ガールズちゃんねる

日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

3465コメント2022/06/22(水) 05:07

  • 1501. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:38 

    >>1
    おい、強欲ボケ老人。とっとと引退しろ。
    政治家も老人は引退しろ。

    国民の暮らしを知っている世代と交代しないと、本当に手遅れになるなる。本当に終わってしまう。

    +46

    -3

  • 1502. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:59 

    自民党よりも他の党に入れる。

    +26

    -3

  • 1503. 匿名 2022/06/06(月) 23:08:26 

    この爺さんが夏に節電するとおもえない

    +23

    -0

  • 1504. 匿名 2022/06/06(月) 23:08:35 

    >>243
    20代で大手入ったけど残業ないとこれぐらい22万もらって残業+賞与合わせてやっと400万超えるぐらい。その残業も週30時間ぐらいだから最近コロナで残業が大幅に減ったから給与ももっと減ると思う。パートタイマーとかは正社員が給与も高くて残業しなくてもお金たくさんもらえると勝手に思っているけど、賃金の殆どが残業手当と賞与が占めている。

    +59

    -0

  • 1505. 匿名 2022/06/06(月) 23:08:45 

    バーロ

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2022/06/06(月) 23:08:51 

    わかんないよね?
    だからお前らの暮らしだけ良くなるやり方しか思い付かない訳で

    +3

    -1

  • 1507. 匿名 2022/06/06(月) 23:09:00 

    さすがにこんな国で出産してるのは大金持ちかバカかの2択だよ。

    +12

    -3

  • 1508. 匿名 2022/06/06(月) 23:09:03 

    >>1503
    それでいて国民には我慢しろと命令をする。

    +16

    -0

  • 1509. 匿名 2022/06/06(月) 23:09:13 

    頭の中お花畑過ぎるやろ。

    +11

    -0

  • 1510. 匿名 2022/06/06(月) 23:09:17 

    >>1
    奥さんと会話が無いのは分かりました。

    +22

    -0

  • 1511. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:13 

    本当にいい加減にして
    ちゃんと対策を出せないなら
    その立場にいる意味はない

    +20

    -0

  • 1512. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:20 

    ケーキ屋さん大変よ
    ショートケーキがだんだん細くなってきてる…

    +8

    -1

  • 1513. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:23 

    >>1458
    政府と戦わないと殺される

    +14

    -1

  • 1514. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:29 

    国民を馬鹿にしているのでしょうか。

    +13

    -0

  • 1515. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:50 

    >>1497
    安部ちゃんが移民を入れて、岸田が外国留学生は国の宝だという。

    自民党がすでに異常なまでの外人優遇。移民推進してる事実は無視するの?

    +38

    -2

  • 1516. 匿名 2022/06/06(月) 23:10:52 

    「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。

    何言ってるか分からない上に、この会見中に円が売られて130後半になっちゃったってなんて事、、
    許容してないって数字に表れてる

    +8

    -0

  • 1517. 匿名 2022/06/06(月) 23:11:01 

    こんな人が日銀総裁だったんですね。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2022/06/06(月) 23:11:14 

    >>667
    老後になってわかったけど、資産2000万円は、
    独身で持ち家が有り、まともな年金収入が有る場合の最低条件です!
    今、実感しています。


    +7

    -0

  • 1519. 匿名 2022/06/06(月) 23:11:23 

    >>941
    せやな
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2022/06/06(月) 23:11:36 

    何を言うてはるんです?

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2022/06/06(月) 23:12:13 

    >>1510
    確かに笑

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2022/06/06(月) 23:12:13 

    >>1303
    自民党なんて一番ないわ

    +18

    -1

  • 1523. 匿名 2022/06/06(月) 23:12:17 

    >>1472
    めちゃ笑ったありがとう

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2022/06/06(月) 23:12:23 

    >>1497
    帰化人ばかりですもんね
    れいわは韓国籍?の人を選挙で立候補させるとか言ってませんでしたっけ?
    そんなニュースを見た気がしたのですが…
    間違えてたらごめんなさい

    +8

    -3

  • 1525. 匿名 2022/06/06(月) 23:12:33 

    >>1491
    それで円安に?

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2022/06/06(月) 23:13:20 

    >>1514
    歳だし本人がバカなのかもね

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2022/06/06(月) 23:13:28 

    >>20
    40代やけど、20代の平均よりやや少ない。どないなってんねん。

    +36

    -0

  • 1528. 匿名 2022/06/06(月) 23:13:59 

    食材も値上がり、電気代もなにもかも上がる
    なのに国に払うお金は高額…
    年金だけじゃ生活できない人多数
    年間二万人超えてる自○者。先進国で死因の一位が自○なのは日本だけ。国として異常なんだよ
    そりゃねお金に苦労したことないひとが決めてるからさ、貧困層の苦しみなんて理解できないわな

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2022/06/06(月) 23:14:15 

    国民感情を逆撫ですることぐらいしかできないんでしょうか。
    その前に経済対策しろや!

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2022/06/06(月) 23:14:16 

    >>1497
    自民党こそ他党に中共工作員送りつける外国人優位の党だけど。

    +9

    -2

  • 1531. 匿名 2022/06/06(月) 23:14:29 

    >>243
    たぶん全体じゃない?
    無職がそんなに多いとは思えないから、無職抜きでも大して変わらないとは思うけど

    高卒や地方だと基本的に給料低いし、介護とかもそうだし、大学出て会社員もピンキリだし、実際こんなもんなんだと思う

    +25

    -0

  • 1532. 匿名 2022/06/06(月) 23:14:59 

    >>945
    男性は50代から賃金下がり始めるから500万だったら上位10%ぐらいじゃない?その中でほんの少し役員がいて役員報酬もらうから平均年収が高く出る。
    つまり差が激しい。

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2022/06/06(月) 23:15:05 

    SNS見ればみんな値上がり反対してるのになぁ
    おじいちゃん政治家にはSNS難しいか〜
    周りイエスマンしかいないからわからんのか〜
    残念おじいちゃんだね〜

    +10

    -1

  • 1534. 匿名 2022/06/06(月) 23:15:11 

    もはや経済的DV受けてる気分

    +26

    -0

  • 1535. 匿名 2022/06/06(月) 23:15:50 

    そんな事言うためにホテル予約して会見したってすごいよね
    言わせねーよ?って感じなのかな

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2022/06/06(月) 23:15:58 

    >>1515
    自公もだし野党ならもっと酷い事になると思う
    民主党時代に外国人が3ヶ月滞在したら国民保険制度を使えるようにしたような…

    +5

    -14

  • 1537. 匿名 2022/06/06(月) 23:16:13 

    >>2
    デモとか起きないから受け入れてると思い込んでるだろうね
    抵抗しなかったから嫌がってないと思ったと言ってる痴漢みたいなJJIだな!

    +28

    -0

  • 1538. 匿名 2022/06/06(月) 23:16:15 

    >>1512
    想像したら笑ってしまったw

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2022/06/06(月) 23:16:31 

    >>1415
    そんなんで潰れる企業はもともとゾンビ会社だよ。
    身の丈にあってない住宅ローン組んだ人も同じ。変動ローンにしたなら金利アップも仕方ない。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2022/06/06(月) 23:16:47 

    >>1510
    奥さんも上級国民だからお金には困ってないんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1541. 匿名 2022/06/06(月) 23:17:14 

    >>215
    他のものみたいに
    「直ちに飢え死にする影響はない」
    だから

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2022/06/06(月) 23:17:42 

    これで少子化対策言ってるの何なの

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2022/06/06(月) 23:17:43 

    >>1522
    じゃあ一番あるのはどこですかー

    +2

    -6

  • 1544. 匿名 2022/06/06(月) 23:17:46 

    >>1497
    この30年でどうなったんだっけ?
    経済は…領土は…外国人は

    +7

    -2

  • 1545. 匿名 2022/06/06(月) 23:17:49 

    >>1113
    やっぱりそうなんだ。子供が居ないから教科書にご縁がないけど日本は発展途上国に近付いてるよね。

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2022/06/06(月) 23:18:04 

    全く受け入れてません。
    食材も安い物を選んでいます。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2022/06/06(月) 23:18:22 

    >>1519
    1億総インパール作戦中で草

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2022/06/06(月) 23:18:38 

    >>1540
    誰かさんもパートで25万という例え言ってたね

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2022/06/06(月) 23:19:18 

    >>1202
    明治維新みたいに振り切るのも凄いよね。両極端なのも日本人ならではなのかしら。

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2022/06/06(月) 23:19:26 

    >>1537
    でもこの前の外務省に不審物届いたのって
    不況だからだと思ってる

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2022/06/06(月) 23:19:38 

    >>1496
    悪いけどもうそれも現実味ないよね
    その弱小政党が与党になって劇的に日本が良くなるシナリオはもうなくない?

    +6

    -1

  • 1552. 匿名 2022/06/06(月) 23:19:44 

    物価・エネルギーの高騰や円の暴落に対する政策を述べてください。
    国民の気持ちをお前が語るな!

    +5

    -0

  • 1553. 匿名 2022/06/06(月) 23:20:00 

    >>1547
    牛だったけ?

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2022/06/06(月) 23:20:04 

    >>1534
    確かに
    国がいい顔したいところにお金使って外面よく
    身内にはDV 典型やね

    +11

    -0

  • 1555. 匿名 2022/06/06(月) 23:20:16 

    >>717
    事実をかいたら主婦とバカにして終わりなんだね
    全部ある程度本当なのに読み取れないの?

    +14

    -3

  • 1556. 匿名 2022/06/06(月) 23:20:50 

    >>9
    もうとっくに上がってる

    +37

    -0

  • 1557. 匿名 2022/06/06(月) 23:21:27 

    >>1
    おじいちゃん、お薬の時間ですよぉ

    +12

    -1

  • 1558. 匿名 2022/06/06(月) 23:21:55 

    >>1551
    よこ
    無いね。いきなり与党にあがるとは考えにくい。
    世の中の男性共に世を変えるぞみたいなのは、、
    居ないか。

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2022/06/06(月) 23:22:15 

    >>1443
    そう思う人だけが流れに逆らえばいいんじゃないの?抗いたい奴だけ抗えばいい、それが多様性
    私は逆らわないよ、逆らったって何の意味もないって時代の流れが散々教えてくれたから
    みんなで一致団結して抗おうよ!自民党に入れる奴はバカ!みたいな同調圧力が本当に無理だから私は抗わない、自民党に投票し続けることが時代の流れならそれに従うまで

    デモやりたいならやればいいし、革命起こしたいなら起こせばいいよ、ただ私は加担しない、私には子供もいないし日本の未来なんてもうどうでもいい、氷河期世代を踏み潰したときからこの国には何も期待してない
    自民党以外に入れる時代の流れが来るまでは自民党に投票し続けるよ、死票を投じるために選挙に行くわけじゃないから

    +1

    -17

  • 1560. 匿名 2022/06/06(月) 23:23:10 

    >>1553
    なんで牛?

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2022/06/06(月) 23:23:19 

    >>1539
    ここで黒田さんを批判してる人達が真っ先に職を失いそうだけどね。
    金利を上げたら株価も下がるし、景気も悪くなるから2009ー2012年の様にどの道、外資に企業や土地を買われるのでは?
    政府や中銀を批判するよりも、与えられた環境とルールで上手く戦えばいいだけでしょ。

    +1

    -8

  • 1562. 匿名 2022/06/06(月) 23:23:54 

    >>803
    え、、、どうしよう、、、

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2022/06/06(月) 23:24:04 

    >>1559
    子供も?

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2022/06/06(月) 23:24:11 

    貯蓄が増えてるのは、今後の不安からだろ。

    +17

    -0

  • 1565. 匿名 2022/06/06(月) 23:24:21 

    >>1559
    同調圧力は嫌だけどとりあえず自民党にいれるんだ
    不思議

    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:04 

    >>1564
    年金もらえない思ったら貯めるよね

    +8

    -0

  • 1567. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:09 

    >>1513
    子供の未来を守るための自衛戦を始めよう
    上の世代からの負の連鎖はここで止めよう

    +8

    -1

  • 1568. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:21 

    >>1559
    >>588

    この国ワクでさえ同調圧力あっていくら被害や副作用やし亡者訴えても煽りすぎで終わる人や老人多かったし返事扱いだったから多数派でないものはまた潰しておわり

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:26 

    >>1323
    では方法は?
    納得が出来たら主婦でも賛同者が増えると思われる

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:48 

    任期満了の時実績の評価で悪かったら今までの年俸半額ぐらい返却してほしい。
    検証が甘いのよ。
    少子化大臣なんて結果出してないのに給料もらえる立場じゃないでしょ。
    民間だって評価でボーナス決まるのに。

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2022/06/06(月) 23:25:56 

    私がゲーセンのゲーム機を作る人だったら、黒田と岸田が出てくるパンチングマシーン作るわ。

    デジタルだからどの議員にも対応OK🙆‍♀️あと他に殴りたいやついたらリクエストしてね。スンズローは弱いから初心者向けでおすすめ👌
    勝つと(ボコボコになった顔のキーホルダーお土産が出てくるからゲーム機の横のビニール好きなだけ取って持ってってね。
    もちろん全国で戦えるからランキングもあるよ☆

    議事堂と日銀の前にも置いてもらっていいですかね?

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:00 

    暴動起こさないからなめてるんだろうな

    +16

    -0

  • 1573. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:06 

    何言ってるんだろう?

    大丈夫なのか?
    びっくり発言なんどけど。

    練りものさえも値上がりするらしいし…

    外国人に喜んでもらいたがってる現政権には
    国民のことを真剣に考えてほしいです。

    外国人に感謝してもらいたがってるのは、
    岸田政権だけだから。

    +15

    -1

  • 1574. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:35 

    こんな発言しちゃう総裁だから円の価値が下がるんだよ・・・

    +9

    -0

  • 1575. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:39 

    選挙権若者は1人2票分にしたらいい
    これだけ老人多かったら割合がおかしい

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:44 

    >>1567
    平均50越えて一割しか子供がいず、30代までも三割しかいない国なのでまだまだテレビに洗脳されてる世帯多数だし難しいと思うよ

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:48 

    >>202
    なんか分家とか微妙だね。血筋って大切なんだね。

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2022/06/06(月) 23:26:59 

    >>1558
    なんか、橋下が言ってたけど
    新しい人がどんなに頑張って
    やりたい事持っていっても
    やらせてもらえないんだって
    政治の世界って何歳で一人前なんだろう
    80でも辞めない人いるよね
    50とかでは新人扱いぽい

    +7

    -1

  • 1579. 匿名 2022/06/06(月) 23:27:03 

    >>1565
    自民党に入れるのは同調圧力じゃなくて「時代の流れ」だから
    だから書いたじゃん、この国は多数決の国だから数が多い方が正義なの
    マイノリティーは何言っても無駄なんだよ、この国じゃ

    +1

    -14

  • 1580. 匿名 2022/06/06(月) 23:27:44 

    >>1573
    岸田さんも 自分が国民から支持されているみたいな事言ってたよね
    みなさん自己評価高いね

    +15

    -0

  • 1581. 匿名 2022/06/06(月) 23:28:21 

    >>1560
    愚策と言われたインパール作戦の話しだよ。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2022/06/06(月) 23:28:54 

    >>1568
    だから、国の言うことを聞かないことが一番良い。

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2022/06/06(月) 23:29:37 

    >>1581
    だからなんで牛?

    +0

    -2

  • 1584. 匿名 2022/06/06(月) 23:29:39 

    >>1576
    この前、もし戦争が起きたらって想像したんだけど
    若い人少ないから全員兵隊に出るのかな
    にしても年寄りだらけだからすぐ負けそう

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2022/06/06(月) 23:29:57 

    受け入れてはないけど世界基準で見たら値上げも仕方ないんだろうなー
    iDeCoや積立NISAで地道に頑張るか…

    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2022/06/06(月) 23:30:16 

    自民党と共に沈もう!

    +1

    -2

  • 1587. 匿名 2022/06/06(月) 23:30:32 

    >>1567
    無理だよな
    国もそうだしガルの雑談や子育ても最近の辛さ理解しないとんちんかんなコメントも多いよ
    現実の高齢者もまだ日本はいい国と思ってるし若者も子供もいないのに意見通らないわ

    平均50オーバーの一般人が理解しないのにどうしようもない

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2022/06/06(月) 23:30:59 

    >>1580
    ネットやらないからさ

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2022/06/06(月) 23:31:11 

    >>1587
    だから戦うんだよ

    +0

    -1

  • 1590. 匿名 2022/06/06(月) 23:31:19 

    ワケワカメ😡

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2022/06/06(月) 23:32:03 

    >>1483
    まあ、与党が偏りすぎたらこうなるよ。
    入れたい人がいないってのもわかるけど選挙で変えないとしゃーない

    +9

    -0

  • 1592. 匿名 2022/06/06(月) 23:32:09 

    >>1561
    私的には金利上がってくれた方が投資の面ではありがたいよ。その他に影響はない。

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2022/06/06(月) 23:32:48 

    >>1559
    この人なんでこのスレ見たんだろう

    +8

    -0

  • 1594. 匿名 2022/06/06(月) 23:33:22 

    >>1589
    あなた読んで理解できないのね
    いままでいくら言ってもコロナや枠でもそうだしほとんどが国や医者がいえばその通りにする国民性なのよ
    デモやったら一部の宗教の団体と同じで変な人扱いだから頑張る人を国民総出で少数派の意見は叩き潰す

    勝ち目ないよ

    国民が多数派でない意見は賛同しないんだから

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2022/06/06(月) 23:34:06 

    >>1497
    そもそも次の選挙の結果がどう出ても政権交代は起こらない
    その代わりもし与党が大勝
    その上維新が野党第一党なんてことになったら
    経済政策は庶民見殺し、防衛費だけは激増
    憲法改正で国民の人権は更に軽視される方向に進んでいくと思うよ
    こういう国は自国民にとっても地獄だよね
    そんな国になったら外国の人のわざわざ日本になんて来なくなるだろうね
    それがお望み?
    もういい加減そういう
    有害なだけのデマ・屁理屈はやめようよ

    +7

    -5

  • 1596. 匿名 2022/06/06(月) 23:34:15 

    >>1584
    日本には軍隊ないから他国に攻め込まれたらその次点で降伏して植民地化されて終わりだよ
    軍隊ないってことは急場しのぎで兵隊組成しても国民を兵士として教育できる人材も統率できるリーダーもいないってことだから
    そんなの嫌だ!って思った?安心して、もう日本は戦後からずっと米国に降伏して植民地化されて搾取されてるけど、日本国民は全然気づいてないでしょ?
    戦争が起きてもそうやって知らない間に降伏して知らない間に侵略されてるのに日本人は社畜が奴隷の鎖自慢するのに夢中だから敗戦したことも侵略されてる真っ最中なのも知らずにみんな死んでいくから大丈夫

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2022/06/06(月) 23:34:22 

    >>1591
    野党があんなのしか無いからしかたない

    +3

    -3

  • 1598. 匿名 2022/06/06(月) 23:35:04 

    は?
    老いぼれジジイ
    年収3500万らしいじゃん。
    いい加減にしろ

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2022/06/06(月) 23:35:10 

    >>1124
    日本の農家さんたまったもんじゃないよね。油系も高いし。

    +5

    -0

  • 1600. 匿名 2022/06/06(月) 23:35:22 

    >>9
    近所に豪奢なマンションができたんだけど20年以上前に買ったうちのマンションの新築当時の倍以上の価格でぶったまげた。なのに竣工前で完売。格差凄いなー。

    +68

    -4

  • 1601. 匿名 2022/06/06(月) 23:35:26 

    >>1597
    まともな野党が欲しいよね

    +17

    -0

  • 1602. 匿名 2022/06/06(月) 23:35:48 

    >>729
    この人頭おかしいの?

    +14

    -0

  • 1603. 匿名 2022/06/06(月) 23:36:52 

    >>610
    社宅?
    みなとみらいのタワマンもURであーるもあるし
    貧乏団地とはまた違うような。

    +60

    -0

  • 1604. 匿名 2022/06/06(月) 23:36:54 

    >>1582
    結局頑張る人は反対を言う人が国民がおかしいと許さない
    そもそも戦時中も反対意見が通ればもっとましだったかもしれない
    けどあのときは富士山のピラミッドだから再生できたけど今は棺桶ピラミッドになったからより若い人の意見をテレビに洗脳されてる中高年から高齢者の多数の人はこれでもかと言う位精神的に追い込んで潰しまくるでしょう

    だからもう無理

    +5

    -3

  • 1605. 匿名 2022/06/06(月) 23:37:14 

    今晩も円が暴落中
    今年最安値つけそうだね

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2022/06/06(月) 23:37:16 

    >>1478
    上級国民様かね

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2022/06/06(月) 23:37:41 

    政治家の皆さんにも子供や孫がいると思うのよ
    なぜ日本を潰そうとしているのか

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:17 

    >>1568
    私は3回目のワクチンすぐ打ったけどね
    GoToトラベル再開したときに3回目ワクチン打った証明書必要みたいな話を岸田がしてたから

    +0

    -6

  • 1609. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:23 

    事実だよねこれ
    許容できないならなぜ自民党政権を受け入れてるのって話

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:31 

    >>1607
    上級の子供も孫も上級だろうし

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:34 

    金持ちはお気楽でいいね。現実から目を逸らしてるわけではなくマジで見えていないんだろうな。羨ましいよ。

    +13

    -0

  • 1612. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:35 

    >>1607
    階級が違うから同じ日本人って感覚がないんじゃない?

    +13

    -0

  • 1613. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:51 

    値上げしても同じ商品を購入するのは、産地や主原料も大事だから

    この人の食事を嫁が中国製だけど安かったから~と買ったら嫁の悪口言うってw

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2022/06/06(月) 23:39:51 

    >>1607
    上級の子供はとっくに日本なんか脱出して外国で暮らしてるから

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2022/06/06(月) 23:40:25 

    >>13
    うちは顔見合わせてしばらく固まったわ

    +25

    -0

  • 1616. 匿名 2022/06/06(月) 23:40:59 

    >>59
    安倍が選んだから

    +24

    -0

  • 1617. 匿名 2022/06/06(月) 23:41:04 

    せっかく128まで回復してたのに
    バカじゃん

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2022/06/06(月) 23:41:09 

    >>1607
    その子供がもう年齢的に中高年だからかな?
    該当の子供年齢少ないかもよ

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2022/06/06(月) 23:41:48 

    >>1587
    50代夫婦。ずっと自民党に入れてきたけどさすがにね。できっと夏ぐらいに選挙前に給付金を配って選挙を乗り切るって感じかしら。

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2022/06/06(月) 23:41:49 

    高くても仕方ない生きるためには
    は受け入れてるになるのだろうか

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:09 

    ダメだこりゃ

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:14 

    >>1605
    マジで!?

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:19 

    もう終わりだよこの国
    黒田は◯だ方がいいよ。

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:20 

    >>1607
    パンがなければケーキを食べればいいじゃない
    を地で行ってるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 1625. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:53 

    >>1622
    今つけたよ

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2022/06/06(月) 23:42:56 

    >>59
    誰が選んでもいいけど70代なんだから
    そろそろ引退してくれなきゃ
    判断力に鈍ってそう
    認知症きてるのかも

    +34

    -2

  • 1627. 匿名 2022/06/06(月) 23:43:36 

    >>610
    地方議員とかも、高給に加えて、手当てがたくさん付くから、それでマンションや家を現金一括で買うのよね。

    +60

    -1

  • 1628. 匿名 2022/06/06(月) 23:43:45 

    黒田暗◯されないかなぁ。

    +3

    -1

  • 1629. 匿名 2022/06/06(月) 23:43:54 

    >>1557
    いいえ、仕事を辞めて老人ホームに入る時が来たのですよ。

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2022/06/06(月) 23:44:05 

    何も言ってこないから受け入れてるってことにされてるんだろうね

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2022/06/06(月) 23:45:40 

    >>1624
    それって最後は…本家と同じ結末なのかしら~

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2022/06/06(月) 23:45:56 

    円が大暴落中
    日本人はこの島で籠城戦するしかないね

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:15 

    >>1608
    けどさあインフルエンザみたいにこんなのできましたやりたい人はやればでいい話なのに
    良いかもわからない治験のものを国民総出でTVがいいといえば疑いもせず、お互いの職場や友人、親族にまですすめあってその結果どこの国よりも接種が上がった国ですよ

    やっぱり同調圧力のある国で対抗しようはかなり難しい

    あのときだって色々考察や研究などもしている人がいたらたくさん潰したんだから
    国も国民もね
    いいと洗脳したらその通りにやる本当はどこよりも危険な国だよ

    他は闘って裁判起こして職場の強制などは勝訴してやめさせたりしたんだから

    日本は絶対国の利権の国民が潰す

    そもそも受信料も毎回負ける国不都合なものは闘っても変わることなんかない

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:23 

    >>1630
    政府のメールとかには沢山届いてるはずだし
    許容出来てないから、給付金もだしてるのに
    意味わからない

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:30 

    このジジイボケてんだろ

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:32 

    >>1557
    …薬まちがえないでね

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:48 

    ここ数年賃金上がってないの日本くらいだよ

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:49 

    >>89
    マンションは買わない選択肢もあるからね

    +30

    -0

  • 1639. 匿名 2022/06/06(月) 23:46:53 

    >>1631
    その結末だったら嬉しい。直で見たくないけど。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2022/06/06(月) 23:47:36 

    は?受け入れてないし、しゃーなしに皆やりくりしてんだよ。
    あんたは困ってないんでしょうね。

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2022/06/06(月) 23:47:53 

    >>1637
    20年に訂正して

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:06 

    >>1641
    給料上がってないのに引かれるのは増えてるから手取りはマイナスよね

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:12 

    >>1637
    てか下がってる

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:21 

    >>1641
    35年だよ

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:31 

    受け付けないよ

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:38 

    >>1578
    政治家ほど定年制必要だね
    50年ほどずっと政界にいる人とかいるんじゃない?
    50年間ずっと同じことやってるわけでしょ
    そんなんじゃうまく行くわけがない

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:47 

    >>34
    上級国民に対して言ってるんじゃない?

    +14

    -1

  • 1648. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:50 

    >>1629
    てか随分長いこと居座ってる気がすると思って調べたら77歳だって。いい加減引退してもらっていいんじゃないだろうか。

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2022/06/06(月) 23:50:34 

    >>1642
    黒田ニッコニコのインフレも加味したら大マイナスだね

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2022/06/06(月) 23:50:41 

    受け入れてるって言うか値上げに反対の声あげて止めてくれれば良いんですけどね。庶民には真面目に厳しいんですが!これで税金も上げます♪ってなったら百姓一揆起こすわよ?

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2022/06/06(月) 23:51:55 

    家族がこのボケジジイ引き取れよ

    +13

    -0

  • 1652. 匿名 2022/06/06(月) 23:52:32 

    >>243
    国勢調査じゃないかな元年だから。
    だから正社員を抽出ではないと思う。
    アルバイトとか収入がない人も年代だから入っている。

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2022/06/06(月) 23:52:51 

    >>1650
    多分一杯意見届いてるけどなにも聞かないし無視だよ
    北海道の上海電力に流れる件も反対たくさんあったのに無視だし

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2022/06/06(月) 23:53:00 

    >>1607
    その子供と孫はコネコネコネで安泰なのよ〜

    +7

    -0

  • 1655. 匿名 2022/06/06(月) 23:53:11 

    もうほんとに終わりだねこの国
    子供育てたい人は海外移住がデフォになる

    +10

    -2

  • 1656. 匿名 2022/06/06(月) 23:53:56 

    >>1
    このジジイ、何適当な事言ってるんだ。責任者、前に出ろ!!

    え?お前がトップ?

    +8

    -2

  • 1657. 匿名 2022/06/06(月) 23:54:23 

    >>1
    この人が言ってるコロナによる行動制限がうんだ
    強制貯蓄ってある家はあるの??
    うち、目減りした感しかないわ、、、

    アルコールにマスクにティッシュ、
    移動も場所も、
    なんでも高いものしか安全じゃなかった2年間…

    +24

    -0

  • 1658. 匿名 2022/06/06(月) 23:54:56 

    >>1597
    自分の所属政党いらないってハッシュタグつけてtweetしちゃうんだからすげーよ

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2022/06/06(月) 23:55:06 

    >>1655
    今のサンキュ生活のガル家庭は崩壊だね
    これからどんどん社会保障も高齢化スタートだから改悪するし
    いまなんとかの人はもう無理だね
    そういった人がなんとかなるからって二人めのすすめてて驚いた

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2022/06/06(月) 23:55:08 

    >>129
    出費はそのまま、月40万で暮らして欲しい。

    +8

    -1

  • 1661. 匿名 2022/06/06(月) 23:55:50 

    切り花も値上げ、肥料が上がるからもっと上がるはず
    バラ1本400円が500円

    仏壇に生花?ブリザードか造花でいいかな
    最近の造花は仕上がりが綺麗だから

    +9

    -0

  • 1662. 匿名 2022/06/06(月) 23:56:36 

    この発言は
    一般市民の生活わかってなさ過ぎて
    隠居したら?

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2022/06/06(月) 23:57:04 

    今、安楽死の薬売り出したらめちゃ売れるんじゃないの〜
    10万でも100万でも買うわ

    +20

    -0

  • 1664. 匿名 2022/06/06(月) 23:57:05 

    明日の円が心配

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2022/06/06(月) 23:57:08 

    日本の中で2割程度の金持ってる世帯だけ見て決めてんじゃねぇよ!!!
    一般家庭は受け入れてなんてないから!

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2022/06/06(月) 23:57:20 

    このシールも見たことないんだろうな黒田くんは
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +19

    -0

  • 1667. 匿名 2022/06/06(月) 23:59:05 

    >>1536
    その話はデマ
    国民健康保険が外国人も利用できるようになったのは中曾根政権から
    3ヶ月からというのも麻生政権時の
    改正住民基本台帳法の成立によってのもの
    その後政権交代があったため
    施行が野田政権の時代になった
    これを都合よく曲解して無責任に広めた人がいたんだろうね

    +13

    -2

  • 1668. 匿名 2022/06/06(月) 23:59:20 

    いいよねぇジジイは逃げ得で

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2022/06/06(月) 23:59:29 

    >>1666
    トレーに入ったお肉すら見たことなさそう

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2022/06/06(月) 23:59:58 

    この日銀総裁や麻生や安倍とかは物価全く知らないからね

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2022/06/07(火) 00:01:31 

    顔みてたらおじいちゃん過ぎて、、
    うちの親よりおじいちゃんぽい感じある
    歳大した変わらないのに

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2022/06/07(火) 00:02:06 

    >>2
    アホなんかな?
    受け入れざるをえないんでしょうが。

    +9

    -0

  • 1673. 匿名 2022/06/07(火) 00:02:21 

    実際輸入食品なんかは円高で安くなるんだろうけど、うちは国産品しか買わないから円安でも別に困らない。
    むしろ国内の農家さんがすごい努力で良いものを生産してくれてるから、少しくらい高くても良い。
    海外旅行はウンザリするほどしたのでもういい。
    高級ブランド品は欲しい人は高くても喜んで買う。
    金利上昇&円高傾向になったら、バタバタ倒産する会社が出てきて却って日本の国力が落ちるのに、黒田辞めろと言ってる人は近視眼的すぎる。
    そういう人たちは、その時が来たら悲鳴上げる。

    +1

    -5

  • 1674. 匿名 2022/06/07(火) 00:03:52 

    >>1607
    子孫がいるからこそでしょ。自分たちの家族や親戚の地位が脅かされないように、庶民が努力したところで裕福になれないようにしておきたいの。
    他人の生き血を啜って自分たちの家族には一生楽させてあげたい。さすが子どもがいる人は一人前だけね、美しい親心だねー。

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2022/06/07(火) 00:06:24 

    >>20
    これ、少なく盛ってない?
    ありえない。

    +6

    -9

  • 1676. 匿名 2022/06/07(火) 00:08:44 

    >>1655
    いやー、子持ちなら日本政府に「子どもは国の宝だからもっと金出せ!子どもの養育費も教育費も国が出せ!子なしや独身者から搾り取れ!」とガツガツ要求して、子どもが大学でるまで日本で生活する。そして大人になったら海外移住させる。
    これがいいと思うよ。子どもに外国からお金送ってもらいながら日本の社会保障に頼りながら自分たちは暮らす。
    最大級に日本を利用したいならこの方法がいい。

    +1

    -4

  • 1677. 匿名 2022/06/07(火) 00:09:13 

    >>914
    こんな人が、、、

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2022/06/07(火) 00:09:31 

    >>176
    実家に入るとか住むところがあるならアリ。
    そうじゃなければ売ったところで買い換えるにしても高くなってるからね。
    あとは子供が独立して4LDK→2LDKとか。

    +36

    -1

  • 1679. 匿名 2022/06/07(火) 00:09:39 

    >>1667
    政権交代したなら自民党時代に改正された法案は廃案にすりゃいいだけじゃん
    何のための政権交代なのか
    自民党が決めたことをそのまま施行するだけなら今も自民以外の政党が与党になっても変わらないってことになるじゃん
    やっぱり自民党以外はダメだね

    +2

    -13

  • 1680. 匿名 2022/06/07(火) 00:09:41 

    >>1501
    もう終わりです✋
    政治に興味ないこどおじとこどおばの多いこの国は搾取されて終わりです。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2022/06/07(火) 00:11:47 

    >>803
    無いとはいいきれんよな

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2022/06/07(火) 00:11:51 

    >>1
    この人は富裕層だから一般世間を知らないし、どうでもいいんたろう。

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2022/06/07(火) 00:13:44 

    >>1663
    10万なら爆売れだろうねw
    貧乏人でもガチれば作れる金額だしw

    +9

    -0

  • 1684. 匿名 2022/06/07(火) 00:13:51 

    利上げすると株暴落してGPIF死んじゃうんだよ

    +0

    -1

  • 1685. 匿名 2022/06/07(火) 00:14:01 

    >>61
    ウィキ見たけど、この方の奥様なんか社長令嬢だったよ。奥様の家が金持ち
    だからこうなのであろう。

    +12

    -1

  • 1686. 匿名 2022/06/07(火) 00:14:03 

    財務省だよ。
    日本の経済成長をソマリアやザンビア並みにした財務省。日本は終わってる。
    プライマリーバランス黒字化とか言ってるの世界で日本だけ。
    政治家も役人も日本を衰退させたいんだね。
    国民も無関心だしね。

    +16

    -1

  • 1687. 匿名 2022/06/07(火) 00:14:45 

    >>1097
    安倍晋三が黒田をゴリ押ししてたんだね。アベクロコンビ

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2022/06/07(火) 00:14:51 

    >>1177
    年功序列だと国全体として給与が上がるけど、能力ある人だけにってなると相対的評価になるので、どこの職場も対象の人数は激減する。結果的に会社側は持ち出しが減るので、これからどんどん導入されていくと思うけど。
    ただ年齢が上がると転職が難しい日本の社会で、給与「だけ」能力主義って、各会社に上手に使われてるだけじゃ、と思う事がある。

    +22

    -0

  • 1689. 匿名 2022/06/07(火) 00:14:56 

    ひと家庭に1つボタンがあって
    賛成反対の意見出せればいいのに。
    増税だって、みんな納得してるとか
    思われたくないし
    一方通行だよ

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2022/06/07(火) 00:15:28 

    >>514
    だって、筑駒から東大2番大蔵省だよ。仕方ないよ。

    +0

    -1

  • 1691. 匿名 2022/06/07(火) 00:15:46 

    >>1676
    何その毒親。子供がかわいそう。

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2022/06/07(火) 00:16:04 

    >>945
    日本を衰退させる政策しかしてないもんね

    +26

    -0

  • 1693. 匿名 2022/06/07(火) 00:17:02 

    >>526
    自己責任なので、東大文1から官僚になれない人が悪い。だと思う。
    自己責任論辞めないと。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2022/06/07(火) 00:17:06 

    >>1686
    国民が政治に関心持ったところで何も変わらないじゃん、政治家はどうせ下級国民の意見なんか聞く気もないんだから

    +0

    -8

  • 1695. 匿名 2022/06/07(火) 00:17:32 

    >>1631
    てか今の自公連立政権の横暴さ見てたら
    割とガチで革命前夜のフランス王室感ある

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2022/06/07(火) 00:17:54 

    財務官僚は日銀を下に見て、高校時代からすでに向こうはは負けている話を聞いてから
    黒田をみると岸田のピエロだね

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2022/06/07(火) 00:18:00 

    >>823
    もともと一番安いの買ってた私はどうしたらいい😭?

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2022/06/07(火) 00:18:00 

    ドル円20年ぶりの高値に接近中
    131.500円超えたしどう考えても黒田発言のせい

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2022/06/07(火) 00:18:11 

    >>1694
    でも、だからといって無関心で言いなりはどうかと思うけど。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2022/06/07(火) 00:19:12 

    >>1573
    独裁国の統治者が嘘を発表するのと同じようなもの

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2022/06/07(火) 00:19:28 

    >>1579
    あなたが本当に氷河期世代なら
    世代的に結構マジョリティなんだけど
    だから行動しようとすればそれなりにインパクトがあるはずだよ
    この世代が被害者ぶって現状肯定ばかりしているから
    日本は今この惨状なんだよね

    +2

    -9

  • 1702. 匿名 2022/06/07(火) 00:20:04 

    >>2
    受け入れてるって、強引に押し付けられてるだけよね。さっさと給料上げて!

    +22

    -1

  • 1703. 匿名 2022/06/07(火) 00:20:33 

    >>1699
    関心持ったって言いなりになるしかないシステム構築されちゃってるんだから意味ないじゃん
    だったらイラつかないように関心持たない方がいいよ

    +1

    -9

  • 1704. 匿名 2022/06/07(火) 00:20:37 

    >>1697
    うちもずっと最安値の買ってたけど
    最安値が上がって来たから辛い

    +10

    -0

  • 1705. 匿名 2022/06/07(火) 00:21:17 

    >>1634
    官邸メールは握り潰されて終わり
    地元選挙区の与野党議員事務所にお手紙orFAXが吉
    できれば複数人で連名提出すればなおさら吉

    +11

    -0

  • 1706. 匿名 2022/06/07(火) 00:21:31 

    >>1637
    ニューヨークのスタバの時給が3000円だっけ
    フルで働いたら日本人会社員の中央値抜くよね

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2022/06/07(火) 00:21:42 

    こいつほんと苦しんで○んで欲しいわ。

    +13

    -0

  • 1708. 匿名 2022/06/07(火) 00:22:48 

    >>1701
    ほら、またそうやって他人に行動させようとする!それが嫌なの
    行動したいならあなたがすればいいじゃん、他人にまず先陣切らせて自分だけ高みの見物しようとしないでくれる?
    あなたみたいにまず自分だけでも行動しようとしない人間と、行動する少数派の人間をバカにして叩く人間ばかりだから日本は今、この惨状なんだよ

    +7

    -3

  • 1709. 匿名 2022/06/07(火) 00:22:54 

    浮世離れおじい

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2022/06/07(火) 00:24:55 

    希望的観測を適当なタイミングで言うだけの簡単なお仕事です

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2022/06/07(火) 00:25:25 

    >>1706
    そのかわり、ラーメン一杯4,000円だよニューヨークって
    吉野家の牛丼も普通盛りが1杯1,200円ぐらいする
    収入額だけで比べても何の意味もないよインフレの時は

    +5

    -1

  • 1712. 匿名 2022/06/07(火) 00:26:08 

    >>958
    だね。
    ついでに、FRBについての説明も必要かも…。ここはわかる人少ないと思う。

    +2

    -2

  • 1713. 匿名 2022/06/07(火) 00:26:43 

    >>1483
    上級が甘い汁吸いたい!だけじゃなく、日本を弱体化させて外国人に売りたい!だからよりタチが悪い

    +11

    -0

  • 1714. 匿名 2022/06/07(火) 00:26:50 

    アメリカばりの暴動でも起こさない限り受け入れたってことになるのかな?

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2022/06/07(火) 00:27:03 

    >>3
    まず高齢者を要職につけるからこうなる。

    そして値上げを受け入れてるのは年金受給している高齢者と公務員くらい。
    年金受給高齢者に給付金を配りまくった結果、高齢者の貯蓄が増えた
    なので値上げがに関しても、高齢者は2年は余裕で耐えられるでしょう

    +11

    -2

  • 1716. 匿名 2022/06/07(火) 00:27:23 

    合法的に限りなく過激な抗議するにはどうしたら良いんだろう。こいつらが住んでそうな、松濤とか田園調布で1万人の無言デモとかすれば良いのか?

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2022/06/07(火) 00:27:48 

    >>1
    この人年収いくらもらってるのかな。

    +6

    -0

  • 1718. 匿名 2022/06/07(火) 00:28:07 

    >>958
    早く遺憾保飛ばさないと135円つけちゃうな
    円高許容発言を受けてそろそろ132円つけるぞ

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2022/06/07(火) 00:29:37 

    >>1679
    ブーメランじゃね?
    じゃあ現在の自公連立政権だって
    旧民主党政権時代に3党合意で取り決めた
    消費増税撤廃すりゃ良かったんじゃない?
    近年最も個人消費落ち込んだの消費増税10%になったタイミングで
    "コロナ関係なく"それ以来更に下降線の一途なのは明白な事実よね?
    10年政権担ってて支持率も高水準なのになんでそれやんないわけ?
    しかも景気条項まで盛り込まれてるのによ?

    +8

    -1

  • 1720. 匿名 2022/06/07(火) 00:29:37 

    岸田の投資しろって話、胡散臭すぎて
    給付金詐欺の人とダブってきた

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2022/06/07(火) 00:30:35 

    >>1716
    せんきょのひに無言でグルグル家の周りまわるとか

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2022/06/07(火) 00:31:34 

    とりあえず自民には投票しない

    +14

    -0

  • 1723. 匿名 2022/06/07(火) 00:31:43 

    >>1719
    だからどの政党が与党だろうが変わらないってこと
    だったら政権運営の蓄積ノウハウに長けてる分、消去法で自民の方がマシってなっちゃうの
    日本の大多数の国民はそう考えてるからみんな自民に入れるしかないってなる

    +1

    -13

  • 1724. 匿名 2022/06/07(火) 00:32:43 

    円が、、

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2022/06/07(火) 00:32:49 

    >>729
    ここまでくると、何かの検査受けた方がいいんじゃ‥って思ってしまう。

    +10

    -0

  • 1726. 匿名 2022/06/07(火) 00:33:02 

    >>1655
    実際ドバイに引っ越した人たちいるもんね

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2022/06/07(火) 00:33:15 

    >>1720
    まず金が必要なんだよなぁ
    それに減るか増えるか分からないものに金使えるほど日本人は財布のひも緩くねえんだわ

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2022/06/07(火) 00:33:43 

    >>1670
    庶民から掛け離れた暮らしをして来た人達が国を仕切っているからね。だから、受け入れてるになるんだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 1729. 匿名 2022/06/07(火) 00:34:01 

    >>1724
    ロングしてるから含み益半端無いわ
    日本が心配だけど

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2022/06/07(火) 00:36:20 

    投資しない
    ワクチン無理に打たない
    選挙いく
    貯金する
    で合ってる?

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2022/06/07(火) 00:39:55 

    >>49
    しかもそれ言ったの議長じゃないっけ
    衆院だか参院の

    「100万しか貰ってない!上場企業の社長ならもっとずっと貰ってるのに!!」っていう発言
    で、ネットで一斉に「じゃあ議員やめて好きなだけ社長になれよ」と突っ込まれてた

    +42

    -0

  • 1732. 匿名 2022/06/07(火) 00:40:12 

    コイツといい岸田といい売国奴は全員暗○されればいいのに

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2022/06/07(火) 00:40:12 

    >>1730
    貯金も危ないわよ。貯蓄税とか一部のバカが言い始めてるから。それでも投資で財産なくすよりマシかもしれないけど。

    +7

    -2

  • 1734. 匿名 2022/06/07(火) 00:40:59 

    >>1730
    合ってる
    あとは一揆を起こす準備

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2022/06/07(火) 00:41:01 

    >>1
    ふざけんな

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2022/06/07(火) 00:43:01 

    そろそろガチで暴動起きるでしょ

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2022/06/07(火) 00:43:03 

    >>1720
    投資のトピ けっこうやってるとかってコメントあるけどそんなにやってるもんなの?

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2022/06/07(火) 00:43:33 

    >>1717
    ググってきた!

    「3529万円」

    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2022/06/07(火) 00:45:33 

    >>1686
    ずっと疑問なんだけど、日本をここまで駄目にしたのって
    政治家や官僚は本気で良かれと思ってやった事が頭足りなくてこうなったのか
    それとも故意に計画的にこうしたのか

    後者の場合、外国の意向なのか


    +11

    -0

  • 1740. 匿名 2022/06/07(火) 00:45:51 

    >>1737
    知らんけどがるちゃんでは一年以上前から株トピ立ち始めたし株コメント増えたし工作員いると思う

    +7

    -0

  • 1741. 匿名 2022/06/07(火) 00:47:45 

    >>1710
    それだけで年収3529万円

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2022/06/07(火) 00:47:45 

    >>1716
    日本国民全員ストライキ?

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2022/06/07(火) 00:48:06 

    >>1737
    つみたてNISAとiDeCoぐらいならやってる人案外いると思う

    +3

    -2

  • 1744. 匿名 2022/06/07(火) 00:49:18 

    >>1737
    この前、BSテレ東のマネーのまなびで言ってたけど、株やってる人って20%いかないって

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2022/06/07(火) 00:49:56 

    >>1593
    工作員でしょ
    みんなで通報マイナスしとけばいいよ

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2022/06/07(火) 00:50:41 

    >>1739
    なんつーか…なん十年経ってもまだ戦後なんだな…

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2022/06/07(火) 00:50:43 

    >>1736
    暴動は起こさないといけないしもっと日本人に政治の腐敗の認知を進めないと暴動は起きない

    +14

    -0

  • 1748. 匿名 2022/06/07(火) 00:53:48 

    >>1733
    怖いな怖いな

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2022/06/07(火) 00:54:14 

    こいつマジで馬鹿なのか、一刻も早く退いてくれ。

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2022/06/07(火) 00:55:23 

    投資しましょうはまだいいけど
    個別株なんて素人がまず手を出すわけないし
    結局みんな大好きSP500に投資が集まるだけで
    日本株が潤うわけじゃないっていう

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2022/06/07(火) 00:55:34 

    >>1344
    と言ってる低脳低学歴のレベル低い若者が増えすぎて日本の未来は暗い

    +6

    -3

  • 1752. 匿名 2022/06/07(火) 00:56:16 

    >>1657
    アルコールにマスク ハンドソープに除菌洗剤肌も弱くなって皮膚炎になったりして病院通い
    むしろ余計なお金がかかる…

    +5

    -0

  • 1753. 匿名 2022/06/07(火) 00:57:14 

    新札に切り替わる2024のタイミングで預金封鎖って噂が流れてたけど
    そこまでされても暴動起きないのかな
    日本人ってつくづくお行儀がいい奴隷体質だよね

    +17

    -1

  • 1754. 匿名 2022/06/07(火) 00:57:36 

    >>1006
    無能の独身おばちゃんが大量にやめさせられて物乞いになるよ
    いいの?

    +4

    -4

  • 1755. 匿名 2022/06/07(火) 00:57:54 

    >>1747
    世の中、まだ日本に昔通りの夢見て何も考えてない人って多いのかなあ
    ボケーと日本すごい、日本安心、日本最先端みたいな
    どうなんだろう

    +12

    -0

  • 1756. 匿名 2022/06/07(火) 00:58:14 

    ガルちゃんだけだよ
    こんなに円安ごときで騒いでるの

    +4

    -10

  • 1757. 匿名 2022/06/07(火) 00:58:21 

    >>1747
    れいわとか参政党が率先して暴動やれば良いのに
    政治面では期待しないから、代わりに身体張って社会の不安定化を演出してほしい

    +9

    -0

  • 1758. 匿名 2022/06/07(火) 00:58:47 

    >>1733
    さすがに0.001の利子で貯蓄税なんて取ったら誰も銀行に預けなくなるよ
    しかも0.001の利子にもすでに税金引かれているんだから笑

    +4

    -1

  • 1759. 匿名 2022/06/07(火) 00:59:17 

    >>945
    公務員でさえも給料毎年下がってる。
    一般に揃えるって毎年言ってボーナスも昇給も毎年上がらない。
    毎年ボーナス下がる下がるって言ってて本当に上がらない。
    今年の夏は特に下がるって言われてて迎えるボーナス。
    もうさぁ、転勤とかなくしてほしい!!
    給料上がらないくせに転勤の費用は全額出ないし、、、

    +30

    -0

  • 1760. 匿名 2022/06/07(火) 00:59:46 

    >>1753
    そのための新札なの?あれ

    何でこのタイミングで?と思ったけど
    しかも嘘みたいなチープなデザインだよね
    日本のお札とは思えない

    +15

    -0

  • 1761. 匿名 2022/06/07(火) 00:59:56 

    >>1738
    うほっ・・・
    そりゃおかしな発言するわ!

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2022/06/07(火) 01:00:47 

    >>1755
    多分ね節約しなきゃ!とか良いながら娯楽楽しむ余力のある人はそう思ってるかもしれんな。

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2022/06/07(火) 01:04:20 

    >>1493
    でも野党の良い政策を聞いた事があまりない
    モリカケやサクラをずっと言い続けた裏で、大阪市のメガソーラー上海電力案件とかあったし
    いつも反対ばかりで具体的な良い案を知りたいから教えて下さい

    +8

    -5

  • 1764. 匿名 2022/06/07(火) 01:05:43 

    >>1733
    どこまでとるのかな?もう人間産まなくていいや
    いいことないじゃんこの国
    それでも国のために産めとか反出生とかいう意見はやめてほしい
    それだけ今産んでお金もそうだし生まれた子供が大人になったとき生活することが出来るのかって懸念しか思い浮かばないんだよ
    賃金あげず他は上げて取るものも増やすだけ
    悪いけどそういった国に可愛いだけでは産みたいとはならない
    意見しても多数派や国に潰されるから流れを変えられないし

    +9

    -1

  • 1765. 匿名 2022/06/07(火) 01:05:56 

    >>176
    持ち主居住中に内覧して中古を買って、2ヶ月後に引き渡してもらったけど、私に売った人は次が買えなくて賃貸に入ってた。
    2ヶ月の間に更に値上がりしたし。

    +10

    -1

  • 1766. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:10 

    >>1755
    政治わからないって言う人にはなんで?って聞いたりするけど、ほとんどが「興味がない」「難しすぎるし何言ってるのかわからない。バカでもわかりやすくしてくれないと理解できない」って言ってた。
    確かになって思った

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:17 

    >>1757
    れいわと一緒にして欲しくない…

    +5

    -1

  • 1768. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:17 

    それはすごくごく僅かな家庭での話であって。日本国民の多数は受け入れてないし、物価と消費税を下げるか、給料を上げてくれるかにしないと

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:21 

    >>1708
    自分は選挙に行き
    その上で今の与党とその補完勢力には絶対に投票しないけど
    そして今こういう投票行動に出る人間こそ少数派だよね
    全く行動しないのは誰?
    言いがかりはやめて

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:24 

    >>1752
    わかるーわかります。
    わたしも手はガサガサ、子供は免疫弱くなるし
    自分も動かなかった2年のツケはあって体力落ちるし、本当どうしたら、ってのが今です。

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2022/06/07(火) 01:06:59 

    >>1751
    高学歴の若者も素直に言われたことをやるだけの人間が多いからだめだよ
    おかしいと思ったら行動に移せる人間も多数派に潰されそうになったときに立ち向かえる体力のある人間も存在しない
    そういった洗脳や教育をしてきたから

    +11

    -0

  • 1772. 匿名 2022/06/07(火) 01:07:57 

    >>1
    もう年寄り引退とかの次元じゃなくて日本の政府と金融は崩壊しないと変わらないよ日本人じゃないから。医療も企業もメディアも芸能界も同じく。

    +22

    -1

  • 1773. 匿名 2022/06/07(火) 01:08:08 

    >>1770
    肺炎は無菌状態で育てて消毒しすぎだからもあるとは言うよね
    もうこれからの子供は今の大人も長生きしないと言われてるけどより短命になりそうね
    残るのは高齢者だけか

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2022/06/07(火) 01:11:13 

    >>1760
    噂だけどね
    もし本当に預金封鎖とか言い出したら暴動参加するわ

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2022/06/07(火) 01:11:31 

    老害はとっととあの世に行っとけよ

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2022/06/07(火) 01:13:00 

    >>1774
    暴動参加してそしたらみんなtaihoかな?
    それか職場に行けなくなるとか権利剥奪よりされるんだろうな
    元号変わってから生まれた子供の成人のときって日本あるのかしらね?
    もう終了してるんじゃないの

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2022/06/07(火) 01:13:12 

    >>1775
    売国奴政治家とこの国乗っ取ろうとしてる外国人もね

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2022/06/07(火) 01:14:11 

    >>1773
    悲しかったのは
    2歳からお出かけの時はマスクしてる子が
    外していいよ、暑いからっていったら
    マスクの方が安心する、って言った時。
    泣けましたわ、どうなる子供と思います。

    +8

    -4

  • 1779. 匿名 2022/06/07(火) 01:14:21 

    >>1776
    だからって甘んじて受け入れられるの?

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2022/06/07(火) 01:16:31 

    >>1778
    そこから新しい世界を作るのが子供だから大丈夫だよ。

    +0

    -4

  • 1781. 匿名 2022/06/07(火) 01:16:44 

    もし本当に預金封鎖するなら高齢者だけやればいい
    年金の補填と若者に分配しろ

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2022/06/07(火) 01:19:04 

    >>1703
    こんなコメントする人日本人じゃなさそう

    +7

    -1

  • 1783. 匿名 2022/06/07(火) 01:19:27 

    受け入れざるを得ない

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2022/06/07(火) 01:20:46 

    >>1779
    甘んじてっていうか意見しても多数派ばかりが通り、少数派は消す国だからなんかもう諦めるしかないのかなってなったよ

    この数年おかしいと感じたことに戦った人は様々な業界の人が消されましたから
    きっと一般人まではいってないだけでこれから同じことが起こる
    政治家も芸能人も国のためにしてきた人はなにかを仕掛けられたんだよ
    政治家だと中がつく人かな?
    芸能人だと寄付金してた人はなにかあると言われてるけど
    どちらも国の圧力と利権の関係で明るみにならないけど不都合な人間は消す
    この国平和で幸せと言いながら実は横並びにみんなに合わせられて平均的な能力と何でも従ってくれる人間以外はいらないんだと思うよ

    +7

    -2

  • 1785. 匿名 2022/06/07(火) 01:22:04 

    >>480
    そうだよね😭

    +8

    -0

  • 1786. 匿名 2022/06/07(火) 01:22:25 

    >>1504
    旦那がまさしくそうです
    ほんと見合ってない給料ですよね

    +11

    -0

  • 1787. 匿名 2022/06/07(火) 01:22:27 

    >>1707
    うんいいと思う
    日本国民のこと考えない政治家はあの世行きで

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2022/06/07(火) 01:22:53 

    >>1
    受け入れるも何も、生活必需品まで値上げされてんだからそうなるのは当然よね。やむを得ず仕方なく買わされてるのに、自分の都合の良い解釈しか出来ない想像力の無いバカなのかな?

    +7

    -0

  • 1789. 匿名 2022/06/07(火) 01:23:07 

    >>1723
    自民党とは…
    政権運営の蓄積のノウハウに長けている=間違い
    既得権益層への利益誘導だけは抜かりがない=実態はこっち
    そろそろ思い込みから自由になろうね
    そうすれば見えてくる世界も変わってくると思うよ
    もっともあなたが自民党の守りたい資本家階級なら
    正直にそう言って欲しい
    それならもとから求めているものが違うから

    +7

    -1

  • 1790. 匿名 2022/06/07(火) 01:23:59 

    にちぎんそうさウィーーー!!!

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2022/06/07(火) 01:24:18 

    >>1782
    選挙前だしいろんな人が来るのよ

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2022/06/07(火) 01:24:34 

    >>1780
    けど出生数の減少幅が減らないのでその子達が大人になって落ち着く30年後は新生児が生まれてないかもしれないですよ
    少数派民族で生きてく覚悟も教えないと
    それくらい子供が増える可能性よりも自然消滅は避けられないペースで加速して減ってる

    +1

    -1

  • 1793. 匿名 2022/06/07(火) 01:24:45 

    >>1
    なんで「物資・資源供給が滞る所に金融緩和を繰り返すと
    ハイパーインフレの危険がるからこう言わざるを得ない、
    一刻も早く供給困難を解消するような政策が必要だ」と
    はっきり言わないの

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2022/06/07(火) 01:25:42 

    >>1772
    医療は医師にも増えて来ましたね。
    名前でわかる。
    以前、NHK系列の深夜番組で(美談として)中国にある旧日本軍が残した建造物だからと、中国人が日本語で医療を勉強する学校を作り学んでいると言うのを見ました。何でそんな大人数、日本語話す医師を誕生させるのか?怖かったです。



    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2022/06/07(火) 01:27:36 

    >>1591
    海外の野党は愛国心あるけど日本の野党は反日帰化議員がほとんどだしね。
    何なんかね、あいつらは。
    日本の邪魔しかしない。

    +5

    -2

  • 1796. 匿名 2022/06/07(火) 01:27:37 

    >>59
    安倍晋三の大推薦

    +19

    -0

  • 1797. 匿名 2022/06/07(火) 01:28:24 

    受け入れてないので地元の百円商店街ってイベントでしこたま買って冷凍して少しずつ消費してます。
    少し前までは定番の野菜って百円以下で普通に買えたよね?怒

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2022/06/07(火) 01:29:11 

    >>1
    お前の資材を投げ打てよ。
    日本の癌。

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2022/06/07(火) 01:29:31 

    >>1739
    トロンの話を聞くと後者の線も否定できない
    何かと大成功するところまで行くとほかもそうだけど日本は落とされる
    大手にしろおとしたがわに外部の国が絡んでるのかなとも

    +8

    -0

  • 1800. 匿名 2022/06/07(火) 01:31:05 

    >>1763
    選挙公約読めばいい
    ただ、いまだに野党は反対ばかりとかいうデマを信じてるような人には
    何言っても無駄だろうね

    +4

    -2

  • 1801. 匿名 2022/06/07(火) 01:31:34 

    今アメリカで初めてのおつかいが人気で、セレーナゴメスがパロディまで参加してたけど。この人に初めてのおつかい行かせてみたい。絶対まともに買い物出来ないでしょw

    +21

    -0

  • 1802. 匿名 2022/06/07(火) 01:34:50 

    >>556
    悲惨すぎて無理

    +4

    -1

  • 1803. 匿名 2022/06/07(火) 01:35:33 

    完全に国民にケンカ売ったな

    日本の経済よくならない原因が
    こいつ
    ってよくわかった

    +46

    -0

  • 1804. 匿名 2022/06/07(火) 01:36:02 

    >>59
    みんなが自民に投票したからでしょ
    安部のご指名だもん
    これで夏の選挙でまた自公維を勝たせたら、本当に「受け入れた」ことになるよ

    +38

    -10

  • 1805. 匿名 2022/06/07(火) 01:37:17 

    受け入れてるわけない。
    生きていく為に必要だからよ。
    安くなる事大歓迎です!

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2022/06/07(火) 01:37:22 

    今マイホーム買うのはリスキーかな
    お金貯めて建売か中古物件かな

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2022/06/07(火) 01:37:42 

    >>1797
    定番の野菜が高いのは気候のせいだからどうしようもない

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2022/06/07(火) 01:38:18 

    >>1804
    3600万人の高齢者と中高年がかなり洗脳されてるから無理
    若者は少ないし

    +12

    -4

  • 1809. 匿名 2022/06/07(火) 01:38:58 

    >>945
    中央値はこんなもん。平均は全世代で男577万、女279万。税務署調べ

    +6

    -2

  • 1810. 匿名 2022/06/07(火) 01:39:04 

    この人って、いつもこうなの?それなら、違う人に変えるべき。世界の空気読める人で。経済はそこから始まる

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2022/06/07(火) 01:39:27 

    >>383
    都心を売って千葉に住むとしても高いのかな?

    +14

    -0

  • 1812. 匿名 2022/06/07(火) 01:39:33 

    >>1806
    >>542
    買うにしろ値上げがされてるのでもう建売も手を出せない

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2022/06/07(火) 01:40:02 

    >>446
    暗い未来しか見えない 

    +8

    -0

  • 1814. 匿名 2022/06/07(火) 01:40:48 

    >>1678
    横だけど、昔ならダウンサイジングして小さめ部屋に住み替えるとお金浮いたけど、今だとダウンサイジングしても意味ないかも。
    すごいリアルな話すると、うちが数年前に買った新築85平米3LDKが8000万しないくらいだったのに、今この近辺だと中古の41平米1LDKが5600万、55平米2LDKが7600万とかだもん。

    +15

    -0

  • 1815. 匿名 2022/06/07(火) 01:41:43 

    >>1746

    本当これにつきるね。
    もはや戦後ではない。なんて言葉あったけど、
    まだ戦後の影響を引きづり結局はアメリカの実験台。

    +8

    -0

  • 1816. 匿名 2022/06/07(火) 01:42:25 

    >>1804
    もう参政党しかない

    +2

    -13

  • 1817. 匿名 2022/06/07(火) 01:44:11 

    >>1472
    なんて曲だっけ?

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2022/06/07(火) 01:44:13 

    >>1780
    まぁでも、、

    これまでの健やかなる時代とは違いますよね。。

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2022/06/07(火) 01:46:36 

    >>1055
    政治家の年齢きっちり65までにしてほしい。

    +46

    -0

  • 1820. 匿名 2022/06/07(火) 01:46:58 

    中国の金持ちが家や土地をバンバン買ってそう
    日本人の一般庶民にはますます手が届かないじゃん

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2022/06/07(火) 01:47:08 

    20年後に日本がどうなってるかだな
    みんな投資を受け入れた世界に変わってるだろうか

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2022/06/07(火) 01:51:21 

    >>1
    政治家もそうだけど、庶民感覚のある人が上に立ってほしいわ。早く隠居しろ。

    +19

    -0

  • 1823. 匿名 2022/06/07(火) 01:52:19 

    >>1818
    今までも健やかだったと思えるのは幸せだね。
    どんな場面でも生きる方法を教えるしかないよね。どう使うかは子供次第だよ。

    +2

    -1

  • 1824. 匿名 2022/06/07(火) 01:52:34 

    受け入れてない。
    しかも税金払うの少しでも遅れたら催促の電話がすごい‼️

    +10

    -0

  • 1825. 匿名 2022/06/07(火) 01:52:59 

    総裁もボケ症状が出てきたな。もう隠居したら?

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2022/06/07(火) 01:53:00 

    黒田が辞めてからが怖いよ

    +1

    -6

  • 1827. 匿名 2022/06/07(火) 01:54:11 

    生活保護のがいい暮らししてんじゃねーの

    +5

    -3

  • 1828. 匿名 2022/06/07(火) 01:54:27 

    >>1823
    はいはい、わかりました、です。

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2022/06/07(火) 01:56:05 

    >>1816
    参政党いいよ

    +3

    -7

  • 1830. 匿名 2022/06/07(火) 01:57:49 

    >>1827
    そうやって下を叩いたらこのぼけ総裁の思うつぼ

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2022/06/07(火) 01:58:28 

    お前は何を言ってるんだ?

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2022/06/07(火) 01:59:36 

    >>1827
    ふふふ。大きな声ではいえないけど多分今ガルの多くより良い生活おくってる

    +0

    -5

  • 1833. 匿名 2022/06/07(火) 02:01:14 

    >>1789
    既得権益層への利益誘導だけは抜かりがない=実態はこっち

    だから、それは野党も一緒でしょってこと
    だったら自民のままでいいよもう
    民主党政権時代に尖閣諸島中国漁船衝突事件でどんな対応したかもう忘れたの?

    +2

    -7

  • 1834. 匿名 2022/06/07(火) 02:01:55 

    >>1683
    ワクチンより儲かったりして〜
    知らんけど

    +4

    -0

  • 1835. 匿名 2022/06/07(火) 02:03:55 

    >>1808
    高齢者の大半が金融緩和でバラ撒き制度の恩恵に預かっているとでも?
    むしろ投資に回す余裕なんて無くて少ない年金で日々やり繰りしてる人が大半だと思うよ

    一部の企業や投資家の為に円が暴落しそうなのに金融自粛しないだけでしょ

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2022/06/07(火) 02:04:31 

    >>804
    今の政治家って2世、3世の馬鹿ボンボンだらけだから庶民の気持ちがわかるわけも無いし、寄り添う気持ちすら無いだろ
    いつもしろとは言わないが、体験しないと分からないことの方が多いんだから体験は必要
    若い内に多少はなんでもやっとけや

    +56

    -0

  • 1837. 匿名 2022/06/07(火) 02:07:19 

    >>77
    頭よくても大した功績無いどころか悪手ばかりと言われてるよね
    もう代わった方がいいと思うわ

    +15

    -1

  • 1838. 匿名 2022/06/07(火) 02:10:39 

    黒田辞めたら金利上がるかなー
    ローン固定に変えようかどうしようか

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2022/06/07(火) 02:12:31 

    >>1836
    岸は東大出身だよ
    国会議員とキャリア官僚の出身大学トップはダントツで東大

    +4

    -1

  • 1840. 匿名 2022/06/07(火) 02:14:05 

    >>1663
    安楽死を何故認めないのか
    これも医療業界のためだよね
    無駄な延命で最期の最期まで金ヅルにされる
    そこに税金がどれだけ無駄に使われている事か
    今回のコロナ騒動で医療業界や製薬会社(しかも外国の!)がどんだけ政治に力及ぼしてんのかよく分かったわ

    +18

    -1

  • 1841. 匿名 2022/06/07(火) 02:14:38 

    >>623
    ホントそれよ
    そこ受け入れてるって解釈されてもね
    街が真っ暗になって
    バタバタ餓死する人や
    街を車が一台も走らなくなったら
    このジジイ何て言うかな

    +18

    -1

  • 1842. 匿名 2022/06/07(火) 02:14:45 

    >>1837
    黒田は国内のインフラが外資に買い漁られそうになった時に黒田砲を撃って守った人です
    ドイツ銀行などの空売りを撃退した

    +1

    -1

  • 1843. 匿名 2022/06/07(火) 02:17:34 

    物価上昇、20年ぶり円安、賃金が過去二十一年間で8%減り先進国中で唯一マイナス、平均年収は韓国にも抜かれ生活保護者数は戦後の混乱期を抜き過去最多。

    いい仕事してる。
    日本を没落させるために最適任。

    +2

    -2

  • 1844. 匿名 2022/06/07(火) 02:21:36 

    まあでも物価上げないと雇用も保てないでしょ
    そこはまだ仕方ないとしても
    国の使途不明金十数兆もしっかり調査と報告しろよな

    +2

    -1

  • 1845. 匿名 2022/06/07(火) 02:25:41 

    >>1
    何言ってる?
    よっぽど貯蓄増えたんでしょう
    値上げで苦しんでる全国の子供食堂に
    総裁さんの貯蓄寄付して下さい


    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2022/06/07(火) 02:25:54 

    >>1842
    丸ごとどこかの国に渡す約束してるとかないよね

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2022/06/07(火) 02:26:33 

    >>1808
    安倍ちゃん一番推してるのは氷河期&団塊ジュニア世代の40~50代でしょ
    宝くじ並みの恩恵しか受けれないのに好戦的な思考に賛同して自身の不遇をその政治のせいとは思わないドMな人ばかり

    +7

    -0

  • 1848. 匿名 2022/06/07(火) 02:27:38 

    >>1833
    既得権益層=中国だと思っているの?
    なんかもう…思い込みが凄いね
    ていうか利用している情報の質が悪すぎる
    ネットじゃなくて一度ある程度規模の大きい本屋さんに行って
    関連書籍数冊読み比べてみなよ。全く違う見解のものに出会えるよ
    そしてそれは間違っても中国の利益のために書かれたものでないことに
    気づくことができると思うよ

    +1

    -2

  • 1849. 匿名 2022/06/07(火) 02:28:13 

    >>1839
    どちらの岸さんの話かな?東大では無かったような
    まあ東大出なのに日本語すら不自由な政治家もいるけどね
    学歴良ければ優秀って話でもないし、中には裏口もいるだろ
    あのスンジローもコロンビア大学だよね

    +5

    -2

  • 1850. 匿名 2022/06/07(火) 02:31:19 

    >>5

    上の「デートの支払い」トピを見るに、高収入と結婚した妻多いんじゃないの?
    家計の値上げ位は余裕っしょ。

    +7

    -3

  • 1851. 匿名 2022/06/07(火) 02:31:59 

    >>1849
    東大に裏口はないし国家公務員試験の筆記は公正
    あと進次郎のコロンビアは向こうじゃ表口だよ
    アメリカの名門スクールは家柄や財力も実力の内扱いで査定

    +4

    -13

  • 1852. 匿名 2022/06/07(火) 02:33:04 

    >>1840

    それはチキンと議論されないから。
    健常や認知でも行けると思ってる人多いし。

    +4

    -1

  • 1853. 匿名 2022/06/07(火) 02:36:40 

    円安でエクセレント企業の利益が上がる方が国としてのGDPが上がるから、結果的には日本の利益になるから円安を受け売れてるんだよね
    円高の方が中小企業は助かるけど国全体は潤わない

    でも海外旅行予定してるから120円くらいには戻ってほしいw

    +2

    -4

  • 1854. 匿名 2022/06/07(火) 02:39:23 

    >>1739
    ちなCIAが昔、冷戦が終わった今、敵は日本の経済力って文書出してる
    自民党はそもそもCIAによって作られた政党
    ハナからアメリカの下部組織でアメリカの利益のために日本を動かしてるようなもん
    今は日本国民の預貯金を投資に回せとか言い出したけど
    個人資産を海外に垂れ流したいだけだわ

    +22

    -0

  • 1855. 匿名 2022/06/07(火) 02:40:36 

    >>1

    安・底辺主婦が騒いでますよ、困ったもんですねぇ(笑)

    麻・金持ちに生まれなかったのが運のツキ‼甲斐性の有る男を捕まえれなかったのも運のツキ‼わっはっはっはっは。
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +10

    -12

  • 1856. 匿名 2022/06/07(火) 02:42:20 

    >>1852
    議論はずーっと昔からされてるんだけど
    何故だか国が本格的に議論する姿勢はありませんねえ

    +3

    -0

  • 1857. 匿名 2022/06/07(火) 02:42:39 

    >>1850
    結婚して家計となるとデートのお金は特別費
    日々の食費は通常経費になるから別物だよ
    国みたいに外貨勘定で無尽蔵に使え無いのは痛い所だけど

    +3

    -1

  • 1858. 匿名 2022/06/07(火) 02:43:28 

    >>16
    官僚あがりが言いそうなことよ…

    +28

    -0

  • 1859. 匿名 2022/06/07(火) 02:44:28 

    また値上げか。
    嫌だなぁ。

    国民は耐え忍んでばかり。

    議員定数、議員報酬、議員の定年制を進めてからにして欲しい。
    税金の無駄遣いもやめて欲しいよ。

    +37

    -0

  • 1860. 匿名 2022/06/07(火) 02:46:11 

    >>1856

    議論はされてない。
    東海大の時にされた位。

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2022/06/07(火) 02:47:07 

    >>1857

    無尽蔵に使えないんだ。
    なるほどねぇ。

    +1

    -0

  • 1862. 匿名 2022/06/07(火) 02:47:12 

    >>1851
    国や公的機関を丸っと信じられるのはある意味幸せな事ですね

    +8

    -1

  • 1863. 匿名 2022/06/07(火) 02:48:16 

    >>1860
    民間ではずっとされてますよ

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2022/06/07(火) 02:49:19 

    >>1863

    東海大は民間。

    +0

    -1

  • 1865. 匿名 2022/06/07(火) 02:50:58 

    ドンドン国は貧しくなる。
    こんな社会に誰がしたぁ‼

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2022/06/07(火) 02:53:17 

    >>15
    私もその言葉が出た
    お金に苦労してない高給取りのセリフだよね
    世間のこと全く理解していない

    +44

    -1

  • 1867. 匿名 2022/06/07(火) 02:55:37 

    >>1784
    そうだからマイナンバーカードとか何でもデジタル管理されるの嫌なんだよ
    さらにコントロールされやすくなっちゃう

    +6

    -3

  • 1868. 匿名 2022/06/07(火) 02:57:52 

    >>1769
    高みの見物は変わってなくて草
    年取ったら次は自分達より下の世代のせいにするんだろw

    +3

    -1

  • 1869. 匿名 2022/06/07(火) 03:04:47 

    >>1864
    その他色々な機関がやってることは議論と言わないの?
    嘱託殺人起きるたびに議論されてきたわけだけど

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2022/06/07(火) 03:04:48 

    >>1859
    議員の待遇悪くすると
    益々2世3世議員が増えるだけだよ
    それと実は維新も地方議員だと世襲議員の割合高いよ
    世代が変わるタイミングで
    ちゃっかり自民から維新に鞍替えして当選してるんだよあの人達

    +4

    -1

  • 1871. 匿名 2022/06/07(火) 03:11:44 

    受け入れるかあほぼけしね

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2022/06/07(火) 03:15:53 

    >>1
    この人、スーパーで買い物しないから値上げを感じないって言ってた人だよね?物価動向をろくに調べてないから、こんなトンチンカンなことを言うんだろうね。誰も許容なんかしてないし、消費活動はどんどん抑えていくよ。物価対策が遅れれば遅れるほど家計のヒモは固くなるんだよ。

    +20

    -0

  • 1873. 匿名 2022/06/07(火) 03:20:12 

    どうやったら受け入れ拒否できるの?

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2022/06/07(火) 03:31:48 

    受け入れていると言う表現が適切なのは、は富裕層のみです。
    皆、ため息ですよ。

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2022/06/07(火) 03:46:03 

    近い内に暴動起きるよ!日本人だからとか言うけど、慣れてないだけで、やり出したら加速するでしょ

    +15

    -0

  • 1876. 匿名 2022/06/07(火) 03:46:10 

    >>1873
    不買(買い控え)しかないでしょ。
    物を買えば買うほど値上げを許容してることになるんだから。

    +6

    -0

  • 1877. 匿名 2022/06/07(火) 03:47:04 

    問答無用で強いられてるだけです

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2022/06/07(火) 03:59:36 

    円投げ売りしてドル買ってくるか…

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2022/06/07(火) 03:59:44 

    >>1
    受け入れてない。
    買わないと食べれない、食べれないと飢える。だから買っているだけ。
    拒否ったら死ぬような選択肢を選ばないと偉い人は動いてくれないんですか?

    +13

    -0

  • 1880. 匿名 2022/06/07(火) 04:00:27 

    >>1
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2022/06/07(火) 04:01:23 

    ったくどいつもこいつも
    トンチンカンな奴ばっかやな!!
    まともな奴いないのかよ

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2022/06/07(火) 04:04:39 

    >>1875
    それ安倍の時から聞いてるけど日本人って大人しいからならないよ、現にコロナの時でもみんな真面目にお願いだけで言うこと聞いてたじゃない
    みんな偉いなって思った

    その時もお金がないって騒いでた人達に
    貯金してこなかったあなたが悪い、自業自得だと書いてあったよ

    +8

    -1

  • 1883. 匿名 2022/06/07(火) 04:10:28 

    >>1876
    それが宣言解除したでしょう?
    次は…景気は回復したって言うよ
    夏休み海外旅行予約でいっぱいだって
    コロナ禍の2年分の貯蓄が貯まってるからそれが一気に市場に出るらしい
    その眠ってる貯蓄を叩き起こし
    岸田に投資してみませんか?てテレビで言ってたわ
    岸田所得倍増計画?
    所得?て思って聞いてたけど

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2022/06/07(火) 04:11:11 

    >>1816
    安部派の別動隊と言われてるのに?

    +8

    -2

  • 1885. 匿名 2022/06/07(火) 04:13:30 

    >>1789
    東日本大震災のときこういう有事の際は政権運営のノウハウが高い自民党だったら
    と思ったこともあったけれど
    コロナで蓋開けてみたら国民見殺しで五輪開催だの毒ワクチンバーゲンセールだの
    非課税者にのみ何回もの給付金だの燃料高騰でも二重課税はやめないだの
    トドメは給料あげないし物価はあがるけど国民受け入れてるでもうダメだこれ

    +10

    -2

  • 1886. 匿名 2022/06/07(火) 04:19:02 

    >>1804
    それよく見かけるけどせっかく民主党政権になった時に譲ったのは野田さんだよ
    あれ何で?

    +3

    -3

  • 1887. 匿名 2022/06/07(火) 04:21:05 

    こんな発言するから今日も円が1円安くなった。(1ドル132円、ここ20年で最高を更新)
    故人輸入してるので、この一週間で約5%くらい値上がりしたことになる。
    受け入れられません

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2022/06/07(火) 04:29:55 

    >>1859
    円安って議員の給料削ったところでどうにもなんなくない?一時的にそのお金で援助は出来ても焼石に水だと思う

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2022/06/07(火) 04:31:09 

    >>1885
    なら日本から出てけばいいじゃん

    +0

    -8

  • 1890. 匿名 2022/06/07(火) 04:33:58 

    受け入れざる負えない、からでは?総裁

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2022/06/07(火) 04:34:00 

    この方は恐らく認知症です。

    +5

    -1

  • 1892. 匿名 2022/06/07(火) 04:42:41 

    黒田さんが何か発言する度に円がググッと安くなる
    今日もそう
    132円いきそう

    +7

    -0

  • 1893. 匿名 2022/06/07(火) 04:45:49 

    >>35
    黒田といい、細田といい、自分は散々金を溜め込んで庶民の苦労がわからない空気の読めない発言するモウロクジイサンにはうんざり。

    +9

    -0

  • 1894. 匿名 2022/06/07(火) 04:49:01 

    うちは受け入れてませんけど

    公務員などの高給取り家庭とは違います。

    +6

    -1

  • 1895. 匿名 2022/06/07(火) 04:51:22 

    企業努力のお陰もある。
    決して受け入れられた訳じゃない。
    家計は家内がやってる御仁には分からないのでしょう。

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2022/06/07(火) 04:54:46 

    この人の円安理論は昭和30年代の考え
    食生活も似たようなものだったが
    いまは一軒 一軒異なる食生活ということが理解できていない。

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2022/06/07(火) 05:02:19 

    >>1884
    そうやってデマ流すんだ
    参政党の言ってる事が都合悪いから?あそこまで真実暴露してる政党未だかつてないからね
    日本人気付き始めると困るの?
    だからあんなに人集めてもテレビで流さないわけだ

    +2

    -4

  • 1898. 匿名 2022/06/07(火) 05:09:00 

    >>1

    何も分かってないんだね、トップに立つ資格なし。

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2022/06/07(火) 05:11:45 

    >>15
    うん、馬鹿なんだよ。そうでないなら呆けてんだよ。

    +15

    -1

  • 1900. 匿名 2022/06/07(火) 05:14:22 

    >>706
    スーパーって、明治屋とか紀伊國屋で何万もするキャビアとワインとか買ってんじゃないの?現実の生活なんて分かってない。

    +14

    -0

  • 1901. 匿名 2022/06/07(火) 05:18:29 

    >>1168
    それなら全国民の年収をお前と同じにしてよ。何十年も収入が上がらないような国なのに何言ってんの?

    +63

    -4

  • 1902. 匿名 2022/06/07(火) 05:19:45 

    >>1493
    じゃぁどこの政党ならいいのか、あなたなりの答えを簡潔に教えて

    +5

    -4

  • 1903. 匿名 2022/06/07(火) 05:24:42 

    このボケ爺さんへの苦情はどこに言えばいいんだ。徘徊並みにヤバいじゃん。

    +29

    -1

  • 1904. 匿名 2022/06/07(火) 05:27:37 

    犯罪率
    自殺率
    未婚率
    餓死者
    生活保護者

    増えるだけ

    青森県自殺率ワースト コロナ禍直撃か
    青森県自殺率ワースト コロナ禍直撃か www.47news.jp

     厚生労働省が3日発表した2021年の人口動態統計で、青森県の自殺死亡率(人口10万人当たり)が23.4と初めて全国ワーストとなった。ワースト2位の和歌山県との差は2.9ポイントと大きく開いた。県内の ...

    +8

    -1

  • 1905. 匿名 2022/06/07(火) 05:29:09 

    おじいちゃん、お薬の時間ですよ。あと、さっきごはん食べたばっかりでしょ!

    +11

    -3

  • 1906. 匿名 2022/06/07(火) 05:30:27 

    >>1
    ボケてんのか、このジジイ?

    +13

    -4

  • 1907. 匿名 2022/06/07(火) 05:33:00 

    >>243
    中央値ってわざわざ書いてるから平均値ではないと思うで

    +14

    -1

  • 1908. 匿名 2022/06/07(火) 05:33:34 

    日本て上のほうのレベルが死ぬほど低いね
    こんなんじゃ乗っ取られるわ

    +19

    -0

  • 1909. 匿名 2022/06/07(火) 05:39:16 

    >>1225
    ロシアのウクライナ侵攻後、余計に手に入りづらく行動したのは事実。

    +14

    -0

  • 1910. 匿名 2022/06/07(火) 05:39:36 

    政府自ら少子化に追い込んでて草

    +14

    -0

  • 1911. 匿名 2022/06/07(火) 05:50:07 

    >>1186
    住宅ローン抱えてる人はどうなるのかな

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2022/06/07(火) 05:50:46 

    >>1075
    だね。お金持ちすぎた人には到底わかることは無い庶民の苦労

    +18

    -0

  • 1913. 匿名 2022/06/07(火) 06:00:20 

    >>1
    使えない人達を総入れ替えしたい...
    日本を洗濯いたし候

    +9

    -0

  • 1914. 匿名 2022/06/07(火) 06:02:39 

    >>1
    値上げ許容度は一切高まっていません
    この人の発言はズレてます

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2022/06/07(火) 06:04:07 

    >>1897
    あんたがデマ

    +2

    -1

  • 1916. 匿名 2022/06/07(火) 06:04:44 

    >>73
    死ねって言ってるわ

    +8

    -0

  • 1917. 匿名 2022/06/07(火) 06:09:57 

    給料も上がらず何もかも値上げして…
    本当にこの先生きて行けるのか不安になる。
    親世代とか、人生が終盤の人が本気で羨ましい。
    長生きしたくない。

    +27

    -1

  • 1918. 匿名 2022/06/07(火) 06:11:19 

    >>1912
    よこ
    むしろ日本人はどれだけ絞られても我慢するから「効いてないなー」位に思ってるよ

    +9

    -0

  • 1919. 匿名 2022/06/07(火) 06:14:58 

    上の立場の人達って、日本経済を失敗しつづけてきた人達なのでは...

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2022/06/07(火) 06:15:18 

    >>1907
    中央値って平均値よりは低くなるけど、どちらがより実態に近いかというと中央値だって言われるよね。

    +15

    -1

  • 1921. 匿名 2022/06/07(火) 06:17:52 

    みんなでスマートにデモおこしたいなぁ
    内心いくら不満に思おうが、デモとかないなら分からないよね...

    +11

    -0

  • 1922. 匿名 2022/06/07(火) 06:21:27 

    >>1869
    横だけど、東海大以外で、有識者会議レベルでも安楽死を主題にして議論して、結果を公表したところあるの?

    +2

    -0

  • 1923. 匿名 2022/06/07(火) 06:25:35 

    賃上げを頑なにしないね!

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2022/06/07(火) 06:25:37 

    >>1
    黒田さんて昭和19年生まれの78歳だって
    こんなおじいちゃんが日本経済を決めてるとか
    終わってる。。。

    家計って言葉が、実生活と乖離してそう

    +18

    -0

  • 1925. 匿名 2022/06/07(火) 06:26:31 

    >>1
    ついに民衆はコロナパンデミックの終焉の方法を知った逮捕すれば全てのパンデミックは終わる
    民衆デモ「ゲイツを逮捕しろ」
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +3

    -4

  • 1926. 匿名 2022/06/07(火) 06:26:40 

    日本は滅ぶのに、なんで生きてんだ?
    確定でしょ

    もう働いても意味なくないか?
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +1

    -2

  • 1927. 匿名 2022/06/07(火) 06:26:41 

    >>1
    このクソカスは「受け入れつつある」ってかるーく言うけどさ、受け入れない状況ってどういうことなんだろうね?
    食べ物も買わずに服も買わずにボロを着てガリガリに痩せこけてタヒする人が多数になれば「受け入れてない」ってことになるんかな?
    生きていく以上は必要最低限の食べ物や着るものを買わないわけにはいかないのに、それを「受け入れつつある」ってふざけてんのか?と思う

    +11

    -3

  • 1928. 匿名 2022/06/07(火) 06:29:21 

    >>1
    は?旦那に高いから普段から牛肉買うなって言われてるし、子供偏食で唯一食べる決まったスーパーの決まったエビも値上げになって買うなって言われてんだよ!
    普通の食生活送らせてくれ‼︎全く受け入れてねーわ‼︎

    +6

    -4

  • 1929. 匿名 2022/06/07(火) 06:30:22 

    アホだろ?こいつ?
    絶対に自民党に投票しては駄目!駄目!
    こんな認識の奴が、トップなんだぞ?
    俺は、国民民主の玉木氏に一票をいれる。
    間違っても自民党になんか誰が、投票するか!

    +5

    -8

  • 1930. 匿名 2022/06/07(火) 06:31:20 

    >>1
    クソボケ爺い!一回庶民の生活してみてからいいな!!

    +4

    -3

  • 1931. 匿名 2022/06/07(火) 06:34:15 

    >>1221
    マンション作る会社の社長たちがマジで材料費高騰してるって言ってた。
    ものによっては3倍とか。
    内装もパーツが手に入らない。
    工期伸びてそれでまたコスト増えちゃうみたい。
    仕事決まってるのに着工できない案件があるってボヤいてたよ。

    +21

    -1

  • 1932. 匿名 2022/06/07(火) 06:36:45 

    >>176
    私も迷ってる。家建ててるから引っ越すんだけど、今のマンション立地も良くてすごく便利だから、賃貸に出して老後戻ってきたいなーとかも思っていて。
    売っちゃって新しく買った方が良いのかな。でも老後にいいところ探して購入までの流れも大変そうだし、、、

    +10

    -2

  • 1933. 匿名 2022/06/07(火) 06:39:39 

    >>1168
    散々いい思いをしたんだろうな

    最後は逃げ切って超高級老人ホーム暮らしかな

    +20

    -2

  • 1934. 匿名 2022/06/07(火) 06:42:00 

    >>1931
    それでも都内のマンションや戸建は売れまくり
    高くても買う人がたくさんいる

    +15

    -2

  • 1935. 匿名 2022/06/07(火) 06:45:03 

    >>1925
    世界の支配者層を全員だよ、プーチンも全員逮捕してブタ小屋にぶちこむしかない

    みんな幸せになれるように、今のシステムを丸ごと変える
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +1

    -2

  • 1936. 匿名 2022/06/07(火) 06:51:43 

    >>90
    そうだね、お肉1つ買うにしても少しでも安く、底値でって感覚が全く無いと思う

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2022/06/07(火) 06:56:07 

    クソの安倍の犬の話しね。

    +6

    -4

  • 1938. 匿名 2022/06/07(火) 06:57:07 

    日本の皆様よく聞いて欲しい
    日本は素晴らしく優しい人が多い住みやすい国だ国民の力を合わせたら豊かになれる国だ
    世界を変えられるのは日本人だ

    また会おう楽しみにしている
    world peace
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +3

    -2

  • 1939. 匿名 2022/06/07(火) 07:00:52 

    受け入れてないけどコロナ禍で初めて少し貯金ができた
    行動制限と不安感で使わなくなったせいかな?なんか金使うの怖いというか。。。

    +1

    -1

  • 1940. 匿名 2022/06/07(火) 07:03:59 

    >>20
    私アラフォーで男性の中央値より貰ってるけど、結構いるよ。都内だからかもしれないけど、私より貰ってる人の方が多いからあんまり参考にならないよね

    +1

    -3

  • 1941. 匿名 2022/06/07(火) 07:04:06 

    呆れて物言えないわ
    誰も物価上昇受け入れた事一度も無い。

    +4

    -2

  • 1942. 匿名 2022/06/07(火) 07:06:13 

    戦争してるわとかで仕方ないと思ってる

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2022/06/07(火) 07:06:20 

    >>1917
    長生きしたくない世の中に子供産まれて果たして幸せなのか、結婚して子供産むと言う普通のことをするのも躊躇するよね…

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2022/06/07(火) 07:07:39 

    >>1931
    今家たててるんだけど、材料費の高騰が終わって下がってきても一度上げた値段はなかなか安くはならないって聞いた。

    +16

    -0

  • 1945. 匿名 2022/06/07(火) 07:08:44 

    マイナス押してる人がいるけど
    バレバレ
    顔もバレバレ

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2022/06/07(火) 07:09:49 

    まだまだ円安?ドル買っとけってこと?
    昨日1日で1円40銭ぐらい動いたよね。
    100万分ドル買って1円上がったら約1万円のお小遣いかぁ。やってみようかな〜なんてね。

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2022/06/07(火) 07:15:12 

    >>1945
    ハッキングされたらスマホやPCのカメラ部分から丸見えだよねw
    塞ぐのが普通だってことが分かってない人が多い
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2022/06/07(火) 07:15:13 

    >>1929
    まあ勝手にしたら?

    玉木さん家は親から兄弟まで獣医科で四国で一人勝ち家庭
    加計問題もそれがダメだからだったんだよ

    アベガーは全てが安倍憎しだけど生国会中継で加計氏が発言したの聴いてない人は理解出来ずにただただ安倍憎しの感情なんだよね可哀想に真実を知らないとこうなるんだね

    +2

    -2

  • 1949. 匿名 2022/06/07(火) 07:15:14 

    >>1767
    れいわ、参政党は陰謀論系カルトの仲間でしょ

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2022/06/07(火) 07:22:16 

    >>1902
    自民への反対票としては国民民主で良いんじゃない?政権運営能力は当然期待できないけど、言動が他の野党よりまだマシ

    +4

    -3

  • 1951. 匿名 2022/06/07(火) 07:23:31 

    >>1840
    体の自由が利かなくなったら安楽死できるとなれば年金徴収する口実やアメリカ製の抗がん剤が売れなくなっちゃうからだと思う
    安楽死タブーなのは国民のためじゃなく金のため

    +14

    -1

  • 1952. 匿名 2022/06/07(火) 07:24:52 

    >>1947
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2022/06/07(火) 07:26:27 

    総じてガラが悪い
    言葉遣いが汚いのがマイナス派の特徴

    +2

    -7

  • 1954. 匿名 2022/06/07(火) 07:26:34 

    >>243
    >>1907
    中央値ってごく少数の異常に高年収な人、みたいな外れ値には頑健だけど、非正規や無収入者はそれなりの数いるから、中央値であろうが平均値であろうが、統計値には反映されるよ

    +5

    -3

  • 1955. 匿名 2022/06/07(火) 07:28:20 

    >>1912
    お金持ちにわかる形で社会を荒らす必要があるね
    犯罪で逮捕されても困るし街を汚くするとこらからかな
    私は率先してポイ捨てとかしてるよ

    +4

    -9

  • 1956. 匿名 2022/06/07(火) 07:28:41 

    >>1
    世論はあなたの戯言を受け入れない
    ロシア経済制裁してウクライナは小麦日本へ輸出できない、アメリカカナダからも輸出増えないから値上げって何をしているの?セルフ経済制裁じゃない

    +1

    -2

  • 1957. 匿名 2022/06/07(火) 07:31:22 

    >>1948
    自民も大半は世襲だし、国民民主はアベガーはしてないよ
    三角関数より金融教えろとか言ってる、アホのボンボンがいる維新よりはいいね

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2022/06/07(火) 07:33:06 

    >>1911
    借金は固定と変動の選択できたので自己責任
    借金世帯のせいで迷惑するなら
    政府が主導してローン世帯にすぐに全額取り立てて憧れの住居から追い出して欲しい
    身の程知らずのローン負ったものは自己破産しても自己責任

    +3

    -13

  • 1959. 匿名 2022/06/07(火) 07:34:24 

    ぽ ん こ つ

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2022/06/07(火) 07:35:21 

    1ドル 132円まで一時いったのか、、、。
    本当やばいわ。

    +5

    -1

  • 1961. 匿名 2022/06/07(火) 07:35:26 

    >>1934
    いつになったら下がるんだろう
    意外と日本人の購買力もしぶといね

    +6

    -5

  • 1962. 匿名 2022/06/07(火) 07:36:33 

    「家計がアンタの引退を受け入れている」

    +17

    -1

  • 1963. 匿名 2022/06/07(火) 07:37:16 

    >>1947

    顔がバレたらどうなるの?
    でもこの件に関して声を出してかないと
    自分達の生活が苦しくなるだけだよね

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2022/06/07(火) 07:40:43 

    >>1955
    え、小さ…

    モラル低下させる意味が分からない
    何かしたいとは思うけどそれは効果あるのか疑問です

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2022/06/07(火) 07:43:08 

    リアルに
    何言ってるのか分からない

    +2

    -2

  • 1966. 匿名 2022/06/07(火) 07:43:57 

    >>1
    あんたの言う受け入れているのではなく
    企業側の事情(原材料費等の上昇)を察しているだけ

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2022/06/07(火) 07:43:58 

    受け入れたんじゃなくて拒みようがないから泣く泣く黙認しているだけですが
    そんな事も分からんのアンタ
    まあこの人に庶民の窮状分かれと言った所で無理かもしれんが

    +7

    -1

  • 1968. 匿名 2022/06/07(火) 07:44:57 

    強制貯蓄ってなんだ?
    コロナで仕事減って収入減ってんだから貯蓄もくそもねーけど
    みんな収入そのままで家でじっとしてたの?なのに物価あがるの??
    意味不明
    収入は減り、物を買う楽しみ、食の楽しみ、出かける楽しみは奪われ、行動制限されて、なにも楽しさが無くなっていったのがこの2年でしたけど。
    ただ日々をやりすごすだけ

    +10

    -0

  • 1969. 匿名 2022/06/07(火) 07:45:47 

    >>1840
    >>1951
    安楽死推してる人とか何企んでの?
    そんなに殺されたいor殺したいの?

    +4

    -3

  • 1970. 匿名 2022/06/07(火) 07:47:59 

    >>1963
    バレたくない人は
    用意周到だったり忍びの一族でしょうな
    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2022/06/07(火) 07:48:53 

    >>1189
    外国の格差の広がりをみると日本はまだましなのかなとは思う。

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2022/06/07(火) 07:49:38 

    >>1
    こんな人達が上層部にいるから
    日本が衰退していくのよ

    +3

    -4

  • 1973. 匿名 2022/06/07(火) 07:52:54 

    >>1331
    元財務官僚の野口悠紀雄先生が以前に財務省のキャリアは
    如何にして税金を取るかを常に考えていると自著に書いていたが
    未だに官僚たちがこの発想ならもう財務省自体要らないね
    他トピで話題になってたがIRでも外国人非課税で日本人が利用すると
    税金が発生するとかどう考えてもおかしいもの

    +15

    -0

  • 1974. 匿名 2022/06/07(火) 07:53:14 

    >>1819
    世襲制もどうにかしてほしい。能力のある二世三世ならいいんだけどさ

    +12

    -0

  • 1975. 匿名 2022/06/07(火) 07:56:02 

    >>1971
    全員が貧乏になる国よりは、一部でも裕福になれる国の方がマシでしょ

    +1

    -5

  • 1976. 匿名 2022/06/07(火) 07:56:47 

    >>1974
    国民が徹底的に世襲に投票しなければ良いだけなんだけどね

    +7

    -2

  • 1977. 匿名 2022/06/07(火) 07:57:20 

    庶民と感覚が随分ズレてますね

    +0

    -1

  • 1978. 匿名 2022/06/07(火) 07:58:44 

    >>1
    典型的な東大出のお馬鹿さん。
    自分中心にしか考えられないのに、国のため国民のために働けるわけがない。

    +18

    -1

  • 1979. 匿名 2022/06/07(火) 08:02:37 

    >>26
    ほんと一軒一軒聞きにまわってほしい
    どんだけ世間とずれてるかそこで初めて気付くんじゃない?

    +24

    -0

  • 1980. 匿名 2022/06/07(火) 08:02:48 

    >>190
    給料アップしたら使ってくれるからサービス業としては有り難い。最近みんな財布の紐硬いからねぇ。

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2022/06/07(火) 08:03:06 

    (上級)国民の家計って事だろうね。基本大手企業の平均を国民の平均として考える人だから怖い。

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2022/06/07(火) 08:07:47 

    こいつ家計は妻に任せてるから物価はわからないとかニュースでほざいてたよ(笑)

    +6

    -0

  • 1983. 匿名 2022/06/07(火) 08:08:38 

    年収3,500万だからどぉってことないです!!うちはってことだよねおじいさん。

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2022/06/07(火) 08:09:04 

    コロナで外出せず10万配ったから貯蓄してるはずって金屏風前で言う?
    結局岸田の所得倍増と口合わせ済みでしょ
    そのうち「できもしない事を言う岸田です黒田です」みたいに言われるよー

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2022/06/07(火) 08:09:20 

    >>77
    お勉強はできる、お勉強はね。
    の典型的なヤツね、

    人生、学力だけじゃダメなんだなぁと参考になるわ(棒)

    +16

    -2

  • 1986. 匿名 2022/06/07(火) 08:10:08 

    は????

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2022/06/07(火) 08:11:07 

    >>1983
    3500万?!350万にして差し上げて欲しいわ(笑)

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2022/06/07(火) 08:11:10 

    総論で発言してるんだから
    個別案件じゃないよね 文句言う話じゃない

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2022/06/07(火) 08:11:55 

    >>2
    一家計の事は言ってないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2022/06/07(火) 08:11:58 

    こうなったら香典ご祝儀に見栄はる必要なし
    返すこと考えたら見栄は迷惑かも

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2022/06/07(火) 08:12:31 

    対抗する、解決策を言えってTVで言ってるね〜

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2022/06/07(火) 08:13:14 

    >>4
    黒田さんの配慮は足りなかったかもしれないけど、
    一家計の事は言ってないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2022/06/07(火) 08:13:36 

    >>1975
    2017年頃、国際NGOのオックスファムは世界で最も富裕な8人が、最も貧困な36億人分と同じ資産を所有しているとの推計を発表してる。

    それを認めてしまうと我々は支配者達に都合のいいように扱われ我々貧困者は只の奴隷でしかなくなる。

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2022/06/07(火) 08:14:14 

    何言ってんだ?
    不満だらけだよ

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2022/06/07(火) 08:15:36 

    隠居しろ

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2022/06/07(火) 08:16:04 

    文句ばっか言って、選挙すらいかない人いるもんな

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2022/06/07(火) 08:16:50 

    >>73
    税金も上がってるよ!
    据え置きなのは給料だけ

    +27

    -0

  • 1998. 匿名 2022/06/07(火) 08:17:39 

    受け入れてる→受け入れざるを得ない
    勘違いだねー

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2022/06/07(火) 08:17:59 

    もうやだ。
    バブル以前の日本に戻れ〜

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2022/06/07(火) 08:18:13 

    132いますね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード