ガールズちゃんねる

懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

1383コメント2022/06/21(火) 01:38

  • 501. 匿名 2022/06/05(日) 20:01:38 

    レディラブ

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/05(日) 20:02:39 

    >>6
    口の中にハートマーク

    +49

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/05(日) 20:02:50 

    >>352
    サイファはシリアスだったけど、アレクサンドライトは楽しい学生生活で憧れました!
    登場人物もみんな魅力的でしたよね。
    ニナリッチのフルールドフルール買いました。

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/05(日) 20:03:29 

    >>24
    犬の名前が「スコシ」

    +61

    -1

  • 505. 匿名 2022/06/05(日) 20:05:17 

    >>14
    漫画家のアシスタントしてもらったバイト代で哲也君の靴を買って、そっと玄関に置いておく話が好きだったな
    それを汚したくなくて履けない哲也君もかわいい

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/05(日) 20:05:31 

    >>420
    河童が無駄にイケメンw

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/05(日) 20:06:20 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/05(日) 20:07:03 

    >>468
    骨折w分かるわ
    そもそも>>329の絵も何それカニ持ってるの?みたいだよね

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/05(日) 20:07:54 

    エンジェル♡ハント

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/05(日) 20:08:10 

    >>487
    嫌だ
    記憶汚ししやがって

    487さんじゃなく
    出版社の仕業に かな
    とにかく酷い
    作者にも失礼すぎる

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/05(日) 20:08:20 

    >>506
    自己レス
    ごめん、これは『ヲタ話』の方だった

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/05(日) 20:08:21 

    >>358
    ウレシー!
    自分もめちゃんこハマりました。
    画の上手い下手はおいといて、当て馬を含めた男子の顔がめちゃんこ自分好み。
    この作品では忠臣くん派でした。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/05(日) 20:08:24 

    >>90
    髪の長い綺麗な猫が、仔猫を包むケープを思い出す話好きだった。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/05(日) 20:09:52 

    >>90
    きちじょうじ
    地方民なので子供の頃に訪れたかった街です

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/05(日) 20:10:06 

    >>41
    萩尾望都は漫画からちゃんと情景が浮かんで見えるんよ。
    アメリカンパイって漫画では1970年頃のアメリカ映画を見ているような気分で。
    トーマの心臓も鄙びた古いヨーロッパ映画のような世界観に引き込まれるわ

    +26

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/05(日) 20:12:36 

    >>138
    11人の名前言える!・・・かも・・・(ちょっと自信ない)

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/05(日) 20:13:22 

    >>394
    「だからぼくはため息をつく」の玲奈ちゃんですよね!
    バレエの先生とできてしまう女の子。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/05(日) 20:13:53 

    >>122
    この頃の伊藤ゆうの絵は本当に上手だったのにな

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/05(日) 20:14:18 

    志摩ようこ先生の白夜のナイチンゲール
    せつない…主人公の女の子はどこかで生きていると思いたい
    あと題名忘れたけど、フランスの村を舞台にした主人公たちの成長物語も

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/05(日) 20:15:56 

    >>118
    中学生の頃、この漫画を○ちゃんが持ってるよ!って口コミで回ってくるくらい人気だったw

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/05(日) 20:16:13 

    >>24
    小夜ちゃんは片付け魔

    +43

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/05(日) 20:16:20 

    >>495
    こういうラストもあるんだな、とビックリした記憶があります。でも確かにそうだ、そんなもんだよな、と子供ながらに納得したり。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/05(日) 20:16:39 

    ペンギンブラザーズ


    一色君ファン

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/05(日) 20:16:41 

    >>480
    金玉学園?

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/05(日) 20:16:48 

    >>386
    登場人物の服がオシャレだったよなー。
    でも、内容が良くも悪くも青春一色とオーバーリアクションで、当初主人公達と同年代だった自分でも冷静に突っ込んだ作品だった。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/05(日) 20:18:07 

    >>243
    懐かしい〜!
    ちょうど新連載で始まるときにちゃお買ってた!
    絵柄もかわいくて、ポケモンも大好きだったから嬉しかったなぁ。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/05(日) 20:18:17 

    海の闇月の影

    +26

    -1

  • 528. 匿名 2022/06/05(日) 20:19:24 

    >>203
    3巻くらいで、
    顔の皮を切り取って自分の顔につけるシーンがあって、
    怖いなーと思った記憶があります。

    だいぶ忘れてしまっているけど面白くて好きでした。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/05(日) 20:19:56 

    >>94
    当人以外がなんで首突っ込んでくるんだと思ったけど、中高校生ってあんなものなのかな

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2022/06/05(日) 20:20:09 

    >>54
    そうかやるのか
    やるならならねば

    +25

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/05(日) 20:20:45 

    >>530
    ああっミスった!
    やるならやらねば、だ!

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/05(日) 20:21:43 

    >>178
    こんなに笑った漫画はないわ

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2022/06/05(日) 20:21:49 

    >>482
    やだねー
    下品な少コミじゃあるまいし

    +15

    -1

  • 534. 匿名 2022/06/05(日) 20:22:05 

    >>28
    たまにホラーの話があったけど、絵が怖さを増してたな

    +44

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/05(日) 20:22:53 

    赤ちゃんと僕

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/05(日) 20:23:34 

    >>27
    最初の短期連載部分だけで本当はよかった気がしてる。勢いがあったし主人公の見栄っ張りだけど努力惜しんでない姿も新鮮味があって面白かった。
    付き合い始めて有馬の闇みたいな辺りからもうずっと無理
    暗いのを描くには底が浅く薄く見えてしまって、作者が有馬持ち上げるみたいな描き方するのも全然読んでる方にはそんな説得力伝わらなくて着いて行けなかったし
    終わりの方とかもいやなんで??でしかなかった。

    最初の方だけは面白いと思う
    ヒット作だろうしガイナックスでアニメ化されたしで、あまり原作にこういうこと言っても共感得られない気がして言う場もなかったが

    +32

    -1

  • 537. 匿名 2022/06/05(日) 20:23:57 

    >>454
    最近ふと、この漫画を思い出して読み返したいと思ってた所でした!
    当時りぼんっ子で、少女漫画でSF作品を読んだのがこの作品が初めてでした

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2022/06/05(日) 20:24:54 

    >>527
    洞窟とか入る時に息止めるようになったきっかけの本

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2022/06/05(日) 20:26:52 

    遠藤淑子先生のエヴァンジェリン姫シリーズ 
    お姫様というイメージをこれ程ぶっ壊した漫画はない

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/05(日) 20:27:04 

    >>484
    わたし36歳です
    やぶうち優先生の「水色時代」中学生編で、主人公の先輩(だから中3?中2?)が妊娠して学校辞める話あったのを思い出したよ
    カンパして出産費用あつめてたような
    担任の先生が泣いてた記憶ないからあなたの思い出したい漫画とは違ってそうだけど、誰かわかる人でてきますように!
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/05(日) 20:27:52 

    >>19
    少女漫画なのに馬券の話とか出てきてウケた

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/05(日) 20:28:23 

    げっちゅー♡

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/05(日) 20:28:25 

    >>517
    それだーー!ありがとう、さっそく収録巻かってきます

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/05(日) 20:29:02 

    >>278

    アルバートさんは結局ギャングの親分なのかそれとも違うのか

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/05(日) 20:30:35 

    >>24
    一番セリフをそらで言える作品
    獣医学部の描写もリアル
    個人的には論文投稿の話もリアルだった

    +39

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/05(日) 20:31:04 

    空ちゃんの麦わらぼうしパン
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/05(日) 20:31:22 

    >>18
    90年代のアニメの顔ヤバかったよね。レイアース?とかのキャラデザ、当時も苦手だった

    +35

    -1

  • 548. 匿名 2022/06/05(日) 20:31:59 

    これ知ってる人いるかなぁ、、、
    好きだったな~
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/05(日) 20:32:55 

    >>6
    ボスと里子の話は泣ける
    後は、最終話

    +32

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/05(日) 20:33:05 

    >>544
    違うよw

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/05(日) 20:33:51 

    >>232
    漫画もアニメも大好きでした。
    バレンタインや大晦日のシーンは子供心に憧れました。
    ファーストキスが剛さんじゃないのがショック。
    ハーピットも買いました!

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/05(日) 20:34:50 

    >>28
    りぼん読者のメイン層にはちょっと大人すぎたよね。ちゃんと読んだことない。

    +18

    -0

  • 553. 匿名 2022/06/05(日) 20:35:10 

    >>75
    太刀掛秀子さん懐かしい!秋への小径とか、ぽぽ先生大好き!

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/05(日) 20:36:02 

    >>1
    最高のマンガだった
    アニメも曲も

    でも、その後の子供たちの話は駄作
    本当にショック

    +43

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/05(日) 20:36:40 

    >>452
    ピーターとポールの話が好きだった!

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/05(日) 20:38:06 

    >>375
    一巻と最終巻?が好き

    二人に増えてるんだよね

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2022/06/05(日) 20:38:12 

    >>546
    懐かしい!帽子取ると猫の耳だったっけ?

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/05(日) 20:38:48 

    >>116
    ウエストサイドストーリーの舞台の話で、突然シン(どんな字か忘れた)がいるかにちょっかいかけて来た時はびっくりした。そうやったん?って。絶対後付けやろ!って思った。
    春海好きだったわ〜。転校してしばらくはしんどい話やった。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/05(日) 20:39:53 

    星の瞳のシルエット
    柊あおい先生が大好きでした

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/05(日) 20:40:33 

    >>54
    これ今もたまーに言う。やらないといけない事がある時「俺はやるぜ俺はやるぜ」って。

    +24

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/05(日) 20:41:47 

    >>6
    懐かしい絵

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:24 

    >>469
    絵が綺麗ですよね!お洒落であのクルクル巻き毛してみたい!

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:27 

    青池保子先生のイヴの息子たち
    自分自身をある意味おちょっくった❓️でいいのかな?最初脇役だったのに最後は主人公になってしまう話は面白かった

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:38 

    >>6
    悲しい風だね
    そうかな気持ちいい風だよ
    みたいなセリフ思い出した

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/05(日) 20:43:18 

    >>188
    私はプライドが好きだった

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/05(日) 20:43:33 

    >>559
    シリウスのかけらのペンダント、全プレでもらった!

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/05(日) 20:43:42 

    >>318
    懐かしいー
    よんでた!

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/05(日) 20:43:54 

    >>14
    読んでた読んでた。めちゃくちゃ哲也の事が好きなのに、すれ違ってしまったり空回りしたりね。高飛車だけど健気なんだよなぁ。面白かった。

    +46

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/05(日) 20:44:55 

    >>498
    作中で撮ってる映画実際観たい!

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/05(日) 20:45:17 

    >>6
    高田先生って未だ漫画書いてるのかな?

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/05(日) 20:45:27 

    >>6
    生涯で大好きな漫画の上位に入る作品

    家の飼い猫や近所の野良猫が人間になったら、どんな顔や性格かな?って色々想像した

    +29

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/05(日) 20:47:05 

    プリンセスボンバー
    紫織ちゃん好きだったなぁ
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2022/06/05(日) 20:48:09 

    >>6
    懐かしくなってWikipediaで調べたら、里子のお父さんが猫嫌いになった理由は、「幼少期に太平洋戦争の空襲で飼い猫を亡くしたトラウマ」って書いてあって、時代を感じた

    +41

    -1

  • 574. 匿名 2022/06/05(日) 20:49:40 

    >>24
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +64

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/05(日) 20:49:56 

    >>572
    読んだことなくてごめんだけど、なんか往年のV系バンドマンぽくてかっこいい!こういう絵柄の男性キャラに惹かれてしまうw

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/05(日) 20:50:18 

    >>446
    私もです。6月4日月曜日が、心に染みついてしまってます😅

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2022/06/05(日) 20:50:19 

    萩岩睦美先生のパールガーデン
    全てがおしゃれで人魚のピアがかわいかった

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/05(日) 20:50:19 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +17

    -2

  • 579. 匿名 2022/06/05(日) 20:50:39 

    山岸涼子さんのアラベスク
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2022/06/05(日) 20:50:46 

    >>31
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +34

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/05(日) 20:53:06 

    >>503
    私もフルールドフルール買いました!同じパッケージのやつ探して(笑)同じ方がいて嬉しい。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/06/05(日) 20:53:45 

    >>41
    何故、続編を描く気になったのかな?
    ミッシングリングの話はさすがに面白い
    どのくらいミッシング部分をうめる話を描いてくれるのかな

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/05(日) 20:54:34 

    >>477
    エル〜!懐かしい〜!高橋先生は短編のお話作るのも上手ですよね。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/05(日) 20:55:25 

    >>486
    ラストシーンの描写やコマ割り、セリフが好きで今でも覚えてる。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/06/05(日) 20:55:49 

    闇の末裔

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/05(日) 20:56:52 

    リトル行進曲 八木ちあき

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/05(日) 20:57:51 

    SWAN 有吉京子
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/05(日) 20:57:58 

    >>298
    紫苑が漫画好きだからだと思った

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/05(日) 20:58:58 

    >>504
    小さいとか可愛いって意味で外人夫婦が名付けたんだよねw

    +17

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/05(日) 20:59:25 

    >>577
    ピアもグリーンもマルコもみんな好き!
    キャラも世界観も何もかもかわいかった
    そしてやっぱり萩岩先生の漫画は親子の物語なんだよね

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/05(日) 20:59:32 

    >>563
    無名の端役が大好きです
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/05(日) 20:59:42 

    >>586
    懐かしい〜!内容忘れたけどはあとシグナル〜リトル行進曲辺りまでずっと読んでた。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/05(日) 21:00:52 

    >>579
    名シーン
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/05(日) 21:00:53 

    アーシアン
    初めて読んだときは衝撃だったなあ。絵がすごく好みで。だいぶ絵が変わっちゃった。

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/05(日) 21:02:20 

    ここまでグリーンウッドが出てない!
    みんなの好きなキャラが知りたい
    私は主役チームだけで固まってるんじゃなくて瞬と栃沢が仲良しなのがなんか好きだったな

    +22

    -0

  • 596. 匿名 2022/06/05(日) 21:02:27 

    >>585
    話を引き延ばし過ぎた気がする
    連載も途切れ途切れ少女漫画は読者の入れ代わりがはやいからもう完結した方がいいと思います

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/05(日) 21:03:14 

    たまごシャンプー恋の色
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2022/06/05(日) 21:03:48 

    おまじない猫チャクラくん

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/06/05(日) 21:04:03 

    >>594
    私も好きだった!初期の絵の方が味があって良かったよね。影艷良いよね〜。名前も性格も見た目もすごく好きなキャラクター。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/05(日) 21:04:12 

    >>1
    紫苑も可哀想だったけど木蓮の生い立ちも結構過酷で辛かった
    最後切なすぎた

    +68

    -1

  • 601. 匿名 2022/06/05(日) 21:05:36 

    ももちっく天使 小桃印子

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/05(日) 21:06:30 

    >>591
    嬉しい🎵😍🎵
    同じ人がいて🎵

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/05(日) 21:06:36 

    >>595
    わかるわかる。主役以外にも仲良いグループあるのが凄くリアルで良かったよね。私は当時は忍が好きだったけど今は断然すかちゃんだなぁ。誠実だし優しいしいざとなったら頼りになるし。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/05(日) 21:07:14 

    さいとうちほ「円舞曲は白いドレスで」
    サジットがカッコよすぎて…
    でも将臣さんのファンも多かったかな。
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/05(日) 21:08:16 

    くらもちふさこ!
    「おしゃべり階段」とか「いつもポケットにショパン」とか「わずか5センチのロック」とか!!大好きでした

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/05(日) 21:11:14 

    >>544
    マフィアです
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +3

    -6

  • 607. 匿名 2022/06/05(日) 21:11:16 

    >>494
    イザベラ良い人

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/05(日) 21:12:40 

    >>570
    気になって調べたら、いまは漫画家はセミリタイア状態で、アロマセラピストとしての仕事がメインのようです。

    +21

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/05(日) 21:15:22 

    >>138
    フロルがかわいくて好き
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/05(日) 21:16:33 

    >>14
    麗子さんの魚の目完治パーティー笑った

    +22

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/05(日) 21:16:44 

    >>32

    私はリアルタイムで愛良編を読んでいた世代なんだけど、好きなのは断然蘭世編です。
    真壁君にキュンキュンした〜。あと初期のギャグ要素好き。

    +42

    -0

  • 612. 匿名 2022/06/05(日) 21:18:00 

    >>337
    これ、当時も読んでてコミックスも集めてた。数年前に満喫で読んで、笑い堪えるの辛かったわww
    朝まで抱いて、だったかな?とかの短編もめちゃくちゃ面白くて、エロあり笑いありのこの漫画家、好きだったわw

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2022/06/05(日) 21:18:36 

    >>9 >>26
    手塚治虫が漫画大好き少年だった
    んだから元祖ではないでしょ

    「のらくろ」とか子ども時代に愛読してた

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/05(日) 21:18:38 

    >>17
    弟のさつき君?(名前うろ覚え)が好きだった!!!

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/05(日) 21:19:48 

    >>574
    チョビーーwww

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/05(日) 21:20:40 

    >>160
    この漫画だったかなぁ?
    車椅子の主人公が途中で初潮をむかえてってシーンがあったけど自分が子供過ぎてわけわからなかった記憶

    もし違ってたらすいません

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2022/06/05(日) 21:21:40 

    >>1
    思春期のころハマった。思春期の頃だからだろうな
    大人になってから読んでだと、作者のキャラ萌えがきつくて読めなかったと思う

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/05(日) 21:21:40 

    >>29
    さくらちゃんみたいにローラースケートで通学することに憧れて
    誕プレにローラースケート買ってもらった!

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/05(日) 21:21:40 

    >>24
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +39

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/05(日) 21:22:01 

    >>280
    真珠姫と銀の鬼、かのこ好きだったわー!!

    鬼の十年にマジ惚れしてた私は、最初拒むふぶきが理解出来なかったw

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/05(日) 21:22:15 

    猫の漫画
    あたごうる玉手箱?みたいな独特なタッチ
    思い出せない

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/05(日) 21:22:38 

    >>200
    まだ全巻持ってるよ❗️
    捨てられない笑 あんりちゃん可愛かった😃

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/05(日) 21:23:36 

    >>278
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +26

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/05(日) 21:23:37 

    >>317
    「わたしのあきらクン」から移行したら
    あまりにも大人で思春期の私はドキドキしたw
    今は無くなったひとみだったね
    セブンティーン懐かしい

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/05(日) 21:23:48 

    >>606
    これ単に良からぬ噂を聞いたキャンディの想像したアルバートさんじゃんw

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/05(日) 21:24:00 

    >>48

    大好きです。一平大好き。
    この頃の矢沢あいの方が好きだなー。
    天ないから絵が変わっちゃった。

    +20

    -0

  • 627. 匿名 2022/06/05(日) 21:24:56 

    >>167
    ぼくたまが流行って、「自分は転生者なのではないか?」と思い込む子がたくさん出たんだよね

    +29

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/05(日) 21:25:38 

    花のO-ENステップ

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/05(日) 21:26:04 

    >>620
    十年が作る朝ごはんとか、好物でよく買ってたチョコレートやケーキが美味しそうだった!

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/05(日) 21:26:21 

    >>10
    私のバイブル
    ガルじゃ羽山嫌われてるけど続編も含めて大好き

    +27

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/05(日) 21:26:32 

    キャンディキャンディ

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/05(日) 21:26:53 

    >>563
    あの3人は今でもどこかに飛ばされてドタバタに巻き込まれてるんだろうか
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/05(日) 21:27:03 

    おはようスパンク

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/05(日) 21:27:22 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/05(日) 21:27:28 

    >>343
    中学生の頃に読み始めて、大好きだった。
    和兄と万里が好きだったな。
    読み始めた時には平と万里でさえ年上だったのに、完結した時には私は子供もいる大人になっていたのがちょっと悲しかった。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/05(日) 21:27:59 

    >>611
    真壁くんのお母さんが綺麗だった

    +18

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/05(日) 21:28:10 

    >>633
    スパンクのイラストをよくいたずら書きしてたなあ
    子供の頃

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/05(日) 21:29:40 

    >>317
    ばあじんおんど
    懐かしい!
    かなり何度も読んで未だにストーリー思い出せる

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/06/05(日) 21:29:47 

    >>625
    つまらんマネしてごめんなさい
    これが正解です
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +21

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:00 

    >>6
    猫好きな人に読んでほしい
    シロちゃんかわいいこれ読んでセーラー服絶対着たいって思ってた

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:07 

    伊東千江作品
    週刊少女フレンドが無くなってあまり読まれなくなったかな
    ヒロインの名前や制服私服が可愛くて好きだった
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:23 

    >>629
    おっぱいパンっていうのもありましたねw

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:30 

    >>29
    小狼好き!

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:30 

    パタリロ出た?
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +25

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:31 

    >>105
    完全に同意

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:32 

    >>33
    ウェーイ!みたいな扉絵で読む気なくした。

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:56 

    >>423
    桃栗三年柿八年だったよねw

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/05(日) 21:32:09 

    >>639
    エルロイ大おばさまの男兄弟(前当主)の長男なのよねアルバートさん

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/05(日) 21:32:23 

    >>614
    よこ
    皐月くんとあゆみちゃん(モデルの女の子)のエピソードが可愛かったよね
    背なんてすぐ追いこすよってセリフも好き

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/05(日) 21:32:38 

    生徒諸君!

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/05(日) 21:32:52 

    水色時代

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2022/06/05(日) 21:33:06 

    >>119

    谷川史子先生ですか?

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/05(日) 21:33:33 

    >>67
    アニメも好き
    夾くんがすきで最終回付近はボロ泣きしたなー

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2022/06/05(日) 21:33:48 

    アクマくんシリーズ
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2022/06/05(日) 21:33:50 

    >>593
    ラストシーン泣けましたね,ソビエト崩壊後は再会してほしい!

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/05(日) 21:34:51 

    >>642
    ふぶきが働いてたパン屋のパンねww

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/05(日) 21:34:59 

    >>595
    カセットテープにグリーンウッドとぼく地球とロードス島の曲入れて聴きながら掃除してた

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/05(日) 21:35:04 

    >>587
    真澄の娘のまいあの話も読んでます!

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/05(日) 21:35:05 

    Only you飛べない翼
    読んでた人いるかな、当時ハマってた!

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/05(日) 21:36:05 

    >>71
    原作秋元先生なんだ………
    幼稚園くらいのころ見てた記憶あるけどすきだったなー

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/05(日) 21:37:02 

    >>201
    あれ、そのまま人間に戻らなくていいのにとか思ったんだよなあ……。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2022/06/05(日) 21:37:17 

    >>644
    あーこの頃のバンコランは本当に美しいよ
    マライヒが可愛くて好きだった私はグリーンウッドでも瞬が好きになった

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/05(日) 21:37:30 

    >>112
    よかったね野梨子

    +22

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/05(日) 21:37:40 

    >>322
    槙村さとるさんなら白のファルーカが好き

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/05(日) 21:38:27 

    >>14
    歯みがき粉で洗顔して(目が悪くて)おブスになってしまい、普段美人ではできない飲食店で大きい方してそのままトイレを出る。最高!みたいな話が忘れられない。

    +34

    -0

  • 666. 匿名 2022/06/05(日) 21:38:54 

    >>247
    盲腸手術のお医者さんは、お見合い相手ではないよ。

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2022/06/05(日) 21:39:23 

    >>6
    小学生の時は面白さがわからなかった。いつも1番最後に読んでた。

    +16

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/05(日) 21:39:42 


    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/05(日) 21:39:59 

    お洒落小僧は花マル

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2022/06/05(日) 21:41:41 

      
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2022/06/05(日) 21:42:17 

    >>644
    美しさは罪~🎵

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/05(日) 21:43:58 

    >>644
    射殺するぞ

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2022/06/05(日) 21:45:17 

    >>498
    一条ゆかりの漫画で1番最初に読んだのがコレ。
    これがりぼんで連載されて小学生女子が読んでるんだから、今思えば凄いなと思う。
    単行本も持っていたから何度となく読み返したし、絵柄的にも一番好きな頃かも。
    大人になってから読み返すと、ヒロくんがいかにも一条ゆかりが好きそうな感じだなぁと思う。
    瑤子さんみたいな色っぽい大人の女性になりたかった。
    たまに、こんな姿になって可哀想なお魚って言いたくなるw

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/05(日) 21:45:21 

    ふしぎ遊戯

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/05(日) 21:45:43 

    >>671
    だ~れがころしたクックロ~ビン♪

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/05(日) 21:45:51 

    >>2
    よく覚えてないけど甘ったれたマンガだなと思ってキライだった記憶

    自分の方がもっとツラい家庭環境だったから
    その程度で泣き入れんじゃねーよって笑いとばす気にもなれないくらい

    ヘタレヤローのマンガ

    +19

    -14

  • 677. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:14 

    >>651
    3人組って難しいなあと思いました。

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:26 

    ロマンチックください
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +17

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:30 

    >>456
    渋沢米丸!

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:39 

    >>581
    503です。
    いい香りでしたよね!アンブローシアになった気分。
    でも彼女は最初レヴァインから香水を送られた意味を誤解していたのがウケました🤣

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:39 

    舞姫テレプシコーラ

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2022/06/05(日) 21:49:37 

    >>377
    ライジング当時大好きで、そのために少コミ買ってました!原作の氷室冴子先生を知ったのもライジングからで、コバルト文庫の氷室冴子先生の小説も買って大ファンになりました。
    あー懐かしい。私が小学生の時ですよ。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/06/05(日) 21:49:51 

    >>575
    楽しいよ。表紙の2人は実は親子(^^)おススメです。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/05(日) 21:50:11 

    天使も夢見るローソク夜
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/05(日) 21:50:51 

    >>524
    金科玉条の金玉学院、立派な名前!

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/05(日) 21:53:01 

    >>178
    今でも笑えるマンガだ
    私の大事な蔵書よ

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/05(日) 21:53:43 

    ビックリマン愛の戦士ヘッドロココ。

    え?と思われるかもだけど、真面目に少女漫画しててけっこう面白かったんだよ……。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/05(日) 21:54:41 

    エリート狂走曲

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/05(日) 21:54:48 

    >>43
    最初の方も大概よ

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2022/06/05(日) 21:57:02 

    まりちゃんシリーズのバレエの話。

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/05(日) 21:57:40 

    クロッカス咲いたら

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2022/06/05(日) 21:58:37 

    ベルサイユのばら、世界史でフランス革命はこの漫画ですべて頭の中に入っていたので全く困らなかった
    そもそも財政難の原因はルイ14世のベルサイユ宮殿の建設とアメリカの独立への支援でマリー・アントワネットの使った金額は当時としては国を傾くほど使ってはないんだよね

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2022/06/05(日) 21:58:38 

    ぺぱーみんと・エイジ

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/05(日) 22:00:20 

    >>634
    あぁ、はみ出しっ子大好きです。
    裁判の間は読むのが辛かったけど。
    四人には幸せになってほしいと心から思った。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2022/06/05(日) 22:00:23 

    >>644
    メンタコはご存じで?
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/05(日) 22:00:24 

    >>534
    152ですが、絵が上手くてさらに怖かったですね!
    蛇様、自殺した男子学生、鬼の話なんかはトラウマでした。
    こんなのりぼんに載せないで〜と子供だった私は泣いてました😅

    +20

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/05(日) 22:01:49 

    >>652
    そうです!

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/05(日) 22:02:27 

    >>644
    パタリロ!、最高です。
    パタリロ!とはみ出しっ子にはまり、コブラに恋した私の性格の面倒くささがよく分かるラインナップ。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2022/06/05(日) 22:02:57 

    >>497
    私も。数年ごとに読み返してる。
    終盤はイラついてくるけどw

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/05(日) 22:02:57 

    >>595
    野山とフレッドの国超えた交流が当時は新鮮で好きだったわ
    倫子ちゃんと旭兄さんの関係は子供心にはよくわからなかったけど今なら理解できるし古典の立山先生のエピソードも染みる「信念があって嘘がなくて誰より強い」人は尊敬されるよね
    忍先輩は今も昔も好き、おかげで性格捻くれたけどw

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/05(日) 22:04:52 

    ♂と♀の方程式

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +27

    -0

  • 702. 匿名 2022/06/05(日) 22:05:03 

    >>8
    最後の方覚えてない
    何がどうなってストップ?

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2022/06/05(日) 22:05:23 

    >>97
    王子は女からも男からも好かれるのに、愛されたい人たちの愛は得られないよね

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2022/06/05(日) 22:05:31 

    ママレード・ボーイ
    めちゃくちゃ好きだった〜〜〜

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/06/05(日) 22:05:48 

    >>681
    悲しいエピソードが強烈だったけど
    コンクールでの
    六花とみどりちゃんの友情に感動した

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/05(日) 22:05:57 

    >>65
    続き出ないままだよね?

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2022/06/05(日) 22:06:18 

    >>27
    前半は絵も話もよかった
    後半は絵も微妙だしシリアスやりすぎだしなんかなーという

    +19

    -1

  • 708. 匿名 2022/06/05(日) 22:06:47 

    >>678
    女子の少ない学校に転校、っていう話でしたね。
    医学生の由樹がカッコよかった。
    一条先生にしては珍しくシリアスではない話。

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/05(日) 22:07:25 

    サディスティック19

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/05(日) 22:07:59 

    >>46
    ムサシパパ面白かった

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2022/06/05(日) 22:10:09 

    >>701
    中学の時に、学校に持っていったらクラス中で回し読みされました。みんな興味津々🤣
    ユエちゃんといい快フレの愛音といい、未経験なのにエッチな話……というのが面白いですね。

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/05(日) 22:11:55 

    >>548
    しっかり!長男 も懐かしいね☺️

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2022/06/05(日) 22:11:58 

    >>1
    流行ってた当時この漫画に影響されて中学生の飛び降り自殺があった
    生まれ変わったら、てやつね

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2022/06/05(日) 22:12:24 

    >>673
    風の中のクレオだよ、あまり好きな話ではない
    ジェミニみたいなコメディが好きです あと有閑倶楽部のオカルト話も好きです

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/05(日) 22:14:45 

    >>167
    亜梨子が植物と会話出来るのが、めちゃくちゃ羨ましかった。
    校庭のポプラにこっそり話しかけてた。

    +28

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/05(日) 22:15:03 

    >>701
    この作家さんの作品ネット掲示板で男オタにバカにされまくってたよね
    少年漫画の恋愛描写も大概なこと棚に上げて

    +2

    -3

  • 717. 匿名 2022/06/05(日) 22:15:14 

    >>694
    サーニンは自分の道を見つけた感じだったので嬉しかった
    アンジーはフーちゃんやジャックの喜ぶ顔が見たそうなので幸せな方向に行きそうですね

    グレアムがやっぱりどうなるか気になりますね
    グレアム次第でマックスもどうなるか

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2022/06/05(日) 22:16:36 

    >>498
    菜乃は恵まれてますよね〜。
    家族も友人も恋人も一流。自分も美貌と華がある。
    すごく憧れの世界でした(語彙力…)
    こずえちゃんが嫉妬で怒り狂う表情は怖かったな……

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:30 

    >>10
    子どもが秋産まれだったから本当に秋人って付けるか悩んだwww

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:58 

    アリエスの乙女たち

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:17 

    >>144
    小学生の頃大好きだったから続編楽しみにしてたけど、作者の乙綾萌えがすごくて読んでて恥ずかしくなるから最近は読んでない…

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:22 

    >>17
    ゆずゆちゃん(ゆづゆ?)可愛いかった!

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:33 

    >>152

    漫画大好きな私が、漫画の中でダントツ大好きなのが魅録!
    カッコいい💕💕

    +18

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:23 

    >>626

    りぼんにしては大人っぽくて、異色の魅力がありましたね✨✨

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:13 

    >>597
    きゃー懐かしい!
    憧れて一時、卵でシャンプーしてたよ。
    お母さんよく許可してくれたなあ笑

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/05(日) 22:26:56 

    >>523
    私も大好きだよ
    売ったら買い直せないと思って、単行本手元に置いてるよ
    あれドラマ化したら良いと思う

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/05(日) 22:27:02 

    >>413

    おー!ネバネバねば子ですね!妹のだいずが可愛い。そしたら、「私はしじみ」はどうですか!弟のしいたけが好きでした(笑)

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/05(日) 22:27:54 

    >>717
    ありがとうございます。
    あなたとカフェで美味しいコーヒー飲みながら、ゆっくり話したいです!

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:51 

    >>481

    昔、りぼんで「漫画家の先生のランク」みたいなのがあって、一条ゆかり先生につぐ酒豪でいらっしゃるとか!

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:57 

    >>692
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:18 

    那由多
    ダークグリーン

    手放して後悔...

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:32 

    これ!
    昔々、イトコのお姉ちゃんが泊まりに来たとき忘れて帰ったから読んでみたら面白かったの
    表題作とその続編と他の読み切り2話くらい収録されているのかな
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:32 

    この娘売ります!
    萩尾望都の短編で一番好き。話も絵もかわいい

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:24 

    >>595
    すかちゃんのお兄様

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/05(日) 22:31:13 

    >>730
    フランスじゃなくてどこかの小さな公国に嫁げば幸せに生きれたかもね……
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2022/06/05(日) 22:31:28 

    日ペンの美子ちゃん

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/05(日) 22:31:32 

    >>637
    スパンクのタイプライター持ってた

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2022/06/05(日) 22:32:05 

    >>723
    152です。
    魅録って凄いですよね、英語もできるし頭も切れる。
    警視総監にもなれるし、ヤクザのドンにもなれそう😎
    王女チチとの話は印象的。野梨子とも案外いいコンビですよね!

    +15

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:07 

    >>725
    あっこれなんか覚えてる
    女優に「あなた何のシャンプー使ってるの?」って聞かれるよね?

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:11 

    >>40
    悪魔で候、だいすき!今でもたまに読み返す
    絵がとっても綺麗でオシャレで、猛くんがかっけーんだわ

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:36 

    >>634
    好きだったなあ
    どんな大人になったかな、とかたまに思う

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:43 

    >>728
    こちらこそありがとうございます!☺️
    ほんとですね落ち着いたカフェで美味しいコーヒーとケーキ🍰も頂きながら、はみだしっ子のことをいっぱいおしゃべりしたいですね☺️

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2022/06/05(日) 22:36:07 

    >>317
    REOのあだ名が森本レオから来てるのが衝撃だった

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/05(日) 22:36:29 

    >>742
    私も混ぜて~
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +10

    -1

  • 745. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:19 

    >>741
    私も時々、4人の大人になった姿を想像します
    番外編はありましたが続編も描いてほしかったなあ

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:50 

    >>455
    みかげが好きだったなー
    ともみのほうが性格は良かった気がするけど
    小学生のとき登校途中に毎日その話してた思い出
    それにしてもこんなに目が大きかったのね…

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:51 

    >>744
    ぜひぜひ!笑

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:56 

    真夜中のシンデレラ
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:14 

    >>548
    わかる!好きだったなあ
    ポーーーズ!

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:49 

    >>621
    ますむらひろしさんの、アタゴオルシリーズ
    ヒデヨシって猫が出てくるんだよね

    「銀河鉄道の夜」の猫キャラのやつもこの作者

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:44 

    >>182
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +16

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:40 

    >>134
    同時収録されてたブローニー家の悲劇が忘れられないな

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/05(日) 22:42:08 

    >>734
    自分も思春期に両親亡くして家計やりくりして幼い弟育てて進学校に入学出来るまでに育てて、母校に就職して若くして結婚して一児の父
    スーパーマンだわ、そりゃすみれちゃんも惚れる

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2022/06/05(日) 22:42:09 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/05(日) 22:42:46  ID:1OtRQbAOcL 

    >>735
    ほんとはマリー・アントワネットのお姉さんが嫁ぐはずだったんだよね
    そのお姉さんのお姉さんが亡くなった為にマリー・アントワネットがフランスへ嫁ぐことになってしまったんだよね

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/05(日) 22:43:15 

    >>42
    それは少女漫画では。
    元コメは少年漫画となってる。

    +1

    -3

  • 757. 匿名 2022/06/05(日) 22:43:45 

    >>751
    この画像いつ見ても笑ってしまうw

    ブルーベリーパイの上に乗ってるのなんだろ
    ブルーベリーには見えないけど

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:26 

    >>739
    そう!主人公があまりにも綺麗な髪だから聞かれて、卵の黄身と白身をわけてシャンプーするだけってやり方答えるんだよねw
    「SKIMA」で全話無料公開されてるから、リンク貼っとくよ
    [全話無料(全10話)] 恋のクッキーめしあがれ | スキマ | 全巻無料漫画が32,000冊読み放題!
    [全話無料(全10話)] 恋のクッキーめしあがれ | スキマ | 全巻無料漫画が32,000冊読み放題!www.sukima.me

    神崎順子の『恋のクッキーめしあがれ』を読むなら全話無料(全10話)で読めるスキマ! | 恋愛,少女漫画 | ビーグリー | 12歳で大学の入試問題もスラスラって噂の、学園一の秀才、シナモン=クッキーちゃん。眼鏡にソバカス、ボサボサお下げ髪、発明バカのおじさんと...

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/05(日) 22:45:49 

    >>212
    本編大満足のハッピーエンドだったけど、外伝ですんごく悲しい気持ちで読み終わった最終巻…

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:06 

    >>751
    この手の形にするのなかなか難しいよ

    +14

    -1

  • 761. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:11 

    >>639
    アルバートさんって何歳なの?
    ひげロン毛の時はどう見てもおっさんにしか見えなかったんだけど
    20代半ばぐらい?

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:13 

    >>725
    やっぱりみんな一度は試すよね!w
    でも卵一個使うのってなかなか贅沢だし、お風呂掃除も大変だった記憶があるわ

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:43 

    こいつら100%伝説
    極丸に恋してた 笑
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +28

    -0

  • 764. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:56 

    >>682
    藤田先生は氷室先生のコバルトのシンデレラシリーズの挿し絵してましたよね
    大好きでした

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:59 

    >>745
    初期の三人組とかタラオバンナイとか、どうなりましたか?

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2022/06/05(日) 22:47:02 

    >>2
    神奈川県民なせいかストーリーよりも雰囲気が好きだったな

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/05(日) 22:47:16 

    >>212
    最近読み返してる!わたしはラムセス派だけども、カイルがユーリにどんどんメロメロになってく感じいいなーと思う。大切になればなるほど、失うのが怖い…って弱さがみえるところとかよかったな

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:57 

    >>595
    いろいろ思い出して読み返したくなってきた!
    古沢先輩が出てくると嬉しかった

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:58 

    >>709
    懐かしい!
    あぶらすましとかいたよね

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:14 

    >>751
    桜小路くんの後ろ姿w

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:14 

    >>754
    三人組の主人公をくったのが伯爵で、その伯爵をくったのがクラウスハインツエーベルバッハ少佐
    最初の主人公三人組を覚えている人はどれだけいるんでしょ

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:44 

    >>751
    後半のメールの文章見て、つい真理子チャン♡を思い浮かべた私は、ガルちゃんに毒されている……

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:45 

    >>338
    この人は骨の髄まで少女漫画なんです

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:51 

    >>690
    昭和51年産まれ、私の年はラブリーまりちゃんでした
    結構ドロドロな話でしたね
    生き別れの双子、記憶喪失、あきらのせいで足が動かなくなった女の子
    最後どうなったのか覚えてない…

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2022/06/05(日) 22:51:20 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/05(日) 22:51:31 

    >>616
    初潮迎えるシーンありましたね!私も覚えてます。
    同級生女子に車椅子でもあるんだね?みたいな事をヒソヒソされるのが当時は私もよく意味が分かりませんでしたけど、なんとなく嫌なシーンとして記憶にあります。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:42 

    >>112
    このシーン好き!永遠の親友見つけたのよ

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:57 

    >>732
    美村あきのさんだ!セントブラウンの童話って話好きだったはずなのに内容全然忘れてしまった。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/05(日) 22:53:28 

    >>755
    玉突き式でね
    テレジアの娘はあまり幸せになってないのよね
    病気のせいで見た目が悪くなって政略結婚させられず修道院行きになった娘が、周りの人たちにも慕われて最終的にはいちばん幸せな人生だったのかもしれない

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:07 

    >>751
    せっかくガラケー導入したのに
    サボってる間にスマホの時代に移り変わってしまってどうすんだか

    +23

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:30 

    >>198
    おしめちゃん!

    +4

    -1

  • 782. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:50 

    >>82
    超高齢だけど意欲的な漫画家さんって取り上げられてたニュース最近見かけた気がする

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:56 

    >>714
    ???

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/06/05(日) 22:57:58 

    >>774
    北公次物語を描いてたことを知っている私は昭和36年生まれ
    ローリィの青春が大好き❤️

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/05(日) 22:58:07 

    >>751
    これと同じ時期にマヤと二人でイルカのペンダント買うの見てあまりのダサさにびっくりした

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2022/06/05(日) 22:59:54 

    >>10
    好きだったなぁ
    小花美穂ちょい重い話書くよね この手をはなさないも好きです

    +31

    -0

  • 787. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:01 

    >>687
    マリアが乙女で可愛かったの覚えてる!
    本編アニメでロココとマリアに不完全燃焼だったからすごい充足感もらえた

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:12 

    >>255
    うわ懐かしい!ほかの漫画も好きだった,明日は美春とか花香穂子とか!

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/05(日) 23:01:40 

    >>754
    この巻で少佐は航空機のタッチアンドゴーをしました
    タリンへいくには燃料が足りんとか、ダジャレも言ってました
    結局スペインの僻地に胴体着陸しました
    この作品と有閑倶楽部が大好きです

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/06/05(日) 23:01:54 

    杏&影の結婚日記もハマりました!

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/05(日) 23:02:07 

    >>31
    すごく絵が綺麗なんだよなぁ
    画集もっているけど、どれも美しい
    あの時代、全部手書きだろうに

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/05(日) 23:02:21 

    >>779
    せむしの皇女と呼ばれてた娘かな?
    興味あって娘一人一人の人生を調べてみたけどみんな本当に微妙な感じだよね
    アントワネットが一番派手な転落っぷりだけど他もなかなか不幸だったりしてなんだかなぁ…って感じ

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/06/05(日) 23:03:49 

    >>132
    懐かしい!今でも思い出すあのラストシーン🥲

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/05(日) 23:03:51 

    >>238
    テーブルに飾る薔薇は豚バラ。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/05(日) 23:04:25 

    >>476
    あすか組大好き!
    23区はあすか組で覚えたし😅

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/05(日) 23:04:58 

    >>748
    めちゃめちゃ良作ですよね!
    高校生なのにリコールとか凄い大人っぽい世界だなーと思ってました
    売るんじゃなかった!

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2022/06/05(日) 23:05:24 

    >>574
    可愛い😍

    +15

    -0

  • 798. 匿名 2022/06/05(日) 23:06:01 

    アリーズ 星座神話の転生もの。

    主人公、牡羊座からとったらしいけど、全然牡羊座の子っぽくないなあ…思ってた。
    少年漫画だけど、聖闘士星矢とかも好きでした。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/06/05(日) 23:06:36 

    >>790
    私はこれをよく読んでました!
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:22 

    どっかんlove 楠桂
    アニメ化しないかな〜という淡い期待も虚しく

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/05(日) 23:08:56 

    >>748
    コレめっちゃ泣ける!

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/05(日) 23:09:26 

    >>31
    歴史物だと思って親が買ってくれてたんだけどまさかのBL展開になって気まずかったw
    でも大好きな作品です。

    +12

    -0

  • 803. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:14 

    姫100%
    カラスを相棒にしたかった…

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2022/06/05(日) 23:11:22 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2022/06/05(日) 23:13:56 

    高慢チキ子ちゃん
    タイトル忘れたけど同じ作者の神様が女子高生好きになる話も好きだった

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:04 

    アンジェリク

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:05 

    >>8
    みんな鬱。

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:11 

    >>594
    その当時はまだ少女漫画にはない線が簡略化されてるのに艶っぽい絵柄にメロメロになりましたー
    今思えば時代を代表する感性でしたね。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:01 

    >>69
    惜しい!投稿日があと1日前ならば・・・!

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:05 

    ヨコハマ物語

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:17 

    >>748
    これ!結構前に「この方混血よ」ってセリフしか覚えてなくてがるちゃんで質問したらすぐこの漫画だって教えてもらって感激したよ!

    廃盤?らしくて手に入らなかったけどあらすじを読んだらまさにこれで超嬉しかったわ。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/05(日) 23:16:16 

    みかん絵日記

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:12 

    >>751
    舞ちゃん最初はすごく可愛かったのにね
    いつのまにか丸顔ぶつぶつ

    ケーキの食べすぎだろうか?
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +18

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:58 

    ヤヌスの鏡
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/05(日) 23:18:58 

    >>29
    今娘がハマってるw

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2022/06/05(日) 23:20:28 

    >>755
    兄弟多いけど天然痘で何人も亡くなったんだよね。怖……

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/05(日) 23:20:50 

    >>36
    可愛くて天然な双子のお姉ちゃんが最終回近くでお姉ちゃんらしく妹を心配してたのが印象的だった。

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/05(日) 23:20:51 

    >>785
    富士急ハイランドの帰りに寄った河口湖で購入🐬

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/05(日) 23:22:20 

    紅茶王子

    +0

    -2

  • 820. 匿名 2022/06/05(日) 23:22:54 

    >>780
    しれっとスマホを出してくるでしょうね
    本当は黒電話の時代の話なんだけど

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/05(日) 23:25:55 

    >>771
    顔は覚えてるけどシーザー以外の名前忘れた~

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/05(日) 23:27:21 

    >>753
    お兄さんが精神的に自立した手のかからない女じゃなくて、すみれちゃんを選んだのも良く分かる。
    すみれちゃんが自立してないというわけじゃないんだけど。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2022/06/05(日) 23:28:04 

    >>690
    確か「ハーイ!まりちゃん」を最初に読んだ
    まりちゃんがパパと二人暮らしで、死んだと聞かされてた超美人なバレリーナのママと再会できたかと思いきや記憶喪失になってて…だったような

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/05(日) 23:28:32 

    >>82
    曽根まさこさんだっけ?不思議の国の先夜一夜、思い出した。なんか好きだったな、内容は覚えてないけど。

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/05(日) 23:28:51 

    >>563
    私 茶髪全盛の時代でも黒髪で通したよw

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/05(日) 23:29:15 

    あさぎり先生亡くなられたね
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +19

    -0

  • 827. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:26 

    はるか遠き国の物語

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:33 

    >>595
    私この間全巻買い直しました〰️

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:40 

    >>820>>780
    もう既に登場してますw
    確かタブレットもあった
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:45 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/05(日) 23:32:39 

    市東亮子さんのBUD BOY
    蕾が普段は生意気で可愛い少年なのに、真の姿のときは大人っぽくてかっこいいんだよね

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/05(日) 23:32:40 

    >>750
    アラサーだけど叔母に勧められてテンプラ(右の男)を好きになったよw
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:04 

    >>59
    高校生になったら、こんなことがあるんだ!と思ってワクワクしていたのに実際高校生になってもなんもなかった、、、悲しい

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/05(日) 23:35:00 

    >>393
    揃えてました!途中でそのまま、、、
    最後まで読んでません(>_<)

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:07 

    >>76
    この68多分わたしだわ。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:24 

    >>291
    私は中学生だったから、和希の髪型にしてた。さすがにオキシドールで色は抜かなかったけどね。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:25 

    >>829
    真澄さまの顔が長過ぎる…初期はイケメンだったのに…

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/05(日) 23:40:13 

    >>665
    麗子がう○こした後におじさんが入って、悪臭のあまりトイレ内で倒れてなかったっけ

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/05(日) 23:41:13 

    >>241
    理想と現実のギャップにもがいて、こんなつまらない人間ではない、自分はもっと特別な人間であるはずみたいな思考になりやすいのかも
    そこで手っ取り早く救いになるのが、前世では選ばれた人間だったという他との差別化
    でもほとんどの人は成長するにつれて、ありのままの自分を受け入れられるようになる

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/05(日) 23:41:56 

    >>813
    桜小路くんと里見茂が話してたシーンでもじつはチラッと出てるよね
    あの頃は可愛く描かれてたのに…

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2022/06/05(日) 23:41:58 

    >>138
    ぞ、続編?
    知らなかった!
    調べなきゃ!

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2022/06/05(日) 23:44:38 

    >>731
    那由多コミックで持ってますが、那由多も忘れられない話ですよねー。大好きな作品です。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:24 

    >>838
    倒れてた!笑

    +11

    -0

  • 844. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:54 

    >>527
    怖かったけど面白かった〜

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:42 

    >>620
    私もかのこ覚えてる。確か美形の男の子が女装していたよね。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/05(日) 23:47:20 

    >>776
    やっぱりこの漫画でしたか!
    最初全く覚えてなかったけど「車椅子の主人公」って単語でパァーっと記憶の扉が開きましたw

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:28 

    >>841
    王様の星に行く話じゃないの?

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:57 

    >>845
    小学生まで女の子として育てられてましたね
    中学から学ランになってだんだん男っぽくなって
    高校生の時すごくかっこよかった

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:54 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/05(日) 23:54:38 

    >>24
    アフリカの変なお面

    +29

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/05(日) 23:54:48 

    >>836
    あはは、私はかけてみちゃったよー笑

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/05(日) 23:54:53 

    >>24
    ハムテルのお母さん(バケモノ)のオペラの話好き。
    あと平九郎かわいい。けなげ。
    清原に最後ついていく話も派手さはないけど良い。

    佐々木倫子先生は唯一無二の天才。

    +41

    -0

  • 853. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:59 

    >>752
    あれせつないよね

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:48 

    >>814
    テレビ版のラストは見たけど,漫画版のは見たことないな

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:06 

    >>455
    同じ作者のうるきゅーが好きだった

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:00 

    >>521
    片付かないったら

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:03 

    >>854
    スキマで読めた気がする

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:47 

    これ好きだった
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -1

  • 859. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:53 

    >>827
    アニース・ジャニース!

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/06/05(日) 23:59:53 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +12

    -0

  • 861. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:49 

    学園アリス

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:01 

    「降っても晴れても」
    子供の頃に初めてはまった漫画でした
    いじめからの執着、儚げで不器用で、素敵だと当時は魅了されました。
    30代の今読んだらどんな感じなんだろ
    読み返したくない気もする
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:08 

    >>852
    大学の面々がバイトで出演するやつね
    最後みんなが飛び降りていくのがむちゃくちゃ面白かった

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:17 

    >>721
    わかるー。
    乙幡がキャラ変し過ぎだし、綾がやたらウジウジモジモジしてキスしただけで倒れそうなるとか初期で援交で本番までしようとして蘭に怒られた設定どこ消えた?

    +15

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:40 

    >>213
    私は隆司の一生懸命な感じが好きだった

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:50 

    >>582
    陰陽師の夢枕獏先生が萩尾望都先生に続編描いてってお願いしてたからだよ。
    漫画の陰陽師も萩尾望都先生大好きで、博雅のこと「ひろくん」って呼んでたしね。
    BSマンガ夜話の陰陽師回にゲスト出演したとき熱く語っていたよ。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:03 

    シュガシュガルーン

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:22 

    >>343
    平、告白の仕方が何か嫌だった
    ちゃんと好きって言えよと思った

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:30 

    >>824
    馬と冒険するみたいな話だったような?
    モンスターやお姫様がでてきたり

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:55 

    >>177
    アンジーが好きだった

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/06(月) 00:08:02 

    >>866
    そうだったんてすね
    ありがとう知ることができて嬉しい🎵😍🎵

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2022/06/06(月) 00:09:09 

    >>729
    私が読んでた頃は巴里夫先生が大酒豪だったなー

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/06(月) 00:10:21 

    >>260
    超少女明日香めっっっちゃ面白かった
    リアルタイムで読んでた世代じゃないけど親戚のお姉さんが持ってて読ませてもらってた
    また読みたいなあ

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/06(月) 00:10:42 

    >>188
    砂の城か悲しすぎて

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2022/06/06(月) 00:11:04 

    >>343
    あまりに読みたくてまた買い集めちゃった
    実家に全巻あるのに

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/06/06(月) 00:11:20 

    >>702
    蓮が死んでストップ

    +11

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/06(月) 00:14:14 

    >>847
    それか!
    よかった〜
    知ってたよー。
    好きだよー。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/06(月) 00:15:09 

    >>339
    シャールくん

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2022/06/06(月) 00:15:19 

    >>27
    後半引っ張って引っ張って全部オカンが悪いみたいなオチだった気がする。作者はシリアス向いてないと思う。日常の病みくらいの方が共感できると思う。

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:12 

    >>177
    信者が怖くて言う機会はないけど、前半はずっとアク強すぎて、キャラ萌えについていけなかった。でも、後半にかけての裁判→鬱→自殺未遂くらいの盛り上がりは上手くかけてると思う。

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:44 

    私も子供の頃大好きだったバレエ漫画をあげたい
    が、しかし、漫画の題名と作家さんの名前を覚えていない
    覚えているいるのは断片的なエピソード
    一応覚えているいるエピソードを書いてみます
    誰か知っている人がいるかなあ
    主人公の女の子はママの形見のトゥシューズを持っている(色は赤?もしかしたら違うバレエ漫画が混ざっているかも)
    でも実はお母さんは生きている
    ライバルのお母さんとして
    お母さんは主人公の女の子のことに気がついている
    こんな感じの話です

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:45 

    >>418
    絵もきれいでストーリーも面白くて盛り上がってきたところで…どうなる展開だったのだけでも知りたい

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:53 

    >>721
    乙幡くんはあんなキャラじゃないよね…
    綾にデレデレしてて見てられない

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:56 

    >>10
    羽山って苗字だから連載はじまったときびっくりしたなぁ

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:07 

    >>881
    谷ゆき子?
    バレエの星とかかあさん星とか

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2022/06/06(月) 00:25:18 

    >>885
    ありがとうございます
    記憶が曖昧なので自信がないけど。バレエの星だった気がします

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:02 

    アダムとイヴの方程式

    これ知ってる人いるかなー!?

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:07 

    >>343
    懐かしい。篤洋と朔が好きだった。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:46 

    >>882
    小説という形でもいいから完結して欲しいですよね

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/06(月) 00:28:56 

    >>507
    勢いあったけど雑誌が倒れて未完だったかと

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/06(月) 00:29:56 

    >>339
    イスラムのシーア派に誘拐されるとか、今見ると結構面白い

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:18 

    >>11
    鈴木由美子先生の描く話好きだったなぁ。
    犬好きはいいんだけど、描く漫画までそっちにいかないでほしかったなぁ。

    +25

    -1

  • 893. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:05 

    キャンディ・キャンディ

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:05 

    生徒諸君
    久しぶりに読んで沖田君の遭難のところで泣いた。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:23 

    キッシーズ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:52 

    >>31
    私は主役に感情移入しがちだから未だに毛人め…とちょっと思ってしまう笑

    +17

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:00 

    ポーキュバイン

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:42 

    >>18
    70年代の絵が好み(昭和生まれ)
    90年代のヤバくない?
    ほっぺ引っ張られて伸びちゃったみたいになってる…

    +18

    -0

  • 899. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:59 

    >>29
    公立小っぽいのに制服かわいいし、ローラーブレード通学なの良い!!
    ともよちゃん賢くて家大金持ちなのにお受験しないまま小学、中学公立なのもいい(笑)

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:22 

    >>860
    ドラマは見てました!
    漫画も読みたいなぁ

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2022/06/06(月) 00:49:56 

    >>887
    少コミだっけ?この作者の漫画、刺激強めの話多かったよね
    確か亡くなられて数年だったかな
    訃報聞いたときはショックだったわ

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/06(月) 00:58:03 

    >>894
    沖田くんかっこいいんだよね
    わたしも瞼がぱんぱんになるほど号泣した。最後までナッキーのことをひそかに想いながらなのがまた
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2022/06/06(月) 01:02:17 

    >>509 めっっっっっっちゃ大好きだった笑

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/06(月) 01:03:16 

    シュガーベビー
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:39 

    >>136
    最後までちゃんと完結させて、
    先生、本当にお疲れ様でした。

    「長屋王残照記」、「女帝の手記」も、
    合わせて読むといいです!

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:18 

    >>899
    普通に金持ち私立小だと思ってた
    ともよちゃんや小狼くんとか別格の金持ちだし登場人物みんな穏やかで品がある

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:57 

    >>15
    ホテルチェックアウトする度に思い出すw

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2022/06/06(月) 01:20:02 

    >>40
    猛のクラスメイトのトバイチロウ(漢字わからん)とか言う人が妙に好きだった

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/06/06(月) 01:24:30 

    >>430
    単行本というか愛蔵版、分厚い辞書みたいな本で持ってます
    これって昔、アニメにもなってるんですよね
    これを映像化しようと考えた人なんか凄いわw
    わたしは美しいヤンデレ、サンジュスト様が好きですわ

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:44 

    >>904
    男の人、手ちっさくね?

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:10 

    >>906
    ウィキペディアみたら私立小学校だった!!!
    ごめん!!!
    中学編のときにリカちゃんがお受験して別の中学行ったから、なんとなく公立だと思ってた

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:52 

    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2022/06/06(月) 01:37:28 

    サヴァン症候群がない発達障害が主人公

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/06/06(月) 01:40:27 

    >>24
    中高生の頃、リアルタイムでも読んでたけど、いま読んでもすごく面白くて大好きです!夏にハムテル二階堂とチョビとミケが海に行って、ミケがカモメ?を捕まえようとしたエピソード、夏が近づくと思い出します。

    +21

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/06(月) 01:43:33 

    >>30
    好きでした!
    確か苫子さんがプレゼントした靴下
    ちゃんと履いてくれてた
    当時私も凄く嬉しかった記憶です

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/06(月) 01:44:52 

    美内すずえ
    白い影法師

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:41 

    瞬きもせず

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:55 

    海の天辺

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/06/06(月) 01:49:43 

    >>626
    私は風になれ、が好きだった!
    ちょっとマーガレットっぽい感じの絵やお話で、大人びてると思ってた。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2022/06/06(月) 01:54:26 

    >>14
    個人的に最初の「白鳥麗子で〜」より「新白鳥麗子で〜」の方が好きだった。ほんと面白くて、腹抱えて涙流しながら笑ったわ😂麗子は馬鹿で高飛車なんだけど、一途で一生懸命で可愛いんだよね。麗子に振り回されながら、なんだかんだ付き合ってあげる京子ちゃんやかきつばたあやめも好きだった。

    +21

    -0

  • 921. 匿名 2022/06/06(月) 01:55:05 

    >>398
    マリーでしたね!
    教えてくれてありがとうです☺️
    マリー可愛いし優しくて好きです

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2022/06/06(月) 01:56:23 

    >>50
    楠圭さんの、ギャグとホラーの混ざり具合が大好きだった!絵は少し少年漫画っぽくて、線がしっかりしてて綺麗だったな。
    本気のホラーはほんと怖かったけど。夏の悲鳴とか。

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2022/06/06(月) 02:02:48 

    >>27
    翼とかずまの話が良かった。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2022/06/06(月) 02:07:14 

    >>2
    お母さんは、お嬢さんタイプで、春山のバイクに乗って出かけようとしたら、和希ちゃんふりょうになるのって、泣き出しそうになりながら、言ってたとこ、50すぎた今でも忘れない。

    +14

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/06(月) 02:07:43 

    >>420
    あまづあまぐりは美味しいなぁ〜

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2022/06/06(月) 02:08:42 

    悪魔の花嫁

    これ好き(笑)

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2022/06/06(月) 02:12:54 

    コロンでポックル

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:27 

    放課後保健室

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/06/06(月) 02:22:12 

    >>6
    小学生の頃読んでたー!でもどんな漫画だったのか全然覚えてないよぉ。

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2022/06/06(月) 02:23:08 

    スケバン天使さやかがゆく!

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2022/06/06(月) 02:23:25 

    >>251
    留年させるぞ!

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2022/06/06(月) 02:33:30 

    瞬きもせず 紡木たく先生

    +3

    -1

  • 933. 匿名 2022/06/06(月) 02:36:41 

    >>21
    当時はほんとに高田くんと結婚したい!と思ってた。笑

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2022/06/06(月) 02:38:52 

    >>917

    私の中の、不動のNo.1少女マンガ!!
    今見てもキュンキュンする!
    紺野くんがカッコイイんだ、これまた♡

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2022/06/06(月) 02:40:30 

    >>48
    番外編で一平が小さい頃にお母さんが亡くなっちゃう話泣いた

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/06(月) 02:44:19 

    >>71
    これ中学生になったあずきちゃんがユウノスケ君と別れて他の男の子と付き合いだしたのビックリした!

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2022/06/06(月) 02:45:16 

    >>59
    続編ちょっと読んで後悔した
    あの時のりおと遼太郎にきゅんきゅんしてた気持ちのままでいたかったな〜

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/06(月) 02:46:14 

    >>916
    夏になると読み返してこわい!ってなってたわ

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/06/06(月) 02:49:14 

    >>580
    テレプシコーラも思い出しちゃうわ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2022/06/06(月) 02:50:26 

    ファンシイダンス

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/06/06(月) 02:52:12 

    >>727
    しいたけ!!私も大好きです。懐かしい(笑)

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2022/06/06(月) 02:53:38 

    >>552
    自分は制服の美しさも相まってハイソサエティな感じで憧れてたわ

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2022/06/06(月) 02:54:23 

    >>125
    「弟の実が凄く可愛い!」って思って小学生の頃に全巻集めたけど、大人になって読み返してみるとお兄ちゃんの拓也君の良い子さが泣けて泣けて…

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2022/06/06(月) 02:57:28 

    >>384
    Zone00読んでると九条の瞳の多きさで新吾思い出しちゃって読み返しちゃう

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/06/06(月) 03:06:29 

    キャンディキャンディ

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/06(月) 03:07:22 

    おはようスパンク

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/06(月) 03:14:03 

    こんなのあったな〜ってふと思い出した
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +18

    -1

  • 948. 匿名 2022/06/06(月) 03:21:35 

    >>862
    金髪の子ヒロだったけ?
    当時の少女漫画にはなかなかいないメンヘラ女子の先駆け的存在と思ってる(笑)

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2022/06/06(月) 03:24:17 

    >>50
    当時水沢めぐみとか柊あおいの典型的少女漫画が好きだった私からすると楠桂や一条ゆかりは何となく大人っぽすぎて読む気になれなかった。
    今読んだらおもしろいのかな〜。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2022/06/06(月) 03:25:26 

    探してる漫画があって、90年代だと思うんだけど。夏休みに予備校に向かおうとした男女5人?が予備校行きとは違う電車に乗って、ついでに一夏を共に過ごし成長する。って漫画です。

    女の子が強かったのかな?男子は破壊、女性は建設って言葉があったような。ネットで探しても見つからないのでよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2022/06/06(月) 03:39:45 

    >>691
    タイトルだけ覚えてる…

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/06(月) 04:01:54 

    >>346
    この人の別の漫画で、体の弱い主人公が女達にイジメられた拍子に吐いた物が喉に詰まって呼吸が止まったところにヒーローが登場して吐瀉物を取り除いて人工呼吸みたいなシーンがある漫画なんだったか思い出せなくてモヤる

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2022/06/06(月) 04:03:02 

    >>92
    焼きそばパンの知名度を大きく上げた漫画だと思う

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/06(月) 04:05:49 

    >>62
    真樹に恋する小学生でした
    姫子が羨ましかったなぁ

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2022/06/06(月) 04:06:16 

    >>208
    ちょっと分かる(笑)
    トピ画のぼく地球も真っ先に思い浮かぶのが木蓮の乳首を舐めてる紫苑のシーンだわ。

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/06(月) 04:08:31 

    >>440
    私は維盛派です

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/06(月) 04:10:09 

    >>16
    当時大地が大好きで、中学校に上がった時に全校生徒の名簿に同姓同名の先輩がいて、どんな人だろうってキラキラトキめいてたらバリバリのヤンキーでほとんど学校来てないような人だったな…。

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2022/06/06(月) 04:14:39 

    >>69
    良いお話ですよね。
    つい最近、娘と読み返したばかり。
    娘は主人公がこれからどうなるのか気になるみたい。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/06(月) 04:15:31 

    >>125
    初めてジャケ買いした漫画

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2022/06/06(月) 04:22:06 

    >>14
    耳元で恥ずかしい事を言えと言われた麗子、「哲也くん、う◯こ」そうきたかと思った。

    +12

    -0

  • 961. 匿名 2022/06/06(月) 04:33:26 

    >>46
    ヒューマノイドの恋愛ものですよね!好きだった〜

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/06/06(月) 04:36:15 

    >>143
    この漫画、知ってる方がいて嬉しい!
    まだ持ってます。
    ボロボロだけど捨てられない。
    読むたびに必ず泣いてしまう。
    あまりに主人公がかわいそうで、子どもの頃の私は、四つ葉のクローバーを探してそっと本に挟みました。幸せになるよう、願いを込めて…。

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2022/06/06(月) 04:38:05 

    >>182
    何処かで見たけど、年配の女性が「私が◯ぬまでに完結して欲しい」って言ってたw
    本当に完結するのかな。

    +9

    -1

  • 964. 匿名 2022/06/06(月) 04:46:14 

    >>170
    最近色んな人がスケバン刑事書いてるの知って、私もビックリしたわ。
    ツグミかわいそうだったな…。

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2022/06/06(月) 04:47:16 

    >>870
    私も
    フー姉さまが羨ましかったな

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2022/06/06(月) 04:48:53 

    >>42
    サリーまさかのスウェーデン留学

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2022/06/06(月) 04:49:35 

    >>198
    今もなかよしで連載してる

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/06(月) 04:51:23 

    >>33
    続編あるんだ…。
    昔読んでたし、CD持ってたな。
    槐が好きだった。

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2022/06/06(月) 04:58:19 

    >>763
    私はお父さんは心配性が好きだな。
    ハゲの歌は今でもたまに口ずさんでしまう。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2022/06/06(月) 05:06:55 

    >>952
    病気の子の話じゃないかなー
    10月は鳥になる、みたいなタイトルのやつ
    よみきりで読んで記憶に残ってるよ

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/06(月) 05:10:43 

    >>754
    実は伯爵派です(//∇//)

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2022/06/06(月) 05:18:45 

    ハンサムな彼女

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/06(月) 05:18:57 

    つる姫じゃー

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2022/06/06(月) 05:43:21 

    >>331
    和希んち貧乏じゃなかったね。
    ママも綺麗にしていたし

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/06/06(月) 05:54:50 

    >>1
    イメージアルバムが本当に素晴らしい

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2022/06/06(月) 06:24:32 

    >>583
    はい、エル、素敵な話
    が多くて大好きです

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/06/06(月) 06:24:33 

    >>2
    春巻き♡

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2022/06/06(月) 06:27:41 

    女ともだち
    一条ゆかり

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/06(月) 06:29:11 

    銀色のハーモニー

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/06/06(月) 06:29:37 

    >>198
    コミックス一冊だけ出てたの持ってた。まだ連載してるのすごいよね
    何十年ぶんもコミックス化してない原稿ありそうだけどもう出ないのかな?読みたいかも

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/06/06(月) 06:31:45 

    >>963
    もうみんな結末だけでも知りたい派が多そうだし、箇条書きでいいから結末を教えてほしい…

    +5

    -1

  • 982. 匿名 2022/06/06(月) 06:34:37 

    >>211あれ?結婚して子供産まれてなかったっけ?カンナさんが「私に似ちゃった🥲」ってちょっと申し訳なさそうに言ってて終わったような?

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2022/06/06(月) 06:36:34 

    >>813
    個人的に昔の絵柄の方がすっきりしてて不思議な美しさを感じる

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/06(月) 06:36:39 

    くちびるからマジック
    まだ小学生の頃に絵柄の可愛さだけで読んで
    想像もしてなかったえっちぃシーンがあって驚いた記憶があるw
    懐かしの少女漫画を挙げて、読んだことある人が何かコメントを返してくれるトピ Part3

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2022/06/06(月) 06:42:50 

    >>28
    子供の頃は絵が苦手だった
    濃いというかくどく感じたなぁ

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2022/06/06(月) 06:46:57 

    >>343
    初期は好きだった
    次第に社会問題みたいなの入れ始めたり、キャラ増えてきて、キャラの体がグネグネ軟体動物のようになって、画面見辛くなって脱落したな
    最後は平とぶりっ子系の子がくっついたんだっけ

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/06/06(月) 06:49:20 

    おはよう!スパンク

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2022/06/06(月) 06:50:14 

    クリスタルドラゴン

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2022/06/06(月) 06:53:39 

    >>763
    さすがに恋までいかなかったわ…笑
    危脳丸のお腹に顔ができる病気、ターミィのキャラが強烈で好きだった
    よく当時のりぼんに載せたなという異端の漫画w

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/06/06(月) 06:56:55 

    >>681
    チカちゃん自殺させたのが納得いかなくて記憶から消してた
    最後覚えてない

    +0

    -1

  • 991. 匿名 2022/06/06(月) 07:02:33 

    >>280
    大好き、今も持ってる、時々読み返してる

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/06(月) 07:04:06 

    >>1
    後半、輪くんがベランダから落ちて無事だったことの意味がわかった時に感動したなぁ〜

    +15

    -0

  • 993. 匿名 2022/06/06(月) 07:05:33 

    >>33
    絵が受け付けない
    輪やアリスがますます作者の愛をうけて苦手な雰囲気になってた
    幻想的な存在だった前世キャラの安売り感
    読むことはないと思う

    +25

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/06(月) 07:08:12 

    >>68
    >>294
    >>972

    CDウォークマンのポスターの未央が特に好き

    +11

    -0

  • 995. 匿名 2022/06/06(月) 07:12:03 

    >>498
    >>978
    一条さんがりぼん本誌で描いた最後の作品だったような
    友情と恋愛の板挟みが上手く表現できてて今でも好き

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/06(月) 07:12:37 

    名探偵保健室のおばさん好きだったー。ミステリー系大好きだから夢中で見てたな。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/06(月) 07:12:50 

    >>125
    本物の赤ちゃんと違って実がかわいく感じなかった
    拓也がいい子すぎて可哀想だったなぁ
    サブキャラそれぞれ癖があって人間味あったような気がする
    イケオジみたいに思ってたけど拓也パパって未成年のママに手だしたゲスい成り行きだったような

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/06(月) 07:18:50 

    >>27
    それなりに楽しく読んでたけど次第に仲間グループみんな美人、イケメン、才能ある集団のようになってきたよね
    有馬の闇もシリアスに重たくしてたけど描写浅い感じで共感できなかった
    絵も作風も苦手になっていった

    +12

    -0

  • 999. 匿名 2022/06/06(月) 07:20:15 

    >>48
    この時代の絵を見ると工藤静香を思い出す

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2022/06/06(月) 07:22:13 

    >>1
    前世のキャラ達が皆人間臭くてドロドロなのが良かった。悪役の小林輪の腹黒いとこ好きだったよ(笑

    自分が観た原作物のアニメ化作品では、ぼく地球は一番完成度高かった!まだ無名時代の菅野よう子の曲が最高に世界観に合ってたな。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード