ガールズちゃんねる

亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

470コメント2022/06/18(土) 10:56

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 10:22:35 


    【海外発!Breaking News】亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    愛猫を交通事故で亡くしたスコットランドの女性が、67万円かけて愛猫を剥製にした。我が子のように可愛がっていた愛猫の突然の死を受け入れられなかった女性は、愛猫が眠る姿の剥製を専門業者に依頼し、亡骸を保存することにした。7か月後に完成品と対面した女性は、あまりに完璧な仕上がりに感激したという。


    ハリエットさんを見かねた友人が、「タンゴを剥製にして亡骸を保存したらどうか」と奇想天外なアイディアを提案した。これを聞いたハリエットさんは「タンゴと永遠に一緒にいられる完璧な方法だわ!」と喜んだという。

    しかしペットを剥製にするには防腐処理のため様々なオイルや化学製品を使う必要があり、イギリスでは一部の専門家しか行っていない。こうした関係で費用は高くなるが、それでもハリエットさんはタンゴを剥製にしたいと考えた。幸いにもタンゴの体には目立つ外傷はなく、眠っているようなポーズをしていたので剥製にするのに最適だったという。

    +201

    -449

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 10:22:53 

    きっつ

    +640

    -196

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 10:23:04 

    恐怖

    +396

    -130

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 10:23:24 

    あいびょう+
    あいねこ−

    +2002

    -110

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 10:23:27 

    なんか怖い
    気持ちは分かるけど

    +1313

    -41

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 10:23:45 

    どうやって作られるのか考えると申し訳なくて出来ないな
    綺麗な姿のまま眠って欲しい

    +1525

    -14

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 10:23:48 

    土に還して安らかに眠って頂きたい

    +1163

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:00 

    自分も死んだら剥製になりなよ

    +412

    -53

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:04 

    魂の無くなった脱け殻だよ、
    土に返してあげて。

    +1104

    -31

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:10 

    もっと高いかと思ってたので意外にお手頃と思ってしまった

    +441

    -14

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:17 

    心の中の思い出だけじゃだめなのかな、ちょっと怖い

    +357

    -14

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:25 

    余計悲しいわ

    +771

    -5

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:30 

    気持ちはわかるけど器だけそのまま残しても中身がないから余計悲しくなりそう。

    +913

    -5

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:37 

    逆に見るたびに悲しくなりそう

    冷たくてかたくて

    +1352

    -8

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:37 

    ウチもやるかも
    フリーズドライっての

    +5

    -65

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:46 

    日本人にはない発想

    +146

    -88

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:53 

    ないぞうえぐり取られることとか考えたらとてもそんなこと出来ないと思うけど正気?

    +526

    -10

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:57 

    眠ってるようには見えないわ
    やっぱり永眠してるようにしか。痛々しい。

    +439

    -8

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 10:24:58 

    お祖母ちゃんちに謎の鳥の剥製あって
    そのそばで寝なきゃいけないのがイヤだったなぁ。

    +276

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:00 

    飼い主はこれで満足なの?

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:04 

    怖い!
    夜中にむくっと起き上がったら😱😱😱😱

    +2

    -85

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:05 

    私はしないけど、それで飼い主の悲しみが少しでも癒えるなら…と少し理解はする。

    +516

    -32

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:15 

    ネッコが「ワイが逝ったとき剥製にしてクレメンス」って言うたんか?ニンゲンが一番残酷や

    +19

    -64

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:21 

    保存って常温でOKなんだろうか

    +4

    -18

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:22 

    >>16
    かわいそう。

    +126

    -5

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:24 

    >>1
    狂気

    +40

    -21

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:31 

    >>16
    これほんと悪趣味。ドン引きしたもん。

    +197

    -11

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:44 

    これはエゴだよ。
    だって目を開けない、温かくない、息してない。
    もう、そこには可愛いあの子はいないのよ。魂はないのに…

    自分のエゴで内臓とかだされて、薬漬けにされ形だけ残されて…この人は自分の悲しみをお金でふさいだだけた。美談ではない。

    +361

    -89

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:45 

    確かにずっと愛猫と一緒に居たいしお別れは辛いだろうけど、こんな状態の我が子、見る度に余計に辛くなる気がする

    +263

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:47 

    剥製にするためにどんな事されるか知ってるんだろうか

    +134

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:55 

    >>16
    なにこれ?
    怖いわ。

    +121

    -4

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:56 

    >>20
    田舎のおじいちゃんおばあちゃん家にはありがちだよね、剝製。旦那のおじいちゃんの家には狸の剝製がある。

    +205

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:06 

    私が飼い主なら、、埋葬してゆっくり休んでねと声かけてあげたい。

    一緒にいたいという気持ちだけは分かるけれども。

    +212

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:08 

    眠らせてあげようよ。かわいそう

    +31

    -4

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:08 

    動物を大切にするのは素敵なことだけど
    ここまでいくとちょっと怖い

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:14 

    >>22
    私だったらそれは泣いて喜ぶ。

    +165

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:16 

    >>16
    倫理的にどうなのよって感じだわ

    +82

    -4

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:21 

    もう絶対動かない姿を毎日見続けるのは辛い

    +225

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:29 

    気持ちはわからなくないけど、姿を保存するより思い出の瞬間瞬間を自分の心で大切にしまっておきたいな

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:35 

    無理…好きだからこそ無理

    +80

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:39 

    私がネコなら こんな飼い主やだ。

    +43

    -9

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:40 

    >>24
    いろいろと痛い

    +54

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:42 

    剥製にするだけでこんなニュースになるもんなの?
    私も愛犬が死んだとき形が無くなるのが辛すぎて剥製にしたいって心から思った。結局火葬したけど。

    +232

    -5

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:45 

    >>16
    頭いかれてるな飼い主

    +92

    -13

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:50 

    >>16
    この人たちも死んだら同じようにされちゃえばいいのに
    まっぱ大の字はりつけで

    +116

    -12

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:59 

    前向いて人生いきてほしい
    また違う猫飼えばいいのに。
    なんでも移り変わる。永遠なんてこの世にはない

    +20

    -15

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:59 

    >>4
    毎回まなねこって読んでしまう

    +162

    -23

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:05 

    人間の特技は忘れることだから、愛猫の死もいつか受け入れて前を向ける日がくるのに、こういう形で遺してしまうのは一生愛猫の死というものを突きつけられてるようで辛くなりそう。剥製を見てただ寝てるだけと捉えられるなら別だけど、触っても冷たいし動かない姿は亡骸でしかないもんなぁ。

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:11 

    >>16
    なにこれ?これもはく製なの??

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:17 

    >>1
    気持ちはわかるけど人や生き物と交わることは死をもちゃんと受け入れることだと思う

    +107

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:19 

    死んだんじゃなくて眠ってる~って思うのよね
    写真よりは寂しくないかも

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:22 

    気持ちはよくわかる
    いつまでもそばにいて欲しい
    けど飼い主がいなくなったらどうするんだろう?お棺に一緒に入れるのかな?

    形を失ってしまうのはとても悲しかったけどお骨になった我がペットも愛おしかった

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:25 

    飼ってる時点で人間のエゴだからなあ・・。死後も・・・。という理屈になるけど、私はしない。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:28 

    >>22
    亡くなった愛猫が起き上がったら怖いよりも、泣いて喜ぶと思う

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:48 

    生き物の醍醐味はいつか死んで別れが来ることじゃない?
    だから生きてる間大切に育てて愛情注いで、別れが来たら悲しいけど見送る。
    こんな事しても中途半端な気持ちになってしまうだけじゃないのかなー

    +3

    -16

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:04 

    形がなくなってしまう悲しみもわかるけど、
    きちんと葬ってあげるのも飼い主の愛情と責任じゃないのかな

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:13 

    そんな眠るような姿だと撫でちゃうだろうな…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:15 

    >>16
    あたおかの極み

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:15 

    >>23
    じゃあ、子供の我が子が亡くなったら、同じようにするんかい???って話でさ‥
    猫の尊厳って

    +13

    -36

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:16 

    博物館とかにある剥製って毛とかボサボサだし直視も躊躇う
    何とも複雑だけど、この方のメンタルが安定するなら外野は何も言えないや

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:32 

    ペットセメタリ―を思い出した。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:48 

    気持ちはめっちゃわかる。
    しないけどしたい気持ちは正直あるな。

    +36

    -4

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 10:29:14 

    >>16
    いや何してんだよ。駄目だろ。

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 10:29:26 

    死んだ飼い猫をラジコンヘリに改造してみた - ニコニコ動画
    死んだ飼い猫をラジコンヘリに改造してみた - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    死んだ飼い猫をラジコンヘリに改造してみた [解説・講座] 車に轢かれて死亡した飼い猫に対する究極のトリビュートとしてこのような作品になったそうです…

    +1

    -60

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 10:29:38 

    >>24
    ガル男ってなんでこんな分かりやすいの

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 10:29:39 

    ペットの死を受け入れられない気持ちは分かる。ただ剥製の提案をされて「完璧な方法だわ!」って喜んで実行しちゃうのは理解できない。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:27 

    姿をそのまま残していたい気持ちは分からなくもないけど、やっぱり何か違うと思う。
    動く仕草や表情がないと虚しいだけになりそう

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:47 

    >>16
    サイコパス

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:57 

    >>44
    ペットを剥製だからニュースになったのかなあ
    剥製だけなら日本もわりとあるよね?実家にも鳥の剥製あったわ…

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:12 

    写真とか絵でいいかも…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:14 

    私はやらない。
    残したい!って気持ちはわからないでもない。でも魂と体は一緒に葬ってあげたい。

    私が死んだ時、あの世で会えればそれでいい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:18 

    >>9の訂正

    脱け殻 ❌
    亡骸  ⭕

    失礼しました🙇‍♀️

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:20 

    >>56
    醍醐味の使い方よw

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:20 

    ペットとのお別れってとても辛いけどいつか時間が癒し乗り越えていないとならないと思ってる
    姿がそばに居たらいつまでも乗り越えられないし悲しみも癒えなさそう
    二度と目を覚まさない子を愛でるのはつらい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:22 

    >>16
    本当に飼い主がやったの?

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:26 

    >>16
    本当にこんな事してんの、、、?
    猫ってこんなに腕広がるの?

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:39 

    気持ちだけは痛いほどわかる
    私ももう触れられなくなると思うと本当に辛かったから

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:48 

    >>1
    私も初めて飼った愛犬が亡くなった時は剥製にしてでも側に居てほしいと思ったから気持ち分かるわ
    落ちついた今ならちゃんと葬儀してお見送り出来て良かったと思えるけど、その時は急でパニックになっていなくなったことを認めたくなかった
    人間のエゴだし批判もあるだろうけど、今は少しでもこの人の傷が癒えるといいなと思う

    +173

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:52 

    >>24
    平成の2chから来たの?

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:01 

    どうして批判的なコメントが多いのか分からん。
    火葬しようが埋めようが、剥製にしたとしても、もう死んでるんだから変わらんよ。宗教的な何かがあるの?

    +11

    -9

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:28 

    >>47
    ペットロスの人に対して、「また違う猫を飼えばいいのに」は絶対言ってはダメな言葉。
    私もペットロスの時に励ましのつもりでそれ言ってくる人いたけど、家族なのに、代わりなんかいないのに、そんな簡単に言うなって思った。

    剥製にする気持ちは理解出来ないけどね。

    +73

    -3

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:29 

    >>16
    価値観の違いがすごくて頭に入ってこない。動物をおもちゃにしてるように感じた。2次元だけにしてよ。

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:35 

    長いこと愛犬の介護してたから、剥製にしてでも側にいてほしいってちょっとは気持ちわかる。
    でも生前の生き生きした姿ならともかく、死んでるようにしか見えないし、亡くなった時のこと思い出すから見る度にキツいわ

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:39 

    漫画「パートナー」の母親もフェレットを剥製にしてたよね?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:06 

    >>58
    撫でても温かくないし呼吸してないのは、余計に現実突きつけられない??

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:18 

    人によって色々な価値観あるね。
    1ヶ月前に飼い猫が亡くなったけどいくら愛猫でも剥製にまでして残したくない。
    荼毘に伏す直前までずっと撫でてた。寂しいけど、飼い猫の剥製を子供たちに託すのも負担だと思うし。
    スマホには沢山写真と動画納めてあるしね。
    今遺骨が手元にあるけど、粉骨にして家の庭に埋葬する予定。一部の遺骨はカプセルに入れて分骨にするわ。

    +15

    -4

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:29 

    飼い主さんはこれで満足なのか、、
    そして猫ちゃんもこういう形を望んだのだろうか。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:30 

    銀河鉄道999で鉄郎のお母さん剥製にされてたよね
    子供ながらに自分の母親があんな姿で見せ物にされたら…って思ったらゾッとした
    それと同じにしか思えない

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:36 

    でもさ
    日本だって死後にエンバーミング処置すんじゃん
    ウンチ出し切ったりしてまでして葬儀で展示するために
    海外だとそのままの姿で保存埋葬してるし
    ミイラにしてとっておいたりした国もあるし

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:37 

    >>16
    これ酷いよね。
    飼い主は確か批判殺到した時にインタビューを受けて、猫が事故死して起き上がれないくらい落ち込んで、猫が鳥を好きなことを思い出して、鳥と同じように飛ばしてあげようと思いついたって話してたと思う。ヘラヘラ話していて気持ち悪かったよ。

    +87

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 10:33:51 

    同じ金使うならクローン猫作った方がよくないか?
    確か百万くらいだったはず

    +0

    -8

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:07 

    秋篠宮殿下も大金かけて剥製のコレクションしてますね
    動物たちが可哀相

    +4

    -11

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:23 

    >>16
    サイコパスでしょ…
    普通自分の家族をこんな風にできるわけない。

    +66

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:28 

    >>86
    死後硬直してるみたい。
    猫を看取った時、死後硬直になった猫を抱っこして泣いてた事を思い出しちゃう。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:34 

    >>37
    でも記憶も何もかもないから、飼い主なんて覚えてないよ。
    無茶苦茶凶暴になってるかもしれない。
    それでもいいの?

    +1

    -27

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:38 

    別れたくない気持ちはわかるけど、安らかに天国で眠らせてあげたい。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:40 

    江戸貝くぅん

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 10:35:55 

    >>47
    大切に愛情注いで一緒に生きてきたら
    永遠なんてないってわかりきっててもそう簡単には割り切れないんだよね

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 10:36:03 

    >>96
    そんな思わなかった。
    亡くなったペットのまんまじゃないの?

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 10:36:49 

    >>1
    エゴだと思えてしまう
    自然(解放して)に帰して欲しいと思います

    +14

    -8

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:01 

    >>97
    死んだら天国も何も存在しないよ。
    眠るって概念もないね。

    +5

    -12

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:02 

    多分もうペットは飼えない年齢で
    自分が亡くなったら一緒に埋葬してほしいとかかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:03 

    >>96
    >>55だけど、亡くなった猫は捨て猫で人間不信で最初は凄く凶暴でしたよ。
    でも時間かけて信頼を得られるようになったから。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:08 

    なんか、愛玩動物ってやっぱ愛玩なんだな

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:23 

    亡くなってもさ、体を撫でた時の手の感触とか毛並みの感じって全部すぐ思い出せるぐらい記憶に残ってるんだよね。だから亡骸がなくてもその思い出だけで充分だな私は

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:40 

    >>5

    あと、生き物にも『尊厳』ってあると思う。
    私もこれまでに犬を何度か見送ってきたけど、大切だからってこんなふうにしていいか?って思うとそれも違う気がするんだよね。

    自分が死んだときに、自分の家族がこうする事を望んだとしたらそれもちょっと…だし。

    素直に逝かせて欲しい。

    +118

    -4

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 10:37:49 

    >>73
    でも西洋的考え方だとあながち間違ってないのかも。
    肉体はただの器だから、身体に執着しないって考え方があるって聞いたことがあるよ。
    (災害救助か何かそういうので見たと思う)
    いずれにせよ、一緒に生きた思い出や記憶を大切にしたいよね。

    +61

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 10:39:23 

    >>4
    あいにゃん

    +44

    -3

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 10:39:24 

    愛犬が亡くなった時、姿が見えなくなること、触れられなくなることが辛くて、ギリギリまで葬儀と火葬を伸ばした。
    でもちゃんと葬儀と火葬したよ。
    残したい気持ちは解らないではないけど、どんな方法で剥製にされるのか考えたら絶対に出来ない。

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 10:39:38 

    >>82
    ペットロスを乗り越える手段の一つとして新しい飼い猫を迎えるのがある。しかし、新しい飼い猫を迎えることは飼い主が決める事で第三者にはあんまり言われなくないわな。

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 10:39:57 

    >>1
    りぼんで連載してたパートナー思い出した
    この話の最初もペットにしてなフェレットが亡くなって可愛がってた母親がそのフェレットを剥製にしてた
    そして漫画のラストでやっぱり土に還してあげることが一番ってなってたよ
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:03 

    作る過程考えるとできないわ
    気持ちはわかるけど

    私も2年前亡くなった愛犬に会いたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:04 

    父が病気で亡くなって、今は一人暮らしの母(50代)が犬と暮らしてて溺愛してる。
    犬がシニアになってきて、この先犬も亡くなったら母のことが余計心配。トピズレごめんなさい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:50 

    ミイラにする文化は古代からあるし、キリスト教も聖遺物や聖ベルナデッタや聖イノセンシアのミイラもあるし、日本人とは大きく感覚が違うんだろうな。
    私には無理だけど否定はしない。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 10:41:13 

    >>10
    今もあるかどうかわからないけど、人んちにお邪魔すると玄関にキジかなんかの剥製が置いてある家庭よくあった
    あれもこんなお金かけて作ったのかな?
    お金持ちアピールだったのかな

    +17

    -4

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 10:42:06 

    >>91
    そっか。鳥と飛ばしてあげたい、なのね。すぐ実現させてしまうのは倫理観の違いなんだろうな。

    +2

    -11

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 10:42:19 

    >>16
    CGかと思ったけど違うの?
    本当にこんな事させた奴がいるんだ

    見たくなかった
    可哀想
    虐待じゃん

    +50

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 10:42:33 

    埋葬してあげてほしい

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 10:42:46 

    >>16
    貼らないでいいよ

    +39

    -4

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 10:42:51 

    >>17
    ほんとよね…
    お骨をペンダントにして身につける人もいるけど、あれも良くないとお寺の住職さんが言っていたわ。

    それは亡くなった者への「未練や執着」の念となってしまうので、足を引っ張って昇華を妨げてしまう事がある。
    だから手放してきちんと見送り葬る事で、遺された者は感謝を持って前向きに生きるのが大事と言っていたわ。

    +7

    -31

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 10:43:18 

    ここで天国はないとか死んだら記憶はないとか語ってる人は何なの。
    亡くなったペットが今は天国で安らかに過ごしてるとか、それを否定して楽しいか?
    死後の世界見てきたんですか?
    天国があると信じろとは言わないけど、亡くなったペットを大切に思う飼い主を傷つけないでほしい。

    +18

    -4

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 10:44:31 

    >>16
    飼い主、病院へ行った方がいいのでは・・・普通じゃない気がする 怖

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 10:44:34 

    私も自分が生まれた時から飼ってた犬がしんだとき、離れたくなくてこのまま傍に置いておきたいと思ったから気持ちは分かる。
    ただみんなの言うように剥製にする過程を考えたり、体温のない身体を触ったりしても生きてた頃を思い出して辛くなるから剥製にはできない。写真で我慢する。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 10:44:53 

    >>16
    これ消そうよ!残酷過ぎて見ていられない。

    +32

    -4

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 10:45:08 

    >>121
    ヨコだけど、それは宗派やお寺によって違うと思う。
    私は愛犬の遺骨を納骨してるお寺の住職さんに、遺骨ペンダント作っても大丈夫か、作ることによって愛犬が安からに過ごせないとか心配はないか確認したよ。
    ちゃんと遺骨は供養し続けるから、大丈夫ですよって言われた。
    肌身はなさず着けてる。

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 10:45:19 

    >>4
    +乞食かw

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 10:45:57 

    >>90
    遺体を展示って表現キツくない?まるでものみたいじゃん?
    エンバーミングって衛生面で遺体が腐敗しないための処置だけど、病気や事故で亡くなった人のために少しでも生前の姿に近づけるため、亡くなった本人や遺族の心のケアの部分もあると思うんだな。

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 10:46:25 

    >>33
    うちの両親のじいちゃんちにもあったよ。タヌキ、カメ、イタチ、キジがある。

    あと人に頼まれてイノシシの剥製作ってるのも見たことがある。お肉はシシ鍋にして私たちが食べた。

    こんなん(剥製)ほしいのか?と子供心に思った平成1桁年の話。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 10:46:27 

    >>14
    眠ってる姿も可愛いけど、もう決して起きて甘えてくれないんだもんね…

    +243

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 10:47:04 

    >>126
    だから別に強制していないし、それぞれの考え方でいいんじゃない?

    +8

    -10

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 10:47:11 

    >>1
    中国で死んだペットのクローン作るビジネスやってた
    また同じ外見と遺伝子のペットを作って買う

    どっちがマシなのかな

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 10:47:31 

    >>123
    釣りだから相手にせず、黙って通報してブロックすれば良い。相手の挑発に乗るな

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 10:47:35 

    傲慢もいいとこ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 10:48:21 

    >>46
    法輪功とウイグル人の死体で遊んでる人体の模型展みたい

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 10:49:15 

    せいぜい毛を保存するくらいにしとけ

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 10:49:20 

    >>10
    私は逆に剥製って高いんだなと思った
    今どきは流行らないけど昔は家にあるお宅をたまに見かけた
    だからもう少しお手頃な値段と思ってた

    +15

    -3

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 10:50:50 

    >>16
    なにこれ趣味悪い
    死んだ後におもちゃにされてかわいそう
    貼るコメ主の趣味も悪い

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 10:51:20 

    剥製にしてずっと手元に置いたら成仏出来なさそうというのは日本ぽいのかな?
    剥製にしちゃったらずーっとペットロスから立ち直れそうにないわ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 10:52:02 

    交通事故ってほぼ飼い主の責任だよね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 10:52:30 

    >>20
    やってるのかやってないのか分からない店の
    ウィンドにすっごい本物っぽい猫の置物?があって
    いつも同じ体勢で寝てるなと思ってたら置き物だった

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 10:52:55 

    >>17
    秋篠宮様の家、剥製だらけだよ・・

    +10

    -16

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:14 

    これこそ飼い主のエゴ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:32 

    >>137
    思い入れのある動物を剥製にするのと、猟で人仕留めた動物や業者が売り物にするためにした剥製とは、なんか違う気がする。
    同じ命なんだけどね。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:38 

    >>104
    それはあなたの猫で、他の猫はそれぞれ違うしな

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2022/06/09(木) 10:54:34 

    >>16
    こう言う事するのって、大概男だよね。

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2022/06/09(木) 10:54:44 

    すごく気持ちはわかる
    この人も葛藤したんじゃないかしら

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 10:54:45 

    おばあちゃんから貰った昔ながらの狐の襟巻きが捨てられずにずっとあるんだけど、リサイクルショップでも拒否されたし、ゴミとして捨てるのもなんかあれだし、こういうの本当に処分に困る。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:00 

    >>81

    ペットを飼った事がある人なら、、これは大体は否定派だと思うよ、、

    +6

    -5

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:09 

    時間が経てば心は癒される
    その時その剥製はどうするつもりなんだろうね
    きっと考えてないからできることだよね

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:09 

    >>118
    >>120
    >>125
    私もこんなの見たくなかった
    わざわざ貼る人にも嫌悪感
    通報したよ

    +14

    -8

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:32 

    >>126

    ダンナが亡き義母のお骨をペンダントにして、毎日身につけていたらどうする?
    それと同じ事だけど。

    +5

    -20

  • 153. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:35 

    >>1
    タイトルを読み間違えて、人形を作って貰ったのかと思って「凄く気持ちわかります!」とコメントするはずでしたが、剥製だったんですね…!!(゜ロ゜ノ)ノ
    私も今年になって愛猫を亡くし、辛くて辛くて。
    写真でもいいんですけど、元気だった頃の感触というか、存在感が欲しくて、羊毛フェルトで本物そっくりに作る作家さんを探して、依頼しようと思いましたが、金銭的に無理だったのと、潔癖性が多少あるので無理だと思いやめました…。でも、剥製は残酷に思えてしまいます(>_<)魂は抜けている…といわれても私にはできません…。といいつつ…まだ骨壺は部屋に置いていますが…。一緒にいたい気持ちはとてもわかるけど、違うと思います…クローンとかも…。

    +22

    -3

  • 154. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:45 

    生き写しのようなぬいぐるみを作ってもらったり、木彫りをオーダーする人もいるけど、あれもちょっと私には分からない。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/09(木) 10:56:32 

    >>132
    中国がしてる事はただの治験だよ。
    これが成功して浸透すれば人間でやって金持ち相手のビジネスにしようとしてるはず!

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/09(木) 10:57:29 

    >>44
    そっくりのぬいぐるみを作ってもらうとかどうなんだろう?
    私も愛犬今6才、この先いつかはと思うとこわいよ。
    ずっと眠っててもいいから生きていて欲しいと思ってしまう。

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/09(木) 10:59:00 

    >>152
    横だけど
    それはなんか違わない?

    +20

    -3

  • 158. 匿名 2022/06/09(木) 10:59:01 

    >>82
    私も言われた
    そうやって哀しみを乗り越える人がいるのは理解できるし
    励ましてくれてる優しさは嬉しいけど自分には無理だと思った
    動物を亡くした穴はまたその動物で埋めるしかないとも言われたけど
    私は私の猫型に穴空けたまま生きる

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/09(木) 10:59:33 

    >>6
    ドローンにしてる外国人がいた。まじ可愛そう

    +107

    -6

  • 160. 匿名 2022/06/09(木) 10:59:37 

    >>14
    それね。猫が亡くなった時
    悲しくて抱きしめてたんだけど
    どんどん冷たく固くなっていくのが体感できて
    今となってはやめておけばよかったかもって思ってる。感触と温度を今でも思い出せる。

    死んじゃっても可愛いし
    焼きたくも埋めたくもない気持ちはわかるけど
    やっぱり無理やりこの世に置いておくのは良くないって思う

    +289

    -1

  • 161. 匿名 2022/06/09(木) 11:00:51 

    数年経ったら捨ててそう

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/09(木) 11:01:07 

    >>122
    分かります!

    それこそエゴでいい。私はあの世で可愛いペットに会いたいし覚えてて欲しい。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/09(木) 11:01:08 

    飼い主が愛でるんだから全然あり。
    猫ちゃんの魂はもう楽になってるから大丈夫だと思う。
    私も飼ってた犬の毛と髭残してるしお骨もたまに触ったりして愛でてるよ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/09(木) 11:01:28 

    >>157
    勝手だなー全く同じでしょ。
    それなのに、自分はオッケー
    人がやってたら気持ち悪い!はどうかと思うな。

    +6

    -13

  • 165. 匿名 2022/06/09(木) 11:01:38 

    >>152
    よこ
    自分の母親身に付けてたって別にいいじゃん…
    そうしたくなるぐらい想ってる人のこと
    他人がとやかく言うことじゃない。
    誰にも迷惑にならないよ

    +27

    -4

  • 166. 匿名 2022/06/09(木) 11:03:47 

    >>165
    他人じゃなくて、もし自分のダンナだったら?という質問なんだけど。読解力…

    +3

    -14

  • 167. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:23 

    気持ちはわかるけど、こんなんしたら、ネコちゃんが成仏できなくてかわいそう。
    虹の橋を渡っても絶対に忘れないのにね。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:27 

    >>166
    わかってるよ
    自分の旦那がそうしたって
    妻や他人がとやかく言う話ではないってことを言ってるの。引き合いに出す物を圧倒的に間違えてるのよあなた。
    読解力ないしズレてるね本当に。なんか可哀想になってきた

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/09(木) 11:05:50 

    私もペットが亡くなった時、あまりに悲しくて剥製にしたらずっと一緒に居られる!って思ってネットで色々調べたけどやっぱりこの子も困るのでは、安らかに眠りたいかもしれないと思い直して火葬しました。

    気持ちは分かるけどいつまでも魂が成仏出来ないのは可哀想。
    仏教的な考え方かもしれないけど。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2022/06/09(木) 11:08:32 

    日本でもやってる人いるよね?
    知り合いの家の多分そうだと思う…
    ワンちゃんだけど。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/09(木) 11:09:05 

    >>39
    気持ちがわかるだけに辛いな。
    数年間は表面上は癒されるかも知れないけど、ゆくゆくは辛くなっていくと思う。
    でも日常でふとした時に寝ている姿を見ることで安心する気持ちになるのはわかるよ。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:06 

    こんなん貼るのやめて
    可哀想だよね〜って言いたいのは分かるけど、面白がってるとしか思えん
    まじ気分悪い

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:42 

    >>23
    分かる
    別に法に触れるわけじゃないし悲しみの癒し方は人それぞれなのに、自分の価値観で責め立てる人苦手だわ

    +119

    -2

  • 174. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:44 

    >>168
    >読解力ないしズレてるね本当に。なんか可哀想になってきた

    いろんな意見があって当然なのに、自分の意見と違うからといって
    たかが掲示板で熱くなり、カンタンに相手の人格否定を始めちゃう人って、リアルでは一体どんな人間なんだろう…

    +4

    -11

  • 175. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:17 

    埋葬したり荼毘に付したいと思うのは日本人の感覚だからかな
    外国の宗教観や風習の元では考え方が違うのかも

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:26 

    >>152
    更に横だけど私は別に気にしないな
    個人的に供養って遺族のためにあると考えてるから遺族が納得して死を受け入れられるようになるなら色んな方法があっていいと思う
    あなたの言う例ならばもうお骨を手放してもいいと夫自身が思える日まで一緒に待ってあげたいと思うし
    別に手放す日が来なくてもいいよ
    それで夫の悲しみが軽くなるならそれが一番だから

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:54 

    SDGsの国って、ちょっとヒクわ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/09(木) 11:12:54 

    >>91
    後付けの理由みたいで気持ち悪い
    本気だったとしてもやっぱり気持ち悪い

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:10 

    ペットそっくりに作ってくれる
    ぬいぐるみの会社とかあるよね?
    そういうのじゃダメなんかな
    ペットの剥製は悲しいよ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:54 

    >>176
    あなたみたいに、それをすんなり受け入れられる人はいいと思う。

    だがしかし、自分がやるのはいいがダンナがやると気持ち悪い!みたいな勝手なタイプは、エゴが過ぎるなとは思う。

    +1

    -11

  • 181. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:56 

    >>1
    キリスト教って
    魂は認めないんだったね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/09(木) 11:14:53 

    >>164
    気持ち悪いなんて言ってないけど。
    何が全く同じなの?
    成仏できるできないの話じゃなかったの?

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:09 

    気持ちはわかるけど、ゆっくり眠らせてあげてほしいって思っちゃうな。なんか魂が休まらないというか、弔いができてないように感じてしまうというか。

    こういう気持ちになるのって日本と欧米で考え方の違いとかあるのだろうか?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:23 

    >>164
    ヨコだけど、あなたの質問に対して「自分は良いけど旦那や人がやってたら気持ち悪い」とか言ってる人誰もいないよね?
    何言ってるの?

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:55 

    気持ちは凄く分かる…
    去年愛猫が亡くなって火葬までの2日間
    このまま残して置きたいって思ったから
    でも、火葬が終わって姿がなくなった時
    踏ん切りを付けるためにも、愛猫の為にもやっぱり火葬して良かったって思ったよ。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:58 

    >>169
    海外とは宗教感の違いも有る感じは分かる
    日本は江戸以降は火葬が定着してるし、臓器移植すらも内臓を抜くなんてとんでもないみたいの有るけど、外国はまた違った価値観が有りそう

    ヤフー知恵袋でもペットのお骨を人工ダイヤにしようか悩んでる人に「そんなんじゃ成仏できずに苦しみますよ、火葬すべき」とか「きちんと火葬して庭に埋めるべき、お骨もいつまでも手元に置いちゃダメ」とか言ってる人居た

    自分がどう思うのかは横に置いて、自分なりの納得のいく弔いを他人にもこれこそが正解と言うのは押し付けになるような気がするよ

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:52 

    >>160
    私も
    ピンクの肉球が翌日まっしろ(クリーム色?)になったのすごいショックだった
    いるのにいないなんて耐えられない

    +97

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/09(木) 11:20:02 

    りぼんの少女漫画で同じような話があった気がする

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/09(木) 11:20:12 

    好きにしたらいい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/09(木) 11:20:13 

    >>12
    もうほんの少しも動くこともニャーと鳴くこともなくてただの亡骸としか思えないと思う、自分なら
    余計に悲しいしいつまでも思い出にできない
    犬猫それぞれ一匹ずつ看取った経験があるからよけいにそう思う

    +77

    -2

  • 191. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:43 

    >>184
    良かった!じゃあ全然気持ち悪くないんだね!

    あなたの周囲の人達に話してごらん
    「ダンナが亡き母の遺骨をペンダントにして、肌身離さずつけて会社に行ってる」と聞いたら、一般的に空気が凍るから。

    +2

    -17

  • 192. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:30 

    >>181
    魂は天国に行くんだよ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:51 

    >>191
    何かすごく意地悪で悲しい人だね。
    私は全然気にならないよ。
    それだけ故人を大切に思ってるってことでしょ。

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:22 

    >>191
    横だけど、あなたの歪曲ぶりは気持ち悪い。

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:49 

    >>186
    >自分なりの納得のいく弔いを

    それだと今回の記事のは、いいって事?

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:02 

    >>16
    通報で

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:26 

    >>60
    法律で許されるなら、そうする人もいると思うよ。子供に限らず恋人とかパートナーとか。

    +37

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:15 

    >>193
    ヨコ
    でもさすがに、一般的ではないと思うわ
    良いか悪いかは置いといて

    +3

    -9

  • 199. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:05 

    >>195
    横ですが、他人がとやかく言うことないと思う。価値観の押し付けの範囲内。

    例えば遺骨をいつまでも傍におくなんて成仏できなくて可哀想って飼い主に言うのと同じ。

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:25 

    >>132
    高額のクローン制作費を戴いて、似た猫をブリーダーから買いつけるだけアル。
    人を救うための優しい嘘はついて良いアルヨ。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:38 

    >>185
    残しておきたいと思ったけど踏ん切りを付けるためにも火葬…

    私も全く同じでした。悩んだわ
    私が書いたのかと思っちゃったよ笑

    どうかあなたの心が穏やかでありますように
    大切な猫ちゃんが天国でのびのびしてますように

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:29 

    遺骨とか毛の一部を身近に置いとくとかならわかるけど
    (自分はしないとしても)
    これは絶対に無理だわ…
    抱いたらあったかい、生きてる時の姿を記憶にだけ留めておきたい

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:03 

    >>199
    >遺骨をいつまでも傍におくなんて成仏できなくて可哀想って飼い主に言うのと同じ。

    そんな人いないでしょ
    一般的な話として出る事はあるかもだけも

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:37 

    >>142
    お里が知れる…

    +0

    -7

  • 205. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:41 

    >>16
    閲覧注意じゃん。元々生き物をラジコンにしたい願望があったんじゃない?百歩譲って本当にこの子の為と思いこんでやったとしても周囲から恐怖や不快感しか示されなかったら可哀想だと思って止めるよ。

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/09(木) 11:36:51 

    羊毛フェルトで良くない?
    抜け毛を取っておいて、亡くなったら作ってもらう予定
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +41

    -5

  • 207. 匿名 2022/06/09(木) 11:36:52 

    余計悲しくなったり会いたくなったりしないかな?
    目に見えて触れるというところに価値を見出してるか。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:16 

    >>186
    ヤフー知恵袋って事は、どう思いますか?と自分から聞いたわけでしょ?

    それなのに
    「きちんと火葬して埋めるべき」とかって返信に対して、他人が言うのは押し付けだ!みたいなの違うんじゃない?

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:54 

    >>201
    この気持ちになりますよね。
    可愛くて愛しくて悩んでしまいますよね。

    ありがとうございます
    去年の10/25に旅立ってしまい、
    今もまだ泣いてしまいますが天国で待っててくれる
    愛猫の為にも日々頑張って生きます。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:16 

    >>186
    私は火葬後、傍に置いてるよ。私が亡くなったら一緒にお墓に入れてほしいって言うと、動物と人間では身分が違うから、それだと動物がちゃんと天国に行けなくなると言われた。だったらその証拠を見せてほしい。根拠を。とりあえず何よりも根拠のないこと証拠のないことを当然のように言ってくるのが怖い。

    +13

    -3

  • 211. 匿名 2022/06/09(木) 11:40:35 

    気持ちはわかるけど眠らせてあげようよ
    納骨したほうがいい。可哀想

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:42 

    >>210
    言って来るのが怖いって…
    あなたが周りに言わなきゃ、誰も言って来ないんじゃないかな

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2022/06/09(木) 11:41:43 

    愛犬を亡くしたときに、お骨をどうしても手放せずお寺に相談したら、
    「今生きている人の心の折り合いがつくのが一番大切なので、いつまでに納骨しなきゃいけないという決まりはありません」
    と言ってくれて、結局5年経ってもまだ家の仏壇に愛犬のお骨があります。


    でも、お骨に愛犬の魂があると思っているわけではないです。
    こちらの臓器提供ご家族の手記にある「お骨は蝉の抜けがらみたいなもの」という言葉がしっくりきました。
    臓器提供ご家族の手記|日本臓器移植ネットワーク
    臓器提供ご家族の手記|日本臓器移植ネットワークwww.jotnw.or.jp

    臓器提供の橋渡しを行う日本で唯一の組織 ━ 日本臓器移植ネットワーク


    私はただ愛犬のことを懐かしんでいて、お骨という目に見える形で思い出がそこにあってくれることが心の安寧に繋がっている状態で、これは私にとっては写真を飾るのと同じくらい自然なことだと感じています。


    愛猫を亡くしたこの人の心がこれで落ち着くなら他人が口を出すことではないですが、
    「永遠に一緒にいられる」と思っているのはよくない執着心かと思います。
    辛くても、少しずつでいいから「もう居ないんだ」ということを受け入れる準備をしていかなくては。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/09(木) 11:45:21 

    >>16
    勢いよく壁にぶつかったり高いところから落ちたりしたら・・・想像したくないや・・

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/09(木) 11:45:48 

    >>203
    いや実際に言ってくる人いるから。

    あなたが知らないだけ。自分が実社会で日本人の人口のうちの何人と関わりを持ってるかわかってるのかな?あなたの経験や見えてる部分はごく狭い範囲なのに、全てを見てるかのように錯覚してる人っているけど、謙虚さって大事だよ。

    +4

    -5

  • 216. 匿名 2022/06/09(木) 11:46:24 

    千の風になって、を聞いてみてほしい

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/06/09(木) 11:47:53 

    >>215
    そこまでケンカ腰に相手をけなすの怖いよ…
    普通に会話すればいいのに。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/09(木) 11:50:44 

    >>12
    亡くなって遺体になると、生きてる頃と手触りと毛艶とかもちろんやわらかさやあたたたかさ全然変わってくるから生きてる姿と比べてますます落ち込みそう、自分なら

    +104

    -1

  • 219. 匿名 2022/06/09(木) 11:50:56 

    >>1
    フェルトのリアルオーダーみたいなので、ありし日の元気な姿を作ってあげるのではダメだったのかな。
    亡骸を近くに置いておくのは、自分なら出来ないな…

    +19

    -3

  • 220. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:21 

    >>16
    これより随分マシだよねw

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:22 

    1月に愛猫を亡くした身として気持ちは分からなくもない。
    抜け落ちたヒゲとか爪切りした時の爪、抜け毛を取っておくくらいがちょうどいいです。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/09(木) 11:52:26 

    >>215

    あなたが知らないだけで、常識的な人間に囲まれて、そんなバカげた事いわれない関係性もあるんだよ。
    そういう正常な人間関係を構築している人も多い。

    あなたの経験や見えてる部分はごく狭い範囲なのに、全てを見てるかのように錯覚してる人っているけど、謙虚さって大事だよ。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2022/06/09(木) 11:53:23 

    天寿全うしたのかと思えば交通事故とか。
    糞飼い主じゃん。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/09(木) 11:54:45 

    >>206
    羊毛フェルトいいよね!
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +38

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:13 

    綺麗な状態なのに動かない愛猫を見続けて虚しくならないのかしら?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/09(木) 11:58:08 

    >>16
    引くわΣ(゚д゚lll)
    頭おかしい

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/09(木) 11:58:26 

    可哀想だから読まないけど、実は私も考えたことはある。
    剥製にする過程を知って、さらに日数が経った時、その亡骸を処分しなければならなくなる日が必ずかると思う。
    2度も悲しい思いするなら剥製なんかにはできないよ。
    前、メルカリに孫が祖父の飼ってた犬の剥製売ってたけど、要らないから売るのは可哀想と思った。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/09(木) 11:59:42 

    うちの職場の人もウサギを剥製にしてたな…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/09(木) 12:00:09 

    >>23
    この飼い主の哀しみが癒えるなら、、、
    多分癒えないよ。
    一生同じレベルの思考から抜け出せないだけだと思う。
    愛する猫の側の気持ちに立ててないから愛される事もない。

    +7

    -19

  • 230. 匿名 2022/06/09(木) 12:00:09 

    >>224
    リアルだし可愛いらしいね
    でも飼い主さんがこれに話しかけてるのを見たら、魂になった猫ちゃんが悲しくなりそう…

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:04 

    >>1
    小学校のとき、わたしが思ってたやつだーーー。発想が、小学生?

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/09(木) 12:03:22 

    >>140
    だよね。猫が交通事故って放し飼いか脱走でしょ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/09(木) 12:05:51 

    >>151
    ありがとう♪
    やっと消えたね!
    見たくなかったよね。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/06/09(木) 12:06:16 

    形が残るのは嬉しいかもだけど内臓とか全部処理するんでしょ?大切な猫にそんなこと出来ない…
    私は毛玉と髭を集めて集めてる。遺骨をダイヤモンドに、ってのもなんだかなぁと思うし何かで残したいけど難しいよね

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/09(木) 12:11:35 

    >>14
    3月に看取ったんだけど、亡くなる1週間前くらいから全身が冷たくなって、お医者さまに相談したら
    「猫は亡くなる頃に誰も居ない所(冷たい所)に行きたがるのは体が冷たいから。温かい場所だと苦痛だよ」
    って言われた。
    亡くなった時夜中だったから朝まで一緒に寝たけど
    朝には硬くなってて悲しかった。

    +111

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/09(木) 12:18:47 

    私なら、目にする度に涙が出るだけ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/09(木) 12:19:37 

    私も死んだ直後は剥製でも側にいて欲しかった。
    クローンにする人の気持ちも分かった。

    火葬してお骨も納めてしまったんだけどね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:07 

    ペットロスの痛みはよくわかるんだけど、そのまま剥製はかなり抵抗あるよね

    こんな感じで、ペットの毛を少し混ぜて編み込んだフェルトのお人形にするのはどうかな
    模様もその子に寄せることができるし
    作ってくれる作家さんとかいるよ
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:14 

    私が死んだら今飼ってるわんこと同じお墓に入りたいと思ってる
    それだけずっとずっと一緒にいたい

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/09(木) 12:23:35 

    >>16はなんだったの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/09(木) 12:24:14 

    自分の事しか考えてないんだな
    まぁ人間て、そんなものなのかな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/09(木) 12:24:22 

    ホログラムでペットの立体映像できないのかなと思ってる
    機械を床に置いて空中に
    生前の映像を立体的に映し出すの

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/09(木) 12:33:07 

    ずっと一緒にいたいって気持ちはわかるんだけど剥製って内蔵取り出したりして可哀想だし埋葬するか火葬して供養してあげたい

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/09(木) 12:35:09 

    交通事故で突然だからやり切れなかったのかもね
    老衰ならまだ諦めつく

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/09(木) 12:37:28 

    わたしの亡くなった大事な猫は、心の中でずっと生きてるよ。
    剝製にするのは、執着を感じるなぁ

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2022/06/09(木) 12:37:48 

    >>14
    うん、生きてた頃のその子とはもう違うものだもんね
    悲しくなると思う
    生きてそこにいてくれたから幸せなんだよね

    +43

    -2

  • 247. 匿名 2022/06/09(木) 12:54:41 

    意外に安い!って思ったし気持ちはわかるけど、まったく同じように羊毛で作ってくれる作家さん居るよね。
    本当に本物みたいで驚いた。でもやっぱり『その子』が良かったんかな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:49 

    これはちょっと賛成できないや
    生きてるうちにたくさん写真や動画撮っておいて、それを見返すだけじゃダメなんかな?
    抜け殻だけがそこにあるって悲しい

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2022/06/09(木) 13:05:11 

    >>121

    お墓がいらなくなったら食べていけないからでは?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/09(木) 13:08:34 

    いつまでも一緒にいたい気持ちは分かるけど、元気な頃を知ってると見た目は寝ているようでも温もりも重さもない動かない愛猫は私だったら余計辛くなるな。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/09(木) 13:15:16 

    気持ちは理解できるけど…異文化だなぁ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/09(木) 13:19:47 

    >>29
    エンバーミング的なことをしたってこと?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/09(木) 13:29:01 

    気持ちは分かる
    今飼ってる愛犬ももう老犬、今はまだ元気だけど犬の平均寿命でいったら後3年しか一緒にいれない
    それが毎日切ない
    こんなに大好きなのに何で後3年くらいしか一緒に居れないんだと思ってしまう
    けど私は剥製じゃなく安らかに眠れる状態にしてあげたいと思うよ

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/09(木) 13:29:04 

    >>1
    じゃりン子チエ思い出した。
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/09(木) 13:30:30 

    >>1
    かわいいけどさ、見てて辛くならないのかな?

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2022/06/09(木) 13:31:47 

    >>159
    ドローンてどういうこと?
    ふわふわ浮かぶ剥製みたいな感じ?

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/09(木) 13:34:27 

    どちらの気持ちもわかる。感覚的にはドン引きだけど。昔 大切にしていたウサギを庭に埋葬したけど、今でもふと「あの子をもう一度なでてあげたい」とか思ってしまう事がある。でも私はやらない。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/09(木) 13:36:19 

    >>230
    そう思う人がいるから、写真でなくドールでなくこういう受容があるのか…
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +14

    -3

  • 260. 匿名 2022/06/09(木) 13:36:20 

    >>235
    人間も死期迫ってる人の手足冷たくなるよね。

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/09(木) 13:37:54 

    七ヶ月も離れ離れになっていたなら心の整理もできただろうに…

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/09(木) 13:38:06 

    >>259
    需要だった

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/09(木) 13:40:34 

    昔から、何の縁もない
    鳥の剥製とか、鹿の剥製とか、飾ってある家あったから
    その人が満足するならいいんじゃない?

    私はやりたくないけど

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/09(木) 13:43:33 

    >>60
    中国で亡くなった奥さん冷凍保存してる人思い出したわ。いつの日か技術が発達して蘇生できるようになるって信じてる人。ガルでもトピが立ってたような。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/09(木) 13:50:33 

    以前、テレビで剥製の職人さんの特集見たことあるんだけど、やっぱりワンちゃんとかインコとかペットを剥製にしたい飼い主さんはいるらしい。
    でも、剥製にすることによって逆に悲しみが大きくなっちゃうらしくて、手放しちゃうって。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/09(木) 14:02:53 

    >>159
    クローン?

    +2

    -15

  • 267. 匿名 2022/06/09(木) 14:15:30 

    >>129
    剥製のラインナップみたら田舎の人なのかな?

    街中で見ない動物園だもん

    +0

    -8

  • 268. 匿名 2022/06/09(木) 14:16:27 

    >>257
    ググれば出てくると思うよ。
    剥製をモモンガみたいに広げた形でとばしてた

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/09(木) 14:17:47 

    私は自分の猫を剥製にはしたくないかな。
    Twitterで亡くなったどうぶつの写真載せてる人時々いるけどやめた欲しいんだよね。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/09(木) 14:18:04 

    >>267
    当たり前じゃん。馬鹿なの?

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2022/06/09(木) 14:18:19 

    エジプトのミイラと同じ考えだよね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/09(木) 14:19:56 

    >>1
    気持ちは分かるから非難はしない。
    この写真の子は眠ってるようだね。

    +38

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/09(木) 14:33:50 

    >>24
    m9(^Д^)プギャー

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/09(木) 14:35:43 

    >>60
    許されるなら望む人いるかと。燃やしたくないって泣きながら通夜の前日一緒の布団で寝てた。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/09(木) 14:37:03 

    >>103
    28歳って書いてあるよ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/09(木) 14:39:56 

    >>90
    ずっと残る剥製とは全く違うじゃん。火葬おわるまでに体液が出たり腐敗しないようにしてるだけ。ミイラも色々と処置してるよ。何が言いたいのか分からない。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2022/06/09(木) 14:41:00 

    >>257
    あぁ、このトピにも貼ってあったけど無事に削除されたんだね。
    そんな可愛いもんじゃないよ。

    +43

    -1

  • 278. 匿名 2022/06/09(木) 14:42:48 

    >>274
    お通夜だって同じ部屋で眠るよね。
    眠るのと剥製にするのは違くない?

    人間の剥製やらホルマリン漬けを近くに置いておきたいかな…

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2022/06/09(木) 14:46:06 

    >>266
    遠隔飛行機ドローンに猫の剥製を貼ってあるの。跳ぶのが好きな子だったからって。端から見たら残酷でしかないけど

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/09(木) 14:49:02 

    🥶

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/09(木) 14:51:46 

    複雑だな

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:45 

    >>218
    全くもってその通りだと思う。
    こういう人って何だろ、手元に置いておきたい感じなのかな。

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2022/06/09(木) 15:06:22 

    超そっくりなぬいぐるみとかじゃだめだったのかな。
    可哀想。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:32 

    飼ってたペットを剥製になんて、絶対にイヤ!そんな事する人に嫌悪感すら感じる

    たとえ動物にだって尊厳はあると思う、ましてや自身のペットだよ!
    動物が死んだ後に身体をぬいぐるみのようにされて、その後どうなるの?
    貴重動物に対し、研究上仕方なくそうさせて貰ってる標本や剥製は、基本大事に保管され
    後世管理もするであろうけど、個人のペットなら「気持ち悪い!」って処理されるだけだよ。
    そんな事する飼い主だっていずれ死ぬんだよ!他の家族や他人が大事にするとでも?

    偏愛が過ぎると、最先端ならペットのクローン化にチャレンジしたり、原始的なら剥製??
    個人的にそんな思考について行けない……

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/09(木) 15:20:02 

    >>212
    横だけど
    自分が死んだ後の事だから誰かに託さないといけない。だから頼んでいるのに身分がどうとかって拒否されてるって事じゃないの?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/09(木) 15:37:35 

    愛は無いね、そこには。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/06/09(木) 15:39:30 

    >>96
    それ、スティーブンキングのペットセメタリーまんまやw

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/09(木) 15:40:32 

    >>4
    マナネコと読んだ元キャスターの某アイドル…

    +6

    -5

  • 289. 匿名 2022/06/09(木) 15:50:40 

    交通事故で死なせちゃう人だから二度と生きもの飼わないで一生剥製で満足してくれるといいけど

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/09(木) 15:54:12 

    秋篠宮邸宅にも鳥とかの剥製が大量に並んでいたよね。何でかわからないけど、怖いよね。夜中に見たくない、特に。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2022/06/09(木) 16:23:12 

    >>276
    普通愛情があれば、少しでもそのまんまの状態で残しておきたいと思うはず
    土に埋葬するのも燃やしたくないから
    でもそれを直視できないからどこかへ見えない場所に埋めたりピラミッドに閉じ込めて祀る
    でも身体だけは残しておきたい

    燃やす方が情が薄い人間と思う

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2022/06/09(木) 16:41:35 

    うちも茶トラ猫♂1歳だけど気持ちは分からなくもない。
    だけど出来上がりに7ヶ月だったらその頃にはもう死を受け入れて若干落ち着いてきてる気がするわ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/09(木) 16:45:06 

    >>10
    私も。0一個足りなくない?と思った。誰もしないだけで意外と簡単にできるのかな

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/09(木) 16:54:52 

    >>6
    どうやってつくられるの?

    +5

    -6

  • 296. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:27 

    >>239
    私もそのつもりでお骨を納めずにいる。
    懇意にしている石材屋さんにお願いして一緒に納骨してもらうつもり。
    ただ、お坊さまが何で言うか分からないからそれだけが怖い。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2022/06/09(木) 16:58:47 

    >>295
    そのくらいググりなよ‥‥

    +14

    -2

  • 298. 匿名 2022/06/09(木) 16:59:00 

    >>90
    北の将軍さん御一行の話?
    もし革命とか起こったらご遺体はどうなるんだろう?
    気に入らない人間の墓を暴いてメチャクチャにするお国柄だから

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:27 

    >>1
    結構お高いのね
    虎の敷き皮ならぬ猫の敷き皮を作ろうかと考えてたところ

    +2

    -10

  • 300. 匿名 2022/06/09(木) 17:01:14 

    >>1
    それぞれだけど、私は逆にずっと立ち直れない。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:02 

    >>296
    お骨ってずっと置いとくとかびるんだよ。骨壷や骨箱に乾燥剤入れてる?あと素手で骨を触っちゃいけないの。雑菌ついてカビの原因になるから。
    骨揚げの時の箸で持って骨壷に入れるって道理にあってるんだね。

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2022/06/09(木) 17:04:20 

    >>13
    世界一美しいミイラと言われるロザリア・ロンバルト享年2歳のミイラも御両親が愛娘の死を悼んで生前のまんまの姿の剥製を依頼して作ったんだけど 
    途中で御両親埋葬されてる場所に来なくなったらしく
    形だけ生前そのままでも中身がないから途中で虚しくなったんだろうな…と思った

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/09(木) 17:16:21 

    >>1
    日本だったらフリーズドライにできたのにね。

    +6

    -5

  • 304. 匿名 2022/06/09(木) 17:19:04 

    >>39
    そうだよね。自分を見て嬉しそうに鳴いたり目をキラキラさせて餌を要求したり後を付いてきたり…動物との生活はお互い生きているから成り立っているような。一方通行は辛いね。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/09(木) 17:22:31 

    >>142

    応接間みたいな部屋で家族がくつろいでて、何体も周りに鳥の剥製が置いてある写真見たことあるわ。ちょっと異様だったな。
    庭ではカピパラとか珍獣放し飼いにしてて、池でナマズ飼ってるんでしょ。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:26 

    その子によく似せたぬいぐるみではダメなのか

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:36 

    >>23
    ペットロスって深刻な問題なのにね。
    本人さえ良ければいいよ。

    +36

    -2

  • 308. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:00 

    ガルちゃんでもやった人のコメントと写真見たことある。

    私も猫飼ってたし今もその猫に会いたいけど、剥製の作り方知ってるから絶対やらない選択肢だな…。
    愛情はいろんな形があるね。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/09(木) 17:45:40 

    >>303
    虫が湧くよ。。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/09(木) 17:54:36 

    >>159
    クローンでしょうがW
    ニュースで見たことあるわ

    +1

    -41

  • 311. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:36 

    気持ちは分かるけど
    出来ない

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/09(木) 18:07:41 

    日本でもペットが死ぬと剥製にする人っているよね。昔ほどは見なくなったけどお金持ちほどやるというか。
    昔Twitterで見たのは飼ってたニワトリを死後に骨格標本にした人。剥製なら生前の可愛かった姿を…って思いをまだなんとか理解できるんだけど骨にして遺すのはなんかだめだった。もし自分のペットなら見てられない。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/09(木) 18:08:47 

    目の前にいてももう起きないだよ
    ニャーって話しかけてこない、ゴロゴロ、スリスリしてきたり、いつの間にか隣りで寝ててうれしくなるとか出来ないし、余計に悲しくなる

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/09(木) 18:09:44 

    >>17
    文豪の谷崎潤一郎も飼い猫を剥製にしてたよ
    日本でもやる人はやる

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/09(木) 18:10:04 

    >>1
    病気だったら少しずつ覚悟ができていくけど事故だと心の準備がないまま二度と会えなくなってしまうから受け入れられなかったんだね。気持ちは分かるけど、もう動かない冷たくなってしまった子をずっと見てるほうが辛い。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/09(木) 18:11:18 

    剥製は運気を下げるアイテムだって

    しんでるものを置くのは良くないそう
    ドライフラワーとかも

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2022/06/09(木) 18:11:34 

    >>12
    そうだね
    形だけあれば満足という訳では無い
    共に生きていたから日々とは明らかに違う
    愛する対象が旅立つのは寂しい、私も子供の頃から動物を飼っていて現在も飼っているのでよく分かる
    でも生きるという事と死は一対の事として受け入れなければならない

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2022/06/09(木) 18:14:17 

    >>316
    昔からある博物館とか剥製がぎっしり飾られてたりするんだけど、もう入った瞬間暗くてジメっとしてて空気が重いのが伝わるんだよね。このトピを見た時も真っ先にそういう場所に入った時の独特の空気を思い出したよ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/09(木) 18:19:12 

    私も去年愛犬を亡くしたから気持ちはわかるけど…やっぱり作り方を知ってしまうととてもじゃないけど無理だったわ
    火葬の時キチガイみたいに泣いたけどこれでよかったと思ってる
    お骨はうちにある

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/09(木) 18:21:06 

    この女性が亡くなったらこのにゃんこちゃんは
    女性と一緒に土葬するのかな
    自分の死後の希望は考えているのかな?
    伝えているのかな?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/09(木) 18:21:45 

    >>257
    知らなかったからググって見たら後悔した。そのくらい衝撃的な画像だったよ。

    +37

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/09(木) 18:25:50 

    いいんじゃない?
    この人が納得して自分でお金出してやったことなんだし
    外野がとやかくいうことじゃない

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/09(木) 18:33:38 

    >>29
    この人、生前の猫に愛情注いでいたんでしょ?
    生きているうちに何かしたんならともかく、完全に死んじゃってからなんだから、それでこの人が救われるんならそこまで非難することないのにと思う。
    埋葬しないと魂が迷っちゃうってわけではないのでしょ?
    宗教観の違いもあるのかもしれないし。
    まぁ美談かと言われれば?だけど。

    +86

    -2

  • 324. 匿名 2022/06/09(木) 18:38:54 

    >>23
    誰に迷惑かけているわけでもないし
    いいじゃない。
    猫ちゃんもそれだけ愛されてて幸せだっただろうな

    +48

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/09(木) 18:43:23 

    >>29
    ペットって時点で十分エゴだから
    何を今更

    +15

    -3

  • 326. 匿名 2022/06/09(木) 18:43:46 

    >>108
    そうそう。
    魂は空に帰って、肉体はただの抜け殻だと思うと、私は剥製にして一緒にいるのはありだと思う。失いたくない気持ち分かる。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/09(木) 18:47:33 

    隣の影っていう北欧の映画で、隣の家のセントバーナードをさらって病院ぽい所に生きたまま連れて行って剥製にして貰うっていうシーンがあったんだけど、マイクロチップで名前を確認しただけで受付完了して、ものの数日で出来たみたいな感じでした。
    そういう施設があるってのが衝撃だった。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/09(木) 18:48:10 

    でも抜け殻の我が子を見てると余計に悲しくなる。
    魂がそこにないってことをより実感させられる。
    私だったらやらないかな。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/09(木) 19:11:53 

    >>2
    世界には亡くなった愛猫を剥製ラジコンヘリにして飛ばした男もいるんだぞ!

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2022/06/09(木) 19:15:07 

    >>1
    今の技術は凄いね。
    田舎住みの私が小さい時飼ってた猫が死んじゃってその時は山に置く(埋めない)か川に流すかって母が言ってたな…

    結局自分ちの山に置く選択をして大泣きしてたらお母さんが「カラスが食べて空に運んで天国に連れていってくれるんだよ」って言ってたわ。
    それで天国に行けるんだ…って子供心に納得した記憶。
    今思えばまぁまぁ残酷な話だよね

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/09(木) 19:23:06 

    前タクシー乗ったら おじさんが飼い犬死んで剥製にしたって言ってた
    たぬきだかキツネだか死んでたから持って帰って剥製にして近くの小学校に寄付したって言ってたけど
    小学校それ欲しいかなって思ったな
    都内です

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/09(木) 19:32:14 

    >>6
    ちゃんと火葬してあげてから遺灰ダイヤモンドにして常に身に着けるとかならまだわかる
    でも剥製はね…

    +192

    -1

  • 333. 匿名 2022/06/09(木) 19:49:55 

    >>18
    脳みそから目玉から内臓からえぐり出したんだよね…そこに愛はあるんか…?

    +56

    -2

  • 334. 匿名 2022/06/09(木) 19:56:36 

    >>1
    凄い技術!
    死体そのものだね!

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2022/06/09(木) 19:58:26 

    なんか気持ち悪い。
    飼い主が亡くなったら一緒に棺に入れるの?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/09(木) 20:07:47 

    >>14
    私も愛猫を看取った時、暖かくて柔らかい体がどんどん硬く冷たくなっていく、あの感触が忘れられない。
    とても辛いのを思い出すので剥製はムリです

    +71

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/09(木) 20:15:57 

    >>4
    らぶにゃん

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/06/09(木) 20:16:13 

    愛犬が亡くなった時に火葬まで3日間、一緒にいたけどまず死後硬直しちゃって固くなってしまい一切動かないし辛すぎた
    2日目終わりの方で死後硬直が解けて柔らかくなったから生き返った!って思ったけどでろんとしてしまって一切動かなくてこれもまた辛かった
    人により気持ちの折り合いの付け方って違うと思うからこの飼い主さんがこれで気持ちが落ち着くなら否定はしないけど私は無理だなぁ
    そこには確かにいるけど一切動かない子を見てるのが辛すぎた
    骨にするのも辛すぎたけど

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/09(木) 20:22:44 

    私は死んでから剥製にされたくないから動物も剥製にしたいと思わない

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/09(木) 20:23:36 

    なんか可哀相。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/09(木) 20:24:34 

    別に犯罪じゃないんだしそんな叩くことか?と思ってしまう

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/06/09(木) 20:26:28 

    >>1
    鳥の飼い主さんは結構剥製にして残す人多いらしいよ。
    私もハツカネズミを剥製にしてもらったとき、剥製やさんに言われた。
    でも、犬や猫はやったことないって言ってたな。
    哺乳類は難しいんだと思う。
    科博のハチとかトントンとかも、こわばった顔になっちゃってるもんね。
    この剥製士さんすごい自然。上手ね。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/09(木) 20:28:26 

    >>101
    それをいうなら飼育そのものがエゴだよね

    そして、土葬なら自然に還るけど、火葬して骨壺に入れて埋葬したら自然には還らないので、ほとんどの飼い主はそこで自然界のサイクルを止めてるよね。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:13 

    >>82
    凄く気持ちわかります。
    私も、猫好きな叔母に言われた事があります。
    「どうして猫好きなのに、そんな事を言えるの!?」って、
    凄くショックでした…。
    結局、寂しくて8ヶ月後に、
    別の猫を迎えてしまいましたが、
    だからといって、ペットロスを治すとか、
    亡くなった猫を忘れるとかではないんですよね…
    その猫も亡くなり、今日で半年近く過ぎましたが、
    もう少ししたら、また別の猫を迎えるつもりです。
    今までの犬や猫達の事を忘れたくないし、
    辛い気持ちのままの姿を見せていたくないという、
    私のエゴもありますが…

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2022/06/09(木) 20:31:40 

    気持ちは分からなくもないけどこれはちょっと…
    これじゃあこの子の魂はずっとこの世に縛りつけられたまま飼い主さんを想って魂が帰るべき場所にも行けない
    行き場がないこの子の魂はずっと現世をさ迷っているばかりそれは可哀想じゃない?
    神様の元に返しておげようよ
    ワンちゃんでもニャンちゃんでもその他鳥やハムちゃんとかでもペットは神様からあなたに使わされた神様の使いだよ
    もし亡くなったのなら本来魂が帰るべき神様の御下に返してあげようよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/09(木) 20:32:34 

    >>29
    その意見を剥製にしてでもそばにいたかった人にエゴだエゴだ言ってるのもエゴだと思うんだけど

    +48

    -1

  • 347. 匿名 2022/06/09(木) 20:36:23 

    >>17
    前に調べたら日本でもペットの剥製作るところあったよ。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/09(木) 20:41:06 

    普通毛皮だと5年くらいで皮がダメになって毛が抜け始めるんだけど
    剥製の場合そうならない処理まで出来るんだろうか

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/06/09(木) 20:43:36 

    わたしなら
    そのお金を可哀想な野良猫の保護活動、避難活動に費やす!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/09(木) 20:45:35 

    飼い主に何かあったらゴミとして処理されるって分かってるのかな飼い主は

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/09(木) 20:46:40 

    >>102
    詳しいですね。
    死人かな?

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/06/09(木) 20:46:41 

    私も、飼っている猫が死んでしまったら剥製にしたいってずっと考えてた
    この女性にとても共感する

    +9

    -6

  • 353. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:55 

    >>1
    私も作りたい

    +4

    -7

  • 354. 匿名 2022/06/09(木) 20:53:27 

    別にいいやんって思うけどなー

    +6

    -4

  • 355. 匿名 2022/06/09(木) 20:53:57 

    >>321
    私も見に行きました。
    かなりひどい。自分がこの猫ちゃんだったらほんとに愛されていたのか意味分からなくなるしこんな事するなよと思うなぁと思いました。

    +49

    -0

  • 356. 匿名 2022/06/09(木) 21:00:03 

    気持ちは分からなくもないけどこれはちょっと…
    これじゃあこの子の魂はずっとこの世に縛りつけられたまま飼い主さんを想って魂が帰るべき場所にも行けない
    行き場がないこの子の魂はずっと現世をさ迷っているばかりそれは可哀想じゃない?
    神様の元に返しておげようよ
    ワンちゃんでもニャンちゃんでもその他鳥やハムちゃんとかでもペットは神様からあなたに使わされた神様の使いだよ
    もし亡くなったのなら本来魂が帰るべき神様の御下に返してあげようよ

    +5

    -6

  • 357. 匿名 2022/06/09(木) 21:04:52 

    >>1
    法律違反とかじゃないんだろうし別にいいんじゃないかな。
    供養してあげたいも剥製でも一緒に居たいも亡くなってしまったペットのためじゃなく残された側の気持ちのためなんだし。

    +10

    -5

  • 358. 匿名 2022/06/09(木) 21:08:17 

    身体が残っていると魂が戻ろうとして戻れないからずっと苦しむと聞いたから猫ちゃんが可哀想

    +8

    -3

  • 359. 匿名 2022/06/09(木) 21:15:55 

    >>17
    チワワの剥製作った人、ガルにいたような
    ペットロスのトピで見かけた

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2022/06/09(木) 21:18:10 

    >>82
    猫飼ってない時は思ってました。ペットロスの方に対して。
    子供いない時に、また産めばいいじゃんと考えてしまうのと一緒かな…

    子供産んだから、また産んだんじゃ埋まらない事、猫飼ったら、また飼ったんじゃ埋まらない事がよく分かる。
    でもいないと気付きにくい。
    言った人も、悪気はなく、本心でそう言ってるんだろうけどね。

    今の私なら、ペットロスの方に気軽に励ませないと思う。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/06/09(木) 21:22:42 

    私は片骨をダイヤモンドにしてもらってペンダントにしたいな剥製は生々しくて

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2022/06/09(木) 21:33:19 

    剥製は超苦手。
    この家で1泊、とか罰ゲー。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:36 

    16はすでに消えてて見れないけど、>>65もなにこれ。
    絶対開かないけどサムネ見ただけで嫌悪感半端ない。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2022/06/09(木) 21:38:33 

    姿を見るたび悲しくならないのかな?

    死んだ直後と火葬する時が一番悲しかったけど、それでも横たわってる姿を見るのは辛かったな…
    剥製にして一緒に居れても寂しくなっちゃいそう。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:24 

    動物好きな人が動物を剥製にするのなんだかエグいね

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/09(木) 21:43:21 

    >>5
    気持ちはわからなくもないな…ペットロスは辛いんだよ…

    +37

    -3

  • 367. 匿名 2022/06/09(木) 21:44:08 

    剥製は怖いかも。そっくりなリアルぬいぐるみみたいなのだったらいいけど。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:36 

    突然のお別れだったりすると、剥製にしてでも自分の側に留まって欲しいと願ったりするのかもしれない。

    思い返すと自分は老犬と覚悟のお別れだったからか、戦い抜いた彼が脱ぎ捨てたボロボロの体を早く還してあげたいと思ってしまった。

    彼の残した身体に執着が全く無い自分に驚くと同時に、わたしが愛したのはそこに詰まっていて、すでに去ってしまった魂そのものだったのだと思い知った。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:43 

    >>369
    こんなことするなんて狂気を感じてしまう

    +38

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/09(木) 22:10:48 

    遺灰がダイヤモンドになるってどういう原理なんだろ。死体は燃やしたら炭素は全部二酸化炭素になって消滅しちゃうから正確にはダイヤモンドでは無いんだろうね。ガラスかな?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/09(木) 22:13:35 

    >>14
    ですよね、、、、、
    もう声を出して甘えてくれたり、元気に遊んだりは2度と出来ないですもんね、むしろ形があったまま生きてた状態のがある方が見るたび思い出しちゃう
    しっかり埋葬してあげるのが飼い主の気持ちの整理、ねこちゃんの魂をしっかり成仏させる意味でも必要ですね、

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2022/06/09(木) 22:15:34 

    >>48
    可愛い読み方

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/09(木) 22:21:18 

    >>1
    これはちょっと…
    諦めるのも大切だよ。

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/06/09(木) 22:23:02 

    飼ってる猫が好きすぎるし失ったら辛すぎるけどこれはもっと辛いかも。安心して虹の橋を渡れるようにして上げたい。こんなの飼い主のエゴでしかない

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/09(木) 22:23:39 

    >>159
    え、何の為にだ?
    本当に可愛がっていたのかな。酷いこと思いつくね怒

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:54 

    >>292
    価値観があちらの人だわ、神道や仏教しんじゃではなさそう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/09(木) 22:36:12 

    >>356
    こういう、神が〜とか言う人って胡散臭すぎる

    +4

    -3

  • 379. 匿名 2022/06/09(木) 22:37:31 

    >>12
    私もこれだな
    オバケになってでも生きてて欲しいとかは思ってたけど、剥製にしちゃうのは…
    本当に喋りもせず、温もりもないってのは私だったら見るたび泣けてくるし心病みそう

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:20 

    >>12
    愛犬が亡くなった時、すぐ霊園連れて行けないからしばらく家に置いてたけど
    その間毎日見るのが辛くて、正直早く火葬して欲しかった.......
    永遠に死んだことを生々しく突き付けられて私なら耐えられないわ

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2022/06/09(木) 22:47:50 

    >>1
    友人バーロー

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:33 

    毎日動かない成長(老い)もしない。
    そんな子を見て虚しくならないのかね?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:17 

    >>295
    目玉とか内臓とか腐る部分は取るんだよ…

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:22 

    日本人はお骨を持ち帰る人多いけど、ほんとは納骨したほうがいい

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/06/09(木) 22:52:23 

    風水では、家の中に剥製を置くのって大凶らしいよ
    病気とかにならなければ良いけど…、

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/06/09(木) 22:52:32 

    剥製にするくらいなら食べられるところを食べたいかな。私と一体化出来る気がするよ。私が死ぬまでずっと一緒にいられる。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2022/06/09(木) 23:11:58 

    悲しくならないのかな?
    話しかけても返事してくれないんだよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/06/09(木) 23:14:08 

    >>12
    愛娘が亡くなってミイラにした親がいたけど、居た堪れなくなったってテレビでやってた。
    そうだよね、温もりもなくて、目覚めない遺体を前にしたら余計に死を実感しちゃうと思う

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/09(木) 23:18:16 

    やっぱ犬畜生だと思うから出来るんだなと思っちゃう。
    これが人間の家族だったら剥製にする? しないでしょう。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2022/06/09(木) 23:21:28 

    やはり猫を亡くした外国の男性で、愛猫の亡骸を空飛ぶ剥製にした人もいたよね。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/09(木) 23:25:36 

    >>44
    分かる。私も愛猫が亡くなった時、離れたくなくて、剥製でもいいから側にいて欲しいって思ったよ。
    だから、本当に剥製にする人がいても不思議じゃないよね。

    +26

    -3

  • 392. 匿名 2022/06/09(木) 23:32:24 

    最期、綺麗に毛並み整えたり、拭いてあげたな
    気持ちは分からなくもないが、いつか私もそちらへ行くんだから、その時逢えるよう弔いたい
    亡骸がかわいそう

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/06/09(木) 23:35:58 

    >>9
    そうだよね。

    5年前に亡くなった犬の遺骨、いい加減に土に還さなきゃと思ってる。
    ここには居ないとわかってても、手離したくないから剥製にする気持ちも少しわかる。
    剥製にする過程が可哀想で出来ないけどね。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/09(木) 23:50:08 

    抜けたヒゲ一本とっとけばいいかな

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/06/09(木) 23:58:04 

    >>393
    うちは猫なんだけど、亡くなったのが一昨年の春のコロナ真っ只中で納骨しそびれてしまった。以前飼ってた愛犬と同じお寺に入れてあげたいのだけど、ずっとあった骨壷まで無くなったらまた喪失感を味わうのかぁ...でも入れてあげなきゃなぁ

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/10(金) 00:02:15 

    >>17
    日本人だって謎に剥製好きな人もいるし、人によるもので国は関係ないよ。

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/10(金) 00:10:18 

    >>17
    調べたら隣県でやってくれるから行ってくる!って言ってた日本人の知り合いいたよ。気持ちは分からんでもないけど猫はどう思ってるんだろうな…

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2022/06/10(金) 00:13:09 

    >>369
    また画像貼ったの?
    最初の頃に貼られたのは、みんなが猫ちゃんの遺体をこんな風にして可哀想でみていられないと、通報押してせっかく削除したのに💢

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2022/06/10(金) 00:23:38 

    >>17
    うちの母親日本人だけど
    可愛がっていた小鳥が急死して
    白菜にしてた
    でもしばらくして庭の片隅に埋めてたけど
    すぐにお別れするのがつらかったみたい

    +3

    -5

  • 400. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:33 

    >>8
    それをミイラと言う。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2022/06/10(金) 00:27:43 

    >>399
    ごめん、うっかり笑ってしまった💦

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:42 

    欧米は人間だって防腐処理して埋めるんだから大して変わらんやろ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/10(金) 00:42:31 

    じゃりんこちえの小鉄のイメージ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/10(金) 00:44:22 

    >>4
    初めて知った。。45歳

    +11

    -7

  • 405. 匿名 2022/06/10(金) 00:52:44 

    >>17
    ハチ公って確か剥製になってるよ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/10(金) 01:00:44 

    >>366
    だけどこうやって亡骸がずっとそばにいると余計に執着してしまいそう。いつまでも亡くなったことを受け入れられなくなりそう…
    それに自分が死ぬ時、この子の処分どうするんだろ

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2022/06/10(金) 01:06:35 

    >>18
    土葬文化だから日本人ほどの抵抗ないでしょ
    土葬の文化圏では火葬のほうが怖いんじゃないの

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/10(金) 01:07:50 

    >>405
    南極物語のタロとジロもそうだね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/06/10(金) 01:13:40 

    >>44
    私も、愛犬が亡くなった日に一日中撫でながら剥製にしておけないかと、ずっと傍に居てほしいと、本気で思った。
    だからこの人の気持ちが痛いほどわかる。

    +15

    -3

  • 410. 匿名 2022/06/10(金) 01:16:00 

    欧米の剥製は凄くクオリティが高いらしいけどね……
    文化としての積み重ねが違うので、日本人の視点からどうこう言うべきことかは分からないけど……

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/06/10(金) 01:29:25 

    25

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/06/10(金) 01:34:44 

    飼い主さんが良ければいいと思うけど、ネットニュースになるのはなんか承認欲求感じて嫌だな

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/06/10(金) 01:38:34 

    >>399
    ごめん、白菜を育てる肥料…?とか思っちゃった。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/06/10(金) 01:39:34 

    これ霊障になるやつよ
    宜保さんが言うてた

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2022/06/10(金) 01:44:45 

    亡くなったら土に還る
    それが自然の摂理

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2022/06/10(金) 02:05:03 

    >>22
    ペットセメタリー思い出した

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/10(金) 02:05:38 

    埋葬する=安らかに眠れるってのも生きてる人間の勝手な思い込みだしなあ
    普通に土に埋められたほうがいいのか剥製として飼い主の傍にいられるほうがいいのか死んだ猫にとってどっちがいいのかは誰にも分からないよ

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/06/10(金) 02:12:07 

    複雑な気持ちになりますね…。やらないけど分からなくないかなぁ。。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/06/10(金) 02:21:19 

    >>2
    その一言だね。
    私だったら、看取った時のこと思い出して前に進めない。
    愛猫が亡くなった世界に切り替えられなくて精神的に病んでしまいそうだわ。

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2022/06/10(金) 02:27:18 

    >>12
    姿があるといつまでも立ち直れないよ

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2022/06/10(金) 03:06:54 

    >>12
    死体よりお化けで出てきてほしいと思う

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/10(金) 03:07:58 

    >>295
    さかなクンがお魚の剥製作ってる動画をアップしてるから参考になるかもよ
    結構グロいからさかなクンの楽しそうな説明と声が無かったら観るのキツかったと思う

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/06/10(金) 03:17:52 

    >>1
    今はまだ悲しみが癒えてないから剥製でも本人は嬉しいのかもね。
    でもいつかこの子はあくまで剥製なんだって気付く時が来る気がする。その時の悲しみの方が大きそう。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/06/10(金) 03:20:45 

    愛犬が他界したときは一ヶ月間ヒキニートになるくらいショックだったけどこれはないなあ
    遺骸の中身をくりぬく過程がかわいそう
    体のなにも痛めたくない
    私の記憶に残ってくれるだけでありがたい

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/06/10(金) 03:24:28 

    愛犬が死んだ日の夜に眠れなくてランプひとつついてる下に毛布でくるんだ姿をずっと眺めて撫でていたけど
    あの冷たく硬くなった姿が続くのって耐えられないな

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/06/10(金) 03:33:32 

    >>1
    怖い
    自然に返してやれよ

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2022/06/10(金) 03:34:43 

    >>318
    つやま自然のふしぎ館とかすごいね
    場所が場所だけあるけど入口付近からすごい重厚な雰囲気あるわ笑
    剥製に加工された動物の圧を全身にひしひしと感じる
    すごくきれいな建物で都心にあったらまた感想違うだろうけど笑

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/06/10(金) 03:34:47 

    >>399
    たった1つの打ちミスで色んな感情が過ぎったよ笑

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/10(金) 03:38:51 

    >>1
    亡くなったときの死体の形のままっていうのが、きもちわるい。

    それなら、火葬して、自分の思い出のなかにいれてあげたい。

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2022/06/10(金) 03:46:54 

    でもさ、撫でても硬いし無反応なんだよね、、、
    剥製だもん。
    そっちの方がつらいわ。

    土に還して、会えないつらさはあるけど思い出のなかでのびのびしてくれたらそれでいいとはならんかったのか?

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2022/06/10(金) 04:08:40 

    土葬や火葬で自然に還してあげたいと思うのは日本人的感覚なのかな…

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/10(金) 04:28:08 

    >>8

    革命の指導者レーニンがそうだよ。
    北の2代目そうだよ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/06/10(金) 04:38:33 

    >>17

    日本だってはく製は有りますよ。
    忠犬ハチ公、南極観測隊のタロとジロ。

    動物園や自然史博物館とかにも。

    兄も飼育してた孔雀をはく製にましたし、動物に関する国際条約発行以前に、主人がマレーシアに仕事で行っており、マレートラのはく製を購入し自宅に有ります。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2022/06/10(金) 05:22:54 

    これ本人にもこれからのことわからないんだろうけど、満足出来るのは今だけじゃないのかな、、、
    実際に目の前に愛して止まない猫がスヤスヤ眠ってて、毛艶もありそうで今にも目を開けそうなのに、触れられない、目も開けてくれない、鳴いてもくれないし、こっちに来てもくれない。

    あ、もうこれ書いてるだけで泣けてくる。
    絶対辛くて病むと思う。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/10(金) 06:12:31 

    確かに可愛い猫ちゃんだけども
    土に還りたいのが生物の本能な気がする

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/06/10(金) 06:15:22 

    >>1
    気持ちは分からんでもないけど…。逆に辛くなりそう…。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2022/06/10(金) 06:21:52 

    >>321
    こんな感じ?怖くてググれんw
    亡き愛猫を67万円かけて剥製にした女性「これからも永遠に一緒」(スコットランド)

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2022/06/10(金) 06:23:48 

    >>399
    白菜に……笑

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/10(金) 06:49:20 

    >>399
    お母さん魔法使い?

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/06/10(金) 07:34:33 

    >>108
    すごく分かる。
    肉体を脱いでみて遠目にその自分を見てみるとあれは被り物だったんだな、と思うから初めて魂だけになってみるとその抜け殻はもう脱ぎ捨てられた洋服が転がってるようにしか見えなかった。
    魂になってからは肉体に執着する意味はどこにも無かったよ。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/10(金) 07:35:37 

    >>404
    45歳って…
    もしかして、愛犬を「アイイヌ」と読んでた?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/10(金) 07:46:56 

    病気や老衰じゃなくて、交通事故だったんだ。
    それならなんとなく理解できるような気もした。
    ただ、時間が経った時にふと、なんかの罪悪感で、違う弔い方を考えそう。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/10(金) 07:54:24 

    >>24
    なんJ民みたいな喋り方www

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/06/10(金) 08:06:33 

    気持ちはわかるけど、愛猫が剥製にされるのは耐えられない。色々いじられるなんて無理…。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/06/10(金) 08:07:58 

    >>398
    通報協力するよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/10(金) 08:35:58 

    >>305
    匂いとか無いのかなあ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/10(金) 08:36:34 

    >>440
    成仏してください・・

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/06/10(金) 08:47:06 

    剥製ではないけど、北の国の人は、保存されてるんだよね?
    そんなお金はあるのに、貧困の人もいる。おかしな現実。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/10(金) 08:48:08 

    >>1
    わたしは羨ましい。
    剥製があるだけで救われる気がする。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/10(金) 08:48:42 

    >>380
    わかる…
    眠ってる顔なのに温もりも柔らかさも無くなって、撫でると冷たくて、ずっと離れたくないのに見てるのが辛すぎて早く火葬したかった
    それがずっと続くって考えたら辛すぎる…

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/10(金) 09:11:09 

    >>383
    ありがとう

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/06/10(金) 09:12:23 

    >>229
    時間がかかるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/06/10(金) 10:25:46 

    >>6
    文化や価値観の違い、っていうのはあるだろうね。欧米では人間に対してもエンバーミング(防腐処理)を施して、生前の姿のまま永久保存することも珍しくないから。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2022/06/10(金) 10:28:03 

    >>1
    私だったら見るたびに、動かなくて死んでしまったことを実感して泣いてしまいそう。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/10(金) 11:58:18 

    >>206
    抜け毛固めたの虫が湧くらしいから・・

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2022/06/10(金) 13:36:49 

    スーホの白い馬

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/10(金) 14:29:55 

    >>294
    技術者ありきだからこの手の商売はすぐ値上がりそうな気がする

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/06/10(金) 14:32:28 

    大昔、可愛がってたお嬢さんを亡くしたお金持ちが剥製にしたと何かで見た。そんなことしたらますます諦めきれないじゃないのか?と思った。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/10(金) 19:44:42 

    >>399
    小鳥も可愛がられてたのによもや白菜にされるとは思うめぇよ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/10(金) 21:41:56 

    もしかして供養するって概念がないのかな

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2022/06/11(土) 10:08:58 

    >>4
    漢字の正式な読み方的にはあいびょうだけど、それじゃ耳にしても理解出来る人が少ないから、あえてあいねこって言うらしいね。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2022/06/11(土) 17:10:07 

    >>1
    イギリスのスパイ映画「キングスマン」でそんな設定あった気がする…。
    スパイ見習いの主人公に「あんた異常だよ」みたいなこと言われてなかった?影響されちゃったのかな。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/12(日) 12:53:38 

    >>17
    うちの実家にタヌキの剥製あった
    幼少期になんか怖いなって思ってた

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/12(日) 17:50:49 

    >>279
    ほんとにドローンなの!
    残酷に見えるけど家族が猫のこと思ってしてるんだったらあまりきついこと言えないね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/14(火) 13:22:23 

    日本でも剥製じゃなくてフリーズドライできるところがある。猫2匹いるから、調べたことある。冷たくて固くて、もっと悲しくなるかもしれないけど、気持ちよく寝てる姿が見られるだけで、心が救われるかもと思ったりする。
    まだ8歳と9歳で元気だけど、その時になったらどうするかは、正直わからない。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/06/15(水) 17:13:51 

    >>81
    私も同意。
    批判も自由だけど、剥製にするのも自由。
    何を「弔う」「葬る」とするかもその人のものでいいとおもう。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/15(水) 17:17:52 

    >>122
    どっちもどっちじゃないかな。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/06/15(水) 22:21:43 

    >>81
    飼い主さんの考えるやり方で、弔うも、供養も、好きでいいと思う。
    まして成仏するとかしないとか、どこの宗教宗派を前提にいっているのかわからないけども、それぞれの信心で行えばいいと思う。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/17(金) 10:58:50 

    フリーズドライ剥製についてです。
    いろいろな考えの方がおられて、本当は書き込むこともはばかられるのですが、それでも、いつか誰かの参考になるかもしれないと思って敢えて書きますね。ご気分を悪くされるかもしれない方、強い反対のお気持ちの方などは、どうか、非難をせず、ただの情報と思ってスルーしてくださいね。

    私も愛猫をフリーズドライ剥製に、と長年考えています。(まだ実際にはしていない)
    業者さんのウェブサイトを読んだり、おたずねしてきいたことによると、

    ・骨格や筋肉はそのままなので、模型に皮をかぶせるのとは全く異なり、本人(犬猫)の身体そのままである。
    ・内臓や水分は抜かなければならない(つまり切開はする。皮をはぐのではない)。
    ・取り出したものは基本合同火葬ですが、希望ならば返してもらえるとのこと(以前は違ったような?やはり要望があるのかな)
    ・フリーズドライ剥製にした後、飼い主さんの状況の変化により手元に置けなくなった場合、基本的には「物」なので、言葉を選ばずにはっきり言えば、可燃ごみとすることができる。(書き方でご気分を悪くされた方がいらしたらごめんなさい)
    ・フリーズドライ剥製をさらに火葬するとお骨が残る

    以下は私の解釈や気持ちです。
    私は、内臓を取られてしまうことが嫌だったのだけど、希望すれば返してもらえると言うことで、全てを飼い主の手で扱いたい、知らないところで部分的に供養されてしまうことに抵抗がある場合は、選択肢があるというだけで救いになりますね。
    返してもらってどのようにどうするという問題はありますので、それは個人の判断だと思います。

    このトピックを見ても、否定的な考え方、宗教観の方が多いので、私が猫を剥製にしたら、私自身の状況の変化が起きた時に、その剥製さんをどうしようか、という心配がありました。しかし、火葬によりお骨が残るそうですので、改めて形を変えることができるそうです。私はこのことがすごく気持ちを楽にしました。

    亡くなってすぐに冷たくすることについては、剥製にしようとまで悩まれる方は、亡骸そのものの変化は、案外すんなり受け入れられるのではないかもしれません。冷凍とまではいかなくとも、冷やして火葬、ということをするのと変わらないと(私は)思います。私自身は火葬することの方が、どちらかといえば拒否感を持っています。

    剥製には低級霊が入る、風水的に縁起が悪い、そういう考えのある方はそのようでよいし、そうでなければそうでなくてもいい。執着心がよくない、成仏できない、かわいそう、などは、そういう信心や宗教観、価値観の方はそれに従えばよく、そうでない方(そう思いながらも、それでも近くに実態として居て欲しいと思う方)は、剥製もいいと思います。

    以上、箇条書き部分は実際に調べた情報。
    後半は私見です。私は、何を弔う、葬る、供養、とするかはそれぞれでよいと思っています。
    参考になれば。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/18(土) 10:56:43 

    >>210
    うちのお坊さんはお墓(うちは納骨堂だけど)に入れていいと言ってたよ。
    納骨する時は埋葬許可の数と合わなくなると大変だからお寺に伝えること!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。