-
1001. 匿名 2022/05/30(月) 18:19:12
海原雄山だったら「部外者に接客をさせるな」とオーナーを一喝するわ
暢子はどこを切ってもアッラ・フォンテーヌとは何の関係もない部外者だもの+32
-1
-
1002. 匿名 2022/05/30(月) 18:19:54
>>60
百歩譲って、まだ収まりのいいサラサラヘアならまだしも、あちこちハネてボッサボサだもん。
せっかく顔良くても3割減だよ。+59
-0
-
1003. 匿名 2022/05/30(月) 18:20:22
>>984
お金が無いと言ってる奴に限っていらないところにお金を掛け、そしてさらに貧乏になるの見本のような家族+29
-0
-
1004. 匿名 2022/05/30(月) 18:20:43
>>943
たしかに!
この人のストーリー気になるw
見応えありそう+9
-1
-
1005. 匿名 2022/05/30(月) 18:21:21
松潤主演のバンビーノみたいなドラマ想像してたのに違った+9
-0
-
1006. 匿名 2022/05/30(月) 18:22:02
>>1001
フォンテーヌだとフレンチのお店になっちまうだ。+9
-1
-
1007. 匿名 2022/05/30(月) 18:24:06
>>899
なるほど「子役編が一番よかった」という感想あるあるを逆手にとって
ずっと暢子を子供のままにしてくれているんだね+19
-0
-
1008. 匿名 2022/05/30(月) 18:24:36
>>1001
フォンターナね+6
-0
-
1009. 匿名 2022/05/30(月) 18:24:37
>>54
ノブ子は、朴訥じゃなくて、ただのバカ。
天真爛漫じゃなくて足りない子。
制作陣は、女はバカな方がかわいいと本気で思ってるのかもしれないけど。+71
-0
-
1010. 匿名 2022/05/30(月) 18:24:42
>>943
この人もクビクビ直ぐ言うし何の根拠もなくそれを撤回するから人としての重みが無くなってきた
直ぐ別れる言う恋人かよ+49
-0
-
1011. 匿名 2022/05/30(月) 18:25:05
比嘉家のパシリと化した善一さん、今度は歌子の就職先のお世話でもう笑える。どうせまた蹴られるのに懲りね~な+29
-0
-
1012. 匿名 2022/05/30(月) 18:26:18
>>518
小学生の職業体験レベル+18
-0
-
1013. 匿名 2022/05/30(月) 18:27:12
>>57
結婚して家出た娘に、当たり前のように仕送りさせるとか、よくあちらのご両親も何も言わないねー。+67
-0
-
1014. 匿名 2022/05/30(月) 18:27:43
ネーネーは四年返済の300ドルを円に替えてヘソ繰りにしてるはず。半分は学校に返して完済。残りを歌子にあげて上京の資金にしてやるのではないかな。家族のために使うって言ってたし、博夫との結婚やお産のアシストを歌子はしてくれたし、恩があるよね。+3
-2
-
1015. 匿名 2022/05/30(月) 18:28:31
>>24
笹川部長のように体を張ってドラマの進行を助けてくれるのかな?+8
-0
-
1016. 匿名 2022/05/30(月) 18:28:59
>>15
ノブコは、キッザニアにいるんだよ。「コックさんのお仕事を見てみよう!」
新聞社も「新聞社のお仕事をのぞいてみよう!どんな事をしているのかなぁ?」レベル。+64
-0
-
1017. 匿名 2022/05/30(月) 18:30:11
新聞社で暢子は悪女の田中マリリンの様な事するの?+0
-0
-
1018. 匿名 2022/05/30(月) 18:30:17
>>943
クビクビ詐欺じゃなく、暢子にキツくお灸を据えて放り出してくれたら尊敬する。+30
-1
-
1019. 匿名 2022/05/30(月) 18:32:37
善一さん完璧に比嘉一家になめられてます。
断る勇気を持ちましょう
+15
-0
-
1020. 匿名 2022/05/30(月) 18:33:18
>>109
なんで私がも何も、雑用係だからだよ。
何様なん。新聞も読んだこと無いくせに。+45
-0
-
1021. 匿名 2022/05/30(月) 18:35:54
>>1010
オーナー「クビね」
厨房「またオーナーのクビクビ詐欺が始まったよ」
暢子「またまた飛び級でさらに待遇アップですね!ごっちゃんです」+23
-1
-
1022. 匿名 2022/05/30(月) 18:36:25
>>931
そういうことではないと思う
>>23
暢子 アッラフォンタ―ナで放置子(つまりいつ辞めても良いよ状態)なのにそれを逆手にとって図々しく居座り、努力もしない
+18
-0
-
1023. 匿名 2022/05/30(月) 18:39:36
>>956
チコちゃんで旋風を巻き起こした関西弁のマナー講師がお客で来店してほしい
大城オーナーと暢子が注意されればいい+9
-0
-
1024. 匿名 2022/05/30(月) 18:41:08
>>9
口調がピスタチオの人みたいだったわ 笑+27
-1
-
1025. 匿名 2022/05/30(月) 18:41:18
>>1014
そんな義理堅いなら何度も就職の口利きした上にドタキャンされて顔潰されっぱなしの善一さんにも何かしら渡さないとね+7
-0
-
1026. 匿名 2022/05/30(月) 18:42:50
良子も博夫も沖縄の子供の未来とか
勉強会とか言ってただ会いたかっただけなのね
全然熱心な良い教師って感じしないし適当そう+29
-1
-
1027. 匿名 2022/05/30(月) 18:43:51
>>971
普段はデパ地下で試食コ―ナーを渡り歩き、金欠になったら大食いの店で必ず勝つフードファイターの設定で十分+7
-0
-
1028. 匿名 2022/05/30(月) 18:43:55
>>502
ツイッターでも散々な言われよう・・・
現代のチェーン店のバイト定員でも中々居ないくらい最悪だぞ。人手が足りない店でもシフト入れて貰えなくなるレベルで酷いぞ。
一年半経っても相変わらずのふてぶてしさ
傍若無人で図々しくて恥を知らず周りへの感謝も敬意も向上心もなく自分本位に本能のまま食欲に溺れるヒロイン
知識もないのにやる気もない。勉強もろくにできないのに努力もしない。何を知らないのかを知らない。
何も失わないヒロインなんだな。
言うたら向上心ゼロですやん。
暢子ってババ抜きのジョーカーみたいですね…+27
-0
-
1029. 匿名 2022/05/30(月) 18:45:09
>>926
涙流しながら書いたって、、もしかして脚本家の人少し病んでんのかな?
脚本も話が飛ぶし雑だし、様子が変だよね+39
-0
-
1030. 匿名 2022/05/30(月) 18:45:29
>>470
脳内で無限ループで再生されるw+16
-0
-
1031. 匿名 2022/05/30(月) 18:46:31
>>1026
学生運動が最盛の頃 左翼思想の女性は性にも進歩的で ノンポリが偽左翼になって勉強会に参加することはよくありました+2
-0
-
1032. 匿名 2022/05/30(月) 18:47:09
>>980
自分自身沖縄で育って住んでいて、南国と東京の料理や食材の違い知ってるくせに唖然とした🤨
日本一周して食べ歩いて風土風習の違いを勉強してきた方がいいんじゃないの。+18
-0
-
1033. 匿名 2022/05/30(月) 18:47:19
>>1010
そうそう、しかも2年も放っておいて、今更感。筋が通ってない感じに疑問がつのるんだよね。+22
-0
-
1034. 匿名 2022/05/30(月) 18:47:38
>>1003
当時の貧乏家庭って、無駄な長距離電話とかバカなお金の使い方で浪費なんてしてたのかなぁ…
そもそも電話が出来ないのが当たり前の時代を過ごしてきた人が多かったはずだから、連絡取りたい時すぐ電話しようって発想が無い人が多かったと思うんだよね
見てていつも違和感ある+20
-1
-
1035. 匿名 2022/05/30(月) 18:49:23
>>830
方言だけでなく訛りがけっこうキツイよね。+10
-0
-
1036. 匿名 2022/05/30(月) 18:49:52
>>1026
そうなってしまったよね。色恋だけの腰掛け教員にしか映らない結果に終わった。
制作は本当に作品世界の創造者として、登場人物の生みの親として、最低限の責任を持って欲しい。
あまりにもいい加減すぎる。キャラクターも演者も気の毒。+21
-1
-
1037. 匿名 2022/05/30(月) 18:50:02
みんなが我慢してストレス溜まる時代だからこそ
真面目にコツコツ生きてたら成功していくドラマが見たかったのに+16
-0
-
1038. 匿名 2022/05/30(月) 18:50:33
>>1011
善一さんが令和にタイムスリップしたら渡したい本
(比嘉家に)嫌われる勇気+8
-0
-
1039. 匿名 2022/05/30(月) 18:51:15
>>926
演出で色々カットされたのかな?
音楽とかも変だったよね
脚本のクレジット表記も原作とか作の表記でバラバラだったし何かあったのでは、、+1
-0
-
1040. 匿名 2022/05/30(月) 18:51:44
>>839
調子こいて生意気さが倍増してるんですけど〜+8
-0
-
1041. 匿名 2022/05/30(月) 18:52:46
>>334
ごちそうさん、半青、エール
朝ドラだけでも名脇役!+20
-0
-
1042. 匿名 2022/05/30(月) 18:53:30
>>1023
マナー講師VS比嘉家
こうご期待+3
-0
-
1043. 匿名 2022/05/30(月) 18:53:57
>>844
そりゃ凹むよ。+3
-0
-
1044. 匿名 2022/05/30(月) 18:54:03
>>550
脚本と演出に沿って演じてるだけ黒島優菜さんを嫌いになりそう。もう声聞くだけでイライラするもん。+24
-0
-
1045. 匿名 2022/05/30(月) 18:54:18
>>702
わたしも金ちゃんと結婚したい♡
金ちゃんと金ちゃんの親に全力で愛されたい!+27
-0
-
1046. 匿名 2022/05/30(月) 18:57:13
>>974
善一さん、亡くなったお母さんにきちんと育てられた部長の早苗ちゃんが奥ゆかしいものだから
図々しくて常識のないウマシカ主人公にマイクを譲ったが最期 暢子はぁ自分一人の力で優勝したのよ的なヒ―ロ―インタビューになっちゃった残念な回でしたよね+18
-0
-
1047. 匿名 2022/05/30(月) 18:59:56
1年半もいたら厨房で使う新聞紙の場所くらい教わってるでしょ、日付がどうこうじゃなくて。料理に使う新聞はここの棚から、とかそもそもの置き場が違うと思う。もう脚本が雑でいらついてしまう
今日の放送みて改めて、この主人公のいいところってなんだっけと考えてしまった。文句や主張ばっかりの印象 脚本家はどんなキャラ設定なの 初めの頃は女優さんの演技力の問題かと思ってたけど違うよね
あと妹の、そういえば、ニーニーどうしてる?みたいな描写は何のため?要るの?あんなに困らせられた家族の存在普通忘れないよね、とか+14
-0
-
1048. 匿名 2022/05/30(月) 18:59:58
>>863
お兄さんの方、食に詳しいというか変わっている人だよね。ぜひ、来店して兄弟共演みたいです。+4
-0
-
1049. 匿名 2022/05/30(月) 19:00:10
>>1010
クビクビ詐欺+9
-0
-
1050. 匿名 2022/05/30(月) 19:00:16
>>50
ベテランお局様みたいな面構えなんだが・・・。+10
-1
-
1051. 匿名 2022/05/30(月) 19:01:19
>>5
先輩や上司として指導するのももちろん大事だけど、こういう職人の仕事って、周りの人の言動もよく見て真似するし、言われなくても興味持てば調べるし。
いろいろなアンテナが働かないから、全く成長してない。
2年もいるのに店の名前の意味すら分からなくて、文化とか必要ですかぁ?なんてほざいてる時点で、こいつは自分が作ってる料理に対して、興味も関心もなかったって事。
どんなに天才舌設定しても、この先の成長はまず見込めないから、引導を渡した方が良い。+130
-1
-
1052. 匿名 2022/05/30(月) 19:03:37
>>1024
思った笑
なんで!(白目)
なんの!(白目)+11
-1
-
1053. 匿名 2022/05/30(月) 19:04:28
>>908
それはなつぞらの吉沢亮くんと大原櫻子さんのデジャブ、、、そうなったら吉沢亮くんが、、、怖いわ+3
-4
-
1054. 匿名 2022/05/30(月) 19:05:21
>>999
あっ暢子…!
って先輩に呼ばせて
んっ♡♡
ってニヤニヤ…
+17
-0
-
1055. 匿名 2022/05/30(月) 19:05:56
>>23
とっとと辞めてくれるだろうと思ったら、想定を上回る図太さで居座っただけ。
絶対、何度も他のお客様からも指摘されてるはずたけど、不満そうに口とんがらせて、手を後ろ手に組んで、ユーラユラ揺れて(暢子のこの態度本当に大嫌い)、次の瞬間には忘れて賄いガツガツ食べてただけだよ。+58
-0
-
1056. 匿名 2022/05/30(月) 19:06:46
>>894
後に別れたにせよヒロイン戸田恵梨香の憧れの人と付き合うことになり煮湯を飲ませた
飯豊さんには暢子に対してこの立ち位置であって欲しい
暢子役の黒島さんはこのスカーレットではヒロインの弟子なのに夫に恋心を抱きもやもやさせる嫌な役だった
今回はやり返されて欲しい
暢子は応援したくないヒロイン+42
-0
-
1057. 匿名 2022/05/30(月) 19:07:13
>>949
学のある良子でさえ、臨月になってから仕事辞めるわって。代替教員はどうするんだよって。常識なさすぎてどうした?ってなった。+34
-1
-
1058. 匿名 2022/05/30(月) 19:08:21
>>53
ただの出向(半沢直樹で言う片道キップ)じゃないか?+5
-0
-
1059. 匿名 2022/05/30(月) 19:08:35
私の中で、朝ドラ歴代ヒロインで一番応援したくないヒロインが暢子+19
-3
-
1060. 匿名 2022/05/30(月) 19:08:41
暢子全然成長してないなら何のために時間経たせたんだろうね
良子の妊娠の話や歌子の進路の話をするため?
賢秀も今更「豚の世話に慣れてる」とか言われてるの変だし
4兄妹同時に描こうとしてめちゃくちゃになってない?+50
-2
-
1061. 匿名 2022/05/30(月) 19:09:49
>>946
キムタクの次女は?+1
-15
-
1062. 匿名 2022/05/30(月) 19:10:05
>>742
オーバーリアクションで「おーいーしーいー♥️」クネクネユラユラ。「うんうん、そうかそうかぁ(鼻の下伸ばしてニヤニヤ)」みたいな。
くいしんぼうでかわいいヒロインのイメージって、オッサンどもが、同伴でご飯食べさせてる水商売のおねぇちゃんのイメージなんだろうね…キモ。+34
-2
-
1063. 匿名 2022/05/30(月) 19:10:16
>>406
比嘉家を直接的に知らない人が相手だったら善一さんのことをいい加減な人だと思いかねないよね。+21
-0
-
1064. 匿名 2022/05/30(月) 19:10:25
>>894
同郷で主演映画でトラブルに巻き込まれてかわいそうだったから頑張ってほしい💦+20
-0
-
1065. 匿名 2022/05/30(月) 19:11:09
>>867
ミソノみたい😆+9
-1
-
1066. 匿名 2022/05/30(月) 19:11:13
>>1061
ちょ、待てよw
冗談やめろよ。
+13
-0
-
1067. 匿名 2022/05/30(月) 19:11:23
>>1061
何か唐突だね。なぜそこに??+7
-0
-
1068. 匿名 2022/05/30(月) 19:11:49
>>1017
マリリンと暢子 比較しないでほしい泣
悪女のドラマちゃんと見てる?
2人共陽キャだけど共通点はそれだけ、真逆だよ。
マリリンは賢くてマリリンがいることで周りの士気も高まり、マリリンの存在で周りのモチベも上がる。応援したくなる。
暢子の元気は周りも視聴者もイラつかせて不快にさせる天才。
+27
-0
-
1069. 匿名 2022/05/30(月) 19:11:52
賢三、房子、優子の回想シーン
やらないかなー
賢三と房子が若造りの
カツラとかかぶってやってほしいな!
+2
-0
-
1070. 匿名 2022/05/30(月) 19:12:22
>>970
そんな稼げない仕事しかしないのはなんで?
極端に日雇いやったり訳わからん。+9
-5
-
1071. 匿名 2022/05/30(月) 19:12:44
>>774
借金とクビは聞き飽きたよね
負の言葉+18
-0
-
1072. 匿名 2022/05/30(月) 19:15:27
>>795
キジムナー+3
-1
-
1073. 匿名 2022/05/30(月) 19:16:14
>>796
怪物君でも見たような記憶+0
-0
-
1074. 匿名 2022/05/30(月) 19:16:53
>>882
そうか、お客さんも日本人とは限らないよね。日本語話せるイタリア人来たらそのくらいの挨拶とイタリア料理について話せないとね。あっ!ジローラモが登場するよね。+6
-0
-
1075. 匿名 2022/05/30(月) 19:17:42
私はが先輩だったらこのレストラン辞めるわ+14
-0
-
1076. 匿名 2022/05/30(月) 19:18:22
>>31
とりあえず2年は経ってる。+0
-0
-
1077. 匿名 2022/05/30(月) 19:18:50
>>1057
学と常識は
また別ってことだよね
あと、育ち+20
-0
-
1078. 匿名 2022/05/30(月) 19:19:16
>>143
ほんとそう。
ていうか、2年近く?あのにーにが同じ仕事を続けられてるのなら、それは天職なのでは。
+26
-0
-
1079. 匿名 2022/05/30(月) 19:20:09
日本中の朝の15分をとってることにもっと責任感もって欲しい(受信料払ってます)
こういう世界の現場のことはわかりませんが、脚本が絶対なんですか?脚本が仕上がる前に、この展開でいいの?って忠告する関係者はいないものなのですか?
+31
-1
-
1080. 匿名 2022/05/30(月) 19:20:26
>>100
智が暢子に夜這いしても何も疑問に感じない
のような智+19
-0
-
1081. 匿名 2022/05/30(月) 19:21:16
この
暢子のイージーモード
モテモテストーリー
バブル期のトレンディドラマならありだけどね
ズレてる+21
-0
-
1082. 匿名 2022/05/30(月) 19:21:27
>>1057
貧乏な家って本当に負のループだよね。
まず仕事をしない。仕事決まってもすぐ辞めて続かない。
お金ないのに、小さいことだけど、しょっちゅう遠距離電話。お金の無駄使いが多い。
お金がない⇒とりあえず身内から借りてしのぐ⇒余裕ができれば返せば良いからと身内に甘えて借金重ねる…
教師を辞めるのはもったいない。子守りは義実家にお願いできそうなのに。
時代が昔だから分からないけど、妊娠、育児休暇なかったのかな?
義実家あるし、仕事しながら育児頑張ることもできるのでは?と思ってしまった。+24
-0
-
1083. 匿名 2022/05/30(月) 19:22:43
>>1016
キッザニアの子どもたちのほうがもっと仕事に真剣だわ...
キッザニアコイン集めないとだしね。+25
-1
-
1084. 匿名 2022/05/30(月) 19:23:08
>>259
あの役は子役の方がイケメンだった。+27
-0
-
1085. 匿名 2022/05/30(月) 19:24:19
>>1004
いもたこなんきんの主人公戦時編とまではいいませんが
大城オーナーの料理人時代の回顧録編はあってもいいと思う+5
-0
-
1086. 匿名 2022/05/30(月) 19:24:43
東京では「女のくせに」って
一回も言われないね
さすが東京だね
+19
-0
-
1087. 匿名 2022/05/30(月) 19:24:43
>>100
正直暢子の事を勝手に追っかけて東京に来たのにもひいたし何か顔がいつ見てもニヤけてて苦手だ。+53
-2
-
1088. 匿名 2022/05/30(月) 19:26:13
>>911
朝ドラだから、そんな気を衒わなくて王道のヒロインでいいんだよ。暢子は何一つ共感できないヒロイン。
100作以上の歴史の中で、朝ドラ見てきたがるねーさん達が過去最低というくらいだから、よっぽどひどいんだね。過去の作品色々見たくなってきました。+23
-1
-
1089. 匿名 2022/05/30(月) 19:26:23
初給料エピソードが無いなんて
貧乏設定では
ありえんー
一番盛り上がるのに+43
-0
-
1090. 匿名 2022/05/30(月) 19:26:39
>>982
なんのっ
^^^語尾が気になったわw+4
-0
-
1091. 匿名 2022/05/30(月) 19:27:37
>>86
私は透明なゆりかごでも原田さんちょっと棒だな〜て思ってました(^_^;)
演技派、ではないと思います。+37
-2
-
1092. 匿名 2022/05/30(月) 19:28:19
>>984
そんな金銭感覚だから、比嘉家は借金も平気だし、返済はルーズなのよ
よく出来た設定よね+12
-0
-
1093. 匿名 2022/05/30(月) 19:29:51
>>1068
暢子とマリリンはどっちも天真爛漫なキャラだけど、マリリンのが圧倒的に魅力的だよね。
ドラマ始まる前は、黒島さんも今田さんも、特に好きでもなく好感度同じくらいだったけど、今は今田さん大好きになって、黒島さんは…
脚本の違いはあるけど、黒島さんの演技に魅力を感じない。「アシガール」や「スカーレット」の時とまったく同じ。
+23
-0
-
1094. 匿名 2022/05/30(月) 19:30:25
>>913
新聞とっていなさそうな比嘉家+9
-0
-
1095. 匿名 2022/05/30(月) 19:30:26
良子は実家がアレなんだから今後の事を考えても尚更仕事は続けるべきだったのでは…。
博夫は3人分どころか比嘉家まで養うハメになりかねないよ。金吾は振られて正解。+13
-0
-
1096. 匿名 2022/05/30(月) 19:34:49
>>86
声が悪いしね+16
-3
-
1097. 匿名 2022/05/30(月) 19:35:59
智も博夫もにーにーも目つきがエロい(セクシーじゃなくて気持ち悪い!)というか下心丸出しの顔に見える。
博夫の中の人好きだったのに、今日、川口春奈の顔の皺を何回も触ってる時、川口春奈が本気で嫌がってるみたいに見えて、博夫まで気持ち悪いってどういうこと?って思った。
あー、もう朝ドラの爽やかな1日のはじまりが好きなのに男性陣が気持ち悪いって私には大問題です。朝は清潔感のある男性が見たいのよ!
高嶋政伸が困惑顔で見守っていると「姉さん、事件です」と言い出しそうだしー
イタリアン修業2年目で新聞社に行く必要性 ほんと意味不明でとりあえずちむどんどんはカオス。+41
-1
-
1098. 匿名 2022/05/30(月) 19:36:16
>>924
脚本家にとってはそうかもしれないけど何も伝わってないよ
自画自賛にもほどがあるしなるほどなお方だね
暢子のアハハハハ!アハハハハ!がやたらと耳についてナンジャコリャなシーンだったけどな+36
-0
-
1099. 匿名 2022/05/30(月) 19:37:19
>>939
料理の味を左右する味覚だけは評価してるけようだけど、あとはねー
+0
-0
-
1100. 匿名 2022/05/30(月) 19:39:59
>>130
トーキョーならどこでも良かったぽい。
銀座なんか似合わない。底辺に抵抗なさそうだから、ドヤ街とか新宿のションベン横丁くらいがお似合い。(ディープで安旨なお店がたくさんあるから、そこで働いてる人が暢子みたいにチャランポランだとは思っていません)。+21
-2
-
1101. 匿名 2022/05/30(月) 19:40:15
もう新聞社の誰かと結婚でもして最終回でいいよ
カムカムエヴリバディを初回から再放送して次の朝ドラにつないでほしい
この先の展開で気になるとか楽しみな所がないもん+25
-19
-
1102. 匿名 2022/05/30(月) 19:41:04
>>877
もう逆転してます+3
-2
-
1103. 匿名 2022/05/30(月) 19:41:06
>>6
首に刺青でもあるのかな?
髪の毛出しっぱなんてありえない。
一流店なら尚更。
まず厨房に入る前に爪と頭髪はバイトでも注意されるよ。+88
-2
-
1104. 匿名 2022/05/30(月) 19:41:09
今日のよかった点、新キャスト登場と生パスタ自家製で美味しそうだったこと。
あとは💩+6
-2
-
1105. 匿名 2022/05/30(月) 19:42:25
>>1061
浅黒さだけは評価する。+7
-0
-
1106. 匿名 2022/05/30(月) 19:43:16
>>1094
新聞とってない家多いと思う。
私も新聞とってない。ネットでニュースは読めるから。節約のためです。
暢子の家にはラジオしかない。あんな田舎でアイドルオーディションのチラシを持ってる歌子は奇跡。+1
-14
-
1107. 匿名 2022/05/30(月) 19:44:13
全く好きになれないヒロイン
母親もしつげができないバカ親だし
すぐ金借りようとするし
妹も好きになれない
唯一まともに見えるのは長女だけ+34
-6
-
1108. 匿名 2022/05/30(月) 19:46:49
>>1061
イメージダウンになるから、お静OKしない。
+4
-0
-
1109. 匿名 2022/05/30(月) 19:47:10
>>1103
いれちゃっのか‼️すみ(タツゥ―)+5
-0
-
1110. 匿名 2022/05/30(月) 19:47:24
>>1101
じゃあ次の朝ドラ始まるまで見なきゃいい+12
-2
-
1111. 匿名 2022/05/30(月) 19:47:57
>>1107
長女には先週失望+29
-4
-
1112. 匿名 2022/05/30(月) 19:48:51
>>1101
みんながみんなカムカム面白かったわけじゃないから+31
-13
-
1113. 匿名 2022/05/30(月) 19:48:58
>>957
私、三か条の絶対に泣かないが気になります。プライベートは別として仕事でなくなってことは、これから泣きたくなるくらい試練がある付箋だとみてる
そういえば暢子って大人になって泣いたことないね。どこまで図太い子なんだろう。+6
-5
-
1114. 匿名 2022/05/30(月) 19:50:38
>>1053
え…?そんなシーンなかったよ?+1
-0
-
1115. 匿名 2022/05/30(月) 19:50:39
>>1069
そこは若手の俳優でお願いいたします+3
-0
-
1116. 匿名 2022/05/30(月) 19:50:55
いくら沖縄出身の人でもあんなにアイヤーアイヤー言わんでしょ+23
-3
-
1117. 匿名 2022/05/30(月) 19:52:26
正直ただ叩きたくて見てるならこのトピ譲って欲しい+4
-16
-
1118. 匿名 2022/05/30(月) 19:53:24
>>166
いや、指導してあのレベルなんじゃない?
壊滅的に頭悪そうだから、3歩歩いたらキレイさっぱり忘れてヘラヘラしてるんだと思う。
そもそも本人が、アキサミヨー!うちの何が悪いわけー?マサカヤー!ありえん!状態で反省なんか1㍉もしないから、態度を改めることもなければ、ましてや成長することなどあるわけがない。+28
-0
-
1119. 匿名 2022/05/30(月) 19:54:08
このバカヒロイン、どうにかして+46
-0
-
1120. 匿名 2022/05/30(月) 19:54:32
>>1113
伏線ね
オーナーと父親の事で暢子が泣くような何かがあるのかと思ったね
母親が夜泣いてたシーンとかまだ回収されてないからこれかが気になるね+7
-1
-
1121. 匿名 2022/05/30(月) 19:55:25
>>1116
アイヤー!アガッ!アゲ!
すごい耳障り。+15
-3
-
1122. 匿名 2022/05/30(月) 19:56:44
長女は堅実だったけど妊娠して仕事やめる。
「教師は代わりがきくけどお母さんは代わりがきかないから」って言った時、仲間由紀恵母はウルウル感動したのか満足そうな顔してたけど、このひとことは本当に要らなかったわー
ほんと余計なひとことだった。
仲間由紀恵も双子の小さい子どもたちを預けてすぐに仕事復帰してるし、仕事と育児と家事の両立に悩みながらがむしゃらに頑張ってるお母さんの方が多いのに。+34
-3
-
1123. 匿名 2022/05/30(月) 19:58:38
アッラ・フォンターナにピザがない理由。
暢子、答えを聞いてないよね
普通は「ありえん!」の前に尋ねるよね。
あの子には理解できそうにないけど
週末にはピザがメニューに乗るのかな
どんどん格下の店に…+23
-0
-
1124. 匿名 2022/05/30(月) 19:59:02
2年間なにしてたのか…+23
-0
-
1125. 匿名 2022/05/30(月) 20:00:08
>>1122
全働く母を敵に回したね+22
-0
-
1126. 匿名 2022/05/30(月) 20:02:59
なんかこのドラマって人を好きになる事
「下心」って感じの描き方なのよね
全然中身は見てない感じ+9
-0
-
1127. 匿名 2022/05/30(月) 20:03:32
こんなに見事な朝ドラは久々ですね!
ここまで好感度のないヒロインと家族、美しく異国情緒のある沖縄の景色や文化を全く活かせない、そんな脚本、本当に見事です!
ある意味、感動的でもありますよ
細かいところまで全部雑に作り、それを良しとしている制作は、見事としか言いようがない!
もうこのまま突き進んで、伝説の朝ドラになって欲しい+28
-2
-
1128. 匿名 2022/05/30(月) 20:03:45
>>1122
1970年代は子供出来たら家庭におさまる女の人のほうが多かったんじゃない?
知らんけど+16
-0
-
1129. 匿名 2022/05/30(月) 20:03:47
>>257
せめて三線か民謡でもやってればね。多少説得力もでるけど、蚊の鳴くような声で決まった歌を歌ってるだけから、ピンと来ない。
あと、歌を歌うのって体力いるし、すぐおねちゅ出してしまう歌子にはシンガーは無理だよ。
洗濯物たたみながら鼻歌でも歌ってるくらいがちょうど良い。
+35
-0
-
1130. 匿名 2022/05/30(月) 20:05:06
>>1122
地方こそ、働くお母さん多かったように思うけど。
+5
-0
-
1131. 匿名 2022/05/30(月) 20:05:15
>>1100
銀座のアッラ・フォンタ―ナを辞め 有楽町駅界隈でホ―ル店員になる暢子 兄の賢秀は行く宛もなくガード下で物乞いをしている どうもトラブルで片足を失ったらしい 暢子が店の残飯を渡し生きながらえる二ー二ー 私 もっと美味しいものが食べたいよ でもみんな美味しくて何が一番かわからないと言う暢子に すでにアルコール依存性末期で肝臓機能を失ないつつある賢秀が 暢子 お前は幸せ者だ なにを食べても美味しいなら それが一番 暢子は暢子のままで良いんだ 暢子は納得しない 二ー二― お父さんやお母さんと同じこと言うね そう言われたら何もしなくて良いと思うんだよ 暢子の言葉を聞きながら賢秀は 俺もそうだったと微笑み 若くして息絶えるのであった+3
-3
-
1132. 匿名 2022/05/30(月) 20:05:48
良子が自分から教師辞めると言うとは
思わなかった
がっかりだわ
今後教室の風景とか生徒役を用意できないから
先生設定やめたんだろうな+27
-1
-
1133. 匿名 2022/05/30(月) 20:06:11
>>1086
暢子「オーナーどこですか(え?お前だったのかよ。女のくせに)」
暢子「オーナーは(女のくせに)偉そうです。みんなそう言ってます」
キャラがブレすぎ+17
-0
-
1134. 匿名 2022/05/30(月) 20:06:49
優子さんは歌子の虚弱体質心配じゃないのかしら
ずっとほったらかしなのかね
電話情報だけで歌子に会った事も無い三郎さんが
「ちゃんと診てもらった方がいいんじゃないか」って
正論で心配してくれてるというのに笑
+26
-0
-
1135. 匿名 2022/05/30(月) 20:07:09
>>1106
あの家が新聞取ってないなんて当たり前でしょ。誰も新聞読んだり新聞紙を何かに使ったりしてないじゃないか。+3
-0
-
1136. 匿名 2022/05/30(月) 20:07:55
>>1114夫婦仲が良くて 生き霊に祟られて
早死にしちゃうのよ 吉沢亮+3
-1
-
1137. 匿名 2022/05/30(月) 20:10:15
ちょっとしたことなんだけど、智が運んできた段ボールを暢子が取りに行く際、ノロノロとやる気ない感じで取りに行くのがイラッとした。ササっと行動しろよ!って。+22
-2
-
1138. 匿名 2022/05/30(月) 20:10:23
>>1123
ピザじゃなくてピッツァですよね。え、そういう話じゃない?。+7
-0
-
1139. 匿名 2022/05/30(月) 20:10:53
>>1123
あんな雑音の塊みたいなボハボハ頭をホールに出した時点で、とっくに店の格は落ちてる。
来なくなった常連さん、絶対1組2組じゃ済まないと思う。+18
-0
-
1140. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:12
暢子しばらく新聞社にいてくれたらいいのに。新聞社の雑用係の方が見てて面白そう。
新聞社なら、ここで、不潔だから髪くくれー!とも言われないし、オーナーも出てこないし、新聞者の人たちの癖あるキャラが面白そう。
氷魚くんとの再会に使われるだけに無理矢理入れられたのは承知だけど…新聞社のセットもきちんと作られてる。
苦手な大人 智もしばらく出てこないだろうし、1度あのイタリア料理店の皆さんから離れてたまには楽しく視聴したい。
キャストもセットも朝ドラの予算は贅沢なのがNHKの強味なんだからもっと頑張ってくれー!+9
-0
-
1141. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:34
>>976
言葉を知らないのはいいんだけど、オーナーのお客様に対して「何コイツ?」みたいな表情をするのが良くないと思うんだよね。
「何て言ったんだろう?」みたいな感じの、素直で嫌味のない表情じゃダメだったんだろうか。+33
-0
-
1142. 匿名 2022/05/30(月) 20:12:46
>>1135
東京へは気軽に電話するのにね+8
-0
-
1143. 匿名 2022/05/30(月) 20:13:29
>>1123
暢子「沖縄風マルガリータです」
笹川刑事部長「衝撃の美味。本場イタリアのピッツァはただのファストフードだが、暢子のピザは20年この店で食べたどのメインディッシュより美味い!」
オーナー「暢子さんが試行錯誤に3日もかけてくれたなんて!何て有難い逸品でしょう」
一同「暢ちゃんすごい暢ちゃんすごい」+5
-0
-
1144. 匿名 2022/05/30(月) 20:14:07
>>302
善一さん、就職から縁談からことごとく潰されてきて、よく紹介してやる気になるよね。
やっぱり、何か弱味をにぎられてる?+1
-0
-
1145. 匿名 2022/05/30(月) 20:14:20
主題歌の入るタイミングも絶妙に悪い。いいドラマはどんなに話が進んでもいろんな見方ができる主題歌とその映像だったけど、この主題歌がしっくりきたのは第1週くらいかな。まんぷくの主題歌みたいに明るく楽しくラッタッター♪だったらまだ良かったかも。+4
-0
-
1146. 匿名 2022/05/30(月) 20:14:23
>>1131
賢秀 暢子は味音痴じゃないか?
暢子 アサキミヨーーーーーーーーーーー+2
-0
-
1147. 匿名 2022/05/30(月) 20:14:35
>>877
ぬいたとおもう+0
-0
-
1148. 匿名 2022/05/30(月) 20:15:15
何もないまま2年経ったね+7
-0
-
1149. 匿名 2022/05/30(月) 20:15:17
>>825
代わりがいくらでもいるのに、やりたいことも我慢して短大でて教師になって、高々3年かそこらで辞めるのは草だな。+14
-1
-
1150. 匿名 2022/05/30(月) 20:15:35
髪型がおなじままよ+4
-0
-
1151. 匿名 2022/05/30(月) 20:16:19
>>56
2年って長いよね。2週間の間違いじゃない!?ってくらい+45
-1
-
1152. 匿名 2022/05/30(月) 20:18:05
豪華キャストをめちゃくちゃこんなに無駄にできる朝ドラがすごいわ。
AK,BKに分かれるんだっけ?朝ドラって。私はよくわからないから東京制作陣、特にプロデューサー至急刷新でいいと思う。+14
-1
-
1153. 匿名 2022/05/30(月) 20:19:25
>>924
4兄妹の『若草物語』や『細雪』を思わせる家族の物語。だって。若草物語と細雪を引き合いに出すな。+30
-0
-
1154. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:06
>>1100
新宿の方がけっこう地方の人多く集まってるぎがする。しょんべん横丁懐かしい。確かあそこら辺昔火事になりませんでした?
学生時代、アルタ裏のロールキャベツが有名な洋食店アカシア安くて美味しくて好きでした。
暢子はあのくらいのお店ぐらいがにあってる。
+12
-0
-
1155. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:58
>>604
暢子は雑用係のアルバイトみたいなものだから
正社員とは違うかな
+9
-0
-
1156. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:59
>>105
スカーレットに出てきたときも小汚いヒッピーで、一方的にベラベラしゃべり倒すし、ガチャガチャ煩い子だったから、今回はちゃんとヒロインやるのかと思いきや。
スカーレットでもチムドンでも、役作りじゃなくて素でガチャ子なんだと妙に納得してるわ。
+51
-11
-
1157. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:59
>>1000
ありがとうございます。
そうでした、不幸な事件だったんですね。+3
-1
-
1158. 匿名 2022/05/30(月) 20:21:45
>>1141
暢子「あたしを誰だと思ってんのよ」
上客「見習いの比嘉だろ」
暢子「だれに くち きいてるの」
上客「暢子、、、、様、、、、です」
暢子「よし」
万事がこれだから+2
-5
-
1159. 匿名 2022/05/30(月) 20:21:48
がるちゃんの中にもっと上手く書ける人がいると思う。+8
-0
-
1160. 匿名 2022/05/30(月) 20:22:12
脚本家の羽原氏は、「山原編」の産業祭のヤング大会の最後の「東京に行って、料理人になりたい」と宣言する場面は、涙を流しながら執筆したそうです。
以下Yahoo!ニュースより抜粋
「このシーンを書きながら、『湧いてくるものをそのまま文字にしているから、こみ上げてくる時があるんです』『僕、あのシーンを泣きながら書いたんです』と言えば、暢子を演じる黒島も『初めてそのシーンを読んだ時、泣いちゃいました。感動で』と告白。今作にとって、まさにターニングポイントになる名場面。その翌週から視聴率も少しずつ上がり始めています。
+0
-67
-
1161. 匿名 2022/05/30(月) 20:23:01
>>864
録画見たら、マシではなかった
ありがたいと言ってたわ+4
-1
-
1162. 匿名 2022/05/30(月) 20:24:32
>>5
思わず、2年!?って声出たわ!!笑+53
-0
-
1163. 匿名 2022/05/30(月) 20:24:47
>>1141
制作側、もう少し可愛げのある演出にすればいいのにね。+24
-0
-
1164. 匿名 2022/05/30(月) 20:24:49
>>1070
当時の沖縄は農業が主な産業。
慢性的な貧困だったんだよ。
時代背景考えたら分かるでしょ。
今とは違う。+7
-1
-
1165. 匿名 2022/05/30(月) 20:25:00
2年の月日が経ったのに、まだ、上京初日の島ぞうり履いてる感…
黒島結菜ちゃん、迷走してない?演出が悪いの?+23
-0
-
1166. 匿名 2022/05/30(月) 20:25:08
>>1153
この脚本家、若草物語も細雪も、ちゃんと読んだことないんじゃない?
そもそもドクズファミリーの話じゃないし。
作者のルイーザ・メイ・オルコットと、谷崎潤一郎にちゃんと謝って。
+30
-0
-
1167. 匿名 2022/05/30(月) 20:26:01
>>1137
軽いのを重そうにしたからかな
めちゃくちゃ軽そうで何か入れとけばいいのにと思った+5
-0
-
1168. 匿名 2022/05/30(月) 20:26:29
>>926
涙もろくて悩んでる私ですが、ちむどんどんでは1度もウルっときたことすらない。お父さんが亡くなった時でさえ涙が出なかった。
唯一、智が歌子に金メダルをかけてあげたところだけウルっとしたのに、今の智、どうした??ほんと暢子のストーカーになるなんて思わなかったよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
+24
-0
-
1169. 匿名 2022/05/30(月) 20:28:05
>>1014
300ドルをギャンブルにでもつぎ込む気か。パーになるのが落ちだな。+1
-0
-
1170. 匿名 2022/05/30(月) 20:28:05
>>1122
比嘉家はお父さん亡くなるより、お母さんなく亡くなった方がまだマシだったかもしれん。+16
-0
-
1171. 匿名 2022/05/30(月) 20:29:23
今日のこのアホな暢子を描きたくて、ホールとキッチンのスタッフは分けない設定にしたんだろうな。
こんな高級店みたことない。知識も教養もない髪の毛ボサボサの猿をホールに放つな。+35
-0
-
1172. 匿名 2022/05/30(月) 20:31:08
>>420
バイトの接客の方がマシ+9
-0
-
1173. 匿名 2022/05/30(月) 20:31:19
>>1170
そうだね。育児も料理もしない、稼ぐこともこともできない母親なら、父親だけで良かったよね。+7
-2
-
1174. 匿名 2022/05/30(月) 20:32:39
>>1160
あのシーンを書きながら泣いた??+65
-0
-
1175. 匿名 2022/05/30(月) 20:33:05
新聞のことで、暢子ガサツだな+9
-0
-
1176. 匿名 2022/05/30(月) 20:33:05
どうもこの脚本家先生にとって優しい世界とは
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」と言う人が存在しない世界のことらしい
それじゃ主人公は成長しないね
+26
-0
-
1177. 匿名 2022/05/30(月) 20:33:15
>>1143
カムどんどん?+0
-0
-
1178. 匿名 2022/05/30(月) 20:33:22
>>1168
お父さんの亡くなるシーンは私も全く泣けなかった。
というか、なんで暢子には何も言ってあげへんの?てちょっと笑けたわ。。+22
-0
-
1179. 匿名 2022/05/30(月) 20:35:35
>>1128
横
教師は結婚しても仕事を辞めたくない女性が選ぶ職業の一つだったと思う
第二次ベビーブームのころだよね
+17
-0
-
1180. 匿名 2022/05/30(月) 20:35:39
>>1174
暢子みたいに「ほへっ?」って顔になっちゃったよ。+22
-0
-
1181. 匿名 2022/05/30(月) 20:36:28
歌子にとっては、暢子も頼れる姉なんだろうな+2
-3
-
1182. 匿名 2022/05/30(月) 20:36:31
>>1160
あぁ~記事だけ載せて自分の感想書くの忘れた~
マイナスの嵐になってしまう(泣)byコメ主+34
-0
-
1183. 匿名 2022/05/30(月) 20:36:39
智がストーカー気質だったのがショック…+10
-0
-
1184. 匿名 2022/05/30(月) 20:37:11
>>1160
マサカヤー+58
-2
-
1185. 匿名 2022/05/30(月) 20:37:27
>>1163
ぼる塾のあんりだったら、この脚本も成立しそう+2
-1
-
1186. 匿名 2022/05/30(月) 20:37:45
>>676
イタリアはどこにある?
↓
アイッ知ってます!南の島ヤサー!+4
-0
-
1187. 匿名 2022/05/30(月) 20:39:00
>>1160
泣きながら脚本を描いた。
脚本家さんお疲れ様です。
大半の視聴者との温度差がこんなにあるとは申し訳ない。私には伝わらない。
あさイチの朝ドラ受けも3人がそれぞれ言葉選んでるのがわかるから触れなくてもいいんじゃないかなと思う。下手なこと言って炎上するのが怖いよね。3人のリアクションやコメントがすぐネットニュースになるから難しいだろうなと思う。+45
-0
-
1188. 匿名 2022/05/30(月) 20:39:06
>>1184
ごめん!笑って、マイナスに手がふれてしまった!+7
-1
-
1189. 匿名 2022/05/30(月) 20:39:21
問題。暢子にかけられた呪いは次のうちどれ?
・敬語使うと死ぬ呪い
・謝ったら死ぬ呪い
・髪を結んだら死ぬ呪い
・常に借金してないと死ぬ呪い+26
-0
-
1190. 匿名 2022/05/30(月) 20:39:34
>>26
借金はストーリーに大きく影響しない設定みたいだね。
このドラマって何を感じ取ればいいんだろう。制作者の意図も読めない。+21
-0
-
1191. 匿名 2022/05/30(月) 20:40:22
>>1160
黒島ちゃん、迎合しすぎ+9
-0
-
1192. 匿名 2022/05/30(月) 20:40:44
>>1189
全部。
なんなら比嘉家が呪われてる、
よほど前世で悪い事をしたのか。+13
-0
-
1193. 匿名 2022/05/30(月) 20:40:54
>>1182
いやわかってるよ。GJ!+18
-0
-
1194. 匿名 2022/05/30(月) 20:41:09
>>1140
せっかく東京に来たなら外食して美味しい物食べてるとこみせてよ。今の所沖縄料理とイタリアンとまかないだけじゃつまらん。
和彦に連れてってもらいなよ。子供の頃あれだけひつこく聞いてたんだから。+13
-0
-
1195. 匿名 2022/05/30(月) 20:42:15
黒島さんの演技がもうウザくて無理。ごめん。
演出って分かっていても、もう無理だ。+19
-1
-
1196. 匿名 2022/05/30(月) 20:42:38
>>1141
暢子って誰に対してもそうだよね
喧嘩腰というか上から目線というか、人を不快にさせる嫌な表情ばかりする+29
-0
-
1197. 匿名 2022/05/30(月) 20:42:58
>>1170
お父さんだけなら甘やかして同じ結果になってる可能性がある。
ここは両親亡くなって、子供達はそれぞれバラバラになって大人編で再会の方がいいかも+5
-0
-
1198. 匿名 2022/05/30(月) 20:43:16
>>1188
大丈夫です!ありがとう!+3
-1
-
1199. 匿名 2022/05/30(月) 20:43:46
>>1131
ハードボイルドだなw+2
-0
-
1200. 匿名 2022/05/30(月) 20:44:16
>>1189
全部!+9
-0
-
1201. 匿名 2022/05/30(月) 20:44:49
>>1189
こんな恐ろしい呪いがかかってたのか…今までの言動に納得したよ。+15
-1
-
1202. 匿名 2022/05/30(月) 20:44:56
良子は奨学金とか完済してからの退職なのかな?まさかの博夫が肩代わり!?
+4
-0
-
1203. 匿名 2022/05/30(月) 20:46:44
暢子、衛生観念がなさそうだから味見したスプーンで鍋のスープかき混ぜてそう。+30
-0
-
1204. 匿名 2022/05/30(月) 20:47:15
>>1184
笑った
マサカヤーの1番上手い使い方だと思う笑+22
-2
-
1205. 匿名 2022/05/30(月) 20:47:33
>>867
一人称が「うち」は方言とか地域性みたいなのあるだろうからそれは気にならないな+8
-11
-
1206. 匿名 2022/05/30(月) 20:47:47
>>1187
あさイチのみなさん、カムカムの時と温度差すごくて見てられない+65
-3
-
1207. 匿名 2022/05/30(月) 20:48:19
>>28
この時代に海外へ行けるのはほんのごくごく一部の大金持ちだけ。
比嘉家の財力では到底無理。
しかも、ありゃありえん!しか、話せない非常識な日本の若い娘がイタリア行ったところでマフィアに消されて終わりです。+16
-1
-
1208. 匿名 2022/05/30(月) 20:49:44
>>10
こういう性格の主人公キツい。
なんでこんな空気読まないバカなの?+45
-0
-
1209. 匿名 2022/05/30(月) 20:50:27
>>1164
だからって那覇に出たらそれなりに稼げるよ。+5
-3
-
1210. 匿名 2022/05/30(月) 20:50:39
>>678
ありがとうございます^ ^
和彦登場に期待ですね+2
-0
-
1211. 匿名 2022/05/30(月) 20:52:20
暢子がもう吐き気レベルで大嫌い
あのキョトン顔も不潔な髪の毛も地黒もわざとらしい沖縄弁も
中の人もこれから先も大々嫌いのまんまだと思う
+56
-7
-
1212. 匿名 2022/05/30(月) 20:53:58
>>1160
物凄い酷評
こんな朝ドラかつてあっただろうか?+41
-1
-
1213. 匿名 2022/05/30(月) 20:54:06
福士蒼汰と有村架純と山田裕貴が出てた「ストロボエッジ」って映画以来黒島結菜がどうしても苦手で、何で見ても好きになれないです。
今回、彼女以外のキャストが豪華で好きな人がたくさん出るのでつい見ちゃってるけど、やっぱり黒島結菜の演技が苦手。役もめちゃくちゃだけど、これが黒島結菜でなかったらもうちょっとましだった気がする。
誰かが、これがのんだったらって書いてた方がいたけど、私的にはだいぶマシになる。
横になっちゃうけど、話す時の口元の感じとか、目元が動かなくて表情が乏しいとことか、木村文乃と同じ系統でどっちも苦手。+17
-2
-
1214. 匿名 2022/05/30(月) 20:54:28
>>1212
いや、ない。+15
-2
-
1215. 匿名 2022/05/30(月) 20:54:29
どんどんつまらなくなってきた+23
-1
-
1216. 匿名 2022/05/30(月) 20:55:12
>>1209
那覇まで行かなくてもコザで仕事はありそう
そういえば、あちこちの現場で働いてたけど、あんな建設現場が山原にあったんだろうか+4
-0
-
1217. 匿名 2022/05/30(月) 20:55:46
>>1153
兄弟姉妹の人数しか共通点無いよね+7
-0
-
1218. 匿名 2022/05/30(月) 20:56:09
>>1207
あと10年したら誰もが海外に行く時代になるね。なので5年後くらいなら海外に行けるんじゃない?+5
-1
-
1219. 匿名 2022/05/30(月) 20:56:56
>>109
わかる!最後の一言聞いて「そーいうところだよ!」と制作側に突っ込みたくなった。その一言があったとしても上司に「お前の仕事だよ!」からの「すみません!」があったらまだ違った。+22
-0
-
1220. 匿名 2022/05/30(月) 20:58:49
>>1216
米軍統治下に、トラックの1台もなく石を運ぶ、ピラミッド制作現場みたいな日雇いやってたよね。+6
-0
-
1221. 匿名 2022/05/30(月) 20:59:14
>>1089
本当だねーーーー!!!
本当、本当だよ!!!!
自分で働いて得たお金って感動するよね、親に感謝もするし。
あまりにもお金を軽んじすぎてる、この朝ドラは+18
-0
-
1222. 匿名 2022/05/30(月) 21:01:48
>>1178
あれはコントだったよね+8
-0
-
1223. 匿名 2022/05/30(月) 21:02:14
善一さんの怒りの沸点は人類史上最高クラスの1000℃。+6
-0
-
1224. 匿名 2022/05/30(月) 21:02:50
>>1089
ほんまや!+7
-0
-
1225. 匿名 2022/05/30(月) 21:04:17
なつぞらのなつに並ぶ不快な主人公。脚本家に嫌われてるか炎上狙いとしか思えないくらいひどい…+12
-0
-
1226. 匿名 2022/05/30(月) 21:04:22
>>1220
ドラクエでしか見たことない世界観だった。+9
-0
-
1227. 匿名 2022/05/30(月) 21:04:35
>>60
料理人としての覚悟の度合いを表すために今は髪を下ろしてるんだよ
店名由来も知らない、イタリアの地名も知らない、まだプロ意識がないことの表れ+7
-3
-
1228. 匿名 2022/05/30(月) 21:06:11
>>1196
それです。あの表情と方言でイライラします。+12
-0
-
1229. 匿名 2022/05/30(月) 21:06:51
>>924
辛口批判相次ぐ朝ドラ『ちむどんどん』壮大な伏線回収で評価一変か
ザコシに言ってもらいたい。
はああああ?
+15
-0
-
1230. 匿名 2022/05/30(月) 21:07:00
カムカムとちむどんどんのヒロイン比較。自分の職場に出来の悪い後輩が入ってくるとしたら、比嘉暢子より、大月ひなたの方を歓迎する。まだ扱い安いし素直。+38
-2
-
1231. 匿名 2022/05/30(月) 21:07:17
>>1160
ありえん!+17
-0
-
1232. 匿名 2022/05/30(月) 21:07:38
智は暢子のどこ好きなのか
もう少し描いてよ
いきなりベタベタしてて
発情してるようにしか見えない+26
-0
-
1233. 匿名 2022/05/30(月) 21:07:54
>>24
笹川刑事部長ってフンワリガチョーンの仕草好きよねw+6
-0
-
1234. 匿名 2022/05/30(月) 21:08:10
当時の沖縄の資料や時代考証の本など何も目を通さず、頭の中にある情報を基にケータイで書いているみたい
当時の沖縄と東京の電話代とか、飛行機代とか、東京での初任給とか、まったく考えてなさそう+19
-1
-
1235. 匿名 2022/05/30(月) 21:09:21
>>1230
断然ひなた!!+28
-2
-
1236. 匿名 2022/05/30(月) 21:09:25
みんなの意見見てると楽しく見てる自分は少数派なんだなぁって思う。ドラマじゃん!フィクションじゃん!そんなに突っ込む?って思う。
+5
-18
-
1237. 匿名 2022/05/30(月) 21:10:14
>>1089
いくら貰ってるか
視聴者に言えないからだよね
設定ガバガバだもん+12
-0
-
1238. 匿名 2022/05/30(月) 21:11:25
>>886
残額はきちんと精算させるから大丈夫+1
-0
-
1239. 匿名 2022/05/30(月) 21:11:55
>>1223
善一さん夫婦、そんなに怒ってないよ?
2人とも朝ドラ史上最も人の良い?親戚だと思う。
良子の結婚式、2人とも満面の笑みで仏か?と思った。2人とも徳を積んでおられる。+1
-2
-
1240. 匿名 2022/05/30(月) 21:11:57
この世界には
お金は存在しないのかな
あまりに金銭感覚に現実味がない
借金とかもはや概念でしか無いのだろうか+0
-0
-
1241. 匿名 2022/05/30(月) 21:12:43
>>1212
純と愛「ふっw まだまだ甘いなw」+17
-2
-
1242. 匿名 2022/05/30(月) 21:12:47
>>1227
ファミレスのバイトでも初日から髪まとめるよね
大昔は衛生観念ゆるゆるだったんだろうか+13
-0
-
1243. 匿名 2022/05/30(月) 21:14:31
>>1226
私は西郷どんの奄美編を思い出したよ
優子が金吾の製糖工場で働かせてもらって、その恩で良子がプロポーズで悩むって設定でも良かったんじゃないか?+9
-0
-
1244. 匿名 2022/05/30(月) 21:14:33
>>1202
教員は奨学金免除の時代かな?+0
-0
-
1245. 匿名 2022/05/30(月) 21:15:06
>>8
この暢子の頭のでかさ+13
-2
-
1246. 匿名 2022/05/30(月) 21:16:41
>>924
せっかく地元の人が言葉につまった暢子を
「頑張れー!」「蕎麦おいしかったよー!」って
笑顔で温かく応援してくれてるのに
「東京で料理人になります(*^-^*)」って
ガクッってなったシーンでした笑+17
-0
-
1247. 匿名 2022/05/30(月) 21:17:03
>>1236
私は、1週間前まで好意的トピでやせ我慢してました。+6
-0
-
1248. 匿名 2022/05/30(月) 21:19:42
開始早々で歴代ここまで嫌われたヒロイン、朝ドラってあるんですか?+9
-0
-
1249. 匿名 2022/05/30(月) 21:20:03
>>711
横から
ウミガメさんに、ドラマのモヤモヤを聞いてもらいたいね
某アミューズメントパークみたいに
+2
-0
-
1250. 匿名 2022/05/30(月) 21:20:51
>>8
和彦はなぜ暢子とひとつ屋根の下になるの?+1
-0
-
1251. 匿名 2022/05/30(月) 21:21:31
>>824
正直ツッコミ疲れては来た+22
-0
-
1252. 匿名 2022/05/30(月) 21:21:39
>>57
時代がちがうんだよ。+5
-11
-
1253. 匿名 2022/05/30(月) 21:21:57
>>1211
じゃあ、見なきゃいいじゃん。
言いたい放題だな。+8
-17
-
1254. 匿名 2022/05/30(月) 21:22:01
>>1246
そこはせめて
「沖縄料理を世界中に広めます!だから私は料理人になります!」
とかだろって思いました笑+21
-0
-
1255. 匿名 2022/05/30(月) 21:22:21
>>848
はいりとか渡辺大知は去り際が美しかったしね+12
-0
-
1256. 匿名 2022/05/30(月) 21:23:08
お金がないことの惨めさ、辛さ、大変さをこんなにも感じられないドラマは本当に珍しいと思う。
実際は、お金がないことで何かを諦めて悔しい思いをしたり、頑張って稼いで自分が欲しいものが買えた喜びとかを経験している人の方が多いと思う。
ドラマだからドキュメンタリーじゃないし、ファンタジーでいいのだけど、あまりにも共感できないことが多いとつまらないし感動もない。
子役の時の暢子は食いしん坊キャラだったけど、ふてぶてしくはなかったのになぜ?
子役時代から全員キャラ変してる。悪い方に。+36
-0
-
1257. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:11
>>1244
教員になって即ヤメする奴が出ないように何年か先生を続けるのが条件のはずだが、3年ぐらいでクリアは無理だろうな。+6
-0
-
1258. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:13
>>1205
うん。全く気にならないなぁ。
うちっち来る?
とか
うちら
とか普通に使ってたから、違和感ない。+0
-14
-
1259. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:19
宣伝してくれてありがとう
おかげでトピ上位です+0
-0
-
1260. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:21
>>878
よく考えると、新聞の大事さも分からない子が新聞記者とくっつくなんて(まだ分かんないけど)嫌すぎる…!!+13
-0
-
1261. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:25
>>1211
反対に好きなドラマなに?+0
-2
-
1262. 匿名 2022/05/30(月) 21:24:42
>>1250
同じ下宿にくる+2
-2
-
1263. 匿名 2022/05/30(月) 21:25:01
>>1211
それは言い過ぎやと思う。
まだ数ヶ月残ってるから離脱するのを勧めるよ。+6
-1
-
1264. 匿名 2022/05/30(月) 21:25:13
>>1230
ひなたはちゃんと鍛錬してたよ+40
-1
-
1265. 匿名 2022/05/30(月) 21:26:15
>>1230
ひなた最初は使えない感じだったけど
企画任されたりしながら徐々に成長してったよ。
英語もダメダメからの通訳までやったのと今の暢子と比較はかわいそう
+44
-2
-
1266. 匿名 2022/05/30(月) 21:26:28
>>918
特別編てもしや空白の7年を説明してくれるのかな+1
-0
-
1267. 匿名 2022/05/30(月) 21:26:32
>>1253
本当だよね笑
そんな大嫌いなヒロインのドラマを見続けるドMぶりが怖い+5
-7
-
1268. 匿名 2022/05/30(月) 21:26:47
>>1236
わたしモネのときそうだったよ
楽しく観られてるならそれでいいじゃない?ここをそっ閉じしたほうがいいよ+6
-0
-
1269. 匿名 2022/05/30(月) 21:27:46
店名の由来なんて、昼食休憩辺りに普通は話になるはずだが・・。ああ、誰も世間話なんてコイツとしゃべりたくないからな。+10
-0
-
1270. 匿名 2022/05/30(月) 21:28:04
>>926
視聴率上がったのは、逆にその週がGWで低かったからだったような、、w+5
-1
-
1271. 匿名 2022/05/30(月) 21:28:05
貧乏だもん、新聞なんかとってないんだよ+3
-0
-
1272. 匿名 2022/05/30(月) 21:28:41
>>1248
すずめはどこら辺だったかね?+7
-0
-
1273. 匿名 2022/05/30(月) 21:29:23
>>1268
楽しく見てる人が本トピにいれないって謎だよね笑+3
-0
-
1274. 匿名 2022/05/30(月) 21:29:25
>>1251
この話、50年前でしょ?50年前なら大幅にぶれてないと思うけど。うちの母は70代中盤だから、母が20歳くらいの日本ってこんな感覚よ。+2
-2
-
1275. 匿名 2022/05/30(月) 21:29:36
男子に負けるのが嫌いで、女でもやればできるって言う暢子の勝ち気な性格を際立たせたいなら、陰での努力を匂わすシーンが欲しい
作品を客観的に見て軌道修正させる編集者のような役割がNHKにはいないのかな+9
-0
-
1276. 匿名 2022/05/30(月) 21:30:41
>>670
デジャブ+4
-0
-
1277. 匿名 2022/05/30(月) 21:31:02
>>1212
なつぞら+21
-1
-
1278. 匿名 2022/05/30(月) 21:31:29
>>1026
教師って設定は今後も生かされることは無さそうね…+3
-0
-
1279. 匿名 2022/05/30(月) 21:31:42
>>1250
いたすため以外の理由が思い浮かばない私は穢れてるのだろうか?+3
-1
-
1280. 匿名 2022/05/30(月) 21:32:28
>>747 就職もまた善一さんからの紹介じゃなかった?なのに暢子みたいに就職先蹴るの?金吾との結婚云々も善一さん絡んでたよね?
+4
-0
-
1281. 匿名 2022/05/30(月) 21:33:03
>>1272
鈴愛はだいぶヤバい奴
私はなつぞらのなつも嫌いだった+16
-2
-
1282. 匿名 2022/05/30(月) 21:33:16
>>1060
確かに。ニーニーも既に結構長いこと豚の世話してるはずだよね。+8
-0
-
1283. 匿名 2022/05/30(月) 21:34:13
>>1273
あ!!ホントだ!!
ここ本トピなのすっかり忘れてた(笑)+3
-1
-
1284. 匿名 2022/05/30(月) 21:34:49
>>3
かなり前の設定の話だけど
沖縄在住の方に聞きたいけど
ちむどんどん、あっさみよ〜とか
言っている方は多いのですか?
沖縄に3回行った事がありますが
なんくるないさ〜すら聞けませんでした+9
-0
-
1285. 匿名 2022/05/30(月) 21:36:09
>>1097
ニーニーには今のところ性的なものは感じないけど、博夫と智は分かるw+9
-0
-
1286. 匿名 2022/05/30(月) 21:37:00
朝ドラにリアリティー求める方が悪い。
暢子いいと思うけど、他力で色々経験させてもらって、多数の男に囲まれて生きていくの。夢があっていいよ。+1
-16
-
1287. 匿名 2022/05/30(月) 21:38:24
>>1236
そんなあなたに「ちむどんどんを好意的に見てる人トピ」やさしい世界が待ってるよーん+13
-5
-
1288. 匿名 2022/05/30(月) 21:38:30
>>1280
連ドラ予約しているので帰宅してから観ましたが
末っ子も善一さんの紹介で、運送会社の事務で決まった…と電話で話していたけど
歌手になりたいと上京したら
またまた、善一さんが恥をかくの心配💧
良い人なんだろうけど、ほっとけないのかな?+7
-1
-
1289. 匿名 2022/05/30(月) 21:40:01
>>1089
確かになかったねえ、ほんともったいない
実家に送金するとか、親や兄弟を店に招待するとか
無理してお金貯めて東京案内するとか
それをするだけでも暢子のだいぶイメージ変わったはずなのに
他の人も書いてたけど、脚本家の方貧乏人の暮らしを全然想像出来ないのかもね+9
-0
-
1290. 匿名 2022/05/30(月) 21:40:57
>>1281
その2人を含め
朝ドラの主人公は…
田舎にいた時は元気な良い子で
上京すると、身勝手になるのがお約束のような設定かも🗼
+15
-2
-
1291. 匿名 2022/05/30(月) 21:43:13
>>1273
ぜひ好意的トピの人たちを説得してここに攻め上ってきてくださいよ
こっちはアンチトピできるならそっち行きますよ+3
-1
-
1292. 匿名 2022/05/30(月) 21:44:17
>>1290
暢子は子役時代は明るい良い子イメージだったけど、高校生バージョンになっても小学生感でそこからずっと小学生引きずってるよね+9
-0
-
1293. 匿名 2022/05/30(月) 21:44:51
>>33
暢子のストーカーと化してしまった+46
-0
-
1294. 匿名 2022/05/30(月) 21:44:56
あまりに批判多すぎて擁護バイト雇った???+5
-0
-
1295. 匿名 2022/05/30(月) 21:45:16
>>1284
病院の待合室で「動悸がわるい」の意味で「ちむどんどん」と会話する人はいるらしい(それだけとは言ってない)+3
-0
-
1296. 匿名 2022/05/30(月) 21:46:49
>>1250
あの時代、独身の男と女が同じ下宿とかアパートとかかなり少なかった
あった場合近所では「乱交荘」みたいな呼ばれ方をして忌み嫌われてた(実話)+3
-0
-
1297. 匿名 2022/05/30(月) 21:47:01
ぜひ好意的な意見も書いて
+7
-0
-
1298. 匿名 2022/05/30(月) 21:47:23
>>1286
漫画とかアニメなら気にならないことも人間が演じていると無理な場合もあるから+4
-0
-
1299. 匿名 2022/05/30(月) 21:47:25
早めに沖縄に帰った方がストーリー的にも暢子のキャラ的にも合いそうだけどね。東京時代は5年くらいで来週終わりでいいんじゃない?
和彦と結婚していいからそのまま沖縄へ!+4
-1
-
1300. 匿名 2022/05/30(月) 21:48:28
>>1223
暢子に就職先を涙のスピーチで盛大に蹴られ、
良子に縁談を別の男と抱擁で盛大に蹴られ、
歌子に就職先をアイドル目指すで盛大に蹴られる。
面目丸潰れの善一さん。一切怒らず神。というか、アホ?+15
-0
-
1301. 匿名 2022/05/30(月) 21:51:32
>>37
若草物語では長女メグの旦那は早死にしてメグは出戻ってくるんだよね。
教員の仕事辞めて専業主婦になるって言ってるネーネーだけど、何かの伏線じゃないといいけどね。+8
-0
-
1302. 匿名 2022/05/30(月) 21:52:35
>>73
暢子の髪、相当抜けにくいんだろうな+5
-0
-
1303. 匿名 2022/05/30(月) 21:52:57
>>63
子役時代の和彦くん、敢えてのダサさ?体格は謎だったけど、本来良いお顔してるんだよね。もっと子役の頃からちょこちょこ見てたから成長にびっくりしたけど。
てか!!!!そんな事より、職場の先輩もなんかただの意地悪だし、悟もなんかキモくなってる?し、え?これって和彦くん一択になってるの?という不安。。
というか皆嫌な人物に描かれすぎて、氷魚くんの役回りも超心配。。
このままじゃ、どこが良いのか不明の暢子にのぼせ上がって婚約者を酷い振り方しそう。。飯豊ちゃんも好きだから嫌な女とかめちゃ嫌だし。。
+30
-0
-
1304. 匿名 2022/05/30(月) 21:53:56
>>47
全く同じ!!
日曜日は大河ドラマに緒方賢一が出てきたし
NHK声優さん出演多いんだねぇって嬉しくなったわ+4
-1
-
1305. 匿名 2022/05/30(月) 21:54:04
>>1187
だから最近ウケしなくていいように、いきなりVTRが増えた気がする。あとニーニーでると何かと話題があって助かった感はあるよね。もはやニーニーの宇宙バンド待ちのような、私が、、、。+16
-0
-
1306. 匿名 2022/05/30(月) 21:54:41
暢子は何がしたいのかがわからない
料理をしたいならわざわざ東京に行く必要はないし、イタリア料理をやりたかった割にはシェフになってからも全く勉強や研究をしていない
ただ銀座で働きたいという浮ついた心しか感じないから応援できない
浮ついた動機だとしてもそのために努力するなら応援できるけど泡銭で家族のためのものでもあったはずのお金で行ってるからな…+29
-0
-
1307. 匿名 2022/05/30(月) 21:55:00
>>1101
私は、がるちゃん楽しみで観てるよー+6
-0
-
1308. 匿名 2022/05/30(月) 21:56:20
>>1211
スカーレットの不倫女といい、黒島結菜って微妙な役が続いてるのと、ハマり役と言えるほどの代表作が無いのが厳しいね。
声が致命的に汚いけど、治らないのかな。+19
-8
-
1309. 匿名 2022/05/30(月) 21:56:38
>>1086
50年くらい前なら女の料理人って差別されてる方がリアルなような
めっちゃいじめられてそれでもそれでもコツコツ頑張って認められて行くのかと思ってたら違った
暢子って呼んでくださいってなんじゃそりゃ
+20
-0
-
1310. 匿名 2022/05/30(月) 21:56:47
>>1287
嫌味な言い方だぁ+3
-7
-
1311. 匿名 2022/05/30(月) 21:58:27
>>1117
自由に感想を書き込んでいいんだよ
トピの趣旨は、語りましょうだから+9
-0
-
1312. 匿名 2022/05/30(月) 21:59:05
>>1284
20年前に転勤で10年ほど住んでました。職場ではきいた覚えはないけど、会社の飲み会とか地元出身の人が友達とするビーチパーティーとかに誘われて、地元民率が高いと、あきさみよは言ってるひとはいたよ。+6
-0
-
1313. 匿名 2022/05/30(月) 21:59:31
氷魚くん好きで今のところ暢子が苦手なので、和彦がこの暢子を好きになるのは正直すごく複雑+6
-3
-
1314. 匿名 2022/05/30(月) 21:59:39
>>1160
たぶんあのシーンで泣いたの
脚本家さんとヒロインだけでは……
ポカンでしたよ。
こちらは。+55
-0
-
1315. 匿名 2022/05/30(月) 22:00:28
>>908
特に、兄貴である賢秀が恐ろしいよね・・・。
県人会のあんちゃん達もいざとなったら血気盛んに
なりそうだし。
でも、そうなる前にさすがに県人会の平良会長が
「おめぇら、下手な真似したらニライカナイまで
ぶっ飛ばすぞ!!!」
ってみんなを黙らせて止めに入ると思う。+8
-1
-
1316. 匿名 2022/05/30(月) 22:01:07
>>1129
そういえば歌子は三線できる設定だったよね+6
-0
-
1317. 匿名 2022/05/30(月) 22:01:09
2年も置いといて、ろくに従業員教育してないマダムもキャラが怪しくなってきた。
ただのえこ贔屓で気紛れでヒステリックなおばさんみたい。+24
-0
-
1318. 匿名 2022/05/30(月) 22:01:12
普通親切な良い人キャラって好きになるはずなのに、最近は主人公周りに優しいひとに対して「お前みたいなのがつけ上がらせるからいけないんだよ!」と腹立たしくなるw+18
-0
-
1319. 匿名 2022/05/30(月) 22:02:02
>>1316
子役の子は弾いてたのに本役の女優は無理だったのかな+4
-7
-
1320. 匿名 2022/05/30(月) 22:03:03
2年経っても沖縄弁抜けないって、実際無いよね?
房子さんも、そこは指摘しないって言ってたけど+7
-0
-
1321. 匿名 2022/05/30(月) 22:03:08
>>1256
なんくるなるさー精神をうまく表現していると思われます+0
-2
-
1322. 匿名 2022/05/30(月) 22:03:38
Twitterで沖縄本土復帰50周年記念で制作する朝ドラならナレーションのジョン・カビラ一家をモデルにすれば良かったと言う意見があった
カビラ父は沖縄のアナウンサーからNHK理事になった人
カビラ母はアメリカ出身
マッサンの二番煎じと言われそうだけど毎日#ちむどんどん反省会をするよりも良いと思う
+16
-0
-
1323. 匿名 2022/05/30(月) 22:03:51
>>384
もし今週が回復し続けなければ金曜の17%はオーナーがちむ子を退治する期待値だったで終わるけどね
首にしない展開にガッカリして離脱した人がいなければいいけど+6
-0
-
1324. 匿名 2022/05/30(月) 22:04:10
>>1236
もしかして、ながら見してるとか?
私はなつぞらをながら見してたから、すずちゃんかわいいなー、吉沢くんCGやな、ぐらいの感想で楽しく見てたわ。おかしな設定は、朝ドラフィルターかかって気にしてなかったし。
でも今作は毎日きちんと見てるから、いろいろ解せないことだらけ。
+5
-4
-
1325. 匿名 2022/05/30(月) 22:05:07
>>1103
ひどい言われようw
でもほんとなんで?なんだろう
何か演出上絶対必要な伏線なんだろうか?
何の理由もないただのボサボサでは許されない段階にきてる+27
-0
-
1326. 匿名 2022/05/30(月) 22:05:37
>>1101
4きょうだいがそれぞれどうなるのか
楽しみにしてる
新しい出演者が発表になるのも楽しい
ジローラモさんが出てくるね
ちょいワルシェフなのかな?笑+1
-9
-
1327. 匿名 2022/05/30(月) 22:07:21
>>1320
るいちゃんは一年で大阪弁になってた。
関西弁は強いだけかもしれんが。昔ルームメイトだった東京出身の女の子が、一年後に関西弁になってたからw+4
-0
-
1328. 匿名 2022/05/30(月) 22:07:42
>>1236
人間我慢も限度ってもんが…
フィクションでドラマで作り話だから
なんでこんな、つまんねー不愉快のドラマつくるのよ!と…思うわけさ、仮にもお金はらってるからね一応+8
-0
-
1329. 匿名 2022/05/30(月) 22:07:48
>>1218
その頃はまだ経済的に誰もがいける段階ではないよ。1980年後半から徐々にだと思うよ。90年代は学生時代に海外に行くことが流行ってから。
+4
-0
-
1330. 匿名 2022/05/30(月) 22:08:11
パルマとかミラノとか、地図も今まで見なかったのかな。店の名前の由来やらオーナーの経歴も知らない
店の名前なんか一番最初に疑問に思うことよね。なんならまだ働いてない食べに行った段階でも。
シェフになるために東京にきたのよね。
料理や賄云々より大事なのは店について、オーナーの方針にやオーナーの経歴ついて、イタリア料理の歴史とか…
未だに学んでないんだ、がっかりや+6
-0
-
1331. 匿名 2022/05/30(月) 22:08:25
>>1308
アシガールはすごく良かったですよ^ ^
おすすめです。
アシガールがよかっただけに、ちむどんどんは残念ですが…+8
-10
-
1332. 匿名 2022/05/30(月) 22:08:52
>>1107
良子は妊娠を機にすっぱり教職を辞めて、実家支援を打ち切る事にしたんだな。
これからは自分の家庭に専念して幸せになってほしい。+13
-1
-
1333. 匿名 2022/05/30(月) 22:09:15
>>1202
奨学金借りたって劇中にはでてこないよね+5
-0
-
1334. 匿名 2022/05/30(月) 22:09:44
>>884
また「部(倍)にして返す」と置き手紙したら今度は必ず警察に通報してほしい+4
-0
-
1335. 匿名 2022/05/30(月) 22:11:25
>>1315
私、実体験でケンカした女友達の兄貴に自宅に襲撃くらったことある。バット持った友達の兄貴が数人の男連れてうちのドアドンドンやって恫喝やらバットでドア殴ったりされてメチャクチャ怖かった・・・。
そのあと近所の人が警察呼んでくれて、私達と兄貴の学校交えてのトラブルに発展したんだよ。
飯豊さんが、私の体験みたいな怖い目に遭わなきゃいいんだけど・・・。+0
-0
-
1336. 匿名 2022/05/30(月) 22:11:31
>>40
暢子、子供時代はしっかりしてて賢そうな子だったのに成長したらただのアホの子みたいになってしまってキャラ変がびっくりする
同じく智も、ハンバーガー店で働き出す辺りまでは良かったのに、多分和彦くんもそうなるんだろうなぁ………+41
-0
-
1337. 匿名 2022/05/30(月) 22:12:05
>>1320
差別ダーって騒ぐ人達が居るのと、一応沖縄メインのドラマなのと、あれが可愛い可愛いってお偉い様方が褒めてるからかと+2
-0
-
1338. 匿名 2022/05/30(月) 22:12:19
>>979
まあ、どっちでも構わないよ。
もう見てて「ちむどんどん」する朝ドラじゃないから☺+2
-0
-
1339. 匿名 2022/05/30(月) 22:12:56
>>1331
アシガールって呪われてる?
主演がアレな朝ドラ主演。
相手役は事件起こして干されてる+15
-2
-
1340. 匿名 2022/05/30(月) 22:14:00
カレーのスパイスの調合とかっていつ練習したん?
練習にも使えるほどのスパイスを購入できるほどのお給金なんだね+9
-1
-
1341. 匿名 2022/05/30(月) 22:14:29
>>1014
良子の家族は博夫でないの?実家依存だ。+0
-0
-
1342. 匿名 2022/05/30(月) 22:15:00
>>742
こういう表現ってここ最近の若者のするものだよね。ごちそうさんの時子役がこれやってて違和感感じたのだけど今回もんん~~が出てきてスタッフは何考えてるんだろ?って呆れた。+13
-1
-
1343. 匿名 2022/05/30(月) 22:15:21
暢子は和彦くんに会いたい気持ちはあったのかね?
思い出したり手紙を書いたりする描写も皆無だったから、もしここから好きになるんだとすると「大人になって都会的なイケメンになってたから」にしか見えないなぁ。w+4
-0
-
1344. 匿名 2022/05/30(月) 22:17:10
>>1266
いや、、、たぶん暢子(比嘉家?)の「まさかやー!」オンパレードなだけw+2
-0
-
1345. 匿名 2022/05/30(月) 22:17:38
>>1320
でも実際住んでるのは鶴見で沖縄の人に囲まれてて自分で直そうと思わないと直らない気がする+1
-0
-
1346. 匿名 2022/05/30(月) 22:17:47
>>1315
わかったぞ!
クソ兄貴が妹のためと暴走して、飯豊さん襲って警察に捕まるんだ。
暢子は、ニーニーは悪くないのに警察に捕まるなんてありえんと立腹して飯豊さんに詰め寄る。
優子は、あの子は妹のことを考えてやったことだから許してやってと飯豊さんに悲しい顔でお願いするんだ+3
-1
-
1347. 匿名 2022/05/30(月) 22:18:25
>>1343
恋愛とか鈍感でわかんな〜いな暢子だけど
和彦からの猛アプローチで陥落
なのかな。
飯豊ちゃん頑張って欲しい笑+3
-0
-
1348. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:09
>>102
かなり前に読んだコミックのバンビーノでは、イタリア語飛びまくり、ホールと厨房は全く別でした。ドラマ化されました。あんまり覚えていません。コミックは面白かった。+9
-0
-
1349. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:13
>>1331
アシガールは良かったって朝ドラ始まってから、何十回聞いたけど今、暢子役がよくなきゃしょうがないじゃないのー注目度も違うしこの後の俳優生命かかってるのに、いくら脚本がクソだからっていいわけにしかならない。
芸歴もそこそこあるのに、民放にあまり出れなかった理由が暢子役見てるとわかる気がする。+12
-4
-
1350. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:21
>>624
本当。このドラマ観てると、働くって何だろうって思うわ。
このドラマって、歯を食いしばって辛くても働いて、その中でも少し喜びとかあって、自分自身も成長して、稼いで、お金もらって、ご飯食べて、ほしい物を買って、世の中や他の人の役に立って…というのが全くないよね。(ねーねーがワンピース買ったくらいかな?)
真面目に、つましく暮らすっていうのを全否定しているドラマに感じる。
まあ、そんなに「しんけん」に観るドラマでもないのかな。+7
-1
-
1351. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:21
>>1342
暢子かわいいいいしか考えてないよ+8
-0
-
1352. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:26
>>1339
そういえば、相手役は伊藤健太郎だったね。
ひき逃げしておいてふてぶてしい態度でびっくりした。+12
-4
-
1353. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:30
>>1340
スパイスってそんなに使わないよ+3
-2
-
1354. 匿名 2022/05/30(月) 22:20:32
>>1236
フィクションだからこそ、きちんと作られたストーリーを楽しみたいよ+21
-1
-
1355. 匿名 2022/05/30(月) 22:20:35
>>692
宮沢氷魚は洋風顔ではないよ。
かなり和顔だと思う。
色素が薄いだけで。+13
-2
-
1356. 匿名 2022/05/30(月) 22:21:03
>>1353
あの時代お金ほぼない状態でも買えるくらいのスパイスで先輩達唸らせるほどの美味なカレーってレシピ知りたい+21
-0
-
1357. 匿名 2022/05/30(月) 22:21:08
智は大人になって縁側で姉妹と会話するあたりから
もうすでに苦手になってた笑+20
-0
-
1358. 匿名 2022/05/30(月) 22:21:16
表情も腹立つ!ほんと可愛くない。+13
-0
-
1359. 匿名 2022/05/30(月) 22:21:54
>>1315
沖縄の警察署への襲撃に集まってた人数すごかったしね。
沖縄も西成みたいになってるのかな。+7
-1
-
1360. 匿名 2022/05/30(月) 22:22:22
>>1298
反対の意味でドラマに入り込んでない?+0
-1
-
1361. 匿名 2022/05/30(月) 22:23:32
>>1116
いうよ。すみません+1
-2
-
1362. 匿名 2022/05/30(月) 22:24:17
もう、宮沢氷魚さんが登場したぐらいでは
復活できないこのひどい内容+37
-0
-
1363. 匿名 2022/05/30(月) 22:25:33
>>275
すごくわかるよ。出てきた時に嬉しかったけど、これにいにとのフラグ立ってる?って不安になった。養豚場の仕事も少し馬鹿にしてる言い方してたし…いつも楽して大金手に入れようとしてるの学習しないねーこの兄貴は+15
-0
-
1364. 匿名 2022/05/30(月) 22:27:12
>>1320
でも暢子も方言が原因ですかと言うくらいだから、レストランではよくないのわかってる。
なのに今までなおさないのは、あまくみてるのと確信犯なんだよ。三か条に入れるべきだった。+21
-1
-
1365. 匿名 2022/05/30(月) 22:27:35
にーにーはどうせまた儲け話に手を出したりして同じことを繰り返すんだろう。
主人公もどこへ行っても「まさかやー」「アキサミヨー」と叫ぶだけ。
こんな感じで9月まで。+23
-1
-
1366. 匿名 2022/05/30(月) 22:28:38
真剣にききたいけど
これほんとに9月まで放送続けるの?+32
-1
-
1367. 匿名 2022/05/30(月) 22:29:49
>>999
同じようなシーンがカムカムにもあったあった。
ひなたの友達の小夜子に片想い中の桃太郎が「小夜ちゃん」って呼んでから「藤井先生」って言い直させられるシーン。
演出家だかプロデューサーの趣味かな。
ああいうのが性癖に刺さるんだろうね。
+5
-16
-
1368. 匿名 2022/05/30(月) 22:32:45
>>577
上野樹里の、のだめ くらいふりきれてたらあるいは? 。。だめかな+7
-3
-
1369. 匿名 2022/05/30(月) 22:33:06
>>742
そうか、大人暢子が受け付けられないの何故かと思ってたけど、無自覚にあざといというかぶりっ子って奴なんだわw
おっさんとか男目線では可愛く見える、そう考えると納得
+22
-0
-
1370. 匿名 2022/05/30(月) 22:34:28
方言問題
まさかやー、しんけん。ありえん など、否定や疑いの言葉だから連呼されると不愉快になる
同調や肯定的な言葉(いいねとかそうだね、の様な)だったら全然違ったと思う
演者の皆さんが可哀相だよ+33
-0
-
1371. 匿名 2022/05/30(月) 22:34:54
>>17
店名の由来や料理の説明って基本だと思うけど、覚えてない暢子に対して店の人達も2年間放置してたんだよね…+21
-0
-
1372. 匿名 2022/05/30(月) 22:35:19
>>721
黒島結菜さんや竜星涼さんが嫌いになってしまいそうなドラマ…あとできちんと回収してほしい。+27
-0
-
1373. 匿名 2022/05/30(月) 22:36:04
今日勤務先に入ってきたバイトの子が自己紹介で「私のことはアヤちゃんって呼んでください」と言ったのを聞いて、暢子を思い出して笑いそうになったわw+16
-3
-
1374. 匿名 2022/05/30(月) 22:38:45
あちらのトピ、ヤフコメにまで噛み付いてる
気持ち悪い+6
-3
-
1375. 匿名 2022/05/30(月) 22:38:53
>>1303
職場の先輩がいじわる?
いやいや、暢子の料理が美味しかったら評価するし、ノブコって呼んでねとかいううざいワガママにもつき合ってやってるし、ちゃんと料理も教えてるよ
こんなとんでもない後輩になんて親切な優しい先輩なんだ!と思ってるんだけど+59
-1
-
1376. 匿名 2022/05/30(月) 22:39:09
>>1366
けどそういえばいつまで放送かまだ発表してないね。9/30らへんかな。+7
-0
-
1377. 匿名 2022/05/30(月) 22:40:24
>>1356
ベースは先輩とかシェフに教えてもらったのかもよ?+1
-2
-
1378. 匿名 2022/05/30(月) 22:41:22
>>1372
そんなに感情移入してドラマ見てるんだね+0
-9
-
1379. 匿名 2022/05/30(月) 22:41:37
>>1375
まったく意地悪じゃないよね。始まる前は井之脇くんが意地悪なキャラって書かれててどんなかなと心配したけど、蓋を開けてみたら正しいこと言ってくれる良い人だった。+45
-0
-
1380. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:18
>>1160
え?泣き所あった??
突然東京へ行きますって
部員でも無い子が言い出したシーンで??+33
-0
-
1381. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:33
>>1301
博夫さん、私のなかですでに死亡フラグ立ってるよ。。。
今日の幸せいっぱい♪からの最悪パターンへネーネーを突き落としそうな気がしてならない。+7
-1
-
1382. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:14
暢子も家族も店のオーナーも従業員も出てくる人みんなポンコツ揃い
ヒロインは可愛げないし、ちむどんどん言い過ぎだし、
沖縄弁がノーテンキに聞こえて嫌いになりそう。
主題歌やオープニングの雰囲気が良いのに残念。
+11
-1
-
1383. 匿名 2022/05/30(月) 22:44:43
歌子のオーディションを考えているシーンを見て、バイトもせず家事を手伝うこともできないのに、この子も自分のことしか考えてない子なのかとウンザリした。
暢子といい歌子も何で働いてお金を貯めて上京じゃ駄目なの?
個人的な意見だけどミュージカルでもないのにしょっちゅう歌っている場面が挟まれるのが苦手。ストーリー上、特別な歌でもないのにわざわざそういう場面を作るって何か契約でもあるの?と素直に見られない。
オーディションだと歌のシーン増えるのかと思うと憂鬱。+20
-5
-
1384. 匿名 2022/05/30(月) 22:45:01
>>742
わざとらしいし仕事モードの女のすることじゃないから違和感ありまくり。+15
-0
-
1385. 匿名 2022/05/30(月) 22:45:08
>>334
ウシジマ君にも出てたけど、雰囲気をこんなに変えられるなんてすごいと思う+6
-0
-
1386. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:10
>>1316
ドラマの中で、萌歌ちゃんが三線を弾きながら、みんなと楽しそうに歌っていましたね♪
ネットの記事でも、お父さん役の大森さんが、萌歌ちゃんの三線がとても上手だと話していたことが、載っていました😊
萌歌ちゃん…いろんなドラマや映画に出ながら、三線の練習も頑張ったんだなー、すごいなーと改めて思いました😊+8
-4
-
1387. 匿名 2022/05/30(月) 22:47:59
>>1318
制作側からは金のことしか考えてない嫌な奴という役回りの叔父さんだけど、比嘉家に厳しいこと(まっとうなこと)を言う度にもっと言ってやれ!と思ったもんな
まともなの叔父さんだけじゃんとおもってたよ+18
-0
-
1388. 匿名 2022/05/30(月) 22:49:37
>>17
やはり、お頭が悪いんだろうね。申し訳ないけど、この女優さん本人が悪いみたいになってて申し訳ない気持ちになる。
これは脚本が駄目だよね。演者さん達可哀想。+16
-3
-
1389. 匿名 2022/05/30(月) 22:50:10
>>1227
覚悟だなんて大げさな話しでなくて飲食業の衛生観念、身だしなみとして結ぶでしょ。+11
-0
-
1390. 匿名 2022/05/30(月) 22:51:22
>>91
なーんかまた上手いこと言って、お世話になってるのに大金借りてトンズラしそう
「部にして返します!」って+7
-0
-
1391. 匿名 2022/05/30(月) 22:52:14
そもそも銀座の一流店なのに、ろくに教育も研修もせず方言丸出し敬語使えない新人をホールに出すのが間違ってる
お客さん怒らせるのも当然だし、ついでに身だしなみについても注意してほしかった+19
-0
-
1392. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:12
>>1374
どちら?
+0
-0
-
1393. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:57
>>742
あれは料理人の味見ではなくバカなアイドルの食レポだったね
う~~~ん、おいし~い!(>_<) ってやつ
みんな同じ表情なんだよね+15
-1
-
1394. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:08
ほんとにマッサンと同じ脚本家なの??
信じられん+4
-0
-
1395. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:30
>>1217
似通った所を思い出してみた。若草物語のお母さんは夫の伯母さんに借金してた。小難しい伯母さんは四姉妹のうち一人を養子にしたがってたけど断られてたりしてる。オマージュは尊敬を込めての模倣だけどこれは何と言ったらいいんだろう?脚本家には「思わせる」なんて軽々しく作品名出さないで欲しかったわ。+2
-0
-
1396. 匿名 2022/05/30(月) 22:55:35
>>1379
脚本家にとっては、こんな魅力的な暢子さまに逆らう愚か者って扱いだから意地悪してるって扱いなんだろうね?
+13
-1
-
1397. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:29
おちょやんとかの暗いストーリーよりは個人的には好きだけど、結構評判良くないんだね。今回の朝ドラ。+3
-3
-
1398. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:42
意地悪設定の人に感情輸入して、この人達だけでも売れっ子になって欲しいと願われる朝ドラ。
+3
-1
-
1399. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:46
>>863
右は未だにみおんさんの元旦那というイメージがある。離婚裁判とかのときよくワイドショーで騒がれていたから+5
-0
-
1400. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:38
>>1368
のだめ。ちゃんはピアノの天性の才能の持ち主。一途だし、そのための努力もする。
暢子には何もない。ただ食い気があるだけ。
比べて欲しくない。+17
-1
-
1401. 匿名 2022/05/30(月) 22:59:22
沖縄が舞台、楽しみにしていた朝ドラだったのに、登場人物に感情移入できないから応援できない。
にいにいはムカつく、のぶこは社会人としてバカじゃないのと思う、母親は甘すぎ、姉も妹も性格的に魅力を感じない。+53
-2
-
1402. 匿名 2022/05/30(月) 23:00:35
>>1097
姉さん、事件ですwww
私にとって唯一、爽やかな男性は高嶋さん。+14
-0
-
1403. 匿名 2022/05/30(月) 23:00:52
暢子が子供の頃、和彦くんに手を繋ごうって言ったら全力で小学生と手なんてつなげるかって拒否されてたけど、暢子的にはどういうつもりで言ったのかな?🤝
仲良し仲間だよっていう無邪気な子ども心に見えたから初恋でもなさそうなんですよね。
そこからの再会で💕になる感じが想像できまへん😅+11
-1
-
1404. 匿名 2022/05/30(月) 23:02:08
>>1372
別のドラマに出ても暢子がよぎりそうだね
騒がしい役はもうしない方がいい+11
-0
-
1405. 匿名 2022/05/30(月) 23:02:42
>>1319
モカちゃんも弾いてるシーンあったよ+13
-0
-
1406. 匿名 2022/05/30(月) 23:04:31
>>1405
一応三線できる設定で音楽好きなのに、あんまり弾かないのも違和感だわ。+8
-2
-
1407. 匿名 2022/05/30(月) 23:05:54
和彦君まで恋人がいるのに、付き合ってもない暢子に結婚しようって言うのだけはやめていただきたい🙏+12
-0
-
1408. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:01
暢子もう二十歳なんだね
言動は小3くらいに見えるけど+24
-2
-
1409. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:57
>>1353
あの時代にスパイスからってそもそも単品のスパイス(クミンとかターメリックとか)手に入れるのが大変だし量に対してけっこうな値段になってたと思う
今とは違う、てか今でもカレー10人前?をスパイスから作ろうとしたらそこそこお金かかるよ+10
-1
-
1410. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:07
>>1301
メグの旦那は貧乏ながらも倹約して残された妻子が生活に困らない程度の遺産を残してくれたけど、博夫には無理そうですね…+8
-0
-
1411. 匿名 2022/05/30(月) 23:09:13
夜ドラのカナカナと入れ替え希望+15
-0
-
1412. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:37
>>213
仲間由紀恵を好きなんじゃない?
+5
-0
-
1413. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:39
>>1408
電話してる時
歌子がネエネエって言って一瞬驚いた
暢子は歌子のお姉さんなんだよね
歌子の方が大人っぽい+9
-1
-
1414. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:52
>>1315
兄貴や県人会の連中が、和彦と別れさせようと飯豊さんを襲う。
↓
飯豊さんがケガをしてしまい兄貴や県人会の連中がこれで暢子と和彦は結ばれると盛り上がる。
↓
平良さんが飯豊さんにすまなかったと頭を下げる。
↓
県人会や兄貴がこんな奴に頭を下げる必要はないと言うが平良さんが彼らを睨み付けて、お前らそれでも沖縄人か💢お前らもこのお嬢さんに謝れと怒鳴る
↓
兄貴だけは俺は悪くないと言い残し逃げる。+0
-0
-
1415. 匿名 2022/05/30(月) 23:11:02
>>1334
倍返しができるのは半沢直樹だけ。
賢秀はコツコツ働きなさい。+3
-0
-
1416. 匿名 2022/05/30(月) 23:12:40
>>454
2年経ってもあの長さをキープしてるってことは、あの肩でハネまくってる中途半端で鬱陶しい髪型が良いと思ってキープしてるんでしょうね。
暢子、下らないところで無駄に頑固だから、人のハナシとか聞く耳持たないだろうし。+13
-0
-
1417. 匿名 2022/05/30(月) 23:12:46
毎週金曜日が見終わるたびに、もうこれで最終回でいいじゃない?って思うようになってきた。
そしてまた月曜日から先週よりイライラムカつく物語がはじまり見てしまう。
ラスト暢子が沖縄料理に戻ること知らされてるから、別にちむどんどんしないんだよね。+13
-1
-
1418. 匿名 2022/05/30(月) 23:12:55
>>1287
自分もそっちにいたけどオーナーに喧嘩売った時は、あっちも突っ込みトピになってた。 で、こっち来たらすんなり馴染んだ。+8
-0
-
1419. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:13
>>1336
演出が、子役時代と変わってしまった?と思いました。演出家さんも変わったとか?
子役時代には、お父さんの葬儀で米軍機の音が聞こえたり、暢子が父亡きあと工事現場で力仕事するお母さんを偶然見てしまい、セリフはないけどお母さんの苦労を思いやる→自分の運動靴はねだらない、自分が養子に行くとわざと明るく宣言…など、時代背景とか心情に説得力があったのに。
今は、ドラマとして描いてほしい部分がまるっきり省かれて、登場人物の気持ちが全然分からない。
+38
-0
-
1420. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:30
>>632
なんか平和な展開だと思ってしまったわw
+27
-0
-
1421. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:45
賢秀は、ヤンクミの勤務する高校の生徒になればいい。もちろんヤンクミのクラスでクラスメート達にあの態度で振るまえば大丈夫+10
-1
-
1422. 匿名 2022/05/30(月) 23:14:23
>>1383
良子が、どうしても食べたくなったから…と言って作った料理を失敗してショックを受けていた時、帰ってきた歌子が「うちがしようか?」と優しく声をかけていたのを見て、暢子が東京へ行ったあと、歌子が料理当番してるんだと思った+8
-1
-
1423. 匿名 2022/05/30(月) 23:15:25
>>58
なんか、あなたの言い回し好きだわ+1
-14
-
1424. 匿名 2022/05/30(月) 23:15:34
暢子って別にイタリア料理に特別思い入れがあったり興味があるわけでもなかったよね
ただ斡旋されたのがイタリア料理店だっただけで+25
-0
-
1425. 匿名 2022/05/30(月) 23:15:56
こんなにボロクソ言われるヒロインも珍しいなとも思うけど、確かにイライラする。
「ちむどんどん」って言うか「でーじわじわじ」だよね…+18
-0
-
1426. 匿名 2022/05/30(月) 23:16:39
>>1409
あの見た目からしてスパイスたくさん入れる系のカレーじゃないですよ。欧風カレーだから。+5
-1
-
1427. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:43
>>1413
歌子の方が性格は落ち着いてるからそう見えるのかもしれないね+4
-0
-
1428. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:45
>>63
同じこと思ってる人がこんなにいて嬉しい。
和彦くん子役のキャスティングミスですね。+17
-3
-
1429. 匿名 2022/05/30(月) 23:18:18
>>528
フォンターナも新聞社も、あまゆも全て自分で勝ち取ったものじゃないよね?
すべて働かせていただいている立場
なのに常に仕事もできないくせに不平不満ばっかり
どこのお嬢様の話?+18
-0
-
1430. 匿名 2022/05/30(月) 23:18:20
>>1421
その展開が続きでいいわw
+2
-0
-
1431. 匿名 2022/05/30(月) 23:18:31
>>1425
今までは、ヒロインだけが嫌われパターンが多数だったけど、今回はヒロインも家族も比じゃないくらいのヤバい人達だからね。+22
-0
-
1432. 匿名 2022/05/30(月) 23:18:59
>>1408
カムカムのひなたも相当だったよ。+6
-15
-
1433. 匿名 2022/05/30(月) 23:20:24
>>1427
歌子に死亡フラグが立っている気がして不安+7
-1
-
1434. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:06
>>1398
ちむどんどんでは、むしろ意地悪設定の人達が
まともなことが多いよね。
まあ、真境名商事は例外で、どこからみても
ふてぶてしく感じたけど。+8
-0
-
1435. 匿名 2022/05/30(月) 23:22:11
>>115
わかるー!どうのこうの言う前に謝れと思った。
のぶこって頭は悪いけど「ありがとう」「ごめんなさい」だけはちゃんと言えるのが唯一の良いところじゃなかったっけ?+13
-0
-
1436. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:24
登場人物全員応援できない朝ドラ初めてかもしれない
この人はまともだわーって思えるの誰一人いなくない?+8
-0
-
1437. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:35
2年経ったってアナウンスで
まさかや!2ヶ月じゃないの?!
ってなった。のぶこほか何が変わった?
成長したのネーネーのお腹だけじゃん+14
-1
-
1438. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:43
>>1431
確かに、一見まともそうなお母さんだって子供たちにとっては優しいけど
周りに迷惑かけてまで子供守ろうとする過保護も甚だしいし、ちょっとズレてるよね。
賢秀は語らずともクズだし、さとるもキモいし、魅力的なキャラが少ないね…
+18
-0
-
1439. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:52
>>1230
ひなたは美咲さんにアドバイスのつもりがお節介になってしまったこと反省してたしね。結果的に美咲さんに気に入られて仲良しになってたし
暢子は何で美咲さんは売れてないのに偉そうなんですか?迷惑してるってみんな言ってます!って言うんでしょ(笑)
絶対にひなた!
+25
-0
-
1440. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:23
>>37
詳細までは分からないけどネエネェは仕事や子育てで苦労するみたい。
今日は教師やめるみたいに言ってたけど、金に困って働くのかな?
だから金吾がよかったのに。
+13
-0
-
1441. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:25
にーにーが2年も同じところで働いてるなんてそれこそ奇跡じゃないの?+24
-0
-
1442. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:03
>>1432
ひなたの一生懸命さはまだ応援できる。
暢子はふてぶてしい。
+28
-1
-
1443. 匿名 2022/05/30(月) 23:28:34
オーナーのお客さんに「グラッツェ」って言われて(は?何言ってんだこいつ?)って表情する暢子だいぶやばいよね
イタリア料理店で2年も働いてるのにイタリア語のありがとうすら知らなかったのかな+26
-0
-
1444. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:26
>>1432
ひなたは服装がずっと中学生のままだったからなー+9
-1
-
1445. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:27
回想シーンのお父ちゃんと子役ちゃんたちがとても素敵で、現代に戻ってくるとがっかりするwww
暢子が髪結ばないのも、オーナーへの言動もすべてが理解不能だし、朝から借金の話聞きたくないし、イライラしか生まない朝ドラ(笑)親友のさなえちゃんはいい子なんだけど、最近全然出てこないし、、。愛せるキャラがいないのも残念。+8
-0
-
1446. 匿名 2022/05/30(月) 23:30:30
今の状態じゃ、この後、暢子が成功したとしてもカタルシスなんて全く感じないよね
暢子自身が、自分自身の気付きから努力したり苦労したんじゃなくて、「なんでうちが」と文句言いながら、やらされて得た成果だもん+9
-0
-
1447. 匿名 2022/05/30(月) 23:32:38
>>632
なんかリアルで笑ったw+21
-0
-
1448. 匿名 2022/05/30(月) 23:34:10
>>1336
子供の頃も対して賢そうにはみえなかったよ。
ワガママだし、意地汚いとこもあったから。でも人をおもいやる心は今の暢子よりあたかな。
子役さんの演技はうまかった。ただそれだけ。+16
-1
-
1449. 匿名 2022/05/30(月) 23:35:50
>>1442
30なっても年長者にため口とか多かったしテンションもウザかった。暢子もだけど。+1
-6
-
1450. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:43
>>1441
にーにーアベベの事を本当に大切にしていたし、命のありがたみを知ったしね。向いてると思う。
でも具志堅さんが暢子ににーにーに伝えろって言っていて事は伝わってるのかな?
暢子は忘れてそう+4
-0
-
1451. 匿名 2022/05/30(月) 23:39:29
>>1138
イタリアは飲食できるお店が、一括りに"レストラン"と呼ばれる訳ではなく、最上級のお店が「リストランテ」。ドレスコードのあるようなお店。アッラ・フォンターナはここに位置する。
もっと大衆食堂のような、気軽なレストランは「トラットリア」。
イタリアでピザは庶民の日常的な食べ物なので、リストランテで出されることはまずない。
暢子はその違いを一切知らないだろうし、
そもそもピザ知ってんのか?と思う。+39
-1
-
1452. 匿名 2022/05/30(月) 23:39:30
>>1400
のだめは才能もあるけど、ちゃんと汚部屋でも学校でも練習してたし、独特ながらも音楽の背景とかも勉強したり考察したりしていた。
暢子がのだめと共通してるのは食い意地だけじゃん。
歌子やってる上白石萌歌も、映画の主題歌で「時を止める歌声」とか、aikoが「泣きそうになる」とか大絶賛されたらしいけど、少なくとも作品中の歌子には全然そんなの感じないし。+32
-0
-
1453. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:14
>>1426
あの時代ならそのたくさんじゃないスパイスが高いって話をしてるんだけど、今でもそれなりにお金かかるし+2
-1
-
1454. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:39
>>1448
今のちむどんどんの展開を見ると悲しい。
せっかく子役の子達が素晴らしい演技で
ドラマを盛り上げてくれていたのに。
大人パートの役者さんもどことなく
しんどそうな雰囲気がある。
このドラマ、役者〇しだな・・・。+39
-2
-
1455. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:53
>>24
これでちむどんどんもコメディー。
コメディーだから何でもアリ!。
ニーニーの豚飼いも、良子の出産も、比嘉家の出来事は
みんなコメディー。
暢子のおバカさんもコメディー。+14
-1
-
1456. 匿名 2022/05/30(月) 23:41:44
暢子、先輩からは
のさばる「ノサコ」と呼ばれていたりして笑+1
-0
-
1457. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:44
アホなにーにーからのシンデレラストーリー的に華やかにプロボクサーデビューで謝金返済どころか実家に金銭援助!!!って思ったのに
この先ずーっとアホなにーにーなのかしら?
+7
-0
-
1458. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:50
>>1451
暢子はとりあえず美味しいものを
食べることが出来ればそれでいいんだろうね。
だから、アッラフォンターナの料理人の皆さんの
飽くなき探求心と深いこだわりが理解できないんだろうね。+29
-1
-
1459. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:12
>>1428
いや子役の和彦くんは演技もよかったよ。
これからちむの法則からすると大人になった和彦くんが、イタイ人になってるかもしれないよ。
あれ?別人になったのっていうくらいに。
+23
-1
-
1460. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:22
今週の話じゃないんだけどさ、終戦の日?慰霊の日?にお母さんが故郷や両親を想って泣いて、生前のお父さんは自分のしたことを悔いて祈って…みたいな描写は結局一回きりの演出だったね
実際は沖縄の人ってうーとーとー(慰霊の日のお祈り)って言って子ども世代孫世代にもしっかり戦争の話を伝えてる印象だったんだけど+18
-0
-
1461. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:31
>>1123
自分が働いてる店の格すら把握してないとか、レストランには格に応じて呼び名が変わったり、提供するものが違ったりすることすら知らないとか、それこそマサカヤー!アリエン!だわ。
まぁしょっぱなから、いくらランチとは言え短パン&ビーサンだったしね。+17
-0
-
1462. 匿名 2022/05/30(月) 23:45:24
台本書き直してニーニが交通事故で一番星になるって出来んのかな?
+13
-0
-
1463. 匿名 2022/05/30(月) 23:46:47
>>1453
だからそんなに何種類もスパイスいらないしあの時代でもそこまでスパイスは高くないです。それなりの量仕入れたらその分安いし。それに一応高級レストランでしょ?+4
-4
-
1464. 匿名 2022/05/30(月) 23:46:48
オーナーに向かって
「ありえん!」
って方言で誰にでも言うのかもしれないけど、それにしても酷い。
教育って大切だな、と思ったわ。+52
-0
-
1465. 匿名 2022/05/30(月) 23:46:50
>>1453
みねこは、勤めた工場の寮で初めてカレーを食べてたな。
少しシャバっとした感じのやつ。
あれは今の暢子より少し後の時代設定だよね。
あの不熱心な暢子がスパイスから調合したカレーとかww+18
-0
-
1466. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:07
>>51
たまに見逃しててもし放送してたらすみません
旦那さんの家の風習が古くて困るかも云々みたいなのあったんですか??+1
-0
-
1467. 匿名 2022/05/30(月) 23:48:03
>>1463
横だけど、まず高級料理店の、店内で賄いを食べるような環境で、カレーは出しません。臭いが残るので。+30
-0
-
1468. 匿名 2022/05/30(月) 23:49:30
>>1457
わかるー!
養豚家になってコツコツ働くようになったのかと思いきや、そうじゃなかった!
で、まだ、なんだっけな、デッカいことしてドーンと稼ぐみたいなこと言ってたから、まだ言ってんの?と。ニーニーが夢見た期間、コツコツ働いてたら今よりお金を持ってると思うんだけどな。+10
-0
-
1469. 匿名 2022/05/30(月) 23:49:36
>>1456
確かにのさばっている!+4
-0
-
1470. 匿名 2022/05/30(月) 23:50:02
>>1467
そこを私に言われても笑+1
-4
-
1471. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:12
>>1463
それなりの量仕入れたらその分安いってどゆこと?イタリアンでそんなにスパイス使う?暢子が勝手にそんなことしたってこと?+1
-6
-
1472. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:44
>>1251
ボケの数があまりにも多すぎて脱落しそうだよね
笑えないレベルに来て悲しくなってきた
本当はみんなツッコミたくないのよ
あのセリフ良かったね、とか誰々がめっちゃ格好良いとか
明日が待ちきれないとかいつも通り語りたかった
+5
-0
-
1473. 匿名 2022/05/30(月) 23:52:11
>>1471
もういいです。返信して申し訳ありませんでした。+5
-1
-
1474. 匿名 2022/05/30(月) 23:52:45
暢子の発言見てると、半青がよぎっちゃってちょっと震えてる+19
-1
-
1475. 匿名 2022/05/30(月) 23:52:56
>>1472
それでも何故見続けるの?+0
-0
-
1476. 匿名 2022/05/30(月) 23:54:38
>>1473
横ですがお察しします‥+10
-3
-
1477. 匿名 2022/05/30(月) 23:55:05
なんかニーニーのところだけ時間軸おかしくない?豚の世話しながら「ビッグなビジネス!」とか一年半もずっと言いつづけてて、しかも意外と長続きもしてて+41
-0
-
1478. 匿名 2022/05/30(月) 23:55:40
暢子と和彦の間にロマンスが芽生えるの?
想像できなくて草+8
-0
-
1479. 匿名 2022/05/30(月) 23:56:55
暢子、教養が無いのは田舎の貧乏育ちだからある意味しょうがないのかも知れないけど、もっと素直にコツコツ学ぼうとする子として描いてあげて欲しかったな+48
-1
-
1480. 匿名 2022/05/30(月) 23:57:19
ところでアッラ・フォンターナの意味は「噴水で(にて)」でいいのかな
英語だとat the fountain?
噴水にまつわる話があるのかな+3
-0
-
1481. 匿名 2022/05/30(月) 23:59:09
高校生までは、ストーリーは微妙だけどヒロインが嫌な子じゃないだけ救い、みたいな意見が多かったのに、いつの間に嫌われキャラになったもんだよね。。+15
-1
-
1482. 匿名 2022/05/31(火) 00:00:41
>>1479
和彦くんと恋人が多分教養ある素敵な大人で、色々教えてくれる感じかな。んでそこで何かが芽生えてしまうのか…+3
-0
-
1483. 匿名 2022/05/31(火) 00:02:29
たまに見当違いなツッコミしてる人もいるね+2
-1
-
1484. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:24
>>14
災いしか運ばないキングボンビー比嘉家と関わらなくてむしろ良かった
まともなお家の人と幸せになってほしい+34
-0
-
1485. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:34
>>936
いわゆる運がいい人間てやつだよね。
たまたま三線の音に釣られて鶴に出会って、その人がたまたまツテを持ってたっていう…
なんか腹立つけど、現実にもいるっちゃいるんだよな、こういう人間+7
-2
-
1486. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:02
>>1481
就活からおかしくなって上京で全開になった+15
-0
-
1487. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:28
>>1478
暢子は一生独身の設定でもういいよ。なんか結婚しても我が強すぎて別れそう。+10
-0
-
1488. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:30
>>1480
イタリア語勉強されたのですか?
素敵な店名だったんですね。
+0
-0
-
1489. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:56
「食事を作るのに、知識とか必要あります?」な今日の雰囲気は悲しかった。
あの暢子なら、そのうちオーナーに向かって「私は高校出てます」とか言いそうだよ…。+37
-1
-
1490. 匿名 2022/05/31(火) 00:07:05
トピたったの放送後なのにもう1500近いね+6
-0
-
1491. 匿名 2022/05/31(火) 00:07:06
>>1460
どうなんだろうね?レストランのオーナーがヒロインの父の形見として持たされた名前入りの包丁みて
因縁?があるとか言ってたからこの先、ヒロインの父母の過去編みたいな週があるかもね+3
-1
-
1492. 匿名 2022/05/31(火) 00:07:45
>>1474
わかる、わかるぞー
まれと半青の匂いが…やっぱりするんだよ
怖いけど気のせいじゃないよね?🥶+15
-1
-
1493. 匿名 2022/05/31(火) 00:10:17
>>55
下宿先の沖縄料理店で働くのが暢子にとって一番良いよ。
沖縄県人相手に得意の沖縄料理の腕を振るえるし、客は同郷
の人達なので気心が通じ合える。
沖縄に居る気分で楽しく仕事が出来るよ。
おバカさんが無理に背伸びして、高級レストランで修業する
意味も必要も無い。
沖縄料理店を手伝う事を条件に家賃を安くしてもらっている
のに、手伝う気が全くないのか暢子さん。
+30
-0
-
1494. 匿名 2022/05/31(火) 00:10:23
>>1485
間違えてマイナス押してしまいました。
同じ感想です。申し訳ないです。+1
-0
-
1495. 匿名 2022/05/31(火) 00:11:10
>>1480
私は「泉にて」の方がオーナーらしいと感じました。
サロンのようになっていると仰っていたので、湧き上がる泉のような。+7
-0
-
1496. 匿名 2022/05/31(火) 00:16:03
今年の正月は「もっと!ちむどんどんスペシャル!番外編!」とか放送するのかな+0
-0
-
1497. 匿名 2022/05/31(火) 00:18:52
ジムの借金は結局あの後銀行からお金借りて返したのかな???
その後ニーニー実家帰ってきてその件問い詰められたシーンもとくにないのだが。
+6
-0
-
1498. 匿名 2022/05/31(火) 00:19:33
>>1481
高校時代はニーニーのインパクトが強烈すぎて暢子は霞んでたから良かったんだろうね
でもよく考えたら、最初に内定貰った会社に謝罪に行った時もオフィス内を勝手にウロウロして、社長相手に結構な無礼を働いてたわ+9
-0
-
1499. 匿名 2022/05/31(火) 00:19:57
>>1484
キングボンビーに笑ったw+10
-0
-
1500. 匿名 2022/05/31(火) 00:20:34
>>46
歌子が(…ってことは私が働いて家にお金入れなきゃいけないの?オーディション受けたいんだけど!)って表情してたように見えた笑
まあ全部兄と、それを甘やかした母が悪い。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄の本土復帰50年を記念して放送が始まったNHK朝ドラ『ちむどんどん』。大きな期待を背負ってスタートしたものの、世帯平均視聴率は第4週まで下降線をたどりSNSでは