-
1. 匿名 2022/06/07(火) 14:13:01
私はぬ~べ~の玉藻先生です。昔読んだ時はキザな奴で女みたいで嫌だな~と思ってたけど、読み返してみたらクールだけど内に秘めた熱い想いがあってすごくカッコいいなあ~と思いました。ぬ~べ~派だったけど、玉藻派になってしまいました+108
-4
-
2. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:00
野原ひろし+71
-13
-
3. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:01
+5
-20
-
4. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:08
火垂るの墓に出てくる親戚のおばさん+20
-28
-
5. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:39
>>1
黒子のバスケの日向順平キャプテン
性格も好きだけど、よく見るとルックスも良い
地味系イケメンだと思う+26
-3
-
6. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:42
HUNTERHUNTERのヒソカ
美形だった+53
-9
-
7. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:47
幽遊白書の桑原+155
-10
-
8. 匿名 2022/06/07(火) 14:14:53
イザーク 最初はむしろ嫌いだった+22
-3
-
9. 匿名 2022/06/07(火) 14:15:01
幽遊白書の桑原+53
-3
-
10. 匿名 2022/06/07(火) 14:15:13
スラムダンクのゴリ+65
-2
-
11. 匿名 2022/06/07(火) 14:15:25
幽遊白書の桑原
男は見た目じゃない!+70
-5
-
12. 匿名 2022/06/07(火) 14:15:56
レイヴンみたいなおっさんキャラ。昔は金髪碧眼の美青年が好きだったのに…w+21
-2
-
13. 匿名 2022/06/07(火) 14:16:06
>>2
みさえさんも実はかなり良いお母さんだと思う
まだ20代なのに近所付き合いもママ友付き合いも色々がんばっててすごい+134
-6
-
14. 匿名 2022/06/07(火) 14:16:10
木根龍太郎+2
-1
-
15. 匿名 2022/06/07(火) 14:16:38
>>3
松井さんwww+8
-0
-
16. 匿名 2022/06/07(火) 14:16:38
ダイの大冒険のクロコダイン
正義感強くて仲間思いのワニ+44
-4
-
17. 匿名 2022/06/07(火) 14:16:39
スラムダンクの小暮
いつもは地味で目立たないけどやるときはやる男+137
-2
-
18. 匿名 2022/06/07(火) 14:17:10
弥勒。女たらしかと思いきや。+32
-5
-
19. 匿名 2022/06/07(火) 14:17:38
>>17
わかる。昔は流川好きだったけど、今は結婚するならこういう人だなぁと思うw+78
-2
-
20. 匿名 2022/06/07(火) 14:17:44
速水真澄
ガラスの仮面+5
-7
-
21. 匿名 2022/06/07(火) 14:17:55
>>4
あの時代だと、あれが普通なんだろうけど、やっぱり嫌いだわ+18
-1
-
22. 匿名 2022/06/07(火) 14:18:20
>>1
たまもっち〜♡
色気がすごい+24
-1
-
23. 匿名 2022/06/07(火) 14:18:23
>>17
旦那にするならこれ+21
-5
-
24. 匿名 2022/06/07(火) 14:18:50
>>13
しんのすけがひどすぎるせいで隠れているけど、みさえとひろしも十分クズ
383. 匿名 2022/02/01(火) 14:48:05
>>359
お花見の回はしんのすけだけでなくみさえとひろしにも引いたわ
ネネの家族が朝から並んで苦労して確保した場所でシートを敷いてお花見を楽しんでる→しんのすけがそれを見つけ、ネネに話しかけながらネネちゃん一家のシートに上がり込もうとする→みさえが心のの中で「いいぞ、いいぞぉ♪」(子供の無邪気さで悪意なくやってるだけだから非難されずに上がり込めるだろう、という魂胆。完全に子供をダシに考えてる)→ネネちゃん家族が「ここ座っていいですよ」とか許可してないのに、しんのすけだけでなくみさえとひろしもちゃっかり座る→ネネ茶んママとパパ心の中で「遠慮しらずのファミリーめ」
次の年、ネネちゃんのママとパパは野原家から身を隠しながら「今年はネネちゃんの家族来てないなあ。去年みたいに席にお邪魔したかったのに」というのを聞いていて、ママ「やっぱり今年もウチの席を当てにしてやがったなあの厚かましい一家め」パパ「去年みたいに苦労して取った席に上がり込まれたらたまらないからなー」
しんのすけならまだしも、親のみさえとひろしまで↑じゃダメでしょ
389. 匿名 2022/02/01(火) 15:10:05
>>383
>しんのすけがそれを見つけ、ネネに話しかけながらネネちゃん一家のシートに上がり込もうとする>→みさえが心のの中で「いいぞ、いいぞぉ♪」(子供の無邪気さで悪意なくやってるだけだから非>難されずに上がり込めるだろう、という魂胆。完全に子供をダシに考えてる)→ネネちゃん家族が>「ここ座っていいですよ」とか許可してないのに、しんのすけだけでなくみさえとひろしもちゃっ>かり座る
最悪中の最悪+19
-15
-
25. 匿名 2022/06/07(火) 14:19:56
>>4
そりゃそうなるよなって思うようになった。+26
-4
-
26. 匿名 2022/06/07(火) 14:19:58
BLEACHのノイトラ+5
-6
-
27. 匿名 2022/06/07(火) 14:20:11
天は赤い河原のほとりのラムセス。
当時はユーリとカイリの邪魔ばっかしてなんやこいつって思っていたけど、大人になってから読み返したらラムセスめちゃくちゃ魅力的。+26
-5
-
28. 匿名 2022/06/07(火) 14:20:47
>>20
速水真澄は逆に最初良かったが、後にしおりにも優柔不断だしイライラし始めた
最初イマイチだったが後で魅力的になってきたの姫川亜弓かなあ+53
-0
-
29. 匿名 2022/06/07(火) 14:21:22
>>24
なんかこういう書き方よく見るけど、がるちゃんの昔の投稿のコピペなんですか?+17
-2
-
30. 匿名 2022/06/07(火) 14:21:59
ふしぎ遊戯の井宿+10
-1
-
31. 匿名 2022/06/07(火) 14:22:22
>>18
珊瑚に「全てが終わったら私の子を産んではくれないか」でおおおおお!!ってなった。いつから好きやったんや!+27
-2
-
32. 匿名 2022/06/07(火) 14:22:36
コナンの園子
初めはそんなに魅力を感じず、蘭の親友の娘ね~位の認識しかなかったけど、お金持ちの割にはそれを自慢する事もなく、良い意味でサバサバしてるし友達想いの良い子だなって。
それに普通にかわいい。特に前髪降ろしたら尚更可愛かった。+141
-4
-
33. 匿名 2022/06/07(火) 14:22:52
大人になって好きになったのはドラゴンボールのチチ+9
-2
-
34. 匿名 2022/06/07(火) 14:23:15
ジェローデル
片思いの女が多少やらかしてもプラスに捉えてくれる+41
-3
-
35. 匿名 2022/06/07(火) 14:24:02
次元大介
昔はさっぱり良さが分からなかった+35
-1
-
36. 匿名 2022/06/07(火) 14:24:32
>>4
子供の時なんであんな意地悪するんだろうって思ったけど、
大人になって子供が出来た今ならまぁ、気持ちは分からんでもないかな。+33
-4
-
37. 匿名 2022/06/07(火) 14:24:53
>>19
わかる。あと、木暮って公務員になってそう。
+29
-0
-
38. 匿名 2022/06/07(火) 14:24:58
ジェローデル様
イケメン貴族でモテるのに誠実で理性的
オスカルは幸せ者だよホントに!+48
-1
-
39. 匿名 2022/06/07(火) 14:25:12
>>12
おっさん好きで使いすぎて(回復もおっさんに頼っていた)一時ストーリーで抜けたとき眼の前真っ暗になったわ…
+16
-0
-
40. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:00
Ζガンダムのヤザン
戦闘狂のイメージだったけど部下思いで頭もキレる+11
-1
-
41. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:08
>>13
怖かったねねちゃんのママが可哀想だと大人になってから気づいたわ
みさえ大嫌い
+32
-6
-
42. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:21
ポケモン(アニメ)のタケシ
リアルタイムで観てたときは気が付かなかったけど、面倒見良いし料理上手で女性に優しいとか最高じゃないか+64
-2
-
43. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:28
>>16
クロコダインはリアルタイムで好きだった!+19
-1
-
44. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:32
>>35
渋くていい男よねー
コブラの魅力はちゃんとわかる小学生だったけど、次元は大人になってから+19
-0
-
45. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:36
ドラゴンボールのピッコロ+22
-1
-
46. 匿名 2022/06/07(火) 14:26:43
風の谷のナウシカ ユパ様
子供のときはおじぃちゃんにしか見えなかったけど、腐海一の剣士で紳士
惚れる+52
-0
-
47. 匿名 2022/06/07(火) 14:27:53
ジョジョの奇妙な冒険第5部のブチャラティ
初登場時は汗を舐めて「ペロッこれは嘘をついてる味だぜ~」とか言っては?キモッってなったけど、
話を読み進めてるうちに部下想いの良い奴だった。
こんな上司欲しい。+60
-0
-
48. 匿名 2022/06/07(火) 14:28:30
シャーマンキング
かませに見せてホロホロ強い+29
-0
-
49. 匿名 2022/06/07(火) 14:28:31
NARUTOのシノ+5
-0
-
50. 匿名 2022/06/07(火) 14:29:20
>>39
わかるw愛してるぜ言われ(言い?)まくってた…(笑)あの、一時的とはいえ回復の人2人一度に抜ける展開は私も心理的にも詰みました。+17
-1
-
51. 匿名 2022/06/07(火) 14:30:39
Xの有洙川空汰
昔は昴流みたいなクールで強い美形キャラが好きだったけど、空汰の良さを知ってからは場を明るくしてくれる気のいい兄ちゃんタイプにひかれがち
嵐と両思いになったの嬉しかった+14
-1
-
52. 匿名 2022/06/07(火) 14:30:55
>>1
克也もNEOでは防衛大行って立派になってるし金田も妻のあゆみちゃん大事にしてるし元問題児がみんな更生してるというのに…
まさかまことがあんなクズになろうとはw+34
-0
-
53. 匿名 2022/06/07(火) 14:31:07
>>3
ハエのたかったうんこ!+10
-2
-
54. 匿名 2022/06/07(火) 14:31:29
>>37
そして、めちゃくちゃ真面目に勤め上げて、何気にそれなりの出世をして手堅い暮らしと幸せを実現しそうよね(笑)+17
-0
-
55. 匿名 2022/06/07(火) 14:33:03
銀魂の銀さん
初めは性格はいい加減だし、仕事もやる気無いしその上糖尿病予備軍だし、作者もこんな主人公で何が言いたいのかさっぱり分からなかったけど、やる時はやるし色気もあるし今は好き+28
-14
-
56. 匿名 2022/06/07(火) 14:33:30
マスオさん
みんなに親切で穏やか。いつも妻を褒めてくれるしとっても優しい。実は高学歴。「えぇぇ〜⁉︎」のすっとんきょうな声もツッコミどころがあって面白い。
彼となら幸せな家庭が築ける。+8
-7
-
57. 匿名 2022/06/07(火) 14:34:29
ちびまる子ちゃんの花輪くん。
今は初期設定とはかなり違うけどw男女問わず絶対人の悪口言わないし博識。レディーファースト。お金持ちで余裕があるからだとしても小3であの出来映え!
みぎわさんでなくとも惚れちゃうわ。
+47
-1
-
58. 匿名 2022/06/07(火) 14:35:28
>>16
わかる!ダイ大でクロコダインがダントツで好き!+8
-1
-
59. 匿名 2022/06/07(火) 14:37:22
>>28
最近の真澄さまはマヤ相手に童貞拗らせちゃってもうw+15
-0
-
60. 匿名 2022/06/07(火) 14:38:19
>>1
めっちゃタイプだったなぁ
白衣脱いだ姿もクールでとびっきりかっこいい
妖狐玉藻+33
-1
-
61. 匿名 2022/06/07(火) 14:39:03
テニスの王子様の跡部景吾
嫌がってる杏ちゃんナンパするし、俺様キャラで手塚戦の時は戦術とは言え手塚の左腕を潰そうとするし、嫌な奴だったけど意外と努力家で責任感も強く仲間想いだと知ってからは、普通に好きになった。+25
-0
-
62. 匿名 2022/06/07(火) 14:39:05
>>32
京極さんもそういう飾らない人柄が好きなんだろうね+57
-0
-
63. 匿名 2022/06/07(火) 14:40:03
はいからさんが通るの編集長
当時は嫌いだったけど、本当に良い男なのよね…+32
-1
-
64. 匿名 2022/06/07(火) 14:41:58
めぞん一刻の三鷹さん
前は邪魔で腹黒いやつだと思っていたけど良い人だし大して欠点もなくお金持ちイケメン+16
-1
-
65. 匿名 2022/06/07(火) 14:42:04
ブラックジャックのキリコ
子供の頃は人を助けるブラックジャックかっこいいと思ってたけど大人になってキリコの正義も理解出来る
難しい問題だけどね+27
-0
-
66. 匿名 2022/06/07(火) 14:42:49
>>34
ジェローデルは外伝読んでもいい男だったわ+17
-1
-
67. 匿名 2022/06/07(火) 14:42:50
>>35
子供の頃は五右エ門、20代~30代はルパン、アラフォーになったら断然次元が良くなった。
歴史を感じるアニメだなー。+15
-1
-
68. 匿名 2022/06/07(火) 14:43:26
>>55
私は銀さんは最初に好きになった
で、マダオとか松平のとっつぁんとかサブちゃんとか阿伏兎みたいなキャラを後から好きになった+10
-4
-
69. 匿名 2022/06/07(火) 14:46:34
>>51
空ちゃん良いよね
料理上手いし明るくて優しいし、人の痛みも分かってくれるし
たまに見せる寂しそうな笑顔とか仲間のために戦うと一層強くなる所とか、けっこうツボ+10
-0
-
70. 匿名 2022/06/07(火) 14:48:18
ハイジのおばさん
姪っ子を親が死んだ後1人で数年育てて(独身女性の少ない給料からお世話のおばあさんも雇って)、転職してハイジが育てられないってなった時も孤児院には入れずに旅費と時間を費やしておじいさんのところまでハイジを連れて行って、世話してくれてまともな教育を受けさせてくれる人が見つかったらわざわざ迎えに行っている。意外と愛情深いよなと思う。
ハイジの親が死んだ時におじいさんはハイジを引き取る気も世話する気も全くなかったのに、この人を勝手な人みたいに言うのはなんか違うよなと思う。+30
-1
-
71. 匿名 2022/06/07(火) 14:49:16
ジョジョ3部のイギー
最初はやる気無かったけどペットショップ戦辺りから好きになった。最期はポルナレフ庇って死ぬしその頃にはもう立派な仲間だったんだよね。
後絵柄も改めて比べてみるとマジか?ってぐらいカッコよくなってた。
左。初めの頃 右・その後+31
-1
-
72. 匿名 2022/06/07(火) 14:50:07
志々雄真実
掲げてる『弱肉強食』以外にも
蒼紫のことを壊れてるって言った方治に「壊れてるのは俺達だって同じだろ?まともな精神じゃ生きていけねぇ」とか
その蒼紫には「人には各々性分に沿った、生き様ってヤツがある」とか
出会っばかりの宗次郎に「どんなに上手に嘘の作り笑いをしたところで、この真実からは逃れられねえぞ」とか
剣心に「てめえの物差しで語んじゃねえよ」とか
書ききれないけど
アニメを見直したら、こんな魅力的だったんだって気がついた+24
-2
-
73. 匿名 2022/06/07(火) 14:52:17
ネフライト様
(セーラームーン)+5
-0
-
74. 匿名 2022/06/07(火) 14:52:48
なんて素敵にジャパネスクの高彬。
初めて読んだ時は小学生で鷹男か吉野の君がタイプだったんだけど、大学生の時に読み返してみたら高彬が一途ですごくいいなあと思った。
そして何気にレベルアップしてる所も。
初めは部屋の片隅で小さな子猫みたいにちんまりしてたのに、大喧嘩の後に仲直りで突然キスしてきたり!
高彬、いっぱい練習したのかな?と思った笑+20
-1
-
75. 匿名 2022/06/07(火) 14:56:57
>>47
汗舐めるし目ん玉とか指とか色んな所から出してくるからヒィィィィィッ((°∀°))ってなってたけど、今は私の汗も舐めてほしいって思える!ガッツのG!+11
-1
-
76. 匿名 2022/06/07(火) 14:58:59
ゲームだけどFF15のプロンプト
最初はうるさくてウザくてバカっぽくて戦闘力低くて大嫌いだった
でも優しいんだよね、仲間を一生懸命気遣ってる
ザコ敵の魔導兵の中身として無数に作られたクローンの1体っていうモブみたいな設定だったけど、一番人の気持ちの痛みがわかるやつだった+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/07(火) 14:59:25
>>1
当時からこんなに格好いいキャラなのになんで人気弾けないんだろう?って思ってました。
今はそれだけ男子や子供人気が高い作品だったんだなと思います。腐女子に作品が食い荒らされなくて本当に良かったです。+29
-3
-
78. 匿名 2022/06/07(火) 14:59:49
星宿+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/07(火) 15:00:43
>>41
ネネちゃんのママの気持ちは自分が親になって初めてわかった。
人の味付けにケチつけるなら遊びに来るなよと思うわ。
天体観測でのエピも野原家が飲み物忘れたからって桜田家にコーヒーもらってたよね。
図々しい上にケチつけてたし。+31
-0
-
80. 匿名 2022/06/07(火) 15:01:19
「ピンポン」 キャプテン
あとアクマ+5
-0
-
81. 匿名 2022/06/07(火) 15:01:36
>>71
トピズレごめん。
ガルちゃんでよく見る人面犬、既視感あるな~と思ってたら右のイギーだったw
犬好きの子供を助けたり、良い奴だったよね+11
-3
-
82. 匿名 2022/06/07(火) 15:02:11
ハイキューの及川さん
最初はイケメンモテ男でバレーも上手いチートキャラで、どうせ中ボス扱いで主人校に倒されて終わりだろうなと思ってた
けど実際は天才に強いコンプレックスを抱いてる凄く人間臭い人で、しかもラスボスとして最後までちゃんとトビオ達の前に立ちはだかる芯の強いキャラで最終回では大好きになってしまった+27
-2
-
83. 匿名 2022/06/07(火) 15:02:40
>>59
たしかに🦀+1
-1
-
84. 匿名 2022/06/07(火) 15:02:48
>>28
たしかに🦀+1
-1
-
85. 匿名 2022/06/07(火) 15:03:22
ブライトさん
あの子は10代なのによくやったよ。
あんなぐちゃぐちゃなホワイトベースの人たち取りまとめて。
子供の時はヒステリックなお兄さんだと思ってごめんね。+33
-1
-
86. 匿名 2022/06/07(火) 15:04:11
NARUTOのイタチ
最初は敵キャラだったけど+7
-0
-
87. 匿名 2022/06/07(火) 15:05:13
>>32
京極さんが空手大会で蘭を必死に応援する園子を見初めたくらいだもの+50
-1
-
88. 匿名 2022/06/07(火) 15:05:51
>>17
一般のファンにはそうでもなかったけど二次創作をしている大きいお姉さん達にはけっこう人気あったよ
+13
-0
-
89. 匿名 2022/06/07(火) 15:09:01
>>17+44
-0
-
90. 匿名 2022/06/07(火) 15:09:35
>>85
私なんて30代のオジサンだと思ってたよ
そしたら19歳だって知って、上も下もまとまり悪くて
大変だったんだなぁ……って+20
-1
-
91. 匿名 2022/06/07(火) 15:10:09
>>85
無知でごめんよ。ブライトさん10代だと…?32歳とかちゃうの…!?(驚+10
-0
-
92. 匿名 2022/06/07(火) 15:12:33
>>71
イギーはカッコいいですね
初登場でポルナレフを叩きのめしているのには爆笑しながらもカッコいいな〜と思いました+15
-0
-
93. 匿名 2022/06/07(火) 15:12:39
ケロロ軍曹の556。あの強メンタル、大人になってから改めて羨ましく尊敬w+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/07(火) 15:13:55
ふしぎの海のナディアのハンソン
昔はネモ船長やサンソンが好きだったけど、今は機械に強くて話し方も柔らかくて商才もあるハンソンが好き+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/07(火) 15:14:45
>>85
奥さんになるミライも当時若いのにすごいよね+9
-0
-
96. 匿名 2022/06/07(火) 15:17:19
スラムダンクの牧は歳とってから魅力に気付く女性が多いと思う+17
-2
-
97. 匿名 2022/06/07(火) 15:18:49
>>7
他のメンバーと比べてモブっぽかったけど、今は男気のあるいい奴だとわかる。
結婚するならこういう男を選べ!って思う。+32
-2
-
98. 匿名 2022/06/07(火) 15:22:15
セーラームーンのレイちゃん+8
-0
-
99. 匿名 2022/06/07(火) 15:23:04
>>71
イギー格好良い!
デザインもいいけど、普段はやる気無さげなのに根は優しくて漢気があるところが大好き
ジョジョ展行った時に書き下ろしが結構あったから、やっぱり人気あるんだろうね+20
-1
-
100. 匿名 2022/06/07(火) 15:25:07
>>85
しかも初めて宇宙に出たのに、いきなり艦長任されて。
敵からは攻撃されるし、下は戦闘未経験ばっかりだし・・・。
苦労性だよね。老けて見えるのはそのせいかも。+14
-1
-
101. 匿名 2022/06/07(火) 15:30:38
ワールドトリガー諏訪さん
キャラデザも好みじゃないし噛ませにしか見えなかったけど、試験編始まってから毎話毎話株が急上昇
短所を受け入れて長所を活かそうとしてくれる姿が理想の上司すぎる+4
-0
-
102. 匿名 2022/06/07(火) 15:31:25
>>71
「こいつのことが好きだと今わかった」と号泣するポルナレフと一緒に泣いたよ。
生き残ってポルナレフと一緒に暮らしてほしかったなあ。黄金の風にも出てほしかった。+25
-1
-
103. 匿名 2022/06/07(火) 15:40:38
>>1
何時もクールだね+64
-0
-
104. 匿名 2022/06/07(火) 15:45:17
>>19
頭も良くて運動も出来て背も高くて(178センチ)真面目にコツコツ頑張るタイプで人当たりもいい上に何気に顔もいい
マジで欠点がTシャツのセンスくらいしかない+30
-0
-
105. 匿名 2022/06/07(火) 15:52:55
>>1
スマホで小さなトピ画を見てたら、パタリロの執事みたいな人に見えてトピ開いてしまったアラフィフです。+7
-2
-
106. 匿名 2022/06/07(火) 15:56:24
DQ11のカミュ。別トピにもコメントしたけど
プレイ前。また、口の悪いイケメンか・・・
テリー、ククールに続き何番煎じですか?
堀井さん・・。
プレイ後。口の悪いイケメンも悪くないですね😄+8
-0
-
107. 匿名 2022/06/07(火) 16:00:28
>>68
阿伏兎かな。
悪役で登場したけど新八や神楽助けたり、神威に振り回れてもちゃんと面倒みてくれるし、世話焼きの苦労人だよね。+19
-3
-
108. 匿名 2022/06/07(火) 16:06:14
>>7
ほんとこれ。
当時は不細工とか弱いとか思ってたけど
優しくて男気あって
今なら桑ちゃん一択www+32
-3
-
109. 匿名 2022/06/07(火) 16:10:39
>>42
しかも、どこのジョーイさんかジュンサーさんかわかるなんて、
モテるわ、、+13
-0
-
110. 匿名 2022/06/07(火) 16:13:46
ワンピースのボンちゃん。最初何かムカつく敵だと思ってたらだんだん好きになってった。+14
-0
-
111. 匿名 2022/06/07(火) 16:15:16
レオリオ+4
-1
-
112. 匿名 2022/06/07(火) 16:25:33
>>40
ヤザンはZZで性格変わっちゃったからなあ
Zのヤザンの威厳はどこへ…+5
-1
-
113. 匿名 2022/06/07(火) 16:30:52
>>108
なんならブサではないよね!髪型がアレなだけで、普通に短髪とかにしたら背もあるしカッコいいと思う。+18
-2
-
114. 匿名 2022/06/07(火) 16:32:18
>>77
たまぬとかあるみたいだよ
私は興味ないんだけど玉藻先生の当初からのファンで検査のしてたらたまたま見つけた
ちゃんと見てないけどそれ系だとなんか分かった+8
-1
-
115. 匿名 2022/06/07(火) 16:43:28
>>2
女好きだし、怒鳴るし殴ることもあるけどね。
むしろ過大評価されすぎ。
実写化したら見た目は原田泰造らしい。+4
-5
-
116. 匿名 2022/06/07(火) 16:44:46
>>10
どこが?
人望のないブサイク暴君だよ。+5
-18
-
117. 匿名 2022/06/07(火) 16:44:58
>>113
ホント髪の毛のせいで損してますよね。
お姉ちゃんめっちゃ美人だし
いい遺伝子なはず!
小さい頃は蔵馬推しで
大人になって読み返すと桑原推しになってたwww+20
-4
-
118. 匿名 2022/06/07(火) 16:45:05
>>55
銀さんは普段はいい加減だけど、決める時は決めるて曲げない信念みたいなのがあって最初からカッコいいよ。
後から魅力に気づいたのは阿伏兎や松平とかじゃない+7
-6
-
119. 匿名 2022/06/07(火) 16:47:38
ポケモンのコジロウ
美形で声もかっこよくて優しい。実はお坊っちゃん+31
-1
-
120. 匿名 2022/06/07(火) 16:52:15
聖闘士星矢のデスマスク。ネタキャラ扱いだけど、自分の信念貫いてるし渋めのイケメンでかっこいいと思う。+14
-0
-
121. 匿名 2022/06/07(火) 17:05:17
>>1
わたしも鵺野先生派だったけど、今読み返したら変わるだろうか。+8
-0
-
122. 匿名 2022/06/07(火) 17:19:33
>>106
私も!とんでもない女たらしとかそっち系かと警戒したけど、相棒感あって良いやつだった。好き。+9
-1
-
123. 匿名 2022/06/07(火) 17:21:19
>>109
それができるなら、女性の些細な変化にも細やかに気づいてくれる素晴らしい才能を持ってそうね。たしかにモテるわ(笑)+16
-0
-
124. 匿名 2022/06/07(火) 17:25:52
>>82
わかる!よくいるイケメンキャラねと思ってたから、諦めきれない目標まで努力し続けるすごいキャラだった
挫折や葛藤が魅力を底上げしてるよね
ラストもとても良かったね!+18
-1
-
125. 匿名 2022/06/07(火) 17:27:26
>>27+2
-3
-
126. 匿名 2022/06/07(火) 17:38:00
夏油傑
アニメ派だったから何でこんなに人気キャラなのか不思議だった
劇場版観て、ちょっと意味わかんなくて原作読んだら思ってたのと全っっっっ然違うキャラで突然推しに
その後、あまりにもキャラの扱いが(作中で)辛くて読むのやめた…+14
-9
-
127. 匿名 2022/06/07(火) 17:50:42
>>1
鵺野先生もいいけど子供の時からたまちゃん派だわ+19
-0
-
128. 匿名 2022/06/07(火) 18:00:42
不死川実弥
最初怖いと思ってたけど、ものすごく家族想いだし、最終的に大好きになった!+25
-17
-
129. 匿名 2022/06/07(火) 18:04:35
>>11
いや見た目も大事。+4
-5
-
130. 匿名 2022/06/07(火) 18:05:03
>>112
ギャグキャラ小悪党扱いの上に序盤で退場だもんね
ジョニーライデンの帰還?だかで隊長になって再登場ってwikiに書いてあったから、そっち見てみようかと思う+5
-0
-
131. 匿名 2022/06/07(火) 18:09:37
>>107
阿伏兎は将軍暗殺篇見ると残忍さがちょっと覗いてて「やっぱり悪役なんだな」って思うけど、その後また良い人っぽくなったよね
あんまり夜兎っぽくない性格だし年齢のわりに人格完成されてるし、どんな環境で育ったらあんな風になるのかちょっと気になってる
過去とか描かれて欲しかったな…+4
-5
-
132. 匿名 2022/06/07(火) 18:18:44
えぶりでいホストの
おこのみ太郎
最初は源氏名からしても盛り髪も完全にイロモノだと思ったけど
たしかにNo. 1だなと納得させる説得力がある+2
-0
-
133. 匿名 2022/06/07(火) 18:22:15
近藤さん+12
-4
-
134. 匿名 2022/06/07(火) 18:22:50
>>24
とりあえず書いた人が暇人なのはわかった+7
-2
-
135. 匿名 2022/06/07(火) 18:23:44
五代くん+10
-2
-
136. 匿名 2022/06/07(火) 18:23:46
>>105
パタリロの執事みたいな人ww
バンコランのことかしら+9
-0
-
137. 匿名 2022/06/07(火) 18:29:22
>>136
ありがとう。多分そうです。
♪美しさは罪〜の人ですよね+4
-0
-
138. 匿名 2022/06/07(火) 18:29:52
シャーマンキングのホロホロ
ポケモンのハウ
+3
-0
-
139. 匿名 2022/06/07(火) 18:36:28
>>133
この人、真面目な顔で喋ると本当にかっこいいんだよなぁ…
当初は土方や沖田に惹かれるんだけど後々になると器がデカくて一途なゴリの方に目が行く
そして伊東も憎みきれない魅力みたいな物があるって気付く+22
-3
-
140. 匿名 2022/06/07(火) 18:37:40
>>89
素直に敵チームの選手の良いところを認め、「敗因はこの私」と選手のせいではないと言いきった田岡監督も素敵だと思う
読んでいる当時は何も思わなかったけれど、大人になってから素晴らしい監督だと気づいた
魚住が新入生の頃の励まし方もよかった+37
-0
-
141. 匿名 2022/06/07(火) 18:39:50
恋次+8
-4
-
142. 匿名 2022/06/07(火) 18:46:05
>>127
私も!+4
-1
-
143. 匿名 2022/06/07(火) 19:21:40
エヴァのアスカちゃん
最初は勝ち気でちょっとおっかない女の子で多分リアルだとこのタイプの子は苦手なんだろうなと思ってたけど
アスカが一番人間らしかった
+16
-3
-
144. 匿名 2022/06/07(火) 19:22:59
>>1
ぬーべーが一番だけど、最近読んでて、玉藻の良さを再確認しました!
クールだけど内に愛情があって格好いい。本人がなかなか気付かないのも何か良かった
玉藻メインの話は読みごたえがありました+18
-1
-
145. 匿名 2022/06/07(火) 19:24:52
ヤン・ウェンリー+8
-1
-
146. 匿名 2022/06/07(火) 19:26:25
>>128
私は義勇さんかな。+24
-6
-
147. 匿名 2022/06/07(火) 19:27:21
>>79
しんのすけからしつこいお味とか言われてたっけ?リアルにこんな子いたら家に出入り禁止にされてもおかしくないよね。
私の知る限りうさぎのぬいぐるみでストレス発散してても娘のねねちゃんの前でもしんちゃんの前では不機嫌な態度見せなかったわ。ぬいぐるみに当たってるのは娘に何度も目撃されてるけどね。+24
-0
-
148. 匿名 2022/06/07(火) 19:33:48
>>111
薄汚えクルタ族とやらの血を絶やしてやるぜ+3
-0
-
149. 匿名 2022/06/07(火) 19:57:29
>>126
アニメ二期でファン増えそう
純粋でひとりでいろいろがんばりすぎた人だった+16
-3
-
150. 匿名 2022/06/07(火) 19:57:55
>>69
綺麗な顔に囲まれてるから気づかないけどスパダリだよね。そのツボ私もツボ(笑)高野山のおじいさんとのやり取りも微笑ましいし泣けるよね+10
-0
-
151. 匿名 2022/06/07(火) 20:01:34
>>133
最後の母ちゃんが言ってたは草w一途なゴリラいいね+5
-2
-
152. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:20
>>59
あんな大金持ちでイケメン高身長て普通は女とヤリまくりでしょ、青年誌の男は安田一平とかほとんどそうよ。
これが少女漫画の男の嘘っぽいとこ+4
-4
-
153. 匿名 2022/06/07(火) 20:42:39
>>132
顔もメイクで作ってる(隠してない)+3
-2
-
154. 匿名 2022/06/07(火) 20:54:23
>>55
言いたいことはわかるのにこの銀さんはなんか違う+12
-0
-
155. 匿名 2022/06/07(火) 21:13:39
>>55
結婚詐欺に遭いかけたキャサリンを助けに来てくれた時の台詞と表情にもシビれたわ+7
-3
-
156. 匿名 2022/06/07(火) 21:25:23
>>154
横
じゃあ、オラのお気に入り銀さん貼っとく+4
-6
-
157. 匿名 2022/06/07(火) 21:32:17
>>131
野兎だから残忍さがあるのは仕方がないよね。でもお人好し気質だから残忍にはなりきれないのが良いのよ。
自分の認めた人は誰であろうと大事にしてくれるよね。
若い時の姿も好きだからぜひ回想をもっと長くしやって欲しかったわ。
アニメのおまけのピーパップカムイ君?の阿伏兎も好きだわ✨+6
-4
-
158. 匿名 2022/06/07(火) 21:45:04
>>157
神威に「このままじゃ(鬼兵隊と)共倒れだ」って文句言ってたのに、鬼兵隊逃がして意識不明の高杉を助けて他の鬼兵隊の人達まで一緒に烙陽に連れてってあげたとこで惚れそうになった…
ビーバップで九九言えなかった所と母ちゃんが云業なの笑ったw
+5
-4
-
159. 匿名 2022/06/07(火) 21:53:01
>>46
トピずれで申し訳ないけど、ユパ様っておじいちゃんだったのか
なぜだかずーーーっとおばあちゃんだと思ってた+2
-0
-
160. 匿名 2022/06/07(火) 22:01:22
>>159
そもそもユパ様45歳だからおじいちゃんでもなくおじさんや+10
-0
-
161. 匿名 2022/06/07(火) 22:02:21
>>128
不死川さんと伊黒さんは後半評価が良い意味でひっくり返ったよね
どっちも好きー+15
-1
-
162. 匿名 2022/06/07(火) 22:26:55
NARUTOのシカマル+4
-1
-
163. 匿名 2022/06/07(火) 22:41:49
>>158
阿伏兎「ママぁ梨🍐剥いて〜」+1
-4
-
164. 匿名 2022/06/07(火) 22:42:37
坂田銀時
若い時は沖田派だったけど
銀さんと同年代になると銀さんがかっこよくてたまらない事を知る、沖田は会う時にフルメイクしてオシャレして会わないとって思うけど、銀さんならジャージにすっぴんで気を遣わないで会えそうな、、、
妄想です。すみません+3
-6
-
165. 匿名 2022/06/07(火) 22:46:38
>>47
そのペロッ&おたまじゃくし模様の服にドン引いて見るのを放棄したんだけど、最近全話アニメ見たら、責任感も正義感もあるカッコいい男だった。ほんと、上司に欲しいわ。+10
-0
-
166. 匿名 2022/06/08(水) 00:58:07
>>146
この人は最初から好き。+10
-1
-
167. 匿名 2022/06/08(水) 01:05:27
ダイヤのエース
沢村栄純
御幸一也
倉持
クリス先輩
最初はわざと短所が目立つように描かれていて、皆嫌いだった。
でもなぜか気になる。
見続けると彼らの良い面を知り、いつの間にか大好きになってる。+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/08(水) 01:21:37
>>152
マイナス多いが某一流大学のおぼっちゃまサークルで女子をやり放題のサークルあったよ+3
-0
-
169. 匿名 2022/06/08(水) 05:46:43
>>1
たまちゃんも南雲京太も好きだよ!!+2
-1
-
170. 匿名 2022/06/08(水) 07:48:17
封神演義の聞仲
昔はナルシストっぽくて好きじゃなかったけど、大人になってから信念というかが強くてカッコいいなーと思う様になった+11
-0
-
171. 匿名 2022/06/08(水) 09:21:50
乙嫁語りのバイマト
アゼル一択だったけど読み返したらバイマトの安定感よ
結婚すらならこの人だ!+4
-0
-
172. 匿名 2022/06/08(水) 10:31:38
>>85
アムロに戦闘強要してて大人げないなあと思ってた
本人も子供でいっぱいいっぱいだった+6
-0
-
173. 匿名 2022/06/08(水) 11:23:59
>>96
牧さんはハンサムだから、外見至上主義だった子供のころから好きだったよ!
大人になってからというと、ゴリとか魚住かな私は。真面目で勤勉だよね。
体格が抜きん出て優れているのも、いてくれるだけで頼もしく感じそう~+1
-3
-
174. 匿名 2022/06/08(水) 12:18:17
>>19
眼鏡を三井に飛ばされた時は実はイケメンだったりしますよね+5
-1
-
175. 匿名 2022/06/08(水) 12:22:55
NARUTOのイルカ先生
+2
-0
-
176. 匿名 2022/06/08(水) 12:48:41
バイオハザードのクリス
昔はゴリスいって面白がってたけど、人間として男として素敵すぎるなーと気付いた+2
-0
-
177. 匿名 2022/06/08(水) 13:57:35
>>46
クシャナを守って死んでいく最期も最高に熱い。+3
-0
-
178. 匿名 2022/06/08(水) 15:19:48
>>170
聞仲や飛虎は後から好きになりやすいキャラだよね。
大人になってから読み返したら紂王がどんなにダメになっても諌め続けて殷を見捨てない聞仲や、最後まで聞仲に仕えた四聖の健気さが泣けた。
私は姫昌様の良さも分かって来た気がする。
息子99人はやばいけど。+7
-0
-
179. 匿名 2022/06/08(水) 16:07:14
>>178
孤独のままなら最強なのに、飛虎に出会ってから弱くなってしまったところがなんとも切ない
人間らしくて大好きになった+8
-0
-
180. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:59
>>7
誠実だしユーモアもあるよね。家族を大切にするダンナ&パパになりそう。+2
-2
-
181. 匿名 2022/06/08(水) 23:56:12
>>16
今ならわかる。きちんとケジメをつけられるクロコダインは"大人"なんだわ。+2
-1
-
182. 匿名 2022/06/12(日) 00:08:12
>>7
優しくて漢気有って、そして案外誰よりも浦飯チームのムードメーカーなんだよね。+1
-0
-
183. 匿名 2022/06/12(日) 00:17:31
>>65
ブラックジャックとは手段も結果も全く違うけど、患者を救いたいという想いは一緒なのよね。+1
-0
-
184. 匿名 2022/06/12(日) 05:12:42
>>128
義勇と実弥と無一郎あたりは分かりやすく人気でそうなビジュしてると思ってた+1
-0
-
185. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:56
>>184
どこが!
+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:37
>>55
シリアス編で鬼畜キャラになっていったイメージしかない+1
-0
-
187. 匿名 2022/07/08(金) 13:39:17
>>107
神威の面倒ちゃんとみてないよね
だから神威がいつも酷い目にあってしまってる
>>131
年齢のわりにっておじさんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する