-
1001. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:58
>>992
責任と重圧考えたらやっすいよねぇ+8
-10
-
1002. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:02
>>148
やっちゃえ✊+16
-1
-
1003. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:06
>>978
ただの操り人形にマシも糞もないって+10
-1
-
1004. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:13
増税自民党を国民が支持してるんだから値上げラッシュも当然
このジジイは事実を言ってるだけだし、自分たちの首を締めてる私達がバカなだけ+9
-1
-
1005. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:25
>>980
なるほど。でも、大企業と中小じゃ雇用してる社員の数も違うから、2%の大企業に勤めてる50代はたくさんいるはず。年齢的にも何かしらの役職就いてるだろうし。それを加味して、しかも男なのに500行かないのはね…およそ先進国だとは思えない。+26
-0
-
1006. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:49
>>956
使えないのに給料だけ高い中年社員全員クビにして、若手も含めて正社員の数絞って、毎年契約更新の成果報酬型に切り替えたら還元されると思う
+4
-5
-
1007. 匿名 2022/06/06(月) 20:54:27
>>988
勘違いしてる人いるけど、発展途上国の土地なんて二足三文だよ
不動産こそ一番日本で投資する価値がないと思う+0
-0
-
1008. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:20
死ねとんちんかんじじい+7
-0
-
1009. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:49
違うんだよな~国民が他国が物価が上がっていくことに懸念があるから多少上がっても仕方ないと思ってるのよ。
だから同じく給与も上げてほしいのよ。
でも円安のメリットを享受できる企業は限られてるし外れたら辛いね。
金融緩和してすぐに賃上げもちゃんと取り組んでほしかった。増税もあったしね。
黒田さんは何言われてももう任期あと少し。しっかり給与もらってるし痛くもかゆくもないよね。
+10
-1
-
1010. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:05
>>992
庶民の10倍貰って日本人苦しめてるんだよ。貰いすぎ+28
-3
-
1011. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:05
黒田さん、カップラーメンや冷凍食品の値段ご存知でしょうか?毎日みたいにニュースであれもこれも値上げ~なんですけどね+1
-0
-
1012. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:13
>>581
野菜や卵はそうそう価格操作出来ないよ。+5
-2
-
1013. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:29
日本すごい、すごいって言いすぎて、自分たちで洗脳されてんじゃないの?
資源も出ないし、少子高齢化だし、産業にしても中国とかに負けてるし
はっきり言って、なぜ日本の通貨、円にそんなに価値がついてるのかすらわからない+17
-0
-
1014. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:35
>>990
そして無能な経営陣だけ生き残る
こういうの書く人って
なんでこうも支配者目線なんだろう+2
-1
-
1015. 匿名 2022/06/06(月) 20:57:10
>>934
救われないとまずいでしょう
治安悪化にもつながるから救うよ
そして、貧困層が増えても、国全体で見れば一部の富裕層が今よりさらにお金を増やして納税してくれれば問題ない
みんながみんな豊かになるってのは資源もない日本じゃ無理だと思う+3
-0
-
1016. 匿名 2022/06/06(月) 20:57:13
>>978
三島由紀夫みたいな革命家が現れて、国会議員を総入れ替えしてくれるような影響力がある人が居れば希望がもてるんだけど。+6
-2
-
1017. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:11
世帯年収1300万でもつらい
何考えてんだこいつは+2
-8
-
1018. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:23
>>67
安倍もアベノミクスの失敗認めず「心配しないで」だってさ。お前が言うなと。+21
-0
-
1019. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:35
>>1013
イーロンマスクも心配してる+11
-0
-
1020. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:41
>>1
カップ麺が100円以下で買えてた頃に戻りたい
コンビニに来てしまったかとスーパーでカップ麺の表示価格二度見したわ
鯛焼きも80えんだったのが倍近くになったし好きなものを気楽に買えなくなった
値上げ受け入れられない
最近はレタス一玉買ってはそれを3日にわけて食べて卵を調理法変えて毎日食べ一週間乗り切ってる
自国に貧民がいることを知れ
+24
-2
-
1021. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:45
ウクライナみたいになるだけやん
まさか日本人がゼレンスキーやその新党を支持するほど馬鹿だとは思わないけど+2
-0
-
1022. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:04
受け入れられなくて飢えて死んでから対策されても困ります+1
-0
-
1023. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:18
>>1
黒田総裁は正しい事を言っているし、日銀の金融政策も正しいのに批判が多すぎる。
みんな感情で批判するのではなく、正しい金融政策を行っているかの観点で批判するべき。
そしてインフレ率が2%を大きく超えない限り金利は上げるべきでないし、物価の上昇に対処するのは財政政策でやるべき。
国民がもっと金融リテラシーを持たないと正しい間違った道に進みかねない。+7
-11
-
1024. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:27
>>1013
「日本すごい!」って国民を洗脳してるのは韓国人(統一教会ネトウヨ)+8
-3
-
1025. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:45
勝手に値上げしておいて生活のために必死で買い物してるっていうのにこの老害は何を言っているの?
ボケたならさっさと隠居しろ!
もっと現実のわかる奴に世代交代しろ!+6
-0
-
1026. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:48
(´・ω・`)今気付いたけれどセブンのシュークリーム値上げしておる。もうしばらく買わない…+2
-0
-
1027. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:08
金を刷れ+0
-0
-
1028. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:09
>>1012
今日スーパーでタマゴの特売が148円だった
前まで98円だったのに+7
-1
-
1029. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:14
受け入れてるんじゃなくて受け入れざるを得ないと言っておくれ
生活必需品は買わないと生きていけない+7
-0
-
1030. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:23
>>812
ネトウヨは粘着すんのやめな+3
-3
-
1031. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:40
>>975
岸田さんは資本家の犬だそうだから…+1
-1
-
1032. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:41
>>1020
どの国にも貧民はいますよ
発展途上国になれば、あなたみたいな人はホームレスの物乞いでしょうね
発展途上国の都市部では、どの国でも中年の女性や老婆が物乞いしてるものです+1
-11
-
1033. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:19
>>27
到底受け入れていません!!+26
-1
-
1034. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:20
>>781
政府は間違いなく庶民の選別を始めたね
もう死ねって言われてる+22
-1
-
1035. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:33
>>735
一般庶民からの成り上がりの人ならいいんかな。
でも、一般庶民出身とエリート家系出身を見ると何か違うんだよね。
エリートの人でも一般庶民のことをわかってくれる人は誰一人いないよね。だからエリートは嫌いなんだよ。+2
-0
-
1036. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:45
>>1021
ゼレンスキー=アメリカの手先
自民党=アメリカの手先
日本人もウクライナ人と同じバカ+12
-0
-
1037. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:15
>>845
本当に自民党と公明党には入れちゃだめだ。何しても国民が票入れるから調子に乗り過ぎてる。+15
-0
-
1038. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:17
>>950
開業医ってボーナスあるんだ!?+7
-0
-
1039. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:28
国が貧乏になって一番困るのは貧乏層なんですよ
なのに貧乏層ほど国を叩くんだよね
不思議なことだ+1
-0
-
1040. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:50
>>1034
自民&参政「日本国民○ね」
国民「うおおおおおおおおおお!!!!!!」+7
-2
-
1041. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:00
受け入れられない為2人目を諦めましたよ+0
-0
-
1042. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:01
>>996
最近、落ち着いてきたよ。ちょっと前はやばかった笑。仕方ないからふるさと納税で玉ねぎ10キロ頼んだわ。
+0
-0
-
1043. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:06
>>932
横だけど変な煽り入れるバイトが一人いるね。+1
-0
-
1044. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:22
>>1032
働いてるわ
物乞いってひどい侮辱にあたるんだけど謝って+0
-2
-
1045. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:23
>>999
公務員は兼業不可+2
-1
-
1046. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:08
頭悪い感想でごめんだけど『総裁』って響きかっこいいよね(*' ▽'*)+0
-0
-
1047. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:19
>>1
こんなトンチキ爺さんが日銀総裁なんだから企業も給料上げなくてもいいや、ってなるんだよ
経済問題が少子化の要因なのにさ
そりゃ日本人絶滅するわ
いや、絶滅させられるわ老害どものせいで+6
-6
-
1048. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:30
>>176
うちは築3年だけど7200万が13000万くらいになってるから売るよ。次の家は今より条件悪いけどほぼローン残らないから決断したよ。でも本音を言うなら売りたくなかったー!+23
-29
-
1049. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:37
>>988
早く売った方がいいと思うな
過疎って限界集落になったらもう売るのは無理でしょ+1
-0
-
1050. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:54
>>1017
お前こそお金の使い方が狂ってる
六本木の家賃50万の部屋にでも住んでるのか?+2
-1
-
1051. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:08
>>320
一般企業でもそうだよね。
65歳以上は雑用係でお願いするわ。+23
-0
-
1052. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:10
>>1044
将来のことをちゃんと考えてますか?
いつまでも働けるわけじゃないですし、
子どもや家族がいないなら、たぶんそのような立場になってしまいますよ+4
-1
-
1053. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:27
受け入れてないよ。
油や玉ねぎを買う頻度を減らしてその時の目玉商品でなんとかやりくりしてる+15
-0
-
1054. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:44
>>1045
法に触れない様にお友達が色々くれるんじゃない?
サントリーの桜のが違法にならないんだからいくらでもすり抜けできるよ。+10
-2
-
1055. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:01
>>15
ボケの方だと思う。
やっぱり年寄りにやらしてはいけない。+98
-0
-
1056. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:23
>>1047
違うよ、給料上げたら倒産するほど追い詰められてるんだよ(大企業は除く)+1
-0
-
1057. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:42
>>988
私も売らない。今貸してる人が近隣の土地を買い漁ってて怖い。+1
-0
-
1058. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:05
>>1023
机上の空論
庶民の生活が成り立たなくなったら国自体が潰れる+8
-0
-
1059. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:09
料理のレパートリーを増やして、安い食材を使い回せるようにして、外食しない。意味ないか…+0
-0
-
1060. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:11
>>490
10万円を為替トレードで増やしたら?1000通貨でも毎日数百円は勝てるよ。+1
-0
-
1061. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:13
>>15
そこは疑ってはいけない
紛うことなき馬鹿です+77
-1
-
1062. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:24
>>1016
三島由紀夫は革命家ではありませんし
政治家の総入れ替えが起こるほどの影響はもたらしていませんし
市ヶ谷での演説はマイクも使用していなかったため
その場に居合わせた自衛官たちの耳にはほぼ届いていません+4
-1
-
1063. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:35
>>958
FRB議長の次に世界経済に影響のある人+3
-1
-
1064. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:36
ボケてんのか?+1
-0
-
1065. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:36
みなさん世界を知らないからですよ
日本は貧しいと洗脳されてますけど、
日本は世界一平等で豊かなユートピアみたいな国でしたよ
そんな豊かな国でダメなら、もうこれからはどうしょうもない+3
-4
-
1066. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:48
こんな舐めた事抜かす悪人が焼き討ちされないのが不思議。+3
-2
-
1067. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:58
>>1045
謝礼という収入がね+2
-1
-
1068. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:04
>>15
日常的に食品や日用品を買ったことがないであろう人が言う?って首を傾げてしまう言動だこと苦笑+69
-0
-
1069. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:12
どう変換したら受け入れているになるのか分からない。+0
-0
-
1070. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:15
>>1052
考えてるから節約してなんとか貯蓄にまわしてるんだわ
人を傷つける言葉を投げたこと謝罪してよ+4
-3
-
1071. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:20
>>20
先進国の中で、
20年前から賃金変わってないの日本だけだって。+125
-1
-
1072. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:53
誰がこんなアホに総裁やらせたんだ?結局は国民だよね?+6
-0
-
1073. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:09
>>1051
大企業部長レベルや公務員止まり以下の並の知能の社畜は60から雑用係でいい+7
-0
-
1074. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:27
>>1013
洗脳はあらゆる面でされてると感じる
物価が益々上がりますという不安を焚き付けたり
老後いくら掛かりますと投資を推奨したり
反応しない方が心の安定にいいよ+7
-0
-
1075. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:36
>>13
ほんとこれ。私はLINEニュース読んで、声出て笑ったよ。
社会を牛耳ってる古だぬきたちと庶民の考えってどうしてこうも解離しているのか。+75
-1
-
1076. 匿名 2022/06/06(月) 21:10:11
バーカバーカ、本当バカ+4
-0
-
1077. 匿名 2022/06/06(月) 21:10:34
>>148
参加するわ。+25
-0
-
1078. 匿名 2022/06/06(月) 21:10:50
>>1006
それしたら若い人の将来も同じように
年取ったら切られるんだよ!
社会保障も昔に比べてどんどん無くなっていくし。
アメリカのやり方が良いとは限らん。+3
-1
-
1079. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:00
>>1070
今生活が苦しい人は、もっと将来苦しくなりますよ
日本はまだ豊かだからいいけど、これから日本は貧乏になります
傷つけるといいますけど、それが現実です+9
-1
-
1080. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:30
>>1050
お前呼びよくできるね〜笑
家賃20万の都内住みだけどもっとお金残しておきたいのに全然残らなくて辛いわ+0
-0
-
1081. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:31
>>1047
お金持ってる男性と子供作ればいい
簡単じゃん
低脳低学歴貧乏男は淘汰+2
-0
-
1082. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:32
やー、でも仕方ないんじゃない?
サイゼリヤのミラノ風ドリアなんて、2.5ドルだよ?
ありがたいけど、安すぎるでしょ。
このままじゃ、日本に誰も商品を売ってくれなくなっちゃうよ。
+1
-1
-
1083. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:00
>>1
ちょっと何言ってるかわからない+6
-0
-
1084. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:03
>>1070
そもそも日本が先進国に値してるのか
名ばかり先進国ですよ+3
-2
-
1085. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:08
>>3
物価上昇したけどみんな買ってる
あ!大丈夫なのね✨
とでも思ってるのかな?
どこまで貴族なんだろ?
ムカつくわ…+23
-1
-
1086. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:38
>>1079
あと20年もすれば日本は地獄になる、大勢貧困で死ぬ。みんなそれがわかってない。+6
-1
-
1087. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:47
>>1080
頭悪いから仕方ないね
お金貯めたいなら家賃六万のアパートにすれば月14万浮くじゃない+2
-1
-
1088. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:47
>>1
いや受け入れざるを得ないだけで。
食べないと生きていけないから。
この国は声上げないからか
国民めちゃくちゃ下に見られてますよね。+10
-0
-
1089. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:41
>>1059
私は安い時に野菜買ってピクルスとか保存食を作ってる
買うより安いし気分転換になってる
微々たる節約だけど楽しみもできた+1
-1
-
1090. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:45
>>1054
チョントリーがどうしたって?+2
-0
-
1091. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:51
>>1086
だから今のうちに、生活スタイルを変えたほうがいいですよ、って言ってるけど、
なかなか自分の生活を変えるのは難しいですよね
ゆでガエルで
ただ、今暮らせない人が20年後に暮らせないことは明白です
100%暮らせなくなります+4
-1
-
1092. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:56
>>1040
'22参院選特番「参院でも自公過半数継続のはこび」+6
-0
-
1093. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:08
値上げしても仕方なく買ってるってことが値上げ受け入れなんだよ+11
-0
-
1094. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:17
>>1087
あなたみたいにそんな切羽詰まってるわけではないけどもつらいって話したかっただけなのになぁ+0
-0
-
1095. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:34
秋以降また8000品目値上げの話もあるよね。マジ無理。
わたしゃセールやふるさと納税活用して防災備蓄も兼ねて色々準備したよ。結構な出費になったけど元々欲しかった物はどうせ値上がりするから投資だと思って今の内に買っておいた。
洗剤類、紙類、生理用品、ビニール製品、石鹸類なんかの日用品は1年分くらいストックした。衣類も必須のものは冬物セールで来季分を買っておいた。
プロパンガスも高くなり続けてるから保温調理鍋と節水シャワーヘッドも買った。
常温で長期保存できる食料も備蓄したけどバリエーションに限界があるから、真空パック機と元々欲しかった省エネタイプの冷凍庫も買った。これで夏のうちに肉やら魚介やら大容量パックを小分け冷凍してストックして繰り回すつもり。あとは乾麺とかも真空パックして長持ちさせる。
あと冷凍庫みたいな家電も余裕で使える大容量のポータブル電源とソーラーパネルも買ったから、万が一計画停電とかになったらコレで乗り切る。
電気代上がり続けるなら停電しなくても細々した家電の使用はポータブル電源に切り替えるつもり。我が家にギンギンに差し込む西日を有効活用してやる!+5
-0
-
1096. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:46
>>1031
外国人のね。+0
-0
-
1097. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:07
安倍と黒田は日本を破壊した元凶。
+4
-1
-
1098. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:10
皆が貯め込んでる預金を使わせたい+1
-0
-
1099. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:49
>>1096
自民党=アメリカ中国の犬+2
-0
-
1100. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:06
>>2
本当にトピみて「は?」って言ったわ!
上級国民?腹立たしい!!+28
-0
-
1101. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:30
>>1079
苦しくなるのはそうだろうけどあなたみたいな人は乞食だ呼ばわりは看過できない
言ってはいけないことを個人に向けて放った事実を謝罪して+3
-5
-
1102. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:40
>>1054
それ、誹謗中傷になるよ。名誉毀損だし。
いい加減学べ。+1
-6
-
1103. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:01
>>1065
で・し・た。
の話ですよね。
意識変えていかないと、
今が一番良い状態で明日明後日はどんどん転がり落ちていくばっかりです。+3
-0
-
1104. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:38
この人寝惚けたこと言ってるよね。受け入れてなんかないけど、食材買わなきゃご飯作れないじゃん!それだけだよ!
こんな人が日銀総裁って、今の日本おかしなことばっかり!+21
-0
-
1105. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:41
>>14
私も次のボーナスが微妙な感じみたいで、今から不安。+45
-0
-
1106. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:03
>>1012
肥料や飼料も値上げですってよ。野菜や卵の価格に上乗せ来るでしょうね。あーあ。+6
-0
-
1107. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:04
上に立つ人ってなんで勝手な思い込みでしゃべるんだろうねっ!どこのスーパーも売れなくて値下げ品だらけだよ。あ、こういう人はスーパーなんか行ったことないか。+1
-0
-
1108. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:08
>>992
仕事ぶりからしたら、自腹で庶民に3500万ずつ払った方がいいレベル+6
-1
-
1109. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:16
>>1102+6
-1
-
1110. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:37
コンビニおにぎりいくらですかガソリンいくらですか言っても全く答えられないんでしょ 運転手付き送迎車のってると
ボケちゃうのかな+0
-0
-
1111. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:45
>>1053
私も。サラダ油使わなくていいように、揚げ物をしなくなったよ
バカ高い玉ねぎを使うカレーも最近食べてない。マヨネーズも値上がりしたからポテサラの頻度も落ちたし、ほんと、馬鹿も休み休み言ってほしいわ
+10
-0
-
1112. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:45
>>1101
ちゃんと読んでくださいね
「発展途上国になれば」あなたのような生活している人は暮らせなくなりますよ、ってことです
今の豊かな日本で生活に余裕がないことじたい、もはや赤信号なんです+7
-1
-
1113. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:35
>>1101
横だけど
貧しくなるって言われてるだけの話。
それ本当です。
現在の中学生の地理の教科書読まれた事ありますか?他国は潤って成長している事、グラフなどで一目瞭然です。他国は将来のことキチッと計画性持って動いてますが日本は無計画です。経済成長しないことが分かってるのなら目標立てやすいのに立てないんです。
貧しくなって当然ですよ。+9
-1
-
1114. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:38
黒田さん、去年までは切れ者だと某定期トピでも持ち上げられてたんだけどな。+0
-0
-
1115. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:38
>>788
投票には行こう。今の与党に任せてたら変わらない。庶民のことなんて全く考えてない。+9
-0
-
1116. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:46
寝言は寝て言えよ糞が。+4
-0
-
1117. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:09
>>1038
横だけど、開業医(クリニック)で働いてる医療系専門職さんのボーナスじゃない?+7
-0
-
1118. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:10
>>1103
そうですよ
今が苦しいと言ってる人は、絶対に暮らせなくなる
その事を自覚してる人が少ないんですよ
今までのように、文句を言ってれば何とかなる、ってたかをくくってる人がいる+4
-1
-
1119. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:35
屋上へ行こうぜ久しぶりにきれちまったよおおおお状態なんですけど+1
-0
-
1120. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:37
買わないと生活できないから買ってるだけなんですが。みんなで暴動でも起こした方がいいな。ほんと国民のこと何も把握してない。+4
-0
-
1121. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:41
>>959
家庭で野菜作る人増えたらしいね。
実家は農家じゃないし父親は現役サラリーマンなのに、レタスにナスにトマトにスイカに大根に…とびっくりするくらい作ってる。柑橘類にも手を出そうとしてる。+0
-0
-
1122. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:00
まるでマリーアントワネットがバルコニーから言い放った言葉のように感じた。+21
-0
-
1123. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:04
>>1097
国際金融資本と経団連と財務省と竹中と小泉と安倍な+5
-0
-
1124. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:21
農作物の肥料が90パーセント値上げです。
これはさすがに受け入れられないでしょ。
手遅れになる前に、政府が補助金だしてください。
年末、来年スーパーから野菜が消えます。
+17
-0
-
1125. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:23
>>770
それ。ジャニーズや吉本、NHKともズブズブだから悪い事しても忖度しまくり。悪いことしても責任も取らない。逮捕もされない。+2
-1
-
1126. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:37
キレても暴動を起こしても生活は楽にはならないんです
どの国も同じです+1
-1
-
1127. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:38
>>1
と、という妄想だったのさ。+5
-0
-
1128. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:39
>>945
零細企業勤めの夫。500万円なんてムリムリ。そりゃ低学歴だからさしょうがないんだろうけど。週1休みで一日12時間くらい働いてるんだけどさ。
低学歴だからね。+49
-0
-
1129. 匿名 2022/06/06(月) 21:23:42
>>1109
サントリーじゃない。
「黒田はお金もらってんじゃないの?」って所。そんな記事でもあったか?根拠ないのに個人を特定してるからアウト。+1
-0
-
1130. 匿名 2022/06/06(月) 21:23:45
>>5
政治家って頭の中こうなんだ。そりゃおかしな政策しか打ち出せないわなって思った。
本気で言ってるならアホだし、分かってて言ってるならカス。
どっちにしろクズ+94
-15
-
1131. 匿名 2022/06/06(月) 21:23:58
>>1014
大多数の安定は捨てることになるけど、やり直しがきく社会になるし、能力のある人材が才能を伸ばしやすく、正当な対価が貰えるようになって人材流出も防げる
景気が良くなったり業績が良ければ正規非正規関係なく給与が上がる
労働者にとっても悪い話では無いと思う+0
-0
-
1132. 匿名 2022/06/06(月) 21:24:12
>>951
ボケたジジイが弾切れになるまで辞任させ続けるしかないんじゃない?
そうやってジジイを受け入れてるあなたみたいなのがいるから、ジジイがこんな舐めた口を叩くようになるんでしょ+3
-1
-
1133. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:06
>>1093
ロシアみたいに国民に菜園付きの小さな別荘(ダーチャ)を配ってるわけではないから、野菜育てることもできないよね。あの人たち経済制裁くらっても保存食やダーチャで自給自足の生活するとか言ってるからなあ。+2
-0
-
1134. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:18
贅沢してるなら節約してください
贅沢してないのに余裕がないなら生活を変えてください
そうしないとこれからの日本では生きていけません+2
-0
-
1135. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:46
>>1
上級国民て庶民の生活なんて知ったこっちゃないんだろうね。
自分には関係ないって思ってるんだろうな。+10
-0
-
1136. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:48
もう一度、池田勇人みたいな政治家が現れないかなぁ。+0
-0
-
1137. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:55
>>992
「日銀」の「総裁」だもんな。安いよね。
ただのサラリーマンではない。+4
-5
-
1138. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:19
>>20
これコロナ前だよね。今はどうなってんだろ・・・+7
-0
-
1139. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:29
>>1112
横だけど物乞いって言ってんじゃん笑
訴えられればいいよざまあ+1
-1
-
1140. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:34
>>1124
肥料値上げは知ってたけど
そこまで大幅値上げとは知らなかった!!!
でも今日本でも食料危機が叫ばれてるよね
+3
-0
-
1141. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:49
>>743
他のメーカーに比べてちょっとお手頃でサンヨー好きだったんだよ〜。オーブンレンジ25年使いました。まだ壊れなかったけど念の為買い替えました。+5
-0
-
1142. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:15
わざとみんなを怒らせるために言うてるの?上級国民様は、庶民の生活なんか知らんやろ。腹立たしい。+2
-0
-
1143. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:30
誰だ受け入れている奴+0
-0
-
1144. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:44
がるちゃんて自民党プロパガンダ掲示板だからね。トピのあとになるほど黒田と安倍の信者がウヨウヨするわけですよ。まともにレスバする価値ないから。+4
-0
-
1145. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:53
>>21
この間時給1000円にしろって言ってたよ。
自分達ではなーんにも努力しないで企業努力で何とかしろって他力本願すぎ。
しかも正社員置いてきぼりなんだけど。その上その補填分を正社員から削るんでしょ。
ないわー
ないわー+21
-1
-
1146. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:57
>>673
正社員だけどそんなもらえてないわ!!
本当バカ丸出し+56
-1
-
1147. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:02
>>1
このおっさん頭悪すぎでしょ
家計を語るなら所得を庶民レベルまで落としてから語れ!+3
-0
-
1148. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:03
>>846
侮辱罪厳罰化法案が可決したし、更に自由な言論もしにくくなる。ネットでの誹謗中傷を防ぐとは体良く言いつつ政治家や権力者の国民監視が強化される気がする。中国みたいになってきたね。+4
-0
-
1149. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:04
数年前から情報かき集めて、収入の半分以上は資産運用に回し始めました。
個人で手元の資産を自力で増やさねばもう貯蓄も増えていかないし生活出来ない。+0
-0
-
1150. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:06
>>1023
衰退の一途をたどっている国(日本)に、
物価上昇は更に追い打ちを掛けている。
もはや貴方が言う正しい金融政策のみで
これを解決出来ないが+8
-0
-
1151. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:11
>>90
総裁職ボランティアで良くね(議員も)
本当に国を変えたいならボランティアで十分+44
-1
-
1152. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:32
正しく伝えるメディア無いし、
テレビ観る気もしない。
正しく伝える新規のメディア出来たら
凄く支持する人もいるだろうし、
目覚める日本人も増える。+9
-1
-
1153. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:39
>>1
こっちはめっちゃ節約してるわ!
+10
-0
-
1154. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:45
かけ離れてんなぁ。+1
-0
-
1155. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:59
>>39
でもこの人辞めたら金利上がるの確定なんだよね?+34
-4
-
1156. 匿名 2022/06/06(月) 21:30:19
賃金の上昇にどうつなげるか、ここが一番大事だよね
岸田さんが企業に要請してた賃上げ、一体どうなっただろ
+14
-0
-
1157. 匿名 2022/06/06(月) 21:30:53
>>26
黒田の友達に聞いたんじゃない。バカだから+24
-0
-
1158. 匿名 2022/06/06(月) 21:30:59
>>1
経済の専門家が市井の人たちの暮らしに疎いのはわかる。
でもそれならそれで自分勝手に、苦しんでいる一般庶民の感情を一切考慮出来ていない仮説を立てるのは止めてほしい。
そもそも『家計が値上げを受け入れている間に』賃金上昇をするのではなくて、賃金が上昇したから値上げを許容するって流れが正しいのであって、市井の人たちにしわ寄せが来ている現状を『受け入れてる』なんて絶対におかしい。+24
-1
-
1159. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:02
>>1151
アホかー。
本国からガッツリお金もらいながら「私は給料要らないアルヨ。ボランティアでイイヨ」って政治家が増えるだけだ。+13
-2
-
1160. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:39
全然受け入れてないけど❓
上げるのは仕方ないって気持ちもあるけど庶民には厳しいわ+4
-0
-
1161. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:02
>>77
だから?過去がどうあれ周りのことを見て判断できないんだから、総裁になるべき人物ではないでしょ。
自分の職場に判断能力と想像力が欠落したお爺ちゃんがボスだったら厳しくない?+35
-1
-
1162. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:41
>>1
ボケ老人+5
-0
-
1163. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:44
この発言を知って、絶望した。
こりゃダメだって+8
-0
-
1164. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:10
>>481
純金ですか?🤤+0
-1
-
1165. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:10
>>1
なんやねんこいつ。金持ちには本当にわからないんだろうな。あとコロナで貯蓄が増えた~ってしょっちゅう言ってるけど、それは旅行とか行けなくなってお金の使わなくなったお年寄りとか一部の人だけだと思うわ。+36
-0
-
1166. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:12
>>610
黒田総裁がってこと?信じられない、岸田さんも現金派って聞いたことあるし…なんで自分が受け入れられないことを国民に許容してもらおうとするのか、理解不能+152
-1
-
1167. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:15
>>15
それはその人を指名した人にどうぞ。
+15
-0
-
1168. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:35
>>27
日銀総裁
2021年度年収
3501万円だって
(時事通信より)+84
-0
-
1169. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:47
日本人は大人しすぎる
海外だったら、とっくにデモしてる+21
-1
-
1170. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:02
>>1144
今はそこまで露骨で短絡的なのは減ってて
「日本(国)はもう貧乏だから自力でどうにかするしかない」
って方向に進めたがる内容にシフトしてる気がする+3
-0
-
1171. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:19
受け入れるどころか、これから物価上昇どうなるのかヒヤヒヤしてるのに!+0
-0
-
1172. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:22
>>1159
どの国の人が来るか言葉で示唆してて草+9
-0
-
1173. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:33
受け入れた覚えねーよ。寝言は寝てから言えよ。腹立って仕方ないわ。+10
-0
-
1174. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:41
毎月赤字で残高が半分まで減ってきた。
+2
-0
-
1175. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:38
>>78
ウクライナの前線に送ってやればいい。
日本じゃ疫病神だったけど、あそこなら3秒くらい誰かの盾に使えると思う。+14
-0
-
1176. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:47
何言ってんだコイツ+1
-0
-
1177. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:47
>>945
てか、年齢に沿って賃金上げるのやめた企業多いから、50代だからとか関係なくなってきてる
仕事できない40代50代社員が給与低い関連会社に飛ばされたり、給与下げられたという話もちらほら聞く
その代わり若手で仕事できれば年齢関係なく高い給与もらったりね+44
-2
-
1178. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:35
アベノミクスの目標がインフレにするってことだから別におかしくはないよ。
リフレ政策が功を奏しているってこと。+1
-2
-
1179. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:46
プライベートブランドを買うようになった。品質より安さだよ。
あと、2週間に1回レベルのご登場だったもやしが今やスタメンよ!
毎週末の外食も抑えるつもり。+5
-0
-
1180. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:23
>>1155
来年の春が任期らしいね+2
-0
-
1181. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:33
シンプルに、こんな人が日銀総裁だなんて悲しくなるし、日本は世代交代がうまくいってないんだと実感する。+5
-0
-
1182. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:15
>>131
色んな経費が領収書無しでOKだから実質8000万位じゃない?
国民には確定申告させるのに。+21
-1
-
1183. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:25
>>68
この間、貧乏トピめっちゃ伸びてたよ。+6
-0
-
1184. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:38
結局のところ、今回の色んな値上げで、今すぐ生活していけない食べていけない人ってほとんどいないんだろうね
文句言いつつ生活はしていける程度の困り具合
将来への貯蓄が多少減るとか、コロナ期間で貯めた貯金が少し減るとか
+2
-0
-
1185. 匿名 2022/06/06(月) 21:40:20
>>148
もうマジでそのレベル+28
-0
-
1186. 匿名 2022/06/06(月) 21:40:24
>>1180
来春以降に利上げになる可能性か…
利上げしたらかつての庶民の楽しみ定期預金でもやろうかな+24
-2
-
1187. 匿名 2022/06/06(月) 21:40:26
>>3
なに?5万人規模のデモかなんかやれってか?
商店街破壊して略奪して機動隊出動して放水して派手にやれってか?+3
-3
-
1188. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:02
近くにいたら卵投げてやる。
受け入れて欲しけりゃ子育て支援の所得制限外せや。
そしたら我が家は今の値上がりを受け入れる。+5
-1
-
1189. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:04
>>1071
その代わり物価もたいして上がってない
こんな物価が上がらない国、先進国でないよね
他の先進国は給与とともに物価も物凄く上がって格差も広がってる+30
-1
-
1190. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:18
>>1
やっぱり老人がトップってダメだね。
老化で常識的な感覚無くしてるんだもん+10
-1
-
1191. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:26
よく話題に出るけど、値上げラッシュには皆が文句言ってるよ。給料は変わらないし。物価高、全く受け入れてないよ。そりゃ黒田さんや政治家にとっては痛くも痒くもないだろうけどね・・・+8
-0
-
1192. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:30
>>16
痴呆ジジイ、ボケてるやつは引退しろ!+81
-0
-
1193. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:39
>>1
ジジイ死ねよテメー+6
-0
-
1194. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:08
庶民に寄り添えよ!
光熱費も税金も払えんわ!+2
-1
-
1195. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:12
という夢をみた+0
-0
-
1196. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:37
>>77
これ書いてる人誰?
知り合いですか?+12
-1
-
1197. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:44
>>161
自分とこまで餓死が迫らないと分からないと思う。迫ってきたら来たで卑怯な手でどうにかして生き延びそう+12
-0
-
1198. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:18
>>176
私は買う側だけど立地条件もシビアに見てるよ。駅近、近隣スーパー、最低限の娯楽として映画館。あと最近思うのは築年数が古い方が広いから、広さが必要ならフルリノベーションは絶対。+34
-5
-
1199. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:26
>>1132
じゃあどうするか具体的どうぞ+1
-1
-
1200. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:28
>>2
でも何にも行動しないよね。黙って粛々と買い物しるじゃん。
家畜以下だよ。搾取されても黙って受け入れて陰でぶつぶつ文句垂れる日本人。
デモってどこの国でも出来るのに。
インキャ家畜日本人。笑える。+35
-3
-
1201. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:29
この世間知らずな一言もどうかと思うけど、Twitterなんかで左系の人たちが「一律給付金で貯蓄を」とか言ってるのも頭悪すぎて、まともにうまく反論できる人いないのかとは思った+13
-0
-
1202. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:58
なんで日本って何をやっても徹底的にダメなんだろう+28
-1
-
1203. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:45
>>1178
インフレの中身は上がってりゃどーでもいいんか?+1
-0
-
1204. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:48
商社はじめ大企業は益々儲かってるからこの流れは止めないのでしょうね+6
-0
-
1205. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:01
私は参政党にかけてみることにした。国民を苦しめて、外資が儲かることばっかり。もう自民党は終わってる。+17
-3
-
1206. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:24
>>2
ガルのトピタイトルだけでストレス感じるくらい受け入れてない
どこの誰が受け入れてんの?+45
-0
-
1207. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:37
値上がりは仕方ないから、給料もっとわかるようにあげたり、税金減らすなりしないとやっていけないよ+5
-0
-
1208. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:38
>>1
意図的にスタグフレーションを起こしても許される国って有史以来今の日本くらいだよね+19
-0
-
1209. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:41
>>2
即答でワロタ+9
-0
-
1210. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:44
>>1132
ガルで息巻いてるだけのあなたに何が出来るのか答えてね+1
-3
-
1211. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:48
>>16
もう、こんな年寄りをトップに立たせんでくれ+114
-0
-
1212. 匿名 2022/06/06(月) 21:46:00
今回の値上がりって
燃料や原料が値上がりしてるからで
それって海外への支払いが増えたせいで
企業が得してないし、買い控えがあればむしろ損だよね
良好なマクロ経済環境··賃金の本格上昇につながるか··とか
よくそんなに楽観的になれるね
+15
-0
-
1213. 匿名 2022/06/06(月) 21:46:02
でも自民に入れるんでしょ?仕方ないじゃん。
底辺は底辺らしく底辺なりに生きて死んでいきなよ。
文句垂れる方がおかしいわ。+9
-3
-
1214. 匿名 2022/06/06(月) 21:47:08
>>1178
コアコアCPIが0%だから、まだまだ金融緩和が足らん+0
-0
-
1215. 匿名 2022/06/06(月) 21:47:25
>>1078
年取っても企業にとって価値ある人材なら切られない
切られない側の人間になるよう努力すればいいだけ+0
-2
-
1216. 匿名 2022/06/06(月) 21:47:55
行動制限でお出掛けできなかった分、貯蓄がたっぷりあると思ってるわけだ
コロナの影響って行動制限だけなん?仕事に影響でたら貯蓄なんて無理だけど、、+9
-0
-
1217. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:17
>>1122
しっくり来た。+2
-0
-
1218. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:17
アイアンクロウと鼻フック、とどめに往復ビンタしたくなった
自給自足できないから購入してるのに!
みんなが勝手な生活を始めたら某国みたいになるのに+2
-0
-
1219. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:28
世の中の経済を動かして、富を独占してる人たちどうやったって叶わないから細々と生きていきますよ。+0
-0
-
1220. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:42
>>1204
経団連最優先で庶民はなぶり殺しに+2
-0
-
1221. 匿名 2022/06/06(月) 21:49:02
>>9
するよ。絶対に。
一軒家もマンションも値上がりする。
なぜなら元々の値上がり傾向に加え、ロシア禁輸による材料の高騰、円安による調達コストの増加で、建築コストが上がってる。
ロシアのウクライナ侵攻で、木材やあらゆる建材がロシアから禁輸で値上がりしてる。さらに空前の円安。
特に木材はロシアの輸入に頼ってたから。他から輸入。しかも円安
例えば大手メーカーのドアのカタログやサイトでも軒並み値上げについて書かれてる。
一軒家でも、ロシアへの制裁以降建てる人は、何割り増しか払うかアップ。グレード落としたり部屋減らしたり何かを諦めるか、一軒家自体諦めるかとかなってる。
木造ではないマンションでも、いろんな建材が上がってるから例外ではない。
我が家のマンション、リフォーム今してるけど、丁度ロシア侵攻始まって工事ストップして工期伸びた上、建材やドアやフロアが禁輸と円安による値上げの波くらって、支払いかなり増えたよ。
リフォームですらこれだから。+87
-7
-
1222. 匿名 2022/06/06(月) 21:49:22
>>1158
クロちゃんは、かろうじて国民が持ち堪えているうちに賃上げをすべき、さもないととんでもないことになるみたいに言いたかったのかもしれないけど、言葉のチョイスが庶民を逆撫でしてますね。実際は持ち堪えられなかった人多いだろうし。以外と大企業は大黒字らしいからそりゃ彼らが机上で平均したら「受け入れられている」になるのか…
おかしな事言ってたらすみません+6
-0
-
1223. 匿名 2022/06/06(月) 21:49:46
>>1131
言っていることはわかるけどそんなうまくいかないよ
日本の場合
問題を起こした経営陣がほとんど責任を取らないまま生き残っている
そこをなんとかしなければ
結局労働者は支配層にいいように利用される
それがここ20年間の日本型新自由主義の正体だったんだと思う
既得権益層と竹中平蔵だけが利益を得る
一般の労働者を省みななっていいったよね
+4
-0
-
1224. 匿名 2022/06/06(月) 21:50:41
>>1216
貯蓄出来たのは大企業の在宅ワークしてる人だけじゃ?+4
-0
-
1225. 匿名 2022/06/06(月) 21:51:18
>>1221
ウッドショックは去年からや+25
-3
-
1226. 匿名 2022/06/06(月) 21:52:40
円安で建設業は大ダメージ+3
-0
-
1227. 匿名 2022/06/06(月) 21:54:54
オリンピックで騒いでた頃が懐かしい
あの時は今が底だと思ったのに普通に底抜けた+4
-0
-
1228. 匿名 2022/06/06(月) 21:54:56
>>1202
まず最初に私利私欲を優先する政治家ばかりだから+9
-1
-
1229. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:13
>>1+7
-0
-
1230. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:36
老人は潔く身を引くべき
社会に害を及ぼすだけ
+5
-0
-
1231. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:10
>>1187
その位やらないと無理かも。しかも日本中で。+7
-0
-
1232. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:33
>>1
全然受け入れてませんけど。
…コノヤロー怒+6
-0
-
1233. 匿名 2022/06/06(月) 21:57:10
>>1
暴動が起きない=値上げを受け入れた
ってこと?
暴動おきたら、賃金上がるの?+9
-0
-
1234. 匿名 2022/06/06(月) 21:57:37
>>1231
ほんとに政府と戦わないと庶民は殺されるよ
もう政治や投票がの次元じゃない+10
-0
-
1235. 匿名 2022/06/06(月) 21:57:59
>>1228
それ考えると、明治維新の時の政治家は本当に日本の未来を考えてた人たちだったんだなぁと思うわ。
ちょんまげ結ってたのから欧米の列強と肩並べるくらいになるって凄まじいよね。+6
-1
-
1236. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:08
こんな日本よりだらしない国ってあるのかな?+7
-0
-
1237. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:09
>>1158
てか市井の人らの暮らしのわからん奴がなんか言うなよって思ってしまう+3
-0
-
1238. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:18
ママ友達と今日ランチしてて、数年後には金利上がりかもしれないよねって言ったら
どうして?!って家持ち、マンション持ち組にビックリされたんだけど経済に興味ない人は一般的にそんな感じなのかな+1
-0
-
1239. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:44
>>49
それ思った!この浮世離れ爺どもめ!!+12
-0
-
1240. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:47
>>9
4,000万で買ったけど同じマンションで同じ間取り6,000万くらいの強気で売りに出してる人いる
周りのマンション見ると7,000万くらいと角部屋80㎡は買えない+51
-1
-
1241. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:59
受け入れてるわけないだろ
生きていくために必要なもの買ってるだけだわ
何言ってんだこのジジィ+0
-0
-
1242. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:09
誰が受け入れてんの?どこの誰?
適当なこと言ってんなよ、ほんとに頭おかしいんか+2
-0
-
1243. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:21
円安のほうがメリットである理由
経常利益が過去最高、1~3月13.7%増 設備投資3%増 法人企業統計:日本経済新聞経常利益が過去最高、1~3月13.7%増 法人企業統計: 日本経済新聞www.nikkei.com財務省が1日発表した2022年1~3月期の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)の経常利益は前年同期比13.7%増の22兆8323億円となり、1~3月期としては過去最高だった。プラスは5期連続となる。巣ごもり需要の増加や製品価格の上昇により、通信機器や半導...
+3
-3
-
1244. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:32
>>1227
奈落に足突っ込んだ感が否めない
この日本の経済状況で子供産めとかバカ言ってんじゃないよって思う+6
-0
-
1245. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:33
>>1208
ほんと終わった国だよ+3
-0
-
1246. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:34
>>1
これは、現役世代が昭和の裕福な時代を知らない事を上手く利用して、
物価上昇を受け入れさせるトリックだと思う。
昭和の時代は、消費税もなく(末期除く)、給料も所得も高かった。
当時、私は20代の一般職なのに年収900万円もあった。
日本はいつの間に、現役を苦しめるずるい国になったのか?
+11
-0
-
1247. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:06
>>196
元妻かな?+0
-0
-
1248. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:24
>>862
むしろそれ狙いじゃ?
チャイナがバンバン買ってるよね+5
-0
-
1249. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:37
>>1187
商店街も庶民なんだから可哀想
丸の内や銀座や白金で暴れては+1
-1
-
1250. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:40
総裁にとって家計が値上げを受け入れてない状態って具体的にどういうことなの?
値上げがやばすぎて食べ物買えなくなったり住む場所も失って路上で餓死する国民が爆増したら「値上げに耐えられなかった」って認識するの?+0
-0
-
1251. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:55
受け入れましたって誰が言ったの?
本当にギリギリで食費削って光熱費削って、大した楽しみもなく生きてるんだけど。
毎日優雅に暮らしてる人間に何が分かるんだよ+30
-2
-
1252. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:01
>>1130
日銀総裁は政治家じゃない。
いくらなんでもバカすぎ+38
-4
-
1253. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:03
>>977
大河出てるやん
+4
-0
-
1254. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:13
日本のプーチンこと黒田が日本侵略を開始+1
-1
-
1255. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:22
>>1096
日本でも株で利益あげている人
いくらでもいるよ
そういう人が自民党の支持層なんでしょ
だから岸田さんは株価を下げたくない
金融所得課税を強化出来ない+5
-0
-
1256. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:24
なんかもう、どーでもいー
+3
-0
-
1257. 匿名 2022/06/06(月) 22:02:15
日本国民の暮らしが分からない人達が集まって日本を動かしてる。
おかしいよね。+22
-0
-
1258. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:15
最近さー2万円くらい月給上がったし、1万5千円くらいの臨時収入あったけどさ
自分の為に出費したいって思えないの
メルカリで保存食安く分けてもらったり、パンも夜3割引きになったやつしか買う気にならないの
お金は(ちまちま)あるのよ
気持ちが大貧乏
+0
-0
-
1259. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:44
>>1243
もう日本政府が出すこの手の指標は嘘ばっかり+8
-0
-
1260. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:46
ボケたんじゃない?+1
-0
-
1261. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:14
>>1177
そーなんですよね。
で結局高学歴の頭がよく優秀な一握りの人に富が集中していくんだよね。
高学歴は半分以上親の経済力の賜物だしやってられないよなー。+17
-0
-
1262. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:16
>>1238
数年前に固定→終わり数年は変動って組み合わせのローン組んだけど良かったと思ったよ。あらゆる銀行のあらゆるプランの中で一番低い金利で貸して貰えたし。なんも心配してない。+3
-0
-
1263. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:17
>>114
この流れで、このコメントに+って本当にちゃんと読まない人達ばかりだね+7
-8
-
1264. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:59
>>176
地域による東京中央3区はもっと上がっていくよ
+9
-0
-
1265. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:42
>>1251
ニュースでやってたけどアンケートで値上げしても同じ商品を買い続けるが56%いたのを
値上げを受け入れてると判断したっぽい
それとこれとは繋がらないと理解できない頭っぽいからダメだなこの総裁+3
-1
-
1266. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:35
日銀総裁がこんな見識だから日本の経済は
いくら経っても良くならないのでは?+6
-3
-
1267. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:39
>>1066
こいつを焼き討ちして何がどう変わると思ってるの?+2
-2
-
1268. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:42
何の楽しみもなくただ仕事して生きてる
唯一楽しみにしていた食を奪われるなら死ぬしかない+2
-1
-
1269. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:53
>>1202
政治家と官僚が無能
国家の中枢に陣取ってる代々お金持ちの上級国民達が、無能揃いだから+5
-1
-
1270. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:00
円安による輸入物価上昇寄与分
大したことないことが判明+2
-2
-
1271. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:05
こいつさあ
奥さん買い物行ってるし高給だから庶民の実情まったくわかってないんだろ?
ふざけんなよ+8
-1
-
1272. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:35
>>1215
日系企業から外資系に転職したけど、ハッキリ言って、日本企業の評価・査定は全然ダメだったよ。
しかも、外資系は年齢は不問にしないといけないからね。(純粋なアメリカンスタイルの場合ね)
特に今は過渡期だからかもしれないけれど、能力よりも年齢がリストラの対象になる。
仮にアメリカ式のジョブ型になったら、若者程、経験やスキルがないから就職すらままならない。
つまり、完全に若者程 新規就職でも転職でも不利になるよ。
+6
-0
-
1273. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:43
>>1169
デモなかなか集まらんだろうね。+2
-1
-
1274. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:53
物価上昇は今からが本番だって
もう終わりだよこの国
頑張って働けば豊かになるんじゃないの?
何で年々、絶望感だけ増してくの+8
-2
-
1275. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:10
今の老人達に若者が苦しめられてる。
我慢の限界かな。+9
-2
-
1276. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:13
戦争するしかない。ほんとに+0
-7
-
1277. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:24
>>9
2年前に引っ越してきたけど、駅チカだから売れるかな
人がいないとこの一軒家に引っ越したい
強盗に殺されてもいいから、騒音ないとこに住みたい+10
-20
-
1278. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:34
>>16
引退しろ、じじい。+59
-1
-
1279. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:44
>>1261
半分以上なら、残りの半分以下になればいいとも思う。全員が親の賜物じゃやいんだし頑張ろう。+5
-0
-
1280. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:10
>>1265
まずくとも安い商品を買い続けるってことじゃないの?
自分はそう
ゴミみたいな食べ物食べて生きてる+0
-0
-
1281. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:22
>>1202
事なかれ主義で目先の利益を追うような人が社会運営の舵取りを牛耳ってするようになったから
上から下まで誰も責任持たないし腹を括らない人ばかりになったから
机上の空論で世のシステムを造って動かそうとする頭でっかちの官僚ばかりになったから
日本独自の社会システムを壊して国としての歴史が浅い欧米の価値観に騙されてグローバル化しないと世界から取り残されてしまうと焦る小者が政治家だから
木を見て森を見ず、大事の前の小事とか、そういう思想的観念を忘れてしまい、大道を描いて庶民を率いるような大人物が日本に現れなくなったから
そういう社会の中で責任感持って腹を括って働いてる人は儲からないし悪に勝てないし世を正すまでの権威を持てないまま埋もれてしまうから+4
-2
-
1282. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:46
>>1170
自助努力至上主義こそが
自民党の目指してる方向性だよね+4
-0
-
1283. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:04
>>1270
まーた、ネトウヨ指標ね+4
-1
-
1284. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:08
>>77
似たようなお偉い元官僚様が母子はね飛ばしたね。優秀って素晴らしいなぁ(棒)+30
-0
-
1285. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:10
>>1271
おそらく奥さんもデパートの地下で生鮮食品買ってるタイプだと思われる。スーパーとか行ってないでしょ。+2
-1
-
1286. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:16
どうせ夏の参院選も自民党圧勝だろ
もう何も変わんないのよ
格差社会を受け入れて、貧乏はさらに貧乏になるだけ+6
-3
-
1287. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:28
黒ちゃん、ボケてきたんか?+1
-0
-
1288. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:35
諸外国は経済政策が一定の成功を収めてインフレ傾向→原料費や輸送費のコストが上がる→物資の大半を輸入に頼る日本に打撃→仕方なく商品売価を値上げ→日本国民「値上がりした、もう買わない」→売れ行き落ちる→それ以上値上げできない→企業努力によりギリギリのラインで売価据え置きを死守→諸外国のインフレ傾向が一層強くなる→原料費や輸送費高騰→もう企業努力だけじゃどうにもならない→かといって値上げすると消費者は買ってくれない→企業、商品売価の値上げをしないかわりに自社で働く労働者の給与を下げてコスト圧縮→さらに諸外国のインフレ傾向増大、原料費や輸送費の高騰→耐えられず商品値上げ→それでも補填できない赤字は労働者の給与をさらに下げて対応
こうして「物価が上がれば上がるほど、天引きされる社会保険料や税金は上がり、労働者の給与は安くダンピングされる」というハイパースタグフレーション状態から抜け出せなくなった
そこに現れたのが我らが岸田!
岸田「これからは各自、投資で資産を増やしてください、日本を総投資国家にします!あ、投資で増えた資産には高い税金かけます!規制緩和なんかするわけねえだろバーカもっと搾り取るぞ!ほら下級国民のお前ら、もっと投資しろ!てめえら愚民が投資に金回さないと政府は税収増やせねえだろうが!!」
もう終わりだよこの国+9
-1
-
1289. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:46
>>356
政府の税金の使い方もたいがいでしょ
生活保護受給者とそんなに変わらない
優秀な庶民が政治家と公務員と生活保護受給者を食わせるために家計やりくりしなきゃならなたいとかどうなってんの+12
-4
-
1290. 匿名 2022/06/06(月) 22:11:22
うちの会社見事に物価高で売上高はあがって、利益がガッツリ下がってる
会社潰れるわ+1
-0
-
1291. 匿名 2022/06/06(月) 22:11:31
>>1259+1
-1
-
1292. 匿名 2022/06/06(月) 22:11:53
>>1092
ほんと馬鹿みたいだよね。こんな話してるのに自民党に入れるんだから。別に立憲民主に入れようなんて言わない。自民公明以外に票分けないと危機感持たずにやりたい放題される。それが何で分からないんだろう。+13
-1
-
1293. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:02
コロナで旅行とか外食行けないなぁと思ってたんだけど違かった。動いていいよーと言われても、私調べではなんか貧乏になってきてる気がしてて旅行も外食も出来ない状況。
+3
-0
-
1294. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:22
そろそろ真面目に政府と戦わないと殺される+8
-0
-
1295. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:23
>>54
それが叶ったら、皆がどれだけ楽になるだろうね。+23
-0
-
1296. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:52
受け入れたくはない。
でも生活する為に受け入れるしかない。+0
-0
-
1297. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:59
>>1283
日経新聞の滝田洋一の記事データをネトウヨ呼ばわりして草+1
-2
-
1298. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:02
>>176
今が子どもが巣立った直後やもうすぐ巣立つなら売る
で、今より子どものスペースが要らない分だけコンパクトなマンションを買って住み替えれば諸費用や税金払ってもお釣りが来るかもしれない
今後もそんな状況が続くかは分からないから、もしかしたらもっとオトクに売れる時期が来るかもしれないけど来ないかもしれないから売れる内に売っちゃう+33
-0
-
1299. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:06
>>1184
一部の金持ち以外で今までどおりの生活をしてる人はほぼいない。
みんな必要なものも必死で削って生活してる。+6
-0
-
1300. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:49
給料はあがらないのにほとんどの物価が凄い上昇をとげてるよね…私30代だけど子供の時自販機の缶ジュース90円だった気がするんだ。今はもう買わないからね。アイスクリームもスーパーカップが150円…買えない…企業は悪くない。国がおかしい。税金の使い方がおかしい。+7
-0
-
1301. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:50
>>1285
本当そう思う
デパ地下なんだろうなあ
しかも外車で行ってそうだし
金に困ってないからね
この人
周りの人もそうだろうしわかんないよね+7
-0
-
1302. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:00
この手のこと言い始めたってことは、正直お手上げですってことなんだと理解した。
+18
-0
-
1303. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:31
>>1292
だって自民党以外に投票しても死票にしかならないじゃん
わざわざ投票所まで足運ぶんだから無駄な一票にしたくない
野党よりは自民の方がまし、という消去法でしか選べないからしょうがない+3
-19
-
1304. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:38
そんな事言ってるのは黒田さんね。
名前覚えておくわ。+1
-0
-
1305. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:40
>>1243
黒ちゃんもいっているけど、それが一向に社員に還元されないのが、問題じゃないの?
それは、当初から景気浮揚の第二段階だった筈なのに、全く無策。
それが問題。
政府も含めて無能といってもいいでしょう。+2
-0
-
1306. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:57
勝手なこと言ってんじゃねーぞ+1
-0
-
1307. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:59
>>480
食べないで死ぬか買わないで盗むかしないと受け入れてることになるんだろうね。+53
-0
-
1308. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:20
>>5
本当にその通り+11
-0
-
1309. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:46
>>1215
企業にとって価値があるとはどんな人材なのか
経営層が無能でイエスマンが残る会社だったら無能しか残らないし営業利益は上がらないし、優秀な人材が絶望して自殺者増えるだけだよ+3
-0
-
1310. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:05
>>1300
それは高いところで買ってない?スーパーカップ98円だよ+5
-2
-
1311. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:14
>>1299
黒田「必死で削れば生活できるんですね、それってつまり、家計が値上げを受け入れてるってことですよね、じゃあもう少し値上げしながら給料下げても大丈夫そうですね、よかった!」+3
-3
-
1312. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:30
声を上げないと受け入れていることになってしまう世界…+4
-0
-
1313. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:51
>>1271
息子(長男か次男?2人とも?)がヤクチュウで逮捕歴あるよね+2
-1
-
1314. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:33
>>1305
賃金上昇に結びつかないのはGDPギャップがマイナスだから
金融政策だけでGDPギャップを埋めるのは時間がかかるんで、米国のように財政政策でふかしてやるのが手っ取り早い+0
-2
-
1315. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:34
黒田は何も良いことしてない。マイナス金利からずっと最悪。+1
-0
-
1316. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:44
私受け入れてないんだけど?日本人の大好きフレーズ「みんな」受け入れてるよーって言うのやめてくれませんか?+11
-0
-
1317. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:06
>>1305
還元されるわけないよ
利益あげてるとこもあれば減ってるところもある
うちはボーナスが出るかわからないよ+1
-0
-
1318. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:09
>>1304
アーサーではないほうの黒田。+0
-0
-
1319. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:12
プラゴミを洗浄して出せ言うくせに、下水も値上げ
水をあまり使わないようにしましょうだって!
リサイクルの闇を知り、腹立ちながらすすいでる
+6
-0
-
1320. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:16
老人が権力にしがみついているから悪い。
潔く引くのが日本人じゃなかったのか?
この世代が全てを悪くしている。+4
-1
-
1321. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:28
>>1313
ゴミじゃん。息子の悪事をネタに強請られて売国政策してんじゃないの?
+1
-0
-
1322. 匿名 2022/06/06(月) 22:19:11
バカじゃんと思わず言いたくなるレベル。
ありえん!+4
-0
-
1323. 匿名 2022/06/06(月) 22:19:52
自民党政府と戦おう。子供や孫のために
自民党によるこれ以上の民族浄化は許さない
+7
-0
-
1324. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:14
>>5
だから受け入れざるをえないだろって事なんだろうね。
でもわざわざ口に出して言わんでもいいだろとは思う。+20
-0
-
1325. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:25
>>1312
国民「声を上げたぞ」
黒田「あーあー聞こえなーい」
国民「お前のせいで野垂れ死ぬ国民が増えたぞ」
黒田「それは自業自得ですよね、私には野垂れ死ぬ国民なんて見えませんが?」
黒田「誰も声を上げないし生活が逼迫してもいない、家計は値上げを受け入れている」+6
-1
-
1326. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:28
>>148
本当に都心部でデモやら暴動起きないかしらね。
昔の日本人なら一揆だよね。+23
-0
-
1327. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:04
開き直ってるだけやろw+3
-0
-
1328. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:17
>>1303
ならば現状維持で自民と心中を望むということ?
今の状態が望ましい人がいるんだ
驚き+12
-0
-
1329. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:22
あー一揆したい+5
-0
-
1330. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:31
このジジイが身内にいたら叩きのめしてるよ。+3
-0
-
1331. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:34
>>64
財務省も日本経済を圧迫させることしか考えてないし…20年?耐えて来てこの発言を聞き、もうこの人達に任せていたらダメなのではと思った。
官僚含めトップの総入れ替えをして欲しい。
+55
-0
-
1332. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:36
>>1325
もうそのフェーズじゃない。武器を持って政府と戦わないとほんとにこっちが殺される+4
-1
-
1333. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:41
>>1323
でもがるちゃんと投票結果がいつも切り離れてるのは御約束。+1
-1
-
1334. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:52
昔勤めてた金融機関、白→黒に変わって余計に国の経済が腐ったって怒ってるおじさんたち多かった。
おじさんたちけっこう力あるんだから、こういう時こそヤフコメでもデモでもぶっ叩いてやればいいのに、なんで自分より権力のある爺さん相手だと正論すら言えずに諦めてひるむんだろう。
女子どもイケメンのことは正論ぶってすぐ叩くくせに。+3
-0
-
1335. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:56
>>1325
え?デフレにしたら野垂れ死が免れると思ってるの?+0
-0
-
1336. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:28
クソが+2
-0
-
1337. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:34
こんな状況なら自民党よりも野党の方がましだ。+4
-2
-
1338. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:40
>>1310
住んでるところによるのかも、こっち僻地だから。+0
-0
-
1339. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:44
>>567
「贅沢貧乏、気分貧乏、身の程知らず貧乏」だろうが、消費は確実に落ちるから、そういう雰囲気にする事自体がダメなんだよ。+0
-0
-
1340. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:00
>>1
不可抗力なだけですってば!+4
-0
-
1341. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:00
>>1300
アイスって、意外とドラッグストアで買った方がやすいよw+2
-1
-
1342. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:07
>>1309
経営層「営業利益が上がらなくても俺の給与は下がらないから!下っ端の平社員から搾取すればいいだけだし!だったら俺をヨイショして気持ちよくしてくれるイエスマンだけ周囲に置きたい!俺は嫌な思いしてないから会社や日本がどうなろうがどうでもいい!」+6
-0
-
1343. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:41
>>1318
アーサーと勘違いしないように注意ね!!
ありがとう。+1
-0
-
1344. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:43
>>1
だから年寄りはダメなんだよ。世代交代しろ!+11
-1
-
1345. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:49
>>1309
わかる。
私無能でイエスマンが評価されてる会社に努めてる。
「俺なんで評価されてるか知ってる?なんでもはいはいっえいうからや!」と自慢げ。
上層部にはいはい言って、客と交渉できず客に怒られてるけど、私や他の部下にに丸投げして事なきを得てるからますます図に乗る。+5
-0
-
1346. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:50
なんかさ野菜がスーパーに並ばなくなるらしいよ。
日本の農家を大事にしないつけが回ってきたね+11
-0
-
1347. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:03
>>1333
投票はもうどうでもいいよ
文字通り戦わないと日本は終わってしまう+3
-0
-
1348. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:08
黒ちゃん大事な場面でヘラヘラヘラヘラしてるだけじゃなくて、ついに痴呆まで患ったか+3
-1
-
1349. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:27
もう自民党には入れない。これ書くとうるさい人がいるけど絶対に入れない。+7
-0
-
1350. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:28
>>1341
離島住みなもので、以前からスーパーで買っても高いのです…+3
-0
-
1351. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:32
>>45
コネだけで生き残る老ぼれ。+65
-4
-
1352. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:39
引退しろボケ老人+16
-0
-
1353. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:54
>>1303
死に票だとしても民意を示すと言う事で、他の党に入れても良いのではと言う気持ちになってきた。
野党からは選べないので、新しくできた参政党・くにもり とか+12
-0
-
1354. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:55
受け入れてませんが。。。+11
-1
-
1355. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:34
来年の3月までと言わず、すぐにでも退任なさって頂いた方が日本経済のためかと存じます。+15
-0
-
1356. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:45
そんな馬鹿なこと言っている暇があるなら国民のために働け。+2
-1
-
1357. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:54
アベノミクスの末路
+11
-0
-
1358. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:17
>>1350
島価格ですか。
ガソリンも上がってますし、それは高いですね。+7
-0
-
1359. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:40
>>142
固定費も上がるしね。バカか!だよ。+9
-0
-
1360. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:41
半年以上インフレ率3%になったら出口戦略だな
やっと金融正常化が見えてきた、もうひと踏ん張りだな+2
-0
-
1361. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:59
>>39
なんでこの人再任したんだろう?再任って異例のことらしいし、本当に不思議。
まさか、また再任されたりしないか本当に不安。+45
-0
-
1362. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:46
値上げされるとともに、うちは節約度合いも高まってきてる。+7
-0
-
1363. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:09
>>16
そうです受け入れるしかないから受け入れてるのです
なので、我が家なりに受け入れた結果の朝昼晩の食事を総裁にまずはひと月続けてもらおうか+40
-1
-
1364. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:21
>>9
材料の単価も上がってるから、これから建つマンションや家はもっと高くなるかも…!+61
-3
-
1365. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:24
ここまで来たらもう戦うしかない
投票ごときで政治が変わるならここまで庶民を貶めるような政策ばっかりになる訳がない。
子供や日本を未来を思うなら不本意ながらも武器を持って立ち上がる他ない+0
-0
-
1366. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:31
不景気に拍車がかかり、治安悪くなりそうだけど上級国民は知らん顔だろーなー。犯罪者も高齢者から金騙しとるんじゃなくて、たんまり給料もらって一般庶民を見下してる政治家を狙ってくれ。金持ってるよ+4
-0
-
1367. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:46
>>1286
少なくとも自分は
立憲・共産・れいわから選んで投票するつもり
たぶんこれが最後のチャンスだよ+4
-14
-
1368. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:47
>>1361
他がクソだから
バーナンキ曰く、日本の日銀関係者は一部を除いてクズだらけ
バーナンキにとっては黒田はまだマシな部類らしい+11
-1
-
1369. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:58
>>1312
普通もっと聞き取りとか調査しないかね?
企業でいうとマーケティング的なこと
デモが起きるまではドテっと受け身で、自分らに都合のいい数字だけ適当に見繕ってるとかもう頭が悪すぎて
日本って偉い人ほどちゃんと仕事しないし無脳が多いの、なんでなん+4
-0
-
1370. 匿名 2022/06/06(月) 22:29:15
>>31
そうだったのか。なら感情的に怒ることはないかw+5
-0
-
1371. 匿名 2022/06/06(月) 22:29:34
>>1361
日本を壊すために選ばれたんじゃん?+18
-0
-
1372. 匿名 2022/06/06(月) 22:29:37
>>1328
自民と心中することが日本の宿命ならそれに従うしかないよ、流れに逆らったって何も変わらないのは氷河期世代が一番よく知ってるだろうし
死票なんかいくら投じても民意にもならない、無視して唾棄されてなかったことにされるだけ
日本は同調圧力と多数決の国だよ、人数が多いほうが正義なの
自分はそこまで若くもないからもうこの国がどんなにオワコンだろうが正直どうでもいいんだよね
こんな国でこの情勢なのに子供産んで育ててる奴はご愁傷様って感じ+2
-12
-
1373. 匿名 2022/06/06(月) 22:30:22
信じられん。これがトップとか+1
-0
-
1374. 匿名 2022/06/06(月) 22:30:41
>>1360
金融正常化したら、金利上がるんだよね?+0
-0
-
1375. 匿名 2022/06/06(月) 22:31:16
>>1367
1286です。
コメントありがとうございます。
私も自民、維新公明党には投票しません。今でもしてませんが😅+8
-1
-
1376. 匿名 2022/06/06(月) 22:31:18
>>1338
わかる 田舎って高いよね
ロシアの方が近い北海道の僻地住んでた時牛乳230円したわ
田舎の方が実は高いよね食料品とか
給与安いのに死活問題+15
-0
-
1377. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:19
>>1374
すぐに上げるわけがない、日本経済に悪影響
まずはテーパーリング、そのあと金利操作+2
-0
-
1378. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:48
もう国賊を討つしかない+1
-0
-
1379. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:55
こいつ年収3500でスーパーで買い物したことないとか言ってたね。浮世離れしたやつに浮世のこと決めさせんなってーの+8
-0
-
1380. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:22
>>1369
偉い人ほど裸の王様だから
私本社勤めてて本当わかるけど、とにかく気を遣ってイエスマンじゃなきゃダメで意見するとかありえないもん
あなたがいうならそうなんですねって感じだよ
まあ従ってればこっちも楽だからさ
そういう教育なんだもん日本って
そりゃ衰退するわ+5
-0
-
1381. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:34
家計が値上げを受け入れている
っていう言い回しがなんがゾワッと来る。+6
-0
-
1382. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:53
ジジイよりも庶民が政治家になった方がよっぽど良い。+5
-0
-
1383. 匿名 2022/06/06(月) 22:34:04
>>1
紙切れで価値を作り上げて日本人を縛り付けてた日銀もそろそろ崩壊するだろう+7
-1
-
1384. 匿名 2022/06/06(月) 22:34:20
んなこったない+0
-0
-
1385. 匿名 2022/06/06(月) 22:34:23
>>1364
それが原因で建設業は不振に+6
-0
-
1386. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:28
>>1385
建設はこれからどんどん潰れるよ
利益でないもん+13
-0
-
1387. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:09
>>1319
綺麗に毎回洗うあの手間暇は利益業者に貢献みたいであほくさくなる。灯油わざわざ使って燃やしてるごみ処理場とか聞くと、何の為のエコって感じ。+2
-0
-
1388. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:13
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ‼️+3
-1
-
1389. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:18
>>1
株価上げることしか頭になさそう+5
-0
-
1390. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:54
黒田官兵衛もただのゴマスリ乞食オヤジだったのかな?+1
-0
-
1391. 匿名 2022/06/06(月) 22:37:12
>>91
官僚は国費で留学出来るよ。
+0
-0
-
1392. 匿名 2022/06/06(月) 22:37:13
>>1168
毎日5万使ってもお釣りくるー💕+28
-1
-
1393. 匿名 2022/06/06(月) 22:37:48
>>1300
ここ数ヶ月で1万円分の食料を購入するために、1万2千円必要なかんじ
スーパーの特売も安いと少なかったり小さかったり、グレード落としてる
それに!値上げ分にちゃっかり消費税も取られてるの忘れてないから!
+2
-0
-
1394. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:22
まじでなんなの?
業務スーパーまで値上げって
+3
-0
-
1395. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:56
>>1389
中央銀行が堂々と株価操作するという世界がびっくりしたキチガイランドジャッポん。
もちろん世界からの信用など皆無+2
-0
-
1396. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:58
老人は引退しろ
見苦しい
+1
-0
-
1397. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:05
>>1381
屈折需要といって、日本の場合は物品価格の粘着性が高い
自分のとこだけ値上げすると周りは値上げせんから売れなくなるし、値下げしても売上が増えるわけではない
なぜそうなるかといえば、みんな値上がりも値下がりもしないと思ってるから
みんな思わなくなると粘着性が低くなって、値上げ値下げ変動が起きやすくなる
このことを黒田は言ってんだが、言葉足らずだし専門的すぎてわかんないんだよなぁ+2
-0
-
1398. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:06
そんなこと一言も言ってないし思ってもない
コロナでみんながみんな貯蓄出来てる訳ないじゃん
元々お金に余裕があって毎年海外旅行とか行ってる人達は行かない分貯まるかもしれないけどさ+3
-0
-
1399. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:14
>>1
何言ってんだこいつ
ほんとムカつくわこういうクソみたいな上級国民
くそくそくそ+13
-0
-
1400. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:22
電気温水器なんだけど
風呂をシャワーに変えたら電気代3千円やすくなった
もうそういう節約するしか生きてけないんだけど
こいつあほやろ+3
-0
-
1401. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:25
>>16
上級国民だから下級国民のリアルガチな生活事情なんて知らないんだろうな〜
キャリアが作成した資料の棒読みでしょ。+85
-0
-
1402. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:36
>>1376
そう、まさにそういうとこに住んでる。もともと高かったのに更に値上げ…+3
-0
-
1403. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:47
>>15
そうです。馬鹿なんです。+44
-1
-
1404. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:30
>>1362
本当にもう節約節約で疲れたわ。+8
-0
-
1405. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:43
>>1
金融緩和って全然庶民の役に立ってないんだけれど。+7
-0
-
1406. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:04
言っとくけどおまえの子孫クソバカで日本中から嫌われてるよ+13
-1
-
1407. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:33
>>1338
競争原理が働かないと高くなるんだよね。+3
-0
-
1408. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:14
こんなことしているから、馬鹿とかジジイとか言われるんだよ。+5
-0
-
1409. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:23
>>781
一揆をおこせばいいのかしら。どうしたらいいのだろう。+13
-1
-
1410. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:23
>>1402
よこ
私も都会から田舎へ引っ越した者だけど家賃以外は都会の方が色々安いわ。競争が無いから物が高いよ。+8
-1
-
1411. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:57
庶民に叩かれてて草+5
-0
-
1412. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:09
コロナで世帯年収下がった上に色んな物値上げされてギリギリの生活してんだけど
そのうち耐えられなくて生活保護申請する人どっと増えそうだよね+9
-1
-
1413. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:28
>>1353
参政党やくにもりに入れたら
それこそ死票になるだけ
そもそもその2つの政党は隠れ与党補完勢力だよ+0
-6
-
1414. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:30
若者は怒った方がいい
老人と一緒に沈むつもりか?+5
-0
-
1415. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:38
>>1355
金融緩和止めたら大不況来るよ。住宅ローン金利も大幅に上がるし、コロナ禍で負債を増やした企業郡の倒産ラッシュもありえる。
円安、マイルドインフレでみんなで痛み分けの方がまだマシだよ。+1
-6
-
1416. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:43
>>1409
ほんとに真面目に政府と戦うしかない+6
-0
-
1417. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:47
中国人は日本の土地買いあさって、
汚い大地と空気の中国に日本人を移住させて
自分たちが日本に住みたいんだよ。
こいつは政府と一緒になってその手伝いしてるだけ。
中国で日本のマンションが買いたたかれてんでしょ?+12
-0
-
1418. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:49
>>1311
必死で削るとさ、今まで必要と思ってたけど別になくても大丈夫だったって気付くもの多い。長いこと労力かけて消費者獲得してきたんだろうに不要と気付かれた業界はいずれ消えていくんだろうね。経団連に入ってるような大企業だと海外で商売出来れば内需なんて関係ないのかな?海外競争で押されて気味に見えるけど。+0
-0
-
1419. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:06
>>1376
少ない平均年収から電気代払って、さらにメガソラーや風力250機建設予定とかどうすんだろ
+0
-0
-
1420. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:45
>>1411
ここまでやると、叩いて欲しいドMにしか思えなくなってきた。+2
-0
-
1421. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:57
>>1372
脳死民きたわーこれw+6
-1
-
1422. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:02
庶民主婦「日銀とか金融政策とかよくわからんけど、とりあえず官僚の黒田を叩いとけ!」+1
-1
-
1423. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:15
>>148
わたしも参加する!
てかコイツへの抗議どこでできるの??
メールとかお問い合わせみたいなのないの?+16
-0
-
1424. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:19
>>1367
どこも危ない政党だね。与党も駄目だし政治に恵まれない暗い時代だわ。+14
-2
-
1425. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:30
>>1413
革新党乙+0
-0
-
1426. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:51
>>1346
え、いつ?これからくる食糧危機のこと?+2
-0
-
1427. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:52
お代官(財務省)は半グレで私服を肥やし、年貢は厳しくなる一方なのにその年貢はアメリカのご機嫌取りに消えて行く…
これでも一揆したら温情ないの?+2
-0
-
1428. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:53
>>1
アホか
買い物の度に憂鬱になってるし受け入れてねーわ+7
-0
-
1429. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:55
5月に20万だけドル買っといたら3000円も増えた。
全然喜べない。むしろ自分の総資産がこれだけ対ドルで減ってることに恐怖しか感じない。
4月からなら15,000円位価値が落ちてる。12月からなら3万位下がってるってことか。20万の価値があっという間に17万。2000万なら300万減っちゃったね。
日本の資産に家買っちゃったから、現預金は全部ドルにしないとマジでヤバい。
150円まで行った頃黒田が辞めて金利上げるからそれまでに住宅ローンを固定に切り替えて、ドル売り。
もう日本マジで無理。+9
-0
-
1430. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:58
あー金持ちのお偉いさん腹立つなー+3
-0
-
1431. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:02
>>1307
つまり国民全員で犯罪者になれと。+27
-1
-
1432. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:10
>>1420
叩く要素ゼロよ
値上がりは財政政策のほうで叩くんが正解やわ+1
-0
-
1433. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:30
自民党が本当の売国奴だといつ気付くのだろうか
テレビの情報に騙されてはいかんよ。+5
-0
-
1434. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:44
>>1421
よこ
あながち間違いじゃなくてよ。+2
-3
-
1435. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:07
>>1
「どうしてそんな風に思ったの?おじいちゃん?」+6
-0
-
1436. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:17
>>391
食費だけで7万?他も含めると40万くらいはいきそうね。キツい+4
-0
-
1437. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:21
>>1406
まぁ、先祖のツラ汚しだよ+6
-1
-
1438. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:36
>>1411
金持ちだから、庶民に叩かれようが関係ないだろうね。だから、受け入れているって発言出来るんだろうなぁ。+3
-0
-
1439. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:11
>>1426
そうです。
+2
-0
-
1440. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:21
>>104
自分の生活用品すら今いくらかすらもわからなさそう+33
-0
-
1441. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:30
>>1406
黒田の身内や親戚見てないかな?
ほんと一族の恥だからさっさと引っ込めて老人ホームにでもぶち込んどきなよ。
+8
-1
-
1442. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:46
>>1433
でも毎回蓋を開ければ自民党圧勝。+2
-1
-
1443. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:59
>>1372
そんな考えで生きてるってかわいそう
ご愁傷様って感じ+4
-1
-
1444. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:56
ガル民は世帯年収3000万だから大丈夫でしょ?
今頃、不動産とドル建て資産の値上がりでウハウハなんだから、2%のインフレぐらい受け入れなさいよ。+1
-1
-
1445. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:22
>>1443
他人巻き込んで死のうとする馬鹿なんてほっときな。+2
-0
-
1446. 匿名 2022/06/06(月) 22:51:11
絶対に自民党には勝たせない。うるさい工作員がいるけど。+5
-1
-
1447. 匿名 2022/06/06(月) 22:51:20
この人の座る椅子にソークー置いても許す!+0
-0
-
1448. 匿名 2022/06/06(月) 22:51:40
怒りが湧いてきた+3
-0
-
1449. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:32
馬鹿にされそうだけどうちは節約で柔軟剤買わないようにした
あと、がるちゃんで教えて貰った粉洗剤使うようにした
うちは柔軟剤無くても平気だし粉洗剤の方がコスパいい
微々たる節約だけど年単位だとまあまあな金額だわ+3
-0
-
1450. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:41
>>104
茶入れたこともなければゴミ捨てとかもなんもした事なさそうこの爺さん+29
-0
-
1451. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:48
じじい何言ってたんだ💢💢+13
-1
-
1452. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:05
>>1446
ネトウヨは日本の恥
自民党相手に小銭を稼いで魂を売った日本人のゴミ+3
-4
-
1453. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:28
>>118
1個5,600円だと思ってそう+14
-0
-
1454. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:07
政府の民族浄化作戦は順調そうだね
+1
-0
-
1455. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:52
>>1
たわけか。
受け入れたくないけど受け入れるしかねーんだよ糞が。
ほんと、まともな政治家いないのかよ。
古い考えの糞老人ばっかでよー。+7
-1
-
1456. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:05
ボケた老人が日銀の総裁ね
日銀って腐った社畜の集団なの?+8
-0
-
1457. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:15
うちも分譲数部屋貸してて家賃も値上げしたんだけどすんなり応じてくれた
まぁ元々30万以上の物件だから数万上がった位でどうこう言う属性の人達じゃないと言うのもあるけどさ+1
-0
-
1458. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:31
政府と戦おう+16
-1
-
1459. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:38
>>673
生まれた時から上級国民腹立つし馬鹿
往復ビンタして目を覚まさせたい+36
-1
-
1460. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:11
>>1458
それしかない+5
-1
-
1461. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:14
ナニヲイッテルノカワカラナイ+1
-0
-
1462. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:17
家計が値上げを受け入れている
あいみょんの曲みたい+9
-0
-
1463. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:51
>>148
国民の一揆もいいけど、大企業が一丸となって消費税は客から取らない!国にも納めない!とか強いことやってほしい。
個人がやるより大企業が束になってくれた方がずっと効くはず。
やってくれないかなー。
やるようになる頃には半数位下層民が死んでそう+11
-2
-
1464. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:54
昨日から今日の1日でガソリン5円値上げしてて本当びっくりした+7
-1
-
1465. 匿名 2022/06/06(月) 22:57:25
>>20
30代ですが、10代の時と給料変わってない。。+36
-0
-
1466. 匿名 2022/06/06(月) 22:57:43
>>1460
もうほんとに国民の命が危ない
投票とか言ってる場合じゃない
+7
-2
-
1467. 匿名 2022/06/06(月) 22:57:57
受け入れてないです。
黒田さん、退任してほしい。+15
-0
-
1468. 匿名 2022/06/06(月) 22:58:17
>>1406
子孫だけど直系じゃないとか!?+0
-3
-
1469. 匿名 2022/06/06(月) 22:58:55
>>1463
経団連と日銀と政府は売国3兄弟だから
兄弟の絆を壊してまでそんな事しないよ+9
-2
-
1470. 匿名 2022/06/06(月) 22:59:02
ボケたこと言ってないでさっさと金刷れ
多少刷ったくらいじゃまだまだインフレにはならん+9
-0
-
1471. 匿名 2022/06/06(月) 22:59:27
>>1
はぁ???なに言ってんだこいつ💢💢+7
-0
-
1472. 匿名 2022/06/06(月) 22:59:32
>>1462
面白いが、その呑気さに腹が立って腹が立って、泣いてしまったんだ泣いてしまったんだ+7
-0
-
1473. 匿名 2022/06/06(月) 22:59:38
>>1459
じゃああたしは氷用意するからそこに座っててもらうね⭐+9
-0
-
1474. 匿名 2022/06/06(月) 22:59:48
>>555
富裕層は、株や不動産が上がっても下がっても儲かる。
余力があるからね。+5
-0
-
1475. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:22
>>1417
その人達も追い返したいけどどうしたら出来るのか。+5
-0
-
1476. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:30
>>1467
同じくたおれてほしいです+2
-1
-
1477. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:37
頭いっちゃってる?+4
-0
-
1478. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:44
ニュースでみた!
許容してるとか言ってたね
苦しいんだけど!
余裕ある人どれくらいいるの?+3
-0
-
1479. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:52
>>3
病気か何かかな?
庶民生活無視してすごいな、+9
-1
-
1480. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:56
>>1
やめてほしい
日銀総裁も最大任期設けるべきじゃない?+6
-0
-
1481. 匿名 2022/06/06(月) 23:00:58
責任転嫁+2
-0
-
1482. 匿名 2022/06/06(月) 23:01:11
ガル民はお金持ちの集まりじゃなかったの?
物価の上昇よりも資産価格の上昇の方が大きいのだから黒田さんありがとう❤️でしょ。+5
-0
-
1483. 匿名 2022/06/06(月) 23:01:58
>>1
日本は北朝*みたいな独裁国家になりつつあるね
なんせ共産党から、「自由でも民主主義でもない(国家)」
と言われた事があるし(呆れた@@)
マイナンバーで所得等監視したいなら、金持ち老人に
お金を使わす努力をすべきよ
+16
-0
-
1484. 匿名 2022/06/06(月) 23:02:05
>>1476
黒田さんじゃなくなったら
金利が上がるとか聞いたんだけど、、+1
-0
-
1485. 匿名 2022/06/06(月) 23:02:17
黒田。お前何の役にも立たなかったからロシアに寄付な。前線で働かしてもらえ。
月給9万だってよ。十分じゃね
十分励めよ。
+6
-1
-
1486. 匿名 2022/06/06(月) 23:02:38
>>1482
ほんと、物価上がったのならそれに応じて家賃地代も上げれば良いだけ
お金持ちなら不動産収入は普通にあるし+0
-0
-
1487. 匿名 2022/06/06(月) 23:02:44
>>1028
バナナが去年は100円で買えたのに、ジワジワ上がって140円
安いと本数が少ない+4
-0
-
1488. 匿名 2022/06/06(月) 23:02:56
自分の言った言葉がどんな影響を及ぼすかすらわからない人は責任ある地位から降りてください。+3
-0
-
1489. 匿名 2022/06/06(月) 23:03:38
この類は食卓事情でようやく体感するのか。
「専門店からパ○コに変わった日、甘ずっぱい予感がした ってことでいきますスネオヘアー」イエッ+0
-1
-
1490. 匿名 2022/06/06(月) 23:04:04
誰か黒田の身内に知り合いいないの?
このトピ送りつけて家計が本当に受け入れてるのか再確認させて欲しい+2
-1
-
1491. 匿名 2022/06/06(月) 23:04:11
>>1484
金利の上昇抑制してくれてるよね+0
-0
-
1492. 匿名 2022/06/06(月) 23:04:34
じじぃ辞めちまえ誰も引き止めん
正直、スタッフのお給料上げてあげたくてもなかなか難しいんだよ。
上げた分、税金取るつもりでしょ?
手取りにしたらそんなに増えてないことよくあるよ。
一度上げると下げれないから確実に毎年、利益アップが確実な何かが決まらないと踏み切れない。
しかも全社員の給料アップとか無理。
まずは一番給料が低い事務員の給料を数千円アップした。それくらいしか出来ない。
+4
-2
-
1493. 匿名 2022/06/06(月) 23:04:52
>>1424
野党に対する印象操作はそろそろやめようね
今日本が危ない状態になっている責任が
どこの政党よる政治によるものなのかははっきりしているんだから
それに対して責任を取らせるべき
他力本願で政治に恵まれない時代なんて嘆いていていいことあるの?
自分達でどんな政治がいいかを考え行動しなければ
恵まれた政治の時代なんて訪れるわけない
他のことはやたらと自己責任を持ち出すくせに
政治に対してだけは人任せな人が多いのはなんでだろうね
まあそれが一番自民党にとって都合がいいんだけどね+11
-11
-
1494. 匿名 2022/06/06(月) 23:05:22
紙の請求書も値上げで高齢者文句言ってた
ハガキ代くらいないなら我慢出来ても300円はないわー+0
-0
-
1495. 匿名 2022/06/06(月) 23:05:58
また円が暴落してる
もう終わりだよこの国+1
-3
-
1496. 匿名 2022/06/06(月) 23:06:34
>>1460
一つでもまともな政党があれば
全力で応援するんだけど
勿論年寄りの政治家は却下で
+4
-0
-
1497. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:04
>>1493
今の野党が政権とると一気に外国人優位の国になりそう+7
-10
-
1498. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:09
>>1360
円安の世界の物価高騰インフレでも手柄にしちゃうの?針先ほども出口見えてないけど。
もしアイツがうちの社員だったら追い出すね。+1
-2
-
1499. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:24
>>1
こいつ生まれ変わったら紛争地域で飢え死にかもしれねぇ+1
-1
-
1500. 匿名 2022/06/06(月) 23:07:25
さすが基地外ジャッポランドだよ
世界と真逆の動きしてらぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三元首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用補塡(ほてん)問題で、サントリーホールディングス(大阪市)が2016~19年の前夜祭に酒類を無償提供していたことが、刑事確定記録や同社など