ガールズちゃんねる

婚活における「普通の男」を真剣に考えるトピ

4844コメント2022/07/02(土) 11:23

  • 1501. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:20 

    >>1121
    需要があると言うより、男ほどモテるかどうかに影響しないだけ。
    男も身長高いだけでモテる、低いとモテないとは限らないけど。

    女は顔と胸次第だから、それらが悪いならどんな身長でもモテない。

    +7

    -2

  • 1502. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:26 

    >>1461
    2人で長生きするために、健康に気を付けよう!ってダイエットを促せばいいし、2人で毎日ウォーキングとかさ。

    性格が男前で、対応がスマートでない男の人なんて既婚でもちらほらいるから、「この間あなたがこうしてくれたの、すごく嬉しかった!」とか、「こうしてくれると助かる!」って育てて行けばよいのだし(男の人は、好きな女性のために決行必死になる)

    よく「結婚出来ないなら妥協が必要」って言う人がいるけど、そうじゃないと思う。

    女も男と一緒に成長が必要&柔軟性が必要。

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:35 

    例えば中学時代のクラス40人として
    クラス内に異性が20人
    この中に好みが何人居るのかっていう状況で

    男の子の傾向は
    1番好みの子に付き合おうよー
    断られたら2番目、次3番目

    女の子の傾向は
    自分に付き合おうよーと言ってきてくれる人を
    どう理由付けて良い男という"解釈"にするか
    って感じな気がするんだけど

    これが婚活の場で"普通"を求めた場合
    どっちが有利かは分かるよね?って話でしょ

    +8

    -1

  • 1504. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:46 

    >>1
    男性が普通の女性と思える人が普通の男性と釣り合う。普通のレベルを自分があって貰えるレベルまで引き下げるのは自己弁護。見苦しい。

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:47 

    >>1336
    1250です。私は子供ほしくないのでなおさら婚活ではいらない女ですね。

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:50 

    >>1490
    逆に考えるんだ
    癖が強いから、スペックが高くなる
    高学歴・高収入っていうのは癖が強い地雷が多い

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2022/06/05(日) 08:58:06 

    >>1477
    人生のベースが不満ぐらいがちょうど普通と考えたらいいと思いました。
    不満を良いように捉えてもいいのでは?

    あと客観的というのは「端からみて」ということでしょうから。
    それは少し昔の武士の政略結婚みたいで。
    この人だったらいいなという気持ちは一方で主観性があるから。
    婚活の場合でも恋愛的な気持ちは排除は難しいのでは?と
    思った。顔や身長とかね。

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2022/06/05(日) 08:58:43 

    >>1104
    だからアンタの遺伝子も残さず淘汰されるって言うのは理に適ってるよね。
    男性も優秀な女の遺伝子を残して、劣った遺伝子は排除しようとするから。

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:04 

    >>1456
    個人的には婚活はそう言う部分の相性の方が大切だと思う。
    スペックで相手を判断するクセがつくと、婚活の沼からなかなか抜けられなくなるしね。

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:16 

    >>1469
    👏

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:20 

    >>1494
    それだけ婚活歴が長いって事だからね。
    つまり婚活で負け続けている。

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:50 

    >>1356
    女性が高年収でも年齢だけで足元見られるケースだよね
    それくらい女性の年齢は大切だよ

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2022/06/05(日) 09:00:42 

    >>1455
    それを言うなら、子育てにかかるお金、学費なども、きっちり半分ずつ稼がないとね。
    二人の子供なんだから。

    +8

    -3

  • 1514. 匿名 2022/06/05(日) 09:01:04 

    >>1490
    性格が常識的なのは才能だと思う。
    知り合いの公務員があっという間に連れ去られていったよ。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2022/06/05(日) 09:01:35 

    >>1490
    性格のクセというか、少し何かあるかな?って人が高スペック婚活男性には多い気がする…
    お医者さんとかもアスペ傾向ある人多かったりするような…高学歴な人はわりとそうな気がする

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2022/06/05(日) 09:01:35 

    健康で真面目に働いていてくれればそれでいい
    あと、家族を大切にしてくれれば!
    お金がなければ自分も働いて一緒に頑張ればいい

    +3

    -1

  • 1517. 匿名 2022/06/05(日) 09:01:49 

    >>1144
    女は家事育児くらい全部やるべきだね。
    男はゴミ捨てしてるだけでも充分偉い。

    男は家事育児押し付けてもいいけど、女が男に手伝わせるのは論外。

    って言ってるのと同じレベルなのにね。

    +7

    -3

  • 1518. 匿名 2022/06/05(日) 09:02:01 

    >>1505
    子供ほしくない男性だっているよ。

    ただ、そこそこの年齢になったら急に欲しがる人もいる。そこは本当に話し合い。

    +3

    -1

  • 1519. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:06 

    街を歩いてて思うんだけど、男のレベル低くない?
    この人かわいいな〜と思って隣見るとうーん…レベルの男がいる
    この人歳はそこそこいってそうだけどスタイル良いし綺麗だなーと思って隣見ると禿げてデブのおじさん
    男女のレベルが一致してない気がしてならない

    +3

    -4

  • 1520. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:24 

    >>1517
    結婚は支え合い、助け合い、相互理解よ

    +5

    -2

  • 1521. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:33 

    >>1454
    親って第三者の目でもあるからね
    親同士が知り合いなら実家同士のトラブルも減るだろうし上手くできてた仕組みよね

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:47 

    >>525
    これは、センスではなく育ちの良さだね

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:49 

    会計のときに、もたつく(「僕が払います」と言えない)人が、婚活における「普通の人」
    逆にさっさと、お金出してくれる人は普通以上。

    +3

    -1

  • 1524. 匿名 2022/06/05(日) 09:04:02 

    >>1519
    外見だけで判断されても困るわ。

    +9

    -0

  • 1525. 匿名 2022/06/05(日) 09:04:08 

    年収600万以上で身長175センチ以上の男のみの婚活パーティーとかあればいいのに

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2022/06/05(日) 09:04:23 

    >>1088
    婚活してる人そのものを見下してるわけではないと思う。

    ただ、自分のスペックの低さを棚に上げて、年収500万円はないと、身長 170 cm はないととか身の丈に合わない人を要求してる人は見下されるよ。

    +6

    -2

  • 1527. 匿名 2022/06/05(日) 09:04:41 

    >>1505
    バツありで既に子供いる人とかからなら婚活でも需要めちゃくちゃ高そう。

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:05 

    要求する男性の年収とかも重要(未婚の適齢期だと600万以上ですら上澄み店)だけどそれ以上に婚活で初回のデートはちゃんとした店のちゃんとしたメニューじゃなきゃヤダ!居酒屋とかファミレスとかなんてもってのほか!みたいな人が売れ残るんだなと思う

    前、Twitterで2人で初回のデートで1万7000~1万8000円(アルコール含む)の店に連れて行って貰ってるのに「こんなコース料理に連れてくなんて女性の事を何だとおもってるんだ」みたいなtweetがあってそれなりのいいねがついてた事あったし

    流石にこの例は極端だと思うけど、女性っていい店に拘ってそういうのを知らない良物件な男性を逃すみたいな事はあり得そう

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:17 

    >>155
    友人の紹介ってカードが無い(貰えない)人が、アプリや相談所使うのさ…

    +23

    -0

  • 1530. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:22 

    結婚相談所に登録すればお見合い相手を次から次に紹介してもらえるの?

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:31 

    >>1503
    他にも重要な点がある。
    その重要な点については全然違う話になるから書かないけど。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:39 

    >>1519
    女性はヘアスタイルや化粧で補正かかるしね
    外見だけで判断出来ないことはたくさんあるよ

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:46 

    自分が楽できる寄生先を探す妖怪ヒル女達

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:51 

    >>1116
    顔とスタイル次第だからね。
    女は顔とスタイルが悪ければどんな身長でも需要はない。

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2022/06/05(日) 09:06:03 

    女はお嬢様のほうがいいっていうのが常識なのに、
    働くのを自慢してる女が地雷なのは当たり前だわな
    そこら辺に差があるんでしょう

    +1

    -2

  • 1536. 匿名 2022/06/05(日) 09:07:15 

    >>1525
    その場合、参加料金が男1000円女6000円とかになるんじゃない?
    それか女性側にも年齢制限や体重スリーサイズに条件付けられるとか

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2022/06/05(日) 09:07:27 

    >>1245
    男の人は3週間に1回くらいのペースじゃないとボサボサになると思うよ。清潔感がなくなる。

    +7

    -9

  • 1538. 匿名 2022/06/05(日) 09:07:47 

    >>1518
    >>1527
    子供欲しくない男性なら婚活しないと思う

    +1

    -1

  • 1539. 匿名 2022/06/05(日) 09:07:57 

    >>1139
    だから、婚活で低身長は売れ残るって言うけど、低身長+他の魅力もないからだわね。

    +1

    -1

  • 1540. 匿名 2022/06/05(日) 09:08:08 

    >>1519
    マスクとったら女の口元とか輪郭がやばい場合もあると思うよ
    飲食店でマスク外してるところを見ての感想なのかな?

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2022/06/05(日) 09:08:08 

    >>1519
    この場合はイケメン国に行った方がいいよ。外見の趣味の話だから。
    そっちの方が幸福度は高いし、そういう人もいるでしょう。

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2022/06/05(日) 09:08:21 

    ネットの情報で判断してる時点で終わってるわ
    まあ昔からそうなんだけどね
    マスコミの流行とかに流される人から人生脱落していく

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2022/06/05(日) 09:08:56 

    >>486
    学生の時に無駄に評価が高かったんじゃないかな?
    日本の学校制度だと大人しい受け身の生徒は真面目ってレッテル貼られて実力以上に評価されてる。社会に出てもそこそこの会社なら真面目ってことである程度通用するんだと思う。だから無駄に自信があるというか、それでいいと思ってるフシあるよ

    +21

    -0

  • 1544. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:14 

    >>1209
    胸ってついでじゃない?
    よっぽど大きくないと服着てるだけじゃわからないし、大きければラッキーくらいの人が大半だと思う。

    +4

    -7

  • 1545. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:40 

    >>1061
    男が条件検索する場合
    女の年齢は28歳以下が主だぞ…
    出産時点で30歳未満が良いよねって理由で
    29歳だと、たった1年経過しただけで居ないモノ扱いだ

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:57 

    >>1525
    年収700万以上とか、高身長男性限定の婚活パーティーありますよ。
    でも、普通の婚活パーティーよりブサ揃いでした。
    あと女性の会費が高い。

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:04 

    >>1088
    婚活してる人を見下してる人って、自分は低スペックなのに高スペックじゃないと〜、いい男いないわ〜、みたいな棚上げ系だけ軽蔑してる人なんじゃないのかな?

    多分あなたは相談所<<<恋愛結婚だと思ってるんじゃない?だからそんな捻じ曲がった卑屈なこと言ってるんだろうけど、相談所経由でも釣り合う人に出会えて今が幸せならそれでいいじゃない。

    +7

    -2

  • 1548. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:41 

    >>1530
    本人次第じゃない?
    あなたと会ってくれる男性がいなければ無理強いはできないでしょ。、

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:45 

    >>1519
    その女性が男の外見よりも収入を求めた結果かもしれん。
    一概に見た目だけでは判断できない。

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:49 

    >>1523
    私の夫は初めて会った時そうだった。2回目以降はここは俺が、とか言うようになった。

    付き合い出したら「あなたはいつも割勘にしようとするけど、あなたは僕よりお給料が少ないのだから、毎回同額支払おうとしなくていいよ。」と 。

    なんていうか、引っ込み思案でなかなか自分の意思を表せない人もいるかと。

    ちなみに私は毎回男の人にごちそうになったり、多く出してばかりっていうのが苦手で割勘OK派。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:05 

    >>1528
    男性って高収入でも割と食にこだわらないって言うか、普通にチェーン居酒屋や
    ファストフードが行きつけだったりするよね。
    女性と違って、オシャレで気の利いた店って行かないし知らなかったりする。

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:41 

    >>127
    自分公務員だけどそういう人多い。
    男性は8割職場結婚と言っても過言じゃない。

    +25

    -0

  • 1553. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:57 

    >>1544
    いや、男って結構見てるよ。
    あくまで最重要なのは顔ってだけで、胸を見てないわけじゃない。
    バストって女らしさの象徴で、男で言う身長に相当するし。

    普通サイズだと思ってたけど実は大きかったってことはあるみたいだけど、貧乳は服の上からでもわかる。

    +10

    -4

  • 1554. 匿名 2022/06/05(日) 09:12:01 

    >>316
    コンコルド効果か
    浪人生と一緒なんだね

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2022/06/05(日) 09:12:01 

    >>1384
    実体験ですが、29歳で県が運営する結婚相談所に入ったとき40歳以上の方からの申し込みが多くてたまに30代男性から申し込みが来ると嬉しかったです。年が近い人との結婚を希望するならやはり早めに婚活始めていろんな人と出会ったほうがいいと思います。年を重ねるにつれて出会いが増えていく訳ではないと思いますし、同世代の男性も段々既婚者が増えていきますよね。
    ただ親がプレッシャーをかけ過ぎると娘さんの精神的負担になるので(私も一時期おかしくなりました)、まあやってみて良いご縁が見つかればラッキーだね程度でよいのではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 1556. 匿名 2022/06/05(日) 09:12:09 

    女だって遊んでなかったら知らんよ
    遊びまくってるからそんなグルメとかに詳しくなる

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2022/06/05(日) 09:12:45 

    >>17
    婚活で出会っていっぱい我慢しながら付き合ってた人にたまたま彼女いたことあるかきいたら、無しだった
    びっくりするくらい会話できない、何も決められない、やたら卑屈

    本当17さんの言ってるのはガチだと思う

    +53

    -0

  • 1558. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:20 

    >>1479
    同感!
    最初にうん?と思った時に別れとけばよかった!と思い続けてます。
    言われなきゃ本当に何もできない!
    1から105くらいまで言わなきゃ通じない!
    ただ文句も言わないしお金の無駄遣いはしない!
    ただただそれは一体なんなのか!
    相談しても任せるよ~とかだし。言い出したらきりがない。

    +9

    -3

  • 1559. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:46 

    >>1393
    信用出来る男性から言われたならまだしも婚活だと初対面だからね。

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:55 

    >>1
    長男じゃなくて次男、三男

    +0

    -2

  • 1561. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:59 

    あなたが相談所で活動している普通の女性なら、普通の男性からお声がかかります。
    あなたが普通の女性なら。

    +2

    -2

  • 1562. 匿名 2022/06/05(日) 09:14:06 

    元彼今考えたら普通以上だったな〜。
    コロナで傾きかけた企業にいたけど、元気かな?

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2022/06/05(日) 09:14:15 

    >>1535
    そもそも本当に「良家のお嬢様」ってどれくらいいるんだろう

    大半は普通の家庭で育った普通の女子(女性)でしょ

    +6

    -0

  • 1564. 匿名 2022/06/05(日) 09:14:29 

    >>619
    私も一昨年、相談所でリアル医者の嫁になったけど、MARCH卒の地方公務員よ。友人たちよりは格下と思うから私的には上方婚。

    +8

    -3

  • 1565. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:02 

    >>1316
    イケメンって中性的な顔付きだから、女性ホルモンが多い。
    女性ホルモンが多い人は身長も低くなりがち。

    +4

    -1

  • 1566. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:16 

    乳毛と胸毛繋がってるの

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:20 

    >>518
    結婚に何を求めてるんだろ?

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:43 

    >>1519
    単純に同性への判断があなたの場合甘いだけじゃなくて?
    付き合いたての頃はハゲでもデブでもなかったかもしれないし、メイクで化けてるだけかもしれないし、なにより人の好みってそれぞれだからね。
    中身がめちゃくちゃいい男で好きになったら見た目補正もかかるものだよ。
    そういうカップルや夫婦ってちゃんと自分軸で生きてるんじゃない?
    他人からどう思われるかに重きを置かないって大切だよ。
    そういう人は強い。

    +9

    -1

  • 1569. 匿名 2022/06/05(日) 09:16:57 

    >>1513
    ホントそれ。
    でも、自分の都合の悪いことだけは難癖つけるから結婚できない。

    +4

    -2

  • 1570. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:04 

    >>1
    好条件男子~フツメン男子は、婚活市場に流れて来ない。
    行動力ある女子に捕まえられていくから、婚活なんかしなくてもあっという間に結婚していく。

    つまり婚活しないと結婚できない時点で、フツメンや普通女子ではなく「難あり」って事。男女ともにね。
    理由は様々。
    行動力がなくてコミュ障受け身とか、見た目が悪いとか、収入低いとか、クセ強すぎる性格とか、色々。
    その中で「自分的にはアリ」 って人を探せる人が結婚していく。

    「イケメンじゃないけど清潔感あり、ダサくない無難なファッションセンス、初対面でも普通に会話が出来て、優しくて普通に気を使える人で、収入も普通にある」なんてのは、婚活市場には流れて来ないよ。

    +12

    -1

  • 1571. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:17 

    >>692
    ツッコミどころ満載

    +5

    -1

  • 1572. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:22 

    >>316
    欲が強いというより欲をなくしてしまうことが多いと思う。
    結婚そのものは無条件に善じゃないよ。
    もし善にみえるならそれはそのふたりが善なのかと思う。

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:36 

    婚活女性が考えた「普通の男」が婚活市場に現れたとして、その男性に選ばれないと意味ないじゃん?
    相手のことよりもまず自分のことが見えてるのかどうか。

    +6

    -0

  • 1574. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:06 

    >>759
    優しいのも受け入れてくれる度量があるのも、頼りないのも他人にあまり興味ないのも混在するのよね。興味がないというか、主張して主導権握って責任負うのが苦手なのかな。嬉しい喜んでくれた上手く行ったは良いけれど、つまらない文句言われる失敗したとなるのはさけたいみたいな。優しいのは優しいで間違いはないのだけれど。

    +28

    -0

  • 1575. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:20 

    >>1501
    男の人をバカにし過ぎでは…顔と胸次第って…

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:46 

    >>508
    友達も兄妹で身長低めなんだけど、相手の身長すごい気にしてる!
    弟見てて、男の子が産まれたら背が低いのはかわいそうだからとか。
    その弟は結婚して子どもも産まれてるんだけどね。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2022/06/05(日) 09:19:34 

    >>1394
    イクメンを否定して良いのは正社員で共働きしてる女だけだ – 興味あることしかやらない人のブログ
    イクメンを否定して良いのは正社員で共働きしてる女だけだ – 興味あることしかやらない人のブログschlagzeuger.blog

    イクメンを否定して良いのは正社員で共働きしてる女だけだ – 興味あることしかやらない人のブログMENU興味あることしかやらない人のブログ仕事や人生において自分の考えを述べます。Sitemap免責事項お問い合わせプライバシーポリシー興味あることしかやらない...


    男が育児したらイクメンと呼ばれることに文句言われるけど、文句言ってる人は正社員で共働きしてるんだよね?間違っても専業主婦なんかしてないよね?って思うわ。

    専業主婦である以上、家事育児やるのは最低ラインだしね。

    +7

    -1

  • 1578. 匿名 2022/06/05(日) 09:20:07 

    >>1568
    いいこと言う

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2022/06/05(日) 09:20:29 

    周りの婚活にいる普通の女

    28〜43歳ぐらい
    容姿下の中〜中の下(自分では割とモテる、可愛い、普通だと思っている)★
    実家暮らし★
    過保護、過干渉、支配的な家庭で育ったor溺愛されて育った★
    年収300万以下
    専門〜大卒
    色気ない、男性ウケしないルックス体型★★★
    恋愛経験0〜少ない(が、そこそこモテると思っている)
    男性ウケしない趣味に傾倒している(スピリチュアル、海外旅行、宝塚、ジャニーズ、韓流、ベリーダンス等)
    性格は受け身★、高飛車(自覚なし)、猜疑心強め、石橋を叩いて割る★、理想が高い★

    ★マークをつけたのはほぼ全員に当てはまる
    つまり男性から見て何の魅力もない人がアプリや婚活市場に流れてる
    この人らに見合う人が「普通の男性」だよ

    +14

    -3

  • 1580. 匿名 2022/06/05(日) 09:20:33 

    >>1568
    年収が高い人が全員イケメン(上位2割程度)だとは限らないよね

    顔はイマイチだけど能力は高いなんて男性にはありがちだと思う

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2022/06/05(日) 09:20:39 

    イケメンならいわくつきだよ。
    私が婚活していた時にあったイケメン、バツイチな人、同居必須な人、ギャンブル好きな人、何かしら問題があったよ。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2022/06/05(日) 09:20:42 

    >>316
    横。
    まさしく。周りでまさにそれを言ってる人がいた。「他の子よりいい旦那捕まえなきゃ!時間かけた分いい人じゃないと〜」って。
    しかも全項目でトップの人と結婚したいらしい。

    A旦那
    ・高卒、年収400万、身長168、料理上手、フツメン
    B旦那
    ・地方大卒、年収450万、身長180、家事そこそこ、イケメン
    C旦那
    ・慶應卒、年収580万、身長175、家事苦手、イケメン
    だとするなら、
    私は絶対に慶應卒以上、年収580万以上、身長180以上、料理上手、イケメンじゃないといや!!っていう。どんどん自分でハードル上げていく

    +8

    -0

  • 1583. 匿名 2022/06/05(日) 09:22:01 

    >>520
    婚活してるブスって自分が男性から避けられてる遺伝子の持ち主ってことをわかってないよね

    +7

    -1

  • 1584. 匿名 2022/06/05(日) 09:23:51 

    >>1538
    んなことないわ。

    +2

    -1

  • 1585. 匿名 2022/06/05(日) 09:23:52 

    >>1575
    女も身長と年収で男を見てるでしょ?
    そのレベルよ。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2022/06/05(日) 09:23:58 

    >>4
    平均171.6以上男「良い天気だなあ(身長高くなるほど負担増えて足腰悪くなって将来介護なりやすくなるけど助けてくれよな)」

    女「良い天気よねえ(将来限界まで頑張ってお世話してそれでも無理そうなら介護施設にいってもらおうかね)」

    171.6以上男「(頑張って背負ってくれよな。なんなら今のうちからゴリゴリマッチョに鍛えておいてくれ)」


    女「(この男は年収1200万以上あるからいまのうちに貯めておけば介護と治療費なんとかなるはず)」

    171.6以上男「(ほんまに街見渡しても元気に長生きしてる老人は低身長ばかりやなあ。羨ましいわあ・・・)」

    男「(こりゃ平均身長が下がっていってるのも納得だわ・・)」

    +0

    -2

  • 1587. 匿名 2022/06/05(日) 09:24:08 

    >>71
    自分の周りの環境が普通だよね。
    親兄弟が背が高かったら165は小さく見えるし、なんなら自分も165以上あるし。
    年収も実家裕福なら500でも低年収に感じるだろうしね。

    +16

    -3

  • 1588. 匿名 2022/06/05(日) 09:24:23 

    >>1
    おそらく顔面偏差値がフツメンだったんじゃない?と言ってもデブじゃないよ!レベルだと思う。

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2022/06/05(日) 09:25:07 

    >>1520
    支え合うと言うなら、旦那に稼いで来てもらってる以上家事育児で支えるべきじゃ?

    +9

    -1

  • 1590. 匿名 2022/06/05(日) 09:25:16 

    >>1585
    そういう風に見ている人達
    それだけで見ていない人達

    がいる。ここの意見も二分しているでしょう。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2022/06/05(日) 09:25:37 

    >>709
    子供のことを考えたら自分の遺伝子を残さないことが1番だよね
    普通の人は婚活なんかしなくても結婚してるから
    金払って人に頼らないと結婚出来ない時点で淘汰されるべき遺伝子の持ち主なんだよ
    特に女性なんて非正規や無職の可愛くない子でも余裕で結婚出来るじゃん

    +6

    -5

  • 1592. 匿名 2022/06/05(日) 09:25:39 

    >>886
    特に少女漫画はサラッとエリートな気がする

    +11

    -0

  • 1593. 匿名 2022/06/05(日) 09:26:00 

    >>1589
    共働き、共に育児家事とかね。

    +6

    -1

  • 1594. 匿名 2022/06/05(日) 09:27:07 

    >>1
    頼むからその
    普通
    って言葉使うのやめて

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2022/06/05(日) 09:27:12 

    >>14
    身体的スペック経済的スペックを満たす男性は沢山いるけどこれにオタク、コミュ症が加わる事によって非モテになるのではと思われる。

    +27

    -0

  • 1596. 匿名 2022/06/05(日) 09:28:24 

    >>1586
    恋愛したらいいのよ。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2022/06/05(日) 09:28:44 

    >>1519
    男は女の見た目を重要視するけど、女は必ずしも見た目を求めるとは限らない。
    高収入とかであれば良い女をゲットできるよ。

    美女と野獣は稀にいるけど、その逆はほぼない。

    +5

    -1

  • 1598. 匿名 2022/06/05(日) 09:29:03 

    >>1
    165センチ以上で年収400万で見た目は不快にならないレベルの30代から40代の男性です

    いないよ。笑
    だから婚活市場なの

    なんで婚活市場の普通と自分の理想の普通を一緒にしちゃうのかな…

    +3

    -1

  • 1599. 匿名 2022/06/05(日) 09:29:05 

    そもそも普通の男は婚活しない訳で
    婚活における普通の男って全体でいう下の中ぐらい?

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2022/06/05(日) 09:29:42 

    普通と言いながら、結局、ある程度の収入は当たり前で、それに加えて顔や身長、デートのお店選びまで言い出してる。

    +6

    -0

  • 1601. 匿名 2022/06/05(日) 09:30:27 

    >>1455です。
    煽りに反応するとトピ荒らす原因になるかもしれないけど、ちょっとだけ追記で。すみません。

    育児に関わる時間は主婦(主夫)の方が多いから負担が多くなるのは分かるけど、専業主婦(主夫)に育児丸投げってしてる人って沢山いるのかなぁ。
    そもそも子ども生まれて「子どもに関わりたくない」「育児したくない」って押し付け合う夫婦が子ども希望する…?最初から夫婦二人だけの生活希望しない?

    私は婚活で出会った人と結婚して現在育休中だけど、夫は子ども溺愛してて帰宅後は毎日ウキウキで子どもとお風呂に入ってるよ。
    日中仕事で関われない分、帰宅後や休日は沢山子どもと関わりたいんだって。
    見る人によっては「育休中の奥さんに育児押し付けられてる!育休中なら旦那を育児に関わらせるのはおかしい!」ってなるのかな?

    「婚活における普通の人」がどうなのか分からないけど、二人の子どもだから育児は二人で一緒にやるもんだと思ってたわ。

    +1

    -1

  • 1602. 匿名 2022/06/05(日) 09:30:49 

    >>14
    これが平凡とかどんだけ高望みなの
    めっちゃいい人じゃないか。
    この人が残ってるならめっちゃ体臭キツイか、偏食が酷くてお菓子しか食べないとかだよ。

    +65

    -0

  • 1603. 匿名 2022/06/05(日) 09:31:02 

    >>700
    家庭環境円満でも親が息子にやたら干渉してきたり(息子はそれを仲良しと勘違いしてる)、実家の近くに住んでて毎週末家族の為に車出したりしてる男もいるから見極め難しい

    +13

    -0

  • 1604. 匿名 2022/06/05(日) 09:31:08 

    >>1579
    すごい
    周りの婚活女子当てはまる!
    さらに、自分の事をキャリア女子、もしくは高学歴と思ってる
    実際は学歴ロンダで良い大学院出てるけど会社は普通とか、良い会社だけどずっと肩書き無しとか

    +7

    -3

  • 1605. 匿名 2022/06/05(日) 09:31:26 

    >>1424
    大手研究所みたい

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2022/06/05(日) 09:33:19 

    >>700
    私も「家族仲がいい人」を条件に婚活してたけど、意外となかなかいなかったから早々に条件から外したよ。
    複雑な家庭の人って結構多いかも。

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2022/06/05(日) 09:33:28 

    >>1601
    旦那が自分から率先して育児に参加するのは全く問題ないと思うけど、どうしたの?

    +0

    -1

  • 1608. 匿名 2022/06/05(日) 09:33:56 

    >>1591
    なんか婚活男性って「恋愛で見つけられなかった負け組」的にdisられる事が多いけど
    女性って基本的に男性の中でも上位層にしかいかない訳だからそりゃ見つけられない人は多いでしょと思う

    偏差値40の女性が偏差値40の男性には絶対いかないように
    誰と付き合うかを決めるのは恋愛では女性側にある訳だし

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2022/06/05(日) 09:34:52 

    みんな何歳上までオケ?
    相手がイケメンなら。
    恋愛より、婚活の方がそういう条件に厳しそうだよね。

    +0

    -1

  • 1610. 匿名 2022/06/05(日) 09:35:03 

    >>14
    このタイプは32までに1人残らず結婚してる
    早いと24〜25で学生時代の彼女と結婚してる
    それを見て「えー!〇〇子早まっちゃったね!」「ああいう地味なのって結婚早いよね〜」って見下してた組は30過ぎても彼氏なし独身のまんま
    もうこの人レベルすら残ってないから

    +98

    -3

  • 1611. 匿名 2022/06/05(日) 09:36:18 

    >>1609
    婚活の条件欄には書かないけど、同世代のある程度顔のいい人とかって条件つけてる人多そう

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2022/06/05(日) 09:37:08 

    >>213
    普通の男を普通の女に変換した場合はこれくらい求められるよね
    さらに、化粧濃くなくて整った顔 クラスで5番目くらいに可愛いが追加されそう
    要するに、そんな人中々いないしいたとしてハイスペしか相手にされないってこと

    +34

    -1

  • 1613. 匿名 2022/06/05(日) 09:37:35 

    生理的で無理でなく、好きな容姿
    身長170以上
    正社員でも非正社員でも、家族のために働き続ける(億万長者でも無職とかYouTuberは人として嫌)
    思いやりがある、話し合いが出来る


    これだけで十分ハイスペックだと思ってるわ
    旦那がそうなんだけどね。

    +4

    -2

  • 1614. 匿名 2022/06/05(日) 09:37:52 

    おしゃれレストランやおしゃれデートにこだわって婚活長期化て馬鹿らしいよね
    イオンモールいってラーメン食べてもいいと思う

    +8

    -0

  • 1615. 匿名 2022/06/05(日) 09:38:04 

    今付き合ってる彼氏です。
    ハイスペかどうか教えてください

    身長172cm
    顔は普通
    年収たぶん500万以上
    みんな知ってる大企業勤め
    三男
    煙草やギャンブルはしない

    気になるのは、
    結婚したら転勤族になることです。
    あと趣味がゴルフ

    +3

    -2

  • 1616. 匿名 2022/06/05(日) 09:38:30 

    >>1609
    私はイケメン好きじゃないし、子供の頃に観たアラジンのビデオとトム・ソーヤーの冒険の影響で歳上好きになってしまったから歳上希望でお願いしたよ。
    真剣交際の相手は9歳歳上です。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2022/06/05(日) 09:38:41 

    >>1482
    ウチの母親も伯母も
    甲斐性が無かったり女癖が最悪だったりした
    父や伯父と結婚して「もっと冷静になれよな」って思った。
    不倫で遊びまくった従姉は
    フツメン顔のチビの医師を逆ナンして医師の妻やってるけど、よっぽどそっちの方が打算的とか言われて嘲笑われていたけど賢いと思ったわ。

    +3

    -0

  • 1618. 匿名 2022/06/05(日) 09:39:55 

    >>1608
    男は性欲があるから、女で恋愛経験あるのは当たり前なんだよね。
    男と女で恋愛経験アリの価値が全く違うと言うことをわかってない人が多いのかなと思う。

    だから私は恋愛経験積んで来たのに婚活の男は恋愛経験もないとか言うけど、恋愛市場で結婚できない女は彼女作れない男と同等レベルだと思う。

    +8

    -0

  • 1619. 匿名 2022/06/05(日) 09:39:58 

    >>1604
    すごい分かる
    家もまあまあ裕福だから家柄とか学歴にもすごい厳しい
    地方出身の男性(たとえ高学歴でも)を嫌がるのもこの層

    +7

    -1

  • 1620. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:01 

    >>1486
    トピ読んでて男性側を物としか考えてない人多いんだなと思った
    恋愛結婚で向こうが自分にベタ惚れならともかく婚活で知り合った付き合いの浅い相手にそこまで尽くす男性(人間)なんてそんなにいないよ
    こういうのが段々男性の目につくようになって結婚する人が減ってるんだろうな
    対等なパートナー探しの場のはずなのに自分の都合のいい奴隷探しみたいになってて恐い笑

    +11

    -1

  • 1621. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:15 

    >>1616
    今交際中?

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:20 

    >>1613
    ステキなご主人じゃないですか。
    妙に高望みのおバカさん達にはありつけない良物件

    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:28 

    >>1615
    釣り?全然ハイスペではないよ、マジで。普通よりはマシ

    +1

    -4

  • 1624. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:53 

    >>14
    これ35で結婚したときの同い年の旦那だわ
    公務員ではないけど市場では高望みなくらいなのか、、
    マジで婚活市場厳しいな

    流行り言葉や男言葉を使わない人は、
    心配なく穏やかに暮らせる

    +21

    -0

  • 1625. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:26 

    >>265
    結婚という選択に慎重な女性を叩いて楽しい?

    私は薬剤師で年収500万前後だからまず
    最初から間違ってると前置きして。

    受け身→自分からガツガツする恥ずかしい女性にはなりたくない
    食への拘りが強い→稼げる女性ほど良いものを食べる。
    食材への知識も豊富
    合わない男に攻撃的→ここが一番許せない。
    合わないんじゃなくて女性に従順さを求める男性には毅然とNO!

    結局、中身がない動物的な女性ほど結婚、出産したがるんだよね。
    男性に媚びなくて良い賢い女性だから
    恋愛からは遠ざかる。
    そういえば、友達は子ども三人連れて離婚してたよ。

    +2

    -27

  • 1626. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:26 

    >>1621
    うん、結婚を前提で。
    結婚式をどうするかとか、結婚後に共働きしたいから働かせて欲しいって話もしてるし子供は何人欲しいかって話もしてるよ。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:44 

    >>1579
    うわぁめっちゃリアルだわ。これが現実。

    +10

    -0

  • 1628. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:47 

    40歳。年収350万。正社員。170センチ位が普通じゃない?

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:55 

    >>1615
    好きかどうかでハイスペックかどうか変わる

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:59 

    >>1029
    婚活って婚活男女で対立してるように見えて実際は婚活女性のひとり相撲だからね。
    男性はとっくに撤退しててリングの上にいるのは婚活女性だけだからいいマトだと思う。
    特に男性と違っていい人いないって言いながらも婚活し続けてたり
    結婚に固執してるから余計に業者からしてもいいカモだろうし。

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2022/06/05(日) 09:42:27 

    >>1626
    なんでここにいるの?

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:18 

    >>1628
    年収350で生きていけるか?

    +0

    -1

  • 1633. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:27 

    >>1628
    条件それだけだと断る理由がないけど結婚する理由もない感じ
    顔が好みとか、性格がばっちり合うとかではないの?

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:50 

    >>1549
    結局男は経済力・女は美貌
    ってことなんだよね

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:56 

    >>1615
    さっきも全く同じこと書いてたけど何回も書くのはなんなの?w
    ハイスペックというならもっと学歴とかもいいと思うよー。ハイスペではないけど婚活上なら良物件って感じだと思う。、

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2022/06/05(日) 09:45:15 

    >>486
    その通り
    美人でも寄ってくる男は大抵変なやつってのは本当に当たってるよ
    だからいいの見つけたら自分からガツガツ行かないにしても話しかけたりするぐらいはしないと何も始まらない

    +34

    -0

  • 1637. 匿名 2022/06/05(日) 09:46:00 

    >>1604
    学歴ロンダでいい大学院出てるなら高学歴だと思うけど
    このトピ日東駒専でもいい方みたいな流れじゃん

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2022/06/05(日) 09:46:27 

    >>1632
    ていう年収800万あっても生活にかかるコストって200万いかないくらいよ。
    月15万とかだもん。
    旅行と車と家賃と子供の教育費が青天井なだけで800万では足りないという話。
    暮らしていくには十分だけど贅沢出来ないってたけ。
    あと年収300万くらいだと国や区からの補助が手厚くて豪華。

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2022/06/05(日) 09:46:35 

    >>1054
    男性の年収気にする女も大概ろくでもないのが多いよね

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2022/06/05(日) 09:47:08 

    >>1637
    日東駒専どころか高卒でも問題ない!と連呼する人も…

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2022/06/05(日) 09:47:10 

    >>1481
    でた、結局顔だよ理論。
    顔も大事だけどそれだけじゃないでしょ。

    +15

    -0

  • 1642. 匿名 2022/06/05(日) 09:48:36 

    >>1088
    私も婚活で結婚しましたよ!
    婚活してる人を見下そうと思わないし、自分が結婚したからと言って独身の方を見下そうとも思わないですよね。

    そもそも婚活ってただ沢山の人と出会うきっかけ作りだからそんなに特別な事じゃない気がしますし。
    1088さんも婚活で素敵な旦那さんと出会えたんですね。
    あまりネットの意見はきにせず、旦那さんといつまでも幸せに過ごしてくださいね。

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2022/06/05(日) 09:48:52 

    >>1636
    上で私が書いた「(初回)デートである程度いい店じゃないと嫌がる女性」ってのもファミレスや居酒屋等が嫌なら自分で店を提案する位の事はすべきだと思う

    恋愛結婚できるレベルの男性ならそういう所沢山知ってるだろうが、婚活に来るような男性はそんなに知らないだろうし

    そういう店がいいんだったら女性が主導すべき

    +16

    -0

  • 1644. 匿名 2022/06/05(日) 09:49:45 

    >>1599
    不利な恋愛市場で積極的になれなかったのが婚活男性で
    有利な恋愛市場でなんとかならなかったのが婚活女性
    だから男性はまだ婚活で多少は可能性あるけど女性は婚活市場に場所変えても男性からの評価は恋愛市場と一緒のまま。

    +8

    -0

  • 1645. 匿名 2022/06/05(日) 09:49:51 

    結婚できるかどうかって、もうほぼ性格の問題じゃない?と思うけど、性格を客観的に評価する基準なんかないから難しいよね
    大多数の売れ残り婚活勢いは、自分の性格に問題があるから結婚できてないなんて自覚すらできないだろうし
    むしろ自分はこんなに普通の人間でなんなら優良物件なのに、なぜ婚活してる異性は変な奴ばかりなんだ!結婚できないのは自分じゃなくて相手や自分を取り巻く環境のせいだ!と思ってるからね

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2022/06/05(日) 09:49:55 

    >>1610
    24-25で学生時代の彼女と結婚している
    公務員か大企業勤めの172cmの常識的な男性。
    確実に夫妻共に現実世界では上位層のほうだよ。

    +31

    -1

  • 1647. 匿名 2022/06/05(日) 09:50:08 

    >>1615
    ハイスペにこだわってるの?
    誰に自慢する必要もないし、他人からしたら他人の旦那さんはもうどうでも良くなるものだよ。自分に合うか合わないかそれが大事だ。

    +9

    -0

  • 1648. 匿名 2022/06/05(日) 09:50:09 

    親は大手役員&親戚に大手社長
    実家都内豪邸で富裕層
    東大院卒
    身長180センチ以上
    年収1000万以上
    イケメン
    アラサー

    と結婚した私は
    Fラン卒
    年収300万(今はもっと低い)
    アラサー
    155センチ
    体重45キロ
    実家田舎で親は普通の中小サラリーマン(家庭環境は良好)
    顔だけはいつもどこでも褒められる

    絶対マイナスだろうけどこれが真理
    〜女は結局顔と愛嬌〜

    +3

    -3

  • 1649. 匿名 2022/06/05(日) 09:50:20 

    >>700
    そうなんだ。
    家族仲がいいのが普通でほとんどの人がそうなんだと思ってたわ。

    私は毒親持ちで縁切ってるけどね。
    夫は円満な実家持ちでそちらとは私も仲良くしてるよ。
    私の実家とは全く関わらないから夫も夫の家族も楽みたいだよ。
    余計な親戚付き合いが増えなかっただけだから。

    毒親持ちでも縁を切ってるくらいなら大丈夫だと思う。
    悪影響を与えないようにしてるから。

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2022/06/05(日) 09:51:40 

    >>1088
    こういう人にはなんとも思わない
    私が嫌いなのは自分を棚上げしていい男がいないってキレてるタイプの婚活女子
    リアルにいるけど鬱陶しいから縁切った

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2022/06/05(日) 09:51:47 

    >>1615
    年齢は?学歴もないとわからないし。。
    転勤族に関しては縁もゆかりもない土地で暮らしていける気がするならいいと思う。専業主婦にはなりやすいと思うけど共働きと比べて贅沢はできないよ。

    +7

    -1

  • 1652. 匿名 2022/06/05(日) 09:52:15 

    >>1644
    (チャラ系女子目線での)普通の女が
    適齢期入り口の24-25で
    学生ん時の普通の男と結婚してたぁw
    ↑男性から見たら相当な勝ち組女性だと思う。

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2022/06/05(日) 09:53:15 

    >>1643
    ファミレスや居酒屋行きたがる男も多かったし普通だよね。
    ファミレスは少なかったかな。
    ファミレスでも個人でやってるイタリアンでもたいして値段変わらないけど。


    +6

    -0

  • 1654. 匿名 2022/06/05(日) 09:53:32 

    >>1615
    25-32くらいなら、かなりの好条件の男性では?

    +0

    -2

  • 1655. 匿名 2022/06/05(日) 09:53:41 

    欠点と長所が同じくらいあってちょうどいい人じゃないかな?

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2022/06/05(日) 09:54:35 

    実家暮らしの女性って未婚率高くなるらしいからダメかも。

    +3

    -0

  • 1657. 匿名 2022/06/05(日) 09:54:46 

    何年もずーっと婚活してて、「婚活女性はまともな人ばかりなのに、婚活に来る男は変な奴ばかり!」って女同士で愚痴ってる万年婚活垢の人
    もはや男性を敵視して、自分と同じような売れ残り女性と共に自分の持論を強化していく一方なので、手の施しようがない
    ライバルと結束して牽制しあってどうすんの

    +18

    -1

  • 1658. 匿名 2022/06/05(日) 09:54:50 

    >>1646
    ところがガルでは結構見下されてるよ
    学生時代の彼女と結婚してる地味系男性は
    私は全くそんなこと思わなかったけどね

    +12

    -3

  • 1659. 匿名 2022/06/05(日) 09:55:01 

    受け身で成立する女性なら、そもそも婚活するまでもなく普通に結婚できてるって。
    婚活に行ってまで受け身だと話にならないでしょ。

    +15

    -0

  • 1660. 匿名 2022/06/05(日) 09:55:52 

    >>1179
    女慣れはしてない方がいいよね
    やっぱりやり目というか、そういう不誠実な人が多い

    だけど、寡黙で落ち着いて見える人でも、腹の中はまっくろくろすけってタイプもいるから、その辺の見極めが大切(こういう人はしゃべるとボロが出るから単に黙ってるだけ)

    +18

    -0

  • 1661. 匿名 2022/06/05(日) 09:56:10 

    >>623
    そもそもこういう良物件の男性は婚活市場に出回るまでに20代で売れていくでしょう

    +15

    -0

  • 1662. 匿名 2022/06/05(日) 09:56:57 

    >>1659
    賢くて可愛いなら適齢期で自然に結婚していくよね

    +11

    -0

  • 1663. 匿名 2022/06/05(日) 09:57:49 

    >>1656
    実家暮らしも一人暮らしも何だかんだ結婚していくけど、なぜか未婚は実家暮らしばかりで戦慄してる
    しかも結構裕福で家族仲が良いんだよね
    居心地いいし理想が高くなりがちだし家事もあんまりしてないのが共通点かな
    一人暮らしで結婚してないのは結婚する気ないタイプ、潔癖タイプ、ミニマリスト、頑固タイプが多い

    +8

    -0

  • 1664. 匿名 2022/06/05(日) 09:58:30 

    >>1506

    犠牲無しに高学歴・高収入になる人は少ないからね。
    そうでなければ、世間外れした相続人。

    犠牲に見合った対価を求めることを他人は地雷と呼ぶ。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2022/06/05(日) 09:58:41 

    >>1658
    就職先での彼女が一番!って女性側は言い張るよね。
    もちろん人となりと頑張り具合が見える職場での結婚って大切なんだろうけれども、
    それって現実には
    「適齢期婚のチャンス第二ラウンド」だと思う。

    +15

    -0

  • 1666. 匿名 2022/06/05(日) 09:58:58 

    >>1659
    婚活で受け身でも、アプローチしてきてくれた男性ととりあえず付き合ってみるとか、好きになるよう努力できる女性なら何とかなるけどね
    受け身なのに上から目線で選ぶ気マンマンだから売れ残る
    アプローチなんて男がするもの、私は白馬に乗った王子様を待つお姫様。容姿や学歴や年収が思ったより下だからお前は予選落ち!みたいなことするから…

    +14

    -0

  • 1667. 匿名 2022/06/05(日) 09:59:21 

    >>1491
    偉そうですね
    人と比べるつもりはありません

    +6

    -1

  • 1668. 匿名 2022/06/05(日) 09:59:47 

    年収・顔・年齢など諸条件が最低限許せるなら、あとはひたすらに性格が合うか、自分のこと好きになってくれるかを重視した方が絶対良い。
    条件的に許せる人がいるのに、もうちょっと年収高い人いるかもとか探すのが1番だめな気がする。

    相手への条件厳しくてそもそも性格の段階にいけない人は、まず結婚諦めて真面目に働いた方がいい。
    年収上がってくると共働きも良いかなって思える。相手に求めるお金の条件緩くなると思うし、そうなると若いイケメン捕まえられる。

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2022/06/05(日) 09:59:58 

    >>1263
    分からないけれど、表面的な部分として後は相手の顔の好みということになるのかなぁ。

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2022/06/05(日) 10:00:51 

    >>1615
    スペック的には良いけど、問題はプロポーズしてくるかってとこだよね

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2022/06/05(日) 10:01:49 

    >>1641

    顔には、かなり性格が出ている。
    でも、世間が「美人」という女性は、男性の高学歴・高収入と同じで、
    たいてい、何か犠牲を支払ってきているから、こだわりは強そう。(性格的に地雷)

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2022/06/05(日) 10:02:54 

    >>1663
    実家暮らしの普通の女性で婚活や恋愛結婚に順調に進まないタイプの中には、親が何か条件にうるさいってのもある。
    娘より上の大学じゃないととか。長男や一人っ子は苦労するわよ〜とささやくとかね。

    +12

    -0

  • 1673. 匿名 2022/06/05(日) 10:03:12 

    >>1612
    クラスで5番目に可愛いってもはや普通じゃないじゃん

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:03 

    >>1631
    真剣交際の最中って言っても婚活中だから

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:04 

    9割裸の格好で歩いている女性は、ATMが欲しい人だから、たいてい、借金を背負っている。

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:32 

    >>1246
    公務員であれば誰でも収入が高いわけではないから職業と外見だけでひっかからないほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 1677. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:34 

    >>1659
    男女とも受け身でも知人の紹介で結婚できるよね

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:53 

    >>622
    あーうちの兄
    一見優しそうなんだけど
    ただ、争いが面倒なだけの薄情男
    長続きしないから
    取っ替え引っ替え彼女作ってる。

    +9

    -2

  • 1679. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:00 

    >>1658
    地味系男性っても
    その評価ってチャラッチャラのタイプとか
    メンヘラとかDQN系女子からのジャッジなんだよね。
    見る目がやばいんだと思うケースもある。

    +10

    -0

  • 1680. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:41 

    >>1579
    婚活やってる人の受け身率と実家暮らし率はかなり高いみたいだよね
    実家暮らしは経済事情もあるとはいえ、受け身なのはいくらでも改善できるだろうと思うよ

    +8

    -0

  • 1681. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:45 

    >>1558
    よく分かります
    いい事も悪いことも一人相撲で虚しいです
    20年住んでるのにゴミの日も知りません。玄関にまとめて、「明日何時までに出して」って毎回言わないとできません。何回かやってて見ればわかる紙もあるのに。
    一事が万事この調子です。

    +10

    -2

  • 1682. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:53 

    正直言って、結婚願望あるのにモテなかったから30過ぎて婚活してるのに、なぜ婚活の場ですらも上から目線で自分が選ぶ立場だと思えるのか不思議
    その自信はどこから?

    +10

    -2

  • 1683. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:03 

    >>1329
    でも、看護師望む男性は、働かされるお金稼げる前提という気もする
    疲れたから子育てしてるから、という理由でしばらく休むのも許されなさそう

    それはそれでしんどそうなんだよね

    +16

    -0

  • 1684. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:13 

    >>1478
    でも、女は妊娠出産っていう男には絶対不可能で正直身体的に苦痛に満ちた仕事がある
    それは加味されない?そこの分担だけは永遠に出来ないよね

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:44 

    >>1673
    スタイル良くて
    薄顔美人とか清楚で素顔が可愛いくて、ってタイプを
    普通じゃね?って言いがちだけど、
    全然普通じゃないと思う。

    +20

    -0

  • 1686. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:49 

    180cm
    36歳
    年収800万
    顔おぎやはぎのおぎ似
    誠実、優しい
    一緒にいて居心地良い


    これは普通?
    おぎやはぎのおぎ似でもみんな結婚できる?

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:51 

    >>1615
    2年か3年ごとの転勤族と結婚しました
    あともだいたい同じようなかんじ
    実家大好き地元大好き親大好きにとっては最強につらくて県外に転勤決まると泣いて転職してくれと頼んだw
    いま4箇所目の場所にいるけど、なんとかなってる。子育てはやっぱり不安もあるし、帰省代や引越しのゴタゴタは何度目でもストレス。地元で結婚出産して親に頼れる人がめちゃくちゃ羨ましいし、妬ましくなるけど、なんとか頑張ってやってます。旅行気分であちこち行くのは楽しい。
    私は依存タイプだけど、そうではないなら転勤は楽しめると思います。

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:52 

    >>1036
    んースペックに問題なさそうなのにどうして自力で見つけられないのかなぁって逆に不審に感じるわ

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2022/06/05(日) 10:07:16 

    >>1658
    ガルはMARCH以下は底辺と見做す世界だもの
    大企業でも見下すコメントばっかりだよ

    +19

    -1

  • 1690. 匿名 2022/06/05(日) 10:07:34 

    >>1678

    一人の人間が、殺せる人間の数は、原則としては、一人だけ。
    それが本来の世の道理。

    +1

    -3

  • 1691. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:27 

    >>1615
    世間一般からしたらハイスペックには入らないんじゃない?
    自分の出す条件をほぼクリアしてるなら、自分にとってのハイスペックになる。

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:32 

    >>1119
    高卒かなぁ

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:50 

    >>1682
    んで大した事ない既婚者やブスばっかりwって言ってるけど、はたから見たらデブスやド貧乳できつい顔の独身女性が言いがちなんだよね

    +1

    -2

  • 1694. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:22 

    >>1579
    自己レスだけど、こういう子ってドデブスでも性悪いじめっ子でもないから厄介なんだよね
    普通に主婦やってそうなスペックだから余計拗らせてる気がする
    ガルの独身トピで「結婚は運や縁だもん!あんなデブスでも結婚してるのに〜!」「あんな低スペ旦那羨ましくない!」「私はキレイなのにー」ってキーキー吠えてるのはこのタイプだと思う
    側から見たら>>1579のレベルだし全然男性にあれこれ要求できるレベルじゃない

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2022/06/05(日) 10:10:43 

    >>1637
    いくら高学歴でも年収ついてきてないと婚活ではあまり意味ない上に、過剰にプライド高くて男の人に求める基準が高くてそりゃ結婚出来ないだろうなぁって、思うことが多くて

    +4

    -1

  • 1696. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:04 

    >>1682
    結婚願望はこれまでなかったって人もいるよ、あと仕事と資格とかで忙しかったとか
    みんながみんな、毎週休みがあるわけじゃない
    それに人の気持ちは当然変わるからね

    +4

    -1

  • 1697. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:05 

    >>1672
    もはや自分の若い頃とは全然時代が違うのに、いつまで経っても30年40年前の価値観で結婚できると思ってる親いるよね
    キツい言い方になって申し訳ないけど、親にとってはどんなに「真面目で優しくていい子」でも、子供の同世代の異性から見たら魅力的ではないから売れ残っているのに…

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:35 

    >>1485
    なるほど、たしかにいざというとき心強い
    それに将来、親の介護や面倒を観るときも安心と思っちゃうかも

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:36 

    >>1683

    「仕事中の外見が、家庭の中でも維持されるかな…?」という妄想。
    つまり、仕事中:「有給看護士」、休暇中(家庭):「無給看護士」。

    でも、男性側に対しては、よく期待される妄想。

    +0

    -1

  • 1700. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:41 

    >>1671
    やっぱりキツい美人はウケが悪いのよね。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:56 

    >>1615
    年齢にもよる

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:59 

    >>1696
    まあ気づくのが5年も10年も遅く婚期逃した時点で、あまり賢くはないよね
    忙しいって、ほぼ言い訳よ
    これだけ婚活における女の価値は若さっていう周知の事実を無視して生きてきて、年増になってから結婚したい、でもいい男がいない!なんて言っても遅いよ

    +9

    -1

  • 1703. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:10 

    >>1615
    転勤族はまじで地獄。
    優しい旦那さんで転勤族になる家族を労れる人ならいいけど、父親になりきれない人なら妻がひたすら孤独に耐えながら一人で子育てすることになる。

    +10

    -0

  • 1704. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:26 

    >>1085
    でも実際男性がそんなに気にしない所だと思うよ。収入や実家暮らしは。
    男性と女性では相手に求めるところが違うよね。

    +2

    -10

  • 1705. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:29 

    >>1675
    逮捕されるやん

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:33 

    >>1686
    小木さんはカッコいいと思うし、カッコいい部類の人かと思っていたけど、違うのかい?

    +4

    -1

  • 1707. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:59 

    >>1686
    好みの顔ってあるよね
    私は平気
    好きなら更に可愛く見える

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:11 

    >>1672
    わかるわかる
    地方の普通の公務員家庭なのに苗字を残したいから婿取りさせたいとかね
    そこの家も昭和の恋愛、結婚の価値観を子供に押し付けてた
    化粧もオシャレも禁止して友達と泊まりに行くのすら許可制だった

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:52 

    >>1505
    子供を欲しがらない理由による。
    仕事優先のバリキャリで稼いでいれば底辺男性に人気がある。
    子供を育てる能力が無いなら美人でない限り相手にされない。結婚しても一時的なものになる可能性が高い。

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:55 

    >>1694
    そうなんだよね。
    吠えていても何故に同年代の子持ち既婚女性が
    結果を出し続けていられて、
    自分は婚活しないとダメで結果も遅いのかって
    冷静に分析が出来ていない。

    +6

    -1

  • 1711. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:58 

    >>1700

    じゃあ、褒め言葉に言い換えれば、責任感。

    +0

    -3

  • 1712. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:54 

    >>1706
    え、違くないか?😅

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:58 

    >>20
    うそでしょ?婚活市場ではってこと?
    今まで付き合った人みんなこれにはひとつも当てはまらないけど
    そもそも選ばない…

    +12

    -6

  • 1714. 匿名 2022/06/05(日) 10:16:38 

    >>1704
    顔と乳と性格がそこそこ良ければ
    さっさと20代のうちに結婚してると思う。
    賢ければ常識的な男性とサッと結婚生活に入ってる

    +6

    -1

  • 1715. 匿名 2022/06/05(日) 10:17:19 

    >>1557
    コミュ障なくらいの方が結婚にはいい
    とか謎のアドバイスたまにあるけど
    要するに親密な関係を築くことができないで生きてきた人、だからね
    結婚したら尚更キツいよ

    +23

    -2

  • 1716. 匿名 2022/06/05(日) 10:18:06 

    >>1029
    いつの婚活トピだったから、不妊トピと間違えて投稿してた人がいたよ。
    ストレス抱えてる既婚者が唯一見下せるのが婚活女性なんだろうと思う。
    そしてここ最近は婚活男性を養護するコメントも多いから、未婚の息子がいる50代と60代女性も書き込んでるじゃないかなって想像してる。


    +4

    -3

  • 1717. 匿名 2022/06/05(日) 10:18:15 

    >>1603
    こういうのが嫌なんだよね。
    義実家がいつまでも支配してくる。
    でも、女性側も同じような親なら、あまり問題ないかなと。毒で毒を制す。

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2022/06/05(日) 10:19:17 

    >>1703

    サラリーマンは、会社の奴隷だから。
    奴隷は、生活が妻より優先する。

    政治で賄賂や不正が横行するのも、経営者という奴隷商人の身分の旨さに味をしめているから、
    今更、正義だの民主主義になんか戻れない。
    持続化給付金の不正受給返金2万件ごえ! 経済産業省ブチギレか「不正受給は絶対に許しません」
    持続化給付金の不正受給返金2万件ごえ! 経済産業省ブチギレか「不正受給は絶対に許しません」girlschannel.net

    持続化給付金の不正受給返金2万件ごえ! 経済産業省ブチギレか「不正受給は絶対に許しません」 産経新聞によると、返金申し立てが2万件以上あり、報道時点で15427件(約166億円)の返還があったという。中小企業庁によると、返金を申し出た不正申請者に対して刑事告訴...


    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:01 

    >>1704
    35過ぎてそのスタンスだと顔にも出てくるよ
    いくら男性の容姿が結婚にそこまで求められていなくてもブサメンが自分を棚上げしてたら見た目や態度に出るのと同じ
    周りの婚活女子は〇〇だけど女だからいいよね〜(男はダメだけどw)が染み付いてて、歳をとるごとに嫌な感じに仕上がってる
    多少顔が良くても33過ぎると衰えてきて、アラフォーになるとなんか嫌な感じの人に成り下がってる

    +15

    -1

  • 1720. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:12 

    >>1702
    ブスほど若いうちから動くよねwなーんていう
    見えすいた足の引っ張りと嫉妬の耳打ちに
    「あ、コレはワナだな」って気がつける賢い可愛い子が大学生から20代前半でサッサと動く現実よ。

    +9

    -2

  • 1721. 匿名 2022/06/05(日) 10:21:16 

    >>1702
    >まあ気づくのが5年も10年も遅く婚期逃した時点で、あまり賢くはないよね

    思い込みがすごく激しいみたいだけど、私の知り合いのある専門職の女性は、30代前半までは激務な上に土日と平日の余った時間は全て特殊な仕事の訓練に費やしていたし、本人も気づいてはいたけど婚活やら恋愛をする余裕はどうしてもないってことで、仕方がなかったんだよ。睡眠時間すら平均4時間くらいだったそうだから。
    「忙しい」は言い訳って本当に忙しいのを経験したことがない人が言える話。それに、年齢が上がっても、仕事が落ち着いたらパートナーがいたらいいなって思うのは悪いことじゃないし、他人が上から目線で馬鹿にすることではない。

    +2

    -1

  • 1722. 匿名 2022/06/05(日) 10:21:44 

    >>325
    私の夫、ほぼ同じ条件。

    私は、国立大卒。元公務員。160cm
    容姿も悪くはないと思う。

    ただ、夫は頑固で周りの意見をきかない。
    結婚生活がつらい。

    +0

    -2

  • 1723. 匿名 2022/06/05(日) 10:22:32 

    >>5
    旦那は当てはまるかな?と思ったけど、鼻毛はでてるし髭も生えてるし、美容院に月に2回も行かない…

    +12

    -1

  • 1724. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:01 

    >>1716
    コレも一理はあると思うけれども、
    本当にズレまくった婚活観や結婚観を持つガル民が多すぎて、ツッコミを入れずに入られないんだと思う。
    現実を明らかに見て動ける知性と目があるかで
    感じ方って変わると思う。

    高身長貧乳30代女性が至高!っていうガル民を見て、男性も既婚女性も呆れてるんだと思う。

    +7

    -1

  • 1725. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:28 

    >>1715
    コミュ障ってことは、大人として常識的な振る舞いができないことが多そうだし、あちこちで誤解されたり変なことやらかしたりしそうだよね
    単に寡黙なだけで心優しく真面目な男性ではなく、コミュ障ってことなら
    職場でも嫌われてそうだし、親戚や近所付き合い、あらゆる場面で恥かかされそう
    コミュ障の旦那でよかった~!とか言ってる人ガルでいるけど、似た者同士こ夫婦なんだろうなと思ってる

    +17

    -2

  • 1726. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:40 

    >>1704
    なのに結婚できないってことは、低収入実家暮らしに加えて男性から求められるところも全くなってないわけで、婚活云々以前にヤバすぎ

    +9

    -1

  • 1727. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:52 

    >>1558
    そう。相談事や話し合いをして一緒に解決策考えたりできないのがつらい。困っても1人で解決しなければいけないので。

    +8

    -3

  • 1728. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:03 

    >>1085
    男も収入低い方が金目当ての女を避けられるからむしろ良いのかな

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:04 

    仕事は、人間を作るね…。
    元が暴力団員でも、何でも、数年、仕事をすれば、その仕事の顔と体格になる。

    40歳になっていても身長すらも変化する人も居る。

    結局、その人が「イケメン」になるかどうかなんて、経営者次第だね。

    +0

    -3

  • 1730. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:24 

    >>1721
    で、その女性は結婚できたの?
    結婚できてないんだったら言い訳としか世間は見てくれないよ

    +8

    -1

  • 1731. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:53 

    >>1682
    上から目線ってどの人?

    +1

    -2

  • 1732. 匿名 2022/06/05(日) 10:25:21 

    >>1721
    お勉強やお仕事が多少はできても
    人としての賢さが足りなかったのだと思う。
    本当に志があって頑張っていて魅力も育っていったのなら、同志の如き同年代の青年とパートナーシップを築いていられたはず。

    +6

    -3

  • 1733. 匿名 2022/06/05(日) 10:25:47 

    160〜165センチ
    顔はブサイクより
    頭禿げてきててなんか清潔感ない見た目
    自分の話しかしない
    否定から入る
    否定から入るのやめてほしいですって頼んだら物差しの違いだあ〜って一切自分の非は認めない性格
    話してて楽しめない

    でも年収1000万以上ある

    婚活で今私に結婚してほしいと言ってきてる人の特徴なんだけどアリですか?
    友達には結婚したら旦那なんてお金運んでくるだけの存在とかATMと思えば良いんだよって言われるけど割り切れるもんでしょうか?

    +0

    -5

  • 1734. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:14 

    >>1704
    今の若い男性って子供の頃から男女平等教育されてるから、家事育児を
    積極的にやる代わりに、女性にも稼いでくること求めるよ。

    +18

    -1

  • 1735. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:19 

    >>1730
    仕事を言い訳にアラフォーで独身で実家にいて
    何も生み出せていない女性なら説得力は皆無だわ

    +3

    -0

  • 1736. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:55 

    >>1703
    私も転勤族と結婚しなくて本当に良かったと思っている。
    若いうちは転勤を楽しめるかもしれないけど、慣れた頃に引っ越しってきついわ。
    一から病院も探さなきなならないし、どこに何があるかわからないし、辛いよ。

    +7

    -0

  • 1737. 匿名 2022/06/05(日) 10:27:29 

    >>1721
    まだ1日4時間ある

    +0

    -3

  • 1738. 匿名 2022/06/05(日) 10:27:50 

    >>1730
    >言い訳としか世間は見てくれないよ

    彼女はまだ結婚してないけど、言い訳の意味わかってる…?悪いことしてるわけじゃないんだから、結婚してない人が世間に言い訳する必要はないでしょw
    個人の勝手、自由なんだから周りが叩くことではない
    あなたが言う上から目線でもないし

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2022/06/05(日) 10:27:52 

    >>1733
    コレで32歳超えた男なら無しだわ。
    子育てを考えたら高齢男性に入ってくるし、
    共同で生活が出来るような人間性ではないと思う

    +4

    -1

  • 1740. 匿名 2022/06/05(日) 10:27:53 

    >>1721
    そもそもその人は結婚したがってたの?
    そういうタイプの人で魅力的な人はアラフォーでも婚活でさっさと結婚できるけどね

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:27 

    >>1733
    そんなもん人によるとしか言いようがないから自分で決めるしかない

    +1

    -1

  • 1742. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:37 

    >>1724

    貧乳を至高とは思ってないよ…母や姉達や妹が高身長でボンキュッボンなのに私が165cmのド貧乳なんだけどね、ショートヘアだった時にスカートはいて銭湯に行ったら男性のロッカーのキーを渡されて、挙げ句に女性のロッカーに行ったらマジで「ひっ!?」って言われて身構えられて、一瞬男性と間違われたよ…胸欲しいよ…

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2022/06/05(日) 10:29:45 

    >>1682
    上から目線とかじゃなく確率の問題だから誰でも選ぶ立場として振る舞うでしょ

    +0

    -1

  • 1744. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:09 

    >>1732
    必死で会ったこともない事情を知らない相手を叩くって今相当不幸なんだねw
    デートすら出来ない、休み無しの人がいつそんなこと出来るのかねぇ
    経験したことないんだろうけど

    +3

    -1

  • 1745. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:11 

    >>1
    年収はもっと下げないとだめだと思います!画像は2022年4月に公開されたWEの記事の切り抜きだけど、30代の中央値こんな感じだよ!
    40前半なら398万円。40後半で434万円だったはず。

    30代の平均年収はどのくらい?男性・女性の中央値も解説! - 転職するならワークファン
    30代の平均年収はどのくらい?男性・女性の中央値も解説! - 転職するならワークファンr-yell.co.jp

    30代になると「自分の収入は一般的に見て多いのだろうか?」と、同年代の平均年収が気になる方もいるでしょう。 同じ30代であっても、前半・後半で違いがあります。 そこで今回は、30代の平均年収に関する以

    婚活における「普通の男」を真剣に考えるトピ

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:14 

    当たり前だけど、年取ったら見かけは悪くなってくんだから
    自分の「普通」って感じるメーター自体の設定を「下」に設定しなおさないといけないのに
    それができない人が多いんだと思う

    毎日鏡見てんのに自分は劣化してないって思い込んでるし
    なぞフィルターかかってる

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:18 

    >>1738
    うん、悪いことじゃないし好きにすればいいよ
    結婚するしないは自由なんだから
    ただ出来なかった理由を述べたところで、世間がどう評価するのかも世間の自由ですよね

    +4

    -3

  • 1748. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:47 

    大変だね普通じゃない人の婚活は。
    私は普通の公務員と結婚して普通に娘を産んで普通の庭付き一戸建てで普通の生活してます。

    +2

    -2

  • 1749. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:14 

    >>1737
    アホか
    激務で土日含めて4時間ってキツイよ
    徹夜もある会社だったそうだし

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:16 

    >>1733
    年齢は?年寄りなら年収だけ高くてもあまり意味ない

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:05 

    >>3
    スペックが高い男と結婚したいなら、自分もそれなりになる必要があるよね。
    なかなか大変だと思うけど。
    当たり前だけど、相手もそれなりの女性を選ぶしね。
    容姿はもちろん、いろんな意味で。
    そんな当たり前の事がわからないで、ハイスペ狙っても無駄だよね。

    +14

    -1

  • 1752. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:10 

    >>1734
    40代以上と結婚すれば良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:26 

    >>1744
    同じ環境下にいる男性は?
    同じ条件であなたと同じように一生懸命に汗をかいて生きてきた男性だって素晴らしいはず。

    そういう中であなたの本当の魅力を見つめて
    憧れている人も何人もいると思う。

    一人で頑張ることも素晴らしい。
    でも支え合うのも素晴らしいよ。

    +5

    -2

  • 1754. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:04 

    なんか必死に、激務だから結婚できなかった!仕方ないんだー!って言い張ってる人いるけど、じゃあそのまま結婚せずに生きていけばいいよね
    それに、それを結婚できなかった理由にしたところで、「この女性は仕事が忙しかったから結婚できなかったんだな、なんて頑張り屋のすばらしい女性なんだ!」って評価してくれて結婚してくれる男性が現れるんですか?って話だし
    できなかった理由を必死に弁解したとこで、いいことなんかなくない?

    +11

    -5

  • 1755. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:12 

    >>1752
    35歳以上だと男性の精子もアレだってきくから

    +1

    -4

  • 1756. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:17 

    >>1735
    >仕事を言い訳にアラフォーで独身で実家にいて
    何も生み出せていない女性

    実家でもないし何も生み出せてないってのも嘘だけどね
    すごい仕事してるから

    +5

    -1

  • 1757. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:43 

    >>1318
    高卒は普通以下だよ
    偏差値50以下でしょ?

    +4

    -1

  • 1758. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:59 

    >>82
    あほや、笑

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:00 

    >>1751
    マツエクにネイルにヘアカラーにぃ、ってやってないで、もっと他に女と人間の磨き方があるよね

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:19 

    >>1625
    ごめん釣りだよね?
    薬剤師ってそんな年収なの?
    私26の時それくらいだったけど(事務だけど)
    良いものを食べているって500万でそんな特別にいいもの食べてる感じもなかったけどなぁ
    それにガツガツ行くのがみっともないみたいな考えも、好きな人、いいなと思う人がいたら迷惑かけない範囲で素直に好意を表せる人の方が良いと思うよ
    結婚した人が賢くないとは思えない
    もっと広く穏やかに心を持った方がいいと思うと釣られてみる

    +12

    -2

  • 1761. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:25 

    おばたんが 勘違いして わめいてる

    誰もあなたに 結婚してくれって言ってないよw

    +1

    -2

  • 1762. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:35 

    >>6
    それは流石に普通以下じゃない?
    せめて350いや400

    +21

    -4

  • 1763. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:47 

    男の考える普通の女=20代

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:59 

    >>23
    すご!!初めてこんなん見た…
    稼ぐ人は稼ぐんだなー
    あたいこれの20分の1以下や…

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:08 

    >>1708
    武者小路(一例)レベルの珍しい苗字ならともかく、そこら辺にあるような苗字なら別にいいんじゃねえの?とは思う

    それか伝統芸能の家元とかならまだ…

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:19 

    誰もあなたに結婚してくださいって言ってないよ

    お ば た ん はあと

    +1

    -3

  • 1767. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:31 

    >>1756
    すごい仕事をしてる中で、
    実はよく見たらステキな男性っていない?

    漁るように見るとかでなくてさ。
    人とし一生懸命に生きてきたんだなって素直に思える人。

    +1

    -3

  • 1768. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:37 

    >>1745
    30代後半の高卒で年収650万の彼氏ってマジで頑張ってるんだな…

    +13

    -0

  • 1769. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:41 

    「性格きつい」≒「(犠牲を支払ったときの)あのときの光景が忘れられない」≒(自主的な)責任感。

    でも、内在している責任感が強過ぎて、社会に適応できない、と判定されれば、
    精神科で、家畜を調教するかのように矯正する建前になっている。
    「どうせ」「だめだ」「むり」 医師1000人が回答、「心の不調」を抱える人に共通する口癖とは?
    「どうせ」「だめだ」「むり」 医師1000人が回答、「心の不調」を抱える人に共通する口癖とは?girlschannel.net

    「どうせ」「だめだ」「むり」 医師1000人が回答、「心の不調」を抱える人に共通する口癖とは? Q. 心の不調を抱える患者さんはコロナ禍以前より増加傾向にあると思いますか Q. 患者さんの心の不調の原因で多いものをすべて教えてください Q. 心の不調...


    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:49 

    婚活しないで結婚したんだけど、今はどういう人が人気なの?
    婚活における「普通の男」を真剣に考えるトピ

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:51 

    >>1733
    そのお金の主導権をコメ主さんが握れるのかが重要

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:56 

    >>1754
    彼女は世間に対して「弁解」やら「言い訳」なんてしてないよ
    独身であることが犯罪みたいな言い方だねw
    私は既婚だけど、今結婚してるか独身か、これから結婚するかどうかなんて個人の自由かと

    +6

    -2

  • 1773. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:12 

    >>1763
    女の考える普通の男=25-32歳

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:40 

    >>1760

    勤めてる薬局にもよるけど大体そんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:42 

    >>1684
    ほんとそれ。
    それぞれ出来ること、向いてることをすればいい。
    専業主婦なら家事育児を分担して、旦那は仕事ってことでいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:52 


    普通の男女は50才前後で
    年収500万前後

    これが平均だよ
    これが日本の普通になってる

    +2

    -1

  • 1777. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:54 

    年収600万を求めるならまず自分が年収600万にならないと。
    非正規年収350万未満が何を偉そうに語ってるんだかwww
    だから結婚出来ないだよ。
    同レベルの非正規と結婚すればいいじゃん。

    +10

    -2

  • 1778. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:09 

    >>1768
    高卒無理

    +2

    -3

  • 1779. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:28 

    >>1768
    高卒は 稼いでいても 高卒だ

    +2

    -3

  • 1780. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:43 

    >>1714
    同意。
    何なら顔は普通より下気味だとしても、乳大きくて性格明るければ20代前半で望まれて恋愛結婚してる。
    彼女は実家暮らしの高卒で、結婚後すぐ専業主婦だから収入は当てにされてない。

    旦那さんは真面目で性格良し、顔は奥さんと同レベル、誰でも知ってる大企業勤めで優秀な大卒理系男。
    周りから見ても、しっかり釣り合ってる。

    +5

    -2

  • 1781. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:16 

    >>1754
    仕事が激務で一生懸命で寝不足で努力をしていて
    ↑自分の人生だけでしょう?
    世の中の適齢期婚の子育てしている若奥さん達の努力には圧倒的に足りないと思う

    +2

    -5

  • 1782. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:18 

    >>1480
    大事にされなくなるー!とかね
    それは明らかにレベチな人を狙った場合でしょって思う
    婚活してる人って恋愛経験少ないなーと思う
    いつまでも昭和や少女漫画の中の価値観に染まっててみすみすチャンスを逃してる人が多いと思う
    だいたい美人でも若くて可愛いわけでもないんだから婚活してるんでしょうに
    自分からも行った方が断然お得

    +6

    -0

  • 1783. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:22 

    私の彼氏って普通の男性に入る?
    地方国立卒25歳年収450万165cm
    顔は普通(だと思ってる)実家暮らし

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:28 

    >>1767
    また思い込みが激しいw
    彼女はフリーランス
    同業者は数少ないし、ほぼみんな女性らしいからね
    世の中の人、みんなが平凡な会社勤めで男性がいる職場ってわけじゃないの、知らないのかなぁ

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:54 

    >>1737
    無職特有の考え方お疲れ

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:58 

    >>1772
    あのさ、お友達のことそんなに詳細書いて晒して、あなたは本当に友達なの?
    それにそのお友達はそもそも結婚望んでるの?
    あなたフレネミーでしょ

    +11

    -2

  • 1787. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:15 

    >>746
    惚れる、ではなく、私にきていいよ、サインを出すんだよ。
    まぁ、それが難しいんだよ!といわれたらそれまでだけど。

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:20 

    >>1779
    私も高卒だし、別になんとも思わないよ。
    平均より稼いでるし、何より凄く優しい人だから。

    +3

    -3

  • 1789. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:23 

    高卒は 稼いでいても 高卒だ

    +1

    -2

  • 1790. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:33 

    >>1780
    こういう奥さんは仮に高卒だとしても
    他がきちんと賢いんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 1791. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:59 

    皆それなりにおしゃれしたりダイエットして頑張ってるから駄目だと思う
    婚活でいま申し込んでくる微妙男性は、ちょっと太ってもおしゃれしてなくて気付かない人たちだし

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:07 

    未婚の友達のこと晒して、自分がいい人ぶるための道具にしてる人いて怖い
    絶対友達じゃないじゃん(笑)

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:48 

    >>1733
    絶対嫌
    ハゲとかそういうのより自分の意見曲げなかったり話し合いが建設的にできないのは、結婚してから絶対相手を服従させてくるよ
    1000万たって別に贅沢できる訳でもないよ
    しかも旦那さん稼いでるのに奥さんに全然生活費渡さないとかよく聞くし
    その時に愛情も尊敬もなかったら無理すぎる

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:51 

    >>17
    30代の男性にお付き合いしてる人いる?
    と聞いたら、今は居ないけど、高校時代にいたというので、話聞いたら1回映画観ただけの人を
    お付き合い歴に入れてた。
    それは付き合ってたとは言わないよね。
    やっぱり敬語も使えない、食わず嫌いだらけの
    ヤバい男だった。

    +61

    -1

  • 1795. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:03 

    >>1788
    高卒無理

    私の意見だから別にいいじゃん

    稼いでるから高卒でいいよねって考え方に全く同意出来ない

    +2

    -3

  • 1796. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:07 

    >>1773
    じゃあ婚活女性は収入を求めるなよ

    年収600万行くのは40前後だからね

    +3

    -2

  • 1797. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:11 

    >>1786
    うん。横だけど私もそう感じる。
    フレネミーというか実際は小馬鹿にしているのが垣間見える。ニュートラルに一生懸命にアドバイスをしている人の中で誠意を感じる人もいる。

    +7

    -3

  • 1798. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:31 

    >>1781
    あー…
    1781、自分に何もない歪んだ人が書いてるってわかったw
    かわいそうだけど

    +2

    -1

  • 1799. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:56 

    >>1776
    数字では知ってるけど、本当に日本にそんな世界があるのか信じられない

    中国やタイの田舎の話を聞いてる気分

    +0

    -2

  • 1800. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:11 

    出会った時の旦那
    27歳(同じ歳)、公務員年収500、趣味ジョギング、車持ち、一人暮らし、175センチ70キロ、付き合った彼女は1人、転勤族、田舎の長男
    婚活パーティーなんだけど話慣れてなくてわたしから話題をふってた。決してイケメンでもないけど、なんとなく父に似てて惹かれた。デートしたら隣歩きたくないレベルでダサいし、何度目かのデートで割り勘になるし、話しは面白くない。
    でもダサいのは私が全プロデュースして改造、眉毛の整え方から指南して今は本当にかっこよくなった。割り勘だけど貯金はしっかりあったし結婚したら家計は任せてくれる。話しは面白くないけど私が喋りたいタイプだから聞いてくれるだけで満足。
    田舎の長男だから親は面倒だけど、全面的に私の味方になってくれるから問題なし。転勤族は親依存のわたしは病んだけど今は受け入れた。


    条件見たら夫を嫌だと思う人いると思うけど、「なんか好きだなー」「なんか良いかもなー」の直感が1番大事だと思う。条件の中でも変えられるところと、変えられないところの見極めは必要!!

    伸びしろある人を見極めて、自分好みにできる可能性も捨てなければ少し間口は広がると思う!!1か月でも若いうちに行動!!

    +2

    -2

  • 1801. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:13 

    >>1712
    やっぱり好みの問題かね。
    でも小木さんはモテると思う。

    +3

    -1

  • 1802. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:17 

    >>1736
    子無しならまだいいけど子供がいたら辛いよね。
    家庭的な旦那さんなら家族で行く先々を楽しむという利点はあるけど、そうじゃないならひたすら妻が一人であくせくするだけ。転園転校で馴染めなくて悩む子供のフォローも妻だけ。妻のキャリアは毎度寸断される。

    +6

    -0

  • 1803. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:40 

    >>1745
    住んでる場所に寄るよね
    都内だと少ないと思う…

    +2

    -3

  • 1804. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:43 

    普通は50才前後
    中央値は年収500万

    これが今の日本の普通だよ
    少子高齢化舐めてもらっちゃ困るよ

    若者は年収100万や200万貰えてるならいいんだよ
    バンバン産みましょう
    これからはみんな貧乏がデフォルトなんだから恥ずかしいことはない
    良い人がいたら結婚したらいい
    それ以上は高望みなんだよ

    +3

    -2

  • 1805. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:07 

    >>1774
    いやこの方随分自分がハイスペの立場で男の人下に見てるからw
    薬剤師の年収教えてくれてありがとう!

    +1

    -2

  • 1806. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:16 

    >>1700
    キツイ美人はウケがいいと思う
    普通の男と女には嫌われるが、超ハイスペには好かれる
    で、超ハイスペには可愛らしいことしたりする

    +5

    -3

  • 1807. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:18 

    >>1779

    高卒は、連帯意識が強いから、日本社会の主流派。
    大卒は、自律的過ぎて孤立しやすい。

    「勉教」って、ある種の宗教。

    つまり、実力だけで勝負したら、高卒は大卒に敵わない。
    だから、「高卒枠」という学閥がある。
    高卒は、学閥による排他的学閥意識、相互扶助意識が強い。

    +1

    -3

  • 1808. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:35 

    >>1786
    全くフレネミーでもなく、バカにしてもないけど。
    むしろ特殊技能で稼いでるから、尊敬してるけどね。

    +4

    -4

  • 1809. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:48 

    >>1783
    世の中的には普通
    婚活界的にはハイスペ
    と言うのがこのトピの趣旨かな

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:56 

    >>17
    結婚相談所って未婚は彼女居ない歴=年齢が多いからあえてバツイチを狙うのもあり

    +45

    -0

  • 1811. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:59 

    >>125
    都内なのか、田舎なのかで全然違うと思う
    都内は無理だと思うわ
    400万なら子供の人数にもよるけど、田舎でもぎりぎり

    +11

    -1

  • 1812. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:00 

    >>1770
    なにコレ🐻‍❄️
    かわいい😍

    +7

    -0

  • 1813. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:01 

    >>1777
    そもそも婚活って男に養って欲しいからしてるんじゃないの?
    年収350万とか養えない男性はお呼びじゃないでしょ

    がるでよく「高卒は話合わないから無理」って書かれるけど、本音は話あわないんでなく給料が低いから無理でしょ

    +3

    -7

  • 1814. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:51 

    >>1808
    じゃあ自分の心の中にしまっておきなよ
    本当は大事に思ってないのがバレバレなんだよ
    お友達かわいそうね

    +7

    -4

  • 1815. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:17 

    >>1765
    普通の苗字
    その家もお見合い婚でモテない癖強い両親だから子供に昭和の変な価値観を押し付けてる感じだった
    でも「いい子」だから実家から離れられない

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:24 

    >>1798
    男性に置き換えて考えたらわかるでしょう?
    激務で睡眠不足で一生懸命でも既婚と独身といるよ。
    言い訳にしか聞こえないでしょう?

    +1

    -3

  • 1817. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:36 

    >>1789
    日東駒専、地方国立以下の大学は高卒と同等

    +0

    -3

  • 1818. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:40 

    身長くらい
    どうでも良いじゃない

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:40 

    >>1807
    高卒特有の高卒信仰がマジで気持ち悪い

    ほんと気持ち悪い

    人間は工業製品じゃないぞ高卒w

    +4

    -3

  • 1820. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:52 

    俺様と結婚してほしい奴+してみろ

    無料結婚診断って奴だ

    +0

    -5

  • 1821. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:55 

    >>1788

    人間が人間と思えないような経験をしたことがない幸運な人は、
    人を疑う必要を感じたことがないから優しい。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2022/06/05(日) 10:47:12 

    >>1808
    自覚無しか…お友だちを本当に想っている感じはしないな。

    +2

    -3

  • 1823. 匿名 2022/06/05(日) 10:47:47 

    >>1753
    私は既婚なんですけど…
    事務なので、同じ会社の人と結婚した
    知人の話なら、彼女と同じ環境下に男性はいないし、そもそもフリーランスだし

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:05 

    >>1
    婚活出出会おうとすると、ここに書かれたものは全て高望みに感じました。
    男性からは全く相手にされなかった。

    すっぱり婚活は諦めて、趣味で出会って中身から入ったからかすんなり理想の人と出会えたので、私は婚活は全く向かなかったです。

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:12 

    ただでさえモテないから婚活してるのに高卒は稼いでてもダメ!とか言ってるから相手が見つからないんじゃないの?

    ここの人たち、普通とか言いながら結局ハイスペを求めてる...

    +3

    -1

  • 1826. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:23 

    >>10
    お若い方かしら?私の夫の収入も高くなかったけど、だんだん出世もして年収もあがり、今じゃ当時の倍以上になってます。

    大好きな人と結婚したら、たとえ最初は大変でも頑張れる!たとえ収入があがらなくても二人で働けば、お金はどうにかすることが出来るし。お幸せに。

    +35

    -2

  • 1827. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:33 

    >>1822
    思い込み激しいなぁ。バカなのかね。

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:54 

    若者の超底辺層なんか100万、200万の世界だと思うよ
    全体の中央値が500万前後なんだから

    そんなに高望みしたら日本はどんどん衰退しちゃうよ

    日本の男女は50才前後が普通
    中央値は500万
    これが普通だと頭に叩きこめ

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:22 

    いい男捕まえたいのなら 小さいときから勉強勉強で大企業にはいる
    またはいい大学にはいり恋愛結婚だよ



    もう遅い

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:25 

    >>342
    一般人の普通って横澤夏子とかじゃない?
    実際本人結婚できてるし夏子みたいな子連れのお母さん結構みかける

    +43

    -0

  • 1831. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:27 

    >>1188
    そうだね
    婚活するなら、こんな感じ

    女も30超えたら一歳ごとに
    男に対しての身長と年収を何%か引いて行けば釣り合うんじゃない?
    40歳なら男の身長158センチ以上、とか

    +8

    -1

  • 1832. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:53 

    >>1817
    いやニッコマでも8割はいけないから

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:27 

    >>1808
    一生懸命に頑張っていても
    人生の面で結果を出せなかったお友だちに
    「素晴らしいよー今のままでいいよー」って
    何かフレネミーっぽいよ。
    「素晴らしいんだけれども視野と工夫を広げてみたら、あなたの魅力が伝わりやすいよ」ってアドバイスとサポートが出来て本当の友情だと思うよ。

    +1

    -5

  • 1834. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:47 

    >>1829
    こんなの当たり前だよ。

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:50 

    収入、顔、身長、デートの店選びに、学歴も追加で~

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2022/06/05(日) 10:51:35 

    >>342
    着付けが出来る女性って良いなぁ。
    ゴテゴテのネイルよりもずっと良い。

    +5

    -0

  • 1837. 匿名 2022/06/05(日) 10:51:39 

    >>1805
    薬剤師の強みはキャリアに柔軟性あるわりに、そこそこ給料貰えるところだから。そんなに給料自体が高いわけじゃない。

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2022/06/05(日) 10:51:46 

    >>342
    婚活女子はブス、30オーバー、大柄、貧乳、デブ、派遣やパートが多いから無理やな

    +7

    -1

  • 1839. 匿名 2022/06/05(日) 10:52:22 

    >>28
    私は特に気にしてなかったけど、男性の低身長ってやっぱりかなりシビアな問題なのだろうか?

    婚活で知り合った身長約160cmの男性とデートしてあるお城に行ったんだけど、そこにあった「江戸時代の人の平均身長」みたいなパネルがあって、そのときポツリと「俺も江戸時代に生まれていたら…」みたいな事つぶやいたの

    私が「江戸時代に生まれてたら会えなかったから、今で良かったっすよ」みたいな事言って、
    その後結婚して5年以上たつ
    あの時の話は今でも何となく触れられない
    江戸時代に生まれてたらもっと良いオンナと出会えてたのに、みたいな事を口にしかけてたとかだったらショックだしw

    +29

    -0

  • 1840. 匿名 2022/06/05(日) 10:52:28 

    >>1375
    相談所10%て高くない?

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2022/06/05(日) 10:52:36 

    若者の超底辺層の100万200万前後がバンバン産まないと日本は助からない

    もう超底辺層も視野に入れて探して
    子どもをバンバン産んだら良い

    超底辺層の良い人を早いもん勝ちで見つける時代でしょ
    自分が働けば良いやん

    +3

    -1

  • 1842. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:05 

    >>1054
    男に家事育児やらせる女も碌な女じゃないよね。

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:13 

    >>1777
    年収600万になったとしても、年収600万と結婚できるわけでもないよ。
    もちろん無いよりはあったほうが良いけど、女性の大きな魅力って、たぶん年収じゃないんだよ。

    女性の武器は顔、乳、性格、年齢かな。
    この武器を持っている人は、がっつり婚活するより、趣味などで相手を探すべし。
    乳に自信あれば、スキューバダイビングなんかもお勧め。

    +7

    -6

  • 1844. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:26 

    婚活しなければ、相手を、見つけられない
    売れ残りの、おばさんの癖に、普通とか
    条件とか、おこがましいぞ!10年早いわ!
    行き遅れたくせによ~wwwwww
    一生、やってろよ!wwwww

    +6

    -3

  • 1845. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:30 

    >>1822
    スキルあって自分で稼いで向上心もって過ごすことがどれだけ豊かなことか知らないのかよ。それから仕事に理解あって支え合える人を探してるんだろ。こんなに充実した人生ないだろ。
    男に依存してモラハラだの騒ぐ婚活と比べてどうか考えてみろよ。
    まあ、イライラしてるなら寝ろ。

    +3

    -1

  • 1846. 匿名 2022/06/05(日) 10:54:51 

    >>1747
    浅はかなあなた個人の意見=世間の評価ではないからwww
    ちなみに彼女は世間的にはめちゃくちゃ評価が高いよ、あなたよりね。貢献しまくってるから
    詳しくは言えないけど

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:11 

    >>1828
    現実はコレだよね。
    「一人口は食えぬけれども二人口なら食える」で
    男性のほうもふんぞり返るようなのはダメだし、
    女性も20代で結婚をして支え合う気持ちが大切。

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:11 

    >>1519
    それは見た目のレベル
    近所の独身男は、見た目は悪いけどかなり資産家

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:15 

    >>1813
    逆に聞くけど、ただ養われにきた30過ぎのニートおばさんを男が養うメリットって何?

    +9

    -0

  • 1850. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:37 

    >>1610
    せやな
    よくあるパターン

    +16

    -0

  • 1851. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:42 

    >>1831
    でも年取れば年取るほど要求水準は高くなる

    そもそも自分を養えそうにない男は対象外にする訳だし

    +6

    -1

  • 1852. 匿名 2022/06/05(日) 10:56:35 

    >>1843
    胸がデカい人って妻として有能なんかな?
    胸がデカい人で貧困ってあんまりないよね
    金持ちと結婚しても、貧乏人と結婚しても
    結局は普通以上になってる気する

    +7

    -2

  • 1853. 匿名 2022/06/05(日) 10:57:20 

    >>1733
    良い所が年収しかないって人じゃん
    他は女の人が嫌いな要素満載
    お金自由に使えるのならまだしもこのタイプはお金も自由に使わせてくれなさそう

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2022/06/05(日) 10:57:29 

    >>1
    34歳から婚活してて、年齢差+5歳まで・年収450~・身長170cm~・子供がいなければバツ有もいいかなと考えてた。実際結婚した相手は2歳差・初婚・年収600・デブでもハゲでもない174cm・安定職。

    +6

    -2

  • 1855. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:17 

    >>1846
    この世間ってのもクセモノで賛否両論があるんだと思う。
    例えば独身の女性政治家を
    「立派だ」という過激なフェミニスト界隈もいれば、
    ひとりっきりのペースでしか動けない
    「合意形成の能力の実績が無さそうな甘ちゃん」っていうオトナ社会のジャッジも突きつけられると思う。

    +2

    -1

  • 1856. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:23 

    >>1832
    8割なら本来の高卒の割合って感じ

    +0

    -2

  • 1857. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:33 

    >>1817
    それは言い過ぎ

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2022/06/05(日) 10:59:01 

    そういえば、女性が輝くのって40過ぎてからだっけ?

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2022/06/05(日) 10:59:30 

    >>1839
    (俺も江戸時代に生まれていたら)徳川吉宗~…

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2022/06/05(日) 10:59:54 

    >>512
    どうでもいいとまではいかないがせめて自分より高ければ、くらいの人が多いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1861. 匿名 2022/06/05(日) 10:59:58 

    夫を含め、身長170センチ以上で年収500万以上で顔が普通の男性なんて、今働いてる会社のほとんどの男性社員がそうだし、大学時代のサークルの男友達もそうだけどな…
    逆にそこから外れてる男性と知り合うの方が難しい。
    やっぱり自分自身の属するコミュニティが何より大事なんだなと思いました。

    +8

    -5

  • 1862. 匿名 2022/06/05(日) 11:00:22 

    >>1852
    そこそこ大きくて顔が可愛くて
    くびれもガツンとあるムッチリなんて
    男性の理想の奥さん像と人妻像だと思う。
    良い男を見られる知能や学習能力があるのなら
    好条件のご主人とずっと続いていて当然なのでは??

    +6

    -1

  • 1863. 匿名 2022/06/05(日) 11:00:38 

    中年でやたら条件を多く(年下、身長、年収、、)つける人がいるね

    結婚出来ない場合(少ない年金老後)を考えていない

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2022/06/05(日) 11:00:41 

    >>1615
    こういうアンケートなんなの?
    ここでハイスペ認定されてたとしても何の意味があるの?

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2022/06/05(日) 11:00:44 

    普通と言いながら、求めることの多いことw

    +7

    -0

  • 1866. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:00 

    >>1852
    ブスやデブでなければ、胸が大きいって言うのは武器だからね。
    男性が身長高い程良い女ゲットできる傾向があるように、女も胸が大きい方が良い男と結婚できる可能性高い。

    実際胸大きい程初キスの平均年齢低いって結果出てるしね。

    +7

    -4

  • 1867. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:11 

    >>1861
    本当にそう思います。
    だからこそ女性も中堅大学には絶対に行くべき

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:12 

    >>1855
    たぶんそっちじゃない。

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:32 

    >>178
    最後の一言ががるっぽい
    よくだから正社員無理なんじゃないとか、あなたみたいな人が母親で可愛そうとかよく見るから

    +37

    -1

  • 1870. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:38 

    >>1843
    加点要素が多い方が良い相手も見つけやすくなるよ

    美人巨乳で温厚な性格で若くて、年収も600万以上あれば最強だよ

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2022/06/05(日) 11:02:26 

    >>1862
    男で言う身長 180 cm で顔もそこそこ良くて、程良く引き締まったスタイルって感じでしょ?

    モテない訳がない。

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:09 

    >>1861
    そりゃそうだよね。
    普通の男性が希望なら普通に出会いを求めればいいのに、婚活でそれをやろうとするからおかしなことになる。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:21 

    >>1861
    本当これだと思うわ。
    そういう人たちはそういう人たちで職場恋愛とかして結婚しちゃうのだろうから、婚活市場にはそれ以外の男性しか降りてこない現実。
    わたしはもう出遅れだから、娘には良い大学に行けるように頑張って勉強してほしい。

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:22 

    >>1870
    そんな人が婚活来てる訳ないわねw

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:47 

    >>1871
    ですよね
    地味で普通じゃない?って言ってるほうが
    DQNか貧乳メンヘラだったりする現実よ

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:04 

    >>1864
    その人がいいと思ったらハイスぺ。

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:12 

    >>1749
    そういう状況でも彼氏いた。なんとか時間工面して月1合ってた。できないというのは言い訳。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:18 

    >>470
    何cmだったらokなの?

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:33 

    >>1874
    知らないだろうけど上級向けの婚活みたいなものは別にあるのよ

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:35 

    >>1870
    そんな人は適齢期に釣り合ったご学友と結婚式を挙げてるわ

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:44 

    >>1867
    まぁ、でも男に比べれば高卒でもいい人と結婚できるけどね

    難関大卒男性×高卒女性の夫婦は沢山あるけど、高卒男性×難関大卒女性の夫婦はほとんどないから
    女の見る目は男よりもかなり厳しいよ

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:55 

    男は皆同じ

    浮気する生き物

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:58 

    日本の普通は男女共に50才前後
    日本の中央値は500万前後
    自分が若いなら相手にも若さを求めるならアドバンテージは無いのよ
    もう自分が年収100万200万なら相手にも100万200万しか求められない
    顔がいくら良くても性格悪けりゃ利用されてポイ

    これくらい謙虚でないと今どき結婚は続かんよ
    高望みしてる男性が性格悪そうに見えるのと同じよ

    年収100万から200万前後でも2人で働けば400万
    節約して子ども産みなさい

    日本はこの超底辺層が自分が顔が良いとか謎の価値を出すからダメ
    顔が良くてもすぐ30になって価値下がる
    無駄だからさっさと超底辺層と子ども産んで
    若くして子育て終了が良いよ

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:13 

    >>1849
    家事をしてもらえる
    もしもの時には看病してもらえる
    自分が相手を愛せば相手も愛を返してくれる、一番の味方になる

    +0

    -2

  • 1885. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:15 

    婚活で相手に要望出せる女性は20代まで。30代以上は鼻で笑われる。

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:42 

    >>486
    少女漫画好きだけど、
    地味で内気な女がハイスペから熱烈に迫られる系は
    読みすぎるとよろしくないと思ってる。
    姉の結婚とか。
    現実と漫画を割りきれる女性ならいいけど、
    どこかであれが理想と思ってしまう女性も多い。

    +29

    -0

  • 1887. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:48 

    >>1872
    魅力的な人はいると思うけど、関係が温まってないしね。

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:53 

    >>1451
    誠実で軽くない男性でいいじゃないか。

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:06 

    高卒と結婚して会話のレベル合うの?

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:15 

    >>1877
    出来る男性も同じことが言える。
    きちんとパートナーシップも築ける賢さと魅力があってこそホンモノのオトナに育っている証拠。

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:32 

    2人で600万なら1人で300万の方が良くね?

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:48 

    >>1888
    1回目で手を出さない男性って育ちが良さそうだよね

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:54 

    >>1875
    貧乳って貧困と関連してそうよね
    高身長が高年収が多いように

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:08 

    >>398
    体重40キロ台でDカップはなかなか無い気がする。Bカップが多いと思う。

    +10

    -0

  • 1895. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:12 

    身長175
    年収かたくなに教えない
    貯金かたくなに教えない
    実家はさいたま市で床屋
    車無し
    ペーパードライバー
    土地持ち
    結婚したら同居
    二言目には
    裕福な家庭だから
    犬を飼ってるから旅行に
    一度も行ったことない
    二浪して二浪目は宅浪
    特撮ヒーローオタクで
    ひとりで特撮の話をして
    オタクだってバカにして!と泣き出す。

    +0

    -2

  • 1896. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:21 

    >>1884
    それ男女置き換えて考えてみた時に欲しいと思う?

    +4

    -1

  • 1897. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:31 

    >>1876
    なら、ここでアンケート取る意味なくない?
    会ったことない人を評価させる人って何なのかなと思って。
    何人かアンケート取ってる人いるけど、知らんわと思う。

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:32 

    >>1845
    そうそう
    私は子育て中だけど、もし能力があれば知人みたいな仕事をしてみたかったし、うらやましいとも思う
    彼女の同業者は日々の勉強が過酷すぎてみんな独身らしいし、一生勉強しなきゃいけないらしい
    ただ、ある程度は前より落ち着いたからパートナーがいればなって考える余裕が出来たんだと思う
    独身の人が「世間に言い訳しても」って書いてる人いるけど、バカなのかな。そもそも個人の自由なんだから言い訳する必要ないよねw
    低学歴なのを世間に言い訳しろとか、旦那と話し合って専業主婦なのを世間に言い訳しろ、ゲイなのを世間に言い訳しろって言ってるのと同じで、頭おかしいわ。今の時代、個人の自由なのに還暦過ぎた婆さんが書いてんのかな。

    +3

    -2

  • 1899. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:32 

    >>1886
    趣味の領域は大事だと思うな。
    旦那がいても好きな漫画など読むのはいいこと。

    +6

    -1

  • 1900. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:43 

    Fランの女子大生だけど、周りの結婚相手みんな普通以上の人ばっかりだよ。
    女子大だとたまに良い会社入れたり友達関係で横の繋がりができるから見た目と性格がよほど悪くなければ自分がハイクラスのコミュニティにいなくてもまあまあ良い結婚できてる。
    もちろん自分も学生時代努力して良い会社入って頑張る方が潰しきくしいいと思うけど。

    +2

    -2

  • 1901. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:17 

    >>1883
    んでお互いに40くらいになって
    子どもも少し手が離れていってまたガンガン働けば大丈夫なのよね。高齢の精子を貰うよりもずっとマシ

    +1

    -1

  • 1902. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:22 

    若いうちに短期決戦で結婚相手を落とすのが定石なのに、泥沼の婚活戦争で消耗してるガルおばの皆様。ご機嫌よう😃🎵

    +3

    -3

  • 1903. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:40 

    >>1854
    条件は高望みとしか言いようがないけど、うまくいって良かったね

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:00 

    >>1889
    これ男性が高卒のときのみ言われる現実

    大卒でも女性の方がかなりレベルの低い大学って事も普通なのに
    そういう場合は話のレベルを男性の方が女性に合わせてるっていうのもあるあるだと思う

    +3

    -0

  • 1905. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:32 

    >>1833
    結果出してるけど
    あなたこそ、なーんにも結果出せてないね

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:24 

    >>49
    これ、どう考えて普通よりもいいよね。

    +23

    -0

  • 1907. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:34 

    >>242
    ごめん。私も少しわかってないかも。
    虚言とわかるってどうしてか教えてほしい。
    そんな人もいるんだなあと流すタイプだけど、考えてみたら確かにおかしいかも。

    プロポーズ3回断るとか、婚約破棄4回って、流石にそんなこと続く前に自分が結婚したいか、子供がほしいか決めて付き合わない?酷いから確かに虚言なのかな。うかれた学生のような恋愛から出る「結婚したいね」をまともに受け取っているとか?

    以下、自分語り失礼します。
    付き合ってた人から結婚したいと言われ、荷が重くて結婚はしたくないと言ったら「結婚したら気持ちが変わるよ。それはマリッジブルーだよ」と言われて要らないと言ってたのに、婚約指輪をもらった事はある。それでもやっぱり不安で婚約破棄してしまった。

    自分が子供欲しいとか、結婚したいとか定まってなかった事で相手を振り回してしまったのが罪悪感だよ。
    それから付き合う人には子供は望まない、結婚には抵抗があると伝えて付き合うから、そんな事にはならないよ。

    そういう訳でリアルに考えたらプロポーズ3回、婚約破棄4回はないってこと?とんちんかんな事言ってたらすみません。

    +9

    -1

  • 1908. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:56 

    >>1898
    天は自ら助くる者を助く。

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:06 

    >>15
    ドラマ本気で恋してどうするの?の飯豊まりえの彼氏みたいな感じかな?

    +1

    -1

  • 1910. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:20 

    >>1881
    そもそも高卒と会う機会がないんだけど、どこにいるんだろう

    +1

    -1

  • 1911. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:22 

    >>1904
    女性の話に合わせるのが出来なかったり苦手な大卒男性は、「コミュ力低い」で
    片付けられて、恋愛対象外にされてるからでは

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:48 

    >>1881
    それは顔やスタイルが良い女性の例ですよね。
    または性格や収入が良いとか。
    頭も収入も顔も良くないのに見る目だけ厳しくて、いつまでも結婚できない女性が沢山いますよね。

    +7

    -0

  • 1913. 匿名 2022/06/05(日) 11:12:09 

    自分を男性に置き換えると普通だと思う。
    平均身長、公務員、酒タバコやらない。
    ごろごろ居ると思うんだけど、これが現実の男性ではグッと数字が減る不思議。なんでだろ。
    まあ身長は気にしたことがないが。

    +2

    -1

  • 1914. 匿名 2022/06/05(日) 11:12:18 

    高学歴高収入高身長美形の男女
    予備軍のkidsの学生や高校生は高見の見物してそう。

    低レベルすぎてあきれてるはず

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2022/06/05(日) 11:12:40 

    >>1891
    全体の中央値から考え
    若者と考慮するなら田舎や地方都市とかだと300万でも高いほうだよ
    超底辺層が子ども産まなきゃ日本は良くならない
    今は100万から200万前後でも産まなきゃ日本は存続不可になってると思うよ

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:23 

    >>1873
    そういう人も婚活市場にはくるけど、その他のやばい男たちの中に埋もれるから確率的に厳しいよね

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:43 

    >>1883
    男女の賃金差がこの20年で150万円以上縮小したからね
    いつまで高年収の男性希望するつもりなんだろうね。同じ婚活といってもコロナ禍前後で状況激変してる可能性もあるのにね

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:45 

    >>1858
    30代もどんどんキラキラ( )女子会をやって
    本当に輝くには40歳から!
    学生や20代は仕事に夜遊びに男遊びに勤しむのがイイ女!…って反日マスコミの罠にしか見えない。

    それに乗っかった今のアラフォー以上って
    本当になんというか…

    +3

    -4

  • 1919. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:52 

    >>1913
    ん?職場の男性は酒タバコをやる人ばっかりってこと?

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:18 

    >>1896
    こっちのスペックで足切りして親しくなるわけでもないハイスペを求め続けるのもなんだかなと思う。自分を大事にしてくれる男性と人生を歩みたい。

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:56 

    >>1903
    本人もそれなりのスペックなんじゃないの?
    こればかりは人によるよ、本当に

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2022/06/05(日) 11:15:19 

    >>1873
    結局、大多数の結婚は同格だからね

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2022/06/05(日) 11:15:34 

    >>1816
    救急救命センターの男性医師は独身、または結婚しても多忙によるすれ違いで離婚が多いらしい
    士業や難易度の高い専門職も、職種によっては勉強→資格取得から経験積んで落ち着くまでは独身が多い
    あなた、世間を知らなさすぎるし視野が狭すぎるw
    社会に出たことがない人が、必死に書いてるのバレバレ

    +3

    -2

  • 1924. 匿名 2022/06/05(日) 11:15:36 

    >>1914
    でしょうね
    中堅以上の大学を普通に目指すだろうし、
    勉強や青春と同時にパートナーシップの大切さと
    「妊娠出産の適齢期」も勘案する知恵があって当たり前の世代だもの。

    +3

    -1

  • 1925. 匿名 2022/06/05(日) 11:15:44 

    >>1919
    酒を全然飲まない人って少ないな。喫煙は法律出来てから肩身狭くなって激減したけど。

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:15 

    >>1923
    外科医でオペが続いても結婚生活が成り立つご夫妻も多いのよ。言い訳よ。

    +3

    -1

  • 1927. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:18 

    >>1
    すべての細かいスペックを偏差値50(普通)の所で足切りして残るのは上位のハイスペックだよ。
    最重要な条件一点だけ偏差値60以上って方がずっと叶いやすい。
    普通というのはトータルで普通の人のことを言うのであって、全てが普通以上の人ではない。

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:33 

    >>1885
    でも出さないと重点的にヤバい人あてがわれるから出すしかない

    +1

    -1

  • 1929. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:35 

    >>1790
    頭悪いと、まず会話が盛り上がらないから、賢いんだとは思うよ。
    旦那さんの周りは彼女以外、全員大卒院卒だらけだから。
    でも、彼女の1番の魅力は乳と明るさだと思う。

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2022/06/05(日) 11:17:41 

    >>1900
    若ければ何とかなる

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:00 

    >>1907
    彼氏が出来てお互いルンルンで結婚となっても、親の反対で色々こじれたり疲れたり…でお別れしたみたいな感じなら、居ないこともないかと。プロポーズって事を二人だけの話なのか、親に結婚の挨拶に来たって話なのか、捉え方は色々だろうけれど。
    大学生から彼氏居て、就職して、20代後半まで10年はあるからね。

    +6

    -2

  • 1932. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:15 

    >>1925
    だとしたら、酒を飲む人も「普通」の分類に入れていいんじゃね?

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:26 

    >>1754
    そこは人によるよね。激務で結婚してない教員の知り合いいるけどそもそも婚活すらしてないし悲壮感あんま感じないわ。もちろん内心では辛いかもしれないから優しく接してるけどさ

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:29 

    >>1754
    叩いてる人が1番必死だな笑

    +4

    -1

  • 1935. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:38 

    >>1914
    興味がないから見てもいないと思う

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:03 

    この人は婚活女性では平均?
    婚活における「普通の男」を真剣に考えるトピ

    +2

    -2

  • 1937. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:05 

    >>1904
    男女逆でも言われるでしょ

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:25 

    >>1922
    同格って言っても、35歳非正規200万円台、顔は中の下とかで同年代正社員年収600万とか狙ってるじゃん

    そして非正規でも600万は無理でも500万円台の人とかとは普通にできる訳で
    これが同格と言えるのか?と言われたらね…

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:57 

    >>1936
    マスクしてるし、どんな仕事してるかもわからないしわからない

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:02 

    >>1930
    なんとかなって、結婚したけど自分の能力が低いから旦那に何かあったら積むみたいのも嫌なんだよね
    メンタルお豆腐だから仕事辛いのだけど

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:36 

    >>1925
    全くお酒飲まない独身男性は職場に数人いるけど、飲み会(コロナ前)には
    飲めないから行っても意味ない、って歓送迎会すら絶対来ないから
    協調性が低いって上から見なされてる。
    出世はかなり無理目になってるけど、そういう人がいいのかな?

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:40 

    >>1716だけど
    加えて、痛いアラフォー高望み婚活女性とそれを諭す既婚女性と相談員と…って使い分けて投稿してる人がいるみたいだよ。
    だから婚活女性を叩かせようとしてる人が一定数いるのかなって思う。
    本物の痛い婚活女性がいることも否定しないけどさ。

    +8

    -0

  • 1943. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:41 

    >>1905
    あなたはきちんと仕事もあって適齢期婚で子どもも二人以上いたとしても、行き遅れの友人さんは人生失格と世間に言われているのでしょう?

    もう少し現実を見られるアドバイスをしたらどうか?っていう話なのでは??

    +0

    -1

  • 1944. 匿名 2022/06/05(日) 11:21:10 

    >>1936
    底辺レベルだと思いたいけど、実況トピでは婚活なら割と平均とか書かれてて戦慄した記憶

    +12

    -0

  • 1945. 匿名 2022/06/05(日) 11:21:34 

    >>1936
    自分でないなら、なぜ人がコメントできるの?

    +0

    -2

  • 1946. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:00 

    >>1575
    思った。そりゃ顔が好みで胸もあったらラッキーとは思うだろうが、これ「ありき」ではない。
    キャバクラで遊ぶ相手探す訳じゃないしね。

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:15 

    >>1914
    貴様。ガルおば閣下の特別軍事作戦(婚活)に異を唱えるとは何事だ!さては、敵国のスパイだな?
    高学歴高身長高収入のイケメンを落とすまで、灰になるまで戦い続けるのだ。ウラー!

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:22 

    >>1942
    そっか…
    本当に良心的に「現実面でのもう少しの工夫さえあったら」っていう人と、愉快犯(?)みたいな人も一定数はいるってことか。

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:24 

    >>1855
    その人、フェミニストとか怪しい活動してないけどw
    国を動かすのに欠かせない仕事だから、間違いなく評価は高いよ

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:40 

    >>36
    働いた事ないの?
    ハイスペック40代は仕事に人生を注ぎ込んだ世代
    毎日会社に泊まり込み当たり前
    女性を悲しませたくないから付き合わないなど優しい心の持ち主
    部下がゆとりだらけになり仕事も落ち着き役職もついたり引退して郊外で一軒家買って今まで働いた分休んでる人も多い
    お金はあるから家のローンもなく彼女見つけて直ぐに結婚して子供産んで幸せな日々送ってる当たりが多いのに…

    +4

    -6

  • 1951. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:51 

    >>891
    最近は私立医にも一学年に数人はいる

    +1

    -1

  • 1952. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:53 

    >>1938
    狙ったところでそうそう上手くはいかないでしょ

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:54 

    スペック良くて魅力的な人でも結婚してからもガツガツしてて落ち着かない人は苦手だなあ。私だけが魅力を知ってるみたいな感じの人がいいけど難しいか

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:11 

    >>237
    わたし政令市の公務員30歳だけど、
    28歳から年収500万超えてるよ

    毎月残業は10時間ちょっとくらい

    +5

    -1

  • 1955. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:14 

    Fランも婚活も定員割れあるから誰でもできるでしょ
    高卒もFランはちょっとって自ら進んで高卒なってるし、やっぱマーチ以上行きたいんじゃね

    +4

    -0

  • 1956. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:16 

    32歳
    童貞
    大卒
    勤続年数10年
    165cm

    このレベルなら顔に限らず中の上

    +5

    -2

  • 1957. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:33 

    >>1855
    間違ってプラス押したw
    マイナスに一票、プラスから一票引いて

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:38 

    >>1944
    ミナミさんは婚活女性全体では年齢は若い方だし大卒

    +10

    -0

  • 1959. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:00 

    >>1944
    世間的には十人並みってことだとしてみ
    これよりも下の女性が婚活やマッチングアプリに流れてるんでしょ?

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:01 

    30歳
    身長180センチ
    顔普通
    年収580万
    大卒

    普通ですか?

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:04 

    >>1941
    ソフトドリンクでもOKなので大丈夫。それでも来ない人については、また別問題だね。
    接待とかない職種なので。

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:05 

    >>1947
    キモ

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:19 

    >>1057
    日曜日でストレスとか。

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:20 

    >>1960
    普通じゃないよー?

    +1

    -0

  • 1965. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:38 

    >>1716
    あまりに婚活女性が常識知らずだから男性擁護する既婚者も多いと思うよ
    結婚したら相手の嫌なことなんて幾らでも見えて来るし減点法なんてやれなくなるよ

    +11

    -5

  • 1966. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:05 

    >>1
    独身未婚男性の中央値年収は380万らしいこと考えると
    165cm以上
    年収400以上
    大卒
    普通の容姿

    こんな感じでは?

    +7

    -1

  • 1967. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:24 

    >>1947
    あ、洗濯しよ。

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:29 

    >>1957
    了解。
    まぁ賛否両論あって当然っていう論調だから
    そりゃ当たり前よ

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:36 

    身長172以下半数
    高卒半数
    世代年収半数

    それクリアしてなんか特化してるもんあったらいいんじゃねめちゃくちゃカッコいいとか、東大とか

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:59 

    >>1891
    これ、だとしたら男性が結婚から遠のくのも分かる気がする。
    男性は場合によっては自分一人で稼ぎを背負うことになるわけで、なら自分の稼ぎは自分一人で使ったほうが良くね?となるよね。

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2022/06/05(日) 11:26:18 

    >>1949
    でもパートナーに選ばれなかったっていう世間の評価があって苦しんでいると。

    +2

    -3

  • 1972. 匿名 2022/06/05(日) 11:26:40 

    >>1943
    >行き遅れの友人さんは人生失格と世間に言われているのでしょう?

    あたまがわるい…
    世間に言われてるのではなく、1943、あなたが言ってるだけw
    あんたみたいな人の意見、世間は聞く耳持ってくれないよ

    +2

    -1

  • 1973. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:04 

    >>14
    マイナス点が少ないって上位に入れる男でしょ

    +16

    -0

  • 1974. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:42 

    >>71
    身長がわかりやすい例だと思う

    女が168cmだったら低いと思うし
    153cmだったらバランスいいよね

    +12

    -0

  • 1975. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:44 

    >>1965
    立派なお仕事ガー
    子育て主婦は無能www…って暴れる独身女性に
    人間性がマトモな良質な男性が惹かれるとは思えん

    +4

    -8

  • 1976. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:17 

    婚活してるけど、スペックだけ見て普通〜それ以上の男がいたとしても、メンタルor育った家庭環境に問題がある人が多過ぎる

    「贔屓にしてる占い師から買った」という水晶のブレスレットしてたり
    陰謀論・スピリチュアル好きも多い
    あと、片親で無職の兄弟(障害あり)がいたり、パニック・鬱とかメンタル疾患で薬飲んでる人も多い

    +7

    -1

  • 1977. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:17 

    >>1843
    性的に見るなって騒いだり、乳を武器にしろって言ったり一貫してないよね

    +8

    -0

  • 1978. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:27 

    >>1879
    あってもそんな人が来るのは稀でしょう。

    そもそも絶対数が少ないし、そんな人は婚活来る前に売れてる。

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:54 

    >>1965
    婚活でバツイチがあっさり成婚する理由の一つだよね
    良くも悪くも相手に対する許容範囲が広いんだろうね

    +9

    -1

  • 1980. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:59 

    >>1910
    おでこに「高卒」って書いてあるお札貼ってる訳じゃないし、どこかで会ってると思うよ。

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:19 

    いうて自称170や171や175や180あたりは
    大半が詐称でサバ読みでしょ5ちゃんと違って健康診断なしだしね…

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:44 

    >>218
    女の場合は、顔と若さ。  以上。

    +1

    -1

  • 1983. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:47 

    >>50
    ニッコマで上位2割なん?ほんと?
    どうりでニッコマよりちょい上の私ですら、
    自分よりもいい大学出てる人ほとんど出会わないわけだ

    +12

    -3

  • 1984. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:56 

    >>1971
    さっき言ったのに話が通じないwアホだなぁ…
    選ばれないんじゃなく、修行中は多忙でデートすら出来ず断ってた人なんだから論点ずれてる
    見た目も良い人だから昔からモテるよ

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:11 

    >>1910
    ガルちゃんに沢山いると思うよ

    +4

    -1

  • 1986. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:33 

    >>1972
    ちなみに私個人は「パートナーがいない女性(男性)は人生失格」とは思わないよ。
    だって人間だよ?動物の世界なら淘汰された劣等遺伝子っていう理系的なジャッジがあったとしても、

    人間の生きる世界ってもっと多様性があるし
    尊厳はそんなことでは測れないと思うよー

    +0

    -1

  • 1987. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:02 

    >>1954
    優秀なんだね
    公務員も大変だと思うけど、地に足がついてて羨ましいな

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:19 

    >>1983
    そもそも大学進学率も5割台だしね
    そこからFランなども差っ引けばニッコマで上位20%になるよ

    +18

    -0

  • 1989. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:21 

    >>1983
    ニッコマレベルの大学の偏差値って都道府県で〇〇工業とか〇〇大とか色々あるから上位2割はまずないよ捏造です。

    +3

    -6

  • 1990. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:30 

    >>1931
    うーん。それが続くのはかなりアクシデントが重なった波瀾万丈な人ではないかな?
    結婚話が出るって、ある程度お互いの家庭環境を知ってたり、すでにお互いの家を行き来してたりしてないかな。結婚したいねーと当事者同士ルンルンで決めるのも、どこまで具体的に話を進めてるかわからないしなあ。

    特殊な例が続くし、やっぱかなり少ないんじゃない?
    特に婚約破棄4回とかありえない気がする。家庭の事情があるにしろ、それも付き合う前やプロポーズされる前に言わないかなあ。

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:31 

    >>240
    外見以外は別物って事ね!

    +8

    -0

  • 1992. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:42 

    >>394
    350なら地方中小企業事務職の私でもいってるよ

    +6

    -3

  • 1993. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:44 

    大卒なら大学名問わず
    ちゃんと勤めてる(正社員)
    年収は年齢にもよるからそこは世間の相場なら

    それが普通って感じかな
    容姿などは好みの違いで、普通にもブサにも評価分かれるからね
    芸能人の容姿みたいにはなれないのが普通←普通の人ばかり

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2022/06/05(日) 11:32:22 

    >>1983
    そうそう。
    そこそこお利口な大学の女性って、社会に出たらきcじょう(?)なのよ。
    そこでお勉強がそれなりで視野が狭い女性は行き遅れるコースを辿る運命になるっていう残酷さよ

    +1

    -5

  • 1995. 匿名 2022/06/05(日) 11:32:48 

    >>513
    開業医は勤務医と違ってビジネス視点が必要だから、経費を上げる=税金下げるように調整するところが多いと思う。開業医でも3,4千万がボリュームゾーンでは?でも内情は勤務医よりは楽だと思う。
    勤務医で8千万でも税金対策でできることは限られてるから約半分持ってかれちゃうからね。

    ただこれって開業医が流行るって言う前提=借金返して、地域の患者さんを不快にさせない・きちんと治せるっていう前提だから、コミュ障が多い医師では勤務医のが楽だって言う人もかなりいるよ。向き不向きがある。

    +12

    -0

  • 1996. 匿名 2022/06/05(日) 11:32:52 

    35歳187cmフツメン年収900万弱
    うちの兄結構すごいと思うんだけど、親世代からしたら中の上くらいの認識みたい
    景気良い時代を知ってる年配人ほど普通の認識がズレてる

    +5

    -1

  • 1997. 匿名 2022/06/05(日) 11:33:34 

    友達のスペックさらしてギャーギャーいう理由がわからない
    マウンティング願望かな

    +2

    -1

  • 1998. 匿名 2022/06/05(日) 11:34:23 

    >>1975
    そういうことじゃないでしょ
    てか、仕事経験もせず、20でくだらない男と結婚した無能な子育て主婦ですって自己申告してて笑える
    私も子育て中だけどあなたみたいなア◯とは一緒にされたくないわw

    +5

    -5

  • 1999. 匿名 2022/06/05(日) 11:34:31 

    >>1849
    荷物でしかないよね。
    自分でロクに稼ぐ力もないのにパラサイトって恥ずかしくないのかな。

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2022/06/05(日) 11:35:21 

    見た目の不快にならないが人によって違いすぎる
    星野源もアンジャッシュ小島もフルポン村上も、婚活市場ではイケメン。ラッキーと思うレベル

    ちなみに昔、伊藤英明に似た長身の公務員を紹介されたけど、見えている地雷って感じのモラハラが全開で、初回でお断りした

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード