:01 

    >>5474
    あれ、さっきの人かな。

    +3

    -0

  • 5556. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:01 

    >>5373
    婚活パーティとか行くと、男性だけ年収や肩書きで参加条件つけられてるんだよね
    女性は年齢だけなのに
    不公平だなと思う

    +8

    -1

  • 5557. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:02 

    >>5478
    細かいところで男が譲ったり色々プラン練ってくれてる意識もないんだよね婚活長引き女って
    奢られて当然送って貰えて当然エスコートしてくれて当然
    それでも僅かに会話で気になる点があるから即終わり
    既に結婚で男女の需給は逆転してるのにいつまでも何か求める側で売れ残る

    +7

    -1

  • 5558. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:04 

    >>5503
    楽に生きるのが誰しもの目的なわけでもなくない?
    子供に障害があったら大変なことは多いかもしれないけどそれがダメなわけでは無いよ。

    +3

    -0

  • 5559. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:13 

    >>5511
    ましてや嫁が産んだ子なんて息子にでも似てない限り全然可愛くないよ、我が子の時と違ってお金も自分の為に使いたいから七五三だの入学祝いだのあげるの嫌だし
    猫のが可愛い

    +4

    -1

  • 5560. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:29 

    >>4921
    ヤッた数が多い=自慢になり持て囃される環境がやばい。これがやばいと思う女の人はほんとにこの種の人には近づいてはいけないよ。これ系の声が大きいだけでそうじゃない人もたくさんいるから。

    +1

    -1

  • 5561. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:41 

    >>5556
    男性なんで条件つけないと犯罪者レベルが紛れ込むから

    +8

    -2

  • 5562. 匿名 2022/06/12(日) 16:30:44 

    >>20
    昔と違って子育て世帯の7割以上共働きだから、夫婦で稼いで家事と子育てして男女ともに一人よりも心強いと思うけどな。生活費も二人で稼いで出し合った方が安いし。どちらか亡くなったら子ども居れば男性も遺族年金貰えるし。個人的には共働きなのに家事と育児は女性の方が多い傾向にあるから男性の方が楽でいいなーとか思ってしまう。

    +4

    -1

  • 5563. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:14 

    18歳から成人になって貧困女子はおじさんと絡む職に就く
    今後は更に増えていくだろうね
    最近のおじさん叩きはそういう流れを止めたいのはわかるけど問題の根本を突いてない

    +8

    -0

  • 5564. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:20 

    >>1410
    これを書いてる男性もだいたい年収が低い

    +4

    -2

  • 5565. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:24 

    >>846
    > 自分が選ばれなかったのがそんなに悔しいの?
    なんか、こういう自分勝手な価値観で、選ばれた、選ばれないとか勝ち負けを一方的に決める書き方する人ってすごく嫌。私は結婚していない女達より上って傲慢さが恥ずかしげもなく滲み出ていて、結婚してる割に精神年齢幼稚すぎだし視野の狭い生き方してんだなって。または、独身女はみんな結婚したいけど男から選ばれず結婚できない惨めな奴らってマウントすることでしか自分の心を満たせないくらい惨めな結婚生活送ってるのかなと想像してしまう。

    +8

    -2

  • 5566. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:29 

    >>5506
    20代で1回出たことあるけど同じ感じだった
    スーツ持ってない着れない人ばかり、サイズも無い
    話が浮世離れしすぎていて噛み合わない、つきまとってきて怖かった

    +2

    -3

  • 5567. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:31 

    >>5545
    男性も子供を作る事考えたら33歳位までの人じゃないとね

    Twitterとかだと35歳超えてて「日本人男性は若い人にしかいかない!ロリコン!」とかいってたりするけどそりゃ子供が欲しいなら高年齢の人にはいかんやろって

    まぁ、流石に40歳越えて20代狙うのは自分の価値分かってないなと思うけど35歳前後なら全然年齢を求めてもいいと思う(無論収入がある事前提だけど)

    +8

    -1

  • 5568. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:33 

    当たり前じゃん。正社員でも「真っ当に食わせていける」正社員なんてごく一握りだよ。ガルちゃん民が掲げてる基準の待遇の「正社員」って、大抵中堅か大企業レベルの社員ばかりだけど、大企業なんて日本の5%程度しかないし、そもそも正規どころか非正規も増えてるのにどうやって結婚するんだよ、自分一人でもカツカツなのに。地方なんか正社員という名の低賃金の「名ばかり正社員」だらけだし。

    +8

    -1

  • 5569. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:46 

    >>5526
    そんな何回も行ってないから知らんわw
    1回だけなんで
    たまたまあなたが行ったパーティーがそうだったからって、食いかからないで〜

    +2

    -2

  • 5570. 匿名 2022/06/12(日) 16:31:56 

    みんな明日死ぬかもしれないんだし、こんなところでクダまいてないでおいしいもの食べて幸せに生きなよ

    自分が幸せかどうかは自分が決めることだし、他人にお前は幸せだ、お前は不幸だなんて言われても無視してりゃーいいんだよ 

    +7

    -0

  • 5571. 匿名 2022/06/12(日) 16:32:07 

    >>5535
    無職の専業主婦(3号主婦)の税金年金社保タダ乗りが大問題になってるんだよ
    少子化対策の財源は「タダ乗り」禁止で賄おう  |  アゴラ 言論プラットフォーム
    少子化対策の財源は「タダ乗り」禁止で賄おう | アゴラ 言論プラットフォームagora-web.jp

    共有地の悲劇(コモンズの悲劇)という経済用語があります。具体例として、「共有地(コモンズ)である牧草地に複数の農民が牛を放牧する。農民は利益の最大化を求めてより多くの牛を放牧する。自身の所有地であれば、牛が牧草を食べ尽くさないように数を調整


    +6

    -4

  • 5572. 匿名 2022/06/12(日) 16:32:22 

    >>5511
    えー私はおばあちゃんに可愛がってもらったからおばあちゃん好きだよ(>人<;)

    +1

    -1

  • 5573. 匿名 2022/06/12(日) 16:32:49 

    >>5551
    しっかりソースある統計無視するガル民多いよね
    自分の周りでは〜身近では〜みたいな人って大学出てなさそう

    +4

    -2

  • 5574. 匿名 2022/06/12(日) 16:33:00 

    >>5548
    お嫁にいけない可哀想な人が4割いるの?
    女の質も下がったもんだ笑

    可愛げないもんね、ここの女みてると

    +1

    -2

  • 5575. 匿名 2022/06/12(日) 16:33:14 

    >>5526
    いやいや…アラサーはもう

    +1

    -1

  • 5576. 匿名 2022/06/12(日) 16:33:52 

    >>5567
    老いた精子は若い卵子によってのみ修復されるから、おっさんが若い子狙うのは自然の摂理かも。キモいけど

    +1

    -6

  • 5577. 匿名 2022/06/12(日) 16:33:59 

    >>5
    お金上げても、子どもより自分たちのことに使う人が今は多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 5578. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:30 

    >>5560
    男同士ではやった数は勲章でそういう話ばかりよ
    30越えたら手っ取り早く数増やすためにヤリ捨てポイされてきたのが氷河期からゆとり

    +3

    -0

  • 5579. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:36 

    >>5567
    まあ、32以上の女は、基本的に結婚の需要ないよ。
    大半が二度と彼氏できんしょ?

    +3

    -3

  • 5580. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:40 

    オトコに結婚してもらえないからってカリカリするなよw

    +1

    -0

  • 5581. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:47 

    >>5470
    え…笑
    おたく含めどんだけ底辺家庭しか周りにいないの笑
    普通は孫可愛がるけど。

    +0

    -3

  • 5582. 匿名 2022/06/12(日) 16:34:49 

    >>2061
    それは無理だよ。独身女性は家族に頼ったほうがまだまし。

    +1

    -2

  • 5583. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:11 

    >>1098
    貴方のような人のためなら周りも喜んで税金を納めるのよ!命の大切さ、責任の重さ、お祖母様が繋いだ命をしっかりと受け止めてるの素晴らしいと思う。何か久々に心が晴れた☀️

    +0

    -3

  • 5584. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:32 

    >>5566
    やっぱ変な人多いんだね
    暇な時にタダで参加するくらいがちょうどいいよね

    +1

    -1

  • 5585. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:34 

    >>5422
    そこら辺の子を見てる事さえないわ
    やっと子育て終わったのに孫の面倒なんてみたかないし自分のためだけに生きたいよね

    +6

    -0

  • 5586. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:38 

    男も女もメンヘラとは結婚するな
    それだけ

    +4

    -0

  • 5587. 匿名 2022/06/12(日) 16:35:39 

    >>5570
    日高屋で和風つけ麺食べてきたよ。
    美味しかった。

    +0

    -1

  • 5588. 匿名 2022/06/12(日) 16:36:12 

    >>2991
    かなり特殊な環境で生きていらっしゃるようで、、、。
    高収入のほうが成婚率が高いというのは、データでも見てとれる事実です。
    いくらがる民にプラスをたくさんもらっても、正解になりようがありません。

    +0

    -2

  • 5589. 匿名 2022/06/12(日) 16:36:25 

    >>5552
    この前テレビで見た!
    沼地で埋立なんだよね

    +2

    -0

  • 5590. 匿名 2022/06/12(日) 16:36:50 

    結婚したい40男はどうすればいいんだ。

    +3

    -0

  • 5591. 匿名 2022/06/12(日) 16:36:52 

    >>5563
    とりあえず全部おじさん叩きに持っていけばいいみたいな流れはあるけど
    労働力的にも少子化対策的にも産めないおばさんが一番いらないのは明らか

    +4

    -2

  • 5592. 匿名 2022/06/12(日) 16:37:21 

    >>5574
    結婚していても嫌な人はいます。結婚していなくても優しくて聡明な人もいます。

    +5

    -0

  • 5593. 匿名 2022/06/12(日) 16:37:25 

    おばさんになると男性に大切にされなくなるからね。28〜31くらいで。35とかで卵子残ってないのが決定打。

    +1

    -0

  • 5594. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:04 

    >>5590
    まずガルちゃんをやめます

    +1

    -0

  • 5595. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:08 

    >>5590
    40女が余ってるじゃん

    +2

    -1

  • 5596. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:19 

    >>5576
    修復はされないのよ
    老いた精子は、自閉症や精神疾患系を産みやすいってデータが出ている

    だから男も女も若い方がいいのよ

    +4

    -1

  • 5597. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:21 

    >>5578
    だから男同士でつるんでるような人はそのリスクが高いよということですわ
    そういう類が苦手な人種には友達いないくらいの人の方がかえって相性良かったりする

    +0

    -0

  • 5598. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:21 

    >>1177
    婚姻率の低下はなにも日本に限ったことじゃないし、文明文化が進んで人間が動物から遠ざかると、
    『不幸になるくらいなら、結婚したくない』
    と考える人が増えるんだと思う。

    下の国際比較見ると、貧富の差が大きかったり、人権意識の低いくにの方が、婚姻率高いもん。
    フランスみたいに婚外子への援助を手厚くするしかないんじゃないかな。


    https://ohitorisama.site/blog/marriage-rates-comparison/#:~:text=%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%80%81%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E7%8E%87%E3%82%92%E4%B8%96%E7%95%8C,%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +0

    -0

  • 5599. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:40 

    >>5588
    男は高収入じゃないと(とりわけ首都圏では)結婚できないね

    女性はそこまで関係ないけど

    男女平等といいながらいまだに家計費の主体は男って家庭が多いと思う

    +0

    -0

  • 5600. 匿名 2022/06/12(日) 16:38:51 

    >>5591
    産めないおばさんは、しっかりと社会の役に立つために男性と同等の仕事をしましょう。生理休暇や体調不良で欠勤してはダメです。

    +2

    -7

  • 5601. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:07 

    >>314
    ホントだよね。外国人は週4回以上当たり前、強者はほぼ毎日だもの。

    +1

    -0

  • 5602. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:10 

    >>5533
    がる男じゃないよ笑
    パパ活若い女子の気持ちになって考えてみた...釣った魚に餌やらないってことはパパはしないし、ずっと一緒に居ないで済むとことか考えたら、めっちゃ年上と結婚するくらいなら今の若い子の感じだパパに流れちゃうのかなーと思ったんだけど違うのか...

    +0

    -0

  • 5603. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:17 

    >>4975
    え?ガル男?

    +0

    -0

  • 5604. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:27 

    >>1136

    いつも思うけどこの人って顔の下半分YOSHIKIに似てない(笑)?目隠すと口のところ同じ感じ。

    +0

    -0

  • 5605. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:48 

    >>5596
    1%とか上がる程度でしょ?
    そもそも卵子残ってればだけど

    +1

    -0

  • 5606. 匿名 2022/06/12(日) 16:39:51 

    昔から子供欲しくないから40前後くらいには支え合える人を見つけて生涯二人と犬と猫で穏やかに過ごしたいと思っていた私は珍しい類いだったけど今はそういう考えの人も増えてきて肩身が狭くなくなった。

    +5

    -0

  • 5607. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:07 

    結婚は女が選ばれる側
    単純に日本女性の質が落ちて魅力がなくなっただけでしょ

    +5

    -5

  • 5608. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:22 

    >>5585
    余裕のない生活してんなー。

    +2

    -0

  • 5609. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:25 

    >>4
    (結婚しないという選択のほうがバクチの大穴狙いな気がするけどな)

    +2

    -0

  • 5610. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:31 

    >>5570
    あなたもね笑
    私も来たばっかりだけどね

    +0

    -0

  • 5611. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:42 

    >>5400
    その理屈だったら31歳の男もジジイだな

    +4

    -4

  • 5612. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:47 

    >>5387
    そんなこと考えてたら人生何もできずに終わるじゃん笑 バカみたい

    +2

    -3

  • 5613. 匿名 2022/06/12(日) 16:40:48 

    >>5422
    お金のない貧困な祖父母なら、そうなるの?
    私の周りは余裕がある祖父母ばかりなのか孫にお金は惜しまないな。
    私も自分に孫が出来たら、率先して面倒みたいわ。

    +3

    -0

  • 5614. 匿名 2022/06/12(日) 16:41:15 

    >>251
    彼氏は気にしないと言ってるよ。私、あなたと違ってかわいいから。

    +2

    -0

  • 5615. 匿名 2022/06/12(日) 16:41:15 

    >>5606
    そういう大切な相手は見つかりましたか?

    +4

    -0

  • 5616. 匿名 2022/06/12(日) 16:41:27 

    >>5607
    そそ、未婚率上がって喜んでる場合じゃないわ。

    +2

    -0

  • 5617. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:01 

    >>46
    以前知り合った独身男性が入院することになったとき
    80代の親に身元保証人になってもらったときは
    さすがに結婚したいと思ったと言ってた。

    あと私の周囲だけかもしれないけど
    独身男性って生活が乱れていて体調に気を遣わない人が多くて
    糖尿病になったりしてる。下手すると何年も健康診断もうけなくて
    40代で脳梗塞になって仕事もままならない状態になった人もいた。

    +3

    -4

  • 5618. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:03 

    >>5590
    同世代の女性にアプリか相談所でアタック

    +1

    -1

  • 5619. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:11 

    >>5591
    AIで事足りるポジションだからね。
    存在している意味がない。

    +0

    -1

  • 5620. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:16 

    >>68
    普通の男は普通の女と結婚してるよ。

    +4

    -1

  • 5621. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:21 

    >>5611
    男の31歳もおっさんだけど男の価値は年齢ではないからなんも問題ないぞ

    +6

    -10

  • 5622. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:30 

    >>5611
    女は年齢が若いほど価値が高いもの。セックス対象や出産など

    +4

    -6

  • 5623. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:50 

    戦争が終わって経済発展も終わり、見合い結婚も廃れて、女性の経済的自立が回復したら、結婚の必要に迫られない人が増えて婚姻率下がるのは当たり前じゃない?
    婚姻率が高い時代って、女性が結婚しないと生活できないように政府が色んな政策してた時代だからね
    そんな時代の常識で未婚であることを騒がれても困る

    +2

    -1

  • 5624. 匿名 2022/06/12(日) 16:42:53 

    >>5567
    若さよりお金を重要視しているから、男はまだ緩いと思う。
    もっというと、理想の年収なり20代で手にしている人も少ないし、歳を重ねていくとさらにそういう人じゃないと
    選ばなくなっていきがちなことや出産等を踏まえると、若い子を選びがちなのはしょうがないのかな。

    どっちかって言うと結婚においては女性が選ぶ権利の方が強いし、選ばないのであれば女性の方がどうしても非難されがちになるのも分かる。

    すなわちもともとイコールじゃないんだから、イコールにはならないってこと。

    +0

    -0

  • 5625. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:02 

    >>5506
    婚活パーティーは男女の金額差小さいほうがまともになると聞いたことあるけど本当なのかな

    +1

    -1

  • 5626. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:05 

    >>5510
    あり得ない頭の人が現実をあり得ないと否定してるw
    今の30代男は離婚や仮面夫婦含めて普通はほぼ独身なんだよ
    50歳時点で「すら」4人に1人は完全未婚で離婚済は含んでないんだからね

    +2

    -0

  • 5627. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:10 

    >>5568
    ガル婆ってバブルを引きずってる50代以上の頭バブルの婆が多そうだから、バブル時代の基準の待遇=平均的な一般の正社員の待遇って思ってそう。年収400万円(40代の平均年収)以上は「確定」ボーナスが夏冬出るのは「当たり前」終身雇用やリストラはなく「定年まで安定」○○補助とか多数出て福利厚生も「完璧」みたいな。今の時代って、ごく限られた大企業しかないよね。むしろ、パナソニックやフジテレビやホンダみたいな大企業でも何千人ってリストラする時代なのに。

    +4

    -0

  • 5628. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:13 

    >>5616
    喜んでる人なんかいるの?笑
    いたらちょっと可哀想w

    +0

    -0

  • 5629. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:46 

    >>5590
    スペックを

    +0

    -0

  • 5630. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:48 

    30未婚女は、バリバリ働きましょうね!!

    +3

    -0

  • 5631. 匿名 2022/06/12(日) 16:43:59 

    >>5621
    男の価値は年齢ではない
    そんな訳ないwww
    おっさんとおばさんの価値は変わらない

    +8

    -4

  • 5632. 匿名 2022/06/12(日) 16:44:21 

    >>5626
    数字だけ見てないでお外出てみようね?

    +1

    -1

  • 5633. 匿名 2022/06/12(日) 16:44:39 

    >>5600
    30〜40代女で、お腹痛いから当日欠勤とか終わってるわ。マジ使えん

    +2

    -3

  • 5634. 匿名 2022/06/12(日) 16:44:46 

    >>5596
    読んでみて

    Please Wait... | Cloudflare
    Please Wait... | Cloudflarewww.researchgate.net

    Please Wait... | CloudflarePlease enable cookies.Please wait...We are checking your browser... www.researchgate.netPlease stand by, while we are checking your browser...Redirecting...Please turn JavaScript on and reload the page.Please enable Cook...

    +0

    -1

  • 5635. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:06 

    >>5621
    そう思いたいんだね、分かったよクソオス。

    +4

    -3

  • 5636. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:07 

    >>5615
    ええ、おかげさまで。
    外国人なので愛情表現豊かでとっても愛されてます。

    +0

    -2

  • 5637. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:12 

    >>5623
    経済的に自立出来ている女性なんて今でも極々一部だけ
    だからこのトピでも男の未婚率が急騰して焦ってるんじゃない

    +4

    -1

  • 5638. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:26 

    >>5611
    上手いこと返したつもりなのかな
    若すぎると年収不安で結婚向かないから男30前後は結婚に最適な年齢なんだけど

    +5

    -0

  • 5639. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:40 

    >>912
    無職、アルバイトでも若くて写真写りが良ければ男性から誘いは多いよ

    +3

    -0

  • 5640. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:44 

    >>5391
    若いね。都会なら全然大丈夫だよ。

    +1

    -1

  • 5641. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:47 

    >>5596
    トランプ大統領の息子は60歳の時に生まれた子供だけど
    めちゃイケメン。
    リチャードギアも70歳で子供作ったし

    女性次第だね

    +2

    -4

  • 5642. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:48 

    >>5478
    なにやってんの?
    まさか家事とか言わないよね?

    +2

    -0

  • 5643. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:50 

    >>5631
    雑魚。男と同じだけ働ける女ってどんくらいいるよ?

    +4

    -0

  • 5644. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:59 

    >>5613
    孫にお金は惜しまないって
    やり方を間違えると金づるだと思われそうだわ。
    ばーちゃんに言えばホイホイお金出してくれるーとか。

    +2

    -0

  • 5645. 匿名 2022/06/12(日) 16:45:59 

    >>5635
    突然の男認定わろた

    +4

    -1

  • 5646. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:06 

    >>5412
    うちの母は兄の子供を3人も面倒見てきて
    それで嫁にちゃんと自分の老後は見てもらえるからって思ってたらしいけど
    子供に手がかからなくなったら兄と離婚して子供3人連れて出ていってすぐ再婚したよ
    あれだけお世話してきた孫達も近くに住んでいるのに寄り付きもしないから
    孫3人を世話してしてきた時間と金を返せ!って鬱になってるよ
    そんなもんだよ

    +3

    -0

  • 5647. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:06 

    >>5622
    こういうコメント若い女子がみたら、絶対年の差婚とかしたくなくなりそう

    +2

    -1

  • 5648. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:12 

    >>5635
    選ばれないクソメスが事実を認められてない

    +4

    -1

  • 5649. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:13 

    これもルッキズム、エイジズムをやり返してるババアは問題の本質を突いてないから
    おばさんは若い男に選ばれない

    おばさんが若い男に行く
    おじさんが若い女に行く
    キモいはわかる
    ただ、このレベルは数字に現れてる
    女が上の年の差婚
    男は全年齢が若ければ若い方がいいというエイジズムは純粋な残酷さ

    気を使って「おばさん」と言わないとかできない
    ディズニーの若い男が28才の女性に「おばさんがどの面下げて働いてる」というのは悪気はない
    最近のジャニーズもおばさんやブスは嫌いとハッキリ言ってる
    女がおじさんを見る
    男がおばさんを見る
    女がおばさんを見る
    全部感じ方は違うんだよ
    おばさんは35才越えたら使い道がない
    ヤレない、金払わないでは使い道がない
    35才越えた女は金を支払うべきなんだよ
    おじさんが金を支払うように

    +1

    -1

  • 5650. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:17 

    男も女も未婚も既婚も関係なく
    金がある人が優勝
    そうでしょ?

    +0

    -3

  • 5651. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:21 

    >>5633
    それはマジで使えん。クソすぎる。

    +2

    -2

  • 5652. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:31 

    >>5627
    アッシー君メッシー君3高いの時代か…

    女性の高望み志向の一因はバブル~90年代前半の女性誌だよね

    あれを鵜呑みにした女子が高望みになりそれが下の世代にも受け継がれたと

    +2

    -0

  • 5653. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:42 

    >>5611
    結局は見た目だろ?亡くなったけど、30歳の故三浦春馬をおっさんやおじさん扱いしてる人を見たことがない。大抵「お兄ちゃん」や「お兄さん」扱いしてたし。いつも犯罪者トピで、20代の老けてみえる逮捕者にも「ジジイ!おっさん!」とか言ってるガル民もいるし。

    +7

    -0

  • 5654. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:49 

    >>2992
    旦那もメリット。生涯の相棒をゲット!

    +4

    -0

  • 5655. 匿名 2022/06/12(日) 16:46:54 

    >>4171
    スペックが違いすぎるとモラハラ発生率も高いし、そもそも出会う確率も低い。
    女も男に期待しなくなってきたんだよ。

    +2

    -1

  • 5656. 匿名 2022/06/12(日) 16:47:02 

    >>5632
    現実逃避おばさんの負け惜しみ

    +2

    -1

  • 5657. 匿名 2022/06/12(日) 16:47:17 

    どうしても未婚が多いと思いたいらしい

    +4

    -0

  • 5658. 匿名 2022/06/12(日) 16:47:18 

    >>5637
    横だけどガルって経済的に自立してる女性が多数派のように書き込むよね
    統計見たら貯蓄すらしてない独身がおおいのにさ

    +4

    -0

  • 5659. 匿名 2022/06/12(日) 16:47:59 

    >>5650
    女は子供産むのが普通。
    男女一緒なわけないだろ、頭悪過ぎ

    +1

    -6

  • 5660. 匿名 2022/06/12(日) 16:48:23 

    >>5643
    同じ独身だとして男女では昇進意欲が全然違うからなぁ…

    男は管理職になるけど女はならない訳だし

    +1

    -0

  • 5661. 匿名 2022/06/12(日) 16:48:44 

    >>5650
    紀州のドンファンが幸せだったとはとても思えない笑

    +2

    -0

  • 5662. 匿名 2022/06/12(日) 16:48:49 

    >>5631
    おじさんとおばさんの価値
    若い男と結婚出来てるおばさんどれだけいますか?
    更なるジジイと妥協婚するしかねえだろ

    +1

    -2

  • 5663. 匿名 2022/06/12(日) 16:48:57 

    >>5658
    貯蓄すらしてない独身が多いのは男も同じでしょ
    ついでにいうと貯蓄すらしてない既婚者も沢山いるからね
    金がある人が結局勝ち組

    +3

    -4

  • 5664. 匿名 2022/06/12(日) 16:49:00 

    エコでいいじゃん

    +0

    -0

  • 5665. 匿名 2022/06/12(日) 16:49:13 

    >>5573
    出てても無能なの多いよ

    +3

    -0

  • 5666. 匿名 2022/06/12(日) 16:49:22 

    >>5649
    40歳にしなよ
    35歳はまだ若い

    +2

    -1

  • 5667. 匿名 2022/06/12(日) 16:49:26 

    >>5622
    何歳の人が言ってるんだろ。単純に気になる。
    同年代の男友達とはそんな会話しないし。

    +1

    -0

  • 5668. 匿名 2022/06/12(日) 16:49:28 

    >>5494
    返信ありがとう。
    男の子同士の水族館、想像しちゃった。
    アシカショーとかみるのかな。
    楽しそうで微笑ましい。

    +4

    -0

  • 5669. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:00 

    >>1530
    男女逆なら待てずに別れるなんてよくある話だから結婚する気ないなら別れてあげるか、彼氏が待てないなら別れるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 5670. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:01 

    >>5658
    ネットの中くらいは理想のキャラメイクさせてあげよう笑

    +2

    -0

  • 5671. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:06 

    >>5661
    この人は金がない方がよかったとは思う
    しかし稼ぐために頑張ったんでしょ
    無念だよね

    +0

    -0

  • 5672. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:09 

    男をすぐ犯罪者なり変質者呼ばわりする割に、どちらかと言うと結婚したそうな発言は誰がみても意味不明。

    自分の言い訳なり不満なり愚痴を男にぶつけたいだけだろうけど、正直人は目の前から去っていくだろうし、誰も真摯に相手してくれない、聞いてはもらえないと思うよ。

    +1

    -0

  • 5673. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:10 

    >>896
    成婚率が思うように上がらないから男性は撤退傾向らしいよ
    逆に女性のほうが結婚に縛られてるイメージ

    +4

    -1

  • 5674. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:10 

    >>5651
    それが出産経験ない20後半〜40代女は、よくお腹痛くなって休むんよね。

    +1

    -3

  • 5675. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:11 

    >>5655
    わかる
    同じぐらいがいいよね

    +2

    -0

  • 5676. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:28 

    >>5650
    金で配偶者と子孫が買えるならそうかもね

    +1

    -0

  • 5677. 匿名 2022/06/12(日) 16:50:43 

    男は女性がいないと生きていけない弱い生き物だからね。
    ママに大きくしてもらったあとは、よその娘さんをママの代わりにご飯食べさせてもらって、服も洗ってもらって。
    ボケたら介護士さんにおしめ替えてもらう。

    +1

    -2

  • 5678. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:00 

    収入スペック問わずに気の合う人と結婚してダブルインカムで余裕があったら子育て。これだけでいいのに

    +0

    -0

  • 5679. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:00 

    >>5643
    自分は30歳で年収600万だから、「今時の男は400万以下が普通!理解しろ!」って騒いでる男性達よりは稼いでるよ

    +0

    -0

  • 5680. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:11 

    家業を継いでいかないといけないとか、由緒正しい家柄で後継が必要って人以外、よく考えたら結婚する必要ってないよねー
    付き合ってて子供できたら婚姻関係になるか決めるレベルで良くない?って思う
    共働きだと子供いないうちに結婚する意味があんまりない

    +1

    -0

  • 5681. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:15 

    >>5613
    孫にお金を惜しまない?
    お年玉〜とかならわかるけど
    経済的に頼るわけではないんだよね、流石に

    +1

    -0

  • 5682. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:16 

    >>5656
    逃避する必要のない現実を生きてるよ?笑

    +0

    -0

  • 5683. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:27 

    >>5571
    私タダ乗りしてる側だけど、優遇エグすぎてそら破綻するわと思う

    +2

    -0

  • 5684. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:37 

    >>5672
    集合意見は誰かひとりの意見じゃないから相反してても普通

    +0

    -0

  • 5685. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:37 

    >>5663
    女の問題だよ
    子どもは産まない、非正規とか社会補償費が上がるだけ
    社会補償費の財源は消費税な
    他人に迷惑かけないでどうにかしろよと言われても仕方ない

    +0

    -0

  • 5686. 匿名 2022/06/12(日) 16:51:39 

    >>5657
    バツイチとか内縁も多いからね
    未婚既婚だけだと多いのでは?

    +2

    -1

  • 5687. 匿名 2022/06/12(日) 16:52:26 

    >>5679
    600万円しかないのによく書き込めるね。
    私にはできない

    +1

    -5

  • 5688. 匿名 2022/06/12(日) 16:52:28 

    >>1830
    そそるブスっているよな
    結婚したいとは思わないけれども

    +0

    -0

  • 5689. 匿名 2022/06/12(日) 16:52:52 

    >>5674
    どんな職場よ
    そんな人周りにいないわ
    嘔吐や下痢、発熱くらいよ

    +2

    -0

  • 5690. 匿名 2022/06/12(日) 16:53:02 

    >>5660
    女で男と同等に仕事をこなせる人ってどんくらいいるよ?水商売だの受付だのエステだのネイルだのやってきたのは論外だぞ

    +0

    -1

  • 5691. 匿名 2022/06/12(日) 16:53:10 

    >>5683
    それよりも高齢者優遇の方が…

    低所得者なら0~1割の自己負担、更には負担上限もあるとか…

    +2

    -0

  • 5692. 匿名 2022/06/12(日) 16:53:20 

    >>5674
    使うこともない機能を駆使してズル休みするオバハン達ww

    +0

    -0

  • 5693. 匿名 2022/06/12(日) 16:53:44 

    >>5687
    「男と同じだけ働ける女」って言われたから名乗り出ただけだけど
    間違ってる?

    +2

    -0

  • 5694. 匿名 2022/06/12(日) 16:53:55 

    >>5689
    それが普通なのかな?
    女って甘やかすと癖になるから

    +0

    -0

  • 5695. 匿名 2022/06/12(日) 16:54:01 

    >>5679
    あなたみたいなタイプは問題ないのよ
    でも年収300万以下の独身女性が本当に多いから厄介なのよ

    +3

    -0

  • 5696. 匿名 2022/06/12(日) 16:54:04 

    結婚なんて元々女性にとっては経済面しかメリットないもんね。
    女性が自立したらそりゃ結婚なんてしないって(笑)

    +2

    -0

  • 5697. 匿名 2022/06/12(日) 16:54:09 

    >>5005
    えっ!
    30歳ではなくない?!
    私の周りだと、私を含め30代は全然ちやほやされてるよ。
    20代よりされてる人もいる。
    30歳前半なんて学生と間違われる人もいっぱいいるし。
    41歳、42歳でも女性として丁寧に扱われてる方もいらっしゃる。
    20代の男性が目をキラキラさせて。
    50歳くらいになるとまた変わってくるのかもと思うけど。

    +3

    -7

  • 5698. 匿名 2022/06/12(日) 16:54:20 

    >>5631
    言えてる
    最近の研究で男も適齢期過ぎたら精子弱ってパートナーの妊娠率下がると言われてるもんね
    おっさんが金持ってるから年齢関係ないとか言ってても、おっさんはおっさん

    +3

    -2

  • 5699. 匿名 2022/06/12(日) 16:54:32 

    未婚既婚おじさんおばさんでもそれ以外にスペックと言うものがあるからな
    単純には比べられないのよ
    本当、ばっかみたい

    +1

    -0

  • 5700. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:11 

    >>5657
    仲間がいると安心するのが特徴の掲示板だからね。
    「同じような人がいて安心した~」
    このセリフよく見るでしょ?
    いたとして、自分の現状は何も変わらないのにね。

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:12 

    >>5643
    40後半あたりから体力差が顕著になってくるよね
    私の職場に管理職の女性上司がいるけど一時期入院してたな

    +3

    -0

  • 5702. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:20 

    >>5673
    それに、婚活って男性の方がお金掛かるしね
    会うたびにお茶代や食事代も出さなきゃいけないし、長く続けるのは
    負担になると思う

    +3

    -0

  • 5703. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:20 

    結婚しない理由ってなんだろう

    +3

    -0

  • 5704. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:24 

    >>104
    マジレスすると体力なくて足手まといになるから無理。空挺団のパラシュート繕いしてるのはおばちゃん達ですが。

    +0

    -1

  • 5705. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:43 

    >>5692
    女だから許してくれる的な女ってマジうざいよね。男で甘くする奴いるし

    +2

    -0

  • 5706. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:51 

    >>5504
    不倫の数字なんてどこで計算してるの?
    バレて離婚した数字?

    +0

    -0

  • 5707. 匿名 2022/06/12(日) 16:55:52 

    >>5698
    まあ金もったおっさん捕まえて他の若い男とはめれば子供も出きるさ
    おっさんはDNA鑑定はやめといた方がいい傷つくだけw

    +1

    -1

  • 5708. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:02 

    >>5652
    その世代はアラカンだよ
    今問題になってるのは氷河期

    +1

    -0

  • 5709. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:08 

    >>4953
    一部の話ガル民過ぎだよねw
    一部が高収入だと高収入女性ほど未婚っていうとかだいぶやばい。なら、独身男性ほどイケメン!って意見もokになるね。一部はいるだろうし

    +3

    -0

  • 5710. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:09 

    今は対等な関係が求められてる
    性格悪い人モラハラ、家事しない男は論外
    家事する人がいい
    周りを見ても職場結婚が多い

    +2

    -2

  • 5711. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:11 

    >>5695
    しかも長生きするしね

    男の高齢低所得は生きてる価値ない!〇ね!とかいう癖んい女に対しては言わないダブルスタンダード

    +3

    -0

  • 5712. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:18 

    >>5633
    お前もう少し他人に優しくてもバチは当たらないと思うよ。
    人に優しくできるのが真の男や

    +4

    -0

  • 5713. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:18 

    >>5703
    結婚するメリットってなんだろう 

    +2

    -2

  • 5714. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:26 

    子どもを産む、産まないは社会が与えた
    但し、自然の摂理に逆らってるから無茶になる
    それが若者に推しかかってる
    子ども産めない人を差別は良くないが
    綺麗事抜きに語れば子ども産まない、結婚出来ない女は社会悪だよ

    +0

    -0

  • 5715. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:28 

    >>5695
    自分は年収200万の派遣でも、男性には1000万求める女性はいるんだよね
    自分にその価値あるって本気で思ってるのかな

    +4

    -0

  • 5716. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:33 

    自分の遺伝子を増やしたくない

    +0

    -0

  • 5717. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:43 

    >>5695
    年収低いのは国と企業のせいでは

    +0

    -0

  • 5718. 匿名 2022/06/12(日) 16:56:45 

    >>5438
    個人店の定食屋何個かキープするでしょw

    +0

    -0

  • 5719. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:09 

    >>5703
    モテない、金ない、したくない
    のどれかじゃん

    +4

    -0

  • 5720. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:15 

    >>20
    離婚したら子供も奪われ養育費を払わされる
    男にメリットなし

    +2

    -0

  • 5721. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:20 

    >>5693
    どーせパパ活やろ?
    これからお前の価値

    大暴落


    +0

    -1

  • 5722. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:27 

    >>5713
    子ども

    +2

    -0

  • 5723. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:31 

    >>5701
    スポーツとかみればわかるけど、男女同等に考えるのは絶対無理。陸上1600メートルリレーの混合とか悲惨すぎる

    +2

    -0

  • 5724. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:34 

    >>5591
    誰が1番いらないとか傲慢すぎじゃない?あなた含めて産んで育てたのは元々若かったオバサン達だし、会社では子育てと仕事を両立してる女性社員のフォローや穴埋めに入ったオバサンだってたくさんいる。アルバイトでも正社員でも入社した時に仕事教えてくれたり面倒みてくれたオバサンだっていたでしょ。子供の時にお世話になった学校の先生や保育士さんの中にもオバサンだっていただろうに、普通の環境で生活してきて社会人生活送ってる人にはこんな発想できないと思う。

    +3

    -2

  • 5725. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:36 

    >>5701
    女性はその年代以降、更年期が出てくるからね

    +1

    -0

  • 5726. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:37 

    ホリエモン「もう正社員や会社勤めはオワコン。これからは「遊びや趣味」を本気で極めて個人で稼いでいく時代」

    +1

    -0

  • 5727. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:37 

    >>5714
    それ言うなら男もでは
    作らない男の数25%

    +0

    -0

  • 5728. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:50 

    結婚しててこんな時間にここで独身叩いてる人なんか到底幸せだとは思えない

    +6

    -1

  • 5729. 匿名 2022/06/12(日) 16:57:59 

    >>5654
    メリットと言える旦那で良かった。

    +2

    -3

  • 5730. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:07 

    >>5713
    身の回りのこと全部してくれて養ってくれる味方ができる

    +2

    -0

  • 5731. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:14 

    >>5702
    基本的に男性奢りだからね
    毎週誰かと食事に行って全て奢りだと結構な出費になるよね

    +3

    -0

  • 5732. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:15 

    >>5470
    普通の感覚でしょ。
    親の貴重な自由時間を、孫の世話という自分の雑用のために奪いたくないですよ。
    自分で世話できないなら産まんでいいでしょ

    +3

    -0

  • 5733. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:16 

    >>5705
    甘くするというより、休ませないと面倒を起こされる。モンスター社員。

    +1

    -0

  • 5734. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:18 

    >>5713
    メリットは聞いてないよ、理由だって

    +0

    -1

  • 5735. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:35 

    >>5702
    婚活まで流れてくる男性は非モテだから仕方ないよ
    結婚ってなったら男に決定権があるんだから、道端でナンパした女性にプロポーズしたっていいのに
    それができないから婚活してる

    +1

    -2

  • 5736. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:37 

    >>5724
    不思議だよね
    なんか周囲に誰も女性がいない感じするわ

    +1

    -1

  • 5737. 匿名 2022/06/12(日) 16:58:52 

    >>5722
    子どもがいらなくなったんでしょう
    くさくてうるさいだけ

    +0

    -0

  • 5738. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:08 

    >>5728
    その人の幸せはその人が判断するのです
    貧困な国に生まれて治安が悪くても幸せな人は幸せなのです

    +1

    -1

  • 5739. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:13 

    >>5712
    女同士で嫌になるじゃん?
    またあの人当日欠勤?なんで私があの人の仕事を今日中にやらないといかんのって

    +0

    -1

  • 5740. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:20 

    >>5703
    現状に満足しているかつ結婚にメリットを感じない

    +2

    -3

  • 5741. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:20 

    >>5728
    まぁ普通なら家族と一緒に何かしてるからね

    +1

    -0

  • 5742. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:22 

    >>5556
    そのかわり男の募集年齢は女より上
    女の年齢は男の稼ぎって言うからね

    +1

    -1

  • 5743. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:24 

    >>5734
    メリットがあるから結婚するのでは?

    +2

    -0

  • 5744. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:24 

    >>5661
    でも、パパ活やっている若い子とおじさんという組み合わせはニュースにもなったりするけど、
    逆って聞かないよね。

    本気じゃなく遊びでも一定数、やっぱりお金が重要、そういうことをやってしまう同性がいるとこういう結果にもなるし、一定数の男もそう思っても仕方がない。

    +2

    -0

  • 5745. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:30 

    >>5734
    結婚するメリットがないからだよ

    +2

    -2

  • 5746. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:31 

    >>5641

    トランプの嫁も結構な落としだし、息子のバロンもある程度育ってみないとわからない

    +0

    -0

  • 5747. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:33 

    >>5710
    平均で3から400万くらい男が多くて同スペック婚が多いとのたうち回る
    家事、育児半分なら収入も同額持ってこい
    それが同スペックで男女平等
    ついでに20代非正規独身女も多すぎだろ

    +4

    -0

  • 5748. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:45 

    >>5715
    結局その人の年齢次第だよね

    がるでも「年収600万で稼いでる気になるな!」とかいう人いるけど、お前の年齢は‽っていつも思う

    +0

    -0

  • 5749. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:47 

    >>5674
    子宮内膜症の人もいるからね
    結構デリケートな問題よね

    +3

    -0

  • 5750. 匿名 2022/06/12(日) 16:59:55 

    >>767
    女の未婚=勝ち組だわって意見にプラス大量の方が頭おかしいじゃん
    個人の恨みごとでブス既婚者の話を書いてるけど
    独身女性にブスがいないとでも?

    +3

    -1

  • 5751. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:04 

    >>5724
    思い出した
    おばさんって言葉使うのだいたいロリコン性犯罪者

    +2

    -6

  • 5752. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:07 

    収入低かろうが身の丈にあった生活すれば、それで結婚できないとか子供もてないことはないと思うんだよね
    低収入で結婚したくてもできない人は、身の丈に合わない生活や子育てを望んでるだけだと思う
    低収入女性がどうしても結婚したければ自分と同じくらいの収入の男性となら結婚できると思う

    +3

    -0

  • 5753. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:09 

    >>5742

    森 元総理 みたい
    頭が昭和

    +0

    -1

  • 5754. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:09 

    >>5710
    女性が男性と同じくらい稼がない限り対等な関係は難しいな。
    株式会社でも株持っている方が発言権大きいしな

    +3

    -0

  • 5755. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:31 

    >>5713
    彼氏が旦那になる。一生一緒にいれる。
    配偶者控除とか手当てとか、世間に認められた気がして嬉しくなる。

    +5

    -0

  • 5756. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:33 

    >>5744
    男は金もっているオバサン好きじゃないから

    +3

    -0

  • 5757. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:43 

    >>5731
    奢りたくなる女なんて20代の平均以上だけだよ。
    あとは割り勘が当たり前。奢り理由なんて何がある?

    +7

    -0

  • 5758. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:47 

    >>5737
    あなたにパパママがいるように、今いる人類は子どもを遺した人達が作った社会だから、少数派は静かに淘汰される運命なのよね

    +1

    -0

  • 5759. 匿名 2022/06/12(日) 17:00:49 

    >>68
    派遣でもフルで働いている人もいるよ。何でいけないの?

    +1

    -0

  • 5760. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:14 

    自治会も独身ならやらなくていいみたいだし、PTAもやることないし、それだけでもいいなーって思っちゃう。

    +2

    -1

  • 5761. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:23 

    >>5743
    結婚しない理由と結婚のメリットは違うよね。
    結婚しない理由は何?と聞いているの。

    +3

    -0

  • 5762. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:26 

    今や未婚が勝ちの時代

    +0

    -6

  • 5763. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:28 

    >>5738
    物で満たされれば幸せかっていうとそうでもないからなぁ。潔癖すぎる人は例外だけど。
    便利かもしれないけど、むしろ感情面などで日本は恐ろしく不幸。

    +1

    -2

  • 5764. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:36 

    >>5743

    メリットってあるの??

    結婚に良いイメージが全くないのですけど 

    +2

    -2

  • 5765. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:40 

    >>5736
    そうそう。男と若い女だけに囲まれて生きてきたわけじゃあるまいし不思議だよね。普通に生きていれば何かしら母親以外のオバサンにもお世話になってるはずなのにね。

    +3

    -0

  • 5766. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:47 

    >>5732
    単純に孫を可愛がるという微笑ましい元話から、孫の面倒を押し付ける毒夫婦という方向に話をすり替えて結婚も出産もしてない自分の現状を無理やり正当化しようとすんな笑

    +1

    -1

  • 5767. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:53 

    >>5754
    社会がそうなっていないのを棚に上げて
    俺より稼いだら言えってのはモラハラの代表だよね

    +0

    -2

  • 5768. 匿名 2022/06/12(日) 17:01:54 

    >>5721
    パパ活する訳ないじゃん馬鹿かw
    金のために泣く泣くきもいおっさんに股開かなくて済むように昼間の真っ当な仕事で稼ぐ力身につけたんですが。

    +2

    -2

  • 5769. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:21 

    >>5735
    >道端でナンパした女性にプロポーズしたっていいのに

    ネタなのかマジなのか判断付かないけど、さすがに適当なこと書いちゃダメでしょ

    +4

    -0

  • 5770. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:29 

    >>5759
    プロフェッショナル派遣以外は怠け者だから

    +0

    -3

  • 5771. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:33 

    >>5749
    だから、男女同じに考えるのは無理だって。
    お腹痛いで当欠されて、ほかの人が夜中まで残業とか意味わからんっしょ?

    +2

    -0

  • 5772. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:36 

    >>5674
    過敏性腸症候群かな。
    こちらは男性が多いイメージ。

    +2

    -1

  • 5773. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:57 

    >>5760
    独身の特権だね

    +0

    -0

  • 5774. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:58 

    >>5731
    奢り奢られ論争になってたけど婚活は基本的に数打つこと忘れてる人多いよね
    その女にとっては初デートだから奮発して欲しくても男は10人目とかだったりするとそれだけで10万以上は飛ぶ
    男に負担偏らせることは成果なくて撤退する男を増やすことになる

    +7

    -0

  • 5775. 匿名 2022/06/12(日) 17:02:59 

    >>5643
    建設会社や運輸会社で50代で現場にいる女性どれだけいるよ?って話だよね

    +5

    -0

  • 5776. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:01 

    >>5757
    なぜ成人した大人の女性に奢る必要があるのか全くわからない
    割り勘にしないと失礼だろ 

    +1

    -0

  • 5777. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:19 

    生まれてくるこどもが容姿良し、頭脳良しが保証されてるなら積極的に結婚してこどもも産みたいけどそうじゃない可能性の方が圧倒的に高いから意欲が出ない

    +2

    -0

  • 5778. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:24 

    ねー、結婚はー?
    いつになったら孫の顔見れるのー?

    +0

    -0

  • 5779. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:26 

    >>5763

    日本は恐ろしく不幸って

    じゃああなたは外国の何を知ってるの?ネイティブレベルにその国の言語が出来て、その国の教育を受けて働いてってやっていかないと見えてこないものもあるよ

    外国にはその国特有の不幸があるんよ
     

    +1

    -1

  • 5780. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:27 

    >>5767
    株主総会に出て大株主にモラハラって言ってみ?
    笑われるよ。
    現実を見よう

    資本主義は稼ぐ人間が偉い

    嫌なら北朝鮮でも行けば

    +4

    -0

  • 5781. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:28 

    >>5753
    現実そうじゃない?
    私毒ババアだけど並の男程度には稼ぎあるから並の男くらいの要求してええか?w

    +0

    -1

  • 5782. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:46 

    >>5767
    社会がそうなっていないとは?
    まさか同じ仕事をしてないのに給料を同額にしろなんて言わないよね?

    +1

    -0

  • 5783. 匿名 2022/06/12(日) 17:03:54 

    >>5768
    両方やればすごい勢いで稼いでFireもメじゃない

    +1

    -1

  • 5784. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:00 

    >>5674
    私は出産して生理が軽くなったから、出産経験ない人の方が生理痛が重いってわかるよ。
    ズル休みとか言わないであげてほしい。

    +4

    -0

  • 5785. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:17 

    >>5728
    あ~確かにwww

    +3

    -0

  • 5786. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:19 

    みんな元気だね

    +4

    -0

  • 5787. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:26 

    >>5777
    積極的な自然淘汰、いいと思います

    +2

    -1

  • 5788. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:38 

    >>5776
    女子は35歳になっても女の子なんだょ?

    +1

    -4

  • 5789. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:53 

    >>5770
    私そんなことを言う男性は大嫌いだからいいわ。お断りで。

    +2

    -2

  • 5790. 匿名 2022/06/12(日) 17:04:54 

    >>5658
    生きてる環境が違うんだよ
    経済的に自立してる女性の周りには稼いでる女性しかいないから
    大卒が世の中大卒ばっかと思ってるのと同じ

    +5

    -0

  • 5791. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:07 

    >>5574
    あなたが幸せならそれでいいけど、自分と異なる人生を歩む人を下げるのは恥ずかしい人だね

    +1

    -0

  • 5792. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:10 



    ずっと同じ年齢の男の平均の倍は稼いできたからなあ
    周りの友達(女)も大体そう。
    自分の周りの貧しい女を見て、女は経済力がないとか思わないで欲しいわ

    +3

    -1

  • 5793. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:17 

    >>5788
    おばさんです。

    +1

    -0

  • 5794. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:30 

    >>5770
    知り合いの39歳の実家暮らし子供部屋オバサンが
    派遣社員で給料が少ないと嘆いている。

    よく聞いてみたら週4日しか働いていないのよ

    アホか

    +4

    -1

  • 5795. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:39 

    >>5763
    逆でしょ甘えすぎ。日本ほど幸福な国はない。
    治安やセーフティネットや娯楽の充実他諸々の総合で日本を上回る国がどこにあるのやら。

    +1

    -0

  • 5796. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:48 

    >>5788
    男はお兄さん。

    +3

    -0

  • 5797. 匿名 2022/06/12(日) 17:05:55 

    >>5789
    断わられているのは派遣女の方やで

    +3

    -1

  • 5798. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:05 

    女性が輝くのは40歳から

    +2

    -3

  • 5799. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:07 

    >>5796
    おじさんです

    +1

    -2

  • 5800. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:25 

    >>5765
    オバサンって専業主婦を含めて社会のお荷物なんだわ
    税金払っていないのに社会保障にタダノリ

    オバサンはもう少し謙虚になるべき

    +2

    -2

  • 5801. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:29 

    >>5764
    それ言い出したら、独身の人って独身のメリットは自由しか言わなく無い?70代までずっと一人で自由しかメリットないの?って思う。高齢の独身の男女を結婚してない!素晴らしいって言う人もいないよ、残念ながら。

    +8

    -1

  • 5802. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:44 

    >>5798
    男性が輝くのも40歳から

    +4

    -3

  • 5803. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:49 

    >>5775
    マジで、美容とか水商売とかやる女をなくせよ。
    仕事で女の価値が男に追いつかん

    +0

    -5

  • 5804. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:57 

    >>5771
    お前もう少し人に優しくできないの?

    +0

    -1

  • 5805. 匿名 2022/06/12(日) 17:06:59 

    >>5798
    頭皮とか輝くのか笑

    +3

    -0

  • 5806. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:01 

    >>5798
    輝いてる40は子育てしてるからなー

    +3

    -4

  • 5807. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:06 

    >>5633
    自分の人間性は終わってる自覚あるの?

    +3

    -1

  • 5808. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:36 

    >>5799
    違います

    +1

    -0

  • 5809. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:37 

    >>5768

    パパ活なんていう言葉が悪い 単なる売春であり、やってる子は売春婦

    よっぽどセックスが異様に好きというニンフォマニア以外、売春婦になりたいなんて女子は普通はいないよ

    +2

    -2

  • 5810. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:41 

    女は結婚、離婚してもデメリットがない
    慰謝料、養育費、親権は九分九厘が女が勝つ
    軽い気持ちで結婚出来て良い
    だから女はバツが何回もつく
    男は既婚が少なく、若干女が多いのは
    バツ持ちが再チャレンジしやすいから

    男はバツイチで大体が壊滅的な人生ダメージを負います
    離婚率はちなみに高い
    女によるDV、モラハラ、不倫は世界上位

    ガルちゃんのみなさん、そろそろ真実をググりましょう

    +3

    -0

  • 5811. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:44 

    >>5762
    勝ちかどうかはさておき、練習試合は経験しても大きな公式戦には出ていないだけ。

    挫折や恥をかくとか、傷つくことは少ないし、小さいかもしれないけど、同じようなその分の達成感とか幸せな気分みたいなものは得られないし、やっぱりそういう人たちが走っているのを見ると、どこか後ろめたい、心の奥底でモヤっとするものがあると思う。

    ずーっと何もない無機質で平凡な道を歩いていけるほど、悟ってもいない限り空虚感なり、なんでツラいのか分からないけど毎日夜な夜な泣けてくるって人多い気がする。

    +1

    -0

  • 5812. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:47 

    >>5751
    自分がおばさんという現実から目を逸らしたいからレッテルを貼る
    だいたい犯罪者なんていないよそもそも

    +4

    -1

  • 5813. 匿名 2022/06/12(日) 17:07:47 

    >>5723
    オバサンとボクシングしてKO勝ちしたいわ

    +1

    -0

  • 5814. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:19 

    >>5801
    完全に自由じゃないとダメらしいよ。自由以外いらないというか。
    麦わら帽子が似合いそうだよね笑

    +3

    -0

  • 5815. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:26 

    >>5809
    みんな金の為にやってる

    +1

    -0

  • 5816. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:37 

    >>5798
    ネタなんだろうけど、真面目な話、輝いてる人は若い頃から輝いてんじゃない?ずーっと輝いてる人もいるし、20代でも光らない人もいるし40代から輝く人も中にはいるけどさ

    +7

    -0

  • 5817. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:49 

    おじさんはイケオジになる。
    イケイケだよ。

    +3

    -0

  • 5818. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:02 

    >>5771
    まあ、上にいうしかないよね。
    でも貴女自身なにかしらあったとき
    カバーされる側にまわることもあるからね。

    人生いつ落とし穴に落ちるかわからない。

    +2

    -0

  • 5819. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:10 

    >>5784
    社会で男女平等いうならお腹痛いで毎月休まれたらたまらなくない?そりゃ、男女間の賃金格差は縮まらないって
    せめて子供産んで生理痛軽くしてよ

    +4

    -1

  • 5820. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:19 

    >>5740
    友達をつくるときもメリットデメリットで決めるの?

    +2

    -0

  • 5821. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:20 

    >>5788
    流石にその歳で女の子っていう言葉は恥ずかしい。
    だとすると、男がロリコンだとか言える権利はない。

    +4

    -0

  • 5822. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:23 

    >>5774
    前Twitterでみたけど2人で18000~20000円の店に行った人のTwitterのリブ欄で「ちゃんとした店つれてって貰えなくて可哀そう」とか反応あってビックリした事があったわ

    +2

    -0

  • 5823. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:02 

    >>247
    独身でも親兄弟いるでしょ、特殊な環境じゃなきゃ。
    秋葉原の加藤の弟なんて兄のせいであんな事になった。

    +2

    -0

  • 5824. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:14 

    >>5801

    経済的なメリットもありますよ。
    それに私は人生で一番求めていることが自由なので、そのために働いてきたと言ってもいいくらいなので、独身でいるメリットは正直あります。結婚は全く考えられない。なんかお金と時間と自由を取られるイメージ。

    +0

    -1

  • 5825. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:17 

    >>5813
    男がガチでキレたら簡単に殺されるわ

    +1

    -0

  • 5826. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:19 

    >>5798
    男は50歳がピーク

    +2

    -1

  • 5827. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:21 

    >>5814
    結婚しないのは個人の自由でいいけど、結婚メリットないはよくわからんよね。相手がいい人ならメリットだらけだと思うし

    +3

    -1

  • 5828. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:41 

    >>5813

    カンガルーとBOXINGしてろ

    +1

    -1

  • 5829. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:47 

    >>3876
    そういううわべだけの回答なかんじじゃなかったよ

    前から婚活応援してくれてて、旦那とのいい話も悪い話も屈託なくしてくれる人だから、いいと思ってたら『なんだかんだした方がいいよー』というはずの人。

    +3

    -0

  • 5830. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:09 

    >>5797
    西の人か、古いよね。

    +2

    -1

  • 5831. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:17 

    >>5806
    そして自分と同年代既婚の子供が中学生・高校生と聞いて気絶する独身オバハン達笑

    +4

    -2

  • 5832. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:25 

    >>5686
    非正規同士だと籍を入れない同棲カップル=内縁が圧倒的に多い。子供も作らないしね。

    +1

    -1

  • 5833. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:32 

    >>5827

    そのいい人って「自分にとって都合のいい人」っていうだけよね。

    +2

    -3

  • 5834. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:34 

    >>5767
    むしろ単位時間ではキツい肉体労働のない女の方が稼ぎやすいんですが。
    賃金差は女が男ほど働かない時間の差そのままってこないだ炎上してたよ。

    +6

    -0

  • 5835. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:35 

    >>5796
    男は永遠のお兄さん・・・

    +0

    -0

  • 5836. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:45 

    >>5764
    そもそも、出産って生物の本能だから、「出産したい」のは当たり前なんだよ。
    (出産っていう大変な作業を行わさせるために、恋愛感情や性欲があって、子どもは可愛く生まれる。)
    「出産しなくない」方に理由があるんだと思う。

    +4

    -1

  • 5837. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:55 

    >>5809
    賢い女性はパパ活なんかやらなくても稼げるんだわ

    +1

    -0

  • 5838. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:55 

    >>5822
    ちゃんとした店って、2人で5万くらいするようなフレンチや懐石とか?

    +1

    -0

  • 5839. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:56 

    独身で満足☺️

    +1

    -1

  • 5840. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:08 

    >>5591
    その原理でいくと、納税額の低い人たちや働いてない人みんないらないことになるねぇ
    中年の女性をターゲットにして下げたいだけなのが見え見え
    そして、産まない人が収めている税金が産んだ人の子供に使われてるのをお忘れなく

    +3

    -0

  • 5841. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:47 

    >>5792
    お前の周り=日本ちゃうんや

    普通の人はデータとか統計を元に発言するの

    お前掲示板向いてないからミクシー(笑)行けば

    +1

    -0

  • 5842. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:50 

    >>5804
    経営者や管理者の立場になってみろよ?
    正社員に毎月当欠されたら、重要な仕事を任せられんだろ?
    そりゃ、簡単なルーティンワークのパートとかになるわ
    だから、20代で結婚しろって話

    +1

    -2

  • 5843. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:04 

    >5819

    男の狂った性欲も大変そうだけどね
    性欲が抑えられなくて毎日のように多数の性犯罪者が捕まってるじゃん。その99.999%が男。

    +1

    -0

  • 5844. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:11 

    >>5792
    お前の周りだけだろ

    統計みりゃ分かるけど低所得の女は多いよ

    「中年女性の貧困」とかメディアで特集組まれる事もある位だし

    +2

    -0

  • 5845. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:43 

    >>5824
    それはイメージだけじゃないかな
    お金は自分では不可能なくらい稼ぐ男性もいるよ
    自由はひとりでも制約されるよね、仕事とか
    その時間が自由になる結婚もあるよ

    +1

    -0

  • 5846. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:55 

    私の人生に結婚は必要ない😤

    +0

    -0

  • 5847. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:58 

    >>5797
    関東では関西なんて貧しいと思ってるから関西の男なんかモテないよ。笑

    +2

    -1

  • 5848. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:04 

    >>5836
    女性ですか?

    +1

    -1

  • 5849. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:10 

    >>5784
    ズル休みとは思わんけどね。生理だけじゃなく、重度のアレルギー持ちとかの人もいるし。
    ただ、自分は良くて男でも女でも他人をバカにするとか、卑下するような発言してると誰も助けてくれなくなると思う。

    +0

    -0

  • 5850. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:14 

    >>5833
    拗らせってなんでこうネガティブなんだろう笑
    疲れちゃう笑

    +3

    -0

  • 5851. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:16 

    >>4
    どっちもどっち
    独身も親が重度の介護になったらしんどい
    結婚は旦那や子供がどうなるか
    結局は自分がどう生きたいかだよ
    一人で生きたいか
    誰かと過ごして生きたいか

    +2

    -1

  • 5852. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:18 

    >>4927
    結婚したくない男を振り向かせたワタシ。てことじゃない?

    +2

    -1

  • 5853. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:29 

    >>5767
    ほらね日本のおばさんってなんでも男や社会のせいにする害悪でしょ
    せめて欧米女性くらいのパフォーマンス発揮してよ見た目も仕事も

    +5

    -5

  • 5854. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:30 

    >>5844

    独身女=貧乏 というわけじゃないって言ってるだけでは?

    +1

    -1

  • 5855. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:32 

    >>5844
    中年女の貧窮なんて知らんわ
    自業自得だろ

    +4

    -2

  • 5856. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:40 

    >>5833
    ひねくれすぎ

    +3

    -1

  • 5857. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:41 

    孤独死はいいんだけど頭が弱くなったところを色んな人間に搾取されるのは怖い

    +2

    -0

  • 5858. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:42 

    >>5824
    経済的な話ならDINKSすればメリットはあるし
    自由に関しては独身である不自由さもありません?

    全て外注で済ませる経済力や、賢さ、年老いてきて不安や弱音を本来旦那や家族に話せたり相談できる所も相談できる友人がいるならいいけど
    独身でいるなら尚更、孤独にならないように周りに頼れるよう依存先はたくさんあっていいと思います。
    これは、既婚独身関係なく

    +4

    -0

  • 5859. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:49 

    おじさんはステータス

    +2

    -0

  • 5860. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:07 

    結婚してる友達、上司、同僚たちのマウントがきつい…悪意はないんだろうけど…。
    ちょうど昨日もあって、凹んでる。

    けど、そういうのに負けて結婚はしたくないんだけど…。独身で有り続けるのって周りに負けない強い意志が必要や…。

    +5

    -2

  • 5861. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:12 

    ナマケモノの女性が増えたから
    ただそれだけ

    +1

    -0

  • 5862. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:21 

    >>5853

    一人の意見を日本のおばさんでくくるな

    あと欧米女性っていうのもくくるな 国によって全然違う

    +1

    -0

  • 5863. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:31 

    >>5796
    当たり前

    +1

    -0

  • 5864. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:39 

    >>5739
    体調不良なんだから仕方ないだろ。
    助け合いができるのが日本人の美徳

    +0

    -0

  • 5865. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:46 

    >>5827
    子どもをつくる、つくらないは別としてもひとまず、家賃とか折半になるから負担は減るんじゃない?

    +2

    -0

  • 5866. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:01 

    >>5784
    なんで重くなる前に薬飲まんのかな?
    低脳かまってちゃんだから?

    +1

    -0

  • 5867. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:26 

    >>5714
    もう人口が多ければいい時代は終わったの
    なぜならみんな稲作も工場労働もしてないだろ

    +1

    -1

  • 5868. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:38 

    >>5819
    有給使ってるならお前がいちいち言うことではない。
    逆に協調性のないお前みたいなゴミ会社にいらんわ

    +1

    -0

  • 5869. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:41 

    >>5845

    FIREして実体験に基づいて話しています。

    自分でなんでも出来る自由を味わってます。

    +1

    -1

  • 5870. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:42 

    >>5774
    そもそも誘った女性に男性が尽くす恋愛と違くて、婚活はそれぞれがお互いに対等な立場で結婚相手を求めて顔を合わせる場じゃないのか。
    条件ありきのくせに、どうして都合のいいとこだけ初デートだとか恋愛ごっこになってるのか不思議。

    +3

    -0

  • 5871. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:54 

    おじさんはガルちゃんをパトロールするのが使命

    +2

    -0

  • 5872. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:15 

    >>36
    ビッチじゃん

    +0

    -0

  • 5873. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:21 

    >>5788
    そりゃないけど、実際もうおばさんだからって自ら安売りするよりはそっちのが大切に扱われるのはあるよね

    +0

    -0

  • 5874. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:28 

    >>5755
    かわいい
    素敵

    +2

    -1

  • 5875. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:28 

    >>5861
    結婚や子育てって大変だし
    義母義父とかとも関わりたくないって人が増えたからね

    +3

    -0

  • 5876. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:33 

    >>5864
    自分が経営者でも言える?
    負担する社員の事まで考えてる?

    +1

    -0

  • 5877. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:41 

    >>48
    多分また何年かしたら独身ブーム終わって結婚ブームくるんじゃないかなって思う
    マスコミなんてそんなもの

    +3

    -1

  • 5878. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:50 

    >>5865
    依存体質の日本女性が家賃半分払う訳ないだろ
    まともに働きもしないのに
    出してもらって当然と思ってる

    +3

    -2

  • 5879. 匿名 2022/06/12(日) 17:18:19 

    >>5866

    横ですが、肝臓が弱くて薬が飲めない人もいるということを知っておいてください

    肝臓の体力と生理痛がトレードオフになってる 私は肝臓が弱くて大体薬はダメ すぐに数値に出る

    +1

    -0

  • 5880. 匿名 2022/06/12(日) 17:18:23 

    でもここのガル男みたいな感じなんだよね
    男は女を蔑んでる人の方が多い
    日本はまだましで良い男性も多いけど

    +2

    -1

  • 5881. 匿名 2022/06/12(日) 17:18:24 

    >>5851
    逆説的だけど誰かと生きたいなら一人で死ぬ覚悟を持たないとね
    子供に全てを投げ打たせて自分の世話させるか?

    +1

    -0

  • 5882. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:02 

    >>5737
    結婚はしない方がいいね
    子供はつくらないでね

    +0

    -0

  • 5883. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:03 

    結婚してて素敵な生活してる人なんかひと握りじゃないかな
    いまごろ親の介護だなんだ子供の塾だなんだ金が足りないだの大変なんじゃないのかな
    ここで独身を叩いていない既婚も結婚を後悔してる人は結構いそう

    +5

    -3

  • 5884. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:21 

    >>5878
    はぁ?出してるけど。

    +1

    -0

  • 5885. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:29 

    >>5869
    FinancialIndependence、RetireEarlyって意味?わからないひともいるからわかりやすく書いた方がいいよ掲示板は賢いなら

    +1

    -1

  • 5886. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:32 

    >>5880
    多くないよ
    ネットを鵜呑みにして損するのはあなただよ
    やなやつが多い環境からは逃げなよ

    +5

    -0

  • 5887. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:34 

    >>5860
    なんでそんなに結婚したくないの?

    +2

    -0

  • 5888. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:45 

    >>5755
    それが可能なら私もやるわよw

    +1

    -0

  • 5889. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:57 

    女は結婚、離婚してもデメリットがない
    慰謝料、養育費、親権は九分九厘が女が勝つ
    軽い気持ちで結婚出来て良い
    だから女はバツが何回もつく
    男は既婚が少なく、若干女が多いのは
    バツ持ちが再チャレンジしやすいから

    男はバツイチで大体が壊滅的な人生ダメージを負います
    離婚率はちなみに高い
    女によるDV、モラハラ、不倫は世界上位

    ガルちゃんのみなさん
    そろそろ真実をググりましょう

    あなた方は選ばれなかっただけなんです
    男は絶対に結婚したがりません
    同棲で十分なのだから
    結婚は離婚後
    慰謝料、養育費は取られるようになりました
    強制執行から刑事罰まで追加
    絶対に逃げられない

    この超女尊男卑国の日本で男は絶対に結婚してはいけない
    あなた達が本当に好きなら結婚しないであげて
    同棲にとどめましょう

    真実の愛は同棲です

    +1

    -1

  • 5890. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:12 

    >>5885
    FIREはもう一般名称だよ

    +2

    -0

  • 5891. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:16 

    >>5843
    だから政府は男性にAV手当とソープランド手当を支給すべきだと思うよ
    ナプキン配ってる場合じゃねーわ

    +1

    -0

  • 5892. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:55 

    >>5869
    そうなんだ
    お幸せに

    +2

    -0

  • 5893. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:59 

    >>5769
    よくある話じゃない?出会いは海でのナンパとかテレビで言ってる夫婦とかいるじゃん
    男は顔さえ好みなら女の属性や稼ぎなど気にしないもんかと思ってた

    +2

    -0

  • 5894. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:03 

    >>5878
    それこそ夫婦間で納得してるならなんでもいいでしょ

    +1

    -0

  • 5895. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:11 

    >>5883
    みんな何かを我慢して、何かを喜びに日々生活してるんだよね。
    一面だけを見て全てわかったように批評するのは、そもそも間違っているのかも

    +4

    -0

  • 5896. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:12 

    >>2570

    死体は片付ける人が居るんやで。

    +1

    -0

  • 5897. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:37 

    >>5884
    あなたはごく稀な例
    素晴らしい👍

    +0

    -1

  • 5898. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:58 

    >>5788
    書き方でわかるなw

    +1

    -0

  • 5899. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:59 

    >>5847
    関西の男って自信過剰だし距離感近いし、出っ歯で目が細いし、パンツ短いから苦手

    +2

    -2

  • 5900. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:03 

    >>5788
    35なんて、世間から見たら
    ただの、おばさんだろ!ましてや独身だったら哀れまれるだけさ 結局、売れ残りだからな wwwww
    おばさんに飯を、奢る義理はない!!

    +2

    -0

  • 5901. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:07 

    >>5545
    自分たちの周りの友人と比較すればおばさんとも言えないけれど、
    自分たち以外の若い子から見ればおばさんって思うだろうし、実際言ってたかなぁって。

    +4

    -0

  • 5902. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:16 

    >>5891
    ソープ嬢の地位を上げて、30以降は月15万くらい保証すれば?

    +0

    -1

  • 5903. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:30 

    >>1597

    今時そんな男性は居ないよ。

    +1

    -0

  • 5904. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:45 

    おじさんは若い女と結婚してあげないからな(キリッ)

    +2

    -0

  • 5905. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:02 

    >>2237

    同じではない。

    +0

    -0

  • 5906. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:03 

    >>3
    周りの結婚している友人たちが、幸せそうに見えないからと言っていた。

    +3

    -1

  • 5907. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:05 

    この手のトピになると、男のせい女のせい政治家のせいって誰かのせいにしてばっかでうんざりする

    +3

    -0

  • 5908. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:11 

    >>5880
    とは言え奥さんには優しいよねっていう男性もいない?
    ネットや聞くところの男性像じゃなくて、個人と向き合っていい人だなって思える人に出会えると何より。

    +1

    -1

  • 5909. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:33 

    >>5860
    生涯未婚者って好きで独身でいるのに何故それをマウントと感じるのか不思議。自分と関係ない世界の話をマウントに感じるか?
    アフリカのわけわからん部族が、こんなにネズミが獲れたぜ〜、羨ましいだろ?とか言っても別に何も感じないと思うけど。

    +5

    -3

  • 5910. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:34 

    >>5876
    言える
    他人を補えない人間は人事評価最低点付けるし退職してもらって問題なし

    +2

    -1

  • 5911. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:01 

    >>5887
    いや、別に結婚したいよ…(-_-;)
    ただ周りのマウントに負けてなんとなく結婚はしたくないなって言いたかった。
    あと、独身女は怠け者とか自由とか言われてるけど、独身女でいるって結構定期的にマウント取られたりしてしんどいなぁって言いたかった…。

    +4

    -3

  • 5912. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:04 

    >>5568
    でも大企業って人数的には3割ほどいるし
    公務員も合わせたら半数以上はガルで言われてる年収だと思う

    +1

    -1

  • 5913. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:14 

    >>5880
    ネット掲示板は遊びと暇つぶしの場だよ。

    +2

    -0

  • 5914. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:17 

    >>151
    自分の夫が職場でこんなこと言ってたって聞いたら、恥ずかしくて顔から火が出るわww

    要約すると、
    夫「素晴らしい女性と結婚できた自分はすごいけど、お前は無理だろうから、結婚できなくて当たり前だよ。結婚すんなよ? ドヤ」
    友だち「あなたのご主人こんなこと言ってたよ。愛されてるね!(すげー身内アゲ&余計なお世話、恥ずかし過ぎww)」
    あなた「えっ嬉しい。ガルちゃんで自慢しちゃおう!」
    ってことだよね。

    +7

    -7

  • 5915. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:19 

    >>5813
    オフ会で人を集めると
    勇ましいことを言ってイキリほど
    不安気にキョドってるってね

    +0

    -0

  • 5916. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:31 

    男だけに金をたかるな!女は寄生虫!って騒ぐ男性って、金銭面でどれくらい負担してくれる女なら結婚してやろうって気になるの?完全折半?

    +0

    -0

  • 5917. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:41 

    >>5901
    ん?
    31歳は老若男女誰から見てもおばさんだよ

    +4

    -1

  • 5918. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:46 

    >>5867
    馬鹿か?
    経済って生産だけでなく、消費も重要なんだわ

    +0

    -0

  • 5919. 匿名 2022/06/12(日) 17:25:03 


    関心がないからじゃないんです。

    結婚できないんです!!

    +0

    -1

  • 5920. 匿名 2022/06/12(日) 17:25:51 

    男の4人に1人が一生独身か
    若い男子も結婚したくないみたいね
    自分で稼いだ給与を全部妻に渡して管理されるのは馬鹿らしいと思う 
    日本ぐらいじゃない?
    私も男なら絶対嫌だわ
    うちの夫は経営者だから自分で稼いだお金は自分で管理(株や暗号資産や投資に詳しい)して私に毎月必要なだけ生活費とお小遣いくれる

    +8

    -0

  • 5921. 匿名 2022/06/12(日) 17:25:56 

    >>5917
    25すぎればおじさん、おばさんだよね。

    +2

    -3

  • 5922. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:00 

    誰もが相手にしてくれません。
    寂しいです。

    +1

    -1

  • 5923. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:12 

    >>5922
    俺もです

    +1

    -0

  • 5924. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:26 

    >>829
    高収入の女性が未婚になるんじゃなくて、女性は既婚だと子持ちになる確率が高くなかなか高収入になれないから結果的にそういう分布になるのかと思ってたけど、両方の要因がありそうだね

    +2

    -0

  • 5925. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:36 

    >>5904
    おじさんは若い女と結婚します
    いや、正しくは若い女以外は無価値です
    全ての男が若い女に行き
    おばさんは淘汰されるべきなんです
    男から考えてみてください
    若い男に身体も提供できない、若い男に金も払わない
    おばさんも30超えたらおじさん達をまず見習い 金くらいは全額出しましょうよ プレゼントもあげましょう 定期的にお小遣いもあげるべき

    +4

    -2

  • 5926. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:41 

    >>5923
    今度いいことして遊びましょう

    +1

    -2

  • 5927. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:47 

    >>5916
    既婚から見ると少なくとも上昇婚絶対みたいな未婚さんは視野狭いと思うよ
    自分の収入高いほど見つからなくなるんだから

    +2

    -0

  • 5928. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:10 

    >>5776
    私は男性より年収が高いから払いたいけど
    顔をつぶさないために奢られてるよ
    実は奢ってお金払う方側でいる方が気持ちいいんだよ

    +0

    -0

  • 5929. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:18 

    >>5910
    経営してから言ってくれ。
    安定稼働できない正社員がいるとみんな病気がちになるわ。どこも人員に余裕なんてないって。

    +4

    -0

  • 5930. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:52 

    >>5883
    独身で友達がいなくて、週末ガルちゃんで既婚を叩いている貴方ほど哀れじゃない

    +5

    -0

  • 5931. 匿名 2022/06/12(日) 17:27:57 

    結婚してない人の方が信用できる
    特に女は

    +0

    -1

  • 5932. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:23 

    >>5924
    女医の独身率で調べれば色々わかるよ
    ブログやSNSで自分より上が見つからなくて混乱してたりする

    +2

    -1

  • 5933. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:24 

    >>5925
    おばさんは何も価値が無いのでしょうか。

    +1

    -1

  • 5934. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:29 

    >>5909
    横だけど
    私も高齢独身だけど
    がるで独身の人の既婚者にマウントとられた的な発言がよくわかんない
    家族の事とか話したり結婚いいよみたいに言われたらマウント取られたと思うのかな?
    そりゃ結婚したくて結婚した人は結婚に肯定的な意見持ってるの当たり前じゃんと思う
    なのにマウント取られたとかいうから高齢独身女に対して周りが気を遣わなきゃいけない状況になる

    +6

    -3

  • 5935. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:31 

    >>5925

    頑張れー

    +1

    -0

  • 5936. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:31 

    この歳じゃ、もう無理だわ。。

    +0

    -1

  • 5937. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:32 

    >>5824
    分かる…お金も仕事も自由にさせてくれて、好みのルックスで性格も合う人以外とは結婚するメリットなんてないもんねw

    +0

    -1

  • 5938. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:56 

    おばさんが厚かましいんだよね
    30越えたら使い道がない
    男と同じなんだよ
    身体は提供できない価値がない
    それならおじさんと同じことしないと

    +4

    -3

  • 5939. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:01 

    >>5926
    おう!

    +2

    -1

  • 5940. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:04 

    >>5936
    何歳ですか

    +0

    -0

  • 5941. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:17 

    >>5925
    誤)おじさんは若い女と結婚します
    正) おじさんは若い女と結婚したいけど女が断るからできません

    +4

    -2

  • 5942. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:20 

    >>5928
    そういう男もいるで済む話をなんで一般化するのやら

    +2

    -0

  • 5943. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:30 

    >>5938
    おばさんは無価値ですか?

    +1

    -0

  • 5944. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:35 

    >>5940
    39 男

    +0

    -0

  • 5945. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:35 

    >>5892

    ありがとう
    めっちゃ幸せです

    +1

    -1

  • 5946. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:36 

    >>5909
    結構しっくりくる例え話

    +1

    -2

  • 5947. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:41 

    結婚なんて全然興味ないわ!!!!

    +1

    -0

  • 5948. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:47 

    >>5916
    別に完全折半じゃなくてもいいよ
    ただ、なんでも男が金出して当たり前という態度が腹立つんだよ

    +4

    -0

  • 5949. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:08 

    >>5947
    俺も俺も!

    +0

    -0

  • 5950. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:11 

    >>1643
    2年くらいかな

    +0

    -0

  • 5951. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:11 

    >>5909
    うーん、なんか私が卑屈になってるのかも。
    悪気ないんだろうけど…30半ばで結婚してない女やばいみたいな言い方されるとやっぱり凹む。

    +3

    -5

  • 5952. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:14 

    >>5944
    年収次第です

    +2

    -0

  • 5953. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:14 

    >>5883
    え?独身って親の介護ないの?既婚者だけなの?

    +4

    -1

  • 5954. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:23 

    また浮気してしまった、ごめんね旦那w
    旦那より具合がいいから止められないんだよね。

    +2

    -2

  • 5955. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:44 

    >>5938
    もうちょい弁えたらいいのにね
    なぜか自分を棚上げするんだよね

    +4

    -1

  • 5956. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:46 

    >>5943
    おじさんみたいに道路工事とかやれば、もっと社会に認められるんじゃない

    +4

    -0

  • 5957. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:49 

    >>5917
    熟女の定義は30歳以上と知って絶望したわw

    +5

    -0

  • 5958. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:50 

    >>5953
    私独身だけど、親の介護ないよ。
    介護は既婚がするもの。

    +1

    -5

  • 5959. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:51 

    >>5952
    300

    +0

    -0

  • 5960. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:56 

    未婚の女性は謙虚だよね
    既婚おばさんはもれなく厚かましい

    +1

    -3

  • 5961. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:31 

    >>5929
    経営者ですが

    +1

    -0

  • 5962. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:32 

    >>5909
    私もネズミ食べたいのにいいいい!ってならない?

    +2

    -0

  • 5963. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:32 

    >>5959
    最低600は必要

    +2

    -1

  • 5964. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:46 

    >>5906
    外から見るのと、中で実際体験してるのは状況も精神面なりも違ってくるからなぁ。
    スポーツだって、なんであんなに辛そうなのにやるのって見てる人は思うだろうけど、
    それ以上の何かがいつもでなくてもあったりするんよ。

    同じステージにはいないんよ。

    +3

    -1

  • 5965. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:55 

    >>5958
    子供全員の仕事

    +0

    -0

  • 5966. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:59 

    >>5813
    お前くらいなら殴り殺してやんよ

    +0

    -0

  • 5967. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:01 

    ここではすごく結婚に対してネガティブな意見ばかりだけど、そんなに悪いものではないと思う。
    もちろん相手によるけど。

    誰かと協力して生活していくってわりと楽しいよ。
    年々信頼関係も増していくし。
    日々の些細な事に共感してもらったり、自分にこんなに興味を持ってくれる人ってやっぱり家族しかいないと思う。

    +2

    -0

  • 5968. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:10 

    >>5860
    周りからの声に負けて結婚ってそこまで嫌なの?
    本当に結婚したくないならまだしも、心のどこかで結婚したい意思があるなら動いたほうが良いよ

    +3

    -2

  • 5969. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:31 

    >>5907
    ニンテンドーDSでもやってなよ

    +1

    -1

  • 5970. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:41 

    独身女性の皆さん!
    何度も言うようですが結婚なんて女性にとってはメリットゼロだし地獄そのものですよ!

    だからもう一生結婚しない独身女性同士で軽めのシェア生活をしてみるのはどうでしょうか?
    但し同居はせずに近い距離にそれぞれが住んで丁度良い距離感を維持しつつ、楽しく自由な独身女性同士の生活を送るという緩いシェア生活です

    独身女性同士でたまに会った時に軽くお話とかしたり、気が合ったら一緒に軽いお食事をしたりするくらいの丁度良いお付き合い、
    時々何人かで一緒に飲みに行ったりカラオケに行ったり一緒にお買い物したりイベントを楽しんだりするのも良し、それぞれが一人の時間と生活を大切にしつつ、
    適度の距離・適度の頻度で独身女性同士で自由にワイワイやりながら大いに楽しむ

    同居はしないし、あくまで各人の生活の緩い繋がりに過ぎないのでいつでも自由に離脱してOK
    深く関わる必要は全く無し!

    独身ならではのこういう自由な楽しい生活と老後をもう一生結婚しない独身女性同士で一緒に過ごすのって非常に魅力だと思います

    +5

    -5

  • 5971. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:44 

    >>5942
    男としてのプライドを捨ててない人の方が多いから結婚してる人の方が多いんでしょ

    数千円の支払いでグチグチ言う男の方が「そういう人もいる」側のマイノリティ

    +1

    -2

  • 5972. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:46 

    >>5957
    成人して10年以上経ってるんだ
    そりゃ酸化して熟れてるでしょう

    +3

    -2

  • 5973. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:47 

    >>5944

    20代の頃は30以上のおじさんなんてアリエナイって思ってた
    30代になったら40以上のおじさんなんてアリエナイって思う

    今年中に30代の女性を見つけないと難易度はさらに高くなるかと

    子供要らないなら、問題なしだけどね

    +5

    -0

  • 5974. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:56 

    うちの母親の年上の女友達が今70ちょいで生涯独身だった。
    彼女が運良かったのは今現在も元気にしてる母親がいたからだなぁっと、つくづく思う。

    退職してからは暇潰しによくパチンコ行ってるみたい

    +3

    -0

  • 5975. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:04 

    蔓延る旦那はATMおばさんのせいでみんな結婚に希望を持てなくなったんだよ

    +1

    -0

  • 5976. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:08 

    >>5941
    笑った

    +1

    -2

  • 5977. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:22 

    >>5889
    訂正しようか

    女は結婚、離婚してもデメリットがない
    →相手が最悪ならデメリットだらけ。慰謝料養育費ない所からはとれない、親権は女性の方が持ちたいパターンが多いから。
    女はバツが何回もつく←離婚後、再婚が早い多いのは男ってデータもあるけどw
    当たり前だよね、シングルマザーの方が数が多いから親権ないから男がシンママよりは再婚多いのは。


    男は既婚が少なく、若干女が多いのは
    バツ持ちが再チャレンジしやすいから←片方がバツイチの夫婦の組み合わせで多い順は

    バツイチ男×初婚女性
    バツイチ同士
    バツイチ女性×初婚男性の順だから間違ってる


    男はバツイチで大体が壊滅的な人生ダメージを負います←実際が医者とかはバツ1バツ2でも再婚してる人なんてざらにいるわ。

    離婚率はちなみに高い ←それもバツイチ再婚後の離婚率は正確なデータないからね、離婚率50%とかもデタラメ。

    女によるDV、モラハラ、不倫は世界上位って不倫の数だけ男もいるわ。

    そろそろ真実をググりましょうって嘘まみれで何一つ合ってないww

    +2

    -0

  • 5978. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:36 

    >>5970

    そういう暮らしをしている人はもう普通にいると思うけど

    +2

    -1

  • 5979. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:48 

    >>5948
    そうそう。
    大体でいいから、互いに支え合えるような感じができないなら結婚は向いてないと思う。
    恋愛なら相手次第でそれでもいいかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 5980. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:56 

    >>5848
    もちろん

    +1

    -1

  • 5981. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:04 

    >>5965
    独身は余裕が無いので免除

    +0

    -3

  • 5982. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:09 

    >>5934
    私も高齢独身だけど
    ガルちゃんはマウントというより明確に悪態ついてくるw

    +5

    -0

  • 5983. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:09 

    >>5967
    >協力して生活していくってわりと楽しいよ。
    女が全く協力する気ないんじゃん
    男におんぶに抱っこで

    +3

    -1

  • 5984. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:11 

    >>5911
    結婚を何かとてつもなく特別な儀式のように思ってるかもしれないけど、タイミングと勢いで何となくするものだよ。
    他人同士が一緒になるから円満に維持運営していく努力は必要だけど。
    経験則から言えば、何やかんやケンカしたりお互い言いたいこと言い合ってようやく本当の家族として固まっていく。

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:18 

    >>5958
    それなら相続の権利も無しね

    +3

    -1

  • 5986. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:23 

    >>5948
    なんでも男が金出して当たり前という態度の女なんて今時いる?自分も周りの女性も、割り勘もしくは3割くらいは出してるけど
    結婚後も家賃折半してるし

    +1

    -0

  • 5987. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:26 

    >>1117
    さすがにそれは人によると思う
    私の周りの独身男性、全然人情味ないし…

    +3

    -2

  • 5988. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:35 

    >>5924
    高収入な女性が更に高収入な男性を求めようとすると数は極めて少なくなるから、困難なのは当たり前だよね。
    更に言うと、その高収入な男性は特に女性に収入を求めてないという有様。
    収入で張り合っても、そこ求められてないよっていう。

    +5

    -0

  • 5989. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:37 

    >>5911
    周りのマウントに負けるって考え方が卑屈すぎない?自分が結婚したいなら素直に結婚したいでいいじゃ無いの
    まずは結婚相手に出会わないことには始まらないのに婚活は必死だと思われそうで嫌とかいじはってない?

    +2

    -1

  • 5990. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:55 

    >>5939
    おばちゃんだけど混ざっていいよね^_^

    +2

    -0

  • 5991. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:03 

    >>5964
    育児は大仕事ではあるけど
    それが唯一無二の至上の経験みたいにいうのはな
    どんだけ薄い人生なのよ

    +0

    -1

  • 5992. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:06 

    >>5986
    いるよ、ガルちゃんに山ほど

    +2

    -0

  • 5993. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:17 

    >>5954
    本人に謝りなよ

    +0

    -0

  • 5994. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:46 

    >>5982
    がるちゃんはねw
    ただ現実社会でそんな攻撃してくる人いなくない?

    +4

    -0

  • 5995. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:00 

    >>5990
    おk

    +2

    -0

  • 5996. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:05 

    >>5985
    もちろん要らん

    +1

    -1

  • 5997. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:05 

    >>5981
    自分ひとりの面倒も見れないの?
    怠け者だねえ

    +3

    -0

  • 5998. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:20 

    永遠の未成年者が増えてきてる

    +1

    -2

  • 5999. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:20 

    >>5986
    いないならあれだけ奢り奢られ問題でネットが盛り上がってないと思うよ…
    未だに男女の関係性で男が払えみたいな人多い。

    +2

    -0

  • 6000. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:27 

    本当かね?
    男性は4人に一人未婚、女性は6人に1人未婚で生涯を過ごすの?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。