-
1. 匿名 2022/06/06(月) 15:16:11
「理解のある彼女ちゃん」とは、生きづらさを抱えているパートナーとカップルになった、彼らに理解のある女性の事を指します。
ちなみに、Twitterのエッセイ漫画等でよく見かける「理解のある彼くん」の女性版です。
現在進行形で「理解のある彼女ちゃん」の人、過去に「理解のある彼女ちゃん」だった人、お話しませんか?+21
-21
-
2. 匿名 2022/06/06(月) 15:16:45
自称する人は理解してなさそう+130
-3
-
3. 匿名 2022/06/06(月) 15:17:04
疲れそう+19
-2
-
4. 匿名 2022/06/06(月) 15:17:55
断れない、怒れない、、、+9
-0
-
5. 匿名 2022/06/06(月) 15:18:03
メンヘラのパートナー持つ人ってこと?
男は割と多いけど女は少ないイメージ+70
-0
-
6. 匿名 2022/06/06(月) 15:18:04
単純に股がゆるいだけの女が自称してるよね。+19
-4
-
7. 匿名 2022/06/06(月) 15:18:08
たまーに糞男が
「今の彼女は浮気しても夜飲み歩いても文句言わないから結婚に最適」
って言う男いるけど、これって確かに結婚出来るかも知れないけど
なんか?マークなんだよね・・・+98
-3
-
8. 匿名 2022/06/06(月) 15:18:33
>>2
確かに
なんか分かった気になって酔ってそう
理解してあげられる自分って+47
-1
-
9. 匿名 2022/06/06(月) 15:18:45
そうなりたくて付き合い結婚したけど後悔してる、アスペルガーダンナを持つ妻より
私の考えが甘かった、その一言に尽きる。+91
-1
-
10. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:01
シンプルに疑問なんだけど、なんでそんな難ありな人と付き合うの?
そんな彼を支えてるわたしえらい!みたいなやつ?+52
-3
-
11. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:05
パートナー笑 理解笑
わざわざ「理解のある〜」ってしないといけないのはなぜ?
他人から理解されない特性持ちの人と付き合ってる私(俺)、選ばれてる私(俺)、そんな人と付き合ってる私(俺)ってトクベツでしょ?って言いたいだけじゃないの?+5
-14
-
12. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:15
>>1
詳しくw
定義や捉え方でわちゃつきそうなトピだな+4
-4
-
13. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:20
昔はそうだったかも。
理解ある=都合のいい彼女なんだよね。
夢追人を支えたり女友達と2人で遊ぶのも本当は嫌だけど理解あるふりして我慢したり。+39
-0
-
14. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:47
何を話したいんだろう
理解のある私ちゃん偉い!
理解のある私ちゃん辛い可哀想
って話?+7
-3
-
15. 匿名 2022/06/06(月) 15:19:52
>>5
メンヘラのパートナーは漏れなくメンヘラなんやで+60
-3
-
16. 匿名 2022/06/06(月) 15:20:27
抱えてる生きづらさは何なの
そしてそれに理解あるパートナーと自称するのも相手に失礼じゃないのか+6
-1
-
17. 匿名 2022/06/06(月) 15:20:45
男は理解があるわけではなく性欲に振り回されて「どしたん?話聞こか」マンになった結果メンヘラに手を出してるだけよ+46
-2
-
18. 匿名 2022/06/06(月) 15:21:10
>>1
理解示し過ぎて、ワガママな男が出来上がったのでもうやりません。
自分を犠牲にし過ぎた。+5
-2
-
19. 匿名 2022/06/06(月) 15:21:16
大学から付き合ってるから、苦手な事も得意な事もは理解してる、
例えば初対面の人と話すのが苦手とか、自分語りが苦手だし、話も盛れないからたいして面白くない。
それって誠実で良いと思ってるから、私がちょっとフォローする時もあるよ。
こういう事?+8
-1
-
20. 匿名 2022/06/06(月) 15:21:36
>>15
oh...納豆した+22
-1
-
21. 匿名 2022/06/06(月) 15:21:48
生きづらさを抱えてるって社会不適合者って感じの捉え方でいいのかな+0
-1
-
22. 匿名 2022/06/06(月) 15:22:02
>>20
納豆じゃなくて納得だったw+38
-0
-
23. 匿名 2022/06/06(月) 15:22:37
何かで読んだけど、理解ある彼は優しくしてくれるけど、理解ある彼女はほっとくんだって。
つまり女は何かしてもらえることが優しだと感じるけど、男は何をしてもほっといて見守ってくれることに愛を感じるらしい。
ただの都合の良い女ジャンと思うんだけど・・・+35
-0
-
24. 匿名 2022/06/06(月) 15:22:47
+2
-10
-
25. 匿名 2022/06/06(月) 15:22:59
>>20+29
-0
-
26. 匿名 2022/06/06(月) 15:23:49
元ネタの人は離婚してしまったんだね
漫画読もうと思ったけど消されてしまってる+7
-0
-
27. 匿名 2022/06/06(月) 15:23:54
>>1
具体的にはどういうこと???+1
-0
-
28. 匿名 2022/06/06(月) 15:24:12
>>11
毒親育ちの発達で社会でも上手くできなかった私
そんな私でも理解ある彼氏くんのおかげで今は幸せでナンタラカンタラみたいなことだと思う
SNSの漫画でよく見る+22
-0
-
29. 匿名 2022/06/06(月) 15:24:27
うちはお互いに理解のある彼くんで彼女ちゃんだよ
お互い難ありメンヘラだから支え合ってるし、他の人じゃ相手無理って感じてる
破れ鍋に綴じ蓋ともいいます+22
-0
-
30. 匿名 2022/06/06(月) 15:24:30
自分もメンヘラ気味な自覚があるから、どこまでが普通で、どこからが理解のある彼女で、どこからが我慢やモラハラになるか境界線がわからなくて困ってる。
例えば、平日の昼休みに「今日仕事早く終わりそうだったらご飯行こー」って送って、夜、既読にもならず返事なし、翌日の夜に「昨日、仕事が遅くなっちゃって返事できなくてごめん!怒ってる?」って連絡あり。
「怒ってないよ〜、仕事なら仕方ないよ」って返したんだけどこれは普通?
本音を言えば、無理なら無理でその日に返事が欲しかったんだけどそれは理解のない彼女になっちゃう?+0
-0
-
31. 匿名 2022/06/06(月) 15:24:41
その言葉は浸透しない
『ヒモを飼う女』で一括りにされる+4
-2
-
32. 匿名 2022/06/06(月) 15:25:05
理解のある彼くんの末路+9
-8
-
33. 匿名 2022/06/06(月) 15:25:17
>>1
それ発達障害の女性に対して理解のある彼君ていう漫画だったよね。
「理解ある」ってのもどこまで?って話かなと思うけど、何でも特性だと理解して受け入れるだけじゃなく、時には言いたくない事も言ってパートナーが社会で生きやすくなるようなサポートも必要だと思う。
じゃなきゃただのワガママ発達男の出来上がり。+8
-0
-
34. 匿名 2022/06/06(月) 15:25:21
親の会社を継ぐために猛勉強している豆腐メンタル彼氏を支えてる理解のある彼女です。
でも都合のいい女にはなりたくないから、それなりに我儘聞いてもらうし、時には理解のある彼氏になってもらってる。
+13
-0
-
35. 匿名 2022/06/06(月) 15:25:24
>>23
こっちからしたらそのまま放置してサヨナラしたいわな+11
-0
-
36. 匿名 2022/06/06(月) 15:26:14
>>32
え、めっちゃボビーの子供顔やん草+43
-0
-
37. 匿名 2022/06/06(月) 15:26:42
>>23
それ限度超えると自然消滅になるよね。+6
-0
-
38. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:00
>>10
私だったら理解してあげれるはず、彼を支えたい!からの共依存からのカサンドラ症候群になり沼にハマって辛くなるまでがあるあるだと思う+20
-0
-
39. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:07
>>24
あはは
もうすぐ発売でーす+1
-2
-
40. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:24
>>11
この呼び方は第三者(読者)が言い出したやつだよ
ツイッターとかで自分の生きづらさを漫画に描く女性がいっぱいいて。
でも読んでたらだいたい「理解のある彼くん」が現れて、パートナーの彼くんに生活の補償をしてもらいながら漫画描いてるってわかって「またかーい」「結局それかーい」ってなるやつ+33
-0
-
41. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:25
>>7
そんな女っているの?
それって彼女じゃないんじゃない?+14
-1
-
42. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:30
>>30
約束してたならひどいけど、当日の昼にこっちが言ってるだけなら普通じゃない?
それ踏まえてこれからは早めに言うかな+10
-0
-
43. 匿名 2022/06/06(月) 15:27:59
>>1
吐き気がする
よっぽどメリットがある相手じゃない限り、やるもんじゃない
顔や見た目がめちゃくちゃ好みとか、相手が特殊技能に長けてるとか、彼女ちゃんのフォローによって大きく羽ばたけて成功できるとか
そういうところがないとまるで話にならない
頭いいとか顔がいいとかが、ちょっといい程度なら話にならない
そのメリットは「理解をしないといけないような相手」って部分で相殺される
理解が必要なクセのある人って時点でアレなひとだから+4
-3
-
44. 匿名 2022/06/06(月) 15:28:23
>>1+8
-10
-
45. 匿名 2022/06/06(月) 15:29:00
男に健気な自分が可愛いって酔ってるタイプかね
+5
-1
-
46. 匿名 2022/06/06(月) 15:29:10
>>40
大抵男は、〇〇はお金のこと考えなくてもいいから!って言うんだよね笑+20
-0
-
47. 匿名 2022/06/06(月) 15:29:15
>>2
2コメ目でこんな核心をついたコメが+17
-0
-
48. 匿名 2022/06/06(月) 15:29:59
>>38
やばいな
職場に鬱で休職してる男性がいるけど奥さんがそんな感じだわ+9
-0
-
49. 匿名 2022/06/06(月) 15:31:23
>>1
実際に発達障害って診断されてんの?
診断されてなくてただ単に自分の怠け癖ややる気の問題なのに「発達障害です!」とか言ってる人には反吐が出る
本当に発達障害で苦しんでる人からしたら迷惑だよ+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/06(月) 15:31:39
>>32
どう見てもボビーの子供で笑う+30
-0
-
51. 匿名 2022/06/06(月) 15:32:18
>>7
その男が稼いでいて好きにお金使っていいよ〜ってタイプなら妻として割り切る女性もいそう。
でも彼女の時点でそんな扱いされたら大抵は振られそうだよね。+52
-0
-
52. 匿名 2022/06/06(月) 15:32:29
>>40
ただのモテ自慢じゃん…生きづらさ全く関係ない+18
-0
-
53. 匿名 2022/06/06(月) 15:32:34
+15
-0
-
54. 匿名 2022/06/06(月) 15:33:20
>>26
検索してみたら、離婚して関係のない人々が喜んでるまとめしか出てこないね…+3
-0
-
55. 匿名 2022/06/06(月) 15:33:44
>>10
自分"みたいな"ダメ人間は普通の男性には選んでもらえないし、万が一付き合えたとしても幻滅されたり迷惑をかけたりしてしまう
でもハンディキャップを抱えてる人や弱ってる人なら、自分でも役に立てるし、その人にとってなくてはならない存在になれる
と思ってた過去の自分です+44
-0
-
56. 匿名 2022/06/06(月) 15:35:27
>>30
それは単純に考え方の合う合わないの話では
+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/06(月) 15:35:50
>>10
それ以外の条件がよいからじゃない?
顔が好きとか、話が合うとか。
人によって優先順位は違うからさ。+12
-0
-
58. 匿名 2022/06/06(月) 15:36:37
>>32
これネタだよね?笑+24
-0
-
59. 匿名 2022/06/06(月) 15:39:49
大学時代、彼氏がアスペからの人間関係うまくいかない→鬱&引きこもりだった
アスペでたまにカチンとすること言うけど本質的には優しい人だと思ってたから、できれば卒業してからも一緒にいたいって、大学ちゃんも行きなよってはっぱかけたり、就活のことだって色々教えたりした
でも彼には東京に残って社会人になって生活していくということがあまりに厳しすぎることだったみたいで、彼の親御さん交えて話し合った結果、大学を中退して地元に帰ることになった
付き合いもそれを機に解消ということに
もう10年以上前の話だけど、きっとむりやり東京で就職させてたとしてもうまく適応できなくて無職、そしてそんな彼を私は支えきれなかったと思う
今でも数年に一回、連絡取るんだけど、地元で仕事をポツポツやりつつ生活はかつかつらしいけど、穏やかにくらしてるみたい。だからこれでよかったんだなと思ってる+17
-0
-
60. 匿名 2022/06/06(月) 15:40:04
私そうかも
家庭環境が悪くて情緒不安定でたまに暴れて手がつけられなくなる彼氏と結婚した
夫になった彼がいよいよ毒親のひどい振る舞いにキレて、大喧嘩の末に警察沙汰になって留置所まで行った
お支度とか差し入れとか全部やって引き取った
今は飛行機の距離に引っ越して平和
彼も情緒が落ち着いて別人みたい
何でそこまでって言われるけど、私の親が彼の家を越える猛毒親だったから麻痺してたのと、マジで人格がおかしいうちの親と比べてこの人はまともだなと思った
あと彼はどこでも仕事ができる有能な人だったので付き合ってた+14
-1
-
61. 匿名 2022/06/06(月) 15:40:24
>>32
とりあえずお疲れ+6
-1
-
62. 匿名 2022/06/06(月) 15:41:11
>>42
>>56
よかった!普通だったんですね。
今まで失敗ばかりで、今度こそ普通になりたくてがんばってます。
考え方の違いもあるけど、一般論が知りたくなる時があります。+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/06(月) 15:41:26
>>44
ちょっと引く表現だな…。
+5
-0
-
64. 匿名 2022/06/06(月) 15:41:37
確かに。
精神科通いしてる女性✕男性はたまにみるが、
精神科通いしてる男性✕女性のカップルは
みたことがない。
いや、精神科=駄目って訳でもないけど。
+9
-0
-
65. 匿名 2022/06/06(月) 15:42:50
>>44
自サバ感があるな。
しかも、まだなりきれてない中途半端な。+7
-0
-
66. 匿名 2022/06/06(月) 15:44:12
いい女=自分に都合の良い女+6
-0
-
67. 匿名 2022/06/06(月) 15:44:30
>>7
彼女の方は結婚するつもりないんじゃないの?+11
-0
-
68. 匿名 2022/06/06(月) 15:44:41
>>32
マ、ママそっくり⁈
この男性はあまりのことに精神崩壊しちゃったんだろうか。+10
-0
-
69. 匿名 2022/06/06(月) 15:45:48
>>41
いや、結婚後も不倫したい男が結婚するのは
浮気に気付かない女だし
そういう相手と結婚してる男いるよ+4
-0
-
70. 匿名 2022/06/06(月) 15:46:27
>>67
芸能人のプロ彼女とかこういうの多いよ+7
-0
-
71. 匿名 2022/06/06(月) 15:48:05
>>7+29
-0
-
72. 匿名 2022/06/06(月) 15:48:39
理解ある彼くんの女性版だとすると
・発達障害や精神疾患でヒスッたり暴れたりしてもよしよし、って感じで受け止める
・離職を繰り返しても、無職でも、働いて支える 等
モラハラ旦那に振り回されて上記の状況に陥ってる人はいても、善意で愛で理解ある彼女してる人はほとんどいない気がする+10
-0
-
73. 匿名 2022/06/06(月) 15:48:50
>>70
お飾り妻って感じだね。
それでも本妻の立場が欲しいっていう、需要と供給なんだろうなあ。+13
-0
-
74. 匿名 2022/06/06(月) 15:49:35
>>1
自分はメンヘラに好かれやすいけど、理解ある彼氏or彼女たちすごいなーって思う+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/06(月) 15:53:50
>>25
これがトピ画になってんの草+25
-0
-
76. 匿名 2022/06/06(月) 15:55:35
>>7
知り合いの奥さんはこのタイプだわ
浮気は報告さえしてくれれば1人の女につき1回までならOKらしい。報告なしや1人の女と2回以上するのは絶対ダメだとか…
理解に苦しむけど、知り合いはお店持ってて繁盛してるらしいからATMで割り切ってるのかな?
離婚したくなったら夫が積極的に証拠ペラペラ喋ってくれてるから困らないだろうし+37
-0
-
77. 匿名 2022/06/06(月) 16:01:55
>>32
上の子が5年後にグレるに50万ペリカ
絶対に母親を軽蔑する+9
-0
-
78. 匿名 2022/06/06(月) 16:04:35
昔理解のある彼女だったよ
1ヶ月間連絡取れなくて生きてるのかさあわからずに毎日メッセ送り続けたら、当日になって調子悪い会えない、会えたと思ったらお願い帰らないで
別れる時も飛び降りて(2階実家、死ぬ気などはなからなし)大変だった
今は偏見はないものの私には支えられませんになった+5
-0
-
79. 匿名 2022/06/06(月) 16:05:17
自己陶酔してそう+2
-0
-
80. 匿名 2022/06/06(月) 16:22:01
>>73
基本結婚は需要と供給の一致だよ+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/06(月) 16:23:05
鴨居商店に入る前のマッサンとエリーみたいだね
自分が支えて偉業を成し遂げてくれるなら良いけど、そんな気力もない人が大半だよね+3
-1
-
82. 匿名 2022/06/06(月) 16:29:20
>>10
ブラック企業やめられない人みたいな思考回路+4
-0
-
83. 匿名 2022/06/06(月) 16:31:33
>>25
だからこれがトピ画だったのかww
納豆()したわww+17
-0
-
84. 匿名 2022/06/06(月) 16:37:53
理解ある彼女みたいな古き良き時代の大和撫子は今の時代はいないわよね。+0
-0
-
85. 匿名 2022/06/06(月) 16:46:15
酒飲みギャンブル依存症のヤンキーに告られ昔付き合ってた、単なる世間知らずだった+2
-0
-
86. 匿名 2022/06/06(月) 18:01:58
>>2
ガルちゃんからの火の玉ストレート+12
-0
-
87. 匿名 2022/06/06(月) 18:25:08
>>40
そうそう。
彼氏から旦那に昇格してるパターンもある。
趣味関係の知り合いで
仕事でメンタルやられた女の子が休職までしていたけれど
結局、彼氏と結婚したよ。
たぶん、今は専業主婦なんじゃないかな。+8
-0
-
88. 匿名 2022/06/06(月) 19:27:25
主です。
トピ採用されるとは思わなくてビックリしました。ありがとうございます。
主は大学生の頃、2年半付き合っていた社会人の元彼がいました。付き合って1年経った頃に、彼が転職先でうつ病になってしまい、自殺未遂をしてしまいました。帰る実家の無い人だったので、死なれても困ると思い、1年半同棲しました。
いつも通り接していたつもりでしたが、言葉選びには気を遣うなどして一緒に過ごしていましたが、こちらが我慢を強いることが多いなぁと感じ、いつしか「彼女」ではなく「カウンセラー」なのでは?と思ってしまうようになり、お別れを告げました。
Twitterでよく見かける「理解のある彼くん」が登場する漫画を見ると、理解のある奴隷の間違いなんじゃないかなぁと感じてしまいます。+16
-0
-
89. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:05
>>72
むしろモラハラ旦那持ちって自分に経済力がなくて養ってもらってるから別れないパターンが多いような+4
-0
-
90. 匿名 2022/06/06(月) 20:39:51
>>87
趣味のクリエイターみたいなの名乗って実質専業主婦とかね+5
-0
-
91. 匿名 2022/06/06(月) 20:49:57
>>53+14
-2
-
92. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:44
>>49
発達障害って診断されないからこそ支援受けられなくて生き辛いってこともあるし、診断されない診断に行かないからこそパートナーが苦しんでるってことも良くある
診断されてたって、甘えじゃない…?って思えるときはたーっくさんあるしね+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:46
他人が批判することじゃないでしょ。
なんで叩かれるのかわからない。+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:48
統合失調症だけど、癒し系男子と結婚したよ。優しい人で良かった。メンヘラちゃんには優しいひとがパートナーになればいい。逆は有り得ないけど。
+0
-3
-
95. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:48
鬱気味の旦那は面倒くさい
最初は真面目に向き合ってたけど、こっちも病んで何でもない時に涙出てきたり、怒りが込み上げてきたりするようになったから、理解はしてないけど今は放っといてる
少しでも食べて寝れてれば大丈夫だと思ってる+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/07(火) 00:10:49
>>88
大変だったね
すんなり別れられたの?+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/07(火) 03:17:44
>>32
いろんなところで父親違うだろって思われるよね。
子ども可哀想+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/07(火) 03:20:45
メンヘラを相手に出来る人はもはや尊敬に値する。
恋愛じゃないけど、、子ども向けの教室やってて明らかに精神疾患か発達障害ある子は手に負えないもん。
ストレス半端じゃない。+3
-0
-
99. 匿名 2022/06/07(火) 04:08:49
>>96
主です。
ありがとうございます。
その時はすんなり別れられましたが、風の噂で未だに私の悪口を言っているらしいです・・・。悪口の内容の中には嘘も混じっています。そろそろ別れて1年くらい経つのですが(汗)+2
-0
-
100. 匿名 2022/06/07(火) 11:53:27
>>7
そんなの許してくれる人って、自分は愛されてない証拠じゃん、何がうれしいのか分からん+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/07(火) 16:43:51
>>44
この画像見たことあるけど、なんなら理解のある彼くんより前からいるよね。彼女ちゃん。
ヒモ飼ってたり、だめんずうぉーかーとかに載ってるエピソードってまさにそれじゃない?+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/07(火) 17:28:16
>>7
逆パターン見たことある
友達は彼氏居るのに飲み歩いたり一人旅で外泊したり、男友達と2人で会ったり長電話したりしてる
彼側が超べた惚れで押し負けて付き合ったので、彼はどんな我儘でも聞き入れてくれるらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する