-
1. 匿名 2022/06/06(月) 09:06:01
今週も、どんどん語りましょう〜+14
-84
-
2. 匿名 2022/06/06(月) 09:06:46
バター…
まじでスベってるわ+595
-9
-
3. 匿名 2022/06/06(月) 09:06:51
+22
-181
-
4. 匿名 2022/06/06(月) 09:07:20
ネーネー、早くも結婚後悔していて草+653
-11
-
5. 匿名 2022/06/06(月) 09:07:34
就職して3年近く経っても変わらないどころか、さらに不遜になってる暢子よ
しかも新聞社に続き2回目の修行(追い出し?)でおでやさんに
オーナーが甘いんだか厳しいんだかわからん+518
-5
-
6. 匿名 2022/06/06(月) 09:08:25
紅茶豆腐不味そうさ。+447
-3
-
7. 匿名 2022/06/06(月) 09:08:26
+66
-2
-
8. 匿名 2022/06/06(月) 09:08:36
にいにい、もろ「3丁目の夕日」だった、+69
-3
-
9. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:04
暢子が髪を纏めてたことだけは評価できる+719
-8
-
10. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:24
文句言う為にまだ見てる人たちって面白い+32
-65
-
11. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:40
「彼女も一緒に」
「彼女、沖縄出身なんです」←要る?この情報。
「クリーム!」←は?
「バター!」 ←は?
「チーズだろ?」
「アキサミヨー!」またかよ...。
+722
-4
-
12. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:48
>>3
作りたいけど最近てびち値上がりして
なかなか買えないんだよね+6
-30
-
13. 匿名 2022/06/06(月) 09:11:14
>>6
にーにーが豆腐ごと流し込んですぐ台詞言えてて不覚にも感心したw+189
-8
-
14. 匿名 2022/06/06(月) 09:11:39
まかない料理ならまだしも、お客に出す料理の味を勝手に変えるのは店に対する冒涜じゃないの+1021
-3
-
15. 匿名 2022/06/06(月) 09:11:43
15分に色々詰め込みすぎて取っ散らかってる感じ(笑)+246
-6
-
16. 匿名 2022/06/06(月) 09:11:53
月曜日に時が流れる度に、今度こそ暢子が成長していると期待してしまう自分を殴りたい+388
-5
-
17. 匿名 2022/06/06(月) 09:12:30
良子 感謝の心なく文句ばかり。
暢子 感謝の心なくふてくされる。
似たもの姉妹。+560
-7
-
18. 匿名 2022/06/06(月) 09:12:58
智は暢子にふられ、歌子には別に好きな人ができて、結局1人っていうパターン?+161
-3
-
19. 匿名 2022/06/06(月) 09:13:14
>>9
むしろこのタイミングなら不快でしかない
+200
-7
-
20. 匿名 2022/06/06(月) 09:13:19
つむどんどん+203
-5
-
21. 匿名 2022/06/06(月) 09:13:35
お客さんに出す前に高嶋政伸が味見をしてOKを出したものを初めて料理として提供するものではないの?
下っ端が思いつきで味付けした料理をいきなり出すなんて本当に一流店?+661
-5
-
22. 匿名 2022/06/06(月) 09:13:50
優子は、そこ、良子をたしなめるところじゃ?
相変わらずしつけもちゃんとできてないのに子供に甘々なのね。+343
-8
-
23. 匿名 2022/06/06(月) 09:14:09
>>14
自分で店出せだよね+334
-2
-
24. 匿名 2022/06/06(月) 09:14:19
>>21
ん?OK出してたよ?+8
-41
-
25. 匿名 2022/06/06(月) 09:14:37
賢秀のモデルって脚本家の父親らしいけど、我那覇のモデルもいるのかな。+77
-2
-
26. 匿名 2022/06/06(月) 09:14:51
偶然という名の行き当たりばったりな展開で時々御涙頂戴w+125
-2
-
27. 匿名 2022/06/06(月) 09:14:53
>>1
朝ドラ受けバズってるw
問題が山積みwww+170
-2
-
28. 匿名 2022/06/06(月) 09:15:19
イラつくキャラ
暢子
智
ニーニー
博夫
歌子
歌子の職場の男←NEW!+288
-3
-
29. 匿名 2022/06/06(月) 09:15:28
>>20
詰んでるドラマ
詰むどんどん+184
-5
-
30. 匿名 2022/06/06(月) 09:15:48
>>4
だから金吾にしとけとあれほど+604
-11
-
31. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:04
>>4
自分が金吾を傷つけてまで結婚して幸せになります!と大見栄切っといて愚痴ばかりでげんなりした+690
-6
-
32. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:09
>>20
二人まとめてとっととお縄に付いてくれ…+202
-2
-
33. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:11
>>3
これトピ画なの笑+78
-2
-
34. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:27
>>30
みんながそう思ってる!+214
-8
-
35. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:35
我那覇と手を組んでたけど、ヤバくなったら有り金全部持って逃げられそう…。
賢秀は一度、警察に捕まっておくべきではあるけどね。+343
-4
-
36. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:41
また武者修行に派遣されてるし
それでまた成果をあげて絶賛されるんですね+84
-2
-
37. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:47
>>3
見た目がちょっと…+213
-6
-
38. 匿名 2022/06/06(月) 09:16:48
オンもオフも急に髪をスッキリ束ねてまとめだしたの何故??+165
-2
-
39. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:21
>>14
シェフが試作の時にこれ以上和風に寄せないで下さいねって丁寧に言ったのに、客に出したのは醤油が濃かったってわざと?前菜含めてコースで店の味になるのに、これこそクビ案件よ。+580
-6
-
40. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:25
>>24
出す直前に味見をしてた
普通は出す料理でなく前もって試作品を作るのではないの?+124
-3
-
41. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:39
なぜ胡散臭い人は顔が黒いのか+105
-4
-
42. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:40
>>28
私の中では職場の男より上に良子と和彦もIN+144
-3
-
43. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:40
>>6
あの頃流行った「紅茶キノコ」のオマージュですかね+222
-4
-
44. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:50
良子はどこに住んでるの?長男と結婚したのに同居はしてないんだね?+106
-2
-
45. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:52
金子昇が大人の魅力でますます格好良くなっていたのだけが今回の見どころでした+62
-5
-
46. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:55
>>28
賢秀は殿堂入り!?+108
-1
-
47. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:58
>>1
ちむどんどんするぅ!アキサミヨー!マサカヤー!シンケン!
↑
頻度減らしてほしい+507
-3
-
48. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:59
>>4
ここのみんなは早々に気づいてたよ。
ネーネーの男を見る目なさすぎ。+383
-1
-
49. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:08
>>4
そら見たことか、としか。+188
-3
-
50. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:09
高嶋政伸がなぜあんなに優しいのか?
写真撮る時に「彼女は沖縄出身なんです」って紹介する流れもなんか不自然。
とりあえず井之脇海くんが的確につっこんでくれるのだけがスカッとする。+300
-4
-
51. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:19
不貞腐れ顔が本当に不快だった+320
-0
-
52. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:21
>>28
イラつかないキャラをあげてみよう
(何人いるかな?)+125
-2
-
53. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:25
なんか今週も、タイトルからしてイヤな感じ。
暢子の独断と非常識さに、怒りがわいてくる月曜の朝でした。+218
-0
-
54. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:39
紅茶豆腐めちゃくちゃ不味そう+146
-0
-
55. 匿名 2022/06/06(月) 09:18:49
>>30
あの良子なら例え金吾と結婚してたとしても不満ばかりになりそうだから金吾は別の人と幸せになっていてほしい+362
-0
-
56. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:03
まだまだ新人のくせになぜあんなに自信満々なのか。変化が必要とか。+315
-1
-
57. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:06
>>24
醤油が強すぎると叱られてたから、OK出たものよりさらに醤油を増やして出したんだと思う
わざわざ食べ比べまでさせてもらってるのに不貞腐れたのには呆れた+331
-0
-
58. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:29
細田善彦、腹話術の人形みたいだった+111
-1
-
59. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:30
もう兄妹全員大人なんだから、歌子はちゃんとした医者にみて貰おうよ。
いつまで原因不明の熱出してる設定なん+359
-2
-
60. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:33
>>3
コウノドリで小松っちゃんは豚足が好物だったな+25
-1
-
61. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:43
>>3
何だろ…表面が乾燥して見えるのと、豚の足先のVは骨も二股なんだなとか無駄な知識が入ってきちゃって食欲湧かない+130
-3
-
62. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:03
>>56
前菜を任されていい気になってそう
というか一流店なのに前菜を任されるの早すぎる+243
-0
-
63. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:12
>>40
暢子が試作してシェフが試食してOKは出した
ただし「これ以上和風に寄せるな(醤油は強くするな)」と忠告
しかしバカ暢子はそれを無視して醤油をさらに強くして客に出した
という流れだったと思う。+267
-3
-
64. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:13
>>44
一番最初に博夫が登場した回で那覇育ちで勤務先の学校が名護で、今は田舎の名護で暮らしてるって設定だったからおそらく名護のまま。でも、場所考えると良子が仕事やめるのもわかるんだよね
ヤンバルから名護に毎日通勤って時間かかるから+69
-0
-
65. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:15
>>20
このバカ二人、マジでダ-子達のエサになって欲しい+199
-1
-
66. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:25
>>7
料理長、もう豹変していいよ。+366
-0
-
67. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:26
勝手にお店の味変えるなよ
何様だよ
一生おでん作ってなさい!+215
-1
-
68. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:34
>>18
歌子に話しかけた男って細田善彦だったよね
俳優の持ち味的に金吾にかわるストーカーっぽいキモ男みたいな役どころになりそう+139
-1
-
69. 匿名 2022/06/06(月) 09:20:59
>>40
先輩シェフのペペロンチーノはオーナーが試食してダメ出ししていたのに+87
-0
-
70. 匿名 2022/06/06(月) 09:21:06
>>47
月に1回それぞれ出て来るぐらいの頻度に落として欲しい
今日もスタートのアキサミヨーでイライラッてなった。朝から勘弁してくれ+182
-0
-
71. 匿名 2022/06/06(月) 09:21:37
今週こそは楽しくなるのでは…と、ソファーに座って見だしたけど、初っぱなの「クリーム」で脱落、席を立ちました
前週のトピ読んだら、見なくて正解だったようでね+138
-5
-
72. 匿名 2022/06/06(月) 09:21:53
>>56
就職面接?に紹介状持って来た時から
自信満々だったよ
暢子が50歳くらいまでやる設定だっけ?
先が思いやられるな+112
-2
-
73. 匿名 2022/06/06(月) 09:22:01
>>63
上司の命令を無視したバカ暢子。
人の言うこと聞けないか理解出来ない子かな+211
-1
-
74. 匿名 2022/06/06(月) 09:22:47
制作陣はこの出来で良いと思ってるんだろうか。暢子みて「今日もがんばろ!」とか良子みて「わかるわかる、そうだよね〜」と主婦が寄り添ってくれると思ったのかな?
まあトピで「設定は昭和、中身は令和」と言われてて納得した+226
-3
-
75. 匿名 2022/06/06(月) 09:22:55
>>56
バカだから。今はそれしか理由がわからない+109
-0
-
76. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:02
忙しい店の営業中に試作品作れる下っ端って、どんだけ優遇されてるのと
食品業者も営業前に納品しなよ。追加注文なのか知らんけども+169
-0
-
77. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:06
>>63
勘違いしてたわ
ありがとう
和風に寄せるなと言われて醤油濃くするってもはやサイコ
それで店の評判落とすとかクビにしないのが不思議+211
-2
-
78. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:07
>>66
なつ様の時の井浦新さんみたいにずっと見守り姿勢で変わらない可能性…
でも井浦さんはインタビューで一度なつを怒鳴りつける回来ないかなぁだっけ?零してたぐらい、演技しててストレスだったらしいね+187
-2
-
79. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:15
喜納金吾はこんなシャッキング(借王)ファミリーのワガママ娘と結婚せずにすんでむしろ幸いでしたね+194
-0
-
80. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:32
>>64
結局良子は那覇の短大までやんばるからどうやって通ってたんだっけ
名護のバーガーショップでしょっちゅうデートしてたしやんばるとの距離感じなかったなー+86
-3
-
81. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:35
暢子、和彦が喋ってるのを遮って「だからよ(だったっけ?)」って
人の話は最後まで聞こうよ
予告で「料理の何がわかる」みたいなことも言ってたよね
幼馴染みたいな存在でも、流石に失礼だなぁ+186
-0
-
82. 匿名 2022/06/06(月) 09:23:43
暢子の可愛げのなさは何とかならんのかね
偉そうというか、傲慢というか+298
-0
-
83. 匿名 2022/06/06(月) 09:24:01
>>64
なるほど〜博夫の実家は那覇なんですね
初期設定すっかり忘れてましたw
ありがとうございます+43
-1
-
84. 匿名 2022/06/06(月) 09:24:11
賢秀も詐欺で刑務所入りそうだけど、暢子も自分の店持ったら食品偽装や食中毒でやらかして刑務所入りそう。+92
-3
-
85. 匿名 2022/06/06(月) 09:24:19
>>75
最終話まで見ても理由それしかわからんと思うww+49
-0
-
86. 匿名 2022/06/06(月) 09:24:30
歌子は翼をくださいを歌うノルマでもあるのか+360
-1
-
87. 匿名 2022/06/06(月) 09:24:47
今日のにーにーの顔色よw
あさイチでも突っ込まれてたね
未だににーにーの喋り方がノブコブ吉村の喋り方とかぶってしまう笑+140
-1
-
88. 匿名 2022/06/06(月) 09:25:16
>>52
イラつかないキャラ
賢吉叔父さん夫妻
善一おじさん
早苗
正男
レストランの料理長及び兄貴達
あまゆの店主とその娘
平良会長夫妻
+125
-9
-
89. 匿名 2022/06/06(月) 09:25:20
>>73
良くも悪くも「そのままでいい」が根底にあるからね。自己肯定が強すぎて、誰の言葉も聞き入れないから成長できない暴走タイプ+128
-0
-
90. 匿名 2022/06/06(月) 09:25:40
/
クリーム!バター!
\
/
チーズだろ!
\
/
アキサミヨー!!
\
チベスナ「……………。」+248
-1
-
91. 匿名 2022/06/06(月) 09:25:40
>>66
高嶋政伸なんだからそろそろ化けてもらいたいわ+261
-1
-
92. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:06
不当なところの多い陰口叩かれても怒りもせず優しく接した博夫の株が上がった回。
しかも同居じゃなくいい暮らしもできてる。+132
-0
-
93. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:10
>>52
今の所編集長くらいかな+100
-2
-
94. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:12
>>52
にぼしちゃん
晴海ちゃん+66
-0
-
95. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:27
>>30
仕事は続けていい、家事はお手伝いさんがやるからいい
ずっとずっと教師になりたくて頑張ってきた良子にはこんなにいいこと無いだろうに+316
-0
-
96. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:42
5日かけてテビチ作るのかなってタイトルだね。
このドラマ面白いんですか?+34
-2
-
97. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:52
>>44
核家族という言葉はその辺から使われていたと思うから、親と同居しないスタイルも出てきていたはずだけどね
ニューファミリーとかもそこらへんからか
沖縄はどうか知らないけど、時代的には首都圏なんかはそんな感じだった+18
-0
-
98. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:55
やっと髪を結んでくれたけど遅過ぎた、、、
先+112
-2
-
99. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:02
>>52
まもるちゃん+58
-0
-
100. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:19
天真爛漫な主人公が朝ドラには多いけど、
今回の子は表情のせいかDQNを見てる気分+134
-3
-
101. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:22
>>28
毒親の優子も入れたげて…+122
-2
-
102. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:39
>>62
暢子自身何も美味しいものを人に提供していないのに何故かまかないや前菜を任されてる謎
オーナーに完敗したペペロンチーノとお客用の肉で作ったカレー?とラフテーだけ
新聞社やるならまかないに奮闘して認められる過程を描くべきでは
やっと作中でイタリア料理を作るも醤油味
なんのためにイタリアンレストランに就職したのか+179
-0
-
103. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:47
>>71
ウチのダンナは朝ドラ見てから出勤してたのに、今朝はあの下り見たら、黙って出勤したわ。+86
-2
-
104. 匿名 2022/06/06(月) 09:27:48
>>52
大野愛さん
田良島さん
まもるちゃん
にぼしちゃん
新垣のおばあ(お産婆さん)
キナキン+65
-6
-
105. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:07
>>39
冒頭のインタビューシーンで、オーナーが
「変わらない味を提供するのがうちのお店の信条です」
みたいな事答えてて、その時暢子はホールの準備しながそこにいたけど、一切聞いてなかったのか、聞いていたからこそ「変えなきゃ」と思ったのか…
とにかく、いつも店のコンセプトを一切理解しないで働いてるヤツだなと思った。+331
-0
-
106. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:07
脚本家
「暢子を自分に重ね合わせてその成長を楽しんでいただければと思います(^^)」+0
-60
-
107. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:11
暢子は謎の自信があるよね
老舗の味を変えて注意されても不満げ
おでんやに行かされる時も自分の実力を認めてもらえたと勘違い
いやいや、もし本当に別のイタリアンの助っ人が必要になったら行くのは先輩シェフたちでしょ
成長してないどころかおかしな自信つけてて面倒くさくなってるじゃん+181
-1
-
108. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:24
智が受け付けない。
顔っていうか表情。+233
-1
-
109. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:36
>>92
僕の家は前時代的で良子に迷惑かけるかもしれないて前もって言ってたしねえ…
それを分かって金吾をフったのも良子だし+132
-2
-
110. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:40
智の「暢子と一緒ならどこへでも」
すっげーキモかった+249
-0
-
111. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:42
暢子は実家で食事当番やっていただけで自信過剰すぎる+201
-0
-
112. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:49
>>72
よこからごめん
暢子が何歳までやるんだろうと思ってたけど、50歳までやるんだ
成長しないまま厚顔無恥なおばさんになってたらツライな…
まだ若いうちに未来に明るい余地を持たせて終わる方がいいんじゃないか+143
-1
-
113. 匿名 2022/06/06(月) 09:28:51
次はおでん屋か
イタリア料理店が登場する意味なくない?+91
-0
-
114. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:04
>>91
オーナーが野際さんで一緒に豹変してくれたら面白かったのにww
+101
-1
-
115. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:13
>>90
なんだったの、このくだり
沖縄ではクリームって言うのかと思ったらただのアホ暢子だったっていう
私が井之脇くんだったら叩いてるわw+147
-1
-
116. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:36
ニーニーいよいよ逮捕されるんじゃないの
そしてあさイチでも言われてたけど顔と首の色違いすぎwww+91
-1
-
117. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:39
>>80
銀座と鶴見の往復もだけどあの世界ではどこでもドアが存在してるんじゃない?+79
-2
-
118. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:56
>>107
ホントにおめでたい子だよね+27
-0
-
119. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:58
>>7
暢子よ、上司に口答えし過ぎ!!!+320
-0
-
120. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:03
シェフに注意してされてふてくされ顔
あまゆで愚痴放題
暢子のこういうところが大嫌い+257
-0
-
121. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:03
もうさ、あまゆのアイドルしてたらいいよ暢子は。+128
-0
-
122. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:13
幼馴染の男が不気味。ニタニタしながら職場にくるし、何故歌子はこんなのが良いんだろうか。。+196
-0
-
123. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:40
>>87
顔色も詐偽のくだりもコントだったら許せるんだけどね。
確かに、吉村と声が似てるかも。+34
-0
-
124. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:44
賢秀がいつ逮捕されるかだけが楽しみになってきた+88
-1
-
125. 匿名 2022/06/06(月) 09:30:50
>>11
これは脚本家のせいだよね?
演者さんもかわいそう…+258
-1
-
126. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:05
>>63
優しく忠告しないで有無を言わさず味が違うからダメと跳ね除けてよかったのに+115
-2
-
127. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:17
>>4
博夫が実家は古い考え方だみたいなことは言ってた
ただ良子としては博夫には自分を守ってほしかったんだろうね+195
-1
-
128. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:22
智と食べ歩きしているらしいけど何も生かされてないな
というか、イタリア料理に戻らなくていいから、ずっと食べ歩きしててくれた方がマシだわ+93
-0
-
129. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:26
歌子の前髪を切ってやりたい+101
-0
-
130. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:31
高嶋さんは、何故暢子の醤油アレンジを止めさせなかったんだろう?
失敗を通じて成長させるつもりかな。店の看板に泥を塗るけどね。+101
-1
-
131. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:48
>>20
山田クーン、座布団もってきてー+33
-1
-
132. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:53
>>106
そもそも、今の暢子は共感できないキャラだから
自分に重ね合わせるのは至難の業なんだよなあ・・・。
子供の頃の暢子ならまだ共感出来たけど。+85
-1
-
133. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:54
>>28
元凶のお母さんの優子が入ってない+112
-3
-
134. 匿名 2022/06/06(月) 09:31:56
>>80
山原から那覇まで今のバスでも6時間とかかるよ
たぶん寮とかに入ってたんだと思う。あの時代はまだ教員になる免許取る人優遇された時代だから学校に寮がある。そして那覇でバイトもしてたって話がどっかでちらっと出たよね
毎日通学で通える距離じゃないよ、那覇からヤンバル+50
-3
-
135. 匿名 2022/06/06(月) 09:32:10
髪を結んだかと思ったら今度は我流でソース(ドレッシング?)の味を変えるとか…この子は次から次に(呆)+95
-0
-
136. 匿名 2022/06/06(月) 09:32:30
>>90
観る者すべてをチベスナに変えるドラマ
それがちむどんどん(全くどんどんしない、もうわじわじもしない)+128
-0
-
137. 匿名 2022/06/06(月) 09:32:33
なんか明日の展開も読めるよね
なんでうちがーアキサミヨー
テビチって沖縄料理だよね
おでんに沖縄料理を融合して上手くいくって感じかな+45
-1
-
138. 匿名 2022/06/06(月) 09:32:40
良子の愚痴が斜め下すぎて笑えた
もっと「長男嫁」でいびられて1人こき使われてると思いきや、「女が台所集まって…」くらいじゃぬるい
「次は男の子を産みなさい」とか上手く手伝えなくて「親の躾が悪い、親の顔がみてみたい」と罵られてるのを想像したのに+113
-1
-
139. 匿名 2022/06/06(月) 09:32:53
>>110
金吾だと迷惑だとは思ったけどキモいまではなかったんだけど智は本当に気持ち悪い
沖縄にいた時はそんなことなかったのにどうしてこうなった…+180
-1
-
140. 匿名 2022/06/06(月) 09:33:45
>>80
名護のハンバーガーショップから山原ならバスで1時間とかそのぐらい+14
-0
-
141. 匿名 2022/06/06(月) 09:34:37
>>47
誰に対しても一人称「うち」も変えて欲しい。
沖縄の人って今でもそう呼ぶのかな?+167
-2
-
142. 匿名 2022/06/06(月) 09:34:46
>>91
暢子にずっと敬語なのが伏線かも知れない
裏では未だにマサカヤー様呼びで馬鹿にしてて、最悪の瞬間に暢子を料理界から追放するタイミングを伺い続けている黒幕設定希望+149
-2
-
143. 匿名 2022/06/06(月) 09:34:51
>>127
あの手の人が妻第一で絶対守るタイプになるとは思えないんだよな。その辺はわかってただろうにと+84
-1
-
144. 匿名 2022/06/06(月) 09:35:10
>>52
ライバル校の部長
金吾
愛さん(この後の展開考えると・・・)+25
-1
-
145. 匿名 2022/06/06(月) 09:35:12
>>106
脚本家の人は世の中の人が暢子みたいに見えるんだろうな…強情、不遜、自省しない、目標もない+26
-1
-
146. 匿名 2022/06/06(月) 09:35:21
>>68
細田さん出てきて一気に不穏な空気になった
いい人だったらごめんなさいw+104
-1
-
147. 匿名 2022/06/06(月) 09:36:16
>>110
真剣にシェフの修行してたら「今忙しいからあとで」ってなるはず
大事な取引先なんだから智もわきまえなさい…+111
-1
-
148. 匿名 2022/06/06(月) 09:36:23
>>80
サンセットバーガーのマスターの人物紹介のページに「暢子たちの村からバスで30分くらいの町の、若者たちが集うハンバーガーショップのマスター」て書いてあるから30分で行けるらしいよ+16
-1
-
149. 匿名 2022/06/06(月) 09:36:46
>>130
高級店に来て失敗作を食べさせられる客の立場を考えてよと思うよね
今の価値に換算するとランチなのに1万以上するようなお店なんでしょ+108
-1
-
150. 匿名 2022/06/06(月) 09:36:58
>>134
だよねー
和彦君父子に那覇のレストラン奢ってもらった時もすごくあっさり移動してたしこのドラマの距離感現実味が無いんだよね+55
-1
-
151. 匿名 2022/06/06(月) 09:37:15
>>39
醤油を入れるなと言わなかったシェフの甘さも悪い
お店の味を毅然として守らないと+235
-0
-
152. 匿名 2022/06/06(月) 09:37:40
>>90
ちべどんどん+31
-1
-
153. 匿名 2022/06/06(月) 09:37:45
暢子のことを誰も咎めないのがイラつきを加速させる+162
-0
-
154. 匿名 2022/06/06(月) 09:37:48
>>141
しかし、新聞社にも修行に行ったのにトータル2年も経ったのに言葉がそのままってないなって思う
すごくびっくりした時だけ、うっかり口をついて出ちゃうとか独り言とかで出てくるならまだしもだよね+174
-1
-
155. 匿名 2022/06/06(月) 09:38:05
>>136
ちむげんげんだわ+8
-0
-
156. 匿名 2022/06/06(月) 09:38:12
>>3 テビチって見た目は…(・・;)なんだけど食べると美味しいの!!みんな食べず嫌いは損しますよ!!
+30
-30
-
157. 匿名 2022/06/06(月) 09:38:22
同居を強制せず
男の子を生むようにとの圧力もかけず
親族で集まるときだけの付き合いでよくて
女性は台所は当時では一般的
石川家けっこう優しい家じゃない?
博夫も全然モラハラにもならず当時の男性には珍しくおむつ替えも申し出てくれるし
妻への不満や自身への文句のショックも表に出さない優しくて穏やかなご主人+157
-1
-
158. 匿名 2022/06/06(月) 09:39:10
ほら。ドラマやマンガ、あと現実でも障害ある(疑惑)の人には普通の人より優しめに言葉選んで接する場面よくあるでしょ(一部を除く)。
暢子は、高嶋さんから障害者として見られてるんじゃない?+23
-4
-
159. 匿名 2022/06/06(月) 09:39:22
>>115
隣だし足踏んづけてやるかも+29
-1
-
160. 匿名 2022/06/06(月) 09:39:45
>>157
良子のただのわがままだよね
しかも夫が帰ってくるような時間にわざわざ電話してるし+125
-0
-
161. 匿名 2022/06/06(月) 09:39:47
>>3
コメント見てわかったけど、これ豚足なんだー。
トピ画で気持ち悪い〜と思って見にきちゃった!笑
好きな人はこれを見て美味しそうって思うのか?+106
-2
-
162. 匿名 2022/06/06(月) 09:39:49
店の味を変えるのはダメだと思うし
兄貴よ……
主人公の自分勝手さにも引いているから
もうリタイアしたい+87
-0
-
163. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:07
良子「こんなことになると知っていたら結婚しなかったのに!」
博夫&視聴者「いや…事前にそういう家だって言ってたじゃん…」+193
-0
-
164. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:23
古典料理がポリシーのフォンターナで創作料理出してやらかした暢子が、関東のおでん屋台で沖縄のテビチ出して再建させて、フォンターナに凱旋するの?
今週はどんな気持ちで視聴したらいいの?+93
-1
-
165. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:33
>>122
小さい頃に優しくしてもらってずっと想ってるんだよね…歌子よ、智は変わってしまったよ…+127
-0
-
166. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:49
オープニング曲、いまだに
♪オレンジのクレヨンで~
と始まるような錯覚に陥る。
おちょやんのオープニング曲だったかな。+1
-4
-
167. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:50
>>30
本当そうよね〜
金吾元気かな。+120
-3
-
168. 匿名 2022/06/06(月) 09:40:58
>>153
厳しく指摘する人いたら、暢子ならこの人にいじめられてるサー、きっと私が沖縄人だから差別してるサーってあまゆで愚痴ってそう+80
-0
-
169. 匿名 2022/06/06(月) 09:41:01
>>141
もしかしたらヤンバルの方がさらに訛ってるのかもしれないけど、沖縄の人って自分のこと「わー」とか「わん」って言うと思う。で、あなたのことは「やー」だったかな… ちょっと昔過ぎて覚えてないけど、うちって言い方あんまり聞いた事ない気がする+54
-0
-
170. 匿名 2022/06/06(月) 09:41:24
カムカムの時は万引き、今回は詐欺師…NHKは犯罪を擁護したいのかね。ドラマを真似するような人もいるのに。+62
-9
-
171. 匿名 2022/06/06(月) 09:42:14
暢子のアレンジとか新しい味とか本当にいらないよな。
これで週の最後に暢子のアレンジを店で取り入れるような展開になったら、ドラマ製作陣はもう老舗ののれんをくぐらないでください。+100
-2
-
172. 匿名 2022/06/06(月) 09:42:14
>>55
良子みたいなタイプは一生独身の方が気が楽かも。+133
-0
-
173. 匿名 2022/06/06(月) 09:42:29
>>160
ワガママよりも世間知らず過ぎる。あの母親が何も教えて来なかったんだなって改めて思った+93
-1
-
174. 匿名 2022/06/06(月) 09:43:19
>>143
俺の意見は関係ある?とか言う人だしね
期待してる方が甘いよね+111
-0
-
175. 匿名 2022/06/06(月) 09:43:35
不自然に家に電話引いたのにわざわざ仕事中の売店に電話かけてくるってどんだけ常識ないんだ、ねーねもおかんも。+88
-1
-
176. 匿名 2022/06/06(月) 09:43:54
あまゆは沖縄県人のコミュニティじゃなくてただ主人公が陰で文句を言うための場になっている+67
-0
-
177. 匿名 2022/06/06(月) 09:44:28
>>107
幸せよね。
周りは大変だけど。+13
-0
-
178. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:14
>>108
なんであんなニヤニヤニタニタて感じなんだろうか
眉毛クイッと上げすぎなのかね+155
-1
-
179. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:16
冒頭で取材受けたオーナーが多種多様な時代だけど基本は変えないってのが今週のテーマってことか。
暢子が前菜に醤油使っておでん屋さんにまた出向させられたのと良子の博夫が家事手伝ってくれないってのも一応テーマに沿ってる訳だ。
でも話に軸がないからダメなんだよな。+23
-1
-
180. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:19
>>162
この店は優しいよ。
老舗の頑固オヤジの店で創作アレンジしたら、追い出される以前に、暢子主人にボコボコに殴られそう+64
-0
-
181. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:49
あさイチで言ってたように、テビチ出してきても卵や大根には敵わないでしょw+44
-0
-
182. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:55
>>164
フォンターナの演者もセットもいらなかったんじゃんね~、ろくな見せ場もなく他所にばかり出されて。
暢子がご自慢の才覚で、色々な所をお助けする人情話で良かったんじゃ。+49
-3
-
183. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:58
>>170
宮古島では自販機あらしが増えてるって朝のニュースで見たばかりだったのに、続いて詐欺師だなんて、なんか嫌な気分になったわ+16
-1
-
184. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:59
良子ががるちゃんでトピをたてるとしたら?+2
-0
-
185. 匿名 2022/06/06(月) 09:46:11
>>28
サトルはなんで?+7
-5
-
186. 匿名 2022/06/06(月) 09:46:11
「クリーム!」「バター!」「あきさみよー!」見た瞬間にテレビ消して台所に逃げたけど、その後も突っ込み所が満載だったみたいね。
+58
-0
-
187. 匿名 2022/06/06(月) 09:46:17
暢子 勝手に店の味変えるな
ニーニー 真面目に働け
良子 だから最初からそういう家だって言ったろ
歌子 まだ熱出すんなら病院行け
智 ニヤニヤすなっ!!
今週もツッコミどころ満載な比嘉家の一族with豆腐屋+113
-1
-
188. 匿名 2022/06/06(月) 09:46:19
>>157
マイホームパパって言葉が出始めたのが1960年代だったから1970年代入ってるあの頃だと、そういうの言い出した頃なのかも。そもそも博夫が夫婦平等とか自分の家は前時代的でとか色々言ってたせいで良子が鵜呑みにしたんでしょ
博夫は優しいけど実家の両親の前時代的な部分を変える力も無ければ言い出す勇気も持ち合わせてない男だろうに良子が期待し過ぎなんだよ+28
-1
-
189. 匿名 2022/06/06(月) 09:47:10
>>157
ついでに博夫が務めてるのが名護で実家の両親居るのが那覇だから
同居したくても家遠くて学校に通勤出来ないから別で住んでるだけね+12
-0
-
190. 匿名 2022/06/06(月) 09:48:48
大吉さん、本当は暢子の態度にも苦言を呈したかったんだろうけど、ざっくり全体的に「問題山積」にしたんだろうなー+95
-0
-
191. 匿名 2022/06/06(月) 09:48:54
>>6
観たことないんだけど、紅茶の豆腐を作るの?近所のスーパーで見かけたコレを思い出した。+16
-0
-
192. 匿名 2022/06/06(月) 09:49:51
>>141
わー(私は)
わんねー(私の)
わったー(私達の)
+22
-0
-
193. 匿名 2022/06/06(月) 09:50:15
>>14
ラーメン作るドラマでは支店長の男がそれをやって店ごと切り捨てられてたね。+48
-1
-
194. 匿名 2022/06/06(月) 09:50:56
>>39
シェフに言われた時「こっちの方が美味しいのに…」と言わんばかりに不服そうな顔してたからね。
ここで「分かりました」って素直に受け止めて、醤油を使いながらも和風になりすぎない様にアレンジするのか考えるのかと思ったら、さらに主張してきてガッカリだわ。
+261
-0
-
195. 匿名 2022/06/06(月) 09:51:55
「知り合いの飲食店を再建させて欲しいの」
突っ込みどころはそれがおでん屋台って事ではなく、開店3ヶ月だって事だと思う。
3ヶ月で知人にSOS出すような屋台って。
しかもこれから春よね。冬を乗り切れなかったおでん屋を、どうやって立て直せと
(まあ再建しちゃうんだろうけど)+67
-1
-
196. 匿名 2022/06/06(月) 09:52:13
>>175
職場の電話は私用のためにあるんじゃないってのにね
良子も学校に勤めてる時に暢子から、暢子も新聞社に勤めてる時に歌子から私用の電話かかってきてた
あの家族は仕事とプライベートの区別がついてない+81
-1
-
197. 匿名 2022/06/06(月) 09:52:31
賢秀も暢子もいつかはギャフンと言わされる日が来るかと期待してるんだけど先は長そうだね+43
-0
-
198. 匿名 2022/06/06(月) 09:52:44
良子の赤ちゃんのぬいぐるみがとってつけたように昭和レトロだったな
可愛いけど+11
-0
-
199. 匿名 2022/06/06(月) 09:54:07
店を予約してそれなりの金額を払ってコース料理を食べに来た客にしてみたら、新人が勝手に味付けた料理を出されたらたまったものではないのだが。
店の信用問題に関わる。+136
-0
-
200. 匿名 2022/06/06(月) 09:54:12
>>190
大吉さん内心イライラしてたまらないんだろうな
イライラするのに毎朝見せられて…+86
-0
-
201. 匿名 2022/06/06(月) 09:54:22
良子が博夫は家事も育児も手伝ってくれない!と怒っていたけど、これってちむどんどんの時代にもあった感覚なのかな?
良子がまだ教員を続けているならともかく、家事と育児をするために辞めたのだと思ってた+135
-2
-
202. 匿名 2022/06/06(月) 09:55:55
>>89
お父さん、死の間際に暢子はそのままでいいけど目上の人の言うことはちゃんと聞きなさいと言うべきだった+129
-0
-
203. 匿名 2022/06/06(月) 09:56:03
>>88
賢吉夫婦、善一、料理長は何回主人公周りに裏切られても優しくするのにイライラするw+124
-0
-
204. 匿名 2022/06/06(月) 09:56:06
>>44
令和で同居してる私からすると大変羨ましい+31
-0
-
205. 匿名 2022/06/06(月) 09:56:15
>>130
試食段階の時は、美味しさがアップしたけどプロしか気づかないくらいのニュアンスだったのかも。
だからこそ、醤油を感じない程度のラインで止めたのに、暢子の「もう少し入れたらもっとおいしーさー」で、濃くなって、醤油の存在感が主張して、常連が気づくほどになったんだろうね。+70
-0
-
206. 匿名 2022/06/06(月) 09:56:37
口をとんがらせて文句言ってやるぞ!私は納得してない!の顔がもう不愉快+125
-0
-
207. 匿名 2022/06/06(月) 09:56:38
暢子はイタリア料理に大した思い入れもないからカルパッチョに醤油を使っちゃう+85
-0
-
208. 匿名 2022/06/06(月) 09:57:01
Twitterで
「カルパッチョに醤油隠したらもうお刺身や」
って言われてて笑ったw+154
-0
-
209. 匿名 2022/06/06(月) 09:57:32
智が最初に荷物をレストランに運んできてチラチラ暢子を見ている様子も歌子が好きな人と言われてあたまに浮かべた智の笑顔も気持ち悪かった
ごめん+106
-2
-
210. 匿名 2022/06/06(月) 09:57:39
>>4
絶対結婚後悔するだろうと思ってたけど?
まぁ~、早過ぎ。あきれる。
+132
-3
-
211. 匿名 2022/06/06(月) 09:58:20
>>201
当時の人だって内心文句を言いたいことはあっただろうけど良子は自分で選んだ専業主婦だからねえ+73
-0
-
212. 匿名 2022/06/06(月) 09:58:51
>>130
失敗なら最初からこれでは通用しないと厳しく言えばそれで良いはず
お金を払ってるお客さんを実験台にするなんて最悪+58
-0
-
213. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:07
>>30
あんなモラハラ悪口ヒステリー妻と結婚したら不幸になるわ+106
-2
-
214. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:09
>>165
あんなに素敵だった好青年が、ひたすらニヤニヤしてるのぶこのストーカーに成り下がってしまった……(T ^ T)+119
-0
-
215. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:12
>>174
親がなんでも決めてきて自分で決断できないタイプなんだろうね+28
-1
-
216. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:19
>>92
そうだね。博夫は優しいし、よくがんばってると思う。
昭和の時代、石川家のようなところが殆どだったと思うし、昭和生まれの私もそれが当たり前だと思って過ごしてきたよ。だから、昭和設定のドラマに、現代感覚の良子の言葉が不思議だった……+118
-0
-
217. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:20
>>204
博夫の仕事場が名護で那覇の実家からは毎日通勤できる距離じゃないから別居なだけだよ
これ那覇の学校に移動になったら問答無用で同居スタートだと思う+9
-0
-
218. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:12
>>207
イタリア料理が好きな描写が全くないね
好きなのは銀座で働く私だけ
料理への愛すら最近は感じない+110
-1
-
219. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:15
翼をくださいで紅白に出る流れなのかもしれないけど、給湯室の鼻歌まで…+105
-1
-
220. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:46
>>164
物語の順番があべこべすぎて。上京してあまゆでバイトして基礎を身に着ける→近所のおでん屋に知恵を貸す→面白い料理人がいると県人会繋がりで噂を聞いたオーナーが下働きからで働いてみない?とスカウトするでいいじゃないか。+124
-0
-
221. 匿名 2022/06/06(月) 10:01:02
>>208
自己レス
×隠したら
○足したら+8
-0
-
222. 匿名 2022/06/06(月) 10:01:50
>>201
教員の女性って出産後も仕事を続けてバツになる人が多かったような+7
-8
-
223. 匿名 2022/06/06(月) 10:02:24
新キャラ「お茶を入れてたらふと好きな人を思い出した(ネットリ)」
智の気持ち悪い笑顔
このシーンもう二度と観ないわ… どっちもキモい!!+88
-0
-
224. 匿名 2022/06/06(月) 10:03:09
>>198
昭和レトロな小道具に本物使うから逆に劣化が激しくておかしな画面になってる
キンチョールっぽいスプレーも今時のに白々しく紙貼って昔風にしたり
給湯室の後ろの食器棚の上に牛乳の空き瓶が沢山並んでるのも危ないし
とにかく雑
そんなところに目が行くのストーリーに惹かれないからかな+29
-1
-
225. 匿名 2022/06/06(月) 10:03:51
>>208
お酢に醤油入れましたって、それもう白身魚のお造りをポン酢で食べるようなもんなんよw+94
-0
-
226. 匿名 2022/06/06(月) 10:04:50
その店の味を変わらずに提供し続けるのが一番大変なのに、料理長の料理を「いつもと変わらずおいしいですけど」…←この嫌味たらたらなセリフめちゃムカついた💢
そんなに味変したきゃ自分で創作料理店出せ💢+109
-1
-
227. 匿名 2022/06/06(月) 10:05:13
>>47
ほんとそれ。
沖縄の人って、実際このワードそんなに使ってるものなの??+79
-1
-
228. 匿名 2022/06/06(月) 10:05:24
>>11
確かに、こんなボケは要らん(知らん訳はない)だったけど、現実に置き換えれば、返還後数年だし沖縄から来た事を紹介する事はあったと思うよ。+31
-5
-
229. 匿名 2022/06/06(月) 10:05:40
和彦くんは下宿にいる方がかっこいいなと思ったら髪型が違うからか。髪型で印象の変わる人だね。+7
-0
-
230. 匿名 2022/06/06(月) 10:06:02
>>4
一番後悔しているのは博夫の方だと思う+177
-1
-
231. 匿名 2022/06/06(月) 10:06:43
夫婦関係でも友人関係でも自分ばかりがガマンしてるイヤな思いしてるっていうのは間違い
自分だって気が付かないうちに周りに不快な思いをさせたり許してもらったりしてる
博夫にだって良子に対する言い分や不満もあるはずでそれでも家事育児をする良子を尊重してるんだよね
夫婦問題が解決するのはわかってるけど良子がその点を認識して考え直す展開じゃないとモヤモヤしそう
比嘉家に足りないのは反省することと改善することだと思う+12
-0
-
232. 匿名 2022/06/06(月) 10:06:44
魚のカルパッチョは日本発祥で1980年代に落合シェフが考案したらしい😂+73
-1
-
233. 匿名 2022/06/06(月) 10:07:34
「比嘉家が中心でワガママ叫ぶ」
我が家のサブタイトル。+43
-0
-
234. 匿名 2022/06/06(月) 10:08:44
>>154
言葉づかいって、レストランのお客さまもだけど取材先の人から怒られなかったのかね。
あっ、暢子バカだからこれが自分サーなにが悪いのって言って喧嘩しそう+65
-0
-
235. 匿名 2022/06/06(月) 10:08:50
料理の味変はさり気なく教えられるよりも、常連の客から味が違うとクレームを受けてから屋台立て直しの修行に行かせた方がよかったと思う。
目の前で常連から「この味が食べたいんじゃない!!」って激怒され去られなきゃ絶対分からないし、成長もしない+45
-0
-
236. 匿名 2022/06/06(月) 10:09:44
暢子の味付けの件とか向上心があるというよりただの生意気女なんだよな…
あと歌子お茶淹れながら歌うなよ…飛沫…+92
-0
-
237. 匿名 2022/06/06(月) 10:09:49
>>39
醤油味のほうが絶対においしい!
うちは間違ってない!
ってところがなあ。
これじゃなにやってもうまくいかないでしょ。+247
-0
-
238. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:10
>>230
博夫の今日の表情見るとわかってるんじゃないかな?
もっと自分が親とか親族にあれこれ言えればいいけど、実際目の前にしたら何も言えない性格の自分に。良子には悪いとは思ってるけど、まさか「こんなになるなら結婚しなかった」まで良子が思ってるとは考えてなかったんじゃない? 博夫が今後どうするかだねぇ+52
-0
-
239. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:23
>>232
(アキサミヨー…)+53
-0
-
240. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:30
>>235
令和の鈴愛+9
-0
-
241. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:01
>>28
優子はベスト3の殿堂入りにしてあげて。
まーた子供に電話引かせてたわ。こんだけ時が流れて子供も歌子しかいないんだから電話位引くお金自分で出して+53
-3
-
242. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:06
暢子、相変わらず生意気だね
新聞社行って成長してちょっと謙虚になったのかと思いきや全然だった
あとニーニーに久しぶりに会ったんだよね?あまり驚いていないのも違和感だし、借金の事とか何も言わない訳?
そしてニーニーがまた我那覇に騙されているのも理解できないし
歌子は頑張って働いていて良かったけど新キャラがキモくて残念。。+101
-0
-
243. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:09
>>238
博夫が離婚届付き出したら、良子発狂しそう+40
-1
-
244. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:10
>>231
珍しく優子さんが「夫婦で話し合って」って言ったんだから、さすがにこの言葉は聞くべきだと思うわ。良子もちゃんと博夫に話をしてないっぽいもんね+16
-0
-
245. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:23
>>3
これ、多分苦手。絶対おでんに入れないで!+91
-5
-
246. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:51
>>3
豚足好きだからきたのにドラマだった+8
-2
-
247. 匿名 2022/06/06(月) 10:11:53
>>11
ここ意味わからなかった+82
-1
-
248. 匿名 2022/06/06(月) 10:12:06
>>243
大丈夫、博夫にそんな勇気はないw+32
-0
-
249. 匿名 2022/06/06(月) 10:12:22
>>201
専業主婦とはいえ、手の掛かる乳幼児抱えてのワンオペなら、そりゃストレスたまるでしょ。+7
-25
-
250. 匿名 2022/06/06(月) 10:12:45
>>237
暢子の異常な醤油への信頼はなんだ!?+53
-0
-
251. 匿名 2022/06/06(月) 10:13:09
>>205
試食の時、これ以上は入れるなって言われてたのにね。+67
-0
-
252. 匿名 2022/06/06(月) 10:13:27
まもるちゃん気になる+6
-0
-
253. 匿名 2022/06/06(月) 10:13:59
紅茶に豆腐入れたのって食中毒になりそう+48
-0
-
254. 匿名 2022/06/06(月) 10:14:01
>>80
短大時代の良子については、ちゃんとした解説は無かったけど、名護-ヤンバルの交通費や時間考えたら、下宿してたと考えるのが妥当。
もっともその辺が矛盾だらけなのが本作なんだけど…+31
-0
-
255. 匿名 2022/06/06(月) 10:14:03
>>219
人見知りなのに
気が緩んだとはいえ
給湯室で上手かどうかわかるくらいの音量の
鼻唄を歌うやつおるか?+135
-0
-
256. 匿名 2022/06/06(月) 10:14:38
初見だったんだけど、そんなに不快なところはなかった笑
みんなチリツモで不満溜まってんだねぇ+1
-20
-
257. 匿名 2022/06/06(月) 10:15:42
>>201
そこは博夫が「家事も育児も男女平等。子供が産まれても任せきりにしない」って結婚前に良子に言っちゃってたせいが大きい。出来もしない理想を語るべきじゃなかった+51
-3
-
258. 匿名 2022/06/06(月) 10:16:08
>>249
現代ではね。
ちむどんの時代なんて男が稼いで養う女が家事育児やって当たり前の時代でそれに疑問を持ってこんなに愚痴ってる女の人なんて一握りだったと思うよ。
現代の女の悩みみたいになってる。
+99
-0
-
259. 匿名 2022/06/06(月) 10:16:17
>>140>>148
那覇と名護をごっちゃにしないように。
+12
-1
-
260. 匿名 2022/06/06(月) 10:16:35
>>55
そうかもね
やんばるの上流階級の人付き合いやら跡継ぎ問題やらで別の悩み事があるよね
そんな時でも能天気に「ピース!ピース!」言う夫に辟易して博夫に思いを馳せてそう+106
-2
-
261. 匿名 2022/06/06(月) 10:17:02
>>9
色々理屈つけて擁護してた人たちの立場よw
初めからやっとけや感+153
-2
-
262. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:01
純と愛、てっぱん、半分青いは途中で見るのやめた
べっぴんさんは後半?と思いながら見続けた
ちむどんどんはどこまで耐えられるか
何故見続けてるのか自分でも不思議
トピのお陰かな
+62
-2
-
263. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:09
>>31
しかもその愚痴を母親の勤務先の勤務時間中に電話
まあ緊急でないならかけてくるな!と言う母親じゃないしな
歌子 仕事中に歌うな!
暢子 店の味付けを勝手に変えるな!+150
-0
-
264. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:38
開店3ヶ月の屋台なら、暢子なぞに頼まなくともメニュー買えたり場所変えれば何とでもなるだろうに+22
-0
-
265. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:40
1日家族のために働いて疲れて帰ってきたら妻が親に自分と自分の家族の不満をぶちまけていて
しかも実際に話したわけでもないのに「背中が言ってる」と決めつけられ犬扱いされてもなお嫌な顔も見せず優しく声をかける博夫が偉いと思った。+100
-0
-
266. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:57
>>66>>91
今日、「遂に‘近年の高嶋政伸’になるか!?」なシーン、有ったよね…
+59
-0
-
267. 匿名 2022/06/06(月) 10:20:01
とうとう売店の猫ちゃんが居なくなった😣+1
-0
-
268. 匿名 2022/06/06(月) 10:20:14
智の何が気持ち悪いって自分の生活軸をのぶこに合わせてくるから気持ち悪いんよ。感が良い子なら恐怖を覚えるレベル。
そこまでするならもう告っちゃえよ!ここまでズブズブの関係性になってからのふる方の身になってほしい。(ふられる前提ww)
+68
-1
-
269. 匿名 2022/06/06(月) 10:20:16
ちょっと、開始1分で冷めるわーw
なんなのあの写真のくだり。+36
-1
-
270. 匿名 2022/06/06(月) 10:20:19
>>11
沖縄言葉のなにかしらならまだ笑えたのに+26
-1
-
271. 匿名 2022/06/06(月) 10:21:51
>>219
まれみたいに、オリジナルの曲作ってまで出る気満々だったのに不評過ぎて出れなくなって欲しい。
あっ、最低でも主題歌だけは出るか+23
-0
-
272. 匿名 2022/06/06(月) 10:21:52
>>267
多分大丈夫
まもるちゃんも忘れた頃に出てくるし+8
-0
-
273. 匿名 2022/06/06(月) 10:22:03
職場でもプライベートでも横柄な態度ばかり
いつになったら暢子は成長するんだーーー!
+57
-0
-
274. 匿名 2022/06/06(月) 10:22:03
二ツ橋が暢子に「あまり和食の方に寄せないで下さいね」と忠告した時の台詞を
「あまり『まれ』の方に寄せないで下さいね」と脳内変換した私+23
-0
-
275. 匿名 2022/06/06(月) 10:22:16
>>3
やっぱり沖縄って嫌い+13
-42
-
276. 匿名 2022/06/06(月) 10:23:13
「暢子さんも写真に入って」待ちからの、大ぼけ小ぼけかまして、アキサミヨー
自分中心に世界が回ってると思い込んでる人間の典型なのよね暢子って
+61
-2
-
277. 匿名 2022/06/06(月) 10:23:17
新聞社や屋台おでん屋じゃなくて、高級イタリアレストランで成長していく暢子が見たい。
これだと、無理矢理人間関係の幅を広くしてるだけに感じる。+41
-0
-
278. 匿名 2022/06/06(月) 10:23:32
>>268
状況してから二年ほどたってるんだよね?
なんでいつまでも告白しないんだろ。+23
-0
-
279. 匿名 2022/06/06(月) 10:23:39
>>2
まずプロの人は写真撮る時にハイチーズは促さないよね+109
-2
-
280. 匿名 2022/06/06(月) 10:24:45
暢子って勉強熱心だったの?
+16
-0
-
281. 匿名 2022/06/06(月) 10:24:56
>>257
1日家にいる良子と1日勤めに出ている博夫が文字通り平等に家事育児できるわけない
おむつ替えを申し出てる様子からも家にいるときは博夫も出来る限り協力していたように見えた
当時ではこんな風に家事育児に参加してくれる男性は珍しいよ
口先だけじゃなく実際にがんばってた
良子も3人分稼いでもらわないとと話してたのにそれも任せるけど家事育児も専業主婦の自分と同じくらいしなさいでは博夫倒れるよ+101
-0
-
282. 匿名 2022/06/06(月) 10:26:04
二ツ橋さんのサイコパスに期待してるけど、このまま優しい上司なのかな笑+22
-0
-
283. 匿名 2022/06/06(月) 10:27:07
>>157
母の教育が悪いよね。
比嘉家は自由にさせすぎ、甘やかしすぎだから
言いたい放題なんだよね。+79
-2
-
284. 匿名 2022/06/06(月) 10:27:35
え、ほんとに暢子の良さがわからない…
お店の味勝手に変えておいてなんで!なんで!うちは天才!って+89
-0
-
285. 匿名 2022/06/06(月) 10:28:14
春奈ちゃんかわいいけどまったく70年代感ないなー。
もうちょっと工夫できないもんかね。髪型とか。+29
-0
-
286. 匿名 2022/06/06(月) 10:28:37
>>141
沖縄の女性は基本的に自分の事を名前呼びしますよ+18
-3
-
287. 匿名 2022/06/06(月) 10:29:36
>>255
そしてそこにねっとり口調で現れる細田よしひこw
違和感&違和感+39
-0
-
288. 匿名 2022/06/06(月) 10:30:01
>>281
あの「オムツ変えようか?」は良子の電話聞いちゃってたからだと思う
背中で言ってるって良子が言うってことは何かしら普段からあったんじゃない?
ただ、博夫みたいなタイプの夫が珍しい時代なのはわかるわ。うちの父親が博夫タイプで母親は良子よりも最悪な人だったから(後に離婚しました)
でも、女性の権利とか男女平等で~とか女が夢見始めた時代なのは確か
良子も不満に思うところがあるならその場で言う。博夫も無理なことはちゃんと言葉にして言うって2人共決定的に大事な会話が足りてない夫婦だと思う今。結婚の時みたいにギリギリか遅いわってなってからやっと本音言ってたんじゃ夫婦生活もたんでしょ?+27
-1
-
289. 匿名 2022/06/06(月) 10:30:15
このドラマ主人公家族がそれぞれ
何かしらの文句を言ってるよね+43
-0
-
290. 匿名 2022/06/06(月) 10:30:19
>>122
観だして日の浅い人?
元々はこんなんじゃなくて、歌子が憧れるのが頷ける、「かっこいいお兄ちゃん」(見た目よりも中身が)だった。
歌子を追って上京した時に急にキャラ変したって、ここでもだいぶ叩かれてたよ。+80
-1
-
291. 匿名 2022/06/06(月) 10:30:29
>>129
ほんとそう。
クリクリまーるい目が隠れてしまってる。
歌子はおでこ出すほうが可愛いのに…
+19
-3
-
292. 匿名 2022/06/06(月) 10:31:01
>>237
自分がどんなお店に勤めているのかをいまだに理解できていないよね。
居酒屋じゃないんだから、思いつきじゃダメ。+96
-0
-
293. 匿名 2022/06/06(月) 10:31:57
暢子そんなに醤油大好きなら、フランス料理店じゃなくて老舗の和食屋か料亭行けばよかったのに。
あそこなら言葉づかいなりビシバシやってくれそうだし+64
-1
-
294. 匿名 2022/06/06(月) 10:32:03
高嶋政伸さんは一時、大変だったけど
いい方に巡り会えて、お子様にも恵まれて
幸せそうなお顔になられてたワ。
良かった(^ ^)+26
-2
-
295. 匿名 2022/06/06(月) 10:32:15
>>91
怪優だけに期待しちゃうよね
民放ドラマだったらオーナーと愛人関係→そのオーナーから店、財産ともに根こそぎ奪う
高嶋政伸ならこれくらいやるんだよ笑+90
-0
-
296. 匿名 2022/06/06(月) 10:32:16
>>282
メイン食材を賄いに使われたり、勝手に店の味変えられたりしても、やんわり注意で済ませるくらいだから、むしろ今の状態がサイコパス笑+32
-1
-
297. 匿名 2022/06/06(月) 10:32:21
暢子は誉めながら育てちゃ駄目みたいだね
新聞社のデスクみたいにガンガン叱りながら仕事を覚えさるのが正解みたい
一流店の味を変えるなんて重大なことなのに、シェフに言われた通りにせず、注意されて謝るどころか不満そう
いちいち修行に出して自分で気付かせるみたいなまわり道せずにガンガン叱り飛ばして分からせりゃいーのに+70
-1
-
298. 匿名 2022/06/06(月) 10:33:05
高嶋政伸が味変にOKしてしまう脚本がなんだかな。暢子が味変を提案→悪くないが店には出せん→納得できない暢子がこっそり提供→新聞社のエースがホールで高嶋政伸を呼び止め(あるいは帰りがけにオーナーに向かって)「いつもと味が違いましたね」と言い、暢子の勝手な味変発覚→オーナーの怒りを買った暢子がクビのかわりに期間限定おでん屋にって流れが良かった。+31
-2
-
299. 匿名 2022/06/06(月) 10:33:14
>>31
ホントそれ!もう刑務所に入ったつもりで最後までやり遂げなさい!+37
-2
-
300. 匿名 2022/06/06(月) 10:33:16
>>256
明日も観ますか?+8
-1
-
301. 匿名 2022/06/06(月) 10:35:07
家に電話引いたんだから、新婚愚痴電話は実家にかけなよ、、
旦那が居る時に出来ないんだろうけれど、母親の職場に掛けるなよ。母親もそこは叱責してかけ直させなよ、のんびり話を聞いてる場合じゃない。+92
-3
-
302. 匿名 2022/06/06(月) 10:36:23
>>43
紅茶キノコって今で言うコンブチャらしいね+36
-3
-
303. 匿名 2022/06/06(月) 10:36:38
暢子や比嘉家みたいな家族に、暴力ありのパワハラ教師や上司必要だよね。+7
-2
-
304. 匿名 2022/06/06(月) 10:36:45
>>185
横
智は暢子好きオーラで仕事でだけどお店に出入りしてるの苛つく
良子の職場に出没してたピースより全く真っ当にお店に出入りしてるんだけどね
下心が有るのわかって見てるからかな?
ピースはオープンだったけど智(博夫も)ムッツリだよね+56
-0
-
305. 匿名 2022/06/06(月) 10:36:59
>>154
現実に置き換えると、こればかりは個人差で、何十年経とうが地元言葉ほぼそのままの人だって居る。
暢子もそうだとすれば、オーナーなりシェフなりが「最低限必要な事(材料を聞かれた等)以外、客とは話すな」って指示するとは思うけどね。+18
-2
-
306. 匿名 2022/06/06(月) 10:37:21
自分のことをウチっていうの誰か注意してくれ
家族間や友達とならともかく職場でウチはどうなんだ
あの時代はアリだったのか?+65
-1
-
307. 匿名 2022/06/06(月) 10:37:30
>>301
その実家に電話がない+2
-26
-
308. 匿名 2022/06/06(月) 10:37:39
>>290
幼少期は見た目も中身もカッコよかった
お豆腐作ってるところとかね
なんで今配達してんだか笑+94
-0
-
309. 匿名 2022/06/06(月) 10:37:55
>>265
私もそう思いました。
+11
-0
-
310. 匿名 2022/06/06(月) 10:38:49
>>59
電話を引く余裕があるなら病院に行った方がいいよね+108
-2
-
311. 匿名 2022/06/06(月) 10:38:51
海老蔵だったか中村屋の歌舞伎役者だったか忘れたけど、若い頃に新しい事をしてみたくて練習でやってたら「基本の型がなってない若造が」と怒られて、「基本の形や型がまともに出来るようになってからやるなら型破りだけど、基本がなってないお前が今何をしても形無しにしかならない」って話をされて若気の至りだったと反省してるって話があったんだけどね
暢子ってまさにこれだと思うんだわ。イタリア料理のイの字も知らない状態でイタリアンレストランに入ってきて、たかが3年近く務めただけで基本の店の味を覚えるんじゃなく勝手に自分の好みにアレンジして客に出すって。まさにこれ形無しだよね。まずイタリア料理の全てを叩きこんでから初めてアレンジできるんでないの?と。そこに気付かずに開き直って自分は悪くない!ってやるから反感買うんだろうね、視聴者に+100
-0
-
312. 匿名 2022/06/06(月) 10:39:00
>>307
歌子が電話つけたよね
高いのに+42
-0
-
313. 匿名 2022/06/06(月) 10:39:01
智と食べ歩きってサラッと出てきたけど、智はこれでほぼ付き合ってる気になってそうだし、和彦が嫉妬するという展開になりそう。+16
-6
-
314. 匿名 2022/06/06(月) 10:39:59
>>45
ぶらり途中下車の旅思い出しちゃったよ💦+5
-0
-
315. 匿名 2022/06/06(月) 10:40:08
>>285
今日特に「川口春奈」だった+26
-0
-
316. 匿名 2022/06/06(月) 10:40:53
>>307
先週金曜に歌子が比嘉家に電話引いたよ。
優子が働いてる時間だから共同売店に電話してる設定+31
-1
-
317. 匿名 2022/06/06(月) 10:41:53
>>301
あの時間には優子さん家に居ないのわかってるからでしょ?
母親の職場って言っても田舎の売店だから。常にお客さん来るわけじゃないし、優子さんも忙しい時は「あとでね」ってすぐ電話切るだろうし+2
-19
-
318. 匿名 2022/06/06(月) 10:42:30
>>186
昔、鶴瓶師匠があるドラマのある人物の描写に対して言ってた「目ぇ衝いたろか、思いましたわ」を思い出した。+11
-0
-
319. 匿名 2022/06/06(月) 10:43:20
>>311
今は亡き勘三郎さんだね。インタビューとかあちこちで話してた。
海老蔵が言ったら説得力がないw+34
-0
-
320. 匿名 2022/06/06(月) 10:44:02
今後幼馴染たちとの間に恋愛のいざこざがあるようだけど、上京して既に2年半経っててその間何も無かったのに今から何か起きるって変な感じ。
1年生から知ってる大学の同期と3年生の後半から突然良い感じになるみたいなこと、あんまり無いような。+28
-1
-
321. 匿名 2022/06/06(月) 10:44:07
>>191
全くの架空物だよ。
当時「紅茶キノコ」が流行ったから、それに引っ掛けてるだけ。+35
-1
-
322. 匿名 2022/06/06(月) 10:44:21
暢子の食べ歩きにいつも付き合うのが早苗じゃなくて智なんだ
で 智は暢子とならどこでも行くって言ってたよね
デートのつもりなのか
視聴者から見ても智が暢子に気があるのは間違いない
暢子だって気付くよな
+54
-1
-
323. 匿名 2022/06/06(月) 10:45:53
>>232
前トピでも書いてたけど、まだカルパッチョなんて料理なかった頃よね?
ほんっと適当すぎるわ。誰も指摘しないのもおかしいし。+82
-0
-
324. 匿名 2022/06/06(月) 10:46:03
まだ序盤の段階なのに、見ていて何も響かない朝ドラは初めてだね。
私が嫌いなモネ・おちょやん・なつぞらの時だって序盤の時点では
ここまで失望していなかったのに。舞い上がれ!が始まる秋まで
梅雨とか台風を延々凌ぐ感覚で見届けるしかないんでしょうね。+23
-2
-
325. 匿名 2022/06/06(月) 10:46:50
>>319
勘三郎さんの話だったか~ 確かに海老蔵が言ってたら「お前今も形無しやんけww」ってツッコミどころ満載になるやつかwww+20
-1
-
326. 匿名 2022/06/06(月) 10:48:13
>>191
なんだこれ…誰が買うんだ…+34
-0
-
327. 匿名 2022/06/06(月) 10:48:27
>>313
和彦は彼女がいるんだから嫉妬する資格はないはずなんだけど、しそうな気配があるよね。+14
-0
-
328. 匿名 2022/06/06(月) 10:48:48
>>110
もう付き合ってると勘違いしてそう。+67
-0
-
329. 匿名 2022/06/06(月) 10:49:01
>>219
まじでやめてほしい
1日1「翼をください」は
視聴者に対しての拷問に近い
はじめの頃は「いい声ね〜」と喜んでいても
毎日聞かされたら飽きるし嫌になる+146
-0
-
330. 匿名 2022/06/06(月) 10:50:05
沖縄の企業いくつかが#ちむどんどんでちむどんどんに絡めたツイートしてるんだけど
見るたびにもやっとする
沖縄の人らはこの内容で喜んでくれてると思えない+17
-0
-
331. 匿名 2022/06/06(月) 10:50:43
>>329
歌う事が好きって言いながらずっと同じ歌って、それ歌うことが好きなんでなく「翼をください」が好きなだけだよね。月1「翼をください」で十分だわ。アキサミヨー、ちむどんどんする~、マサカヤーに続いてもういいよって言いたくなってきてる+121
-0
-
332. 匿名 2022/06/06(月) 10:51:43
>>324
毎日沖縄の美しい景色でも流してくれた方がマシなレベル。
暢子の話す沖縄ことば、非常識な言動、沖縄のイメージダウンにしかなってないと思うんだけど。+37
-2
-
333. 匿名 2022/06/06(月) 10:51:52
>>201
男は外で働いて、女は家事育児をやるのが当たり前の時代だったよね。
良子の言い分は令和+72
-2
-
334. 匿名 2022/06/06(月) 10:52:17
>>263
家に電話引いた意味ないよね+40
-3
-
335. 匿名 2022/06/06(月) 10:53:04
>>219
歌好きな設定でたぶんアイドルも好きなはずなのにレパートリー2曲+59
-0
-
336. 匿名 2022/06/06(月) 10:53:21
>>278
劇中二度ほどあったけど、暢子が聞いて無かったり、気に留めてなかったり。
画としては出てこないけど、その後もそんな事は度々…の設定だと思う。
今日だって「暢子の行く所なら何処でも」な発言、有ったじゃん。+8
-0
-
337. 匿名 2022/06/06(月) 10:54:27
お父さんは頑張って働いてくれてるから、休みに遊んでくれるくらいで丁度いいのよが昭和の家庭
良子はかなり時代を先取りですね。専業主婦が悪いのではない、良子の感覚がおかしい+32
-2
-
338. 匿名 2022/06/06(月) 10:54:34
>>300
もうしばらく見てみます👍+1
-5
-
339. 匿名 2022/06/06(月) 10:55:35
>>331
片桐はいりさんの追いかけっこやピースピースもそうだったけど、しつこいくらいにくどいよね。
脚本家も演出家も本当に無能、加減がわかってない。+108
-0
-
340. 匿名 2022/06/06(月) 10:56:59
>>9
黒島さん髪まとめたほうが可愛い!
前髪も全部たくしあげても似合うなんて、ホントに美人なんだなーと感心してしまう+131
-25
-
341. 匿名 2022/06/06(月) 10:57:03
>>2
これも寅さんへのオマージュかな。御前さまがバターって間違える場面を見た。+14
-2
-
342. 匿名 2022/06/06(月) 10:57:50
>>301
博夫が居ない時間=昼間=優子は共同売店に居る時間。
ご自身が言ってる事の矛盾に気付こうよ…+5
-8
-
343. 匿名 2022/06/06(月) 10:58:11
>>7
どうして暢子はいつも自分が正しい前提で言い返すかな?
お店の伝統の味なのに「ほらね、しょうゆ足したら美味しくなったさー」みたいな態度であきれる
店のために辞めてほしい+389
-1
-
344. 匿名 2022/06/06(月) 10:58:16
>>4
長男の嫁でしょ、なんでかね。わかってたのに、わからんさ。+111
-1
-
345. 匿名 2022/06/06(月) 10:58:37
予告でついに髪の毛まとめてたのを見て暢子も少しは成長したんだろうなと思って今週を見始めたけど、くりーむ?から始まって勝手に店の味を変えたり、くそ兄を見てもジムの人たち迷惑掛けたことを怒るでもなく
なんなんだろこの気持ち、もーいいわ怒りすらわいてこない+52
-1
-
346. 匿名 2022/06/06(月) 10:59:46
>>336
露骨に表現してもわからんのぶこアホなんか……とか言いつつのぶこが恋したら智以上に露骨にアピールしそうww
智…もうのぶこはほっといて自分の為に生きなよ…+13
-0
-
347. 匿名 2022/06/06(月) 11:00:12
>>219
エールですらこんなに歌推しだったっけ?
うざったい。
+58
-1
-
348. 匿名 2022/06/06(月) 11:00:38
>>110
厨房で私語は慎んでほしいよね。+81
-0
-
349. 匿名 2022/06/06(月) 11:03:21
暢子の良さもわからんし、
智の良さもわからん
和彦も暢子に惹かれる流れだろうけど
愛さんの方が素敵なのに
どいつもこいつも見る目がなってない+80
-1
-
350. 匿名 2022/06/06(月) 11:04:59
>>335
同じ時代設定のひよっこで、工場のコーラス部の課題曲だけでも「手のひらを太陽に」「椰子の実」「見上げてごらん夜の星を」「トロイカ」「恋はやさし野辺の花よ」「夏の思い出」ってレパートリー多様にあったし、またその時の心情と曲が合ってて歌がメインテーマじゃなかったのにすごく共感できたわ。+64
-0
-
351. 匿名 2022/06/06(月) 11:05:00
暢子の反抗的な態度いい加減にして+105
-0
-
352. 匿名 2022/06/06(月) 11:05:15
良子、あれだけの「決心」みたいなのがあったのに、結婚1年で「教師やめる」そこからまた1年足らずで「離婚する」
重々解ってた事だけど、むちゃくちゃな脚本…+115
-2
-
353. 匿名 2022/06/06(月) 11:06:10
>>331
翼をくださいまで嫌いになりそう+103
-1
-
354. 匿名 2022/06/06(月) 11:06:46
もう二ー二ー出さないでほしい 見るだけで不愉快。詐欺って理解してなくて詐欺してるんでしょ?アホすぎて疲れる+120
-1
-
355. 匿名 2022/06/06(月) 11:07:00
>>268
智は付き合ってるつもりかも。暢子がわかってないだけで。
自転車でバスを追いかける→鶴見に2週間後に来た→出入り業者に勤務→あまゆ常連→食べ歩き2人でしている。いつか結婚し、沖縄に戻って店を持ち、暢子が料理担当で俺は経営者とか考えてるんだろなー。+53
-3
-
356. 匿名 2022/06/06(月) 11:08:13
歌子の歌もしつこい 出てくる度にまたか…て思ってしまう+106
-1
-
357. 匿名 2022/06/06(月) 11:08:29
良子が離婚する流れなら、旦那や義実家を悪者にするのではなくて、良子に好きな人できた方が納得できた+2
-7
-
358. 匿名 2022/06/06(月) 11:09:27
智も気持ち悪いし+86
-0
-
359. 匿名 2022/06/06(月) 11:09:31
>>356
歌が好きな割には、2曲しかレパートリーないしね
テレビは無さそうだけど、ラジオも聴かないのかな+66
-0
-
360. 匿名 2022/06/06(月) 11:10:43
>>317
短い時間ならまだしも、勤務中の長電話は非常識よ。お店に業者や客から電話かかってくるかもしれないし、そのために電話あるんだろう。+47
-0
-
361. 匿名 2022/06/06(月) 11:11:25
>>322
????
歌子にそれを指摘されて、必死で否定した時点から「周知の事実」なんだけど…
それにモーションは何度もかけてるよ。暢子がそう受け取らないだけで。
+14
-1
-
362. 匿名 2022/06/06(月) 11:12:18
歌子の歌聞かされるのも嫌だけど
歌わされてる上白石さんもしんどそう
台詞よりも歌が多いでしょ?
仕事とはいえ、キツいよ+50
-1
-
363. 匿名 2022/06/06(月) 11:13:21
>>329
ほんと飽きたし聴きたくない。
歌い始めたらいつもチャンネル変えてるけど、もう面倒だからやめてほしい。+48
-1
-
364. 匿名 2022/06/06(月) 11:14:46
>>345
暢子はボクシングジムのことなんてとっくに忘れてるよw
自分のサイフから金盗まれたことすら何も言わなかったんだから+68
-0
-
365. 匿名 2022/06/06(月) 11:17:17
>>324
1/3終了は、もう序盤ではないと思う…+19
-0
-
366. 匿名 2022/06/06(月) 11:17:31
>>342
横
博夫は帰ってきてたから夕方〜夜にかけての時間でしょ
わざと聞かせたいのかな?ってタイミング
それに博夫がいない時間だからって母親の仕事を邪魔していいの?
良子自身は仕事中に金吾が職場に来ることをめちゃくちゃ迷惑がってたのに+45
-0
-
367. 匿名 2022/06/06(月) 11:18:43
>>329
せめて毎週新曲を歌ってほしいよね
その時代のヒットソングをラジオで聴いて覚えたとかの設定で+61
-0
-
368. 匿名 2022/06/06(月) 11:19:33
>>324>>365
何て言うか、ストーリー的に未だに安定してない感満載なので、まだ序盤のような雰囲気は有るね…+42
-0
-
369. 匿名 2022/06/06(月) 11:19:59
>>14
暢子ちゃんへ
あなたは西洋料理を習いたくて上京しました。そして一流イタリアン店で働けている。それなら店の味を全て身につけて完璧に作れるように修行する期間ですよ。常連さんは既存のメニューの味を楽しみにしていますから、勝手をしてはいけません。創作はまかない当番の時に試してみましょう。+200
-3
-
370. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:41
ニーニー顔がうるさい(笑)+20
-0
-
371. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:44
>>30
金吾サイドからしたら結果よかったよね。同じ家庭レベルのお嬢さんとお見合いでもして、幸せになってほしい+157
-0
-
372. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:56
>>332
どうせ時計代わりなんだから、沖縄の美しい海と民謡でも流して、主人公達は静かに踊ってくれていたら良いかも。あとは食べ物紹介とか。+29
-0
-
373. 匿名 2022/06/06(月) 11:23:07
>>14
うっすらとしか覚えてないけど「てっぱん」でソースの味を自分で調合したヒロインに店主のばあちゃんが平手打ちしてたような。
コンプラ意識してか、絶対に厳しく叱らないといけない場面でも「あなたの意見もいいと思うんだけど、できたらこういうふうにしてね」って上司が気遣って優しく指導するっていう今風設定が特に上下関係の厳しい料理人の世界に全くそぐわないのよね。+151
-1
-
374. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:06
>>312
そうだったんですね!
ごめんなさい!
録りだめしてて今日まとめて観ようと思ってたんです
すみませんでした+8
-1
-
375. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:08
>>364
本当それよ。ジムの件は、暢子のせいではないにしても、全く忘れて食べ歩きできてる神経に驚く。
優子さんも暢子の仕送り、歌子の電話器とか喜ぶ前に、具志堅さんに返金してよ。+62
-3
-
376. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:59
>>366
そうですよね。
金吾には非常識と怒っておきながら、自分の愚痴の為なら母親の勤務中私用電話はオッケーとか自己中すぎる。
てか電話しすぎだわ、この家族。
10円気にしながらも、平成の携帯電話並みに軽く通話してるよね+77
-2
-
377. 匿名 2022/06/06(月) 11:25:34
>>374
大丈夫さぁ+12
-1
-
378. 匿名 2022/06/06(月) 11:25:50
>>359
ナモシラヌ
イマワタシノ
これしかないのかとw+34
-0
-
379. 匿名 2022/06/06(月) 11:26:51
>>20
金返して貰うのが先だろうが!とテレビの前で怒ってしまった…
また売り上げ持ち逃げされるんじゃ?とイラッとする。+94
-0
-
380. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:31
ニーニーと智はいろんな意味で圧がある+19
-0
-
381. 匿名 2022/06/06(月) 11:28:56
(特に視聴者に)何だかんだ言われながらも、コックとしての暢子はそれなりに成長している設定。
一方「仕事を手伝いながら(流通を)勉強させて貰う」筈だった智は、ただのバイトの配達員にしか見えないんだけど…
+33
-0
-
382. 匿名 2022/06/06(月) 11:30:52
>>326
買いました。食べました。(私は)美味しかったです。+19
-0
-
383. 匿名 2022/06/06(月) 11:31:30
>>14
シェフが許可出してたやん…+3
-42
-
384. 匿名 2022/06/06(月) 11:31:40
平成のモネでさえ序盤の坂口君の辛辣さや山のおっちゃんの怖さ西島さんの穏やかだけど説得力ある指導とかでヒロインの考え方の誤りや未熟さを思い知らせる社会で当たり前の洗礼浴びせてた
自ら実体験させて自分で気づかせるって本当に今の考え方なんだろけど…昭和の時代を描いた朝ドラヒロインに視聴者が求めるものじゃないかな
暢子が自分の力だけで労せず成長していく姿に共感出来ないし唯一社会人としての躾をしてる山中さんが賞賛されてるのはそういうことなんだろうね+44
-0
-
385. 匿名 2022/06/06(月) 11:32:00
今日はコースのメニュー説明してたけど借金のテロップ出して説明してよ
借金問題スルーされ過ぎてもはや金額も忘れたけど
どうなったのよ+32
-0
-
386. 匿名 2022/06/06(月) 11:33:03
高嶋料理長の顔が何か思惑があるのかしら?+5
-0
-
387. 匿名 2022/06/06(月) 11:34:56
>>383
これ以上味を変えるなって言われてなかった?+38
-0
-
388. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:52
おかえりモネの内容が思い出せない+16
-1
-
389. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:55
歌子にキザなストーカーついたの?
もっとさわやかな出会いにしてほしかったよ。歌子が昼休みに海を眺めながら歌ってたら、先に休憩してた細田さんが聴き惚れるとかさ。数回そんなことがあり、ある時思わず「上手いなぁ」と言われて、歌子は初めて人に聞かれてたと知り、その場から逃げちゃうんだけど、本心では嬉しくなるみたいな。+39
-0
-
390. 匿名 2022/06/06(月) 11:37:03
>>374
内容が内容だから、観てからコメントした方が良かったね。
もっとも、常識的に考えたら電話引くお金なんて有る筈ないんだけど、ここは「ちむどんどん」なんでそれが有り得る…+5
-4
-
391. 匿名 2022/06/06(月) 11:38:00
あさイチ始まる前の15分他のおすすめの番組ないかな。
それともテレビ消すか。+13
-3
-
392. 匿名 2022/06/06(月) 11:40:29
>>201
まだまだ結婚は家同士、嫁は家に嫁ぐものって価値観なのにこんな理由で離婚とか?ハァっ?て感じ
高度経済成長期やこの少し後のバブル時代でさえ24時間働く企業戦士の夫を専業主婦が支える
令和と昭和が同じ価値観で描かれてるから、おかしな事になる+53
-1
-
393. 匿名 2022/06/06(月) 11:41:25
暢子、シェフ目指してるて
専門学校とか出てないけど
なれるもんなの?+24
-1
-
394. 匿名 2022/06/06(月) 11:41:39
>>373
瀧本美織を平手打ち?!すごい。そこまでしなくていいから、二ツ橋さんはハッキリと「いつもの店の味で作り直してください」でOK。あと「上達されましたね」なんて敬語いらない。暢子は料理教室の生徒ではないから。「上達しましたね」「上達してるよ」くらいでもまだ丁寧なくらい。+93
-0
-
395. 匿名 2022/06/06(月) 11:42:16
>>381
配達受け取り終わってるのに暢子と話すまで待ってるのも🤮+17
-0
-
396. 匿名 2022/06/06(月) 11:43:30
ニイニーがまたあの胡散臭い男と組んでたのには驚き。養豚場に居た流れとかもわかんないし、めちゃくちゃ+34
-0
-
397. 匿名 2022/06/06(月) 11:44:06
>>91
「…もしもし、二ツ橋です。例の沖縄の山ザル小娘を使ってフォンターナをめちゃくちゃにしてオーナーから店を乗っ取る作戦ですが、今のところ順調に計画通りに進んでます。あの山ザル小娘、持ち上げれば持ち上げるほど調子に乗りやすくて(笑)
い〜い感じに店を引っ掻き回してくれるんで、私が思ってた通りに扱いやすい良いコマになってくれてますよ(ニヤリ)」
…みたいな豹変の仕方を期待してるw+168
-1
-
398. 匿名 2022/06/06(月) 11:44:29
>>391
BSだと他の連続テレビ小説の再放送してるからそれを録画したのを見てるよ
今だとひまわりとか芋たこなんきんだけど
そっちのドラマの方が面白くてちむどんどんの酷さに嫌気が差すというデメリット?もある
+40
-0
-
399. 匿名 2022/06/06(月) 11:44:30
>>202
暢子は小学生時代「そのまま」じゃなく明らかに退化してるから、亡父の言いつけも守ってないよ…+32
-0
-
400. 匿名 2022/06/06(月) 11:44:39
>>108
私も。東京に来てから急に気持ち悪くなった。
ニーニーとこの人のキャラがほんと無理。+123
-0
-
401. 匿名 2022/06/06(月) 11:44:52
>>374
OK。まさかあの家と状況で、電話引くと思わないよねー。唐突すぎて。普通ならこのお金をジムの返済費用に足してって言うと思うけどね。家族全員でバックれるつもりなんだろうか。+36
-1
-
402. 匿名 2022/06/06(月) 11:45:48
副タイトル「てびち!てびち!てびち!」
とうとう製作陣が頭おかしくなったかと思ったwずっとおかしいけど+90
-0
-
403. 匿名 2022/06/06(月) 11:45:59
>>14
ノブコは、天才肌だからこういうことしちゃうの
自分のやりたいようにやるいタイプ
組織には向いてないと思う+3
-24
-
404. 匿名 2022/06/06(月) 11:46:48
暢子は賢秀に縋り付いてでも、居場所を突き止めなきゃダメでしょ。ジムの皆さんへの返金、暢子自身が盗られた返金を求めなさいよ。+34
-0
-
405. 匿名 2022/06/06(月) 11:47:08
>>393
なれないと思う
せめて数年間沖縄で修行してから貯金して東京のレストランで雇ってもらうという設定の方がよかったよね+16
-1
-
406. 匿名 2022/06/06(月) 11:47:45
また視聴率下がるだろうなー+25
-0
-
407. 匿名 2022/06/06(月) 11:48:27
暢子がフラッとニーニーを見つけられたんだから、具志堅さんとこの練習生達に見つかって、リンチされなきゃいいけどね。+33
-0
-
408. 匿名 2022/06/06(月) 11:49:15
このドラマって
テーマがジェンダーフリーなの?
NHKのドラマって政府のプロパガンダなのかなとしか
最近思えなくて、純粋に楽しめなくなってる自分がいる+19
-0
-
409. 匿名 2022/06/06(月) 11:49:51
>>20
これ本当にまずそうで飲むシーン気持ち悪くなった+57
-0
-
410. 匿名 2022/06/06(月) 11:51:28
>>237
カルパッチョより醤油が美味しいなら和食料理店に就職したらとしか+90
-0
-
411. 匿名 2022/06/06(月) 11:52:09
沖縄弁は何も悪くないのに
苦手になってしまった+51
-0
-
412. 匿名 2022/06/06(月) 11:52:15
我那覇とダ-子達が騙し合いしたらどちらが勝つのかな+9
-1
-
413. 匿名 2022/06/06(月) 11:52:52
>>232
よく考えたらカルパッチョって生魚だもんね。
ヨーロッパでお刺身なんて食べたりしないだろうから日本発祥のメニューって聞いてすごい納得した!+77
-2
-
414. 匿名 2022/06/06(月) 11:52:58
>>396
にーにーが、安定のダメ男で逆にホッとしたけど
+2
-7
-
415. 匿名 2022/06/06(月) 11:53:15
脚本家は気持ち悪い=ギャグとでも思ってんのかな+19
-0
-
416. 匿名 2022/06/06(月) 11:53:49
高級イタリアンの店で、しょうゆ味の前菜出てきたら二度と行かないわ。
+66
-0
-
417. 匿名 2022/06/06(月) 11:54:06
>>39
自分の店でも経営してから、創作イタリアンでも何でも出せよ!と。
日本人の舌に合う醤油を利かせた味を、本格イタリアンの名店で出されたら、客は驚くわ!
口に合うという事と、名店が出す本格的料理を、又この子は勘違いしてんのね。
これがヒロインの成長物語と言うなら、下宿先の沖縄料理店で働きなよ暢子ちゃんさぁ……
オーナーも、甘いってか?これぞクビに値する身勝手な行動だけどね
料理長もたまには怒れ!+156
-1
-
418. 匿名 2022/06/06(月) 11:54:07
>>402
てびちとニーニーの養豚場がつながる気がする+6
-0
-
419. 匿名 2022/06/06(月) 11:54:17
>>89
>良くも悪くも「そのままでいい」
いや「悪い」一択だよw+20
-1
-
420. 匿名 2022/06/06(月) 11:56:32
暢子みたいなのが上司になったら、パワハラモラハラ連発のクソ上司になってそう+19
-0
-
421. 匿名 2022/06/06(月) 11:57:32
細田善彦くん楽しみだ〜でもチョイ役なのかな?歌子と結婚してほしい+4
-13
-
422. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:22
賢秀は、我那覇から逃げ方を教えてもらうんだよ+4
-0
-
423. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:35
今録画で10分しか見てないけど、ツッコミどころがいくつもw
ニーニー、また怪しい商売してやがるw
絶対詐欺じゃん!!+12
-0
-
424. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:35
醤油味のカルパッチョ出したのは二ツ橋さんの瑕疵になるよね
味のチェックしなきゃだめよね+35
-0
-
425. 匿名 2022/06/06(月) 11:59:28
>>423
ニーニーは紅茶豆腐に効果あると信じてるだけに質が悪い+13
-0
-
426. 匿名 2022/06/06(月) 12:00:55
>>403
天才肌なのが伝わらない
実際醤油入れて金子昇は困惑していたし、ペペロンチーノ対決も普通に負けたしナポリタンもレストランのシェフたちは苦笑いだったよね+56
-1
-
427. 匿名 2022/06/06(月) 12:02:48
>>271
三浦大知の燦々は素敵な楽曲だから大晦日にも是非聴きたいけど、途中にこのドラマのシーン流すのは勘弁願いたいね+62
-1
-
428. 匿名 2022/06/06(月) 12:03:34
>>4
交際ゼロ日婚の悲劇+93
-1
-
429. 匿名 2022/06/06(月) 12:04:33
ニーニーと暢子だけじゃなく、良子も非常識だった
この家にマトモな人、居ないのか...+28
-0
-
430. 匿名 2022/06/06(月) 12:07:59
>>373
小学校の先生ではないのだから「暢子さん」呼びはそぐわなすぎる。
+38
-0
-
431. 匿名 2022/06/06(月) 12:08:23
オーナーでもない、3年目のぺーぺーが店の味にケチつけて、自分の味付けもイケてるとか…本当に何様。ずっと店の味を守ってるシェフと、通ってくれてるお客様にも失礼。生意気過ぎるんだよ。偉そうに。そんなに自分の料理作りたいなら雇われで働くの向いてないよ+72
-0
-
432. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:04
>>107
今回はなぜかクビと言わなかったオーナーw+18
-0
-
433. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:43
この脚本家、視聴者をイライラさせる天才だな
狙ってやってるとしたらお見事+81
-0
-
434. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:48
>>390
昔親が電話加入権8万円って言ってたわ。結構高いよね。+27
-0
-
435. 匿名 2022/06/06(月) 12:12:44
>>429
あの時代に良子の価値観は現代的過ぎるよね。「嫁ってこんなに大変だとは思わなかった」とか「博夫さんも少し手伝ってくれると助かるんだけど」程度ならまだ分かるけど+41
-0
-
436. 匿名 2022/06/06(月) 12:13:33
オーナー暢子の教育は外注する主義か
+26
-0
-
437. 匿名 2022/06/06(月) 12:14:52
>>141
制作陣にmisonoファンがいるw+20
-0
-
438. 匿名 2022/06/06(月) 12:15:16
暢子の生意気な態度も、賢秀のばかさ加減にもムカついたけど、今日の放送で一番きつかったのは良子だな。仕事で疲れて帰ってきた夫にあの態度。イライラが募ったのは理解するけど、なんか怖いし、旦那が萎縮するよ、あれは。しかも、嫁の立場なら多少の我慢はしろよ。一緒に暮らしてる訳じゃないのに、わがままに見えちゃう。+53
-0
-
439. 匿名 2022/06/06(月) 12:16:27
電話の権利は高い
でもまぁ電話は仕方ないよ
1970年代後半ならインフラの範囲だ+3
-1
-
440. 匿名 2022/06/06(月) 12:18:03
>>11
「沖縄出身」は、オーナーが沖縄と関わりがあるから、その絡みで当時珍しい女性料理人を雇った(のであって、特に目を見張る何かがあるから雇ってる訳ではないのよ)ってことを伝えたのかと。
「はい、クリーム」のうすら寒さったら・・・+121
-1
-
441. 匿名 2022/06/06(月) 12:19:30
>>392
結婚式の招待状も親の名前で来たり、披露宴のスピーチにも「内助の功」という言葉が当たり前のように入っている時代でしたね。
しかも母優子はどっぷり長男教、昭和の母親なのに、令和の価値観でものいう娘の愚痴を聞いてやっているのがチグハグすぎて笑えた。+39
-1
-
442. 匿名 2022/06/06(月) 12:19:55
>>2
おっさんが言うやつだよね+19
-0
-
443. 匿名 2022/06/06(月) 12:20:52
>>401
電話の権利って7万とかしたからね
あり得ないよね+9
-0
-
444. 匿名 2022/06/06(月) 12:21:17
>>426
センスはあるんだろうけど一流店のシェフじゃなくて
吉祥寺あたりにありそうな創作料理の店寄りな気がする+15
-0
-
445. 匿名 2022/06/06(月) 12:21:48
>>358
今日の後ろでニヤニヤしてるのも気持ち悪かったね。俳優さんには申し訳ないけど。大人の智はどうしても苦手だわ+73
-0
-
446. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:10
今のところ、ヒロインは挫折が全くない。モテモテだし、仕事も周りの人に常に守られて順風満帆。大してお金の苦労もなし。
不幸パートは他の家族が全部引き受けてくれてる。
こういうパターンの朝ドラは私的には駄作の予感。+56
-0
-
447. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:38
>>420
コンプライアンスを意識してか上司であるコック長はなぜか萎縮気味なのに、部下の暢子は言いたい放題って、最近はリアルでもこんな感じなの?
+31
-0
-
448. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:50
>>403
暢子、嫌い+43
-0
-
449. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:54
>>138
あれくらいの実家問題はあるあるだよね
良子は働いてるならともかく専業主婦だし、あんまり同情できなかった+59
-0
-
450. 匿名 2022/06/06(月) 12:24:41
二ツ橋さんが作ったカルパッチョを食べて「いつもの味」って言ったけど、その後の流れを見ると、「いつもと変わり映えのしないつまらない味」と言ってるのと同意だよね
めちゃくちゃ失礼だし何様なの?と思った+53
-1
-
451. 匿名 2022/06/06(月) 12:25:16
>>11
今日は本当に脚本家の底の浅さに腹が立つ回だった
正統派イタリア料理店で醤油使って
OK出す料理長がどこにいるの?
料理監修の方が、さすがに見かねて口を出したところがあると見たけど
脚本家がすべてを台無しにしてるでしょ
+172
-0
-
452. 匿名 2022/06/06(月) 12:25:54
>>387
それならお客さんに出すのは今まで通りの味のを出してねって言うべきでは?+7
-9
-
453. 匿名 2022/06/06(月) 12:28:12
髪まとめただけで
何も成長してなかった
がっかり。+62
-0
-
454. 匿名 2022/06/06(月) 12:29:20
カルボナーラの時はオーナーの許可がないと出せないみたいな設定だったけど、暢子の前菜はシェフのOKだけで出してよかったの?+37
-0
-
455. 匿名 2022/06/06(月) 12:29:20
>>14
前菜を任されるようになり、自分なりにアレンジしてとは言われてた気がする…
けど、お客様に出す直前に試作→試食→注意を受けるが、一応美味しいとは言われたからそのままの味付けで提供っていうのがそもそもおかしい…
試作ってお店が閉まってるうちにして、そこから何度も試行錯誤していくイメージなんだけど…
常連客に味付けを指摘されて、閉店後に改めて食べ比べさせるなら、提供する前に食べ比べさせたら良かったのに…
ふてくされる暢子はどうかと思うけど、レストラン側の教育法にも疑問を感じる
二年経ってもイタリア料理がどんなものかも理解していない状態で前菜任せちゃってるし、シェフに注意を受けた暢子を見て、オーナーがおでん屋に出向を命じるのも謎
おでん屋任せたたら、完全に和食の舌になるじゃん……+123
-0
-
456. 匿名 2022/06/06(月) 12:29:21
バルサミコ酢に醤油を隠し味に入れましょう。
食べやすくなります。
きょうの料理あたりで言ってそう。
「おうちで簡単イタリアン」みたいな回で。+43
-0
-
457. 匿名 2022/06/06(月) 12:30:59
歌子が翼をくださいをうたう度にあいみょんの曲思い出す…
本当に歌が好きなら、もう少し歌のレパートリー増やして!もう聞き飽きたよ+27
-1
-
458. 匿名 2022/06/06(月) 12:33:31
>>393
今は専門とか調理科がある高校出てから調理師として働く人が多いと思うけど70年代はどうだったんだろうね。
辻調は60年代からあるみたいだけど(専門学校として認可されたのは80年みたい。)、その当時は調理学校出ずにお店に入って見習いから始めるってパターンも少なくなかった気はする。でも一流店なら暢子の状況とは違ってもっと厳しい現場だったと思うけどね。
まだ3年しか働いていなくて料理長に今日みたいは生意気な態度取るとかは普通ないよね。今でもないなと思うから当時はあり得ない感じじゃないかな。+20
-0
-
459. 匿名 2022/06/06(月) 12:33:45
>>258
SNS無い時代は育児ノイローゼからの無理心中コースだろうね。+0
-7
-
460. 匿名 2022/06/06(月) 12:33:59
>>329
せめて毎回違う曲を歌ってくれればいいのにね
歌子の気分に合わせて変えればいいし、そもそも鼻歌ってそういうものじゃないの?って思う+48
-0
-
461. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:10
>>7
今日は本当にイライラした。たがだか2年ちょっとで店の味に文句つけるって頭おかしいよね。皆優しすぎるよ。もう、クビにしていいと思う。+348
-0
-
462. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:21
>>427
途中シーンが流れる程度ならまだ良いけどね。
多分違うよね。
主題歌より別に反響がある訳でもない翼をください推しだし+8
-0
-
463. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:29
料理の工夫は沖縄にいるときに見たかった
家の料理は毎日暢子が作っている設定だったのに、これをこうしたら美味しくなったとか、少ない材料でも満腹感が得られるとかは全くなく「冷めたら麩が固くなる」の印象しかない+40
-0
-
464. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:38
>>439
物理的に(金額的に)可能ならね。
今でも一般家庭にはあって当たり前の家電品を、就職したて、親から独立したてでまだ持ってないって言う例は珍しくないと思うよ。+12
-0
-
465. 匿名 2022/06/06(月) 12:35:31
イタリア料理店なのに使わないはずの醤油を置いてるのが謎。+21
-1
-
466. 匿名 2022/06/06(月) 12:36:19
比嘉家の子供たちって誰に似たのかな?
亡くなったお父さんも優子お母さんも、どちらかと言うと無口でおっとりしてる感じに見えるけど
子供達は歌子以外はみんな口が達者で感情の起伏が激しいタイプに見える
あの両親に似たら、おとなしいタイプで
甘やかされた結果、わがままよりひ弱になりそうな気がするけど+29
-0
-
467. 匿名 2022/06/06(月) 12:37:32
>>237
醤油味の生魚ってさぁ……
それなら刺身でいいじゃんってなるよね+79
-0
-
468. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:03
>>1
大人はこうやってがるちゃんでネタにしたり愉しみ方があるけど幼児含めて家族で観てるんだからまともな話にしてほしい+23
-0
-
469. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:17
>>4
私この子ども世代だけど、男が台所仕事や家事を手伝う世代じゃなかったよ。今ならそうかもしれないけど…。+184
-1
-
470. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:25
>>465
まかないのカツ丼用じゃない?+19
-0
-
471. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:29
>>265
兄なんてきちんと働きもしないのに(借金だけ増やす)、家に帰ってきたら上げ膳据え膳でご飯を食べて偉そうな事ばかり言う、それを母親が注意もせずにニコニコ見ているのに、三姉妹が誰も母や兄への不満を言わないのが不思議。+56
-0
-
472. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:53
>>4
そもそもこの時代で地方なら普通の事なのに、こんな演出いる?+159
-1
-
473. 匿名 2022/06/06(月) 12:39:19
良子は結婚に向かない女だよね。そのうち仕事辞めたくなかったのに!とか言い出すよー。だったらピースくんと結婚してずっと仕事続ければよかったのにね。家事もやらなくていいって言ってくれたし。+35
-0
-
474. 匿名 2022/06/06(月) 12:40:03
>>456
今週の料理アレンジも浅い!
あ、そっか
制作は料理には重きを置いてないんだったねw
+21
-0
-
475. 匿名 2022/06/06(月) 12:40:48
>>4
金吾はね〜、よくも悪くもあれだけアメリカナイズドされてたんだから家事も育児も手伝う良い夫になったはず。義父さんも優しそうだし。ネーネーは馬鹿だねー。+264
-1
-
476. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:24
>>462
沖縄の景色だけ流れて、ちむには一切触れないで欲しいね。
てか、今年って紅白やるの?+8
-0
-
477. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:30
暢子が調子に乗ると出向させられるスタイルなのか
田良島さんまだ出番ありそうで良かった+8
-0
-
478. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:37
朝ドラ常連、山中崇さん好きだわ。+46
-3
-
479. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:43
>>472
男子厨房に入らず
の時代だから、不満はあっても離婚!て考えにはならないのが普通なのに。+62
-1
-
480. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:52
>>230
今は若くて美人だからまだいいよ
20年後には後悔してるかもだねw+26
-0
-
481. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:55
店の味勝手に変えるとかありえん!!+30
-0
-
482. 匿名 2022/06/06(月) 12:42:01
>>219
鼻歌ってレベルではない感じの声で歌ってたけど、デージ恥ずかしがり屋で人見知りなのに給湯室なんかで歌ってたら誰かにバレるの当たり前だよね+68
-0
-
483. 匿名 2022/06/06(月) 12:42:17
>>393
虻ちゃんの旦那さんは16歳から料理の道に入ったけど、学校とかは行かずいろいろな店で修行したらしい+9
-0
-
484. 匿名 2022/06/06(月) 12:42:32
>>465
カレーのスパイスも各種取り揃えております笑+19
-0
-
485. 匿名 2022/06/06(月) 12:43:28
>>466
比嘉家の子供達、みんな血が繋がっていない説。
+8
-0
-
486. 匿名 2022/06/06(月) 12:43:46
>>478
つい「ムロイさん(ごちそうさんの役)」って、心の中で呼んでしまう。+9
-0
-
487. 匿名 2022/06/06(月) 12:44:29
歌子の同僚?の人が怖かった。あそこだけ雰囲気がホラーだった。+27
-0
-
488. 匿名 2022/06/06(月) 12:45:03
>>477
それじゃあ、毎週調子に乗って職場代わりまくるってこと?暢子流石にバカ通り越して障害あるでしょ+8
-0
-
489. 匿名 2022/06/06(月) 12:45:43
智キモい!!+34
-0
-
490. 匿名 2022/06/06(月) 12:46:39
>>473
誰と結婚してもつとまらない気がする
+9
-0
-
491. 匿名 2022/06/06(月) 12:47:00
暢子ってあざといんだな。だから腹が立つんだわ。+26
-0
-
492. 匿名 2022/06/06(月) 12:47:04
クリーム?バター?
キョトン
うざーっ!
しばきたい+51
-0
-
493. 匿名 2022/06/06(月) 12:47:07
>>477
なんで暢子にはっきり言わないんだろう
何かやらかす度にいちいち何処かに行かせて暢子に気づかせるの面倒じゃない?+31
-0
-
494. 匿名 2022/06/06(月) 12:47:26
久しぶりにみたら髪束ねてるやん
どうしたんだ
+12
-0
-
495. 匿名 2022/06/06(月) 12:48:12
あのバターとか マジすべってて
恥ずかしい+33
-0
-
496. 匿名 2022/06/06(月) 12:48:56
今週から髪の毛縛るのか+20
-0
-
497. 匿名 2022/06/06(月) 12:49:35
普通、厨房が忙しい時間に配達には来ないだろ。+23
-0
-
498. 匿名 2022/06/06(月) 12:50:21
脚本家にこのトピ見せてやりたい…+15
-0
-
499. 匿名 2022/06/06(月) 12:50:34
新聞社に修行に行かせた意味あった?
暢子はいまだに社会人としての一般常識や礼儀
が全く身についてないようだけど+43
-0
-
500. 匿名 2022/06/06(月) 12:51:08
>>451
この脚本家普段から家で料理作らないタイプだろうなっていうのはわかった+53
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する