ガールズちゃんねる

歴史が大嫌いな人

202コメント2022/06/12(日) 07:55

  • 1. 匿名 2022/06/02(木) 15:44:57 

    中学時代から歴史の勉強が大嫌いです
    現代を生きているのに、なぜ過ぎ去った過去を知らなければいけないのか…と思ってしまうんです
    とっくにこの世にいない「偉人」について学ぶ必要性を感じません。
    保育や心理の勉強していても、その中に過去の心理学者の名前や大正時代に関す問題などが出てきてゲンナリします。
    本当に歴史が大嫌いなのですが、同じ人いませんか?

    +85

    -141

  • 2. 匿名 2022/06/02(木) 15:45:59 

    嫌いでも日常生活に問題はないのだからよろしいのでは。

    +16

    -14

  • 3. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:08 

    記憶力が低すぎて歴史無理だった。世界史で3点取った。(もちろん100点満点中)

    +59

    -17

  • 4. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:08 

    学校で習う歴史は興味ない
    が、ドラマの大奥は面白かった

    +29

    -16

  • 5. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:09 

    日本史の時間が嫌いで寝てた。常識問題もわからない。

    +43

    -16

  • 6. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:20 

    それがあってあんたが生きとんのやで

    +127

    -14

  • 7. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:26 

    歴史を勉強しても戦争は起きるしね


    +27

    -23

  • 8. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:32 

    嫌いというか興味ないなー
    大河ドラマも見たことない

    +48

    -20

  • 9. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:35 

    勉強全般苦手だから歴史も苦手だけど、無駄だとは思わんなぁ
    歴史学者の人とか尊敬するし、大河ドラマ面白いし(誰が誰かよくわかってないけど)

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:41 

    >>1
    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。愚か者め。

    +103

    -19

  • 11. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:44 

    私も日本史、世界史は苦手科目だったなぁ。大河ドラマもまったく興味持てないし。戦国武将ブームとか

    +12

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:50 

    すごいスピードで>>1にマイナスついて驚いたんだけどw
    私も歴史本当嫌い。大河ドラマに面白さを見出せない

    +32

    -31

  • 13. 匿名 2022/06/02(木) 15:46:59 

    日本の歴史が苦手→わかる
    日本の歴史が嫌い→もはや日本人ではない

    +82

    -20

  • 14. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:06 

    暗記が苦手なので歴史や日本史が嫌い。

    +10

    -9

  • 15. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:06 

    何故こんな程度の低いトピが通るのか

    +54

    -10

  • 16. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:08 

    >>1
    全く同じです。
    私は小学生の頃から自分と関係無い他人のそれもとうの昔に死んだ人間の事なんて興味無いのに頭に叩き込まなきゃならない事が苦痛で社会の時間は頭の中になるべく情報入れないように努めてました。
    同じような人がいてビックリしています。

    +8

    -23

  • 17. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:18 

    ご〜え〜も…

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:20 

    過去の出来事から学ぶことはあると思う
    だから、要点だけ伝えて欲しい

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:31 

    >>1
    エピソードもからめて歴史を見ると面白く感じれる事に大人になって気付いた
    興味は昔より湧いたけど歴史はやっぱり苦手かも

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/02(木) 15:47:46 

    本当にいい大人になってからもっと興味を持って勉強すれば良かった…とは思った
    一番最初で躓いたんだろうなぁ…

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:12 

    なぜ過ぎ去った過去を知らなければいけないのか

    車輪の再発明をしないためよ

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:15 

    過去は振り返らない主義なんで

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:20 

    今が突然ポンと出てきたならそれでも良いけど、そうじゃないんだから
    そもそも必要かどうかではなく、知りたい人がいるから歴史という学問が存在する
    歴史を蔑ろにするとお隣みたいな残念な国になるよ

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:21 

    歴史に限らず難しい数学も嫌いだよ。
    とりあえず、足し算、割り算、掛け算、引き算、割引率の計算だけで生活成り立ってる。
    好き嫌いというよりも、学校はいろんな分野を知って興味がある物を広げていく場でもあると思ってる。

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2022/06/02(木) 15:49:03 

    全般的に知的好奇心が薄いんだろうね
    生きててつまらなさそう

    +20

    -17

  • 26. 匿名 2022/06/02(木) 15:49:12 

    >>3
    ちなみに3点は今の紙に近い紙を作った蔡倫でとりました。何故かこれだけはずっと覚えてます笑

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/02(木) 15:49:27 

    >>1
    嫌いならそれでいいと思う
    でもリアルで誰彼構わず言うものではないね
    世界各国の学校で歴史の授業がある意味を考えると人類にとって共通の財産なんだろうと思う
    そういう私は算数が大嫌いだけど人前で言わないようにしてる

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/02(木) 15:49:38 

    >>15
    管理人も同じ程度の人間だから

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/02(木) 15:49:54 

    >>15
    ガルちゃんで程度の高いトピってどれ…?

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/02(木) 15:50:12 

    覚えることが多すぎて学生時代大の苦手でした
    今でももちろん苦手です

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/02(木) 15:50:50 

    ドラマもセリフが聞き取れないし理解できない

    現代の言葉で翻訳を付けてくれないと笑

    +4

    -9

  • 32. 匿名 2022/06/02(木) 15:50:52 

    日本史と世界史同時進行で、年代関係で頭がごちゃごちゃになっちゃって挫折

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/02(木) 15:50:57 

    有名な歴史上の人物も何したか全くわかんない

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:05 

    >>15
    低レベルによる低レベルのための低レベルによる低レベル掲示板である。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:11 

    人間いつの時代も大体やることのパターンは決まってるものだと思ってるんだけど、その成功例失敗例が腐るほど載ってるのが歴史というやつです

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:14 

    同じ人いませんか?って言ってんのに必死に主叩くのなんだかなーと思う

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:29 

    >>1
    私は歴史好き
    結果だけ知るより過程も楽しみたいタイプ
    あといろんな争いの結果今の世の中が動いてるけど、少数派の中にも好きな偉人がいる

    例えば大政奉還の時の坂本龍馬のおかげで今の世の中があると見せかけて、徳川慶喜の人柄も私は好き
    歴史っていろんな人のドラマが積み重なっていて誰を主人公にしても面白い
    普段ドラマとか見ないタイプ?

    +11

    -8

  • 38. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:36 

    >>1
    漢字が嫌だから世界史にしたら中国モンゴルのところで死んだw

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:37 

    歴史は漫画と相性が良い
    数枚のイラストや写真や字の羅列だけではイメージがしづらくて覚えにくいけど、漫画にするとイメージが補完されて覚えやすくなる

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:39 

    興味がなさすぎて全く覚えられなかったな。生物とかの暗記系は結構面白く感じられたけど歴史だけは本当にダメ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:46 

    まあ言ってる事は分かるよ。
    理解できる私は正直賢くないし探究心もない人間です。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:48 

    これ思い出した
    歴史が大嫌いな人

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2022/06/02(木) 15:51:57 

    日本国に生まれて
    なぜ自分が存在しているのかを考えなさい
    そうすると、日本のルーツから遡らないと答えが出ません



    歴史が大嫌いな人

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2022/06/02(木) 15:52:14 

    なんで歴史大好きな人が荒らしまくってるの?

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2022/06/02(木) 15:52:25 

    歴史は人間ドラマ
    繋がりが分かってくると面白くなる

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/02(木) 15:52:28 

    >>15
    わざわざ来なきゃいいじゃんw

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/02(木) 15:52:38 

    >>31
    聞き取りづらいなら字幕出せよ

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/02(木) 15:52:51 

    基本的には記憶術を養う為の科目だよね
    知識としては明治以降でいいかなって気はする

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2022/06/02(木) 15:53:24 

    >>3
    マイナスだけど、私も日本史も世界史も、歴史全般が壊滅的だから分かるわ。
    美術の美術史でも赤点だった。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/02(木) 15:53:37 

    >>18
    偉そうすぎる
    自分が学びたいもの、自分に必要なものくらい自分で選びなよ
    選ぶために学びなよ

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2022/06/02(木) 15:53:51 

    私は日本史はめっちゃ大事だと思ってたのに、漢字のオンパレードで覚えられなかったわ…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/02(木) 15:53:54 

    日本史は知っておくのもいいと思うけど、世界史や地理は頭に入らない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/02(木) 15:54:14 

    歴史苦手な人同士で語りたいんだから歴史好きな人の説教はトピズレ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/02(木) 15:54:27 

    >>1
    「同じ人いませんか?」と書いてトピ採用されてるのに、速攻かけつけてマイナスする人の多さw

    +14

    -5

  • 55. 匿名 2022/06/02(木) 15:54:47 

    私も歴史苦手だったし今も興味無いんだよね。
    ある人物に興味持っても、流れがあるからその前後を知らないと理解できなかったり。
    昔、幕末が好きな人と付き合ったことがあって、あちこちついて行ったけど、その度「ここは○○年に○○が○○した所で〜」と長々興奮気味で説明され、へぇとしか言えなかった笑

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:06 

    >>15
    ガルちゃんって本来はくだらないトピで楽しむもんだよ
    時事のトピみたいなの望んでるならヤフーニュースでも行けばいい

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:24 

    >>1
    歴史に限らず、人間は何かしら好き嫌いはあるものだから全然いいと思うよ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:38 

    >>13
    これだね

    +15

    -9

  • 59. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:38 

    夫が歴史好きで放っておくと毎日何かしら歴史の話ばかりりするのでうんざりしてる。せっかくだから少しでも理解できるように勉強していたら「あれは知っとかないと」とか「これ知らないのはヤバい」とか更に悪化してますます嫌いになりそう。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:44 

    >>44
    歴史は好きだけど知性が低い人が荒らしています

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:45 

    へぇ~としか思えないんだよね

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/02(木) 15:55:54 

    世界中の教科書と見比べながら勉強した方が良さそう

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/02(木) 15:56:42 

    >>15
    高尚なガルちゃんとはなんぞや

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/02(木) 15:57:33 

    歴史の中でも特に三国志とか、そこから生まれた四字熟語とかあるけど、なんで古い中国なんかに学ばにゃいかん?結果的にあんな国になるんやぞ

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2022/06/02(木) 15:57:46 

    アレらとの戦いの歴史
    胸が苦しくなるから苦手
    アレらがいない世界はどんなだっただろうと思いを馳せたりする

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/02(木) 15:58:10 

    >>8
    大河ドラマはファンタジーだからむしろ見ない方がいい。間違った歴史認識になる。黒澤明くらいの時代なら少し信用できるけど、最近の大河ドラマや時代劇は女が活躍しすぎ。当時女にはそんなに発言権はない

    +6

    -9

  • 67. 匿名 2022/06/02(木) 15:58:43 

    わからないことを放置するのが嫌で調べたらますますわからなくなるのが歴史の勉強。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/02(木) 15:59:04 

    トピの趣旨と逆側の人たちがこのトピ気に入らない!ってボコボコにしていくのいかにもガルちゃんだなあ…と思うわ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/02(木) 15:59:12 

    >>13
    日本人じゃなかったらなにじん?国史が嫌いな人なんて世界中にいると思うけど

    +15

    -7

  • 70. 匿名 2022/06/02(木) 15:59:40 

    >>66
    今回のは大鏡をよく参考にしてるから評判いいんじゃなかったっけ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/02(木) 15:59:41 

    >>1
    歴史というか勉強全般嫌いで無意味と思っていたけど、30過ぎて政治に興味持ったときに歴史を知らない事を心底後悔した…

    結局今の問題も元を辿ればってパターンが多いんだよね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/02(木) 16:00:14 

    >>10
    これを言ったビスマルクも戦争ばっかりしただけで大した業績はない。
    また、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は日本語意訳であり、ドイツ語の原語通りに訳すなら、
    「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
    私はむしろ、(事前に自らの誤りを避けるため)他人の経験から学ぶのを好む」
    となる。

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2022/06/02(木) 16:01:02 

    最初の歴史の先生がエロジジイだったので嫌いになった

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/02(木) 16:01:04 

    >>53
    どうせなら勉強法教えてもらいたいわ。入門レベルで。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/02(木) 16:01:11 

    学校で習うのは権力闘争の記録が主だからね。私もこれは面白くない。
    暮らしぶりとか、医療とか、テクノロジーの観点から歴史を見ると結構面白いよ。古代から中世までは15歳生存時の平均余命が16年だったとか。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2022/06/02(木) 16:02:04 

    歴史は後々コロコロ変わるから何を信じて良いのかわからない。結局鎌倉幕府は1192年じゃないんだよね?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/02(木) 16:02:22 

    >>37
    何で歴史が好きな奴が歴史が嫌いな人のトピックに来てんだ!!

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/02(木) 16:02:26 

    学校の授業の歴史は大嫌いでした。
    大人になってから、興味があることに関しての歴史は面白いと思えるようになったし、特に深く学ぶことなくてもこれを発明した人がいるから、私たちは楽出来るんだな(電気とかインターネットとか)もし発明されてなかったら今どんな暮らししてたんだろうって想像して、ありがとうな気分にはなる。
    時代の変化を面白いと思える部分の歴史は好きになった。
    それ以外は今も好きじゃないというか、記憶に残っておりません。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/02(木) 16:04:56 

    >>1
    ものすごい勢いでマイナスついてるけど歴史の授業嫌いだった人ってそれなりにいると思うんだけどなあ

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/02(木) 16:07:57 

    >>1
    「昔から歴史嫌い。過ぎ去った過去のことを学ばないといけないの!!!」とか言い分があるようだけど、
    どうせ計算や化学式なども特に好きなわけでもなく、技術革新に関しても興味ないんでしょ?

    文系は過去を学び、理数系は未来を学ぶんだよ

    +5

    -7

  • 81. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:13 

    >>18
    要点を絞りに絞ったのが学校の教科書じゃない?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:26 

    >>20
    元々歴史好きだからちょっとトピずれかもしれないけど、今でも子どもの学習漫画を楽しく読んだりするよ。
    肝心の子どもがまだ興味を抱かないけど(笑)

    読みやすいからオススメ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:44 

    >>7
    戦争は起きるけど生活の上では歴史に学べることは多いのです。例えば国に闇物資を買ってはいけないと言われても買わないと飢え死ぬとか。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:45 

    >>72
    ビスマルクがどうだったかはともかくこの言葉は至言だと思う

    自分の狭い世界だけで語る人って他人の気持ちもわからないし「そりゃそうだよね」って失敗をしがちだもん

    温故知新、過去の人の失敗を知って今に生かすのは大切だと思う

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/02(木) 16:09:34 

    >>6
    過去の人の涙ぐましい努力と知恵で私たちは今、便利で安心な生活が送れてる。ご先祖様のおかげで私たちが生きられてる事を忘れちゃいけないね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/02(木) 16:09:47 

    マイナスだろうけど社会の教科書に載ってる昔の人物の白黒写真とか苦手だった。
    うわぁ〜シャンプーもボディーソープも歯磨き粉も無い時代だから臭そうだな…とかいちいち考えてしまって勉強なんか頭に入ってこなかった。
    この服、この頭皮、息、臭いんだろうなって考えたら気持ち悪くなってきて授業中保健室に行った事もあるくらい。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2022/06/02(木) 16:09:58 

    >>53
    残念ながら歴史好きの方々によってトピックは荒らされてしまったね。トピックのタイトル読んでからコメント書けばいいのに。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:05 

    歴史を忘れた民族に未来はない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:14 

    過去を知ることで今を知ることもできるんだけど、本当かどうか疑わしいことが多くて興味持てない。覚えたくない。
    ドラマや映画は脚色多くて無理。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:16 

    >>83
    全体主義の怖さを知らないと、被害者にも加害者にもなってしまう

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:28 

    >>75
    目から鱗。そうだね。
    歴史に興味がないんじゃなくて戦に興味がないんだ。
    人名ばかり暗記してたな。
    一文字でも漢字間違えたら×だし。
    何着てた、何食べてた、発明の経緯とか商売とか、そういうのは興味ある。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:46 

    真実かどうかもわかんないしね。
    戦いに勝った人が都合よく作った作り話ばっかりなんだろうなと思う。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/02(木) 16:11:28 

    >>74
    入門レベルならまんが日本の歴史
    あれを読んでから教科書に入ると記憶力や理解力が変わる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/02(木) 16:12:46 

    自分もかつては嫌いよりだったから気持ちは分からんでもない。
    ゲームで興味が湧いて史実ではどんな人物だったのかとか、どんな流れになってるのかとか気になりだした。
    あと中学時代の社会科の先生がいい先生で授業が楽しかったのもあるかな。
    何事もなにかキッカケがないと興味湧かないものだよね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/02(木) 16:12:49 

    >>1
    私は信長の野望とかやってて興味持って色々調べて戦国時代は好きになった
    でも興味ない時代に関しては全く知らない
    興味のない事は覚えられないよね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/02(木) 16:13:35 

    授業の歴史はつまんないと思う。事件や登場人物の暗記ばかりだからね。あと、先生が突っ込めない領域があるから大事なところ飛ばされたりね。

    どんな時代にも人間ドラマがあって、そこから人は学ぶべきなのに、教科書にはそれが載ってない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/02(木) 16:14:07 

    子供も歴史はさっぱりだったけど、好きなゲームに歴史上の人物の名前が付いててそこからどんどん調べて知識が身についていった。
    きっかけって大事。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/02(木) 16:15:09 

    史学科出身涙目トピ

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2022/06/02(木) 16:15:23 

    >>1

    1は自分の人生を一度も振り返ったことないのかな?すごく自信満々である種羨ましいね。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/02(木) 16:15:33 

    トピ文を読めば「歴史が嫌い」は「歴史の勉強が嫌い」という意味だと解ると思うんだけど
    それに保育の歴史を勉強してて出てくる心理学者って外国人の方が多いでしょ

    日本語の読解力がなくて歴史をしらない>>13が主さんのこと叩くのはちょっと違う気がする

    +19

    -4

  • 101. 匿名 2022/06/02(木) 16:15:34 

    >>91
    戦に興味ないの同意
    戦国時代の面白さよくわからない
    好きな人多いけど、私は楽しくない

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/02(木) 16:16:18 

    占い並みに信じてないから、歴史モノは苦行。

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2022/06/02(木) 16:17:34 

    子供の頃習った歴史も今では変わってる部分もあるし不確かだなとは思う。
    その時代を見た人の話を直接聞くのは楽しいだろうな。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/02(木) 16:18:05 

    ネットですごく詳しい人いるけど、なんであんなに歴史が好きなんだろう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/02(木) 16:19:20 

    年号を覚えるのが苦手だったし、日本の歴史上の人物の漢字を間違えたらペケされたし、教科書に載ってた歴史上の人物がイケメンがいなかったw事も、興味が持てなかった理由。
    これからは、ひょっとしたら今まで習った歴史の嘘や捏造が明るみになるという噂があるので、期待してる。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/02(木) 16:19:54 

    >>89
    同じ。
    必死で覚えたのにすぐ通用しなくなる。
    あの肖像画は違う人物だとか、〇〇年だと思われていたが実は〇〇年に起こったとか、世界最古ではなかったとか。
    歴史だけはエビデンス不足が許されてるのもよくわからない。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/02(木) 16:20:38 

    >>1
    主が「中学時代から~」と過去語りしてる時点で草枯れる。
    こいつの生きた歴史なんて、超どうでもいいのにね!

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2022/06/02(木) 16:24:10 

    膨大なデータの積み重ねかな。歴史は。
    心理学も歴史学と同じで、何年もかけてたくさんの人がデータを積み上げ、精査をしてきた。
    要所で重要な人物や出来事は暗記するのは当然では?
    数学で言うと、公式みたいなものでしょ。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/02(木) 16:24:35 

    >>6
    知らんがな!

    +10

    -11

  • 110. 匿名 2022/06/02(木) 16:25:41 

    >>21
    模倣するとは過去をつかみとることであり、創造するとは未来をつかみとることである。
    と何かの本で読んだなぁ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/02(木) 16:25:52 

    とにかく歴史に苦手意識がある。頭にもやがかかったみたい。
    市井の人々の暮らしや文明の発展にはまだ興味が持てるけど、権力争いには全く興味がない。
    世界史で同時に多地域の歴史を覚えなきゃならなくて、なんで選択してしまったのかと後悔したなぁ。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/02(木) 16:27:42 

    同じ人いませんか?のトピなのに説教してくる人なんなの?
    興味は持てなかったけど授業は真面目に受けたよ。

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/02(木) 16:28:09 

    我が子と同じ事言ってるww
    歴史嫌いは暗記嫌いでもあると思うので、ただ単に記憶力が悪いんだろうと思うww

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2022/06/02(木) 16:29:08 

    歴史を知ることは自分が今生きている意味を知ること。

    とても大事です。
    過去の諸先輩方の苦労があっての今。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/02(木) 16:29:19 

    主さんみたいに「偉人」を尊敬すべきみたいな教え方をされると、歴史嫌いになりやすいかも
    私も小学生のとき偉人伝を読むのが嫌で避けまくってた

    技術や物の歴史は好き
    かきごおりやカレーライスがどうやって生まれたのかとか調べてると、偉人とはほど遠い無名の人たちの悪戦苦闘がいっぱい出てきて楽しい

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2022/06/02(木) 16:30:42 

    >>37
    「大政奉還の時の坂本龍馬のおかげで今の世の中があると見せかけて」

    それは歴史ではなく小説、創作、フィクション。
    そもそも坂本龍馬の記録はない。本人が書いたとされる手紙だけが手がかり。小説も司馬遼太郎の書いた「龍馬がゆく」を参考に書いた本ばかり。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/02(木) 16:30:56 

    贅沢は言わないからせめて平均点を取るには何したらいい?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/02(木) 16:31:09 

    以前、有名な時代の歴史が全く違うものだったって新しく証明?されたの知ってから萎えた。「~と伝えられている」ってくらい昔の話なら歴史と言わずおとぎ話でいい。現代の政治を学びたい。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/02(木) 16:32:15 

    >>93
    ありがとう。ひとコマでいきなりおっさんになったりして何だコレって投げ出した記憶がない訳じゃないんだけど存在自体忘れてたのを思い出したからもう一回チャレンジしてみるよ。子どもにもいずれと思ってるからもし買うとなると財布との戦いも始まる気がする。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/02(木) 16:33:33 

    >>6
    それはわかるんだけど、歴史上の人物が覚えられない
    しかも一緒に年号と出来事を覚えないといけないのが苦痛だった
    興味なさすぎて脳が吸収する事ができないんだよね

    理数は好きだった

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/02(木) 16:33:41 

    >>1
    歴史がなかったら今がなくなっちゃう。過去のすべての出来事の積み重ねで今があるんだよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/02(木) 16:34:45 

    >>117
    勉強ができる父親によるとその時代の転換になった事件をとにかく押さえて、その間を埋めるようにして暗記、理解することだそうです。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/02(木) 16:36:04 

    >>118
    政治も時代によって変わります
    中東問題なんて歴史と宗教を知らずに介入すると大事故を起こす

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/02(木) 16:36:22 

    やっと覚えたら研究の結果や時勢や政治家の気まぐれで表記をコロコロ変えられて分かるかーと投げ出しては拾いに行くのを繰り返してたな

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/02(木) 16:36:25 

    >>75
    そう言うと平均寿命30歳くらいに聞こえるけど、実際は新生児の死亡率がべらぼう高かったから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/02(木) 16:37:31 

    >>118
    逆説的に勉強してみるとか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/02(木) 16:38:38 

    生活史は好きなのよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/02(木) 16:38:57 

    >>85
    死人に感謝したからって腹膨れねえわ

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2022/06/02(木) 16:40:15 

    >>125
    だから、15歳生存時と書いた。
    0歳の平均余命が平均寿命。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/02(木) 16:40:35 

    子どもに「なんで歴史を勉強しないといけないの?」って聞かれたらどう答えようか今から震えてる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/02(木) 16:41:34 

    >>119
    歴史に興味を持たせたり拒否感を抱かせないための入門編だから
    町や学校の図書館のやつで十分

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/02(木) 16:41:36 

    >>113
    関係ないと思う。
    嫌いだけど点数取りやすいし得意だった。
    授業として割り切ったら暗記科目だけど、広い意味での歴史は連続したものだし、そのストーリーに興味があるかは別問題。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/06/02(木) 16:42:29 

    >>1
    歴史の事は人間ドラマとして楽しんでる。その方がすんなり頭に入る

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/02(木) 16:44:39 

    学生の時は自分の生活からかけ離れてる分野だと思ったから苦手になってしまったんだろうな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/02(木) 16:46:39 

    >>72
    井の中の蛙大海を知らずってことかな

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2022/06/02(木) 16:47:07 

    >>1
    旅行行くと歴史好きで得したと思う。美術史も大好き。国宝観るとテンション上がる。こんな素晴らしい建物や美術品を産み出してくれてと思う。当時の権利者たちは命がけだったと思うと感無量になる。観光名所=何かの歴史遺産だから、その成り立ちを理解できるだけで、ゆっくりできるよ。東京ディズニーにも西部開拓の歴史や50年代のハリウッド映画の趣きがあるから楽しい

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/02(木) 16:47:40 

    部分的にその人が生きた時代(例えば徳川家康の生涯)を知るのは面白いけど、原始時代から現代までの流れは面倒で覚えたくない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/02(木) 16:47:44 

    >>1
    何かのゲームの影響なのかやたらと早口で偉人の話したがる人苦手

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/02(木) 16:48:22 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/02(木) 17:05:03 

    >>1
    ちょっと前までそうだった!
    けど子供が生まれてNHKでちょっとした歴史の番組見るたびに面白い!もっと勉強しておけば良かった!と思うようになった…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/02(木) 17:09:47 

    >>1
    科目として嫌いでも良いと思いますよ。私は学生時代はまあ好きでも嫌いでもなく、大人になってから歴史が好きになり、学び直しました。

    今の日本、今の自分があるのは先人たちが命のバトンを繋ぎ、日本を守り、発展させてくれたからです。

    そう思うと私はロマンを感じますし、歴史への好奇心が湧いてきます。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/06/02(木) 17:16:11 

    理工系だからか政治や戦争の歴史はつまらないけど、発明の歴史とかは面白い。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/02(木) 17:18:13 

    自分から遠い世界のものだから好きになれないってのはあるんだろうね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/02(木) 17:23:10 

    >>142
    理工系の人って、歴史マニア多いイメージだったわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/02(木) 17:27:54 

    子供の勉強してる言葉が分からなくて困る。
    天正遣欧少年使節って何よーー(T_T)
    ノマライゼーションって何よーー(T_T)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/02(木) 17:27:55 

    日本という国家があり、そこで生まれ、生活しているのです。

    平和に生きていられるのも、知らないうちに誰しも行政サービスを享受している。

    警察官・消防士・自衛官・検疫…

    電気・瓦斯・水道・電話

    毎日食べる食品
    毎日着る衣類
    美容院・鉄道・航空・自動車・自転車
    住宅・道路・橋(橋梁)
    化粧品・歯ブラシ・歯磨き・トイレットペーパー
    レジャー(東京ディズニーランド・USJ )

    歴史とは過去の出来事を知る事で、今日(現在や未来)を平和に暮らせるのは何故かも問う

    そして自分自身が幸せに生きるにはどうすべきかを見つめる事もできよう。



    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/02(木) 17:43:09 

    >>1
    私は歴史が好き
    下手な映画を見るよりずっと面白い
    こんな経緯があるから今がこうなのかと納得も出来る
    何で今こうなんだろう?と何か疑問に思う事ないですか?例えばスイーツとか化粧品とか好きなもので歴史を知ると面白く感じませんか?

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2022/06/02(木) 17:45:06 

    >>136
    あなたみたいな人と観光したい!
    歴史が分かるだけで楽しさ何倍もだし、そういう話をしたい

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/02(木) 17:47:21 

    >>113
    暗記苦手だけど歴史は得意だったよ
    流れが分かれば覚えられるから、興味を持つ事で点数は取れたなー

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/02(木) 17:48:31 

    日本史も弥生時代までは面白かったんだけどね。
    教科書の歴史は嫌いだけど、教科書には書かれていないような偉人のどうでもいいエピソードは好き。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/02(木) 18:03:59 

    >>117
    詳しく書かれた参考書や、山川の重要語句集を毎日読んでれば取れるよ

    これ重要度ごとに7段階に分かれて語句が掲載されていて、分かりやすかった

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/02(木) 18:09:31 

    >>151
    >>122

    具体策をありがとうございます。
    なるほど!
    やってみます。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/02(木) 18:12:54 

    私も苦手です。
    世界史必修、日本史と地理が選択の時代で、地理を選択しました。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/02(木) 18:17:37 

    >>1
    歴史嫌いを増やしているのは100パーセント学校の社会科
    暗記主体の授業で面白いと感じるはずがない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/02(木) 18:22:09 

    >>80
    違うよ
    理数系にも科学史があるし最新の理論を学び論文を書くためには
    先行研究という過去/歴史を学ばなければならない
    文系理系関係なく学問は歴史に学びそこから新しい理論を導き出し未来へと飛躍するためのもの

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/02(木) 18:26:24 

    >>52
    ところが世界史(授業とは別の)も重要な訳で
    同時代史というのがあって

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/02(木) 18:28:39 

    >>64
    昔の中国と今の中共は別物
    昔の中国からは大いに学ぶべし
    今の中共からは自然科学系と国の統治に際してやってはいけない事は何かを学ぶべし

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/02(木) 18:34:51 

    >>90
    有事下での国家統治ではファシズムも有効に働きうる
    (緊急時にいちいち民主主義の手続きを取れない時等)
    恐ろしいのは国民の精神性ないし無意識下に存在し同調圧力となるファシズムの方
    アメリカと日本はそういう意味では最も厄介なファシズム国家ともいえる

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/02(木) 18:56:08 

    史学科卒業の歴史嫌いです。
    大学受験受かったのここだけだったから
    仕方ないから勉強した

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/02(木) 19:16:29 

    私も学生時代は大嫌いだった
    でも中年になったら面白くなった

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/02(木) 19:18:14 

    >>148
    136です。私もご一緒したい。色々話したいな。美術品史跡文化財巡り大好きなんです。特に東京、京都奈良大阪はずっといたいくらい好き。たくさん観る所があるし、何回も行きたい。私はちなみに愛知県民です。これからの季節だと新緑の犬山城とかつて信長秀吉も愛した尾張津島天王祭(夕方灯籠船が出ます。優雅)もオススメです

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2022/06/02(木) 19:33:11 

    >>1
    暗記と捉えたり、興味がないとキツイよね。私の場合ラッキーだったのが、小学校が社会科のカリキュラムがしっかりしていた。一年二年生は身近な周りの事。三四年生が市内の地図と偉人や街の歴史、県内の地図や特色。高学年は日本の地図と歴史。だから修学旅行はテンション上がった。おかげで今も社会科は好きです

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/02(木) 20:02:27 

    覚える価値なし、本当かどうかも疑わしいのが多い

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:31 

    日本史は好きだったけど世界史が暗記量多くて嫌いだった。
    社会2科目必要な大学を受けるために渋々勉強したけど。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:39 

    >>1
    嫌いなら嫌いで全然いいと思う。
    私はもともと歴史が特別嫌いではなかったけど、中高生の頃は「歴史を学ぶことに何の意味があるの?」って思ってたし。

    でも、大人になってからは、歴史から学ぶことってやっぱりあると思うんだよなー。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:47 

    >>116
    ソースあることだけ追ってくとそれこそ学校の勉強と一緒になっていきそう

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:56 

    歴史の学習には先人と同じ失敗をしなくて済むというメリットがある。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/02(木) 21:08:42 

    歴史ってちゃんと背景があるから純粋な暗記科目じゃないよ

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/02(木) 21:13:39 

    私は文系数学一本でした!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:55 

    >>164
    東大出身をアピールですか 笑

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/02(木) 21:46:52 

    >>166
    幕末に関しては2000年以降に大量の史料が出てきてまだ研究しつくされてない状態
    なので、現在ある史料を見ながら歴史学者が言ってる説を追ってくと、教育現場で教えてることとかなりズレがある
    気の利いた先生なら今でも「大政奉還は坂本龍馬のおかげ」とは教えてないとは思うけど、そのへんの授業内容は今後確実に変わってくよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/02(木) 21:56:48 

    >>1
    うちの子供がそうでした。私は日本史も世界史も興味を持って勉強したので、子供から歴史を覚えてもしょうがないみたいな事を言われて驚きました。古典もなんかもまるで出来なくて、勉強しなくても感覚的に出来た私とは全然違う個性でした。でも結果的には社会は地理専攻で理系に進み、私には吐き気がする様な数学を解いているので、人それぞれだなと思います。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/02(木) 22:07:38 

    >>170
    京大卒ですw
    センターで社会1科目
    二次試験でセンター試験で選択しなかった1科目
    が必要でした。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:51 

    近代史は現代人の「たしなみ」として一通りは知っておいた方が良いかもしれぬ。日本と韓国が戦争したとか言ってる人…悲しくなる。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/02(木) 22:24:54 

    >>1
    あなたも歴史から産まれたし
    今現在も歴史の渦中に居ることをお忘れなく

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2022/06/02(木) 22:37:34 

    >>10
    経験から学ぶからいいじゃん。
    全然愚かじゃない。

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2022/06/02(木) 22:46:48 

    >>171
    史料を基に推測してる事ばかりだよね。
    全て推測だから年表とかだいたいでいいじゃんとは思ってた。およそ何年頃で。一の位はハッキリわかってる事だけでいいよ。
    曖昧な事に時間割くのやめて欲しい。
    そんな大昔のこと分かりようがないのに。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:48 

    歴史は勝者が〜とも言うし本当かどうか分からないしね。曖昧さが半端ないとは思う。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2022/06/02(木) 23:06:12 

    人の名前が覚えられない
    漢字2文字で読み方が2+2の4文字読みのやつ
    親から1文字継いでたり兄弟が沢山いて同じ文字が入ってたり
    時政 義政 義時 泰時 義仲 義高 義経…
    適当に挙げてみたけどどれが親兄弟で誰が他人かわけわからん

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/02(木) 23:14:34 

    学生の時、社会の歴史の時間に、昔のおっさんが何年に何したとか興味ないしって先生に言っておもいきり怒られたが、今でもやはり興味無い

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/03(金) 00:00:50 

    子供の時大嫌いだったけど、三十路になって勉強したいなって思うようになったなー。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/03(金) 00:23:18 

    >>1
    学校教育が悪いと思うんだよね。
    歴史=暗記みたいになっちゃってて、苦痛のイメージ与えちゃってると思う。
    年号とかより小説みたいに物語として流れで覚えると面白くなってくる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/03(金) 01:33:14 

    >>1
    別に過去の偉人を知るために史学があるわけじゃないよ
    自分たちが何者なのかを知るためにあるんだ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/03(金) 02:37:22 

    過去に興味はない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/03(金) 02:46:47 

    >>79


    授業は退屈なんだけど
    子供の頃から小説や漫画や映画が好きで
    図書館で借りまくったり
    本屋で買う前に幾つも流し読みして気に入ったのを買ってた。
    日本の歴史は人物がメインで
    世界史は主に芸術や文化がメインでした。
    海外行っても美術館や図書館、歴史的建造物や書店や大学を毎日うろうろして楽しんでます。
    最近は本を読む機会が減って映画やドラマばかりだけど。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/03(金) 02:49:57 

    >>29

    たまにだけど宇宙概論的なのやマニアックな歴史上の事件とか扱ってるのは勉強になる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/03(金) 02:54:31 

    歴史ちょっとは知らないとこの世のあらゆるエンターテイメント演劇映画ドラマ音楽全く面白くない気がする。簡単なとんでも動画しか楽しくない人間になってしまう悲しい。もっと歴史知識豊富でいっぱい物知ってたらもっともっとこの小説映画の作品の深みが分かるのに私はなんて頭悪くて情けなくてしんどくなるくらいなのに人間って本当人それぞれなんだね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/03(金) 05:43:44 

    >>1
    好きの反対は無関心なんだよね。
    だからむしろ、嫌いって出るだけの何か負の感情が付随しているんだと思うんだけど、なんとなく「覚えろ」みたいな強制を感じるんじゃないかなーと思うよ

    学校を離れて物語を楽しむ的な歴史物に出会えたら、また変わるかもね
    別に変わらなくても、いいと思うけど。
    私も物理・数学ちんぷんかんぷんだし、スポーツにいたってはそれこそ無関心より嫌い寄りだもん

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/06/03(金) 07:09:28 

    >>36
    どうせ自分だってそんな頭良くないくせにねw

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/03(金) 09:41:09 

    歴史に学べとは言うけど、核戦争や奴隷制度みたいなことって一般市民じゃなく一部の権力者たちの選択だからなぁ。結局権力者も歴史に学んでないよね、全然。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:02 

    >>10
    人に対して愚か者めって不躾に言う人は賢者ではないね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/03(金) 11:16:16 


    めっちゃわかる
    もう死んでる人たちだし興味が持てなくてとにかく退屈で仕方なかったな

    習ったことが時が経てば年号変わったりとかいい加減だなって感じ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/03(金) 11:16:47 

    高校時代、歴史が苦手すぎてテスト前の1週間を全部歴史の勉強時間に使ったのに赤点だった
    数学はノー勉強なのに90点台とった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/03(金) 11:45:41 

    >>73
    先生の滑舌超絶悪くて何言ってんだか全く分かんなかった(コネ採用)
    一文字とてちゃんと聞き取れない発音…何の授業だったんだろうか

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/03(金) 11:48:42 

    >>173
    毎年恒例の折田先生像が楽しみですw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/03(金) 13:00:20 

    >>117
    プレテストを何も見ないでも100点取れるまで何度もやるしかないかな。だいたいパターンだから問題ごと覚えた方がいい。歴史興味ないと流れでダラダラ覚えるなんて無理だもん。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/03(金) 13:22:22 

    学校の授業や受験だとやたらと年号を覚えさせられたり
    暗記の部分が多いから嫌いになるんだよねー分かる
    偉人の目的や生き方に興味を持てると面白くなるよ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/03(金) 19:35:00 

    理科や数学が好きなのかな??
    私は化学が大嫌い!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/04(土) 07:15:55 

    地理、政治・経済 大好き!
    日本史、世界史、倫理 大嫌い!
    極端です!!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/08(水) 14:04:08 

    >>10
    これさ
    「貧乏人は経験に学び、金持ちは歴史に学ぶ」
    だとめっちゃ納得いくんだわ
    金持ちって大抵代々金持ちで
    「こういう場合はこうする」っていうのを親から子へ受け継ぐんだろうね

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/12(日) 07:49:39 

    >>187

    漫画やアニメは?
    テルマエロマエやあさきゆめみしとか。
    あとは歴史的事実を踏まえたフィクションとかなら
    海外のドラマや映画も面白いもの沢山あるよ。
    気になったらウィキペディアでチェックしていくとかで興味深くなる。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/12(日) 07:55:19 

    >>130

    とりあえず記憶力を試す科目とか言いつつ
    興味持ってもらうように
    漫画や児童向け書籍、映画で釣る。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード