ガールズちゃんねる

アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

904コメント2022/06/11(土) 09:05

  • 501. 匿名 2022/06/08(水) 17:40:54 

    >>10
    いちいち電話してくる奴って暇なん?電話受けた事あるけど暇人やなーっていつも思う。

    +2

    -45

  • 502. 匿名 2022/06/08(水) 17:43:48 

    >>494
    何言ってるの君w

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/08(水) 17:45:13 

    >>1
    後続も馬鹿みたいに抜けてってるしね

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/08(水) 17:45:18 

    押しボタン式の信号も、停まってくれない

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/08(水) 17:47:14 

    >>2
    佐○急便、信号無視してた。

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/08(水) 17:47:43 

    >>500
    ねえ、そんなの車がルールを守ってない言い訳になりませんから
    そうやって言い訳してるドライバーがいるから駄目なんだよ

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/08(水) 17:47:55 

    >>493
    ブチ抜いたって都心では
    すぐに信号に捕まってるからまた前に出るし
    目的地に着く時間は原チャリのほうが早いのよ
    田舎はしらんけど

    +2

    -9

  • 508. 匿名 2022/06/08(水) 17:49:33 

    >>500
    手信号なんてしたら警察に危ないから止めてねって言われるよ
    原チャなんてドライバーに罵声浴びせられるでしょw

    でも義務だよ

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/08(水) 17:49:43 

    >>500
    バカね、
    何も考えず悪そうな人を「悪い」と叩いて
    気持ち良くなってるだけよ
    本気で安全なんて考えちゃいないからw

    +2

    -3

  • 510. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:04 

    >>498
    善悪の分別つかない人は車に乗らないでね
    横断歩道を渡ってる人がはねられるのは車が悪いんだとこんなことも理解できないなら
    歩く速度は人それぞれだからね

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:06 

    >>509
    たしかに気持ちいいかもー

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:57 

    >>168

    私は免許持ってますが……

    自分が歩行者なら先に車に通り過ぎて欲しい。
    横断歩道のあってもなくても好きなところで渡りたいし、
    車が先にさーっと行った方が効率的だし、
    横断歩道自体が現代に合ってない、信号機のみでいいじゃない

    って思ってたけど、この意見はその通りだね。
    横断歩道の上にも標識あるし道路のダイヤマークからも横断歩道予測できるもんね。

    運転手の立場の時、そうしようと思いました。

    +41

    -2

  • 513. 匿名 2022/06/08(水) 17:52:23 

    >>509
    バカはあなたね
    悪そうな人っていうか、悪い人でしょ交通ルール守ってないドライバーは

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2022/06/08(水) 17:53:02 

    半端に止まったり無視したりする状況より
    全く止まる気がないって状態の方が事故は起きない

    だから後者を支持する
    全員に止まってほしければ取り締まって小遣い稼げばええやん

    実際滅茶苦茶捕まえてるポイントは全国各地にある

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2022/06/08(水) 17:53:47 

    >>503
    バカなドライバーが多いんだと怖くなりますね。。

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2022/06/08(水) 17:54:06 

    >>507
    原付の免許取得したなら知ってるとは思うけど停止中の車の横をすり抜けたらダメなのよ

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/08(水) 17:54:33 

    危険なすり抜け、飛び出し程怖いものはない

    それに出会うだけでドライバーの心臓に掛かる負担もすげーよw

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/08(水) 17:55:33 

    >>454
    それで構わんよ

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/08(水) 17:55:43 

    >>2
    車通勤しててそれすごく思います。以前コンビニで働いていた時、引っ越し社で態度悪い人がたくさんいたわ。作業服だし車に社名入ってるのにアホだなと思ってた。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/08(水) 17:56:08 

    >>517
    歩行者の姿がないか良く確認しながら運転して横断歩道では止まるしかないですね

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/08(水) 17:56:35 

    >>4
    知らない人なんているの?
    知ってるけど、歩行者に気付いてないフリしてやってるんじゃないの?

    +14

    -1

  • 522. 匿名 2022/06/08(水) 17:57:29 

    >>521
    栃木県では教習所で教えてない気がする
    本当に停まらないから

    +1

    -9

  • 523. 匿名 2022/06/08(水) 17:58:43 

    >>4
    横断歩道はさすがに歩行者に譲るけど、何もないところで急に横切ってくる歩行者いるよね。あれに急ブレーキで前車が止まると危ない時ある。譲らなければ歩行者が飛び出して危ないのもわかるけど。
    交通ルール守らんやつに巻き込まれるこっちがたまらんわ。

    +10

    -3

  • 524. 匿名 2022/06/08(水) 17:59:19 

    >>479
    ちょっと気になったんだよ
    自分が運転しててもこういう行動するのかな?って
    凄く純粋に疑問だったの

    +0

    -8

  • 525. 匿名 2022/06/08(水) 18:01:01 

    >>500
    もちろん、乗り物全般に安全運転を心かけてもらたいよ

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/08(水) 18:01:16 

    何台もやってることに驚いたよ
    それにしても、止まってる車の向こう側を歩いている歩行者を轢く可能性については全く考えてないんだろうな

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/08(水) 18:02:20 

    >>500
    DD論(どっちもどっち論)に持ち込むのは、それしか擁護する理由がない、つまり、擁護できないと認めたのも同じなんだよね
    こんなの擁護してしまいたくなる自分についてちょっと冷静に見直した方がいいと思うよ

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2022/06/08(水) 18:02:57 

    >>524
    横断歩道を渡りたくても車が止まらないから渡るのも一苦労で困るって話に、車を運転するしないそんなの関係ないと思うけど。それはドライバー主体でモノを考えてる証拠

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/08(水) 18:03:50 

    >>523
    それこの件とも全く無関係の話

    +6

    -2

  • 530. 匿名 2022/06/08(水) 18:04:03 

    >>3
    もう車が来ようが強引に渡る。
    大抵停まる。

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/08(水) 18:04:04 

    >>3
    小学校帰りの子どもが3人、横断歩道を渡りたくて待ってて、それをしっかり見ても完全にスルーして通過していく車が何台もいたよ💦💦

    危険そうな車が飛ばして来ると、渡らずに何回も何回も左右を確認する小学生の方がしっかり交通ルール守ってると思った。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/08(水) 18:04:21 

    >>444
    スピードまでは画像だけだと分からないけどね。対向車が止まったから急ブレーキかける訳にも行かないし…。動画見ないとなんとも言えない。

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2022/06/08(水) 18:06:36 

    >>4
    道路交通法では、横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるのに一時停止しないと「横断歩行者妨害」の違反行為になる。 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金の罰則があり、違反点数は2点、反則金は普通車で9000円となっている。

    そういうやつはさっさと捕まればいいのに。
    警察24時とかでもやってるよね。
    アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/08(水) 18:08:02 

    >>23
    それどころか運転中スマホ触ってたよ

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/08(水) 18:08:52 

    >>533
    パトだって守ってないけどw

    そして事故った所では取締りが始まってそこだけ、ものすごく行儀が良いよ
    横断歩道の雰囲気で分かるよね

    +0

    -6

  • 536. 匿名 2022/06/08(水) 18:12:46 

    >>504
    え?それは信号無視になるんじゃ

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/08(水) 18:14:48 

    逆にマナーが良い社用車だと、
    この会社は信頼できると思う。
    好感度上がります。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/08(水) 18:15:04 

    >>2
    すごいタイムリーに目の前で見た
    ヤマトの自転車宅配の人が営業所の目の前の赤信号を曲がるフリして渡っていって唖然としたわ…
    子供が多い地域よ…
    アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

    +3

    -16

  • 539. 匿名 2022/06/08(水) 18:16:36 

    >>516
    ですから車が止まる寸前に前に出るんですよ
    ボケーっと運転している車の後ろを走るのはとても危険です
    多少イラつかせても自分の存在を
    運転者に認識させておく方が安全ですから

    +0

    -16

  • 540. 匿名 2022/06/08(水) 18:17:00 

    >>535
    パトってはじめて聞いたw
    貴方がどこにお住まいか知らないけど横断歩道でパトカーちゃんと停まってくれますよ。

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2022/06/08(水) 18:17:43 

    >>135
    うち昔、近所の通学路にもなってる信号なし横断歩道であまりに車が通らないから警察に相談したことあるよ。
    そしたら「そこ道幅狭くて警官が張れないんですよね!」って言われて終わった…。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2022/06/08(水) 18:18:59 

    >>530
    そういう思想は車にハネられて自然淘汰される

    +0

    -9

  • 543. 匿名 2022/06/08(水) 18:20:31 

    動画見てきた。歩行者いるのに停車しなかった反対車線の5台も罪が重い。5台も無視して走行したから長くなって待ちきれなかったアイリスが追い越したって感じだよね。アイリスが一番悪いけど。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/08(水) 18:20:35 

    アイリスオーヤマが有名な大手企業だからこんなに騒がれてるのであって、地元の企業名が書かれている車が無茶な運転してるなんてのは何回も見たことある

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/08(水) 18:21:21 

    >>274
    私は停まったら、後ろからバカタクシーが猛スピードで私の車追い越して走ってったことある!
    歩行者が歩いてるのにだよ!
    世の中にら考えられないほどの馬鹿がいるんだと思った。

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/08(水) 18:22:43 

    >>513
    そうよね
    運転手を首にする祭りを邪魔しないでほしいわ

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/08(水) 18:22:44 

    栃木は運転マナー悪い人が多すぎる。
    信号が赤で横の道から入ってこようとしてた車を入れてあげたら、後ろの車にクラクション鳴らされたし。

    逆に都内はルールを守れない自転車が多い。
    車が来てても全然見ないで道路に飛び出してくる。

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2022/06/08(水) 18:22:46 

    車全然車通ってない時はわざわざ止まらずに早く通り過ぎてくれる方が効率はいいよね

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/08(水) 18:23:19 

    >>262
    わたし路線バスに煽られて、国土交通省に電話した
    (営業所に電話したら舐めた態度取られたので)

    +88

    -2

  • 550. 匿名 2022/06/08(水) 18:24:46 

    >>547
    横入りさせる時は後ろに並んでる人のことも考えたほうがいいかもよ

    +2

    -3

  • 551. 匿名 2022/06/08(水) 18:25:25 

    うちの近くに標識みたいなのに市のゆるキャラが描かれていて、ボタンを押すと標識の下のライトがピカピカ光ってドライバーに「歩行者がいますよ」ってアピールするのがあるよ
    一回押したけど止まってくれた
    注意書きに「信号ではないから必ず止まる訳ではない」みたいなことが書いてある

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/08(水) 18:30:29 

    地元でしょっちゆうパトカー停まってるところがあって
    その目の前には結構歩行者が多い横断歩道があるんだけど
    歩行者が横断しようと待ってるのに停まらない車を余裕でシカトしてるし
    パトカーが一停の停止線のところに堂々と停まってるから
    一体いつも何を取り締まってるんだ???って思ってたけど
    その近辺の一方通行を極稀に侵入してくる車と
    たまにある路上駐車だけ取り締まってるらしい
    以前も別の場所では白バイが停まってたけど取り締まるの一停だけで
    歩行者無視する車ガン無視
    警察の中でも歩行者保護は一番軽んじるべき案件なんだなってなった
    警察が違反を堂々と見逃してるなら一般人なんか尚更守らないわな

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2022/06/08(水) 18:36:30 

    >>48
    自損事故起こしそうこの人

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2022/06/08(水) 18:37:50 

    河川敷にウオーキング行くときに横断歩道の前で止まるんだけど
    大きい車やヤンキー車のほうが止まってくれる
    軽とかめっちゃ加速していく

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/08(水) 18:38:18 

    >>2
    青信号普通に渡ってたら小田急バスに轢かれかけてナンバー控えてクレーム入れた事あるわ

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/08(水) 18:38:24 

    >>327
    画像タップしたら自在に拡大できない?

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2022/06/08(水) 18:39:40 

    >>119
    それで渡らないのかなぁと判断して止まらなかったらその先にいた白バイに捕まりました。

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2022/06/08(水) 18:40:18 

    >>510
    青だから横断歩道だから車が必ず止まるとでも?
    こんなところで愚痴書いたって
    馬鹿な運転者は突っ込んで来るから注意して

    +0

    -17

  • 559. 匿名 2022/06/08(水) 18:41:33 

    >>535
    え?パトカーで守らなかったのが本当なら相当やばいよ
    それが虚偽なら問題だね

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/08(水) 18:42:58 

    >>552
    歩行者が横断歩道に一歩踏み入れているのに車が停止しなかった場合に警察が取り締まってくるよ。
    まだ横断歩道に入ってなければ、明らかに妨害してるとは言えないから。

    横断歩道に入ってなくても渡ろうと待ってる人がいたら車は停止義務があるんですけどね。

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2022/06/08(水) 18:43:07 

    >>554
    でかい車に乗ってるおばさんと、おっさんはほぼ止まってくれない

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/08(水) 18:44:59 

    自転車の話なんですが

    自転車が歩道を向かいから来てたら、歩いてる私は毎回端に避けたり狭かったら端に避けて止まったりしてるんだけど、自転車の人ってお構いなしにビュンって通り過ぎてく。
    …そもそも自転車って車道じゃなかったっけ、そして乗り物より歩行者優先って車校で習った気がする。
    私が心狭いのかな…

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/08(水) 18:46:09 

    >>1
    法律改正して横断歩道前のダイヤマークと横断歩道は白じゃなく蛍光塗料の虹色みたいに派手にしてもらえば、気付かなかったとかいう言い訳出来ないからそうして欲しい!

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/08(水) 18:46:11 

    横断歩道って渡りきらないと侵入しちゃダメなんだっけ?
    警察の捕まえ方が曖昧過ぎる
    ちなみにYouTubeで出てくるけどパトが緊急でもないのに普通に横断歩道の歩行者妨害してる映像あるよね

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/08(水) 18:46:34 

    >>3
    横断歩道、歩行者優先もなにも、歩道なんたから車は走らせてもらってるくらいの感覚でいろよと思う。この前クラクション鳴らされたわ‥‥

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/08(水) 18:48:10 

    >>559
    緊急灯付けてれば問題無い
    麻薬や○暴なんかは交通ルールなんて関係ないから

    +0

    -3

  • 567. 匿名 2022/06/08(水) 18:52:42 

    >>493
    原付の立場にもなって考えてみては?
    自分勝手過ぎる

    +10

    -7

  • 568. 匿名 2022/06/08(水) 18:53:27 

    >>566
    そういうことじゃなくて、普通に見回りパトカーがって話じゃないの?

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/08(水) 18:54:28 

    >>10
    もみ消されるから、こうやって動画晒して会社名をネットで公開する方がいいよ。
    私もヨシヅヤってスーパーの車が信号無視して、歩行者が轢かれそうになっていて危なかったから、ヨシヅヤ へ連絡したら、へらへら笑いながら対応されてもみ消されたから。

    +74

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/08(水) 18:55:45 

    >>25
    路側帯だよね
    信じられないわ

    +97

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/08(水) 18:59:40 

    >>568
    そっか、でも同僚の違反を捕まえるかね?
    そんな白バイはガル男だと思う。

    +0

    -1

  • 572. 匿名 2022/06/08(水) 19:02:04 

    >>18
    私がバイクで止まってると後ろの車平気で抜いていくんだけど

    +7

    -3

  • 573. 匿名 2022/06/08(水) 19:02:16 

    >>3
    ドイツ人の友達が、日本のドライバーは横断歩道で止まってくれないと、びっくりしてた。
    日本人は優しいし親切なのになぜ?って。

    何でだろ。。
    時間に追われてる人ばかりだからかな

    渡ってる人いるのに止まらなかったり、本当危ない。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2022/06/08(水) 19:02:17 

    >>179
    産廃業者ってかなり運転が荒いよね。いつも猛スピードで突っ込んでくるし、カーブやUターンをするときも凄く車体が傾いてるもん。

    しかし産廃業者に連絡するとは怖いもの知らずだねw

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/08(水) 19:04:27 

    >>573
    日本人の優しさは外面がいいだけだから
    顔が見えないみたいな状態だととたんに冷たいよ

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/08(水) 19:05:20 

    渡る前の歩行者の様子が写って無いからなんとも言えない

    他のクルマが9台くらいスルーしてるから、渡るそぶりを見せてなかったのかも?と思ってしまった
    (もちろん、内側から抜かしてるアイリスのクルマはダメなんだけどね)

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/08(水) 19:06:16 

    >>436
    それで良いんじゃないかな
    実際録音してる企業もあるんだから、全企業がそうしたら「言った、言わない」の問題も無くなるし。

    +27

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/08(水) 19:06:33 

    >>356

    県道71号線ですね。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/08(水) 19:07:30 

    >>6
    介護施設の車のせいで、車擦ったことある。

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2022/06/08(水) 19:08:58 

    グループ会社アイリスチトセ宇都宮に営業所あるね
    拠点一覧|企業情報|アイリスチトセ株式会社
    拠点一覧|企業情報|アイリスチトセ株式会社www.irischitose.co.jp

    拠点一覧|企業情報|アイリスチトセ株式会社ソリューションSOLUTIONSソリューションオフィスホテル・MICE医療福祉施設教育施設店舗 他製品PRODUCTS製品オフィス医療福祉施設教育施設ホテル・MICE企業情報CORPORATE INFORMATION企業情報会社概要社長あいさつ会社沿革...

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/08(水) 19:09:01 

    >>28
    うちの会社の近くにも信号がない横断歩道あるんだけど、普通の車は歩行者優先で止まってくれるのに、社名入ったこの近辺じゃないとある大手の車は車優先レベルで一時停止もしないよ。
    しかも急いでるのか、信号渡ってる人いたのに、クラクション鳴らす始末。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/06/08(水) 19:14:55 

    >>1

    羽生田上蒲生線かな?
    地元なんで一瞬で察知した!

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/08(水) 19:15:20 

    >>61
    卒業検定のトラウマだ
    ビミョーな位置におばあさんが立ってたから止まって待っていたけど全然渡らなくて。
    最後は試験官に「早く進みなさい!」って怒られてシャツ!って何かメモ取られた。

    +6

    -2

  • 584. 匿名 2022/06/08(水) 19:15:51 

    >>2
    渋滞でなかなか進まなくて止まってた時に
    大型トラックが倉庫から車道に出る時に
    邪魔だよ!下がれよ!!って言われたから
    その場でその会社に電話して
    本人に電話させます。って言われて
    のちに電話来たんだけど
    なに?どうしてほしいわけ?!ってすごかった。
    確かにどうしてほしいかまでは考えて無かったから
    とりあえず謝って。って言ったよ。
    女だからって舐めやがって…

    +10

    -1

  • 585. 匿名 2022/06/08(水) 19:16:36 

    >>582

    それって、今度オープンする「コストコ」の街道?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/08(水) 19:19:41 

    横断歩道と言う名前を使わない方がいい
    歩道と言え

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/08(水) 19:20:54 

    社用車で危険運転してる人、本当に多い。
    会社の看板背負っている自覚、無いんだろうね💦

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/08(水) 19:21:41 

    >>185
    そういう時、車側としても
    「きっと私もそのまま行ってしまったほうが歩行者もゆっくり渡れるよなー」と思いつつ停まるw

    +85

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/08(水) 19:22:09 

    >>562
    自転車の道交法違反多いですね。住んでる街も行政はレンタルチャリの普及等 利便性は向上してますが 暴走自転車は増えてます。老若男女 国籍問わずワガママな方います。自分の安全と精神は 自分で守らねば。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/08(水) 19:22:57 

    >>73
    加速もむかつくけど、止まるか止まらないか微妙な速度で通過して行くのもむかつく。
    じわじわ来ずにちゃんと停止してほしい。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/08(水) 19:26:04 

    ここは韓国系企業だからね…
    韓国人運転めちゃくちゃ荒いから一回旅行行ったときタクシーで暴走されて高速道路かと思うほどの速さで死ぬかと思った。
    昔推してたケーポグルのメンバーも交通事故で死にかけてるし、逆に轢き殺しちゃった人もいるし。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/08(水) 19:26:07 

    >>12
    偶々アイリス社名が目立っただけで他の車も相当酷いよね

    +78

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/08(水) 19:26:37 

    >>49
    私もポイ捨てする瞬間は見たことないけど、ボランティアで清掃活動した時に大通り沿い歩いてたら色んな種類のタバコが落ちてた。特に信号前に多くてさりげなく捨ててる人は案外いるんだなぁと思ったよ

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/08(水) 19:27:44 

    実際の再発防止指導
    アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/08(水) 19:28:01 

    >>1
    在日韓国系の会社だよね、アイリスオーヤマ。

    現在のトップは在日三世の大山健太郎。
    前身は父親の大山森佑が創業した大山ブロー工業。
    大山森佑は在日韓国人2世で、初代の趙性璣は1927年に来日とのこと。

    タレントの犬山紙子は、アイリスオーヤマの一族。
    つまり在日韓国系。

    +18

    -4

  • 596. 匿名 2022/06/08(水) 19:28:35 

    >>8
    運悪くっていう発想が、マナー悪い側の発想だね。

    +27

    -1

  • 597. 匿名 2022/06/08(水) 19:28:44 

    セルフスタンドで宅配弁当のワタミ?の車が猛スピードで入ってきてジジイはスマホで話しててムカついた!

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/08(水) 19:29:38 

    >>555
    早く成仏してください(笑)

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2022/06/08(水) 19:30:28 

    >>40
    歩道の上まで横断歩道のしましまがあるってこと?
    ややこしい……

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/08(水) 19:34:43 

    福岡に行った時、みんな停まってくれるしせまい道なら横を通る時はゆっくり走ってくれて感動した。
    横断歩道のマナーワースト1位の県に住んでるから、普通はこうなんだ!って驚いたよ。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/08(水) 19:36:44 

    >>445
    途切れないとこだと延々と見送り続けて渡れない

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/08(水) 19:38:51 

    >>25
    二車線かと思ったら一車線で、路側から抜いていたとは!
    信じられないけど、こういうの地域あるあるなの?
    3台もだよ?

    +94

    -1

  • 603. 匿名 2022/06/08(水) 19:40:16 

    >>51
    私もクレーム電話にあたった事ある
    私何もしてないのに怒鳴られて凹んだ
    同じ会社だけどできるなら本人と話して…

    +63

    -6

  • 604. 匿名 2022/06/08(水) 19:41:15 

    >>135
    教習所で習ったから知らないはず無いよ。
    忘れてるのか、覚えててあえて守ってないかですね。

    +12

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/08(水) 19:42:19 

    >>573
    電車が1分でも遅延したら問題視される国だから国民も1分1秒生き急いでいるのかと。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/08(水) 19:44:02 

    >>14

    停車するかと思ったら急にスピード上げて、すんででピョンと前に飛んで助かった事ある。
    歩行者だからドラレコないし、びっくりしてナンバー覚えられないし、たとえ覚えてて口頭で通報しても証明できないから意味ないよね…?

    +27

    -1

  • 607. 匿名 2022/06/08(水) 19:44:17 

    >>529

    4に関係する返コメだからいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2022/06/08(水) 19:50:22 

    >>101
    歩行者にはかわいそう、対向車には止まれよ!って思います。

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/08(水) 19:52:24 

    >>380
    そうだよね。
    いくら歩行者優先だとはいえ、車側に特に大きな非がないのに切符取られるとか理不尽だわ。

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2022/06/08(水) 19:55:37 

    >>567
    あなたこそ車の立場になってみれば?
    あなたが車の運転したら良く分かるわwww

    +9

    -10

  • 611. 匿名 2022/06/08(水) 19:56:30 

    こういった炎上が続くと社員を教育しよう、じゃなくて車に社名書くのやめよう、になる恐れ。

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2022/06/08(水) 19:57:16 

    >>1
    今動画見てきたけど
    この停止の仕方は非常に危険だよ
    後ろの車が歩行者を確認出来ない

    +3

    -20

  • 613. 匿名 2022/06/08(水) 19:58:55 

    >>3
    関西の某市だけど、止まってくれるのは県外ナンバーか業務用車両だけ。がめつくて歩行者も車も割り込ませへんでええ!って感じ。早く地元に帰りたい。

    +2

    -1

  • 614. 匿名 2022/06/08(水) 20:01:47 

    >>2
    毎朝、某クリーニング店に煽られてました
    そこだけは絶対に使いません

    ホ… さんです

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/08(水) 20:01:50 

    >>610
    車の前に出るのはその方が安全だからです
    車運転してる時は確かにイライラしますけれども
    邪魔してる訳ではありませんよ

    +2

    -6

  • 616. 匿名 2022/06/08(水) 20:01:53 

    >>2
    日頃の行いが出るのよ

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/08(水) 20:02:16 

    >>20
    結構お年寄りの方とかは横断歩道のところで止まって先行ってと言ってくる確率高い気がする、、
    私も子ども連れて渡る時は先に行って欲しいなと思うから気持ち分かるし難しいところよね。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/08(水) 20:02:39 

    >>60
    隠れて歩行者が見えない、ということは歩行者がいる可能性があるので、徐行しながら歩行者が確実にいない事を確信できるまで進んではいけません。

    +15

    -2

  • 619. 匿名 2022/06/08(水) 20:04:00 

    >>101
    今日まさに向かいの車からパッシングされたから何?!
    ライトついてた?とか焦ってたら横断歩道の端っこにおばあちゃんが居た。
    私の車からは見えなくて、止まれなくて通り過ぎちゃったけど、ごめんね…と思ったよ。
    おばあちゃんが渡り始めてたら怖い事になってたと思うので、肝が冷えたよ。
    見通しが悪いところだと見えない事もあるから、止まってくれない車も悪気はない人もいると思う。
    今後気をつけます…。

    +6

    -19

  • 620. 匿名 2022/06/08(水) 20:06:21 

    >>6
    底辺の仕事だからね

    +2

    -29

  • 621. 匿名 2022/06/08(水) 20:12:30 

    >>52
    わたしもそれやります笑
    車が来たら、おっと間違えたって感じで違う方向に歩いて車が通り過ぎてから渡ります
    小走りができないので待たせるのがしんどいし、止まってくれる車かわからないし(渡ろうと思ってもタイミングが悪いとビュンって轢かれそうになる)
    信号があるところでも曲がる車が多いときは次の青まで待つことも多いです

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/08(水) 20:15:22 

    >>493
    追い越し禁止のルール守れないなら車乗らない方がいいですよww

    +18

    -3

  • 623. 匿名 2022/06/08(水) 20:16:28 

    >>610
    車もバイクも乗るけど、そんな急いだって変わらないのにバカだな〜としか思わないや。

    +11

    -2

  • 624. 匿名 2022/06/08(水) 20:19:39 

    これどんな処分降るんだろうね

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/08(水) 20:19:55 

    >>1
    これ、見えなかったから止まらなかったのかな?でも、止まらない車のが多いと思うんだよなぁ。譲ってくれる?歩行者もいるし、本当にもっと力強くみんなに伝わるようにした方がいい。歩行者が優先で渡る!って

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2022/06/08(水) 20:25:27 

    >>50
    私も!
    クラクション鳴らされたりとか
    こんな時こそねずみ取りやっててほしい

    +60

    -0

  • 627. 匿名 2022/06/08(水) 20:30:26 

    某食品会社のトラック
    電子タバコをプカプカ吸いながら運転してたけど何か嫌だよね

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2022/06/08(水) 20:32:08 

    >>25
    二車線かと思ったら一車線で、路側から抜いていたとは!
    信じられないけど、こういうの地域あるあるなの?
    3台もだよ?

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/08(水) 20:35:56 

    >>4
    知ってるけど見てないとか、止まるのめんどいとかが多そう
    横断歩道で人が渡ろうとしてるから止まってるのに、反対車線の車が全然止まらないこともあるよ
    パトカー現れろって心の中で毎回思うわ

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/08(水) 20:46:22 

    >>137
    もしそうだったら右から追い抜かないかな?
    これは右手側に歩行者がいるのが見えてて、歩行者が横断を開始したとしても左から追い抜けば間に合うと踏んで左から抜いてるんじゃないかな?
    運転ルールとしては右から追い抜くのが普通だから、あえて左行ってるのがより悪質に見えるんだよね

    +33

    -2

  • 631. 匿名 2022/06/08(水) 20:46:25 

    >>619
    横断歩道があるなら、すぐ止まれる速度で走らないといけないのに
    パッシングされておばあちゃん見つけてそれでも止まらないのって何故?

    +24

    -1

  • 632. 匿名 2022/06/08(水) 20:49:42 

    前から気になってる事があるんだけど、横断歩道を歩行者が渡ろうとしてたら停まるのは当然として、自転車の場合はどうしてる?
    降りて押してたら歩行者扱いだから停まるけど
    それとも自転車は原則車道を走るから、横断歩道を使わずに自転車側が二段階右折とか小回りするのが正解?

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/08(水) 20:51:14 

    >>612
    危険じゃないよ
    横断歩道の前で一時停止してる車があるんだよ?

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/08(水) 20:53:06 

    この動画見た方に質問があります。
    このドラレコ撮ってる車、横断歩道前で一時停止してるのは素晴らしいんだけど、
    アイリスの車が追い抜く前、少しハンドル左に切って進んでるよね?これは何でですか?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/08(水) 20:57:23 

    先日大型トラックに怖く嫌な思いをさせられたから、会社の問い合わせフォームからメールした。
    自分のドラレコがあったから会社名を突き止められた。
    自分の地域、言い出したらきりない面もあるけど…(汗)
    アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/08(水) 20:59:49 

    >>634
    見たけどハンドル切ってるかな?
    停止線よりかなり手前で停まってるなとは思ったけど
    それでも追い越して行くのは信じられない

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/08(水) 21:10:06 

    >>124
    それほんと思う。実家の田舎に行くと特に止まらない車が多いからヒヤヒヤするよね。

    緒話変わるけど、昨日茅場町の片側数車線ずつのでっかい交差点で信号待ちしてて、青になったからそれぞれの車が進んだんだけど、前の車の前を盲導犬🦮を連れた人が普通に歩いてて本当にびっくりした。前の方も他の車も気づいて、無事その方は渡り切ったけど、あんな車の通りの多いとこで誰もロケット発車してなくて本当によかったと思う。
    盲導犬が選択ミスをするのをみたことがなかったから驚いたけど、恐らく横断歩道が長くて渡りきれなかったのかなと。話逸れてごめんだけど、本当に信号があってもなくても、横断保付近は気をつけないとね・・

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/08(水) 21:14:21 

    >>6
    年配の人が多いよね。
    最近は女性もチラホラ見かけるけど。
    介護施設の車で運転荒くちゃ乗ってるお年寄りからもクレーム来るよ。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/06/08(水) 21:17:01 

    >>3
    信号機も横断歩道もないとこは車優先?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/08(水) 21:19:48 

    徒歩通勤で横断歩道ない脇道渡らなきゃいけない時も多いから停止線手前から減速してくれたり止まって譲ってくれるドライバーさんには手を上げながら会釈して渡ってる
    ルールとして当たり前なんだけどそれができない車もいるせいで歩行者がビクビクしなきゃいけないのがなぁ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/08(水) 21:22:23 

    >>460
    うちの社長止まらなくて違反金はらってたww
    止まらないやつは無視して嫌でも止まった方がいい。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/08(水) 21:26:47 

    >>612
    じゃあ、どうやって停止するのが正解なのか教えてください。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2022/06/08(水) 21:26:53 

    >>538
    意味がわからないです。
    わかりやすく説明してほしい。

    +7

    -4

  • 644. 匿名 2022/06/08(水) 21:28:41 

    >>3
    転勤で車がないときつい地域の愛知県民になったけど、高齢者と女性は止まってくれない人が多いよ…
    スーパーの駐車場で逆走してたり、病院の前の歩道の縁石をガリガリ擦りながら出入りする車もよく見るし、民度というよりも誰でも運転するのが当たり前な地域は、時々ヤバいヤツまで免許取っちゃってる気がする

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/08(水) 21:33:22 

    >>393
    私も歩いてたら後ろから来たタクシーに持っていたカバンに当てられたことあるわ
    えっ!てびっくりしてる間にビューンと行っちゃってどこの会社かもナンバーも見れなかった。
    狭い道スピードだすな!

    +25

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/08(水) 21:34:04 

    >>602
    だから横断歩道って怖いんだよね。
    今まで数回みたことある。こういうひと。
    反対車線が止まってくれないから歩行者なかなかわたれないで。大体前から来た車が横断歩道でとまったら、反対側もさっさととまれとなる

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2022/06/08(水) 21:34:20 

    >>2
    バカだよね

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/08(水) 21:36:32 

    右折先の横断歩道で自転車の人が渡っていたから待ってたら、後続車のガラの悪いおっさんにクラクションおもいっきり鳴らされた

    老害滅びろ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/08(水) 21:39:45 

    >>538
    自転車でしょ?
    子ども云々は教育に悪いという意味かな?
    このトピで出すと、ちょっとしょぼく思えてしまうかも…自転車マナーのトピだったら+たくさん貰えるかもね。

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2022/06/08(水) 21:42:09 

    >>61
    左折でミラーに歩行者見えたから止まってたけど、渡らず道沿い左側に歩いて行きました。空振りした。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/08(水) 21:44:11 

    >>1
    これ後の二台も同じことしてるよね?バカなの?横断歩道見えないの?

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2022/06/08(水) 21:44:52 

    >>247
    これだけだとコープの車が悪いとは思わないかな
    狭い道でどちらかが譲らないと進めない場合は退避しやすい方が動けばいいと思う
    ましてや相手がトラックの場合狭い道なら乗用車の方が小回り効く分危険も少ない
    それでクレーム入れるのは運転手さんが気の毒

    +48

    -16

  • 653. 匿名 2022/06/08(水) 21:50:16 

    >>4

    電車に飛び込み自殺するんじゃなくて青信号の時堂々と渡って欲しいわ。戒めになる

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2022/06/08(水) 21:51:54 

    >>7
    ドラレコの車が右の歩行者を渡す為に停まっていたのにアイリスが側道を追い越したって事よね
    危ないね

    +62

    -1

  • 655. 匿名 2022/06/08(水) 21:52:02 

    >>18
    新聞配達のバイク
    無謀運転すぎてヒヤヒヤさせられる事多いわ

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:10 

    >>127

    私もやってる
    歩行者が遠慮するから我先に行く車多いんだと思う

    +25

    -1

  • 657. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:22 

    先日中学生の男の子2人が横断歩道渡ろうとしていたから旦那が運転してたんだけど手前で止まった。でも対向車は5.6台無視でガンガン通り過ぎて止まってくれない。
    しかも通り過ぎていく対向車の運転手のおじさんが運転しながら私達を指差してすごい剣幕で何か言いながら怒ってた・・・まともに止まっている私達が何でそんな目にあうのか腹がたってしかたありませんでした。
    ちゃんとルール守って止まろうよ。あのオヤジ警察に捕まれ!!!

    +17

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:47 

    >>94
    一般車もバンバン通報したい。でも警察取り締まってくれないよね…?

    この前、バス停に車いすの人いたのに路駐のせいで運転手さん乗せるのめっちゃ苦労してた。足の悪い人もいるのに本当に悪質、よけい遅れるし。

    +49

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:43 

    >>231

    こういう奴は事故らないと分からない

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/08(水) 21:59:52 

    >>612

    レスがあるので自分で返答を書き込みますが、
    動画を確認する限り
    こんなに交通量の少ない場所で
    わざわざ停止して危険な障害物を作り
    歩行者に道を譲るべきではないと感じました。

    歩行者側も多少待てば渡れる交通量ですので
    何も危険を犯してまで運転者のお節介に
    答えて渡るべきではなかったと思います。

    一番大切なのは
    事故を起こさないことではないでしょうか
    譲り合いだとか法律を守るお話は
    その後に来るべきではありませんか?

    もう一度動画を見て下さい

    +3

    -32

  • 661. 匿名 2022/06/08(水) 22:01:26 

    >>660
    横断歩道は渡る人がいれば停止ですよ。
    そのための横断歩道ですから、死角だろうと探さなくてはいけません

    +25

    -1

  • 662. 匿名 2022/06/08(水) 22:03:47 

    こうして炎上して、肝心の本人はどんな感じなんだろう
    社内では特定されてるんだよね?
    うぜーと思ってるのかな
    中の人がいたらこっそり書いてほしい

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/08(水) 22:06:07 

    社用車は、その会社の顔で有り、その会社を走りながら良い事も、悪い行いも宣伝をしていると思います。比較的有名運送業の方は良い運転の方が多いと思っています。ただ自分で体験した事が有るのが、とある県の警察のパトカーが歩行者保護をせずに交差点を通過するのを何度も見ています。(>_<)呆れて口が訊けなくなった事が有ります。今でも有ります。公務員だから、取り締まる側だから歩行者保護は徹底すべきだと思います。もちろん人間性の問題だとは思っています。m(__)m

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/08(水) 22:11:02 

    >>660
    あなたはこの状況で一旦停止しないの?
    免許ないのかな?

    +23

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/08(水) 22:16:48 

    >>29
    こんな運転マナーが普通に行われてる地域なのかね?
    死にたくないから住みたくないわー

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2022/06/08(水) 22:18:46 

    >>4
    教習所で免許を取らせる時に、しっなり叩きこむか罰則厳しくしなきゃ減らないのかもね。
    歩行者いるのに停まらないのは、道交法違反だよね。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2022/06/08(水) 22:21:31 

    >>10
    一度したことある。
    でも、はいはいすみませーんって軽く謝られて、
    私が電話切る前にブチ切りかれて余計にムカついた

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/08(水) 22:21:59 

    これ全国で一斉に取り締まれば一気に周知されるのにね
    飲酒運転の時みたいに罰則を鬼のように厳しくしてさ
    あと自転車の逆走も

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/08(水) 22:22:47 

    >>592
    アイリスの後ろにいたんだろうから、やっぱりアイリスが抜いちゃうのが悪いと思う。だから後ろも来ちゃったんでしょ

    +3

    -4

  • 670. 匿名 2022/06/08(水) 22:26:14 

    >>542
    そりゃタイミングは見るよ(笑)
    30メートルくらいなら渡りはじめるわ。
    待つのだるいし否応なしに停める。笑

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2022/06/08(水) 22:29:03 

    ちょっと変わった道路だよね
    路肩が広すぎるのかな
    それでも横断歩道の手前で停まってる車がいたら何かあると思って停まるけど

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/08(水) 22:29:12 

    >>14
    謎に徐行していく車に会ったことある
    ビビって徐行するくらいなら止まれよ

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/06/08(水) 22:30:03 

    今日広い一方通行の道を佐川が逆走して入って来て途中で方向変えて停車してた。回り込むのが面倒だから常習犯なんだなと思った。看板車なのに!チクリたい!

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/08(水) 22:31:15 

    前の車が横断歩道手前で停まってたら「渡る人がいるんだ」と思って100%停まる。

    左側通って追い越しするなんて、人間のやること⁉️

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/08(水) 22:33:35 

    >>619
    道路にひし形のマークと上に青い横断歩道のマークがあるでしょ。書いてあれば人が渡ろうとしてないかきちんと確認しないと。

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/08(水) 22:33:51 

    うちの近所の連続した坂の谷になっている横断歩道は自動車も自転車も絶対止まってくれない。
    自転車なんて加速してくるから絶対ブレーキかけないよ。
    あまりにも危ないから道路の管轄調べて国交相にメールしたら注意を促す看板ができたけど効果ないわ。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2022/06/08(水) 22:39:09 

    >>3
    なんなら歩行者見ながら通りすぎていくから。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2022/06/08(水) 22:39:13 

    >>259
    動画見たらずっと右側にいるよ
    車全く止まらなくてほんと酷い

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/08(水) 22:39:38 

    >>676
    うちの近所には逆に2mくらいの急な上り坂の先に一時停止の線があって、毎回「誰がとまんねん」と思いながら自転車で停まってる
    免許持ってない人は自転車でも停まらないといけないって事を知らない人が結構いるよね

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/08(水) 22:40:17 

    >>12
    栃木県だけに限らず、経験上、地方と東京圏で生まれ育った人の差は正にこういう点だと感じる。誠実で理性的な人が極少数で、粗野で攻撃的な人が大多数。

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2022/06/08(水) 22:42:29 

    >>112
    本当低いよ、全然止まってくれないもん
    割とでっかいダンプのおじさんの方が高確率で
    止まってくれるんだよね
    偏見だけど軽は絶対止まらない

    +10

    -2

  • 682. 匿名 2022/06/08(水) 22:43:50 

    >>630
    右折待ちの車があれば左から抜くよ。
    後続車は流れでそう思ったかもね

    +11

    -1

  • 683. 匿名 2022/06/08(水) 22:45:15 

    >>199
    うちもクロネコは神対応すぎて青いシマシマがやばい

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/08(水) 22:50:24 

    >>634
    ごめん、間違えて違う動画見てました
    左に切ってるのは歩行者が危険だから通せんぼしてるんだよ
    それすら無視してるから悪質も悪質

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/08(水) 22:50:49 

    >>4
    巡回中のパトカーも止まらずに進んで行ったよ

    神奈川県

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/08(水) 22:54:00 

    うちの田舎だけかもですが、地元では郵便局の赤い車は悪質で有名です。速度制限無視は当たり前で小学生が多い通学路でも猛スピード、黄色信号終わって直後の赤でも突っ込んできたり細い道で対向車があっても無理な運転をしたりと危険すぎるので郵便の車とは距離を置くのが暗黙のルールみたいになってます。これまでに声をあげた方はいたと思うのですが変化なしです。配達の関係とかで時間に制限や色々とあるのかもしれませんが、せめて通学路での無理な運転だけはやめて欲しいです。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/08(水) 22:54:51 

    >>660
    うちの近所の横断歩道は警察がよく張ってて、歩行者いるのに止まらない車かなり捕まってる。
    こういう当たり前のように交通ルールを守らない人がいるから交通事故って減らないんだなー。

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/08(水) 22:58:09 

    動画見たけど何この地域
    対向車も全く停まる気配なし
    最近は周知されてきたから割と停まってくれるけどね
    うち大阪の南部で最強に治安悪いところだけど

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/08(水) 22:58:37 

    悪いことは悪いんだけどさ
    なんか旧ソ連や北朝鮮みたいな密告社会みたいになりつつあってそれもイヤだ…
    密告社会というか社会全体でリンチする感じでさ

    +0

    -2

  • 690. 匿名 2022/06/08(水) 23:02:26 

    >>2
    そういう車いたら旦那とアホだよなーと話しながら運転してる

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/08(水) 23:02:48 

    横断歩道で渡らずに止まってる人たまにいるんだけどどうしたら良いんだろ。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/06/08(水) 23:04:56 

    >>444
    これね、私信号のない横断歩道よく止まるんだけど、
    実は反対車線側にいる歩行者の方が目につくんだよ。
    逆に自分の方の歩行者は見落としガチになる。

    場所がわかってるから私は早めに速度落とすけど、
    横断歩道に気づいてから落とす人(全く落とさない人も)からしたら自分側見えにくいと思う。

    目の動きの実験とかでもやってたけど、何故か自分側は視線を送るのが少ないんだよ
    こういう事ってもっと免許取る時に指導した方がいいよね。

    自分の子供には、必ずどちらも止まることを確認して、渡る側が止まっても手前の自分側の車の方がスピード出して行くこともあるから、止まってくれたからと思って急いで渡らないでねって話してる

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2022/06/08(水) 23:13:45 

    これたまたま昨日Twitterで見たわ、あらら最悪

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/08(水) 23:15:19 

    >>63
    まさに今朝、横断歩道で子供乗せたスマホ自転車に轢かれそうになったよ。

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2022/06/08(水) 23:16:52 

    >>4
    これ運悪いと捕まるよ〜〜
    みなさんお気をつけて。
    歩行者優先ですよっ!

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/08(水) 23:17:25 

    >>3
    携帯出して動画録ってるふりすると
    スッと止まってくれるよ!
    今までぜーんぜん止まってくれなかったのに
    驚き!

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/08(水) 23:17:48 

    >>660
    えっと…
    私は交通違反しますと堂々と宣言してるってことでいいかな?
    あなたみたいにマイルールで運転する人は免許剥奪されてほしい

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/08(水) 23:17:56 

    >>1
    確かに良くないけど、執拗に叩いてる人達ってどこがゴールなんだろうね?
    相手の人生潰す権利も会社の業務を妨害する権利もないなに。
    おそらく自分の気が済むまでだろうけど、アンタ関係ないじゃんて思うよ。

    +3

    -6

  • 699. 匿名 2022/06/08(水) 23:19:13 

    >>619
    いやいや。パッシングされても気付かないような、注意力無い人が運転しないでよ

    あなたそのうち事故起こすよ

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/08(水) 23:19:15 

    >>2
    家建てる時に、◯オ◯ウスと決めかけてたけど、この記事の事と全く同じ事された事がある!
    だから、別のとこで建ててもらったよ。
    こういうのもそうだし、バイトのバカッターとか、もろもろ…
    会社をよくするには、従業員、社員の教育を怠っちゃダメだよ。
    いい大人だから出来るだろうじゃダメ。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/08(水) 23:19:26 

    >>175
    創価学会でもあるよね。

    +18

    -1

  • 702. 匿名 2022/06/08(水) 23:22:24 

    >>1
    地方住みだけど体感としては9割以上止まってくれない気がする
    企業としてお詫びの広報出すだけずっとマシだと思う

    +14

    -1

  • 703. 匿名 2022/06/08(水) 23:26:06 

    >>1
    信号の直ぐ前が停留所の場所で

    バスが停留所で停車してるときに歩行者信号が青になって横断しようとしたら、そのバスを後ろから追い抜きしたタクシーに轢かれかけたことがある。

    幸い私も日頃は運転してるから、バスの後ろの車からは車両用信号機見えないこと把握してて、
    車両の信号が赤なの気付いてなくて追い抜きあるかもと思いながら注意して渡ってたから轢かれなかった。

    何も考えずに渡ってたら轢かれてたな。

    +5

    -3

  • 704. 匿名 2022/06/08(水) 23:26:52 

    で?
    当然クビにしたんでしょうね?
    謝罪だけ?

    +2

    -4

  • 705. 匿名 2022/06/08(水) 23:27:51 

    >>1
    映像見たけど、こんなにも後続車が止まらないのってこの土地柄なの?それとも路側帯がこんなに広かったら他県でもこうなり得るのかな?
    あまりに酷くてびっくりした。

    +26

    -1

  • 706. 匿名 2022/06/08(水) 23:35:45 

    >>7
    思った。側道から追い抜くっていう発想が自分にはなくてびびったよ
    あれやっていいのは高速渋滞中の緊急車両だけでは

    +73

    -2

  • 707. 匿名 2022/06/08(水) 23:36:52 

    >>7
    実はずっといたんだよね。
    ドラレコの車は歩行者を見てすぐ止まったけど、アイリスオーヤマ含む3台は側道から無理やり追い越すわ、対向車線の車も全然止まらないわ…。なんか色々酷い動画だった。

    +87

    -0

  • 708. 匿名 2022/06/08(水) 23:37:32 

    >>200
    それでも捕まるんだってさ…😭

    +22

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:57 

    >>86
    ほんと。停まってもらってるからって急いで渡り切ろうとする人もいるからこんなことされたらはねられるよね、怖すぎる。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/08(水) 23:44:51 

    >>22
    アイリスオーヤマは社名が印字されてる者用紙に乗ってるのに間抜けだなと思うけど、歩行者に近い対向車のほうがやばいよね

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2022/06/08(水) 23:48:43 

    >>10
    車間距離を取らずピッタリくっついてくる運送会社に、この前は制限速度30kmの細い路地を凄いスピードで走り抜ける郵便バイクとか、黙っていても何も変わらないからクレーム入れるよ。

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/08(水) 23:55:04 

    >>103
    「停まると逆に危ない」と言うのはこういうことだよ

    +2

    -11

  • 713. 匿名 2022/06/08(水) 23:57:59 

    >>34
    「一時停止する割合」でいくと群を抜いて一位の県に住んでいるけど、当たり前に停まるよ。
    ごくまれに見落として通りすぎたりすると、やばっ!ってなって罪悪感が半端ない。
    そのくらい、一時停止しない車=頭おかしいやつという認識が全体的にある。
    だからアイリスオーヤマの車を含め、続いて進む車たちも対向車もあり得ないレベルでやばいと思った。

    +12

    -1

  • 714. 匿名 2022/06/08(水) 23:59:46 

    >>1
    別に擁護する訳じゃないけど、この写真だと、車が横断歩道のすぐ手前で停まってるように見えるけど、動画だと、停止線よりだいぶ手前で停まってない?

    横断歩道まで距離があるから、後ろからだと歩行者待ちで停まってるように見えなかったのかもしれない。たまに道路の真ん中で停まってる変な車もいるから、そういう車だと思って、後続者が追い越して行ったんじゃないかと思った。アイリスの車だけじゃなくて、その後何台も追い越して行ってるから、やっぱり後ろからだと分かりにくかったのかなと。何にせよ、あれで人を引いてしまったら、もちろん追い越して行った車が悪い。私も歩行者待ちする時は気を付けようと思った。

    +0

    -6

  • 715. 匿名 2022/06/09(木) 00:05:00 

    >>50
    今日渡ろうとしたら運転手にしね!って叫ばれたんだけど…なんで?

    +29

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/09(木) 00:05:33 

    歩道で立ってる人の為に停止すると、たまにスマホに夢中になって渡らない人がいる。
    こっちも対向車もクラクション鳴らす訳には行かないから困る時がある。で、ちょっとした渋滞になる。

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2022/06/09(木) 00:07:17 

    >>2
    クール宅配便の車って、後ろに車がズラ~と続いててもお構いなくノロノロ運転してるけど、「法定速度以下でゆっくり走ること」みたいな規則でもあるの!? と思う。
    ノロノロ走るのは構わんが、脇によけて後続車に道を譲らんかい!

    +3

    -14

  • 718. 匿名 2022/06/09(木) 00:10:42 

    >>10
    高速でトラックに煽られたり幅寄せされたりしたからクレーム言ったことある。運送会社だったから言われ慣れている感じだったからよけい腹立った。

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/09(木) 00:11:50 

    >>717
    相手トラックならリミッター付いてるよ。恐らく80キロ位までしか出せない。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/09(木) 00:12:10 

    >>409
    社名入ってなくても緊張感持てよ

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2022/06/09(木) 00:13:30 

    >>714
    歩道を走るのは違反だし、左から追い抜くのも違反。クレーム言われて当然。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2022/06/09(木) 00:17:38 

    >>501
    こういう人って上にも報告しなさそうだから、上の人出してもらってからクレーム言おうっと

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/09(木) 00:18:43 

    >>93
    それはあるかも。我が県は交通マナー悪くて殆ど止停まらない。私が停止しても対向車はビュンビュン行くから私ひとりバカみたい。方や一時期住んでた静岡は、県庁付近歩いてたらほぼ必ず止まってくれた。母とふたりマナーいいねって感動してたわ。いやきっと当たり前なんだろうけど。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/09(木) 00:19:04 

    >>110
    デイサービスの車って結構マナー悪いの多い。優先されて当然みたいな態度。路駐してるくせにいきなりドア開けられてぶつかりそうになったときに向こうが文句言ってきた。その時は無視したけど、いつもそこに停めてるから次に同じ事があったらクレーム入れるわ。

    近所のデイサービスはまる一日施設の前に路駐してるから、グーグルの口コミに書いてやった。駐車場位借りろよと。

    +18

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/09(木) 00:22:55 

    >>658
    次から#9110に電話して警察に対応してもらったらどうですか?車椅子の方困ってましたって。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/09(木) 00:25:12 

    >>203
    その会社にとっても良い対応だったと思います。事故起きてからでは遅いですからね。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/09(木) 00:27:22 

    >>714
    元動画見てきたけど、停止したのはちょうどボンネットの先端が白線辺りだよ。
    その後、路肩を走ってくるワゴンを止めようとしたのか少し左にハンドル切ってるけど、ワゴンがお構いなしに走り去って数台続いた。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/09(木) 00:31:17 

    >>325
    自分がブレーキ少ない<周りがブレーキ少ない<歩行者もブレーキ少ない

    運転上手ランク

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2022/06/09(木) 00:35:42 

    >>375
    前の車が止まっていて見えなかった
    って前の車のせいにする

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2022/06/09(木) 00:38:11 

    >>573
    そういうとこまだまだアジアの発展途上国感がする

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/09(木) 00:38:21 

    >>1
    こんな社用車沢山いるよね

    でもクレーム出さないのは組織ぐるみで軽く注意した程度に留まるの予想つくから。

    今回はたまたまツイートバズったから
    アイリスオーヤマが謝罪出したけどさ。

    画像の車なんかあるあるじゃない??
    スピード出してるし、詰め寄るし…
    アイリスオーヤマ、ドラレコに映る「危険な運転」を謝罪 しかし怒りの声は止まず…

    +10

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/09(木) 00:39:34 

    >>512
    変化球やなぁ…

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/09(木) 00:41:35 

    >>117
    ダチョウ倶楽部か

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2022/06/09(木) 00:43:42 

    >>45
    私の友達もその謎理論主張してて引いたわー。交通ルールを守らない人ってほんと謎

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/09(木) 00:44:08 

    >>321
    自己申告じゃなくて第三者のあなたが言うから尚信憑性ある

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2022/06/09(木) 00:47:40 

    自転車の方でも止まらなきゃ行けないんですか?自転車から降りて引いてれば歩行者扱いになりますが。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/09(木) 00:52:36 

    >>2
    積水ハ○スの社用車?も酷かった

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2022/06/09(木) 00:56:39 

    >>532
    動画主が停止した直後に走り抜けた対向車は止まるとしたら急ブレーキにはなるタイミングだった
    でもそこからの後続車4台は十分止まれる間隔

    最初の一台も、『動画の主が止まったから止まらなきゃ→間に合わない』を理由にはできんのよ?
    横断歩道に人がいれば、必ず停止しないといけないんだから
    対向が止まったから止まらなきゃ!じゃない

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2022/06/09(木) 00:56:47 

    >>142
    万が一それで轢かれたら、ちゃんと停止して待ってた自分も罪悪感感じちゃいそう。いやルール守ってるからそんな必要1ミリも無いんだけどね。あと轢いた運転手も逆恨みしてきたり。考えすぎかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/09(木) 00:58:49 

    社用車でそういうことしはるってエライ自由な会社なんどすね〜

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/09(木) 01:01:23 

    >>321
    こういう場合、一旦停止してたらチョットは結果違ってたのかな〜?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2022/06/09(木) 01:04:15 

    >>10
    職場で社用車へのクレーム受けることあります。
    車に社名書いてるし、ナンバープレートで誰が乗ってるかわかるし、リアルタイムでどこを走ってるかわかるシステムも入れてる。もちろんドライブレコーダーも。
    それでも通報されるような運転する営業マンが理解できません。
    続くと社内で処分です。

    +23

    -0

  • 743. 匿名 2022/06/09(木) 01:04:44 

    >>354
    運転席と荷台一体型のウォークスルーだと禁煙だけど、荷台と別になってるトラックだと喫煙してるよ。
    配達業者だけじゃなく引越業者や食品運搬車でもあるある。
    どこのトラックも給油の際に吸殻捨てて帰ってく。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/09(木) 01:14:17 

    中学の自転車通学で横断歩道わたるとき、左折車が全く止まってくれず不断に続くので、赤になってしまった。滅茶苦茶腹が立ったけど私も自転車。車両なのよね。あのとき自転車から降りて引いて渡ろうとすればもう少し強気で行けたのにと当時の自分に言いたい。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/06/09(木) 01:19:13 

    某タクシーや012のトラック酷いのを見かける

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/06/09(木) 01:37:12 

    >>4
    押しボタン式の信号がある横断歩道で、
    明らかに歩行者が渡り終えたら、
    信号がまだ赤でも通過オッケー。
    というのを知らないドライバーが多い。

    私の通勤路、
    信号の無い横断歩道のすぐ次に、押しボタン信号の横断歩道がある。
    信号無しの横断歩道では、歩行者が待っていても止まらないのに押しボタン横断歩道では渡り終えても青になるまでじっと待っているドライバーが圧倒的多数です。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2022/06/09(木) 01:52:26 

    >>696
    私も最近それやってみたら停まってくれる車が多くてビックリだよ
    実際動画撮ってたら運転手は困るの?

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/09(木) 01:55:12 

    前が渋滞してるのに社用車にピッタリくっつかれ
    煽られて
    頭にきて車体に書いてある電話番号にかけたことあるわぁ

    よくやるよね

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/06/09(木) 01:58:21 

    >>538
    下手くそな絵描いてんじゃねーよ

    +5

    -2

  • 750. 匿名 2022/06/09(木) 01:59:10 

    業種全体を非難してる訳じゃないけど道路で乱暴な運転する車は社名が入った介護の会社がやたら多い

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/09(木) 01:59:18 

    >>717
    煽り運転おばさん

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/09(木) 02:06:11 

    >>558
    こういう、歩行者に脅しをかけるドライバーも厳しく取り締まってほしい
    自分が何言ってるかわからせるために
    歩行者側の青信号や横断歩道では、車は止まらないといけないんですよ
    交通ルールだから
    あなたみたいな言い訳しかしないドライバーは、
    いつか人を轢きそうね
    青信号や横断歩道を渡る歩行者を脅すドライバーは、悪質だから取り締まってほしいわ

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/09(木) 02:07:52 

    >>109
    警察も暇だからねずみ取りしてるわけだしこういう場所でねずみ取りしてほしいわ。歩行者が居ても高確率でみんなスルーしてるよ。その度に9000円の罰金だから国のためになるし最高だと思う

    +25

    -0

  • 754. 匿名 2022/06/09(木) 02:16:24 

    >>34
    検索したら長野が素晴らしすぎて。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/09(木) 02:16:33 

    >>13
    それが良いと思う
    最近、常識ない運転ふえてきてるし
    ウインカー出さずにスピード出して車線変更してくるとか、、急いでても結局次の信号で追いつくし、いつも捕まれば良いのにと思って見てる


    +7

    -1

  • 756. 匿名 2022/06/09(木) 02:18:36 

    >>754
    観光で長野に行ったけど車のマナーが良くて感動してしまった。
    民度が高いのだろうなと思った!

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/09(木) 02:31:37 

    >>620
    底辺はあなたでしょ

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2022/06/09(木) 02:50:08 

    >>754
    栃木に住んでるけど、本当に停まってくれない中、珍しく停まってくれた車が長野ナンバーだった

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/09(木) 02:51:24 

    >>337
    前が行って右の車が止まってたら歩行者見えなくない?

    +0

    -4

  • 760. 匿名 2022/06/09(木) 03:01:35 

    ここで擁護するようなコメをしてるのは栃木県民

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2022/06/09(木) 03:21:02 

    危ないね

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/09(木) 03:27:01 

    >>3
    横断歩道よりもショッピングモールとかの出口と交わる歩道のほうが譲ってもらえない
    右折の出入り禁止の看板も出てるのに右折で入ってきたり右折で出るの待ちで歩道塞がれるのがしょっちゅう
    まだ通れるスペース空けてくれるならいいんだけど、歩道を完全に塞ぐ形で右折待ちで止まってる車はマジでやめてほしい

    それに比べたら横断歩道なんて可愛いもんだわ

    +1

    -4

  • 763. 匿名 2022/06/09(木) 03:30:01 

    >>445
    そういうときは横断歩道から少し離れてあげるといいよー
    横断歩道に背を向けて立ったりスマホ見たりして渡る気がないように見せる

    でないと運転手さんが違反になるんだよね…

    +22

    -0

  • 764. 匿名 2022/06/09(木) 03:38:55 

    >>538
    「信号のない横断歩道を通過する車」の話をしているのに信号有りだし自転車だし

    なんかズレてる
    あまりタイムリーとは思えない

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2022/06/09(木) 03:41:13 

    >>41
    正解なんだけど、状況に応じて臨機応変にして欲しい気持ちはある

    こないだめちゃくちゃ重い荷物持ってる時に譲られて、後続の車もいなかったから先に行って欲しかったけど運転手さんに迷惑かけるなぁと思ったから、ゼーゼー言いながら走って渡った
    心の中では泣いていた

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2022/06/09(木) 03:51:28 

    >>746
    歩行者用信号が点滅しだして急いで渡ろうとする人がいたら危ないんじゃ…

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/09(木) 04:56:25 

    >>3
    横断歩道は、歩行者が優先です。 横断歩行者妨害は、道路交通法違反となります! ドライバーは、信号機のない横断歩道を横断中または横断しようとしている歩行者を認めたときは、必ず横断歩道の手前で一時停止し、歩行者に進路を譲ってください。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2022/06/09(木) 05:00:05 

    >>321
    こういう時にドライブレコーダーで明らかに歩行者が渡る気がないのが映っていたらどうなるの?

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2022/06/09(木) 05:11:52 

    >>17
    バレなければいいみたいに聞こえる

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/09(木) 05:15:03 

    >>722
    クレーマー気質www

    +2

    -5

  • 771. 匿名 2022/06/09(木) 05:15:23 

    >>765
    じゃあ渡る素振り見せなきゃいいじゃん…

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2022/06/09(木) 05:36:24 

    >>397
    どんな道路か想像つかないしまだ免許が取れない年齢なので無知ですが、この場合って原付の後ろを法定速度以下の30キロで走らないといけないんですか?
    余りに長い道だと大渋滞になりそうだけどそういうものなんですか?

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2022/06/09(木) 05:54:31 

    >>758
    別居中の旦那が長野出身だけど、旦那はもちろんのこと地元の仲間もクズが多くて長野に良い印象なかったから超意外だわ…

    +2

    -3

  • 774. 匿名 2022/06/09(木) 06:30:27 

    >>754
    Twitterでも長野も静岡は運転民度高いって書いてあったわ
    運転民度の低さって県民のヤバさと直結してるよね
    地名は伏せるけど、自分の地元もたまに帰ると頭おかしい人が頭おかしい運転してるのにしょっちゅう遭遇する

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2022/06/09(木) 06:31:52 

    >>707
    まともな人がドラレコの運転手だけと言う絶望的な動画だったね

    +25

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/09(木) 06:34:34 

    >>142
    なにそれ怖すぎ、、、どんな感覚なのそれ、、、

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2022/06/09(木) 06:39:49 

    >>2
    電話した事あるよ。
    携帯で話ながら左右確認もせずにいきなり飛び出してきて、危うく事故るとこだった。
    こっちが急停止したのに、そのまま走り去ってしまったから腹立って会社の電話番号調べて「このナンバーの車の運転手に注意して下さい」って言った。
    「はあ…」みたいな反応だから多分握り潰されたんだろうけど。

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2022/06/09(木) 06:42:03 

    >>359

    宮城で育ちましたが、横断歩道で止まらなきゃいけないの知らなかったです。
    小学生の時、横断歩道を渡る時は車が途切れたら渡る、という認識でした。
    横断歩道で止まらなきゃいけないのを知ってからは止まる様にしています。
    そういう人多いんじゃないかなぁ。

    +1

    -3

  • 779. 匿名 2022/06/09(木) 06:47:52 

    >>2
    老人ホームの車に多い。馬鹿みたいに飛ばしてるし一時停止もしないし怖すぎ。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2022/06/09(木) 06:50:48 

    >>61
    うちの周り歩行者よりも先に曲がる車ばかり。轢かれたくないから車がいなくなるの待ちたいけど、譲ってくれる運転手さんもいるんだよね。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/09(木) 06:53:22 

    >>397
    原付か追い越せないって本気?すんごい大渋滞なんだけど。免許詳しい方教えて欲しい。。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/09(木) 06:54:18 

    >>781
    落ち着いて書きなよ

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/09(木) 07:03:49 

    >>2
    Amazonの委託の人間
    まじでやばいやつばっか
    軽自動車のワゴン乗ってる
    歩道歩いてたらいきなりすごい勢いで乗り入れてきた
    歩道またぐなら一時停止だろ
    ほんとクズ
    顔見てやったらマスクしててもわかる見下したようなイキってオラついた顔!
    こないだ引き殺されそうなったんだから
    許せないわ
    あれはどこに電話すべきなのか、、

    +10

    -1

  • 784. 匿名 2022/06/09(木) 07:05:55 

    >>2
    馬渕教室のスクールバスはヤバイ

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/09(木) 07:09:43 

    >>135
    けっこうやられている人みるけどな!駅前とか!

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2022/06/09(木) 07:20:46 

    >>5
    本当関電工胸糞悪いわ
    80人近い人数でこんな事されたら怖くて何も言えないわ
    しかもその後の謝罪もなしって凄いわ
    お子さんキャンプ楽しみだったろうにかわいそう

    +24

    -0

  • 787. 匿名 2022/06/09(木) 07:21:52 

    >>6
    昨日ちょうど見たのですが、、一人で歩けるけどヨボヨボのお爺さんが介護施設の車ドアに手をかけてたから、この人も行くんだな、と見てたらドア閉めて運転席に、、ドライバーだった。驚愕した。

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/09(木) 07:23:28 

    なんで停まってるんだろうって考えなかったのかな…。そもそも左に抜けるってやばいんだけども

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/09(木) 07:28:05 

    >>712
    あたおか

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2022/06/09(木) 07:38:24 

    >>109
    信号あって歩行者青でも、右折左折車が突進してくるよね!!!!!
    こっちが青なのに走ってしまう…
    最近はわざとゆっくり渡るけど

    +5

    -2

  • 791. 匿名 2022/06/09(木) 07:40:41 

    >>12
    運転が荒いということで全国的に有名な地域に住んでる。
    家の近所に同じような横断歩道あって渡ろうとする時に走行車がなかなか止まってくれないことはあるけど、それでもこの外側追い抜きは今まで見たことないわ。
    車止まってくれたら今まではぺこっと会釈して小走りで渡ってたんだけど、この映像見ちゃったら後ろの車が追い越してこないかも確認した方がいいね…

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2022/06/09(木) 07:42:13 

    >>20
    それ一昨日スーパーの駐車場でやられた
    停まってるのにシッシッてやられた…いや、一時停止だしその後小走りで渡ってたんだからサッサと渡ってくれよって思った
    行かないならもう少し下がったところで待ってりゃいいのに

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2022/06/09(木) 07:43:52 

    >>2
    でっかいトラックが片側一車線なのに対向車線で20秒くらい走るとんでもない追い抜きしてきて流石に通報しようとメモした。会社名調べたら会社自体胡散臭くて通報してもだから何ってなりそうな怪しさで電話するのやめた。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/09(木) 07:45:41 

    >>10
    親子で信号のない横断歩道渡ろうとしたら教習車が停まらずに通って行って轢かれるところだった
    ナンバープレート覚えて教習所に
    横断歩道に歩行者がいたら停まることを教えるところじゃないんですかって電話したw

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/09(木) 07:46:17 

    >>119
    右折の時にも渡らんのかーいって人多い
    だったらもっと奥に行ってくれ!

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/09(木) 07:51:10 

    >>783
    なんで本人言わないの?その場で

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2022/06/09(木) 07:57:09 

    >>393
    菓子折りだけで許しちゃダメだよ。ちゃんと通報して。

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2022/06/09(木) 08:04:33 

    >>790
    私も睨みながらゆっくり渡るよ
    相手が根負けして停止するまでやる

    +2

    -3

  • 799. 匿名 2022/06/09(木) 08:04:54 

    >>759
    右側の車が止まってたらすぐ止まれるように徐行して様子伺うよ。普通に歩行者見える。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/09(木) 08:09:09 

    >>717
    大事な荷物が入っている。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/09(木) 08:18:56 

    >>783
    同じです、アマゾン運転荒い!社名ないですよね。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/09(木) 08:24:45 

    >>2
    これさ、介護車で本当に多いんだけど何故?
    お年寄りも乗せているのにスピード出して煽ってくるし、すれ違えない道を前から別の車が来てるのわかってるのに無理やり入っていく。
    もちろん普通に運転してる車もあるんだけど、圧倒的に多い。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2022/06/09(木) 08:25:19 

    >>3
    自転車で待ってる奴には止まらない
    ちゃんと降りて待ってる人には止まるけど

    +1

    -3

  • 804. 匿名 2022/06/09(木) 08:29:16 

    >>798
    睨みがドラレコに残ってしまう。

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2022/06/09(木) 08:32:02 

    菱形の路面標示がなんの意味か理解してなく運転してるのが大げさじゃなくて半分はいるんじゃないの?ひどいのはクラクション鳴らすバカもいる

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/09(木) 08:33:10 

    この件がバズったおかげで、信号機のない横断歩道で一時停止してくれる車が増えたらいいけど

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/09(木) 08:36:54 

    >>566
    パトランプ回してる緊急時でも歩行者優先してたら間に合わなくない?そういうときは歩行者が逆に進路譲るべきじゃない?歩行者ってそんなに偉いん?

    +0

    -1

  • 808. 匿名 2022/06/09(木) 08:44:03 

    >>3
    一先ずドライバーの顔を見る。何?みたいな奴は停まると言う意識すらしてない。最近はトラック等プロのドライバーは停まってくれる様にはなったとは思う。まあ今回のは停まったのに何故停まる!って脇から抜き去り。間違いないなくこんな事故が増えるね。昔から停まる習慣あればこんなことにはならない。

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2022/06/09(木) 08:47:47 

    >>3
    止まるようにしてるんだけど、たまに電柱の陰に隠れて立っている人がいて
    通りすぎてから気づくこともある
    もっと歩行者は、見えるところでアピールしてほしいな笑

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/09(木) 08:50:24 

    >>3
    半分以上はスルーするんじゃないかってぐらい止まらないね
    違反だって知らない人も大勢いると思う
    歩行者も遠くからでも分かるように旗振ってたりしてくれたら分かりやすい

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/09(木) 08:55:45 

    >>717
    違反したら仕事できなくなるからね

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/09(木) 08:56:36 

    >>2
    ハンドル握るとIQ2になっちゃう

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/06/09(木) 08:57:29 

    >>717
    法定速度以下じゃないよね絶対

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/09(木) 08:58:57 

    >>783
    地区の担当の委託業者は決まってるはずだから、Amazonに言えば何らかの指導はあるかも。

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/09(木) 09:04:08 

    >>793
    警察に電話したらいい

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2022/06/09(木) 09:05:27 

    >>2
    ガス会社のトラックから窓開けて歩行者に暴言吐いてるの見たことある
    お問合せフォームから通報した

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/09(木) 09:11:47 

    >>50
    私もある
    左折待ちの車の中から「早くしろぉよぉー!クソがぁー!」って声が車内から漏れててその場に落ちてたまあまあ大きめの石をフロントガラスめがけて思いっきりぶん投げたよ(頭の中で)

    +15

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/09(木) 09:12:34 

    >>30
    電話して良いと思う
    介護やってたけど、確かに人手が足りず時間が無いし、個人経営が多いから経費節約とか交渉が面倒くさいの理由でコインパーキングや来客用駐車場使わせて貰えずどんな道路だろうとお構いなしに路駐推奨(家の目の前に止めなきゃ老人が歩くのしんどがるってのもあるけど…)で大変な思いを押し付けられるのはバイト…ではあるんだけど

    そこは耐えちゃダメだと思うんだよね、人手が足りないなら増やす、違反するわけにいかないのでちゃんと手筈を整えるってならないと結局いつか何かが起こってしまう…

    デイに電話するとバイトの負担になって可哀想なだけかなって思うなら役所や警察に事業所名を通報伝えるのがいいよ、ドケチ経営者には確かに下からの報告はあまり響かないので上から注意してもらうのがテキメン

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/09(木) 09:13:41 

    >>3
    はじめて通る道とかだと直前で横断歩道の存在に気づくから止まれなかったりする。人があまりいない田舎とかだと特に。道路に人が立ってたら気づくけどね、でも運転手によってはひいてしまいそうで怖い。夜中に街灯もない道路歩いてる人とかいたら本当に危ないよね。私まだ若いからいいけど、横断歩道って怖いよね。信号機でさえ、切り替わるのはやくね?って思うときある。運転荒い人みるたび運転してても歩いてても車怖いなぁと思う。

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2022/06/09(木) 09:15:22 

    >>192
    お巡りさんコイツです
    免許取り上げてください
    ザマァ!

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/09(木) 09:16:37 

    >>426
    車運転すんなボケ

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/09(木) 09:18:27 

    昨日ガードレールのある狭めの歩道を歩いてたら前から杖をついた人が歩いてきたから私は端に寄ってゆっくり歩いてたの
    その人との距離が1mくらいになった時、私の後ろから40くらいの女性が猛スピードで自転車で突っ込んできて間をすり抜けて行った
    「すみません通りますー!」って言いながら
    こういう致命的に空間認識能力ない人がたまにいるから怖い

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2022/06/09(木) 09:18:31 

    >>463
    ブーメラン

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/09(木) 09:19:25 

    >>660
    それは貴方の考えでしょ
    そこが人によって食い違うから交通ルールがあるんだよ

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/09(木) 09:21:12 

    >>3
    名古屋に住んでた時、ある時期からこれで切符切られる人が多くなってみんな停まるようになったんだけど、他府県に引っ越してからみんな全然停まってくれなくて。反対車線の歩道に人がいるから停まると反対車線の人が気づかずに急ブレーキで停まるが結構あって怖くて。これで切符切られたくないけど、事故されたら間接的に停まった私がダメだったのかなとか悩む。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/09(木) 09:23:30 

    >>772
    もう見てないかもしれないけど追い越し禁止じゃないところでみんな追い越してるよ

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2022/06/09(木) 09:27:44 

    横断歩道予告マーク見つけたら速度落とすようにしてます。
    2車線+分離帯+2車線の幅広で対向車線が渋滞中だと右側に待つ歩行者見えない。どうしたらよいか教えてください。

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2022/06/09(木) 09:29:19 

    >>826 ですよね?暗黙の了解。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/09(木) 09:31:37 

    信号ないT字横断歩道近くに警官立っていて、前の車が歩行者より先に行ったのに 取り締まりしなかった。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:57 

    >>110
    デイサービスの車でマナー悪いのいるよね!
    本当にびっくりする

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/09(木) 09:39:48 

    これ、歩行者から遠い方が先に停車してるから良いよ。

    歩行者から近い方で自分が停車して、歩行者が渡って行ったら、対向車がノンストップで通過してはねられそうになった実体験がある。

    目の前ではねられるのは見たくないわ。もしはねられていたら、自分が停車したせいかと自責の念にかられそう。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/09(木) 09:41:15 

    >>658

    110番通報していいんだよ!

    交通安全週間で死角で待ち構えて、要らんネズミ捕りなんかよりこういう場面で取り締まりをしてほしい。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2022/06/09(木) 09:41:46 

    >>1
    これさ、赤い奴、青い奴、灰色の奴も違反だよね?
    アイリスだけでなく、この3匹も晒してほしい!


    まあ、ナンバー薄ら見えるけどねw

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/09(木) 09:43:36 

    >>79
    百歩譲って水場使うのは知らなかったと言えるけど、マシュマロ取ろうとするのは悪意以外の何物でもない

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/06/09(木) 09:56:41 

    >>827
    そういう危険な場所は横断歩道側に信号機がないかな?
    赤信号で渡ってくる人もいるけどそこまで気にしてたら横断歩道じゃないところだって原則歩行者優先な訳だからすべての道を徐行しないと車に乗れない

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2022/06/09(木) 09:57:23 

    パリに行ったら歩行者信号が赤でも止まって通してくれたな。
    まあ、7回(全回で)だからパリの人が全員親切とは限らないけど。
    ?となってたら、車の窓開けて「アプレブ」と笑顔で言ってた。
    メルシ!ありがとう!と言って通して貰ったけど。
    当然のように対抗車線でも止まってくれた。

    電車の中でもバッグ大きいの持っていたからか「アソワ、マドモアゼル」と席を譲ってくれた。

    知らない人(旅行者なんてほんとに行きずり一期一会)に親切にできる人が多いから、実はフランスの方が日本より民度が高いのかな。

    トピのドラレコの話に戻り。
    でも、この道、いつも通っている車で歩行者だったら最低の民度だよね(よく見る顔でも不親切とか)日本じゃないみたい。あ、フランスでは勿論ないけど。


    +1

    -0

  • 837. 匿名 2022/06/09(木) 10:00:38 

    急停車しちゃうと、後ろがびっくりして怒ってくる事は結構ある

    ぶつかりそうになって腹たったのかね

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/09(木) 10:02:31 

    >>837
    車間距離取ってなかったんだろうね
    もしそうならこのアイリスオーヤマの人、全てにおいて運転が下手だわ

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/09(木) 10:05:19 

    >>701
    聞いたことないけど、なんか証拠でもあるの?

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/09(木) 10:05:48 

    車の後ろに、歩行者横断中って電光掲示板付けたい
    こういう事あると、歩行者の命に関わる

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2022/06/09(木) 10:07:55 

    >>5
    関電工といえば、最近臭いCMやらなくなったね。

    台風後?の晴れた風の強い道を、綺麗なお母さんと可愛い女の子が散歩している。
    そこに突風!舞い上がる女の子の帽子。ああ、と立ち尽くす2人。
    近くで電線工事をしている関電工(車や看板など全てに社名)駆け寄ってくる関電工の名入りの白ヘル作業服の爽やかイケメン。2人に微笑んで、イケメンは電柱を登り女の子の帽子を取り戻した。
    女の子に帽子を渡すイケメン、お礼を言う美形母娘。青空。「かんでんこーう!」唐突にタイトルコールと「風の強い日は電線が~もし何かを電線に飛ばしてしまったら~」関電工に連絡を!と工事現場の看板によくいる頭下げている警備員?の絵と共に注意書き」終わり。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2022/06/09(木) 10:11:49 

    >>701
    そうなんだ。TIKY会の方と勘違いしてた。Zなのは知ってたけど。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:00 

    >>2
    轢かれそうになって会社に電話して本人と話したけどアル中?みたいな話し方する人だった
    ちなみに大手の学習塾
    子供ひいたらどうするつもりって説教したけど何がいけないか分かってない感じだった

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:26 

    >>1
    またまただろうけど猫が律儀に横断歩道渡ってた時は思わずにやけちゃったなぁ
    その時のドラレコの映像は保存して宝物にしてる

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:25 

    >>83
    この前信号のない横断歩道渡りたくて手上げたら、車は停止してくれずにタクシーが停まったわ。

    +5

    -1

  • 846. 匿名 2022/06/09(木) 10:30:55 

    >>837
    私も後ろに煽られてたらしくて後ろの車止まりきれなくて思いっきりハンドル切ったらしく路肩に乗っかっちゃってそのまま民家に突っ込んじゃったことある
    怖くなってそのままその場を離れちゃったけど

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:51 

    これ、問題の社用車の後に続いてく車があるのも信じられないんだけど。
    左から抜くって発想が。

    地域で常態化してるって事?

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:02 

    >>3
    ニュージーランドに住んでた時に個人的に一番驚いたのは、横断歩道で人が待ってると、必ず車が止まること。
    どんなにスピード出してても絶対に止まって、ニコッとしてくれるからほっこりするし、私も止まるようにしてる。(日本と交通量が違うというのもあるだろうけど)
    日本でも歩行者の方が横断歩道にいたら止まるようにしてるけど(もちろん後ろの車との車間も見て)対向車線の車とか止まってくれないから、結局渡れないんだよね。自動車学校の時に、横断歩道に人がいたら止まるっていうマナーを教えてもらったはずなのに。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/06/09(木) 10:35:58 

    >>846
    煽る方がもちろん悪いんだけど煽られてる事に気が付かない運転は怖いよ
    バックミラー見ようね

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/09(木) 10:48:54 

    >>62
    都道府県のトラック協会に報告できるよ
    ナンバーは覚えなくちゃいけないけど
    まぁ、身内でどうするかは分からんが

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:06 

    >>1
    タクシーとかにされる時ある。
    撮影してYouTubeに載せたり会社に連絡したり警察行ったりしたいってムカついてる範囲で終わってるけど、やるのはアウトかな?

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/09(木) 10:53:27 

    >>715
    ナンバー控えて通報。しねはないな。殺す気かよ。

    +13

    -0

  • 853. 匿名 2022/06/09(木) 11:00:39 

    >>359
    実際仙台市に住んでて改善されてないと感じるな。
    車じゃないけど、アイリスと同じく仙台が本社の新聞社の社名入りジャンパーを着て自転車に乗った女性もひどかった。横断歩道で赤信号なのに、信号待ちの私を追い抜き、その際に私の腕ににぶつかり、気づかぬふりして赤信号渡っていったよ。
    社名入りジャンパー着てこんな行動できるって感覚が怖いな。

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/09(木) 11:08:42 

    >>400
    私は止まるまでパッシングするよ

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:23 

    >>1
    アイリスは故障率100%
    挙句の果てには初期不良送り返しても商品が返って来ない
    一時期テレビで取り上げられてたけど被害額が大き過ぎて2度度買いたくない
    対応は悪くないが会社自体に致命的な問題がある

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2022/06/09(木) 11:13:34 

    >>3
    もう止まらないもんだと思ってる。
    子供にも手をあげても見てないし止まらないからって教えてる。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2022/06/09(木) 11:16:32 

    >>594
    これ大手から中小までホント多いと思うわ。。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:14 

    >>3
    子連れだと絶対みんな停まってくれる

    +1

    -3

  • 859. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:18 

    >>2
    私、昨日、市の路線バスにめちゃくちゃ煽られた
    無理な割り込みした訳でなく、バスが人を乗せるためウインカー左に出して止まってたから、他の車の流れと同じく安全確認して
    まだバスが左にウインカー出してるのを確認して抜いたのに
    ちょうど私の車がバスの運転席辺りでバスのウインカーが右(発車の予告?)に変わり、
    それでも幅寄せなどすることもなく速やかに(バスの下の方についてるナンバープレートの番号が余裕で見えた)入ったのに
    ガンガン近付いて来て運転しててナンバープレートも見えなくなり信号待ちのときも運転手も見えないほどぴったりベタ付けで止められた

    通報しようかと思ったけどお客さん乗せてるのにそんなことをしてくるのはアホの極みだし
    逆恨みされても面倒臭いからしばらくしてからクレーム入れようと思う
    ナンバープレートと路線バス運行時間分かれば誰が運てたかも分かるだろうし
    そういう運転手は他でも煽ってるだろうから

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:27 

    >>20
    それで歩行者渡らないと警察にみつかると違反で捕まる
    ほんとこれ勘弁してほしい

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2022/06/09(木) 11:36:02 

    >>200
    OKではない
    それでも捕まる
    もう道路交通法変えてもらうしかない
    歩行者から意思表示があったら違反にしない
    横断歩道では手を上げて待つ(幼稚園生でも教わる)

    +5

    -1

  • 862. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:40 

    >>559
    パトカーは一時停止とか緩いのもいるよ
    ピタッとタイヤが何秒か止まらないと一時停止ではなく徐行になると庶民には厳しい
    免許取って依頼無事故無違反のアラフィフ(趣味で走行距離年間約8万キロ)ですが
    パトカーがよく張ってる一時停止が近くにあるのですが、前にパトカーだとちゃんとタイヤピタッっと止まってるかガン見しちゃうw

    そういう人は自分の車を運転するときも一時停止ではなく徐行なんだろうなって思ってる

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/06/09(木) 11:54:42 

    >>82
    私も今回みたいに止まったら後ろの車に抜かされて危うく歩行者にぶつかりそうになった事が2回あって下手に止まらないようにしてる
    後続車がいなければ絶対止まるけど後ろに車いる時は様子みて止まらない場合あるよ

    +4

    -3

  • 864. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:30 

    >>845
    いやちゃうんねん…

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/09(木) 11:57:00 

    >>2
    これって会社に通報していいのかな?
    トラックとかも。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/09(木) 11:59:14 

    >>8
    歩行者見て加速するの?!なんで?轢く気?脅し?マジで轢いちゃったら自分の人生終わるのに?

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2022/06/09(木) 12:00:00 

    >>4
    教習所の教官に凄い注意する様に言われたよ。
    「もし、横断歩道の前でダンスしてようが何してようが、人が居たら止まりなさい。」って。捕まるよ🚓って。この教官のお陰だけでは無いけど止まってる。ダンスしてる人は見た事無いけど、横断歩道前で立ってるだけの人は結構居る。
    内心、ちょっとズレて立って欲しいと思ってる。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/09(木) 12:00:20 

    >>412
    いや見えないじゃないだろ
    見る努力しろよ

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2022/06/09(木) 12:05:29 

    右左折で横断歩道渡ってる人にジリジリ車間詰めてくる奴なんなの?
    早く渡れって煽ってるんだろうけど
    なんだコイツ轢くんか?上等じゃー轢けるもんなら轢いてみろやボケェー!って気分になる

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2022/06/09(木) 12:08:27 

    >>707
    むしろ、なんでこの車止まってんの!?
    って感じなんだろうね

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/09(木) 12:12:09 

    >>863
    後続車がいない方が止まる必要なくない?
    さっさと交差点を通り越してもらってその後に車のいない交差点を渡る方がありがたいんだが

    +0

    -3

  • 872. 匿名 2022/06/09(木) 12:21:04 

    >>859
    ぜひ通報して
    そんな運転手のバス怖すぎる

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/09(木) 12:27:36 

    >>74
    止まらない対向車もね

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/09(木) 12:27:52 

    >>192
    信号のない横断歩道は車が譲る決まりなんだよ

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2022/06/09(木) 12:29:09 

    >>835
    それが、信号なくて横断歩道が二重になっています。国道交差点に交わる30mくらいの場所にあり国道方向(説明した対向車線)は信号待ちで詰まり、国道側から入って来る車は右折矢印、左折も横断歩道待ちにひっかかるから意外と飛ばしてきます。残りの直進で来ると、信号長いから飛ばしてく感じです。徐行して追突されたり、車線変更して渡ろうとした歩行者サンキュー事故なってもおかしくなくて。夜、雨の日なんて特に怖いです。

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/06/09(木) 12:32:26 

    >>412
    日本語分かりにくいな!
    歩行者を渡らせるのはドライバーとして当然の行為だよ。
    何が新米じゃ、ボケ!

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/09(木) 12:37:56 

    >>4
    実家に帰省してたときに、3歳の息子と徒歩で買い物に行って信号機の無い横断歩道を渡ろうと立ち止まっていたら、停止なんていつもしませんよって感じで同じ中学校のクラスメイト(コロナ前に会ったきり)が通りすぎていって、その後続者のJ◯職員さんが停止して通してくれた。

    その知人は、マスクをしていた私に気づいてないようだったけど、知人は車内だったためノーマスク。
    知り合い云々関係なく、なんか彼女の本性を見てしまったと少しだけ凹んだ。
    いつもものすごく穏やかで曲がった事や不正は嫌いです!って言ってるような女性だったから、より引いてしまった。

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/09(木) 12:41:07 

    >>292
    すごいマイナスだけど、私も自分の子どもが通っているわけじゃないならわざわざ電話しないかもしれない…

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:15 

    >>63
    一時停止で止まらずに突っ込んでくる自転車、まじで恐怖

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:48 

    >>658
    通報したことあるよ。
    交番によって対応には差があると思うけど。
    アパートの駐車場で一回、月極めで借りてる駐車場で一回、別の交番にお世話になったけど、どちらも結局解決はしなくて私が別のところに停めさせられたw

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:40 

    >>705
    横断歩道前で止まってる車がいたらみんな普通に止まるよ
    こんなん見たこと無い、ビックリした
    横断歩道前で追い越しして渡ってた歩行者はねて死亡事故とかよくあるのに、聞いたこと無いのかな
    うちの地域はまさにそういう事故があって、今そこ押しボタン式の信号付いてるよ

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:09 

    >>103
    まさに今回のアイリス他2台と同じだね。
    怪我がなくてよかった

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/09(木) 12:55:05 

    >>619
    普段から信号のない横断歩道の手前で、横断待ちしてる歩行者がいないか確認してないんだろうね
    徐行するでもなく左右ノールックで全速通過してる車よく見かけるわ

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2022/06/09(木) 12:55:34 

    アイリスオーヤマも酷いがその後続車も対向車もひでぇな
    渡りたがってる歩行者が見えないんか?

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/09(木) 13:02:53 

    >>884
    言われてみたら確かに対向車も止まってないね!
    そっちの車線側で歩行者待ってんだろうに

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2022/06/09(木) 13:04:33 

    >>872
    ありがとうございます
    通報します
    本当に怖かったから
    直線道路で渋滞もしてないしみんな適度な車間距離で走行してて信号待ちも急ブレーキどとか強めのブレーキではなく、速やかに止まったのに
    バスの真ん中にあるエンブレムだけしか見えないくらいにベタ付けで止められました

    中に乗ってたお客さんも怖かったと思います

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2022/06/09(木) 13:06:27 

    >>393
    人身案件

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:21 

    >>103
    >>882
    夕方、見えにくい横断歩道ではなくて車通りも少ない男の子が自転車で待ってた
    だから止まって後ろの車も速やかに止まったんだけど
    止まってるのが分かってるだろうし横断歩道渡ってるのも見えてるはずの対抗車が全く止まる気配もなく突進してきたときは冷や汗が出た
    対抗車に知らせようとパッシングしてクラクション鳴らしたりしても止まる気配なくて
    車の中で「だめー!止まってーー」って絶叫
    男の子の方がそれに気付いて止まったから事故にならなかったけど

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2022/06/09(木) 13:27:12 

    >>814
    じゃあナンバー控えとけばいいのかな?違う人が何人かで交代でその車乗ってるとかないのかな?

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/09(木) 13:37:14 

    >>660
    こんな自己中な人が免許持ってたら怖いわ

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:44 

    >>319
    そう思う。
    関電工は何してるの。

    後、三幸製菓も対応が遅い。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/09(木) 15:11:35 

    >>3

    分る。スピード出す人居るよね。
    ここぞとばかりに。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/09(木) 15:16:12 

    >>790
    横、それわかる!!!信号青で歩行者優先なのに本気で怖いし嫌だわ

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/06/09(木) 15:24:59 

    >>862 年間8万キロってすごい。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/09(木) 16:07:40 

    >>684
    あ!そういうことなんですね!!
    スッキリしました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/06/09(木) 18:10:39 

    >>766
    見通し良くて明らかに周囲に誰もいない場合ですね。
    田舎だとあります。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/09(木) 18:58:33 

    >>94
    私は前住んでたアパートで、里帰り出産でしばらく留守にしたら駐車スペース勝手に使われてた
    旦那が言うには毎日とめてたらしい
    とまってたのは夜間で、聞いたことない会社の車だった
    社用車を自家用車にしてるということは経営者本人かもと思って、会社への通報は無駄だと判断してやめた
    その後は私が帰ってきたことに気づいたらしく、使われることはなかった

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/06/09(木) 20:16:28 

    >>857
    筆跡変えるために利き手とは逆の手で書かされるのもあるある

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/06/09(木) 20:31:08 

    右左折で横断歩道渡ってる人にジリジリ車間詰めてくる奴なんなの?
    早く渡れって煽ってるんだろうけど
    なんだコイツ轢くんか?上等じゃー轢けるもんなら轢いてみろやボケェー!って気分になる

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2022/06/10(金) 00:17:24 

    今日100キロくらいは出してる車居たんだけどアレってドラレコ提供したら捕まるかな?
    制限60で明らかそれ以上だった
    事故のトラウマで猛スピードで横通り抜けられるだけでも怖いんだけど、あれクソポルシェの二の舞起こしそうな感じだったよ

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2022/06/10(金) 01:33:04 

    >>660
    あんたバカなの?

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/10(金) 21:43:50 

    >>375
    わからないみたいだよ
    1つのことしか見えないらしい
    クラクション鳴らされたことある

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2022/06/10(金) 21:47:31 

    >>1
    対向車2台、アイリスオーヤマとその後続車2台の計5台じゃん!
    全員点数引かれろ

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/11(土) 09:05:07 

    >>899
    それ多いよね
    わざとゆっくり歩くよ
    物を落とすこともある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。