-
1. 匿名 2022/06/07(火) 13:37:05
連載再開の理由にヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました」とし、三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかったこともあり、今後は親交の深い森氏が監修しながら連載すると報告。+163
-10
-
2. 匿名 2022/06/07(火) 13:37:53
勝手に?+16
-81
-
3. 匿名 2022/06/07(火) 13:37:56
ん?漢字多いンゴ+2
-49
-
4. 匿名 2022/06/07(火) 13:38:03
ベルセルクって90年代に当時斬新でヒットしたんじゃなかったっけ?
まだ未完だったのか…+9
-33
-
5. 匿名 2022/06/07(火) 13:39:31
まとめたムック本とかでいい気もする+105
-3
-
6. 匿名 2022/06/07(火) 13:39:36
誰が描くの?+9
-0
-
7. 匿名 2022/06/07(火) 13:40:08
>>4
亡くなったからね+34
-3
-
8. 匿名 2022/06/07(火) 13:40:31
多分文句言う人も多いと思うけど私は嬉しい
泣きそう+298
-6
-
9. 匿名 2022/06/07(火) 13:40:45
森恒二とはホーリーランドとか自殺島とか創世のタイガとか書いてる漫画家さんです+115
-0
-
10. 匿名 2022/06/07(火) 13:41:06
ホーリーランドの人?+11
-0
-
11. 匿名 2022/06/07(火) 13:41:23
純粋に嬉しい!ガッツには報われてほしい…
我画が担当ならうれしい!+122
-4
-
12. 匿名 2022/06/07(火) 13:42:08
>>6
三浦さんの元で学んだスタッフが所属しているスタジオ我画が漫画を描く形で連載が再開する運びとなった。
とあるからスタッフさんたちかな。+158
-2
-
13. 匿名 2022/06/07(火) 13:42:51
>>4
作者の三浦健太郎さんが亡くなったんだよ。
壮大過ぎて元々完結できるか不安だと言っていたしね。+69
-2
-
14. 匿名 2022/06/07(火) 13:42:56
個人的には構想を文章でまとめるくらいが理想だけど作品が生きてるならよし+5
-2
-
15. 匿名 2022/06/07(火) 13:43:30
>>8
私も嬉しい
公式ツイッター見て泣いちゃった+104
-4
-
16. 匿名 2022/06/07(火) 13:43:57
描く人のプレッシャー半端ないだろうな+19
-1
-
17. 匿名 2022/06/07(火) 13:44:09
>>12
それなら似せて書けそうだしいいかもね+17
-0
-
18. 匿名 2022/06/07(火) 13:44:16
>>6
晩年の三浦先生はスタジオ我画って所を設立してアシさん達が会社員として所属してたからそこのアシさん達が。
…長く発表に時間かかったあたりアシさん達と森先生も大変なプレッシャーだと思うけど、三浦先生が考えていたというハッピーエンドの構想が読めるならありがたいです。応援してます。+155
-2
-
19. 匿名 2022/06/07(火) 13:44:17
絵柄は寄せて描くのかな?
森恒二さんの画風結構独特だからな+2
-6
-
20. 匿名 2022/06/07(火) 13:44:59
+60
-3
-
21. 匿名 2022/06/07(火) 13:45:15
>>8
私も嬉しい。少しでもあの先を知りたい。完全な形じゃなくても。
だって余りにも良い所で終わってしまったから…どんな風に先が続いていくのか、片鱗だけでも知りたかったから本当に嬉しい!
森先生は三浦先生の心からの理解者だったから…御本人にとっては凄いプレッシャーだと思うけど、三浦先生の遺志を軽んじるような事は絶対にされないだろうっていう安心感がある。期待して待ってる。+146
-4
-
22. 匿名 2022/06/07(火) 13:45:49
>>19
監修だから描かない+46
-1
-
23. 匿名 2022/06/07(火) 13:45:56
>>19
森先生は監修って立場だしご自分の連載もあるから作画はアシさん達中心じゃないかな。晩年のキャラはこれアシさん作画?っても増えた。+44
-0
-
24. 匿名 2022/06/07(火) 13:46:38
今年一番嬉しいニュースかも。
どんな形であれベルセルクは最後まで見届きたい。
三浦先生の最終巻は買ったけどまた読めずにいた。
本当にショックだった。+89
-0
-
25. 匿名 2022/06/07(火) 13:46:55
ご遺族とファンがいいなら外野があれこれ言うことでは無いよね+79
-3
-
26. 匿名 2022/06/07(火) 13:47:09
やったーーー!!!
続きが読めるのは素直に嬉しい!!
森さん監修でスタジオ我画というのも私の中では文句なし。
三浦さんの遺志を継いでくれると信じてます!
+55
-2
-
27. 匿名 2022/06/07(火) 13:47:19
来たか
セスタスの森恒二さんかと思ってたけどよく引き継いで下さったね、ベルセルクの続きが読めるなら感謝しかない
こないだのベルセルクトピはまだ立ち直れなくて不参加だったけど少し浮上した、本当朗報だわ+44
-1
-
28. 匿名 2022/06/07(火) 13:47:34
最終回までを聞いてる程の仲か。これは頑張って欲しいね。+14
-1
-
29. 匿名 2022/06/07(火) 13:48:17
そんなことできるの??+2
-0
-
30. 匿名 2022/06/07(火) 13:48:56
肉付けはしない、はっきり覚えてないエピソードもやらない、三浦さんが語っていたことだけやるってすごく誠実に作ろうとしてるんだね
心打たれる文章だった+162
-2
-
31. 匿名 2022/06/07(火) 13:49:31
>>27
ミス、セスタスの技来静也さんかと思ってたけど、です+7
-0
-
32. 匿名 2022/06/07(火) 13:49:46
期待値が高すぎる+2
-0
-
33. 匿名 2022/06/07(火) 13:51:35
三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかった
↑
マジで涙出た+90
-1
-
34. 匿名 2022/06/07(火) 13:51:44
>>1
チームで作品作ってたから、親族とかがオッケーならぜひ続き読みたい。
ワンピもラストまで編集の人知ってるって言ってたし、作者の頭の中だけってわけじゃないんだろうね。+38
-1
-
35. 匿名 2022/06/07(火) 13:52:03
>>8
私も嬉しい
ガッツには幸せになって貰いたい+79
-1
-
36. 匿名 2022/06/07(火) 13:53:59
続きを見せてくれるのはファンとしてはうれしいのだろうけれど
作者の手から離れた作品になってしまったものだからなあ
「再開」と言うよりも三浦版ベルセルクと線引きして
ifの物語として立ち上げた方がよかったんではないかと思う。
どんなにファンが望んでいた結末を見せてくれたとしても、そこに作者の意図があるか不明な限り
正規の続きとして描いちゃうのはやっぱり不安もあるなあ
+2
-33
-
37. 匿名 2022/06/07(火) 13:54:22
他の漫画も、もしもの時の為に保険かけておいてほしい
+3
-1
-
38. 匿名 2022/06/07(火) 13:54:32
ベルセルク好きだけど、それは反対かな。
+3
-21
-
39. 匿名 2022/06/07(火) 13:56:25
>>1
鷹の団に来る前のジュドーとかコルカスの短編が見たいわ。+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/07(火) 13:56:30
どこで止まってたんだっけ?キャスかは記憶戻ったよね?+5
-0
-
41. 匿名 2022/06/07(火) 13:57:43
ずっと読んでみたいと思ってたけど未完だから…と躊躇してたけど続き出るんなら読んでみようかな😊+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/07(火) 13:57:50
>>8
連載再開なんてめちゃくちゃ大変なのは、本人達が一番わかってるでしょうに。
それでもやると決めたんだから私は支持するよ。+109
-4
-
43. 匿名 2022/06/07(火) 13:58:28
歓喜\(^-^)/
三浦先生のとは違うと思って読むけど、楽しみにしてる!また買うよ+9
-1
-
44. 匿名 2022/06/07(火) 13:58:29
むちゃくちゃ嬉しい!スタッフありがとう!+16
-1
-
45. 匿名 2022/06/07(火) 13:58:57
森恒二コメント
今から三十年近く前、自分は三浦から「ネームの相談にのってくれ」と呼び出されました。いつもの事だったので遊びついでに彼の仕事場に行くといつもより深刻な顔をした三浦が「蝕をやらないといけない」そう言ったのです。自分は(そりゃあ大事だ)と思いましたがまさか1週間も軟禁されるとは…。正にその時『ベルセルク』のストーリーは最終回までほぼ完成したのです。
恐ろしい事にそれから殆ど変更なくあの時に完成したあらすじ通りに物語は進んでいました。それから幾度も大きなエピソードの度に三浦と話しました。自分達は学生の頃からお互い同じように相談しながら漫画を描いてきたのです。
勘の良い方々は予想していたと思いますが自分は『ベルセルク』の最終回までの物語を知っています。しかし知っているから描けると言うわけではありません。『ベルセルク』と言う偉大な作品は天才三浦建太郎だから描けるのです。
+116
-1
-
46. 匿名 2022/06/07(火) 13:59:11
これは嬉しい+2
-0
-
47. 匿名 2022/06/07(火) 13:59:13
良いラストを望んでます…🙇+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/07(火) 14:00:43
45続き
生前三浦は「最終回までのストーリーは森ちゃん以外誰にも話していない」
そう言っていたのです。そしてそれは事実でした。あまりに重すぎる責任です。インタビューでもしてもらってファンに向けて話せばいいだろうか? それともイラストを付けた文章でも掲載してもらうか…。しかしそれでは三浦が自分に話した情景、ガッツやグリフィスの台詞は伝えきれない…。悩んでいたところに連絡が入りました。
「絶筆した回の原稿をスタッフが最後まで描くと言うので見て欲しい」その回の後ろ数ページは完成していませんでした。キャラを入れてないところもある。自分は内心厳しいだろう…と思いつつ原稿を見ました。
――必死の力と言うのは時に人を奇跡的に向上させます。そこには正に『ベルセルク』の完成原稿がありました。「森先生、自分達にやらせてもらえないだろうか」
三浦自慢の弟子達は真っ直ぐ自分に伝えてくれました。三浦と自分の恩師である島田取締役も「やるなら会社は全力で支える」そう言ってくれました。ここで逃げれば三浦にこう言われるでしょう。「散々話したのにやってくれなかったのかよ!!」わかった。ちゃんとやるよ。+133
-0
-
49. 匿名 2022/06/07(火) 14:02:04
作画は違えど三浦先生の魂を感じられるなら喜んで読むよ!
まずは読んでみてから。+20
-0
-
50. 匿名 2022/06/07(火) 14:02:56
皆さんにお断りと約束があります。なるべく詳細を思い出し物語を伝えます。そして三浦が自分に語ったエピソードのみやります。肉付けはしません。はっきり覚えてないエピソードもやりません。三浦が自分に語った台詞、ストーリーのみやります。当然完全な形にはならないでしょう。しかし三浦が描きたかった物語をほぼ伝えられるとは思います。三浦の弟子達の腕は本物です!素晴らしい描き手です。三浦不在の『ベルセルク』に不満不服あると思いますがどうか見守っていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
2022年6月
森恒二
+167
-1
-
51. 匿名 2022/06/07(火) 14:04:09
スランと骸骨の騎士が好きなのでスランの過去が知りたい
あとダイバのおじいちゃん好きなのでリッケルトと組んだのも嬉しかった+28
-1
-
52. 匿名 2022/06/07(火) 14:06:59
めっちゃ嬉しい
ほんと嬉しい+11
-2
-
53. 匿名 2022/06/07(火) 14:08:28
こんな続きがあるなんて+4
-1
-
54. 匿名 2022/06/07(火) 14:08:29
本人以外が描くっていいのか悪いのか、いつもよくわからない
設定本じゃダメなのかな
スタッフや出版社は利益あるだろうけど
+4
-26
-
55. 匿名 2022/06/07(火) 14:09:52
>>45
三浦先生は触を自分の魂をかけて描いていたんだなって思ったら泣きそうになった。
+69
-2
-
56. 匿名 2022/06/07(火) 14:11:50
批判もあるだろうけど、身近で先生を見ていたスタッフさんと森先生が監修して描いてくれるなんて凄い嬉しい!
もうガッツの物語が読めないんだと思っていたから楽しみ。+45
-1
-
57. 匿名 2022/06/07(火) 14:19:01
>>8
もう、この後どうなるの…もう見れないと思ってたけど書いてくれて嬉しい+61
-3
-
58. 匿名 2022/06/07(火) 14:19:10
>>2
勝手にも何も、どうやって許可取るのさ+17
-2
-
59. 匿名 2022/06/07(火) 14:20:27
>>26
むしろ続きを読ませてくれて有難うございますという気持ちです。とても気になる所で途切れたから先生の想いを元に先生の信頼した方々が制作してくださるなら楽しみに待てる。+27
-1
-
60. 匿名 2022/06/07(火) 14:21:22
これはめちゃくちゃ嬉しいっ
すごい気になるとこで終わっちゃって続き見れないの本当に悲しかったからしばらく生きる希望がもてた+10
-1
-
61. 匿名 2022/06/07(火) 14:21:41
>>1
最悪最悪最悪
漫画編集者ってろくな事しない
+4
-51
-
62. 匿名 2022/06/07(火) 14:23:01
>>1
作品汚すなよ
+5
-54
-
63. 匿名 2022/06/07(火) 14:28:53
勝手に想像して描いたら批判あるのも分かるけど、三浦先生が生前に構想を練っていたストーリーを描く事しかしないって言ってるのにそこまで批判する事なのかな。
+78
-1
-
64. 匿名 2022/06/07(火) 14:29:27
>>1
続きが知りたかったから画が違うのは気にしない。+3
-1
-
65. 匿名 2022/06/07(火) 14:31:11
素直に嬉しいよ ハッピーエンドだって聞いてたから
ガッツとキャスカ、報われて欲しい+37
-1
-
66. 匿名 2022/06/07(火) 14:36:21
シールケとセルピコが大好きだからまた漫画に登場してるシーン見たら泣いてしまいそう。
+11
-0
-
67. 匿名 2022/06/07(火) 14:36:23
めちゃめちゃいいとこで未完結か・・と思っていたところだからうれしい。
画は始めは違和感あれど見てるうちに慣れるだろうと勝手に思ってる。+15
-1
-
68. 匿名 2022/06/07(火) 14:39:31
プレッシャーが凄いだろうけど、頑張って欲しい。+13
-1
-
69. 匿名 2022/06/07(火) 14:47:22
1時間遅れで気づいたわ
ずっと毎日ガッツのこと考えてたのに!!
+8
-1
-
70. 匿名 2022/06/07(火) 14:48:58
+11
-3
-
71. 匿名 2022/06/07(火) 15:04:06
トピが立ってるw
これは嬉しい+3
-1
-
72. 匿名 2022/06/07(火) 15:06:26
しんちゃんとドラえもんは作者の死後は単行本分けてるけど、ベルセルクはそのままなの?+2
-0
-
73. 匿名 2022/06/07(火) 15:07:58
>>72
そのままらしいよ
巻数はそのまま引き継ぐっぽい+2
-0
-
74. 匿名 2022/06/07(火) 15:17:22
>>73
そうなんだ
遺族の許可貰ってるんだろうね
でもしんちゃんやドラえもんみたいに、基本一話完結で毎週アニオリが放送されてるような作品とは違うから、かなり画期的だね
これが成功したらガラスの仮面もベルセルクルートになるかもね 同じ白泉社だし
これが成功したらガラスの仮面+17
-1
-
75. 匿名 2022/06/07(火) 15:19:44
結末読めるだけで本当に嬉しい
不満とか文句じゃないけど、誰に描いて欲しいって意見が多いんだろ?
私は人物を技来静也、人外をニキイチに描いて欲しかった+16
-1
-
76. 匿名 2022/06/07(火) 15:20:09
>>74
今回は、森さんという話を
しっかりきいてる
無二の親友がいたからね…
しかし、荷が重いよね
私ならプレッシャーで死ぬる。。+39
-1
-
77. 匿名 2022/06/07(火) 15:22:34
黒犬騎士団心得+6
-0
-
78. 匿名 2022/06/07(火) 15:22:39
>>21
完全な形じゃなくても…って正にそれ!
読みたくない人は読まなくていいし、読みたい人が読んだら良し(^^)
この先は読む人の責任って事で!
ここまで壮大な物語を作ってくれた先生に敬意。+53
-1
-
79. 匿名 2022/06/07(火) 15:24:52
買うよ買うよ買うよ
文句言う人はみなければいいだけ
海外のTwitterも盛り上がってるみたいだね
+51
-1
-
80. 匿名 2022/06/07(火) 15:25:15
森先生神+9
-1
-
81. 匿名 2022/06/07(火) 15:26:07
>>76
イタキスはアニメで完結させたけど
漫画で完結を目指すのは重い決断だよね
ストーリーを最後まで教えてもらってたとしても、大筋はそうだろうけど細い部分は作者の考えそのままというわけにはいかないよね+14
-0
-
82. 匿名 2022/06/07(火) 15:26:20
ずっと待ってたよ
良かった+5
-1
-
83. 匿名 2022/06/07(火) 15:30:32
こんなシーンは入るのかな?
構想メモには無いだろう+34
-1
-
84. 匿名 2022/06/07(火) 15:41:35
>>1
絶対トピたつと思った!
未完だからと読むの躊躇してたけどこれで読み始められる!+4
-2
-
85. 匿名 2022/06/07(火) 15:44:50
>>77
え…い、今?
エ…エンジョイandエキサイティング‼︎+33
-1
-
86. 匿名 2022/06/07(火) 15:58:18
+60
-1
-
87. 匿名 2022/06/07(火) 16:14:57
すっげー!
持つべきものは親友ってかんじだなあ+18
-1
-
88. 匿名 2022/06/07(火) 16:16:20
ロストチルドレン編まではまごうことなき傑作
子供とか魔女っ子とか出してきたのがいけなかった+0
-12
-
89. 匿名 2022/06/07(火) 16:21:53
きたぁぁぁぁぁぁぁ❗️❗️❗️
泣いた
マジで泣いた+11
-3
-
90. 匿名 2022/06/07(火) 16:25:07
グリフィスってガッツに対して同性愛の感情があったってことでいいんでしょうか?+3
-0
-
91. 匿名 2022/06/07(火) 16:36:07
+43
-1
-
92. 匿名 2022/06/07(火) 16:40:55
>>45
泣いたわ+27
-1
-
93. 匿名 2022/06/07(火) 16:47:50
子供の頃から亡くなるまで半世紀近い付き合いで、喪主までつとめた親友だから間違いなく作者の意に反する事はしないだろうね。
そもそも森さん自体売れっ子なのだから、そんな事をする意味もないし。+63
-1
-
94. 匿名 2022/06/07(火) 16:48:59
>>74
ゼロの使い魔というラノベも、作者が途中で亡くなって残り2巻を別の作家が引き継いで書いてたよ
この場合は作者が末期癌だったので、存命時にネーム完成させて引き継ぎをお願いしてた+5
-0
-
95. 匿名 2022/06/07(火) 16:52:54
>>8
私も嬉しいよ!
記事読んだら編集部アシさん森氏の熱くて切実な気持ちと並々ならぬ決意が伝わって来て
ちょっと泣きそうになった
是非物語の最後まで見守りたいと思う+42
-1
-
96. 匿名 2022/06/07(火) 16:58:10
>>76
森先生と三浦先生がグリフィスとガッツだと言う考察がファンからあったね
三浦先生が語ったのかな?
漫画ってめちゃくちゃ面白い(((o(*゚▽゚*)o)))
続きが読めるなんて嬉しい!!+23
-2
-
97. 匿名 2022/06/07(火) 17:01:32
まずは応援したい
これでよかったのかは終わってみてからかな。+6
-1
-
98. 匿名 2022/06/07(火) 17:16:47
ついにキャスカが完全な目覚めを迎えそう?
ガッツのあの痛ましいくらい切ない
少女漫画かっ!!ってくらいの想いの表現は
薄れそうな気がする
(断罪編の再開以降キャスカからずーっと目線を離してない
めちゃ細かい描写とか)+5
-2
-
99. 匿名 2022/06/07(火) 17:34:06
>>83
クリパックは今後も書いてほしい+13
-0
-
100. 匿名 2022/06/07(火) 17:35:07
>>2
遺族の許可があるなら「勝手」ではないけど。+8
-2
-
101. 匿名 2022/06/07(火) 17:36:46
とても嬉しいニュース
森さんのコメントが熱すぎて
涙がでそうになる
+39
-2
-
102. 匿名 2022/06/07(火) 17:37:37
息が出来ないくらい嬉しい本当に嬉しい。
+22
-1
-
103. 匿名 2022/06/07(火) 17:52:42
ウラケンの最後のペン入れが滝で修行しているガッツで最後のグリはアシさんのペン入れじゃないかと思っていたから、スタジオ我画のみなさんの絵なら私は受け入れる!
後は森先生が頑張ってくれたらいい+16
-1
-
104. 匿名 2022/06/07(火) 18:04:54
亡くなった漫画家の作品を仕上げるのは読者や友達の漫画家にとっても幸せなことなのかな?+5
-0
-
105. 匿名 2022/06/07(火) 18:18:43
>>20
かわいい♪+8
-1
-
106. 匿名 2022/06/07(火) 18:23:47
嬉しい。最後まで読みたい。
ガッツが救われて終わるまで見たい。+8
-1
-
107. 匿名 2022/06/07(火) 18:24:25
>>63
違う人が描いたら違う作品だよ
それはもう同じ作品ではないよ
+1
-13
-
108. 匿名 2022/06/07(火) 18:26:55
うおおおおぉ!!!!!朗報オブ朗報!!!+16
-1
-
109. 匿名 2022/06/07(火) 18:31:11
震えた。
後を継いでくださる森先生達、すごいプレッシャーあるし、難しい決断だったと思う。
コメントからものすごい覚悟と誠実な思いを感じた。
先生達の勇気に敬意を表します。
本当にありがとうございます。+34
-1
-
110. 匿名 2022/06/07(火) 18:45:17
スタッフが描いたサイボーグ009は主人公とヒロインそれぞれ別の相手を
くっつけて勘弁してと思ったけど
自殺島の作者さんなら大丈夫かな+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/07(火) 18:47:31
>>15
私も涙出た
ありがとう
ガッツが幸せな結末でありますように+23
-1
-
112. 匿名 2022/06/07(火) 18:47:34
森先生の作り手として友人としての誠実で熱い言葉に泣けた
楽しみにしてるよ!+11
-2
-
113. 匿名 2022/06/07(火) 18:53:04
>>91
仲良し+31
-1
-
114. 匿名 2022/06/07(火) 19:08:38
>>104
仕上げる人にとってはとにかく不幸だし辛いことだと思う。某バンドのボーカルが亡くなったときメンバーは何をやっても違う気がしてって言ってたの思い出しだ。かなり悩まれただろうし身体壊さないようにしてほしい。+23
-0
-
115. 匿名 2022/06/07(火) 19:16:59
高校の頃からの友達なんだってね
この作品くらい熱い+17
-0
-
116. 匿名 2022/06/07(火) 19:23:37
>>85
そういう事。忘れちゃダメだよ。+22
-0
-
117. 匿名 2022/06/07(火) 19:30:42
ベルセルクってめっちゃ長期連載じゃなかったっけ?
かれこれ20年以上。途中で何年も休載しながらだけど+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/07(火) 19:33:19
>>117
1989年連載開始なので30年越してますね
+7
-0
-
119. 匿名 2022/06/07(火) 19:40:24
・・・げる+9
-0
-
120. 匿名 2022/06/07(火) 19:45:45
>>86
遺品整理まで…
もう親友じゃなくて家族じゃん+31
-0
-
121. 匿名 2022/06/07(火) 19:56:16
>>120
脳を共有してる間柄らしいよ
男同士って不思議だよね
女同士、同じ仕事だと、大泉サロンみたいになったり…
あっちの関係もガッツとグリのようだ。+30
-3
-
122. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:38
「ベルセルク」連載再開へ 故・三浦建太郎氏の“親友”漫画家・森恒二氏が監修(2022年6月7日) - YouTubeyoutu.be漫画「ベルセルク」が、6月24日発売の「ヤングアニマル」13号から連載再開することを、発行元の白泉社が公式サイトで発表しました。 「ベルセルク」は、2021年5月に作者の三浦建太郎さんが急性大動脈解離のため亡くなり、その年の9月の最新話掲載を最後に休載してい...
+8
-0
-
123. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:45
>>8
高校からの大親友、森先生に引き継がれて続編が描かれるのが嬉しい(絵は三浦先生のスタッフの方達だけど)
ガッツとグリフィスのモデルは、自分と森先生でもあると生前のインタビューで語ってたよね
なんかこの話だけでも映画化できそうな胸熱展開だわ
+53
-1
-
124. 匿名 2022/06/07(火) 20:37:35
批判的な声もあるかもしれないけど、どんな形でもいいから結末を知りたいってファンもたくさんいるだろうしね
(もちろん私も後者)
森先生やスタジオ我画の方々も引き継ぐかどうかだいぶ悩まれただろうけど、三浦先生とファンのために最後まで描くと決心してくださったから、私も一ファンとしてこれからも読んでいくよ+25
-1
-
125. 匿名 2022/06/07(火) 21:45:17
>>1
一挙二本立てって書いてあるね、
2話分掲載ってことー?
コメントの後ろの絵は次回の一場面かな。キャスカのトラウマがまた再びって感じだね。心配…
読みたい!楽しみです!+16
-0
-
126. 匿名 2022/06/07(火) 21:51:53
>>15
白泉社の掲げた想いに泣かされた。追悼文もそうだったけど、ファンに勝るくらい想いがつまってる。
いろんな言語に訳してくれてるし、世界のファンにも嬉しいニュースだよね。待ってたよって言いたい!+26
-1
-
127. 匿名 2022/06/07(火) 21:53:20
本当に久しぶりにベルセルクトピ来た。今泣いてる。先生という大きな星が残した光がいま少しだけ届いたみたいな。キモくてごめん、でもそんな気持ちなんだわ。+31
-1
-
128. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:37
>>90
あそこまで行くと同性愛ってレベルでは無く「ガッツ」って存在そのものが全てなのかも。
結局自分の物にならないなら、いっその事こと!!で自暴自棄になってしまったけど。+23
-0
-
129. 匿名 2022/06/07(火) 22:17:30
未完かもと諦めてたから、結末まで読めるなんて普通に嬉しさしかない+9
-1
-
130. 匿名 2022/06/07(火) 22:29:26
森先生文章がすごく上手いね
いいコメントだよ泣いた+24
-1
-
131. 匿名 2022/06/07(火) 23:47:41
もう二度と……そう思っていたんだがな+19
-1
-
132. 匿名 2022/06/07(火) 23:48:33
>>123
鳥肌立った+13
-2
-
133. 匿名 2022/06/07(火) 23:56:30
涙で皆のコメが読めないw
落ち着いてからまた来る+20
-1
-
134. 匿名 2022/06/08(水) 00:43:03
>>127
キモ+0
-21
-
135. 匿名 2022/06/08(水) 07:55:47
>>127
私も嬉しくてこの事知った時に感極まって泣いた。
ガッツとキャスカの物語がまた読めるのが嬉し過ぎて+16
-0
-
136. 匿名 2022/06/08(水) 08:11:48
Twitterトレンド世界一位だってw
ベルセルクファンはみんな待てる人達なのねw+21
-0
-
137. 匿名 2022/06/08(水) 08:24:00
>>8
私も嬉しい。
先生の作品が続くのが何より嬉しい。
まだ三浦健太郎先生と森先生の関係を知らなかった頃から、お二人の絵柄って似てるなぁって何となく思ってましたが、自殺島って作品のコミックの後書きで、三浦先生との絆を感じるセリフ(辛い時には言ってくれ、力になるから等)が書いてあった。
だからこそ、森先生は三浦健太郎先生を救えなかった想いが強いと思う。
ベルセルクを理解してくれてる人が引き継いでくれる事も嬉しい。+15
-0
-
138. 匿名 2022/06/08(水) 08:30:08
>>120
自分の半身を失った感覚なんだろうなぁ。
立たなくなったの文字に涙が出ます。+18
-0
-
139. 匿名 2022/06/08(水) 08:36:32
>>125
いつごろから継続決まって我画のスタッフで描き始めたのか分からないけど次回は二本立てで掲載ってことは、今後も一定のペースで連載進んで行くのかな?
ストーリーも余計な肉付けはしないということだからラストまで突っ走っていく感じなのかなー+5
-0
-
140. 匿名 2022/06/08(水) 08:39:37
私も大喜び!万歳!
買うよ買うよ買うよ買うよ!
文句ある人は見なくて良いよ。
誰が何を言っても気にならない程に嬉しい!+10
-0
-
141. 匿名 2022/06/08(水) 09:19:11
三浦健太郎先生が亡くなった時は悲しみと悔しさと、これから何読めば良いの?何で天才は早く死ぬの?ぐちゃぐちゃな感情で放心してた。
ベルセルク展のクラウドファンディングにも、三浦先生への体調を気遣うメッセージがたくさんあって、本当にもう取り返しがつかないんだな…と、ベルセルク展に行ってももう続きは見れないんだな…と、切なくなった。
残されたファンにとっては嬉しいし、引き継いでくれたことに感謝しかない。+16
-0
-
142. 匿名 2022/06/08(水) 09:48:56
>>139
ダイジェストみたいな感じだとベルセルクっぽさがなくなっちゃいそうで不安
まずは24日掲載分を読んだらスタッフ一同の気迫と意気込みが分かると思うから、それを読んでみないとかな+5
-0
-
143. 匿名 2022/06/08(水) 09:57:52
>>8
文句は少なそう。
そりゃ三浦さんが描くベルセルクが1番だけどお知らせを読むと関わる人たちの真摯な思いが伝わるし、森さんが監修して三浦さんから構想を聞いていて余計なことを付け足さずにやってくれる、弟子たちが描くってなると文句よりも応援したい気持ちが勝るよね。
最終回までのストーリーは森ちゃん以外誰にも話していないとか三浦さんレベルの画力は無理でも近付けてなくてはいけないしプレッシャーがすごいと思うけど頑張ってほしい。+12
-0
-
144. 匿名 2022/06/08(水) 16:08:17
生きる糧が出来た気分+10
-0
-
145. 匿名 2022/06/08(水) 16:09:46
ヤングアニマルの6月24日発売号(7/8号)予約した+8
-0
-
146. 匿名 2022/06/08(水) 16:28:31
森先生は三浦先生から教えてもらった物語の流れは描くけど、記憶が曖昧や具体的な内容は聞かされてない話は描かないようにしたいと言ってるけど、その状態でも話は一応繋がる形になるのかな。
ベルセルク最終回が未完から見られるかもしれないという期待が出来たのは嬉しいけど、急ぎ足で物語が終わってしまうなら、三浦先生の意思を受け継いだ人達で時間掛けてでも話し合って、三浦先生の考えた物語に沿いながらも話の所々は多少加筆していって良いのではと思ってしまう。+0
-0
-
147. 匿名 2022/06/08(水) 17:23:31
>>146
ベルセルクの良さは長くても無駄がなくてダラダラしていないところだと思う
後で読み直すと一つ一つに意味があって、全部繋がってるしふしせんも綺麗に回収してる
基本的な流れはそのままに、曖昧なエピソードはなくても必要な表現とエピソードは今まで通り盛り込んでほしい+10
-0
-
148. 匿名 2022/06/08(水) 18:02:19
>>142
私は勝手に色々期待して読まないことにしてる。
スタッフが込めた思いや引き継がれたものを読むよ!+10
-0
-
149. 匿名 2022/06/08(水) 18:28:54
晩年の先生にいちいち口出すことはしなかったとおもうけど、
弟子たちは半分素人だし、
ずーっと担当してた担当編集がいるんだから
ちゃんとウラケン風コマ割り、
カメラワークをちゃんと
指南してくれると思う。
絵よりもコマの流れ、呼吸感を合わせることが
それっぽくみせるには大事だから。+1
-2
-
150. 匿名 2022/06/08(水) 19:45:15
構想やデザインの書かれたノートありそうって話題出てたし、ここの人達喜んでるだろうなーと思っていたけど他の人間が続きを描く事に違和感のある人もいるんだねー+4
-0
-
151. 匿名 2022/06/08(水) 19:51:23
>>149
ドゥルアンキの絵を描ける人達が半分素人とは思わないな
ずっと側で三浦建太郎のコマ割りを見ていて、三浦イズムを最も近くで感じていた人達が素人とは思わない
少なくとも私は+23
-0
-
152. 匿名 2022/06/08(水) 23:41:31
ニュース見て普通に無茶苦茶泣いた
よく分かんないけど涙ボロボロ出たよ。最後まで書きたかっただろうと思ってたから、森さんの真摯な言葉が凄く刺さったよ。
作画は今までアシスタントとして作画していたチームだって言うし、変わった形にはなるけど未完にならないで本当良かった。+10
-0
-
153. 匿名 2022/06/09(木) 16:03:12
本物の霊能者知ってるけど、天国の三浦先生に意見聞きながら制作できない?+0
-3
-
154. 匿名 2022/06/09(木) 18:48:53
>>153
仮にその人がウラケンに聞いてもそれが本当にウラケンの声かどうかは判断できないから、森先生+スタジオ我画の方が確実にウラケンの考えを反映できると思う
実際に会って一緒に悩んで働いてきた人達の方がいい+12
-0
-
155. 匿名 2022/06/10(金) 08:37:59
今ラヴィットでくっきーがベヘリットのイラスト描いてて川島さんがベルセルク連載再開おめでとうございますって言っててめちゃくちゃ嬉しかった!
+4
-1
-
156. 匿名 2022/06/10(金) 08:58:18
>>155
くっきー、ラヴィットでたまにベルセルクネタ入れてくれるよね!
前も、どの芸人さんか忘れちゃったけど、欲しいものでゾッドのでっかいフィギュア紹介されてたよー😊+2
-0
-
157. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:06
>>156
私もゾッドさんのぬいぐるみほしい
ゾッドさんのぬいぐるみ出来たら買うよ
獣感ましましで作ってくれないかな+3
-0
-
158. 匿名 2022/06/10(金) 21:43:59
>>157
欲しいね!モフモフしたいよ(^o^)
(リアルにゴワゴワの毛並みだったりして?!)+1
-0
-
159. 匿名 2022/06/27(月) 08:23:17
こちらにお引越ししてきましたよ。
新トピ立たないし、なかなか感想トークがしづらいですね。
月曜日到着勢も夕方頃かな?+0
-0
-
160. 匿名 2022/06/27(月) 10:03:26
ついてきました!(*´-`)+0
-0
-
161. 匿名 2022/06/27(月) 17:22:17
本日の仕事終了
ベルセルクアニメトピを覗くと読んだ人いるみたいですね+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/27(月) 21:28:31
ゾッドがなんかかわいく見えたわ。
やっぱりウラケンの描くゾッドってすごい迫力だったなぁ+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/27(月) 22:14:58
>>162
またゾッドタクシーで帰るんかな
ガッツ下まつ毛なくて、微妙だった。笑
やっぱり前回はほぼほぼ先生本人が描いてたんだな
+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/27(月) 22:29:01
>>163
ガッツ分かる
所々で先生っぽさはあるけどムサクなった気がする
もうちょっとガッツはカッコよかったよね
ゾッドさんはタクシーなんだと確信したw+0
-0
-
165. 匿名 2022/06/27(月) 22:32:42
我画さんのパックとか、妖精島の描写すごい良かったよ。ここまで描けるんだと感動したよ。
次回もバトル続くのかな?
ゾッドとグリはさっさとお帰り〜!+0
-0
-
166. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:07
>>164
こんなにゴツいのに、まつ毛バサバサやん❤️ていうのもガッツの魅力だったよねー。
最近の渋いガッツは、先生の思うダンディズム?が反映されてるのかなって思ってた。
これからどんなガッツになるんだろう。
キャスカは可愛かったな。直後ギャァァなっちゃったけど…
話進まない😂次も気になる〜
+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:44
>>166
364話ってびっくりするほど情報量あったよね
近年稀に見る。。
チビちゃんとパパの交流、パパがチビちゃんにママを託し、
ママがママだったことに気づく…
そして現在のチームは仲間を超えて家族になっていたというワード。
んでフルチングリの衝撃の告白!!
オレはバブりにきていた!!
からすると365.366は
ガッツ吠えてただけだった笑+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/27(月) 23:39:05
>>167
吠えてたw
あの表現はガガさんぽいと思った
先生はあんな感じじゃないよね
適切な表現ではないけど個人的にグリはゲイっぽく見えた
中性的イケメンにしすぎてゲイ感出てるような気がする+0
-0
-
169. 匿名 2022/06/27(月) 23:40:07
>>165
私も空を飛んでるパック好き
あと女の子キャラが可愛かった+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:15
次号も掲載されるんだねー
この調子でトントンと毎号掲載されると8月中には妖精島終わるよね。
3人が今どういう感情になっているのかな?ってすごく気になるんだけど〜
あと4話でー??
ストーリー追うだけじゃなくて、今後も心情を丁寧に描いてほしいなぁって思うんだよねー+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/28(火) 10:54:46
>>168
めちゃわかる
364のラストの顔は気高かったけど
ナヨってて、身体も強そうじゃなくて…+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/28(火) 12:15:26
一話で進む展開があまりなかったから本当にあと4話で終わるのかな…
グリは会うだけ会って「俺は自由だ」でゾッドさんに乗って帰るのかな?
そしたら4話で終わる+0
-0
-
173. 匿名 2022/06/28(火) 12:42:37
>>172
2話掲載だったけど、実質1話分位だと思ったわ。
あと4話でどうなって欲しい??
とりあえずグリ達にはさっさと帰ってもらって
髑髏のおっさんの過去はお預けだよねー知りたいー。
キャスカ復活もまだ?正直もうギャァァはいらないよーん 復活しよ。
パーティ一旦解散として、それぞれどうするか描いて欲しいし
4話で収まらないよねw
どんな風に進むのかな。絵がやっぱり…とも思うけど、続き読めるのはやっぱり嬉しいね+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/28(火) 12:44:58
↑私の妄想では4話に収まらない って事で💦言葉足らずだったかなぁと思って、補足させてもらいます🙇♀️+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/28(火) 12:49:15
ゾッド来たし、Theoさんの妄想もいいとこついてたよね
髑髏のおっさん来たら完璧だ+0
-0
-
176. 匿名 2022/06/28(火) 17:59:37
骸骨のおじさん妖精島に来てなかった?
来てた気がする+0
-0
-
177. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:33
>>176
妖精島にはいるよー
今この現場にいないだけで。
なにしてんだろねw
あとこのトピも5日!+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/03(日) 12:35:04
>>177
髑髏のおじさんって、何気に通りすがりの正義のヒーロー的な登場しているように思う+0
-0
-
179. 匿名 2022/07/04(月) 08:34:26
また数日したら、Twitterやインスタに流出するんかな…我画さん頑張ってるから本誌で初見にしたいよねえ+0
-0
-
180. 匿名 2022/07/04(月) 18:08:38
私も最初は雑誌で見たい
みんな気合い入れて描いてるから
流出なんてやめてほしい+0
-0
-
181. 匿名 2022/07/05(火) 09:37:38
>>179
>>180
もう次かあ。
三浦先生待ってたときは長かったのに、
スピーディに終わってしまいそうだよね。。+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/05(火) 15:38:18
掲載された2話はほとんど進んでないよね
でもサクッと終わっちゃうのかな
ダイジェスト版になったらベルセルクっぽさがなくなりそう+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/05(火) 15:53:49
連載再開でいきなりバトルシーンだったもんねー。
このまま、スピーディに進んでしまうのかな?って思っちゃうよね。
まだまだ再開一回目だから、分からないけど、これまでの読者をがっかりさせない展開にしてくれるはずだって信じてるよ!
人物の心情は丁寧に描いて欲しいよねー。
金曜日、読むの楽しみだね!
次は電子でヤンアニ買おうかな。毎号、家にヤンアニたまっていくのちょっと大変なんだよねー笑
+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:43
>>183
たしかに雑誌がたまると邪魔w+0
-0
-
185. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:33
>>184
えっちなのも多いんだよなー😭+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:04
>>185
2人エッチなんて分かりやすいし+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/06(水) 08:37:28
インスタでネタバレ見てもうた
あかん…
あー、あー、+0
-0
-
188. 匿名 2022/07/06(水) 12:33:32
>>187
ネタバレ始まってるね〜
私も見えちゃったよお…
金曜日までツイッターとインスタはとじておく!+0
-0
-
189. 匿名 2022/07/06(水) 12:52:15
>>188
あー、嫌な方の予想があたりそう…
な気がしてきた+0
-0
-
190. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:39
>>189
😭😭
ところで、ここ明日までだね
そろそろ引っ越しますか?+0
-0
-
191. 匿名 2022/07/06(水) 14:11:09
>>190
次はビッグデータのトピに引っ越す?+0
-0
-
192. 匿名 2022/07/06(水) 14:16:18
トピの申請してますが、立たないですね
引っ越しする場合は、引っ越し先を教えてください+0
-0
-
193. 匿名 2022/07/06(水) 14:42:40
>>191
うん、私もそこがいいかなって思ってた!
>>192
申請してくれているんですね、いつもありがとう!
とりあえず引越し先はビッグデータのトピに行きましょか…
最新話のタイミングで新トピ立ったらいいなぁ+0
-0
-
194. 匿名 2022/07/06(水) 21:04:40
最終ページ見ちゃった。。
ちょ。。はよ語りたい。。
+0
-0
-
195. 匿名 2022/07/07(木) 00:44:35
このトピも空いてるね
一時避難先があるのはありがたいけど、普通に語りたいんだよなぁ
アニメ「ベルセルク 黄金時代篇」3部作“メモリアルエディション”が2022年にTV放送girlschannel.netアニメ「ベルセルク 黄金時代篇」3部作“メモリアルエディション”が2022年にTV放送 「ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」は、2012年から2013年にかけて劇場上映された3部作「ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵」「ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略...
+0
-0
-
196. 匿名 2022/07/07(木) 12:17:48
>>194
もぉ〜、見ちゃったのね?!
私もよ…
今日こそ絶対Twitter開かない!
明日、すぐにヤンアニ買うわ〜!
ベルセルクトピ、同時期にたくさん立ったけど、そのあとが全然申請通らないね…+0
-0
-
197. 匿名 2022/07/07(木) 15:06:52
>>197
もうさ、もう諦めて読んだ。
ちょっと先に引越し先に行って感想書いとくから
読んだ人からきてください!!+0
-0
-
198. 匿名 2022/07/07(木) 16:54:31
>>197
分かったー!読んだら行くね!+0
-0
-
199. 匿名 2022/07/07(木) 17:25:41
>>198
早く語りたい。。
あせりすぎて自分にアンカーしちゃった。
電子版なら0時解禁なはずよっ
みんな早くー!笑
+0
-0
-
200. 匿名 2022/07/07(木) 17:50:17
私は雑誌買うからちょっと待ってて!
引っ越し先はビッグデータ?
リンクよろしく+0
-0
-
201. 匿名 2022/07/07(木) 18:04:19
>>200
ビッグデータに今の気持ち書いちゃったわ
リンク貼ると間違えてきちゃいそうだから
やめとくわっ+0
-0
-
202. 匿名 2022/07/07(木) 18:51:32
引っ越し先はビッグデータね
並行して新トピの申請もしていくね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開されることが発表された。作者の三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離のため54歳で亡くなっていたことから休載していたが(※2021年9月に最新話が掲載)、親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、スタジオ我画が描く形で連載が再開する運びとなった。