ガールズちゃんねる

福岡旅行のオススメ

496コメント2022/07/08(金) 09:18

  • 1. 匿名 2022/06/08(水) 16:42:11 

    今度1泊2日で福岡旅行にいきます。
    初めてなのでおすすめの観光地や飲食店を
    教えていただきたいです!

    日程は1日目のお昼ごろに博多空港に到着し、次の日17時の便で帰る予定です。ホテルはJR博多駅周辺なので、
    その周辺を2日間で上手く観光出来たらと思っております。

    +87

    -13

  • 2. 匿名 2022/06/08(水) 16:42:41 

    博多ってところが色々ご飯あってとても良かった!

    +113

    -11

  • 3. 匿名 2022/06/08(水) 16:42:53 

    志免炭鉱

    +10

    -32

  • 4. 匿名 2022/06/08(水) 16:42:55 

    >>1
    博多
    ラーメン
    めんたいこ

    +28

    -8

  • 5. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:04 

    モツ鍋食べてください

    +117

    -12

  • 6. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:06 

    宮地嶽神社

    +35

    -25

  • 7. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:09 

    太宰府天満宮

    +200

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:18 

    もつ鍋食べたい

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:29 

    屋台より、ちゃんとしたお店がいいと思う

    屋台って当たり外れがあまりに大きいし、有名だからって美味しいわけじゃない

    一泊二日ならなおさら

    +410

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:35 

    とりあえずもつ鍋食っていきや〜

    +23

    -7

  • 11. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:41 

    チロルチョコのアウトレット行ってみたい

    +24

    -10

  • 12. 匿名 2022/06/08(水) 16:43:42 

    食事はたくさんいいところあるけど観光は特になし!

    +330

    -6

  • 13. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:05 

    資さんうどん

    +86

    -24

  • 14. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:08 

    博多駅は施設がまとまってて移動しやすいよ!
    駅の中にある日の出食堂っていう海鮮丼屋さんが美味しくておすすめ。
    ラーメンなら長浜ラーメンとか。

    +85

    -9

  • 15. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:14 

    元祖博多めんたい重
    華味鳥
    かわ屋

    +8

    -21

  • 16. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:42 

    >>11
    福岡と言っても中心からかなり離れるよ。

    +90

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:51 

    >>7
    中学の修学旅行で合格祈願したら受かりました!

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:51 

    天ぷらのひらお

    +225

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/08(水) 16:44:58 

    もつ鍋だね〜
    でも食べた後〜翌朝は身体中の毛穴からにおう

    +14

    -11

  • 20. 匿名 2022/06/08(水) 16:45:15 

    めんたい重、地元民は行きませんから

    +181

    -5

  • 21. 匿名 2022/06/08(水) 16:45:28 

    >>11
    夢を壊すようだけど、あまり期待して行く所ではないよ…。
    期間限定の味とかあまり人気ないやつが安い。

    +107

    -7

  • 22. 匿名 2022/06/08(水) 16:45:29 

    >>12
    同感😅
    あまり観光に適したところはないよね💦
    福岡市民です(笑)

    +223

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:00 

    もつ鍋も美味しいけど、鶏の水炊きもおすすめ!

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:06 

    >>19
    匂わないよ笑

    +17

    -9

  • 25. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:14 

    博多駅周辺、天神駅周辺でだいたい美味しいグルメやお土産があるよ。でもどっちかといえば博多駅がオススメ!

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:17 

    中洲

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:24 

    >>1
    中洲クルーズ

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:25 

    スパイラル皮串を是非食べてほしい!
    かわ屋か粋恭がおすすめ!
    福岡旅行のオススメ

    +138

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:29 

    地元民だけど、美味しいものはたくさんあるけど観光は本当になくない?大宰府くらい?

    +175

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:32 

    めんべい

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:35 

    牧のうどん
    天ぷらのひらお

    +66

    -10

  • 32. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:36 

    秋月

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2022/06/08(水) 16:46:59 

    >>21
    そうなんだ
    残念
    地元で売ってるやつ食べますね

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/08(水) 16:47:29 

    屋台が気になる

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2022/06/08(水) 16:47:34 

    宗像大社→宮地嶽神社コース
    福岡旅行のオススメ

    +84

    -20

  • 36. 匿名 2022/06/08(水) 16:47:46 

    デリ

    +3

    -8

  • 37. 匿名 2022/06/08(水) 16:47:52 

    >>12
    わかります。観光地や遊ぶところはないよねー。太宰府かマリンワールドくらい?

    +82

    -4

  • 38. 匿名 2022/06/08(水) 16:47:54 

    博多駅周辺か、天神か。
    ひと足伸ばして大宰府か。

    最近人気の糸島は車がないと厳しいし、実際何であんなに人気なのかわからないほど何もない。

    +160

    -3

  • 39. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:10 

    観光はイマイチな気がする。博多ならではのグルメを楽しんでほしいな

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:33 

    山中でモツ鍋は?
    にんにく臭くなっても大丈夫ならおすすめ!
    美味しいよ

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:33 

    犬鳴峠は行かない方がいい?

    +10

    -13

  • 42. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:43 

    アマムダコタン

    +16

    -19

  • 43. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:50 

    paypayドーム、福岡タワー

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:52 

    >>1
    どこからいらっしゃるの?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:56 

    >>1

    1泊2日だとあまり時間もないので観光エリアは絞った方が良いよ。
    大宰府天満宮&鬼滅で有名になった竈門神社か、
    北九州の小倉&門司港、
    レンタカー借りて糸島。
    この3択のうちひとつはどうだろう?

    +129

    -6

  • 46. 匿名 2022/06/08(水) 16:49:29 

    太宰府は博多駅からバス1本で行けるよー
    参道のご飯屋さんやカフェ行くのもいいし、ちょっと脇道に入ったところにある揚子江って肉まん屋さんも個人的にオススメ

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/08(水) 16:49:50 

    >>23
    かしわって言うんだよね

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/08(水) 16:49:53 

    天神の伊都きんぐカフェ

    +5

    -16

  • 49. 匿名 2022/06/08(水) 16:49:56 

    >>1
    1日目は太宰府天満宮行って2日目は足を伸ばして門司港行くかな~

    +15

    -7

  • 50. 匿名 2022/06/08(水) 16:50:03 

    >>31
    牧のうどんは店舗によって味が違い過ぎるからオススメしない。
    私は初めて行った店舗がまず過ぎて、牧のうどん苦手。

    天ぷらのひらおはどこでも美味しい。

    +20

    -16

  • 51. 匿名 2022/06/08(水) 16:50:06 

    >>29
    柳川とか好きだけど今はちょっと寂しい感じかな

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/08(水) 16:50:38 

    糸島とか最近は結構人気なってきたよね

    少し市内から遠いけどレンタカー借りてみんな行ってる

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2022/06/08(水) 16:50:44 

    >>1
    もし太宰府に行くなら太宰府天満宮表参道(駅からお宮までの石畳道)のお店は勿論だけど、横道に曲がってちょっといったところの古民家カフェとか角煮まんじゅう屋さんとかもぜひ~! その場合天神から出てる「西鉄電車」で行くと移動が楽ですよー。

    +36

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:01 

    皿倉山!!!!!!!!!!!

    +7

    -13

  • 55. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:08 

    >>9
    あれは場の雰囲気を楽しむものだね
    すぐ近くの春吉の居酒屋さん予約する方が美味しいもの食べられる

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:12 

    門司港レトロ

    +14

    -6

  • 57. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:21 

    太宰府で梅ヶ枝餅の食べ比べで10個くらい食べた!
    福岡便利だし好きだけど観光はあんまり行くところなかったな

    +54

    -3

  • 58. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:29 

    >>38
    ブランコもあるしヤギもいるよ!(笑)

    +10

    -11

  • 59. 匿名 2022/06/08(水) 16:51:37 

    >>1
    1年振りにさっき福岡の実家に帰ってきたw
    主が都会人なら博多天神とか行っても代わり映えしなそうだから大宰府天満宮とかだろうけど、福岡でも都会って感じならまた話が違うかも^^

    主が何が好きかだけど、観光地って意味なら残念ながらあんまないのが福岡ですw

    +88

    -3

  • 60. 匿名 2022/06/08(水) 16:52:22 

    >>51
    柳川は遠過ぎない?
    あそこはほとんど佐賀県。

    +35

    -10

  • 61. 匿名 2022/06/08(水) 16:52:28 

    博多や天神に
    美味しいもつ鍋のお店がたくさんありますが
    博多駅のKITTEに入ってるもつ鍋おおやまが
    駅の隣だし観光客も入りやすくていいと思います
    博多周辺だったらベイサイドプレイスの景色が綺麗だし
    中洲やベイサイド周辺で
    短時間のクルージングなんかもやってるので
    調べてみて下さい(^^)
    レンタカーを借りて糸島や宗像、
    太宰府や浮羽方面に行くのも
    市内とは違った感じで良いと思います

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2022/06/08(水) 16:52:28 

    >>1
    どこから来るんですか?

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/08(水) 16:52:52 

    >>1
    ムッちゃんまんじゅう
    甘いおまんじゅうではありません
    むつごろう型(魚)に焼いた生地の中に具材を入れてはさみ焼きしてます
    おすすめはハムエッグ(キャベツとマヨネーズでうまい)
    是非、食べてみんしゃい

    +70

    -7

  • 64. 匿名 2022/06/08(水) 16:53:01 

    >>31
    牧のうどんブヨブヨやろ
    大地のうどんがマシ

    +19

    -18

  • 65. 匿名 2022/06/08(水) 16:53:24 

    >>11
    それは田川、、、めちゃめちゃ行きにくい。
    なにかのついでに寄るなら良いけど、それだけのために行くほどのものではない。

    +73

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/08(水) 16:53:25 

    天ぷらひらお

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2022/06/08(水) 16:53:45 

    博多駅ビルにラーメン店やもつ鍋屋があって便利だよ

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:10 

    >>2
    >>1
    博多いいよね!中洲の屋台よかったよー!

    +11

    -7

  • 69. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:18 

    >>12
    ほんとそれ
    食いだおれ旅以外は見所ない

    +55

    -4

  • 70. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:19 

    とりあえず太宰府天満宮かな

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:26 

    中心部には飲食店は豊富だけど観光となるとなぁー

    櫛田神社で山笠の気配を感じていただくのはどうでしょう。

    博多うどんも食べてみてね。

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:39 

    糸島→カフェなどが離れて点在。車ないと回れない。
    門司港→レトロ建築が密集してないから、回るとそれなりに時間を要する。

    てなるとやっぱり一日目博多や天神、2日目大宰府とかが良さそう。

    +44

    -2

  • 73. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:41 

    太宰府天満宮と九州国立博物館がオススメ!

    +39

    -3

  • 74. 匿名 2022/06/08(水) 16:54:42 

    >>1
    もつ鍋も良いけど華味鳥があっさりしてておすすめ。

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2022/06/08(水) 16:55:15 

    レンタカーなら糸島か海の中道かな~
    神社巡りなら
    宗像大社や宮地嶽神社や筥崎宮
    大宰府天満宮は紫陽花の花手水やってるかな?
    それしかないよね( ̄▽ ̄;)
    せめて2泊なら門司港レトロ観光や下関唐戸市場に行けるけど

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2022/06/08(水) 16:55:16 

    博多駅周辺だいぶ変わったから色んな美味しいもの食べられると思うマリトッツォを流行らせたアマムダコタンの姉妹店ダコメッカもあるし、もつ鍋のおおやま。博多一口餃子や
    福岡で新しく流行を作ってるうどん。豊前裏打会の大地のうどんなんかも博多駅周辺。美味しい豚骨ラーメンも歩いて行ける距離にあるよ

    +28

    -3

  • 77. 匿名 2022/06/08(水) 16:55:31 

    >>11
    行ったけど、これといって大したことないし、周りに何もない。

    +26

    -4

  • 78. 匿名 2022/06/08(水) 16:55:40 

    >>1
    天神

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/08(水) 16:56:00 

    >>12
    今の時期なら筥崎宮とかいいんじゃない。紫陽花がきれいよ。

    +22

    -4

  • 80. 匿名 2022/06/08(水) 16:56:45 

    柳川で食べた鰻丼が最高に美味しくて
    長時間待たされた甲斐があった
    また食べに行きたい

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/08(水) 16:56:58 

    あんまり時間ないね、天気良ければオープントップバス乗ってみてほしい。
    観光地は、福岡市内からは遠いとこばかりだよね〜。

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/08(水) 16:57:17 

    もし土日の旅行で門司港レトロまで行くなら、すぐつくフェリーがあるから下関の唐戸市場でお寿司食べるのもいいかも。

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2022/06/08(水) 16:57:52 

    >>12
    それね!!太宰府天満宮から徒歩10分のとこに住んでる。他県の友達呼ぶ時、天満宮以外でこれと言って案内する場所がなくて辛い。。

    特に東京からとかだと、福岡にあるお店はたいてい東京にもある。

    +47

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/08(水) 16:57:59 

    >>20
    今はどうか知らないけど昔は15時くらいでも並んでたりしてて驚いた

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/08(水) 16:58:03 

    うなぎのせいろ蒸し
    柳川屋は博多駅近くにあるよ

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/08(水) 16:58:20 

    福岡はたいしたとこなあんもなかばい!
    観光といえば、太宰府天満宮、お櫛田さん、キャナル、天神、博多駅ぐらいたい。名物は、梅ヶ枝餅、モツ鍋、ラーメン、明太子たい!

    +11

    -15

  • 87. 匿名 2022/06/08(水) 16:58:36 

    >>73
    今、葛飾北斎やってるよね、6月までだった気がするけど。

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2022/06/08(水) 16:59:05 

    >>29
    ないねー
    福岡レベル以上の都会から来た人を連れて行くとこが少ない

    +61

    -5

  • 89. 匿名 2022/06/08(水) 16:59:32 

    みんな言ってるけど福岡来るならご飯屋さんいくつか調べて
    他の時間は博多天神で買い物が無難な気がする

    毎回他県の子に福岡の観光名所聞かれると困る(笑)

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/08(水) 16:59:35 

    正直、福岡より熊本の方が、観光という意味では行きがいあるんだよね。。

    +77

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/08(水) 16:59:49 

    キャナルシティはショボいからオススメしない。

    +58

    -3

  • 92. 匿名 2022/06/08(水) 17:00:01 

    吉塚で鰻を食べて鈴懸本店ですずのパフェを食べた 。どちらもおすすめ また行きたいな
    福岡好きでよく関東から弾丸日帰りするよ

    +33

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/08(水) 17:01:00 

    柳川、博多の中心地から電車で1時間くらいかかった

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/08(水) 17:01:04 

    豚骨ラーメンが美味しすぎて、食べ過ぎてお腹こわした思い出…
    何事も程々ですよね…

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/08(水) 17:01:09 

    >>15
    めんたい重で貴重な旅の一食を潰したくない

    +40

    -2

  • 96. 匿名 2022/06/08(水) 17:01:33 

    定期的にこのたぐいのトピ立つね
    過去あった福岡博多旅のオススメは?
    関連トピはこちら
    博多駅周辺の観光
    博多駅周辺の観光girlschannel.net

    博多駅周辺の観光GWに小1の息子と2人で博多に行きます。 私も博多の観光は初めてで、翌日には長崎に行くので博多の観光は1日のみです。 マリンワールドには行こうと思っていますが、それ以外でオススメの観光地があれば教えて下さい。 観光地以外にも、おい...

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2022/06/08(水) 17:01:41 

    >>90
    それ言ったら福岡以外の九州全部だと思う。
    福岡は買い物やグルメを楽しむ所。

    +58

    -3

  • 98. 匿名 2022/06/08(水) 17:02:10 

    >>31
    牧のうどんは好み分かれるし、なんというか、店が小汚い。。
    ひらお も美味しいけどね!!
    どっちも、味のあるような汚さじゃなくて、単に小汚い。。

    +10

    -9

  • 99. 匿名 2022/06/08(水) 17:02:21 

    >>54
    地元だけど皿倉はいよいよ何もない

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/08(水) 17:03:10 

    >>97
    それだと、東京から来る友達の案内困るんだよね💦
    味とか、東京の方が美味しところはるかに多いもん。お店は言わずもがな。

    +16

    -5

  • 101. 匿名 2022/06/08(水) 17:03:44 

    >>91
    あーー、あれは福岡のイメージ落とすわ。都会から来る人にはたおさら。

    +12

    -9

  • 102. 匿名 2022/06/08(水) 17:04:09 

    >>56
    1泊2日だと、距離ありすぎる気がする。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/08(水) 17:04:28 

    福岡市中心部あたりだと、住吉神社、櫛田神社、貴賓館、赤煉瓦文化館、福岡アジア美術館、福岡市美術館、舞鶴公園、大濠公園とか?
    オープントップバスも乗った人によれば楽しいらしい
    博多駅の屋上もいいよね

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2022/06/08(水) 17:05:07 

    >>38
    糸島分かる(笑)名前よく聞く割に、驚くほど何もないよね(笑)え?これだけ?って思われてもいいなら、レンタカーして行ってもいい。

    +39

    -3

  • 105. 匿名 2022/06/08(水) 17:05:47 

    >>1
    じゃあ案内してあげるよ!
    博多駅の筑紫口で待ってるね☆

    +4

    -9

  • 106. 匿名 2022/06/08(水) 17:05:48 

    >>100
    東京からたまにライブとかで行くけど福岡は食事をしてお土産を買うところだと思ってる
    福岡以外の九州のお土産が集結してるし、何気にリクローおじさんもあるのも嬉しい!!
    空港がいいところにあって遠征とかで行くには大好きです!!

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/08(水) 17:06:01 

    >>103
    いやぁ、地方から来る人ならいいけど、都会から来る人には面白くないよ。辛いわ。

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2022/06/08(水) 17:06:18 

    >>9
    あと屋台はお店の人がおすすめ出してくることもあるから元々高いのに更に高いとかよくある

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/08(水) 17:06:27 

    宗像大社行きのバス本数が少ないから気をつけて

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/08(水) 17:06:32 

    ドームで野球みるとか?
    雰囲気だけでも楽しいよ

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2022/06/08(水) 17:06:58 

    浮羽方面も福岡市内から遠いしオススメしない。
    白壁の町並とかあるけど、本当に白壁の建物なだけでお土産屋さんとかカフェとかほんの数えるほどしかない。
    1泊2日で日程に組み込む所ではない。

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2022/06/08(水) 17:07:10 

    >>12
    今って糸島が観光名所みたいになってると聞いたけど、ほんとかな?

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2022/06/08(水) 17:07:44 

    飲んだりするのが好きなら立ち飲みの岩瀬串店はどう?凝った焼き鳥が食べれる
    赤坂のもつ鍋山中で軽く食べて二軒目で岩瀬とか
    どっちも綺麗だし博多駅からなら地下鉄ですぐだよ
    大したタワーじゃないけど他県から来たら福岡タワーからPayPayドームまで海沿い歩いて散策とかしてもいいかもしれない

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2022/06/08(水) 17:08:06 

    夜の福岡タワーとドームを都市高から見るのが好き
    オープントップバスで見れるのかな

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/08(水) 17:08:29 

    >>1
    県民です!
    福岡はそんなに観光名所多くないんだけど、
    飲食店はオススメいっぱいありますよ☺️

    もつ鍋なら「やま中」
    水炊きなら「料亭三浦」
    うなぎなら「吉塚うなぎ」
    ホテル以外で朝食摂るなら「パンストック天神」

    +31

    -13

  • 116. 匿名 2022/06/08(水) 17:09:01 

    >>68
    福岡住んでいたけど中洲の屋台は行かなかった

    +37

    -5

  • 117. 匿名 2022/06/08(水) 17:09:26 

    >>5
    梟がおすすめ

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2022/06/08(水) 17:10:08 

    今は休業中かな?
    炉端百式ってお店に行って食べてみたい

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2022/06/08(水) 17:10:21 

    >>46
    揚子江は、大阪の551に負けないくらい美味しいよ
    某漫画家さんも通販してると言ってた

    +19

    -7

  • 120. 匿名 2022/06/08(水) 17:10:39 

    >>7
    焼き立ての梅ヶ枝餅、もち吉の久助(駐車場横の店舗は9の日じゃなくても販売してる)

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2022/06/08(水) 17:10:39 

    >>18
    ひらお大好き
    また行きたいな〜

    +19

    -4

  • 122. 匿名 2022/06/08(水) 17:10:55 

    >>112
    観光客呼び込みたいからそうアピールしてるだけで、実際行くと何もないよ。

    +20

    -3

  • 123. 匿名 2022/06/08(水) 17:11:15 

    中洲川端商店街を端から端まで
    グルメも美味しいよ。そして、櫛田神社へ参拝するといい。博多リバレインやキャナルも近いし。

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2022/06/08(水) 17:11:35 

    福岡アジア美術館はどんな感じですか?
    天神から歩いて行けそうな距離にあるので、気になっています。

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2022/06/08(水) 17:11:55 

    >>18
    ひらおって時間によってはめちゃくちゃ並んでるから、並ぶのが苦手な人は空いてる時間に行けたらいいね

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2022/06/08(水) 17:11:58 

    >>112
    よこ
    なーんもないよ。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/08(水) 17:12:21 

    >>38
    道路も混んでるよね

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/08(水) 17:12:34 

    前に太宰府行った時にたまたま25日でよもぎ味の梅ヶ枝餅がある日で嬉しかった
    東京だとカサノヤしか買えないのでそれ以外のお店のものを食べまくりました

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2022/06/08(水) 17:12:44 

    >>29
    都内から来た歴史好きな知人は元寇跡、福岡城址、志賀島に興味示してくれたよ
    志賀島あたりならレンタカーでぐるっと一周するのもありかも

    +21

    -3

  • 130. 匿名 2022/06/08(水) 17:12:49 

    >>106
    リクロー知らなかった!!!
    調べてみますっ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/06/08(水) 17:12:53 

    >>38
    糸島でカフェ開く予定だった人たちが最近、筑後吉井の白壁通りに流れてきてるんですってね!カフェもパン屋美味しかったわ…

    +9

    -7

  • 132. 匿名 2022/06/08(水) 17:13:20 

    ガンダム好きでしたら
    博多から一駅先の竹下駅まで行って
    ららぽーとでガンダム見るとかどうでしょうか

    美味しいものは多いけど観光地ってあまりないですよね…(福岡市民です)

    +9

    -5

  • 133. 匿名 2022/06/08(水) 17:14:11 

    >>112
    糸島だと白糸の滝と、あとはひたすら海、かなあ
    ご飯は美味しいよ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/08(水) 17:14:20 

    >>82
    唐戸市場でウニ丼食べて、ウニ瓶お土産に買う

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2022/06/08(水) 17:14:40 

    >>127
    いざ糸島に着いたら車空いてるんだけど、途中が交通量すごいよね。

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2022/06/08(水) 17:14:48 

    >>103
    地元だけど、貴賓館、赤煉瓦文化館行ったことない。何があるんだろと思ってた。若者向けな観光場所じゃない気がする。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/08(水) 17:15:37 

    >>133
    やっぱそうだよね。私の知ってる糸島とイメージ違いすぎて。
    ご飯はほんと美味しいよね。好きなところがいくつかあります。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/08(水) 17:15:46 

    福岡のモツ鍋は美味しいので食べて欲しいな!

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2022/06/08(水) 17:16:46 

    >>91
    東京から行ったけど噴水ショーに感動したよ

    +11

    -4

  • 140. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:07 

    >>1
    食べ物メインだけど
    お昼着いたら空港近くのてんぷらの平尾かるめが良かったら近くの資さんうどん

    地下鉄で博多に移動してカフェなど。(思いつかん)

    夜は博多駅近くにあるモツ鍋か水炊き。モツ鍋は大石、水炊きは博多華味鶏。

    2日目昼は博多めんたい重、その道すがら櫛田神社に寄って飾り山笠見る。

    2日目太宰府天満宮まで行くなら、参道のお店で食べる。今いろいろあるよ。カフェも可愛いのたくさん。

    +11

    -9

  • 141. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:12 

    >>124
    まぁ歩いて行ける距離やけども、地下鉄使えば出口出てすぐよ。今ジブリのやってる。他にも多数

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:18 

    >>68
    屋台は向き不向きあるよ。

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:20 

    >>132
    同じく福岡市民だけど、観光地はあまりないですね
    都会から来た人を連れて行くなら、キャナルとかららぽも微妙だし
    とりあえず連れて行くなら太宰府天満宮かなあ…
    あと福岡タワー?

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:46 

    >>99
    夜景が綺麗なだけだよ

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:10 

    水炊きが美味しかった

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:10 

    >>124
    川端の博多座隣にあるね
    何回か行ったけど展示品については記憶にない

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:34 

    私は護国神社結構好き

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:37 

    どこから来て
    何時の公共機関で帰るんだろ? 
    新幹線なら帰りを小倉にすれば
    門司港レトロ観光も出来ない事はないけど

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:41 

    >>144
    博多に泊まってわざわざ行くほどの夜景でもないかな

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:54 

    キャナルシティとかららぽーとみたいな商業施設より、博多とか天神とかブラブラして買い物する方が楽しいと思う。

    +11

    -4

  • 151. 匿名 2022/06/08(水) 17:18:59 

    >>90
    大分もじゃない?温泉地に、遊ぶ場所も沢山あるし。

    +36

    -3

  • 152. 匿名 2022/06/08(水) 17:19:37 

    >>139
    昔東京に長く住んでて、今福岡10年目くらいだけど、キャナル面白いかなぁ。

    都会の人工物って感じ。

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2022/06/08(水) 17:19:43 

    >>112
    牡蠣小屋の時期ならいいかもね

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2022/06/08(水) 17:19:46 

    >>132
    ガンダムは東京の方が先にあったよね確か…

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2022/06/08(水) 17:19:54 

    パンストック

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2022/06/08(水) 17:19:59 

    まあでも、せっかく観光に来て服とか見ないだろうし、食べ物と観光ってなるとやっぱり博多と大宰府かな。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:08 

    >>151
    そうだね、大分もいっぱいある!!
    ってか、福岡がなさすぎる😣

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:11 

    >>148
    自己レス
    17時の飛行機って書いてありましたね
    大変失礼しました

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:39 

    伊都きんぐ

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:51 

    >>68
    そこ座れんの?ってくらい
    ギュウギュウに席詰めさせてるの見てやめた

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:57 

    熊本県民の私ですら、キャナルはショボくて行かない…。
    買い物行くなら天神。

    +11

    -8

  • 162. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:58 

    >>130
    ごめんなさい!福岡にあるのはてつおじさんって言う別のお店でした
    勘違いして買って食べたけど美味しかったですよ〜

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2022/06/08(水) 17:21:24 

    うなぎのせいろ蒸しは食べてって

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/08(水) 17:21:43 

    >>112
    可愛いお店はいろいろあるけど
    福岡県民の気軽なリフレッシュって感じ
    わざわざ県外から来た人を連れていくまではない

    +33

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:02 

    梅が枝餅、行列出来てるお店とすんなり買えるお店とあるけど、私はどっちでも美味しい。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:04 

    >>1
    福岡来たら犬鳴峠ぐらいしか観光するとこなかっちゃ!!

    +4

    -23

  • 167. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:04 

    長浜の魚市場で海鮮丼も美味しいよ
    長浜家も近くにあるからラーメンでも

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:16 

    >>162
    よこ
    てつおじさんは美味しい!
    ただ、どの県にも同じ味の同じチーズケーキが別名で売ってるけどね(笑)チェーン店だし。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:16 

    >>5
    やまなかだっけ
    子供が入店禁止なの

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2022/06/08(水) 17:22:46 

    海の中道

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2022/06/08(水) 17:23:27 

    >>29
    わかる。食べ物は色々美味しいのあるんだけど観光ってなると何も浮かばない

    +19

    -3

  • 172. 匿名 2022/06/08(水) 17:23:34 

    >>165
    あの行列、謎すぎ。天満宮まで散歩できる距離に住んでて、しょっちゅう行ってるし色んなお店の買うけど、どこも美味しいよ。

    なんかのメディアで紹介されたんだろうね。わざわざ行列並んでまでの味の違いはないよ。

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2022/06/08(水) 17:23:49 

    >>1
    長崎の方が楽しいよ
    福岡旅行のオススメ

    +13

    -24

  • 174. 匿名 2022/06/08(水) 17:23:54 

    >>169
    ヨコ
    そうなの⁈まあちょっとピリ辛な味付けではあるもんね
    もつ鍋なら炙りもつ鍋の一慶も良いよね

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2022/06/08(水) 17:24:16 

    >>166
    犬鳴トンネル通って力丸ダムで泳いだらよか!!

    +8

    -6

  • 176. 匿名 2022/06/08(水) 17:24:32 

    >>166
    嘘教えんと!

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2022/06/08(水) 17:24:57 

    >>1
    福岡タワー!

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2022/06/08(水) 17:25:10 

    ロフト前にある屋台人気だよね
    フランス人がやってるフレンチ屋台じゃなかったけな

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/06/08(水) 17:25:40 

    >>18
    わたしもひらおをオススメ!
    他にないシステムで面白い。

    +25

    -4

  • 180. 匿名 2022/06/08(水) 17:26:03 

    >>31
    牧のうどん食べたらお腹パンパンで何も食べられなくなるから帰る日にうどんセットとかしわ弁当をテイクアウトするのオススメ

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2022/06/08(水) 17:27:06 

    >>31
    資さんうどんのぼた餅と豚汁が好き
    豚汁は酒粕はいってて美味しいんだわ

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2022/06/08(水) 17:27:12 

    >>29
    それって何でも古いもの壊すからだと思う。
    残さないですぐ壊す。
    だから文化も情緒も育たないんだと思う。

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2022/06/08(水) 17:27:16 

    >>18
    すごく美味しい。

    ただ、いつ行っても無茶苦茶混んでる上に、お店が狭い。

    +19

    -4

  • 184. 匿名 2022/06/08(水) 17:27:40 

    水炊き

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2022/06/08(水) 17:27:51 

    >>102
    新幹線で27分で小倉駅、小倉駅から10分で門司港駅だから往復新感線代金の4000円?くらいを出せは時間は余るくらいだよ、できれば門司港駅から歩いて3分のフェリーで唐戸市場に行ったらいいよ。唐戸まで5分位で着くから。土日祝日なら唐戸市場でお寿司やフグ汁など美味しいものがたくさん売ってる観光名所になってるよ。平日ならすぐ近くの3分くらいの所に水族館もあるよ。博多の屋台やお店は高いから、新幹線代を出しても小倉→門司港→唐戸がおすすめかな。すごく簡単な経路で迷わず行けるよ。もし不安なら門司港駅に観光案内書もあるよ。

    +15

    -5

  • 186. 匿名 2022/06/08(水) 17:28:23 

    >>181
    私もぼた餅大好き!!

    ただなぁ。他県から来た友達を連れてくようなお店じゃない😣チェーン店だしなぁ。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2022/06/08(水) 17:28:53 

    >>50
    資さんもぼた餅と焼きうどんは美味しいけど肝心のうどんスープがあまりおいしくない
    牧のうどんは減らないうどんを体験してみてほしい

    +8

    -6

  • 188. 匿名 2022/06/08(水) 17:29:13 

    >>120
    物産展が名古屋に来たとき食べたけれど凄く美味しかったです。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2022/06/08(水) 17:29:22 

    能古島のアイランドパークに
    行って見るのはいかが?
    フェリーも乗れて海から
    福岡市が一望できるし

    +6

    -4

  • 190. 匿名 2022/06/08(水) 17:30:05 

    >>182
    よこ
    それー!!!それ言いたかった!!
    情緒がない!!驚くほど情緒がない。

    資さんも牧のうどんも、天ぷらのひらおもその他のお店、美味しいよ!!美味しいのよ。

    でもね、情緒が微塵もない。外から来た人を連れて行こうって思える要素がマジでない。

    +16

    -5

  • 191. 匿名 2022/06/08(水) 17:30:07 

    >>1
    志賀島の潮見公園に夜行ってみたらいいよ。
    綺麗だよ。

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2022/06/08(水) 17:30:13 

    >>186
    たしかに…でも博多うどんって福岡以外であんまり食べられないからオススメしたくなっちゃうんだよねえ

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2022/06/08(水) 17:30:28 

    >>112
    糸島まで行くならレンタカー必須かな

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2022/06/08(水) 17:30:56 

    山笠とはかぶらない時期なの?

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2022/06/08(水) 17:31:35 

    クルーズ船に乗れば
    福岡旅行のオススメ

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2022/06/08(水) 17:32:08 

    太宰府天満宮は博多からならバスで西鉄大牟田線の福岡天神駅もしくは薬院駅まで行く。バス嫌なら地下鉄でも。そこから西鉄大牟田線で一回乗り換えるけど30分あれば着くよ。
    なんなら1日目でもいいかもね。

    太宰府の梅の実ひじきのお店でクールで発送できるしいろんな種類もあるよ。
    焼きたての梅ヶ枝餅を抹茶とセットで食べたり、一個買って食べ歩きも可。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/08(水) 17:32:13 

    もうちょっとしたらリッツカールトンが建つぜ

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2022/06/08(水) 17:32:48 

    >>29
    都会はどこもそんなもんだよ
    観光地=田舎

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2022/06/08(水) 17:33:29 

    >>194
    あれ、面白い?一度東京の友達連れてったけど、微妙。。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2022/06/08(水) 17:33:31 

    >>165
    太宰府住みです。ほんとどこでも美味しいしハズレないしどこでもいい笑

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2022/06/08(水) 17:34:06 

    インバウンドが押し寄せる前に
    来たほうが絶対いい

    +40

    -2

  • 202. 匿名 2022/06/08(水) 17:34:06 

    >>195
    それ、ナイスアイディア!!

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2022/06/08(水) 17:34:24 

    >>120
    焼きたてを、お店の中で食べる旨さったら😋

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2022/06/08(水) 17:35:16 

    >>199
    明け方の一番盛り上がる時間帯に最前列でみると迫力感じるよ
    しかし、よっぽどそういうの好きな人じゃないと誘いにくいね

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2022/06/08(水) 17:35:31 

    >>199
    いや今の時期他にないやん
    せめて飾り山でも見れたら
    話の種にはなる

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2022/06/08(水) 17:36:12 

    >>18
    素材はいいものではないよ

    +5

    -10

  • 207. 匿名 2022/06/08(水) 17:36:24 

    >>46
    揚子江の豚まん大好き
    肉汁すごいよね
    西新と姪浜のお店が無くなったから大宰府まで買いに行く

    +25

    -2

  • 208. 匿名 2022/06/08(水) 17:37:00 

    >>24
    ニンニクの匂いするよ。

    +5

    -4

  • 209. 匿名 2022/06/08(水) 17:37:36 

    >>182
    福岡城とか再建すればいいのにね

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2022/06/08(水) 17:39:22 

    >>60
    西鉄福岡駅から45分

    太宰治のあとに
    夕方ぐらいに柳川で川下り

    +3

    -8

  • 211. 匿名 2022/06/08(水) 17:40:56 

    >>207
    ボンラパスとマークイズのスーパーにも揚子江の冷凍肉まん売ってるよ

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2022/06/08(水) 17:42:25 

    福岡から九州の他県に遊びに
    行く方が多いから市内はねー

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2022/06/08(水) 17:45:57 

    >>12
    既出の宮地嶽神社は2月と10月は光の道っていうのが感動するけど、中心地からは遠いよね笑
    太宰府もだけど

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2022/06/08(水) 17:50:52 

    美味しい物好きの同僚から教えてもらったけど、天神ソラリアステージ2階の
    回転寿司
    ひょうたんも美味しいらしいです
    ただ人気でいつも人が入り口の椅子に並んでるので、まだ入ったことはないです
    テイクアウトもできます

    +10

    -4

  • 215. 福岡県民 2022/06/08(水) 17:51:10 

    >>1
    何もないけど予約したから仕方がない
    福岡オープントップバス 市内見物はこれがいい
    福岡旅行のオススメ

    +14

    -2

  • 216. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:38 

    一日目の昼に着いて、2日目17時に帰るってことは、あまり沢山予定詰めないほうが良い気がします。一日目に軽く観光、2日目は天神地下街や博多駅でお土産買ったり食事して、ゆっくり旅行してみてはいかがでしょう?楽しい旅行になりますように!

    +17

    -2

  • 217. 匿名 2022/06/08(水) 17:53:05 

    >>7
    梅ヶ枝餅が有名だけど、
    あじ華の金賞コロッケもぜひ。揚げたてでめちゃくちゃ美味しいので!!!

    +15

    -3

  • 218. 匿名 2022/06/08(水) 17:54:17 

    >>125
    11時でも14時でもめちゃくちゃ並んでるけどいつくらいに行ってるんだろみんな。

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2022/06/08(水) 17:55:23 

    >>20
    めんたいをああいう食べ方しないよね
    あれが福岡の味だと思ってほしくないから観光に来てくれた方には絶対お勧めしない

    +56

    -3

  • 220. 匿名 2022/06/08(水) 17:56:19 

    >>29
    距離はあるけど、糸島の滝みたいなところ楽しかったよ。マイナスイオン✨って感じだった。

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2022/06/08(水) 18:00:23 

    >>90
    せめて福岡市ではなく北九州市の方が見に行く所多いと思う
    小倉城とかTOTOミュージアムとか

    +11

    -14

  • 222. 匿名 2022/06/08(水) 18:02:06 

    >>29
    市内はないと思う
    朝倉、糸島、柳川とか
    それも微妙なんだが

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2022/06/08(水) 18:03:54 

    >>219
    一腹をかぶりつくのは
    行儀が悪い食べ方よね

    +14

    -3

  • 224. 匿名 2022/06/08(水) 18:06:28 

    福岡アジア美術館についてお尋ねした者です。
    情報ありがとうございます!
    地下鉄だとすぐなんですね。
    興味があるので、時間が取れたらぜひ行ってみたいです。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/08(水) 18:07:15 

    博多から電車移動になるけど門司は結構オススメ。
    街並みもいいし、焼きカレーも美味しい

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2022/06/08(水) 18:13:02 

    >>218
    私は、平日の2時くらいに行ったけど、
    店内で15分待ちで入れたよ
    一人だったせいもあるかもしれないけど…
    どれにしようかメニュー迷ったなぁ

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/08(水) 18:13:58 

    >>223
    塩分取りすぎる

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2022/06/08(水) 18:16:21 

    >>7
    今日行ってきたよ!
    お花がキレイだったけど暑かったー
    福岡旅行のオススメ

    +32

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/08(水) 18:17:08 

    三日月のクロワッサンうまい🥐

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/08(水) 18:19:11 

    >>20
    どうしてあんな朝早くからずっと行列が出来てるのだろう。
    まだ行列が出来る前に行った事あるけど、ご飯に明太子が乗っただけやんって思ってしまった。明太子も普通よ。
    しかも高かった!皆んなどうしてそこまでしてあの明太重が食べたいのか聞きたいですw

    +56

    -3

  • 231. 匿名 2022/06/08(水) 18:19:39 

    めんたい重は絶対に行くなよ!

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/08(水) 18:19:49 

    >>129
    よこ
    佐賀の名護屋城跡も!
    有名大名たちの陣屋跡があるので

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2022/06/08(水) 18:20:15 

    先週行った!太宰府と竈門神社!
    あと、めんたい重喜んで食べちゃったわ笑

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2022/06/08(水) 18:21:04 

    福岡は観光には少し物足りないかも知れないけど、美味しい物なら紹介しきれない程沢山あるから、太る覚悟で色々食べてほしいです!
    うどん、焼き鳥、お刺身、もつ鍋、あと福岡のパン屋はレベルが高いので、パン屋のハシゴなんかもお勧めです!

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2022/06/08(水) 18:21:38 

    >>18
    今日行ったー!おいしかったけど、平日でもめちゃめちゃ並ぶ!

    +15

    -3

  • 236. 匿名 2022/06/08(水) 18:24:09 

    >>12
    私も福岡住んでるけど、観光って聞かれると、どこかあるっけ?ってなる。太宰府天満宮もそんな見るとこないよね?食べ歩き以外思いつかない。

    +21

    -2

  • 237. 匿名 2022/06/08(水) 18:25:34 

    河太郎というイカのお店が美味しかったです!

    +13

    -2

  • 238. 匿名 2022/06/08(水) 18:25:35 

    >>118
    休業してるねー
    わたしも行ってみたいです!
    姉妹店はやってるみたい。
    めしやコヤマパーキングというところ

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/08(水) 18:25:44 

    長浜屋ってラーメン屋さんのインスタントをお土産にもらって美味しかったから店舗に行ったら全然美味しくなくて残念だった…

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/06/08(水) 18:26:00 

    >>92
    吉塚うなぎは美味しいよねー!

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2022/06/08(水) 18:29:09 

    まぁ正直言って門司港レトロもなーんも無いよね…鉄道好きなら潮風号とか鉄道記念館良いと思うけど。
    でも博多天神の何も無さに比べたら全然マシ!!笑

    +8

    -3

  • 242. 匿名 2022/06/08(水) 18:30:04 

    >>214
    地下二階だよ

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/08(水) 18:30:53 

    観光地はなくて申し訳なくなる(笑)
    名物を食べに行くところと思って!

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2022/06/08(水) 18:31:04 

    >>5
    元国内線CAの方が、福岡グルメを食べ尽くし本を出したらしいんですが、そこにモツ鍋屋さんが書いてあったらしく。でも誰だか分かりません💦誰かなんて言う本が知りませんか?

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/06/08(水) 18:31:40 

    太宰府でお参りしたらだざいふ遊園へ行かれては?
    ビックリハウスに是非乗って欲しい😂
    福岡旅行のオススメ

    +28

    -2

  • 246. 匿名 2022/06/08(水) 18:36:16 

    >>1
    ももち浜から船でマリンワールド行くのも一気にいろいろ楽しめておススメです。マリゾン、福岡タワー、福岡市博物館等。マリンワールド併設の海浜公園でセグウェイツアーしたりフラワーガーデン行くのも良いと思います。
    お土産は空港でぜひ明太子買っていってください。私は稚加榮が好きです。椒房庵も女性に人気です。イワシ明太も最高です。私は数年前に東京から福岡に越してきたばかりですが、イワシ明太美味しすぎて感動しました。今でも帰省の際は必ずお土産リクエストされます。
    あとはやっぱりグルメですかね。いろはの水炊きや、はじめの一歩のごま鯖等、有名どころもおすすめです。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2022/06/08(水) 18:41:23 

    観光地は太宰府天満宮ぐらいしか思いつかないけど、食べ物は美味しいと思いますよ!

    もつ鍋やまやとかどうですか?

    明太と高菜とご飯とだしが食べ放題!

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/06/08(水) 18:41:50 

    県内縛りだとあんまりないよね
    出てないものだと柳川の川下りとか・・・
    少し前までならスペースワールドとかもあったけど・・・
    多少の県外に出ていいならハウステンボスおすすめです
    博多駅から特急一本で行けるから意外と行きやすいです

    グルメならたくさんある
    個人的には焼ラーメンおすすめです
    あと、今あるかどうか知らないけど、サンセルコの地下にあるカレー屋さんが美味しかったです
    天神から一駅の薬院という駅から歩いて割とすぐです
    薬院はホテル街なので宿泊にも便利です

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2022/06/08(水) 18:43:00 

    >>1
    博多駅付近なら楽水園
    キャナルも近い

    観光名所は少ないからあとはとにかくグルメ楽しんでください。魚介OKなら生魚を是非。
    最悪スーパーのお寿司でも美味い。

    +7

    -2

  • 250. 匿名 2022/06/08(水) 18:43:35 

    >>20
    行ったことない。けど食べたいとは思う。
    あのお店他の料理も美味しそうだからそれ頼みつつ。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2022/06/08(水) 18:44:32 

    >>1
    博多駅のミニヨンのクロワッサン

    +12

    -5

  • 252. 匿名 2022/06/08(水) 18:44:59 

    福岡に越してきて、数年たちますが、
    おいしい!と思ったグルメは
    ごまさばとうどん!
    ラーメン→多すぎて、どこがおいしいんだかよくわからない
    もつ鍋→正直、おおやまとか県外に進出してるから感動はない
    名物はそんな感じ
    全体的にお魚おいしいです!
    でも主が日本海側から来るなら、感動しないかも

    +18

    -2

  • 253. 匿名 2022/06/08(水) 18:46:39 

    赤坂にあるもつ鍋屋さんが美味しい

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2022/06/08(水) 18:47:07 

    >>5
    もつ鍋は博多もつ幸おすすめ
    あっさり酢醤油で食べる。
    締めは太めのちゃんぽん麺にすりごまたっぷり入れる。
    一慶も好きだった。モツ炙ってある。

    +12

    -4

  • 255. 匿名 2022/06/08(水) 18:49:04 

    パンストックの明太フランスは本当に美味しい!
    売れすぎて明太フランスだけはレジで注文して出してもらうようになってるくらい美味しいよ

    +17

    -4

  • 256. 匿名 2022/06/08(水) 18:50:10 

    >>1
    博多空港とは。。

    +23

    -3

  • 257. 匿名 2022/06/08(水) 18:52:42 

    >>251
    並んで買ってみたけど
    並んで買うほどの物なのかな、あれって

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2022/06/08(水) 19:14:45 

    ラーメンの一双 行った
    食事で並ばない主義だけど、せっかくだしと人生で初めて食事であんなに並んだ
    無茶苦茶美味しかった!

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2022/06/08(水) 19:27:18 

    福岡県北九州市の門司港
    ブルーウィングもじ(はね橋)
    橋が閉じて最初に渡ったカップルは一生結ばれると言われ、「恋人の聖地」にも認定されている。

    というジンクス、知らなかったけど、むかし元彼から聞いて日帰り旅行で北キュー行って必死で手繋いで橋を最初に走り抜けた。🤣

    ブルーウィングもじも観光地といえば観光地なのかな

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2022/06/08(水) 19:30:46 

    >>3
    まさかガルちゃんで志免炭鉱のコメントを見るとは。
    あそこ何もないよ。
    大きな公園があるから地元の子連れには人気だけど。

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2022/06/08(水) 19:31:00 

    >>1
    金印見てよ!
    国宝!

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2022/06/08(水) 19:42:43 

    >>24
    匂うよ?ニンニク入ってるし

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2022/06/08(水) 19:52:22 

    >>20
    うん、明太子ごはんじゃん!って思っちゃったよ!

    +11

    -3

  • 264. 匿名 2022/06/08(水) 19:53:32 

    >>207
    中身がポロポロ落ちてくるので上下を逆さにして食べましょう

    +9

    -3

  • 265. 匿名 2022/06/08(水) 19:53:40 

    >>1
    一泊二日なら中洲で屋台くってクルーズ船乗って屋台いって終わりだろ。

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2022/06/08(水) 19:58:10 

    空港内に海鮮のレストランがあって、そこで胡麻サバが食べられます。街中にもあるとおもうけど、空港だと帰りの搭乗前とかなら手軽だから。
    九州でしか食べられない、生のサバに胡麻味噌がかかっているの。
    是非食べて。
    あと鶏皮かな❗

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2022/06/08(水) 20:03:46 

    >>5
    もつ鍋「おおやま」も良いよ〜🍲

    +11

    -4

  • 268. 匿名 2022/06/08(水) 20:05:22 

    >>95
    あんなの地元民は食べてないよ

    +19

    -3

  • 269. 匿名 2022/06/08(水) 20:06:07 

    アマムダコタン
    パンストック
    フルフル

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2022/06/08(水) 20:07:33 

    牧のうどんはお勧めしない
    まずいし、なんか汚い。あれを博多うどんと思われたくない

    +9

    -10

  • 271. 匿名 2022/06/08(水) 20:07:54 

    >>63
    うわ、久しぶりに食べたくなった!
    ハムエッグとカスタードが好き☺️

    +10

    -3

  • 272. 匿名 2022/06/08(水) 20:10:31 

    >>240
    そう?大好きだったのに、先日行ってかなりガッカリした。絶対味落ちた。20年通ってるからわかる。店舗あんだけ大きくしたら、そうなるわなあ

    +8

    -4

  • 273. 匿名 2022/06/08(水) 20:10:37 

    私は水炊きなら長野が好き!
    もつ鍋ならやま中!

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2022/06/08(水) 20:16:45 

    >>118
    こないだ火事になっちゃったのよー
    めしやコヤマパーキングって姉妹店あるからそちらもおすすめ

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2022/06/08(水) 20:19:52 

    マイナスばっかり

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2022/06/08(水) 20:19:55 

    福岡いくなら水炊きをおすすめする!タクシーのおじさんにおすすめされたお店にいきました。初めて水炊きを食べに行ったんだけど、そこのお店の女将が食べごろを教えてくれる感じで、めちゃくちや美味しくて感動した記憶があるな〜。どこのお店か忘れちゃったけど、老舗の有名店だったと思います。

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2022/06/08(水) 20:21:25 

    長浜ラーメンをぜひ食べてほしい。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/06/08(水) 20:22:20 

    この前南蔵院に行ったけど良かったよ。
    巨大な涅槃像があって(世界最大らしい)、なかなか映える場所だった。
    その涅槃像以外にも色々あって結構広いし。

    宝くじが当たるというご利益もあるらしいのでお参り後に購入してみたけど、外れた笑

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2022/06/08(水) 20:24:13 

    柳川
    どんこ舟おすすめ
    船頭さんのトーク面白いし
    水音に癒される

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2022/06/08(水) 20:25:14 

    吉塚の鰻

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/06/08(水) 20:25:15 

    PayPayドーム見に行ったよ〜
    路線バスで行ったんだけど高速?に乗ったのはビックリした。
    福岡市また行きたい!

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2022/06/08(水) 20:26:32 

    >>166
    観光じゃないwww

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2022/06/08(水) 20:31:36 

    ワタシ一月末に愛知から日帰りで行ってきたー。

    隈研吾や建造物好きなら太宰府のスタバ。
    その近くの傘屋さんも◎。
    あと橙のポン酢。とりまぶし。
    吾輩堂。猫好きなら。
    梅ヶ枝餅。


    福岡旅行のオススメ

    +16

    -2

  • 284. 匿名 2022/06/08(水) 20:34:04 

    県民だけど福岡って観光より食事のイメージ
    時間がないと市内近くって見るとこ何もないよね

    +11

    -2

  • 285. 匿名 2022/06/08(水) 20:37:54 

    私も明後日から行きます😊参考にさせてもらいまーす!

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2022/06/08(水) 20:39:31 

    土曜日 竈門神社行きます‼️

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2022/06/08(水) 20:39:44 

    >>6
    光の道が出来る時期に行かなきゃじゃない?

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2022/06/08(水) 20:41:28 

    >>1
    博多と天神でそれぞれガイドツアーやってるよ!なんと無料!

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2022/06/08(水) 20:45:03 

    竈門神社からPayPayドームって遠いですか?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2022/06/08(水) 20:47:05 

    >>7
    もしお子さんいるなら、隣の太宰府遊園地がおすすめ。昭和の雰囲気が良かった。

    +11

    -2

  • 291. 匿名 2022/06/08(水) 20:55:24 

    コンサートでいくつか地方行くけど福岡が一番好きだよ!食べ物も美味しいの沢山あって、会場も見やすい!

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2022/06/08(水) 21:00:25 

    >>13
    資さんで、ごぼ天うどん食べて、牛すじ3本、大根3個、卵3個のおでんを食べる。 さらに帰り際に同じ様に牛すじ3本、大根3個、卵3個のおでんをテイクアウト。それを次の日の朝ごはんに食べる。私が福岡に行った時のルーティン。

    +14

    -3

  • 293. 匿名 2022/06/08(水) 21:02:31 

    >>281
    都市高速ね😆都市高あると便利だよね〜

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2022/06/08(水) 21:03:15 

    空港から太宰府天満宮に行って梅ケ枝餅など目についたものを食べ歩き、その後竈門神社へ。

    夕飯は博多駅でうどんとかラーメンとかその時の気分で。

    次の日は朝から門司港、小倉城。
    もしくは唐津へ行って唐津城とイカ。一攫千金を狙ってテレビで見た宝当神社へ。

    北海道民ですが、コロナ前は一人で福岡を満喫してました。
    また行きたいなぁ。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2022/06/08(水) 21:07:10 

    >>1
    ようこそ〜!コロナ落ち着いてようやくの旅行に福岡ありがとうねー!博多空港ってあたり初めてなんだね!天神や博多は街だからそのあたりでいつものように過ごしても十分楽しいけどその辺はホテルから徒歩圏内で空港からも地下鉄一本で15分とかだから少し遠出して前述の糸島太宰府とかもいいと思う!一泊たくさん詰め込みたくなるよね!私も旅行したくなってきた!

    +18

    -1

  • 296. 匿名 2022/06/08(水) 21:16:30 

    >>275
    ね。なんで大量マイナスとかおすすめにあるんだろう?

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2022/06/08(水) 21:18:28 

    >>11
    田川とか行く価値ない
    筑豊出身の私が言う

    +21

    -5

  • 298. 匿名 2022/06/08(水) 21:19:54 

    恋愛成就に効く神社などのパワースポットはありますか??

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/08(水) 21:23:03 

    福岡市民です。
    正直福岡市内は観光地ないです…
    やっぱご飯が魅力的ですよね!
    昼は、ラーメン食べて(一双、一幸舎、だるま、赤のれんなど…)
    夜はモツ鍋か魚がおすすめ!
    お寿司か海鮮系居酒屋なんてどうですか?
    お寿司は高級店ばっかな印象…
    海鮮系は、ふじけん鮮魚店や磯貝なんかいいと思いますよ!

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2022/06/08(水) 21:25:20 

    >>298
    恋木神社有名だよー!
    でも筑後だから遠い

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2022/06/08(水) 21:27:30 

    >>298
    ここでよく上がってる竈門神社じゃないかな。
    太宰府の。

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2022/06/08(水) 21:28:48 

    竈門神社は、太宰府駅からも遠くてへんぴな所にある。ドームは福岡市にあって、天神からバスで行ける。遠いよ。

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2022/06/08(水) 21:30:12 

    >>301
    縁結びとは言われてるけど、竈門神社は鬼門ですよ。恋愛成就はしないね。

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2022/06/08(水) 21:34:38 

    福岡で旅行会社勤務してるけど、福岡は観光地ではない。福岡空港があるから、拠点として九州各地を案内する。県外の人に紹介するのが、天神、博多、太宰府天満宮、柳川、中洲です。なんもないね。

    +10

    -5

  • 305. 匿名 2022/06/08(水) 21:35:19 

    >>298
    既出の神社が有名だけど、テレビ番組の都市伝説でもやってたお石トンネルもパワースポットかな。太宰府天満宮の境内奥から「竈門神社(かまどじんじゃ/別名:宝満宮)」へと抜けるトンネル。麻生太吉が昭和3年に寄進したもの。ちなみに、太宰府天満宮はカップルで行くのはあまりよくないって言われてる。

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2022/06/08(水) 21:45:03 

    ござるあるあるネタで有名な山田全自動さん、Twitterで福岡のグルメネタや過ごし方をマンガにしてて面白いよ。見てる人いるかな?
    路線バスで都市高速走るのも全国的には珍しいみたいだから都市高経由ドーム行き乗ってみるのも面白いかも

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2022/06/08(水) 21:47:16 

    >>1
    地元民だけどまっじで福岡って観光スポットはないよ。
    ただごはんは安くて美味しいから、とにかく食い倒れかな…。

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2022/06/08(水) 22:02:03 

    >>1
    博多から少し距離あるみたいだけど
    南蔵院
    世界一大きい(らしい)涅槃像があり、金運爆上がりすると聞いた

    自分はまだ行けてないけど次回は絶対に行く!

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2022/06/08(水) 22:08:31 

    >>298
    >>300さんがコメントしている
    水田天満宮(恋木神社)が有名かな
    ただ、保育園?幼稚園?がすぐ近くにあって
    平日に行った時は園児ちゃんの視線が凄かった(^-^;

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2022/06/08(水) 22:16:41 

    >>31
    資さんより牧のうどんが好き!
    ひらおも好き!
    【熊本県民】

    +12

    -3

  • 311. 匿名 2022/06/08(水) 22:17:58 

    >>289
    遠い

    車で行くならともかく、電車やバスだと乗り換えも必要だし

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2022/06/08(水) 22:22:32 

    >>259
    元彼って事は別れとるやん笑

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2022/06/08(水) 22:24:46 

    >>135
    福岡市は全体的に道が悪い、二車線のうちバスが取ってるし、車幅がビックリ狭いよ。路肩もないし圧迫感がある。

    +5

    -8

  • 314. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:49 

    >>18
    ひらおで出てくるイカの塩辛も本当においしい

    +30

    -4

  • 315. 匿名 2022/06/08(水) 22:36:30 

    元スペースワールドの跡地にできたアウトレットモール
    買い物したいなら是非

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2022/06/08(水) 22:39:02 

    太宰府で食べ歩きー!
    太宰府駅降りてすぐからお店並んでて周りやすいです!お土産屋さんもありますよ♪

    +6

    -3

  • 317. 匿名 2022/06/08(水) 22:41:14 

    >>298
    恋木神社も竈門神社も行くけどずっとロンリーw

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2022/06/08(水) 22:42:12 

    >>276
    長野かな…
    でも予約なしじゃはいれないか

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2022/06/08(水) 22:52:46 

    >>185
    唐戸市場の馬関街は金曜日もやってるよ

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2022/06/08(水) 22:56:46 

    >>1
    屋台楽しみにして行ったら、わたしが入ったお店のスタッフさん全員マスクなしで、焼きラーメンは味なしで鶏皮焼き鳥は冷たくて残念だった。雑誌によく載ってたお店だから期待しすきた🥺

    ちゃんとしたお店をおすすめします!

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2022/06/08(水) 22:59:01 

    >>166
    ありゃ、心霊スポットやんね
    よそん人ば騙すのはいかんばい
    犬鳴峠は、暇なヤンキーか幽霊しかおらんけん進めんばい

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2022/06/08(水) 23:02:09 

    >>319
    唐戸市場は、もう山口県じゃん(笑)

    +13

    -3

  • 323. 匿名 2022/06/08(水) 23:06:57 

    >>7
    私もここをオススメする。博多駅近くに泊まるなら博多バスターミナルに太宰府天満宮行きのバスがあるから、それに乗れば行きも帰りもラクだよ。今は海外の人達もいないから、そこまでバスの中もいっぱいではないと思うし。けど帰りのバス時間は、ちゃんと把握してた方が良いよ。できたての梅ヶ枝餅を食べてほしいー!楽しんでください!

    +21

    -2

  • 324. 匿名 2022/06/08(水) 23:26:47 

    >>1
    6-9月ごろまではゲリラ豪雨凄いから秋くらいに行った方がいいと思うよー

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2022/06/08(水) 23:29:50 

    前にもあったよね。このトピ。

    +2

    -5

  • 326. 匿名 2022/06/08(水) 23:33:10 

    >>322
    門司港からフェリーで5分で唐戸市場に行けるよというコメに補足してくれたコメだよ、元は福岡の門司港の案内だよ。元コメみてる?

    +3

    -6

  • 327. 匿名 2022/06/08(水) 23:48:07 

    >>87
    12日までだよ!

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2022/06/09(木) 00:12:48 

    >>226
    ありがとー。
    この前14時頃でも外に数人並んでたわ。もう少し遅めに行ってみる。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2022/06/09(木) 00:15:23 

    >>18
    イカの塩辛が美味しすぎて、天ぷら登場するまでにご飯無くなりがち。ペース配分にはお気をつけて。

    +13

    -1

  • 330. 匿名 2022/06/09(木) 00:19:09 

    >>251
    最近池袋に進出したよ

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2022/06/09(木) 00:39:15 

    >>18
    先週福岡旅行に行ってきました。
    天ぷらのひらお、空港近くの本店に行きましたが、2年前に行った天神アクロス店が女性向けだと思った。

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2022/06/09(木) 00:45:28 

    歌劇ザ・レビューシアター ハウステンボスの歌劇団専用劇場です。宝塚のチケットはなかなか取れませんが平日の午後公演なら当日でも大体買えます。博多や天神からバスで約40分。行き方はホームページで確認しないと判りにくいです。
    宝塚より舞台が客席に近く表情も見れて良かったです。お誕生日、お誕生月に行ければより楽しめます。
    吉塚うなぎ タモさんお勧めの名店です。
    ひょうたん寿司 活きさばが美味しかったです。ランチのセットがお得でした。


    +4

    -2

  • 333. 匿名 2022/06/09(木) 00:45:55 

    旅行は地下鉄や電車なら天神、大濠公園、大宰府や柳川方面など行けるけど、レンタカーが一番楽しいよ。百道浜~大濠公園~天神~海の中道(ルイガンスホテル)~志賀島(休暇村)とドライブして楽しかった。

    +4

    -3

  • 334. 匿名 2022/06/09(木) 01:01:44 

    いのちの旅博物館!西日本最大級でかなり楽しめます!

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2022/06/09(木) 01:06:21 

    >>312
    橋行ったときまではラブラブでしたが、唐津行った時に鏡山展望台にある日本三大悲恋伝説といわれてる伝説の佐用姫像の前でもまだラブラブで写メ撮ったから別れたのかなと思ってます。あの日、急に雨降り出して…あ、やらかした〜と思いました😓🤣

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2022/06/09(木) 01:06:46 

    >>7
    ふくさやの明太茶漬け食べたい

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2022/06/09(木) 01:07:32 

    >>9
    アミュプラザの中かキャナルのラーメンスタジアムで食べた方が良さそう

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2022/06/09(木) 01:35:41 

    >>336
    「福砂屋」はカステラ
    明太子は「ふくや」ですね。
    おばあちゃんの家が福岡です。
    明太子大好き(笑)

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2022/06/09(木) 01:45:06 

    福岡空港内に「ラーメン滑走路」という新横浜ラーメン博物館みたいにラーメン屋さんがたくさん集まってる場所がありました。どこが美味しいかわからず、結局空港では「因幡うどん」を食べました。すごく美味しかったです。地元の方はラーメンよりもうどんみたいですね。

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2022/06/09(木) 01:53:51 

    >>292
    沢山食べるんだね^^
    資さんのおでん食べた事無かったわー、おでん好きなので今度食べる

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2022/06/09(木) 01:58:17 

    天ぷらひらお
    水炊き長野
    吉塚うなぎ
    名島亭ラーメン、一蘭
    かろのうろん、因幡うどん、資さんうどん
    茅乃舎レストラン
    かさのや梅ヶ枝餅
    稚加榮 本店

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2022/06/09(木) 02:03:57 

    >>87
    北斎展、今週末までで午前中で100人待ちとかだからやめたが良いかも 時間的に厳しいよね

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2022/06/09(木) 02:24:09 

    >>267
    おおやまはぼっちで入れるから好き

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2022/06/09(木) 02:25:13 

    >>13
    美味しくて好きだけど
    車がないと行きづらいところにあるって地元民言ってたよ

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2022/06/09(木) 02:25:48 

    >>18
    ピーマン抜きとかできます?

    +1

    -4

  • 346. 匿名 2022/06/09(木) 02:33:27 

    天ぷらは吉塚のだるま
    水炊きは新三浦
    もつ鍋は大橋のやま中の味噌(赤坂は味がちょっと違う気がする)
    うなぎは大善寺の富松うなぎが超美味しいけど博多からはとても遠い
    うどんはウエスト(資さんは未だに北九のイメージ)
    ラーメンは高いところ行かずはかたやか膳で充分だと思うけど、思想強めの会社だったと発覚して敬遠してる
    焼き鳥はかわやのしぎ焼きってやつがめちゃくちゃ美味しいよ〜!鳥皮よりこっちの方が好き!

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2022/06/09(木) 02:40:13 

    >>229
    モーニングにおすすめってYouTubeで紹介してた
    クロワッサンの種類がたくさんあるんですよね

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2022/06/09(木) 02:43:00 

    焼きラーメンて美味しいですか?

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2022/06/09(木) 02:45:24 

    >>338
    ごめんなさい聞き齧りでwふくやのめんたいですね!

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2022/06/09(木) 02:51:23 

    >>318
    今調べたら長野でした!タクシーのおんちゃん曰く混んでるから入れないかも…って事だったけど開店してすぐ行ったのとその時の運なのか、少し待って入れました!!

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2022/06/09(木) 03:00:03 

    >>5
    田しゅうもおすすめ!チーズ好きな人なら締めにチーズリゾットして欲しい。

    +5

    -4

  • 352. 匿名 2022/06/09(木) 03:13:23 

    博多駅にある牧のうどんと明鏡止水おすすめです!
    牧のうどんは本店で全てのスープを作っているからどこのお店に行っても同じものが出るので、空港店でも博多駅でも好きなお店で食べてみて!
    明鏡止水のラーメンは豚骨ではないけど、一度食べると病みつきになるからおすすめ!
    今話題になっているパン屋はおすすめしないです。

    +6

    -5

  • 353. 匿名 2022/06/09(木) 03:19:45 

    >>22
    観光で行きたいとは思わないけど、住みたい街No. 1です!!
    セカンドライフは博多って決めてる😊

    +14

    -3

  • 354. 匿名 2022/06/09(木) 04:12:30 

    >>1
    生まれも育ちも福岡市なので主さん案内してあげたい…!(*´`*) ← ( 余計なお世話 )

    +10

    -5

  • 355. 匿名 2022/06/09(木) 04:49:40 

    お重に入った明太子ご飯のお店美味しすぎてほっぺ落ちました。
    店内の照明が暗くて、雰囲気もよかったです。

    +5

    -8

  • 356. 匿名 2022/06/09(木) 06:12:25 

    こんなに福岡在住の人がガルちゃんにいるんだね
    福岡は住みやすいですか?
    次の転勤で福岡になりそうです
    九州行った事がないから不安

    +9

    -5

  • 357. 匿名 2022/06/09(木) 06:44:02 

    >>18
    福岡民はありがたがるけど、、。
    主が都民ならつな八とか上品で美味しい天ぷらを知ってるだろうし一切おすすめしない。

    +5

    -8

  • 358. 匿名 2022/06/09(木) 06:47:11 

    >>234
    パン屋のレベルW
    都内から転勤で福岡にきたけど全然レベル高くないよ。
    井の中の蛙過ぎる。

    +3

    -16

  • 359. 匿名 2022/06/09(木) 06:55:57 

    牧のうどん推めてる人いるけどあれほぼイマイチな反応されるからやめた方がいいよ。あと、福岡は観光ってなると本当に連れて行く場所に困るよね。

    +5

    -4

  • 360. 匿名 2022/06/09(木) 07:05:01 

    >>358
    ぷっ
    東京から〜ってw
    それこそ井の中の蛙じゃない?
    何でも東京がレベル高いとは限らないのよ?

    +12

    -4

  • 361. 匿名 2022/06/09(木) 07:09:54 

    >>356
    転勤族だらけです。

    +7

    -6

  • 362. 匿名 2022/06/09(木) 07:15:25 

    >>357
    美味しい上にあのお値段ってとこよね。

    高けりゃ美味しいとこは沢山あるけど、ひらおはイカの塩辛も食べ放題だし、1000円でお釣りくるもんね。

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2022/06/09(木) 07:23:44 

    >>359
    牧のうどんは福岡人でも好き嫌い分かれるからね。
    私は好きだけど、それでもあの柔らかさのうどんを食べたくない時もある

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2022/06/09(木) 07:29:40 

    >>356
    もう本社戻ってきたけど、また行きたいし本気で移住考えたw
    市内の都心寄りだったけど転勤族や他所から来た人多かったよ。

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2022/06/09(木) 07:48:15 

    >>1
    福岡空港な!

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2022/06/09(木) 08:10:00 

    >>20
    めんたい重とめんたいつけめんのセット頼んだけど
    つけめんがすごい美味しかったよ!
    めんたい重は普通。ってか量多すぎて食べきれなかった…

    +3

    -4

  • 367. 匿名 2022/06/09(木) 08:12:04 

    >>362
    安くておいしいていうのとあのシステムとかがおもしろいんだよ 高くて上品な店と比べるのはナンセンスだしそういうお店なら福岡にもあるよ旅行に来て福岡と言えばって言う中での話なのに
    こういう人が聞いてた割にはおいしくないとか言う人

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2022/06/09(木) 08:15:47 

    >>321
    わざとらしい方言と嘘情報やめてもらえる
    犬鳴峠は整備されて綺麗になってるし旧道は閉鎖されてる
    観光でわざわざ心霊スポットとかに行かないでしょ

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2022/06/09(木) 08:22:40 

    門司レトロ
    福岡旅行のオススメ

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2022/06/09(木) 08:31:58 

    >>295
    ありがとうねって何目線?ww

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2022/06/09(木) 09:01:08 

    兼虎はもうでた?ここのつけ麺美味しいよ!オススメ
    あとは皆さん書いてるけど天ぷら平尾
    とにかく美味い!安い!

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2022/06/09(木) 09:03:36 

    朝倉三連水車

    +3

    -5

  • 373. 匿名 2022/06/09(木) 09:24:08 

    >>356
    凄く住みやすいです。
    住むには最高のとこだと思う。
    観光するには向いてないけど、九州には観光に抜群の県が沢山あるから、色んな所に行けるよ。
    温泉地も多いしね。
    転勤族の人がそのまま福岡に定住したってのも4家族知ってます。
    その内1家族は旦那様の単身赴任からの家族を呼び寄せての定住です。

    +6

    -4

  • 374. 匿名 2022/06/09(木) 09:27:38 

    >>350
    ラッキーでしたね!
    私は何度も予約の電話して断られ、そのまま他県に引っ越してしまったので、未だに食べられず…
    当たってちょっと嬉しかった笑

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2022/06/09(木) 09:31:35 

    >>255
    焼き立てを是非食べてほしい。
    最高に美味しいから!

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2022/06/09(木) 09:35:06 

    >>11
    ただ袋に1種類大量に入ったものが売ってるだけ
    きなこ餅味を大量に買ってる人何人も見かけた

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:09 

    >>23
    前回旅行で行った時に、食べたいものがありすぎて水炊きが食べれなかった!!
    今度行ったら、絶対食べると決めてます😃😃

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:17 

    >>50
    牧のうどんの出汁は本店で作られたものがその日に全店に配送されるんだよ
    まずい日は全店舗まずいらしいよ

    +3

    -4

  • 379. 匿名 2022/06/09(木) 09:45:49 

    八幡の貯水池近くで1800円で美味しい鯉料理を食べれる店があった思うわ

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2022/06/09(木) 09:49:38 

    >>360
    東京もんはこれだから福岡でやっていけない。
    東京って威張ってる人ほど田舎出身なんだし。
    それか23区内じゃないギリギリ東京とか。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2022/06/09(木) 09:50:13 

    >>358
    東京からとばされてきたとは気づかず

    +6

    -4

  • 382. 匿名 2022/06/09(木) 10:04:30 

    >>361
    市内は転勤族だらけですか?
    移動になれば博多駅の周辺に住もうかと思ってますが子供の校区がどこがいいかわからなくて。

    +1

    -6

  • 383. 匿名 2022/06/09(木) 10:09:08 

    >>364
    また戻りたいと思うくらいよかったんですね。
    うちは福岡異動を打診されてショックでしたが、いいとこなら少しは安心できます。ちなみにどの辺りに住んでいましたか?
    小学生の子供が2人と幼稚園児がいるのでどの辺りが小学校校区がいいか知りたいです。

    +3

    -6

  • 384. 匿名 2022/06/09(木) 10:13:36 

    >>373
    転勤できた方がそのまま移住するということはすごく良いところなんでしょうね。
    九州は温泉も有名ですもんね。行ったことないので九州に住んだら色んな温泉に行ってみたいです。
    あと息子が野球していてソフトバンクが好きらしいので息子は福岡転勤喜んでますw

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2022/06/09(木) 10:26:01 

    >>358
    うん、正直パン屋は、一部だけでしょ
    岡山から来たけど、岡山の方がおいしいパン屋が郊外にも多くてよかったよ。
    福岡はパンストック、フルフル、サイラー、アマムダコタンみたいな有名どころが群を抜いて知名度あっておいしいおいしい騒がれてるだけのような...

    +3

    -10

  • 386. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:02 

    >>1
    博多駅周辺なら、承天寺、東光寺、櫛田神社、ららぽーとでガンダム参拝とか

    屋台は中洲界隈は避けて、天神渡辺通りがいいと思う

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2022/06/09(木) 10:32:56 

    >>385
    西新の群青とロヂウラ、大手門のアルティザン、六本松のマツパンも好きです。

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2022/06/09(木) 10:36:34 

    >>356
    割と暮らしやすいです。さほど広くないし、適度に自然もありつつ、活気もあります。お休みになったら福岡から他県にあちこち行くのも楽しいので、九州を満喫してくださいね。

    +6

    -3

  • 389. 匿名 2022/06/09(木) 10:50:54 

    >>20
    並んで行ったわ。
    出汁の味が濃すぎて値段の割に別に…だった。普通の明太子ごはんで十分!
    つけ麺は普通に美味しくなかった!

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:28 

    >>28
    かわ屋の鶏皮は好み分かれません?
    ブヨブヨしてて私は好きじゃなかった。

    +4

    -4

  • 391. 匿名 2022/06/09(木) 10:57:17 

    博多行ってみたい!もつ鍋食べたいな

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2022/06/09(木) 11:02:35 

    めんべい好き🤤
    めんべいお徳用(こわれ?規格外?)がジョイフルのレジのとこで販売されてるけど、全国のジョイフルで取り扱ってるのかな?それとも九州だけ?

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:17 

    >>383
    博多区の千代や堅粕おすすめ
    博多駅にも天神にも近いよ

    +4

    -20

  • 394. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:04 

    >>177
    福岡タワーは800円とられるけど
    博多ポートタワーは公共の建物なので入場無料

    +3

    -3

  • 395. 匿名 2022/06/09(木) 11:15:46 

    >>389
    塩分過多だよね
    普通一食で5分の1くらいしか食べないよ
    丸々1本のってるのよく見かけるけど

    +2

    -4

  • 396. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:58 

    >>329
    お代わりし放題です!

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2022/06/09(木) 11:18:41 

    >>396
    前はテーブルに置いてあったし惣菜も他に三種あったよね
    それで680円だったのかな
    今はいくらなのかな
    コロナ以来行ってないかな

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2022/06/09(木) 11:19:30 

    旦那の転勤で来て3年とちょっとですが、福岡の人は標準語を嫌う人多くないですか?気のせいかも知れないけど。でも何度かはあからさまに感じた事あります。小2の息子は最近は自然と博多弁使うようになってきましたが、いい大人がエセ博多弁で喋る方がおかしくないですか?

    +2

    -7

  • 399. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:20 

    福岡はご飯はほんとに美味しいけど観光するとこない。住んでて思う、旅行来る人なにするんだろ…って笑
    大分とか行ってご飯食べに福岡来るとかがちょうど良さそう

    +3

    -4

  • 400. 匿名 2022/06/09(木) 11:38:12 

    >>383
    ショック……か。

    +2

    -7

  • 401. 匿名 2022/06/09(木) 11:46:33 

    >>382
    ファミリーだと薬院~浄水、百道浜、西新あたりは転勤族が多いし福岡市で一番の人気エリアです。博多駅、天神まわりは単身者向けでしょうかね。

    +6

    -4

  • 402. 匿名 2022/06/09(木) 11:48:07 

    >>383
    わたしもぶっちゃけまあまあショックでw!数ヶ月くらい引きこもってた笑
    でもね、ほんとにいい街だよ、大丈夫。
    ちなみに平尾高宮エリアです。
    土地勘がなくたまたまそこにしたけど、産後に部屋が手狭になり他のエリアに引っ越し考えたときにこの地区や学区は人気だからと不動産屋に止められたよ。
    年少のときに戻ったので小学校情報詳しくはわからないんだけど、幼稚園は割と選択肢あるしだいたい預かりも充実してた。
    なにより自転車で都心に行ける距離なので未就学児いても仕事しやすかったし、薬院や天神にかけてこじんまりしたカフェやパン屋がいくつもあって楽しい。
    空港はタクシーで20分くらい、新幹線はタクシーで10分エリア。子連れ帰省もかなり便利です。

    東京から来た他の友達は六本松に住んでてそこも住みやすそうだったよ。

    +8

    -4

  • 403. 匿名 2022/06/09(木) 11:50:03 

    >>397
    コロナだからかテーブルには置かれてなくて、店員さんがお代わり入れてくれるよ!

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2022/06/09(木) 11:52:45 

    観光ならまだ分かるけど住むなんて絶対に嫌だよ

    +4

    -14

  • 405. 匿名 2022/06/09(木) 11:55:56 

    >>393
    博多区おすすめなんですね。場所を調べてみます。ありがとうございます。

    +5

    -6

  • 406. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:43 

    >>400
    ごめんなさい。今まで都内しか住んだ事がないため知り合いがいない九州に行くのは不安です。

    +4

    -10

  • 407. 匿名 2022/06/09(木) 12:01:20 

    >>402
    空港までタクシーで20分で新幹線まで10分はかなり便利がいい場所ですね。
    情報ありがとうございます。旦那の同僚の奥様から福岡は街の中心部から空港が近いから旅行や帰省で移動が負担が少ない場所だと聞きました。
    住みやすい場所は魅力的ですね。
    平尾高宮という場所を調べてみます。ご親切にありがとうございました。

    +2

    -8

  • 408. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:34 

    >>401
    情報ありがとうございます。薬院~浄水、百道浜、西新早速調べてみます。

    +2

    -4

  • 409. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:45 

    >>405
    博多駅付近はファミリーには少々心配。
    あのコメントだけは嘘ですよ。
    気をつけてください。
    調べたらわかります。

    +13

    -6

  • 410. 匿名 2022/06/09(木) 12:04:25 

    去年、博多に初めて遊びに行きました。
    その際に友達が予約してくれたのですが
    『博多メシ 男厨』さん。料理よし接客よし、お店の雰囲気よし三拍子揃っていて感動しました。名物のごまさば。呼子イカ🦑もあり楽しめました🤗

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2022/06/09(木) 12:05:20 

    先週1泊2日で博多に友達と行ってきました‼︎ 観光は太宰府天満宮と門司港レトロ。食事は水炊きと焼き鳥(焼き鳥なのに豚バラが普通にあると聞いてびっくりして)と帰りに博多駅でラーメンを食べましたよ〜。天神もブラブラしつつお土産買ったり、詰め込んだ旅行だったけど2人とも大満足でした。また行きたいです。

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2022/06/09(木) 12:06:29 

    なんかキモいマイナス魔いるの草

    +8

    -6

  • 413. 匿名 2022/06/09(木) 12:09:39 

    牧のうどんや資さんうどん、ウエストはおいしいけど
    観光で来る人にはどうなんだろ
    ひらおやむっちゃん万頭も
    地元民の思い出補正があると思うな

    +6

    -5

  • 414. 匿名 2022/06/09(木) 12:16:52 

    >>73
    東京、京都、奈良、福岡と全国に4つしかない国立博物館!
    その中で唯一の歴史博物館だから見る価値あり!

    +11

    -3

  • 415. 匿名 2022/06/09(木) 12:17:50 

    >>404
    東京から来たけどむしろ住に特化したとこだと思うw

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2022/06/09(木) 12:19:59 

    甘い醤油を嫌がる人も多いよね。旦那が言ってたけど横浜だったか都会の方から来てる旦那の同僚はうどんや味噌汁も甘いって言うみたい。

    +4

    -4

  • 417. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:40 

    >>415
    そうですね。しかし福岡市の人口が増えすぎていて、市内人気エリア(中央区など)のファミリー向け新築マンションは5000万円ではとても買えない。どんどん価格が上がってきてる。福岡市は便利で安いのがよかったのに住みにくくなってきました。

    +6

    -4

  • 418. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:56 

    福岡県民だけど、屋台は行ったことない!
    観光客しか行かない

    +7

    -4

  • 419. 匿名 2022/06/09(木) 12:23:21 

    柳川もいいよ!西鉄使ったら帰りに太宰府天満宮でもいいし。

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2022/06/09(木) 12:29:04 

    福岡旅行のトピなのにやっぱり福岡の自己PRトピになってるねwいつも思うけどなんか単純なのよ
    おらが村精神って笑われると思う

    +7

    -10

  • 421. 匿名 2022/06/09(木) 12:31:12 

    >>222
    朝倉は人少なくて京都より風情あったよ
    下手に観光地として人が増えると風情なんてありゃしない
    特に外人がいると

    +2

    -5

  • 422. 匿名 2022/06/09(木) 12:37:47 

    福岡銀行。。。って読み間違えちゃった!笑!

    +1

    -4

  • 423. 匿名 2022/06/09(木) 12:41:30 

    蒸気屋の焼きドーナッツがめちゃくちゃ美味しかった!
    また福岡行けたら食べたいなぁ

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2022/06/09(木) 12:52:15 

    中学生まで福岡市に住んでました。その頃は福岡でもつ鍋は全く流行ってなかったです。
    どこのお店が発祥なのでしょうかね。
    夏に福岡に行く予定ありなので人気店を教えてほしいです。

    +1

    -7

  • 425. 匿名 2022/06/09(木) 12:55:07 

    >>112
    福岡に来たらレンタカーでも借りてついでに行くのはアリ
    わざわざそこ目当てに行くというよりは
    福岡市に隣接しておきながらこの海というのがウリだから
    九州の海はどこもこんくらいかそれ以上に綺麗だし
    福岡旅行のオススメ

    +6

    -3

  • 426. 匿名 2022/06/09(木) 12:59:52 

    >>425
    東区の先端の志賀島の海水浴場の透明度も高いです。夏に行けば海はとても綺麗。砂も白いし。
    レンタカーで空港から1時間圏内。

    +3

    -4

  • 427. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:03 

    パート先の博多出身の子に教えてもらって、食べ物は、もつ鍋の「楽天地」餃子の「テムジン」あと一風堂行った。
    楽天地のもつ鍋、「えーっ、ここ?」って感じだけどうまかった〜。
    観光は大宰府天満宮やヤフオクドーム、あと中洲のクルーズ行ったよ。一泊だったから結構、強行スケジュールだったけど博多は食べ物が美味しかった!

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2022/06/09(木) 13:10:05 

    >>417
    5000万ではとても買えないと書かれてますが広さはどれくらい?
    88m2くらいで4LDKの新築で、便利な場所なら7000万でも都内から比べたら遥かに安いと思う。

    +3

    -6

  • 429. 匿名 2022/06/09(木) 13:11:18 

    また綺麗にマイナス2ずつ着きだした笑

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2022/06/09(木) 13:17:19 

    >>92
    「吉塚うなぎ」は元々は明治時代に吉塚で創業してるけど、今のお店は中洲2丁目(地下鉄中洲川端駅)です。中洲と吉塚は同じ博多区でも距離があるので間違えないよう念のため。

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2022/06/09(木) 13:19:39 

    福岡出身の篠田麻里子が言ってたよ
    福岡に来るなら糸島!だって

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2022/06/09(木) 13:21:12 

    キャナルシティでお買い物が無難!

    +2

    -5

  • 433. 匿名 2022/06/09(木) 13:24:30 

    >>404
    人によるでしょ?そりゃ都会の方が便利だし楽しいって人もいれば福岡のバランスが好みな人もいる
    姉と兄は大阪に住んでて何回も遊びに行ったけど、休日の午前10時で地下鉄がほぼ満員で、こんなの空いてるよってお姉が言ってて私には無理だなって思った
    東京に研修に行った時も羽田から電車に乗ったけど本当に息が詰まったのを覚えてる

    +9

    -2

  • 434. 匿名 2022/06/09(木) 13:31:43 

    >>371
    兼虎のつけ麺はコスモスの冷凍で問題ないよ
    再現度の高さにビビる

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2022/06/09(木) 13:36:51 

    モデルコース
    1日目
    空港(博多駅)→太宰府天満宮→天神でもつ鍋、博多ラーメン
    2日目
    百道浜(福岡タワー、博物館、ドーム)→
    糸島(パームビーチガーデン、天使の羽)→空港(博多駅)

    1泊2日で他にも観光できるかな?

    +3

    -3

  • 436. 匿名 2022/06/09(木) 14:10:10 

    焼き鳥 雷橋

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/06/09(木) 14:12:25 

    >>358
    同意です!パン屋のレベルが低いですね。

    +2

    -7

  • 438. 匿名 2022/06/09(木) 14:13:38 

    博多南まで、500系新幹線でプチ旅行
    降りても何かあるわけではないですが

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2022/06/09(木) 14:42:34 

    >>31
    牧のうどんのお子様セットがオススメ。大人でも頼めるし、うどんも具材がいっぱい乗って量もちょうどいいしかしわ飯ついてオススメ

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2022/06/09(木) 14:51:23 

    >>229
    博多駅のいつも行列するクロワッサンも美味しいよね

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2022/06/09(木) 14:52:39 

    >>245
    うわっ懐かしい。これ昔佐賀の神野公園にもあった。

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2022/06/09(木) 14:54:23 

    >>255
    旅行者にはすすめないわ
    長時間並んだうえ好きなパン選びにくいし、接客が悪くてせっかくの旅が台無しになる

    +3

    -3

  • 443. 匿名 2022/06/09(木) 15:14:46 

    >>12
    柳川の船に乗って川下りみたいなやつめっちゃよかった。年配の船頭さんトーク力あるひとでその辺に咲いてる何でもない花でも大層な花に感じるぐらい面白いしゃべりでした。

    しょっぱなから自分の事、「僕は柳川の伊藤博文です」って自己紹介してた。
    鳩が沢山いる集まってるとか指差して、
    「あちらは、鳩のマンションです」とかいちいち面白かった。

    そして鰻がおいしかった!!

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2022/06/09(木) 15:17:58 

    >>416
    外国人には九州醤油の方がウケいいけどね
    あの突き刺すような辛い醤油はなかなか受け入れられないよ

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2022/06/09(木) 15:21:55 

    >>1

    おすすめっておすすめはないけど、福岡を選んでくれて嬉しいです!!!

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2022/06/09(木) 15:23:37 

    >>413
    一言一句同意。
    それらは美味しいけど、観光で連れてくようなとこじゃない💦

    庶民の食堂的な位置づけ、私の中では。

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2022/06/09(木) 15:24:06 

    >>11
    地元近いから買ってみたけどめっちゃ太ったよ🐷
    確かにわざわざ行くほどじゃないと思う。

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2022/06/09(木) 15:24:11 

    >>185
    今なら唐戸からバスに乗って壇ノ浦を見に行ってもいいのに。

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2022/06/09(木) 15:26:53 

    >>11
    車で行くならついでにさかえ屋のアウトレットにも行くといいかも。南蛮往来とかあるよー。
    飯塚市の平恒工場前にあるよ。

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2022/06/09(木) 15:37:24 

    >>356
    都心部がオススメ、天神赤坂薬院周辺
    家賃抑えたいなら千代堅粕あたり

    +4

    -5

  • 451. 匿名 2022/06/09(木) 15:41:19 

    >>245
    しょーもない、ちゃっちいアトラクションだとわかっていながら毎回乗っちゃうw

    +5

    -4

  • 452. 匿名 2022/06/09(木) 15:47:23 

    >>13
    資さん美味しい〜♬
    もし時間なくてたどり着けないなら、ウエストか牧のうどんで。。
    福岡はラーメンよりうどん屋さんがいいよ!

    +6

    -3

  • 453. 匿名 2022/06/09(木) 15:51:09 

    >>402
    転勤族で中央区住みでした。
    六本松や大濠から赤坂方面は天神にも博多にも出やすいし、習い事もたくさん選べたし、大濠公園が近くて沢山遊べてよかったです。
    我が家は福岡の数年かなり満喫しました。

    +9

    -5

  • 454. 匿名 2022/06/09(木) 16:03:03 

    >>44
    東京です

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:12 

    >>18
    ひらお美味しいけど並ぶのが長すぎる
    待ち時間が長すぎて目が油煙で翌日まで痛かったよ

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:41 

    >>454
    タモリが行きつけの日本一うまいと言う鰻屋さんがありますよ
    確かに今まで行った鰻屋で一番美味しかったです
    吉塚うなぎやです

    +6

    -5

  • 457. 匿名 2022/06/09(木) 17:07:39 

    >>442
    少し前に天神店に行ったけど、並ばなくてすぐ入れたし接客も特に感じ悪くなかったけどなぁ 種類が沢山あって美味しかったよ

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:39 

    >>383
    私は、博多駅から徒歩10分、地下鉄だと
    東比恵周辺の山王に住んでました
    桜で満開になる広い公園もあるし
    マンションが多くて、静かで
    子育てしやすいところでした
    商店街のある美野島や、今なら竹下のららぽーと福岡
    も近いし良いところでしたよ

    +1

    -6

  • 459. 匿名 2022/06/09(木) 17:25:56 

    >>458
    博多区は場所によってディープなので初心者向けではないと思うんです。
    まずは皆様も仰ってるよう、学区、医療、治安等安心な六本松、桜坂、薬院、西新あたりにまず住まれるのがいいのかも。

    +3

    -6

  • 460. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:35 

    >>416
    味噌汁は甘いというか、あれが当たり前だったから東京に来たばかりの頃はびっくりしたよ!うちのおばあちゃんは仕上げにみりんとお酒を少し入れるからもっと甘かった!玉ねぎとか入ってると甘甘だよ。逆に東京は卵焼きが甘くてびっくりした。
    今は東京の味に慣れたけど、帰省するたびにやっぱり育った味が1番美味しいと思う!でも東京のうどんもおいしいよ!

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:21 

    >>452
    焼うどんと牛丼も美味しいよね!牛丼は信じられないくらいツユダクだけど!

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:23 

    >>456
    ありがとう💕💕

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2022/06/09(木) 17:55:25 

    福岡で甘いとか言ってたら長崎や宮崎や鹿児島では生きていけないよ?笑

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2022/06/09(木) 18:02:51 

    >>456
    吉塚うなぎは福岡の中のでは美味しい、価格が手頃という感じですよね。
    東京、愛知、静岡には美味しい老舗のお店があるので。
    せっかくの福岡旅行なら福岡でしか食べれないもの(水炊き、もつ鍋、博多ラーメン、博多うどんなど)がおすすめだと思います。

    +5

    -3

  • 465. 匿名 2022/06/09(木) 18:09:20 

    >>403
    でも惣菜はなくなったんでしょ?
    もやしとか白菜漬けや煮物はなくなってるよね?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2022/06/09(木) 18:35:46 

    >>314
    わかる。なんなら塩辛食べに行ってる気持ち。天ぷらがむしろ付け合わせ。

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2022/06/09(木) 18:49:30 

    >>459
    383です
    転勤初心者で家賃も安くて、良かったですよ
    転勤でまた引っ越したけど、ずっと
    住みたかったです

    +4

    -5

  • 468. 匿名 2022/06/09(木) 19:04:39 

    >>354
    福岡でしか食べられないものや、買えないスイーツとか教えてほしいです!!

    とおりもんは買う予定

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2022/06/09(木) 19:39:14 

    >>468
    横ですが、スイーツなら
    薬院の「16区」
    浄水通りの「カカオロマンス」

    がオススメです。

    +7

    -5

  • 470. 匿名 2022/06/09(木) 20:08:53 

    >>468
    魁龍ラーメン
    ちょっと違う感じのとんこつラーメン

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2022/06/09(木) 20:12:08 

    ラーメンは正直おいしくない。むしろまずい
    福岡行った友達も言う人多い

    +4

    -9

  • 472. 匿名 2022/06/09(木) 20:17:27 

    >>470
    かいりゅうのおじさん、まじで嫌いだわ
    食べてたらひたすら他のとんこつラーメン屋を非難してくる
    他の店を下げることをひたすら言われながら食べるラーメンはまずかったー!
    それ抜きでも普通においしくないよ
    自分のところが一番だとおごってればいいわ

    +1

    -5

  • 473. 匿名 2022/06/09(木) 20:18:01 

    >>471
    シン○ンとかおいしくないのに行列...

    +3

    -5

  • 474. 匿名 2022/06/09(木) 20:18:09 

    >>468
    通りもんが好きなのは県外の人が多い。ねっとりした白餡が甘すぎ。

    +8

    -4

  • 475. 匿名 2022/06/09(木) 20:34:31 

    >>474
    食べたことがないので、買ってみたいんです

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2022/06/09(木) 20:38:57 

    >>475
    22年連続モンドセレクション金賞受賞。
    普通に美味しいですよ。

    +5

    -4

  • 477. 匿名 2022/06/09(木) 20:43:01 

    >>476
    モンドセレクション(笑)
    九州の人はピュアなんだね(笑)
    普通疑問に思わない?どれだけあるのって(笑)

    +4

    -6

  • 478. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:34 

    >>169
    私ももつ鍋ならやまなかを推す!

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2022/06/10(金) 00:31:06 

    >>477
    九州人ではないよ。
    会社の人が喜ぶので出張のたびに毎回これを買うことにしてます。福岡空港でもたぶんこれが一番売れてる感じだったけどな。

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2022/06/10(金) 00:55:57 

    地元民がせっせと書き込まないと盛り上がらないよね福岡関連のトピだと。
    しかもどうでもいい話題しかレスしない。福岡は都会とか福岡は凄いみたいな事を遠回しに言い続ける流れ。九州なんかが凄いわけない。

    +2

    -12

  • 481. 匿名 2022/06/10(金) 01:52:34 

    >>424
    一番人気はやま中じゃないかな〜
    田しゅう、おおやまも人気

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2022/06/10(金) 03:40:19 

    >>468

    >>354です。福岡では王道ですが是非食べてほしいです…!
    あなたの町のおやつの店!元祖ムツゴロウのむっちゃん万十
    あなたの町のおやつの店!元祖ムツゴロウのむっちゃん万十www.mucchanmanjyuu.com

    あなたの町のおやつの店!元祖ムツゴロウのむっちゃん万十 特製「むっちゃん万十おいしいマヨネーズ」好評販売中!詳しくはお気軽にお問い合わせください。むっちゃん万十のむっちゃんとは「ムツゴロウ」のこと。有明海のムツゴロウを少しでも愛して欲しいという創業...


    因みにわたしはハムエッグが大好きです…!(*´`*)

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2022/06/10(金) 03:45:03 

    >>482

    【 補足 】

    むっちゃん万十は博多駅の博多口を出たら右手にバスターミナルがあるのでバスターミナル1Fにむっちゃん万十あります…!

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2022/06/10(金) 05:50:15 

    私もいつか福岡行きたい。
    福岡はご飯美味しいらしい。
    福岡に住みたいな。
    福岡はお洒落な人多そう

    +7

    -3

  • 485. 匿名 2022/06/10(金) 08:39:57 

    >>483
    ありがとう💕

    行こうか悩んでいたお店なんです!
    是非行ってみたいです(*´∇`*)

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2022/06/10(金) 10:50:20 

    >>485

    折角、福岡に来られるのでお勧めすべきか悩みましたが、バスターミナル8Fにある鉄板焼き屋「 ふきや 」も美味しいので是非…!笑
    ふきや|フロアガイド|博多バスターミナル
    ふきや|フロアガイド|博多バスターミナルwww.h-bt.jp

    博多バスターミナルのフロアガイドページです。


    後、博多駅構内の真ん中辺りに20年以上前から行列の絶えない美味しいクロワッサン屋さんがあるので見付けたら買ってみて下さい…!笑
    ミニヨン ミニクロワッサン | MIGNON mini croissant
    ミニヨン ミニクロワッサン | MIGNON mini croissantmignon-mini-croissant.com

    博多で26年間愛され続けている、ミニクロワッサン専門店 MIGNON(ミニヨン)


    +3

    -3

  • 487. 匿名 2022/06/10(金) 11:40:59 

    >>486
    ありがとう💕💕

    鉄板焼きもクロワッサンも好きなので、時間の許す限り食べまくります♪

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/06/10(金) 11:48:06 

    >>482
    むっちゃん万十って広島にもあるよね?

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2022/06/11(土) 00:10:22 

    >>385
    福岡の郊外のパン屋にも何軒も行ったの?
    美味しいとこいっぱいあるよ?
    岡山と比べないでwww

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2022/06/11(土) 00:16:39 

    スレ全体を通して蝦夷臭かったですね
    毎度のことですが笑

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2022/06/11(土) 07:47:02 

    >>472
    誹謗中傷?

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2022/06/12(日) 09:17:33 

    >>9
    ほんとにこれ
    高いだけで正直微妙だよ
    と福岡県民が言ってみる

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2022/06/12(日) 09:18:45 

    >>11
    こころのそこからのチロルファンなら行ってみてもいいかも
    お買い得品を求めていくならあまりお勧めしない

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2022/06/12(日) 09:20:02 

    >>35
    宮地嶽神社、毎年行ってたのにこの光景に気づかなかった
    某グループが宣伝してたらしく急に人気が出たね

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2022/06/19(日) 08:19:49 

    福岡旅行のオススメ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/08(金) 09:18:43 

    >>28
    前にキッテの地下の鶏皮大臣で皮焼き食べたら感動して予定変更して有名な粋恭へ並んで食べたんだけど、タレ味しかなかったのと…鶏皮大臣の方が個人的には断然美味しかった!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード