-
501. 匿名 2022/06/09(木) 19:19:05
>>1
美味しくて大好き!旅行に行くと自分用に買って帰ってた笑+8
-2
-
502. 匿名 2022/06/09(木) 19:22:40
>>463
ご心配ありがとうございます!
アレルギーがないのと、日本酒風味の酒まんじゅうが大好きなので
一度頂いてみたいな!+5
-0
-
503. 匿名 2022/06/09(木) 19:27:22
治一郎のバームクーヘン
+23
-1
-
504. 匿名 2022/06/09(木) 19:31:12
>>16
先日42歳にて初めて食べました。職場の机でウマー!!と叫びました。どうして今までご縁がなかったのか・・・悔やまれる。+49
-2
-
505. 匿名 2022/06/09(木) 19:36:01
福井県の羽二重胡桃!
仕事柄福井県の方と接する事が多くて初めて食べた時に感動した
甘いものそんなに好きじゃないけどこれは別格+13
-0
-
506. 匿名 2022/06/09(木) 19:39:19
>>9
だいすき!+27
-8
-
507. 匿名 2022/06/09(木) 19:43:45
>>2
岩手県民です!嬉しい〜〜!!!+65
-2
-
508. 匿名 2022/06/09(木) 19:45:46
京都の京ばあむ+8
-0
-
509. 匿名 2022/06/09(木) 19:49:10
紅芋タルト
生キャラメル
ロイズの生チョコ+5
-0
-
510. 匿名 2022/06/09(木) 19:49:18
宮崎のチーズ饅頭+8
-0
-
511. 匿名 2022/06/09(木) 19:52:42
>>376
バナナの味は好きなんだけど、お腹下しちゃうんですよ
バナナジュースとかもだめ
だけど東京ばな奈は大丈夫なんです何故かw
好みがはっきりしてる人だと買いやすいけど、複数いると悩みますよね…+0
-1
-
512. 匿名 2022/06/09(木) 19:53:00
>>27
鎌倉紅谷のクルミっ子とあじさい、頂いて食べたよ
本当に美味しかった+23
-0
-
513. 匿名 2022/06/09(木) 19:53:49
>>20
最近近くのスーパーで4つ入りが売っていると知り、常備しています。子供の頃から大好きです!+16
-0
-
514. 匿名 2022/06/09(木) 19:56:13
長野のくるみやまびこ!!
くるみっこと似てるけど、こちら派かなぁ😋+33
-2
-
515. 匿名 2022/06/09(木) 19:57:39
まころん❤️+1
-0
-
516. 匿名 2022/06/09(木) 19:58:28
>>1
毎年、福岡市にふるさと納税してるけど
今度、いただいてみようかな。+17
-2
-
517. 匿名 2022/06/09(木) 19:58:32
>>149
同じくチーズオムレット。どうせ普通のチーズケーキみたいなお菓子と思ったら全然違った。何これって感動した。札幌のお土産屋さんに売ってたけど函館のお菓子みたい+16
-0
-
518. 匿名 2022/06/09(木) 19:59:22
>おいりはね、丸くするのが難しいのよ。気球型のはダメな奴。+0
-0
-
519. 匿名 2022/06/09(木) 19:59:40
自分の県のものが書かれてると嬉しい
でも、いつでも食べられるからそこまで美味しいと思ったことない
他県のものってなかなか食べられないし、いろんな付加価値がついてる感じが美味しさをプラスしてくれる感じ+3
-0
-
520. 匿名 2022/06/09(木) 20:01:03
秋田のバター餅+30
-1
-
521. 匿名 2022/06/09(木) 20:04:24
+16
-1
-
522. 匿名 2022/06/09(木) 20:04:52
>>365
固くないです
フロランタン的な味ですが、もっとしっとり柔らか
くるみとキャラメル味が好きならお薦めですよ+8
-0
-
523. 匿名 2022/06/09(木) 20:05:04
松山の霧の森大福。なかなか買えないけど。+8
-0
-
524. 匿名 2022/06/09(木) 20:06:08
ラグノオの気になるりんごとポロショコラ
かわいやの窯焼きポテト
えびせんべいの里のえびみりん揚げ
まだ未体験の美味しそうなお菓子がたくさんみつけられて嬉しい、このスレ覗いてみてよかった。
+9
-0
-
525. 匿名 2022/06/09(木) 20:08:24
>>16
よく見る風呂敷に包まれてるのも好きだけど、金精軒ってお店の 『 極上生信玄餅』って言うのも美味しかったです!+48
-2
-
526. 匿名 2022/06/09(木) 20:09:37
>>48
北海道のお土産でなんやかんやでもらって1番嬉しい。+34
-0
-
527. 匿名 2022/06/09(木) 20:09:41
素朴な味なんだけど、鹿児島のかるかんが大好きです💓+1
-0
-
528. 匿名 2022/06/09(木) 20:13:58
>>28
細かいけど、赤福のあるのは「おはらい町」だよ。
おかげ横丁は赤福本店の脇にある一角。+9
-1
-
529. 匿名 2022/06/09(木) 20:14:24
>>3
宮崎県民です。
ジャリパン宮崎だけとは知りませんでした。+15
-2
-
530. 匿名 2022/06/09(木) 20:15:18
>>1
おいしいけどびっくりするほどでもないような…+22
-12
-
531. 匿名 2022/06/09(木) 20:15:36
ずんだ餅パイ+4
-0
-
532. 匿名 2022/06/09(木) 20:16:35
>>514
私も大好き!
でも、すごいカロリーだよね…。+4
-0
-
533. 匿名 2022/06/09(木) 20:17:52
>>23
店によって味が違うから食べ比べも楽しい+7
-1
-
534. 匿名 2022/06/09(木) 20:18:14
>>72
うさぎやのチャットですよね?
これ私も大好きです♥
+11
-0
-
535. 匿名 2022/06/09(木) 20:19:27
>>27
甘すぎる+11
-13
-
536. 匿名 2022/06/09(木) 20:20:15
>>17
嬉しいー!ありがとうございます!福島県民です!ままどおるは消費期限が短いから近隣以外の他県に置かないって聞いたことがあります💭三万石のHPからオンラインで購入できるので機会があったらぜひ購入してください♡+30
-5
-
537. 匿名 2022/06/09(木) 20:21:23
>>25
山口市内に、沢山の外郎屋さんがある
一度で良いので、全ての食べ比べしてみたい
+22
-0
-
538. 匿名 2022/06/09(木) 20:21:51
>>5
これクソまずい+8
-54
-
539. 匿名 2022/06/09(木) 20:22:53
鹿児島のかすたどん+3
-1
-
540. 匿名 2022/06/09(木) 20:23:03
広島 川通り餅+20
-0
-
541. 匿名 2022/06/09(木) 20:23:08
>>190
外側の白い部分は、お餅ではなくて『米粉』で出来てるって聞いたことがあるよ!+9
-0
-
542. 匿名 2022/06/09(木) 20:25:04
+45
-2
-
543. 匿名 2022/06/09(木) 20:25:34
>>422
るいさ大好きです!+10
-1
-
544. 匿名 2022/06/09(木) 20:26:13
>>533
そうなんだ!
天満宮の中のは甘すぎたけどお茶とセットが前提だからかな?+2
-1
-
545. 匿名 2022/06/09(木) 20:26:19
>>213
わあ、タイムリー!
我が家も三重から転勤するんだけど、ご近所さんへの挨拶用の手土産をシェルレーヌにしようかなと思ってたんだ。
伊勢志摩サミットのティータイムでもおやつとして出されたマドレーヌだよ。+6
-0
-
546. 匿名 2022/06/09(木) 20:26:20
>>326世間知らずで恥晒し
+10
-3
-
547. 匿名 2022/06/09(木) 20:26:25
金沢の宝達という
もっちりしたどら焼きみたいな皮に
あんこが挟んである和菓子が
めちゃくちゃ美味しかった+8
-0
-
548. 匿名 2022/06/09(木) 20:27:56
>>27ちょっと前に何かで紹介されてて絶賛されてたよ。満足感ありそう+13
-2
-
549. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:04
>>223
懐かしいよね、今は亡きコンパイル…
ももも通販で買って美味しさに感激した。
カスタードのカーバンクルまんも美味しくて可愛かったなあ。
是非セガから再販して欲しい。+8
-0
-
550. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:31
>>63
月世界も雪渓も好き。
みんなのコメント読んでたら
カリカリ食感と優しい甘みに弱いと自覚した。+6
-1
-
551. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:48
佐賀
鶴屋の丸ぼうろ
素朴な味が好きな方には合うと思います
本当に素朴な味なので、ほのぼのします+7
-0
-
552. 匿名 2022/06/09(木) 20:30:08
>>44
混みすぎていてイヤ。昼過ぎに行って商品スッカラカンで切り落としは愚か普通のクルミっ子も買えなくて、始めから他店舗に行けばよかったと後悔した。+15
-2
-
553. 匿名 2022/06/09(木) 20:30:33
あまり賛同貰えないかもだけど。
沖縄、嫁ニーの黒い濃い人。
最初ジョークのつもりで買ったんだけど
黒いランドグシャの中の紅芋クリームが
とーっても美味しいです。
あとは、ほうき星のカヌレ。
(こっちのほうが女子ウケします。)
夫が沖縄出張行くたびにお願いしてます。+6
-1
-
554. 匿名 2022/06/09(木) 20:31:28
>>82
神奈川県は鎌倉カスターしか食べてなかった。+8
-0
-
555. 匿名 2022/06/09(木) 20:32:08
川越のいも恋+14
-0
-
556. 匿名 2022/06/09(木) 20:32:21
栃木の那須に有る修道院のガレットをお土産に貰い食べて、優しいお味に感激した記憶があります。+32
-1
-
557. 匿名 2022/06/09(木) 20:32:35
静岡のこっこ!🐥+6
-2
-
558. 匿名 2022/06/09(木) 20:32:58
>>425
かるかる大好き!!
何個でもいける!!+5
-0
-
559. 匿名 2022/06/09(木) 20:33:04
>>5
福岡から修学旅行に行くときに、京都大好きな先生に家族へのお土産を相談したら教えてくれた。家族でニッキが嫌いな人がいて八ツ橋以外のものがよくて。
結果他にないモチモチ感で美味しくてすごく喜ばれた。
もう15年くらい前の話だけど、今でも物産展とかあると頼まれる。思い出込みで大好きなお菓子。+45
-0
-
560. 匿名 2022/06/09(木) 20:34:49
>>8
あんこ苦手なはずだけど、なぜか赤福は好き。
あずきの風味があまりしない上に、あんこ自体がクリーミーだから食べやすいのかな。+29
-2
-
561. 匿名 2022/06/09(木) 20:35:18
>>453
これ、美味しくて好き!
気をつけないと溢れたブランデーでビチャビチャになる!
近所のデパートで毎週売ってます。+9
-0
-
562. 匿名 2022/06/09(木) 20:35:35
>>126そっちが羨ましい人山ほどおるで+18
-0
-
563. 匿名 2022/06/09(木) 20:36:37
>>9
宝塚の星組の限定バージョン毎回楽しみにしてます。
公演ごとにパッケージ変わります。+46
-9
-
564. 匿名 2022/06/09(木) 20:37:38
>>91
めっちゃ美味しいよね。
大好きです。
bakeって系列店のも同じかと思ったら、ちょっと違うかった。+2
-0
-
565. 匿名 2022/06/09(木) 20:38:34
>>233
青森だと思う!+12
-0
-
566. 匿名 2022/06/09(木) 20:39:10
>>543
パッケージもすみれ色でレトロ可愛いですよね🎵+6
-1
-
567. 匿名 2022/06/09(木) 20:39:46
>>112
お土産で頂いた
佐賀の中で一番有名なお菓子だって
和菓子っぽい雰囲気なのに完全洋菓子
とても美味しかったよ!!+22
-1
-
568. 匿名 2022/06/09(木) 20:39:50
ガルちゃんだからやっぱり渋めの和菓子が多いなー+1
-1
-
569. 匿名 2022/06/09(木) 20:44:35
奈良県
高山のおかき+6
-0
-
570. 匿名 2022/06/09(木) 20:44:37
>>540
地味に美味い。
お土産で買って行ったらもみじ饅頭より喜ばれた+3
-0
-
571. 匿名 2022/06/09(木) 20:44:40
>>1
私も他県の土産で1番感動したのが、通りもんでした!!
似たようなお菓子の中でも群を抜いてとろける食感だなと思ってます!+12
-6
-
572. 匿名 2022/06/09(木) 20:45:31
>>473
なんラーメンって何?+0
-0
-
573. 匿名 2022/06/09(木) 20:45:33
>>461
同じく明石屋さん推しです。
好きじゃなかったからあげる〜、ともらったかるかんはパサついていて本当にいまいちだった。
軽羹好きとしては、美味しいものを食べてほしい!+8
-0
-
574. 匿名 2022/06/09(木) 20:45:59
>>236
月化粧は通りもんを食べ慣れてると不味い…
関西の人は福岡にお土産に持って行かない方がいいと思う
+7
-4
-
575. 匿名 2022/06/09(木) 20:50:21
佐賀県伊万里出身の叔母が里帰りしたらいつも買ってきてくれる伊万里焼。
ジワジワ年々大好きになってきました。
+5
-1
-
576. 匿名 2022/06/09(木) 20:51:10
>>551
丸ぼうろ美味しいよね
うちの親が佐賀出身なので家にいつもあってよく食べた
(関東に住んでいて売っているの見たことないのに)40過ぎるまで全国区の普通に売っているお菓子だと思っていた
物産展で売っていたらよく買う+7
-1
-
577. 匿名 2022/06/09(木) 20:51:44
>>6
ピーナツ好きだから食べてみたい+29
-0
-
578. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:32
>>28
ちょうど、先週いってきたー
デパ地下のとは柔らかさが違った‼️+7
-1
-
579. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:43
4月に新潟に初めて旅したけど、米どころだけあって、あられが豊富でうれしかった
柿の種の大粒のを買ったけど、美味しかった
甘いお菓子も花火パイなど、調べて買って食べたけど美味しかった
次回は夏に行って、ガルちゃんで知った流れ梅を食べてみたい
+14
-0
-
580. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:47
>>453
美味しいけどちょっと甘いから、袋にダークラムを注ぎ込んで1週間くらい放置したのを食べるのが好き
家族には酒が強すぎて食べられないと言われるけど大好き+5
-0
-
581. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:50
六花亭バターサンド
ごま卵
ボンディア
赤福
+4
-1
-
582. 匿名 2022/06/09(木) 20:53:11
>>492
美味しくて高くて、一個が凄く小さい!+8
-0
-
583. 匿名 2022/06/09(木) 20:53:48
>>154
一時期いつもお土産に買っていたからポイント貯まりまくってた+2
-1
-
584. 匿名 2022/06/09(木) 20:54:24
福井 小浜の水まんじゅう+4
-0
-
585. 匿名 2022/06/09(木) 20:55:33
>>23
よもぎバージョンもあるよねー+11
-0
-
586. 匿名 2022/06/09(木) 20:59:48
>>453
銀座のアンテナショップに売ってたよ+4
-0
-
587. 匿名 2022/06/09(木) 21:00:29
四国かどっかの塩生クリーム大福?みたいの…めちゃくちゃ美味しかったんだけど、どこの県のなんて名前のお菓子かは忘れちゃった
また食べたい+1
-0
-
588. 匿名 2022/06/09(木) 21:00:34
>>294
なんだと〜!じゃあプレミアムの方はどう!?+5
-0
-
589. 匿名 2022/06/09(木) 21:01:19
黒糖ドーナツ!手が止まらなくて困る。+4
-2
-
590. 匿名 2022/06/09(木) 21:01:33
>>544
あんこの甘味が店によって違う
なんだかんだでかさの家で買うことが多いけど
きくちとか安武も美味しい+5
-0
-
591. 匿名 2022/06/09(木) 21:02:06
神奈川のくるみっこ美味しかった+5
-0
-
592. 匿名 2022/06/09(木) 21:02:27
>>576
貴方に佐賀のいろんな丸ぼうろ送ってあげたい+2
-0
-
593. 匿名 2022/06/09(木) 21:02:32
>>17
最後の一文余計です。そのお菓子が好きな人もいるんだからあなたのその文で不快になる人もいるので書かんでよろしい。+94
-6
-
594. 匿名 2022/06/09(木) 21:03:07
>>27
そういや宝塚で、スミレッ子のバージョンで出したことがあるんだっけか
包装も、宝塚仕様のリスで可愛いね+9
-0
-
595. 匿名 2022/06/09(木) 21:03:07
>>16
大好きです
黒蜜&きな粉の組み合わせ♥+12
-0
-
596. 匿名 2022/06/09(木) 21:03:33
萩の月って中のクリームがザラザラしてない?
この前食べたら卵くさいかんじで舌触りザラザラしてて美味しくなかった…
鹿児島のかすたどんの方がクリームが柔らかくて好き+13
-5
-
597. 匿名 2022/06/09(木) 21:04:15
長野の小布施の栗きんとんが有名で、個人的には「栗かのこ」が好きです。そして、完全に限定で予約が難しいと言われているこのモンブランを1度食べてみたいです。+18
-1
-
598. 匿名 2022/06/09(木) 21:05:15
青天の霹靂っていうショコラめっちゃおいしかった。サクサクなのにしっとりで、ほどよい甘さで。たしか青森だったと思う。+8
-0
-
599. 匿名 2022/06/09(木) 21:05:38
山口県のういろう+5
-0
-
600. 匿名 2022/06/09(木) 21:05:52
>>101
大阪の月化粧も美味しいですよ。
通りもんよりアッサリしています。
難波の店舗では、焼きたてが食べられます。+13
-5
-
601. 匿名 2022/06/09(木) 21:07:03
おつまみに最高+18
-1
-
602. 匿名 2022/06/09(木) 21:07:12
>>1
美味しいよねー+7
-4
-
603. 匿名 2022/06/09(木) 21:07:19
中津川の栗きんとん!
栗苦手だったのに栗きんとん美味しすぎて大好きになった+12
-1
-
604. 匿名 2022/06/09(木) 21:07:32
>>2
ないわー
外側がないわー+1
-28
-
605. 匿名 2022/06/09(木) 21:07:52
嵯峨乃焼
家族みんな大好きです+10
-1
-
606. 匿名 2022/06/09(木) 21:09:02
>>11
この前お取り寄せしたー!やはり美味しい+27
-4
-
607. 匿名 2022/06/09(木) 21:10:15
愛知の「ゆかり」。えびって感じで美味い。+24
-1
-
608. 匿名 2022/06/09(木) 21:10:19
>>162
ね、なんとなく冷蔵庫に貼ってしまう 笑笑+1
-0
-
609. 匿名 2022/06/09(木) 21:10:52
>>56
不味いなーわたしには。餡もいまいち
外側最悪+7
-31
-
610. 匿名 2022/06/09(木) 21:11:32
>>85
むしろ、がるでの書き込みはこのトピで初めて見たよ。どのトピに書いてあるの?+6
-1
-
611. 匿名 2022/06/09(木) 21:12:19
じゃがぽっくる!+11
-0
-
612. 匿名 2022/06/09(木) 21:13:41
>>590
かさのやはあんこ少なめな気がする。
1番はお石茶屋。
外パリ中やわーな感じがいいのよー+1
-0
-
613. 匿名 2022/06/09(木) 21:14:25
+14
-0
-
614. 匿名 2022/06/09(木) 21:14:33
地元の銘菓。和三盆の上品な甘味がとても美味しい。他県の人にも食べて欲しいけど賞味期限が当日だったような…?+1
-0
-
615. 匿名 2022/06/09(木) 21:15:25
>>585
古代米の紫色もあるよ!+4
-0
-
616. 匿名 2022/06/09(木) 21:15:31
>>38
クオリティひっくwwよく真似しようと思ったな
恥ずかしくないのかな+129
-7
-
617. 匿名 2022/06/09(木) 21:16:24
>>63
九十九島せんぺい昔ながらの味でおいしいよね!
けどパッケージの女の子の絵が気持ち悪くてテンション下がる。昔は違うイラストだったような気がするけど変わったのかな?+6
-0
-
618. 匿名 2022/06/09(木) 21:17:45
>>48+10
-8
-
619. 匿名 2022/06/09(木) 21:17:57
浜松のあげ潮+9
-0
-
620. 匿名 2022/06/09(木) 21:19:05
>>16
福岡には筑紫もちがあります、どっちが美味しいかなー。+31
-3
-
621. 匿名 2022/06/09(木) 21:19:32
>>1
期待してたけど微妙+18
-10
-
622. 匿名 2022/06/09(木) 21:19:48
>>425
明石家だっけ?餡なしのほうがお高いからなんでだろうと思ったけど、そういうことなのね。
蒸氣屋のもぜかるかんは小さいからか饅頭よりも安かったけど、私にはいかんせん小さすぎたw
ああ九州に行きたい。食べ物美味しいし気候も好き。人も好き。
+8
-0
-
623. 匿名 2022/06/09(木) 21:20:01
>>53
かすたどんと萩の月迷うな…+8
-0
-
624. 匿名 2022/06/09(木) 21:20:35
>>618
美味しいんだよ!食べてみてね!+3
-0
-
625. 匿名 2022/06/09(木) 21:21:55
>>102
福岡県住みです!
スーパーのレジ横などにも普通に置いてあります!
本当においしいですよね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
送ってあげたいくらい!+7
-3
-
626. 匿名 2022/06/09(木) 21:21:57
新潟の笹団子。
笹の香りがするヨモギあんころ餅が最高!+16
-0
-
627. 匿名 2022/06/09(木) 21:22:09
>>442
あの陣太鼓のプスっと刺す感じもたまらんですよね
でも武者がえしだな。+9
-0
-
628. 匿名 2022/06/09(木) 21:22:10
>>592
ありがとう
うちの親も歳をとってもう知り合いもいないしお取り寄せもしなくなっちゃったのでそう言って貰えるだけでも嬉しい+2
-0
-
629. 匿名 2022/06/09(木) 21:22:51
>>16
ここも好きだけど、私は金精軒派
生信玄餅がめちゃくちゃ美味しい+24
-1
-
630. 匿名 2022/06/09(木) 21:22:52
>>437
コンビニで見つけて買ってみたけど、私も駄目だった。
ジャリジャリしてる食感が苦手で味わえなかった。。。+5
-3
-
631. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:03
>>371
同じく北九州市民です!
+8
-0
-
632. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:24
>>28
できたてはさらに絶品+9
-0
-
633. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:35
>>564
そうそう、何かちがいますよね…。
BAKEもおいしいけと、きのとやのほうが好みでした。
+1
-0
-
634. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:44
>>11
お上品だよね、
濃さも色合いも控えめなとこが良い。
そして美味しい。
+34
-4
-
635. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:58
>>22
地元民です。美味しいと言って貰えて何か嬉しいです🎵
これは地元民にも人気ですよ~😄+20
-2
-
636. 匿名 2022/06/09(木) 21:25:48
東京ばな奈
ド定番だけど、香料くさいバナナ味が普通だと思ってたから美味しくてびっくりした。+5
-4
-
637. 匿名 2022/06/09(木) 21:26:06
>>8
隣県の岐阜ですが、たまに行くと必ず買います‼︎
夏しか食べれない赤福氷もめちゃくちゃ美味しくて好きです。
へんば餅も大好きで、おかげ横丁のお店が売り切れてたら本店に行って必ず買って帰ります‼︎+43
-0
-
638. 匿名 2022/06/09(木) 21:26:59
>>489
ちょうど今冷蔵庫に入ってます!
美味しいですよね😊😊+4
-0
-
639. 匿名 2022/06/09(木) 21:27:25
熊本名菓 陣太鼓 すごく美味しい。+7
-1
-
640. 匿名 2022/06/09(木) 21:27:47
>>332
どこのだろう?
これ系で銀紙に包まれてるの食べたことあるけど美味しかったなー。+4
-0
-
641. 匿名 2022/06/09(木) 21:28:23
>>215
ありがとう〜っ!やっと岐阜が出てきて嬉しいっ!
+5
-0
-
642. 匿名 2022/06/09(木) 21:29:04
>>17
どうもありがとう!
送ってあげたいわ!! by福島の民+11
-7
-
643. 匿名 2022/06/09(木) 21:29:09
よりより+3
-0
-
644. 匿名 2022/06/09(木) 21:30:01
>>465
ありがとうございます
当方東海地方住みですが、そういえば南部杜氏を招いて仕込みをしてるという造り酒屋さんがあります
近隣では知られた蔵元で、正直日本酒の味はあまりわかりませんが人に贈ると喜んでもらえるので岩手の杜氏の方は高い技術を持ってるのだと思います
+3
-0
-
645. 匿名 2022/06/09(木) 21:30:40
>>38
どぎつくてノーセンスね。パクらないで。+105
-2
-
646. 匿名 2022/06/09(木) 21:32:44
京都のすはまだんご🍡
かなーり昔に兄が修学旅行のおみやげに買ってきて、めちゃ美味しくて、その兄が京都の大学に進学したから、帰省の時にも買ってきてもらうくらい好きだった。
甘々の砂糖でまぶされたあの甘さ、今なら甘すぎて一本食べるのがやっとだと思う…+13
-4
-
647. 匿名 2022/06/09(木) 21:33:15
>>240
いまHP見てきました!美味しそう…( ´∀`)
新潟住みですが、新潟には雪中梅っていう日本酒があるので、なんか嬉しい。+1
-0
-
648. 匿名 2022/06/09(木) 21:33:24
新潟の笹団子+6
-0
-
649. 匿名 2022/06/09(木) 21:33:52
>>629
水信玄餅美味しかった
今年食べられると良いなぁ+8
-1
-
650. 匿名 2022/06/09(木) 21:34:18
宮崎のじゃがポックル
じゃがいもとさつまいものがあるけど程よい塩がきいてて美味しかったよ+3
-1
-
651. 匿名 2022/06/09(木) 21:34:32
サミットストアの沖縄フェアで買った
ジミートロピカルクッキー+3
-0
-
652. 匿名 2022/06/09(木) 21:35:13
>>11
この箱もまた良いよね+28
-2
-
653. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:22
🌟和歌山県のデラックスケーキ🌟
見た目も味もレトロで美味しい。+34
-0
-
654. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:28
かるかん
食感といい味といい不思議な美味しさ+6
-1
-
655. 匿名 2022/06/09(木) 21:38:01
>>27
これって、何県かのおみやげなんですか!
東京ですが、近所のスーパーのレジ横に 簡単に手に取れるガムのように1個ずつ買えるよう置いてあるので、たまに手にとってました。
美味しいですよね~?+6
-0
-
656. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:04
>>44
次旅行どこ行こうかな〜って思ってたけど横浜に決めた!
ありがとう!+9
-1
-
657. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:06
>>365
固くないですがネチッとしてるのでブリッジには少し危険かも(笑)
溶けたキャラメルの柔らかいフロランタンって感じです。
なんかあんまり美味しそうじゃない表現になってしまいましたが、とっても美味です!+6
-0
-
658. 匿名 2022/06/09(木) 21:41:28
>>628
佐賀の味を懐かしんでくれるだけで、私も嬉しい+3
-0
-
659. 匿名 2022/06/09(木) 21:43:32
>>105
ベニマルは東北のものいろいろ買えるよね〜
長久保のしそ巻きとか、牛タンに添える南蛮味噌とか
ありがたい!
(栃木県民)+10
-0
-
660. 匿名 2022/06/09(木) 21:44:34
九州展で買った焼きたての梅ヶ枝餅!+39
-1
-
661. 匿名 2022/06/09(木) 21:44:51
りくろーおじさんのチーズケーキ!!
初めて食べた時あの柔らかさに感動した!!+11
-2
-
662. 匿名 2022/06/09(木) 21:45:23
>>609
長芋が苦手なんじゃないの?+1
-0
-
663. 匿名 2022/06/09(木) 21:45:49
愛知県犬山市の栗羽二重がめちゃめちゃおいしくて感動した🥺また食べたい!+3
-1
-
664. 匿名 2022/06/09(木) 21:46:18
>>486
他県民です。美味しそうですね。福島駅か郡山駅にありますか?+5
-0
-
665. 匿名 2022/06/09(木) 21:46:33
>>437
私も個人的には苦手。
ジャリジャリしてるだけなら別にいいんだけど、クリームがまろやかだったりミルキーな味なのかな?と思って食べたら、ただ単に油っぽいだけで風味が無くて普通にクリームパン食べた方がいいかなって思った。まぁ好みの問題なんだろうけど。
ジャリジャリした食感が好きな人とか、ハマる人はハマるかもね!
+5
-4
-
666. 匿名 2022/06/09(木) 21:46:48
千葉のピーナッツ最中
箱も可愛い〜!+4
-0
-
667. 匿名 2022/06/09(木) 21:46:56
小山せんべい(青森)
ピスタチオがとても美味しい+3
-1
-
668. 匿名 2022/06/09(木) 21:47:08
>>637
へんば餅めちゃくちゃ美味しいですよね!!
何個でも食べれちゃいますw+11
-0
-
669. 匿名 2022/06/09(木) 21:48:22
雷鳥の里!
なのでサラバンドを普段は買って食べてる🥰+7
-0
-
670. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:12
>>304
ほんのり甘くて美味しいよね。+2
-0
-
671. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:29
生もみじまんじゅう!普通のもみじまんじゅうではなく生のほう!+11
-1
-
672. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:29
>>655
鎌倉のお菓子だと思う
美味しいと聞いて人にあげたけど自分では食べた事なくて食べてみたいわ笑+4
-0
-
673. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:41
東京 東十条、草月の黒松。
愛知 大口屋の麩饅頭。
岐阜 ツバメヤ わらびもち。
三重 安永餅。+9
-1
-
674. 匿名 2022/06/09(木) 21:51:23
やだー。
みんな美味しそう!!
今ダイエット中なのに見たらダメなトピだったわ笑
がるちゃんのトピで評判が良かったクラブハリエのバウムクーヘンを楽天スーパーセールのお買い物マラソンで買っちゃったばかりなのに…!!+5
-0
-
675. 匿名 2022/06/09(木) 21:51:36
>>1
大分かな?
「かるかん」
昔、そんな名前の猫のエサがCMであって、猫気分で父の出張のお土産をムシャムシャ食べたわ!
でもこういう子供の頃の思い出のお菓子って、大人になって食べると別にフツーなんだよね。それがまた切ない。。。+2
-8
-
676. 匿名 2022/06/09(木) 21:52:01
>>446
>>462
>>574
関東在住なのですが、スーパーで通りもんに似ていると思って気になってました
通りもんの方が美味しいのですね、ありがとうございます
+2
-1
-
677. 匿名 2022/06/09(木) 21:52:21
三條若狭屋の祇園ちご餅。白味噌の餡と求肥が絶妙。+4
-1
-
678. 匿名 2022/06/09(木) 21:52:40
>>653
初めて見たけど可愛い!+11
-0
-
679. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:51
>>85
昔から有名ですよ、京都伊勢丹の地下はよく行列になってたよ。+10
-0
-
680. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:35
>>17
ままどおる大好き!
道の駅とか、たまにスーパーで売ってるの見かけたら、絶対買ってしまう+19
-4
-
681. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:22
ままどおる
親戚が送ってくれて初めて食べました。
優しい甘さが口の中でさっと広がってとけて美味しい。つい手が伸びます。
+7
-1
-
682. 匿名 2022/06/09(木) 21:58:13
>>9
似たようなのが全国各地にあるけど、萩の月は美味しさが全然違うよね!
萩の月も仙台も大好き!また住みたいなあ。+65
-9
-
683. 匿名 2022/06/09(木) 21:59:00
>>678
実物はもっと可愛いんです😍
百貨店の「全国のお取り寄せお菓子コーナー」にたまーに売ってるんですけど、美味しいから直ぐに売り切れちゃうんです。ちなみに要冷蔵です。+9
-0
-
684. 匿名 2022/06/09(木) 21:59:57
>>81
これおいしいよね!
中のあんこ?が甘すぎず
親戚がオランダ家でスイーツ担当だから褒めてくれてうれしい
ありがとう!+14
-0
-
685. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:12
>>21
缶も可愛くて好き!+11
-0
-
686. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:15
>>640
高知県だよ!+8
-1
-
687. 匿名 2022/06/09(木) 22:02:55
>>679
日本橋三越の諸国漫遊でバラ売りのをよく買います!+2
-0
-
688. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:01
岐阜
すや 栗きんとんは絶品!+11
-0
-
689. 匿名 2022/06/09(木) 22:04:38
>>2
紅白の
めでたくて好き+17
-0
-
690. 匿名 2022/06/09(木) 22:04:41
>>190
地元民にもあんまり知られていないパリパリという状態の梅ヶ枝餅があって、それがまた美味しいよ!焼いてるおばちゃんに教えてもらった。タイミングが合わないと買えないの。
焼き立てをビニールに包む前のもので、
餅の外側がトーストみたいに香ばしくて
パリッとしてる。
いつもの梅ヶ枝餅とは別物。
広告物のコメントで紹介しようよって言ったら
できる時とできない時があるからだめって言われたからここでこっそりコメントする。+14
-0
-
691. 匿名 2022/06/09(木) 22:05:33
>>163
飲み物無いとキツいよね。
地元の銘菓だけど高級品だから
誰かに貰って食べるイメージだな~+0
-0
-
692. 匿名 2022/06/09(木) 22:05:35
赤福
遠くに住んでて食べられないから
初めて食べた時嬉しかった〜+4
-0
-
693. 匿名 2022/06/09(木) 22:06:59
>>295
これ好き−!!
九州に旅行行った時に
自分用に買って帰った
また行きたいなー+7
-0
-
694. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:13
鹿児島のかすたどん💓💓💓💓+1
-0
-
695. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:58
>>81
秋になるとこの落花生の他に、さつまいも、かぼちゃのパイが揃って最高なんだよね。
贈り物にも喜ばれるし。
+11
-0
-
696. 匿名 2022/06/09(木) 22:08:26
>>175
青森にも、これ系統の「いのち」というお菓子がありますよ!+6
-0
-
697. 匿名 2022/06/09(木) 22:08:27
>>556
私は伊達カルメル会修道院のクッキーをお勧めします。他の修道院のクッキーとは違う味わいで何が違うのかすごく気になりつつ虜になっています。+5
-1
-
698. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:33
>>22
私も好き
お上品な甘い幸せの味〜しかもかわいい+8
-1
-
699. 匿名 2022/06/09(木) 22:10:13
広島県高津堂のもみじ饅頭。生地がもちもちしてて餡が優しい甘さで、とにかく美味しくて驚いた!+5
-0
-
700. 匿名 2022/06/09(木) 22:10:56
名古屋のカエルまんじゅう好き+2
-0
-
701. 匿名 2022/06/09(木) 22:13:52
>>603
ささめささ栗+0
-0
-
702. 匿名 2022/06/09(木) 22:14:31
>>38
こんなん韓国に売ってる?
よく見たらの京都駅のお土産コーナーに売ってる半生菓子風デザインのゼリー菓子じゃん+47
-0
-
703. 匿名 2022/06/09(木) 22:15:56
彦根城の
フロランタンみたいなやつ。
めっちゃ美味しかった+0
-0
-
704. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:01
かんざし
と
チーズ饅頭+4
-0
-
705. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:03
>>369
ままドールとひよこは全然違う。
ひよこはかわいいけどままドールは美味しい!
冷やしたのも好き、冷凍して半解凍で食べても美味しい。+11
-0
-
706. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:04
なんばん往来
最近食べたんだけど八女茶とあまおうのやつ上にゼリーみたいなのが少し乗ってて、食感が面白いな〜と思った。土台のパイ512層、あれ本当なんかな??+4
-0
-
707. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:32
>>1
通りもんも凄く美味しいんだけど、「博多のへそ」て言う生チョコソフトクッキーが美味しかったよ!!
生チョコが入った柔い新食感のクッキーだった!!+9
-0
-
708. 匿名 2022/06/09(木) 22:17:12
>>481
ありがとうございます!
次回絶対に購入します!
東京はやっぱり美味しいものがいっぱいですね♡
羨ましい♡+3
-0
-
709. 匿名 2022/06/09(木) 22:18:26
>>542
CMが好き+5
-0
-
710. 匿名 2022/06/09(木) 22:19:22
>>696
カルディのレジ横で売ってるやつ?同じ系統なら買ってみよう♬芋名月はなかなか買いに行けなくて、シャトレーゼの似たようなのを食べてたから。+5
-0
-
711. 匿名 2022/06/09(木) 22:20:17
>>83
今、いくらか注文すれば送料無料でしたよ
夏は溶けちゃうから保存が大変ですよね+3
-0
-
712. 匿名 2022/06/09(木) 22:20:45
>>637
三重県民ですが、私も伊勢行ったら赤福とへんば餅両方買います‼︎
赤福は有名だけど、へんば餅はあんまり知られてないですよね!+15
-0
-
713. 匿名 2022/06/09(木) 22:21:23
>>1
福岡県民でも好きなやつです+10
-6
-
714. 匿名 2022/06/09(木) 22:22:34
なんか柚子のあんが入ってるやつ+0
-0
-
715. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:38
宮城の萩の月や生パイを挙げてくれてる人がいてうれしい♪萩の月は萩の調っていうチョコ味もあるんだよ。昔は普通に売ってたけど今は期間と個数限定販売だったかな?
生パイはおいしいけど上のパイ生地や粉砂糖をこぼしまくってうまく食べられない(笑)でも手土産でもらうとうれしいしたまに食べたくなる。気になるならぜひお取り寄せしてみてくださいね!+5
-0
-
716. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:55
>>154
コンビニとかにもたまに売ってる+4
-0
-
717. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:03
>>30
ずんだ餅も美味しかったけど、空港で飲んだずんだシェーク、ものすごく美味しくて3日間の旅行中4杯は飲みました。
地方へも出店されないかなー。
仙台は牛タンやずんだとか色々あって大好きです。+24
-1
-
718. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:13
京都紫野和久傳のれんこん菓子 西湖
初めて食べた時、何とも言えない優しく上品な甘みに感動した
+9
-0
-
719. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:21
秋田のもろこし
落雁みたいな感じかな?と思ったら、もっとほろほろと優しい甘さと食感で、とても美味しかった+11
-0
-
720. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:30
>>27
中の飴の部分よりクッキーがすきだから、
いつも切れ端のやつ買って食べてる🥰
あもあじさいがおいしくてすき!+7
-0
-
721. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:33
>>618
ヨメニーさんは元気なのかしら😄+8
-0
-
722. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:43
青森県の田舎館村のじゃんぼあられ。
大きくてうねうね曲がってるサクサク軽いお煎餅で絶妙な塩味。
青森県のどこかの道の駅で、他ではなかなか見ない類いの煎餅だなぁと思って買ってみたらハマっちゃって、帰ってから通販で取り寄せたくらいおいしかった!
+3
-0
-
723. 匿名 2022/06/09(木) 22:26:12
>>207
まさか地元の名前が出るとは…
嬉しいー!ありがとう!雫美味しいよね+2
-0
-
724. 匿名 2022/06/09(木) 22:27:11
>>1
私は甘すぎて無理だった+15
-7
-
725. 匿名 2022/06/09(木) 22:27:55
ニューヨークキャラメルサンド
初めてお土産で貰って食べた時美味しすぎて衝撃受けた。+21
-1
-
726. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:21
>>112
これ大好き!
たまたま九州物産展で見て買ってハマりました。+8
-1
-
727. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:48
福島のクリームボックス!
東京だとなかなか見つけられないしお取り寄せも難しいから悲しい+8
-0
-
728. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:54
>>105
東京のヨークフーズも月1くらいで入ってくるわ+3
-0
-
729. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:21
>>5
美味しいよねー
出来立てのもちもちのときはもちろん美味しいけど、少し時間が経ったらオーブントースターで焼くとまた美味いのよ+8
-3
-
730. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:25
>>22
県民です!嬉しい!
子供の頃に茶道をしていたのでこれが出てくるとテンション爆上がりでしたw+12
-2
-
731. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:28
>>255
横浜のトレッサにお店がある!
どの駅からも遠いから車の方が良いけど
トレッサに行ったらお茶かほうじ茶のソフトクリーム食べて喜久福買って帰る+3
-0
-
732. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:28
>>5
今日も買っちゃったゼ!!
+7
-1
-
733. 匿名 2022/06/09(木) 22:30:11
>>233
青森のラグノオのですよ~
萩の月とかそれ系の最も軽い感じといえばなんとなくイメージわくかも
+9
-0
-
734. 匿名 2022/06/09(木) 22:30:38
愛知のきよめ餅+5
-0
-
735. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:00
>>171
美味しいよねー大好き+2
-0
-
736. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:19
夢街道+0
-0
-
737. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:29
>>38
韓国の菓子なら和菓子じゃなくて韓菓子だね
+96
-0
-
738. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:46
>>170
中がもそもそしてなくて、しっとりで甘すぎないところが好き。チョコままどおるも美味しい。
同じく福島の柏屋まんじゅうも美味しいよ。+16
-1
-
739. 匿名 2022/06/09(木) 22:36:47
大分のザビエル
最高。+7
-0
-
740. 匿名 2022/06/09(木) 22:37:45
福岡のパン、マンハッタン+4
-0
-
741. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:04
>>562そっちって神奈川?
+0
-0
-
742. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:34
鹿児島のまんじゅう+0
-0
-
743. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:48
>>514
これ!!本当おいしい!!ホテルのお土産コーナーでなんとなく買ったら想像以上のおいしさでもっと買えばよかったと後悔。
翌年また買いに行きました。+6
-0
-
744. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:56
>>540
地味で賞味期限も短いけど、おいしいですよね~!+1
-0
-
745. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:17
山口、御堀堂のういろう。パケも渋いのもいい。甘さと食感絶妙で大好き。今すぐ食べたい!+4
-0
-
746. 匿名 2022/06/09(木) 22:40:05
>>28
2週間前に二見支店で食べたんだけどお餅が若干固かった気がする。いつも本店のできたてを食べてるからそう感じたのかしら?でもお店の雰囲気良かった!+1
-1
-
747. 匿名 2022/06/09(木) 22:40:31
>>181
和菓子?なのかな?洋菓子風と思って食べていたけど。
安いからばらまくのにちょうどいい感じ。
若い人でも全然OKだと思う。+6
-0
-
748. 匿名 2022/06/09(木) 22:42:15
徳島鳴門 ことらやの「かりんとう饅頭」
とにかく衝撃のうまさだった!+17
-0
-
749. 匿名 2022/06/09(木) 22:43:42
>>295
そごうの諸国銘菓コーナーに売ってるから買ってみる!
+6
-0
-
750. 匿名 2022/06/09(木) 22:43:57
>>709
CMどんなのですか?
県外なので滅多に食べられないですが、しっとりとしたアーモンド生地とラズベリーのジャムと下のパイ生地の絶妙なバランスが最高に好きです。県外でも一部のシャトレーゼで売ってる話も聞いたんですが、バラ売りしてないみたいで残念です。+3
-0
-
751. 匿名 2022/06/09(木) 22:44:34
>>295
これ里帰りのお土産で配ると好評だったんだけど、近くの問屋さんで売ってるのがわかって何となくお土産にできなくなった。
どこでも買えるのはありがたいけど、、、
因みに私はカシューナッツが好きです。+3
-1
-
752. 匿名 2022/06/09(木) 22:46:53
>>2
地元のスーパーで東北フェアみたいなのやると必ず、かもめの玉子ミニも置いてくれるから買って食べてる。豆乳とも合うんだ。
ミニじゃないかもめの玉子や他の味も気になる那ー。+18
-0
-
753. 匿名 2022/06/09(木) 22:47:16
>>637
へんば餅美味しいですよね!あと二軒茶屋餅も好きです。+7
-0
-
754. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:32
静岡県
プリンテッド!+0
-0
-
755. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:28
湯河原のきび餅+0
-0
-
756. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:21
岡山の、ひとつぶのマスカット!
美味しい!+23
-3
-
757. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:34
もみじ饅頭の
新しい?白っぽくてもちもちしてる商品
びっくりした
家族で取り合いになったw+7
-0
-
758. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:41
>>16
私は筑紫もち派+13
-4
-
759. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:49
>>1
これも美味しそうだなぁ!
今もあるのかわからないけど、私が子供の頃福岡行った時に空港で食べてめっちゃ美味しくてハマったのが、『太宰府の梅』って和菓子。お餅の中に梅あんが入ってて、紫蘇かなんかで巻いてあるの。あーなつかしい!地元の方、まだ売ってますか〜⁉️+8
-0
-
760. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:57
>>237
これ美味しいけど高いよね~
一個300円くらいだって知ってマジ吃驚した(笑)+4
-1
-
761. 匿名 2022/06/09(木) 22:54:56
>>154
福岡生まれ福岡育ちなんだけど、通りもん大好きすぎて学生の時にイオンの名月堂でよく5個入りのを買って大事に食べてた(笑)
美味しいって言ってもらえて嬉しい!+33
-1
-
762. 匿名 2022/06/09(木) 22:55:25
>>66
これ食べたとき感動した!!
こんな美味しいものあるのかと。+13
-0
-
763. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:02
>>1
チロリアン
めっちゃ美味しい+22
-1
-
764. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:02
>>279
子供の時は餡入り、年取ったら餡なしが好きになった+0
-0
-
765. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:05
>>5阿闍梨餅うまいよね
こう言う食感の大好き
少し通りもんも似てる
もちもち感が
+16
-6
-
766. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:13
>>53
萩の月よりかすたどんが好き+22
-2
-
767. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:47
>>54
私も大好き
いきなり饅頭?だんご?も好き!+10
-0
-
768. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:15
夕子+2
-0
-
769. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:29
草木饅頭+3
-0
-
770. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:42
>>514
くるみっこはカラメルがきいてるし、こっちはミルク感が濃い感じでどっちも甲乙つけがたい。+5
-0
-
771. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:57
子どもの頃に食べて、甘すぎて苦手だった銘菓でも、時を経て、今どきの甘さ控えめになって美味しく変化していると思う。
熊本の親戚から貰う美貴もなかと陣太鼓、今のは美味しい。
緑茶やコーヒーに合う。
最近知ったのは、北海道のハスカップジュエリー、中のジャムに酸味が残っているところが好き。+10
-0
-
772. 匿名 2022/06/09(木) 22:59:23
>>756
これって吉兆庵のとは別物なの?+1
-0
-
773. 匿名 2022/06/09(木) 23:01:31
>>25
山口の外郎はわらび粉を使ってるからプルプルだよね。
田原屋っていうお店のお土産にもらったことあるけどめっちゃ美味しい。
買いに行きたい!+19
-0
-
774. 匿名 2022/06/09(木) 23:02:22
>>129
めちゃくちゃ好き!
滅多に出会えないので、デパートで5個入りみたいなのを買って一気喰いしてます。+0
-0
-
775. 匿名 2022/06/09(木) 23:02:33
>>135
わかります!優しい味でふわっと幸せな気持ちになる+2
-1
-
776. 匿名 2022/06/09(木) 23:02:40
「なまはげのおくりもの」というお菓子をオールナイトニッポンクロスでパーソナリティの方が褒めていたので気になっています。+3
-0
-
777. 匿名 2022/06/09(木) 23:03:25
エキソンパイ!
ままどおるの三万石で売ってるんだけど、賞味期限短か過ぎて福島県内じゃないと売ってないから行った方には是非試してほしい!+15
-0
-
778. 匿名 2022/06/09(木) 23:04:02
>>151
博多の女、地味だけど美味しいよねー!
めんべいも普通のも好きだけど九州醤油味をこの前もらったら美味しかった!+16
-0
-
779. 匿名 2022/06/09(木) 23:04:23
かもめの玉子、イオンとかマックスバリュに普通に売ってて銘菓ぽくなくなったけど美味しいよね
熱くて濃いお茶と合うんだ+4
-0
-
780. 匿名 2022/06/09(木) 23:05:09
>>179
あれ、どこのだっけ?食べたことあるな+1
-0
-
781. 匿名 2022/06/09(木) 23:05:40
>>38
上生菓子の真似してるけど、繊細さに欠ける
それに韓国ってお茶文化あるのかな
+51
-0
-
782. 匿名 2022/06/09(木) 23:06:04
京都に行ったときに買ってみようと思っていたけどうちの県でも買える場所があるみたいなので阿闍梨餅買う!+4
-0
-
783. 匿名 2022/06/09(木) 23:06:40
めんべい
お土産でもらったら、甘じょっぱさと辛さが丁度良くてハマった。
ドンキに個包装が売ってるから、大量に買ってストックしてる。
+8
-0
-
784. 匿名 2022/06/09(木) 23:07:19
今やどこでも買えるのかもだけど、群馬のハラダのラスク。
は?ラスク?要らんわ!と思いながら初めて食べた時は、
ラスク舐めててごめんなさい!と土下座したくなるほど美味しかった。+18
-0
-
785. 匿名 2022/06/09(木) 23:07:51
ういろう好き+3
-0
-
786. 匿名 2022/06/09(木) 23:08:28
六花亭バターサンド一択。
おいしすぎる+10
-0
-
787. 匿名 2022/06/09(木) 23:09:26
>>6
いろんな会社がくんぺん作ってるけど、生地がボロボロしてたり、餡がパサパサしてたりするんだけどまさにここのお菓子屋さんのくんぺんが餡もしっとりしてて一番美味しい!!+22
-0
-
788. 匿名 2022/06/09(木) 23:10:10
>>171
冷凍食品コーナーに梅ヶ枝餅売ってた
イオンモールで。+4
-0
-
789. 匿名 2022/06/09(木) 23:10:10
>>5
同じようなあんこもちの
つばらつばらもオススメ+11
-0
-
790. 匿名 2022/06/09(木) 23:11:03
>>6
同じ会社のミルクくんぺんもいいよ+13
-0
-
791. 匿名 2022/06/09(木) 23:11:27
川通り餅だっけ?
きなこついて、クルミ入ったやつ。
日本茶とめちゃくちゃ合うの。
広島だったかな??
誰かが時々出張行ってお土産に買ってきてくれるし、その取引先が来たときも持ってきてくれるの。 大歓迎!+6
-0
-
792. 匿名 2022/06/09(木) 23:11:29
宮崎
チーズ饅頭 ゴルゴンゾーラ味
美味しすぎた+10
-1
-
793. 匿名 2022/06/09(木) 23:12:10
>>32
わかるよーそれー+5
-0
-
794. 匿名 2022/06/09(木) 23:12:16
柚もなか!
和歌山。20年前くらいに食べたのだけど、美味しすぎてまだおぼえてます!+4
-0
-
795. 匿名 2022/06/09(木) 23:12:38
>>38
パクるなよ。
そして起源説唱えるなー(笑)+68
-0
-
796. 匿名 2022/06/09(木) 23:13:23
>>276
ピーナッツも美味しいです
ぜひお試しください
+12
-0
-
797. 匿名 2022/06/09(木) 23:13:46
>>772
あっ、これは広島の共楽堂のだね!ごめん間違った〜
どっちも美味しい!+1
-0
-
798. 匿名 2022/06/09(木) 23:13:49
>>53
軽羹よりこれを買って行った方が喜ばれる。
かすたどんを食べたことがない宮城出身者にあげたら「ん!?」って一旦止まるのが面白い笑+11
-0
-
799. 匿名 2022/06/09(木) 23:14:49
>>333
その系統のお菓子の最初ってひよこじゃないの?(1912年)+6
-1
-
800. 匿名 2022/06/09(木) 23:16:21
山鹿燈籠せんべい
(熊本)+4
-0
-
801. 匿名 2022/06/09(木) 23:19:06
>>149 スナッフルズのやつかな?お土産で渡すと大抵喜ばれる。
+15
-0
-
802. 匿名 2022/06/09(木) 23:20:21
>>27
食べたことなくて、でも気になってネット注文して今日届いたわ。
美味しかった!
+4
-0
-
803. 匿名 2022/06/09(木) 23:20:38
>>667
個人的には南部煎餅よりこっちの方がサブレ感があって好き!
南部煎餅は水飴挟むと別世界でおいしい!
+0
-0
-
804. 匿名 2022/06/09(木) 23:21:03
>>16
東京出身(でも祖父が山梨出身なのでお墓参りでよく山梨へも行った)の静岡在住なんだけど、最近はあちこちで色んなバージョンが手に入るようになった😍
東京の某駅ビルにも桔梗屋さんできたし、静岡のスーパーでも信玄餅アイス売ってた🎵
もっとも静岡だと前からKIOSUKUやSAではたまに見かけてたけど…
山梨行く途中のSAでは信玄餅ソフトクリームも見たような…+11
-0
-
805. 匿名 2022/06/09(木) 23:21:13
>>21
地元です。
本店には鳩サブレグッズあります。
可愛いですよ。+13
-0
-
806. 匿名 2022/06/09(木) 23:23:19
>>546
ありあけもあるし、文明堂もだよ。
知らないんだねw
+0
-1
-
807. 匿名 2022/06/09(木) 23:23:39
>>181
これ、大好き!すごく食べたくなったー+8
-0
-
808. 匿名 2022/06/09(木) 23:24:21
茂木びわゼリー、枇杷の実がまるまる1個入っていて、さわやかなゼリー、今からの季節にピッタリ。
長崎に行った時以来食べてないから、食べたいなぁ。+9
-0
-
809. 匿名 2022/06/09(木) 23:24:33
>>306
素朴でおいしい、かたちもかわいい+0
-0
-
810. 匿名 2022/06/09(木) 23:25:42
>>797
ごめん、ありがとう!吉兆庵での食べたことあるけど名前忘れたから気になってググったけど、違うものなんだね!そっちの方がみずみずしいみたいだね。食べてみたい😊+4
-0
-
811. 匿名 2022/06/09(木) 23:26:16
>>669
雷鳥の里、私も大好きな銘菓です。+11
-0
-
812. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:03
>>217
このカステラ、子供が修学旅行のお土産で買ってきてくれて食べた!
めっちゃ美味しくて今年の父の日に通販頼んじゃった〜+10
-0
-
813. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:09
>>217
私もここのカステラが1番好き‼︎
特に五三焼‼︎+5
-0
-
814. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:38
マールブランシュの生茶の菓+5
-0
-
815. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:45
>>118
すごくシンプルな材料で作られてるのを知って驚いた+28
-1
-
816. 匿名 2022/06/09(木) 23:29:17
>>41
あゆがCMしてたよね!+4
-0
-
817. 匿名 2022/06/09(木) 23:30:36
熊本の皆さん、肥後太鼓美味しかったです。お土産でもらって気に入り、通販でたのんじゃいました。+14
-0
-
818. 匿名 2022/06/09(木) 23:30:40
>>124
どんな味なの??
パッケージが素敵…+5
-1
-
819. 匿名 2022/06/09(木) 23:31:24
>>201
エキソンパイ大好きです!あんこと胡桃のハーモニー。パッケージは地味だけど味は格別。
あと檸檬も大好きです。+9
-0
-
820. 匿名 2022/06/09(木) 23:32:12
>>27
羽田にある?
+1
-0
-
821. 匿名 2022/06/09(木) 23:33:13
>>23
修学旅行で太宰府行った時に焼き立てを食べたけど、あまりの美味しさに感動した
もう20年以上前だけど、あの美味しさはいまだに忘れられない+18
-0
-
822. 匿名 2022/06/09(木) 23:33:43
めんべい+5
-0
-
823. 匿名 2022/06/09(木) 23:34:16
>>31
母親が茨城出身なので昔はよく食べたよ👍
茨城と言えば、吉原殿中が個人的なお気に入り💕
ただあれって独特過ぎて、御家宝も知らない夫にどんな物なのか説明するのは難しかった…😅
でもいざ食べてみてもらったら、甘いもの苦手な彼でも全部食べられた❗+5
-3
-
824. 匿名 2022/06/09(木) 23:36:37
静岡
職場で又一庵というところのきんつばを取引先から手土産でいただいたんだけど、和菓子好きでもないのに美味しすぎた。
若い子もおいしいおいしいって喜んで食べてた。
このトピ見て1個もらって来てたのを思い出してまた今食べた~美味しい( *´艸`)+7
-0
-
825. 匿名 2022/06/09(木) 23:38:10
>>489
沖縄バージョンの紅芋レアケーキも美味しいですよ♪+4
-0
-
826. 匿名 2022/06/09(木) 23:38:19
北海道のノースマン!パイ生地にあんこ!最高に美味しい!+14
-0
-
827. 匿名 2022/06/09(木) 23:38:58
>>8
三重住みです。
ありがとうございます!!!!唯一三重県が褒められるところ!!赤福!!!
安永餅もぜひ食べてみてください。
そのまま食べるのも○ 揚げて食べるのも○ トースターで焼くのも○
本店で購入なされば運良ければ出来たて熱々の安永餅が食べれます。
安永餅もぜひ!!!!赤福食った人は安永餅も!!!+12
-0
-
828. 匿名 2022/06/09(木) 23:39:20
>>759
私もあれ好き〜!
前に帰省した時、売ってたよ。
義実家用に買って帰った。
中の餡も確か梅味なんだよね。
また食べたくなったよ。+1
-0
-
829. 匿名 2022/06/09(木) 23:40:29
赤福
いつだったか賞味期限だか消費期限だかで問題になってたけど、その時ですら「気にしないので全部ください!」って気持ちだった。+2
-3
-
830. 匿名 2022/06/09(木) 23:40:47
>>214
これ書きに来た!
マシュマロの中に黄身あんだったかな。
めちゃくちゃ美味しかった!
原材料がシンプルなのも嬉しかった!
(東京都民より)+4
-0
-
831. 匿名 2022/06/09(木) 23:43:06
>>17
ままどおるって、ママといる、の訛りなの?かわいい+4
-7
-
832. 匿名 2022/06/09(木) 23:43:34
>>38
なんか素人が「体験コース」とか作ったみたいな出来だね。
本当に売り物?
前にお土産でもらった金沢の和菓子はほんと「芸術品!」って感じの繊細さだったよ。+32
-1
-
833. 匿名 2022/06/09(木) 23:44:24
広島のやまだ屋の桐葉菓
モチモチの生地と食感に感動した!+9
-0
-
834. 匿名 2022/06/09(木) 23:44:42
>>2
みんな絶賛だったんで、さいとう製菓さんからお取り寄せしました。届くの楽しみー^ ^+18
-0
-
835. 匿名 2022/06/09(木) 23:46:07
>>27
美味しいけど、なかなかお高い。
お家で食べる用なら本店で売ってる切り落としがオススメ。+9
-0
-
836. 匿名 2022/06/09(木) 23:46:45
もなかの中に飴がはいってる和菓子!どこで買えるのかな?+1
-0
-
837. 匿名 2022/06/09(木) 23:48:15
>>302
香川県なのですね!
子供が大好きな素朴な味です。
+5
-0
-
838. 匿名 2022/06/09(木) 23:50:47
巣ごもり
周りはホワイトチョコレート、中は白餡
毎日食べたい+4
-1
-
839. 匿名 2022/06/09(木) 23:50:54
>>618
なんか妹が関西で買って来た「面白い恋人」を思い出した…😂
関西のガルちゃん民は知ってるかもね💕
+6
-0
-
840. 匿名 2022/06/09(木) 23:51:31
>>6
これが内地の人にうけるのは予想外w
行事菓子って感じだからw+22
-1
-
841. 匿名 2022/06/09(木) 23:52:13
金沢圓八のあんころ餅 一口食べたら止まらなくなる程美味しい。。。+22
-0
-
842. 匿名 2022/06/09(木) 23:52:23
ままどおるが好きです。+2
-0
-
843. 匿名 2022/06/09(木) 23:54:49
滋賀県の多賀大社あたりにある糸切餅が好きです。全然有名じゃないけど甘過ぎないこし餡で美味しいです🙂+5
-0
-
844. 匿名 2022/06/09(木) 23:57:27
香川の木守食べたとき、感動しました!
最中に挟んだ柿餡がすごく美味しいです。
+2
-0
-
845. 匿名 2022/06/09(木) 23:58:15
>>718
ほんと美味しいよね。
京都だと手土産に西湖を持っていくと若い子もみんな大喜びだよ。
知ってる人がいて嬉しいわ。+3
-0
-
846. 匿名 2022/06/09(木) 23:58:25
>>836
もなかの中に飴じゃなくてゼリーかな?金沢のふうせんかな?今夏バージョンが出ていて涼しげで美味しくておすすめです。+10
-1
-
847. 匿名 2022/06/09(木) 23:59:26
山口県の外郎。外郎で有名な名古屋在住だけど、お客さんからの手土産で頂いて食べた時、絶対山口の方が美味しい!って思った。
あと北海道のあんばたさん。六花亭のより重くなくて食べやすい。+5
-0
-
848. 匿名 2022/06/10(金) 00:01:25
>>302
3歳の娘が好きで、物産展などあったら必ず買います!
衝撃的な美味しさ!とかパンチがある!
とかではないけど買ってしまうなぁ...+7
-0
-
849. 匿名 2022/06/10(金) 00:02:18
松山の労研饅頭
安いし蒸したて食べ歩きしてうまうま+9
-0
-
850. 匿名 2022/06/10(金) 00:03:23
>>365
自分も下の歯はブリッジ、上の歯は2本インプラントですが、たまに食べていますし、特に問題ないです。
他の方がおっしゃてる様に固くはないですが、ネチットはしています。+2
-2
-
851. 匿名 2022/06/10(金) 00:03:32
>>27
冷やして食べると美味しさ倍増です、オススメ+1
-0
-
852. 匿名 2022/06/10(金) 00:05:20
三重県のなが餅(吉田沙保里さんの好物)
愛知のきよめ餅(柔らかくて美味しい)が好きです。
これ買いに名古屋行きたいです。+17
-1
-
853. 匿名 2022/06/10(金) 00:05:44
結局ここに出てくるものどれも美味しそうで
ぜんぶ1個ずつ食べたい...
万年ダイエッターに見るの辛いけど
めっちゃ幸せになるトピ^_^+3
-0
-
854. 匿名 2022/06/10(金) 00:06:16
>>563
萩の月だから、「月組」にすれば良いのにって思ったけど、「星組」なんだね。
星組トップの 礼 真琴さんが萩の月のCM出てるからって。
いっそのこと、宝塚バージョンは、「萩の星」にすれば良いんじゃない?(^_−)−☆+8
-0
-
855. 匿名 2022/06/10(金) 00:06:19
>>784
あれって群馬なんだ❗
知らなくてごめんなさい❗
母から一つ美味しいからと貰って目覚め、その後自らお土産用にと初めて購入したのは確か東京の国分寺の丸井でした(確か少し安くなってて💦)
でも、私もあれでラスクという食べ物を見直した😅
未だにあれがラスクブームが始まるきっかけになったんじゃないかと思ってる
美味しいラスクに出会うようになったのはあれ以降な気がするんだよね…
+8
-0
-
856. 匿名 2022/06/10(金) 00:06:21
宮崎チーズ饅頭!これ賞味期限短くてお土産には不向きだけど現地でぜひ~+16
-1
-
857. 匿名 2022/06/10(金) 00:07:35
>>112
美味しいし上品だし人に差し上げるのにも最適だよね。ほとんど買う時は自分用だけど。+8
-1
-
858. 匿名 2022/06/10(金) 00:09:16
>>116
不二家って乗っ取られたの⁉️+13
-1
-
859. 匿名 2022/06/10(金) 00:09:24
>>856
前遊びに行った時、チーズ饅頭たくさんありすぎてどこの買ったらいいかよく分からなかったけど、このパケのとこがおいしい感じですか?+2
-0
-
860. 匿名 2022/06/10(金) 00:09:28
長崎のよりよりとゴマのついたやつ+2
-0
-
861. 匿名 2022/06/10(金) 00:09:40
長野のくるみやまびこ+11
-1
-
862. 匿名 2022/06/10(金) 00:10:22
広島の洋酒ケーキ!+7
-0
-
863. 匿名 2022/06/10(金) 00:10:47
>>27
ドラマで見て美味しそうと思い、普段はしないのですがお取り寄せしちゃいました〜
凄く美味しかったです((*´∀`*))
また食べたいな♪+4
-0
-
864. 匿名 2022/06/10(金) 00:10:55
>>760
え、そんなしたっけ?
違うお菓子じゃない?+3
-0
-
865. 匿名 2022/06/10(金) 00:11:09
>>409
私も冷やして食べるのが好き~!
最近は大阪でも買えるようになってきて嬉しいです。+2
-0
-
866. 匿名 2022/06/10(金) 00:11:47
>>119
これ大好き!
飴って名前だけど餅だよね!
小学生の時から大好きだったから、修学旅行の時少ないお小遣いで買って帰ったよー。+9
-0
-
867. 匿名 2022/06/10(金) 00:13:30
>>164
東京行ったら必ず行きます!+3
-0
-
868. 匿名 2022/06/10(金) 00:14:20
>>542
これも北海道の六花亭の百歳のパクりだよね。+2
-15
-
869. 匿名 2022/06/10(金) 00:14:29
>>36
鈴懸のいちご大福食べてみて。+12
-0
-
870. 匿名 2022/06/10(金) 00:14:58
>>80
金のざびえると銀のざびえるがあって、銀にはプレーンな白餡、金にはラムレーズンを練り込んだ白餡が入っている。+9
-0
-
871. 匿名 2022/06/10(金) 00:16:11
>>80
箱も可愛いの。+8
-0
-
872. 匿名 2022/06/10(金) 00:16:31
>>279
私は餡の入ってない方が好き(о´∀`о)でも物産展で見かけるのは餡入りが多い。なぜだろう?+4
-0
-
873. 匿名 2022/06/10(金) 00:16:45
>>87
言うほど美味しくない。+9
-9
-
874. 匿名 2022/06/10(金) 00:16:54
>>750
オルゴールが回りながら懐かしい雰囲気のとてもいい感じの曲がながれます〜優しい笑顔がこぼれます+1
-0
-
875. 匿名 2022/06/10(金) 00:17:23
>>860
よりよりは素朴で美味しい。+2
-0
-
876. 匿名 2022/06/10(金) 00:19:02
>>3
同じくセブンのじゃりパンおいしいから見つけたら買ってる
まだやってるのかな?食べたい!+9
-0
-
877. 匿名 2022/06/10(金) 00:19:13
>>6
美味しいよね
私のおすすめは那覇にある座波菓子店です
沖縄行くたび大量に買って配っています
+14
-1
-
878. 匿名 2022/06/10(金) 00:24:12
>>870
銀しか食べたことない!金おいしそう!+2
-0
-
879. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:45
佐賀の小城羊羹
周りのガリガリした食感がたまんない!+3
-0
-
880. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:49
>>1
お隣山口県民ですが福岡に行くたび必ず買います!コロナ禍で中々気軽に福岡に行けなくなったのが悲しいです。+6
-3
-
881. 匿名 2022/06/10(金) 00:29:24
鳥取のシロウサギフィナンシェもう出ましたか!?本当に美味しい!+6
-0
-
882. 匿名 2022/06/10(金) 00:30:22
>>880
ちぐまや!!御堀堂のういろう最高!+0
-0
-
883. 匿名 2022/06/10(金) 00:31:07
>>1
似たような商品いっぱい出たけど
本家のこれは、あったかくなるやつwあれ名前なんていうんだろうwあれが入ってるからなんともいえないしっとり感!バター感も増すし、なんて表現したらいいかわからんのだけど、類似商品には本家は超えれないんだよね〜+1
-4
-
884. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:12
>>1
タイトルみただけで博多とおりもん!と思ってたら主さんが書いてて嬉しかった!
今のところ自分史上世界一美味しいお土産菓子かと思ってる+7
-8
-
885. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:17
>>101
福岡だなぁと思うね。+3
-3
-
886. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:36
>>881
フィナンシェじゃない方のしろうさぎも好きです
鳥取なにげにお菓子のレベル高い気がした+2
-0
-
887. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:39
>>2
大好き〜!
祖母の実家が岩手で、よく送られてきてて
私はまだ子供だったけど
自分に与えられた取り分を(笑)←兄弟でわける
大事に大事に食べてたな〜!
久々に食べたくなった。+13
-2
-
888. 匿名 2022/06/10(金) 00:36:51
北海道のROYCE'めちゃくちゃどれも美味しい。
あと、東京バナナは普通に美味しい。+9
-0
-
889. 匿名 2022/06/10(金) 00:36:55
>>215
大好き!
うちも母が中山道に行った時のお土産で買って以来、取り寄せていますが賞味期限が短くて人になかなか差し上げられないけど、それだけ添加物入ってないってことで安心です。+1
-0
-
890. 匿名 2022/06/10(金) 00:37:05
>>818
たまごの味がホロホロと口の中で溶けてゆくんですよ。
歯ざわりは、柔らかいおこしみたいな…。
確かパッケージに『噛むとカラリと崩れ』みたいな文言があった記憶が。
機会があれば一度食べてみてくださいね。+4
-0
-
891. 匿名 2022/06/10(金) 00:39:40
>>697
こんばんは🙇♀️
お返事が遅くなり申し訳ございません。
こちらのクッキーもとても美味しそうですね😊
是非頂いてみたいです。
教えて頂き有難う御座います🙇♀️+3
-0
-
892. 匿名 2022/06/10(金) 00:41:26
>>254
今日ちょうど仙台出張きて食べたんだけど
明日も買おうと思ってる!美味しい!最高!+1
-0
-
893. 匿名 2022/06/10(金) 00:42:35
鎌倉(神奈川)のクルミっ子。
本当に美味しい✨+9
-1
-
894. 匿名 2022/06/10(金) 00:43:12
あじゃり餅!+1
-1
-
895. 匿名 2022/06/10(金) 00:48:00
>>893
これかなり小さいよね。
池袋のタカセのエンガディナーが似ているがそちらのほうが美味すぎる。埼玉県人です(笑)+2
-0
-
896. 匿名 2022/06/10(金) 00:48:40
武蔵野の森
今年のお年賀でもらって食べたら感激した
特に、まったく甘くない塩味のソルト&ベジタブル
野菜、ナッツ、雑穀が入っていてザクザクで美味しい
お酒のお供にもぴったり
他の2種も甘さ控えめ
ガツンと甘いものが好きな人には合わないかも+4
-1
-
897. 匿名 2022/06/10(金) 00:53:08
>>82
三重県津市には
お城で見つけた月
ってのがあるよ+4
-0
-
898. 匿名 2022/06/10(金) 00:53:44
如水庵のこもも大福+3
-0
-
899. 匿名 2022/06/10(金) 00:56:03
>>16
容器のままで黒蜜を入れてきな粉をこぼさずに食べれる人0人+7
-0
-
900. 匿名 2022/06/10(金) 00:56:03
こんばんは。さすがに絵の投稿頻度がハイペース過ぎたと自分でも反省し数日お休み... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
きくふく♡+0
-1
-
901. 匿名 2022/06/10(金) 00:57:43
数年前にお土産でいただいた熊本のお菓子が一番美味しかったのに名前が思い出せません。
黒ブタが描かれて芋味のひよこ饅頭のような味でした!
熊本県民のわかる方おりませんか??+0
-0
-
902. 匿名 2022/06/10(金) 00:58:59
>>901
すみません、鹿児島の間違いです!+0
-0
-
903. 匿名 2022/06/10(金) 01:00:29
六花亭の霜だたみ!美味しいです^ - ^+7
-0
-
904. 匿名 2022/06/10(金) 01:00:57
>>51
あなたのせいで
不二家アンチが増えてるよ。
訴えられるレベルだよ。
+8
-3
-
905. 匿名 2022/06/10(金) 01:04:28
>>27
クルミッ子洋菓子と和菓子の間みたいでおいしいよね
ちょっと前に限定で売っていたピンクの缶が可愛くて買っちゃった+36
-0
-
906. 匿名 2022/06/10(金) 01:05:02
りくおじのチーズケーキ
旨すぎてめちゃくちゃ記憶に残ってる+2
-1
-
907. 匿名 2022/06/10(金) 01:05:06
にしき堂の『新・平家物語』。
もみじ饅頭よりも好き。
お高いけど、バターがたっぷり染み込んだ生地と上品な甘さの餡が本当に癖になる美味しさ!+9
-1
-
908. 匿名 2022/06/10(金) 01:05:43
>>38
日本の和菓子を韓国風にビビットに作ってみました!なら問題ない。ただ争いに発展させるのはよしてくれ。+22
-1
-
909. 匿名 2022/06/10(金) 01:11:55
>>218
これマイナーなんだ!?
東京で食べたことあるけど、あまじょっぱくて美味しかった!本場のも食べたみたいな+1
-1
-
910. 匿名 2022/06/10(金) 01:12:59
京都の小倉山荘のをぐら山春秋を貰ったけど、美味しかった。
可愛い小さなおせんべいが、いろいろ入って味もそれぞれ違って、お茶うけに丁度良かった。+9
-0
-
911. 匿名 2022/06/10(金) 01:18:34
山口県の外郎+4
-0
-
912. 匿名 2022/06/10(金) 01:21:51
蒸気屋のかすたどん+2
-1
-
913. 匿名 2022/06/10(金) 01:22:32
愛媛の霧の森大福
あー、食べたいなぁ
でも遠すぎる+9
-0
-
914. 匿名 2022/06/10(金) 01:23:20
>>14
子供の頃に食べて感動した覚えがある。
昔は地元にはあんな和菓子はなかった。
父が九州に出張する時は必ず買ってきてくれた。
いつの間に東京の銘菓になったの?
乗っ取られた?+10
-2
-
915. 匿名 2022/06/10(金) 01:23:20
お土産でいただいて
普通のエビせんだろうと思いながら食べたら
すごく美味しかった!
美味しすぎて取り寄せました!笑+6
-0
-
916. 匿名 2022/06/10(金) 01:29:09
兵庫県たつの市の醤油饅頭
めちゃくちゃ美味しい、醤油の生地にこしあんがたまりません+1
-0
-
917. 匿名 2022/06/10(金) 01:29:41
>>781
茶道的な?
水筒から入れたり生菓子の色がどきつくて形も綺麗じゃない
日本文化をパクっても品がないよね+24
-4
-
918. 匿名 2022/06/10(金) 01:31:27
父親が熊本に出張いくたびに買って来てくれてた!
すごく美味しいのにあんまり有名じゃないような…+21
-1
-
919. 匿名 2022/06/10(金) 01:33:34
鬼怒川温泉の
かりんとうまんじゅう+5
-1
-
920. 匿名 2022/06/10(金) 01:33:36
>>443
職場で喜ばれるから必ず買うけど、
自分用に5個入りのも売っていてそっちもたくさん買っちゃう
おいしい!+4
-0
-
921. 匿名 2022/06/10(金) 01:34:44
>>917
そろそろトピずれよ。
+7
-4
-
922. 匿名 2022/06/10(金) 01:39:07
>>918
陣太鼓、美味しいよね〜!いきなり団子も好き。+4
-0
-
923. 匿名 2022/06/10(金) 01:39:42
奈良の柿もなか
中の柿餡がほんのり柚子風味で美味しかった
結構柿の味がしっかりしてるので、あんぽ柿や干柿好きな人には絶対おすすめ+8
-1
-
924. 匿名 2022/06/10(金) 01:48:01
>>1
モチモチしてるの?意外+0
-1
-
925. 匿名 2022/06/10(金) 01:48:09
>>9 子供の頃食べてしまって衝撃が走ったよね。そこからもう萩の月もらったら嬉しさが隠せない。
+7
-3
-
926. 匿名 2022/06/10(金) 01:48:54
昨日知った山口県のういろう。
豆子郎の生ういろうと御堀堂の生ういろうを
お土産にいただいたんだけど今まで食べてきたういろうの中で1番美味しかったよ!!
ほんのり甘くてとろけそうなモチモチ感。
日本橋のアンテナショップで御堀堂のういろうは置いてるらしいので買いに行く!+6
-0
-
927. 匿名 2022/06/10(金) 01:49:04
京都 藤奈美
わらび餅+0
-0
-
928. 匿名 2022/06/10(金) 01:51:55
>>877
くんぺん食べてみたくなったよ!
夫が時々沖縄出張で那覇に行くから頼んでみる!+4
-0
-
929. 匿名 2022/06/10(金) 01:53:09
豚まんはお菓子じゃないけど、おやつになるの?
食事じゃないし。
551の豚まん←関西人に肉まんと違うでって言われた。初めて食べてビックリした美味しい‼️
皮もほんのり甘味があるのが良い。+2
-0
-
930. 匿名 2022/06/10(金) 01:54:59
>>17
うちの家族もままどおる大好きだよ!
ヨーカドーで見かけると必ず買うよー。+3
-0
-
931. 匿名 2022/06/10(金) 01:55:35
>>210
東京のスーパーで見たことないなあ。
食べてみたい!!+1
-0
-
932. 匿名 2022/06/10(金) 01:55:52
大阪のりくろーおじさんのチーズケーキ+2
-1
-
933. 匿名 2022/06/10(金) 01:55:59
>>520
食べた事ないけど美味しそう🤤+2
-0
-
934. 匿名 2022/06/10(金) 01:56:49
>>23
生協のカタログに載ってたから注文してみました!
美味しいんですね 届くの楽しみ♪+2
-0
-
935. 匿名 2022/06/10(金) 01:56:55
>>85
20年以上も前から、東京のデパ地下「諸国銘菓」のようなコーナーで取り扱いがあるくらい有名なお菓子です。
あまりお菓子に詳しくない人からすると、ガルちゃんで突然知ってステマに見えるのかもしれませんが…+7
-0
-
936. 匿名 2022/06/10(金) 01:59:26
ありあけのハーバー大ファンです!
あのデザインが好きで紙袋は保存してる。
+3
-0
-
937. 匿名 2022/06/10(金) 02:00:42
>>47
小さいころから南部せんべいゴマもピーナツもたべてきたけど
ピーナツのほうが好きです耳もカリカリでおいしいんですよね+7
-0
-
938. 匿名 2022/06/10(金) 02:03:06
>>75
都内に住んでるけど私も滅多に見かけないから奇跡的にスーパーで売ってるとまとめ買いしてる笑 福島ファンなので応援してる。+7
-0
-
939. 匿名 2022/06/10(金) 02:03:07
>>868
そうなの?
六花亭にも同じようなのあるんだね。
調べたら六花亭のは分からなかったけど、南蛮往来は1984年からあるみたいだね。
六花亭も大好きでふるさと納税はバターサンドだけの詰め合わせ頼んでたけど、今度はいろんなのが入ってる詰め合わせの頼んで食べ比べてみようかな。+9
-1
-
940. 匿名 2022/06/10(金) 02:03:09
>>594
なにそれ!
気になるわー+0
-0
-
941. 匿名 2022/06/10(金) 02:06:30
>>227
私もかんのやのゆべし大好き。
三角包みでむっちりした餅の皮が最高。スーパーで売ってたから実家にプレゼントしたらめちゃくちゃ喜ばれた。
珍しく「また売ってたら買ってきて」と言われてすごく嬉しかった笑
+5
-0
-
942. 匿名 2022/06/10(金) 02:07:33
北海道のわかさいも+3
-0
-
943. 匿名 2022/06/10(金) 02:08:56
>>103
お城の武者返しが大好きなのでぜひ食べてみたい。東京では売られてないかな。アンテナショップで見かけたら買ってみるね!+2
-0
-
944. 匿名 2022/06/10(金) 02:09:07
>>125
「ひよ子」は福岡の和菓子屋さん「吉野堂」が1912年(大正元年)に販売を始めたお菓子で、東京ひよ子は、1964年に開催されることになった東京オリンピックに訪れる人々へのお土産として販売するために昭和39年に埼玉県草加市に工場を開設して暖簾分けされた別会社となっています。
別に裏切ったとかじゃないのにね+4
-2
-
945. 匿名 2022/06/10(金) 02:09:14
+4
-4
-
946. 匿名 2022/06/10(金) 02:10:08
>>497
萩の月は私も大好き(滅多に食べれないけど)
これこそ、似たようなの大体どこもあるけど、やっぱり萩の月が一番美味しい+8
-0
-
947. 匿名 2022/06/10(金) 02:10:11
>>96
福島県ままどおるはお土産に渡すと大喜びしてもらえる。+7
-0
-
948. 匿名 2022/06/10(金) 02:11:57
>>170
私も宮城県人。
ままどおる、しっとりな上にふんわりバターの香りもして、美味しいですよー。
牛乳たっぷりのカフェオレなんかにめちゃ合います。
ひよこよりも洋風なテイストです。ぜひ!!+7
-1
-
949. 匿名 2022/06/10(金) 02:11:59
>>151
うんうん
東京と大阪に勝てるのは福岡だけ!+11
-4
-
950. 匿名 2022/06/10(金) 02:12:50
>>682
わかる!似て非なるものは数多くあれど、同じものは2つとない
イオンとかにもたまに売ってるの見かけると必ず買う!
萩の月、六花亭レーズンサンド、信玄餅が3大土産!+7
-0
-
951. 匿名 2022/06/10(金) 02:12:58
>>119
美味しそう!飴?餅に見えるね。アンテナショップで探してみる!+4
-0
-
952. 匿名 2022/06/10(金) 02:14:25
>>263
デザイン素敵。一目惚れ…食べてみたい。+3
-0
-
953. 匿名 2022/06/10(金) 02:14:41
>>41
色んなところのカスタード饅頭食べたけど、有名所の萩の月に対抗できるのは、絶対にかすたどんだと思う。
またこの店のかるかんも他のメーカーのやつよりぶっちぎって美味しい。+16
-1
-
954. 匿名 2022/06/10(金) 02:16:30
>>140
これお土産で貰って大好き。なんであんなに良い匂いするんだろうね。笹の香りと草餅、あんこが絶妙で疲れが吹っ飛ぶ!+10
-0
-
955. 匿名 2022/06/10(金) 02:18:19
>>150
夫が出張で一昨年京都行ったから頼めばよかった…このお菓子を知らなくていつも八つ橋頼んでた涙+2
-0
-
956. 匿名 2022/06/10(金) 02:19:42
>>23
美味しいよねー!まさに今日、福岡から冷凍で届いたからレンジでチンして食べたら凄い美味しかった+2
-0
-
957. 匿名 2022/06/10(金) 02:20:17
需要しかないトピ+1
-0
-
958. 匿名 2022/06/10(金) 02:21:20
>>953
香りだけでも美味しいよね+3
-0
-
959. 匿名 2022/06/10(金) 02:23:57
六花亭のマルセイバターサンド。
色んなところでレーズンバターサンド売ってるけどやっぱりこれが一番美味しい。+8
-1
-
960. 匿名 2022/06/10(金) 02:25:37
>>596
ザラザラ感わかります!なかなか無いですよね。私はそれが好き笑+1
-0
-
961. 匿名 2022/06/10(金) 02:26:03
山口県のういろう
初めて食べた時美味しくて感動した+4
-1
-
962. 匿名 2022/06/10(金) 02:26:36
>>4
甘すぎないし見た目もかわいいしめっちゃおいしいよね
何個も食べれる+2
-2
-
963. 匿名 2022/06/10(金) 02:30:43
出町ふたばの豆大福
泉岳寺松島屋の豆大福+2
-2
-
964. 匿名 2022/06/10(金) 02:32:27
六花亭のモカホワイトチョコレート
昔は、丸い紙の容器に単独で入っていたけど、前買った時は、他の味のチョコレートとミックスになっててモカ味だけ食べたいと思った。
北海道は遠いので、北海道展の時しか買えないのが残念。+6
-0
-
965. 匿名 2022/06/10(金) 02:33:49
>>709
だいぶ前だけど、全国区のテレビ番組でロバート秋山が大熱唱してた。めっちゃ笑った。他の県民が見ても何のこっちゃだったろう+4
-0
-
966. 匿名 2022/06/10(金) 02:34:07
>>935
そうそう。
生粋の京都人の先輩に、お土産何を
買って帰るん?って聞かれて
何がおすすめか逆に聞いたら
阿闍梨餅言われたなー。
10年くらい前に。
めちゃくちゃ京都に詳しい
先輩で、花見小路沿いの
訳のわからん土産屋はやめとき!
阿闍梨餅は昔からの定番品や!
ってめちゃくちゃ念押された。
+5
-2
-
967. 匿名 2022/06/10(金) 02:34:49
百貨店の全国銘菓コーナー大好き+7
-0
-
968. 匿名 2022/06/10(金) 02:36:31
>>23
やっぱり焼きたてが美味しいですよね
お餅が表面パリッとしてて。
毎年初詣は太宰府天満宮に行くので必ず食べます。
かなりの行列だけど+5
-0
-
969. 匿名 2022/06/10(金) 02:38:35
>>16
山梨を観光したら信玄餅ソフト!+6
-0
-
970. 匿名 2022/06/10(金) 02:57:29
岩手県民です。
かもめの玉子大好きって嬉しい〜
秋限定の栗味美味しいですよ。
東京のごまたまごと、かもめの玉子交互に食べるのも好き!!+3
-1
-
971. 匿名 2022/06/10(金) 02:58:28
>>9
これは美味しい。
神の舌の自分が言う位だから+3
-7
-
972. 匿名 2022/06/10(金) 03:00:02
広島県は呉市の「風梨饅頭」おんらいまんとう。
中の餡?ジャム?がフルーティーで、めちゃくちゃ美味しかった!+4
-0
-
973. 匿名 2022/06/10(金) 03:00:29
>>400
めちゃくちゃ美味しくはない
全国で比べるとかなり下位+0
-11
-
974. 匿名 2022/06/10(金) 03:02:52
>>293
そもそも日本じゃなかったからね。
沖縄のは少なくとも和菓子とは言わない。
それだけは間違いない。
+4
-0
-
975. 匿名 2022/06/10(金) 03:06:48
マツコがおいしいおいしいって言ってたずんだシェイク!
梅田の大丸梅田店にお店できてよく通ってた!+1
-0
-
976. 匿名 2022/06/10(金) 03:08:36
>>26
雪塩ちんすこうミルクも食べてみて!
おいしいよ!+3
-2
-
977. 匿名 2022/06/10(金) 03:11:50
かすたどん+2
-0
-
978. 匿名 2022/06/10(金) 03:12:38
鳩サブレ
期待はずれにうまい+1
-0
-
979. 匿名 2022/06/10(金) 03:13:45
瀬戸内オレンジケーキ🍊
レモンケーキよりオレンジケーキのが好みだった!+7
-1
-
980. 匿名 2022/06/10(金) 03:14:40
愛知県にあるもちたけの栗羽二重+7
-0
-
981. 匿名 2022/06/10(金) 03:24:12
>>500
めんどくさいな…+9
-0
-
982. 匿名 2022/06/10(金) 03:35:08
お菓子というより、食事かな。長野のおやき。野沢菜入りとしめじ入りと切り干し大根入りが大好き+4
-0
-
983. 匿名 2022/06/10(金) 03:37:03
>>118
サブレの中で一番美味しい!!!
鳩サブレーを超すサブレが無い!!!
都心のデパートで買えるから、たまに買う。+9
-0
-
984. 匿名 2022/06/10(金) 03:38:09
>>752
ミニより通常サイズのほうがおいしく感じる、岩手県民です。+2
-0
-
985. 匿名 2022/06/10(金) 03:39:26
>>11
仙台市民だけどそんなに美味しいかな?
自分は系列のロワイヤルテラッセの生パイの方が美味しいと思う。+10
-3
-
986. 匿名 2022/06/10(金) 03:41:07
>>836
静岡の田子の月
+5
-2
-
987. 匿名 2022/06/10(金) 03:42:45
>>274
それなー。福島の好感度下がる。+22
-1
-
988. 匿名 2022/06/10(金) 03:44:57
>>30
仙台駅の中にあるもちべえ(お団子やずんだ餅など売ってる)お店美味しいよ。
さいちのおはぎも売ってるけどすぐ完売するので
もちべえは手に入りやすい。夕方以降半額になるのでおすすめ。+6
-1
-
989. 匿名 2022/06/10(金) 03:51:41
>>938
髙島屋新宿店、三越日本橋本店、日本橋ふくしま館売ってるみたい+2
-0
-
990. 匿名 2022/06/10(金) 03:52:51
>>8
赤福のぜんざい好きなのだ+16
-0
-
991. 匿名 2022/06/10(金) 03:53:56
>>85
おすすめのおまんじゅうトピに書き込んだのはこの私です。ステマじゃないよ!+3
-0
-
992. 匿名 2022/06/10(金) 03:54:05
>>147
お土産+0
-0
-
993. 匿名 2022/06/10(金) 03:54:09
長野のヌーベル梅林堂のくるみやまびこ!
お土産でもらって初めての食感で感動しました。
甘さ控えめのクッキーの中に
くるみ入りのキャラメルが入っています♪
硬さがあるから歯の治療中の人にはおすすめしませんが、、+0
-0
-
994. 匿名 2022/06/10(金) 03:56:08
>>140
生クリーム笹団子が好き!
あんこのまったり感が軽くなりつつ、クリーミー
+9
-0
-
995. 匿名 2022/06/10(金) 04:00:32
>>302
砂糖の味、と書いている人がいるけど、餅米を限りなく薄く軽く焼いた、ふわふわのおかきのような歯触りで、ほんのり甘いニッキ(シナモン)風味のお菓子です。食べたことのない人に味を想像できるように説明するなら、「シナモン風味」が一番の味のポイントだと思います。+4
-0
-
996. 匿名 2022/06/10(金) 04:08:40
八戸のなかよし
チーズ好きには、たまらない+2
-0
-
997. 匿名 2022/06/10(金) 04:12:47
>>204
私も和菓子苦手だけど阿闍梨餅だけは別
大好きなお菓子です+1
-0
-
998. 匿名 2022/06/10(金) 04:29:41
熊本のいきなりまんじゅうとかいう芋のまんじゅう好き+2
-0
-
999. 匿名 2022/06/10(金) 04:41:20
>>125
そうなの?地元だけどひよこが可愛すぎるとしか思った事ない
あんな可愛いフォルムとお顔のお菓子ない+0
-1
-
1000. 匿名 2022/06/10(金) 04:48:08
生もみじ!すごく美味しかった+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する