ガールズちゃんねる

【洗濯】注水すすぎ?ためすすぎ?

106コメント2022/06/09(木) 19:47

  • 1. 匿名 2022/06/02(木) 23:51:24 

    主は液体洗剤で、ためすすぎ一回です。
    (一回でOKの洗剤)
    注水すすぎは水道代が気になるのですが、洗剤がよく落ちるかなと。
    注水すすぎを一回するより、ためすすぎを二回する方が水の量を多少抑えられると言う記事もネットにありました。
    皆さんは注水すすぎですか?ためすすぎですか?

    +22

    -22

  • 2. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:26 

    洗濯物放り込む→液体洗剤入れる→スピードボタン押す

    +137

    -16

  • 3. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:30 

    ためすすぎ

    +58

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:35 

    知らない
    洗濯機にまかせてる

    +424

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:55 

    うちの洗濯機デフォで注水すすぎ1回あるからそればかり使うわ

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:58 

    そんなの設定できるんだ!
    いつもスタートボタン押すだけで勝手に始まってたから全部洗濯機に任せてた

    +117

    -7

  • 7. 匿名 2022/06/02(木) 23:53:01 

    貯めすすぎ。注水ってやった事無いかも。

    +50

    -5

  • 8. 匿名 2022/06/02(木) 23:53:10 

    いつも全自動だから、わかんないや

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/02(木) 23:53:10 

    >>4
    私もわからない
    いつも洗濯機がすすいでくれている

    +163

    -6

  • 10. 匿名 2022/06/02(木) 23:54:08 

    頑固なよごれを落としたいときは注水すすぎ

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/02(木) 23:54:47 

    【洗濯】注水すすぎ?ためすすぎ?

    +36

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/02(木) 23:54:50 

    >>4
    同じく
    電源ボタンとスタートボタンしか押してない

    +108

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/02(木) 23:55:18 

    アトピーの家族がいるから注水すすぎ3回

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/02(木) 23:55:27 

    >>4
    洗濯機で洗濯している間ずっとそばにいて見てるわけではないからわからないよね

    +4

    -27

  • 15. 匿名 2022/06/02(木) 23:55:48 

    >>1
    貯めすすぎ2回に設定変えた
    1回できれいになる?
    なんか信じられないんだよね
    1回ですすいで柔軟剤もなんて…

    +180

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/02(木) 23:56:45 

    肌が弱いので注水2回です
    洗濯物干すのも手袋必須です

    +41

    -4

  • 17. 匿名 2022/06/02(木) 23:57:02 

    基本ためすすぎ一回。
    汚れが酷くて洗剤増量したときは、ためすすぎ2回。雨続きで生乾き臭予防したいときは注水すすぎ。

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/02(木) 23:57:17 

    注水する派。

    でも、ためすすぎ2回より注水すすぎ一回の方が水量多いの?
    それは考えてしまうな〜

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/02(木) 23:57:56 

    ためすすぎ1回だと身体が痒くなったから2回にしてる(アトピー気味)

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:28 

    注水ってボタン一体なんだ?と思って見ていた

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:55 

    >>14
    スタートボタン押したら、注水かためすすぎか表示されないの?

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:55 

    >>9
    なんか進次郎を思い出してしまった笑

    +36

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/02(木) 23:59:20 

    注水すすぎ2回にしてる
    貯めすすぎだと、白い服がグレーになっていくんだよね

    +67

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/02(木) 23:59:33 

    >>14
    私洗濯機回ってるの見るの好きだから、ほっといたらずっと見ちゃう!
    縦型なんだけど、わざわざ中が見えるように蓋半透明なの選んだくらい(笑)

    +84

    -3

  • 25. 匿名 2022/06/03(金) 00:00:21 

    >>14
    いや、そういうことではなくない?
    最初の設定してますか、って話で。

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/03(金) 00:00:51 

    >>21
    安物だからあるのかも知らないし、逐一表示されないよ。

    +3

    -17

  • 27. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:05 

    注水でしっかり洗濯してくれるコース。その場合は粉の洗剤、
    汚れが少ない時は注水なしで1度のすすぎでOKのコンパクト洗剤。
    どの洗剤かで使い分けたりする。
    粉洗剤って手洗いで使う時結構ヌメヌメ感残るからためすすぎでは気になる。

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:16 

    注水のナイアガラ洗浄コースで1回
    よく洗いたい時は2回

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:24 

    夫の仕事用のTシャツが、洗っても加齢臭がほんのりしてて、それまで1回ためすすぎだったのを2回ためすすぎにしたらちゃんと洗濯した匂いになった。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:26 

    >>21
    よこ

    パナソニックの縦型洗濯機5年くらい前に購入したものだけど、すすぎっていうのはあるけど注水とかそんなの表示されない
    縦型だから?

    +5

    -16

  • 31. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:46 

    >>1
    洗剤少なめに設定してお湯洗いで全自動にしてる

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:48 

    粉洗剤を使ってて肌も弱いので注水すすぎ2回してます。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:16 

    3万くらいの安いやつ
    スタート押して放置
    たまに見たら注水しながら回ってたり、水を止めて回ってたりするけど、あれって洗濯機が勝手に判断してやってるのかな
    安いわりに賢いな

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:27 

    1回すすぎはドバッと水が出るレベルらしい。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:40 

    洗濯と すすぎ一回目はお風呂の残り湯、すすぎ二回目は水道水の設定にしているけど、どれに当てはまるのか分からない。

    +3

    -10

  • 36. 匿名 2022/06/03(金) 00:05:33 

    洗剤の匂いが気になって、注水二回じゃないと気持ち悪くなってしまう

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/03(金) 00:08:10 

    洗濯板なんでわからん

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2022/06/03(金) 00:09:53 

    >>15
    すすぎ1回でいいって、節水にもなっていいなと思ってやってたけどにおいが気になって2回に戻したよ

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/03(金) 00:10:01 

    >>1
    これはね、特に賃貸マンションとかの場合はできるだけためすすぎの方がいいですよ。ウォーターハンマー現象がけっこうな割合で起こってます。マンション中にゴーンゴーンで響くんですよ。特に最近の洗濯機は注水すすぎで水道を止めたり開いたりの頻度が激しいので。

    みなさんも気をつけてくださいね

    +7

    -27

  • 40. 匿名 2022/06/03(金) 00:10:16 

    あまり汚れが落ちないと聞くドラム式だし0歳児も居るので注水すすぎ2回にしてる
    寝具の洗濯とかマットの洗濯の時は注水3回

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/03(金) 00:11:48 

    同じ1回すすぎを行った場合、溜めすすぎと注水すすぎとでは、洗濯物への洗剤残留率は注水すすぎの方が低くなる。でも脱水しつつ、溜めすすぎ2回行った場合と、注水すすぎ1回では、溜めすすぎ2回の方が洗剤残留率は低くなる。また、注水すすぎをすると、当然水の使用量が多くなりますから、無闇に注水すすぎの時間を長くするよりも、溜めすすぎを2,3回した方が、トータルで節水できる場合が多い。

    だそうです。

    +66

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/03(金) 00:14:30 

    洗濯は必ずためすすぎ
    水道代は二か月で3000円

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/03(金) 00:14:59 

    >>25
    標準コースを選んだ時ため濯ぎタイプなのか注水すすぎタイプなかって話だと思ってた

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/03(金) 00:16:13 

    お急ぎコース10分ちょっとで終わるんだけど不安すぎる

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/03(金) 00:17:23 

    >>30
    安物だからだよ。失礼でごめん

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2022/06/03(金) 00:18:36 

    子どもが肌弱いからなんとなく注水すすぎ2回にしています。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:09 

    >>30
    あまり機能ついていないやつなんじゃないかな。
    実家の縦型は古い機種だと思うけど、注水、ナイアガラとかよくわからないメーカーの機能ついてたよ。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:41 

    そもそも注水ってボタン
    なんだろ?って思ってました
    誰か教えて、、

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2022/06/03(金) 00:22:42 

    >>45
    いくら以上ならついてるの?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/03(金) 00:24:13 

    >>39
    確かにそういうのも気にした方が良いのかもね。
    ドラムだけど水入れる時、ゴーゴーって音する。
    私は全く気にならないタイプだけど、これが賃貸で壁薄かったら不快に思う人もいるかもね。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2022/06/03(金) 00:25:42 

    >>49
    横だけど、ファミリー向けとかのはついてるんじゃないかな。
    15万〜30万くらいが相場なのかな。

    +6

    -12

  • 52. 匿名 2022/06/03(金) 00:25:52 

    >>37
    あら板使うなんて丁寧。わたし服着たままシャワーで洗ってる。まな板だからばっちり👌

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/03(金) 00:26:25 

    >>48
    水流しながらすすぎしてくれる。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/03(金) 00:38:21 

    >>13
    うちも子どもがアトピーなので注水すすぎ3回です。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/03(金) 00:42:28 

    >>48
    水を加えながら、同時に排水も行っているのが注水すすぎ。ためすすぎに比べると、水の使用量が増えます。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/03(金) 00:44:05 

    こまめに設定するボタンあって
    水の量
    注水するか否か
    脱水ボタン
    それをこまめに設定して押さないとスタートしないんだけど私の洗濯機が古いの?
    コロナ前の2019年に購入したんだけど
    みんなただスタートボタン押すだけでなんだね
    なんか使い方間違えてるかな?私

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2022/06/03(金) 00:51:14 

    >>39
    夜中じゃない限りそこまで偉そうに言われる筋合いないわ
    そんな気になるんだったら戸建にすみゃええがね

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:45 

    >>57
    黙れや。昼間でもマンション中に響くんだよ。少しは頭使え。ゴミ。

    +2

    -41

  • 59. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:02 

    >>4
    洗濯機の説明書読まない人案外多いんだね
    自動コースの変え方とか結構役立つのに

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/03(金) 00:59:33 

    最近Panasonicの縦型に買い替えて使い方のわからない事を質問したくてお客様相談に電話したんだけど、すすぎ一回の洗剤は注水すすぎを推奨してる、と言われたよ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/03(金) 01:00:11 

    >>59
    どう役立つの?そもそも不便に思ったことがない

    +8

    -11

  • 62. 匿名 2022/06/03(金) 01:01:11 

    >>25
    電器屋のひとが使える状態にして置いていってくれた

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2022/06/03(金) 01:02:17 

    >>51
    うちの洗濯機5万くらいだけど注水あるよ
    値段の問題じゃない

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/03(金) 02:04:20 

    >>58
    ばか
    うんこ
    ばか

    +7

    -8

  • 65. 匿名 2022/06/03(金) 02:04:51 

    貯めすすぎ二回
    注水すすぎだと不衛生な構造でカビ臭くなるので

    +0

    -8

  • 66. 匿名 2022/06/03(金) 02:14:16 

    >>23
    これ!
    うちもそれが嫌で注水2回
    ための人はならないのかな?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/03(金) 02:24:44 

    すすぎ1回ってOKって書いてても抵抗ある
    汚れと言うより洗剤残りが

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/03(金) 02:36:00 

    うちはためすすぎ2回。
    注水すすぎにしたら水道代が跳ね上がってしまいそれ以来辞めた。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/03(金) 03:42:02 

    >>24
    前世が猫かなんか?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/03(金) 04:05:50 

    洗濯プロの注水しろって記事読んでから
    注水すすぎ2回を自動設定コースにした
    でもためすすぎ2回のが良いのかな?

    ちなみに洗いもスピードだと洗えていない気がして25分に設定している

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/03(金) 04:27:53 

    部屋干しする時風乾燥かけるとだいぶちがうよな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/03(金) 04:29:44 

    >>59
    名前のフィーリングでやってたわw安いのだからそんなに違わないかなとも思う。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2022/06/03(金) 04:51:05 

    すすぎ一回の洗剤も2回はするべきだって皮膚科に言われたよ

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/03(金) 05:12:07 

    注水すすぎ二回にしてたけど溜めすすぎ三回にしたら洗い上がりの洗剤の香りが薄くていい
    悪阻中の匂いに敏感だった時に試した

    それ以来溜めすすぎ三回にしてるけど水道代ほぼ変わらず

    溜めすすぎ一回の時はタオルが黒ずんでたよ…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/03(金) 05:15:02 

    >>19
    すすぎ1回!が売りの洗剤でも、やっぱり洗剤のすすぎ残しがあるって実証されてたし、その結果生地の黄ばみにも繋がるって
    それ見て肌が弱いから元々すすぎ2回が基本だったけど、注水2回に変えた

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/03(金) 05:19:56 

    1度気になって見てたことあったけど、注水って常にしてる訳ではなくてチョビチョビ入れながらって感じだから意味なさそうで辞めた。
    因みに2度洗い貯めすすぎ2回、液体洗剤使用で2度洗いコース試したら匂いが気にならなくなって2度洗いにした。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/03(金) 05:38:32 

    >>23
    >>66
    ドラム式ですか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/03(金) 06:11:08 

    すすぎ一回でOKの液体洗剤だけど、ためすすぎ2回してる
    洗濯で重要なのはすすぎで洗剤をしっかり落とすことなんだって

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/03(金) 06:19:31 

    >>24
    わかる。なんなんだろうね。私も敢えて透明窓+洗濯時に蓋を開けられる機種にしたwww

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/03(金) 06:42:55 

    自動設定だと、洗濯物の量と洗剤、水の量がガバガバなんだよね。私は毎回手動で水量あげてるわ。ぎちぎちに洗濯物入ってると洗いあがりにおう。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/03(金) 06:48:54 

    >>70
    洗いは10分以上やっても変わらないそう。それをするなら2回に分けて余裕をもって洗うか2度洗いがいいよ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/03(金) 07:08:17 

    >>24
    わかるー!
    私も。
    なんかじっと見てしまう。
    フタを開けても動き止まらないやつが好き!

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/03(金) 07:15:43 

    >>45
    コメ主だけど、当時の最新で25万円以上したと思うんだけど…洗濯機としては安物なのかな?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/03(金) 07:19:40 

    >>59
    うちのは安物だからすすぎは1回か2回を選べるだけ。
    安物だけど故障もなく10年以上働いてくれてる。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/03(金) 07:26:48 

    毛布モードにすると注水すすぎになる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/03(金) 07:35:21 

    >>15
    私もためすすぎ2回に設定変えた。
    洗剤のすすぎ不足は肌に良くないからね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/03(金) 07:46:02 

    >>30
    ボタン部分を撮影して掲載
    又は、型番掲載して~

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/03(金) 07:54:55 

    >>30
    うちそろそろ買い換えかなーって思ってる当日7万円位の12年使ってるSHARPの縦型だけど注水ついてるよw
    縦型だけど、注水も乾燥(使ってないけどw)も各種色々ついてるよー
    ついてないってあるんだね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/03(金) 08:04:34 

    >>7
    注水だと常に水そそいでるから水道代かかるって聞いた

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/03(金) 08:10:07 

    >>11
    ひょうたんのお水を分けてくれる善良なカッパの頭の皿からも搾り取る人間の狂気よ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/03(金) 08:11:48 

    >>23
    うちも!だんだん黒ずんでくるよね。
    縦型のときはそんなことなかったけどドラムになってから。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/03(金) 08:14:18 

    >>90
    本当だ笑

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/03(金) 08:15:13 

    >>10
    え?すすぎで汚れ落とすの?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/03(金) 08:18:42 

    >>93
    落ちるよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/03(金) 08:33:54 

    >>93
    雑巾手洗いしても、こすっただけじゃ落ちなくてすすいだ時にきれいになるよ!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/03(金) 10:05:46 

    >>94

    >>95

    そうなんですね、あれはあわを流してるだけかと思った!!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/03(金) 11:49:22 

    >>15
    日本企業を信頼しているので一回のためすすぎ

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2022/06/03(金) 12:57:05 

    注水すすぎ1回、ためすすぎ1回の合計2回すすいでる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:01 

    粉洗剤なのですすぎ二回
    ためすすぎ
    前は液体のすすぎ一回でもいい洗剤使ってたけど、切り替えてタオルの汚れが洗うたびに白くなっていったのにはびっくりした
    注水は水道代が跳ね上がりそうで怖くて一回も使ったことないんだけど、結構使ってる人いるんだね
    水道代聞きたい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/03(金) 17:14:54 

    >>93
    洗い→汚れを浮かせる
    すすぎ→浮かせた汚れを繊維からはがす

    すすぎが足りないと汚れは残ったままなのよ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/03(金) 17:42:05 

    >>15
    「すすぎ1回でOK」が信用出来なくて
    ためすすぎでも注水でも2回やってる。
    柔軟剤配合の洗剤なんて私には論外。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/03(金) 22:22:38 

    すすぎ一回推奨の液体洗剤の時はためすすぎ2回。粉洗剤を使った時はためすすぎ3回にしてる。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/03(金) 22:32:22 

    >>24
    わかる。二層式とか大好き。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 08:32:11 

    >>90
    確かにそう‥
    あなた観察力が素晴らしいですね!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:28 

    すすぎ1回のコンパクト洗剤使ってるけど
    すすぎ1回だと洗剤の匂いと汗の臭いが残ってて逆に臭かった
    息子の背中ニキビ?みたいなも気になって注水2回にした

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 19:47:56 

    水道が高い市に引っ越してしまい、ためすすぎ1回にしました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード