-
8001. 匿名 2022/06/03(金) 15:12:16
>>7966
ひろみ、かずみ、かおる、、たくさんあるよ+9
-0
-
8002. 匿名 2022/06/03(金) 15:12:20
>>7962
すんませんね
まんまるって
太ってるとかの意味でなく
卵のような小さいボールのような
薄い顔だなという意味どした
印象に残らないなーという感じ+1
-17
-
8003. 匿名 2022/06/03(金) 15:12:41
山中さんや井之脇君や佐津川さんが想像より出番薄そうでちょっと寂しい+30
-0
-
8004. 匿名 2022/06/03(金) 15:13:00
>>7998
恋愛に情熱的なイタリア人だし、中の人がジローラモさんってこともあって、一つの恋を貫いて生涯独身とかは正直無さそうな気がするw+24
-0
-
8005. 匿名 2022/06/03(金) 15:13:37
>>7597
配役してないから+5
-0
-
8006. 匿名 2022/06/03(金) 15:15:04
歌子は電話引くの
ローン組んだのかな…
借金増えとる笑+9
-2
-
8007. 匿名 2022/06/03(金) 15:15:20
>>7597
里帰り出産してる嫁の実家に押し掛ける義父母とか居ないよ、ヤンバルとかめちゃくちゃ田舎だし。今の義父母はすぐに病院にまで来たがったりしてトラブルになってるけどね+22
-4
-
8008. 匿名 2022/06/03(金) 15:15:45
>>7990
え?でもニーニーが借りパクしたお金は(借パクしたとは家族は知らなかったけど)家族の借金返済とか暢子の上京とかに使ったんだよ?
+16
-0
-
8009. 匿名 2022/06/03(金) 15:16:36
>>7363
色々と迷走してるよね。
やがては沖縄に帰ってくるようですが+11
-0
-
8010. 匿名 2022/06/03(金) 15:16:38
てびち!てびち!てびち!
うるとらブキーズのネタ
迷子のていびし君思い出した人いない?
キングオブコンでやったやつ
定菱!定菱!+1
-2
-
8011. 匿名 2022/06/03(金) 15:18:20
>>7609
博夫帰って来てやんばる行くまで生まれてる事自体知らんと思うよ?
だって船で帰って来たみたいだから電報送る先も無いし。まだ予定日まで5日もあるし~って、暢気に帰ってきたら生まれてますって展開であれでしょ?
だって二人のシーンで博夫の後ろに今帰ってきましたって言わんばかりにカバン置かれてたじゃん? メモ捨てるも何も帰ったら生まれてて女の子なのも今知った状態でしょ+10
-0
-
8012. 匿名 2022/06/03(金) 15:19:02
>>7812
あまゆは父と娘で経営してる+5
-0
-
8013. 匿名 2022/06/03(金) 15:19:09
>>8002
何言ってるか分からない+20
-0
-
8014. 匿名 2022/06/03(金) 15:20:18
>>7574
撮影場所が山原の実家セットしかないんだから、金吾選んだとしても離婚だ何だ無駄に騒ぐのは同じだよ+2
-0
-
8015. 匿名 2022/06/03(金) 15:20:36
養豚場の
お父さんよく見たら怖そうだし
賢秀を探してしめてほしい
+16
-0
-
8016. 匿名 2022/06/03(金) 15:20:51
>>8008
借りたのはニーーニーだけど使ったのは家族だもんね
+16
-1
-
8017. 匿名 2022/06/03(金) 15:21:09
>>8006
今の比嘉家の借金いくら定期+16
-1
-
8018. 匿名 2022/06/03(金) 15:21:18
>>7978
朝ドラ初の正月三が日放送で、見損ねた人多数
(私も知らなかった…録画になってたので助かった組です)+6
-0
-
8019. 匿名 2022/06/03(金) 15:21:43
>>7971
謎の大きい圧力があってこんなドラマになってしまってると感じずにはいられない。
高校生演劇は大人の事情やら変な圧力がないぶん筋が通ってて納得出来る作品が作れるのかも。
ちむどんほんとめちゃくちゃだしね。受信料徴収しといてこれ流すなら叩かれても仕方ない。+13
-0
-
8020. 匿名 2022/06/03(金) 15:22:53
あまゆの娘が出戻りなのは
沖縄の離婚率の高さを表すためだろうか
別に夫婦でいいと思うよね
親子に見えないし
+24
-0
-
8021. 匿名 2022/06/03(金) 15:22:58
>>7915
これが沖縄のリアル。
ヒャッハー過ぎて、ケンシュウのような小悪党を取り締まるという発想がないレベル。+10
-1
-
8022. 匿名 2022/06/03(金) 15:23:50
>>7650
そんなナイスなパパみたいなことやれる器用な人じゃないじゃん、博夫
いきなり子供生まれてそんなこと言い出したらキャラ変に無理あり過ぎて余計おかしくなるよ+8
-0
-
8023. 匿名 2022/06/03(金) 15:24:49
>>8003
愛ちゃん今のところ空気だね
たいした活躍もないまま新聞社編終わったみたいだけど今後の和彦との絡みて割って入るのかな
今日唐突に大物扱いの記者が出てきて異様に不自然だったから、あれが争いに敗れた愛ちゃんの相手になるのかも知れん+16
-0
-
8024. 匿名 2022/06/03(金) 15:25:13
>>7913
アッラ・フォンターナ
ですよ。+2
-0
-
8025. 匿名 2022/06/03(金) 15:25:22
おでんの屋台
わろた
どこまでも漫画展開なんだね
そのうち酔っ払って踊り出すね+9
-0
-
8026. 匿名 2022/06/03(金) 15:25:43
博夫さんってどうしてここまで変な人キャラにしたんだろう
もっと普通の真面目で優しい人でいいのに挙動不審すぎる
いまだに良子が博夫のどこが好きなのかわからないわ笑+36
-1
-
8027. 匿名 2022/06/03(金) 15:26:02
>>8023
あっ、飯豊ちゃんも出番薄そうよね
ただ暢子に嫉妬して終わりそう、辛い+16
-0
-
8028. 匿名 2022/06/03(金) 15:27:20
>>8020
たまに出てくる坊主の男の子は
お父さんと二人暮らしなんだろうか
ここも離婚家庭なのかな+5
-1
-
8029. 匿名 2022/06/03(金) 15:31:56
>>7136
カップラーメン売ってるので昨日食べたよ^_^沖縄で食べたい〜!+2
-0
-
8030. 匿名 2022/06/03(金) 15:32:02
>>7793
昔の恋人の事を全国紙第一面で晒されるジローラモ…+27
-0
-
8031. 匿名 2022/06/03(金) 15:33:06
>>7716
一緒に育ったのがあの問題しか起こさず小さい頃から全力バカ一番なバカニーニー、そして傍で言い寄って来てたのが職場とか関係なくいきなり現れてグイグイ来る金吾… たぶん控え目で良識あって本のこととかで話し合える博夫が知的で素敵な人に見えちゃったんだろうねぇ+13
-0
-
8032. 匿名 2022/06/03(金) 15:33:59
>>7826
1週間早産だった割には丸々してる赤ちゃん…+4
-1
-
8033. 匿名 2022/06/03(金) 15:34:12
>>8018
え、お正月もやってたの?録画もしてるけど、見たかどうか覚えてないや
+2
-1
-
8034. 匿名 2022/06/03(金) 15:34:31
>>8030
さすがに一面ではないだろうけど、全段だと?!とはなったよw+6
-0
-
8035. 匿名 2022/06/03(金) 15:34:41
>>7521
ずっと思ってるけど、別に倍にしなくていいよね。普通に返してくれよって感じ。
借りた元本も返す当てもないのに、口だけ調子いいこと言って。これまでの自分の行動を全く反省してない
「倍にして返す」っていちいち考えるところがやっぱり人間としてクズだよね。堅実ということを知らないバカ+33
-0
-
8036. 匿名 2022/06/03(金) 15:35:07
>>8011
携帯電話があるわけではないからね。
名前を書いたメモをにぎりしめて、やっとこさ比嘉家に着いたら、もう産まれたと聞いて驚いたという場面だよね。+11
-0
-
8037. 匿名 2022/06/03(金) 15:35:12
>>7827
むしろ早く捕まってほしい。このまま逃げ切って成功という流れは絶対見たくない。+18
-0
-
8038. 匿名 2022/06/03(金) 15:35:20
>>8032
ドラマあるあるだよね
元気に産まれて良かったよ+20
-0
-
8039. 匿名 2022/06/03(金) 15:36:22
>>7781
そうよね、ハルミという読みはこの頃にもよくあるけど、
字は春美とか治美、晴海だな~+2
-0
-
8040. 匿名 2022/06/03(金) 15:36:40
>>7781
そうよね、ハルミという読みはこの頃にもよくあるけど、
字は春美とか治美、晴美だな~+5
-0
-
8041. 匿名 2022/06/03(金) 15:38:14
晴海
洒落てるね〜+5
-0
-
8042. 匿名 2022/06/03(金) 15:38:49
>>8011
に~にも知らないよね。住所不定だから連絡ができない。
+7
-0
-
8043. 匿名 2022/06/03(金) 15:40:39
今借金どうなってんの?
おじさんへの借金は完済したんだよね?
川ちゃんのハンバーガー屋は?
優子さん、共同売店の店主にも借りてたけどそれは?
ジムの会長、仲間から借りてたものも。
けんしゅう、ドル→円の時騙されたって大暴れしたくせに、自分はピース父を騙したり、養豚場など、どうなってんのよ。
もうあのクソ兄貴のエピソードいらない。+33
-0
-
8044. 匿名 2022/06/03(金) 15:42:41
>>8022
芋たこのお父ちゃんも器用な人じゃないよ。
写真の腕はいいいけど商売人としては今一つで。+6
-0
-
8045. 匿名 2022/06/03(金) 15:43:42
>>8002
むしろ顔面シュッと綺麗な雰囲気だから、髪を縛って余計なもの無くす方が印象残るような気がした+10
-0
-
8046. 匿名 2022/06/03(金) 15:43:47
博夫から良子からの手紙や歌子のオーディション予選通過ハガキは郵便屋さんが直接届けてくれたのになぜ賢秀からのお金は売店に届けられて善一さんが持って来たんだろうか+8
-1
-
8047. 匿名 2022/06/03(金) 15:45:44
>>7960
アンナチュラルの演技最高よ+20
-1
-
8048. 匿名 2022/06/03(金) 15:48:58
>>7966
ひろみ、まさみ、かずみ、かおる、ゆたか、まこと、なお、けい、じゅん、ちはる、+3
-0
-
8049. 匿名 2022/06/03(金) 15:49:47
>>7046
視聴者かなwww+7
-0
-
8050. 匿名 2022/06/03(金) 15:50:27
博夫が赤ちゃんと対面する場面で予定日より1週間早かったと言ってたけど1週間早いのは結構あることじゃない?間に合うように帰るといいながら予定日ぴったりで予定組んでたなら見通し甘々だよ…
だいたい博夫は出産何日後に帰ってきたの?
+5
-4
-
8051. 匿名 2022/06/03(金) 15:55:02
比嘉家の電話番号わかったらボクシングジムの会長と養豚場のおじさんに教えてあげたい
+68
-0
-
8052. 匿名 2022/06/03(金) 15:55:28
>>7955
未練がましいとかじゃなくて能天気なんだよ博夫
ウキウキであと5日で予定日だから子供生まれる~って帰ってきたら、もう生まれてる?!って状態。予定日はあくまで予定日って知識とか考えも無い人なんだと思う
だから帰って来て生まれててびっくりで「赤ちゃん可愛い~ うわ~~」って舞い上がってるところで「名前考えた?」って嫁に言われてノリノリで「船でいっぱい考えたよ!」と笑顔で出しちゃう。「いや、男の子の名前しかないじゃん…」→「シワがあったから~ww」ってこのやり取りも超天然。おまけにシワが~ってやってるのも博夫的にはイチャコラしてるような感覚に近い
いつまでもキャッキャウフフで新婚感覚のままな人居るけど、夫婦でお花畑ならいいんだけど片方がリアリストだとリアリストの方がストレス溜まるよね。「もっとしっかりしてよ!」ってなっちゃう。博夫には悪気ないし、元から性格も不器用で色んな事上手じゃない人だからね
+6
-3
-
8053. 匿名 2022/06/03(金) 15:55:49
>>8011
5日も前なんだから、うまれたのは知ってると思う。博夫の実家へ優子が知らせてるはず。さすがに博夫の実家は電話あるでしょう。+3
-2
-
8054. 匿名 2022/06/03(金) 15:56:04
ほんとに
借金どうなってるか
教えてほしい気になる
父ちゃんの借金
詐欺られた時におじさんに借りたお金
暢子の上京費用は
賢秀の前借りで返せて
残ってるのは
賢秀の前借り(ボクシングと養豚場)だけかな
実質比嘉家には借金はないってこと?
+29
-0
-
8055. 匿名 2022/06/03(金) 15:57:40
>>8051
逆にお金取られることになりそう
おじさま達
あの優子の眼力に勝てるかな?+3
-0
-
8056. 匿名 2022/06/03(金) 15:59:28
>>8031
高校ではマドンナ設定なのに他に言い寄る男いなかったのかね+13
-0
-
8057. 匿名 2022/06/03(金) 16:01:12
>>7985
いやいや、あのぐらいの時代ってしょっちゅう熱出して休むとか身体の弱い子って珍しくない時代よ。特にヤンバルみたいな地方だとなおさら、寝てれば数日で治るから大病扱いはされない。体弱いからしゃあないねぇって言って終わらせてた頃だから。今とは意識がまるで違うよ
酷いアトピーの子とかも食べ物でコントロールすれば治るとか、かゆいかゆいって子供が言って泣いてても「かくな!酷くなるから!!」って子供が怒られてたりしたから… 今の時代なら虐待って取られるよね+19
-0
-
8058. 匿名 2022/06/03(金) 16:01:55
>>8050
前の方で 昔は、教師をやっていると子どもの入学式や卒業式にも出られないことがあったというコメントがあったけど、それと同じで妻が出産するので早めに帰らせてもらいますなんて言う人はあまりいなかったのでは。
最近のパパだと妻の出産に合わせて仕事のスケジュールを組む人もいるんだろうし、立ち会うし、育休もとる人もいるから、それに比べたら博夫が薄情に見えるのかもしれないけど。+23
-0
-
8059. 匿名 2022/06/03(金) 16:04:08
>>8039
瀬戸内晴美、都はるみとか、晴海埠頭とかね。+0
-2
-
8060. 匿名 2022/06/03(金) 16:06:30
>>7976
ホントそれ
こんなに共感出来ない主人公も珍しい
貧乏や苦労する話は主人公への共感が全てだと思う+18
-1
-
8061. 匿名 2022/06/03(金) 16:06:51
>>8051
他にも沢山借金してそうだから毎日毎日リーンリーン
優子と歌子が「電話線引かなきゃよかった」
優子「電話に出るのやめましょう」
+26
-1
-
8062. 匿名 2022/06/03(金) 16:08:14
>>8008
借金の大半はニーニーがドル詐欺に引っかかって作ったものだだったじゃん
そもそもあのバカ長男が高校出てすぐ那覇でも大阪でも真面目に働きに出て仕送りしてれば家の借金は無くなってたような金額だったし。全ての原因はあのバカ賢秀。借金も今までクソニートやってたんだから全額お前が真面目に働いて倍返ししろって思うわ+17
-0
-
8063. 匿名 2022/06/03(金) 16:08:34
>>8057
高校卒業して就職するまでそれで通すの?もうちょっと昔ならあったかもしれないけどあの時代なら無いよ
周りの大人や中学や高校の先生がそこのとこなにも言わないままってのも不自然
原因がはっきりしてりゃあそういうのあっただろうけど歌子のはなんか違う+2
-5
-
8064. 匿名 2022/06/03(金) 16:08:34
>>8050
教師の出張って言ったら研修とかでしょ。自分で日程は組めないよ。
予定日に間に合う日程だったから、予定日までに帰ると言っただけだよ。+19
-0
-
8065. 匿名 2022/06/03(金) 16:09:04
歌子のクラスメイトは出てこないまま卒業したね。もう少し友情を育めたらよかったのに。+18
-0
-
8066. 匿名 2022/06/03(金) 16:10:30
>>8053
最近と違って仕事先にまでプライベートな電話をしないという考え方はあるよ。人が亡くなったとかなら別だけど。
+12
-0
-
8067. 匿名 2022/06/03(金) 16:11:14
>>8057
私も体が弱かったけど、熱を出したらすぐに医者に連れて行かれたよ。学校を休んだのに医者に行かないってことはなかった。+5
-1
-
8068. 匿名 2022/06/03(金) 16:12:52
>>8011
研修先の連絡先は知ってるはずだから、電報を打つと思う。+4
-0
-
8069. 匿名 2022/06/03(金) 16:12:55
>>8043
もうさ、金塊でも掘って思いっきり当たって大金できた!借金全部返せる!!って感じの状態にならない限り、あいつ出て来なくていいわ。出るたびに金借りまくって逃げて「部にして返す!」の置手紙… 毎朝犯罪者見せられる視聴者の気持ちに少しはなってくれNHK
+32
-0
-
8070. 匿名 2022/06/03(金) 16:13:54
>>7985
50年前は日本中が今なんかより人間の価値なんて全然ないよ。男女ともに。
しかも歌子みたいな三女で病弱で稼げそうにもないのは賢秀より価値ない存在だよ。
健康な暢子の方が使える。
医者なんて数もいなかったと思うし有能もいない。今みたいに即病院行こうなんて発想がみんなない。+15
-9
-
8071. 匿名 2022/06/03(金) 16:15:49
>>8063
入社前健康診断があるよね。
+6
-2
-
8072. 匿名 2022/06/03(金) 16:23:50
>>8071
知り合いは小学校の健康診断で「顔色が白過ぎてただ事じゃない!すぐに近くの病院に行って!」
って言われて病院に行って診てもらったら「完全な色白で健康です」って言われたのは持ちネタになってるw
1960年代終盤の本土の話、なんぼ沖縄でも歌子の扱いは異常過ぎる+10
-3
-
8073. 匿名 2022/06/03(金) 16:26:39
>>7208
あれ何なんだろうね。演出だとしたらやんちゃ暢子を表現したいという事?
今ひまわりが再放送でやってるけど、3歩歩いて振り返ってセリフを言うとかものすご〜く細かく演出付けてもらったと松嶋菜々子本人が言ってたから、やはり演出なのかな。
松嶋菜々子はひまわりが初ドラマだからそこまでの演出で、黒島さんはキャリア長いから自分の演技プラン…?+10
-0
-
8074. 匿名 2022/06/03(金) 16:30:46
>>7937
女の子が欲しいといってて、一太郎二姫だったとして、
第一子の男の子の扱いが妹の誕生で変わったりはあまりしないケースが多い。
でも一姫二太郎だとそこはどうだろう?+1
-0
-
8075. 匿名 2022/06/03(金) 16:31:34
>>8011
比嘉家の敷居跨ぐまで性別はおろか産まれた事も知らなかった?なわけないじゃんww+2
-3
-
8076. 匿名 2022/06/03(金) 16:34:15
>>8043
・ドル変え詐欺の時のおじさんに借りたお金はニーニーの借りパクで返済済
・川ちゃんのハンバーガー屋の弁償代金も一日の田舎のハンバーガーショップ休む事になってと言っても何十万にもならんから、こっちも返済済と予想
(返済してなかったら賢秀があの後に店に行けるわけがないと思うから)
・優子さんの共同売店の前借り300ドルはニーニーが逃げて返せなくなってって時の話のものだから、ファイトマネー(偽)が出現したおかげで必要なくなったから返しててここの残高は0だと思う
・ネーネーの300ドルは何かのために取っておくとネーネーは毎月6ドルづつの4年返済で契約済→結婚して仕事やめるみたいだけどあれから3年ぐらい経ってるので残りは取っておいてる300ドルから返済しているだろうからここも残高0
本土復帰もして高度経済期の日本が舞台だから優子さんもお父さん亡くなった当時みたいに、工事現場で働いても1ドルしかもらえないみたいな時代ではなくなってる。共同売店の給料いくらか知らんけど、それに畑と内職。ネーネーが結婚するまで給料(25ドルと数ドルだったから月30ドルいかないぐらい)のほとんどを入れてくれて、暢子は腐っても給料のいい東京で働いて仕送り中&歌子も卒業で就職で家にお金入れられる状況になったんでもうクソ貧乏時代からは比嘉家は脱してるよ
ニーニーの方は全て残ってるどころか更に増やしてるけどね
とっとと詐欺でもなんでもいいから逮捕されて真面目にお勤めしてこいってぐらい悪質に
ジムの社長と仲間から借りたお金は未返済
暢子の下宿先の居酒屋の飲み代はバックレ
養豚場の給料前借で逃亡 ←NEW
+7
-1
-
8077. 匿名 2022/06/03(金) 16:34:44
来週の金曜日、竜星涼さんあさイチ出るのね
いっぱい愚痴吐いて良いからね…+52
-0
-
8078. 匿名 2022/06/03(金) 16:37:31
>>8046
あの当時まだ郵便屋さんが各家を配るんでなくて、集落みたいなところだとああいう売店とか村一つまとめてる場所があって荷物とか手紙とかそこに持って来て各家の人はそこに取りに行くって状態だった頃だよ。本土復帰してから沖縄にも日本郵便が入ったんで、あの頃は民営化されてなかったから郵便局が出来て職員が配置されて各家に配られるようになったはず+1
-0
-
8079. 匿名 2022/06/03(金) 16:41:00
>>8053
実家に寄らずに船でそのままヤンバルに帰って来てるのにどうやって両親から連絡来るの?今と違ってスマホなんてないよ?+4
-0
-
8080. 匿名 2022/06/03(金) 16:43:40
>>8072
小学校から高校まで、毎年健康診断があるよね。欠席日数が極端に多い子は校医から病院に行くように指示が出そうだね。+8
-0
-
8081. 匿名 2022/06/03(金) 16:48:20
豚関係で運命の出会いみたいな描かれ方してたのに養豚場パート終わり?+8
-1
-
8082. 匿名 2022/06/03(金) 16:51:11
>>8047
昭和落語心中もオススメしたい!+10
-1
-
8083. 匿名 2022/06/03(金) 16:51:36
>>8078
本土復帰する前から博夫から良子宛の手紙は直接届いてたよ
朝食中だかに届いて良子が慌てるシーンあったし+5
-0
-
8084. 匿名 2022/06/03(金) 16:58:00
>>8011
どこだか知らないけど港から実家にも比嘉家(共同売店)にも電話しなかったの?博夫は
予定日間近の奥さんいるのに?あ~博夫ならしないかもね、その程度の男さ+1
-1
-
8085. 匿名 2022/06/03(金) 16:58:04
賢秀が身重の女性連れてやんばるに帰ってくる夢を見ました……((((;゚Д゚)))))))笑+13
-0
-
8086. 匿名 2022/06/03(金) 17:01:22
>>8078+0
-1
-
8087. 匿名 2022/06/03(金) 17:08:20
>>8076
比嘉家はもはや貧乏でではないと言って
よいですね!
ニーニーが多額の前借りをしている状態で
家出してるし
親と妹は関係ない、という認識でOKかな+8
-2
-
8088. 匿名 2022/06/03(金) 17:08:37
>>7622
そもそもあの記事ひとつにそこまで時間かける必要あるのかな?
あくまでも文芸欄のちっちゃなインタビューでしょ
インタビューしてすぐに慌てて記事書くより、一旦別の記事にして後日掲載した方が現実的
一回インタビュー失敗してる時点で差し替えとか準備してそうなものなのに
あの記事に時間割くなら、暢子がイタリアについて学ぶシーンとか入れればいいのに…
ちょろっと新聞社に入っただけでイタリア料理のこと覚えられるって…なんじゃそりゃ
それに部署にもよるだろうけど、新聞社のわりに普段めちゃくちゃのんびりしてるよねw
徹夜明けにはもう帰れって、まれに見るホワイト企業だよw
せっかくいい新聞社だなと思って見てたのに来週にはまた別のこと始めてて、朝ドラというより一週間ごとでストーリーをぶつ切りにされてるのが残念すぎる+21
-1
-
8089. 匿名 2022/06/03(金) 17:14:28
>>7997
ああー
+3
-0
-
8090. 匿名 2022/06/03(金) 17:23:20
>>8047
アンナチュラル、最後までミステリアスでよかったよね
実況でも実は木林さんが黒幕!?とか盛り上がってた
そういえば木林さんもお金大好きだったよねw+16
-0
-
8091. 匿名 2022/06/03(金) 17:23:56
>>7955
そんな気遣いできる男には見えん+0
-0
-
8092. 匿名 2022/06/03(金) 17:27:58
>>8070
そうそう。田舎の農家だと、嫁いでも身体が丈夫でない、という理由だけで離縁されたりとかまだあった時代。
+11
-0
-
8093. 匿名 2022/06/03(金) 17:31:50
>>7766
親がこだわりのあるお家の子は、結構凝った名前の子いたよ。
私はひなたとほぼ同世代だけど、りろんちゃんって子がいた。
るいと同世代なら下條アトムさんの名付けの由来が似たようなエピソードだと思った。下條アトム - Wikipediaja.m.wikipedia.org下條アトム - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索下條アトム言語ウォッチリストに追加編集この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いし...
+4
-0
-
8094. 匿名 2022/06/03(金) 17:32:27
>>7060
マルゲリータは薄いけどうまいよ!
なんかもう、毎週とりあえず料理と絡ませとけばいいっしょ!って感じだよね…
石窯のマルゲリータ焼くところ見たいし食べたい+7
-0
-
8095. 匿名 2022/06/03(金) 17:36:29
>>7089
笑ったw
おいしかった!マルゲリータ!+6
-0
-
8096. 匿名 2022/06/03(金) 17:38:24
>>7106
池上さん…+1
-0
-
8097. 匿名 2022/06/03(金) 17:39:09
>>8084
博夫自身の帰宅が大幅に遅れるとか 旅先でけがをして入院とかだと電話したかも。でもそういうわけではなく予定日もわかっていたから一目散に山原に帰ってきたってことでしょう。今みたいにラインやメールでひんぱんに連絡がとれない時代(電話自体高価で、遠距離通話が高い時代も含む)は「便りがないのは良い知らせ」くらいに考えている人が多かったんじゃないのかな。
歌子と暢子のように沖縄東京間でマメに電話をしあう方が観ていて違和感。
+7
-2
-
8098. 匿名 2022/06/03(金) 17:40:50
>>7418
良子にマウントとって博夫に纏わり付いていた里美があっさり見合いから玉の輿で博夫なんてどこへやら。
こんな感じで愛も、見た目は良いけど分かったような意見を言う割に仕事ができるわけでもないポンコツな和彦に冷めかけていたところに、仕事もできるもっと素敵な人があらわれて、愛の方から和彦を見限る形になって欲しい。+9
-0
-
8099. 匿名 2022/06/03(金) 17:40:58
ジローラモの恋人の話も感動しなかったな。時代的に外国人との結婚が反対されたのは珍しくもない話だし、そもそもジローラモが何故投書の存在を知っていたのかって???があったからね。+28
-0
-
8100. 匿名 2022/06/03(金) 17:41:12
これからどんな逆転劇があっても賢秀を好意的に見ることはないと思う
朝から犯罪者のくそみたいなエピソード見せられると本当に気分悪いわ、もうナレ死でいいよ+13
-0
-
8101. 匿名 2022/06/03(金) 17:42:24
>>8079
博夫が福岡に持っていった大きなカバン映ってたね
船を使って出張先から直接来てるから連絡つきにくい
良子も寝巻き姿ってことは(生まれたのは早朝だから)あれは当日の昼か翌日くらいだろうしね+4
-0
-
8102. 匿名 2022/06/03(金) 17:44:49
>>7192
世界の中心で暢子はちむどん+7
-1
-
8103. 匿名 2022/06/03(金) 17:45:38
>>8076
父親が死んでどうにも生活が成り立たないから暢子を東京のおばさんに渡すってときにも、借金あったよね
それはちゃんと返せたのかなぁ?
結局暢子は沖縄に残ったし、母親の稼ぎだけでは5人で生活するのも無理そうだから借金は増えてると見てるんだけど+12
-2
-
8104. 匿名 2022/06/03(金) 17:45:51
>>8097
博夫は思い込みが激しくて柔軟性のない男だから、予定日は○日だよと言われればその日に産まれると思ってそう。+27
-1
-
8105. 匿名 2022/06/03(金) 17:47:19
>>7014
昔は電話の権利が7〜8万したよね?+35
-0
-
8106. 匿名 2022/06/03(金) 17:47:58
このドラマで暢子がうまくいく姿見る度、脳内に「フルコンだドン♪」って音声が流れるw+1
-0
-
8107. 匿名 2022/06/03(金) 17:48:28
>>8062
賢秀は馬鹿なんだから 中学校卒業したらすぐ名護とか那覇に出て 肉体労働をしてれば
そこで詐欺被害者になろうが 借金しようが 比嘉家に迷惑かけないよう 戸籍から出て 身寄りなしになれば
よかったんだよ+29
-1
-
8108. 匿名 2022/06/03(金) 17:49:30
>>7959
沖縄って今でも賃金安いしね。それでいて電話加入にかかる費用は本土と同じ、電話代高額。
公衆電話ならいくらかかったかわかりやすいしお金がなくなったら終わりだけど家電だとついつい長電話して請求書に驚きそう。+19
-0
-
8109. 匿名 2022/06/03(金) 17:49:59
昔の電話は夜間割引ってのがあって、長距離の電話をかけるときは夜中にかけてたよ
緊急の用事ならともかく昼間にどうでもいい電話するなんて金銭感覚ゼロだよ+30
-0
-
8110. 匿名 2022/06/03(金) 17:50:41
>>7913
フォンテーヌ
おしゃれカツラか+5
-0
-
8111. 匿名 2022/06/03(金) 17:52:24
>>7766
ひなた世代だけど、和子やひろこなんかはたくさん居たけど勝子はいなかった+8
-1
-
8112. 匿名 2022/06/03(金) 17:53:06
>>8054
博夫が石川家の登記簿を持ち出して 権利を売却したから 博夫両親から縁切りされていると 誰か言ってた+1
-11
-
8113. 匿名 2022/06/03(金) 17:53:54
善一さんの顔を潰さずに済んで良かったけど、歌子の就職の世話も終わったから善一さん出番終了とかないよね?+9
-0
-
8114. 匿名 2022/06/03(金) 18:07:58
>>7788
つまりは、頭が悪いということよね。このての輩は、貧乏になるべくしてなってる。知能指数と年収は殆どの場合比例関係にある。+8
-3
-
8115. 匿名 2022/06/03(金) 18:08:40
予告で暢子がやっと髪の毛まとめてたね。遅いけどスッキリしていて黒島さんに似合っているからもうちょい早くまとめてくれたらよかったのにと思ったわ。+25
-0
-
8116. 匿名 2022/06/03(金) 18:14:52
>>8103
おんなじ事、何回言うんだよ。
全部は無理なのは解るけど、100やそこいら、遡ってコメント見ようよ…+9
-3
-
8117. 匿名 2022/06/03(金) 18:16:49
>>8099
絶対笑ってはいけない新聞社
24時にしか見えなかった+14
-0
-
8118. 匿名 2022/06/03(金) 18:17:13
>>8109
夜間割引無くなった話は聞いた事ないけど、無くなったの?+1
-1
-
8119. 匿名 2022/06/03(金) 18:19:12
>>8118
携帯かけ放題の時代だからないよ。+0
-6
-
8120. 匿名 2022/06/03(金) 18:20:19
>>7951
横の話
百日咳で苦しんでいる孫を寝てれば治ると放置した頑固シジイ 釣りキチ三平の作者 矢口高雄の弟の話 結局亡くなり 矢口高雄は共産党を支持する漫画家になった
+0
-0
-
8121. 匿名 2022/06/03(金) 18:21:25
発達障害は遺伝が大多数という記事を読んで
比嘉家を思い出してしまった
遠回しにそういう事を
描いてるドラマなのかなこれ+8
-7
-
8122. 匿名 2022/06/03(金) 18:21:37
>>8087
昔からの借金、返した形跡はどこにもない(そんな
収入も無い)+9
-1
-
8123. 匿名 2022/06/03(金) 18:22:14
>>8118
NTTのサイト見たらあったよ
市内通話は深夜料金あり
市外は夜間料金、深夜料金ある
+8
-0
-
8124. 匿名 2022/06/03(金) 18:25:21
>>8117
賢秀の時も 絶対に笑ってはいけないボクシングジム あったね+9
-0
-
8125. 匿名 2022/06/03(金) 18:27:13
あーそうか
このドラマ
「絶対にツッコんではいけない朝ドラ24時」
なんだな
暢子達の高校はガースー黒光学園か+17
-0
-
8126. 匿名 2022/06/03(金) 18:28:23
>>8119
正式に廃止されたのかどうかの話なんだけと。
携帯普及率は今でもほぼ100%と言うレベルではないし、かけ放題はその中でも一部のプラン。+8
-1
-
8127. 匿名 2022/06/03(金) 18:28:34
>>8114
賢三 & 優子
子どもたち(教師時代の良子除く)の低収入はどっちが原因?+3
-1
-
8128. 匿名 2022/06/03(金) 18:30:43
そのうち研秀警察に捕まりそう+3
-0
-
8129. 匿名 2022/06/03(金) 18:31:18
>>7246
今日ガルのコメで一番笑ったわ🤣
+2
-1
-
8130. 匿名 2022/06/03(金) 18:31:36
>>8103
その時の借金が約500ドルだったのね
キビ畑はもう持ってないからそれは売ってるはず。そっちの借金は子供らが大きくなる7年間少しづつ返済してたよ
ドル詐欺の時、お母さんの貯金が200ドルだかどのぐらいは持ってて残りをおじさんに借りて960ドルだかにして詐欺師に支払ってるんだけどニーニーが借りパクして60万を送って来た
60万をその当時でドルに変えると1660ドル66セント
なのでドル詐欺のお金と7年前の借金が丸々500ドル残ってたとしても200ドルは残る計算
一度ここで比嘉家は借金全てチャラにしてるよ。ネーネーだけなんかあった時のために取っておくと4年返済ローンを選んだけどね+7
-1
-
8131. 匿名 2022/06/03(金) 18:33:08
もうフォンターナ復帰。
結局、雑用係として‘忙しく’働いてる姿が映ったのは、出向してすぐの1回だけだったね…+20
-0
-
8132. 匿名 2022/06/03(金) 18:35:02
>>8122
ニーニーが借りパクで60万送って来た時に「銀行の借金も返してもかなり残るね」って会話で言ってるんで返済済です+8
-1
-
8133. 匿名 2022/06/03(金) 18:36:05
>>8130
優子が(暢子も)時々「畑へ行って来る」と言ってたのは何?
ついこの間まで歌子の、2年前までは暢子の学費もかかってたんだよ…+4
-2
-
8134. 匿名 2022/06/03(金) 18:36:18
>>8126
とっくにないよ。それも含め言ったんだけど?長距離電話を日常的にする人は携帯のかけ放題でしてるでしょ。+1
-5
-
8135. 匿名 2022/06/03(金) 18:36:35
何年も前の匿名の新聞投稿の人
特定する方がすげぇ〜〜+19
-0
-
8136. 匿名 2022/06/03(金) 18:37:54
>>8133
それもおばぁとの会話で優子が小さい畑耕してるシーンあったじゃん…
あのさ、全部観てからまず書いてくれる? あとあの時代学費かかるって言っても父親は死んで母子家庭。公立校はそんな大金かからないしさ+7
-5
-
8137. 匿名 2022/06/03(金) 18:38:17
>>7964
おしんにとって職業は、よくも悪くも生活手段に過ぎないからな。職業を変えることにあまり抵抗がない。+5
-0
-
8138. 匿名 2022/06/03(金) 18:38:25
>>8123
それ閑散期割引。昔の深夜割引と違う。+1
-2
-
8139. 匿名 2022/06/03(金) 18:39:12
皆のコメが可笑しくて笑いが止まらない、電車の中で必死に笑い堪えながら見てるわw+6
-1
-
8140. 匿名 2022/06/03(金) 18:41:24
安定の不味そうな沖縄そば+19
-0
-
8141. 匿名 2022/06/03(金) 18:43:01
>>8061
今は夜は催促の電話しちゃダメになったが、昔はそんなものないから、深夜だろうがかけてくるぞ。+4
-0
-
8142. 匿名 2022/06/03(金) 18:43:08
>>8134
「有る」で解明済み。
自分の知ってる世界だけが全てと思わない方がいいよ。
高年齢者等(この限りじゃなく)には絶対的な携帯嫌いも居るし。+5
-4
-
8143. 匿名 2022/06/03(金) 18:44:02
>>8127
もともとはサトウキビ畑の農業収入を得るつもりで土地購入に借金したんだろうね。
父が生きてれば働きながらコツコツ順調に返済予定だったんだろうが、突然若くして死んだために女手だけでは農業続けられなくなって返済だけが残ったって事か。
+4
-0
-
8144. 匿名 2022/06/03(金) 18:46:35
>>8136
そちら様こそ全部観た方がいいね。
物理的にどう考えたって返済可能な額面じゃないし、賢秀が「稼いだ」と称したのも結局バブル、借金は減ってないんだから。+4
-1
-
8145. 匿名 2022/06/03(金) 18:46:40
まさか
電話機買っただけで
繋がってない
てオチはないよね
笑+2
-1
-
8146. 匿名 2022/06/03(金) 18:48:32
>>8136>>8144
それなら「さとうきび畑は売ったし」って言う会話が出て来ないのはおかしいね。
+7
-2
-
8147. 匿名 2022/06/03(金) 18:48:45
ニーニーの手紙
漢字めちゃくちゃのくせに
けっこう綺麗な字の片鱗
+6
-0
-
8148. 匿名 2022/06/03(金) 18:52:26
>>8147
このドラマにはいくつも有る例だけど、「部にしてかえす」いつまでやるつもりなんだろう。
面白く無い+飽きたで、不愉快なんだけど…+23
-1
-
8149. 匿名 2022/06/03(金) 18:52:44
>>8110
電話の話題出したから引っ張られちゃったのかも+0
-0
-
8150. 匿名 2022/06/03(金) 18:53:30
借金総額どれぐらいなんだろう+5
-1
-
8151. 匿名 2022/06/03(金) 18:54:58
最後の電話で声がしっかり聞こえる〜!みたいなセリフあったけど、今までの売店の電話とは聞こえ方が違うの?
+5
-1
-
8152. 匿名 2022/06/03(金) 18:55:02
>>8140
カレーうどんみたいだった+7
-1
-
8153. 匿名 2022/06/03(金) 18:56:08
>>8147
ニーニこそ
全部ひらがなで書きそう+7
-0
-
8154. 匿名 2022/06/03(金) 18:56:34
>>8114
高所得者が低所得者を切り捨てる時に良く使われるレトリックですね+6
-1
-
8155. 匿名 2022/06/03(金) 18:57:02
>>8047
わかる
ニーニは嫌だけど、中の人は他のドラマで良かったこと思い出すようにしてる+11
-1
-
8156. 匿名 2022/06/03(金) 18:57:22
来週も暢子が何かやらかすんだね+21
-4
-
8157. 匿名 2022/06/03(金) 19:01:13
>>8057
横だけど昔って家庭の医学書?みたいな分厚い本が各家庭になかった?
なんでも図鑑で済ませる時代だったのかな。
76年生まれの田舎者だけど、私が痩せてヒョロヒョロした子どもで、お腹はぽっこりしてたので母親が栄養失調のページを熱心に読んでたことあった。
お腹ぽっこりは単なる子ども体型だよね今思えばw+10
-0
-
8158. 匿名 2022/06/03(金) 19:02:43
>>7435
カムカムの後半は中学生が書いた無敵ストーリーとか言われてた
こっちの方がヒドイけど+13
-12
-
8159. 匿名 2022/06/03(金) 19:02:57
>>8151
昔の公衆電話って声が遠かったり、混線したりしたんだよ。
信じられない話だけどどこかの全く知らない誰かの話してる声が遠ーくかすかに聞こえたりした笑+38
-1
-
8160. 匿名 2022/06/03(金) 19:06:55
>>8146
いちいち会話に出すようなシーンも無かったし、優子さんが7年後に小さい畑耕してるんだからキビ畑は手放してるってサルでもわかる話だよ。借金は減ってないってのも想像の話じゃん
賢秀が60万送ってきたときの会話でドルだといくらになって…って銀行の借金返しても残るってセリフでも言ってる流れがあるのになんで勝手に「借金は膨らんでる!返せてるわけない!」になるのか意味が解らない… ドル換算するといくらになるかまで上で書いてるのに足し算引き算もできないの?+7
-24
-
8161. 匿名 2022/06/03(金) 19:07:42
>>8104
実際今と違って産まれるまで性別わからないのに男の子の名前しか考えて無かったもんね
でも晴海って可愛い名前とか思った
けど晴海ふ頭が直ぐ浮かんだ
歌子が電話買ったけどあの一家はお金入れながら話す公衆電話の方が良いんじゃないか?
家電だとお金の感覚無くなるよね
貧乏で借金だらけ設定なのに「これでいつでも電話出来るね」って突き抜けた呑気
翌月請求額スゴそう
カードでいえばクレジットカードよりデビットカードの方が有ってるみたいな今手元に有る金額しか使えませんよみたいなの+26
-1
-
8162. 匿名 2022/06/03(金) 19:08:31
>>7436
で面倒なゴタゴタは数年後とかすっ飛ばしてスルーしてる
借金問題とねーねーの結婚ドタキャンの後始末とかなかった事になってる
+25
-1
-
8163. 匿名 2022/06/03(金) 19:12:42
>>8156
黒島さん、私の中では応援したい部類の女優さんだったんだけどな。この画像をみて反射的にイラッとしてしまった。申し訳ない。このドラマは罪深いな。+44
-2
-
8164. 匿名 2022/06/03(金) 19:13:26
えーっと、来週はおでん屋修行?
毎週が職場体験のお話?? 迷走し過ぎ。+25
-1
-
8165. 匿名 2022/06/03(金) 19:13:48
>>7660
あの母親、得体の知れない不気味さがあるんだよなぁ
無駄に美人で微笑んでるけど何考えてんのかわからん+28
-3
-
8166. 匿名 2022/06/03(金) 19:16:35
>>8110
ノックは無用+1
-1
-
8167. 匿名 2022/06/03(金) 19:20:39
>>8162
全てのエピソードに意味なんて無いんだろうなって思えてきた。なんならこの勢いでくず兄の存在すらなかったことにして欲しいと思ってしまう。+23
-1
-
8168. 匿名 2022/06/03(金) 19:32:12
このドラマの適当さに
だんだん慣れてきたわ
視聴者が自分で
時代背景等調べ
説明がないところは推理しながら見るドラマ
新しいジャンルかも+14
-2
-
8169. 匿名 2022/06/03(金) 19:40:36
みんな暢子にメロメロになってて笑った+9
-0
-
8170. 匿名 2022/06/03(金) 19:44:49
>>8164
次は何かな?
八百屋さんとか?歌子と芸能事務所とか?+2
-0
-
8171. 匿名 2022/06/03(金) 19:46:21
歌子の響かない歌をダラダラ流すくらいなら、どっかに「暢子ねーねがにーにの借金少しずつ返してくれて…」とか「うちの借金もこんだけ返せたねー」とか、借金に向き合う台詞でも入れてほしいわ+12
-2
-
8172. 匿名 2022/06/03(金) 19:48:18
>>8142
昔の深夜割引知ってて言ってる?今のとは違うんだよ。+4
-3
-
8173. 匿名 2022/06/03(金) 19:54:08
>>8121
せっかく良子さんは連鎖を断ち切った感じだったのに
旦那さんの選び方おかしいし仕事は辞めちゃうし残念に思いました+15
-1
-
8174. 匿名 2022/06/03(金) 19:56:44
>>8170
そういう切り口で見れば、ちむどんどん出来ますね!!
…いや、無理だ。笑+8
-0
-
8175. 匿名 2022/06/03(金) 20:04:46
>>8090
あっちは光のお金好き
こっちは闇のお金好き
みたいな笑+4
-1
-
8176. 匿名 2022/06/03(金) 20:05:50
まだちゃんと読めてないけど週刊文春の林真理子さんのコラム見て、果てしなく同意してる+2
-0
-
8177. 匿名 2022/06/03(金) 20:07:06
初期で出てた豚のアベベとアババだっけ? あの子たち見た時も思ったけど朝ドラに出る動物って家畜役でもすごい綺麗にされて出してるんだねぇ。NHKオンデマンド入ったから、ここでもたまになつ様って話が出るのが面白そうで「なつぞら」を観始めてるんだけど、どの牛も綺麗にブラッシングされてるだけじゃなくて身体も綺麗に洗ってもらってるから土汚れ付いてる子がほぼ居なくてスゲー!!ってなってる
親戚が向こうで酪農やってんだけど、ここまで綺麗に全頭整えるのは無理だわwww+10
-0
-
8178. 匿名 2022/06/03(金) 20:09:57
>>8077
鎌倉殿 安房の方(実衣) 「賢秀 朝イチに出るんだ もうすぐ死ぬわね」+4
-3
-
8179. 匿名 2022/06/03(金) 20:10:19
>>419
昨日のSONGSで三浦大知へのコメントの時は紺野まひるっぽかった
どちらも宝塚だね+4
-5
-
8180. 匿名 2022/06/03(金) 20:24:01
>>8105
当時の初任給の何倍だろうか?+2
-0
-
8181. 匿名 2022/06/03(金) 20:29:24
>>8033
1/3(月)が43話の放送になってたよ。
週の始めでキリが良かったから年明け三ヶ日でも放送したんだと思う。+3
-0
-
8182. 匿名 2022/06/03(金) 20:35:12
歌子って虚弱体質なんだと思う
やたらと不明な高熱出る人っているのよね
こういう人は検査しても全然異常無い場合もある
+9
-1
-
8183. 匿名 2022/06/03(金) 20:38:33
新聞社の人たちが暢子ちゃん呼びになってたのが嫌だった+30
-0
-
8184. 匿名 2022/06/03(金) 20:40:06
>>7925
大事な人たちと美味しいものを食べると幸せ、的なやつだっけ。今の所食べ物の影が薄い。+5
-0
-
8185. 匿名 2022/06/03(金) 20:41:36
若草物語と料理は制作の提案なんでしょ
人情味があって良いシーンと、どうでもいいシーンとの落差が凄くて戸惑う
脚本家さんの本来の良さが出せてなさそう
なつぞらの大森さんも気の毒だった
てるてる家族とか精霊の守り人めっちゃ良かったから+3
-1
-
8186. 匿名 2022/06/03(金) 20:44:34
>>8077
え!そうなんだ
いつもプレミアムトーク出る=退場っていうの聞くけど、ニーニーは退場しそうにないよね🤔+18
-0
-
8187. 匿名 2022/06/03(金) 20:45:06
>>8182
優子 高い検査して異常出なかった 良かったね 歌子
優子 (心の声)だったら病院行くことなかった
↑
優子の愛は 賢秀>暢子>良子>歌子 に思えるのは私だけ?
+1
-10
-
8188. 匿名 2022/06/03(金) 20:45:06
>>8127
戦争が主な原因。この世代は必ずしも知能指数とは比例しない。親を失い、資産と家が焼き払われていたら、個人の努力だけではどうにもならない。+8
-0
-
8189. 匿名 2022/06/03(金) 20:46:19
>>8147
昔よりちょっと字が綺麗になってた。謎に。+5
-0
-
8190. 匿名 2022/06/03(金) 20:46:52
>>8163
私はニーニー役の竜星涼くんが結構好きな俳優さんだったけど毎朝ニーニーが出るたび最近じゃ嫌悪感さえ覚えるようになったよ(泣)+14
-3
-
8191. 匿名 2022/06/03(金) 20:47:12
和彦が暢子にデレるのは嫌です+18
-2
-
8192. 匿名 2022/06/03(金) 20:49:00
>>8184
美味しそうな食べ物なんて出てきたっけ?
カムカムの時は毎週回転焼き買いに行ってたけど(今も)、ちむどん見て影響受けた食べ物ないなぁ・・・+8
-3
-
8193. 匿名 2022/06/03(金) 20:49:07
>>8182
私もそんな子供だったしそう思ってたけど、病院行って診てもらったら?って何回か出てるのは病院行くフラグなのかな
+1
-0
-
8194. 匿名 2022/06/03(金) 20:51:04
>>7770
働いて貰わないと
生活出来ないし、借金も返せないから
+3
-2
-
8195. 匿名 2022/06/03(金) 20:51:53
>>7938
クソだな+5
-1
-
8196. 匿名 2022/06/03(金) 20:52:32
>>8192
杉咲花ちゃんのクックドゥのCMみたいに、超美味しそうに食べるシーンがあってもいいのに。
なつぞらもスカーレットもカムカムも、食事シーンは本当においしそうだった。+8
-0
-
8197. 匿名 2022/06/03(金) 20:56:03
>>8186
まさか事故って退場するのでは!(期待)+5
-6
-
8198. 匿名 2022/06/03(金) 20:58:03
金子昇に褒められた時の氷魚くん耳が真っ赤+2
-0
-
8199. 匿名 2022/06/03(金) 21:00:33
>>8159
分かる
混線して誰とおしゃべりしてるか
分からなくなったりしてた
+7
-0
-
8200. 匿名 2022/06/03(金) 21:01:31
>>8114
よく思い込み激しいって言われない?+2
-6
-
8201. 匿名 2022/06/03(金) 21:02:06
>>8007
私の家には来たよ。普通は来ないのかな。+9
-1
-
8202. 匿名 2022/06/03(金) 21:04:05
>>8132
60万がボクシングジムの人たちから借り逃げしてるお金だと聞いて、また銀行に借り直すから保証人になってほしいって賢吉おじさんにお願いしてなかったっけ(金吾との話が出てその後どうなったか有耶無耶になったままのような…)+16
-1
-
8203. 匿名 2022/06/03(金) 21:06:17
>>8157
家庭の医学を読み込むと必ずガン疑惑に行き着くのも昔のあるある。+16
-0
-
8204. 匿名 2022/06/03(金) 21:06:25
>>8070
よく考えたら確かにそうかも
あの家族はちゃらんぽらんではあるけど
病弱な歌子の心配して優しいのかも
もっと意地悪言う家族もいるかもね+8
-0
-
8205. 匿名 2022/06/03(金) 21:10:15
>>8070
純粋に気になるんだけど、50年前の世界をまるで熟知してるように断言する人って一体何歳なんだろ?
お婆さんか誰かの聞き齧り?+13
-15
-
8206. 匿名 2022/06/03(金) 21:10:58
>>7687
生活感、確かに。台詞が少なくて謎めいた役が向いてる。和彦はよく喋るから粗が見えてしまう。+8
-0
-
8207. 匿名 2022/06/03(金) 21:21:10
>>7980
山原を馬鹿にし過ぎ。偏見は良くない。+2
-5
-
8208. 匿名 2022/06/03(金) 21:26:53
>>8202
おじさんにもう一度保証人になってくださいって頭下げたけど、良子に金持ちと縁談持って来てやるから結婚しれと断ってるよ。そんな時に金吾が社長のパパ連れて善一さんから話が来るとなり、おじさんもう大喜びで気が変わらないうちにきめろ!と笑顔でどっか行った
最悪のケースだけど、もしかしたら博夫の両親に保証人頼んでるパターン来るのかな… あの様子だとおじさんはもう保証人なる気ないでしょ、賢秀逃げてるのも知ってるから+5
-0
-
8209. 匿名 2022/06/03(金) 21:27:15
>>6858
はいり先生、ビシバシ育ててくれるのかと思ったわ
さらっと退場しててびっくり
+55
-0
-
8210. 匿名 2022/06/03(金) 21:30:46
>>8093
ひなたと同世代だけど、同級生にはかおるちゃんとか、みどりちゃん、れいな(漢字は失念)ちゃんとかいたよ
私の名前も子はつかない
子がつく名前で多かったのは陽子ちゃんとか久美子ちゃんだったような+7
-0
-
8211. 匿名 2022/06/03(金) 21:31:28
>>4982
ネーネは短大だよ。+9
-0
-
8212. 匿名 2022/06/03(金) 21:36:46
歌子の体弱い病院行けば?が途中退場のフラグなら、地元で事務員におさまる展開も妥当だけど可哀想だな+5
-0
-
8213. 匿名 2022/06/03(金) 21:37:16
>>8056
そりゃ貧乏なのは周知の事実だったからね…
それでもめげずに言い寄った金吾は勇者だね
退場しちゃったみたいだけど…+14
-0
-
8214. 匿名 2022/06/03(金) 21:38:54
>>8205
ここ見てるとアラフィフ勢も多いから、その親から私が子供の頃はって言う話は山ほど聞いているはずだし、普通に語れるレベルだと思うよ
私も親(80代)から都立高校に通っていた時代の話とか聞いたし、貧しくてバイトしてたり、修学旅行に行けない子も自分を含めてクラスに何人もいるような時代だったらしい
乏しくて大学に行けなくて悔しかったらしい+21
-0
-
8215. 匿名 2022/06/03(金) 21:47:49
>>8086
子役時代のおばさんから手紙来た時だね。
取りに行ってないね笑+1
-0
-
8216. 匿名 2022/06/03(金) 21:49:51
>>8140
何が悲しいって料理がどれも言うほど美味しそうに見えないんだよね…
マルゲリータも今の宅配のものに近かったし
それを手にしたままうろうろする暢子よ…+43
-0
-
8217. 匿名 2022/06/03(金) 21:50:55
>>8205
私の母が正に暢子の一つ下だから
母から聞いてる話とは全く違うのが気になる
西の地方の田舎出身、父が早くに急逝、高卒で上京とかの共通点あるし
下の兄弟の為に苦労したり進学諦めたり、なんなら就職も希望職を諦めて地元に戻って公務員になったりの話を昔から聞いてたから
あまりのこのドラマの緩さにびっくりする+12
-2
-
8218. 匿名 2022/06/03(金) 21:50:59
今週は田良島さんがMVP+18
-3
-
8219. 匿名 2022/06/03(金) 21:53:38
>>8156
サザエさんやったら似合いそう
この表情はコメディエンヌの片鱗を感じる+5
-8
-
8220. 匿名 2022/06/03(金) 21:54:32
>>8216
なんか冷めてそうだよね+10
-0
-
8221. 匿名 2022/06/03(金) 21:54:45
ヒロインを叱ったりする、脚本家が贔屓してなさそうな人物ほど人気が出るって朝ドラあるある
掘り下げられると途端に残念になるから、ちむどんで早期退場した人々は本当に良かったよね+25
-1
-
8222. 匿名 2022/06/03(金) 21:59:58
>>8186
それ初耳!
確かにその方がネタバレしなさそうだもんね+3
-3
-
8223. 匿名 2022/06/03(金) 22:00:10
>>8205
親がその世代の人が多いからじゃない? うちのばーちゃんなんて金吾の縁談話の話の時に金持ちのバカボンボンと結婚しても幸せになんてなれんわって笑ってたよ。金吾がまだしっかり次の社長として仕事出来る男の演出だったら違ったみたい。縁談の話持って来た時の金吾パパの感じとかで言ってた
次の代になって会社ダメになるやつだわ→実際あの後製糖工場系はだめになるからね
うちのばーちゃんも良子みたいな感じで結構美人だったから会社経営してる次男からお見合いの話来て、性格も顔も全く好みじゃなかったけど親も親族も玉の輿だって大喜びで断れる空気0で結婚。金持ちとの縁談なんて身売りみたいなもんだって言い放ってた
じーちゃん結婚して10年ぐらいで水商売の人と浮気したりで大変だったからだと思うけどね。その後、じーちゃんの父親がやってた会社も時代の流れでだめになったから
戻れるなら絶対じーちゃんとは結婚せずに幼馴染の子とする!って思っちゃうけど、でも、そうなるとおかあさんたちが生まれて来なくなっちゃうから戻れてもじーちゃんと結婚せんとあかんね、あんたにも会えん様になっちゃうしねって笑ってたよ。あの時代の人って昔のことほんとよく覚えてるから。本土復帰前の渡航証明書の実物とか、そのもっと前の満州鉄道の切符とかも持ってる人+4
-11
-
8224. 匿名 2022/06/03(金) 22:01:13
>>8208
善一さんが解放されて良かったけど新たな保証人はお気の毒
電話のベル鳴りまくるため電話線引く設定にしたのかな?
毎日借金の催促の電話がかかれば歌子ならノイローゼになり病弱が悪化しそうだけど
優子は案外図太く居留守を使ったり、親しい人とは長電話しそう+7
-1
-
8225. 匿名 2022/06/03(金) 22:01:45
>>7938
お父さんモデルにして借金返済?+1
-0
-
8226. 匿名 2022/06/03(金) 22:09:02
>>8219
その写真すごくサザエさんぽいね。
サザエってテレビアニメじゃ30代は行ってそうに見えるけど、確か24歳くらいのはずだし、黒島さんみたいなパキッとした元気で明るい純粋美人がやったらすごくハマると思う。+5
-5
-
8227. 匿名 2022/06/03(金) 22:09:39
>>8070
病弱で大事にされる子って金持ちの一人娘くらいのイメージかな+7
-0
-
8228. 匿名 2022/06/03(金) 22:10:03
>>8224
あの時代は普通でも電話代気にした時代だよ
東京の方から沖縄に毎日催促電話なんてしたら、電話した側が借金こさえちゃうからかかってこないよ+11
-0
-
8229. 匿名 2022/06/03(金) 22:14:45
>>7470
せっかく「大事な人と昔一緒に食べた料理」の記事書いた直後なんだから、それに関連付けて沖縄そばを一緒に食べた思い出とか話せばロマンチックなのに。
暢子と和彦は恋愛関係にはならないってことなのかな。+16
-0
-
8230. 匿名 2022/06/03(金) 22:19:27
>>8085
そういう時でも優子が賢秀を嬉しそうに
出迎えるのが容易に想像できる・・・。+7
-0
-
8231. 匿名 2022/06/03(金) 22:19:45
来週のキャスト、歌子と恋愛沙汰になりそうな新キャラが出てきてる。やっぱり歌子→智は終わりか。+2
-0
-
8232. 匿名 2022/06/03(金) 22:25:11
>>8200
言われません。
ちなみに、>>8188 は私のコメントです。+1
-2
-
8233. 匿名 2022/06/03(金) 22:25:35
冷静に見返して比嘉家の借金の変動考えるとほんと地獄だな…
賢秀が真面目にどうにかしないとこれ現実だったら比嘉家、家まで取られちゃうやつじゃない?
父死亡時・500ドル(キビ畑を買ったり家を買った)
↓
バカ賢秀がドル詐欺にやられる
500ドル(キビ畑手放したりでちょっとは減ってた模様)+960ドル=1190ドル
↓
賢秀奇跡のファイトマネーで60万プラス!
(60万=1666ドル66セント)
↓
借金全て完済!
206ドル66セント残る! ←暢子東京へ
↓
ファイトマネー(偽)が判明
1666ドル66セントの借金が爆誕(家の借金から賢秀名義に借金一本化)
↓
賢秀、養豚場からも借金前借り(金額不明)で逃亡
(暢子の下宿先の飲み屋不払い、暢子の財布から窃盗も未返金)
これ、賢秀の養豚場まで入れたら1500ドル余裕で超えるんでないの?
ただドル計算だと350円だか360円固定が無くなって1975年で考えると1ドル304円
日本円で457500円の借金
日本円で50万ぐらいの借金なら賢秀が真面目に肉体労して毎月5万づつ返済すれば10カ月でおわる借金だよ。マジでマグロ漁船でも蟹工船でもなんでも行かせて働かせてほしいわ…+9
-0
-
8234. 匿名 2022/06/03(金) 22:26:38
>>8230
1600ドルも詐欺みたいなことして借りパクしたの知ってるのに、賢秀の顔見てめちゃくちゃ嬉しそうに「ご飯作ろうねー」だもんね… あの母親ヤバいよ…+18
-1
-
8235. 匿名 2022/06/03(金) 22:26:59
同じ事もう書いてある、100コメくらいはさかのぼって読めとか、全部観てから書き込めだのって怒ってる人いるね
同じ内容でも書いてもいいし観てなくてちょっと的外れなこと書いてもいいじゃんと思うんだけど
なんかちょっと来週からコメし辛くなったなぁ+26
-5
-
8236. 匿名 2022/06/03(金) 22:29:04
>>7208
あそこは滑りやすいっていわれてたのに前に転んだ場所かな+4
-3
-
8237. 匿名 2022/06/03(金) 22:33:11
>>8209
アレ何だったんだろ?+10
-1
-
8238. 匿名 2022/06/03(金) 22:34:19
暢子の舌たらずなしゃべり方に辟易+9
-2
-
8239. 匿名 2022/06/03(金) 22:35:54
>>8235
きびち!きびち!きびち!て感じよね+0
-6
-
8240. 匿名 2022/06/03(金) 22:40:54
今さら髪をまとめる?+7
-1
-
8241. 匿名 2022/06/03(金) 22:45:45
>>8072
歌子の病弱って実はたいしたことないと思う
中卒も多い時代に高校まで出てるし就職もしてるんだから
ほんとに危なかったなら高等教育よりそのお金を医者通いに使うのが普通じゃない?
私の知ってる病弱なお姉さんは義務教育までにして和裁を習って家で内職してた
若草物語のベスも学校は行かず家にいたのよね+21
-3
-
8242. 匿名 2022/06/03(金) 22:48:34
>>8235
そうなるともうガル廃人だわ。+2
-2
-
8243. 匿名 2022/06/03(金) 22:51:58
>>8241
医者気取りの浅はかな素人による見当違いなレッテル貼りが、虚弱体質の人達にとって生きづらい社会を作ってるんだろうなー+1
-4
-
8244. 匿名 2022/06/03(金) 22:52:11
>>7821
これでいつでも電話できるね♪
どの舌が言うか!
誰もがツッコむよね+18
-2
-
8245. 匿名 2022/06/03(金) 22:55:00
>>6970
夜明けまで記事探して、インタビュー時間までに身元特定して親類に取材なんてネット時代かよ
とことんドラマづくりを舐めてるね+23
-0
-
8246. 匿名 2022/06/03(金) 22:56:27
>>8156
キャラクターは全然違うタイプだけど、衣装と髪型を寅さんの妹のさくらさんに寄せてる感じがする。+0
-7
-
8247. 匿名 2022/06/03(金) 22:59:02
>>8205
まさに私お婆ちゃんっ子だったよ。
生きてたら100歳越えだけど
私アラフィフで親が80超えてるけど自分の生まれた時のことや親や祖父母世代の事って聞いたりしないの?
別にすごく仲良いとかじゃないけど、それが当たり前だったわ。核家族だと古い話知ってる人から昔のこと聞く機会ってないんだね。+12
-2
-
8248. 匿名 2022/06/03(金) 23:01:04
笑えないコント番組
暢子のコスプレごっこ
この朝ドラの描いたものは
「NHKは賢秀を社是とします
受信料詐欺を繰り返して
国民の方は向かずに
身内だけで楽しくやっていきます」
という決意表明だけ+5
-2
-
8249. 匿名 2022/06/03(金) 23:01:33
>>8156
やらかしも面白くないんだよね
ドラマ自体がやらかしてる+20
-0
-
8250. 匿名 2022/06/03(金) 23:04:06
>>8235
八千超えのトピで要求することじゃないね
せいぜい3ページ(1500件)ならわかる+8
-4
-
8251. 匿名 2022/06/03(金) 23:06:35
>>8186
俳優がクランクアップしてからプレミアムトークっていうのは割と前からあったよ。
会社の同僚にニーニーは早世するのではって言ってる人いる。ニーニー憎しからの意見ではなく、そういう伏線を感じるんだって。+8
-3
-
8252. 匿名 2022/06/03(金) 23:24:23
>>8237
横
歌子の歌は物凄いんだ、才能あるんだ、というイメージ作りかな。
ただ、歌ってるのきいても、普通の歌唱力にしかきこえない…
先生がどこに惚れ込んだのかよくわからないけど、ドラマの中では物凄くひかるものがあるという設定なんだなーと思ってみてる。+36
-0
-
8253. 匿名 2022/06/03(金) 23:24:40
新聞社編、終わっちゃうの寂しいな。
このドラマはじまって一番笑けたのは身内にはさんづけしないと聞いた(電話では)
暢子が勘違いして、デスクを大声で「田之浦~」呼ばわりしたとこだった(笑)+6
-16
-
8254. 匿名 2022/06/03(金) 23:29:04
>>8205
小学生でした+4
-2
-
8255. 匿名 2022/06/03(金) 23:33:49
ぶっちゃけ暢子新聞社の方が向いてない?たらしまさんの教え方がいいからかな。まぁお客さん扱いだから優しいのもあるだろうけど…。あと新聞社だと暢子がどんな髪型でも別にいいやと思えるのは大きいかもしれないw
+46
-0
-
8256. 匿名 2022/06/03(金) 23:39:54
>>8226
そうそう、サザエさんって24歳なのよ
だから年齢的にも悪くない
黒島さん、ボサボサな髪型よりサザエさんヘアみたいにまとめた方がもっと美人に見えると思う
暢子みたいに変な天真爛漫な子にならなくても、サザエさんみたいにうるさいけどちょっと笑えるおっちょこちょいなキャラなら朝ドラでもきっと受け入れてもらえただろうに…
サンダルで走り回るなんてまさにサザエさんそのものなのに
ニーニーもカツオくらいの悪ガキなら許されたんだろうけど、さすがに詐欺はなあ…+11
-2
-
8257. 匿名 2022/06/03(金) 23:42:57
>>8241
妹のエイミーは、ライム持ち込みがバレて鞭でぶたれても学校に通ったというのに・・。+4
-0
-
8258. 匿名 2022/06/03(金) 23:47:15
>>8251
横だけど、どこにそんな伏線を感じるかは教えてもらわなかったの?
お母さんがニーニーに甘々なのは隠された真実があるからなのか、それとも海に沈められる系なのか…+11
-0
-
8259. 匿名 2022/06/03(金) 23:51:47
>>8077
竜星涼、嫌われ役演じるの楽しいみたいなこと言ってる記事何かで読んだけど、本当かな?まあ精神的に病むよりいいか。賢秀は嫌いだが竜星涼は好きだわ。+34
-4
-
8260. 匿名 2022/06/03(金) 23:53:54
>>8255
つーかフォンタナが職場として異常過ぎるんだよwフォンタナの暢子が仕事してるようにはまだ見えてない、今のところ騒いだり文句言ったり対決してるだけ、そんな職場無いよw+27
-1
-
8261. 匿名 2022/06/04(土) 00:00:22
>>8214
80代の世代でしたら高卒で十分な学歴です
しかも大学を希望されていたのなら成績優秀だったのだと思います
東北地方から中学卒業したばかりの集団就職者を金の卵扱いで東京に迎えた時代です
15才なんてまだ本当に子供なのに偉いなあと思います
まだ日本が貧しい時代こういう若い力が高度成長時代を作り上げていってくれたんですね
+17
-0
-
8262. 匿名 2022/06/04(土) 00:03:04
>>8252
オープニングは萌歌さんにすれば良かったのに+3
-6
-
8263. 匿名 2022/06/04(土) 00:11:47
>>8252
歌子、というか萌歌さん、歌ってるとき変なところで息継ぎするんだよね。情感たっぷり、人の心を動かす…って音楽の先生が絶賛してたなら、歌詞の意味を考えて息継ぎしなよ、そこまで表現させれば良いのに、と思う。+29
-1
-
8264. 匿名 2022/06/04(土) 00:13:32
犯罪者の兄ちゃんを面白おかしい感じで登場させるのも電話しまくるのもうんざり。
完全に和彦に再会するためだけの新聞社でのバイトだったね、、あれくらいの敬語と料理の知識なら普通に2年も働いてれば身につくでしょうよ。
逆に2年教えないでいた店側もおかしくない?
取ってつけたような新聞社へのくだり。
薄っぺらいわーまじで中身がない。
ちむどんどん全くしないんだけど…+57
-2
-
8265. 匿名 2022/06/04(土) 00:31:40
>>8159
混線して関係ない通話が向こうの方で聴こえる…は公衆に限らず有ったよ。+7
-0
-
8266. 匿名 2022/06/04(土) 00:36:24
>>8172
悪いけど、さんざんお世話になったんでよぉ〜く存じてます。
それに今は詳細じゃなくて夜間割引自体は今でもあるのか?って言う話をしてるんであって。
そしたら「今どき携帯の無料通話使うから」とかピント外れなコメントが多く来て困ってる。+8
-7
-
8267. 匿名 2022/06/04(土) 00:39:01
>>8193
全くもって同意。
8182はそれが解ってない(見てない)みたいだね…+2
-2
-
8268. 匿名 2022/06/04(土) 00:42:07
>>8208
どうせ製作側は有耶無耶にする気しかないから、真面目に考えるだけ損だよ…+4
-1
-
8269. 匿名 2022/06/04(土) 00:44:02
>>8205
ここ見てるのは40代以下ばっかりだと思ってるの?+9
-2
-
8270. 匿名 2022/06/04(土) 00:47:05
>>8233
それを「計算してみたら完済してる」なんて事を仰る方がいらっしゃる訳ですわ…+4
-4
-
8271. 匿名 2022/06/04(土) 00:49:24
>>8250
何読んでるの?
100コメくらいは遡ったら?ってちゃんと書いてあるよ。+4
-5
-
8272. 匿名 2022/06/04(土) 00:51:35
>>8235>>8239
こう言う人達に限って、自分には甘く人には厳しいんだよな…
+6
-5
-
8273. 匿名 2022/06/04(土) 00:53:42
>>8270
誰もそんなこと書いてないじゃん? 家の借金は無くなって賢秀が作った借金なんだから優子さんだネーネーたちが必死に働いて返すお金ではないでしょって書いてる人ばっかじゃん+1
-6
-
8274. 匿名 2022/06/04(土) 00:53:47
>>8253
「編」と言う程なかったけどね…+4
-0
-
8275. 匿名 2022/06/04(土) 00:54:42
>>8273
とにかくニーニーが逃げずに、さっさと働いてさっさと返済すれば終わる話だもんね+11
-0
-
8276. 匿名 2022/06/04(土) 00:56:15
>>8235
普通に書いていいのでは?
どんな感想持ったか書くのは自由だと思う
同じコメントあるにしても、それだけ同じところに引っかかった人がいるってだけの結論になるし+25
-4
-
8277. 匿名 2022/06/04(土) 01:04:57
>>8263
最近の曲は、ひとつの言葉がワンフレーズにおさまってなくて、途中で途切れて次のフレーズに入っていたりするね。
ちむどんどんの主題歌もそうだね。
私が学生の時の音楽の授業では、作曲の仕方として、ひとつの言葉を分けないように指導受けたけど、最近は言葉が途切れている曲が多いから、そういったことは考えていないのかもしれないな…と思う。
だから息継ぎも、従来の仕方とは違ってきてるのかもしれない…と思った。
(長くなってごめんなさい)+20
-3
-
8278. 匿名 2022/06/04(土) 01:39:36
>>7350
ひなたはずっとロングヘアをまとめていたけど、時代と共に少しずつ変化させていたね。+7
-0
-
8279. 匿名 2022/06/04(土) 01:43:26
>>7305
貸す方も何でにーにーみたいに胡散臭いやつに、貸したり前借りさせたりするのかな⁉︎よっぽど借り方が上手いのか、いやもう立派な詐欺師捕まった方がいい。+7
-0
-
8280. 匿名 2022/06/04(土) 01:46:54
>>7307
よく娘さん理解できたね😅以外とこのバカ兄貴のこと唯一面倒見れる人なのかなぁ⤴︎+3
-0
-
8281. 匿名 2022/06/04(土) 01:51:44
>>7326
使い捨てのキャラが多すぎる。最悪亡くなったことにされる人もいるし😱+19
-2
-
8282. 匿名 2022/06/04(土) 02:00:09
>>7326
ジムの方放置だとおもう。具志堅会長に限っては人生からは逃げるなと伝言したくらいだから、もうくれたやったぐらいの気持ちじゃないのかな。
そういえば暢子にーにーにあまゆであった時そのこと伝えたのか?また借金さたことさえ怒ってなかった気がする。+11
-0
-
8283. 匿名 2022/06/04(土) 02:06:35
>>7312
歌子からの手紙を部屋の窓際で読むシーンあたりが、上京して半年ぐらいの姿だったらよかったのに。髪もまとめていて表情も落ち着いていて、畳の部屋に哀愁を感じました💦+10
-2
-
8284. 匿名 2022/06/04(土) 02:13:49
>>7321
なんかレストランよりもこのまま新聞社にいて、奮闘していくストーリーでもいいとおもっちゃった。
デスクもおもしろい人だったし、もっと見ていたかった。案外そんな苦労しないってあっさりと帰れ命令が出てびっくりだよ。+25
-2
-
8285. 匿名 2022/06/04(土) 02:17:33
>>7351
これからにーにーがどんなに更生した姿を描いても、好きになることは絶対ない💢💢💢+12
-0
-
8286. 匿名 2022/06/04(土) 02:29:55
>>7363
料理の方はフォンターナにいれば身につくけど、接客に必要な社会的な基礎や知識を新聞社で学ばせ、今度はおでん屋で経営的なものを学ばせたいのかと思いました。それにしてもおでん屋🍢ってなんか意味があるのかなー🤔+9
-3
-
8287. 匿名 2022/06/04(土) 02:31:46
>>7365
ただ偶然に記事を見つけただけ。+6
-0
-
8288. 匿名 2022/06/04(土) 02:41:40
>>7407
でも和彦くんの勤め先であることには変わりないから仕事場で少しは絡んでくるかも。
なんたって和彦君まだ半人前のポンコツだから、カツ入れてくれる人必要じゃない?+9
-0
-
8289. 匿名 2022/06/04(土) 02:47:57
>>7418
愛さんはもっとファッションの勉強したくなり、海外に行く為に和彦と別々の道を歩くため別れを切り出したりして。どっちにしても愛さんの方から綺麗に身をひくような感じがする。+14
-0
-
8290. 匿名 2022/06/04(土) 02:53:04
>>7634
あら!知らぬ間に新キャスト。暢子は智が東京から帰って来るの密かに待っているんじゃないのかよー。+2
-2
-
8291. 匿名 2022/06/04(土) 02:54:07
>>7479
アグネスチャン😅+1
-0
-
8292. 匿名 2022/06/04(土) 02:56:41
>>7939
じゃあ林真理子、あなたの成り上がり半生を題材に朝ドラの脚本書いてよ!+5
-6
-
8293. 匿名 2022/06/04(土) 03:02:14
>>7020
この3年あまり、この男は人にお金借りたままどうやって暮らしきたのか疑問⁉︎住所不定の無職だよね。+12
-0
-
8294. 匿名 2022/06/04(土) 03:14:27
>>7506
本当なら、暢子が沖縄で就職して買ってあげるべきだった。
にーにーはあんなだし良子は結婚してしまったし、暢子はわがままで東京行っちゃったから、ある意味歌子だけ残って夢も追えないってかわいそうな気もした。
それより大きい病院連れて行ってあげなよ優子さん。+15
-1
-
8295. 匿名 2022/06/04(土) 03:15:14
暢子髪の毛まとめて喋り方もちょっと落ち着いてたね
普通に可愛い
黒島結菜ちゃん画面であれだけ小顔なんだから実物もっと小さいんだろうな+5
-7
-
8296. 匿名 2022/06/04(土) 03:18:39
>>7512
ビビデバビデブー♪みたいな感じ+1
-1
-
8297. 匿名 2022/06/04(土) 03:27:34
>>7310
倍にしなくてもいいから、借りた分の金は返せ賢秀👊
本当は何かで成功して倍にして返して、俺様凄いだろーってとこ見せたい一心なんだよね。それがことごとく失敗している。一括千金しか考えていないんだよバカ兄貴👍+9
-0
-
8298. 匿名 2022/06/04(土) 03:31:20
>>7543
暢子が少しまともになったとおもったら、今度は和彦くんにツッコミ増えそう。+7
-0
-
8299. 匿名 2022/06/04(土) 03:39:01
>>7550
おでん屋と聞いてはいたが、まさか屋台⁉︎
再建も何も屋台やめればいいだけのような気がする。+6
-0
-
8300. 匿名 2022/06/04(土) 03:41:11
>>7550
なんか見た目グロくて何かわからなかった🐽+4
-1
-
8301. 匿名 2022/06/04(土) 03:42:35
>>7550
屋台のおでん屋なんて酒飲みばっかりで、酔って絡まれそう。+4
-0
-
8302. 匿名 2022/06/04(土) 03:51:46
>>7751
でも今の時代でも男女平等をうたっていても、男性優位はかわってないよ。
皇室見ればわかる。+12
-5
-
8303. 匿名 2022/06/04(土) 03:56:40
>>7552
良子は、馬鹿長男のにーにー見てきて苦労させられっぱなしだから、益々イラつきたくなるよね。+11
-0
-
8304. 匿名 2022/06/04(土) 04:02:53
>>7566
身体が丈夫でもあの歌のレベルとコミ障じゃ歌手にはなれなかったよ歌子、それに気づけ⤴︎+27
-4
-
8305. 匿名 2022/06/04(土) 04:12:53
>>7642
今気がついた!この赤ちゃん自分と同世代なんだってこと💦+16
-4
-
8306. 匿名 2022/06/04(土) 04:18:17
>>7651
新聞社にいる間はまだ恋愛描写なかったね。
これからだよね、ちょっと愛さんが暢子達の中にやきもちを焼きはじめるの。+6
-0
-
8307. 匿名 2022/06/04(土) 07:10:53
暢子がレストランに就職したにも関わらず今週新聞社、来週〇〇〇屋で働くのって、個人的にはあらすじ読んで見たからおかしいと思いつつも取り敢えず受け入れて見てたんだけど、純粋にドラマだけ見てたら全然意味が分からないよね?+27
-4
-
8308. 匿名 2022/06/04(土) 07:14:37
先週の終わりが72年秋
今週の始めが73年秋
今週の終わりが74年春
で合ってる?
暢子の髪型が変わった以外の変化が感じられない+8
-0
-
8309. 匿名 2022/06/04(土) 07:16:55
>>8284
新聞社の人達のほうが文化的で人柄も悪くないし暢子も人並みの礼儀が身につきそうだったし、もう少し長く新聞社を見せてほしかった。+27
-0
-
8310. 匿名 2022/06/04(土) 07:19:32
>>8293
横
あれは、無駄に顔もスタイルもいいから、もしかして女に養われてたとか…
ひもとかいうやつ
そんなことやってても驚かない
+7
-2
-
8311. 匿名 2022/06/04(土) 07:21:58
>>8253
田良島ね+4
-0
-
8312. 匿名 2022/06/04(土) 07:24:12
>>8056
マドンナって高嶺の花みたいに思われてて、告白しにくる男はあんまりいないのでは。+12
-1
-
8313. 匿名 2022/06/04(土) 07:31:13
>>8277
黛敏郎さんが朝ドラ主題歌が日本語をだめにすると言ってたね
単語をあり得ない部分で切断したり
アクセントと真逆の音程で歌ったり
朝ドラ主題歌にそれをやられると影響力が大きいと憂いていた+12
-6
-
8314. 匿名 2022/06/04(土) 07:33:48
>>8286
後継にするための英才教育なのかね
何もかも主人公に都合よすぎてついていけない+15
-0
-
8315. 匿名 2022/06/04(土) 07:36:55
>>8160
比嘉家をサンドバッグに憂さ晴らしするような人達の巣窟になっちゃってるから、理路整然と説明してやっても無駄よ。
「そんなことない!借金が膨らんでるはず、貧乏人が電話なんか引くな、夢なんか見るな、働け!脚本が雑!」
コレの繰り返し。+9
-25
-
8316. 匿名 2022/06/04(土) 07:46:32
ドラマの開始時を戦時中にして、一家の大黒柱の父は機銃掃射か何かで死亡、チャランポランだけど養豚と畑仕事では頼りになるニーニーは名も知らぬ遠い島で戦死、みたいな話にしたほうが貧困苦に説得力あったし、歌子の歌もひきたったし、暢子の人間性もあんなじゃなかったんだろうなあって夢想。+2
-6
-
8317. 匿名 2022/06/04(土) 07:47:03
劇中でネーネーは美人ていう設定だけど他のキャラはどうなんだろう。
暢子もうるさいけど美人、って見て良いのかな。じゃないと沢山の男子が惚れるのが納得いかない。w+14
-0
-
8318. 匿名 2022/06/04(土) 07:50:13
ボーヤとして新聞社でわちゃわちゃしてたのってどれぐらいの期間なんだろう?+8
-0
-
8319. 匿名 2022/06/04(土) 07:57:54
>>8311
あっ、間違えた 。ありがとう(^ ^)+1
-0
-
8320. 匿名 2022/06/04(土) 08:02:17
1週間のまとめを見ても、イタイ所が集まってる+13
-3
-
8321. 匿名 2022/06/04(土) 08:09:43
>>8314
明るく素直で前向きで才能もあって誰からも愛される可愛い女の子ってつもりなのが制作側
非常識で厚かましいワガママな子ってつもりで見るのが視聴者+22
-4
-
8322. 匿名 2022/06/04(土) 08:14:12
展開がおかしい+9
-4
-
8323. 匿名 2022/06/04(土) 08:15:21
>>8316
BSの「芋たこなんきん」で「生まれる時代を選べるのなら」って言ってたけど、
賢秀は戦時中だったらどうだろう?
+1
-0
-
8324. 匿名 2022/06/04(土) 08:16:28
オーナーは簡単に「クビ」って言葉使うね。
世間一般よりだいぶ軽く「クビ」って言葉を扱ってる。+22
-2
-
8325. 匿名 2022/06/04(土) 08:17:12
田良島さんの「人柄100点満点」発言、前後のセリフあったのにそこ切り取られてなかったことになってたw+13
-1
-
8326. 匿名 2022/06/04(土) 08:17:26
>>8315
脚本が雑なのは事実なんだもの…+23
-4
-
8327. 匿名 2022/06/04(土) 08:17:26
>>8322
大城オーナーは暢子になにをさせたいの?
どうなってほしいの?
+11
-2
-
8328. 匿名 2022/06/04(土) 08:18:30
>>8323
終戦を知らずに東洋のジャングルの奥地に住んでそう。+5
-0
-
8329. 匿名 2022/06/04(土) 08:20:36
ナレーションの「もちろんまたまたクビがかかってま〜す」でワロタ+21
-2
-
8330. 匿名 2022/06/04(土) 08:22:28
>>8292
主人公と同世代の人が共感できない、無理があるって意見は割と致命的な気がする
当時を生きてきた人にさえ、寄り添えない作品になってるってことだもの+18
-2
-
8331. 匿名 2022/06/04(土) 08:24:28
>>8313
今となってはもうYou TubeとかTikTokの影響のが大きいんじゃない?
若者向けの曲作りが流行した結果、イントロない曲増えてるわけだし+2
-1
-
8332. 匿名 2022/06/04(土) 08:27:07
一流店で1年半働いて社会人としての常識全然ないままってのがどう考えてもおかしすぎる
これならまだペペロンチーノ対決に負けた時点で即新聞社に行かされてた方が自然な気がするけど、それだと和彦くんとの再会に不都合が生じるからできなかったんだろうなぁ+12
-0
-
8333. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:15
一週間まとめで十分な気がした。
ごめんなさいね、世間知らずでしょう?からの田良島さんのセリフ、人柄は100点、がカットされててちょっと笑った。(明るくて…みたいなところはちゃんと流れた)
+16
-0
-
8334. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:43
>>8329
最後の最後の、てびちって、豚の足ヤサ~~!!にも笑った。
ジョンカビラもっと出して欲しい。
ツッコミながらドラマ進行したらいいのに。+10
-1
-
8335. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:10
>>8292
横。その時は、林真理子と似ても似つかない可愛い女優さんを指名するんだろうね。+5
-0
-
8336. 匿名 2022/06/04(土) 08:36:48
ドラマだけど、昭和にペペロンチーノとか
マルゲリータとかあった?最初に状況した時
食べていた料理も、東京とはいえ昭和47年頃とは
思えない、オシャレ料理だったし
うちはピザといえば、画像のようなピザしか
思いつかないし、パスタは
ナポリタンか、は〇ろもフーズのミートソースでした+12
-2
-
8337. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:27
くっつくと決まったわけではないけど、
黒島結菜と宮沢氷魚って割と致命的に見た目が似合わない気がするんだけどどうなんだろう+40
-0
-
8338. 匿名 2022/06/04(土) 08:38:42
>>8292
自伝的小説書いてるね。+2
-0
-
8339. 匿名 2022/06/04(土) 08:38:45
>>8259
私も、ここでひよっこの綿貫巡査だって教えてもらってからそう思った。
賢秀はもう不快感すら出てきていたから、役者さんって役柄によって印象が変わるんだなー…ってあらためて思った。まあ、当たり前なんだけれどw
綿貫巡査の時は印象が凄い良かったから、まあこんな(役柄の)時もあるよね。
前向きに演じてほしい。
+7
-1
-
8340. 匿名 2022/06/04(土) 08:41:18
>>8305
あ!74年生まれなら同級生だわw
+3
-3
-
8341. 匿名 2022/06/04(土) 08:41:21
>>8317
美人3姉妹って言ってたよ、言ってたのは賢秀だったけどw+6
-0
-
8342. 匿名 2022/06/04(土) 08:41:28
>>7779
そう考えるとひとりっ子でやめて欲しい。+0
-0
-
8343. 匿名 2022/06/04(土) 08:42:00
>>8336
本人です。昭和時代の子供の頃のピザとパスタはそれという意味です
勿論、今はペペロンチーノもマルゲリータも
たまに食べています。+1
-0
-
8344. 匿名 2022/06/04(土) 08:44:35
政治的な問題が絡む話は避けたい、制作費はそこそこで抑えたい、色んな世代に共感を呼びたい→料理が主題、沖縄出身俳優キャスティング→イタリアン風味のフーチャンプルー出来た!+3
-1
-
8345. 匿名 2022/06/04(土) 08:46:30
>>8337
私は、暢子が幼少の時バスの中で和彦君が重ねた手を離したカットが印象に残っている
まさか、の、再び和彦の思いを無下にする時がくるのではないかと邪推いしてます
暢子何様⁉…と、そんな展開になったらまあ炎上間違いなしだけれど+6
-3
-
8346. 匿名 2022/06/04(土) 08:50:13
>>8323
例えば軍国少年で戦後の手のひら返しにアホらしくなって無責任男になったとか?
そういう背景があっての刹那的な行動ならあり得たかも
今の設定だと認められたいからってなんにも考えずにバカを繰り返す甘ちゃんだもん
共感得られないの当然
+4
-0
-
8347. 匿名 2022/06/04(土) 08:52:38
>>8308
'71春の時点で高1だった歌子が卒業して就職したばかり(=3年後)だから、合ってる筈。+5
-0
-
8348. 匿名 2022/06/04(土) 08:55:12
>>8337
黒島さんはリアル彼氏の高良さんがビジュアル的にかなりお似合いだと思ってる
(リアルでは似合うとか似合わないとか外野が言うもんじゃないとは思いつつ)+8
-5
-
8349. 匿名 2022/06/04(土) 08:58:03
>>8311>>8319
こう言うやりとりが、ここでは少ないのが残念。
訂正·指摘された側が喰ってかかったり逆切れしたりする事の方が多い(例:無知で悪かったね!等)のは、何とかならない物かと思います…+4
-0
-
8350. 匿名 2022/06/04(土) 09:00:29
>>8327
単純に自分の側に居てほしくないだけなんじゃないの
頼まれたから雇ったんだし従業員教育も放棄
+7
-4
-
8351. 匿名 2022/06/04(土) 09:00:41
>>8251
時々ニーニーのその説話してる人見るけど、私にはまだ分かんないな🤔でもそうだとすると体の悪い妹がいて(原因不明だけど)ニーニーがそうなって、さらにそもそも父も早くに病死って、色々重なりすぎてて流石に無いと思うんだけどな。どうなるんだろね。+7
-2
-
8352. 匿名 2022/06/04(土) 09:02:18
>>8316
沖縄返還の1972年をストーリーの主舞台にするのが必須だから、それは無い。+8
-0
-
8353. 匿名 2022/06/04(土) 09:05:33
>>8317
どちらかと言えば、暢子は天真爛漫な中身に相手が惹かれてる設定の筈。
演出の下手さ(天真爛漫が厚かましいバカとしか映らない)でそれがちゃんと表現されてないけど…+31
-2
-
8354. 匿名 2022/06/04(土) 09:06:38
>>8318
劇中の時間の経過からして、長くて半年。+3
-0
-
8355. 匿名 2022/06/04(土) 09:07:11
ジョンが言ってた僕も直訳するとピザのおうちでピザを食べてたってピザハットかな+0
-0
-
8356. 匿名 2022/06/04(土) 09:08:46
>>8324
あれは暢子の「ちむどんどんする〜(した〜)」と同様の’定期的に出て来る口ぐせ‘だから…+10
-4
-
8357. 匿名 2022/06/04(土) 09:09:43
>>8313
20年以上前からそういう曲出てきてたしもう当たり前になってるよ
ダメにするって言い切るあたり、昔の人には受け入れられないのかもね+11
-2
-
8358. 匿名 2022/06/04(土) 09:10:59
>>7653
マルゲリータの話があまりにも薄っぺらいよね。
和彦との出会いもレストランに潜入取材に来て〜みたいな感じでよかった気がする。
+37
-1
-
8359. 匿名 2022/06/04(土) 09:11:59
>>8345
細かい寿で申し訳ないけど、小五(11歳)は「幼少」とは言わないと思う…+9
-4
-
8360. 匿名 2022/06/04(土) 09:15:35
タラ島さんと暢子のやりとりは嫌いじゃない。会話の釣り合いがとれてるというか。もちろん色恋的な意味じゃなくてね。+18
-2
-
8361. 匿名 2022/06/04(土) 09:17:46
>>8350
演出のまずさは重々なんだけど、それはちょっと理解力が無さすぎ。
今週のラストの「優しく見守る眼差し」は、どう言う説明するの?+11
-0
-
8362. 匿名 2022/06/04(土) 09:18:04
>>8235
100コメ以内に似たようなコメントしてあるなら書き込みするな!とか独自のルール勝手に作らんでほしいわ+30
-5
-
8363. 匿名 2022/06/04(土) 09:19:31
書き置きの手紙、倍って漢字未だに間違い続けてるのに俺とか貧しいは書けるのすごいねー+13
-0
-
8364. 匿名 2022/06/04(土) 09:20:18
>>7939
えー、林真理子カムカム上げしてちむどん叩きしてるの?
感じ悪いね
+8
-24
-
8365. 匿名 2022/06/04(土) 09:21:24
>>8362
ルール以前に常識だから。
本作見て暢子の事を非常識と言う人達が、何でそれが解らないんだろう…+2
-27
-
8366. 匿名 2022/06/04(土) 09:24:15
>>8362>>8365
そもそも常識を解ってない人が居るから、ルールと解釈されるような書き方をせざるを得なくなるんじゃないかな?
+3
-11
-
8367. 匿名 2022/06/04(土) 09:25:49
ガルの常識!?+6
-2
-
8368. 匿名 2022/06/04(土) 09:25:51
予告編の最後で、賢秀が売ってた「怪しいブツ」はいったい何?+8
-0
-
8369. 匿名 2022/06/04(土) 09:26:58
>>8032
予定日より1週間早いだけで正産期だし予定日すぎてても小さく生まれる子もいる
いちゃもんつけたいだけに見えるよ+14
-0
-
8370. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:13
>>8365
へ?
100コメ以内に似たようなコメントしてあるなら書き込みするなって事がガルの常識ってこと?
+14
-1
-
8371. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:20
>>8313
椰子の実、だっけ?オーディションで歌った曲。
♪ふ〜るさとの岸をは〜、(ブレス)なれて〜
そこで息継ぎ?まさかやー、ありえんw、と思った。
K -POPが日本語歌詞を歌ってるんじゃないんだから。+25
-5
-
8372. 匿名 2022/06/04(土) 09:34:52
>>8346
賢秀は軍国少年化しやすいと思う。
特攻隊に志願なんかしそうで、
でもはねられてアキサミヨーとか言ってそう。
「どっちかに片付く」という実質的な発想は比嘉家の方にはできないと思う。
+4
-0
-
8373. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:14
>>8370+8
-2
-
8374. 匿名 2022/06/04(土) 09:43:15
>>8313
わっ
たったおーがーわぁあ
いまはひらり
+6
-2
-
8375. 匿名 2022/06/04(土) 09:55:12
>>8362
凄い勢いでトピが伸びていたりすると、モタモタ書いているうちに同じ意見が出てしまっていたことがあったわ
このトピじゃないけれど
誰かの感想に対するアンカーとか、同時期に元コメを目にするから感想が被りやすくなったりしない?+23
-2
-
8376. 匿名 2022/06/04(土) 10:08:29
>>8233
あと、未遂かどうかわからないけどピース父からの10万円詐取も入れて。+13
-1
-
8377. 匿名 2022/06/04(土) 10:08:36
>>8335
橋田壽賀子 脚本 朝ドラ 春よ、来い
橋田壽賀子役 安田成美 中田喜子+8
-0
-
8378. 匿名 2022/06/04(土) 10:23:29
>>8277
日本語を美しく表現するには、その方法が合ってる。
ラップのようにリズム先行だと、歌詞は途切れ途切れ。
今、昭和の歌謡曲が若者に支持されてきてるのは、言葉を大切にする歌が見直されてきたからかも。+11
-2
-
8379. 匿名 2022/06/04(土) 10:25:04
>>8315
>>8326
土曜のカビラのナレで借金問題を説明してほしい
歌子が電話の権利を買ったときが良かったのに
父 賢三の借金はサトウキビ畑を手放し
賢吉大叔父が銀行から借金して返済
その借金のうえに賢秀が詐欺にあった損失額が加算
それは賢秀のファイトマネー(実はボクシングジム会長、スタッフからの借金)で全額完済
今払っているのはボクシングジムへの返済
+8
-0
-
8380. 匿名 2022/06/04(土) 10:28:53
>>8351
横だけど、さすがにあんなニーニーでも若くして早死にはかわいそうだと思ってしまった💦+6
-6
-
8381. 匿名 2022/06/04(土) 10:48:24
>>8380
分かる。ニーニーはダメなキャラだけど、そうなったら結構ショック。+5
-4
-
8382. 匿名 2022/06/04(土) 11:03:19
>>8371
そこ気になりました me too!
個人的には♪ふ〜るさとの岸を離れて♪まで休まず歌って クルシイ💦 (声楽学んでました)
童謡とか唱歌はことばの意味をしっかり伝えて欲しい+9
-4
-
8383. 匿名 2022/06/04(土) 11:23:46
>>8264
あと 東洋新聞社のような大手から一目置かれてる大城オーナー
てのも入れたかったんでしょ
大城オーナー
表の顔は元イタリアンのシェフで今は経営者
裏の顔は 銀座のまちを仕切るゴッドマザー
って マフィアかよ
+24
-1
-
8384. 匿名 2022/06/04(土) 11:27:25
>>8360
多良島がアラ・フォンタ―ナのオーナーだったらはなしの流れがスッキリするだけど+9
-6
-
8385. 匿名 2022/06/04(土) 11:27:39
ちょっと偉そうに語って仕事をもらったのに上手くできなかった和彦くん(きっとこれから成長していくことの前振りだとは思うんだけど、今週の展開だけ見ると)見てて何だか恥ずかしかった。これが共感性羞恥ってやつか…+9
-0
-
8386. 匿名 2022/06/04(土) 11:27:40
>>8358
インタビューの最中に、暢子が作ったマルゲリータを差し出してジローさんが涙ながらにもっと掘り下げだ彼女との思い出話すとおもってたよ。+16
-1
-
8387. 匿名 2022/06/04(土) 11:29:37
>>8386
余りにもアッサリ終了で拍子抜けした。タルデッリのくだり丸々必要性を感じなかったな。+17
-0
-
8388. 匿名 2022/06/04(土) 11:32:06
イケメン不足のドラマ+9
-5
-
8389. 匿名 2022/06/04(土) 11:37:07
山田くんがインスタで第1子って書き方してるから2人目もそのうち生まれそう。+6
-2
-
8390. 匿名 2022/06/04(土) 11:38:35
>>8368
NHKのちむどんどん相関図に触れるのはネタバレになるのかわからないが
例のドル紙幣詐欺加害者の我那覇良昭と再会するらしい
コンフィデンスマンで目が肥えた視聴者に何を見せるのか?
+9
-4
-
8391. 匿名 2022/06/04(土) 11:39:05
>>1387
叔父さんが詐欺にあっても反省しない賢秀に「頭がだめなら身体を使って稼ぐしかない!」と言ってスッキリした!+15
-0
-
8392. 匿名 2022/06/04(土) 11:40:50
>>8305
私も同い年!+3
-2
-
8393. 匿名 2022/06/04(土) 11:42:42
>>8337
分かる。会話してるシーンを見ていて一切ときめかない…。2人とも単体で見れば魅力的ではあるんだけど。
その点良子と博夫は(キャラ的にはこっちもときめきはないけど)バランスが良く感じる。+15
-0
-
8394. 匿名 2022/06/04(土) 11:44:14
>>8390
我那覇にあんな痛い目に遭わされたのにまた近付くのが理解できない!我那覇側から寄って来たとしても全力で逃げるでしょ普通+13
-0
-
8395. 匿名 2022/06/04(土) 11:45:24
>>8381
死は誰でも嫌だけど、特に明るいキャラの死は心にずっしり来ちゃうよね、、+5
-0
-
8396. 匿名 2022/06/04(土) 11:45:31
>>8307
屋台轢いてる暢子を見て 半青の鈴愛も同じことしてたと思い出しちゃった
暢子も相思相愛となる男性にビールをぶっかけるのかな(ーдー)+16
-1
-
8397. 匿名 2022/06/04(土) 11:46:07
>>8384
ね。暢子の上司だったらよかったのにね。+2
-0
-
8398. 匿名 2022/06/04(土) 11:47:01
>>8389
それが石川博夫クオリティ+1
-1
-
8399. 匿名 2022/06/04(土) 11:48:37
良子と歌子は丸顔系で姉妹っぽく見えるんだけど、暢子だけずっとしっくりこない。+14
-0
-
8400. 匿名 2022/06/04(土) 11:51:11
毎日見るの辛くなってきて、今日の総集編見ましたがやはりしんどい。+12
-2
-
8401. 匿名 2022/06/04(土) 11:54:50
>>8371
病弱ゆえ肺活量が足りずああなってる演出でわざとかと思ってた
何にせよ損な役になっちゃったね
元から歌える女優さんてみんな知ってたから最初のシーンから驚きも感動も無かったし無駄に歌シーンいれるから価値が下がるどころかウザい扱い
義母ムスなんかじゃとても輝いてたのに気の毒+46
-3
-
8402. 匿名 2022/06/04(土) 12:03:26
>>8318
新聞社が1973年10月から年明けくらいかな?レストランに戻って数ヶ月働き、今が1974年4月後半だと思う。+4
-0
-
8403. 匿名 2022/06/04(土) 12:12:27
予告で暢子が「和彦くんに料理のこと言われたくない!」って言ってたけど、そうやってはっきり言い合うところを見て愛さんがだんだんモヤモヤしてくるんかな+29
-2
-
8404. 匿名 2022/06/04(土) 12:13:29
今制作側のトップにいる人たちって多分バブル世代だよね?
だからちむで1番描きたいのはバブルの時代なんかな?何となくそこに照準合わせて描かれてる気がする
+9
-4
-
8405. 匿名 2022/06/04(土) 12:22:15
>>8329
暢子と大城オーナーのやりとりは松竹新喜劇的なものなら楽しめる
クビ クビ 連呼する大城オーナー(笑わせない方)の命令に 暢子(笑わせる方)は 持ち前の根性と頭の良さでかわしていき 最後は暢子の勝利で締めくくるのが良いわ
設定は沖縄二世 大阪市大正区出身の主人公
アラ・フォンタ―ナは大阪市北区(梅田)で流行っている高級イタリアン
暢子は設定より年増の女優がしますので、取り巻きは若くてあまり演技が上手くなくても暢子が何とかしますので大丈夫
ってまるごとBKやん⁉️+9
-0
-
8406. 匿名 2022/06/04(土) 12:26:52
>>8390
我那覇ってまだ名前変えとらんのか+8
-0
-
8407. 匿名 2022/06/04(土) 12:29:44
>>8398
役作りすごい、のか?w+1
-0
-
8408. 匿名 2022/06/04(土) 12:30:32
>>8378
そうなのかもしれないね。
昔のほうが、メロディーがきれいで心に残る曲も多かった。
今は、何でもありの感覚で曲を作っている人もいるように思うから、これからの若者には、昔の作曲家が作った曲を、もっともっと聴いてほしいなあと思う。
そして、もっともっと音楽が好きになってほしいな。
。。。音楽好きの昔の若者の思いでした+15
-0
-
8409. 匿名 2022/06/04(土) 12:34:21
>>8077
誰か 朝イチに出てる賢秀宛に借金取立てのFAX送ってー+20
-4
-
8410. 匿名 2022/06/04(土) 12:35:19
>>8371
オーディションの時は2回とも翼をくださいだったような?+10
-0
-
8411. 匿名 2022/06/04(土) 12:42:49
>>8405
花登 筺(はなとこばこ)さん だったら面白いストーリーに仕上げてくれた
往年の脚本家 立身出世のストーリーが多い
細うで繁盛記 あかんたれ どてらい男 等代表作多数+8
-5
-
8412. 匿名 2022/06/04(土) 12:45:36
>>8407
子どもがたくさん授かると言う価値がある+1
-0
-
8413. 匿名 2022/06/04(土) 12:47:11
暢子が新聞社を離れたって和彦とは下宿で毎日会ってるだろうに、あの半年?くらいで暢子・智・和彦・愛の間の関係性に何の変化も起きて無さそうなのが割と不思議+21
-1
-
8414. 匿名 2022/06/04(土) 12:50:35
>>8386
その前の朝ドラと中身が重なりそうだとスタッフから指摘を受け あわてて削除したのかもよ+4
-3
-
8415. 匿名 2022/06/04(土) 12:51:04
タルデッリ
呼び捨てにされすぎ+4
-0
-
8416. 匿名 2022/06/04(土) 12:53:07
土曜日ダイジェストが一番面白いよね
沖縄のピザについて捕捉?もしてたね
+8
-5
-
8417. 匿名 2022/06/04(土) 12:57:15
私、萌歌ちゃんの歌が大好きです。
とても丁寧に歌っていて、心がこもってる。
萌歌ちゃんの素直さが、歌に表れている。
+12
-19
-
8418. 匿名 2022/06/04(土) 12:58:01
>>8390
詐欺られた部の金額取り返すなら応援する+5
-2
-
8419. 匿名 2022/06/04(土) 12:59:53
私の知り合いに消費者金融に務めてる人いるけど、こんなクソ野郎はすぐ審査から弾かれるそうだ。+17
-0
-
8420. 匿名 2022/06/04(土) 13:01:30
>>8390
この詐欺師と賢秀師弟コンビになって色々悪さするのかな。
コイツらみたいなの、ダ-子達に釣られて欲しい+9
-5
-
8421. 匿名 2022/06/04(土) 13:02:24
>>8413
一部の描写の都合に合わせて時間経過させるから他の部分と辻褄が合わない、ってのが度々起きてるよね。
例えば先週から今週で一年以上経ってるのは多分良子を妊娠させるためと「彼女持ちの」和彦と再会するためだったと思うけど、
「ニーニー意外と仕事長続きしてない?」とか「智は暢子に一年間アプローチしなかったの?」とか気になっちゃったりする。+17
-2
-
8422. 匿名 2022/06/04(土) 13:02:43
>>8416
歌子が電話の権利を買ったのも 理解できた
満を持して挑んだ歌のオーディション落ちちゃって
うちだけ何の役にも立ってないと優子に自分の思いを泣いて訴え 今 比嘉家に一番必要なのは自宅用電話と歌子みずから気付き 就職後 早速購入
歌子は勘違いしてる 何の役にも立ってないどころか 借金を増やしている貧乏神が家族にいるよ それは・・・
+23
-2
-
8423. 匿名 2022/06/04(土) 13:04:19
>>8035
そもそも、賢秀は倍にして返すどころか
恩を仇で返しているよね・・・。
他人からの恩義に対して恩返しをしないヤカラを
朝から見たくない。
賢秀は、バーガーショップの皆さんとボクシングジムの皆さんと
養豚場の皆さんに対して、謝罪すらせずに逃げてばかりで
見ててツラくなる。+31
-0
-
8424. 匿名 2022/06/04(土) 13:04:22
歌子=恩師のはいり先生みたいに、賢秀=恩師の詐欺師みたいな関係になるかもしれない。+4
-1
-
8425. 匿名 2022/06/04(土) 13:06:42
>>8423
賢秀は、暢子以上に謝ったら死ぬ呪いが重症なのかもね。
こういうやつは、感謝するという感情がないんだよ+19
-0
-
8426. 匿名 2022/06/04(土) 13:06:49
オーディションには落ちたけど、光るものがあるとどっかのプロデューサーが訪ねてくる安直展開になるんでしょ。+31
-0
-
8427. 匿名 2022/06/04(土) 13:07:27
>>8419
そんなの一般人でもわかるよ笑+7
-4
-
8428. 匿名 2022/06/04(土) 13:11:04
>>8427
そんな一般人でもわかることが、わからない脚本家と制作がいるらしい。+14
-4
-
8429. 匿名 2022/06/04(土) 13:13:15
>>8428
賢秀は消費者金融からお金借りれないから前借りとか知り合いから借金しているのでしょう?+6
-0
-
8430. 匿名 2022/06/04(土) 13:13:23
>>8364
脚本家さん、そんなキレるなよ。+13
-6
-
8431. 匿名 2022/06/04(土) 13:15:22
>>8364
カムカムの方が後半の失速がガッカリしたけどね、私は+20
-11
-
8432. 匿名 2022/06/04(土) 13:16:15
>>8429
知り合いの人の中でガチの怖い人いないのかな。
なんなら怖い人の事務所の下働きさせる展開にしたらどう?いつもの通りの逃げが通じない相手。+6
-1
-
8433. 匿名 2022/06/04(土) 13:16:29
>>8418
カモられる人はとられた分取り返そうとしてまたカモられるもんなのさ~+4
-0
-
8434. 匿名 2022/06/04(土) 13:17:42
今までの朝ドラで、こんな反省全くなしのガチ犯罪者の家族いた?+22
-0
-
8435. 匿名 2022/06/04(土) 13:18:54
歌子は沖縄の大きい病院には行ったが
原意不明だったとか
セリフ説明だけでも
入れとけば良かったのになー
原意不明で熱が出るんだったら
不幸すぎるから泣いて悔しがっても共感できるし
お母さんが歯がゆい顔なのも理解できるのに
+12
-3
-
8436. 匿名 2022/06/04(土) 13:19:33
我那覇が賢秀に、詐欺師はバカじゃ出来ないぞと言って見た目や言動や勉強教えるのかね。+1
-0
-
8437. 匿名 2022/06/04(土) 13:20:52
宮沢氷魚が会社の同僚とめちゃ似てる+2
-0
-
8438. 匿名 2022/06/04(土) 13:24:33
>>8435
歌子が会社の転勤で東京行き。暢子の下宿で生活。
暢子が、ツテを頼って東京の大きい病院を紹介してもらい歌子を診てもらう。
辛い治療だけど、暢子や智達に励まされて病気と戦っていくって話、どう?+3
-10
-
8439. 匿名 2022/06/04(土) 13:31:44
>>8382
ドラマでは、きっと歌唱の指導(演出)をする人が居るだろうから、萌歌さんは教わったとおりの息継ぎをしたんでしょうね。
萌歌さん本人も音楽好きだし、萌歌さんの本物のお母さんは音楽(ピアノ?)の先生だったみたいだから、通常息継ぎをするところがわかっていたと思う。だから逆に大変だったかもしれないね💦+11
-2
-
8440. 匿名 2022/06/04(土) 13:40:01
稔さんロスだから和彦萌えになりたいんだけど
暢子が結果的に略奪とかなら嫌だな。
飯豊まりえさん好きだから暢子のせいで変な風にメンヘラ化して欲しくないし。
かといってイタリアンの先輩で義母娘の人は上白石妹の彼氏なイメージだからモヤモヤする。
豆腐屋とは何もなさそうだし。やっぱり和彦?
でも仕事いまいちできないよね。エリート新聞記者にそのうちなるのかな。
土曜日のカビラがナレーションで突っ込み満載なのがせめてもの救いか。+7
-9
-
8441. 匿名 2022/06/04(土) 13:44:54
タラしまさん
作家先生と一緒にレストランに来てたんだね
気がつかなかった
新聞社で初対面じゃなかったんだ+2
-1
-
8442. 匿名 2022/06/04(土) 13:46:03
>>8440
今の月10見た方が早いかも、稔さんじゃないけど稔さんだよw+5
-4
-
8443. 匿名 2022/06/04(土) 13:50:33
>>8430
脚本家、ちむどんどん反省会タグ使ってる人たち無言ブロックしてるらしくて笑った+26
-0
-
8444. 匿名 2022/06/04(土) 13:53:45
>>8423
ちょっとひどいよね。
人にお金を借りて返さないってことが何度も短期間に出てくるなんて。行く先々で。
自分が騙されて奮起したんじゃないのかな。
そこから一生懸命に働いて見返して欲しかったよ。
いつまでもクズなんて。このままクズで終わるのかな。+22
-0
-
8445. 匿名 2022/06/04(土) 13:59:52
>>8443
脚本家、ここ来て自分に文句言ってる人のコメにマイナスつけまくってそう。+22
-0
-
8446. 匿名 2022/06/04(土) 14:01:02
NHKと縁が浅いとはとても思えない林真理子が週刊誌とはいえあれだけのことを書くとは
しかしそのお陰で迷走具合がさらに悪化することも考えられるわけで、どうなるかな?+9
-0
-
8447. 匿名 2022/06/04(土) 14:01:21
>>8403
私は2年も髪結ばずにレストラン勤務してた人に料理うんぬん言われたくない。+39
-0
-
8448. 匿名 2022/06/04(土) 14:15:47
>>8209
下地先生が奮闘して歌子にレッスンさせて 歌子は体力ないから熱出して学校休んで 単位取れなくて退学 音楽大学に進学できず 体力ないから歌手の道も駄目 なんのためにレッスンさせたの~( `д´) が目に浮かぶ+6
-1
-
8449. 匿名 2022/06/04(土) 14:20:51
>>8446
林真理子センセー 母校の理事長になって建て直しを宣言するくらいだから ちむどんどんの改良を期待しちゃうけど 特別監修やれるほどの時間ないわね―+8
-3
-
8450. 匿名 2022/06/04(土) 14:30:58
>>8416
そうなんだ!土曜日見たことなかったから来週から見てみるわ+0
-0
-
8451. 匿名 2022/06/04(土) 14:32:11
>>8370
ガルどころじゃなくて世間一般。
非常識を常識化しようとするって、ちむどんどん劇中と同じだね…+1
-21
-
8452. 匿名 2022/06/04(土) 14:34:48
かずひこくんって子供の頃ムッチリしててちょっと野暮ったい感じだったけど、大人になってシュッとしたね。+40
-1
-
8453. 匿名 2022/06/04(土) 14:35:21
>>8409
逮捕状でいいと思う。+12
-1
-
8454. 匿名 2022/06/04(土) 14:36:31
>>8375
そう言うトピなら、グチ言う人もそう出て来ないと思うよ。
正直、ここは[それは少し前にあった]なコメントが他に比べても多いのは事実だと思う。+5
-3
-
8455. 匿名 2022/06/04(土) 14:39:15
>>8380
「若くして」か「早死に」重複するから片方でいい。
でも、そんな説が出て来てるの?
死ぬなら歌子だと思うが…+5
-8
-
8456. 匿名 2022/06/04(土) 14:41:16
>>8384
田良島。
これ以上、変な登場人物を増やさないで下さいな…+6
-6
-
8457. 匿名 2022/06/04(土) 14:44:35
>>8411
故人だし「たら、れば」は…
NHKの仕事もされてたんでしたっけ?+1
-5
-
8458. 匿名 2022/06/04(土) 14:47:00
ちむの製作陣は暢子の髪型が批判されたら髪型だけが悪いって思ってそうだけど、問題なのは料理人は髪を結ぶって子供でも分かる前提に気付かずに髪型で時間の経過を表現する安直な方法使ってるドラマ作りの雑さだからね+66
-4
-
8459. 匿名 2022/06/04(土) 14:51:26
>>8421
仰ってる事が今ひとつ理解できないんだけど…
賢秀については今回、元よりそこに居続ける気がなく、予め「セルフ期限」を決めてたから、それでかえってそれまではちゃんと居られたと解釈しましたが。
勇については、何度か出た、暢子に対してプッシュするんだけど、暢子は聞いてなかったり気付かなかったり…を時々やってるけど画としては出ず、の解釈でよいのでは。+1
-21
-
8460. 匿名 2022/06/04(土) 14:56:51
>>8435
そんな「沖縄の医者の誤診、見落とし」みたいな事にしたらややこしくなるだけ。
それは「そんなお金、無い」で説明がつく。
疾患があるのはどうも確定みたいだけど、時々歌子を診てくれてる先生がそれには気付いてない事すら既に「それはないやろ…」なのに。+5
-0
-
8461. 匿名 2022/06/04(土) 14:59:10
>>8438
序盤で、当時の沖縄の企業は女性を戦力とは考えてなかった描写があるので、転勤は無い。+13
-0
-
8462. 匿名 2022/06/04(土) 15:07:28
>>8459
勇ってだれ+16
-1
-
8463. 匿名 2022/06/04(土) 15:12:05
>>1の文字が小さいな
支持されてるドラマは大きい色文字になってるもんね
朝ドラちゃんと見てないけどガル民からは不人気なんだね
昨日は見たけど私が見る度に長男借金してるよ
今借金は累計幾らになってるんだい?+8
-0
-
8464. 匿名 2022/06/04(土) 15:17:06
はっきり言ってちむはいまいちだねぇ〜
朝ドラ次の次までは作品決まってるんだよね?
案外あらすじ読む限り次のまいんちゃんが主演の方が面白いかもと期待はしてるけど結局始まってみないとわからないよね+38
-2
-
8465. 匿名 2022/06/04(土) 15:22:24
>>7086
わかる
なんか好ましいお二人
朝に爽やか
福岡在住です+1
-0
-
8466. 匿名 2022/06/04(土) 15:25:30
まいんちゃんも声が高いからキャラによっては事故りそうな気もする…+31
-0
-
8467. 匿名 2022/06/04(土) 15:33:00
「まれ」の匂いしかしない+17
-2
-
8468. 匿名 2022/06/04(土) 15:37:03
>>8460
ちゅらさん だったらおばあがユタのところに連れて行く。
毎日、薬草を煎じて飲ます、等々しただろうに。
沖縄の風習が出てこないよね。
成人近くなっても弱いままなのに、無策の家族。+22
-1
-
8469. 匿名 2022/06/04(土) 15:55:40
>>8447
そう突っ込まれる為のようなシーン。
もしかしたら「笑う所」なんでしょうか…+9
-0
-
8470. 匿名 2022/06/04(土) 16:09:04
山田くんがインスタで第1子って書き方してるから2人目もそのうち生まれそう。+3
-0
-
8471. 匿名 2022/06/04(土) 16:22:39
>>8466
あらすじ読む限り暢子と違って控え目なヒロインぽいけどどうなるやらだね+15
-0
-
8472. 匿名 2022/06/04(土) 16:31:44
ピザのおうちって、ピザハットのことかなー?
と思ったら、沖縄にはピザハウスってお店があるんだね。
店名出せないのがNHKだなって感じで面白かった。
ナレーションいいよね。+11
-3
-
8473. 匿名 2022/06/04(土) 16:38:00
>>8457
朝ドラ 鮎のうた+3
-2
-
8474. 匿名 2022/06/04(土) 16:49:34
謎のチャレンジ続くの
コンテストばっかりやってるまれ思い出す+4
-0
-
8475. 匿名 2022/06/04(土) 16:55:08
>>8337
なんかわかる
どちらも美形なんだけど
二人並んだ感じがチグハグって感じがあるよね
+16
-0
-
8476. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:49
>>8337
並ぶと良いところ意外に目が行くんだよね。この二人見て、隣りにいる人によって見え方って変わるんだなって私も思ってた。+7
-0
-
8477. 匿名 2022/06/04(土) 17:23:21
>>8451
ただ聞いただけなんだけど。
たかがコメントに常識とか非常識とかアホくさ
+11
-2
-
8478. 匿名 2022/06/04(土) 17:34:24
良子の子ども、勝手に美歌って名前だと思っていたら、全然違ってた笑+1
-10
-
8479. 匿名 2022/06/04(土) 17:35:42
>>8432
賢秀 はじめて逃げられない相手からお金借りちゃったので 拉致されるの回
賢秀 マグロ船にのる前に比嘉家に最後の電話 電話線引いたことを知る やっぱり10円玉足りなかったの回+3
-3
-
8480. 匿名 2022/06/04(土) 17:39:20
ニーニー今までいくらバックれてるっけ?
本当に最後の最後で一発当てて(何をするかは知らん)お金はみんなに倍返しできて、一件落着。てなりそうで今からなんか腹立つ。
+12
-0
-
8481. 匿名 2022/06/04(土) 18:15:55
>>8467
いや、まれよりも酷いかも。
しばらくはワ-ストヒロイン暢子として君臨するかも+25
-6
-
8482. 匿名 2022/06/04(土) 18:19:08
>>8313
今の朝ドラ、三浦大地さんもそうだね。変なところでブレスが入る
♩降り注( )ぐ順光線
何歌ってるのか歌詞見ないとよくわからなかった
今の流行りの歌い方なのかな。+7
-7
-
8483. 匿名 2022/06/04(土) 18:20:42
公式の劇中写真で和彦が賢秀を見て驚いてるけど、既に暢子と会ってるんだからそんなにビックリしなくないかな。賢秀側が驚くのは分かるけど。+0
-0
-
8484. 匿名 2022/06/04(土) 18:46:31
ちむどんどんの法則
ひつこい演出で視聴者をイライラ炎上させる炎🔥
例えば
暢子の髪しばれ!
歌子の歌、倒れ芸
良子と博夫の会話
公衆電話からの電話
賢秀の倍返しからの借金など、まだまだたくさんありますが散々イラつかせて、それを回収しましたよ、これでどうだーみたいに唐突なエピソードぶっこんでくる😮💨自己満演技やめてほしいよ💢まったくウケてないから。+15
-6
-
8485. 匿名 2022/06/04(土) 18:48:40
>>8235
自分が書いた内容と同じ書き込みに、自分より+がついていて腹立ってるんだろうね。+6
-0
-
8486. 匿名 2022/06/04(土) 18:49:45
歌子の顔ってどうしてあんないつもテカッてるの⁉️
熱出している以外の時も汗すごそう💦
+11
-2
-
8487. 匿名 2022/06/04(土) 18:56:01
暢子レストランに戻って来た時、他のシェフ達と再会するシーンなかったですね。
和彦くん達とオーナーに会いに来た時も、前横切られて邪険な扱いされてたし嫌われてる⁈+11
-0
-
8488. 匿名 2022/06/04(土) 18:56:45
>>8484
歌子ってそんな倒れてたっけ?倒れたのはこないだのオーディションの1回だけじゃないかな?
寝込み芸とかって言うんなら納得なんだけど+1
-1
-
8489. 匿名 2022/06/04(土) 18:57:03
>>8484
オーナーのすぐクビよ!もひつこい⤴︎+23
-0
-
8490. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:11
>>8484
かたぎりはいりが歌子追いかけ回すの嫌だったな。+16
-2
-
8491. 匿名 2022/06/04(土) 19:17:19
>>8365
出たよ、人気もなく頭も良くないのに生徒会自分からやっているタイプ👎+9
-1
-
8492. 匿名 2022/06/04(土) 19:27:54
>>8489
いやいい加減ホンマにクビにせえよ。救いのテストなんか用意すんな!!他のスタッフが不憫でしかない
+9
-2
-
8493. 匿名 2022/06/04(土) 19:28:53
>>8466
オーディションで決まったヒロインだから、脚本のイメージには合う子を選んでると思いたいけどね
ちむどんはなんでこんな事になったんだろうね
+11
-0
-
8494. 匿名 2022/06/04(土) 19:29:10
>>8444
純と愛のお父さん思い出した。
あの人もクズのまま死んで退場したよね…+4
-0
-
8495. 匿名 2022/06/04(土) 19:32:15
和彦さんがディーディーコングに見えてきちゃう…+5
-0
-
8496. 匿名 2022/06/04(土) 19:42:04
>>8495
なんだろ、全然違うはずなのに意外と分かってしまう。w+1
-0
-
8497. 匿名 2022/06/04(土) 19:47:25
氷魚くんは力が入ってる時ちょっと猿顔になる気がする
おとんも猿顔だし+11
-0
-
8498. 匿名 2022/06/04(土) 20:09:39
>>8336
80年代に友人の家で配達のピザを振る舞われるまで、ピザといえばピザトーストの事をピザだと思ってました。
ピザトーストも学校給食でしか食べた事なかった。ピザーラのピザのうまさが衝撃的でした。+7
-0
-
8499. 匿名 2022/06/04(土) 20:37:48
>>8490
アホみたいに何度も歌子が逃げおおせるのが嫌だった
+18
-1
-
8500. 匿名 2022/06/04(土) 20:50:36
多部未華子や榮倉奈々が朝ドラ主演してたの最近知ったんだけど低視聴率だったんだっけ
朝ドラファンからは低迷期時代とも言われてるらしいけど、SNS発達してない時代で良かったよね
多部未華子はNHKと確執ができて経理部のドラマに出演するまで疎遠になったとか記事で読んだわ+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日午後11時ごろから28日午前4時すぎにかけ、沖縄県警沖縄署を若者ら300人以上が取り巻き、石や棒、爆竹、生卵などを投げ付ける騒ぎがあった。若者らは「仲間が警察官に暴行された」と訴えている。