
宇多田ヒカル、15歳デビュー曲「First Love」の歌声「声老けてたのか…」に10万超「いいね」
120コメント2022/06/05(日) 17:40
-
1. 匿名 2022/06/01(水) 09:00:27
宇多田は「『First Love』を聴くと声がすごくあどけなくて照れるんだけど、Netflixのドラマ用の新しいミックスの確認に行ったらエンジニアのスティーブンに「これ何歳の時?」って聞かれて『15歳』って答えたら『声が落ち着いてて大人っぽいからもっと全然後かと思った!』と意外な反応…声老けてたのか…」とつぶやいた。+90
-6
-
2. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:13
>>1
精神年齢高かったよね+225
-10
-
3. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:25
歌詞もメロディも声質も、すべて含めて大人っぽかったね
15歳ではなかったわ+365
-4
-
4. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:41
宇多田大好き+100
-12
-
5. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:45
自分で作詞作曲しているのも凄いよね。
+168
-4
-
6. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:47
本人自覚なかったのかw+53
-3
-
7. 匿名 2022/06/01(水) 09:01:51
automaticは違うの?+115
-1
-
8. 匿名 2022/06/01(水) 09:02:24
スティーブンに何がわかんねん+27
-0
-
9. 匿名 2022/06/01(水) 09:02:34
そら、30超えてあの声は出せまい…(-ω-;)+26
-0
-
10. 匿名 2022/06/01(水) 09:03:01
オートマチックがデビュー曲だと思ってた+137
-0
-
11. 匿名 2022/06/01(水) 09:03:06
あれ?
デビュー曲ってautomaticじゃなかった?+162
-1
-
12. 匿名 2022/06/01(水) 09:03:47
セルフじゃなくプロデューサー付けてほしいんだよなあ
+9
-6
-
13. 匿名 2022/06/01(水) 09:04:09
宇多田さんを初めて聴いたときの衝撃は忘れられない
本当に天才っているんだなと思ったもん
小室哲哉さんにも宇多田さんは僕を終わらせた。何もかもがかなわない。天才の大噴火とまで言わせたほどだからね。+160
-11
-
14. 匿名 2022/06/01(水) 09:04:31
15歳でこの歌声
作詞作曲も…
ものすごい才能だわ…+73
-6
-
15. 匿名 2022/06/01(水) 09:05:48
うちの子が今15歳
最後のキスはタバコのフレイバーがしたなんて歌詞絶対思い付かないだろうな+191
-5
-
16. 匿名 2022/06/01(水) 09:05:55
アルバムのFirst Loveの事かしらね?+51
-2
-
17. 匿名 2022/06/01(水) 09:06:50
え、あれ15歳のときの歌だったの?!すごすぎない?!+24
-2
-
18. 匿名 2022/06/01(水) 09:06:54
>>2
番組で見ると普通の年相応な子って感じたけど歌ってる歌詞や佇まいは大人だった+82
-1
-
19. 匿名 2022/06/01(水) 09:07:07
>>2
15歳であんな渋い恋をしてる事自体がすごい。
15歳の頃なんか、もっと鼻水垂れた(流石に実際には垂れてないけど精神的に)ガチンチョだったわ。+97
-3
-
20. 匿名 2022/06/01(水) 09:07:25
オートマティックでデビューしてから少し経っての曲なので
15歳でもないね+2
-10
-
21. 匿名 2022/06/01(水) 09:07:44
>>2
私宇多田ヒカルより3歳年上だけど、foryouを聴いて当時何となく恋愛ソングと思ってたけど、30半ばで違うと気づいた。他にもそういう曲いくつかあって…。
親子関係での葛藤を表現してたんだね。
自分も親に虐待されてたけど、精神年齢低いから気づかなかった。+79
-4
-
22. 匿名 2022/06/01(水) 09:09:01
>>1
作って歌って内容も大人っぽかったけど
見かけだけが垢抜けてなかったのに
途中でショートにして垢抜けて凄く綺麗に
なったのが凄く衝撃的だった。+30
-1
-
23. 匿名 2022/06/01(水) 09:11:37
うちの子が今15歳で、宇多田ヒカルはこんな頃にもう世の中を驚かせるような歌作ってパフォーマンスまでしてたんだよなって思うと改めて凄い!ってなる。そのあとも、ちゃんとヒットを飛ばし続けてるところもまた凄い。+44
-2
-
24. 匿名 2022/06/01(水) 09:12:56
宇多田ヒカルに生まれたかった+3
-13
-
25. 匿名 2022/06/01(水) 09:14:01
スポーツ報知の間違い
デビュー曲ではない+6
-1
-
26. 匿名 2022/06/01(水) 09:14:09
>>20
収録は15歳の時だったのかもよ。
発売したのはオートマティックが先だったけど、ファーストラブの方がもっと前に作曲してた。
ってみたような。
+15
-3
-
27. 匿名 2022/06/01(水) 09:15:14
>>20
どっちもデビューアルバムの曲だよ笑
デビューアルバムのタイトルがファーストラブ+16
-1
-
28. 匿名 2022/06/01(水) 09:15:42
♪サイコロステーキはこちらのお客様でしょうか~
ってボキャブラでやってたのは今でも覚えてるよ。+9
-1
-
29. 匿名 2022/06/01(水) 09:17:47
宇多田ヒカルって昔からこういうとこあるね
大人っぽいという意味で声老けてるって意味じゃないのわかっていながら、え〜声老けてたのかなぁ?みたいな誘い受けよくやる+7
-20
-
30. 匿名 2022/06/01(水) 09:18:24
デビューした頃はテレビに出ると早口で高いテンションで喋りまくってて
しかし天才すぎて誰も気にしていなさそうなところを
ダウンタウンの松ちゃんだけキモっみたいな普通のイジり方だったのを覚えてる
松ちゃんは何か宇多田ヒカルと波長が合う所があるのかもしれないな+17
-8
-
31. 匿名 2022/06/01(水) 09:20:04
>>13
本当にすごかった…
それまでの【歌がうまい】を全て覆されたような衝撃だった
本物きた…って感じで
当時全然音楽聞かない父がCDを買ってきて、え!?あの父が!?って我が家にも衝撃があった、笑笑+92
-6
-
32. 匿名 2022/06/01(水) 09:21:12
今でも思うけど
ちょっと小太り?っぽい
高校生ぐらいの声って感じだけどなぁ
それがスゴい魅力ある+3
-14
-
33. 匿名 2022/06/01(水) 09:21:14
>>24
まぁ、 才能は羨ましいけどた…+4
-3
-
34. 匿名 2022/06/01(水) 09:23:12
歌唱力が15歳じゃない+26
-1
-
35. 匿名 2022/06/01(水) 09:23:13
初めて聞いた時今までの音楽とは全く違うしすごい衝撃だった。
三歳も年下でこんな世界観、歌唱力、ほんとにすごい人が現れた!と思ったな。+11
-2
-
36. 匿名 2022/06/01(水) 09:23:14
母が藤圭子なのは羨ましいのか、どうなのか…
美人でIQも高そうな母ではある+12
-1
-
37. 匿名 2022/06/01(水) 09:23:19
>>21
知らなかったー
散らかった部屋に帰ると 君の存在で自分の孤独確認する…
何となく想像してみると切ない。+68
-0
-
38. 匿名 2022/06/01(水) 09:24:18
こないだコーチェラでたときの現地インタビューでは
お母さんについて楽しそうに話してたよ+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/01(水) 09:25:43
15歳で、最後の〜キスはタバコのflavor〜なんか出てこんわぁ+6
-1
-
40. 匿名 2022/06/01(水) 09:26:51
>>39
12才で似たようなラブソング書いてたらしく
本人がませてるわと苦笑してた
ほぼ想像で書いてたのかも+18
-0
-
41. 匿名 2022/06/01(水) 09:27:36
>>21
そうなんだよね。宇多田ヒカルの曲の世界でいう「あなた」ってお母さんのことなのかな?という表現が多い気がしてた。+67
-2
-
42. 匿名 2022/06/01(水) 09:35:06
>>40
やっぱ元々の才能がすごいんだろね+5
-1
-
43. 匿名 2022/06/01(水) 09:37:08
小室ファミリーに飽きてきたのと、まだ浜崎あゆみが知られてなかったこともあって、一気に売れたよね+11
-2
-
44. 匿名 2022/06/01(水) 09:38:40
15歳に見えないくらい大人っぽかった+3
-0
-
45. 匿名 2022/06/01(水) 09:43:33
>>40
すごいよねぇ…
こういう才能って、年齢じゃないんだなぁ
自分が12歳の頃なんて中二病みたいなポエムばっか書いてたわ笑+18
-2
-
46. 匿名 2022/06/01(水) 09:43:55
細眉が流行っていた頃に、アルバムでばばーんと太眉でインパクト大きかったわ
今も歌出してるけど、娘までYouTubeで聞いて「この人すごい!めっちゃ声良い、歌良い」と感動してた
時代が変わっても歌手としてずっと評価されるってやっぱりすごい+34
-2
-
47. 匿名 2022/06/01(水) 09:49:27
大友康平を思い出す曲+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/01(水) 09:51:53
だは~+5
-0
-
49. 匿名 2022/06/01(水) 09:54:32
>>7
記者が間違えたんかもね+17
-0
-
50. 匿名 2022/06/01(水) 10:02:29
>>19
私も。初めて聴いたとき、この感情知らないな…と思ったよ+18
-0
-
51. 匿名 2022/06/01(水) 10:10:04
>>15
あなたが15の時も書けなかった。つまりそういうこと。自分の子供と比較するクセつくとついポロっと口にするから子供しんどいよ+14
-29
-
52. 匿名 2022/06/01(水) 10:10:09
昔は大人っぽい歌詞、この歳でこんな恋心わかるなんてすごいなーと思ってたけど、
今聴くと歌詞にお母さんへの想いを感じる。
カッコいいけど、少し切ない曲調が、自分の思春期の複雑な時期と重なって、好きだった。
今は、少しその想いを重く感じ取ってしまって、聴くのに意外とパワーがいる。+21
-0
-
53. 匿名 2022/06/01(水) 10:16:46
今聞いてもたまらない
わけがわからない
あきぬい+1
-0
-
54. 匿名 2022/06/01(水) 10:21:22
>>21
私は逆に、親子関係の歌ばかりなんだと知ってから正直魅力が失せてしまった。
ある意味成長がなさすぎて。+2
-24
-
55. 匿名 2022/06/01(水) 10:23:38
>>51
横
つまりそういうこと、ってドヤってるのじわるw
ただうちの子に書けないよ〜と言ってるだけなのにいちいち噛み付くの怖いわぁ+41
-2
-
56. 匿名 2022/06/01(水) 10:26:30
宇多田ヒカルってデビュー当時から今でも凄い
一発屋でもなく、波があるわけでもなく、ずっと良い歌を作り続けている。出す歌を聴くたび衝撃が走る
いったい何者なんだ。+32
-0
-
57. 匿名 2022/06/01(水) 10:26:52
>>3
よく考えたら中3か高1があの大人っぽい声でかっこいい歌 歌ってたんだよね
すごいわ
歌姫だね+21
-2
-
58. 匿名 2022/06/01(水) 10:30:40
>>1
普通 女子は 歳を重ねる程に 低音になって行くんだけどね 大人に見せてたのかな
+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/01(水) 10:33:14
time will tellが好き
落ちこんだ時に聴くと元気出る
時間がたてばわかる
だからそんな焦らなくたっていい
明日へのずるい近道はないよ
大人になった今なら時間が解決してくれるって思えるようになったけど15歳の時にはこんなふうに思えなかったなぁ+21
-1
-
60. 匿名 2022/06/01(水) 10:37:57
GLAYはここではないどこかへと歌ったけれど、宇多田ヒカルはどこにいても私は私と歌った。
宇多田ヒカルの歌って自分と向き合ってるところが好き。+15
-0
-
61. 匿名 2022/06/01(水) 10:38:37
最近宇多田ヒカルばっかり聴いてる
本当に天才!!+11
-0
-
62. 匿名 2022/06/01(水) 10:39:10
>>1
出産して声がすごい変わった+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/01(水) 10:55:25
>>13
そーかー
響かないパイプを叩いたような苦しい声で
何がいいんだか
+2
-16
-
64. 匿名 2022/06/01(水) 11:01:23
>>21
Lettersとかもね。
お母さんへの想いの曲だと知ると胸がギュッとする。+21
-1
-
65. 匿名 2022/06/01(水) 11:10:15
>>21
>>37
For youでいくと
「勘違いしないでよ
誰も何も君に頼ろうと思ってるわけじゃないから」
とかね…
宇多田ヒカルさんの歌詞って突然ものすごくストレートでどんな人にもそこだけはわかるよってくらい ド直球で心に刺さるって感じがほんとたまらない
天才なんだよね…表現力、言葉のチョイスがもう絶対にすごすぎて…
かなり頭良いのに私みたいなのにも伝わる言葉でシンプルに表現してくれてると言うかなんというか…
とにかく天才+42
-1
-
66. 匿名 2022/06/01(水) 11:11:07
宇多田のMovin'のライブバージョンの動画みた。当時17歳、MCで「うぇーい!欲しいか?やってやる!おぅ!」
からの「ナッシング ゴーナ ストップミー」顔つきがガラッ!!とかわるのに鳥肌が立った。
しゃべりは海外にいる若い子、で歌とのギャップがすごい。
「あなた」は母親として本当に共感できる。+15
-0
-
67. 匿名 2022/06/01(水) 11:12:14
>>30
早口!そうそうw
声も少し高くなって上擦ったりした早口だったから、めちゃくちゃ才能のある才女のヲタクが話してる感じだったよね。
そしたらガチにヲタクだったというw
私宇多田さんと同世代なんだけど、当時は歌はかっこいいけど歌番組見てるとなんかキモい人だなと少し思ってた。
今振り返ると子供らしくて可愛らしいよね。+17
-0
-
68. 匿名 2022/06/01(水) 11:16:47
>>1
automaticがデビュー曲だと思ってた
恥ずかしい+2
-0
-
69. 匿名 2022/06/01(水) 11:19:59
>>68
あなたの見解であっています
デビュー曲はAutomaticです+10
-0
-
70. 匿名 2022/06/01(水) 11:23:25
>>24
しんどいよ
ただでさえ過酷だけど、持て余すほどの才能を得て、バランスとりながら生きるのは本当に大変だったと思う
現在はダークサイドに堕ちずに母になったように見えるから、よかったなと思う
まだまだ若い頃に「人間として成長したい」みたいな理由で活動休止してて、えー!と思ったけど、それがよかったのかな+24
-0
-
71. 匿名 2022/06/01(水) 11:25:11
>>13
お母さんが好きだったんじゃないの+2
-0
-
72. 匿名 2022/06/01(水) 11:30:14
>>32
あるとき、急に大人っぽくキレイになって驚いたの覚えてるわー+4
-0
-
73. 匿名 2022/06/01(水) 11:30:37
>>54
もう修復できないからずっと心に残り続けるんだね。+11
-0
-
74. 匿名 2022/06/01(水) 11:31:09
Movin’ on without youのnothing’s gonna stop me
only you can stop meを当時洋楽で流行ってた跳ねるようなリズムにJ-POP式に一音ずつ語呂良く英語を落とし込んだ(しかも曲の初っ端よ)才能と、よく聴くとこの曲あらゆるところで韻を踏んでるんだよ。
これが15歳で作られたんですよ。+16
-0
-
75. 匿名 2022/06/01(水) 11:43:00
カッコいいラブソング、男女の友情、同性の友情、距離、失恋、人生、ありとあらゆる題材をテーマにって思ってたらほぼ全部お母さんの事を言い換えてるだけって聞いた時のショックが強すぎた。
だから20代以降は果てしなく暗く重すぎてサラッと聴いたり歌ったりできない。
後々性別のなさもカミングアウトしていてなんだかまったく相容れない世界の人になった感じ。+7
-2
-
76. 匿名 2022/06/01(水) 11:50:15
>>67
そうなんですよね
松ちゃんがあの年の女の子相手に「君さあ喋り方が‥」みたいな事をいって見ててひえええと思ったし宇多田ヒカルもええー?!みたいな普通にショック受けてた(そりゃそうだわ)けど、
それ以外は他の人よりもリラックスして喋っているやうに見えた+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/01(水) 11:51:23
母親のことを思って作ったことが事実でも、受け手は気にせず自分のことと重ねて聴いていいんだよ。
そこも音楽の素晴らしさの一つじゃない。
なんで無理無理ってなるの?
そんなこと言ったらどのアーティストのどの曲も、あなたの経験を歌った曲なんてないんだよ。
+21
-1
-
78. 匿名 2022/06/01(水) 11:52:01
>>75
ところがそれがエヴァンゲリオンとは最高に合うんだわ+4
-1
-
79. 匿名 2022/06/01(水) 11:53:08
>>19
タバコのフレーバーがしたキスとかアラサーでもまだしたことない+12
-0
-
80. 匿名 2022/06/01(水) 11:54:52
タイアップの曲が全部世界観にあってるのよ
最近では『最愛』めっちゃ良かった+10
-0
-
81. 匿名 2022/06/01(水) 12:00:24
>>72
声質に幼さが取れて垢抜けた感じはしたな〜+3
-0
-
82. 匿名 2022/06/01(水) 12:04:35
>>26
オートを録った頃にファーストの失恋をしたから、いい感じに切ない歌声になったのかもって話してたよ。
別れたばかりの恋人との一番幸せだった時を歌ってたわけよ。+5
-1
-
83. 匿名 2022/06/01(水) 12:07:26
>>79
喫煙者とキスなんてどれだけタイプの人でも無理ですわ
ただ中高生の時に喫煙にかっこよさを見出したことはある
漫画のキャラクターが対象だったけど+4
-2
-
84. 匿名 2022/06/01(水) 12:15:41
>>40
宇多田ヒカルってものすごく沢山本読むらしいよね。芦田愛菜ちゃんもだけど本を読む人って頭良いイメージだけど創造力も培いそうな気がするよ。表現する仕事に向いてる上に才能もあるんなんてすごいわ+11
-0
-
85. 匿名 2022/06/01(水) 12:22:50
>>72
声質に幼さが取れて垢抜けた感じはしたな〜+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/01(水) 12:23:59
>>60
どこか遠くへ逃げたら楽になるのかなっていうフレーズと「廻らないタイヤが目の前に アクセル踏まずにいるのは誰なんだろうね」っていう言葉の巧さが心に沁みてた。辛かったとき。そんで→どこに行っても私は私という結論にそうだよねぇ!としみじみ考えてた時期があったなぁ+15
-0
-
87. 匿名 2022/06/01(水) 12:27:11
>>74
夜中の3時a.m 枕元のPHS
でキタキタキター!となる
時計の針がなる おとぎ話みたいに
歌詞だけじゃなくメロディも素敵+8
-0
-
88. 匿名 2022/06/01(水) 12:41:14
>>72
Addicted to youあたりからグッと垢抜けた気がする!+7
-0
-
89. 匿名 2022/06/01(水) 12:42:16
>>60
それなんか有名なコピペあったよね。+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/01(水) 12:48:55
ルックスも良いし歌もうまいしいい曲作るし何より若かったよね
小室哲哉が宇多田ヒカルが出てきて自分の時代は終わったって確信したらしいね+6
-0
-
91. 匿名 2022/06/01(水) 12:51:44
誰を想ってるん
だハーーーーーーーー+6
-0
-
92. 匿名 2022/06/01(水) 12:58:54
>>55
ちょっと意味分かんないね。子供でも思い付かないと言ってんだから、自分が15歳の時を考えても出ないなぁ〜で良くないか?+7
-1
-
93. 匿名 2022/06/01(水) 13:30:11
ウッチャンナンチャンのポケビとかブラピが流行ってた頃に何位以内に入ってたら解散しないとかなんとかでボードのランキングをめくっていくんだけど、めくれどめくれど、宇多田ヒカルって名前があって、確かウドちゃんとだったかあまのっちだったか、宇多田ヒカルって誰やねん!また宇多田ヒカルが入ってる!って言ってて私も宇多田ヒカルて誰やねん?!状態だったの懐かしい。そのあと知り合いの車で初めて聴いて衝撃だった。+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/01(水) 13:51:32
言っちゃ悪いけど歌詞が安っぽい
こんな歌詞聴いて感動するとかあんたらどんな人生生きてきたんだとwww+0
-16
-
95. 匿名 2022/06/01(水) 13:57:02
>>43
その頃、あゆはもう割と売れてたような記憶。
同日発売で話題になったのは、あゆのベストアルバム(だっけ?上半身裸で髪で胸を隠して、下がデニムのジャケ写のやつ)と宇多田の1stアルバムどったと思う。+10
-0
-
96. 匿名 2022/06/01(水) 14:40:58
宇多田ヒカルって、直接的な言葉を使わないのに意味を理解させてくる
真夏の通り雨の「思い出たちがふいに私を乱暴に掴んで離さない」とかすごく好き+12
-0
-
97. 匿名 2022/06/01(水) 14:41:34
>>1
あぁ!だからソロアイドルがでなくなったのか
対抗できないもの
倉木麻衣は不遇だなぁ。でもコナンくんがついてるから安泰だけど
アミーゴは歌うまいわけじゃないし
アイドルあややが最後
歌姫に対抗するために秋元がオタに媚びてる量産アイドル作ったんか+4
-0
-
98. 匿名 2022/06/01(水) 15:38:14
be my last なんて、ド直球すぎる歌詞とメロディーが完璧すぎて、悲しい涙どころか感動の涙がでちゃうよ。
宇多田ヒカルの歌を他の歌手が歌うアルバムの企画で、イエモンの吉井和哉be my lastうたってるのもなんかすごい艶があってかっこよかったなぁ+5
-0
-
99. 匿名 2022/06/01(水) 15:42:58
ファーストラブは空港のイメージがする
何でかわからんけど+2
-0
-
100. 匿名 2022/06/01(水) 16:32:59
>>75
お母さんのことを歌ってるって本人が言ったの?+1
-0
-
101. 匿名 2022/06/01(水) 16:41:38
老けてるんじゃなくて大人っぽかったよね+7
-0
-
102. 匿名 2022/06/01(水) 16:41:59
>>94
あなたの壮絶深いぃ人生歌ってくれよ。
聴いてやっから。+5
-0
-
103. 匿名 2022/06/01(水) 16:56:36
>>3
初めの頃、凄すぎるから偽物とかアンドロイド説が出ててたよね!?実在するの?みたいな。テレビで歌うってなってニュースになってたね!+4
-0
-
104. 匿名 2022/06/01(水) 17:45:40
>>57
ヒカルちゃんは「歌姫」て言葉があまり好きでは無いご様子。
+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/01(水) 17:49:18
>>78
まんまシンジとゲンドウの関係性みたい+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/01(水) 17:50:30
>>64
帰りを待つ心情が切ない歌詞ですき+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/01(水) 18:19:47
>>94
宇多田ヒカルの歌詞でそう思うなら、よっぽど貴女の学がないか情緒があまりにも幼すぎると感じるよ
本に沢山触れてきてた人程、宇多田ヒカルの言語感覚の凄みが理解できると思う+10
-1
-
108. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:19
>>18
なんというか圧倒的な佇まいだった
本人が自分の才能のコントロールの仕方や、キャパシティをわかってて、才能に見合った佇まいをしてた+4
-0
-
109. 匿名 2022/06/01(水) 18:40:28
>>104
なんだっけ言葉忘れてしまったけど
性別に囚われたくない人みたいだよ
だからか昔からIだったよね
姫扱いはされたくないのかも
+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/01(水) 19:22:26
>>104
そうなの、それは悪かったわ
うーんほかにめちゃくちゃ歌が上手い言い方何がある?+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/01(水) 20:06:28
>>109
ノンバイナリーだっけ?
日によって自分が自認する性別に変動があるやつ
確かに彼女ボーイッシュな感じもするよね+4
-0
-
112. 匿名 2022/06/01(水) 20:10:46
>>66
「あなた」
最高だよね…
普段子供に怒り狂ってるくせにあの曲聴くと共感しかなくて…
母、とか、愛情、とかおこがましいんだけど共感する
あなた以外思い残さない
大概の問題は取るに足らない
多くは望まない、神様お願い
代わり映えしない明日をください
一番震えるのが
「何度聴かれようと変わらない答えを聞かせてあげたい」ってところで
子供って同じことを聞くから
「ママの一番好きなのはだれ?」「ママの宝物は?」「私のこと好き?」って…聴かれるたびいつも変わらない当たり前の答えを、いつだって聞いてほしい、飽きるほど伝えたいって愛情を再確認させてくれるような本当に大切な曲…
同じ時代に母親になれたことを感謝しまくる日々+15
-0
-
113. 匿名 2022/06/01(水) 20:12:16
今月のVOGUE JAPANの表紙に載ってるけど格好良いな。見た目はあんまり年取ってる感じがしない。りうちの地元では発売遅れるからまだ買えてないけど記事も楽しみ。+6
-0
-
114. 匿名 2022/06/01(水) 20:14:02
>>104
歌姫って何?みたいなツイートしてた事があったね+2
-0
-
115. 匿名 2022/06/01(水) 20:37:09
宇多田ヒカルのデビュー当時まだ小学生だった私は、色んな英単語を宇多田ヒカルで覚えた。
例えばFlavor っていう単語も当時は今みたいに浸透してなかった気がする。
宇多田ヒカルのFirst Loveで老若男女問わず意味を把握したと思ってる。
お洒落な言い回しが多くて、アメリカ要素強いと見せかけて、「春の夜の夢の如し」とか平家物語の一節を入れてきたりするのも好き。
授業聞いてても宇多田ヒカルの楽曲の歌詞を連想させる表現とか単語が出てきたら嬉しくなって、すごく記憶に残ってたなー。+6
-0
-
116. 匿名 2022/06/01(水) 20:55:20
>>64
「夢の中でも、電話越しでも、声が聞きたいよ」
「少しだけでも、シャツの上でも、君に触れたいよ」からの
「言葉交わすのが苦手な君は、いつも置き手紙」で
「今度いなくなる時は何もいらないよ」
恋人との別れの歌だとばかり思ってたんだけど、後々これが母親に対する歌って知った時はすごく衝撃を受けた。
でもよくよく読み返すと「あーなるほど。むしろしっくりくる。。。」って。
そう言う普通の人はなんて表現して良いか分からない曖昧な感情や思いを、言葉にして歌にしてって、本当宇多田ヒカルは天才だと思う。+16
-0
-
117. 匿名 2022/06/02(木) 09:05:54
>>116
お母さんに向けて作った曲だよね。聴いてて切なくなるね。
ヒカルさんの心の叫び、歌詞の言い回しも曲調も素晴らしいと改めて思った。+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/02(木) 11:24:25
天才
選ばれた人+4
-0
-
119. 匿名 2022/06/02(木) 15:07:15
今発売されても売れそうな、色褪せない名曲+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/05(日) 17:40:48
>>15
まあ、それは時代的にそうだね
今はポンチしかタバコ吸わんから+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歌手の宇多田ヒカルが28日に自身のツイッターに投稿した、デビュー曲「First Love」の歌声についてのツイートが31日現在で10万を超える「いいね」を集めている。