-
1. 匿名 2022/06/09(木) 11:03:48
博多通りもん
初めて食べた時、生地がもちもちして美味しすぎてびっくりしました!
皆さんのコメントをお聞きして、お取り寄せなどしてみたいです+2028
-239
-
2. 匿名 2022/06/09(木) 11:04:09
カモメのたまご+1062
-122
-
3. 匿名 2022/06/09(木) 11:04:36
お菓子じゃないけど、セブンの九州フェアで売ってた「宮崎名物じゃりぱん」
セブン行くたびに買ってます+226
-54
-
4. 匿名 2022/06/09(木) 11:04:49
かもめの玉子+456
-78
-
5. 匿名 2022/06/09(木) 11:04:50
京都の阿闍梨餅
+1134
-86
-
6. 匿名 2022/06/09(木) 11:04:54
沖縄の「くんぺん」
濃厚なピーナッツ味って感じでかなり美味しかった🥜+234
-20
-
7. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:01
阿闍梨餅美味しい!+376
-41
-
8. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:08
伊勢の赤福
めちゃめちゃおいしい+1581
-114
-
9. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:24
萩の月!!
各地の銘菓食べてきたけど、
これが一番最初に食べた時感動した!+1673
-145
-
10. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:03
こっこ+279
-17
-
11. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:04
萩の月
プーチンも好きらしいね+980
-114
-
12. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:12
羽二重餅。
福井出身の友達からいただいた。
その柔らかさに感動した!!+610
-20
-
13. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:14
あれ?この間もこんなトピなかったっけ。+40
-33
-
14. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:15
東京のひよこ饅頭+46
-110
-
15. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:18
>>1
まさに今お土産でもらったの食べてる
おいしいよね+150
-20
-
16. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:29
+1626
-49
-
17. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:38
そりや
ままどおる
ロイズや六花亭は物産展で買えるけどままどおるはあまり見ない!
博多とおりもん かごめの玉子は甘すぎるから嫌だ!+738
-311
-
18. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:42
赤福と信玄餅+379
-20
-
19. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:43
ごめんあやふやなんだけど、九州で白くてつぶつぶが固まっててもちもちしてるお菓子。+38
-13
-
20. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:49
岩手のごま摺り団子+284
-10
-
21. 匿名 2022/06/09(木) 11:06:52
鳩サブレー
素朴な味だけど美味しいよね+957
-38
-
22. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:04
鳥取の打吹公園のお団子
餡子に包まれてるのが美味しい
そして可愛い+330
-11
-
23. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:06
梅ヶ枝餅+643
-15
-
24. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:27
>>16
これ大好き
黒蜜きな粉好きにはたまらん😍+198
-1
-
25. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:32
山口 外郎+262
-11
-
26. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:34
沖縄の紅芋タルトかな
沖縄行った事ないし知り合いも居ないから食べた事なかったけど、就職先のパートのおばちゃんが沖縄の人で、帰省するたびに買ってきてくれるから嬉しかった+529
-48
-
27. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:41
クルミッ子
食べた事ない人はぜひ食べて欲しい!+1402
-58
-
28. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:48
>>8
赤福はおかげ横丁で食べた時驚いたわ。+264
-14
-
29. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:51
バロット+1
-11
-
30. 匿名 2022/06/09(木) 11:07:57
>>9
ずんだ餅も感動した。+366
-31
-
31. 匿名 2022/06/09(木) 11:08:17
のし梅
本当に地味だけど
会社で頂き物で食べたとき
衝撃だった
その朴訥な味に惹かれた+241
-9
-
32. 匿名 2022/06/09(木) 11:08:31
>>2
大好き。
牛乳と合うんだこれが~+104
-7
-
33. 匿名 2022/06/09(木) 11:08:32
山梨
信玄餅!
試食で食べてハマりました(笑)+256
-10
-
34. 匿名 2022/06/09(木) 11:09:07
鎌倉のくるみっ子+196
-7
-
35. 匿名 2022/06/09(木) 11:09:09
>>19
かるかん+216
-17
-
36. 匿名 2022/06/09(木) 11:09:28
松風庵のいちご大福
これ以上に美味しいいちご大福食べたことない+46
-41
-
37. 匿名 2022/06/09(木) 11:09:45
東京バナナ。+114
-108
-
38. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:03
韓国の和菓子화과자+11
-831
-
39. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:03
長崎の眼鏡橋付近のカステラ
コロナ前に一人で行った
試食を勧められたけど、試食用のカステラが思ってたより大きくて、温かいお茶もくれて、すごい満足感に浸れた
美味しかったなぁ+196
-5
-
40. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:17
>>16
もう何十年前の感動になったけど、
葛餅がイマイチに思えてた自分には衝撃レベルだった。+64
-2
-
41. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:38
鹿児島のかすたどん!+344
-10
-
42. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:41
横浜のありあけハーバー+200
-19
-
43. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:55
愛媛県出身です。
こちら、他県の方にかなり喜ばれました!+286
-30
-
44. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:55
>>27
県民だけど横浜ハンマーヘッドのくるみっ子カフェおすすめ
安くてたくさん入ってる切り落としが買える
あと隣で売ってる焼きたてハーバーも美味しいから食べに来て!+186
-7
-
45. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:57
>>11
来日した時にデパートで試食して、20箱くらいお土産に買っていたらしいね
賞味期限が結構短いから大丈夫かな?と少し心配になったけど+189
-5
-
46. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:08
>>27
この前鎌倉行ったから買っておけばよかった。+32
-3
-
47. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:09
南部せんべい
西の方出身なので
東北の食べ物はなんでも感激する
噛めば噛むほど味がでてきて
美味しい+286
-20
-
48. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:33
白い恋人+876
-21
-
49. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:36
>>27
これまさにさっきお土産でもらって食べた!
美味しかった!!!+104
-3
-
50. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:40
サーターアンダギー
素朴な味と硬さが好き
現地で食べたらより美味しく感じた+493
-31
-
51. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:41
>>1
不二家のペコちゃんサブレ
銀座100年老舗の不二家は何食べても最高美味しい
日本一どころか世界一のレベル
不二家に比べたら日本のどんな菓子も不味くて吐きそうになる
日本人は日本に不二家があるのを感謝すべき+7
-148
-
52. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:47
博多駅で買った伊都キングのドラキング。
本当に美味しかった!!
あの感動は一生忘れない。+50
-5
-
53. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:48
かすたどん+308
-13
-
54. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:48
熊本の武者がえし
パイと小豆がマジでおいしい+110
-2
-
55. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:56
>>38
和菓子とは、日本の伝統的なお菓子の総称です。 四季との結びつきの強い和菓子には、美味しい味わいのほかに視覚的な美しさで季節感をあらわす魅力があります。 そしてこの特徴は、世界各国の人から和菓子が注目される理由のひとつになっています。+260
-3
-
56. 匿名 2022/06/09(木) 11:12:11
>>19
かるかん?+174
-21
-
57. 匿名 2022/06/09(木) 11:12:16
なんばん往来+86
-1
-
58. 匿名 2022/06/09(木) 11:12:50
このトピいつも盛り上がるから好き。
日本には美味しいものがたくさん。+118
-2
-
59. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:07
>>28
あの本店、雰囲気も昔ながらでいいんだよね!
あの五十鈴川見ながら頂くと、より美味しく思える+82
-0
-
60. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:38
>>1
これ、ただの白餡饅頭ね~と思って食べたら、バターの風味があって美味しかった!+214
-19
-
61. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:40
小さい頃「なんて美味しいんだろう!」って思って以来定期的に食べたくなる
「モドキ」もあるけど本物は格違い
また本店にも食べに行きたいな+403
-13
-
62. 匿名 2022/06/09(木) 11:14:24
>>2
え、嬉しい🥚+124
-0
-
63. 匿名 2022/06/09(木) 11:14:35
富山の月世界。
長崎の九十九島せんぺい。
福岡の通りもんは、おいしいけど甘すぎるからあの半分のサイズで作ってくれないかなあ。
+46
-0
-
64. 匿名 2022/06/09(木) 11:14:36
>>17
チョコ味の方も濃厚でおいしいよね
+86
-2
-
65. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:31
萩の月
やめられない止まらないで食べまくった+90
-15
-
66. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:32
>>12
最近羽二重くるみを頂きました、それも美味しかったです+186
-2
-
67. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:45
主さん、褒めてくれてありがとう。佐賀の松露饅頭が好きです。+69
-1
-
68. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:51
鹿児島のカフェで食べた紅芋ケーキ美味しかった。
紫芋大好きだからお土産もたくさん買ったけどどれも美味しかった!+46
-0
-
69. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:14
お土産物で「感動するほど美味しい!」と書いてあっても流行らせようとしてるステマなのか「そこまでか?」ってものが多い。
そんななかでも船和の芋羊羹は想像以上においしかった。
福砂屋のカステラは海外でも人気だった。
+155
-10
-
70. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:22
マルセイのバターケーキ
バターサンドのが有名だけど、そんなレーズン好きじゃないので、バターサンドは家族にあげたりしてましたが、
同じときにもらったバターケーキは、何気なく食べたら、それはチョコが挟んでて、すごくおいしくてびっくりした‼️
バターサンドのレーズンのイメージが強かったけど、まさかバターケーキがこんなうまいとはと感動し、バターサンドも今度はちゃんと買って食べようと思いました‼️+190
-4
-
71. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:30
>>35
>>56
これです!ありがとう!+35
-0
-
72. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:39
>>1
宇都宮に似たお菓子あるけど
そっちも美味しいよ
相田みつをが名付けたらしい+41
-29
-
73. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:03
通りもんは抹茶の方が好き!
あー博多行きたい。モツ鍋食べたい。+13
-11
-
74. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:09
>>27
クルミっ子に感動して『あじさい』も購入してハマった‼︎程よい硬さとミルキーな風味…+186
-8
-
75. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:12
ままどおる
買いに行きたいけど売ってる場所が分からず。+72
-4
-
76. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:51
先日、ユニクロオンラインで買い物した時当たったご当地銘菓のゼリー美味しかった😀
埼玉県の彩果の宝石ってゼリーです。
+128
-2
-
77. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:16
>>3
フェアってそんなに長いことやるものなの?+10
-5
-
78. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:18
>>50
これは現地効果がかなり大きいと思う。
出来立てかどうかも。
+55
-0
-
79. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:25
>>2
震災の時の役員さんの泣き声を思い出す…よく立ち直ったよね
久しぶりに食べたいな+151
-1
-
80. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:30
ざびえる+88
-1
-
81. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:42
他県ではないけど、千葉のオランダ屋の
落花生パイをコンスタントに買う。
ピーナッツ嫌いだった自分が、
最初一口食べた時の衝撃と言ったら。
落花生の概念が180°変わったと言っていいほど。
ふつうの土産屋にはないけど、
ぜひお店行って試してもらいたい。
+157
-0
-
82. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:57
卵パンのようなこの類いすき+100
-4
-
83. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:28
ロイズのナッティーチョコバー
20年くらい前に会社のお局さまにお土産でもらって初めて食べた
めちゃくちゃ美味しくて、捨てたパッケージをゴミ箱から拾ってメーカー調べたくらい笑+130
-4
-
84. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:36
平塚に住んでたとき、駅近くで平たいまんじゅう皮に白あんが入ってるほかほかしたお菓子をよく買ってた
庶民的な味なんだけどまた食べてみたい
名前なんだっけ+14
-3
-
85. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:41
>>5
最近ガルちゃんではステマかと思うくらいゴリ押しの印象+35
-59
-
86. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:53
これ初めて食べてびっくりした。
柳月さんの『きこりのおやつ』
お土産にありがちなマーガリン使ったあんまり美味しくないクッキーかと思ったら、うれしい誤算!
下手なおもたせのクッキーの何倍も美味しかった。
三方六は遠くに住んでても買えるけど、これは買えないから、北海道行くことあれば買って帰りたい。+112
-1
-
87. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:56
岡山県の大手まんじゅう。全国販売してほしい。+58
-7
-
88. 匿名 2022/06/09(木) 11:20:23
>>77
何で長いって勝手に思うの?
OLでランチ時に毎日行ってる可能性だってあるし(たまに食堂、たまに弁当、たまにコンビニ的な)
+3
-34
-
89. 匿名 2022/06/09(木) 11:20:41
>>13
ユニクロ創業祭の47都道府県お菓子かな?+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:11
武者がえし+103
-0
-
91. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:32
北海道
きのとやのチーズタルト
しかもブルーベリーの方ね。
サイズと、サクサクのタルト生地と、チーズケーキの濃厚さと、ブルーベリーの甘酸っぱさ。全部が完璧。
最高の一品。
でもブルーベリーの方は、私が知ってるだけで空港ともう一店舗だけでしか買えない。(と思う)
好きすぎて語りすぎたわ。
また食べたい!+64
-0
-
92. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:36
山口のういろう
めちゃくちゃ美味しかった
+76
-1
-
93. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:47
鹿児島
唐芋レアケーキ+66
-0
-
94. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:55
>>25
山口の外郎はもちもちで美味しいよね
御堀堂のが好き
+110
-1
-
95. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:56
>>88
過去形と現在形が混在してるから。+24
-1
-
96. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:55
ままどおる
+207
-15
-
97. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:59
「名物に旨い物なし」ってウソ過ぎるっ❕+48
-3
-
98. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:09
>>87
サイズも丁度いいくらいですよね!
甘いもの食べたいけどそんなに食べられない者にとったらあれくらいがベスト。+10
-3
-
99. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:15
>>22
こし餡好きだから美味しそう~
色によって味が違うんですか?+10
-1
-
100. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:32
東京バナナ+27
-27
-
101. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:38
>>1
通りもんのジェネリック出まくってるよね
でも通りもんが1番美味しい!+234
-29
-
102. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:45
>>1
これ好き!東北だからお土産でもたまにしかもらわないしあんまり福岡の物産展に出会わないからもらうと嬉しい。+60
-11
-
103. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:19
>>90
熊本の銘菓ですね
パイ生地にあんこ、この組み合わせたまらんです+50
-0
-
104. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:46
なんじょだべ
みんな美味しいって言ってくれた+34
-2
-
105. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:50
>>17
茨城住みですが、ヨークベニマルではままどおる年中売ってますよ。
+108
-1
-
106. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:07
秋田のお酒のゼリー+8
-1
-
107. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:14
>>27
地元です!
くるみっこ、マジで美味しいよ
小さくて高いからたまにしか買えない+122
-0
-
108. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:36
>>5
本店では作りたてのホカホカ阿闍梨餅が食べられるよ!
京都にお越しの際はぜひ!+142
-4
-
109. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:05
>>1
私も大好き
食べたとき本当に感動した+90
-12
-
110. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:24
ふたばの豆大福@京都+62
-5
-
111. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:25
>>2
東北民だけど、東北のおみやげの中でも1.2番くらいに好き!色んな味があって、ノーマルもすごく美味しいけど個人的にはブルーベリー味が特に美味しかった!!+96
-2
-
112. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:07
さが錦
マイナーなのかな?今まで食べたことない味で美味しかったです+118
-5
-
113. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:08
>>4
ありがとう!
岩手県民より~+64
-3
-
114. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:11
山形名物
おしどり ミルクケーキ
甘くてミルキーで美味しい♥+69
-1
-
115. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:14
ままどおるとエキソンパイ
お土産でもらったんだけどめちゃくちゃおいしかった♡♡+73
-1
-
116. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:18
>>51
乗っ取られる前まではねw+42
-1
-
117. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:35
芋ようかん+22
-1
-
118. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:38
神奈川県に行った時に食べた、鳩サブレ
お土産屋のおばちゃんが
「牛乳に浸して食べるんだよ!」って言われて試したら美味すぎてビックリした🫢+148
-5
-
119. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:52
朝鮮飴
熊本のお菓子です
名前があれだけど+126
-12
-
120. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:58
>>1
美味しいのは美味しいけど、
似たような味のが全国にたくさんあるね
味の違いはわからないw+48
-26
-
121. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:20
>>55
淡々と和菓子の説明してるの好き笑+133
-2
-
122. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:35
福島の檸檬(れも)初めて食べた時、美味しくてビックリしたなぁ!
三角形のゆべしも美味しかった。+104
-2
-
123. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:41
熊本 武者返し
パイ生地のお菓子
伊勢 いとせん+15
-1
-
124. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:43
子どもの時に初めて食べて以来、折に触れて食べてる。
富山に行ったら必ず買って帰ります。
大好き。+42
-2
-
125. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:05
>>14
あれ福岡のお菓子なんだわ
なお地元では裏切り者と呼ばれることがある+83
-13
-
126. 匿名 2022/06/09(木) 11:30:13
>>2
私もまっさきにそれ思った~
美味しすぎて仰天したよ
うち鳩サブレとありあけのハーバーの地域だからクリーム系やあんこ系の地域が羨ましい+78
-1
-
127. 匿名 2022/06/09(木) 11:30:30
>>114
地元に行くとあらゆるフレーバー(10書類くらい)の売ってて爆買した。
+7
-0
-
128. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:17
>>118
私も鳩サブレー何回食べても美味しくて感動する
あのちょっと大きめなのも良いしレシピが完璧すぎる+89
-4
-
129. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:34
鹿児島 かるかん
昔はそんなに美味しくなかったらしいけど、ほんのり甘くて好き+50
-0
-
130. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:43
>>84
都まんじゅうみたいなのですかね?たぶん同じ機械で作ってる店が地元にもあるけど、土地によって名前が違うみたいです
シンプルでほっとする味で私もたまに食べたくなります
+13
-2
-
131. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:01
エキソンパイ+55
-1
-
132. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:12
>>75
送ってあげたいな…
+27
-0
-
133. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:21
>>5
京都の人からよくお土産でいただく!
本当に美味しい!+70
-5
-
134. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:57
阿わ雪+33
-2
-
135. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:03
>>9
私カスタード食べると鼻がツンとしてくしゃみが出るからあまり好きじゃないんだよね
お土産でこれを頂いて初めて食べた時びっくりするくらい優しくてクセがなくて美味しくて幸せすら感じた
また食べたい+82
-18
-
136. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:07
>>6
名前がかわいい!+30
-0
-
137. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:07
>>27
工場直売で少しだけ安くかえるからそこでいつもかってる。+53
-0
-
138. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:49
愛媛の母恵夢!
大好き。+90
-3
-
139. 匿名 2022/06/09(木) 11:34:23
>>8
地方民です。赤福大好きだけどなかなか手に入らないのお取り寄せしても日持ちが短くお使いものには適さないのが残念。でも大好きだから手軽に帰るようになってほしい+53
-0
-
140. 匿名 2022/06/09(木) 11:34:23
新潟の笹だんご+244
-4
-
141. 匿名 2022/06/09(木) 11:34:27
>>98
サイズもいいしあんこの味も甘すぎず皮もふわっと良い香りで好きです。イオンとかヨーカドーで販売してくれないかなぁ。+10
-0
-
142. 匿名 2022/06/09(木) 11:34:31
福島県のゆべし。+151
-9
-
143. 匿名 2022/06/09(木) 11:36:35
ちんすこう お土産でもらって食べたらめっちゃおいしかった+37
-6
-
144. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:27
ずっと前に帯広行ったとき、六花亭さんの店頭でしか食べられないさくさくパイ(中にクリーム入ってた)。
クリームでパイが湿気るからだと思うけど、それ買って帯広市内のヨーロッパみたいな雰囲気の公園で食べたのがいい想い出。+59
-0
-
145. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:37
>>137
そんな話してねえよ+2
-114
-
146. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:34
>>8
賞味期限の1件から行かなくなった+28
-24
-
147. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:34
”地名のついたクッキー”とか安易なお見上げを買ってくる人いるよね
当然、人気がなくて数日残るのだが、そんなのなら買ってこなくてもいいのに+3
-34
-
148. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:44
>>140
笹だんご、時々無性にまた食べたいなあ…!ってなる笑
笹の香りがいい。+92
-1
-
149. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:49
北海道のチーズオムレット
タクシーの運転手さんに赤レンガ倉庫で売ってるよって絶賛アピールされたから一生懸命探したんだけど見つからなくて
諦めて帰ろうとしたら普通に駅で売ってたw
とてもおいしかった!+76
-0
-
150. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:55
>>85
ゴリ押しって…
阿闍梨餅はゴリ押しも何も
すでにめちゃめちゃ有名
食感も良くて癖になる
+106
-8
-
151. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:56
>>1
福岡って、めんべい、博多の女も美味しいよね!
福岡のお土産買ってきたって言われたらワクワクする笑+168
-14
-
152. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:04
東北土産?で頂いた、酒ケーキみたいな感じの名前で白いカステラみたいな見た目のお菓子
しっとりしてて日本酒がきいてて、初めて食べる味だったけどおいしかった
あれどこのなんだろう+23
-0
-
153. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:11
>>17
福島県民だからままどおるに目がとまってしまったー
ありがとう!+166
-5
-
154. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:20
>>1
福岡の人はこれを食べたい時にすぐに食べれるんだよね?
ズルいよー(笑)
+76
-24
-
155. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:41
+63
-4
-
156. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:55
>>51
カビケーキとか不祥事ばっかの不二家はむしろ消えてもらいたいんですけど!+31
-20
-
157. 匿名 2022/06/09(木) 11:40:07
京都のそばまんじゅう。
黒こしあんがおいしい。
黒あん好きだから、お土産のおまんじゅうにはなぜ白あんが圧倒的に多いのか調べたら面白いかも。+4
-3
-
158. 匿名 2022/06/09(木) 11:40:25
>>43
これ、取引先のお土産で頂いて食べたことあって美味しくて感動した!!
どこかに売ってないかなーと探してたら、近くのサービスエリアで売ってて買い溜めして周りにも配ったよ笑+27
-0
-
159. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:08
ままどおるは冷やしても美味しいですよ(⌒▽⌒)+18
-1
-
160. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:24
福岡のめんべえ。
今はどこでも売ってるけど、昔初めて食べた時、歯応えと味に感動したな。+57
-2
-
161. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:44
>>156
人がおいしいと思っておすすめしてるのに対して、あまりよろしくないかと。
コメ主ではありませんが一言。
+44
-10
-
162. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:53
>>8
伊勢だより、366日分見てみたい+21
-4
-
163. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:06
埼玉県の五家宝
きな粉好きには堪らない!+48
-0
-
164. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:07
浅草の亀十のどらやき!
行列耐えられず自分では買えない
もらうと嬉しい!+58
-3
-
165. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:40
叶匠壽庵 一壺天+8
-0
-
166. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:50
雷鳥の里好きです!
長野の旅館に泊まると高確率でお茶請けとして置いてある!+212
-6
-
167. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:53
>>85
ステマの意味知ってるか?
無名を有名にするのがステマやぞ+8
-13
-
168. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:57
>>25
御堀堂の生外郎も是非!
+48
-1
-
169. 匿名 2022/06/09(木) 11:43:33
>>17
かごめ?+13
-1
-
170. 匿名 2022/06/09(木) 11:45:31
>>17
よく福島行くけどひよこ系だしな…と思って敬遠してた
今度買ってみるわ!+67
-3
-
171. 匿名 2022/06/09(木) 11:45:37
>>23
太宰府(福岡)発祥ですが、同じく学問の神様がいらっしゃる防府天満宮(山口県)でも売られてます☆
時間が経ってもモチモチ柔らかくて、美味しいですよね!+54
-2
-
172. 匿名 2022/06/09(木) 11:46:12
広島のはっさくダイフク+48
-4
-
173. 匿名 2022/06/09(木) 11:47:08
>>5
全国に似たようなのある+13
-27
-
174. 匿名 2022/06/09(木) 11:47:28
>>164
ラヴィットで紹介されてるの見て、すんごい食べてみたくなった
行列すごいんだね、、、+2
-0
-
175. 匿名 2022/06/09(木) 11:47:57
>>82
けっこうあちこちでこの系統はあるよね。
高知県の水車亭の『芋名月』も仲間に入れて欲しいな。芋けんぴに注目されがちだけど、他のお菓子も美味しくておすすめ。+30
-3
-
176. 匿名 2022/06/09(木) 11:48:00
>>163
ちょっとむせるよねw+8
-0
-
177. 匿名 2022/06/09(木) 11:49:21
高知県のミレービスケット。
噛みごたえがあって美味しい!+65
-3
-
178. 匿名 2022/06/09(木) 11:49:37
>>150
めちゃ儲かってるだろうね+1
-3
-
179. 匿名 2022/06/09(木) 11:49:45
こっぱ餅+42
-1
-
180. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:28
>>145
少しだけ安くかえるから
気になるひとはかってみてね って意味でーす★+50
-2
-
181. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:50
>>166
これ気になってます!!
和菓子のようですが実際のところそうではない?
若い方にもお勧めできますか?!
よければ人に配りたくて。+16
-0
-
182. 匿名 2022/06/09(木) 11:54:06
>>12
ありがとう!
食べにくいが売りの生羽二重も美味しいよ!
一度遊びに来てね!
福井県民より+69
-2
-
183. 匿名 2022/06/09(木) 11:54:21
>>163
茨城には吉原殿中がある。
熊谷に引っ越して五家宝ってあるの驚いた。
吉原殿中はきな粉だけど、五家宝は青きな粉だよね。
+14
-2
-
184. 匿名 2022/06/09(木) 11:54:41
全部食べたい+2
-0
-
185. 匿名 2022/06/09(木) 11:55:14
なかなか買えない
夜のお菓子 うなぎパイ+60
-0
-
186. 匿名 2022/06/09(木) 11:55:42
>>16
県民です。
数年に一度しか食べないけれどほんと大好き!
+52
-0
-
187. 匿名 2022/06/09(木) 11:55:51
>>167
違う笑+11
-1
-
188. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:20
岩手のがんづきフロランタン、また食べたいな+15
-1
-
189. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:50
>>27
これは食べたことないんだけど、歯にねちょっとしないのかな?+9
-8
-
190. 匿名 2022/06/09(木) 11:57:07
>>23
梅ヶ枝餅、大好きー
一見、ただのあんこ餅焼いただけかな?と思っちゃうんだけど、何が違うのかわからないけどすご〜くおいしいんだよね
お餅部分に秘密があるのかしら+100
-1
-
191. 匿名 2022/06/09(木) 11:58:45
北海道物産展でのプリン。
連日通いつめて、期間限定の催し物にもかかわらず店員さんから「いつもありがとうございます」と常連客並みのお言葉をいただきました。+23
-0
-
192. 匿名 2022/06/09(木) 11:59:21
>>162
なにげに全部集めたくなるの分かります!
永谷園のお茶漬けの「東海道53次」カードみたいに。+8
-0
-
193. 匿名 2022/06/09(木) 11:59:38
六花亭のバターサンドやね!
お取り寄せするぐらい好きだよ+53
-1
-
194. 匿名 2022/06/09(木) 12:01:00
>>6
これ‼️知らないと絶対選ばないような風貌なんだけど、美味しくてビックリした。+38
-1
-
195. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:41
定番だけどこれ
12枚入で税込650円という安さで美味しい
シンプルイズベスト+179
-0
-
196. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:57
>>180
>>137さん気悪くしてるだろうなぁ、と外から心配していましたが
大人の返し素晴らしいです。
私はコメント読んで素直に『わっ、いいなあ』と思いましたよ!
雑音はお気になさらず。+90
-3
-
197. 匿名 2022/06/09(木) 12:03:15
>>50
ドーナツはオールドファッション一択の私の好みにドストライクで美味しかった。
ちなみに、ちんすこうも好きよ。+36
-1
-
198. 匿名 2022/06/09(木) 12:04:37
松山市のゆずタルト+11
-5
-
199. 匿名 2022/06/09(木) 12:04:53
>>166
これ、美味しいよね。ウエハースのお菓子って色々あるけど甘過ぎす、ウエハース硬めで。鎌倉のクルミッコは昔ながらの包装紙を変えて大ヒットしたそうだから、こちらも変えてみたらどうかな。って今思った。もちろん知名度もあって売れているとは思いますが。+38
-0
-
200. 匿名 2022/06/09(木) 12:06:56
札幌農学校のクッキー+38
-0
-
201. 匿名 2022/06/09(木) 12:07:03
>>132
同じく。ちなみに郡山市民です。
エキソンパイも一緒にお送りしたいな。
三万石の通販とかで買えないのかな?
+34
-1
-
202. 匿名 2022/06/09(木) 12:07:52
>>111
まさに今期間限定でブルーベリー販売してるよ♫
ぜひまた食べてね〜by岩手県民+15
-2
-
203. 匿名 2022/06/09(木) 12:09:19
滋賀県のうばがもち
美味しかった。また食べたい。
+28
-0
-
204. 匿名 2022/06/09(木) 12:11:16
>>5
餡子小豆が苦手で美味しいとも思った事ない私が唯一食べられる和菓子が阿闍梨餅だ。+52
-2
-
205. 匿名 2022/06/09(木) 12:13:05
いきなり団子+155
-5
-
206. 匿名 2022/06/09(木) 12:14:28
>>161
不二家に比べると日本のどんな菓子もまずくて吐きそうになるから
感謝しろってのもどうなんですかね?
日本のねぇww+17
-20
-
207. 匿名 2022/06/09(木) 12:14:47
北海道 ハスカップジュエリー
滋賀 クラブハリエのバームクーヘン、たねやのどら焼き
大阪 箕面市 デリチュースのチーズケーキ
京都 舞鶴市 勇貫堂の雫という大福
兵庫 ケーニヒスクローネのはちみつアルテナ
屋久島 たんかんケーキ
書き過ぎてすみません
どれもおいしかったからがる民に伝えたかった
+41
-1
-
208. 匿名 2022/06/09(木) 12:16:12
鳩サブレー!+20
-0
-
209. 匿名 2022/06/09(木) 12:18:23
金沢旅行で買った、胡桃の甘露煮を最中で包んだ加賀てまりっていうお菓子がすごく美味しかった。
家族で取り合って食べた笑
もっとたくさん買えばよかったね〜って話した思い出。+22
-1
-
210. 匿名 2022/06/09(木) 12:18:44
>>64
ままどおる
チョコもあるのですか?
食べてみたい+16
-2
-
211. 匿名 2022/06/09(木) 12:19:19
>>196
いえ、私も言葉足らずだったと反省したと同時に色々な受け取り方があるのと勉強になりました。
また、そのフォローをしてくださるコメントの優しさにもほっこりしました。ありがとうございます!+80
-1
-
212. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:00
>>154
福岡の人はそこまで食べようと思わないよww
県民は通りもん買うほどの所得ないよ。+51
-25
-
213. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:11
三重県のシェルレーヌ。
お隣に越してきた転勤族の奥様が出身だそうで、ご挨拶でいただいて食べたらめちゃ美味しかった。+16
-0
-
214. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:53
鶴の子
九州物産展で買ってしまう+15
-1
-
215. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:56
岐阜の栗きんとん。
いろんなお店の食べ比べをしたらそれぞれ食感とか甘さとか全然違ってすごく楽しかった!+72
-1
-
216. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:10
>>1
出た出たww
通りもん!こういうトピには必ず出てくるよねw
正直言って日本全国に似たようなお菓子はたくさんあるし、味も普通なのに毎回謎だわー
ステマなのかな?って思ってきた+41
-93
-
217. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:48
>>39
匠寛堂ですか?+28
-0
-
218. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:49
マイナーだけど群馬の焼きまんじゅう
現地で食べるが1番美味しいけど、お土産買ってトースターで焼いたのも美味しかった!
味噌好きな人は是非‼︎+76
-8
-
219. 匿名 2022/06/09(木) 12:22:01
>>101
通りもんがジェネリックかも知れないのに??+22
-39
-
220. 匿名 2022/06/09(木) 12:22:22
>>218
これめっちゃ好き!+10
-2
-
221. 匿名 2022/06/09(木) 12:25:00
>>9
宮城出身ですが、嬉しいです^_^
凍らせて食べると美味しいので是非!+98
-10
-
222. 匿名 2022/06/09(木) 12:25:35
>>101
セブンのミルク餡まんが1番だよ
本家を超えた味+14
-52
-
223. 匿名 2022/06/09(木) 12:26:10
今はもう無いんだけど、広島のぷよまん!もみじ饅頭がぷよぷよになっただけだと思うんだけど、小学生の時兄のお土産で食べて美味しかった!あと、可愛い!+54
-1
-
224. 匿名 2022/06/09(木) 12:27:52
>>16
容器がモナカVer.食べてみたい+166
-0
-
225. 匿名 2022/06/09(木) 12:28:33
>>99
横ですが
違いますよー!緑は抹茶っぽい感じ、白は白餡かな?甘くて美味しいです!+8
-0
-
226. 匿名 2022/06/09(木) 12:28:47
岩手の亀の子せんべい。
黒ごまだれが薄いおせんべいのうえに塗られてて、「映え」はないかもだけどごまの美味しさが堪能できる。+22
-1
-
227. 匿名 2022/06/09(木) 12:28:49
>>132
よこ
わたしには三角のゆべしをお願いしたい
もちもちで美味しいよね
かんのやだっけ?食べたいなぁ+19
-1
-
228. 匿名 2022/06/09(木) 12:30:06
広島の梅坪の「吾作饅頭」
お饅頭苦手だったけどここのは本当に美味しくて大好き!つい2つ目に手が伸びちゃう。+22
-2
-
229. 匿名 2022/06/09(木) 12:30:32
>>48
にたようなお菓子は全国にあるけど、
アーモンドみたいな香ばしさと独特の食感白い恋人じゃなくちゃ!ってなる。+53
-0
-
230. 匿名 2022/06/09(木) 12:32:49
>>170
ひよこの中はパサパサしてますが、ままどぉるはしっとりしてて美味しいですよー
宮城県人ですが、大好きです!!+70
-0
-
231. 匿名 2022/06/09(木) 12:33:49
>>9
萩の月は本当に美味しい。
一つずつ小箱に入ってるのも特別感増していい。
わたしは広島在住で早々仙台に行ける距離じゃないから貰えると特に嬉しい。+127
-18
-
232. 匿名 2022/06/09(木) 12:36:29
クラブハリエのバームクーヘン+30
-3
-
233. 匿名 2022/06/09(木) 12:38:15
岩手のいのちっていうお菓子のレモン味がめちゃくちゃおいしかった。+6
-1
-
234. 匿名 2022/06/09(木) 12:38:17
>>75
わかります💦
滋賀県民なんですが旅行で福島行った時に買ったままどおる忘れられない………
遠すぎてなかなか行けないし。
買うなら楽天ですかねぇ🥲+15
-2
-
235. 匿名 2022/06/09(木) 12:38:58
どこの県のお菓子かわからないんだけど、昔お土産でいただいて美味しくて感動したやつがあるのよ
羽二重餅みたいな感じなんだけど包み紙が和紙っぽくて着物しまう時に包む紙あるじゃない?
あんな感じで四角く折り畳んで包まれてて薄い求肥みたいな餅に白餡が挟まれてるの
たしか梅餡もあってほのかに梅の味がして本当に美味しかった
探してみてもイマイチ「これ!」っていうのがない+0
-0
-
236. 匿名 2022/06/09(木) 12:39:05
>>1
大阪の月化粧もこれに似てるよね
どっちが美味しいんだろう
通りもん大好きなんだけど九州展に売ってないから・・・+20
-3
-
237. 匿名 2022/06/09(木) 12:40:57
愛媛県の山田屋まんじゅう。
とにかくこしあんがっさりしていて、おまけに皮の部分もあんこで出来てるから、小豆餡好きにはたまりませーん。+87
-2
-
238. 匿名 2022/06/09(木) 12:43:39
愛媛のポエム
めっちゃうまい+26
-1
-
239. 匿名 2022/06/09(木) 12:43:57
東海地方の“こっこ”って言うお菓子も萩の月系でおいしいです。+13
-5
-
240. 匿名 2022/06/09(木) 12:44:28
福井の雪中梅
ネットで買うくらい大好き+1
-1
-
241. 匿名 2022/06/09(木) 12:44:29
>>229
ヨックモックのラングドシャを召しあがってから言いなさい+1
-19
-
242. 匿名 2022/06/09(木) 12:44:41
あくまき+41
-5
-
243. 匿名 2022/06/09(木) 12:45:28
>>25
山口の外郎、めちゃくちゃブルンブルンしてて美味しいよね!
私は豆子郎(とうしろう)の外郎が好き。
転勤で山口市にいた時に知ったんだけど時々食べたくなって取り寄せてる。+83
-1
-
244. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:13
>>210
チョコは冬場だけですよ。三万石のサイトには10月-5月とありました。
+11
-0
-
245. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:22
>>86
オフィシャル在庫ありでネットで買えるよ!+5
-0
-
246. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:26
>>29
それお菓子ちゃうで+1
-0
-
247. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:24
>>36
パッケージがかわいい!
+32
-0
-
248. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:30
>>216
私も絶賛されてるから食べてみたら普通だった。
びっくりするほどではない。
ステマ疑ってる。+31
-30
-
249. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:37
>>235
銘菓舌鼓でしょうか+11
-1
-
250. 匿名 2022/06/09(木) 12:52:47
>>9
三十年前、仙台の大学に行った姉のお土産で食べてブッタマゲた。こんなに美味しいお土産が世の中にあるのか!。
+65
-17
-
251. 匿名 2022/06/09(木) 12:56:11
>>147
職場程度なら最低限のものしか買わないって人もいるんじゃない?+15
-0
-
252. 匿名 2022/06/09(木) 12:56:20
熊本県の陣太鼓+50
-3
-
253. 匿名 2022/06/09(木) 12:57:43
>>179
軽くトーストしてバターをのせる+6
-0
-
254. 匿名 2022/06/09(木) 12:58:14
仙台のロワイヤルテラッセ(三全)の生パイ
お取り寄せしようか、悩んでます。+47
-3
-
255. 匿名 2022/06/09(木) 12:59:53
仙台銘菓、喜久福。
抹茶クリームが好きです!
20年以上前に宮城の人からお土産で頂いて感動しました。これが食べたくて沖縄から仙台まで旅行しに行ったくらい。
最近では呪術廻戦で五条先生がお土産に買って話題になっていますよね!+59
-3
-
256. 匿名 2022/06/09(木) 13:00:08
>>252
定番のあずき味も美味しいですがお抹茶味も
最高でした👍+4
-2
-
257. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:29
京都、鶴屋吉さんの[懐中しるこ]。
パリンと割ってお湯を注ぐとおいしいおしるこに。
皮の焦げ目加減、しつこくない甘さが気に入ってます。
よく似たのは、明らかに人工甘味料使ってるのか黒砂糖で代用してるのか、とにかく甘ったるいので
私はこれが好きです。+26
-0
-
258. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:32
>>43
おいしいけどモノマネのみかん?の写真がデーン!!とあって買うの恥ずかしかった
そして一六タルトの方が好き+28
-1
-
259. 匿名 2022/06/09(木) 13:02:32
>>257
鶴屋吉信さんでした。
信が抜けてて済みませんでした。
+4
-0
-
260. 匿名 2022/06/09(木) 13:02:33
>>85
阿闍梨餅の存在をガルちゃんで知った
濃く入れた緑茶と合いそう+14
-1
-
261. 匿名 2022/06/09(木) 13:04:04
>>66
コレ美味しそうだね!食べてみたい+29
-0
-
262. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:08
>>150
緑樹庵の金平糖もそうだった。
いきなりゴリ押し状態になって「美味しくて感動した!」と持ち上げて行列ができてたけど、今は誰も並んでないよ。
状況がすごく似てる。+12
-5
-
263. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:42
>>124
軽くてかさばらなくて日持ちするからお土産にもぴったり。
裏見て原材料に【卵 砂糖 寒天】の三つだけしか書いてないシンプルさもポイント高いです
!+18
-2
-
264. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:03
>>254
めちゃくちゃ美味しそう‼︎私も買おうか迷ってオンラインストア覗いてしまった。お手頃価格だね。+4
-0
-
265. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:17
>>257
餡子も美味しくてこれこそ感動するんだけど、お店の人たちがガツガツしてないのか知名度が低いのは残念だ。
+4
-1
-
266. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:42
>>1
がるちゃんで人気だから今年福岡行ったときお土産に買って帰って食べたけどそんな言うほど美味しいか?と思ってしまった
私はひよこの方が好きかも
まぁ好みによるよね+72
-38
-
267. 匿名 2022/06/09(木) 13:14:57
>>130
あ、都まんじゅうです!
名前わかってスッキリしました
ありがとう!+4
-0
-
268. 匿名 2022/06/09(木) 13:15:12
別府の三味ざぼん店のざぼん漬の琥珀とべっこう。ドライフルーツともオレンジピールとも違って、初めて食べた時に美味しすぎてびっくりした。+3
-0
-
269. 匿名 2022/06/09(木) 13:17:42
>>226
通ですね(o^―^o)ニコ。美味しいですよね。
とりあえず映えて見えるかもしれない亀の子せんべい。+25
-3
-
270. 匿名 2022/06/09(木) 13:19:01
>>154
分かる!
めんいべいも好きでそれは物産展でよく売ってるけど通りもんは売ってない+16
-2
-
271. 匿名 2022/06/09(木) 13:19:19
>>225
た、食べたい~
お取り寄せチェックしてみる!
ありがとう+1
-0
-
272. 匿名 2022/06/09(木) 13:20:41
>>265
今調べたら一つ350~360円するんですね。
私がよく買ってたン十年前でもひとつ250円でしたので
そうちょくちょくは食べられませんでした。+3
-0
-
273. 匿名 2022/06/09(木) 13:20:46
>>78
私は関東圏の大学学園祭の沖縄出身の有志者の
出店で作ってたのが初対面だった。
美味しかったのは言うまでもなく
ドーナツに別の呼び名があるのに驚きだった。+7
-1
-
274. 匿名 2022/06/09(木) 13:21:32
>>17
ままどおる美味しいのはわかるけど、ほかのものをわざわざ落とす必要ありますか?
それが好きって書いてる人もいるのに
ままどおるが好き、だけで良いじゃない+329
-13
-
275. 匿名 2022/06/09(木) 13:21:55
>>11
これ、箱から出すたびに
「こんなに小さかったっけ?」と毎回思うんだけれど
昔からそういう商品だったっけ?
+84
-3
-
276. 匿名 2022/06/09(木) 13:22:04
>>47
ゴマのお煎餅ですよね?あれ地元でも売ってるんですが盛岡土産で買っていった南部煎餅がやはり一番美味しかった+8
-1
-
277. 匿名 2022/06/09(木) 13:22:37
名古屋の山ちゃんのぬれせんべい
沖縄の空港でしか売ってない紅芋のシュリっていうケーキ
ふくぎやのバームクーヘンも美味しかった+6
-0
-
278. 匿名 2022/06/09(木) 13:23:14
>>237
小さめなところもまたよし。
1度に3コ食べたことある!+10
-0
-
279. 匿名 2022/06/09(木) 13:23:23
>>71
私も鹿児島のかるかん大好きです
自分はあんこ入った饅頭を食べましたが、入っていないモノもあると聞き、そっちも食べてみたいなと思ってます+71
-3
-
280. 匿名 2022/06/09(木) 13:23:44
>>17
いちいち嫌だとか書くところが嫌だ!!!+241
-5
-
281. 匿名 2022/06/09(木) 13:23:48
>>17
千葉県民だけれど、ままどおるはスーパーの和菓子コーナー(みたらし団子や
大福など置いてある辺り)に通年で売ってるよ
そこに書き連ねた他のお菓子は物産展が無いと手に入らないけど+43
-0
-
282. 匿名 2022/06/09(木) 13:25:36
>>272
すごく美味しいけど高価だよね。
センスのいいマダムが2個だけ袋入りでくれたりするの嬉しい。
1個で十分に満足できるから高級ケーキに比べたらリーズナブルなのかな。+0
-0
-
283. 匿名 2022/06/09(木) 13:26:11
>>269
あー!これ実家でよく食べてた、何十年も前だけれど
実家のお隣さんが岩手出身だったから帰省土産にくれたんだろうな
多分+8
-0
-
284. 匿名 2022/06/09(木) 13:28:15
>>216
トピタイ見た時、福岡のお菓子から始まるだろうなぁって思いながら開いたら本当にそうだった。
多分、福岡の人がトピ立ててるんだと思うよ。前も「あー福岡の人が立てそうなトピだな」って思いながら開いたら本当に福岡の人だったこと何度もある。+26
-38
-
285. 匿名 2022/06/09(木) 13:29:50
>>254
地元宮城県だけど、すごく美味しいからぜひ食べてみて欲しい!鼻息荒いと粉砂糖が舞うから注意だけども!笑+24
-0
-
286. 匿名 2022/06/09(木) 13:29:51
>>17
キライなの知らんわ+125
-2
-
287. 匿名 2022/06/09(木) 13:30:49
>>17
他のお菓子の悪口は言わないで!人それぞれ好みがあるんだから。
ままどおるが好きだからマイナスが沢山付いてるのが悲しい。+208
-1
-
288. 匿名 2022/06/09(木) 13:31:03
>>20
荒木先生のジョジョリオンで知ったよ。+17
-0
-
289. 匿名 2022/06/09(木) 13:32:42
>>2
ミニサイズが好き+58
-1
-
290. 匿名 2022/06/09(木) 13:32:48
>>279
お祝いの時に食べる紅白まんじゅうが大好きなんですが、あの皮だけみたいなものなのでしょうか。
山芋でこしらえてあるやつ。
だったら食べてみたい!+6
-1
-
291. 匿名 2022/06/09(木) 13:35:21
うなぎパイ!
源氏パイとホームパイ好きだから
次元の違う美味しさで驚いた!
+24
-0
-
292. 匿名 2022/06/09(木) 13:36:41
新潟の弥彦村のカレー豆。手が止まらなくなって危険だった。+19
-0
-
293. 匿名 2022/06/09(木) 13:38:01
>>55
沖縄のお菓子は和菓子じゃないやん+8
-17
-
294. 匿名 2022/06/09(木) 13:39:13
>>2
大好きで美味しいから、東京から来た友人にお土産で持たせたら「美味しくて好きー!でもごめん、東京にも売ってるんだわ。」って言われて軽くショック受けた 笑
+43
-2
-
295. 匿名 2022/06/09(木) 13:39:20
熊本「風雅巻き」
海苔でナッツ類巻いただけのお菓子なんだけど、これが相当うまい
海苔もパリッパリで中味との相性もよく考えてあります+105
-3
-
296. 匿名 2022/06/09(木) 13:40:00
>>284
横だけど、やっぱりそうか。
ガルちゃんやってて脱毛器とか業者のステマっぽいのが目立つなーと思ってたけど納得した。
そりゃ業者も参戦してるよね。+17
-16
-
297. 匿名 2022/06/09(木) 13:40:03
和菓子限定じゃないみたいなので。
福岡県の丸永製菓さんのおとぼけくんが好きです。
前より小さくなった上に6本入から5本入になってしまいましたが、仕方ないですよね!
ところでこれ、昔はチョコ→バニラではなかったかな?
いつの間にかバニラ→チョコに変わったと思うのは錯覚なのかな。
ご存知の方いたら教えてください!+22
-1
-
298. 匿名 2022/06/09(木) 13:40:06
>>11
そうなの?
箱買いしてあげるから戦争やめて!+262
-3
-
299. 匿名 2022/06/09(木) 13:41:36
>>287
横だけど、別に良くない?
私もかごめの玉子は甘すぎるし、同じお菓子が嫌いな人には参考になるよ。+10
-46
-
300. 匿名 2022/06/09(木) 13:43:34
>>274
横だけど、かもめの玉子の甘さが苦手だから参考になった。
おすすめばっかり書いてても味覚の好みは違うから、嫌いなものも書いてくれる方が助かる。+18
-74
-
301. 匿名 2022/06/09(木) 13:44:44
>>284
福岡だけど関東辺りにお土産持っていくなら通りもんは選ばないね
ぶっちゃけ熊本や佐賀のお菓子とか福岡でも手に入るからそっち持っていく
ひよこだって東京のものと思われてるほど浸透してるならわざわざ持っていってもねって思うし
味より話題性でいくならにわかせんぺいも喜ばれる
グッズなどもあるからそれも一緒に+12
-8
-
302. 匿名 2022/06/09(木) 13:44:53
随分前からこれが気になってるのですが、食べる機会がなくて。
どんな感じの味なのでしょうか?
香川県の[おいり]。
↓+37
-2
-
303. 匿名 2022/06/09(木) 13:46:47
>>294
余計な一言ね
ショック受ける必要ないよー
+70
-1
-
304. 匿名 2022/06/09(木) 13:50:03
小さい頃から大好きなお菓子。
京都・亀屋良永の[御池煎餅]。
ハッピーターンみたいな生地に片面だけグレーズがかかってて、かじるとシャリッとした歯ざわりで
赤ちゃんからお年寄りまで喜んでもらえそうなお菓子。+30
-3
-
305. 匿名 2022/06/09(木) 13:52:29
>>300
>>299
トピタイ100回読め
嫌な感想聞きたいなら別トピ立てろ
+91
-5
-
306. 匿名 2022/06/09(木) 13:54:33
これが好きだったのを思い出した。
もう何十年も食べてないけど。
京都のこけしアネスというお菓子だそう(名前は今調べました)。
かるーいクッキーみたいな感じ。+30
-1
-
307. 匿名 2022/06/09(木) 13:55:34
>>305
苦手な物を比較するために出してくるのは禁止とはトピタイにも文どこにも書いてないけど?
あと言葉遣い汚いよ。+9
-50
-
308. 匿名 2022/06/09(木) 13:56:05
>>152
岩手県民です。
岩手は南部杜氏と言われ、日本三大杜氏の一つです。
そのお酒を使った酒ケーキはしっとりとして美味しいです。
砂田屋さんというお菓子屋さんのものですが、これでしょうか?
オンラインでも購入できるようです。+52
-2
-
309. 匿名 2022/06/09(木) 13:56:41
母恵夢
優しーいお味
子供の頃のおぼろげな記憶から再会した時は感動。
色んな味あるけどノーマル最強。
大阪府民です。+33
-2
-
310. 匿名 2022/06/09(木) 13:58:07
北海道のバターサンドとフリーズドライ苺のチョコがけ
当時初めて食べたのもあったけど止まらなかった!+12
-0
-
311. 匿名 2022/06/09(木) 13:59:03
>>308
おいしそうですね。
下戸だけどめっちゃ食べてみたいなあ。+12
-0
-
312. 匿名 2022/06/09(木) 14:00:08
豆政
すはま団子🍡
私的に刺さる味と食感で止まらなくなる
京都近いからよく行くけど滅多に買わないようにしてる。+4
-0
-
313. 匿名 2022/06/09(木) 14:02:17
>>299
かもめの玉子です。+22
-1
-
314. 匿名 2022/06/09(木) 14:02:56
>>22
見た目は愛媛の坊ちゃん団子に似てるね🍡+67
-3
-
315. 匿名 2022/06/09(木) 14:05:55
げたんは+31
-4
-
316. 匿名 2022/06/09(木) 14:06:51
>>300
書いた後に、甘さ控えめが好きな人には参考になるのかもなとは思いました
けど、かもめの玉子が甘すぎるって人はままどおるおすすめだよ〜!みたいな書き方じゃダメだったのかなって
まぁ味覚は人それぞれやから仕方ないんでしょうけど
私はめんべいが好きです
辛いの苦手な方なんだけど、なんかあれは美味しい+50
-0
-
317. 匿名 2022/06/09(木) 14:07:02
>>1
全部東京だけど、
ごまたまご
プレスバターサンド
東京フィナンシェ
メープルマニアのバタークッキー
行くたびにに太りそうなぐらい買っちゃう♡+72
-17
-
318. 匿名 2022/06/09(木) 14:07:08
>>314
生協の共同購入でこの二本入りの企画があるたんびに買ってる!
こしあんが好きだからおいしいです。
+15
-1
-
319. 匿名 2022/06/09(木) 14:07:26
萩の月!宮城に母側の祖父母が住んでいて、誕生日にいつもおくってくるのが楽しみでした。+9
-0
-
320. 匿名 2022/06/09(木) 14:09:11
>>212
通りもん食べたくて買うことはほとんどないけど通りもん買える所得はあるよ+51
-0
-
321. 匿名 2022/06/09(木) 14:10:05
食べて感動したお菓子ってトピでわざわざ嫌いって言う人とか、ファントピでアンチ活動してる人を見かけたらいつもこれを思い出すんだよね。+53
-1
-
322. 匿名 2022/06/09(木) 14:10:05
>>222
超えてないw
+47
-1
-
323. 匿名 2022/06/09(木) 14:10:59
>>17
福岡県民だけどわかる。
福岡県民の中でも「通りもんそんなに美味しい?」って思ってるかなり少ないけど。(白あんがむり)
+8
-40
-
324. 匿名 2022/06/09(木) 14:11:23
かもめの玉子が好き
父親が岩手県出身だったからよく食べてた+16
-0
-
325. 匿名 2022/06/09(木) 14:12:35
福島県内と宮城県のほんの一部でしか買えない【エキソンパイ】
餡子嫌いだけど、コレだけは食える!+24
-0
-
326. 匿名 2022/06/09(木) 14:12:58
>>27
神奈川で唯一美味しいお菓子w+8
-41
-
327. 匿名 2022/06/09(木) 14:13:18
>>299
配慮に欠ける発言した方はかもめの玉子を
「かごめの玉子」と書いてたけど
よこだけどと、書いてる貴方もかもめの玉子を
「かごめの玉子」と書いてるよwww
皆で楽しく好きなお菓子の話をしているのに、自分が嫌いなお菓子を貶めるのは良くないと思うよ+49
-0
-
328. 匿名 2022/06/09(木) 14:13:29
福岡の南蛮往来すきー!!
ミルク味さいこー!+10
-1
-
329. 匿名 2022/06/09(木) 14:13:34
>>316
みんなが気持ちを文章にするのが得意なわけじゃないし、嫌いだ!って表現でも許せないほどじゃないな。
嫌いなものだけ書いてるんだったら嫌がらせだけど、まず好きなものを書いてるんだから、そこはめくじら立てなくていいんじゃない?と思う。+6
-44
-
330. 匿名 2022/06/09(木) 14:14:28
>>307
注意書きされてないからやっていいと思いましたーw
命令形=言葉遣いが汚い
頭心配になるレベル+29
-2
-
331. 匿名 2022/06/09(木) 14:17:36
>>330
なんだ、結局レスバ誘導の荒らしやか
もうレスしなくていいよ
+2
-19
-
332. 匿名 2022/06/09(木) 14:20:56
かんざし+60
-2
-
333. 匿名 2022/06/09(木) 14:21:44
>>296
多分ステマだよね。
毎回必ず通りもん推しが出てくるもんねw
暇人だから調べたけど
通りもん(福岡県)1993年発売
ままどおる(福島県)1967年発売
ちなみに両方食べたことあるけど、私はままどおるが好き+20
-20
-
334. 匿名 2022/06/09(木) 14:22:05
新潟県のサラダホープ+28
-1
-
335. 匿名 2022/06/09(木) 14:22:36
>>302
元々は婚礼の祝い菓子で、原材料は至ってシンプルでもち米と砂糖と水飴です
中はほぼ空洞で、口に入れたら直ぐに溶けます
綿菓子みたいに”砂糖の味”です💦
+42
-2
-
336. 匿名 2022/06/09(木) 14:24:38
>>154
食べようと思えばすぐ食べられるんだけど、私通りもん苦手なので自分用に買ったことない
+19
-8
-
337. 匿名 2022/06/09(木) 14:26:22
山口の生外郎
お取り寄せできなくて現地に行かないと食べられないのが残念+18
-1
-
338. 匿名 2022/06/09(木) 14:27:45
>>329
めくじらというか、好きなお菓子のトピだから楽しそうだなと思って開いたのに、嫌だ!!!!って目に入ったので
文章力ではなく、単にデリカシーの問題かと…
ままどおる検索してみたら美味しそうですね
検索してたら、天ぷらにしてあるの出てきましたw
あと私の周りでは何故かあまり人気がないんですが、私は東京ばな奈大好きですw
美味しいのに🍌+52
-1
-
339. 匿名 2022/06/09(木) 14:28:59
>>335
ありがとうございます。
香川県に行くことがあったら必ず買って帰ろう。+11
-0
-
340. 匿名 2022/06/09(木) 14:29:23
名前も知らない岡山の露天でおばさんが手売りしていた赤飯の中にあんこが入ったお菓子。
おいしかったので、見かけたら食べてみて。
家で赤飯を作る人なら、ご自分で作られては。
既製品なら本場のういろう。
+0
-4
-
341. 匿名 2022/06/09(木) 14:29:39
>>315
これ!前にたまたま買って食べたら美味しかったー!+8
-1
-
342. 匿名 2022/06/09(木) 14:32:08
>>338
388さんはとても頭がいいんだと思う。
だからもっと良い言い回しもパッと思い浮かぶし、それもわかるよ。
私は東京ばな奈は苦手だな笑ごめんね。
雷おこしが好き。
お土産って難しいね。
でも味より何より買ってきてくれる気持ちが一番嬉しんだけどね。+4
-27
-
343. 匿名 2022/06/09(木) 14:32:21
>>17
栃木県の、県北エリアのヨークベニマルや宇都宮駅内でも販売している記憶です。+7
-1
-
344. 匿名 2022/06/09(木) 14:32:34
>>295
これね、高いけど、美味しいね
海苔も良いのを使ってる
+24
-0
-
345. 匿名 2022/06/09(木) 14:33:10
>>96
愛媛のベビー母恵夢と同じ系統だよね+39
-13
-
346. 匿名 2022/06/09(木) 14:33:25
>>305
横だけど
通りもんをサゲられたから怒ってるのかしら?+9
-34
-
347. 匿名 2022/06/09(木) 14:33:44
福島県南相馬市の浮城ってあんこ入りのパイ!
ダンナが現地の人にお土産でもらったんだけど、美味しくてビックリした。
仕事で出張した時に買ってきてもらってたけどもう行かなくなり、通販もなさそうなので食べられない…!!+8
-0
-
348. 匿名 2022/06/09(木) 14:33:55
>>292
あれ美味しいよね!!お取り寄せ出来たらいいのにー+3
-0
-
349. 匿名 2022/06/09(木) 14:34:19
>>27
これまさにさっきお土産でもらって食べた!
美味しかった!!!+8
-2
-
350. 匿名 2022/06/09(木) 14:39:58
松風+26
-1
-
351. 匿名 2022/06/09(木) 14:42:42
>>12
今年恐竜博物館に行く前に買いに行ったよ〜!
切れ端のおまけくれたのが嬉しかったし美味しかった。他のお菓子も美味しそうだったな。+27
-0
-
352. 匿名 2022/06/09(木) 14:45:31
>>346
ブロックしてみたら他のトピでも荒らしてた
触っちゃダメな人+7
-15
-
353. 匿名 2022/06/09(木) 14:51:54
>>339
期待して買われたら、多分がっかりすると思います(小声)😞
香川県の銘菓なら「おいり」よりも「観音寺まんじゅう」がイチオシです!
両方とも香川県西部の名物ですが
おいり→インスタ映え✨
観音寺まんじゅう→見た目は地味だけど、しっとりとした食感で本当に美味しいです😋
高松駅のコンビニでも扱っていますのでお勧めです
+32
-3
-
354. 匿名 2022/06/09(木) 14:52:33
>>352
横ですがいちいちブロック確認して調査する人もおかしいと思います。
ここは好きなご当地おかしを語るトピです。
好みじゃないおかしを嫌いと言うのもズレてますし、ブロック確認はそれ以前の問題です。
お控え下さい。
+19
-4
-
355. 匿名 2022/06/09(木) 14:55:02
北海道小樽市、あまとうのマロンコロン
3枚重ねのサブレにチョコレートコーティングがしてあって本当に美味しい!
+16
-0
-
356. 匿名 2022/06/09(木) 14:56:26
>>281
うんうん!
なのてエキソンパイの方がレア感強め。+14
-1
-
357. 匿名 2022/06/09(木) 15:00:40
>>354
>>305だけど、今日まだ書き込みこれしかしてなかったよw
昨日も書いてないしね
+0
-12
-
358. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:50
>>255
今は全国発送もして貰えますね
冷凍庫で保存できるので賞味期限も大して気にしなくても良いし、本当においしい
私だけかもしれないけど、萩の月は匂いがダメで宮城と言えば喜久福が一番好き+2
-2
-
359. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:15
>>30
横
仙台空港で牛タン定食頼んで、牛タンのお供の青唐辛子の味噌漬け食べた後のずんだ餅がめちゃくちゃ美味しく感じた+26
-1
-
360. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:25
>>281
どのスーパー??近所のスーパーには無いからうらやましい!+3
-0
-
361. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:35
>>317
プレスバターサンド今日初めて食べた!ラムレーズン味。
外の生地が結構硬めで、クリームも美味しくて、最高だった!+23
-3
-
362. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:42
>>217
そうです!
おもてなしがすごくて感動でしたー!+7
-0
-
363. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:44
鹿児島のスイートポテトン🐷
旅行に行ったら必ず買っちゃう🥺
牛乳と一緒に食べると止まらないw+54
-1
-
364. 匿名 2022/06/09(木) 15:18:58
かんざし+4
-0
-
365. 匿名 2022/06/09(木) 15:20:07
>>27
これって固いですか?怪我して下の歯ほぼブリッジの私には厳しいですかね?+3
-0
-
366. 匿名 2022/06/09(木) 15:20:45
>>279
餡なしが軽羹で餡入りが軽羹饅頭ですよ
私は餡なしの軽羹が好きです😌+16
-1
-
367. 匿名 2022/06/09(木) 15:22:20
美濃忠の水羊羹
夏しかないし消費期限3日だけど、本当においしいから名古屋に来たら買ってみて!+19
-2
-
368. 匿名 2022/06/09(木) 15:22:30
福島のままどおる
横浜のありあけのハーバー
瀬戸内の母恵夢
こんな感じのが好きです!
+26
-1
-
369. 匿名 2022/06/09(木) 15:22:39
>>345
ひよこも追加で+4
-5
-
370. 匿名 2022/06/09(木) 15:23:13
>>342
頭はそんなに良くないですw
やっぱり東京ばな奈苦手な人多いですね!w
でも私、バナナは苦手なんですよ
お土産難しいですよね
甘いもの苦手な人もいるし、何か菓子折り必要な時は大抵もち吉にしてしまいます…+7
-1
-
371. 匿名 2022/06/09(木) 15:27:10
>>154
JRで1時間くらいの北九州市民で
某ショッピングストアで働いてますが
福岡のお土産は、何がいいですか?
通りもんはどこで買えますか?
って聞かれるけど、売ってないので
他のものを勧めてます
小倉駅のみの販売なので
たまに自分も食べたくなるけど
一人暮しで沢山要らないし、福岡のイオンとかだと、バラ売りしてるから良いなぁと思う
もう4年食べてないな+26
-1
-
372. 匿名 2022/06/09(木) 15:28:07
>>369
口の中の水分を持って行かれるので、必ずお茶とセットですね🍵+6
-1
-
373. 匿名 2022/06/09(木) 15:32:11
>>360
うちの近所だと、ヨーカドー系列のヨークマートに売ってるよ
いつでも買えるとなると、購買欲が薄れて買った事が無い💦+4
-0
-
374. 匿名 2022/06/09(木) 15:32:21
>>335
ソフトクリームにトッピングされてたりするよね。すごくかわいい。+9
-0
-
375. 匿名 2022/06/09(木) 15:34:43
川越亀屋の最中
こし餡と粒あんがあって、小さめサイズで美味しいよ〜+14
-3
-
376. 匿名 2022/06/09(木) 15:34:43
>>370
バナナは苦手なのにバナナのお菓子は大丈夫なんだ!
そういう人もいるんだ…お土産選ぶ時にすごい参考になった!ありがとう。
たしかに逆もありそう。
マスカット好きだけどマスカット味のゼリーや飴は苦手とか。
そう考えたら相手の好みがわからない時はおせんべい系が最強かもしれない。
癖がなくて美味しいものを探すのも大変だけど…+2
-3
-
377. 匿名 2022/06/09(木) 15:34:50
>>353
えーっ、そうなんだ!
カラフルで、ソフトクリームにトッピングしてあるのをSNSなどで見掛けて「カワイイ💕」と
思ってました!
観音寺まんじゅうは教えていただかなければ多分知らないままだったと思います。
お店の外観すてきですね。
おっしゃってたコンビニ以外に、高速のS・Aでも買えそうなのでそちらに行くことがあれば
ぜひ食べてみますね!
おいりは機会があれば、と言うことで!
情報ありがとうございます。+7
-0
-
378. 匿名 2022/06/09(木) 15:34:51
>>154
お土産お菓子は、他の都道府県の人に渡すか、旅行で来てる人が買うもんだと思って、数年前まで一度も食べた事が無かった。
そこそこ名が知られてて無難な味のお土産なんだろうなって、思って選んでた。
渡した人から美味しかったって言われても、社交辞令と思ってたし。
数年前がるちゃんで美味しいって見てビックリした。+24
-2
-
379. 匿名 2022/06/09(木) 15:36:17
>>365
洋菓子のフロランタンとか言いましたっけ?
それを思い出す。+7
-0
-
380. 匿名 2022/06/09(木) 15:45:31
>>373
ヨークマート近所にあるのに取り扱ってるの知らなかった( ゚д゚)
情報提供ありがとう+4
-0
-
381. 匿名 2022/06/09(木) 15:47:40
>>369
ままどおる と ひよこ は似てるようで違う!
ままどおるは溶けるような柔らかさと、しっとりした優しがある
それと比べるとひよこは素材が硬め、かつ乾燥系+38
-1
-
382. 匿名 2022/06/09(木) 15:53:09
新潟の草団子
子供の頃感動して新潟行く度にねだって買って貰ってた
+19
-0
-
383. 匿名 2022/06/09(木) 15:59:44
香川の灸まん!
ひよこ、ままどおる、母恵夢系統の味。お灸の形が可愛い。あー、食べたくなってきた。+6
-0
-
384. 匿名 2022/06/09(木) 16:03:27
>>333
でもままどおるって、モサモサ感があるほうのおいしいやつでしょ?お茶と一緒に食べると美味しい系というか
だから、単体で口溶け系というかなめらか系の通りもんとは種類違うのでは?と思う+6
-9
-
385. 匿名 2022/06/09(木) 16:05:24
福島のかんのやのゆべし
兵庫県民ですが、取り寄せてまで食べています。
ままどおるを作っている会社のエキソンパイも美味しいです。+22
-0
-
386. 匿名 2022/06/09(木) 16:09:57
>>348
知ってる方がいて嬉しい!本当に美味しいですよね…
アンテナショップとかでも見かけないから、大事に大事に食べようと思うんだけどついつい食べすぎてしまうので新潟の方が羨ましいです。+4
-0
-
387. 匿名 2022/06/09(木) 16:10:05
>>23
梅ヶ枝餅 初めての福岡旅行で太宰府天満宮行って参道で焼立て食べて美味しさに感動した。帰り道に別のお店でまた食べてお土産にも買った。また現地で出来立て食べたいなー+53
-2
-
388. 匿名 2022/06/09(木) 16:11:15
>>333
発売がいつからとか言うならままどおるより愛媛の母恵夢のほうが早いよ?
ステマとか言ってる人いるけど私は逆にガルちゃんってなんかいつも九州叩き東北上げしてる人いるなと思うよ
+21
-4
-
389. 匿名 2022/06/09(木) 16:12:34
秋田県のかなえやって所の稲庭かりんとう。めちゃくちゃ美味しかったのに閉業してた…+2
-1
-
390. 匿名 2022/06/09(木) 16:12:49
くるみ入りの餡をパイ生地で包んである
エキソンパイ
オンラインで取り寄せる時に、エキまま(エキソンパイとままどおる)がセットになったものを取り寄せています。+55
-2
-
391. 匿名 2022/06/09(木) 16:13:27
>>386
新潟でも売り切れが多くてなかなか手に入らないのよ!+12
-0
-
392. 匿名 2022/06/09(木) 16:16:00
紅いもタルト+55
-4
-
393. 匿名 2022/06/09(木) 16:16:04
>>30
初めて食べたずんだ餅は羽田空港国際線ターミナル チェックインカウンターからエレベーターで上がったお土産売場。こんなに美味しいモノだったのか!とびっくりして以来見かけると買って食べてるけど、いつか本場 宮城で食べたいです+25
-1
-
394. 匿名 2022/06/09(木) 16:17:21
メジャーすぎるかもしれないけど赤福かな。
元々餅もあんこも食べれないけど
赤福は大好き。
この前伊勢旅行に行った時大きい方自分用に
5箱買って冷凍して食べてる+5
-0
-
395. 匿名 2022/06/09(木) 16:20:20
山形の凍み餅。
こんな美味しいのもがあるのかと感動したよ。
ありがとう、山形の人!+3
-0
-
396. 匿名 2022/06/09(木) 16:21:57
秋田の金萬は本当に美味しい✨
また食べたいです😊+34
-4
-
397. 匿名 2022/06/09(木) 16:22:25
ままどおる+7
-1
-
398. 匿名 2022/06/09(木) 16:22:27
ずんだ金鍔+14
-2
-
399. 匿名 2022/06/09(木) 16:26:10
>>11
冷やして食べるの好き〜+44
-3
-
400. 匿名 2022/06/09(木) 16:27:15
>>26
沖縄県民です❗️沖縄の紅芋タルト、めちゃ美味しいですよね🤗製造会社が御菓子御殿とナンポーが
ありますが私は御菓子御殿の紅芋タルトがおすすめです!+35
-4
-
401. 匿名 2022/06/09(木) 16:32:43
鹿児島のかるかんは、外側だけのやつあんこが入ってないのが好きです+4
-0
-
402. 匿名 2022/06/09(木) 16:40:16
>>170
材料は似てるのかもしれないけど食感は全然違いますよー!
ままどおるは外側がフワッとしてて、中も生地も程よくシットリ。+34
-0
-
403. 匿名 2022/06/09(木) 16:42:24
>>317
プレスバターサンドのレモン美味しかったなあ
また食べたい+11
-1
-
404. 匿名 2022/06/09(木) 16:43:03
南部せんべいの胡麻ペースト
転勤で青森来て見た目であまり期待せず2年経ってから食べて、早く食べればよかったと思った+11
-0
-
405. 匿名 2022/06/09(木) 16:43:57
>>216
好みは人それぞれだけどさ…
ステマもなにもかなり有名だと思うんだけど。
昔からある、福岡と言えば!なお菓子じゃない?+41
-5
-
406. 匿名 2022/06/09(木) 16:49:45
>>30
旦那の祖父母が宮城に住んでて、初めてお邪魔した時に長男夫婦が出してくれたんだけど美味しさに感動してすごい勢いで食べてしまった。
そんな私の食べっぷりを見て帰りに5箱くらい持たせてくれた。+18
-1
-
407. 匿名 2022/06/09(木) 16:49:52
>>5
会社のお土産でもらってあまりの美味しさにしばらく袋をとっておいた+44
-4
-
408. 匿名 2022/06/09(木) 16:49:58
>>81
自分で書いてて思いのほかプラスが多くて
有名なんですかね??🤤+4
-2
-
409. 匿名 2022/06/09(木) 16:50:26
>>27
冷やして食べると美味しさ倍増です、オススメ+19
-1
-
410. 匿名 2022/06/09(木) 16:51:16
>>8
伊勢虎屋のういろも好き
催事がある度に買いに行っていて店員さんに顔を覚えられた+35
-1
-
411. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:24
>>335
東北住みです。
漫画で知って、欲しいけど買うのは無理かなーと思ってたら、四国物産展のようなところで見つけてゲットしました。
素朴な味わいで好きです。+10
-0
-
412. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:29
>>1
友達の旦那さんが福岡に転勤になった時に美味しいから食べて!と送ってきたのが通りもんだった。
本当に美味しいよね。
私が他に感動したのは北海道のフラノデリスのプリンとチーズケーキ。
身内が北の国からのロケ地巡り旅行に行った時に現地から送ってくれたんだけどすごく美味しかった!+54
-8
-
413. 匿名 2022/06/09(木) 16:57:37
雪塩ちんすこう
普通のと違って、塩気があるのが美味しさの秘訣+50
-5
-
414. 匿名 2022/06/09(木) 17:04:17
広島のやまだ屋の桐葉菓(とうようか)!
コープで試しに注文してみたら、生もみじまんじゅうの皮のようにモッチモチで、とっても美味しかったです!以来、注文書にあると買ってしまいます♡+60
-3
-
415. 匿名 2022/06/09(木) 17:07:43
>>216
ここ見た感じ「ままどおる」がステマかと思った+6
-17
-
416. 匿名 2022/06/09(木) 17:11:06
>>83
そんな素晴らしい出会いをくれたんだから、お局よびやめてあげてwww
お姉さまって呼んであげて💖+37
-1
-
417. 匿名 2022/06/09(木) 17:11:22
>>308
ありがとう!焼き印あったかどうかは記憶が曖昧なのですが、見た目的にこれの気がします。取り寄せてみます!+12
-0
-
418. 匿名 2022/06/09(木) 17:12:58
>>375
90歳になる母が大好きで、よく買ってました!
上品な小ささとお値段も良心的なんだよね。
スイートポテトもなかったっけ?すごく美味しかった気がするんだけど。+4
-0
-
419. 匿名 2022/06/09(木) 17:14:17
>>333
ギネス認定されるくらい売れてるんだから、そりゃあ話題にもなるでしょう
考えすぎでは?+11
-6
-
420. 匿名 2022/06/09(木) 17:17:27
福島だとままどおるも好きだけど、エキゾンパイも好き!
+18
-0
-
421. 匿名 2022/06/09(木) 17:17:28
>>126
神奈川やな?😏+12
-0
-
422. 匿名 2022/06/09(木) 17:19:32
>>80
る、るいさも忘れないで~www+15
-0
-
423. 匿名 2022/06/09(木) 17:20:44
>>3
私もハマって、行ったら買ってます!
+13
-0
-
424. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:29
>>199
ウエハース・・・ではないと思う。
炭酸せんべい的な??
表現しづらいおいしさだよねー!!!!
私はおばはんだから昔ながらのこのパッケージが好きだけど、かわいいパターンもあるといいかもね💖+16
-1
-
425. 匿名 2022/06/09(木) 17:31:11
>>279
かるかんは餡なし
かるかん饅頭は餡入りです(^^)
あんこよりかるかんが高級なので
餡なしのかるかんの方が高価です!
地元のお菓子を好きって言ってもらえてうれしいです!+25
-0
-
426. 匿名 2022/06/09(木) 17:31:19
>>295
熊本だったのね、知らなかった。+13
-0
-
427. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:26
>>219
ジェネリックの意味を勘違いしておられる。+13
-7
-
428. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:47
>>27
今朝、デパートの限定100箱販売に並んで、2箱ゲットしてきたよ!
楽しみー+17
-1
-
429. 匿名 2022/06/09(木) 17:34:57
>>306
可愛い、食べてみたい。+6
-0
-
430. 匿名 2022/06/09(木) 17:38:00
京都のこれ+32
-3
-
431. 匿名 2022/06/09(木) 17:38:29
長野出身の人がくれた巣ごもりって美味しすぎて衝撃だった。また食べたい+4
-0
-
432. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:15
胡麻たまご+6
-1
-
433. 匿名 2022/06/09(木) 17:41:35
八つ橋+7
-0
-
434. 匿名 2022/06/09(木) 17:42:53
阿闍梨餅+6
-0
-
435. 匿名 2022/06/09(木) 17:42:55
>>218
群馬、意外と焼きまんじゅう屋さんがなかった。+2
-3
-
436. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:53
なんばん往来+8
-0
-
437. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:12
>>3
わたし宮崎県民だけどじゃりパン苦手ww砂食べてる気分になる、、、+34
-4
-
438. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:14
>>90
陣太鼓より断然武者がえしが好き!!+20
-0
-
439. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:17
>>25
私は本多屋さん派です。
外郎やさんたくさんあるから、好みが分かれますよね。
+12
-0
-
440. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:45
>>373
私も千葉県民だから、近いうちにヨークマート見てくる!+6
-0
-
441. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:46
沖縄の紅芋スイートポテトを初めて食べた時美味しくてびっくりしました!
確か那覇空港でしか売ってなかったと思うのですが…
しっとりした食感と紅芋の味が私好みで、パクパクいけちゃいました〜
また機会があれば食べたいです+3
-1
-
442. 匿名 2022/06/09(木) 17:54:56
>>438
私は選べないな〜
陣太鼓も武者返しも大好き!!+7
-1
-
443. 匿名 2022/06/09(木) 17:56:24
>>199
包装ね、変わったのよwシャウエッセンと同じで上を縛る形からこの写真のような形にマイナーチェンジ。
でもこれでいいのよ。中に入ってる使い所の見当たらない雷鳥のカードと共に。雷鳥の里ファンの独り言でした。+25
-0
-
444. 匿名 2022/06/09(木) 18:01:03
>>81
幾つかいただいてものすごく好みだったから、お裾分けで同僚にも渡したらみんな美味い美味いと言ってハマってたよ!
思いのほか男性受けが良かった
エキソンパイ好きな関東人にもお勧めしたい+13
-0
-
445. 匿名 2022/06/09(木) 18:05:35
>>443
私事務でお菓子配る係にされるから、雷鳥の里が来た時はこのカードもらってメモにしてる
職場の人への伝言をこれに書いてパソコンのキーボードに差してるよw+16
-1
-
446. 匿名 2022/06/09(木) 18:10:38
>>236
私も月化粧と一緒やん思ってたけど、月化粧は豆の風味が強くて(白餡)全然違った。通りもんは餡がカスタードっぽい風味でバターもきいててとても美味しい。
初めて食べた時は感動してすぐに取り寄せたよー。一度だけですが。+12
-0
-
447. 匿名 2022/06/09(木) 18:10:57
静岡のあげ潮
ここ数年で食べたお土産の中で一番好き+23
-3
-
448. 匿名 2022/06/09(木) 18:11:45
最近いただいた金沢の紙ふうせん!
一緒にいただいたほうじ茶も美味しかったです。+3
-0
-
449. 匿名 2022/06/09(木) 18:14:06
>>51
この前もチェーン店の話しで、不二家を異常に褒めちぎるコメントあった。不二家の方なのかな。+18
-0
-
450. 匿名 2022/06/09(木) 18:14:22
>>53
鹿児島出身の子に初めてもらった時感動した+22
-0
-
451. 匿名 2022/06/09(木) 18:17:36
>>27
もらったけど!おいしい!ちょっと高い?+14
-0
-
452. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:53
>>9
萩の月は下手なケーキより美味しいと思ってる。
単価高いからお土産でもらうより自分で買うイメージ。デパ地下で買えるw+49
-18
-
453. 匿名 2022/06/09(木) 18:21:46
広島土産でもらった、くにひろ屋の洋酒ケーキ!
甘いんだけどブランデーの味がして大人の味!
関東ではなかなか見ないからまた食べたいです。+38
-2
-
454. 匿名 2022/06/09(木) 18:23:17
高知の塩次郎のシューラスク
大好き!癖になる!+25
-1
-
455. 匿名 2022/06/09(木) 18:24:43
あー美味しい。間違いないよね。
あと六花亭のレーズンサンドは定期的に買う。
あとじゃがポックルもめちゃくちゃ好き。+9
-0
-
456. 匿名 2022/06/09(木) 18:27:22
>>70
道民だから嬉しい!
あれにジャムじゃなくてガナッシュを挟むのを決めた人表彰したい!!
1つで満足感あるので、私の周りでは残業ケーキと呼ばれています+20
-0
-
457. 匿名 2022/06/09(木) 18:27:23
>>51
トピずれです
不二家なんかどこでもあるじゃん
買わないけど+21
-0
-
458. 匿名 2022/06/09(木) 18:28:28
>>51
ばか👅+14
-1
-
459. 匿名 2022/06/09(木) 18:29:06
>>83
ピスタチオチョコもオススメ!
ウイスキーにめっちゃ合います+10
-0
-
460. 匿名 2022/06/09(木) 18:29:28
>>22
美味しそうだし、なんかかわいいな+14
-0
-
461. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:00
>>425
餡なしが好き
明石屋さんの+15
-0
-
462. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:46
>>236
私(超甘党)の感想ですが…
通りもんが圧勝なくらい美味しい。とにかく中の餡が濃厚。饅頭というか、洋菓子っぽい。
月化粧は通りもんに比べてあっさり。甘すぎなのが苦手ならこちらの方が美味しいかも。私には物足らない…(美味しいけどね)
私は通りもんを初めて食べた時、美味しすぎてびっくりした!今でも一番好きなお土産だよ。+14
-2
-
463. 匿名 2022/06/09(木) 18:32:06
>>311
多少のアルコール分はありますので、体質的にNGの方やすぐ真っ赤になる方はおススメしません。
義母が下戸ですが、一切れなら美味しく食べられると言っていました。
甘さも上品でお酒の香りもとてもいいです。
回し者みたいですみません、このカステラのファンなのでつい失礼しました。+7
-0
-
464. 匿名 2022/06/09(木) 18:32:11
南国ちんすこう。
ちんすこう苦手だったけど、おいしかった。
意外なことに各種ある味で一番はゴーヤ味だった。+0
-0
-
465. 匿名 2022/06/09(木) 18:34:18
>>417
違うところのでしたらすみませんが、でもこれは自信持っておススメします!
お取り寄せして下さるのことで県民としては嬉しいです。
私も久々に食べたくなったので買ってきます。
思い出させて下さってありがとうございます♪+7
-0
-
466. 匿名 2022/06/09(木) 18:37:33
ルタオのドゥーブルフロマージュとショコラドゥーブル
チーズケーキ好きにはたまらない+7
-2
-
467. 匿名 2022/06/09(木) 18:37:37
>>104
これ軽くて美味しいよねー!
米沢の上杉神社のお土産売り場で買って帰ったな+4
-1
-
468. 匿名 2022/06/09(木) 18:44:36
六花亭のチョコマロンが大好き
一つ150円くらい?でそこそこな値段するなと思いきや、お味も食べ応えもそれ以上の満足感
下手なケーキ食べるより充実感ある
コーヒーで大切に味わって食べる
洋酒、栗、チョコ好きな人にはおすすめ
最近、イオンやデパートにもイベントで売ってたりして普通に買えたりするからありがたい+19
-1
-
469. 匿名 2022/06/09(木) 18:44:46
>>372
ままどおるは口の中の水分持ってかないよ。持ってく前に溶けてくれる。+18
-1
-
470. 匿名 2022/06/09(木) 18:45:54
新潟
流れ梅
だったかな
超絶技巧!+17
-0
-
471. 匿名 2022/06/09(木) 18:47:03
>>44
私もあそこ好きだけどすごく混んでるよね。平日でもカフェも販売の方も行列。+12
-2
-
472. 匿名 2022/06/09(木) 18:47:54
>>81
ガルちゃんでオランダ家知って取り寄せたよ〜
落花生パイとダックワーズが美味しかったです!
+9
-0
-
473. 匿名 2022/06/09(木) 18:48:06
有名なんラーメンくらいで、あまりうまいものが無い影の薄い和歌山県ですが
鈴焼と天の川というお菓子は誇れる美味さだと思ってます
鈴焼は皇室御用達お菓子だそうです+5
-1
-
474. 匿名 2022/06/09(木) 18:50:41
>>84
平塚といえば銘菓じゃないけど高久製パンの玄斎カレーパン大好き。デパ地下の催事に来ると必ず買いに行くよ。+6
-0
-
475. 匿名 2022/06/09(木) 18:52:07
新潟の笹団子+12
-0
-
476. 匿名 2022/06/09(木) 18:53:24
ひよこ。
昔から好き!+5
-1
-
477. 匿名 2022/06/09(木) 18:56:39
>>233
美味しいよね。カルディでたまに売ってると買っちゃう。+3
-0
-
478. 匿名 2022/06/09(木) 18:57:08
横浜 濱うさぎのうさぎ餅
食べごたえのある美味しいせんべいでした!+0
-0
-
479. 匿名 2022/06/09(木) 18:59:16
>>212
どういうこと?
買えるけど、そこまで美味しいと思わんわ。+20
-4
-
480. 匿名 2022/06/09(木) 18:59:59
>>242
鹿児島のばあちゃんがいつも子どもの日に送ってくれてたけど食べきれたことなかった。
大人になった今なら食べられるかな?
お砂糖つけて食べる...で合ってますか?+6
-0
-
481. 匿名 2022/06/09(木) 19:01:11
>>317
メープルマニアと同じ会社のバターバトラーのフィナンシェも好き。品川駅構内、渋谷のスクランブルスクエアとかで売ってるから機会があったら是非。+19
-2
-
482. 匿名 2022/06/09(木) 19:02:14
田舎から東京のおばちゃんちに行くと帰りにヨックモックのシガールを持たせてくれて本当に大好きなお菓子でした。
逆に今は田舎のお菓子が懐かしいです✨+5
-1
-
483. 匿名 2022/06/09(木) 19:05:09
>>28
お店の美味しいよね。夏は赤福氷+24
-0
-
484. 匿名 2022/06/09(木) 19:05:40
>>233
青森でなかった?+16
-0
-
485. 匿名 2022/06/09(木) 19:06:27
>>212
福岡お金持ち多いよ+14
-12
-
486. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:03
福島は いもくり佐太郎も美味しい
和風のスイートポテト+30
-1
-
487. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:08
八天堂のくりーむぱんすき+10
-0
-
488. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:14
>>301
福岡出身で東京在住だけど、九州いろんなお菓子をお土産にしたけど、一番喜ばれるのはなんだかんだ通りもんだった。今は2回に1回は通りもんにしてる。+11
-3
-
489. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:38
唐芋レアケーキ+34
-2
-
490. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:54
>>105
栃木でも売ってるよん
ヨークベニマルにある+19
-0
-
491. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:58
>>480
私は、きなこと黒糖かけてます!黒蜜もおすすめです✨+6
-0
-
492. 匿名 2022/06/09(木) 19:08:24
>>451
美味しいけど高い+7
-0
-
493. 匿名 2022/06/09(木) 19:09:21
>>302
おいりソフトも美味しいですよ。
ソフトクリームにパラパラっとかかっていて見た目もかわいいです。+15
-0
-
494. 匿名 2022/06/09(木) 19:10:21
>>105
ヨークベニマルに行ってみたいです+12
-0
-
495. 匿名 2022/06/09(木) 19:10:41
福島県 柏屋の檸檬+49
-1
-
496. 匿名 2022/06/09(木) 19:10:47
宮崎のチーズ饅頭
チーズケーキみたいでおいしかった!+10
-1
-
497. 匿名 2022/06/09(木) 19:11:20
>>1
萩の月 うちの親戚が営業で広めた+33
-5
-
498. 匿名 2022/06/09(木) 19:11:54
伊東のホールイン
かもめの玉子みたいな上手くて衝撃だった+1
-0
-
499. 匿名 2022/06/09(木) 19:12:08
>>498
みたいに美味くて+0
-0
-
500. 匿名 2022/06/09(木) 19:16:24
>>43
出身地のじゃなくて「他県の」だよ+3
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する