-
501. 匿名 2022/06/07(火) 15:05:13
旦那の会社、何年も前から夏は28度設定らしいけど
工場でたくさん機械あって
かなり温度高いらしくて
毎年熱中症になりそうでギリギリで生きてる...+15
-1
-
502. 匿名 2022/06/07(火) 15:05:27
>>2
国会の冷房ももちろん28度よね?+100
-3
-
503. 匿名 2022/06/07(火) 15:07:12
>>1
去年28度設定は熱中症になるから注意!ってテレビでいってなかった?特に老人は。+53
-2
-
504. 匿名 2022/06/07(火) 15:07:43
猫がへばるから夏に28℃なんて無理だわ+20
-1
-
505. 匿名 2022/06/07(火) 15:10:26
>>288
部屋が30℃以上あったら28℃にすることぐらい良いんじゃないの?28℃キープすれば良いんでしょ?+7
-0
-
506. 匿名 2022/06/07(火) 15:11:43
28度を律儀に守ろうとするのは熱中症になりやすい高齢者
熱中症は熱も上がるから昨今の情勢ではコロナと判別つかずにたらい回しにされそう+9
-0
-
507. 匿名 2022/06/07(火) 15:12:08
>>93
立候補者どちらかといえば敗れた方が原発反対派だよ
当選した方は安全性が確約されるまでは再稼働無理の人
至極当たり前のことしか言ってない+68
-0
-
508. 匿名 2022/06/07(火) 15:12:09
>>373
教室でも必須。+2
-1
-
509. 匿名 2022/06/07(火) 15:14:15
TV局が輪番停波、パチンコ屋は全店休業、あのクソ寒い国会議事堂やクーラーつけて窓開ける議員宿舎が28℃にしてくれるなら、節電も考える+29
-0
-
510. 匿名 2022/06/07(火) 15:14:30
>>1
みんなエアコンの設定温度を28℃にするのと勘違いしてない?
室内温度28℃。職場の1番暑いところに温度計置いてそこが28℃になるうなエアコン設定温度にすればいいんだよ。+19
-1
-
511. 匿名 2022/06/07(火) 15:15:18
そんな設定にしてたら内部がカビる+0
-1
-
512. 匿名 2022/06/07(火) 15:17:34
>>49
もう政府はこれに持って行こうとしてるようにしか見えない
東電しっかりしてくれー+20
-0
-
513. 匿名 2022/06/07(火) 15:17:40
>>9
まずは都会のネオンを消せばいい。
防犯で必要な物まで消す必要はないけど、無駄なネオンは沢山溢れかえっている。+105
-1
-
514. 匿名 2022/06/07(火) 15:20:35
>>7
再稼働させるべき+213
-11
-
515. 匿名 2022/06/07(火) 15:20:54
子供いるから無理。
夏はほぼ24時間フル稼働です。+5
-1
-
516. 匿名 2022/06/07(火) 15:21:21
>>510
事務所衛生基準規則では、空気調和設備を設けている場合は、室温が17度以上28度以下、湿度が40パーセント以 上70パーセント以下になるようにする努力義務を定めています。
エアコンから一番離れたデスクの人の労働環境を28度にするために、エアコンの設定温度を24℃あたりにするとかね。+3
-2
-
517. 匿名 2022/06/07(火) 15:21:51
その28℃基準いい加減見直してほしい
28℃じゃ暑い
年々気温も湿度もおかしいのにずっと固定なの謎+12
-1
-
518. 匿名 2022/06/07(火) 15:26:24
犬がいるから28℃は無理だよ
その室温だと暑そうだし+12
-1
-
519. 匿名 2022/06/07(火) 15:27:27
国会の室温は本当に28℃ですか?+12
-0
-
520. 匿名 2022/06/07(火) 15:29:49
我慢なんかしませーん。
小さい子どもも猫もいるもん。
命に関わるんだから、28℃なんかじゃ無理だよ。
+20
-0
-
521. 匿名 2022/06/07(火) 15:30:00
28度ってエアコンの設定温度ではないよね
+5
-0
-
522. 匿名 2022/06/07(火) 15:33:06
>>26
ガルおじさんのおばさんなりきりぽい
暑いわ女でも普通に+8
-0
-
523. 匿名 2022/06/07(火) 15:41:18
これやめて!うちの院長ケチだから政府から言われてるからって本当に28℃にするのよ…暑いし患者さんからも苦情きても頑なに下げない。熱中症で倒れそう+7
-0
-
524. 匿名 2022/06/07(火) 15:42:54
>>360
ていうかそもそも
もうそこまでする必要あるか?って感じしません?
感染する時はするし、しない時はしない
ただ、咳ある人とか花粉症とか
感染したくないなーって不安な人だけ
してればいいと思う+40
-0
-
525. 匿名 2022/06/07(火) 15:50:19
>>10
これって実際どうなの?
飲み物だけをよく出し入れするなら効果あり?+4
-0
-
526. 匿名 2022/06/07(火) 15:51:46
>>206
都心の殺人的な満員電車が28℃設定だったら、間違いなく倒れる人が続出するよね。+7
-0
-
527. 匿名 2022/06/07(火) 15:53:42
>>520
マスクもエアコンの温度も個人の自由にして欲しいよ
もう疲れた。+4
-1
-
528. 匿名 2022/06/07(火) 15:54:12
>>222
自分たちは涼しく快適な温度にしてそう+22
-0
-
529. 匿名 2022/06/07(火) 15:56:36
>>343
もしそうしても絶対その時だけだよね+11
-0
-
530. 匿名 2022/06/07(火) 16:02:03
赤ちゃんいるから無理です、、、+0
-0
-
531. 匿名 2022/06/07(火) 16:08:18
>>32
暑さが本気出してくる時期は37℃とかになるわけだからそれぐらいの時期のことを言ってるんじゃないる
それなら28℃でいい感じだと思う+3
-6
-
532. 匿名 2022/06/07(火) 16:11:09
>>373
マスクしてワクチンを打って免疫力が低下してるからクラスターになるのよ
+2
-4
-
533. 匿名 2022/06/07(火) 16:12:29
>>523
わかるーケチなところほど守る
昔働いていたところ、冷房なしで扇風機回してるだけで死ぬほど暑かった
流石に8月入って冷房つけた記憶+5
-0
-
534. 匿名 2022/06/07(火) 16:13:34
政府関係者が厳守してるとは
とても思えない
第一ムリ、 真夏に暑いわ28度は+4
-1
-
535. 匿名 2022/06/07(火) 16:19:43
>>464
氷作るのも電力消費するから水道水でいいと思う+5
-0
-
536. 匿名 2022/06/07(火) 16:20:17
職場で室温が28度になるようにするには、26度とか25度に設定しないと、パソコンとか窓からの光のせいで無理だよ。+1
-1
-
537. 匿名 2022/06/07(火) 16:22:17
>>398
長時間外出する場合って書いてあるよ+3
-0
-
538. 匿名 2022/06/07(火) 16:24:31
>>21
そうだよね。節電にも限界がある。下手すれば命に関わるし。電子決済とかストップすれば世の中大混乱だし、経済的損失も膨大になりそう。世界情勢も不安定で、エネルギー輸入できなくなったらって心配と合せて、原発再稼働について答えを出す時だと思う。+13
-0
-
539. 匿名 2022/06/07(火) 16:25:53
え、そんなん無視無視
まず仕事にならないし命に関わるからガンガンクーラーかけさせてもらいます+3
-1
-
540. 匿名 2022/06/07(火) 16:27:21
>>8
コロナ初期から国民にお願いばっかりで仕事しないもんね、コイツら+61
-0
-
541. 匿名 2022/06/07(火) 16:27:38
>>506
pcrで陽性になれば何でもコロナだから、熱中症の適切な処理がされず命を落とすことも予想される+1
-0
-
542. 匿名 2022/06/07(火) 16:29:20
>>1
ダイキンより+21
-0
-
543. 匿名 2022/06/07(火) 16:31:18
しゃーねーなじゃあ除湿するわ+0
-0
-
544. 匿名 2022/06/07(火) 16:32:21
ウチの犬は寒いところの犬種だから23°設定でちょうどいいみたいで28°なんて意味ないし熱中症になっちゃうから無理です
ごめんなさい
農業とかに影響が出ない程度の冷夏になればいいのに+1
-1
-
545. 匿名 2022/06/07(火) 16:35:39
>>529
やってる、って行動を見せて欲しい
子供にガミガミあれやれこれやれ言う前にお前たちがお手本見せろって感じ+11
-0
-
546. 匿名 2022/06/07(火) 16:39:52
たぶん熱中症なるわ+1
-1
-
547. 匿名 2022/06/07(火) 16:40:13
国会も28度かなあ+0
-2
-
548. 匿名 2022/06/07(火) 16:41:42
>>4
電気代高いから節電したいのは山々だけど、日本の夏は暑すぎるのよ!+68
-0
-
549. 匿名 2022/06/07(火) 16:44:24
>>1
うるせぇお前ら絶対28度にしてないだろ!+2
-1
-
550. 匿名 2022/06/07(火) 16:45:04
>>5
Panasonicの新型に替えて先月暑い日があったので、初期設定温度の28℃で稼働させていたけれど生温くて、結局下げていき26℃がベストだった。エアコンの効き方に差はあっても(新しいのは早く冷える)温度設定による体感は、旧い新しいに関係ないんだなってわかったわ。+37
-1
-
551. 匿名 2022/06/07(火) 16:47:33
>>386
簡単に止めるからこうなるんだよね…在るものを使わずに災害が起これば同じ被害なのに。+29
-0
-
552. 匿名 2022/06/07(火) 16:49:26
>>515
子供は動き回るからね、常に汗だくだよね。
28度って普通に暑いと思う。+1
-1
-
553. 匿名 2022/06/07(火) 16:50:53
独身貧乏人、私!
エアコンはデフォルトで28℃!
高みの見物!+4
-2
-
554. 匿名 2022/06/07(火) 16:52:39
>>533
アホな経営者がこれを免罪符に冷房ケチる未来しか見えない…+5
-0
-
555. 匿名 2022/06/07(火) 16:53:56
>>5
冷え症だから、28度で大丈夫+7
-23
-
556. 匿名 2022/06/07(火) 16:54:41
>>47
しかも日本にいる外国人は絶対ガンガン18度設定とかにするだろうし何も言わないだろうね。+57
-0
-
557. 匿名 2022/06/07(火) 16:56:06
>>511
28度だとカビ臭くなる+2
-1
-
558. 匿名 2022/06/07(火) 16:57:02
じゃ国会とか議員さんが使う部屋すべて、それと省庁の建物内すべてをその温度設定にして、まずはお手本を徹底して見せてください。+5
-0
-
559. 匿名 2022/06/07(火) 16:57:21
会社のデブ上司が出社するとすぐさま、強風の16°設定にするから困ってる_:(´ཀ`」 ∠):+3
-0
-
560. 匿名 2022/06/07(火) 16:58:10
29℃に設定してるんだけど、めちゃくちゃ冷える……。
逆に冬は18℃でもめちゃくちゃ暑い……。
うちのエアコン、おかしいのかな。+2
-0
-
561. 匿名 2022/06/07(火) 17:04:28
>>337
電気自動車もね
電気足りないのに電気自動車って
エコ?排気ガスはエコでも、電気自体つくるの全然エコではないアホか+59
-0
-
562. 匿名 2022/06/07(火) 17:10:30
節電しませーん+5
-0
-
563. 匿名 2022/06/07(火) 17:18:27
28℃でも湿度が30パーならカラッとしてるから耐えられるけど、ドライ運転だと電力使うしなあ…+0
-0
-
564. 匿名 2022/06/07(火) 17:20:16
>>506
ほんとそれ
なんならエアコン無しで我慢→死亡が増えそう。高齢者を殺しにかかってるよね+9
-1
-
565. 匿名 2022/06/07(火) 17:21:19
むり+2
-0
-
566. 匿名 2022/06/07(火) 17:21:37
大震災直後にほぼLED照明にしたしテレビも見ないから27℃にするわ+2
-0
-
567. 匿名 2022/06/07(火) 17:28:23
>>21
ほんとそれ。
せっかくいい大学出て高給もらってんのに節電呼びかけってなんなん。
馬鹿なわたしでもさすがにもうお願いばっかりはしずらいなーって申し訳なく思うけど。
電力供給考え出してこそはじめて仕事したことになるのでは?
給料はその対価。
だからって太陽光パネルの義務はだめよ。+41
-0
-
568. 匿名 2022/06/07(火) 17:33:23
>>394
濃厚接触者の定義を変えないと駄目だよねー
もう世界的にはコロナ終わってるのにさ+22
-0
-
569. 匿名 2022/06/07(火) 17:33:35
>>55
そんな政治家を送り込んだ国民の責任
国防考えた代わりの政治家用意しない努力不足+2
-7
-
570. 匿名 2022/06/07(火) 17:34:04
>>489
検討以外何もしてないからでしょうか?+2
-0
-
571. 匿名 2022/06/07(火) 17:34:27
>>5
しかも28度には何の根拠もないんだよね確か。
なんとなくで28度28度言ってるらしい+82
-0
-
572. 匿名 2022/06/07(火) 17:37:07
早く原発動かして下さい。+7
-0
-
573. 匿名 2022/06/07(火) 17:39:19
>>1
国会議員と官僚全員省エネ元祖の羽田スーツ着用なら従ってやってもいいよ。
袖を半分切るだけだからリメイクも簡単よね。+0
-0
-
574. 匿名 2022/06/07(火) 17:39:41
>>4
私はこの記事を忘れない
28度設定は科学的根拠なし
暑いんだよ!!クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。
+80
-1
-
575. 匿名 2022/06/07(火) 17:41:42
無理+1
-0
-
576. 匿名 2022/06/07(火) 17:47:06
>>4
うん暑すぎ
暖房かいって感じ
+20
-0
-
577. 匿名 2022/06/07(火) 17:48:29
>>26
職場に生足はない。+7
-1
-
578. 匿名 2022/06/07(火) 17:49:12
冬はどんな発表になるのかな
温度設定は18度でお願いします
とかかな
+0
-0
-
579. 匿名 2022/06/07(火) 17:51:09
大手の工場とかパチンコ屋に時短就業させるとか、ネオン看板を落とさせるとか工夫しなよ、ホント。
そこらへんはスルーしていて、国民には我慢しろって。
バカかと。
大手工場なんかも協力姿勢を打ち出して無いよね?
もし協力する会社があったら、そこの会社の株を買って応援するわ。
それが投資に導く一手でもあるんだよ。
ホント、短絡的と言うか無能と言うか。+4
-1
-
580. 匿名 2022/06/07(火) 17:53:02
普段現場な人が時々事務処理で事務所に居る時があるんですけど、私が会社に着く(8時半くらい)と、既におじさん出社。どうも6時には来てるらしい。
その人が毎日28度の弱設定。
「現場に比べたら事務所なんて涼しいもんやぁ!」だそうです。
事務所到着して下に車が停まってると、出社前からげんなりします。+3
-1
-
581. 匿名 2022/06/07(火) 17:54:22
>>5
ショッピングセンター、デパート、ホームセンターで28度は暑いよ
従業員も客も汗まみれ、試着とか汚いよね
議員はどこまで守れるのかな+85
-0
-
582. 匿名 2022/06/07(火) 17:56:01
28度は暑いとは思うけど、ショッピングモールやスーパー、ファミレス等など店の空調は下げすぎだと思う。
+3
-3
-
583. 匿名 2022/06/07(火) 17:56:39
偉そうに国民に物を言うな
コロナで統制規制に味をしめやがった
いつでも落選させられる事を肝に銘じておけ+13
-0
-
584. 匿名 2022/06/07(火) 17:58:16
28度の根拠はなくただ何となくって去年あたり発表されたよね?
あの時皆んなブーイングだったじゃん。
+8
-0
-
585. 匿名 2022/06/07(火) 17:58:22
外国人受け入れるんだから、ホテルの冷房は28度設定な。
温度下げれないようにしてくれ。
日本人が我慢するなら、お客様だけ快適なんて無いよ。
日本の暑い夏を味わいたいなら来なよ。+14
-1
-
586. 匿名 2022/06/07(火) 17:58:45
28度言い出した人教えて欲しい+6
-1
-
587. 匿名 2022/06/07(火) 17:59:10
28度って暖房だよね...+7
-1
-
588. 匿名 2022/06/07(火) 17:59:34
どっかバツーンと大停電起こしたら良いよ。
そしたら原発再稼働すんじゃない?+5
-0
-
589. 匿名 2022/06/07(火) 18:00:09
男性のスーツを真夏にやめさせるだけで、企業の冷房は少しは落とせるんじゃないのかね
真夏にびしっとスーツ着させて、暑い暑いと騒ぐ男性たちに温度を合わせてたら、そりゃビジネス街を中心にクーラー使いまくられるわ
+6
-0
-
590. 匿名 2022/06/07(火) 18:02:07
>>589です。訂正を
失礼m(__)m
少しは室温を男性むげにするのを上がられるんぎゃないですかね
真夏にスーツって、今の日本の真夏の暑さに対して、体にいいわけないわ
+1
-0
-
591. 匿名 2022/06/07(火) 18:04:31
公立の病院に検査で行ったら待ち合いが蒸し暑くて、病人が行くところなのにこれで絶対具合悪くなる人いるわと思った。お役所も熱気の中で仕事していて気の毒。
日本は温暖化の影響もあって今や東南アジアに次ぐジメジメ暑い国だと思うんだけど。真夏に冷房28度とか死ぬよマジで。+6
-0
-
592. 匿名 2022/06/07(火) 18:05:28
使途不明の11兆円見つけてどうにかしてよ+7
-0
-
593. 匿名 2022/06/07(火) 18:06:50
>>1
まずお前らが節電してからなw+8
-0
-
594. 匿名 2022/06/07(火) 18:07:28
>>581
従業員はお客さんの前で水分補給まめになんかできないから熱中症になりそう
政府に言われなくても経費削減うるさくて温度高め設定になってるけどね
それでなくてもマスク着用なのに息切れするし疲れ倍増するわ+13
-0
-
595. 匿名 2022/06/07(火) 18:08:11
クールビズするなら真夏は革靴ではなく、通気が良いウオーキングシューズでもいいと思う
若い人なら細身のスニーカーとか
+1
-0
-
596. 匿名 2022/06/07(火) 18:09:13
>>571
何か科学的な根拠があって28度というわけじゃないって、数年前なんかのニュースで私も見た
それどころか、25度越えたら熱中症に注意しないといけない気温らしいね
28度全然だめじゃんw+38
-0
-
597. 匿名 2022/06/07(火) 18:15:07
原発動かせば解決するのに。+6
-0
-
598. 匿名 2022/06/07(火) 18:16:38
みんなが節電しなかったら停電する確率はどれくらいなんだろう
少し前にも節電要請あって電気使用率106%って言ってたよね
100%越えてもギリ停電しないのかな
+0
-0
-
599. 匿名 2022/06/07(火) 18:17:41
更年期で
人一倍暑さしんどいので
協力できませーん+6
-0
-
600. 匿名 2022/06/07(火) 18:22:45
永田町もきちんと28℃を守ってほしい+1
-0
-
601. 匿名 2022/06/07(火) 18:24:41
日本人を殺しにかかってるな、マジで。+22
-1
-
602. 匿名 2022/06/07(火) 18:24:55
節電怠った企業には罰金
岸田は日本を破壊して中共に売るために頑張ります電気使い過ぎ企業に「罰金」検討 岸田政権のエネルギー政策に疑問「クリーンエネルギー」傾倒と批判の声も 「政治責任を企業に押し付けている」識者(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岸田文雄政権のエネルギー政策に疑問が浮上している。電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討しているのだ。違反すれば罰
+22
-0
-
603. 匿名 2022/06/07(火) 18:30:33
>>514
これ以上メンタルも健康も国にめちゃくちゃにされたくないもんね、財布も然り。さっさと再稼働しろや。しないなら建てた分の費用返せよ。無駄遣いしやがって。+38
-1
-
604. 匿名 2022/06/07(火) 18:31:03
>>5
じっとしてるならギリセーフ。家事したり世話してるとのぼせてくる温度だよ。古いエアコンだと効きも悪いだろう。誰が決めたん?冷え性でなんもしない人かよ。+15
-1
-
605. 匿名 2022/06/07(火) 18:31:26
>>1
みんなキレてるけど、私は毎年28℃設定。
何処に行くにも冷房効きすぎて寒いから、嬉しい。
バカみたいに21℃とかドアホ!!
痩せろよ!
って思ってる。毎年。。+3
-22
-
606. 匿名 2022/06/07(火) 18:32:02
>>222
してるわけないじゃんwww
上級国民様だもんwww
+13
-0
-
607. 匿名 2022/06/07(火) 18:33:19
老人はニュースでやった情報を鵜呑みにするんだからやめてよ。ちゃんとエアコンの設定温度じゃなく、室内の温度を28度くらいにしましょう。って説明してよ。
じいさんばあさんが熱中症で死んだらどうするんだ!+9
-0
-
608. 匿名 2022/06/07(火) 18:34:35
海外に支援しまくりの膨大なお金があるだろ。
+9
-0
-
609. 匿名 2022/06/07(火) 18:39:43
>>602
すごいな
言うこと聞け
聞かないやつは罰金とるって
議員としてしっかり働かないやつから罰金とればいいのに+27
-1
-
610. 匿名 2022/06/07(火) 18:39:58
>>531
外気28度ならまだ風も吹いてるし涼しい感じもするけど、室温28度はモワッとして暑いよ。+3
-1
-
611. 匿名 2022/06/07(火) 18:41:35
>>29
わっかる!
職場のエアコン政府がそう要求してるからって設定が28℃になってる。
違うって室温が28℃になるようにして下さいよ。
しかもエアコンの吹出し口の下と、陽の射し込む窓際では暑さが全然違う。
+86
-1
-
612. 匿名 2022/06/07(火) 18:43:20
>>605
そりゃニートは28℃でも動かないから大丈夫でしょうねぇ+19
-4
-
613. 匿名 2022/06/07(火) 18:47:25
では、手本として議事堂や議員会館などは冷暖房器具のスイッチはオフに願います。
+4
-0
-
614. 匿名 2022/06/07(火) 18:51:19
>>489
何もしないからメディアが叩けない
メディアが叩かないから高齢者はいい人だと錯覚して支持率が高いまま
それを知ってるから岸田さんは余計に何もしない
余計なことしかしない+1
-0
-
615. 匿名 2022/06/07(火) 18:56:10
>>7
原発再開に反対してるのは60代70代の高齢者たち。
経済活動の邪魔はするくせに、現役世代が払った税金から
しっかり社会保障費を奪い健康を保ち長生きしてる。
本当に地球のことを考えるなら、山の中で暮らせばいいのにやらない
デモに参加してる時の服も現役世代より良い服を着て
ギャーギャー叫びながらデモでをする高齢者。
前に見た原発反対デモなんて風の谷のナウシカ歌ってたからね。高齢者が。
中二病よ。
+204
-6
-
616. 匿名 2022/06/07(火) 18:56:14
>>1
そろそろ、日本もデモかな+3
-1
-
617. 匿名 2022/06/07(火) 18:58:28
狭いワンルームなので28度で充分涼しいです笑+0
-0
-
618. 匿名 2022/06/07(火) 18:59:13
>>602
ほぅ、ならば選挙区広島の自動車メーカーには通達出すのか?
コロナの遅れを取り戻す為に、真夏にガンガン仕事をさせる気だけど。
毎夏、人がバンバン倒れようがお構い無しの企業には、罰則しないのかな?
+12
-0
-
619. 匿名 2022/06/07(火) 19:00:08
>>615
なにそれ、気持ちわりー+53
-1
-
620. 匿名 2022/06/07(火) 19:02:30
「七年ぶり」って七年前に何かあったっけ?+1
-0
-
621. 匿名 2022/06/07(火) 19:02:53
>>5
上高地とか高原に行ってリモートで仕事した方がマシ。+6
-1
-
622. 匿名 2022/06/07(火) 19:02:58
岸田さー最初から今まで一体何やってんの?
+5
-0
-
623. 匿名 2022/06/07(火) 19:03:19
>>2
今季は冷房着けないで乗り切るよ
誰かしら私の処分よろしく+0
-3
-
624. 匿名 2022/06/07(火) 19:04:07
>>602
それするとさあ結果的に熱中症も増えるから癒着のある医療にもお金が流れるからウハウハなんだろうね+12
-0
-
625. 匿名 2022/06/07(火) 19:04:43
>>446
あなたの体調が心配になるわ。
コンビニなんて年々寒さが増してる気がするけど…。+3
-1
-
626. 匿名 2022/06/07(火) 19:05:17
>>583
国民を統制することに快感覚えちゃったよね+7
-0
-
627. 匿名 2022/06/07(火) 19:05:29
>>616
だめだよ
またおかしな人間って報道しまくって潰すよ
国の言うとおりにしない人間は不都合だから消す
それがこの国
散々今まで頑張ってきた人を色々消してきました
これからはそれが一般人におりてくるよ+4
-1
-
628. 匿名 2022/06/07(火) 19:05:57
>>452
ドライじゃだめなの?+1
-0
-
629. 匿名 2022/06/07(火) 19:06:15
>>1
職場の冷房が本当に寒い。この間は、17℃設定されていて、室温21℃で辛かった。半袖では耐えられない。冬よりも夏の方が辛い。夏はホッカイロが必須。
夏は、少し暑いな汗ばむなと思える室温がいい。政府で徹底されるといい。+9
-0
-
630. 匿名 2022/06/07(火) 19:06:56
>>620
2015年は暑かったとか?+0
-0
-
631. 匿名 2022/06/07(火) 19:07:47
>>542
職場の責任者にそこのところよくわかってなくて、節電!エアコン温度設定は28℃に!と貼り紙する人がいる。熱中症出たら間違いなく労基立入検査だわ。+1
-1
-
632. 匿名 2022/06/07(火) 19:08:29
>>250
私もそう思う!本当は電力足りてると思うわ。
ソーラパネルへの伏線。+40
-0
-
633. 匿名 2022/06/07(火) 19:08:29
>>473
冷えのぼせだよね+2
-0
-
634. 匿名 2022/06/07(火) 19:10:30
>>1
嫌でーす(笑)
わたしは真夏になったら18度設定にして厚着をするのが習慣なんですよ。
+3
-3
-
635. 匿名 2022/06/07(火) 19:10:51
マスクを外させろよ
マフラー巻かせて冷房節電しろと言ってるようなもんだよ
まずは出来るだけ涼しい格好させることでしょ
マスクは日本のルールじゃないし
矛盾した指示出し過ぎなんだよ
これで支持率高いとか何の冗談?
ここ最近の総理で圧倒的に嫌悪感あるよ+7
-1
-
636. 匿名 2022/06/07(火) 19:12:18
>>250
電流不足だというのにEVを促進するとは、、、
てかとっとと原発を再稼働させなさいよ。+36
-0
-
637. 匿名 2022/06/07(火) 19:14:25
>>636
ガソリン車もゆくゆく製造中止になるんだっけ。
本当電力不足なのにEV車はないわ。+24
-0
-
638. 匿名 2022/06/07(火) 19:14:32
学校がすごく寒い。小学校中学校にエアコンが入ってから、22~23℃ガンガンにつける先生が多い。扇風機も回っている。みんなジャンパーをきて授業を受けている。プール後は髪の毛が濡れているので地獄。管理して欲しい。+5
-0
-
639. 匿名 2022/06/07(火) 19:14:33
>>602
政党交付金使い過ぎてる党に罰金課せや
本当に腹立つ!+8
-0
-
640. 匿名 2022/06/07(火) 19:15:08
>>615
とりあえず高齢者世帯、生活保護世帯は
エアコンの使用を禁止すべき。
あいつらは世の中の何の役にも立ってない
ただのウ○コ製造機だ。+16
-13
-
641. 匿名 2022/06/07(火) 19:15:10
>>615
マスクの着用も「高齢者を守るために若者は我慢して」だもんね+55
-1
-
642. 匿名 2022/06/07(火) 19:15:27
岸田早く辞めてくれよ+16
-0
-
643. 匿名 2022/06/07(火) 19:16:11
>>168
熊本も誰もあんな想定外の地震が来ると思わなかったと思うけど老後のこと考えて設置して数カ月後にあの地震に遭ったよ
200万円払ったのに対して使わずおなくなりになった
被害があるかはわからないけどあってしまったらまるごと負債となるし必ずお得なんて思わない
その親戚はあの災害で怖くなり免震の積水ハウスに依頼して家を建て替えたよ
今聞いたけどソーラーパネルはつけてないみたい
やっぱり考えたんじゃないかな?+12
-0
-
644. 匿名 2022/06/07(火) 19:16:11
>>560
正常です。+0
-0
-
645. 匿名 2022/06/07(火) 19:16:36
>>44
市役所で働いてたけど、パーテーションの向こうのお客さん側は28度設定で。職員側は窓開けて、扇風機だった。
冷気逃げちゃうとかもうそんな問題ではなく、予算で付けられず。
「公務員は俺たちの税金で涼しい所で働けていいな!」と絡んで来たおじさんが、私がマスクして汗ダラダラなの見て「冷房付けて貰えないのか?」ってお茶買って来てくれた。熱中症になっちゃうよ。+39
-3
-
646. 匿名 2022/06/07(火) 19:16:59
避難民や観光客、出稼ぎ労働者や不法滞在者などの外国人様はまさかキンキンに冷やして日本人だけ我慢させる気じゃないよね
本来日本にいない連中に余分な電気使わせるんだからいい目ばかり見させないできっちり設定温度守らせろ+2
-0
-
647. 匿名 2022/06/07(火) 19:17:05
昔の日本の家屋は高温多湿の気候に合わせ、風通しを良くするため床を高くし、藁やかやを何層にも重ねた分厚い屋根と土壁で外からの熱を遮断、部屋と部屋の間に欄間を設けて通気を良くするなど暑い夏を快適にすごす工夫が随所に施されていた。
今こそ純和風の日本の家屋を見直すときだ。+2
-0
-
648. 匿名 2022/06/07(火) 19:17:54
>>583
あと統制されてるのに国の言ってることが真実って思う人が多くて少しでも違和感を感じたらあなたがおかしいという流れになったのは切なかったな
これからもあのような統制をしたら頑張って反対運動しても叩きのめされるのかなって思っちゃう+4
-0
-
649. 匿名 2022/06/07(火) 19:19:03
>>587
28℃設定でも吹き出し口からは13℃前後の風が出るのに暖房なわけない。+3
-0
-
650. 匿名 2022/06/07(火) 19:19:14
>>602
最低最悪な政権。
夏の参院選でしっかり意思表示しないと取り返しがつかなくなる。+18
-0
-
651. 匿名 2022/06/07(火) 19:19:23
>>642
どうにか参院選でボロ負けて退陣させたい
けど、投票入れる政党がまだ決まらない
なんなんこの国の政治家って…+22
-0
-
652. 匿名 2022/06/07(火) 19:21:28
>>640
高齢者は気の毒な気がする。
生活保護者は薄着に水浴びでしのいで欲しいわ。+15
-2
-
653. 匿名 2022/06/07(火) 19:23:08
>>651
少なくとも岸田は支持されてないことは白日の下に晒したいね。
コロナとウクライナ侵攻の影に隠れて助かってるに過ぎない。+18
-0
-
654. 匿名 2022/06/07(火) 19:23:50
>>5
28度に設定したからと言って、室温が28度になるとは限らないもんね+54
-0
-
655. 匿名 2022/06/07(火) 19:26:00
>>638
それはつらいですね。春の気温だから22度設定って思ってるタイプの人いますよね。
+1
-1
-
656. 匿名 2022/06/07(火) 19:27:07
最近ますますおかしな世の中になってる。
社会主義化してるわ。+18
-0
-
657. 匿名 2022/06/07(火) 19:27:13
国費留学生は血税で涼しいお部屋に住まわせてその上旅費まで出して帰省させて、日本の子供達は暑い中で夏休みの宿題しろってか+20
-0
-
658. 匿名 2022/06/07(火) 19:27:18
>>601
空き家続出させたら激安で中国ウクライナ様が住めるしねー。
ローン必死の若い日本人から搾取して、死んでくれたら築浅物件朝貢できるしねー。+7
-0
-
659. 匿名 2022/06/07(火) 19:27:57
>>2
節電しねーよ。冬から言われてたじゃん。なんでも国民頼みなら政治家なんでいるんだよ。高い金貰ってるくせに仕事しろよ!+104
-1
-
660. 匿名 2022/06/07(火) 19:28:44
>>640
いきなり普通に長期間働いてきた親世代もなら切ないわ
少し前まで働いてたけどあまりに嘱託はやることなくて会社の負担になるから自分でやめたんだよね
政治も関心持ってるし高齢者全てなら考えるかな+8
-1
-
661. 匿名 2022/06/07(火) 19:29:20
>>605
私も同じ。さすがに商業ビルとかで28度は暑いだろうけど、家は29、28度設定で室温26度以下になるので涼しい。+4
-3
-
662. 匿名 2022/06/07(火) 19:29:32
>>658
元々増える想定だよ
コロナ前から自然に人口減るから2025年問題には高齢社会の他に空き家問題の深刻さも指摘されてた+6
-0
-
663. 匿名 2022/06/07(火) 19:29:54
>>5
西日の当たる部屋にいる人なんて28度じゃ何の足しにもならないでしょうね
窓の構造によってはサンシェードも葦簀も無理なタイプもあるし+12
-0
-
664. 匿名 2022/06/07(火) 19:31:03
28度設定で熱中症になったことあるからな
木造の2階南部屋だったけど日中の28度だと家事してたら倒れるよ+7
-1
-
665. 匿名 2022/06/07(火) 19:32:33
>>662
あの人ら増やしたところでますます日本を維持出来なくなってそれこそ新日本というなんの取り柄もない国の出来上がりだよ
日本人がいるから日本なんだってこと新日本人達に思い知らせてやりたいわ+2
-0
-
666. 匿名 2022/06/07(火) 19:33:42
>>652
気の毒でも何でもないよ。年金受給してる高齢者たちが
なぜか10万の給付金をもらって、それを貯蓄に回してるんだから。
10万あれば、毎月2千円電気代上がったとしても50か月は問題ないよね+1
-3
-
667. 匿名 2022/06/07(火) 19:36:08
>>88
光熱費も無料だし日本の蒸し暑さに耐えられないだろうからエアコン付けっぱとかにしそうで怖い+8
-0
-
668. 匿名 2022/06/07(火) 19:36:34
>>7
7月に選挙だから、岸田さんはその前に再稼働とは口が裂けても言えないんだろ
+30
-0
-
669. 匿名 2022/06/07(火) 19:37:19
>>182
それでまた医療崩壊かー?
負のスパイラル+2
-0
-
670. 匿名 2022/06/07(火) 19:38:10
>>666
けどだからといって仕事してたら今度は若い人の雇用に影響出るんだよ
誰も彼もが働いたら労働を奪うからね
私の父親はそれで退いたよ
+12
-0
-
671. 匿名 2022/06/07(火) 19:39:16
もしかして、電車も28℃設定になるかな?
混みすぎているのに無理。+7
-0
-
672. 匿名 2022/06/07(火) 19:41:55
>>346
そうだよね。+1
-0
-
673. 匿名 2022/06/07(火) 19:43:05
なぜここまで国民に厳しいのか。今の政権は大嫌いだけど野党はもっと嫌だ。+6
-1
-
674. 匿名 2022/06/07(火) 19:43:49
>>514
へんなじじばばが再稼働反対してるよねほんとやめてほしい
お前ら夏クーラーなしで過ごせ勝手にって思う+39
-1
-
675. 匿名 2022/06/07(火) 19:44:52
28度なんてクソ暑いじゃん。
+2
-0
-
676. 匿名 2022/06/07(火) 19:45:09
>>629
せめて26℃ですよね(泣)
ウチの会社なんてSDGSがどうのこうのとか言ってるのに冷房20℃…勿論トップはデブです…
カーディガンだけじゃ寒くてユニクロのファーブルゾンも持って行って置いてますがそれでも毎日寒くて頭痛くなって、先月終わり頃にコレじゃ真夏は死ぬと思ってせっかくしまったコートも持っていきました…
真冬でも家ではエアコン付けないのですが、それでもここまで寒くなる事は無いので対処の方法に困っています…+3
-1
-
677. 匿名 2022/06/07(火) 19:45:57
まずは企業からにしたら?
東日本大震災の年に関西でも節電呼びかけられてコンビニとか照明へらしてたけど、まったく問題なかった。+7
-0
-
678. 匿名 2022/06/07(火) 19:47:40
>>670
それは高齢者を生かす前提で話してますよね?
そん考え方やめましょうよ。
彼ら70代前後の高齢者が「派遣法」をつくったんです。
派遣法なんて奴隷制度であり、実際に若い世代の自殺が多発したのですから。
自分たち団塊世代は若い世代位に苦しみを与えたのに、
自分たちは苦しみたくないなんて甘ったれの中二病です。
いまの高齢者の健康保険料の負担割合が1割や2割ですよね?
4割5割に引き上げればいいのです。これで無駄に病院に行かなくなります。
無駄に行かないだけで病気の発見が遅れてくれて、どんどん逝ってくれます。
+3
-6
-
679. 匿名 2022/06/07(火) 19:47:47
>>7
反対運動の薄気味悪い集団がいるからな😞+38
-3
-
680. 匿名 2022/06/07(火) 19:48:16
そもそもさ、28℃設定って
涼しいのかね?
全然、涼しくねーよな~wwwww
て言うかさ..もう原発動かして
電気料金を下げろよ!
+8
-0
-
681. 匿名 2022/06/07(火) 19:48:26
>>1
馬鹿のひとつ覚えみたいに設定温度を28℃にする企業が続出するけど、室内の温度が28℃になるようにしましょうって意味なんだなよね本来は
部屋の面積によって変わるんだから、温度計置いて28℃になるように柔軟に対応していけばいいんだよ+10
-0
-
682. 匿名 2022/06/07(火) 19:48:47
>>90
参議院選挙では自民党壊滅的に追い込みたい。岸田もそうだけど、暴走止められない自民党議員もクソだよね。+8
-0
-
683. 匿名 2022/06/07(火) 19:49:03
28度こそ電気代の無駄
せっかく付けるなら涼しい方がいい+7
-0
-
684. 匿名 2022/06/07(火) 19:49:09
>>651
改憲不支持はれいわ、共産
支持者じゃなくて他に選択肢がない+0
-0
-
685. 匿名 2022/06/07(火) 19:49:59
お犬様とお猫様が居るのむりでーーーす♪+7
-0
-
686. 匿名 2022/06/07(火) 19:50:21
湿度が低ければ28度も耐えられるけど。日本の夏は蒸し暑いのよ。+1
-0
-
687. 匿名 2022/06/07(火) 19:53:19
>>678
私の親に限ってはそんなに病院行ってないよ
そんな憩いの場ってほど
現役世代が風邪を引いたときと同じくらいの割合で
あなたが恨みを言うのは結構だけど全員ではないので+6
-1
-
688. 匿名 2022/06/07(火) 19:53:38
国が言うと、職場も従わなければならない。コロナ対策でフェイスシールドしてマスク二重にして…とかやってみてもらいたい。入浴会場も辛い+3
-0
-
689. 匿名 2022/06/07(火) 19:54:18
>>666
ガル民も困りそうね
親にお金頼る人多いじゃん
その人たちが苦しむのは問題ないけどね+2
-1
-
690. 匿名 2022/06/07(火) 19:54:52
>>29
わー本当だ!
室内って言っても広さとかによってエアコンの設定温度は変わってくるから表現難しいんだろうね…
基本エアコンも設定温度がバンと表示されてるから室内温度がどんなものかわからない人多いと思う…+7
-0
-
691. 匿名 2022/06/07(火) 19:56:41
28℃はちょっとね。
空室の電気やテレビを消すだけでもだいぶ変わると思うんだけど。+0
-0
-
692. 匿名 2022/06/07(火) 19:57:17
この28度って科学的根拠無いんじゃなかったでしたっけ+3
-0
-
693. 匿名 2022/06/07(火) 19:57:40
>>659
最近は国民任せ超えて命令だもの+29
-0
-
694. 匿名 2022/06/07(火) 20:00:27
>>681
国の広報の仕方が悪い。
下手なんだから節電心掛けてくださいね程度に留めとけばいいものを。+2
-0
-
695. 匿名 2022/06/07(火) 20:01:59
お店とかのほうが寒すぎる+0
-0
-
696. 匿名 2022/06/07(火) 20:03:02
>>602
なんなんだろう、本当に…
生きるなって事なのかな?
政治全然詳しくないけど、ちょっと本当にひどすぎない?過去にここまで最悪な総理いた?
+26
-0
-
697. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:23
コンビニの蛍光灯半分消せばいいと思う。+1
-0
-
698. 匿名 2022/06/07(火) 20:05:30
国民には値上げもこれも苦しませる事しかしないのか+6
-0
-
699. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:08
貯蓄から投資へとかさ・・・
この総理だけ別次元で生きてるのかね?
現実的ではないというか現実逃避する総理+5
-0
-
700. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:16
原発稼働指せれば済む話なのに節電って頭おかしい+1
-1
-
701. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:31
うるせえ!お前ら全員歩いて移動しろ!!それか車相乗りにしろ!!+27
-0
-
702. 匿名 2022/06/07(火) 20:10:05
>>696
いいとこ1つもない。
これで支持率あるというから、さらに無理。+18
-0
-
703. 匿名 2022/06/07(火) 20:11:26
>>700
選挙があるから現状維持でいいや!どうせ野党には勝てるでしょっていう傲りだよ+7
-0
-
704. 匿名 2022/06/07(火) 20:12:21
>>185
そういえば自賠責値下げしてたわww+0
-0
-
705. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:58
>>1
要請ばっかりだなコイツら+6
-0
-
706. 匿名 2022/06/07(火) 20:16:22
>>1
ウクライナ難民は例外なんだろ+9
-0
-
707. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:29
>>1
学校もエアコンつけないとか言わないよね…
まずはテレビ局って毎回言われてるのに全然やらないよね+10
-0
-
708. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:40
>>38
日本の年収の中央値って315-425万円やって。
年収やから、可処分所得はとんでもなく低いことに…+14
-0
-
709. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:56
>>5
日本の家って日当たりのいい明るい場所にリビングがある間取りが多いし湿度も高いからエアコンの設定を28度にしても手元の温度計は35度前後まで上がったりするよね。一律に28度設定なんてやったら熱中症で具合が悪くなる人が続出しそう+22
-0
-
710. 匿名 2022/06/07(火) 20:19:50
>>89
汗ばむよね。
事務所汗臭くなるわww+12
-0
-
711. 匿名 2022/06/07(火) 20:20:11
>>684
ねーな+0
-0
-
712. 匿名 2022/06/07(火) 20:20:34
>>2
政治家はこの記事見れクソッタレ+21
-1
-
713. 匿名 2022/06/07(火) 20:21:43
>>689
666です。ほんとそれ、最近気が付いた。
年金を下げろ!とガルチャンで書き込むと
ものすごい勢いで怒って噛みついてくる人が多い。
最初は高齢者かと思ったけど、どうも高齢者ぽくない。
どうやら子供部屋おばさんだなと。
+2
-1
-
714. 匿名 2022/06/07(火) 20:22:28
テメーらが節電してから物言えって思うわ
日本人は我慢させて当たり前って思うなボケ+11
-0
-
715. 匿名 2022/06/07(火) 20:25:41
>>703
それ凄く感じる。自民党がなぁなぁ政策なのって野党がゴミなせいでもあるよね。+6
-0
-
716. 匿名 2022/06/07(火) 20:26:03
>>612
強烈な嫌みのつもりだろうが、大田区一人暮らしローン無しマンション暮らしの会社員だよ。
子供部屋おばさんニートは、部屋から出ない、食べてばかりで体型管理出来ずに肥ってる。
自分で光熱費も払ってないから、光熱費高騰やひっ迫ニュースもきっと他人事でしょうね。+4
-3
-
717. 匿名 2022/06/07(火) 20:26:07
>>567
ホントに政府って家柄がいい、学歴の高い馬鹿の集まりなんだね。+10
-0
-
718. 匿名 2022/06/07(火) 20:27:17
>>49
太陽光パネルに関しては頑なにすすめるよねえ+24
-0
-
719. 匿名 2022/06/07(火) 20:28:20
リモートワークをやめたら少しは節電になりそうだけど。+1
-1
-
720. 匿名 2022/06/07(火) 20:29:32
国会及び関係省庁は29度にて願います
また議員宿舎は電源カットにて願います+7
-0
-
721. 匿名 2022/06/07(火) 20:31:10
いつも通り暑かったら25度まで下げさせていただきますわ
自分の健康の方が大事なんでね+12
-1
-
722. 匿名 2022/06/07(火) 20:31:56
>>44
去年夏、マイナンバーカードを受け取りに行った時に暑くて驚いた。
あんな所で働けない、具合悪くなるわ。
涼しくすると市民から苦情でもくるの?
+41
-0
-
723. 匿名 2022/06/07(火) 20:35:32
>>49
強風で近所の太陽光パネルぶっ飛んできたから怖い。
まだ完全に義務ではない?のならオススメしない。
アレ当たってたら死んでるわ…+26
-0
-
724. 匿名 2022/06/07(火) 20:37:40
>>30
ホント。
外よりは涼しい程度…+14
-0
-
725. 匿名 2022/06/07(火) 20:38:09
>>1
冷房病には関係ないですね+1
-0
-
726. 匿名 2022/06/07(火) 20:38:42
>>721
あんまり体冷やすとかえって良くないような+1
-0
-
727. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:43
うちはもうすでに24度です。
6畳用のエアコンで二部屋開放してるし、エアコン自体が古いし。
これで28度なんて死んじゃう+7
-0
-
728. 匿名 2022/06/07(火) 20:40:52
室内温度を28°にしたいならばエアコンの設定温度は低く設定しないとならないと思うんだが、どうなんだろう?+2
-0
-
729. 匿名 2022/06/07(火) 20:50:36
>>16
10年だか20年くらいしかもたないうえに
壊れて直そうにも会社が潰れてて出来なかったり
撤去にまた何十万とかかかるらしいね+43
-0
-
730. 匿名 2022/06/07(火) 20:51:08
馬鹿じゃないの+2
-0
-
731. 匿名 2022/06/07(火) 20:51:49
>>701
自転車でも可。ただしアシスト機能なしのママチャリ。
真夏の炎天下や真冬の寒さ厳しい中を歩いたり自転車に乗って移動することなんてないだろうから国民の気持ちなんて微塵もわからんよね。
少しでも安いスーパーを探して歩き回ったり食事を抜く生活をしてみてほしい。少しも寄り添わないくせに我慢だけ強い続けうんざりだわ。+7
-0
-
732. 匿名 2022/06/07(火) 20:55:32
>>273
分かる、暑いとダラけるし作業効率落ちそう+39
-0
-
733. 匿名 2022/06/07(火) 20:56:06
>>61
衛生管理上、手袋、帽子、マスク必要ですが、、+1
-0
-
734. 匿名 2022/06/07(火) 20:57:09
熱中症続出するよ+1
-0
-
735. 匿名 2022/06/07(火) 20:57:43
冷房つける時は家族で一部屋にこもり節電に協力するって形で許しておくれ。28度は暑いと思う。更年期で滝のように汗が出るんだよ。+1
-0
-
736. 匿名 2022/06/07(火) 20:58:02
>>109
倒れればいいんだよ。
昨年夏、会社に救急車きてたよ+10
-0
-
737. 匿名 2022/06/07(火) 21:01:28
国民の声は聴こうとしないくせに、要請だけはいっちょまえにするんだよね。
もううんざりだよ。+19
-0
-
738. 匿名 2022/06/07(火) 21:02:59
>>657
ほんとに子供が可愛かったら自民に入れてはダメだなと思う。
消費税20パーの社会を手渡したくない💧💦
+17
-1
-
739. 匿名 2022/06/07(火) 21:03:36
>>701
チャリでよくない!?せめて雨の日位はタクシー相乗りでいいからさ。+3
-0
-
740. 匿名 2022/06/07(火) 21:04:24
>>480
日本人じゃない政治家もたくさんいるし銭ゲバもたくさん政治家にいるからな+15
-0
-
741. 匿名 2022/06/07(火) 21:05:11
>>711
ないではなくてw自民以外に入れるこれがまず目標じゃん、、、+2
-0
-
742. 匿名 2022/06/07(火) 21:05:27
>>670
そうですよね。そして、政治の失敗を世代間で対立させるようにしてるのは政治家ですしね。+2
-0
-
743. 匿名 2022/06/07(火) 21:06:40
>>602
企業は儲けたら罰金ということか。
そして給与は一向に増えないと。
何だこのクソ政権。+12
-0
-
744. 匿名 2022/06/07(火) 21:06:41
>>718
台風でみんな進次郎の家に太陽光のパネル飛んてけばいいのにね。+14
-0
-
745. 匿名 2022/06/07(火) 21:07:43
>>740
意図的だよね。日本を陥れるため。
本当やめてほしい。+5
-0
-
746. 匿名 2022/06/07(火) 21:08:02
>>17
こういう人ってなんで節電要請出てるかわかってないのかな?お金の問題じゃないんだけど…+1
-18
-
747. 匿名 2022/06/07(火) 21:08:29
>>737
自分にとって都合のいい国民の声は聞こえるらしい+6
-0
-
748. 匿名 2022/06/07(火) 21:10:06
ダイキンは28度で余裕で涼しいよ!+0
-0
-
749. 匿名 2022/06/07(火) 21:11:46
>>738
本当に日本のために動いてくれる政党ってあるのかな…
+3
-0
-
750. 匿名 2022/06/07(火) 21:13:23
関東だけだよね?
日本全国じゃないよね?+4
-0
-
751. 匿名 2022/06/07(火) 21:14:39
省エネルックの復活か+5
-0
-
752. 匿名 2022/06/07(火) 21:17:06
世論に原発再稼働しろって騒がせるためにわざとこういう事してる?
あとは自発的にマスク取らせて、感染者増えたら国民のせいにさせたいとか?考えすぎか+10
-0
-
753. 匿名 2022/06/07(火) 21:19:20
>>677
問題なかったというか、東電と関電の違いで電気の供給元が違うから関係なかったんだよね
雰囲気で関西も節電してたけど、そのせいで熱中症で亡くなった人がいたなら気の毒
今回もそんな感じなのかな?関西は原発稼働してるし関東より人口少ないから電力不足じゃないよね?+1
-1
-
754. 匿名 2022/06/07(火) 21:20:27
>>384
パチンコもいらないでしょ。+24
-1
-
755. 匿名 2022/06/07(火) 21:22:40
国会中継の時に議事堂の室温も表示されるようにならないかな。+8
-0
-
756. 匿名 2022/06/07(火) 21:22:42
これ推奨してる政府は絶対に、絶対に、28度にはしないよ。+20
-1
-
757. 匿名 2022/06/07(火) 21:24:53
>>16
太陽光パネル中国製=上海電力参入。
国民の命とも言えるインフラ事業に、外国企業を参入させた事により国防の観点からも非常に危険。
+77
-0
-
758. 匿名 2022/06/07(火) 21:25:51
>>757
壊れて連絡してもブッチされそう+6
-0
-
759. 匿名 2022/06/07(火) 21:28:47
>>155
同じく!!
これって例えばスーパーや商業施設、娯楽施設全部28度なのかな
デブを○しにかかってるな
言うこと聞いてられないわ+7
-0
-
760. 匿名 2022/06/07(火) 21:31:24
28度?
暖房じゃないの?+1
-1
-
761. 匿名 2022/06/07(火) 21:31:53
>>707
確かに…マスクのときも要請なのに強制になったよね
冷静に考えておかしいことだらけだからみんな従わなければ良いのに、ほとんどの人が従うからなぁ+11
-0
-
762. 匿名 2022/06/07(火) 21:32:58
>>726
エアコン年季入ってるから25度にしないと効かないのよ。
毎日湯船浸かってるから心配無用です〜+5
-1
-
763. 匿名 2022/06/07(火) 21:33:46
熱中症で倒れる人続出+4
-0
-
764. 匿名 2022/06/07(火) 21:34:26
>>568
プラチナジュビリー何処の世界線と思った+3
-1
-
765. 匿名 2022/06/07(火) 21:38:11
>>696
ほんとありえないね。怒り狂ってる。
学校の先生は保身、または板挟み、コロナ対策で余計な仕事が増え、先生がイライラしてるし、しわ寄せが全部子ども達にくるんだよ。
これなんとかしないと殺されるよ。
シャトルランほとんどの子がマスクありでしてたらしいし、先生もマスクはずしてと言わないらしい。
これで28度にされたんじゃあ心配で仕方ない。+11
-0
-
766. 匿名 2022/06/07(火) 21:39:05
>>744
ちょwww+4
-0
-
767. 匿名 2022/06/07(火) 21:39:52
という事は今年の夏はスーパーやモールが暑いなかー。
半袖で行っても寒い位だったのにな。+1
-0
-
768. 匿名 2022/06/07(火) 21:42:29
>>1
外国と外国人に金を渡さない
これで解決+9
-0
-
769. 匿名 2022/06/07(火) 21:43:26
>>8
夏は節電しろ、冬も電力不足になるから経産省が企業に電力使用制限をかけて違反したら罰金を検討してるで
逆らったらコレ。ほんまやる事エグいわ
原発再稼働する気ないやん政府 夏に7年ぶり節電要請 冬は「電力使用制限令」も検討www.fnn.jp政府は、この夏と冬に電力が不足する懸念が高まっていることを受け、7年ぶりに節電要請を出した。松野官房長官「ことしの夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、一律の節電の数値目標は定めませんが、できる限りの節電、省エネへのご協力をお願いいたします」政...
+23
-0
-
770. 匿名 2022/06/07(火) 21:45:11
パチンコやの看板どーにかしろ。
規制しろ。規制。
家庭より企業の消費電力が大きいのよ。+10
-0
-
771. 匿名 2022/06/07(火) 21:45:41
なんで自国の人たちにお金使ってくれないんですか?いい人ぶるのも大概にしろよ。+17
-0
-
772. 匿名 2022/06/07(火) 21:46:43
>>749
いまあるかないかではなくて、自民にいれない。これだけ。まず1度に全てを良くしようとか無理ね。
そして国民は何時でも政党を変えられるんだとわからせる事ね。まずここを議員に教えることからスタートね。女性なんて参政権すらなかったんだし。今では当たり前だけど、いきなり何でも良くはならない。昔の議員なんてなんとか麻呂とか貴族ばっかりだったもの。今違うじゃない?
まあ高学歴ばかりなのかもしれないけどさ。あと二世三世は鼻から拒否で良いと思うよ。甘い汁の引き継ぎ要因だから。
とりあえず落とすことが先。1番の目標だと思うよ。+10
-0
-
773. 匿名 2022/06/07(火) 21:47:17
冷房なんて命に関わるから娯楽で使う電気なんとかしたら?+4
-1
-
774. 匿名 2022/06/07(火) 21:47:27
なんでも国民任せの糞政府のお宅も28度設定なんですね?
外人には大金をばら撒き、自国民には我慢を強いて、‘お願い’という名の命令。+14
-0
-
775. 匿名 2022/06/07(火) 21:47:33
何でもかんでも値上がりするくせに電気使うなって?
政府は国民をコ ロ ス 気で来てるんか?+6
-0
-
776. 匿名 2022/06/07(火) 21:48:27
>>615
学生運動やってた世代が今は余生運動やってるってTwitterで言われてたw+50
-0
-
777. 匿名 2022/06/07(火) 21:50:45
>>662
てか空き家マジできちんと相続人に処理させてほしい。更地にしたら税金高いとかですごい汚い物件を強制執行で税金で更地化とかあほみたい。400位かかるんだって。
まじきちんと処理させてほしい。空き家のままボロボロになったら税金5倍とかね。近所迷惑かけたらペナルティとかね。+0
-0
-
778. 匿名 2022/06/07(火) 21:50:54
>>17
なんで貧困なのに
ペット飼ってるの?
あ、ペットに飼われてるのか!+6
-33
-
779. 匿名 2022/06/07(火) 21:51:47
>>1
無理だろ
ならまず住宅の断熱を海外並みにしっかり分厚くしろや
給料も上げろや
話はそれから
この30年で日本国民の年収、平均100万も減ってんだからな!!!
+2
-1
-
780. 匿名 2022/06/07(火) 21:52:15
別に28度を押しつけるわけではないけど、そこそこ暑い埼玉のうちでも28度でけっこう大丈夫
室外機を日陰にしたり窓にフィルム貼ったりカーテンを一級遮光にしたりサーキュレーターと併用したりだけでもだいぶ変わるから、もし何もやってない人がいたらおすすめしたい
+10
-0
-
781. 匿名 2022/06/07(火) 21:53:22
>>2
絶対に協力しない
毎日16度設定で冷房つけっぱで出かける
家の電球も全部白熱球に換える
夜は毛布かぶって寝る+36
-11
-
782. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:07
暑い!暑い!暑い!
28度なんてありえないでしょ。
国会議員は、涼しいとこで仕事(昼寝)してんだろーなー。+1
-0
-
783. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:15
夜間のネオンをやめるのはあんまり関係ないと思う。
超大手企業は自前の発電所を持っているよ。自分たちが使う分を自前で用意。余った分は売る。+0
-0
-
784. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:23
ロシアに制裁したら日本もセルフ制裁喰らっててワロたwww+2
-0
-
785. 匿名 2022/06/07(火) 21:59:19
幼稚園や学校なども28℃なのかと思うと熱中症心配だな。+6
-0
-
786. 匿名 2022/06/07(火) 22:00:01
エアコンだけは我慢できない+2
-0
-
787. 匿名 2022/06/07(火) 22:00:48
>>29
そうなんだよね
会社で28度設定してて、室温は30度…+27
-1
-
788. 匿名 2022/06/07(火) 22:02:03
>>1
犬が居るから無理だ
犬が熱中症になったら責任取れないのにめちゃくちゃなこと言うよな
+13
-1
-
789. 匿名 2022/06/07(火) 22:03:43
>>20
年寄りばっかりだからぶっ倒れるだろうねw+7
-0
-
790. 匿名 2022/06/07(火) 22:03:58
28度なんて省エネなら直ぐに一旦停止みたいなる
誰の為の28度設定ですか?💥+2
-0
-
791. 匿名 2022/06/07(火) 22:05:08
>>145
夏でもスーツにネクタイしてるくらいだから、28度じゃないと思う。そういえばテレビのニュースで節電を訴える出演者もスーツにネクタイだね。+6
-1
-
792. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:05
20年前なら窓開けてすごせたけど、
流石に政府の言うことは聞けません。
+3
-0
-
793. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:06
>>583
最近、国民には我慢させて押さえつける方向に行ってない?!+0
-0
-
794. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:36
前の上司が、室温28度なのに頑なにエアコン温度を28度から変えてくれなくて、真夏なんて室内温度32度とかになってて倒れた人いた。それからはちょっと考えてくれるようになったけど…+1
-0
-
795. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:59
協力しようという気が起きない。+1
-0
-
796. 匿名 2022/06/07(火) 22:07:24
>>756
絶対しないよね、間違いなくしてないと思う。
私は官庁勤めなんだけど、未だにエコ設定()とか馬鹿抜かして28度だよ。
前から28度で来庁者からクレーム出てたのに、今はコロナ換気で窓やドア開いてるから熱風入りまくり。
室内温度30度超えてるよ、マスクと室温で死にそう。
それでも絶対頑なに28度から下げないの、私達や来庁者殺す気??って。
でも絶対お偉いさんたちの部屋は涼しいと疑ってる。
あんな国会議事堂の締め切った所で28度なんてやってないよね、議員達の個室だってエアコンバンバンだよね。
コッチは暑さの中でフラフラで仕事してんのにやってらんない、せめて帰宅したら家の中はエアコンガンガンにしなきゃ気が済まないわ。+9
-0
-
797. 匿名 2022/06/07(火) 22:07:54
7年ぶり…?
去年も言ってなかった?これどうせ毎年言うんでしょ?+3
-0
-
798. 匿名 2022/06/07(火) 22:09:10
設定温度?室内温度?
室内温度っていちいち温度チェックあんまりしないよねぇ
暑いか寒いか丁度良いかでエアコン使うけど、温度も見たほうが良いわけ?+0
-1
-
799. 匿名 2022/06/07(火) 22:09:49
>>285
お偉いさんが危険かどうかの心配じゃなくて、お偉いさん達は28度で暑くないのかって話だけなんじゃ?+0
-0
-
800. 匿名 2022/06/07(火) 22:10:36
電力逼迫してるのにインバウンド呼ぶの?おかしくない?+1
-0
-
801. 匿名 2022/06/07(火) 22:11:02
脱炭素ってワードがもう嫌いだわ+11
-0
-
802. 匿名 2022/06/07(火) 22:12:00
>>781
キンキンに冷えた部屋で毛布にくるまって寝るの最高だよね+42
-2
-
803. 匿名 2022/06/07(火) 22:12:41
>>222
国会議員「ええ、もちろんキンキンに冷えた涼しい部屋で過ごしてますよ」+9
-0
-
804. 匿名 2022/06/07(火) 22:13:05
うちは19度に設定します。
毛布かぶって寝るのが好きなので。+3
-4
-
805. 匿名 2022/06/07(火) 22:14:57
>>1
仕事してる人達はその温度では暑くて集中力低下してしまうのが心配なんだよなー。
温度を上げる→集中力低下→ミスが多くなる→仕事が終わらない最悪!+4
-1
-
806. 匿名 2022/06/07(火) 22:16:05
もちろん国会は冷暖房なしですよね?+8
-0
-
807. 匿名 2022/06/07(火) 22:16:22
環境庁は前から7月までエアコン禁止
つけたとしても空調設定も28度でクソ暑いらしい
民間に7月までエアコン使うなと言わないだけよかったわWikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索メインページウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,328,827本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Spe...
+1
-0
-
808. 匿名 2022/06/07(火) 22:16:39
温度上げるなら風だけは強めに効かせてあげてね!
仕事中に無風で28℃なんて地獄だよ+0
-1
-
809. 匿名 2022/06/07(火) 22:17:22
>>753
ほほほ。関西電力は最新鋭火力も持っている。
(火力の規模がでかいほど効率よく電気が作れるんだぜぇ。)
関西はタービンの某企業の拠点もあるから、なんじゃかんじゃ強いんじゃないかな。
関東は東日本大震災後東電も東芝も壊滅状態、日立は再編に忙しくってタービン部門を三菱重にあげて重電はやる気ないし笑、
中部電力がもっとがんばらんといけんよなぁ。+0
-0
-
810. 匿名 2022/06/07(火) 22:18:18
>>23
室内の温度だよね?22度は寒そう
今日雨で室内冷えてて24度だったけど、モコモコの靴下履いちゃったよ+14
-8
-
811. 匿名 2022/06/07(火) 22:18:26
>>499
そうなのか!
よくわからずに購入してた。
ありがとう。
お値段の差はそのまま使い心地に繋がるのね…+0
-0
-
812. 匿名 2022/06/07(火) 22:18:56
28℃の冷房って意味あんの?+3
-2
-
813. 匿名 2022/06/07(火) 22:19:21
郵便局とか行くと空気がモワッと生温かくてちょっと不快です、、
局員さん達もなんか可哀想だった+10
-1
-
814. 匿名 2022/06/07(火) 22:20:12
飼ってるうさぎが死ぬので無理です。+8
-0
-
815. 匿名 2022/06/07(火) 22:20:33
>>5
介護施設で働いているけど、設定に厳しい。上の人がいると温度下げれないから辛い。エアコンも外気温が30度いかないとつけていけない。夜間つけたままはダメ。設定温度27度で!って言われてそれでマスク着けて動きまわって体調悪くしたことあります(泣)+6
-4
-
816. 匿名 2022/06/07(火) 22:21:05
>>1
室内28度でマスクしてたら、熱中症続出だよ。
人間が1番生産効率よく働ける室内温度は、22〜24度だよ。+11
-3
-
817. 匿名 2022/06/07(火) 22:22:07
>>659
冬から何の対策もしてないってことだよね+27
-1
-
818. 匿名 2022/06/07(火) 22:22:14
>>240
なんか屋内だと匂いもするもんね…+8
-0
-
819. 匿名 2022/06/07(火) 22:22:56
もちろん自分達もするんでしょうねと聞きたいわ
絶対にしないと思うし+6
-0
-
820. 匿名 2022/06/07(火) 22:24:36
>>819
でしょうね+0
-0
-
821. 匿名 2022/06/07(火) 22:24:41
>>429
太ってるの?+3
-5
-
822. 匿名 2022/06/07(火) 22:26:42
>>1
そもそもこのネクタイかっちり上下スーツのおじさんたちが会合してる部屋が、真夏でも28度の高熱にはならない設定にしてますよね。
まず自分らからやってよ。
岸田さんにはほんとガッカリ。
投資する資金もないのにリスク有りの投資推進とかさ。
言い方悪いけど、バ カなんじゃないの!?ってマジで思う。+22
-1
-
823. 匿名 2022/06/07(火) 22:26:47
26が限度です…
それ以上は上げれません+3
-0
-
824. 匿名 2022/06/07(火) 22:30:02
お願いばかりされても…政府は、私達に何かしてくれているのかな?
ギブandテイクじゃなきゃ、誰もしてくれなくなるよ。
因みに、我が家は子供3人いるけど所得制限ギリギリで子供手当も1人10万のコロナの給付も貰えてません。
子供いない夫婦や独身の方々も何も恩恵を受けていないから、みんな平等に幸せになる恩恵が欲しい。
消費税の減税して欲しいな。+17
-0
-
825. 匿名 2022/06/07(火) 22:30:10
我慢してくださいって何の解決にもなってない。根本的な解決はしないから、来年も同じこと言ってると思う。くだらないことはすぐ決めるくせに、国民が求めることは先延ばし(検討する)してる。
外国人や低所得者にお金ばらまくことは、すぐ決める。これもはっきり国民に言わず、なぁなぁで終わらせる。日本人もその時は怒るけど、時が経てば忘れるから、政治家は国民を舐めてる。
選挙にいく、国民全員が首相官邸にメールする、ネットで声をあげる、マスコミに訴えるくらいしかできないけど、何か動かないと納税してる日本人はこれからますます搾取と我慢を強いられる+18
-1
-
826. 匿名 2022/06/07(火) 22:30:43
節約のために持参しているお弁当が腐りそうだわ+4
-0
-
827. 匿名 2022/06/07(火) 22:30:53
>>696
同自民党には犯罪してるのに何故か捕まらない安倍という人物がいまして
彼は岸田同様海外へのばら撒きはもちろん更には病的な嘘つきで中流以下の自国民を死ぬほど苦しめてきたのですが何故か一定の支持者がいる謎の人物です六道輪廻サバイバル日記別館 安倍ちゃんの実績一覧ultorasoul.blog.fc2.com六道輪廻サバイバル日記別館 安倍ちゃんの実績一覧六道輪廻サバイバル日記別館 失態・疑惑・追求安倍ちゃんの実績一覧2015.03.10*Edit ▽TB(0) ▽CO(0) 安倍ちゃんの実績一覧 PART1安倍「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6...
+5
-2
-
828. 匿名 2022/06/07(火) 22:31:28
これからもっと暑くなるのに停電とか留守中にしないか不安になってきた。犬飼ってるから。マンションなんだけど窓開けたいけど、周りに犬飼ってるお宅が多くて1匹吠え出すと大合唱になってしまう。なので閉めきってエアコンを26度でつけっぱなし。もう老犬だし心配。+5
-0
-
829. 匿名 2022/06/07(火) 22:32:03
原発動かせばいいのに、なんで国民ばかり我慢を強いるんだよ+4
-0
-
830. 匿名 2022/06/07(火) 22:33:23
ウクライナ支援のことはバンバン決めてたのに
自国内の電力どうするかは考えてなかったの?馬鹿なの?+15
-0
-
831. 匿名 2022/06/07(火) 22:34:57
>>1
なお、国会は28度以下です。+3
-0
-
832. 匿名 2022/06/07(火) 22:35:29
>>1
無理+4
-2
-
833. 匿名 2022/06/07(火) 22:35:30
>>88
ウクライナ避難民にも電気代無料だからってエアコンガンガン冷やさないようにちゃんと節電させてよね。+13
-0
-
834. 匿名 2022/06/07(火) 22:35:56
>>532
低学年はほぼ打ってないよ+0
-0
-
835. 匿名 2022/06/07(火) 22:36:51
>>821
横
158センチで41キロだけど25度以下じゃないと普通に暑いよ+4
-4
-
836. 匿名 2022/06/07(火) 22:37:35
本当に貧しくなったんだなぁ、日本+6
-0
-
837. 匿名 2022/06/07(火) 22:39:16
華氏28度(摂氏-2.2度)に設定できるとすごく快適+0
-1
-
838. 匿名 2022/06/07(火) 22:39:38
>>168
原発再稼働はないな
太陽光推しでしょう
ヒョウが降る事も多くなって来たのに馬鹿だよね
壊れた時の補償金なんて出さないんだろうに
税金とかから出すようになっても困るけど+21
-1
-
839. 匿名 2022/06/07(火) 22:39:51
>>736
工場で働いてるんだけど、去年熱中症になった人を今年晒し上げて、熱中症は対策できる病気だから各自が自己管理しっかりするように。だって。
みんな汗だくで働いているのに。一応24度設定だけど。+4
-1
-
840. 匿名 2022/06/07(火) 22:40:01
>>5
28℃って暖房だろ(笑)+16
-1
-
841. 匿名 2022/06/07(火) 22:40:38
>>510
本当勘違いしてる人多いと思う、それに熱中症続出してから無理な節電に注意なんて言い出したりね
夏ならエアコン以外での節電を考えるべき+6
-0
-
842. 匿名 2022/06/07(火) 22:41:00
>>772
わかりやすく教えてくれてありがとう!
自民には絶対いれないけど他もアレだし悩んでて
良さそうだなと思ってた党も、よーく聞いたらちょっと待って?!と疑問に思っちゃって
選挙までにもう一度見直しますね!
+3
-0
-
843. 匿名 2022/06/07(火) 22:42:00
>>248
市役所とか省庁とかはガチでエアコン28度設定って言われてるよ。まだエアコンは入ってない。
+10
-0
-
844. 匿名 2022/06/07(火) 22:42:50
東日本大震災後、東京電力は民間企業として機能していないし、
東電弱体化のいまお隣の中部電力が絶好のビジネスチャンスである、(夏にどんどん電気つくってどんどん売ればいいのに)、
そこまでの底力はまだないっぽい。
(新潟の原発は地元民の東電イヤイヤのため再稼働が難しいし、中部電力の原発も場所が悪くてどうなることやら)
もう、トヨタに大規模な発電所をつくってもらうしかないと思う。
あきお社長は絶対してくれないと思うけど笑+0
-0
-
845. 匿名 2022/06/07(火) 22:43:07
>>13
その通り!28とかクソ暑い+14
-2
-
846. 匿名 2022/06/07(火) 22:44:25
>>406
でも子どもの学校は今週も学級閉鎖のクラスあるよ。
1クラスに9人だって…
+0
-0
-
847. 匿名 2022/06/07(火) 22:46:45
>>32
涼しくできないならエアコンの意味w
返品やw+2
-0
-
848. 匿名 2022/06/07(火) 22:47:54
なんだこの後進国?+3
-0
-
849. 匿名 2022/06/07(火) 22:48:06
>>843
7月まではエアコンなし
高層階なのに環境の窓がある
派遣で行ったけどクソ暑い+3
-0
-
850. 匿名 2022/06/07(火) 22:49:15
>>551
福島の原発だって、ちゃんと災害対策してればここまで問題にならなかった筈なんだよね
きちんと災害対策して稼働すれば良いのにね
なんでしないんだろうねえ
+13
-0
-
851. 匿名 2022/06/07(火) 22:50:48
財務省の館内すべて28℃設定厳守してからおっしゃってね。+17
-0
-
852. 匿名 2022/06/07(火) 22:51:25
>>16
しかも初期投資がかかり過ぎ。
それに先日みたいなヒョウで壊れないの⁈
要らないわ、あんなもん。+49
-0
-
853. 匿名 2022/06/07(火) 22:54:33
確か生産性が上がる温度が22℃で、28℃だと15%下がる。+14
-1
-
854. 匿名 2022/06/07(火) 22:55:49
>>755
横だけど、寝てる議員もワイプでずっと表示してくんないかな
顔覚える為と、本人へのペナルティとして
何しに来てるんだか分からない議員に給料あげるのは勿論、エコカーだとしても冷暖房付けての送迎だろうし色々無駄だわ+17
-0
-
855. 匿名 2022/06/07(火) 22:56:03
うちの部屋のエアコン
冬は18度で夏は25度とか26度でそれでも寒いと一時的に28度にもしてる
夏は湿度さえ取れればわりかし平気
扇風機の風に当たるのが好きだから部屋の温度高めってのもある
会社も25度で皆が寒いというから25.5度+0
-0
-
856. 匿名 2022/06/07(火) 22:56:50
>>853
暑いとぼーっとするよね
+6
-0
-
857. 匿名 2022/06/07(火) 22:57:45
>>849
このままだと夏は死ぬよね…
私も13階の省庁でパート。
テレワークないし、みんな身体壊すと思う。+7
-0
-
858. 匿名 2022/06/07(火) 22:58:14
去年のこの時期エアコンの温度26とかにしてたんだけど今年はなんか寒い!夏も涼しかったらいいのになぁ+8
-0
-
859. 匿名 2022/06/07(火) 23:02:03
>>250
地熱発電はダメなの?火山大国なのに。自然保護区とと共存しながら推進するしか無いでしょ。+10
-0
-
860. 匿名 2022/06/07(火) 23:03:14
>>852
無数の白いひびが入ったそうよ
地震に昨今の異常気象
どう考えても日本に向いてない
それを無理矢理義務化しようとしてる百合子
どうせ東京が義務化されたらそのうち地方もそうなるよ+23
-0
-
861. 匿名 2022/06/07(火) 23:05:28
>>7
原発は、放射性廃棄を捨てる場所がないんだって。
だから、地震どうこうではなく、稼働できない。+7
-25
-
862. 匿名 2022/06/07(火) 23:06:39
>>676
冷やしすぎは身体に悪いですよね。その設定だと足元が冷蔵庫と同じくらいの温度になるんだよ。ありえない!
対策としては上半身より下半身をあたためるようにすると楽になると思います。
ガルで教わって5本指のインナーソックスとレッグウォーマーを履くようにしたら、随分寒さが和らぎました。それでも寒いときは腹巻き、席だけが寒いので椅子にカイロをおいてお尻をあたためていたよ。+2
-2
-
863. 匿名 2022/06/07(火) 23:06:56
>>250
本当に上級国民って国民の事を考えず如何に己が利権を得るかばっかり
最近それがあからさまで笑えない+29
-0
-
864. 匿名 2022/06/07(火) 23:07:46
>>857
28度設定は官庁がずっとやってきたことだから国民にも出来るだろうって言葉だと思う
初級者向けに7月までエアコン禁止は勘弁してやるよみたいな+10
-0
-
865. 匿名 2022/06/07(火) 23:09:22
ネオン消せばいいじゃんか
宇宙から丸見えなんて、異常よ
+15
-0
-
866. 匿名 2022/06/07(火) 23:09:44
>>835
体温低めですか?+1
-1
-
867. 匿名 2022/06/07(火) 23:10:10
国民の声は1ミリも聞こうとしないのに自分たちの要望はさも当たり前かの様に指示してくる。
絶対政府の言いなりにはならないし、そもそも28℃なんて無理です。+19
-0
-
868. 匿名 2022/06/07(火) 23:16:39
家の近くのドラッグストアいつ行っても温度設定バグってる
外の方が涼しいんじゃないかって時もあるし何度設定なんだろう
+10
-0
-
869. 匿名 2022/06/07(火) 23:17:41
政府の言うことはもう聞かない+7
-0
-
870. 匿名 2022/06/07(火) 23:18:31
ブランドショップとかのドア全開のエアコン使用やめてほしい。
SDGsとか言ってる割に無駄なことしてる。+8
-0
-
871. 匿名 2022/06/07(火) 23:19:47
>>817
無能しかいない証拠w+16
-0
-
872. 匿名 2022/06/07(火) 23:21:01
>>1
>>10
いつも思うけど、28℃設定にして下さい
じゃないんじゃないかな?
28℃に保ちましょうって事だから、実際は26℃設定とかだと28℃くらいに保たれるかもね。
経験上28℃設定にするとヘアの中30℃くらいですから。+20
-1
-
873. 匿名 2022/06/07(火) 23:21:10
>>1
うるせーな!お願いばっかしてんじゃねーよクズが!!+7
-1
-
874. 匿名 2022/06/07(火) 23:21:33
>>821
身長167cm体重48~50kgを推移してるよ
ていうか他人の体型とかどうでもいいよね。見た目に関してとらわれすぎでは+5
-0
-
875. 匿名 2022/06/07(火) 23:21:59
>>861
太陽光パネルも捨てるのが大変って聞いたけどね。+35
-0
-
876. 匿名 2022/06/07(火) 23:22:18
日本は温度というよりは湿度を下げるべきかも
同じ28度でも湿度が低いだけで全然違うよね
+9
-0
-
877. 匿名 2022/06/07(火) 23:26:08
>>861
他に代替えないし
太陽光とか再エネは論外じゃん+14
-0
-
878. 匿名 2022/06/07(火) 23:27:02
>>627
じゃあなおさらやらなきゃ+0
-0
-
879. 匿名 2022/06/07(火) 23:29:00
>>174
本当だよね
お願いだから国会で寝ないでほしいわ!
+8
-0
-
880. 匿名 2022/06/07(火) 23:32:51
また、計画停電するのかなぁ
あれ、大変だったよ+4
-0
-
881. 匿名 2022/06/07(火) 23:38:36
>>757
熱海の土石流災害も、問題になった盛り土より上に山を削ってソーラー畑が作られてて、そのために保水力が失われて起きたとも言われてる
マスゴミはあからさまに隠してたけどね
ヘリ中継でカメラがソーラー写した途端、バインダーでレンズ覆われて中継即中止とか
リポーターがソーラーパネルと言いかけたら、ソーラーパで強制終了させられたり
そこのソーラー畑やってんのはハンフ●エナジーっていうK国の会社
日本各地でメガソーラー作りまくってる+13
-0
-
882. 匿名 2022/06/07(火) 23:41:55
>>5
でも冷え性のおばさんは嬉々と28度設定になってるか確認したがるよね。+2
-0
-
883. 匿名 2022/06/07(火) 23:43:03
>>8
でも、素晴らしい国民性ですよね
外国みたいに暴動にはならず
我慢我慢してる
+2
-4
-
884. 匿名 2022/06/07(火) 23:44:29
>>16
最近、洋上メガソーラーも話題が出るみたいなんだけど
これ海鳥の休憩所にされてフンだらけにされて全く役に立たず
そのフン掃除するために強い薬剤使って、それが海に垂れ流しされたりしてる
お隣の国の話だけど、どこでやってもこうなると思う+7
-1
-
885. 匿名 2022/06/07(火) 23:46:19
28度てよー言うたな!
28度に設定して死んだら責任持つんか+3
-0
-
886. 匿名 2022/06/07(火) 23:46:37
>>637
ねー。日本は欧米と違って地震も多いし、ガソリンとEVの併用がベストだと思うわ。+12
-0
-
887. 匿名 2022/06/07(火) 23:46:50
>>883
最近、それこそが日本をダメにする要因だと思えてきたよ
政府が調子こいて国民からは金巻き上げ、我慢させ、あらゆるものを奪い
逆に外国にはばら撒いて外国人は至れり尽くせりしてるやん
あれ何なん??+8
-0
-
888. 匿名 2022/06/07(火) 23:47:42
>>43
結局弾力使うから意味ないな+3
-0
-
889. 匿名 2022/06/07(火) 23:47:59
>>888
弾力→電力+2
-0
-
890. 匿名 2022/06/07(火) 23:49:37
>>250
日本の山と電気代を外資に献上したいんだよ
自然エネルギー買い取りしないといけない法律さっさと無くすべき+5
-0
-
891. 匿名 2022/06/07(火) 23:51:28
>>236
しかも再エネ促進賦課金っていう名目で、ソーラーパネルで電気作った人の家の電気、全国民が買わされてるという…笑
がるちゃんで教えて貰いました。+19
-0
-
892. 匿名 2022/06/07(火) 23:51:42
つか水量発電やりゃあいいのに
小規模なやつでも数ありゃプラスになるわ+1
-0
-
893. 匿名 2022/06/07(火) 23:52:16
>>875
廃棄時に分別や処分しようにも有害物質が含まれてるからコストもかかるし、結果的に環境に良くないっていう矛盾なんだよねw
太陽系発電はエコで持続可能な社会が目指せて一見環境にも良さそうだけど、それは表面的だけでリサイクルが困難なら結局持続可能じゃないよなー+10
-0
-
894. 匿名 2022/06/07(火) 23:52:32
>>1
やだよ〜😜
これからは好きなように生きてくんだ。
今日から俺は海燕のジョニーって呼んでくれ+1
-2
-
895. 匿名 2022/06/07(火) 23:54:35
こういう事を想定していなかったアホな政治家さん達が悪いんだから、自分達がまずなんとかして!
しっかり税金とってるんだから!まずは政治家さん達の事務所でエアコンつけなければよいのでは?+0
-0
-
896. 匿名 2022/06/07(火) 23:56:06
さっきニュースで冬には罰則を設けると言ってたよ。+0
-0
-
897. 匿名 2022/06/07(火) 23:57:19
国民に熱中症で死 ねと?+2
-0
-
898. 匿名 2022/06/07(火) 23:58:03
去年の夏あたり、何かの専門家が「そもそも冷房の設定の適温が20何度とかって、根拠があるわけじゃない。もっと低くても自分に合っていればいい」というようなことを言っていた。実際、28度の冷房じゃ、全然効かないよ。いつも16度でガンガンに冷やしてる。+1
-0
-
899. 匿名 2022/06/08(水) 00:01:34
>>27
家は長毛だからか25℃でもハァハァ言ってるから扇風機もつけてる…真夏は人間は寒いけど22℃くらいまで下げると思う…名古屋だから湿気もすごい。+5
-0
-
900. 匿名 2022/06/08(水) 00:02:30
何年か前もあったよね+0
-0
-
901. 匿名 2022/06/08(水) 00:02:49
>>36
確かに。
全国のパチンコ屋が究極、無くなれば少しは電力逼迫も解消すると思うわ。
パチ屋で働いてる人には悪いけど無くなってもなんら問題ないし。+50
-1
-
902. 匿名 2022/06/08(水) 00:07:04
>>168
太陽光パネル、既に取り入れてる中国韓国の記事や写真見たらただの金属ゴミと化してるのがよく分かるよ。
天気次第&パネル自体の発電効率が最低クラスだから一家に一台パネル置いたとて、今日は生活をちょっと支えられるレベルまで発電できてたらラッキーだよねくらいにしかならないよ。
電力であらゆるものを動かす時代に効率いい原発や火力を切り離すなんて無理だと思う。+39
-0
-
903. 匿名 2022/06/08(水) 00:09:19
バカな国だよおしまいだよ+12
-0
-
904. 匿名 2022/06/08(水) 00:09:31
原発はよ+10
-0
-
905. 匿名 2022/06/08(水) 00:11:08
>>4
28℃って暖房だよね。
節電なんて言ってるけど、結局エアコンつけるのに24℃とかにしたときと消費電力に違いがでたりするもんなのかね。+33
-0
-
906. 匿名 2022/06/08(水) 00:12:20
28℃の根拠を教えてほしい。+24
-0
-
907. 匿名 2022/06/08(水) 00:14:31
>>561
そこにあたまが回ってないから馬鹿だよね。
エネルギー源が変わるんだから源をなんとかしないといけないのにいつまで渋りつづけてんだか。
+6
-0
-
908. 匿名 2022/06/08(水) 00:19:15
>>718
太陽光パネルの主な輸入源を知ってしまうとあぁ、ね。ってなるよ。
どこぞの中韓大好きな県知事も某国のソーラーパネル大量に買ってハゲ山作っちゃったし。+22
-0
-
909. 匿名 2022/06/08(水) 00:20:08
毎年28℃警察うるさいよ。政府ってなんでこんなにバカしかいないの?+19
-0
-
910. 匿名 2022/06/08(水) 00:20:37
原発があるのに
なぜ稼働させない
+16
-0
-
911. 匿名 2022/06/08(水) 00:25:00
デブ多過ぎだろガル
28℃で暑いは草+2
-5
-
912. 匿名 2022/06/08(水) 00:25:31
原発の再稼動させない理由が曖昧すぎる
止まっていても動いていても危険度は変わらないよ
一度作ってしまったのだから動かせよ
火力はco2出すわ原料費が高いわ要らないよ+7
-0
-
913. 匿名 2022/06/08(水) 00:25:44
>>908
そうは言ってももうだいたい物はその国から輸入してんだから仕方ない。
マスクもソーラーパネルも国産する力がもうないんだよ+3
-2
-
914. 匿名 2022/06/08(水) 00:26:42
>>910
もうあるもんは使ったらいいよね。
新たに原発造る訳じゃあるまいし+8
-0
-
915. 匿名 2022/06/08(水) 00:27:28
>>913
だからソーラーはいらんて+8
-0
-
916. 匿名 2022/06/08(水) 00:27:39
>>159
5類落とし+マスク自由化
政府は未就学児のマスクは推奨しないといったけど、濃厚接触者隔離があるからと、屋内では変わらず付けさせられてるし、登下校の子供も殆どが付けたまま。同じ日本で同じ子供で、マスクは任意にしてる園や学校があるのに。
もう殆どの人が必要性感じてないのに、付けてて意味不明。
5類なら落とせば、学校や施設でのマスク強制もなくなるんだから
早く落としてよー
+27
-1
-
917. 匿名 2022/06/08(水) 00:29:55
>>11
ちょっと肌寒くて毛布にくるまる夏の夜が大好き+9
-3
-
918. 匿名 2022/06/08(水) 00:33:04
>>166
会話なければいいとか会社だと厳しいだろう。
というかもう付けたい人だけ付けるでいいでしょ。
いくらクーラー付けてても
マスクしてたら暑い。
これ学校とかでもするつもりなんかな。
しかも換気してるから、暑いのに。
室内でも熱中症になるんだよ。
いい加減科学的根拠のないものに頼るのも、
インフルかそれ以下の病気だけ気にする生活やめるべき。+10
-0
-
919. 匿名 2022/06/08(水) 00:36:16
>>914
原発は稼動させ廃炉を想定しながら付き合っていく
止めてるのはマイナスしか生まない
再稼動して利益を得ながら廃炉に向かえ
+6
-0
-
920. 匿名 2022/06/08(水) 00:39:22
当然国会議事堂も28℃にするのよね?+7
-0
-
921. 匿名 2022/06/08(水) 00:41:39
根本的な解決が無いまま
国民にガマンを押し付けるな
生きていれば夏も冬も電気使うんだぞ
選挙前だから曖昧にして逃げるな
この先電力をどうするのか具体的な案を示せ+7
-0
-
922. 匿名 2022/06/08(水) 00:42:39
政治家=お願いするだけの人。
こんな奴らが年間4500万円以上貰っているのかと思うと腹が立つ。
+14
-0
-
923. 匿名 2022/06/08(水) 00:52:05
>>1
夏日超えてもうすぐ真夏日の温度じゃん
脱水症は部屋でおこること多いのに
ばっかじゃなかろーか+2
-1
-
924. 匿名 2022/06/08(水) 00:53:17
>>177
それが狙いでしょ
年金受給者を減らしたいもんね国は+1
-0
-
925. 匿名 2022/06/08(水) 00:55:04
>>5
25℃が「夏日」なのにね。
なんで、エアコン付けてそれより暑くしなきゃなんねーんだよってw+26
-0
-
926. 匿名 2022/06/08(水) 00:55:34
>>1
中国並みに横暴+3
-1
-
927. 匿名 2022/06/08(水) 00:56:44
もちろん選挙はガソリン使わない&電気自動車も使わないで活動するんだよね?
どこかに集めて電気使って街頭演説しないよね?
+3
-1
-
928. 匿名 2022/06/08(水) 01:00:10
>>920
国民には湿度関係無く冷房の温度設定を28℃にするべきと誤解させ、議員が居る場所は不快にならない湿度で室温が28℃になるように冷房と除湿をかける。
そして設備が古いと冷房の温度設定は低くしないとなかなか効かないんだよね。+1
-0
-
929. 匿名 2022/06/08(水) 01:02:36
>>30
>>724
なんなら風のある日陰の方が涼しいんじゃない?ってレベル+6
-0
-
930. 匿名 2022/06/08(水) 01:04:38
余計な事を言うな!+0
-1
-
931. 匿名 2022/06/08(水) 01:04:43
>>629
つまり室温28℃にするには冷房は24℃以下設定しないと駄目って事ですね+0
-1
-
932. 匿名 2022/06/08(水) 01:05:48
>>1
28度の根拠ってなんだっけ?+0
-0
-
933. 匿名 2022/06/08(水) 01:05:55
>>159
ほんまそれ
政府は国民を殺しにかかってる…+2
-0
-
934. 匿名 2022/06/08(水) 01:07:22
これ学校の子供達、大丈夫なの?
マスクしてて28度ってしんどくない?
熱中症なりそう+4
-0
-
935. 匿名 2022/06/08(水) 01:07:56
もう日本の政治家ほんとダメ…+6
-0
-
936. 匿名 2022/06/08(水) 01:08:40
まーたお願いという名の強制か…
もうマスクもいいよ…濃厚接触者もいいよ…+8
-0
-
937. 匿名 2022/06/08(水) 01:12:25
>>902
うわ、粗悪品やば
日本製だったときに購入したけど曇でも発電するよ…その言い方だと曇りは発電しないんだね+7
-0
-
938. 匿名 2022/06/08(水) 01:12:49
>>932
電気代節約の目安+0
-0
-
939. 匿名 2022/06/08(水) 01:16:05
>>923
なんか勘違いしてるけど脱水症状に温度関係ないよ。水分不足で陥るんだから
睡眠中は水分補給できんから夏場やばいとは思う+1
-0
-
940. 匿名 2022/06/08(水) 01:17:00
>>1
だから原発動かそうよ~+4
-0
-
941. 匿名 2022/06/08(水) 01:18:18
>>913
いやソーラー処分に困るからむしろいらんと思うけど+5
-0
-
942. 匿名 2022/06/08(水) 01:19:03
フィリピンは中共に電力握られて、中共の意思でいつでも全国停電させられるそう。
日本も上海電力、大阪で実績があるから全国急展開してるよね。
K国のソーラーパネルも蔓延ってるし、もはや日本はインフラ取られて手遅れじゃないか。+7
-1
-
943. 匿名 2022/06/08(水) 01:25:46
>>942
あの国粗悪品しか作らんな+0
-0
-
944. 匿名 2022/06/08(水) 01:38:31
28℃って暖房じゃん+2
-1
-
945. 匿名 2022/06/08(水) 01:42:21
いざとなるとすぐに国民に頼るStyle+2
-0
-
946. 匿名 2022/06/08(水) 01:42:48
>>863
最近は隠す気ないよね。
岸田さんはアメリカの操り人形にしか見えない。
小池さんも。+12
-0
-
947. 匿名 2022/06/08(水) 01:44:52
>>1
パチンコ屋の消費電力すごいですよね。
そこからどうにかしてください。+10
-0
-
948. 匿名 2022/06/08(水) 01:45:26
>>16
半年ごとの点検義務化
3年ごとに買い替え義務化
保険強制加入
とかどんどん強引に決めてきそう。
+15
-0
-
949. 匿名 2022/06/08(水) 01:52:55
>>757
上海電力調べたけど、頭痛くなったわ。本当知らない間に色々決まりすぎてる。
最近次から次へとで追いつかない。+9
-0
-
950. 匿名 2022/06/08(水) 02:00:09
>>2
「要請」であって、「強制」ではないから、
無理に28℃以上で我慢する必要はないんだぉ!+5
-1
-
951. 匿名 2022/06/08(水) 02:04:39
>>1
は?嫌です
何で国民ばかり
馬鹿にすんな+21
-0
-
952. 匿名 2022/06/08(水) 02:06:23
>>9
CO2削減のためハイヤー禁止にするべき
電車使え+11
-2
-
953. 匿名 2022/06/08(水) 02:12:53
>>19
きっとウクライナの電気代無料の方達には当てはめないのでしょうね+26
-2
-
954. 匿名 2022/06/08(水) 02:36:00
>>905
まさに今暖房消し忘れて28℃くらいあるけど暑いよ。
外が寒いから窓開けてちょうどいいくらいだけど夏は窓開けたらもっと暑いから辛いよね。+14
-1
-
955. 匿名 2022/06/08(水) 02:39:44
テレビ番組「国民の皆さんにも是非一人一人、節電を心がけていただきたいですよね、さて!CMの後はお取り寄せグルメ特集!今回は夏の旬をたぁ~くさんお取り寄せ、しちゃいました!どうぞ!」
スタジオの照明ギラアアアアアアアアア!!!!
ゲストの女優の顔ライト、テッカアアアアアアアアア!!!
パチスロ屋のCMドオオオオオオオオオオオオオオオン!!
バカでしょこいつら
テレビ局が停波して全国のパチスロ屋が全店休業しない限り節電なんかしねえよ!+25
-0
-
956. 匿名 2022/06/08(水) 02:44:19
わしんち扇風機しかないっす+6
-0
-
957. 匿名 2022/06/08(水) 02:53:36
苦情はこちらへ💢
ご意見・お問合せ (Opinions and Inquiries) |資源エネルギー庁mm-enquete-cnt.meti.go.jp経済産業省・資源エネルギー庁のホームページです。ご意見・お問合せ (Opinions and Inquiries)。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党ssl.jimin.jp自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党自民党へのご意見フォーム自由民主党に対するご意見をお寄せください。皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。なお、以下のフォームで、※印の項目は...
「金融所得課税表明」も、反対意見殺到して 現政権は引っ込めたし(金融所得課税すると、年金へるよ)
「狂犬病特例措置」も、反対意見殺到で 検疫所係留に留まってる。
(良かったら農水省へ引き続き「狂犬病特例措置反対」とお願いします!!↓農水省
意見は大事!
自民に投票するなら歯科医師会や 獣医師会に
現政権が媚びだしてるのが、自民の選挙圧勝に焦ってる証拠。
自民党は一度ひっこめ!売国議員は全部おとすぞ!+13
-0
-
958. 匿名 2022/06/08(水) 02:55:23
>>922
いやいや、現政権が異常よ。仕事まったくしてないもん。
厚顔無恥すぎるあいつら。
苦情入れた方がいい💢+12
-0
-
959. 匿名 2022/06/08(水) 02:58:24
>>860
6/24まで都外の方も反対意見だせます、宜しくお願い致します!
都民です、地元都議には怒りの電話しました!💢
東京都太陽光パネル義務化反対のパブリックコメントを皆様ご提出お願い致します!
書き方が難しいので、皆で行っている文例を貼らせて頂きます!都民以外も出せます!名前やメアドは記入不要!
パブリックコメント(東京都環境確保条例の改正について(中間のまとめ))|東京都環境局www.kankyo.metro.tokyo.lg.jpパブリックコメント(東京都環境確保条例の改正について(中間のまとめ))|東京都環境局東京都環境局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScr...
の4をクリック
↓
フォーム
↓
【ご意見1 (該当箇所)】
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)の改正について (中間のまとめ) 内、第4 強化・拡充する事項の内容 (1)建築物環境計画書制度の強化 ウ 制度強化の方向性 2 再エネ設備設置の最低基準の新設
【理由】
義務化は時期尚早。
都民に対して多数が理解する形で、複数回、各種メディアを使い広報と公聴を行い、意見交換と理解促進の場を設けて、納得の行く民主的な形での決定を望む。
1)義務化という大きなコスト負担(設置だけでなく、廃棄)になることが都民に十分説明、理解と同意を得ずに進めることは、小池都知事の横暴
2)選挙の公約でもないことを一方的に決めていることに同意できない
3)地震などの際、パネル落下、重量による住宅の崩壊、半壊などの懸念が大きい
4)大きな地震などで、パネル大量の廃棄が起きる際の処理問題が検討されていない
5)パネル寿命が尽きた際のパネル処理の問題が検討されていない。
6)すでに、太陽光発電は天候が良い時は電力が余ってしまう事態。太陽光発電の電力余剰に拍車をかけることは、合理性を欠いている+10
-0
-
960. 匿名 2022/06/08(水) 03:00:52
>>825
ご意見・お問合せ (Opinions and Inquiries) |資源エネルギー庁mm-enquete-cnt.meti.go.jp経済産業省・資源エネルギー庁のホームページです。ご意見・お問合せ (Opinions and Inquiries)。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党ssl.jimin.jp自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党自民党へのご意見フォーム自由民主党に対するご意見をお寄せください。皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。なお、以下のフォームで、※印の項目は...
皆様も こちらに苦情いれましょう!👊😠+5
-0
-
961. 匿名 2022/06/08(水) 03:10:14
>>1
絶対に従わない+9
-0
-
962. 匿名 2022/06/08(水) 03:10:51
>>1
ばー〜ーーか+7
-0
-
963. 匿名 2022/06/08(水) 03:19:17
>>957
「原子力を安全に稼働しなさい。
「節電しろ、企業は守らなければ罰金」なんて仕事していないにも程があります。
「国民にお願い」なんて現政権、異常ですし はっきり言って厚顔無恥です。
原子力を安全に稼働しなさい。」
と書いて送りました!
文例は、お好きにお使いください!
農水省にも「狂犬病特例措置反対です!」と送りました!致死率100%だからね…。+8
-0
-
964. 匿名 2022/06/08(水) 03:25:44
>>944
28度じゃ生産性落ちるわ
超クールビズで男にタンクトップやキャミソール着せるw
あとショートパンツと
病んでる男が多いから肌を露出して朝の通勤に紫外線浴びた方がいい+7
-1
-
965. 匿名 2022/06/08(水) 03:34:33
アベノマスクみたいにキシダノウチワ税金でかってに作って送りつけるなよ+5
-1
-
966. 匿名 2022/06/08(水) 03:46:57
>>957
訂正
✕意見は大事!
自民に投票するなら歯科医師会や 獣医師会に
現政権が媚びだしてるのが、
○意見は大事!
自民に投票する歯科医師会や 獣医師会へ、
現政権が媚びだしてるのが、+0
-0
-
967. 匿名 2022/06/08(水) 03:48:34
>>17
うちは戸建だから1階と2階に各1台つけてペットがどこにいても快適に暮らせるようにしてる。
26度でも暑そうで食欲も落ちるからもう少し下げてるかな。夏の間の数ヶ月間はフル稼働。+11
-0
-
968. 匿名 2022/06/08(水) 03:54:08
うちの会社は何故か毎年18度設定だよ
エアコンの温度の設定は一番長い事務員さんに権限がある
国のお願いなんて関係ない+9
-0
-
969. 匿名 2022/06/08(水) 04:00:29
>>123
ロシアのせいで燃料が上がってんだわ。以上。+9
-1
-
970. 匿名 2022/06/08(水) 04:08:17
次の参院選、惰性でもなんでもまた自民党に票いれようとしてる人は本当に考えて欲しい。
私は参政党に投票するけど今更手遅れでも自民党がこのまま政権握ってるの本当に許せない。
+4
-0
-
971. 匿名 2022/06/08(水) 04:19:18
>>14
28度で運ばれて◯んでしまう人が多くなり
年金を支払う頭数を減らす政策なんでしょう。きっと+8
-1
-
972. 匿名 2022/06/08(水) 04:21:40
>>970
参政党、統一教会よ💦
…っていっても、くにもりはウイグル議員、改革党はくつざわ議員が過去に逮捕、国民民主は外国人参政権賛成、
私も すごくすごく悩んでます…。
現政権が続いちゃいけないから 阻止はしたい!!そして反日議席は絶対に締め出したい…!+6
-0
-
973. 匿名 2022/06/08(水) 04:38:53
28℃って暑いよ。
ちょっと動いただけで汗かく温度よ。+8
-1
-
974. 匿名 2022/06/08(水) 04:40:35
冷房24℃にするのと28℃にして扇風機2台回すのじゃどっちが節約になるのかな。+1
-1
-
975. 匿名 2022/06/08(水) 04:48:40
>>14
あのさぁ、、
わたしも普段はマスクしてるけど、さすがに自分で調整してはずすよ?倒れるくらいなら自己判断ではずしていいんだよ。こういう石頭が存在するとめんどくさいなって思う。
命にかかわるくらいなら、マスクは外していいんだよ。正当な理由だからね。+7
-4
-
976. 匿名 2022/06/08(水) 04:55:55
>>2
分る。
節電しないと大変なんだろうけど、東日本大震災の原発事故から政府は「電力の安定供給」に向けて対策を打ったのか?
と言いたい。
この間、「輪番停電」も有ったし、「北海道のブラックアウト」も有った。
国防の要である「電力」に対して責任ある対策を打って来なった。
それで、「電力がひっ迫節してます。節電を頼みます。」と言われても納得いかない。+24
-1
-
977. 匿名 2022/06/08(水) 04:58:07
>>19
だよね。
おかしい。+3
-0
-
978. 匿名 2022/06/08(水) 05:00:07
政府が無能でロシアに喧嘩を売って資源を安く仕入れるチャンスを放棄して原発を動かして問題が起きると全責任を取らされるからそれを国民に擦り付けるために嫌がらせで節電要請ということをしてるはず。
節電要請しないといけないのならまず「無能なので内閣総辞職して責任を取るので節電してください」というべき問題。
中国や北朝鮮の軍事力を底上げしたウクライナがどうなろうが日本が関わるべきことではない。
アメリカやEUの言いなりになるのならその代わりに資源を安く手に入れれるようにしてから言いなりになるべき。
ロシアがウクライナを攻めてロシアに経済制裁してるのに、中国が台湾に今年の秋にも動くという可能性があるのに中国依存を解消する気がない日本政府。+4
-0
-
979. 匿名 2022/06/08(水) 05:02:34
>>965
7月に参議院選挙があるから誰かがやりそう(笑)+0
-0
-
980. 匿名 2022/06/08(水) 05:15:00
>>1
これってエアコンの設定じゃなくて室温がって事だよね?+5
-0
-
981. 匿名 2022/06/08(水) 05:29:14
がまんしなさいな
わがままばかりw+2
-1
-
982. 匿名 2022/06/08(水) 05:39:08
>>1
原発電力は?
稼働してないの??+2
-2
-
983. 匿名 2022/06/08(水) 05:39:45
>>236
しかも最近ひょうで破損してダメージうけてる、てニュース見たばかり。+15
-1
-
984. 匿名 2022/06/08(水) 05:39:54
>>1
だが断る+2
-1
-
985. 匿名 2022/06/08(水) 05:42:31
>>109
会社が飛沫防止のパーティション立ててるから、ただでさえ空気が滞りがちの窓際にエアコンの風が全然こなくて夏は灼熱地獄。
これで28度設定、マスクとか正気の沙汰じゃないよ。
もうリモートに戻して欲しい。+4
-1
-
986. 匿名 2022/06/08(水) 05:45:41
以前もそれで体調崩したり、日本全体で大変だったんだが?
+2
-0
-
987. 匿名 2022/06/08(水) 05:45:57
>>16
ソーラーパネルは中国と韓国のためなんでしょ?馬鹿馬鹿しくてやってられない。みんなキレた方がいいよ。+34
-0
-
988. 匿名 2022/06/08(水) 05:55:51
>>18
やめてよ。暑くて倒れそうなんだから、技術が進歩しても使ってはいけないなんて…。+2
-0
-
989. 匿名 2022/06/08(水) 05:55:58
>>964
そうだね
男も女も薄着でいいよ
見苦しいなんて言わせない+1
-0
-
990. 匿名 2022/06/08(水) 05:56:22
>>168
天災や、火事になったら大変なんだよね?
電気自動車の普及も気に入らん!どっちも廃棄する時、大問題になるのに。わざとか。
+8
-0
-
991. 匿名 2022/06/08(水) 05:57:47
海辺の高層階だから10年以上エアコンいらずだわ
扇風機があれば十分+0
-0
-
992. 匿名 2022/06/08(水) 05:58:54
>>965
アイドル風のうちわを想像したw
岸田の顔面と、裏に「節電して♡」って書いてる+0
-0
-
993. 匿名 2022/06/08(水) 06:00:20
>>145
国会議事堂や都庁を随時28℃なのテレビの隅にでも中継しようよ。絶対28℃なわけ無い。+9
-1
-
994. 匿名 2022/06/08(水) 06:00:34
>>605
ダウン着とけバーカ+0
-1
-
995. 匿名 2022/06/08(水) 06:02:15
>>16
太陽光パネルだけじゃなくて地熱ももっとやってほしいわ
日本は原発に頼り過ぎて地熱を蔑ろにしてきたツケが今来てる+11
-0
-
996. 匿名 2022/06/08(水) 06:05:11
>>729
火事になって消防が水かけたら爆発するんだよね。あと地震等で壊れたりしてカドミウム等、危険な物質流れ出したらイタイイタイ病になる。
廃棄するのに、ものすごい費用じゃなかったっけ?+8
-0
-
997. 匿名 2022/06/08(水) 06:06:41
>>150
何こいつら…。
新しいエアコン自慢?
恥ずかしい奴ら。+11
-3
-
998. 匿名 2022/06/08(水) 06:12:26
>>16
パネルの処分も簡単にはいかないそうですね
山中に不法投棄され積み上がり、環境汚染の原因となってしまう姿が想像できる
地熱発電もデメリット多いそうで、何より温泉関係業で生きてる人たちからの反対が強い+9
-0
-
999. 匿名 2022/06/08(水) 06:18:16
>>73
そんな簡単な問題じゃないよ。
原発再稼働するにあたって安全面確保されてない。
それなのに国は各地に中国産の小型原発の設置すすめようとしてる。
福島県だって、原発の被害あった地域は元の通り暮らせてるのかな?
私の住んでる地域では原発の事故があってから、福島県産の農産物お店で見なくなったよ。
本当にエネルギー不足なのかな?
コロナワクチンと同様外資儲けのにおいがすごくする。+6
-2
-
1000. 匿名 2022/06/08(水) 06:23:18
福島の農産物は普通に流通してるけどなぁ
ワカメも買ってるよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する