ガールズちゃんねる

子どものダラダラ食べを直すには

102コメント2022/06/11(土) 19:34

  • 1. 匿名 2022/06/10(金) 11:05:42 

    3歳近い子どものダラダラ食べが直りません。
    2歳になるまでは集中して食べていたのですが、おしゃべりが上手になってからはしゃべりながら食べるので終わりません。
    食べてからしゃべろうねと伝えても聞きません。
    すぐに手が止まるので、食べようねと何回も何回も言い続けています。
    もうすぐ幼稚園に行くので、朝の準備が間に合うか心配なので直したいです。
    対処法などあれば教えてください。

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/10(金) 11:06:18 

    幼稚園に入ってお昼ご飯園で食べるようになったら直るんじゃない

    +40

    -10

  • 3. 匿名 2022/06/10(金) 11:06:18 

    >>1
    時間制限を設ける。

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/10(金) 11:06:22 

    ゲンコツ

    +9

    -10

  • 5. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:07 

    >>1
    喋りだしても反応しない
    相槌もしない

    +9

    -16

  • 6. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:10 

    遊びだしたら片付ける
    一回注意して二回目やったら即片付け

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:16 

    喋りかけられても徹底無視

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:16 

    親が物凄いガツガツ食う
    自分の食べ終わったら子供のも食べちゃう
    この世は弱肉強食

    +75

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:30 

    >>1
    ダラダラ食べるよねー。それが普通なんじゃない?時間が来たらテレビ見せて辞めさせてる

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:31 

    ガキってやだね

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2022/06/10(金) 11:07:55 

    喋ってないで食べなさい!って毎回怒っちゃう

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/10(金) 11:08:16 

    >>8
    早い者勝ちってよく言われたww

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/10(金) 11:08:17 

    他の子と悟飯食べるようになったら合わせようとして直ると思う

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/10(金) 11:08:50 

    子どものダラダラ食べを直すには

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/10(金) 11:08:55 

    「時計の長い針がここに来たらおしまいだよ」
    と予告して、時間が来たら回収。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:08 

    >>13
    強ぇんだな!

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:18 

    30分で下げてる

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:21 

    保育園や幼稚園で直してもらうって感じなのか

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:23 

    小学校低学年でもそんな感じだよ…
    たまに早く食べたときすごい褒める

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:27 

    とりあえずビンタする!

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:43 

    >>13
    急なドラゴンボール

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:51 

    3歳ならあまり注意しすぎずに好きにさせてあげていいんじゃない?早く片付けたいとかあるかもしれないけど。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/10(金) 11:10:03 

    子供が喜びそうな食器使って盛り付けにも工夫をする。
    弁当箱に可愛く詰めてやっても特別感あるのか喜んで食べたりしてた。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/10(金) 11:10:15 

    もう少ししたら変化ありそうだけどな。幼稚園とか小学校で集団で食べるようになったら変わりそう。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/10(金) 11:10:24 

    ある程度の時間になったら強制的に切り上げる!って思うのだけど、せっかく作った料理だから、捨てるの悲しくなるんだよねぇ。なかなか割り切れなかったな。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/10(金) 11:12:15 

    テレビは消してる?
    注意力散漫になるようなものを無くすのが大事な気がする

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/10(金) 11:13:18 

    >>1
    お腹すいてたら黙々と食べるよ。
    おやつの時間とか見直してみたら?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/10(金) 11:13:42 

    >>1
    ご飯の後に楽しむ時間を設ける
    時計の針がここにいくまでに食べられたら
    アニメ見る時間あるよーとか
    フルーツで釣るとか

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2022/06/10(金) 11:13:58 

    食べてる最中に喋るのは控えるよう早めに教えた方がいい
    子供の個性もあってやむを得ない部分もあるでしょうけど
    幼稚園でまとめて子供たちを見た時、親の躾の差や家庭環境の違いが歴然と現れてて驚いたわ

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2022/06/10(金) 11:14:32 

    >>1
    うちの子も食事がめちゃくちゃのろい。
    いつまでも飲み込めずくちゃくちゃ系の遅さではなく、手が止まる。口に運ばなくなる。
    でも幼稚園や小学校で困ることはなかったね、弁当は小さい少量弁当にすれば食べきってきたし、今は給食食べ切るまで残されるという体罰もないので。
    そんでその子は今大学生だけど相変わらずのろいです。そういう人だと思って時間がきたら下げちゃうとか時間内に食べ切れる量だけ出すとかしたらいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/10(金) 11:14:53 

    時間を決めて、それ以上になったら主は家事をして話し相手にならないようにしたら?
    それでもダラダラしてたら、食事を下げて、おやつは無し。
    ここまで厳しくするかどうかは主次第だけど、段階的に厳しくしてみるのもアリなのでは?と思う。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/10(金) 11:15:01 

    ご飯の時間は何分までだよ(長い針が3ね)ってやってたなぁ
    遊んで食べなかったから下げようとしたら慌てて食べだしたり

    小さい子は多いんじゃないかな?
    そんなに心配しなくてもいいと思うけど、真っ只中だと毎日3食だから「またか…」って思っちゃうよね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/10(金) 11:15:02 

    >>1
    幼稚園がはじまったら食べ終わるまで待たずに着替えるよ〜で途中で終わらせたらいいよ。
    だって急がせるのも子供の為じゃなくて自分の為だよね。気長に見守ったら?
    幼稚園通い出したら子供も環境に慣れるまでは大変だから、家で求めすぎないほうがいいよ

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/10(金) 11:15:03 

    話しかけてきたら無言で食べるジェスチャーをする
    【⠀圧 】ですよ【⠀圧 】

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/10(金) 11:15:22 

    本当はそんなに悩んでないんでしょ。意地悪な解答でごめんなさい。

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2022/06/10(金) 11:16:36 

    >>29
    うちは家族で会話しながら食べてるよ。
    それを躾がなってないと言うならズレてるね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/10(金) 11:17:16 

    >>8
    それで食べてくれると嬉しいんだけど、うち、どうぞどうぞタイプでね、食が細いんだよ。
    そのくせおやつはいつもすごく欲しがって、なんか普段食べさせてないみたいで恥ずかしい。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/10(金) 11:19:42 

    >>27
    5歳。うちも1時間とか余裕でかかって険悪な食事タイムとかよくしてた。だいぶダラダラ食べも治ってきたもののまだまだ遅い。
    でも習い事で帰宅が遅かった日、お腹が空いてたのか、すっごい食べるの早くてびっくり。
    本当に空腹の時は自然と食べるんだなぁと。
    あと幼稚園では食べるの早い。
    大きくなってもダラダラ食べるわけじゃないし、今だけど割り切っちゃうのもいいかも。
    私もじっと待ってるとイライラするので、
    私が食べ終わったら、片付けとかちょっとひと運動とかして、自分の時間としちゃって放っておいてる。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/10(金) 11:20:02 

    >>8
    笑ったw

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/10(金) 11:20:48 

    >>14
    板チョコしか食べてなくない?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/10(金) 11:21:53 

    小さい頃ってそんなものよね。
    ある程度時間で区切りがある事を少しずつ知らせて行くしかないかな?

    時計の針がここに来たらご馳走様でお皿片付けます〜みたいに。

    完食=ご馳走様 だと確かにダラダラになるのかな。
    話しながらゆっくりでも、ちゃんと食べるのなら問題は無い気がするけど。

    幼稚園になったら「わー!バスが来ちゃうよー!」とか慌てる体験して、自分で感覚つかみながら学ぶのがなんだかんだ1番良いと思うけどな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/10(金) 11:22:00 

    >>1
    うちの母の世代は兄弟が多くて
    しかもおかずを取られる事もあったから
    早く食べる癖が付いたって言ってたわ。

    とは言え今の子には向かないし
    60年くらい前にあたるから参考にはならないね。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/10(金) 11:22:55 

    >>35
    解答にもなってねーよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/10(金) 11:23:34 

    自分の記憶ではちょっとお腹が膨れたらそれで満足して、食に興味が無くなってダラダラ食べになってたわ
    小さい時は胃袋も小さいから、少量でも満足してしまうので(満腹ではない。それですぐにお腹空いて怒られる笑)、もう少し大きくなったら食に集中すると思う

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/10(金) 11:24:04 

    >>29
    幼稚園児の段階で躾の差がわかるなんてよっぽど。
    3歳がお喋りしながら、遊びながら食べるのはむしろ普通だと思った方がいい。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/10(金) 11:28:21 

    >>1
    朝の準備が心配なら、今のうちから朝は支度を全て済ませてから朝ごはんにするようにしてみる
    時間が来たらそこで区切って朝ごはんはおしまい

    とか考えてはみたけど、時間で朝ごはんおしまい=残すのが当たり前 になっても困るし
    年少さんくらいだと、着替えた後にご飯食べて制服汚したりすると困っちゃったりもするよねw

    好きなTV番組とかあれば、その番組の2〜30分前から食べ始めて、『早く食べ終わらないと◯◯始まっちゃうよ〜』と、食べ終わらないと観られないスタイルにするとか。

    幼稚園通うまで半年以上はあると思うので、焦らず根気よく色々試してみるのが良いのかなぁ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/10(金) 11:29:15 

    >>8
    めっちゃ面白いw

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/10(金) 11:30:01 

    年長の娘は食が細い上によく噛むというか呑み込むまでに時間がかかるから遅くて遅くて…。完食できない時もある上に1時間くらいかかる。保育園でもそんな感じで申し訳ない。保育園はランチルームで給食の先生とかもいるから付き合ってくれているけど1年生になったらどうなるんだろう。食べなきゃというプレッシャーでチックになったこともあって、家でもどう対応してあげたら良くなるのか悩んでる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/10(金) 11:30:01 

    >>33
    マイナスあるけど、私は分かる気がする。
    お母さんは幼稚園行く事を見通してるから焦る気持ちなんだろうけど、
    子供自身で失敗して、どうしたら良いか気づくチャンスを奪いすぎると、失敗に過敏になって身動き取れない子になる事もあるよね。

    長女がそれです。
    毎日毎日どれ着たら良い…?どれ持って行けば良い…?みたいなのが高学年まで続き…
    中学生になり、ようやく自分で判断し始めました。
    私も失敗しても見守ることにした!
    これかなり勇気いる!
    お世話もある程度、手放して行かなきゃいけないんだな、と。

    下2人は適当に育ててるので、適当に自分で考えてやってて偉いなぁと思います。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/10(金) 11:30:25 

    3才だし大丈夫ですよ、うちの小3小1の娘なんてまだ1時間近くかかってますよ(笑)

    それでも特に園や学校から遅いと言われたことはないから、外ではうまいことやってるんだなぁと思ってます。(むしろ早いしおかわりもする)

    昔保育園の先生に相談した時にダラダラ食べてる姿にイライラするなら、量をゴッソリ減らして『おかわり』を促した方がいいと言われました。それで完食したら褒める→おかわり→褒める…
    普段だしてる量を2-3回に分ける感じです。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/10(金) 11:30:43 

    >>18
    親の話を聞かず、周りがやってるから直すって考えの子だと限界がある。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/10(金) 11:32:30 

    >>8
    それ癖ついたら、ちびまる子の小杉みたいになりそうで怖いw

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/10(金) 11:34:46 

    >>29
    それ何年前の話?
    この3年で幼稚園保育園学校は黙食よ。
    口に入れたままで喋るとか遊びながら食べるは注意しなきゃダメだけど、家庭の中でくらい食事中に会話くらい許してやらな。
    父親とも食事の時間しか取れないとか食事する機会もないとかそんなんよ?
    昔の家庭様式とは変わってる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/10(金) 11:35:54 

    うちも幼稚園行ったらつられて早く食べるようになったけど家では相変わらず遅い

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/10(金) 11:38:31 

    もう少し原因を探ってみるのはどうでしょう。

    食事よりお喋りが楽しくて夢中になってしまうのか、食事の味が好きじゃないのか、
    お腹が減っていないのか、それがおやつのせいか、小食のせいかでも、対応が全然違うので…。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/10(金) 11:42:22 

    >>8
    受け止め方を間違えると食い尽くし系の子になりそうでちょっと怖いかも

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/10(金) 11:43:06 

    学びながらとか、味わって食べてると思たらいいんだけどな
    遊び食べする子供って頭いいらしいし
    特に手で触って弄る子は知能高いっていうよね…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/10(金) 11:46:47 

    >>5
    ご飯が楽しくなくなったら教育上ダメな気がする
    子無しでよくわからんけど

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/06/10(金) 11:47:12 

    なおさなだめなのか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/10(金) 11:50:15 

    >>10
    独身だとそう思うよね、
    仕方ないよね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/10(金) 11:53:59 

    >>2
    上の子が幼稚園年中だけど
    直らなかった😭

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/10(金) 11:54:49 

    時計の針ごどこまで来るまでに食べよう。 時間になったら半強制に下げる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/10(金) 12:00:05 

    >>5
    >>7
    素朴な疑問なのですが、普段自分達(大人)はご飯の時喋りますよね
    これは何歳までするつもりですか?ずっと?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/10(金) 12:00:38 

    >>60
    既婚

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/10(金) 12:01:00 

    子どもの遊び食べやダラダラ食べ、自分で食べない等の原因の一つに、手先の機能の未熟さがあるそうです。
    大人には食事の時間中箸やフォークを使うことはなんてことないけれど、子どもは違って食事をする手もすぐに疲れるから食べるのが嫌になっちゃう。
    胃の容量も少ないから大人がこれだけ⁉︎と思うような量で満腹になる割にはすぐお腹が減って、食べるのをやめたかと思えば戻ってきてまた数口食べては遊ぶ…
    それが普通です。
    かといっていつまでも好き勝手にさせていいわけではありませんから、テレビを消すとか会話は最小限にするとか食べようね〜と声かけはしますが、できなくて当たり前。できた時は褒めるくらいの心意気で臨んでいいと思います。手が疲れて食べないのなら食べさせてあげていい。それでも食べないなら食べなくていい。
    そのうちできるようになります。

    私は上記の話を聞いて、気持ちがとても楽になりました。子どもは年中と小1ですが、2人とも年少〜年中の間には最後まで集中して自分で食べられるようになりましたよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/10(金) 12:02:02 

    >>8
    面白いけど、子供もガツガツ食いになったら誤嚥とか怖いよね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/10(金) 12:02:08 

    >>2
    家庭と外では違うから
    そんな気にしなくて良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/10(金) 12:03:29 

    >>15
    子供にも分かりやすくて良いですね!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/10(金) 12:08:47 

    子供の咀嚼力が弱いから手こずる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/10(金) 12:08:53 

    >>5
    無視するのは可哀想

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/10(金) 12:20:00 

    >>19
    うちもです。
    そして、食が細い。主人が食べ物粗末にするのダメって考えが強いので幼児の頃から口酸っぱく言ってても直らない。『早く食べな』『もっと食べな』『食べる前から嫌な顔しない』『なんで食べてる途中に席立つ!(踊ったり、テレビ前に移動したり)』が一回の食卓で絶対出てくる言葉。
    発達関係は正常。園や学校での評判もとてもいいのに、家での食事だけこんな感じでもう主人と一緒に疲弊してます。
    自分が食べられる分だけお茶碗に入れる。お菓子の量は少しだけ。一緒に料理作るとかも試してるけど変わらないから、たぶん一生このままな気がする。
    私も子供時代から妊娠前まで食が細かったけど、私より酷いと思う。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/10(金) 12:21:28 

    >>61
    うちも年中で夕飯は毎日1時間…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/10(金) 12:21:43 

    >>9
    なぜテレビ?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/10(金) 12:23:12 

    30分と時間決める。時間が過ぎたら容赦なく下げる。
    まぁ泣くこともあるけど、それで子供も学ぶ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/10(金) 12:24:05 

    >>10
    嫌だよね。我が子だけど自分で綺麗に食べれるようになる3歳以前は私もいやだったよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/10(金) 12:24:47 

    >>18
    そんな他力本願な

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/10(金) 12:25:43 

    >>22
    3歳なら言葉通じるしちゃんとしつけた方が本人のためにも良くない?
    満3で幼稚園はいるかもしれんし。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/10(金) 12:26:21 

    >>25
    私は残ったら朝食に出してるよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/10(金) 12:28:21 

    >>29
    幼稚園では黙食って言われてるみたいで、私と旦那がお話ししながら食事してたら娘にご飯中はしーだよ!って言われるわ。
    でも家では今日あったこととか話しながら食べたいな。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/10(金) 12:31:14 

    >>57
    3歳で手でご飯食べるのはやばいけどね。赤ちゃんならいいけど。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/10(金) 12:33:00 

    朝は諦めて菓子パン
    夜は諦めて最高3時間かけて食べてる
    小2男児
    怒っても無駄だしご飯の量減らしてもダメ‥発狂しそう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/10(金) 12:33:18 

    >>2
    園ではテキパキ食べられるのに家ではダラダラたべるみたいな使い分けしだす

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/10(金) 12:39:37 

    >>5
    そんな事しても食べるようにはならない。
    悲しい思いをさせるだけ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/10(金) 12:39:54 

    >>8
    私そうしてる。
    子ども痩せてて私がどんどん太っていく。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/10(金) 12:40:07 

    私小学校のときも1時間くらいつかってご飯食べてた。大学のバイト先でも賄い食べるのに1時間かかってた。噛み切るのに時間かかるのと、すぐお腹いっぱいになるから、少し時間おいて食べないと食べきれない。体質かもしれないから治らないかも

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/10(金) 12:43:38 

    >>82
    うちはそれです
    離れてる分、夕飯の時のマシンガントークが止まらない💦

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/10(金) 12:48:52 

    >>71
    うちの事かと思った(笑)
    そう、学校とか幼稚園ではちゃんとしてるの。

    小さい頃から 座って食べるように言ってたんだけどな〜

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/10(金) 12:53:46 

    >>71
    現在アラフォーの私の子供時代かと思った笑
    なんかご飯嫌いだったんだよね。食べる意味がわからなくて。成長期になったら普通に食べ出した。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/10(金) 13:15:07 

    >>72
    うちも1時間かかります
    1口食べたらぼーっとして
    また1口食べたらぼーっとしてます。
    ほんとにいらいらしてしまう
    下に3歳の妹がいてますが
    下の子の方が食べる量も多く
    食べるのも早いです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/10(金) 13:27:43 

    >>89
    うちも。一口食べては、ボーッとしてる。
    妹のほうが断然早い。飲み込む力が違う。

    小学生になり、お昼ごはんは、早く食べられるようになりました。動いてお腹へるからかな。
    朝は相変わらずボーッとしてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/10(金) 13:32:32 

    >>63
    喋らないよ。食べながら話すなんて下品。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/10(金) 13:47:23 

    >>91
    口に物を入れた状態では勿論話しませんよ

    家族揃っての食卓は無言で黙々と食べて、食後に話すって感じですか?
    外食も無言ですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/10(金) 13:56:21 

    >>82
    うちもだよ。年中からは本物の時計の下におもちゃの時計を置いて「この時間になったらさげるから食べちゃってね。おしゃべりはその後でね」って言ってる
    これやっても最初の3分くらいしか持たないけどさ。その3分の平穏があるだけでこちらのメンタルは違うから続けてる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/10(金) 14:31:01 

    >>81
    3時間!寝る時間にも影響しそうだね。どうして3時間も待てるの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/10(金) 14:33:39 

    >>91
    友達と食事に行ってもそうなんですか?口に物が入ってるのに喋るのは下品ですが、合間におしゃべりしながら食事は楽しいと思うんですが。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/10(金) 14:40:11 

    うちは双子だから食事後半になるとふざけ出して最悪。毎日怒ってるよ。とっとと食べてくれたら夜の業務が早く進むのに

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/10(金) 15:05:29 

    >>94
    待ってるって言っても声かけつつよそ事してるけどね(苦笑)寝るのも当然遅くなるから夜抜きも考えたけど、虐待になるからやめろって旦那に言われた。
    正直怒って悪者にされるのも私だし子供といるの辛い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/10(金) 15:24:54 

    >>90
    やっぱり、下の子の方が早いんですね
    なんでなんだろう?
    小学生になったらはやく食べることを願います🙏

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/10(金) 17:19:30 

    とにかく、食べた時は褒める!褒めまくる!

    ダラダラ食いをするので、おやつは少なめ。なおかつ、うちは先にお風呂に入れます。食べ終わるのが長いのに、その後お風呂だと色々遅くなるので、お風呂入れてお腹すかせて?、食べさせます。30分位で済むようになりましたし、食べ終わったらあとは歯磨きと寝るだけと思うとラクです。
    今は4歳なので、小学生くらいになったら少しはマシになるのかな??

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/10(金) 18:46:26 

    >>1
    最悪園に行きだしたら最初は無理でもだんだん人にあわせるようにもなります。
    目標と努力は必要ですが、これをしないと嫌なことになるみたいに叱ったり、園に行くのがこどもにとってマイナスイメージにならないよう、みんなお昼食べたらすぐまた遊ぶんだよ。楽しいんだって。早く食べられるようこれから練習しようね。
    ぐらいにとどめた方が無難だと思います。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/10(金) 19:23:17 

    >>6
    しばらく続けてたらうちの子、体重増えないし、やたら眠そうにしてるし、顔色あまり良くないしでやめた。虐待みたいになってしまった……

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:24 

    幼稚園に通うようになってから、ちゃんと集中して食べてるらしく、社会性って集団生活してみないとわからないもんだなーって思ったよ。
    でも、朝も夜も遊びながらのダラダラ食べは変わらず、完食は1時間かかったりする。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード