ガールズちゃんねる

息子の嫁・彼女が嫌い

2456コメント2022/06/18(土) 15:39

  • 1501. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:58 

    >>1482
    別に孫抱きたくない姑もいるわけで
    印籠のようにかざすのはどうなの?

    +18

    -6

  • 1502. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:03 

    >>968
    悪役になってでも大反対すればよかったかもしれませんね。子供がいることを黙っているつもりだったなんて、人間として一切信用できませんね。息子さんもまだまだやり直せる年だし・・

    +11

    -1

  • 1503. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:27 

    >>1451
    お帰りください

    +6

    -3

  • 1504. 匿名 2022/06/05(日) 22:51:36 

    息子アンバーハードじゃないけどああいう女に引っかかりそうでこわい

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:31 

    >>1465
    一緒にラフォーレのバーゲンセール行ってたなんて仲良い親子だね
    原宿のだよね?羨ましいわー

    +6

    -1

  • 1506. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:33 

    >>1252
    と嫉妬に狂った姑が言っております。

    +2

    -8

  • 1507. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:42 

    >>1490
    ぶっちゃけその通りだと思う

    +7

    -1

  • 1508. 匿名 2022/06/05(日) 22:53:05 

    >>500
    何から何までかわいい…
    一瞬で好感度爆上がりする女性だわ

    +34

    -4

  • 1509. 匿名 2022/06/05(日) 22:53:13 

    >>537
    失礼だけど彼女は普通の家庭のお子さんなの?
    色んな家から出禁くらうレベルの放置子だったとかない?
    お友達でも何度も汚していくとか時は子どもに言うよ
    たかるとか論外なんだけど
    息子さんにやんわり言った方がいいよ
    そこまで酷い女子って大抵他もだらしないから引かれそうなもんだけど顔がすごく可愛いのかな
    さっさと別れてくれたらいいけどそのまま続いちゃったら目も当てられない

    +16

    -1

  • 1510. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:59 

    >>1490
    女同士の仲良し!って結局、容姿や経済面、生活環境が同レベルじゃないとまず合わなくない?

    嫁姑なんて本来、合う要素が1つも無いから仲良くなれるわけがないと思ってる



    +6

    -1

  • 1511. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:05 

    >>1506
    横だけどその性格の悪さ虚しくならない?
    まぁ自覚ないんだろうけど
    人としてなんか可哀想ね

    +7

    -2

  • 1512. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:54 

    >>1490
    義父と息子がもめるってそうそうないからそうなっちゃうのかな〜

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2022/06/05(日) 22:56:30 

    >>1494
    5chでは姑の愚痴見るよ
    たぶん電車男あたりでバリバリ書き込んでた世代がお婆ちゃんになってるんだと思う

    +1

    -2

  • 1514. 匿名 2022/06/05(日) 22:57:13 

    >>1465
    甘やかし過ぎたのかもね。
    友達親子みたいなのが居心地いいのはあるけど、やっぱり自立って必要だと思うのよ。

    +8

    -1

  • 1515. 匿名 2022/06/05(日) 22:57:54 

    >>246
    あーわかる。浜松市はリアルでも37〜44歳くらいが性悪・ざわちん並みの詐欺士で垂れた四角尻・両手で掴める腹・すっぴんブスの害悪ばかり。佐藤とか水村とか伊藤とか藤田とか。佐藤なんかいい歳して前髪縛ったりして何勘違いしてんだか。かわいいとでも思ってんのかね。

    +2

    -3

  • 1516. 匿名 2022/06/05(日) 22:58:23 

    >>1490
    うん、問題の根本はそこだと思うよ
    嫁姑じゃなくても女同士ってそうじゃん

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2022/06/05(日) 22:59:28 

    >>246
    姑憎しで周りが見えなくなってるのありそう。もう少し冷静になった方がいいよ〜

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:06 

    >>1501
    孫抱きたくない、嫁嫌いなら次は葬式までいいね👍

    +5

    -9

  • 1519. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:39 

    >>1516
    正直家族じゃなければイラッときて疎遠になんてすぐできるしね

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2022/06/05(日) 23:01:21 

    >>1482
    すぐに孫抱かせないとか言う嫁の子どもなんて抱きたくないので結構です。

    +14

    -4

  • 1521. 匿名 2022/06/05(日) 23:03:15 

    >>1496
    スマホはつかうけど、匿名掲示板使いこなす人はまだ少数派だとおもう
    うちの親も買い物とかLINEはするけど、愚痴とかは叔母や友人に電話してる60代

    +1

    -1

  • 1522. 匿名 2022/06/05(日) 23:03:33 

    >>29
    そろそろ世代交代じゃないかな…

    +12

    -2

  • 1523. 匿名 2022/06/05(日) 23:03:49 

    >>1519
    そうそう
    嫁と姑は簡単にそう出来ないから
    よりバチバチしたりもするんだろうね

    +0

    -1

  • 1524. 匿名 2022/06/05(日) 23:04:34 

    >>1297
    それって見た目ではなく中身の問題で
    弟嫁にもコメ主さんのお子様について同じこと言ってるよ
    陰愚痴が大好きな人

    +7

    -3

  • 1525. 匿名 2022/06/05(日) 23:06:00 

    >>1518
    親が可愛いのなんて我が子である息子なのに、なんでこんなに恩着せがましいのか理解不能

    +11

    -3

  • 1526. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:00 

    >>20
    ほんとに思ってるのは一握りだよきっと
    私もまわりもそんなこと言ってる人いないし
    人間性がやばいよね

    本音を言うなら、嫁ではなく一人の人間として扱ってくれて、付かず離れずの距離で健康でいてくれるのが一番です。

    +6

    -1

  • 1527. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:01 

    ここにコメントしてる嫁側の人かなりやばいというか性格終わってる人多いね笑
    そりゃ姑も文句も言いたくなるのわかるわ

    +4

    -6

  • 1528. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:41 

    >>1
    育てた息子の女性を見る目を否定する、ということか。
    母親を見て育ったのが息子でしょうよ。

    +2

    -2

  • 1529. 匿名 2022/06/05(日) 23:08:24 

    >>1510
    自分もあんまりそこ意識してなかったけど女って嫌な生き物だね〜(笑)

    +5

    -1

  • 1530. 匿名 2022/06/05(日) 23:08:28 

    >>577
    ハタチ、いや最悪20代いっぱいは許せる
    35歳すぎた義妹が未だに全て使ってくる
    ちなみにあたしはぁたしである
    もう結婚して10年になるが、その文章は読みにくいからやめてっていうタイミングを逃したまま今に至る
    悪い子じゃないけど、良くも悪くもお花畑の住人である

    +8

    -0

  • 1531. 匿名 2022/06/05(日) 23:08:32 

    >>1518
    あなたみたいな人間の子供に生まれなくてよかったよ
    子供は親選べないからな

    +10

    -4

  • 1532. 匿名 2022/06/05(日) 23:08:57 

    >>537
    なんだよ。
    中学生の息子の彼女なんか子供じゃん。トピタイなんで姑感出したの?

    +1

    -4

  • 1533. 匿名 2022/06/05(日) 23:09:16 

    >>91
    こんなところでひっそりもなかろうって思うけど…
    息子の彼女の親の立場、だけど、地雷な姑のいるところに嫁に行く娘が心配

    +4

    -8

  • 1534. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:48 

    >>19
    少し愚痴を言っただけでなんでそう極論になるのかわからん。思い込み激しく人の話普段から聞けないんだろうな。

    +13

    -11

  • 1535. 匿名 2022/06/05(日) 23:11:27 

    >>6
    頭が悪い姑だなぁ…と思うよね
    何歳なんだろう

    +18

    -4

  • 1536. 匿名 2022/06/05(日) 23:12:23 

    >>1531
    多分子供もいないよ

    +2

    -5

  • 1537. 匿名 2022/06/05(日) 23:12:39 

    >>1533
    まぁ嫁姑以前の問題で人として姑がやばい場合もあるけど
    あなたの娘さんにも問題ある場合もあるからね

    +6

    -1

  • 1538. 匿名 2022/06/05(日) 23:13:11 

    どーでもいい
    来ないで欲しいし関わりたくない
    勝手に幸せにやってくれ

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2022/06/05(日) 23:13:50 

    産後クライシスVS更年期障害とかどっちもバケモンじゃん。

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:09 

    >>1
    ババアの断末魔

    +0

    -4

  • 1541. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:17 

    >>1522
    ここ何年かで嫁から姑に立場が変わった人も多いだろうな。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:02 

    >>1533
    お互い様だよ
    むしろ今は実家依存な娘の方が親地雷多い

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:09 

    >>1
    がるちゃんやってる義母とかまじで無理。お前の息子は婆のお前より彼女 妻を選んでんだよ。金だけ出して口出しすんな引っ込んでろ老/害

    +1

    -12

  • 1544. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:48 

    姑の集まり場所なんだろうね。
    姑悪くいうとマイナスくらうよ!!
    正直、こっそり悪口言うなら言わない方がいいと思う。
    嫌われても面と向かって嫁に言えばいい‼️

    +2

    -3

  • 1545. 匿名 2022/06/05(日) 23:16:01 

    >>1539
    ホルモンがそうさせるのよ
    女に生まれた宿命

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2022/06/05(日) 23:16:08 

    >>1こういう本音こそガルの醍醐味

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:02 

    >>1545
    の割に相手には厳しいよねぇ、どっちも笑

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:12 

    >>537
    嫁というか、息子の彼女に困っています、ってトピにすればよかったんじゃない?
    彼氏の家に入り浸るとかちょっと嫌だな
    仕事で留守にするときなんかも夏休みとかになるとあったりするよね?
    そういう時に勝手に来ていたりとかもしそうだけど、万が一があったらアレなのでもう少し息子さんと話し合ったらいいと思う

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:47 

    >>1093
    覚悟?は?育て直してくださいレベルたよ。
    マジで。あんた何してきたんレベル。

    +0

    -7

  • 1550. 匿名 2022/06/05(日) 23:18:20 

    >>1544
    でも面と向かっていったら、姑にこんなこと言われましたって姑愚痴トピにこっそり悪口かくんでしょう?

    +4

    -1

  • 1551. 匿名 2022/06/05(日) 23:19:02 

    >>1543
    え、まじでこういう人は子供産まないで欲しい
    ドン引くわ!
    金だけ出してとか嫌いならそこプライドねーのかよ笑

    +13

    -1

  • 1552. 匿名 2022/06/05(日) 23:21:49 

    >>1482
    嫁の気に入らない姑には孫抱かせないとかってさ
    自分の子供をまるで人質にしてるかんじ。
    子供は自分の私物じゃないのに、なんか勘違いして物扱いだよ、これじゃ。

    +15

    -6

  • 1553. 匿名 2022/06/05(日) 23:22:03 

    >>1528
    そんなこと言ったらガルのクソ彼氏や旦那の愚痴にも
    悪い家庭育った結果見る目ないのが悪いで片付くじゃん

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2022/06/05(日) 23:22:23 

    >>537
    まだ、30代?それで中学生の息子の彼女に今から?!姑根性出してるの?
    おかしいよ。それは。
    息子の育て方間違えたんだと思うよ…。
    それなりな彼女しか連れてこない息子に育てた自分を反省しよう‼️

    +5

    -7

  • 1555. 匿名 2022/06/05(日) 23:22:37 

    >>114
    最近感じたけど、お姑さんに直接言われたら何とも思わなくても、夫を介して伝わってくることって少なからずあって
    全く愚痴にもならないような小さなことでも、やっぱり実は私のこと気に入らないのか?と思ってしまう
    普段から顔を合わせる間柄なら問題なくても、たまの帰省なら不安で帰省したくなくなることがある

    +1

    -2

  • 1556. 匿名 2022/06/05(日) 23:24:09 

    >>1552
    そういうやつは経済的にも一人で育てりゃいいよ
    自分だけの子供なんだから

    +8

    -3

  • 1557. 匿名 2022/06/05(日) 23:24:12 

    >>1548
    相談というより似たような立場の人同士で愚痴りたかったんじゃない?
    今は息子の母親や姑はとにかく黙ってろみたいなご時世だし
    言っちゃダメかなっていう遠慮でせめてガルちゃんで
    愚痴りたいって感じだったんじゃないかと

    早々に乗り込んできた反対の立場の人に半分以上潰されてる感じだけど

    +10

    -0

  • 1558. 匿名 2022/06/05(日) 23:26:19 

    >>54
    姑がいい人なら仲良し関係の人多いよね

    +10

    -0

  • 1559. 匿名 2022/06/05(日) 23:26:45 

    >>1
    彼女や妻ができて良かったって喜ぶべき所じゃない??80歳とかになって60の息子が家に居るよりずっといいと思うけど

    +9

    -2

  • 1560. 匿名 2022/06/05(日) 23:27:03 

    >>1550
    ひがみすげーな!!おぃ!

    +2

    -3

  • 1561. 匿名 2022/06/05(日) 23:27:29 

    >>774
    >>739さんも言ってるように、家庭環境とか親子関係が悪いと恋愛での依存に走りやすいよ
    妊娠とかになったら、その女の子の将来に責任持ってあげられる?
    早めに手を打った方がいい
    お小遣い増やしたら、逆にカラオケとか別の場所で行ったりする機会を与えるかもよ

    +16

    -0

  • 1562. 匿名 2022/06/05(日) 23:28:53 

    >>1557
    ご時世っていうかガルちゃんだから女の声がでかいだけで
    現実でそれやったら旦那との関係終わるわ

    +1

    -1

  • 1563. 匿名 2022/06/05(日) 23:29:08 

    なんか文字大きくなりました?
    ここで聞く話じゃなかったけど…

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2022/06/05(日) 23:29:39 

    >>1558
    うちも仲良いです。里帰りは実家じゃなくて義実家にお世話になりました。とても良くして貰って助かった…

    +6

    -1

  • 1565. 匿名 2022/06/05(日) 23:29:55 

    >>72取られるって何。自分の子供を好きになってくれた人でしょう。取られるって感じるとしたら何か根本的に色々間違えてきてるよね。

    +3

    -2

  • 1566. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:41 

    >>1560
    実際姑愚痴トピの方が多いよね
    逆はなぜ直接言わないといけないの?

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:52 

    >>1543
    婆のお前より彼女嫁を選んだんだよ?
    選ぶとかその考えがもうやばいんだよね。まともな友達もいないんだろうけど。
    浮気とかしたら真っ先に女に牙むくタイプでしょ?
    頭悪そ。

    +4

    -2

  • 1568. 匿名 2022/06/05(日) 23:32:12 

    >>1556
    経済的に1人で育てられます。お金は結構です。

    +5

    -2

  • 1569. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:12 

    >>1565
    男親も娘嫁にやる時は取られるような感覚らしいよ
    芸能人パパでも娘が彼氏連れてくるなんて想像もしたくない!!みたいな事話す人多い
    異性親にしか分からない感覚だと思う

    +3

    -1

  • 1570. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:43 

    >>1566
    当たり屋みたいな人だからほっておきなよ。言われたら姑をめちゃくちゃ言える口実ができたって喜ぶだけだよ。

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:33 

    >>1568
    じゃあ勝手にシンママやっとけよ。

    +7

    -3

  • 1572. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:51 

    >>1568
    特殊なケース持ち出されても

    +4

    -1

  • 1573. 匿名 2022/06/05(日) 23:35:11 

    >>1538
    最高の義理母👍

    +3

    -1

  • 1574. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:17 

    >>1560
    僻みとかの問題じゃないだろ笑
    ばかなの?笑

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:27 

    >>1571
    経済的に自立していれば旦那とは別れろって、すごい母親だな。

    +5

    -2

  • 1576. 匿名 2022/06/05(日) 23:38:05 

    >>1
    うちの親からは貴女の旦那さんが大嫌いと言われています。もっとバカでよかったとか、中途半端に稼ぎやがるとか。要はもっとうちの実家を立ててもらいたかったみたいだけど、旦那の方が実家が少しだけお金持ちだったり、私の親兄弟も高学歴だけどほんのちょっと旦那の方が格上だったりする(同じ大学卒業してるけど附属とか)もっと小馬鹿に扱いたかったみたい。もしくはメチャクチャ頭が上がらない程稼ぐとか。中途半端らしくて大嫌いって・・私に直接言わないでほしい。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:12 

    >>1575
    横だけど、流れ見てる?
    孫人質にとって気に入らないから抱かせないとか言ってる人そもそも夫婦仲も怪しいよ
    そんなに自分だけの子供だと思うなら一人で育てたらいい

    +8

    -4

  • 1578. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:15 

    >>506
    身長161 体重53

    +2

    -2

  • 1579. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:42 

    >>1252
    大事な息子ちゃんは一生自分の子供だって発想
    まじやばい 鳥肌もの
    子離れ一生できない、やる気もない、一番厄介なタイプ

    +10

    -5

  • 1580. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:54 

    >>1
    私は散々姑に泣かされてるんで、逆に姑がどう思ってるのか気になります。

    そしてどういう嫁さんなら可愛いと思ってくれるのか知りたいです

    +0

    -3

  • 1581. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:59 

    ちょっと話ずれるけど、先輩が弟の嫁さんのことボロクソに言ってて「これが小姑・・・というやつか。」と思ってたら、
    弟の嫁さんがメンヘラだったらしく離婚したわ。
    ある意味、先輩が言ってること間違ってなかったのかも。

    +4

    -1

  • 1582. 匿名 2022/06/05(日) 23:41:24 

    >>1
    こんなとこで仲間探してないで現実の友達居ないのか?
    そこで同じような人と愚痴りなよ‼️
    中学生で彼女家に連れてくるとか…親も親なんじゃないの?
    まず、息子の躾をやり直そう。
    中学生なんてガキなんだからきちんと躾をしとかないとこの先、(・・;)目に見えるわ。

    +1

    -2

  • 1583. 匿名 2022/06/05(日) 23:42:02 

    >>1
    私もお義母さん嫌いなので大丈夫ですよ

    +4

    -5

  • 1584. 匿名 2022/06/05(日) 23:42:37 

    >>1579
    あなたさっきからズレてるというかやばい考えだよね
    文の打ち方でわかるよ

    +4

    -1

  • 1585. 匿名 2022/06/05(日) 23:42:39 

    >>1579
    一生子供は事実だよ娘でも息子でもね
    子離れとは別の話
    それが嫌なら一生独身でいれば?

    +4

    -4

  • 1586. 匿名 2022/06/05(日) 23:42:56 

    >>1583
    聞いてませんしトピずれですのでさようなら。

    +3

    -2

  • 1587. 匿名 2022/06/05(日) 23:43:24 

    >>1335
    友達くらいの関係でなにを言われたかなんて事細かに話さないと思うよ。何が引き金になるかなんてわからない。ただ、何が理由であろうとそれだけ嫌われているなら姑の方が近寄る必要ないじゃん。お互い嫌な思いするのに。

    +0

    -2

  • 1588. 匿名 2022/06/05(日) 23:43:27 

    >>1583
    だからわざわざ来なくていいよさようなら

    +3

    -1

  • 1589. 匿名 2022/06/05(日) 23:43:41 

    要は息子を取られた時点でもう負けみたいな感覚なんでしょ。

    +4

    -3

  • 1590. 匿名 2022/06/05(日) 23:44:36 

    >>1583
    いちいち一言言ってやらなきゃ気が済まない精神が色々物語っている。さようなら。

    +3

    -2

  • 1591. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:00 

    たまに温泉行ってサウナ入るとババア達が嫁の悪口大会で大盛り上がりだよ!

    +5

    -1

  • 1592. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:46 

    >>985
    自分の言いなりとか自分と似てるとか思ってよってきている可能性もあるかもしれないよね
    全く相手にしていなかったら家に来ることもないから
    すでに類友なのかも…とか?
    主さん、30代半ばで中学生の子だと今どきだと若めの母だよね
    だからどうってことでもないけど、子供が言えないなら親がしっかり言った方がいいパターン
    許してるともっと図々しくなると思うし、進んでいる子は中学生でいろいろしているから注意した方がいいと思う
    高校受験もあるし

    +1

    -1

  • 1593. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:02 

    >>1591
    それはお互い様でしょ何を言ってるのか

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:10 

    産後と更年期でホルモン乱れてる同士だから不毛すぎる

    ホルモンだからしょうがない、がどちらも通じないからこうなるんだろね

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:22 

    そもそもさぁ。
    息子、成人して結婚した後もずっと世話人焼いて関わろうとしてくる母親って、その時点でやばいよ。
    何がやばいのかわからないなら、かなり重症。

    まともな人の親は大体、あえて自分達から距離とって
    息子夫婦の結婚生活に干渉しないよう充分に気をつけてる。距離さえとってれば干渉自体おこらない。関わり持つ時は、絶対に口出ししないし。
    息子や孫に期待や執着しないで、自分達の老後を1番に楽しんでるよ。

    +9

    -1

  • 1596. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:41 

    >>4
    そんなことどうでもいい。息子と一緒になってくれてありがとうとしか思わない

    だって、うちの息子何回同じこと言わせるのっていう出来だから…
    足臭いし…

    +8

    -3

  • 1597. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:56 

    逆に結婚したら親と縁切る覚悟で結婚する人居るの?
    どこの国の人?
    新しい家族は家族で両親は変わらず両親だわ

    +4

    -1

  • 1598. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:56 

    >>1578
    私、同じ位なんだけど、全然問題ないよ。若い頃は50キロきってたけど、その位太っても全然おかしくないよ。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2022/06/05(日) 23:47:07 

    >>1210
    トピ主中学生の母なんですか?中学生の子相手にこれは大人気ない

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:41 

    >>1593
    お互いなら会わないで終わりでしょ。夫とは仲良くやってるので、関わらないでそちらはそちらで楽しく暮らしていただければ。

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:06 

    世間に不機嫌な高齢者が増えてる理由が分かるわ
    歳をとれば悟った様に大人しくなるものだと思ってた
    人生の先輩達が若者にいちいち突っ掛かる様じゃ世も末だよ

    +8

    -7

  • 1602. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:51 

    >>1595
    で、なんであなたはトピズレなのにここに執着して張り付いてんの?
    トピにあった楽しめるネット楽しんだら?

    +4

    -5

  • 1603. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:57 

    >>1579
    うちの親は兄のお嫁さんに、私が息子と結婚したかったって言ってたよ。ちょっと気持ち悪かったし、絶対に実家に嫁ぎたくないと思った。

    +11

    -1

  • 1604. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:36 

    >>6
    姑のくせにドン引きw

    +11

    -3

  • 1605. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:45 

    >>1594
    今までそれでみんなが配慮してきてくれたのに通じない相手だもんね〜笑

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:11 

    >>1597
    自分の親とは縁きらないけど、旦那と旦那の親の関係なんてこちらは知らない。

    +1

    -6

  • 1607. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:29 

    >>1404
    中学生で他所の家での過ごし方がわからないってヤバくないか?
    小学生でも他所の家のトイレ汚したら恥ずかしくなるでしょ
    正直友達でも出禁レベル

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:57 

    >>1600
    嫁とは会わなくても息子は息子

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:00 

    どうしても自分と息子のが親子だから絆が深いと思いたいんだね

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:04 

    >>1600
    じゃあ嫁側も文句言うくらいなら会わなきゃいいんじゃない?
    姑愚痴トピで嫁側のみんなにそれ言えば?
    だから全部お互い様なんだよね

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:15 

    >>1577
    夫婦仲は良好ですが。勝手な憶測だね

    +1

    -5

  • 1612. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:54 

    >>1610
    嫁側は会いたいなんて1ミリも思ってないですよ。

    +5

    -4

  • 1613. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:59 

    >>1606
    知らないなら口出ししなきゃいいよ
    自分は自立しないくせに、相手にだけ求めるから揉める

    +5

    -1

  • 1614. 匿名 2022/06/05(日) 23:54:46 

    >>1612
    だから姑側も会いたいのは我が子なんだよ

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:10 

    >>1608
    ほんとそれ、
    孫と息子には会いたいだろうけど
    向こうも嫁だけに会いたいとは思ってないと思う
    勘違いがすごいよね

    +4

    -1

  • 1616. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:16 

    >>1608
    息子とあなたの関係は嫁には関係ありません

    +1

    -1

  • 1617. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:20 

    私はむちゃくちゃ嫌われた立場
    愛人でホステスでシンママの母親がいて彼より3つ上
    そりゃ嫌だよなあ、と母親の気持ちがわかる
    でも彼母に罵詈雑言吐かれているとき
    庇わなかった彼に冷めた

    今は「まー!苦労したのね!」と言ってくれた貧乏育ちの苦労人義父母と、嫁が一番大事、な人と結婚して幸せ
    義母は7年介護して亡くなったけど、寂しくて今も泣く
    息子が大事でひどい出自の女を警戒するのは普通
    怪しいときは「3年一緒に住んでみてから結婚を考えれば?」と提案するのがいいと思う

    +3

    -2

  • 1618. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:22 

    >>1609
    被害妄想強すぎて
    どっちがとかじゃないよ
    親と配偶者どっちも大事が普通でしょ

    +5

    -3

  • 1619. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:46 

    >>1612
    我が子に勝手に会えばいいじゃない。お互い様本当にそれで解決。嫁と姑は会わない。良い解決策が見つかりましたね

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:55 

    >>1554
    姑根性じゃないでしょ
    友達レベルでも嫌だわ
    中学生に人を見る目を求めるのって難しくない?
    勉強が出来て品位がある子より、スポーツが出来てカースト上位の子の方がモテる年頃なんだから

    +3

    -2

  • 1621. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:20 

    >>1612
    勘違いが凄い笑
    何故自分中心なんだろうか
    義母も別にあなたに会いたくて会ってないと思うよ

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:27 

    >>1616
    だから関係ないんだよ
    親子の縁は切れないんだから口出すことじゃ無い

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:36 

    息子や娘が結婚したら別家庭の人。親達は昔家族だった人っていう認識。
    息子や娘が大切なのは今の家庭の妻や夫で、むしろそれが健全だと思ってるけど。

    +7

    -1

  • 1624. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:49 

    >>1621
    願ったり叶ったり

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:37 

    >>1619
    これが正解

    何故か旦那が親と仲良いと文句言う人いるよね
    自分が旦那から言われたら嫌だろうに

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:47 

    >>1622
    夫に会うななんて言いませんけど。

    +1

    -2

  • 1627. 匿名 2022/06/05(日) 23:59:53 

    >>1618
    いやいざとなったら奥さん守るのが結婚です。

    +7

    -4

  • 1628. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:39 

    >>1597
    縁は切らないけどさ。
    普通、結婚したら夫婦共々、親から独立して一線ひくでしょうが。
    なのに息子がマザコンで姑が子離れ出来てないのが多いから悲劇になる。あなたみたいな姑の事だよ。
    認知症始まってるとか?ならもう自分を変えるのも無理だね。かわいそうな人。

    +2

    -7

  • 1629. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:56 

    >>1569
    そうなんだ。息子1人だけど取られるとか思うのはちょっと気持ち悪いと思ってしまうわ。

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:58 

    >>1620
    類は友を呼ぶだから。私なら彼女を嫌う前に息子と向き合うわ。

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2022/06/06(月) 00:02:24 

    >>1625
    だよね
    会いたくないなら義実家は夫だけ付き合いさせとけばいいのに
    私は義実家は好きでも嫌いでもないけど、遠方まで移動するのが面倒だから行ってないよ
    義家族の連絡先も夫しか知らない
    自分の意思を示せばいいじゃんね
    義実家にハッキリ言えないくせにウダウダ言うのホント謎

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2022/06/06(月) 00:02:34 

    なんで私が気に入らないなら息子にも孫にも会わせない!みたいな思考になるのか
    旦那が自分の親に同じ事やったらどう思うんだろう
    自分だけ会わなければいいだけなのに、それだと何もダメージ与えられない自覚あるんだろうね

    +6

    -0

  • 1633. 匿名 2022/06/06(月) 00:02:40 

    >>3
    息子の嫁・彼女が嫌い

    +22

    -0

  • 1634. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:24 

    >>1631
    うちも夫だけに付き合いさせてます。
    本当に合わないのが1番ですよ。
    他人なので。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:25 

    >>1601
    えーっと、未だ義務教育受けてる中学生だよ?
    親が干渉するのは当たり前

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:41 

    >>1628
    横、意見するのはいいけど
    認知症始まってる?とか煽ったり小馬鹿にして勝ち誇ってる感があなたもかなり痛いからね
    あなたも可哀想な人だね

    +7

    -1

  • 1637. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:06 

    子供の同級生の母親ですごく厄介で面倒な人がいるんだけど、こういう人はお姑さんからも良く思われてないのかな?

    +4

    -1

  • 1638. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:29 

    >>1627
    親と旦那どちらが大事かトピだと親に大量プラスだったよ
    結局そんなもん

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2022/06/06(月) 00:06:07 

    >>6
    それをわざわざ指摘するのはもっと嫌ん!めんどくセーお方

    +2

    -20

  • 1640. 匿名 2022/06/06(月) 00:06:53 

    >>1579
    まあでも姑に自分の子供会わせたくないとか言ってる人って
    将来大事な息子ちゃん娘ちゃんは一生自分の子供って
    子離れできない姑になる可能性も大きそう
    今は少子化で子供もひとりに愛情集中して育てたりも多いし

    +7

    -1

  • 1641. 匿名 2022/06/06(月) 00:06:55 

    >>1627
    嫁によるんじゃない?
    ここにいるような性格の悪い嫁だったらわかんないよー

    +9

    -2

  • 1642. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:02 

    >>1628
    いつまでもトピズレに居座ってる方が認知症はじまってるんじゃないの
    日本語は読めるんだよね?

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:32 

    >>1626
    じゃあ自分だけ関わらなきゃいい話よ

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:59 

    >>1639
    誤字をつつくって姑の才能ありだね

    +7

    -1

  • 1645. 匿名 2022/06/06(月) 00:09:35 

    息子が二人以上いる姑はこの嫁は好きだけどあっちは嫌いとかもありそう…

    +9

    -1

  • 1646. 匿名 2022/06/06(月) 00:12:56 

    >>1613
    自分は自立してますが。。

    +2

    -4

  • 1647. 匿名 2022/06/06(月) 00:12:58 

    >>1
    この前何かのトピで「ガルでは姑に被害を受けている嫁」はたくさんいるけど、反対がいないって書かれてて確かに!って思ったら、今日そういうトピが立ったんだ!

    +0

    -1

  • 1648. 匿名 2022/06/06(月) 00:13:40 

    >>1637
    このあおりはよくないな。バレバレ

    +0

    -2

  • 1649. 匿名 2022/06/06(月) 00:13:48 

    >>1636
    かなり痛い人と思うならスルーすればいいのに
    勝ち誇ってる感とかあなたこそ煽って小馬鹿にしてんじゃん。人には避難して自分はいいわけ?
    可哀想な人。

    +1

    -1

  • 1650. 匿名 2022/06/06(月) 00:13:57 

    >>1645
    人間だから仕方ないね
    友人関係でも合う合わないあるし
    私は義実家に行っても、ずっとテレビ見てご飯の準備も手伝わないので、嫌われてる率高いけど年数回しか会わないし別に嫌われてもいいやと思ってる
    下手に出て良い嫁演じるのもダルいし

    +3

    -1

  • 1651. 匿名 2022/06/06(月) 00:14:18 

    >>1641
    敵意剥き出し

    +1

    -8

  • 1652. 匿名 2022/06/06(月) 00:14:39 

    >>1641
    嫁に張り合うな

    +6

    -8

  • 1653. 匿名 2022/06/06(月) 00:16:40 

    >>1652
    どこらへんが?

    +1

    -2

  • 1654. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:09 

    >>577
    読んでて不安になるに日本語だよね。
    常識ないのかな。
    これが姑世代が書いてると思うと、まともな日本語書けないのに嫁にケチつけてるなんてゾッとする。

    +8

    -5

  • 1655. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:32 

    >>1652
    てか、わたしそもそも姑の立場じゃないから
    ただここ見てても性格悪い嫁が多いからね
    だから人によるんじゃない?って言ってるだけだよ

    +6

    -4

  • 1656. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:54 

    夫が親に会いたければ会うだろうし、別にそれを止めません。ただうちの夫は特に母親と会うこともそんなにありません。休日も夫の親に会いにいくことはなく、子供や嫁と家族の時間を幸せに過ごしてる。それだけのことです。

    +10

    -2

  • 1657. 匿名 2022/06/06(月) 00:19:37 

    >>167
    まだ想像が出来ないけどやっぱり一重で鼻があまりにもでかいとかは嫌かもw
    うちの家系でそういう子いないからこそそう思ってしまうよ

    +9

    -2

  • 1658. 匿名 2022/06/06(月) 00:19:42 

    >>1613
    私も自分の親からは自立してる。
    夫側が親離れ子離れ出来てない
    だからこうやってイライラする状況になる。
    そして夫も姑も自覚がない。
    もうずっと親子二人で死ぬまで仲良く暮らせば良いよ。子供成人した瞬間、離婚するから。

    +15

    -0

  • 1659. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:18 

    >>1241
    マイナス多いけど、会社にいる息子溺愛のお局さんの一言一句この言葉を伝えたいわ

    +14

    -1

  • 1660. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:28 

    >>1649
    は?ならあなたもスルーしたら良かったんじゃないの?
    自分もだよって事わかってなさそうだったから教えてあげたんだよ

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:35 

    息子の嫁なんてどんな人が来ても上手くやっていく自信ないから、なるべく関わらない様にするつもり。
    ここの義実家トピとか見てたら早く死ねとか言われてて大量にプラス付いてて絶望する。

    +12

    -5

  • 1662. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:46 

    >>1654
    ねぇ、トピ主のコメ読んでないよね?
    ただ嫁姑って言葉に過剰反応してるだけでしょ?
    コメ主は30代で息子は中学生だよ

    +7

    -2

  • 1663. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:51 

    >>1348
    女の子いない母親からすると嬉しいかもよ
    女の子欲しかったから私はこういう関係羨ましい

    +7

    -2

  • 1664. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:58 

    >>1659
    これにマイナスが多いことに震えます

    +5

    -5

  • 1665. 匿名 2022/06/06(月) 00:22:15 

    >>1660
    頑張ってまだ言ってくるのスゴい(笑)

    +2

    -1

  • 1666. 匿名 2022/06/06(月) 00:22:35 

    >>1661
    誘われたら行く感じでいいんじゃない?
    自分から誘ったくせに、裏でギャーギャー言ってるような嫁は元々ヤバいやつ

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2022/06/06(月) 00:23:35 

    >>592
    フルボッコwww

    +7

    -0

  • 1668. 匿名 2022/06/06(月) 00:24:37 

    >>1665
    困るとすぐ煽るよね笑
    人に認知症始まってるの?とか言えちゃう人に人に意見する資格ないんだよ
    人として最低なんだよ
    可哀想のはあなたね

    +3

    -1

  • 1669. 匿名 2022/06/06(月) 00:25:02 

    >>1627
    これは幻想です。
    青いなあ笑

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2022/06/06(月) 00:25:31 

    >>1662
    30代でこれは大丈夫なの。って姑の立場なら思ってしまう。

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2022/06/06(月) 00:25:33 

    >>1664
    私は嫁の立場だけど、孫をカードとして出してくるのはひく
    なんか夫の人権ないのかなって感じもするし

    +14

    -3

  • 1672. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:01 

    >>1670
    そういうケチのつけ方がすでに姑根性だよね?

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:34 

    >>1661
    息子が結婚したら別家庭なんだから、ほっとくのが1番。
    誰だって別家庭から口出されたら嫌でしょ。

    +16

    -0

  • 1674. 匿名 2022/06/06(月) 00:28:23 

    >>1482
    娘の孫がいる人は、息子の嫁が産んだ孫にはそれほど執着しないよ。

    だから「孫抱かせてやらない」は通用しないと思う。

    +7

    -2

  • 1675. 匿名 2022/06/06(月) 00:29:03 

    婿養子にくれとか言う人だけは絶対に無理。
    何が悲しくて男なのに苗字捨ててまでピーナッツ親子の犠牲になるんだろうって思うから。

    +2

    -3

  • 1676. 匿名 2022/06/06(月) 00:29:12 

    >>633
    同類かもしれんけど、世の中には見極めることのできない女もおるからなー。

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2022/06/06(月) 00:29:57 

    >>1673
    厄介なのはかまってちゃん嫁だよね
    自らから義実家に関わりに行ってるくせに、悲劇のヒロインになり陰口

    +3

    -1

  • 1678. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:36 

    なんで姑って嫁に直接LINEしてくるんですか?
    嫁を気にかけてる様子もなく、息子と孫のことしか興味ないのに。

    +10

    -2

  • 1679. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:27 

    >>1663

    女の子欲しかった息子2人の母だけど、私コミュ障だからこんな関係築ける自信ないわ…
    嫁と2人でランチとか想像しただけで有り得ない。
    義理の関係なんてどれだけ頑張っても無理。
    実の娘が居ない人はもう諦めるしかない。

    +8

    -1

  • 1680. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:39 

    >>1482
    だからトピ主は義母じゃないと何回も書かれてるのに…

    +5

    -2

  • 1681. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:50 

    >>1675
    とにかく結婚する2人の好きにすればいいんじゃないの?
    私は息子の方が苗字変えるならそうすればいいと思う。女性側が変えるのが当たり前ということ自体嫌だなと思ってたから。

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:02 

    >>1678
    嫁の様子伺いでしょ。
    息子は働いてるのに何をしてるのかしら?みたいな。

    +3

    -4

  • 1683. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:06 

    >>1678
    あぁ確かにそれは言えてるよね。私も常日頃思ってたことだ。

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:25 

    >>1678
    あなたとコミュニケーションを取るきっかけが欲しいんじゃない?
    ウザけりゃ「ラインやめた」って嘘ついてブロックすりゃいいよ

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:48 

    >>1645
    ガルでも嫁同士比べられるってコメントしてる人いるよ。

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:02 

    >>498
    私も30代新婚ですが、同感です。
    義両親が目上の存在だという感覚がないのでしょうか。

    嫌がらせをされたり暴言を吐かれたりしたケースなどは理解できるにせよ、姑というだけで最初から拒否反応を示す方もいるように見えます。

    姑世代は時代的に、さらに上の世代(姑にとっての姑)にいびられ、嫁世代は上下関係を軽んじ、板挟みでなんだかかわいそうです…

    +6

    -5

  • 1687. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:52 

    >>1482
    言わなくて伝わるなら他人の家のトイレなんて汚さないわw

    +0

    -1

  • 1688. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:05 

    >>1678
    うちは連絡は夫に来るよ。
    夫に自分にするように言ってもらったら?

    +5

    -1

  • 1689. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:41 

    >>1680
    30代…息子の彼女に悩んでるんでしょ。
    中学生の息子の…。
    書き方からしてあまり賢いお母様ではないみたいだし。
    息子もそれなりな彼女叱ります連れてきてないだけ。😵

    +3

    -3

  • 1690. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:54 

    >>1
    ここには姑の立場より嫁の立場の人が多いから共感は得られづらいと思うよー
    でもそういう人達もいづれは姑の気持ちが分かる日がくるんだよねーおほほほ

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:03 

    >>1661
    なるべく関わらない、が1番良いですよね。
    私は自分の子供が結婚したらそうする。
    親は、干渉と口出しする為に関わろうとしてくるんだから。関わらなければ発生しない。
    関わらないのは親として心配だしさみしいけど、それが子供の意思を尊重するという事。自分で生きていく、大人になるという事。親離れ子離れするという事。
    多分あなたは少なくともトラブルとかないんじゃないかな~
    クソ姑のお陰で人間にとって最重要な事は学べたから反面教師にさせてもらうつもり。
    子供や孫を生き甲斐にするから醜い執着が生まれる。
    私はそんな醜さより、自分の老後楽しむ事で子供の重荷にならないようにしたい。

    +5

    -2

  • 1692. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:16 

    >>1679
    大丈夫、息子がいい女性連れてきてくれるよ

    +1

    -3

  • 1693. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:31 

    何も要らないからそっとしておいてほしい
    嫁を偉そうに教育してやろうとか思わないでほしい
    関わってこないでほしい

    +2

    -2

  • 1694. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:37 

    >>1675
    田舎住みの30代ですが、墓守りや跡取りの為に旦那さんに婿養子になってもらう人今でもいますよ。

    +2

    -4

  • 1695. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:07 

    息子のお嫁さんはよくわからない。普通に常識的な良い人だと思う。
    ただ向こうもすごく気を遣って「あっ、手伝います!」「お義母さんすごいです!」とか言ってくれるけど、お互い失言をしてはならん!という緊張感がみなぎっててすごく疲れる。抜き身の刀を持って立ち会いをしてるみたい。

    息子にはお嫁さんってものは気を遣って疲れるものなんだから、無理に連れてこないで。連れてくるとしたら車で1時間くらいの距離だから、ちょっと顔出してお茶でもして日帰りにしてと言ってるのに。
    泊まるっていうんだよね。今年の正月はこっちが泊まりを断ったわ。
    なんで連れてくるんだろう。

    +5

    -1

  • 1696. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:46 

    >>1679
    私も〜。
    娘とはできても、お嫁さんとは無理。
    でも、それぐらいでいいかなと思ってる。最初から距離詰めて、卓球の愛ちゃんみたいになったら嫌だし。

    +9

    -0

  • 1697. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:06 

    >>1661
    がるの義実家トピも極端なんだよ。
    ママ友トピとか、子供の年賀状迷惑トピとかも見てると、
    「ママ友はろくでもないもの、子供の年賀状もNG」って思わされるけど、
    現実はそう決めつけるのは早い

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:07 

    >>1671
    さっきから嫁の立場だけどって同じ人?我が子を誰に合わせ、どうするかは、夫と嫁が話し合えばいいことだよ。嫁は嫌い。孫は会いたいなんてそんな理屈のほうが通ると思ってるの?

    +9

    -8

  • 1699. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:15 

    >>1678
    実家の母親は兄に直接LINEしていたら

    「私には聞かせたくない話をしてる」
    「私を仲間外れにしたいんだろう」

    と兄嫁の被害妄想炸裂して、それから兄と兄嫁と母親のグループLINEにしてるらしい。

    +1

    -2

  • 1700. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:52 

    >>1664
    トピ主の息子は結婚してないからだろ

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:41 

    息子夫婦には子供が2人いるんだけど、会うと下の子(男)をデロデロに可愛がって上の子(女)はあんまりケアしてないように見えてすごく気になる。
    息子にあなたが上の子もちゃんとみてあげなさいね、いいところがいっぱいあるんだから本人に口に出して褒めてあげてねというのが精一杯。

    +5

    -1

  • 1702. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:44 

    >>1658
    今の日本は逆の方が多いよピーナッツ親子

    +2

    -5

  • 1703. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:30 

    >>1686
    上の立場だからこじれるんだと思う
    嫌な事があっても気使ってなかなか言えない、言っても押し切られる、、て感じで
    パワハラ受けてるようなもん

    +5

    -2

  • 1704. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:51 

    >>1691

    うちは口出しや干渉はされないし、それだけで良い方なのかも知れないけど、孫を生き甲斐にはしてる…
    月1で会いに行ってるけど、本当はもっと来いと思ってるのを言動に出される。
    全部無視してるし月1以上行くつもりないけどw

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:56 

    >>1698
    で、夫の意見は?
    夫も姑に立場弁えろと思ってるわけ?

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:01 

    >>1678
    わざと返事おそく返したり、他人行儀なビジネス対応してたら、かなり減ってきたよ。オススメ。
    かなり無神経な方だけど

    +4

    -1

  • 1707. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:06 

    >>1701
    それでいいと思う
    娘ちゃんはきっとパパっこになるよ

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:21 

    >>1698
    横だけど、あなたより>>1671さんのコメの方がまともだと思うよ。

    子供にも旦那さんにも人権あるのに、何故お嫁さんのご機嫌伺わないと、旦那さんは親に子供を会わせる権利ないの?

    お嫁さんの親にはお嫁さんが、旦那さんの親には旦那さんが、対等に会わせる権利あると思うよ。

    +13

    -7

  • 1709. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:01 

    >>1704
    旦那一人っ子?
    他の兄弟に子供が出来ればまた変わるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:45 

    でも、男の子親に言いたいのは仕方ないと思うよ。育児は母親の権限が強いし。母親だって義理親より自分の親を頼りたいでしょ。自分も昔はそう思ってたと思うよ。時代背景的にできたかどうかは別として。自分の親を頼るほうがほんとに合理的。

    +8

    -1

  • 1711. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:53 

    >>1698
    やってる事が、子供を俺の許可無しに合わせるな!誰が食わしてるんだ!みたいな男と変わらんて…

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:18 

    >>1658
    じゃあ自分だけ関わらなきゃ良いじゃん
    はっきり言えないなら、小心者な自分を恨め

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2022/06/06(月) 00:51:54 

    >>1403
    無職専業の姑を間近で見て、そうなりたくないんじゃない?

    +1

    -2

  • 1714. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:38 

    >>1704
    似てます!
    月1でもすごい頑張ってる方なのに、もっと来いオーラうざい
    もともと年2~3回で充分なところを、譲歩して月1行ってやってんのに。
    大嫌いで尊敬できなくて会うだけでイライラする
    はやく消えてほしい。

    +5

    -1

  • 1715. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:42 

    >>1698
    あなたの家庭は夫の発言権があまりないことはわかった

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:58 

    >>1698
    逆に

    「俺を嫌うお前の親になんか、子供を会わせるな!」
    「俺を嫌うくせに孫に会えると思ってるのか!」

    って旦那に実家親のこと言われたらどんな気持ちする?

    +6

    -1

  • 1717. 匿名 2022/06/06(月) 00:54:55 

    >>1708

    それもわかるんだけど、会わせたくない気持ちもすっごいわかるんだよなー
    姑に問題ある場合もあるし
    孫に嫁の悪口吹き込んだり、孫によくわからないもの食べさせようとしたり、預けたくもないのにしょっちゅう預けさせられたり
    本当、大っ嫌いで会わせたくない
    そうはいっても年に1、2回は帰ってるけど

    +12

    -4

  • 1718. 匿名 2022/06/06(月) 00:54:57 

    >>968
    まだ息子さんのお子さんが誕生してないなら離婚をすすめる

    +7

    -0

  • 1719. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:34 

    >>1716
    で、「俺がお前の実家に行ったら気を遣え!父親と母親は立場わきまえろ!」ってかなりヤバいね

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2022/06/06(月) 00:56:18 

    >>1712
    自分だけ関わらない事が不可能だからこうなってる
    夫が関わってたら完全に避けられないでしょ
    マザコン具合がきもち悪くて最近は生理的に無理になってきてる

    +2

    -4

  • 1721. 匿名 2022/06/06(月) 00:57:46 

    うわぁ。。

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:01 

    >>1711
    そこまで言ってないよ。話極端だね。嫁からしたらつわりも耐えて、腹痛めて産んだ子供だよ。嫌いなんて言われてどうぞなんて差し出すならいい人だなって思うだけ。

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:02 

    >>1720
    だから夫だけに関わらせとけばいいじゃん
    そういう家庭たくさんある
    避けられないってのがよくわからない
    自分が言えないだけでしょ

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:49 

    自分の姑がお義母さんでほんと良かった〜!!!って改めて思いました😌

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:53 

    >>1602
    義母そんないなくない?
    がるちゃんが高齢化とはいえ、やっぱ高齢者はそんないないんだなと思った。
    結局いつもの義母悪口トピじゃん

    +5

    -0

  • 1726. 匿名 2022/06/06(月) 01:00:24 

    >>1722
    旦那も会わせるなって言ってるの?

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2022/06/06(月) 01:00:46 

    >>8
    そんな事どうでもいい

    +9

    -5

  • 1728. 匿名 2022/06/06(月) 01:00:52 

    >>1726
    言わないよ

    +0

    -1

  • 1729. 匿名 2022/06/06(月) 01:01:10 

    >>1717
    でも、もしも旦那さんに、お前の親が大嫌いだから子供を実家に連れて行くなと言われたら、悲しいし困るでしょ。

    あなたが嫌いで会いたくないなら義実家に行かなきゃいいけど、子供や旦那さんまで巻き込んで困らせるのは良くないよ。

    旦那さんもお子さんも、あなたの人形じゃないんだから。

    +9

    -7

  • 1730. 匿名 2022/06/06(月) 01:02:09 

    >>1728
    じゃああなたの一存で孫に合わせるかコントロールしてるってこと?

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2022/06/06(月) 01:03:00 

    >>14
    大学一年の時に付き合ってた彼氏の家に遊びに行ったらお母さん挨拶もしてくれず無視。
    その彼氏は高校の時から性格良くて優しいと評判なくらい性格温厚で、後日お母さん姑と同居になり精神的に病んでた時期だったらしくごめんね、と言われたけど、いやーそれでもまだ10代の女の子挨拶無視する?ってびっくりした。

    +8

    -11

  • 1732. 匿名 2022/06/06(月) 01:04:27 

    >>1730
    コントロールって言い方。私が嫌味言われて、会いたくないの汲んでくれるだけですよ。

    +3

    -2

  • 1733. 匿名 2022/06/06(月) 01:04:38 

    >>19
    結婚しなけりゃいつ結婚するんだって煽っといて
    結婚すれば文句ばっかり
    子離れしてください

    +23

    -2

  • 1734. 匿名 2022/06/06(月) 01:04:43 

    >>1729
    だから旦那を立てて付き合いしてるの
    本当だったら縁切ってるよ

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:12 

    嫉妬してきたり張り合ってきたり執着してくる姑のメンタリティが怖い。
    姑が感じる「上から目線」的な事を私が言うとそうなる。どういう発想でそうなるの?
    もう結婚して独立してんだよ?
    いつまでも子供のままじゃないのに。あんたのものでもないのに。

    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:30 

    >>1698
    なんか孫に会わせる会わせないで揉めてるけど、
    孫も大きくなったら自分で判断するよ。
    私は小さい頃しょっちゅうあってた方の祖母とは疎遠。
    大きくなってから、意地悪ばあさんだということに気が付いた

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:39 

    >>622
    横、うちの父親は何故か自分が身長低めで外見にコンプレックスあるからか背が高い彼氏連れていくととにかく気に入って喜んでたよww

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2022/06/06(月) 01:07:39 

    >>1698
    あるあるw

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2022/06/06(月) 01:08:25 

    >>1719
    結婚したら娘にはかかわるな!も追加で

    やべー男完成したw

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2022/06/06(月) 01:08:45 

    >>1715
    夫の発言権は同等です。

    +0

    -1

  • 1741. 匿名 2022/06/06(月) 01:09:13 

    >>650
    年収が高い人選ぶ=お金だけしか見てないって言う人って美人と付き合う=顔だけしか見てないって言う人と同じだよね。
    選べるならお金も容姿もいい方がいいだけで、性格や内面を全く見ないで結婚までいく人は中々いないでしょww

    +5

    -1

  • 1742. 匿名 2022/06/06(月) 01:09:44 

    >>1739
    そんなこと一言も言ってませんけど。

    +0

    -1

  • 1743. 匿名 2022/06/06(月) 01:10:15 

    >>1595
    結局、老後を楽しめない人が息子夫婦や孫に執着するんだよ。

    私、離婚したけど離婚したあとに姑に襲われて誘拐されそうになったから…

    結婚してたときは、「息子が上京して寂しい」とかうまく行ってないときは「さっさと離婚して子供引き取れ」とか言ってたのに、いざ離婚したら子供と私を誘拐しようとしたから。

    まじで姑がおかしい人なら距離をとるべき。ちなみにうちはシングルの女教師。キャリア系シングルの姑は要注意です。

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:00 

    >>1742
    トピ遡ってきて
    っていうかトピずれだから閉じて

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:01 

    >>1714
    わかるー!
    今月行ったばかりなのに、会ったら久しぶりだって
    遠回しにもっと帰って来いって言われてんだろうな
    それかボケてきてんのかな笑

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:15 

    >>1720
    避けられないって同居してるの?

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2022/06/06(月) 01:13:06 

    >>1743
    老後の暇潰しに子供夫婦をあてにしてるの娘親の方が多いよ
    老後まで見てもらう気満々な人ガルには沢山いるし

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2022/06/06(月) 01:14:25 

    ここを見ると、自分の息子は母親に孫を合わせたいと思ってるのに嫁に止められてる的な発想が多いし、夫は義理母の見方前提な話多いけど、そんなことないですよ。嫁の見方です。

    +2

    -5

  • 1749. 匿名 2022/06/06(月) 01:14:33 

    >>1731
    アポなしでびっくりしたとかじゃなく?

    +4

    -2

  • 1750. 匿名 2022/06/06(月) 01:15:21 

    >>537
    息子が気が弱いんじゃない?
    そんなマナーがなってない子を家に連れてこられても
    迷惑なだけだよね
    息子の教育失敗したのかも

    +3

    -1

  • 1751. 匿名 2022/06/06(月) 01:15:28 

    >>1734
    結婚する前は義理家に何も感じなかった?
    良い感じの人達だったの?

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2022/06/06(月) 01:16:02 

    >>1714
    アポなし訪問までされますよ。月2回ほど

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:18 

    >>1748
    息子は普通に孫連れて帰ってくるよ
    ガルでは、会わせない!みたいな人がいるから自分が会わなければいいだけなのに、って思う

    +6

    -1

  • 1754. 匿名 2022/06/06(月) 01:19:00 

    >>1753
    それはお嫁さんとまだ良好な関係なんですよ

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2022/06/06(月) 01:19:45 

    >>1753
    それね。嫁が嫌って言ってるのをわざわざ連れては帰らない

    +3

    -0

  • 1756. 匿名 2022/06/06(月) 01:21:00 

    >>1729
    困らせてるのは姑だけどね
    私の親がもし悪い事して旦那が会わせたくないって言ったら旦那の意見尊重するわ
    子供に旦那の悪口吹き込んでたら旦那怒るの当たり前だし、そう思ってしまうのは当然だろうなと思うよ
    一生会わせないって事はないけどね

    +7

    -1

  • 1757. 匿名 2022/06/06(月) 01:24:03 

    >>1000
    大学生の息子がいますが、もし将来息子が風俗で性病貰いお嫁さんにうつす、なんてことが起きたら、息子と主人と一緒にお嫁さんに土下座すると思う。

    怖い思い、悲しい思いさせてごめんなさい
    プライドを傷つけ、病気を移してごめんなさいって。

    許して貰えないかもしれないけど、もし離婚せずにいてくれたら、大枚はたいてお嫁さんが気の済むまで贅沢させてあげたいと思う。

    +4

    -4

  • 1758. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:02 

    >>1599
    だいたい主ってあとから出てくるし、今回の場合主が後出し過ぎるし、そもそもタイトルわなんでこれにした?って思うぐらいだし
    タイトルと1しか読まないでレスするとそうなっていまうのもした仕方なし

    +0

    -3

  • 1759. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:57 

    >>124
    段々、そんな感じの人が多くなって来てる気がする。

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:38 

    >>1753
    私もまだ嫁の立場だけど、旦那と子供でおばあちゃんの家に行くことが多い。
    私の実家も私と子供で。
    たまにはさすがに顔出すかとなりみんなで行く事もある。
    別にそれで文句も言われないし上手くやってるように思うんだよな。ホントは家族で顔出した方が良いのかなと思うところもあったんだけど、嫁や婿には多少気を遣うから親もそれで大丈夫みたいなんだよね。

    +4

    -0

  • 1761. 匿名 2022/06/06(月) 01:27:57 

    >>1747
    姑は子供夫婦とか暇つぶしとかじゃなくて、嫁と孫を生贄みたいに使うんだよね。まだ暇つぶしの方がマシだよ。

    +3

    -3

  • 1762. 匿名 2022/06/06(月) 01:27:59 

    >>1732
    横だけど、旦那さんの気持ちを汲むことはしないの?

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2022/06/06(月) 01:29:42 

    >>1751
    旦那が義母と会う前に俺の母親は自己中だからって言ってて、何回か会ってもわからくて大丈夫でしょと思ったら、結構ヤバかった、、

    +4

    -3

  • 1764. 匿名 2022/06/06(月) 01:32:21 

    >>1763
    なるほど
    色々とお疲れ様です

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2022/06/06(月) 01:32:42 

    >>1748
    というか、男は面倒が嫌なだけだよ。
    嫁は毎日一緒にいる、母親はたまにしか会わないで済む。毎日一緒にいると気まずくなりたくないから、嫁の味方をするフリしてるだけだよ。

    男は、嫁も母親も大事じゃないのよ。
    男が大事なのは、自分。次に子供。

    +9

    -0

  • 1766. 匿名 2022/06/06(月) 01:34:13 

    >>1762
    夫はもともと大学出てから親ともほとんど会う人ではなかったので、特に気にしてないと言ってます。私と娘が幸せなのが1番だとよく言ってくれます。ここを見て、嫁が嫌味を言われるなをわかっていて自分の親の元に連れて行きたいと言う男性が多いことに驚いています。お嫁さん側の発言かお姑さん側の発言かは分かりませんが。

    +1

    -1

  • 1767. 匿名 2022/06/06(月) 01:35:21 

    >>1765
    それで息子さんの家庭がうまくいくなら、母親が首を突っ込む必要ないと思うけど。

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2022/06/06(月) 01:36:03 

    息子を持つ母親だけど息子にも幸せになってもらいたいね…嫁と居て幸せにしてる顔を将来?近々かな?楽しみにしてる
    男が女を幸せにするのが全部じゃなく
    男も女に大事にされないとね

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2022/06/06(月) 01:39:45 

    >>1
    がるの中心世代にはいくらなんでも
    まだ早いから
    ダメだよーパイセーン!

    +1

    -2

  • 1770. 匿名 2022/06/06(月) 01:39:45 

    >>752
    私もその嫁の立場ですけど、私は性病うつされ旦那の人間性や自己中さが嫌で生理的に受け付けなくなりました。身体も反応しません。
    そういう教育をしてきたのは義親です。
    うちの場合は義父が遊び人で、義母も見て見ぬふり、息子にちゃんと教育すべきだったと思います。

    帰省してたのは旦那のためです。その旦那がそんな思いやりもない人間なのになぜこちらが思いやりを持たなきゃいけないんですか。

    その他、常々義母の自己中さ嫌味もあったので、ますますこの人が育てたからかと思うようになり親子共々無理になりました。
    謝るどころか嫌いになるなんて、ほっんとに自己中なんですね。娘いないんですか?いたら気持ちわかりませんか??

    うちは娘なのでそういう害虫みたいな男に捕まったらすぐ離婚できるように学歴と手に職をつけさせました。旦那が反面教師です。

    +13

    -3

  • 1771. 匿名 2022/06/06(月) 01:40:13 

    >>1148
    まさかの同じ体験をした人がレスくれてびっくり。
    大変な時期に災難だったね。だったというか、見る目が変わってしまったからそれからずっと微妙だよね。
    本当いろいろと理解出来ない。夫側の両親は叱らない子育てを徹底してきて、甘やかされたせいか夫は幼少期から他人を舐めて騙すのが治らないよ。
    私は子供作る気なくなった。孫見せる義理を感じてたけどあまり丈夫でも裕福でもないし、夫は嘘つきのままだろうし。

    +3

    -2

  • 1772. 匿名 2022/06/06(月) 01:43:00 

    娘の旦那、彼氏が嫌いにした方が同感されたかもねー?!

    +0

    -3

  • 1773. 匿名 2022/06/06(月) 01:43:04 

    >>1765
    わかる
    結婚したての頃の旦那は完全に姑の味方で散々泣かされた
    今は私に合わせてくれてて何故なのか全然わからないけど、パワーバランスが変わったのかなと思ってる
    こっちについた方が得かみたいな

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2022/06/06(月) 01:43:58 

    >>24
    いやいや、義母嫌いなんてトピアホほどあるじゃんww
    自分は良くても相手はダメって人多すぎ
    そういう人が意地悪な自己主張強めの姑になるって事にも気付いてなくて笑える

    +14

    -3

  • 1775. 匿名 2022/06/06(月) 01:44:59 

    >>1770
    あなたは結局離婚してないの??

    +1

    -1

  • 1776. 匿名 2022/06/06(月) 01:45:40 

    >>39
    ガルちゃんで自分の陰口書くトピを立てるような嫁なんて嫌だわぁww

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2022/06/06(月) 01:46:11 

    >>29
    トピ画が徳井さんだと、トピタイ見ずともまた義理実家トピか〜みんな好きだな〜って思うことしばしばw
    それほどトピたつよね。とくに連休前や後。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2022/06/06(月) 01:47:43 

    >>18
    私はまだ未婚だけど10歳以上うえの36歳の兄がいて、義姉はしょっちゅう母に相談&遊びに来て母も義姉の味方してるよー。上手くいってるところも普通にある。

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:22 

    >>1757
    レスありがとうございます。あなたの息子さんと結婚する方は幸せだと思います。
    私も息子が彼女や妻を傷付けたら、やはりあなたと同じ行動を取ります。

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:52 

    >>25
    そして主も旦那さんのお母様にそのように思われているんだろうなw

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2022/06/06(月) 01:49:03 

    >>1769
    コメ主は30代だよ?

    +0

    -1

  • 1782. 匿名 2022/06/06(月) 01:51:14 

    >>1767
    うん、勿論そうだよ。
    単に「夫は姑ではなく嫁の味方」と勘違いしてるコメに、男は自分が可愛いだけだよとコメントしただけ。

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2022/06/06(月) 01:51:48 

    >>111
    別に高齢者向けのトピがあってもいいでしょ
    義母嫌いってトピは山ほどあるんだから姑側のトピがあっても良いでしょ
    それに若いとか言ってるけど、ガルちゃんにいるような人は既に若くないほぼおばちゃんだから安心して

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2022/06/06(月) 01:51:55 

    >>1657
    子供作る前提なのがもう。
    子供いらないかもよ。

    +2

    -4

  • 1785. 匿名 2022/06/06(月) 01:52:55 

    >>1
    自分の息子を1番に好きでいてくれる息子のお嫁さんを可愛いと思えないなら貴方が問題だと思う。
    うちは子どもが一人っ子で一人息子だけど、息子と結婚して苗字まで変えて(今の日本では当たり前ではあるけれど)お嫁にきてくれて感謝してるし何より可愛いです。
    お嫁さんに不満に思う瞬間もありますよ!でも それを言ってしまえば一人息子には100倍不満ありますから 笑。

    +2

    -2

  • 1786. 匿名 2022/06/06(月) 01:54:08 

    >>20
    ほんとそういう人きもい
    後、自分で金は出すが口は出さないって言ってる聖人みたいな人いるけどまったく共感できないんだよな
    そこまで下から出る必要無い

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2022/06/06(月) 01:57:59 

    >>1766
    つまり、親に薄情な男を夫に選んだから、あなたの気持ちを汲んでもらえたわけだよ。
    親にも嫁にも愛情ある男は、自分が板挟みになりたくないから、どっちつかずのやり方で嫁の気持ちを汲みつつ、親の機嫌を損ねないよう実家には連れて行くんだよ。

    +4

    -1

  • 1788. 匿名 2022/06/06(月) 01:58:05 

    職場のおばさんが、息子の嫁の悪口よく言ってるけど、そりゃこのめんどくさいおばさんが姑じゃ上手くいかないだろうな~と内心思ってる。笑

    +3

    -1

  • 1789. 匿名 2022/06/06(月) 01:58:47 

    >>1673
    口出しもケースによる。
    うちは実家が不動産系で、弟が家を買うときは口出ししてたな。
    「そこは地盤が悪い」「その金額はボッタクリ」とか。
    弟夫妻も半信半疑だったけど、買おうとしてた地域がその後ヤバいことになって
    義母さんが教えてくれてよかった!って言ってたよ

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2022/06/06(月) 01:59:01 

    >>310
    義親、義家族、意地が悪くて嫌いだけど、そうしてる。

    夫は良い人だし、自分のしてきた事を見て子供が育つだろうから、息子が将来、自分達と疎遠になって欲しくないし。

    自分の家族との違いを凄く感じるみたいで、色々思う様子。

    +4

    -3

  • 1791. 匿名 2022/06/06(月) 01:59:19 

    >>20
    ガルちゃんにアホみたいにいるよね
    どんなジャイアンみたいな女だよって思うわw
    他にも義母から子どもに対してのプレゼントなのにそれじゃないとかお金が良いとかそれ貰った側が言う?って思う
    そういう自分の感情優先の嫁が将来図々しい姑になるんだろうな
    側から見たらほんと面白いw

    +18

    -5

  • 1792. 匿名 2022/06/06(月) 01:59:41 

    義実家なんて利用すりゃいいんだよ
    無料の託児所だと思って、帰省中は一日中子供の相手させてるわ
    その間、美容院やスパに行ってる
    人んちのご飯苦手だから、夜は外食押し
    近所にお高い焼肉屋があるから毎回そこに誘導してるよ
    で、帰りに金貰えたらラッキー
    私よく喋るし、義実家の期待通りめっちゃ酒飲むし割と良い嫁だと思うわw
    家にいる時はワンオペだから、帰省はめっちゃワクワクするw

    +3

    -4

  • 1793. 匿名 2022/06/06(月) 02:02:33 

    >>2
    なんか、ろくに質問にも答えずヒステリックになってる嫁多すぎw
    別に普段から義母への愚痴トピアホみたいにあるのに姑側は許さないってか
    そんな嫁ならそりゃ姑も嫌になるわ〜

    +9

    -2

  • 1794. 匿名 2022/06/06(月) 02:03:21 

    >>48
    その点についてはみんなだんまりなの笑うw

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2022/06/06(月) 02:08:13 

    >>40
    私の親も義母も、お姉ちゃんと義姉の旦那さんにはめっちゃ優しくてとにかく気を使ってなんでもしてあげてる。甲斐甲斐しく世話してる

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2022/06/06(月) 02:10:02 

    >>1749
    なんでアポ無しと妄想したのですか?どこにも書いてないのに。しかも理由書いたのに。お姑さんですか?

    +1

    -7

  • 1797. 匿名 2022/06/06(月) 02:10:07 

    >>1785
    1番に好きでいるかはわかんなくない?
    2番目かもしれないし妥協されてる可能性は大いにあるぞ…

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2022/06/06(月) 02:10:52 

    >>1723
    横だけど夫にいくら言ってもどうにもならなかったり、徹底的に避けていてもグイグイ来られたりしたらもうどうしようもないよ

    +0

    -2

  • 1799. 匿名 2022/06/06(月) 02:15:35 

    >>537
    まだ中学生ならば、まずは息子さんをちゃんと躾した方が良いと思う。
    お菓子ボリボリ、リビングウロウ、手は拭かず、トイレは汚す…普通に家庭で自分も躾された男子ならドン引きですよ、いくら可愛いとしても。ないわ〜って恋も冷めますよ。

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2022/06/06(月) 02:16:37 

    >>103
    こんな義母さんがいいなー

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2022/06/06(月) 02:16:51 

    >>1791
    子供へのプレゼントでも要らない物は要らないし、それは言ってもいいんじゃない笑
    私も姑からこれは要らないとかよく言われるよ
    使わない物もらってもしょうがないし

    +8

    -4

  • 1802. 匿名 2022/06/06(月) 02:18:49 

    >>1731
    謝ってきたなんてよくない?何もなかったフリされるより。
    私も初めて彼氏のお母さんに会った時大声で息子を怒鳴りつけてるのを見てびっくりして挨拶できなかった事あるよ。
    ヤカラみたいなお母さんだったから。

    +9

    -3

  • 1803. 匿名 2022/06/06(月) 02:20:44 

    >>598
    これ、そのとおりだと思う。
    このトピ含めガルちゃんで姑はこんな嫌な奴だとコメントしてる嫁さんが、20〜30年後に意地悪な姑になって嫁に嫌味言うんだろうね。

    姑と仲良しな嫁さんは、将来良い姑になるんだろう。

    +8

    -14

  • 1804. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:38 

    >>72
    男の子だと取られてしまうって、全然意味が分からない。。。どういう意味??
    そういう感情が起こることも理解できないし、結婚すること=取られるにつながる思考回路も理解できない。
    むしろ、女の子の方が、苗字も変わってしまう人多いんだから、取られるって表現に近いのでは??

    +13

    -6

  • 1805. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:47 

    >>1731
    私も同じ歳の時、彼氏のお母さんに無視された。
    気に入らなかったんだろうけど無視って大人気ないよねw

    +12

    -1

  • 1806. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:58 

    >>1787
    薄情?育ててもらったと言う点で、愛情はあると思いますが、お互い自立してますね。夫の母親もずっと働いていた人なので。仕事や趣味に忙しそうです。ちなみに夫に対しても嫌味を言います。昔からそのような人のようです。

    +0

    -1

  • 1807. 匿名 2022/06/06(月) 02:24:45 

    >>1787
    親も機嫌を損ねるな。毒親だな

    +1

    -2

  • 1808. 匿名 2022/06/06(月) 02:25:18 

    >>1801
    喋れない赤ちゃんは別として、いるいらないを決めるのは子どもなのに母親の趣味で全部決めちゃってる人も多くない?
    義母から貰った子どもも可愛いって思ってるキャラものの服とかダサいから着せないとかよく聞く
    まだ子どもが幼いとしても子どもを自分の所有物のように思ってる人多い

    +16

    -6

  • 1809. 匿名 2022/06/06(月) 02:26:02 

    >>1796
    姑じゃないよ。病んでると突然の出来事に対応する余裕ないから、
    アポなしだったとか?って聞いただけなのに、なんでも姑認定かよ…

    +13

    -1

  • 1810. 匿名 2022/06/06(月) 02:30:26 

    >>1805
    うち息子なんだけど、彼女連れてきたら、きっとニコニコしながらあれやこれや話しかけてしまう、つい嬉しくて。芸能人にでも会ったかのようなキャーキャーしたテンションになりそう。どんな女の子をうちの息子は好きになり、どんな女の子がうちの息子を好きになってくれたのか。
    多分息子に、もう良いから!落ち着け!って言われる未来が想像出来るわ…

    +13

    -4

  • 1811. 匿名 2022/06/06(月) 02:30:52 

    >>1808
    すごく優等生的回答だと思うけどさ、日々苦労して育ててる母親の特権だよ。育児のモチベーション。

    +11

    -9

  • 1812. 匿名 2022/06/06(月) 02:42:59 

    >>1257
    子供自体に悪意向けてるコメントも沢山見るよ
    まぁそこは置いといたとしても、私が言いたいのはその批判されてる「子持ち親」が「お嫁さん」である可能性もあるよねって事
    自分の嫌いな対象への暴言なら称賛して、逆の立場なら少しの愚痴さえ猛批判→それを少数派なんだから仕方ないって開き直るのは気持ちの良いものじゃない
    多数派なら暴言が許されると本気で思ってるのは、倫理観からの批判ではなくて、イジメっ子が嗜虐性に拍車をかける構図に似てる
    「自分達に理がある」という意識から暴言の罪悪感が消えて、安易なプラスによって変な自信を持つんじゃないかな?
    「早く○ね」って言葉が批判されないままのネットではあってほしくないと思うよ

    +4

    -1

  • 1813. 匿名 2022/06/06(月) 02:44:12 

    >>1
    あんたどなたかの義母なの?ほんとに????
    うちの義母はそんな文字間違いはしませんよ…

    クソガキが想像してトピたててもらったの??

    +0

    -5

  • 1814. 匿名 2022/06/06(月) 02:44:31 

    >>428
    実は整形美人で孫が全く似てない舞祭組が生まれたとか今なら沢山ありそう

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2022/06/06(月) 02:48:34 

    >>1811
    その特権こそたまに使うぐらいが良いと思うんだけどなぁ
    どっちかというと子どもの気持ち優先で最後に出すのが特権な気が
    特権を先に出すのは違う気がする
    まぁこれも優等生的回答になるのかもしれないけど

    +10

    -3

  • 1816. 匿名 2022/06/06(月) 02:49:16 

    >>1521

    ガルには60代わんさかおるで。

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2022/06/06(月) 02:50:16 

    梅雨入りはいつ?

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2022/06/06(月) 02:50:41 

    >>1817ですがトピ間違えました
    すみません

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2022/06/06(月) 02:55:25 

    >>65
    低脳じゃなくて低能ねw
    勉強し直してきたら?

    +4

    -4

  • 1820. 匿名 2022/06/06(月) 02:58:58 

    >>1657
    うちの家系でそういう人がいないって発言しゃう時点で最悪姑への道まっしぐら

    +4

    -1

  • 1821. 匿名 2022/06/06(月) 03:08:34 

    大学生の息子の彼女ですが、挨拶しない。
    こちらからこんにちは、と言わないと絶対言わない。
    家に遊びに来た時もお邪魔しますを言わない。
    気づいたら息子の部屋にいる。
    息子には文句言ったんだけど、多分彼女に伝えてない。
    挨拶さえしてくれたらそれでいいのにモヤモヤする。
    わたしから彼女本人には何も言ってません。

    +28

    -1

  • 1822. 匿名 2022/06/06(月) 03:21:21 

    >>752
    いいじゃん、そんな嫁
    孫取り上げて離婚させちゃってさ、孫はあなたの手元で育てなよ

    嫁なんてたまたま産む性だっただけ
    なのに息子の子供でもある孫を独り占めとかおかしいでしょ

    +0

    -12

  • 1823. 匿名 2022/06/06(月) 03:24:18 

    >>1387
    たぶんその嫁、行ってやってる・孫会わせてやってる・会話しに行ってやってるって感覚だと思う

    +9

    -0

  • 1824. 匿名 2022/06/06(月) 03:29:14 

    >>1821
    初彼女とかかな? 向こうの女の子は何人目かの彼氏なのかね
    スルッと上がり込むスキルに長けてるあたり手慣れた感じがする
    挨拶とかが習慣付いてない女の子は親も大概だよ
    妊娠させないように気をつけてね、そういう女の子に限って被害者ぶるから

    +17

    -2

  • 1825. 匿名 2022/06/06(月) 03:33:03 

    >>1803
    私の周りは(自分の義母やママ友の義母)、割と自分が姑で苦労した人ほど嫁と適度な距離置いていい関係築いてる人多い。

    +7

    -5

  • 1826. 匿名 2022/06/06(月) 03:35:58 

    >>1520

    孫を出汁に脅してるつもりだろうが、孫が可愛いのは小さい内だけ。
    自分の子供が一番可愛いんだよ。
    孫に会えない?
    あ、そ。って感じだわ。

    +6

    -3

  • 1827. 匿名 2022/06/06(月) 03:40:13 

    >>1387

    図々しい嫁だなあ。
    ハッキリ言えばいいのに。
    私なら前もって連絡頂戴と言うわ。
    お金もせめて半分出せよ。

    +7

    -0

  • 1828. 匿名 2022/06/06(月) 03:49:50 

    >>1387
    よく「夫は姑より妻の味方をするべき!」って言われるけど、このケースはさすがに
    夫が「母も商売でやってるからお金は払ってほしい(金額は割引するにしても)し予約もして欲しい」って母親の味方してもいいやつじゃない?

    +9

    -1

  • 1829. 匿名 2022/06/06(月) 03:53:30 

    >>48
    それな

    まだ嫁の立場だけど

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2022/06/06(月) 03:55:12 

    >>537

    まだ中学生なら息子さんをしっかり躾けた方がいいよ。
    中学生で彼女連れて来たり、こずかい迄とられてるなんておかしい。
    私なら連れて来るなと出禁にする。
    しかも、ちゃんとした母親に育てられてなさそうで嫌。

    +5

    -0

  • 1831. 匿名 2022/06/06(月) 03:57:00 

    >>1823

    こんなお嫁と結婚した息子を怨むわ。

    バカな息子だと諦めて疎遠にしたい。

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2022/06/06(月) 03:58:47 

    男の子のママは、将来姑になるんだよー
    今度は、嫁にボロクソ文句言われる立場…

    +5

    -2

  • 1833. 匿名 2022/06/06(月) 03:58:50 

    >>1797
    それを言い始めたら全てにおいてキリがないよね

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2022/06/06(月) 04:06:03 

    >>1222

    親は子を思い心配だよね。
    でもね、選ぶのは本人。
    娘さん、目を覚ませばいいね。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2022/06/06(月) 04:07:24 

    >>1832

    娘持つ人も姑になるけどね。
    婿に嫌われている姑いるよ
    婿にぼろ糞

    +3

    -1

  • 1836. 匿名 2022/06/06(月) 04:11:27 

    >>1822

    いや、私なら黙認してる。
    別に孫に会わなくてもいいから。
    夫婦間の事だからね。
    浮気で病気移されてきたら腹立つよ。
    で、孫に会わせて~とその不仲の最中に言うのもね。
    空気読めよと思われるだけ。

    +6

    -1

  • 1837. 匿名 2022/06/06(月) 04:19:03 

    >>6
    ギャルだったのかなー

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2022/06/06(月) 04:22:56 

    >>1387
    だいぶ図々しいですね。嫁が来るたびに今日は予約いっぱいで出来ないって言うのはどうでしょうか。

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2022/06/06(月) 04:52:26 

    >>1479
    根っからの戦闘部族の方ですね
    ギスギスした諍いや争いごとを見たがり戦いに血沸き肉躍るw

    +5

    -1

  • 1840. 匿名 2022/06/06(月) 05:23:57 

    >>1
    本当に、姑世代?ww

    「こうゆう」って表現、姑世代では使わないよ。

    +0

    -2

  • 1841. 匿名 2022/06/06(月) 05:49:41 

    トイレ汚すってなんだろね
    おしっこ?
    生理?
    にしても他人の家でやばいよね
    息子さんへはどう思ってるのかな?

    そのくらいのとしこのってやりたいから、どんな子でもいいから付き合ってしまうこともあるから怖いね

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2022/06/06(月) 06:02:25 

    >>20
    大丈夫。私そのATM姑で行く予定だから。自分がされて嫌なこと、大事な息子と結婚してくれた人にやるわけないじゃん。どうせあんたも将来そうなるからね!って思わないとやってられない姑が書いてるんだろうけど。

    +1

    -4

  • 1843. 匿名 2022/06/06(月) 06:03:39 

    >>1835
    まぁでも珍しいよね。実家で婿に家事しろっていうわけでも、娘が連絡つかないからって婿に連絡してくる親はそうそういないし、いつも家に行ったらビール出されて殿様扱いじゃん。

    +2

    -1

  • 1844. 匿名 2022/06/06(月) 06:07:34 

    >>1821
    ゆとり手前辺りから小学校で友達の家に遊びに行って黙って上がる、冷蔵庫とかを勝手に開ける子が増えて問題になって来たね
    共働きが増えて物が溢れゲームで遊ぶのが当たり前になってきた辺り

    多分悪気は無くて誰からも躾や注意を受け無くて挨拶をするという発想自体無いんだと思う

    +9

    -1

  • 1845. 匿名 2022/06/06(月) 06:19:42 

    >>1824
    「息子がそうしてるのに彼女が上がりこむ」なんて発想がもう

    +5

    -2

  • 1846. 匿名 2022/06/06(月) 06:20:05 

    いい歳して自分の支配欲を理由をつけて相手のせいにするの本当にみっともないな
    こうはなりたくない

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2022/06/06(月) 06:28:30 

    >>784
    いや、そういう人については「頭良い」っていわないだろ…バカそうな元旦那さん。離婚してよかったね。

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2022/06/06(月) 06:30:44 

    >>1524
    >>1297
    うちの母親も、兄嫁にソックリな子供が不細工で可愛くないって言ってるよ。
    弟の方は、美人な奥さんに似てる男の子と、弟に似た女の子で可愛いって溺愛してる。
    特に嫁の子だと、顔が結構可愛いかどうかは左右されるのかも。
    あと、嫁への好き嫌いの気持ちとか。
    これは本能に近い部分だから仕方ないよ。

    +17

    -0

  • 1849. 匿名 2022/06/06(月) 06:37:33 

    屑夫の親の顔が見てみたい

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2022/06/06(月) 06:38:17 

    >>11
    姑の悪口いう嫁のトピもすごいから同じだと思う

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2022/06/06(月) 06:48:18 

    >>19
    でもそれは世間体が悪いから、取り敢えず息子には結婚&孫は欲しい。
    親孝行息子を育てたとご近所から評価されたい。
    周囲に孫自慢したい。
    同居して家事から解放されたい。
    本音はこんなとこ。
    田舎の場合。

    +8

    -11

  • 1852. 匿名 2022/06/06(月) 06:48:20 

    >>1805
    初対面で?それで無視はないよね。
    お母様側に人格的問題あるわ。
    そんなお母様の息子も微妙と思って別れますね。

    +7

    -2

  • 1853. 匿名 2022/06/06(月) 06:49:33 

    >>3
    その通り。
    お互いに嫌い合っているから、距離を取るのが一番!

    +10

    -0

  • 1854. 匿名 2022/06/06(月) 06:49:49 

    >>1825

    姑と同居してると息子夫婦と同居なんて絶対に無理だ。
    拷問だよ。
    姑が死んだら精神的に清々するのに
    又息子夫婦と同居なんてね~何の罰ゲームだよ!と思う。

    +7

    -2

  • 1855. 匿名 2022/06/06(月) 06:52:03 

    >>1144
    自分の為だけの世界なの?
    あなたは永遠の命があるとでも?
    あなたが居なくなって、その孫が結婚してしまったら息子は1人で生きて行くの?
    息子への愛もないんだね。
    あなたの周りって人いる?
    息子からも嫌われてそう。

    +6

    -1

  • 1856. 匿名 2022/06/06(月) 06:52:39 

    >>1851

    ガルのやり過ぎだよ
    昭和かよ。
    今時の姑は同居したくない人ばかりよ。
    家政婦代わりに使われてお金も搾取され老後ノンビリとは
    行かないから拒否する人多いよ。
    お金が無い親なら同居したいかも。

    +11

    -0

  • 1857. 匿名 2022/06/06(月) 06:54:47 

    >>60
    私は嫁ですらないけど、姑が嫌いトピでは叩かれないのになぜかその逆は叩かれるんだね

    +7

    -2

  • 1858. 匿名 2022/06/06(月) 06:54:59 

    >>1
    それはね、お互い様よ。
    育ってきた環境も違うし、同性ですからね。あそこが嫌いなんて思っていたら。彼女やお嫁さんも姑なんて大大大嫌いなんです。

    +1

    -1

  • 1859. 匿名 2022/06/06(月) 06:55:03 

    >>1848

    え~何となくわかるけど、孫が可哀想。
    お嫁さんがおブスで性格も悪いなら解るけど
    そこ迄、差別するのは人とし最低だと思う。
    大人げないよ。

    +16

    -0

  • 1860. 匿名 2022/06/06(月) 06:59:25 

    >>21
    私、姑一人でなくて夫親族もセットだったわ〜
    私ひとりVS姑&親族&夫。
    ど田舎の長男教と結婚するもんじゃないって身に染みている。
    離婚率と未婚率高いのも納得。
    ところがどっこい、地元住民達は本当に気がついていない。
    女なんて無理矢理やっちゃえばこっちのもの。
    入籍させれば同居に持ち込める。
    家庭の不調和は全て嫁のせい。
    嫁が出ていけば、根性無し。
    令和になってもこの価値観。

    +9

    -1

  • 1861. 匿名 2022/06/06(月) 07:02:20 

    >>1
    気に食わない彼女の最年少は何歳くらいなんだろ。

    +0

    -0

  • 1862. 匿名 2022/06/06(月) 07:05:35 

    >>1848
    なんかわかる。
    顔が濃いめの家系に薄い顔が混じって子孫が別の民族みたいになるの嫌だわ。

    +4

    -1

  • 1863. 匿名 2022/06/06(月) 07:08:23 

    お義母さんに◯◯を宜しくね!って言われてる。
    私からLINE来たら元気になると言ってくれてるけど本心じゃなかったらと思うと泣くww
    子供達の中で愚痴もなくいつも一緒に実家に来る2人だからずっと幸せでいてよって。
    また時間があるときにお義母さんと2人で韓流ドラマに野次飛ばしながら鑑賞会したいww

    +1

    -1

  • 1864. 匿名 2022/06/06(月) 07:10:15 

    >>1811
    うーん、ウチは義母は贈り物は消え物か現金ばかり、実母がしまむらとかで安い服とか、きまぐれで買った年齢に合わないおもちゃとかを大量に送ってくれるタイプだけども。
    やっぱ要らない物をもらうのはストレスだよ。
    ウチは実母だから遠慮なく要らないと言うし、着せてるフリとかもわざわざしないけどそれでも気にせず大量にくれるから困ってる。
    これが義母だったら、辞めてと言い辛い分かなりストレスだと思う。

    +3

    -1

  • 1865. 匿名 2022/06/06(月) 07:10:16 

    旦那がひとりっ子です。
    義母は孫が生まれた今でも世界で1番可愛いのは自分の子供!っと酔った時に行っていました。
    私にもめちゃくゃ優しいけど、心の中では息子をとった女と思われてるのかな?
    連休に遊びに行っても、子供見てもらって昼寝したりしてるけど、文句も言われずいつもニコニコしてる姑です。

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2022/06/06(月) 07:19:49 

    >>1821
    ごめんなさい‥学生時代、彼氏の家にお邪魔する時に玄関で大きな声で「おじゃまします!」って叫んだことが一度もないです‥。
    まだ結婚とか考えてない相手だし、なんか彼氏本人がこっそりした空気で家に上がりなよみたいなかんじだったから、ひっそり上がり込んでました‥。
    お友達の家にお邪魔する時は、玄関で「お邪魔します!」と小学生の頃から徹底しているけど、彼氏に家に呼ばれた時はなぜか言ってなかった‥。
    ちなみに結婚を考えるような彼氏は、こっそり家に呼ばれず堂々と両親に紹介される形だったから、手土産持ってしっかり挨拶しました。

    +4

    -11

  • 1867. 匿名 2022/06/06(月) 07:25:32 

    >>1842
    横だけど、みんな最初はそう言うんだよ。
    姑で苦労したからお嫁さんには優しくしたい、息子夫婦には干渉しない、援助だけするって。

    孫が生まれてしばらくすると、それが孫フィーバーになって過干渉になり、嫁に嫌われるようになるんだよなあ。

    +8

    -1

  • 1868. 匿名 2022/06/06(月) 07:26:45 

    >>1
    可哀想な人ですねぇ

    身体が不自由になった時、嫌がらせされても文句いえませんよ

    +2

    -1

  • 1869. 匿名 2022/06/06(月) 07:26:48 

    >>1549
    何言ってんの?
    会話も成り立たないんだね、
    そりゃ離婚なるわ。
    さよなら。

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2022/06/06(月) 07:27:27 

    >>11
    間違えちゃったのかも
    私なら些細な事は気にしないな

    +1

    -1

  • 1871. 匿名 2022/06/06(月) 07:28:22 

    昔、職場のお局が社会人の息子の彼女が憎たらしいってずっと言ってた。

    息子に彼女がいるって分かって、部屋に来てるんだろうなあとか、キッチンでご飯とか作ってるのかしら?結婚もしてないのに!!!って恨み言をよく言ってたよ。

    その後、息子とその彼女は結婚したみたいだけどこわかわ

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2022/06/06(月) 07:29:45 

    >>1756
    ヨコだけど
    普通旦那にこう言われたら、なるべく会わなくていいようにするし謝ったりすると思うんだよな。
    なんで男の人ってこんな当たり前のことがわからないんだろ??なかにはわかる人いるけどさ。少数よ。

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2022/06/06(月) 07:29:47 

    >>639
    どんな義母でも会わせろよってのが図々しい。
    そりゃ優しい義母&ばあばならほっといても嫁も孫も来るよ。
    来ないのならそういう事。

    +9

    -2

  • 1874. 匿名 2022/06/06(月) 07:30:13 

    >>167
    北○あきらも、ブスな嫁は嫌発言してたよね

    +1

    -1

  • 1875. 匿名 2022/06/06(月) 07:31:52 

    >>1842
    確かにお金は有り難いんだよね
    それが金目当てとかじゃないのよ
    義理の実家離れてるから、帰省にお金掛かるのが大変
    年3回、帰ってこないと嫁のせいにされるけどさ

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2022/06/06(月) 07:34:29 

    >>1821
    そういう事もあるから、家を建てる時リビング階段を勧められました。そんな事あるか?と思ったけどあるんですね・・勝手に上がり込むなんて信じられませんね。

    +6

    -1

  • 1877. 匿名 2022/06/06(月) 07:34:34 

    >>1
    姑根性ってやつか!

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2022/06/06(月) 07:35:33 

    >>639
    嫁の立場だけど、分かるよー
    義兄のお嫁さんがそう
    一人でも『行くな』と言ってるみたいだよ
    そのうち自分もそういう思いするのかな
    だって子供に身を持って祖父母を大事にしないことを教えてるようなもの

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2022/06/06(月) 07:35:56 

    >>1856
    まず姑側も今や若い人間増えてきてるのにね
    結婚してない高齢モジョが、ガルのやり過ぎで真に受けてナリキリ嫁気分楽しんでるのもいると思った
    顔が見えないから自由に楽しめばいいけど、嫁にしてもいつの時代の嫁側?て書き込みも結構いるよね

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2022/06/06(月) 07:37:17 

    >>1144
    えーでも息子さんは彼女や嫁がものすごーく欲しいってよ

    +2

    -1

  • 1881. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:34 

    >>1729よこ
    そうなんだけど、、
    うちは夫も私が行かないと夫も絶対行かないのよ!!
    そういう場合もあるのを知って欲しい
    離れてるから子供一人では行けない

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:36 

    >>1821
    気持ちはわかるけどそれ顔通して紹介しない息子さんにも半分は責任あるのでは?
    むしろ隠そうとしてるの息子さんだったらどうするの、、、?

    +7

    -5

  • 1883. 匿名 2022/06/06(月) 07:39:15 

    義母、嫁が大好きな人は少ないとおもう。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2022/06/06(月) 07:39:16 

    嫌いとかでは無いけど
    子ども生む気は無くて仕事もしてなくて、散々我儘言ってそこそこ良い戸建てを建てさせた上に家事も洗濯と息子と半々で料理する位しかしないらしいおしゃれ&お出かけ好きな嫁さん
    将来が心配、生命保険も入らされたらしいし

    +4

    -1

  • 1885. 匿名 2022/06/06(月) 07:40:28 

    >>1866
    結婚考えなくても、例え女友達家だったとしてもあり得ないでしょ。

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2022/06/06(月) 07:40:35 

    >>1881
    そういう旦那さん実は多い気がする

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2022/06/06(月) 07:42:33 

    >>1859
    本当人間性疑うよね。
    こんなゲスい姑と小姑がいるかと思うと嫁が可哀想。
    自分らのブサイクな遺伝子が隔世遺伝したとは考えないところがアッパレだよね。

    +8

    -4

  • 1888. 匿名 2022/06/06(月) 07:43:04 

    お姑さんが嫌い
    ワザワザお金かけて行きたくない
    旦那一人で行って欲しい
    本音です

    +0

    -1

  • 1889. 匿名 2022/06/06(月) 07:44:12 

    >>1882
    正直彼女を黙って家にあげて家をラブホみたいに使ってるのかと思った

    +7

    -0

  • 1890. 匿名 2022/06/06(月) 07:44:36 

    >>1867
    というか感情のある人間がATM扱いされてなんとも思わない訳がないんだよな。

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2022/06/06(月) 07:45:06 

    >>20
    本当に嫁姑で苦労してる人は、金も何も要らないから関わるなの一択だと思う。
    義両親からの物は例え現金であっても要らない。
    そんな事よりも関わりを断ちたい。

    +13

    -0

  • 1892. 匿名 2022/06/06(月) 07:45:08 

    >>829
    わー私30代で社会人1年目の息子と高3の息子いるけど、
    彼女いるいないとかは全く気にしなかったわ
    女の子を気になる出来て当たり前の歳だし。

    ただ挨拶できないとか常識的なことできなかったら言うけど
    彼女の印象も息子次第と言ってるよ

    +3

    -4

  • 1893. 匿名 2022/06/06(月) 07:47:10 

    >>1848
    そうなん??
    うちは長女がお目々ぱっちりでみんなに可愛い言われるけど
    次女のが夫似だから可愛いみたいだよ

    本能は分かるけどさ、、、分かりやすく不平等はやめて欲しい。そういうところが嫌い

    +2

    -3

  • 1894. 匿名 2022/06/06(月) 07:47:22 

    >>4
    ガル見てたら外見よりも性格や子供たちが幸せならばいいなって意見が多いね
    やっぱり基本女性は中身重視な感じ??
    おっさんて平気で息子嫁はまぁ健康1番だけど美人がいいよねとかいう意見多い印象(ソース今行ってるNPOボラにて)

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2022/06/06(月) 07:48:16 

    >>59
    なにやっても気にくわないんだろうね。
    仲の良い姑と小姑は厄介

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2022/06/06(月) 07:50:06 

    まだ嫁はいないけど、とにかく関わらないのが一番だと思ってる。
    彼女がいてもこちらからは何も聞かない。
    あちらからのアクションにはちゃんと対処するけどさ。
    将来嫁、婿になっても頻繁に深くとかは関わらないようにする。
    年1回、1日ぐらいならお互いにお客様対応で我慢も出来るんじゃないかなぁと思ってる。
    そもそも成人して自立してんだから実子にも干渉しないように気をつけてる。
    息子なんてコロナで3年は帰省してないしLINEで一行二行年2回くらいしか接触してないわ笑
    娘と彼氏にも余計な口出しはしない、老いては子に従えで自戒しなきゃと思ってる。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2022/06/06(月) 07:50:33 

    >>1144
    息子が嫁ほしいんだろ!あんたには遠慮して言ってないだけ
    さらに孫はばーさんのみ
    母親なしじゃ可哀想

    +0

    -1

  • 1898. 匿名 2022/06/06(月) 07:53:13 

    姑叩きするような嫁はヤバいよ
    息子を馬車馬のように働かせて搾取するつもり満々
    親が息子の味方にならないで誰が味方になるのか

    +1

    -6

  • 1899. 匿名 2022/06/06(月) 07:54:49 

    >>1802
    気をつかって謝ってくれたのは彼氏でお母さんではないですよ

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2022/06/06(月) 07:54:50 

    娘(小姑)と娘孫が大好きで、女のしても完璧とおもっている義母。ランク付けされてるのまるわかり。嫌いというより異生物みてる感じなんだろう。
    これで同居だから(義父がそれがいいことと決めつけ。ちなみに都会)本当に意味わからないw

    +1

    -1

  • 1901. 匿名 2022/06/06(月) 07:55:25 

    >>1808
    実際は孫が気を遣って本当は趣味じゃなくていらないのにじいじばあばに本音言えないからと喜ぶふりしてその後放置とか多いよ
    魔女の宅急便のニシンのパイじゃないけどさ
    私がそうだったけどいらないなんて言えないから親が代わりに断ってくれてた

    +5

    -4

  • 1902. 匿名 2022/06/06(月) 07:55:31 

    結婚して子ども産まれたりしたらなかなか離婚とかにはなれないんだから、
    結婚する前、子ども産む前に何とか対処すべきよ
    とにかく息子に彼女ができたらガンガン圧力かけな
    それで逃げる女はそんな程度の女だから

    +4

    -15

  • 1903. 匿名 2022/06/06(月) 07:55:49 

    >>1821
    そんなの選んだのは貴方の息子さんで、母親の気持ちを知ってて、言わせてない、言わないのを良しとしてるのも息子さんだよ

    +10

    -0

  • 1904. 匿名 2022/06/06(月) 07:56:14 

    >>1809
    ガルちゃんってちゃんと読めばわかるのに、最初から愚痴やコメント書いた人が悪いって思い込みで疑ったコメントしてくる人多すぎ

    +1

    -3

  • 1905. 匿名 2022/06/06(月) 07:56:31 

    >>1821
    挨拶もしないのは大変そうだね

    +4

    -0

  • 1906. 匿名 2022/06/06(月) 07:57:30 

    嫁姑のバトルが凄いね
    うちは飛行機の距離だし中々合わないから不満もクソもないけどみんな苦労してるんだな

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2022/06/06(月) 07:57:36 

    孫をペットみたいに育てて、不登校だのニートだの
    そんなになっては困るでしょ
    最近、そんな女が多すぎるのよ
    だからこそ、ガンガン介入すべきよ
    それを嫌がる女がどうしょうもない

    +3

    -1

  • 1908. 匿名 2022/06/06(月) 07:58:56 

    >>138
    パソコンもネットも火が付いた層は団塊より明らかに若い世代だよ

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2022/06/06(月) 08:00:58 

    >>1902
    息子一生独身は嫌だよ
    もしもそれでも結婚したら、そんな意地悪ばーさんには近寄ってこないでしょ

    +11

    -0

  • 1910. 匿名 2022/06/06(月) 08:01:14 

    そりゃ昔から姑を好きな嫁なんていないでしょ
    でも、従うのが当然であり、家のしきたりや料理などを教えてもらう立場だった
    直属の上司みたいなもんよ

    +0

    -7

  • 1911. 匿名 2022/06/06(月) 08:01:24 

    >>1479
    とにかく不仲に持っていきたがるな。
    僻みすぎやろ

    +1

    -1

  • 1912. 匿名 2022/06/06(月) 08:01:51 

    >>1903
    結局似たもの同士で付き合ってると思うよね
    彼女の家に行ったら逆に全く親に挨拶してないかもしれないし

    うちの従兄弟はこの逆パターンで彼氏が全然挨拶しない人だったよ、結婚して色々と後悔してたわ

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2022/06/06(月) 08:03:02 

    >>810
    お嬢様や育ちのいい娘は姑叩きとかはしないよね
    周り見ててもそう
    夫もエリートだったり義実家も裕福で
    意外と義実家とも仲がいいよ
    同じような家柄同士で結婚するのが1番いいと思う

    +11

    -0

  • 1914. 匿名 2022/06/06(月) 08:03:31 

    >>1909
    選べる立場の息子ですんで
    高身長イケメン、高学歴、高収入の3高です

    +4

    -8

  • 1915. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:28 

    >>1821
    あーやばいね
    息子が阿呆だから選ぶ女もやっぱり阿呆の典型だね
    彼女の実家がまともじゃなかったらデキ婚覚悟だね

    +5

    -0

  • 1916. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:30 

    >>578
    よこ

    揚げ足を取る、陰険な嫁。

    +6

    -0

  • 1917. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:54 

    >>1914
    で、お母さんが足を引っ張るというね…
    典型的な残るパターンのやつや…

    +12

    -1

  • 1918. 匿名 2022/06/06(月) 08:05:40 

    むしろ、家柄・育ちのいい女の子は、姑と仲良くしたがる
    そこが一番の見分けポイント
    これ以上に育ちを見分けられるポイントがない
    食事のマナーとかなんてどうとでもなるからね

    +5

    -2

  • 1919. 匿名 2022/06/06(月) 08:07:05 

    娘の夫、娘の彼氏が嫌い!というケースもあるよ
    嫁の悪口よりいいにくいかもしれないけど、娘の相手が気に入らないと悩んでたり不満持ってる親も一定数いると思う
    大事な大事な娘だからね、娘を泣かせたり裏切る男は嫌いになるよ!

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2022/06/06(月) 08:07:31 

    姑の悪口のトピなら大盛り上がりなのに、嫁の悪口トピになると姑叩きになってしまいますね
    まあ、みんな自分の立場で物を考えますからここではお嫁さんの立場の方が多いと思いますから望むような答えを期待するのは難しいかもしれませんね

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2022/06/06(月) 08:08:02 

    >>1917
    残らないと踏んでるから強気に出れるんでしょ
    最後は親の力で結婚させられるぐらいの家ですので

    +1

    -1

  • 1922. 匿名 2022/06/06(月) 08:08:04 

    >>1821
    まず真剣交際か息子に確認したら?
    お互いセフレみたいな単なる遊び相手だから彼女のマナーも気にしないのかもよ。

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2022/06/06(月) 08:09:23 

    >>1921
    お、おぅ
    頑張れ👍

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2022/06/06(月) 08:10:14 

    孫は着せ替え人形のペット、
    息子はATM、最悪、保険金目当てに〇される
    そんな女に捕まったら終わり

    +2

    -1

  • 1925. 匿名 2022/06/06(月) 08:10:16 

    >>1787
    それは分かる。親を大事にする気持ちがある夫が好きだけど、
    もう夫と子ども達だけで帰省して欲しいんだよね
    それは義理母は嫌なのかな

    +1

    -1

  • 1926. 匿名 2022/06/06(月) 08:10:16 

    >>1922
    これ思った
    ラブホ代ケチりたいセフレかなと…

    +6

    -0

  • 1927. 匿名 2022/06/06(月) 08:11:49 

    >>1912
    自分が挨拶大事にしてるなら、彼女が親にしてなかったらどうしても気になるよね

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2022/06/06(月) 08:13:16 

    >>174

    そのうち
    あレ)ガ\”㌧ってくるじゃない?笑

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2022/06/06(月) 08:13:25 

    >>238

    いい姑で草
    こんなお義母さんなら孝行したいわw

    +10

    -0

  • 1930. 匿名 2022/06/06(月) 08:13:56 

    >>1
    嫌いまでは行かないけど、家に遊びにきて、キッチンで料理して2人で食べて洗い物もせずに毎回帰るんだけど、親御さんはどういうしつけしてらっしゃるのかしら?とは思った。
    (フライパンから鍋から食器から全て放置)

    高校生なら広い心で受け入れられるけど、20代半ばで社会人。
    常識ないのかな...とは思う。

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2022/06/06(月) 08:14:02 

    >>1913
    そりゃー、見せないわよ。

    本心は。

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2022/06/06(月) 08:14:27 

    >>1808
    服は自分達でも買うし気に入ってるのを着せようとしちゃうから、それならおもちゃとか子供が欲しがってるのリクエストする
    要らない物もらっても捨てるだけだし活用できる物がほしい
    お互いに要らないのもらってもしゃーないし
    お金の無駄

    +3

    -2

  • 1933. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:22 

    >>20
    嫁側だけどママ友にそういう人がいて夫の両親なのに大切にしてなくて人間性を疑う。そういう人って自分の親とはべったりなことが多くない?もちろん毒親なら距離おけばいいと思うけど相手何もしてなのにそんなこというから人間性を疑う。

    +7

    -0

  • 1934. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:25 

    >>1913
    まあ、お嬢様や育ちのいい子がエリート夫や
    裕福家庭に好まれるのもある
    結果、義両親と上手くいってるんだよ

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:26 

    >>1922
    それか完全に尻に敷かれてる
    物を言えないか

    +1

    -2

  • 1936. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:32 

    >>1931
    家柄が良いほど暗部は隠すだろうしねw

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2022/06/06(月) 08:16:50 

    >>1891
    プラス100押したい。
    本当にお金いらない。断っても断っても税金対策だからって押し付けてくる。無理矢理押し付けるくせに、その変わり仲良くしましょうね!って干渉半端ない。お金なんかくれなくても、適度な距離感を大切にしてくれたら仲良くできると思うんだけどな。

    +7

    -3

  • 1938. 匿名 2022/06/06(月) 08:18:11 

    >>1914
    結婚できなかったら貴方のせいだし、
    したらしたで、嫌われ者。誰も近寄ってこない
    弱い女なんていないからね

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2022/06/06(月) 08:18:24 

    >>1932
    普段から交流して、何が欲しいかぐらいは言えるような関係になってないとねぇ
    今のお嫁さんって没交渉をいいことだと思ってるんだろうか

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2022/06/06(月) 08:19:17 

    >>7
    向こうもとっくにそう思ってるの気づいてるよ

    +1

    -3

  • 1941. 匿名 2022/06/06(月) 08:19:32 

    >>1918
    最初はみんな頑張るよ
    段々無理になってやめるの

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2022/06/06(月) 08:20:41 

    >>1937
    そういう家に嫁いだら仕方ないじゃん?
    嫌なら低スペックの男や天涯孤独の男と結婚すればいい

    +6

    -3

  • 1943. 匿名 2022/06/06(月) 08:21:57 

    >>4
    逆に美人過ぎたら浮気とかされそうで気が休まらない気もするね

    +1

    -2

  • 1944. 匿名 2022/06/06(月) 08:22:04 

    >>1934
    ここでは嫁だけの話になってるけど、旦那さんも同じだよね
    育ちのいい男は本当に素直で扱いやすい
    そういう男をゲットしてきた娘は、親にとってもやはり誇らしい

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2022/06/06(月) 08:22:35 

    >>1914
    なら忙しいんだから、益々お嫁さん早く欲しいと思うよー
    いい会社なら男性は結婚するの早いし、既婚のが信用される

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2022/06/06(月) 08:22:55 

    >>1939
    それくらいは自分で言うし、旦那にも言ってもらうけど、あまり関係を持とうとしない方がいいですよ

    +0

    -2

  • 1947. 匿名 2022/06/06(月) 08:23:12 

    >>1938
    あなただけじゃないの?
    そんなに「我」を通す人って
    我が強いっていうのも育ちの悪い人の特徴なのよね

    +3

    -5

  • 1948. 匿名 2022/06/06(月) 08:23:46 

    >>1902
    息子に逃げられそう

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2022/06/06(月) 08:24:25 

    >>1945
    いい会社勤めの人がみんな家柄いいわけじゃないですし
    逆の場合も多い
    ハングリー精神旺盛みたいなのは育ち悪い人の特徴だしね

    +0

    -2

  • 1950. 匿名 2022/06/06(月) 08:24:34 

    >>1913
    叩きはしないけど、嫌なことされたら帰省したくないのはみんな一緒だよ
    実家が太ければ、義実家には頼らなくていいからね

    +6

    -0

  • 1951. 匿名 2022/06/06(月) 08:25:11 

    低収入夫に貧乏家族だったら叩きたくもなるでしょ
    そんなスペックとしか結婚できなかったんだよ
    一生、嫁姑で憎しみ合って生きていったら良いと思う

    +6

    -3

  • 1952. 匿名 2022/06/06(月) 08:25:16 

    >>1914
    こう言うお婆さんいるよね、、そして息子は元イケメンのハゲデブ。

    +10

    -1

  • 1953. 匿名 2022/06/06(月) 08:25:17 

    >>1932
    おもちゃリクエストは良いと思うけど、物はいらないから金くれって貰う側が言ってたりするから違和感
    嫁姑関係なくそんなの友達に言われたりしても嫌だわ

    +9

    -1

  • 1954. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:21 

    >>1297
    孫の顔って比べてしまうものなのかもしれんけど、それは親の前で言わんでほしいと思うなぁ。
    うちは、義父に「◯◯(うちの娘)は顔が整ってて可愛いけどちょっとおバカ。◯◯(夫の妹の子)は顔はぶさ◯く」とか私の前でも言うから本当引くわー
    それでいて、私たちにはそれを言うけど、「娘にはこれ言えないけどさー」と言うんだよ
    あなたの娘に言えないことを息子夫婦に言うのは平気なんかな?

    +4

    -2

  • 1955. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:21 

    >>1811
    子どもがこれ好き!これが良い!って言ったとしてもですか?

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:31 

    >>18
    私はお義母さん大好き。
    実母より仲良い。

    +10

    -1

  • 1957. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:41 

    >>1951
    訂正
    貧乏家族→貧乏義実家

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2022/06/06(月) 08:27:13 

    >>1947
    育ちが良ければ自信あるから、嫌なことされて大人しくはしてないよ

    +5

    -1

  • 1959. 匿名 2022/06/06(月) 08:27:32 

    >>9
    これ読んで恥ずかしい事って知って良かったと思って欲しいー!
    関係ないけど、
    「こんにちわ」これも!
    メルカリの自己紹介に書いてる人恥ずかしいからね。

    +7

    -1

  • 1960. 匿名 2022/06/06(月) 08:27:50 

    >>1901
    そういう子もいるし親の趣味で何でも決められてる子もいるよ

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2022/06/06(月) 08:28:07 

    >>161
    ねぇ、気持ち悪いよね。
    うちの義母も、結婚当初、やたらと対抗心を燃やして来て、私が作った料理と同じ物を後日作って来て、「ねぇ、お母さんが作った方が美味しいでしょ?」ってマウント取りにわざわざ来てましたよ。
    気持ち悪いよね。

    +8

    -4

  • 1962. 匿名 2022/06/06(月) 08:28:25 

    >>1947
    ブーメラン

    +3

    -1

  • 1963. 匿名 2022/06/06(月) 08:29:27 

    >>167

    確かにw

    というか、恋人や結婚相手って基本的にスペックは釣り合ってるはずだから、もしも仮に見た目の良くない相手を連れてきたとしたら、自分の息子の見た目も良くないか、年収低いか、その他問題あるか、とにかく釣り合っている、ということ。

    +5

    -1

  • 1964. 匿名 2022/06/06(月) 08:30:57 

    >>1573
    そういうのもキモいんだよ、失せな

    +2

    -3

  • 1965. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:15 

    >>15
    Facebookもじじばば世代ばかり
    若い人で入ってる人は職場関係とか仕方なく入ってる人が多くて自分では書いてない。

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:57 

    うちは夫が高収入だが背は低くて(170あるかないか)、義実家皆背が低いんだけど、うちの家族は全員背が高いから(親もわたしもモデルやってた)、家族写真で並ぶと明らかに血が繋がってない両家だなって一眼でわかるよ。笑

    +5

    -5

  • 1967. 匿名 2022/06/06(月) 08:34:24 

    >>1654
    たぶん常識も学も無だと思う。
    親もきっとその様な日本語を使う人で娘さんに注意をされなかったのかな?と思うよ。

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2022/06/06(月) 08:34:40 

    >>1012
    杖掴んでぐいって引っ張ったらすってんころりんだね

    +3

    -1

  • 1969. 匿名 2022/06/06(月) 08:35:14 

    >>1821
    息子本人がこっそり帰ってくるタイプってことだよね。彼女より息子が悪いような。

    +4

    -1

  • 1970. 匿名 2022/06/06(月) 08:35:25 

    >>890
    育ちの悪い私でさえ、姑の前で「うま!」はひくわ

    +8

    -0

  • 1971. 匿名 2022/06/06(月) 08:35:34 

    >>1953
    友達とはプレゼント交換とかあまりしないからなー
    親は毎年の事だし、正直お金がいいと言った事も何回かある
    義親にこれ買ってきてって言ってもわからない事多いんだよ
    間違った物買われても嫌だし、それなら自分達で行くからお金ちょうだいって

    +1

    -4

  • 1972. 匿名 2022/06/06(月) 08:36:46 

    イラっとする〜
    って程度のレベルのことは他人同士なら言わずに我慢して友好関係を作ろうとするのが普通だと思ってたけど、姑世代は、全部口に出しちゃうんだよね。

    +3

    -3

  • 1973. 匿名 2022/06/06(月) 08:38:23 

    贈答文化に慣れてないっていうのは、底辺の特徴でもあるからね
    親も年賀状とかお中元とかに無縁とか
    いいところのお嬢様なら、プレゼント送ったらちゃんとお礼状したためてくるよ

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2022/06/06(月) 08:38:40 

    >>1965
    そうなの?
    30だけどFacebook一回もした事ないや
    LINEはかろうじてしてるけど、あとは何にもしてない

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2022/06/06(月) 08:39:49 

    こどもが幸せなのが1番~ってわざわざ言うってことは、やはり彼女・嫁に対して良く思ってないってことですかね?
    彼母が良く言ってる気がする・・・

    +3

    -1

  • 1976. 匿名 2022/06/06(月) 08:40:10 

    >>1963
    恋愛結婚になって、家のつり合いが取れなくなったケースは増えたし、
    しかも、女の上方婚が多いって、要するに女の家が下の場合が多いんだわな
    だから、相対的に嫁に不満を持ってる義両親は多い

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2022/06/06(月) 08:41:26 

    ひろゆきによると
    お金持ちが好む女性は従順で仕事の口出しはしない人らしい。
    そのお金持ちより稼いでいる人なら口出しもOKと言っていた
    あと自分の家族と仲良くやってくれる人を好むらしい

    +3

    -1

  • 1978. 匿名 2022/06/06(月) 08:41:42 

    >>118
    お前って言葉はどうかな。

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2022/06/06(月) 08:42:00 

    >>65
    「こうゆう」もキツいけど「がません」が意味不明だよねw

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2022/06/06(月) 08:42:17 

    >>1930
    え〜それは嫌ですね。
    きっと息子さんも「そのままでいいよ〜」なんて言っているんだろうけど、それでもちゃんと後片付けするものだと思う。
    ていうか勝手に人の家のキッチン使うのがまずあり得ない。 

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2022/06/06(月) 08:45:59 

    >>1979
    こうゆうはイラつくけど
    予測変換でミスっただけでしょう…察してあげて。

    +1

    -5

  • 1982. 匿名 2022/06/06(月) 08:49:23 

    >>1930
    1930さんがいない時って事?
    息子さんが許したからだろうけど、キッチン使われるのもちょっとびっくりするけど、洗い物放置は嫌だね

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2022/06/06(月) 08:50:11 

    >>20

    数々の義理両親の愚行によりこう言わざるを得なくなった。。

    義理両親からの支援も求めてない。

    夫婦のこと、子育てのこと、
    自分たちこそ上手くいってないんだから放っておいてほしい

    +1

    -3

  • 1984. 匿名 2022/06/06(月) 08:51:50 

    >>1937
    ご主人のこと嫌いなの?

    +2

    -1

  • 1985. 匿名 2022/06/06(月) 08:55:21 

    >>102

    義母から接触してくるんよ

    息子の大切な人だから、私のことをあなたの母だと思ってくださいって。

    +0

    -1

  • 1986. 匿名 2022/06/06(月) 08:56:08 

    >>1921
    親の力で結婚って聞いたことないよ。具体的に何なの?本人は何するの?

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2022/06/06(月) 08:58:12 

    いちよう態度には出さず我慢してまんす。


    とか言いそう。

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2022/06/06(月) 09:02:04 

    >>1940
    (わたし嫁側です笑 ここに愚痴置いていってほしくて書きました)

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2022/06/06(月) 09:02:49 

    >>1214
    心から同意。嫌なこと言われても我慢してたらエスカレートした。やめてほしいって何度か話もして旦那からも言ってもらったけど、わたしは悪くない!って人だったから疎遠にすることに決めたよ
    最初から義母を嫌ってるわけじゃなくて尊重しようと思ってたけど、結局義母は私が嫌いだからうまくいくわけないんだよね。いい勉強になりました笑

    +4

    -3

  • 1990. 匿名 2022/06/06(月) 09:03:02 

    >>1902
    内部から壊れていくタイプの家庭

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2022/06/06(月) 09:04:05 

    >>1951
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの心理ね
    ガルで貧乏義実家に仕送りしたり
    介護を押し付けられたりしている嫁が結構いたね
    そんなことされたら夫も嫌いになるだろうね
    そんな男と結婚した嫁もそれなりなんだろうけど

    +3

    -1

  • 1992. 匿名 2022/06/06(月) 09:05:36 

    >>537
    異性の親から言うと反発しやすいから、父親から注意してもらったら?

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2022/06/06(月) 09:05:56 

    >>1923
    全てを諦めてワロタw

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2022/06/06(月) 09:06:02 

    >>10
    流れ崩して申し訳ないけどここの流れ好き

    +2

    -1

  • 1995. 匿名 2022/06/06(月) 09:08:26 

    >>34
    〇〇せざるおえない
    とか言いそう

    +5

    -1

  • 1996. 匿名 2022/06/06(月) 09:09:31 

    >>18
    私も夫の母だから義母のことは大切にしたくて、最初嫌われて罵られても耐えて、精一杯のことしてきたつもりだけど、10年経っても嫌われたままだわ。
    去年親が対人トラブルで大変だった話をしたらすごく嬉しそうにニヤって笑うの見ちゃって、もう無理だなって心が折れた。

    +14

    -3

  • 1997. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:49 

    主でてきたね。息子さん彼女にお金奪われてるけど大丈夫なの?それは本当に彼女なの?息子が好き好んでお金使ってるの?

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2022/06/06(月) 09:11:00 

    >>1214
    対抗心もないしマウント取りたいなんて思った事もありません。それはあなたの姑が特殊だっただけ。

    +2

    -4

  • 1999. 匿名 2022/06/06(月) 09:12:59 

    >>2
    ガル民ってめちゃうくちゃ不思議なんだけど
    なんで義母の悪口トピはOKなのに嫁悪口トピはダメなの??

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2022/06/06(月) 09:13:04 

    奨学金借りて大学に行って、そこのボンボンとデキ婚を狙う女とか、
    ここで見たからねぇ
    しかも、小さい時からそういう風に親に教育されてるらしい
    恐ろしいよぉ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード