ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

9280コメント2022/06/27(月) 07:03

  • 7501. 匿名 2022/06/03(金) 08:41:25 

    >>7470
    自称沖縄好きなだけだよ
    まだ沖縄がリゾート地化される前でサブカル好きみたいな

    +20

    -0

  • 7502. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:12 

    和彦と再会するためだけに新聞社が登場した感じ
    和彦も登場した時の意気込みはどこへ行ったのか

    +45

    -0

  • 7503. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:20 

    >>7021
    当時の加入権は5万円だったみたい

    今でいうと20万円くらい?
    社会人になりたてには厳しい金額だね

    自分を振り返ると、半年くらい働いてボーナスも加えたら出せた
    実際それくらいの買い物をした

    +31

    -0

  • 7504. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:37 

    来週の予告オーナーにてびちの屋台を黒字にするように言われてたけど何事?

    +8

    -0

  • 7505. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:40 

    >>7455

    新聞社の人もホッとしたりする。

    +37

    -0

  • 7506. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:46 

    電話もさ、歌子が毎月コツコツ貯めて貯めて…の末に手に入れたものだったのかもしれないけど
    このドラマはそんな感じしないからなぁ

    +44

    -0

  • 7507. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:48 

    あれだけ頑なに結ばなかったのぶこの髪の毛をおでん屋のタイミングで結ぶようにさせた理由を知りたいわw
    年齢を表現しているのかなw

    +59

    -0

  • 7508. 匿名 2022/06/03(金) 08:43:43 

    >>7034
    都合よくても何でもアホっぽい姿を見なくて済むのは嬉しい

    +14

    -1

  • 7509. 匿名 2022/06/03(金) 08:43:54 

    >>7133
    ファンだけど氷魚は残念ながらコウノドリの頃から演技があのまんまなんだよ…

    +46

    -0

  • 7510. 匿名 2022/06/03(金) 08:44:00 

    >>7477
    今後『次は男の子ね?』なんて展開になったら最悪
    良子バージョンだけ渡鬼みたいだ

    +37

    -0

  • 7511. 匿名 2022/06/03(金) 08:44:03 

    >>7479
    外国人研修生が一人いるみたいだよね

    +15

    -0

  • 7512. 匿名 2022/06/03(金) 08:44:11 

    来週の副題「テビチテビチテビチ」って、どうした?

    +10

    -0

  • 7513. 匿名 2022/06/03(金) 08:44:52 

    >>7039
    たしかにw
    基本料金もかかるしね

    +25

    -0

  • 7514. 匿名 2022/06/03(金) 08:45:47 

    >>7277
    娘さんと引っ付くか思ったのに~
    馬鹿賢秀、村岡印刷の父さんまで借金しやがって❗
    もう捕まって牢屋入るかヤクザに○されたらエエのに。
    竜星涼、出てくるなよ❗

    +47

    -3

  • 7515. 匿名 2022/06/03(金) 08:46:03 

    月日が経ってやっと髪の毛結んだね
    今までの長さでも結べただろと思う。

    +19

    -0

  • 7516. 匿名 2022/06/03(金) 08:47:04 

    >>7039
    知らないかもね笑
    暢子にガンガン電話して、高額請求きてビックリ
    「アイヤー騙されてる!」でまた借金

    +29

    -0

  • 7517. 匿名 2022/06/03(金) 08:48:17 

    >>7477
    博夫サイドは男の子を熱望してた所から来週トラブる前フリなんだろうけどね
    さりげなく「男の子でも女の子でも使える名前じゃー言うて」晴海で良かった

    +32

    -0

  • 7518. 匿名 2022/06/03(金) 08:48:31 

    別に電話のシーン入れなくても今回の歌子の手紙みたいに手紙のやり取りだけでいいと思うんだけどな
    あー電話切れちゃう!10円!みたいな暢子のわちゃわちゃを入れたいのかな

    +34

    -0

  • 7519. 匿名 2022/06/03(金) 08:48:46 

    >>7310
    しかも紙も字も汚い、読めない。
    もう20代半ばの大人だろうに。

    +23

    -0

  • 7520. 匿名 2022/06/03(金) 08:49:53 

    >>7514
    ダメだよ、あんなのと結婚したら
    養豚場の終わりの始まりだよ…おぞましい…

    +35

    -0

  • 7521. 匿名 2022/06/03(金) 08:50:06 

    賢秀の「部(倍)にして返す」の下りが鬱陶しい。
    最初は字、間違えてやんの〜😄で済んでたけど、こんなにも繰り返されるとチベスナ顔になるわ

    +75

    -0

  • 7522. 匿名 2022/06/03(金) 08:50:09 

    >>7039
    今後は暢ねーねーと気軽に連絡とれるって言ってたよw
    10円玉入れる感覚すら無い月末じめだと翌月請求書見てまたぶっ倒れるよ

    +49

    -0

  • 7523. 匿名 2022/06/03(金) 08:50:32 

    返済のことは考えずに借金するように、電話代のことは考えずに電話引いたんだろうな

    +49

    -0

  • 7524. 匿名 2022/06/03(金) 08:50:34 

    長男の逮捕まだ〜?

    +12

    -0

  • 7525. 匿名 2022/06/03(金) 08:50:46 

    >>7489
    今回は、『一晩徹夜でピザの記事を探す→あったぁ!!!!!』が最大の努力なのでありますw
    年代と新聞がある程度絞れていたら3人がかりなら割と出来そうな気もするのだけれど、どうだろう?

    +22

    -0

  • 7526. 匿名 2022/06/03(金) 08:51:23 

    お母さんまさか歌子に電話引いてもらえるとはって無邪気に言ってたけど、本当にありがとうね位言って欲しかった。

    +30

    -0

  • 7527. 匿名 2022/06/03(金) 08:51:39 

    >>7189
    晴美でもない

    +1

    -0

  • 7528. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:01 

    暢子はなんで戻れたの?
    ピザマルゲリータの功績?いや暢子のおかげではないし。少しずつボーヤ仕事に慣れてきて役に立つようになったから?
    でもそれってオーナーが知ることではないから、たらしまさんが暢子の成長を逐一報告でもしていたのか?

    +29

    -0

  • 7529. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:08 

    極貧設定にしたばかりに辻褄が合わないことが多数あるよね。
    ちょっと貧乏くらいにしておけばよかったのに。

    +46

    -0

  • 7530. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:27 

    >>7310
    何度目の部返し(倍返し)宣言か(笑)しかも毎回毎回口だけだしね
    ボクシングジムの皆さんから借りたお金だって未だに返してないんでしょ?

    +34

    -0

  • 7531. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:29 

    >>7458
    お金使うところ間違ってない?
    だからいつまでもお金に困るんだよ!な描写を
    暗にしてるんだと思ってるw
    この電話の乱用

    +30

    -0

  • 7532. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:31 

    >>7515
    ババくさい感じの髪型だね
    結菜ちゃん可愛いのになぜモッサくされるんだろう

    +13

    -0

  • 7533. 匿名 2022/06/03(金) 08:54:41 

    >>7482
    当時だと沖縄でなくてもよくあった話だよ。跡取り思想が強かったから。女の子が立て続けに生まれるとまた女の子かってあからさまに嫌がられたりとかよく聞いたよ。本来は元気に生まれてくれたら男女ともそれだけでありがたい話なのにねえ。

    +27

    -1

  • 7534. 匿名 2022/06/03(金) 08:54:45 

    母親含めて、名前の通りなんだなーとしか
    あ、賢秀だけ違った…

    +10

    -0

  • 7535. 匿名 2022/06/03(金) 08:55:12 

    来週月曜から髪結び始めたね!
    最近撮影してたのかな
    朝ドラは結構ギリギリまで撮ってるらしいし

    +9

    -1

  • 7536. 匿名 2022/06/03(金) 08:55:35 

    >>7351
    ホントそう。
    良子の金吾に断り石川と結婚します宣言からの家の前の
    階段降りながら恍惚?な顔でがに股でヒョイヒョイ歩く姿、
    今日の養豚場から立ち去る時もイライラするね⚡⚡

    +30

    -0

  • 7537. 匿名 2022/06/03(金) 08:56:08 

    >>7526
    お母さんが空気すぎて仲間由紀恵じゃなくても良かったような…

    +26

    -0

  • 7538. 匿名 2022/06/03(金) 08:56:10 

    >>7455
    このドラマいつも他人の好意を足蹴にするよね。借金の保証人になってもらっても、就職の斡旋してもらっても平気で踏みにじる。

    +52

    -0

  • 7539. 匿名 2022/06/03(金) 08:56:41 

    二ー二ーの話まだやるの?
    このまま養豚場で真面目に働いて娘さんと結ばれる〜とかじゃダメだったの?
    部にして返すとか何回目よ?流石にデジャビュ過ぎて飽きたよ

    +53

    -0

  • 7540. 匿名 2022/06/03(金) 08:57:18 

    >>7477
    そのあとの「だってここにシワが~」でイライラが最高潮に達したわ

    +51

    -0

  • 7541. 匿名 2022/06/03(金) 08:58:16 

    >>7523
    こんなに金銭感覚がオカシイ人たちが
    自分の周りにいなくて
    本当によかったと思います

    +31

    -2

  • 7542. 匿名 2022/06/03(金) 08:58:19 

    >>7480
    「てつやしてみっしょんをたっせいさせる」
    「おさななじみのおてつだいをがんばる」
    「でんわおうたいをおぼえる」

    これが暢子さまの努力ですw

    +35

    -1

  • 7543. 匿名 2022/06/03(金) 08:58:31 

    氷魚くん登場でやっと面白くなってきたね
    早送りせずにちゃんと見るようになったし田良島さんもめっちゃいい人だったし
    店に戻っちゃうのが残念…w
    暢子も成長したね言葉遣いとかようやく普通になった

    +6

    -22

  • 7544. 匿名 2022/06/03(金) 08:59:46 

    チーズのうんちく語って、本田博太郎さんをうならせてたね。ドラマが代われば厳しい師匠も演じられる素晴らしい俳優さんなのに無駄遣いしてるんじゃないよ!となる

    +35

    -0

  • 7545. 匿名 2022/06/03(金) 09:00:26 

    >>7271
    歌子の初任給は医療費に使われるべきだと思ったが、そんな気は誰にも無さそうで

    +28

    -0

  • 7546. 匿名 2022/06/03(金) 09:00:33 

    和彦大した試練でもなかったし記事だって大幅な修正をデスクにしてもらったくせに暢子にありがとうじゃねーわ。

    +38

    -0

  • 7547. 匿名 2022/06/03(金) 09:00:43 

    飯豊さんと氷魚くんめっちゃお似合いだと思う
    モデル系の美男美女って感じで

    +16

    -0

  • 7548. 匿名 2022/06/03(金) 09:00:52 

    戸次さんと片桐はいりさんの重厚な言葉が全然生かされていない件
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +63

    -1

  • 7549. 匿名 2022/06/03(金) 09:01:06 

    >>7273
    尺稼ぎ

    +13

    -0

  • 7550. 匿名 2022/06/03(金) 09:01:20 

    まさかおでん屋の起死回生のためにテビチをおでんに入れておでん屋の客が増えるのか…
    いや、テビチは万人受けする料理じゃないだろうからそれはないか…

    +22

    -0

  • 7551. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:18 

    >>7429
    びっくりしちゃったよ

    +8

    -0

  • 7552. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:49 

    >>7510
    予告で良子の離婚話が出てたから、その辺の問題が浮上するのかと思われる。おそらく昔気質の博夫の両親から男の子じゃないことをなんか嫌に言われたりするのかも。そして、博夫も今日の展開見た限りでは男の子希望だったっぽいし、良子を庇うこともせず…かな?あの優柔不断な博夫なら、さもありなん。

    +57

    -0

  • 7553. 匿名 2022/06/03(金) 09:03:38 

    歌子…初任給は電話じゃなくて借金返済か自分の病院代に充てなさい!

    歌子オーディションで倒れてから就職するまで何も病院で検査してないのかな。あんな感じでしょっちゅう原因不明の熱出していたら仕事にも支障きたすよね。

    でも善一さんのご好意裏切らないでちゃんと就職したのは良かった。

    +62

    -0

  • 7554. 匿名 2022/06/03(金) 09:04:45 

    >>7487
    よゐこ濱口にしか見えなくなってきた

    +8

    -2

  • 7555. 匿名 2022/06/03(金) 09:04:47 

    >>7517
    るいの名前の由来は良かったなぁ。

    +16

    -8

  • 7556. 匿名 2022/06/03(金) 09:06:33 

    男の子の名前しか考えてなかったって、ドン引きしたわ。
    赤ちゃんの可愛さだけではぬぐえない違和感。

    ニーニーみたいな犯罪者、もう出すなよ~。
    ドラマだからって何でもありなの?、倫理観が色々おかしいドラマでイライラする。

    +24

    -3

  • 7557. 匿名 2022/06/03(金) 09:06:41 

    >>7550
    沖縄で食べたけど、ムニュムニュっとした食感の癖があるから好みは分かれるよね。

    +18

    -0

  • 7558. 匿名 2022/06/03(金) 09:06:45 

    撮影セットの都合で良子が結婚しても山原の実家に入り浸ることになるのは想定内だから
    次週予告の「離婚する」のセリフにもまったく驚かない

    +29

    -1

  • 7559. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:32 

    上京してから今日が1番まともな回だった。暢子が役に立ってたし、学んで成長していたし。新聞社のバイトは良かったんじゃないかな。

    +20

    -2

  • 7560. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:34 

    >>7544
    本田さん一課長のイメージだから何だか出てくるだけでわくわくするw

    +8

    -0

  • 7561. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:53 

    >>7488
    なんでキャクホンだけカタカナ?笑

    +7

    -1

  • 7562. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:56 

    歌子は電話引くお金で大きな病院行きなよーって思った

    +29

    -0

  • 7563. 匿名 2022/06/03(金) 09:08:27 

    この新聞社のオフィスの近代的なガラス張りのドアにめっちゃ違和感。

    横澤夏子が「わけわかめ〜」ってやってるCMの古くさいオフィスのほうがよっぽどリアリティあるわ。

    +58

    -1

  • 7564. 匿名 2022/06/03(金) 09:08:52 

    >>7411
    売店に行く手間省けた程度の喜びだよね。

    +16

    -0

  • 7565. 匿名 2022/06/03(金) 09:10:49 

    >>7363
    本職のイタリア料理人の人が見たら訳わかんない展開だろうな。イタリア料理→新聞社の手伝い→おでんやって、それがイタリア料理の何の修行になるのやら?

    +40

    -1

  • 7566. 匿名 2022/06/03(金) 09:10:57 

    オーディションで倒れて失格「なんで私ばっかり!」で体を直すことも鍛えることもせず、サクッと電話引いちゃう歌子
    知的にアレレ?な比嘉家らしいよ

    +46

    -1

  • 7567. 匿名 2022/06/03(金) 09:11:45 

    >>7477

    博夫も両親もまぁインテリだから、
    眉間のシワなんて本気で信じてない、
    希望的観測なんでしょう。

    それに、性別決定するのは男性側、
    卵子はXしかないから男腹とかは迷信というのも知っていて(私は歌子より1つ下ですが、高校の生物の先生がおっしゃってました)、
    それでも理屈を超えてガッカリなんでしょうね。

    +8

    -9

  • 7568. 匿名 2022/06/03(金) 09:12:06 

    良子はもう離婚するの?長続きしなさそうだなって思ってたから全く驚かないけど

    +20

    -0

  • 7569. 匿名 2022/06/03(金) 09:13:21 

    >>7563
    昭和な古い会社いくらでもあるから、そこでロケさせてもらえばよかったのに。

    +17

    -1

  • 7570. 匿名 2022/06/03(金) 09:13:24 

    >>7568
    ネタバレ




    しない
    来週中に一件落着する

    +8

    -0

  • 7571. 匿名 2022/06/03(金) 09:14:29 

    博夫は教員のくせに男女差別かよ。男の子しか考えてなかったって言う無神経さ、シワがどうとかジョークにならない話、なんで予定日より5日も早いの?って質問の仕方。暢子やニーニとはまた違う種類の無知無学幼稚無神経。

    +36

    -16

  • 7572. 匿名 2022/06/03(金) 09:14:29 

    >>7550
    でもほら…主人公補正半端ないからこのドラマ…

    +5

    -1

  • 7573. 匿名 2022/06/03(金) 09:14:49 

    親友も友達もいない3人姉妹

    +12

    -3

  • 7574. 匿名 2022/06/03(金) 09:15:15 

    すーぐ離婚だ何だ無駄に騒ぐなら
    金吾選べばよかったのに

    +36

    -1

  • 7575. 匿名 2022/06/03(金) 09:15:30 

    スカーレットのゴローちゃんはわりとキャラと合ってて良かったなあ…

    +18

    -0

  • 7576. 匿名 2022/06/03(金) 09:15:57 

    >>7570
    そうなのね。離婚したほうがいいのに。あの夫じゃまだまだイラつくことありそう。

    +15

    -0

  • 7577. 匿名 2022/06/03(金) 09:16:56 

    電話の権利、分割でも払えるって聞いた事あるけど。
    借金して電話引いたのかな

    +8

    -0

  • 7578. 匿名 2022/06/03(金) 09:16:56 

    >>7552
    ヒロオは男児じゃなかったことをなじる姑を宥めようとして「次頑張ればいいじゃん、ね、良子」って言って地雷踏みそう。
    「次頑張るってどういうこと?今回は失敗だったってこと?だいたいあなた、男児の名前しか考えてなかったわよね?」みたいな。

    +45

    -0

  • 7579. 匿名 2022/06/03(金) 09:17:04 

    >>7414
    TPOわきまえず大声で方言って関西弁しか思い浮かばないw偏見酷いかな?w

    +5

    -5

  • 7580. 匿名 2022/06/03(金) 09:18:22 

    >>7578
    いかにもありそうだわその展開!

    +27

    -0

  • 7581. 匿名 2022/06/03(金) 09:18:38 

    >>7446
    この言葉、本当に沖縄で言う人いるのかな?って思ってしまった

    +10

    -0

  • 7582. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:05 

    >>7509
    そうなんですね💦

    今日の思いがけず褒められて「それは田所さんが!!」って慌てるシーンや「美味しい!(ニッコリ)」のセリフに感情が乗ってないというか…

    カッコいいし、声も素敵で、雰囲気も上品でいい感じなのに、感情表現が乏しいのはおしいですね💦


    宮沢氷魚さん、撮影中、子役時代の和彦とは会えなかったけど「映像で拝見して、若いけど全て分かってる堂々としている感じで、ひねくれている。(子役の)ベースを保ちつつ、留学して変化した『若い故の背伸びとは違う』大人になった和彦を演じたい」とネットの記事で見ました。

    子役和彦くんを参考に役作りとは!!
    朝ドラファン、ちむどんどんファンの期待に応えようとしてくれている。
    すごく真面目で、一生懸命な方なんだと思いました。
    私も宮沢氷魚さんを応援したくなりました。

    頑張ってほしいけど…💦
    この先和彦くんもどんどんズレたキャラクターになっていきそうで、見続けるのが怖いです

    +24

    -1

  • 7583. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:15 

    >>7562
    優先順位が違うよねw
    このまま元気に働けるといいけど。

    +10

    -0

  • 7584. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:15 

    田良島役の山中崇さん、ごちそうさん出演の時からファンだわ。
    全く売れない小説家だけど、御令嬢とウッキウキと駆け落ちして来る…そういえばカムカムのジョー並にウン十年ヒモ状態だったなあ
    愛嬌あるヒモ、BKの得意分野か笑

    +14

    -0

  • 7585. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:42 

    >>7571
    5日早くて間に合わなくて残念って話で別に質問したわけじゃないし
    当時はシワやらお腹の出方やらいろいろ根拠のないこと言われてる時代(今でも信じてる人いる)
    別にそこまで叩くことじゃないし昨日男じゃなくて博夫ががっかりするに違いないとか予想されてたけど普通に可愛いって喜んでた
    ちょっとここ異様な叩きあるよ

    +40

    -5

  • 7586. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:52 

    >>7555
    しかも、主人公の意志とは違うけど野球の塁ともかけられる感じになってて、ほかの人との繋がりも生まれて、いい名前だった。よく考えられた脚本だった。

    +16

    -6

  • 7587. 匿名 2022/06/03(金) 09:21:14 

    >>7315
    渡る世間の幸楽以外は許されないよね、大声

    +7

    -1

  • 7588. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:38 

    ジローラモの件
    光子さんが東洋新聞に過去匿名で投書した事があるってわかった件なんで無視なの?

    +12

    -1

  • 7589. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:42 

    >>7562
    本当だよ!
    優子さんも「歌子が電話を引いてくれた💕」じゃないよ!!
    まずは大きい病院でちゃんと診てもらって!!

    +28

    -0

  • 7590. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:59 

    和彦、ジローラモの相手の親族に会ったんだったら若い頃の写真だけじゃなくて相手のその後の写真も借りてくればいいのに。

    +5

    -1

  • 7591. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:00 

    >>7153
    中の人達が
    61歳と39歳らしい
    確かに年齢だけで行けば親子なんだろうけど、
    店主が若く見えて、娘さんがちょっとオバサン系だから、ちょうどいい感じの夫婦に見える…

    +30

    -0

  • 7592. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:14 

    >>7588
    いろいろ詰めが甘い和彦

    +5

    -1

  • 7593. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:40 

    歌子は就職したんだね。お母さんが、歌子一生に一度の人生だから東京の芸能事務所行きなさい。歌子が諦めてもお母さんが諦めないよって言うかと思った。

    +8

    -0

  • 7594. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:12 

    >>7549
    最近は歌子の歌プラス賢秀のターンも尺稼ぎかと思えてきた
    新しい環境に行かせてとりあえず借金させて

    +9

    -0

  • 7595. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:52 

    >>7588
    ん?無視してなくない?

    +1

    -4

  • 7596. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:08 

    >>7494
    あの再インタビューシーン、カズピコがジローラモの過去の事件の証拠を見つけて取調室で問い詰めてるみたいだった…

    +30

    -0

  • 7597. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:40 

    >>7571
    それより博男の親が来ないのは何で?

    +12

    -0

  • 7598. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:59 

    >>7037
    にぼしちゃん(猫)と晴海ちゃん見られれば良いわ

    +6

    -0

  • 7599. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:44 

    >>7591
    あの役者さん達だったらご夫婦設定で良いのにね
    そこで大きな違いになるとは思わないけれど
    出戻りに何かこだわりでもあるのかな・・・

    +17

    -0

  • 7600. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:49 

    >>7002
    オーナーは暢子をクビにしても良いと思う。

    どうせ、来週にはおでん屋をやるらしいし。


    オーナーは、長年レストランで頑張ってくれた従業員の
    皆さんのことをよく考えて、気持ちよく働かせてあげて欲しい。

    +19

    -1

  • 7601. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:01 

    >>7307
    あれは「一(いち)部は返す」という伏線とみた
    万が一そうなら、賢秀もそうとう・・・
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +9

    -3

  • 7602. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:43 

    >>7597
    不思議だよね
    結婚めちゃめちゃ反対されていたとか
    比嘉家だし…

    +14

    -0

  • 7603. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:48 

    >>7596
    あれのどこがやり直しインタビューなんだよって感じ

    取り調べで犯人落としたみたいになってたぞ

    +39

    -2

  • 7604. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:54 

    >>7539
    賢秀なら「こいつら(豚)を出荷なんてありえん!!」とか言い出しかねないし、借金踏み倒しが癖になってる奴と結婚なんてしたら、叔父さんのような被害者が増えるだけ

    +13

    -0

  • 7605. 匿名 2022/06/03(金) 09:30:09 

    食糧新聞とか当時珍しいグルメ雑誌の編集部とかならわかるけど普通の新聞社でしょ?
    御社と弊社は学べたかもしれないけどイタリア料理については学んでた?

    +16

    -0

  • 7606. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:50 

    お産の際に「歌子、歌って」はどうなの?
    腰さすって!とかじゃないの?
    良子も歌子の歌アゲ要員なのね

    +19

    -2

  • 7607. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:50 

    >>7550
    もうあの豚の頭丸ごとぶち込んでみよう
    美味しくなるかも

    +1

    -1

  • 7608. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:06 

    >>7433
    斉藤由貴のやつって新聞記者じゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 7609. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:24 

    >>7477
    女の子だって聞いた時にあのメモ捨ててろよ、なにしにまだ持ってるんだよ、博夫はやはり博夫

    +21

    -0

  • 7610. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:24 

    >>7595
    ジローラモが再取材に応じる条件にしたのは光子さんが東洋新聞に投書したからそれを探せだったのに、何故新聞に投書してる事だけジローラモは知ってたの?そこ説明あったっけ?

    +25

    -1

  • 7611. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:42 

    >>7566
    歌子が歌手になれないのは歌手になると脚本が面倒臭くなるからだよ。歌子は地元で歌っれば尺が稼げるからね。

    +17

    -0

  • 7612. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:03 

    >>7552
    毒親の元にこれ以上子供を増やさないで欲しい。
    良子のごり押し結婚の相応の結果。
    離婚しなくても博夫と良子が分かり合えることはないよ。

    +16

    -0

  • 7613. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:19 

    最後の晩餐、あんな一面?二面?使った特集だとは思わなかった。
    私の声くらいの広さの記事かと思った。

    +55

    -0

  • 7614. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:37 

    ところで優子って何歳の設定なの?
    歌子を30歳で産んでいたとしても48歳?
    全然老けないから気になった。

    +7

    -1

  • 7615. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:56 

    なんでパンツェッタさんは60年代にピザの投書されてたの知ってたの?とか細かいところ挙げたらキリはないけど、歌子が就職して善一さんの面目丸つぶれしなくて良かったー!
    初任給で電話?借金は?とかぶっちゃけ色々あるけど、ハードル下がりまくってるからなんかもういいや!

    +25

    -0

  • 7616. 匿名 2022/06/03(金) 09:35:04 

    >>7020
    猪野さんも気の毒だな・・・。

    ニーニーのぽってかす!

    部にして返さずにアババ&アベベのことを
    思い返しながら養豚場の仕事を覚えてコツコツ働け!

    +6

    -0

  • 7617. 匿名 2022/06/03(金) 09:37:05 

    屋台…本当に半青の鈴愛と暢子って似てるわ

    +18

    -0

  • 7618. 匿名 2022/06/03(金) 09:37:46 

    >>7070
    善一さんの苦労が報われて良かった。


    歌子も事務員としてコツコツ頑張って欲しい。

    +37

    -0

  • 7619. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:20 

    良子と博男が離婚しますように🙏

    +7

    -4

  • 7620. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:30 

    来週の予告を見た感想、暢子髪結んでるじゃん!

    やっばり、素朴で幼いイメージつけたかったからなのかな?、髪結ぶと小顔でスタイリッシュになりすぎるから。
    清潔感なくてあれだけ批判されて、安易な役づくりだったね~。演技や演出で変化をつける自信がないんだろうな。

    +15

    -0

  • 7621. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:34 

    >>7509
    正直演技は2.3作品しか見たことないけど
    日本語より英語の方が得意なのかな?って思う
    何かのインタビューで英語から日本語に翻訳するって言ってたので
    それで日本語の情感がうまく育ってないのかなって気がします

    +13

    -0

  • 7622. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:45 

    >>7098
    今日イチの突っ込みどころはこれ
    縮刷版から見つけ出すのに朝がたまでかかったのにその大昔の投稿者が出したハガキが何故か保管されていてかつそれを凄いスピードで見つけ出し親族を突き止め投稿者のその後から死亡までの情報を調べ抜いたのが当日昼
    どんだけデジタル化してんの

    +61

    -0

  • 7623. 匿名 2022/06/03(金) 09:40:07 

    >>7358
    指導は外注ってことだもんね…

    +21

    -0

  • 7624. 匿名 2022/06/03(金) 09:41:34 

    >>7620
    ヒロインの髪型が成長とともに変化するのはいつもの事だけど幼い未熟な時代を表現したかったならせめて二つ結びで肩あたりから毛先遊ばせてるのが少し見えるくらいにしておけば良かったよね
    あの髪型にコック帽被せた時点で誰も指摘しなかった制作集団よ…

    +39

    -1

  • 7625. 匿名 2022/06/03(金) 09:41:58 

    >>7571
    あれは単に 皺云々の伝承を信じていたってだけでは?当時はお腹の中の様子をモニターで見られるわけでもないし、父親教室があるわけでもないので父親なんてあんなものだと思う。

    とは言いながら制作側が 名前を晴海としたのはジェンダーを意識したのかなとは思いました。
    でも確かに当時は今よりは○○家の為に男の子を産んで欲しいみたいなことは多かったでしょうね。でもそういう時代だったと思って観るしかない。大河の鎌倉殿~だって 男子が生まれたら「でかした」って言われているでしょう。

    +12

    -2

  • 7626. 匿名 2022/06/03(金) 09:42:34 

    二ー二ーがお金騙して逃げた養豚場ってどこ?沖縄or東京?

    +0

    -0

  • 7627. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:07 

    晴子ちゃんかと思ったら晴海だった。
    お洒落な名前だね。
    まだ○子が多かった時代のような気もするし、海でミと読むのもあったのかな?と思わなくもないが、別にいいや。
    赤ちゃんかわいかった。
    おっぱい探してるのか、横向いて口パクパクしてなかった?

    +20

    -4

  • 7628. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:38 

    >>7603
    真実が分かりました…てミステリーで見るような演出だったね

    +13

    -0

  • 7629. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:02 

    暢子がマルゲリータ作るミラクル展開かと思ったら、そうでもなかった。

    +13

    -0

  • 7630. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:43 

    >>7628
    コナンかよ!てまず思っちゃった。
    いや金田一か?

    +5

    -2

  • 7631. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:51 

    この時代はまだベビーブームかな?

    +6

    -0

  • 7632. 匿名 2022/06/03(金) 09:46:22 

    >>7372
    返信コメ見たら
    カムカムの記念日ネタが意外に好評www

    +5

    -2

  • 7633. 匿名 2022/06/03(金) 09:47:06 

    これから1日1歌子は子守唄の歌唱なんだろうな… 制作陣は歌わせたいばっかりだから

    +9

    -0

  • 7634. 匿名 2022/06/03(金) 09:47:44 

    >>7438
    歌子は相関図に出てくる運送屋の社員さんといい仲になるのかな?
    これからも歌うよ、歌が大好きだから!て言う歌子は可愛かったと思うよ。
    これから歌うシーンあるのかな?

    +11

    -0

  • 7635. 匿名 2022/06/03(金) 09:47:48 

    昨日、歌子は就職する前に亡くなるとかいう書き込み見たけど生きてて良かったよ

    +15

    -0

  • 7636. 匿名 2022/06/03(金) 09:50:44 

    >>7455
    そうだね。
    新聞社で一生懸命働いて、先輩たちに恵まれていろんなことを教えてもらえたという気持ちがあったら、寂しい気持ちもあるだろうし。
    そもそも料理人に対する情熱も感じられないから戻りたいと言われても我儘にしか聞こえないしね。

    +23

    -0

  • 7637. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:05 

    >>7624
    暢子の姉と妹とか、親友の子とかはいつも可愛い髪型にされているのに、暢子だけあからさまに手抜き感。
    オシャレとか関心ない設定にしても、もっと主役を輝かせてあげたらいいのにね。

    言動もあれで清潔感なくて叩かれて、主役の暢子を愛されキャラにするつもりが今のところ感じられない。

    +14

    -1

  • 7638. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:12 

    記事見つけて、ジローラモの取材の前に投稿者の親族に連絡とりつけるとか、和彦しごできじゃん!笑
    しかも取材は午前中、て言われてなかった?

    +5

    -0

  • 7639. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:38 

    電話にこだわるねー
    家電なら途中で話が途切れることがないからお喋りし放題だね
    請求書が恐いけどね

    +15

    -0

  • 7640. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:20 

    歌子が就職蹴らなくて良かった。

    +13

    -0

  • 7641. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:33 

    >>7571
    地頭悪い男だよね、このタイプの教師は百害あって一利なし

    +17

    -1

  • 7642. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:37 

    >>7627
    海をミ読みはまだ珍しい時代よね
    晴美さんなら70年代生まれでも居る
    男女いけそうな名前にした意味がありそうな気もするけどこの脚本じゃ期待するだけ無駄な気もするw

    赤ちゃんは抱っこされた瞬間授乳を期待して口あけたよね
    唯一ほっこりしたシーンだった

    +18

    -0

  • 7643. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:46 

    な、な、長い…
    読むの大変だ。
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +37

    -0

  • 7644. 匿名 2022/06/03(金) 09:53:19 

    >>7627
    してましたね
    もうこの先赤ちゃん見られないとしたら、残念
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +20

    -0

  • 7645. 匿名 2022/06/03(金) 09:54:48 

    >>7455
    またぴょんぴょん跳ねてた。
    新聞社の人もニコニコして拍手してたけど、変な演出だわ〜

    +33

    -0

  • 7646. 匿名 2022/06/03(金) 09:56:42 

    クソ兄貴
    マジで来週捕まれないいのに

    +10

    -1

  • 7647. 匿名 2022/06/03(金) 09:57:19 

    >>7610
    私が推測したのは
    大城オーナーが読んだことを覚えててジローラモに話していたとか?

    +3

    -0

  • 7648. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:35 

    >>7644
    めちゃくちゃ可愛い!

    尺が足らないなら、癒される赤ちゃんシーンをもっと長めでお願いしたいわ。

    +10

    -1

  • 7649. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:45 

    昨日と今日は、イライラすることもなく見やすかった。すごいハードル下がってるwww

    +7

    -0

  • 7650. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:47 

    >>7625
    違うドラマで申し訳ないが
    BSの芋たこなんきんでは、お母さんが妊娠中の子供はきっと男だという父親に娘達が「男か女か、お父ちゃんが決められるん?」とツッコミをいれ、
    「そうや、お父ちゃんが決めるんや」と満足そうに娘達を見る(お父ちゃんが娘が欲しかったからお前たちは女の子に生まれてきたんだよ)という場面があった
    跡取りが欲しいけど娘達にも妻にも思いやりのあるお父さんだった

    このシーンに限らずこのドラマにもそういう思いやりが欲しい…

    +32

    -1

  • 7651. 匿名 2022/06/03(金) 10:01:45 

    何かあったらいつも暢子の方見てニコニコ一緒にしてて、そんなシーンはいつも見切れてたり後ろ姿だけど、なんか愛さんというか飯豊まりえまで好きになりそうな一週間だった。
    暢子には別に恋愛パート望んでないから、和彦くんと普通に結婚して欲しい。
    和彦と暢子にモヤモヤ、みたいなキャラ設定だけどそんなシーン見たくないな…

    +40

    -0

  • 7652. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:16 

    >>7627
    内海(うつみ)と言う苗字は昔からあってね

    +1

    -2

  • 7653. 匿名 2022/06/03(金) 10:03:04 

    >>7363
    新聞社で「敬語を覚える」「人が仕事しやすいように手伝いをする」ことを覚えたのを描きたいんだったら、レストランの下働きの中で成長する過程を描けばいいのにね。

    +78

    -3

  • 7654. 匿名 2022/06/03(金) 10:04:34 

    ジローラモの涙は目薬なんだろうな~とか思っちゃった。
    具志堅用高といいジローラモといい、俳優じゃない人ちょこちょこ入れてくるね。
    次は誰が出るかな~
    沖縄かイタリアにゆかりのある人かな。

    +12

    -0

  • 7655. 匿名 2022/06/03(金) 10:09:01 

    >>7618
    歌子も嫌々働いている感じじゃなくて充実しているって言っていて良かった!

    +25

    -0

  • 7656. 匿名 2022/06/03(金) 10:09:24 

    投書見つけるの、明日の朝までにじゃなく一週間後と言われたとかにしたらよかったのに。
    差し替える記事のストックくらいありそうだし。
    ジローラモは来日してて日にち限られてるとかだったっけ?
    一週間あれば、投書見つけて誰か確認して、遺族探す…てできるかも?
    その日の朝新聞見つけて、匿名希望が誰だか調べて、亡くなってるの知って遺族に連絡とるとか、すごい有能。

    +10

    -2

  • 7657. 匿名 2022/06/03(金) 10:09:56 

    >>7651
    愛さんは健気で素敵なお嬢さんだよね
    暢子にいい気はしてないと思うのに
    いつも朗らかな笑顔でいてくれる

    +30

    -0

  • 7658. 匿名 2022/06/03(金) 10:10:43 

    >>7652
    苗字じゃなくファーストネームに海は最近のような気がする
    さんずいだしそのものズバリ水を指すから縁起かついで
    70年代には新しい名前かも

    +10

    -5

  • 7659. 匿名 2022/06/03(金) 10:11:30 

    >>7653
    旅館の仲居さんとかね
    オーナーにそれくらいの人脈あるだろうに

    +7

    -2

  • 7660. 匿名 2022/06/03(金) 10:11:58 

    歌子の初任給で比嘉家に電話を引いた。
    「これでの暢ねーねといっぱい電話できるでしょう」と歌子。
    「まさか、歌子がこんなにしてくれるなんて!」と喜ぶ母。


    いやいや…
    歌子、お金があったら大きな病院でちゃんと検査してもらおう。
    お母さんも電話を買う前に、喜ぶ前に、病院に連れて行ってあげて。

    優子さん、あからさまじゃないけど、毒親なんだよなぁ…
    一見、優しくていい母っぽいから誤魔化されちゃうけど、違和感がすごい。

    +60

    -0

  • 7661. 匿名 2022/06/03(金) 10:13:09 

    比嘉家(による問題行動)被害者の会あたり作れるんじゃない?
    会長は叔父さんで副会長あたりに善一さん。会員はバーガーショップ・具志堅ジム・フォンターナ・養豚場

    +7

    -1

  • 7662. 匿名 2022/06/03(金) 10:13:21 

    >>7646
    次回予告で賢秀がヤバい商売していたよね・・・。


    賢秀、「悪銭は身に付かず」って昔から言われているんだから
    悪いことしていないで改心して養豚場で豚さんと可愛い子豚ちゃんを
    世話してコツコツ借金返済してちょうだい。

    +8

    -0

  • 7663. 匿名 2022/06/03(金) 10:13:51 

    >>7613
    日経の私の履歴書とサラメシの著名人の愛した一品だと思った。記事がアホみたいにでかい!学芸部は新聞社の中での位置付けが変。

    +28

    -1

  • 7664. 匿名 2022/06/03(金) 10:15:02 

    >>7658
    晴子でいいのに。

    +10

    -0

  • 7665. 匿名 2022/06/03(金) 10:15:23 

    >>7660
    電話の加入権ってかなりお金かかるはずだよね
    まさかこれも給料前借りして…?

    +29

    -2

  • 7666. 匿名 2022/06/03(金) 10:19:58 

    >>7543
    この作品で氷魚君がトラウマにならないことを
    願いたいけど・・・。

    氷魚君はこの後もずっと出るみたいね。


    氷魚君も他の出演者の皆さんもちむどん終了後
    良い作品に恵まれますように。

    +5

    -1

  • 7667. 匿名 2022/06/03(金) 10:21:52 

    >>7468
    今まで使った電話代考えたら手紙50通やハガキ100枚は出せてるね
    貧乏って言ってるわりに比嘉家は無駄遣いしすぎ

    +32

    -2

  • 7668. 匿名 2022/06/03(金) 10:21:54 

    >>7660
    しかもラジオやテレビと違って買って終わりじゃなくて、通話料金もかかるものね。
    通話料金も高額になるだろうに大丈夫なのか?

    +28

    -0

  • 7669. 匿名 2022/06/03(金) 10:24:05 

    見逃してるのかもしれないけど、なんでジローラモは東洋新聞の60年代の投書欄に元恋人がピザの話を投稿して掲載されたって知ってたんだろう?
    あと投書見つけてからインタビューまでそんなに時間なさそうなのに、よくその間に親族に連絡取れてジローラモとの話聞き出せたなあと思う

    +32

    -1

  • 7670. 匿名 2022/06/03(金) 10:25:19 

    ジローラモの記事が何かの大きな事件並みに紙面割いてたけど、新聞って字数限られてるよね。
    だから社説やリレーコラムのように限られた文字数の中でわかりやすく惹きつける文章を書くのはベテランしかできない。

    +27

    -1

  • 7671. 匿名 2022/06/03(金) 10:25:43 

    >>7299
    民放ドラマじゃあるまいし朝ドラのスケジュールはそんな進行じゃないよ
    第6週以降にフォンティーナに入職だったと思うけど
    その頃からのクレームが来週収録分に反映されるようなスケジュールではない
    黒島結菜パートは去年の10月から撮影してんだよ

    +25

    -0

  • 7672. 匿名 2022/06/03(金) 10:27:22 

    >>7413
    その理論で言ったら桃太郎の記念日乱発は思春期男子のしょうもない空回りっぷりをよく表していたといえる

    +10

    -3

  • 7673. 匿名 2022/06/03(金) 10:27:24 

    >>7650
    素敵✨芋たこ見たことないけど、そのエピソードだけでじんわりする😢

    +11

    -0

  • 7674. 匿名 2022/06/03(金) 10:28:17 

    >>7230
    主人公に激甘なのは朝ドラあるある

    +9

    -1

  • 7675. 匿名 2022/06/03(金) 10:29:30 

    男の子の名前しか考えてなくて、晴子でも晴美でもなく男でも使えそうな晴海をチョイスする博夫になんかちょっと嫌なものを感じた

    +7

    -2

  • 7676. 匿名 2022/06/03(金) 10:30:10 

    にいに
    いつまで青いのつけてんだよ
    しかし劣化しないな
    なんなんだろ

    +10

    -0

  • 7677. 匿名 2022/06/03(金) 10:32:07 

    >>7326
    叔父さんに借りたか善一さんから前借りしたんじゃない?(棒読み)

    +8

    -1

  • 7678. 匿名 2022/06/03(金) 10:32:30 

    >>7660
    遠距離電話って言葉があったくらい、遠方への電話は緊急性が低いことではかけなかった時代。
    お得なプランもなかった時代。 
    売店ってパジャマで行ける位の距離なんだね。自宅で商売をしているわけではないのなら、電話は売店の公衆電話で充分なような

    +41

    -1

  • 7679. 匿名 2022/06/03(金) 10:33:27 

    方言が悪いとは言わない
    だが、大手新聞社の電話応対や一流レストランでの接客では別の話し方があるだろう?
    地方から来た元気いっぱいの小学生じゃないんだから

    +23

    -1

  • 7680. 匿名 2022/06/03(金) 10:33:50 

    >>7671
    そうそう
    朝ドラは順取りじゃないしね。
    撮影スタートのときは既に最終回までの脚本は完成してるし、大道具の関係でレストランのシーンだったら半年分まとめて撮影するから。
    で、また次のセットを作る。
    戸次さんは去年年末に沖縄ロケおえてる。

    次の朝ドラ「舞い上がれ」は
    一部の撮影は既に終えてるよ。

    +18

    -1

  • 7681. 匿名 2022/06/03(金) 10:33:55 

    >>7170
    歌子が電話を導入した時点では5万円
    でも大卒初任給が8万弱
    なかなか厳しい数字だね

    +18

    -1

  • 7682. 匿名 2022/06/03(金) 10:36:44 

    >>7673
    芋たこなんきん地味な感じで朝ドラの中ではあまり話題にならなかったけど丁寧に作られていて良作だと思う
    一つひとつのセリフやシーンが心に染みる

    +26

    -0

  • 7683. 匿名 2022/06/03(金) 10:38:50 

    >>7461
    ホント、見たくない

    +7

    -0

  • 7684. 匿名 2022/06/03(金) 10:39:31 

    >>7086
    私も 7086さんみたいな内容のコメ いつか見てから
    7:58~8:22で 朝ドラ 録画するようにしてます!
    九州沖縄からの送りと あさイチの受けまで 録画して 本編よりも 楽しんでいます♪
    本編…もっと どうにかならんかいな??
    視聴者が わくわくする内容を つくって欲しいですね。

    +7

    -1

  • 7685. 匿名 2022/06/03(金) 10:41:05 

    >>6856
    原田美枝子は昔からなんちゃって雰囲気演技派よね
    体当たり肉体派のエキセントリックな役じゃないと特に棒
    ついでに言うと旦那は更にとんでもなく棒

    +25

    -0

  • 7686. 匿名 2022/06/03(金) 10:42:14 

    >>7662
    賢秀は事件レベルのことがない限り改心できないだろうから詐欺まがいの事して捕まったらちょっとはスカッとするかもって思うけど
    警察のお世話になるまであの調子だろうからイライラがw

    +4

    -0

  • 7687. 匿名 2022/06/03(金) 10:42:17 

    >>7509
    雰囲気イケメンだよね。
    生活感あるキャラは似合わないのよ。

    +16

    -0

  • 7688. 匿名 2022/06/03(金) 10:43:12 

    >>7400
    加入権だけでなくNTT工事費もかかったよね

    +13

    -0

  • 7689. 匿名 2022/06/03(金) 10:44:08 

    事前情報では、「暢子のおかげで問題解決!」ってあったけど
    結局暢子は何もしてないよね…

    たまたま手に取った縮小版に記事が載っていただけで…
    別にカズピコでも愛ちゃんでも可能性はあった

    +18

    -0

  • 7690. 匿名 2022/06/03(金) 10:45:32 

    >>7650
    博夫の言動の一部始終は、その後良子との喧嘩に繋がるのですよね。
    妻も言うべきことはちゃんと夫に言える世の中、女性も我慢しないで声を上げるべきという話にするためには 芋たこなんきんのお父ちゃんのようにできた夫ではダメなんですよ。
    過去不当な目にあった女性たちが声を上げ、行動してきた積み重ねで今の世の中があるのではないでしょうか。
    良子夫婦も喧嘩することで、お互いの気持ちに気が付き、夫婦のきずなが深まることを願います。

    +4

    -0

  • 7691. 匿名 2022/06/03(金) 10:46:58 

    >>7016
    最初のペペロン対決でクビにしなかったんなら、責任もって自社教育するのが筋。
    新聞社もこんなお荷物娘丸投げにされてさぞ迷惑だったろう。んで次はおでん屋台?!
    クビになって自分で次の仕事見つけて成長していくならまだしも、なんでこんな小娘に次から次へとお膳立てしてやるのさ。

    +27

    -2

  • 7692. 匿名 2022/06/03(金) 10:47:26 

    >>7608
    はね駒はそうだったね。
    新聞社は男性ばかりの職場だから色々からかわれたり嫌味を言われたりしてだけど、次第に頑張りが認められて最終的にあちこち取材に飛び回ってた記憶。
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +15

    -0

  • 7693. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:33 

    >>7365
    店変わってるw

    +11

    -0

  • 7694. 匿名 2022/06/03(金) 10:50:18 

    >>7377
    あれ?暢子が引いてくれたんだっけ?

    +4

    -0

  • 7695. 匿名 2022/06/03(金) 10:53:05 

    >>6569
    こども和彦はもっとよく思慮深いイメージだったんだけどヒオヒコになったらなんか薄っぺらになっちゃった感。アメリカ行ったからライトな感じになっちゃったってことで良い?w

    +22

    -0

  • 7696. 匿名 2022/06/03(金) 10:53:19 

    >>7448
    本当に。毎週考えさせられるし、明日からまた頑張ろうと思えます。

    +5

    -0

  • 7697. 匿名 2022/06/03(金) 10:54:38 

    養豚場の親子って最初から登場人物紹介に載ってて賢秀にとって重要な存在っぽいんだけど、なんか特別な馴れ初めエピソードもなく気付いたらヌルッと賢秀がいたから今のところ影が薄い
    たぶん今後フォローはあると思うけど、なんか見せ方が下手

    +13

    -1

  • 7698. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:00 

    >>7411
    それだ!

    +6

    -0

  • 7699. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:43 

    >>7609
    そうそう!
    あの手帳出した時点でもう女の子って当然聞いてたはずで、良子に女の子の名前考えて!って言われて初めて知ったわけじゃないでしょ?
    なのに男の子の名前しか書いてないメモ見せるとか無神経すぎる。
    受け入れたくないからわざとやったの?
    ますます博夫嫌いになりそう。

    +32

    -1

  • 7700. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:44 

    >>7412
    そこはドラマスタート前から公式に発表されてるよ〜

    +5

    -0

  • 7701. 匿名 2022/06/03(金) 10:56:26 

    >>7472
    若い頃の加瀬亮に顔がちょっと似てると思う

    +5

    -9

  • 7702. 匿名 2022/06/03(金) 10:57:39 

    >>7497
    てか、こんなおバカなキャラだったの?って感じだよ。教育について議論しあうような知的な人じゃなかったっけ??

    +16

    -0

  • 7703. 匿名 2022/06/03(金) 10:59:41 

    >>7016
    新聞社にわざわざ出向?させなくてもお店で教育できることだよね

    +48

    -0

  • 7704. 匿名 2022/06/03(金) 11:01:58 

    >>7440
    ん?
    電話を自宅で使うには加入権が漏れなく必要だったのよ。
    電話機自体は自分で買ったりレンタルだったりしたけど

    +5

    -6

  • 7705. 匿名 2022/06/03(金) 11:02:54 

    >>7678
    というか、肝心な時に電話切れちゃうし、そもそも別に今すぐ確認しないといけないような大した用事じゃないことが多いし、手紙で十分よね。

    +26

    -0

  • 7706. 匿名 2022/06/03(金) 11:03:19 

    >>7613
    まさか新聞1ページ丸々使ってこのコラムを載せると思わなくてびっくりしたw
    この新聞社での人気の企画とはいえこんなに枠をとって載せるとかあり得ないし、一体何をそんなに書くことがあったのか…
    和彦は文章まとめる能力が無いのかな?とすら思ってしまう。
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +79

    -0

  • 7707. 匿名 2022/06/03(金) 11:03:20 

    >>7237
    私も最初 そう思ったけど
    ちゃんと 暢子が 聞くか
    オーナーは テストしたと思います。

    +20

    -0

  • 7708. 匿名 2022/06/03(金) 11:04:18 

    >>7626
    千葉の養豚場さー

    +7

    -0

  • 7709. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:46 

    >>7627
    晴海埠頭とかその時代からあったと思うし、おかしくはない名前だと思う
    その頃からは子のつかない名前の子も増えてきているはずだし
    私はそれより少し前だけど、子はつかないし

    +12

    -2

  • 7710. 匿名 2022/06/03(金) 11:06:24 

    >>7697
    養豚場の人たちが初登場した時はわざわざ名前がテロップで出たけど、その後は影薄いね

    +9

    -0

  • 7711. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:52 

    >>7704
    加入権がレンタルできるんだよ
    私も初めての一人暮らしのとき、レンタルしたよ。
    電話機は安いの買ったけど

    +6

    -8

  • 7712. 匿名 2022/06/03(金) 11:10:42 

    歌子が電話で話してたけど、
    「人生まわり道してもいい」
    っていうメッセージを伝えるためにする
    「まわりみち」が多すぎでは?

    別業種どんどん挟み込んで、舞台広げすぎ。
    しかもそれぞれのエピソードが軽い軽い!
    遠回りしすぎて、視聴者は迷子ですよー

    +10

    -0

  • 7713. 匿名 2022/06/03(金) 11:10:48 

    あの時代に4番に電話ですっていうような今風の電話はなかったと思う
    職場の電話もこの頃は黒電話じゃない?
    バブル期の1980年代後半に会社で私が使っていた電話に似てた
    電電公社時代とNTTになってからとは大違いだよ

    +17

    -2

  • 7714. 匿名 2022/06/03(金) 11:11:08 

    >>7688
    あの頃は電電公社だね

    +8

    -0

  • 7715. 匿名 2022/06/03(金) 11:12:35 

    賢秀の毎回の借金ネタは多分最後の最後でドーンと儲けて返す展開にしようとしてるのかもしれないけど正直面白くないんだよね
    実際にも色々借金こさえてケロッと生きてる人たまにいるけどどうしてそういう感覚でいられるのかが理解できない

    +35

    -0

  • 7716. 匿名 2022/06/03(金) 11:12:53 

    >>7702
    良子に対する言い訳を聞く限り…おバカキャラではあったかな
    現代ならやたら横文字を使いたがる若手新入社員って感じの喋り方だったよね

    良子は本当に何がよくてこいつと結婚したんだ…

    +21

    -0

  • 7717. 匿名 2022/06/03(金) 11:13:26 

    >>7711
    あの時代はレンタルはなくて加入権を買う感じだったと思う
    10万近くしなかったっけ?
    加入件でお金貸しますっていうように質草にもなってたよ
    いまは加入権はなくなったんじゃなかった?

    +26

    -0

  • 7718. 匿名 2022/06/03(金) 11:14:58 

    カムカムの上白石萌音は撮影中は主題歌を知らなかったと言っていたよ
    もちろん決まってただろうけど、まだ発表前だったんだろうね。
    視聴者が思ってるより、朝ドラの撮影は早くから始まってるよね

    +9

    -0

  • 7719. 匿名 2022/06/03(金) 11:15:30 

    ツッコミ入れつつ見てしまうドラマになってるかも
    制作者側の思うつぼ

    +8

    -0

  • 7720. 匿名 2022/06/03(金) 11:18:28 

    >>7632
    本当だw
    私は何回目かの○○記念日が出た瞬間、テレビに向かっていい加減にしろ!と言ってたわww

    +8

    -2

  • 7721. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:19 

    >>7707
    暢子だわと思ってわざとしたんだと思ったけど、あの聞き方もないなと思った
    無駄に強調してるしわざとらしかった
    会社の電話にはもしもしって言わない
    せめてハイ東洋新聞社です、だよね
    つい粗探ししてしまう…

    +10

    -3

  • 7722. 匿名 2022/06/03(金) 11:23:22 

    >>7706
    まるで総理大臣就任の挨拶なみだなってびっくりしたよね

    +28

    -4

  • 7723. 匿名 2022/06/03(金) 11:25:07 

    >>7710
    予想だけど賢秀と養豚の娘さんは後に結婚するんじゃない?

    +9

    -0

  • 7724. 匿名 2022/06/03(金) 11:26:03 

    >>7699
    元から気が利く男性ではないよね。

    +13

    -0

  • 7725. 匿名 2022/06/03(金) 11:27:00 

    >>7711
    あの時代、加入権レンタルは無かったはず

    +10

    -0

  • 7726. 匿名 2022/06/03(金) 11:29:50 

    >>7632
    記念日ネタは若いって良いなwって思いながら見てたよ
    恋する男子高生って感じだったし
    るいも一見物静かなのに心の中がやたらうるさい子だったから、あの母にしてこの子在りって思ってた

    万引きした時はイラっとしたけど、なんかこう自分の家族がやらかしたみたいな感情で見てた

    部にして返すは、ハイハイまたかとしか思えない

    +10

    -5

  • 7727. 匿名 2022/06/03(金) 11:29:56 

    >>7723
    一瞬で消え去るにしてはややメジャーな女優さんだからかな

    +9

    -0

  • 7728. 匿名 2022/06/03(金) 11:30:17 

    >>7704
    権利は買ってたけど電話機をプッシュ式が出たのに全然変えないからなんでって親に聞いたら電話機はレンタルだからって言ってた。
    電話の権利は要らないってなったら当時はお金も返金されたはず。

    +4

    -1

  • 7729. 匿名 2022/06/03(金) 11:30:30 

    >>7372
    私もカムカム自体好きで観てたけど
    あれは無理だった。
    青木君自体に爽やかな青春ぽさが無くて
    何と言うか、ねっとりして湿っぽい感じが嫌だったな。
    小夜ちゃん何で待っててくれへんかったん?とか
    大きくなろうと、小夜ちゃんの為に。とか引いたもん。

    +22

    -2

  • 7730. 匿名 2022/06/03(金) 11:30:57 

    >>7706
    でも田良島さんが大幅な手直したとナレがあったから、ここではまとめる能力関係なくこの規模の企画なんだよ。

    +18

    -0

  • 7731. 匿名 2022/06/03(金) 11:31:55 

    >>7706
    紙面にメリハリが無くて凄く読みづらい…
    日刊紙じゃなくてフリーペーパーでやれよ

    +33

    -1

  • 7732. 匿名 2022/06/03(金) 11:31:59 

    まさか「成長しました!」っていうのを表現するだけのために今まで意地でも髪結ばなかったのかな?

    +14

    -1

  • 7733. 匿名 2022/06/03(金) 11:32:18 

    >>7706
    大事件でもこんな大きな記事なかなか見ないし驚いたけど、昔だしテレビニュースとかもなくて伝える方法が新聞が主流でページ数多いのかなーとか勝手に思ってた
    やっぱおかしいよね!
    ピザといい電話といい、ちむどんどんはどうしてこう設定が甘いの?!

    +24

    -1

  • 7734. 匿名 2022/06/03(金) 11:33:30 

    最後あたりのシーン
    何となく暢子落ち着きが出てきたんじゃない?
    髪型もそうだけど雰囲気変わった。
    年月が経って少しだけ成長したのかもよ。

    +5

    -7

  • 7735. 匿名 2022/06/03(金) 11:33:38 

    養豚場の親子役俳優(中原さんと佐津川さん)の無駄遣い感。

    +15

    -0

  • 7736. 匿名 2022/06/03(金) 11:34:19 

    >>7727
    さすがにこれだけってことはないよね…この女優さん使っといて…

    +11

    -1

  • 7737. 匿名 2022/06/03(金) 11:35:37 

    >>7732
    あのフォンターナで無駄に働いた2年(1年半か?)が無ければ
    もう少しましな話の繋がりになっただろうに…

    +23

    -0

  • 7738. 匿名 2022/06/03(金) 11:35:40 

    >>7668
    公衆電話なら手持ちの10円玉がなくなったら強制的にでも終われるけど、家電だとすぐ話しが脱線したり嚙み合わない家族だから長電話になりそうだしね。

    +23

    -0

  • 7739. 匿名 2022/06/03(金) 11:35:59 

    >>7727
    娘さんが賢秀の事あまり好いてない感じが逆にフラグな気がするんだ。

    +17

    -0

  • 7740. 匿名 2022/06/03(金) 11:37:25 

    >>7732
    髪を結ぶって成長以前の問題なのに、それが成長の表現だとしたらズレてるよね

    +27

    -0

  • 7741. 匿名 2022/06/03(金) 11:37:29 

    >>7016
    自分の店のスタッフの教育を自分の店でやろうともせず、自分のコネを使ってよそに丸投げ押し付けした時点で、オーナーも大した人じゃないように思える。

    +37

    -0

  • 7742. 匿名 2022/06/03(金) 11:38:33 

    予告で博夫と良子の2人の部屋(アパート?)映ってた
    電話もあったしおもちゃもたくさんあった
    安定した定職の安定した収入もあるし結婚後は良子の服からツギハギが消えてソックスもはくようになってた

    +7

    -0

  • 7743. 匿名 2022/06/03(金) 11:39:21 

    >>7717
    そうそう。 
    昔、電話加入権でお金貸しますって質屋の看板があったよ。
    アパートなんかだと大家さんの部屋に電話があって、呼び出してもらうことも多かった時代じゃないかしらね。

    +16

    -0

  • 7744. 匿名 2022/06/03(金) 11:40:30 

    >>7731
    そもそも和彦の就職先がどうしても新聞社じゃなきゃいけない理由が見当たらないから、出版社の雑誌編集部にしとけばまだこのくらいだらだら書いても許されたのに
    愛ちゃんのファッションに興味がってのも、出版社で女性ファッショ誌の担当になりたいって感じになって自然だし

    +15

    -0

  • 7745. 匿名 2022/06/03(金) 11:42:09 

    >>7706
    日経新聞の「私の履歴書」位の大きさだと思ってたから驚いた。

    +27

    -0

  • 7746. 匿名 2022/06/03(金) 11:45:52 

    >>7713
    あの時代の新聞社なら、電話交換手がいたと思うよ。部署で直接取ることはないと思うけどな。

    +7

    -0

  • 7747. 匿名 2022/06/03(金) 11:46:38 

    なんでこんな業種に!?っていう所にノブコを修行に出して、それを一つづつクリアしてレベルをあげていき、最終的にはオーナーが「よくがんばったわね、いつでもお店をもてるわよ」とデレる未来が見える・・・気がする。

    +21

    -0

  • 7748. 匿名 2022/06/03(金) 11:47:10 

    >>7745
    私もそれくらいだと思ったよ。
    カズピコが田良島さんに直されていたあの小さな原稿用紙…あれ何枚書いたらあの大作記事が出来上がるんだろうw

    +21

    -0

  • 7749. 匿名 2022/06/03(金) 11:47:48 

    >>7597
    あんまり良子と博夫の両親うまくいってないのかな…?

    +7

    -0

  • 7750. 匿名 2022/06/03(金) 11:48:09 

    >>7307
    半沢直樹の劣化コピーw

    +3

    -0

  • 7751. 匿名 2022/06/03(金) 11:48:10 

    >>7571
    今の目線では考えちゃダメだよ。男の子、長男絶対。家制度がバリバリあった時代だよ。沖縄は墓守も独特だし男の子誕生への期待値は半端ないしそういうことを口に出すのは失礼という考え方もない時代。今から見れば無神経だけどほとんどの男がそんな感じでそれを変とも思わないのが普通。
    洋服着て現代語だから錯覚するけど50年前は既に時代劇なのかもね。

    +38

    -3

  • 7752. 匿名 2022/06/03(金) 11:53:12 

    >>7299
    アホ発言

    +2

    -3

  • 7753. 匿名 2022/06/03(金) 11:53:32 

    >>7742
    当時は実家にいるときよりも結婚した方が生活レベルが上がるという人が多かったんだよね、女性の場合。また公団アパートが大人気で 抽選に当たるのが大変だったらしい。
    良子は教員アパートに住んでいるのかな。

    +14

    -0

  • 7754. 匿名 2022/06/03(金) 11:57:50 

    >>7639
    100番電話だっけ?いくらかかったか教えてくれるの。昔は近所の家に電話借りることも多かったしその時に実費払えるような仕組み。

    +7

    -0

  • 7755. 匿名 2022/06/03(金) 11:58:34 

    原田美枝子の店は、新聞社の大株主か大広告主くらいの自由な人事をしてるよね

    +29

    -2

  • 7756. 匿名 2022/06/03(金) 12:00:33 

    日常でイライラしてきたら「ちむどんどんしてきた〜」って心の中で言っている
    本来の意味と真逆なんどけどねw

    +17

    -0

  • 7757. 匿名 2022/06/03(金) 12:03:46 

    マルゲリータ記事に全然関心が持てなすぎて困るw

    +41

    -1

  • 7758. 匿名 2022/06/03(金) 12:04:50 

    やっと新聞社のターン終わったかな、すっごいつまらなかった。沖縄と料理が見たくて見てるのに、まぁもはや沖縄編も料理も酷い展開だけど…

    +35

    -1

  • 7759. 匿名 2022/06/03(金) 12:05:37 

    >>7751
    今の目線で考えない そうですよね。
    このドラマで煙草のシーンがないのも色々考えた上でしょうけど、半世紀前ですと実際のところは、暢子が傍にいたとしても和彦も煙草吸いながら仕事をしていたと思う。 その頃の人達はそれが当たり前で変だとも思っていなかったんだよね。

    +26

    -2

  • 7760. 匿名 2022/06/03(金) 12:05:39 

    >>6912
    これだね。「恋は緑の風の中」。爽やかなタイトルと裏腹の構図でどんな話なのか気になってきたわw
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +1

    -2

  • 7761. 匿名 2022/06/03(金) 12:08:10 

    歌子の初給料で
    電話引いてたけど
    昔の電話って
    電話の名義でお金借りれるくらいの
    価値があったんだよ

    どんだけ給料が良いだ

    借金返したの?

    +31

    -2

  • 7762. 匿名 2022/06/03(金) 12:09:03 

    >>7731
    思った。やっぱり本物の新聞のレイアウトはプロの仕事なんだね。

    +8

    -0

  • 7763. 匿名 2022/06/03(金) 12:09:08 

    またにぃにぃ
    借金して養豚場から消えた

    にぃにぃの事マジで軽蔑するわ

    +31

    -0

  • 7764. 匿名 2022/06/03(金) 12:09:54 

    >>7521
    部(倍)間違い、アキサミヨーやまさかやーの連呼、歌子の歌、、、
    何回もやってるけど、こちらが待ち望んでいるとでも思っているんだろうか

    そして応援したくなる魅力的な登場人物がいなさすぎる

    +32

    -1

  • 7765. 匿名 2022/06/03(金) 12:10:39 

    >>7613
    いくら有名なシェフでもおかしいよね

    +17

    -0

  • 7766. 匿名 2022/06/03(金) 12:12:27 

    >>7555
    >>7586
    良い名前だし、脚本は本当に素晴らしかったと思うのだけど、現実的ではなかったよね…
    ひなたもあの世代の名前ではない。
    同世代だと和子や勝子が名づけナンバーワンの時代だよ…
    今回は主人公が暢子と聞いて、時代考証がしっかりさ」てそうなドラマだと思ってたら…

    +5

    -19

  • 7767. 匿名 2022/06/03(金) 12:20:12 

    このドラマ、少女漫画の実写なの?

    +8

    -0

  • 7768. 匿名 2022/06/03(金) 12:21:42 

    記事を探せと言われただけなのに昔捨てた女のことまでほじくり返し大々的に全国報道という文春砲まがいの東洋新聞。

    美談のようになってるけどこれは料理界の巨匠のタルデッリさんにとって大ダメージなのでは?

    +16

    -0

  • 7769. 匿名 2022/06/03(金) 12:23:31 

    >>7747
    職業体験攻略ゲーム

    +8

    -0

  • 7770. 匿名 2022/06/03(金) 12:25:27 

    >>7070
    優子さんは賢秀には異常に甘いけど
    歌子の夢には思い入れが全然無さそう
    体が弱いから地元でゆっくり働くのが一番よ(*^-^*)ってドライだと思う笑

    +25

    -0

  • 7771. 匿名 2022/06/03(金) 12:25:30 

    >>7680
    横だけど、撮影スタートの時には最終回の脚本できてるの!?なのに後半失速していかにもやっつけ仕事みたいな展開になるドラマが多いの!?どうなってんの!?

    +3

    -0

  • 7772. 匿名 2022/06/03(金) 12:28:47 

    >>7133
    ロカビリー歌手の頃から安定の棒

    +10

    -0

  • 7773. 匿名 2022/06/03(金) 12:29:00 

    恩を仇で返して人を騙す賢秀許せないわ
    それをコメディタッチな演出にしてるのが信じられないのよね
    ウォンテッドにして重罪にしてほしい

    +27

    -0

  • 7774. 匿名 2022/06/03(金) 12:31:29 

    >>7751
    そうだよね。その少し前の今から70年程前は、男の子が産まれるまで何人も出産する時代。産まれてきた子が女の子なら、母親に気付かれないようその場でシメることもあったらしい。恐ろしい話だけど。

    +10

    -2

  • 7775. 匿名 2022/06/03(金) 12:31:54 

    >>6859
    最終回の3話くらい前まで文句いいながら見てたのに、みーちゃんがおばあちゃんを置いて逃げたって告白の辺りでやめてました。

    +7

    -0

  • 7776. 匿名 2022/06/03(金) 12:31:55 

    >>7759
    京本政樹さんは、新聞のデスクの役の時、本人はタバコは苦手なんだが、新聞記者=タバコのイメージがあるためずっと手に持ったり咥えたりしてたらしいな。

    +4

    -0

  • 7777. 匿名 2022/06/03(金) 12:39:28 

    美味しそうな本物のマルゲリータが出てきて「わあ、これが本場のピッツァなんですね」みたいな描写もなく終わった…

    +23

    -0

  • 7778. 匿名 2022/06/03(金) 12:39:55 

    >>7770
    結局は「自分は何もしないし、できない、決めれない母親」なんだよね。
    何でも受身。
    もし歌子がオーディションで怪しげな事務所のプロデューサーに乗せられてデビューするって言い張ってたら、親として全力で止めたりもせず「歌子の歌はみんなを幸せにするよ〜」とか言って笑顔で送り出してそう。

    +11

    -0

  • 7779. 匿名 2022/06/03(金) 12:44:31 

    >>7774
    そこまででなくても、良子夫婦のところに次に男の子が産まれたら、晴海ちゃんは可哀想な扱いになりそう。
    良子も母に似て息子優先になるかもしれないし、父も父方の祖父母も、優子も男の子ばかり可愛がりそうだよね。

    +16

    -1

  • 7780. 匿名 2022/06/03(金) 12:48:35 

    まるで刑事ドラマの厳しい取り調べみたい
    ワタシガヤリマシタって言いだしそうでかわいそうw

    +6

    -0

  • 7781. 匿名 2022/06/03(金) 12:49:43 

    晴海
    なんだかモダンな名前ね

    +4

    -1

  • 7782. 匿名 2022/06/03(金) 12:50:10 

    >>7743
    おー!確かに古い看板で、金貸しみたいなの見るな~もう錆び付いてるみたいなやつ。
    拾い画だけど、これそうだよね?
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +19

    -0

  • 7783. 匿名 2022/06/03(金) 12:50:27 

    和彦がもう少し演技美味かったらなあ

    +17

    -0

  • 7784. 匿名 2022/06/03(金) 12:51:08 

    >>7757
    ミツコって誰…?

    +4

    -0

  • 7785. 匿名 2022/06/03(金) 12:52:47 

    田良島さん、部下に花を持たせてあげるめちゃいい上司だね。

    +24

    -0

  • 7786. 匿名 2022/06/03(金) 12:53:15 

    この時代って記事に記者の署名あったっけ?

    +0

    -0

  • 7787. 匿名 2022/06/03(金) 12:54:18 

    おばさんになるって、ニーニーのことは誰も言い出さないね
    家族からも腫物扱いなのか

    +11

    -0

  • 7788. 匿名 2022/06/03(金) 12:54:33 

    >>7660
    貧乏な一家ほどお金の遣い方下手なのあるあるだよね
    必要な物には遣わず無駄遣いばかりでエンドレス貧乏体質
    今までの電話代貯めてたら何が買えただろう

    +30

    -0

  • 7789. 匿名 2022/06/03(金) 12:54:40 

    歌子はやたらと暢子にオーディションの話するけど
    暢子はもう自分の生活に忙しいから全然興味無いよね笑

    +30

    -0

  • 7790. 匿名 2022/06/03(金) 12:55:19 

    >>7759
    いやいや、おかしいと思って闘ったり我慢したり、情けない思いしながら頑張ってきたんでしょう。少しづつ改善してきたんだよ。

    +1

    -0

  • 7791. 匿名 2022/06/03(金) 12:55:25 

    新聞社の場面でまんぷくヌードルがちらほら映ってますね♪

    +3

    -0

  • 7792. 匿名 2022/06/03(金) 12:55:37 

    昨日放送見逃したけど、良子ネーネーお母さんになったんだね。おめでとう㊗️

    +5

    -0

  • 7793. 匿名 2022/06/03(金) 12:57:41 

    東洋新聞は地方紙じゃなくて全国紙なんだよね?
    一面全部ジローラモなんて、ジローラモすごいじゃんw

    +19

    -0

  • 7794. 匿名 2022/06/03(金) 12:57:55 

    新聞社早かったな

    +6

    -0

  • 7795. 匿名 2022/06/03(金) 12:58:31 

    レストランの常連のおじいさん(名前分からん)
    大島渚監督がモデルかな?

    +1

    -1

  • 7796. 匿名 2022/06/03(金) 12:58:36 

    あまゆで沖縄そばのシーン、新聞見てうっとり…からの、暢子ありがとう、みたいな顔がなんか微妙に感じた。
    まぁ徹夜明けだとあんなほわ~ん、ぼや~んとした顔になるかもしれないが。
    どいつもこいつもニヤニヤして!そんなに暢子がいいんか!もー!て思っちゃった。

    +12

    -0

  • 7797. 匿名 2022/06/03(金) 12:58:59 

    >>7694
    間違えた。歌子だったね💦

    +5

    -0

  • 7798. 匿名 2022/06/03(金) 12:59:17 

    このドラマって給料前借りをあまりにも軽く考えてるよね

    +35

    -0

  • 7799. 匿名 2022/06/03(金) 12:59:32 

    >>7795
    食通だから私は池波正太郎をイメージしてたわ

    +7

    -1

  • 7800. 匿名 2022/06/03(金) 13:00:32 

    ニーニーが登場すると嫌な予感しかないwww

    +9

    -0

  • 7801. 匿名 2022/06/03(金) 13:00:47 

    にーにとかかわいい呼び方したくない
    クソとかクズで十分だ
    ようやく豚の世話をちゃんとして稼ぐと思ったら前借りして逃亡とかクズ過ぎる

    +44

    -0

  • 7802. 匿名 2022/06/03(金) 13:00:58 

    予告最後の暢子のガッツポーズ的なやつ…なんかツラいなw

    +9

    -0

  • 7803. 匿名 2022/06/03(金) 13:01:03 

    片山さつきさんのマスクがめちゃ黄色www

    +7

    -0

  • 7804. 匿名 2022/06/03(金) 13:02:42 

    なんか都合よく時が流れるね笑

    +14

    -0

  • 7805. 匿名 2022/06/03(金) 13:02:49 

    和彦くんに、料理のなにがわかるって
    この世界で一番暢子にだけは言われたくない

    +28

    -0

  • 7806. 匿名 2022/06/03(金) 13:02:49 

    >>7016
    2年も働いた設定なのにね

    +10

    -0

  • 7807. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:03 

    >>7799
    あーなるほど‼️池波正太郎さんかぁ‼️
    それもありそう😁
    なんだか風貌が大島監督に見えたんだよね〜(笑)

    +3

    -0

  • 7808. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:29 

    いつのまにか新聞社でも暢子ちゃん呼びになってたけど、雑用のボーヤさんじゃなかったの?インタビューも同席してたからちゃっかり認められて地位が上がったの?
    どうせまた暢子と呼んでください♪ってやったんだろうな

    +37

    -1

  • 7809. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:38 

    >>7801
    この流れどこまで引っ張るんだろう
    もう出てこなくていいよ

    +31

    -0

  • 7810. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:48 

    >>7706
    私もこれびっくりしたよw
    あんなの読む気にならないけど時代が違うからなぁ
    昔は他に情報を得る手段が無かったし娯楽も無かったし隅から隅まで読んだんかな?

    +16

    -0

  • 7811. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:58 

    >>7693
    あれ?フォンテーヌレディースアデランス、だっけ?笑

    +7

    -0

  • 7812. 匿名 2022/06/03(金) 13:04:12 

    あまゆの二人はご夫婦じゃないのよね 女性は片岡鶴太郎の奥さん役って書いてるけど娘なの??

    +0

    -6

  • 7813. 匿名 2022/06/03(金) 13:04:20 

    >>7773
    脚本家がそういう人生送ってきたか、それが理想の人生なんだろうか

    +6

    -0

  • 7814. 匿名 2022/06/03(金) 13:06:13 

    >>7660
    オカンのズボンの継ぎ当ても無くなってた

    +8

    -0

  • 7815. 匿名 2022/06/03(金) 13:06:33 

    前借りして逃げるとか、犯罪だよね?
    だって前借りした給料の分は働いてないよね!?
    お父さん詐欺だよ、警察行こう!てあの豚屋さんの娘さんあたりが言わないかなぁ。

    +25

    -0

  • 7816. 匿名 2022/06/03(金) 13:07:32 

    >>7715
    なんか人を騙して最後は勝ち組が一番腹立たしいから、最期は報いをうけて刑務所で一生過ごして欲しいわ。

    +15

    -0

  • 7817. 匿名 2022/06/03(金) 13:07:37 

    >>7801
    ニーニーが出てくるカットごとに後ろからハリセンで叩きたい衝動に駆られる
    視聴者にだけ見える、おじさんの妖精的な存在がハリセン持って出てこないかな〜

    +25

    -0

  • 7818. 匿名 2022/06/03(金) 13:08:38 

    新聞の編集部にいたと思ってたら今度はおでんの屋台って何だこの展開???

    +21

    -0

  • 7819. 匿名 2022/06/03(金) 13:08:41 

    ジローラモさんはどうして元恋人が新聞に投書してるとわかったんですか?

    +30

    -0

  • 7820. 匿名 2022/06/03(金) 13:10:16 

    これだけ色々なことやらせるなら番宣のやり方が間違ってたかもね。料理人を目指す女の子ではなく、沖縄の兄妹たちの成長物語とか謳っとけば、視聴者の見方も変わったのに。
    料理人をテーマにするなら狭く深くやってほしいと思っちゃう。
    あの「おしん」でも結構仕事はコロコロ変わってたけど「極貧家庭から女性一代で財をなす物語」だったから納得しやすかった。

    +23

    -0

  • 7821. 匿名 2022/06/03(金) 13:10:19 

    これでいつでも電話できるね♪って、今までもそこそこしてたじゃん!て思っちゃった。
    今日に限って手紙のシーン入れてきてたけど、今までもずっと手紙で、あーもどかしい!!て感じだったらやっと電話が来た!とも思えるのに。

    +19

    -1

  • 7822. 匿名 2022/06/03(金) 13:10:30 

    ジェットコースターみたいに急展開なら許せる。

    肝心なとこを、ことごとくワープしやがるからイライラが倍増しちゃう。

    物事には順序ってものがあるのにガン無視だもんなー。

    +15

    -0

  • 7823. 匿名 2022/06/03(金) 13:11:29 

    >>7678
    これから電話での会話が大頻出するってことじゃない?
    既にけっこう頻出してるけどw
    なんでも伏線って言うの好きな人にはこれも伏線の1つか

    +9

    -0

  • 7824. 匿名 2022/06/03(金) 13:11:41 

    賢秀は挨拶ができない日だよね。やんばる村を出る時も明け方に置き手紙で出奔。ジムも借りパクで遁走。あまゆに泊まった日も翌朝暢子の財布から金取って置き手紙。やんばるに帰省した日もいつの間にか帰った。そして養豚場も前借りしたまま置き手紙か。書き出してみるとヒドイなぁ。

    +18

    -0

  • 7825. 匿名 2022/06/03(金) 13:13:14 

    暢子が着てたシャツ可愛かった

    +1

    -0

  • 7826. 匿名 2022/06/03(金) 13:14:01 

    赤ちゃんかわいい。
    ドラマ内ではずっと起きてたよね?
    博夫も、かわいいかわいいと言いながらなんかモジモジして触れていなかったような?
    この写真だと赤ちゃん目を閉じてるし、博夫も無事頭撫でてる。本当かわいい。
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +12

    -0

  • 7827. 匿名 2022/06/03(金) 13:14:32 

    賢秀、仮に金持ちになったとしても政治家にいえように利用されて癒着して警察に捕まりそう。

    今再放送やってる窓際さん、賢秀の所に乗り込んで欲しい。

    +0

    -0

  • 7828. 匿名 2022/06/03(金) 13:15:21 

    >>7782
    この看板めっちゃ懐かしい。

    +11

    -0

  • 7829. 匿名 2022/06/03(金) 13:15:31 

    >>7526
    お昼観たら、最初の一声はありがとうねーだったよ

    +4

    -0

  • 7830. 匿名 2022/06/03(金) 13:15:42 

    なんか今までのトンデモ展開のせいで麻痺しちゃって、暢子成長したね〜って思ってしまう悔しさw
    冷静に見たら割とめちゃくちゃなのに
    もう多くは求めないから、とりあえず奇声とピョンピョンがなくなればいいな

    +10

    -0

  • 7831. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:08 

    >>7620
    髪の毛結ぶと全然イメージ違うね
    コック帽かぶってる時も酷いけど新聞社にいる時のモワモワ感広がり方スゲーッ!て思ったわ
    髪質、気の毒
    でも顔は美人よな

    +16

    -0

  • 7832. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:21 

    >>7657
    暢子はどうでもいいけど、愛さんは幸せになって欲しい。暢子はどうでもいいけど。

    +20

    -0

  • 7833. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:32 

    >>7822
    それだ!ジェットコースターの「きゃーー!!(絶叫)…良かった大丈夫だった」ってところを端折っていきなり出口に下されるようなつまらなさ。

    +11

    -0

  • 7834. 匿名 2022/06/03(金) 13:17:26 

    >>7813
    賢秀のモデルは脚本家の父親らしい
    死ぬまでやんちゃ(笑)だったらしいそんな父親に愛想が尽きたり憎んだりせずに、愛されるニーニーのキャラとして使うこの脚本家はかなり変だと思う

    +24

    -0

  • 7835. 匿名 2022/06/03(金) 13:18:05 

    >>7680
    横、最終回までの脚本は初稿は完成してるかも知れないけど未撮影分は大幅な書き換えが必ず発生して
    最終回までの最終稿があがるのはだいたい最終回放送の2ヶ月弱前くらい
    ひよっこの時だったかな?最終稿が最終回放送の1ヶ月強前まで遅れて記事になってた

    +5

    -0

  • 7836. 匿名 2022/06/03(金) 13:18:24 

    >>7593
    暢子の料理人の夢より歌子の歌の方が長年の夢なのにね

    +9

    -0

  • 7837. 匿名 2022/06/03(金) 13:18:27 

    >>7808
    なんか1人だけ、暢子呼びじゃなくて比嘉さん呼びしてる人いたら、あの人が私を暢子って呼ばない酷いいじめしてくるさ-って、騒ぎそう

    +9

    -1

  • 7838. 匿名 2022/06/03(金) 13:18:55 

    >>7660
    暢子がお金送って買え良いのにって思っちゃった

    +4

    -0

  • 7839. 匿名 2022/06/03(金) 13:19:07 

    >>7788
    本当よ。
    ザノンフィクションで「お金ない、どうしよう」って言ってる家族。
    給料日前の夜ご飯は少しだけ。
    子どもにも不自由な思いをさせてる。

    でも、お母さん、給料出た日に焼肉とか、スナック菓子とか、ジュースとか大量に買っちゃうの。
    ペットも飼ってるの。
    家に物や服も多いの。

    貧乏って稼ぎが少ないのもあるけど、お金の使い方が間違ってるんだよね。無駄遣いが多い。

    電話って買ったら終わりじゃなくて、
    これから基本料金と沖縄→東京の通話料を払い続けるんでしょ?
    毎月どれくらい使ってるか把握しながら使えるの?

    +28

    -0

  • 7840. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:00 

    >>7800
    詐欺師の我那覇も共に再登場。
    すでに嫌な予感しかしない…

    +9

    -0

  • 7841. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:10 

    >>7790
    勿論どの時代でも、し好的にも健康上でもタバコが嫌な人もいたんだろうけど、一般的に煙草を吸うのは恰好がいいとされた時代もあって、その頃の映画やドラマなどを観れば、仕事中に喫煙するシーンはいくらでも出てくるよ。

    +9

    -1

  • 7842. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:20 

    >>7834
    えー…じゃあ、にーにも一生あの調子なのか…
    げんなりだな😰

    +20

    -0

  • 7843. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:28 

    >>7597
    里帰り出産の時には来ないよね
    今の義父母は来たがるけど

    +11

    -0

  • 7844. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:34 

    >>7834
    なんだろう。
    カエルの子はカエル。
    この親あってこの子ありみたいな話だな・・・

    +1

    -0

  • 7845. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:43 

    >>7498
    女性だけの食卓とはいえ、成長期の中高生の夕食がモヤシと油麩の炒め物だけでご飯も無かったし。
    歌子が登校前に智のところで豆腐食べさせてもらってたのも、貴重なタンパク源を求めてだったんだな。
    泣けてくる。

    +12

    -0

  • 7846. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:52 

    >>7824
    そりゃ逃げる時は置き手紙じゃないと、直接挨拶なんてしたら捕まるからねw
    怪盗のお宝は頂きましたバイバ〜イ♪と同じやつだと思う

    +19

    -0

  • 7847. 匿名 2022/06/03(金) 13:21:13 

    最近、給付金の4630万やら、なんか大金がらみの犯罪多くない?国税局の職員のやつと、インドネシアでなんかしたやつ?を見たよ。
    ニーニーみたいな奴だな…ニーニーが本当にいたらこんな感じだろうな…とかちらつくようになっちゃった。

    +9

    -0

  • 7848. 匿名 2022/06/03(金) 13:21:23 

    記事を大幅に手直しって…
    田良島さんの書いたものを写したのと大して変わらんやん
    不甲斐ないにも程がある

    +23

    -0

  • 7849. 匿名 2022/06/03(金) 13:21:43 

    >>7455
    ほんとだよ
    (こんな職場ウンザリだった
    やっと逃れられる)
    やったー!バンザーイ!ピョンピョン、はないだろうよ
    ムカつく( *`ω´)

    +17

    -0

  • 7850. 匿名 2022/06/03(金) 13:21:49 

    今週は暢子が成長したってことで、良かったかなと思う。むしろこのあたりから早く始めてほしかったよ。ニーニーのやんばるでのケンカとか暢子の内定2社蹴りとかムダだもん。子役の次に、高校卒業式で旅立てば良かった。

    +3

    -0

  • 7851. 匿名 2022/06/03(金) 13:21:57 

    >>7834
    沖縄の人で賢秀みたいなキャラクターに呆れてる人も、ここを見て内地では、ここまでまで忌み嫌われるのかと驚いてる人が多そう。
    「あ〜もうダメだな〜笑」ってレベルではないからね。

    +6

    -0

  • 7852. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:15 

    >>7706
    読み手の層が固定している雑誌の誌面インタビューならまだしも、色々な層が読む新聞でこれはないよねw
    新聞開いてこれがあった時点で読む気なくす

    +18

    -2

  • 7853. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:16 

    新聞社に出向してたからどうして急に料理の知識がついたのかよくわからなかった…
    私がアホなんかなw

    +38

    -0

  • 7854. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:32 

    >>7801
    いつまでそんな設定にし続けるんだろ

    +7

    -0

  • 7855. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:54 

    >>7834
    そのモデルになった父親は刑務所入るような犯罪者だったのかな。
    それか、もう何回か入ったことあるとか。

    +9

    -0

  • 7856. 匿名 2022/06/03(金) 13:24:08 

    >>7808
    ただのボーヤと思ったら、何かのコネで特別扱いされてる存在だから周りも気を遣ってるんでしょ。

    +10

    -1

  • 7857. 匿名 2022/06/03(金) 13:24:22 

    シェフになりたいという夢を一晩で叶えたのにイタリア料理作ってないような…

    +18

    -1

  • 7858. 匿名 2022/06/03(金) 13:24:37 

    >>7801
    なんで犯罪者の人生朝ドラでみなきゃいけないのさ。

    +24

    -0

  • 7859. 匿名 2022/06/03(金) 13:25:15 

    この新聞社やデスクの雰囲気がすごく好きだったから
    レストランに戻ってしまうのがなんだか寂しいわ

    +16

    -0

  • 7860. 匿名 2022/06/03(金) 13:25:35 

    てびち!てびち!てびち!!に笑った

    +2

    -0

  • 7861. 匿名 2022/06/03(金) 13:25:49 

    >>7731
    昔の新聞なんてあんなもんだった記憶。
    今みたいに読みやすい紙面になるまで何回も改訂したから今の新聞がある。
    フリーペーパーなんてほぼない時代でバイト誌だって90年代前半くらいまで100円で有料だった。

    +8

    -1

  • 7862. 匿名 2022/06/03(金) 13:26:09 

    新聞社やおでんの展開をそんなにやりたいなら、良子と歌子の話を削って暢子がシェフとして奮闘する場面を作るべき

    +8

    -0

  • 7863. 匿名 2022/06/03(金) 13:27:12 

    暢子、チーズすりおろしていたよ。

    +3

    -0

  • 7864. 匿名 2022/06/03(金) 13:27:27 

    あの時代に電話の債権は高かったはず
    初任給で買うとは

    借金だらけの家族なのに
    人にお金を返すのが先のような?
    まあ ドラマだからね

    でも母親もいい加減だわ。
    ニーニーも相変わらず
    ストレスたまります。

    +13

    -0

  • 7865. 匿名 2022/06/03(金) 13:28:18 

    新聞社もう終わりなの?デスクの人1週間じゃもったいないよ

    +13

    -0

  • 7866. 匿名 2022/06/03(金) 13:28:29 

    竜星涼は好きな俳優なのに今日は出てきた瞬間舌打ちしちゃった

    +24

    -0

  • 7867. 匿名 2022/06/03(金) 13:28:59 

    >>7761
    そこ突っ込んでる人多いのかリピートなのか知らんけど、当時の沖縄地方の高卒女子事務員の初任給がいくらで、電話回線料がいくらで、って具体的な金額示してくれないとな。

    +2

    -12

  • 7868. 匿名 2022/06/03(金) 13:29:02 

    >>7808
    レストランより新聞社のほうが暢子も一生懸命やってたし、成長したし、打ち解けていたね。もう2、3日あってボーヤさんから、比嘉さん、暢子さん、暢子ちゃんと、皆に親しまれていく感じならもっと良かったけど、それでも親しまれてる感じは出てたから、フォンターナに帰るの早って思ってしまった。
    金曜日だし、一応めでたしでしたね。

    +8

    -0

  • 7869. 匿名 2022/06/03(金) 13:29:18 

    >>7851
    この脚本家、沖縄の人じゃないけどねぇ…

    +12

    -0

  • 7870. 匿名 2022/06/03(金) 13:29:21 

    >>7571
    女の子でもふつうに可愛いって喜んでたじゃん。差別はしてないよ。ちょっとここの人たち腹黒すぎない?

    +14

    -7

  • 7871. 匿名 2022/06/03(金) 13:29:31 

    暢子は上京して色々あるけどたくましく頑張っているから
    もうおかしな実家の家族とは関わらない方が良いと思う
    智も暢子に付きまとったりしないでほしい

    +6

    -0

  • 7872. 匿名 2022/06/03(金) 13:30:25 

    >>7627
    69年生まれだけど、同級生に晴海さんいたよ

    +9

    -0

  • 7873. 匿名 2022/06/03(金) 13:31:15 

    >>7452
    歌子の会社って、東京に本社とかあるのかな。
    あるなら、異動展開あるかも。

    +6

    -0

  • 7874. 匿名 2022/06/03(金) 13:31:28 

    >>7860
    意味 豚足!豚足!豚足!!

    +4

    -1

  • 7875. 匿名 2022/06/03(金) 13:31:39 

    >>7631
    真っ只中かな
    昭和49年までらしいから

    +1

    -2

  • 7876. 匿名 2022/06/03(金) 13:31:57 

    >>7731
    昔はレイアウトも悪くて、段落も変だった。字も小さくて読みづらかったと思う。

    +9

    -0

  • 7877. 匿名 2022/06/03(金) 13:32:18 

    >>7870
    ポリコレは嫌いだジェンダーがどうとかうざいからつまんなくなったなんだって騒ぐのに、切り取って過剰反応しすぎだと思った

    博夫はただのアホの子かと思った
    でもあんなもんじゃない?若い男で父になったばかりなんて

    +12

    -2

  • 7878. 匿名 2022/06/03(金) 13:32:21 

    >>7685
    受賞歴見たことありますか?

    +1

    -3

  • 7879. 匿名 2022/06/03(金) 13:33:09 

    >>7865
    基本的に、使い捨てだよね。

    しかも、ちゃんとゴミ箱に入れないで、その辺にポイ捨てだもん。

    +8

    -1

  • 7880. 匿名 2022/06/03(金) 13:33:13 

    >>7871
    智前のキャラの方がいいよー
    のぶこにちょっかい出さないで

    +7

    -0

  • 7881. 匿名 2022/06/03(金) 13:33:29 

    >>7645
    愛さんも一緒にぴょんぴょんしてた
    悪影響受けちゃった

    +10

    -1

  • 7882. 匿名 2022/06/03(金) 13:33:30 

    >>7865
    いいキャラなのに

    +3

    -1

  • 7883. 匿名 2022/06/03(金) 13:33:57 

    >>7872
    ハルミって聞くと家なき子しか出てこないわw

    +0

    -0

  • 7884. 匿名 2022/06/03(金) 13:34:19 

    >>7507
    おでん屋だから、酔っぱらいのサラリーマンから髪結べの大合唱からのガチ怒られして、しぶしぶ髪結んだ説。

    +13

    -1

  • 7885. 匿名 2022/06/03(金) 13:34:30 

    >>7868
    気づいたら急に暢子ちゃんでしかも仕事もできる気配りもできるになってるもんね
    成長を見せてくれ

    +6

    -0

  • 7886. 匿名 2022/06/03(金) 13:34:38 

    博夫のシーンそんなにダメだったかな?
    普通に思い込みの激しい不器用パパな感じしたよ
    出産に間に合うように帰ってこれなくて残念だったねw

    +11

    -7

  • 7887. 匿名 2022/06/03(金) 13:36:29 

    >>7627
    1970年代は春海、弘海なんてのも流行った。
    ヨミだけなら、真由美、明美、里美、照美、宏美、雅美などのミで終わる名前も流行中だと思う。

    +10

    -0

  • 7888. 匿名 2022/06/03(金) 13:36:52 

    和彦がいるから新聞社の話はこれからも出てきそう
    田良島さんはまだ出そうな気がする

    +6

    -1

  • 7889. 匿名 2022/06/03(金) 13:37:05 

    >>7790
    昔はタバコは成人男性の証みたいな感じもあったし、煙を燻らす姿も1つのファッションみたいな部分があったからなぁ。
    昔のドラマだと、例えばレストランのオーナーみたいな事業に成功した女性のシーンでは、タバコを吸うシーンがあったと思う。

    +13

    -1

  • 7890. 匿名 2022/06/03(金) 13:37:15 

    >>7840
    えっ、自分を騙した詐欺師に弟子入りでもしたの?

    +8

    -0

  • 7891. 匿名 2022/06/03(金) 13:37:19 

    賢秀最後どこ歩いてた?田舎っぽかったけどまた沖縄戻ったの?

    +0

    -0

  • 7892. 匿名 2022/06/03(金) 13:37:36 

    >>7859
    私も。新聞社の方が好き。でも、ここ読んでたら次は、暢子、おでん屋に行くの?
    暢子のRPGか?指示⇒暢子のLvが上がった てれれってってってー

    +13

    -0

  • 7893. 匿名 2022/06/03(金) 13:38:10 

    >>7658
    70年生まれだけど、クラスメイトに普通にいたよ
    春海、広海でひろみ、拓海とかも
    さんずい自体は、浩、洋、洪、、当たり前に使われてたよ

    +6

    -0

  • 7894. 匿名 2022/06/03(金) 13:38:51 

    >>7887
    これ見て思ったけど、今どきの子って○美っていないね
    ナナミとかナミちゃんはいるけど

    +0

    -2

  • 7895. 匿名 2022/06/03(金) 13:39:01 

    >>7865
    和彦君と愛さんは新聞社にいるから、たまにデスクも出演してほしい。和彦君はデスクに育てられ、暢子はオーナーに育てられて。
    ニーニーは育ててもらうチャンス捨てて怪しい仕事に就く?

    +3

    -0

  • 7896. 匿名 2022/06/03(金) 13:39:49 

    オーナーは何を思って暢子を戻そうと思ったんだろう
    あの記事は和彦の名前しか出てないし
    やったの投書探したくらいでしょ?

    +9

    -0

  • 7897. 匿名 2022/06/03(金) 13:42:01 

    >>7658
    いたいた。公海クミちゃんいたけど、1975年生まれだった。ほかにも広海ちゃんとかいた。

    +3

    -0

  • 7898. 匿名 2022/06/03(金) 13:43:24 

    暢子やっと髪まとめたかと思ったら
    オバサンしばりかいー
    もう極端やねん

    +8

    -0

  • 7899. 匿名 2022/06/03(金) 13:44:41 

    沖縄だから海つけたんじゃない?
    晴海ちゃん綺麗な名前でいいじゃん
    少なくとも鈴愛よりは現実的だと思うよw

    +6

    -0

  • 7900. 匿名 2022/06/03(金) 13:44:53 

    >>7896
    オーナーからの電話の時、デスクは厳しい顔をしてたよね。何かトラブルかと思ったからズッコケたよ。なんでだろう?

    +4

    -0

  • 7901. 匿名 2022/06/03(金) 13:45:17 

    賢秀の借金バックれって何回目だよ

    +27

    -0

  • 7902. 匿名 2022/06/03(金) 13:45:50 

    たらしまさん
    「ご苦労さん。(小さくニコ)」て…
    惚れてまうやろ

    +8

    -0

  • 7903. 匿名 2022/06/03(金) 13:46:01 

    >>7728
    ごめん、理解しました。
    加入権が高いから電話機までは買わなかったってことですね、すみません。

    +2

    -0

  • 7904. 匿名 2022/06/03(金) 13:46:32 

    新聞社の人全員
    暢子ちゃん呼び

    陳腐すぎる

    +45

    -0

  • 7905. 匿名 2022/06/03(金) 13:47:01 

    >>3728
    ちょっと当たりましたね

    給料前借りを重ねてバックれました

    +4

    -0

  • 7906. 匿名 2022/06/03(金) 13:47:15 

    勇者カズヒコと放っとかれし脚本

    +4

    -0

  • 7907. 匿名 2022/06/03(金) 13:48:00 

    >>7869
    なにそれ…
    何で沖縄人にしたのか、マイナスイメージにしかならないよ。わざと?
    自分の地元にしろっつーの

    +12

    -0

  • 7908. 匿名 2022/06/03(金) 13:48:04 

    ジローラモの記事 
    どんなレイアウトよ

    +15

    -0

  • 7909. 匿名 2022/06/03(金) 13:48:15 

    >>7548
    登場人物の言葉って一つ一つに意味が込められていて
    それが物語を動かす役割を果たすものなんだけど
    ちむどんどんは本当にお粗末だね・・・。

    制作陣が適当にドラマを作っているのが見てとれる。
    演じてくれた役者さんに失礼だと思わないんだろうか。

    戸次さんもはいりさんもちむどんどんから逃げきれたのが
    せめてもの救いだと思う。

    +16

    -0

  • 7910. 匿名 2022/06/03(金) 13:48:30 

    >>7709
    そうだよね。
    昭和40年代生まれだと他には、まゆみ、みゆき、かずたま、えみ、あゆみ、さおり、たくさんあるね

    +4

    -0

  • 7911. 匿名 2022/06/03(金) 13:49:03 

    >>7706
    ばーん!てこれ映った時
    マジで笑った

    +7

    -0

  • 7912. 匿名 2022/06/03(金) 13:49:04 

    1週間ごとに違う職場に職場体験行って豪華な俳優陣固めて視聴率稼ぐ手法にするのかな?

    +13

    -0

  • 7913. 匿名 2022/06/03(金) 13:49:52 

    >>7896
    たぶんオーナーはデスクから暢子の成長報告は受けていたと思う。世の中を知る意味に気づいたとか。色々繋がっていると理解していたし。
    さらに暢子が電話口に出たら、キチンと対応できて、言葉遣いも頑張ってたし、フォンテーヌ出てから数ヶ月経ったし、戻そうと決めたのではないかな。

    +5

    -1

  • 7914. 匿名 2022/06/03(金) 13:50:19 

    >>7713
    プッシュホンはあったけど、ドラマに出てきたような機種はどうなんだろうね?

    私はあの外見で黒電話みたいなベルが鳴ったのにびっくりしたよ

    +2

    -0

  • 7915. 匿名 2022/06/03(金) 13:50:51 

    賢秀ってとんでもない悪党だよね
    なぜ周囲の人はほったらかしなの

    +20

    -0

  • 7916. 匿名 2022/06/03(金) 13:52:18 

    >>5128
    本日早速しましたよ

    お世話になった養豚場の親子から給料前借りしてバックれ
    部にして返す!と置き手紙を書き大困惑させる

    +6

    -0

  • 7917. 匿名 2022/06/03(金) 13:52:52 

    暢子しっかりしてきたんだし、新聞社の方がいいんじゃない?
    世界中の料理調べればいいじゃん

    +6

    -0

  • 7918. 匿名 2022/06/03(金) 13:52:54 

    >>7903
    その時代を知らないものからすると、なんだよ権利wとか偉そうに!ケータイに置き換えられて若者の固定電話離れが進んでザマァと思ってしまう笑
    結局スマホでNTTと契約してるんだけどさ…笑

    +2

    -3

  • 7919. 匿名 2022/06/03(金) 13:53:27 

    あれ?
    和彦と愛と暢子のイザコザとかないの?

    +3

    -0

  • 7920. 匿名 2022/06/03(金) 13:53:48 

    >>7811
    プリオールかもw
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +14

    -0

  • 7921. 匿名 2022/06/03(金) 13:53:52 

    >>7881
    暢子のぴょんぴょんはガサツで見ててイライラするけど、愛さんぴょんぴょんは可愛くて癒されるから・・・。

    +8

    -3

  • 7922. 匿名 2022/06/03(金) 13:54:49 

    電話シーンは俳優さんの別撮りもできるから
    電話をどうしても使いたいんだろうね
    比嘉家は今や中流家庭だね

    +9

    -0

  • 7923. 匿名 2022/06/03(金) 13:54:55 

    >>7738
    平成初期に就職で一人暮らし始めて、県内で遠方の友人と電話しまくってたら、月に3万円とかなったことある

    +10

    -0

  • 7924. 匿名 2022/06/03(金) 13:56:01 

    >>7916
    もうバカ兄の借金描写要らない

    +20

    -0

  • 7925. 匿名 2022/06/03(金) 13:56:26 

    このドラマって何がテーマなんだっけ?

    +14

    -0

  • 7926. 匿名 2022/06/03(金) 13:56:30 

    歌子の事務服姿
    ええやん

    +8

    -0

  • 7927. 匿名 2022/06/03(金) 13:56:32 

    脚本の人が俳優さんの印象悪くするのが目的なのかと思ってしまう
    それくらい登場人物がひどすぎる

    +13

    -0

  • 7928. 匿名 2022/06/03(金) 13:56:58 

    >>7925
    家族愛だっけ?

    +6

    -0

  • 7929. 匿名 2022/06/03(金) 13:57:09 

    もう限界かも…離脱しよかな

    +12

    -0

  • 7930. 匿名 2022/06/03(金) 13:57:26 

    最初の
    ジローラモのシーン
    取り調べかと思った

    +7

    -1

  • 7931. 匿名 2022/06/03(金) 13:58:28 

    >>7571
    まるで博夫が、何で男の子じゃないんだ!女の子じゃダメだ!って言ってたかのような物の言い草w女の子でもちゃんと喜んでたよ。シワがなんちゃらは普通にイチャイチャ微笑ましかったけどな〜名前だってあんなに考えて良いお父さんじゃん

    +9

    -5

  • 7932. 匿名 2022/06/03(金) 13:58:37 

    >>7870
    昔の人だし、田舎者だし、スマートにはいかないのよね。一応喜んでたね。シワがーとかしつこかったけれど、面白い話とかできないんだと思う。魅力はない人だったもん。真面目で実直な面白みないタイプなんでしょ。

    +10

    -1

  • 7933. 匿名 2022/06/03(金) 14:00:44 

    >>7706
    こんな紙面を大きく割く企画なんて新人が担当する仕事じゃないだろコレ

    +18

    -0

  • 7934. 匿名 2022/06/03(金) 14:01:24 

    >>7782
    この会社?はいまでも存在するのかな。

    +2

    -0

  • 7935. 匿名 2022/06/03(金) 14:01:31 

    せっかく暢子が成長したのに、歌子も前向きに就職したのに、良子の娘も名前決まったのに、賢秀だけ成長してなくて台無し。

    +10

    -0

  • 7936. 匿名 2022/06/03(金) 14:02:42 

    >>7821

    もう共同売店のセット
    使わなくて良いね!

    +2

    -0

  • 7937. 匿名 2022/06/03(金) 14:02:47 

    >>7886
    博夫が男の子の名前ばかり考えていたから叩かれているけど、博夫が、お腹が丸いから女の子だと思っていたと言って女の子の名前ばかりだったらどうだったのでしょうね。
    私の伯父は男の子よりも女の子が欲しいと言っていて 女の子の名前を二つしか考えていなかったそう。でも実際に生まれたのは男の子。それから慌てて男の子の名前を考えたそうです。でもとても子煩悩な伯父でしたよ。
    今の日本では女の子が欲しくて産み分けする人も多いと聞きますが、特に批判の声を聞いたことはありません。男の子が欲しいと口にしたり、産み分けるとやはり叩かれるのでしょうか。

    +5

    -1

  • 7938. 匿名 2022/06/03(金) 14:03:00 

    >>7925
    賢秀のモデルが脚本家の父親だと聞いて

    どう?俺の父さんカッコいいだろ!テーマ

    +8

    -0

  • 7939. 匿名 2022/06/03(金) 14:04:08 

    >>7444
    文春読んだよー。林真理子さんとここの人達と(と言うか私と)ほぼ同意見よ

    カムカムがおもしろかったから習慣で見てしまうが、離脱寸前。長男ひどいし、のぶこはいけすかないし、とにかく髪縛れ

    林さんは暢子とほぼ同世代らしいから、余計におかしな設定に気づいてしまうみたい

    +36

    -3

  • 7940. 匿名 2022/06/03(金) 14:05:30 

    >>7915
    賢秀はもう豚箱に入って
    受刑者の兄さん方からお仕置きされたり
    矯正教育受けて更生して欲しい。

    +15

    -0

  • 7941. 匿名 2022/06/03(金) 14:05:32 

    そういえば沖縄って離婚率高いらしいよね

    +12

    -0

  • 7942. 匿名 2022/06/03(金) 14:05:54 

    マルゲリータの名前由来くらいは言うかと思った
    まあ有名だけどさー

    +2

    -0

  • 7943. 匿名 2022/06/03(金) 14:07:10 

    >>7940
    言っちゃ悪いけど
    こう言う人って
    病気というか障害レベルだから
    刑務所じゃなくて病院または施設に
    なると思うだよね
    それも生活保護で

    +6

    -0

  • 7944. 匿名 2022/06/03(金) 14:07:26 

    >>7571
    ドラマに託けて暴言吐きたいだけに見えるw

    +5

    -1

  • 7945. 匿名 2022/06/03(金) 14:08:14 

    >>7884
    客に提供したおでんに暢子の髪の毛入っていてクレームになったとかだったりして…

    客「ちょっとちょっと!このおでんに髪の毛入ってんだけど?」
    暢子「アイヤー!シンケン?(髪の毛つまんでそこら辺にポイッ)」
    「はい、これで大丈夫!おでん美味しいですよー!(同じ皿のまま再度提供) 」
    客「……………おいっ💢」

    みたいなことがあったのかもw

    +7

    -0

  • 7946. 匿名 2022/06/03(金) 14:08:16 

    >>7860
    来週は賢秀の手癖に、要らぬクローズアップかね?

    てくせ!てくせ!てくせ!!

    ...笑えないわ私。

    +3

    -0

  • 7947. 匿名 2022/06/03(金) 14:08:19 

    当時の沖縄のど田舎で学もないオカンならあんな感じかも
    仲間由紀恵がシュッとした美人だから逆に違和感あるんでない?
    あれがデブで不細工なオバハンだったらそんなもんかーってなりそう

    +12

    -0

  • 7948. 匿名 2022/06/03(金) 14:10:16 

    暢子が髪しばらない理由が
    わかった気がする
    顔が…まんまる

    +1

    -17

  • 7949. 匿名 2022/06/03(金) 14:10:42 

    >>7706
    この記事の大きさ!いわば会社を代表する名物連載に、和彦はよく立候補したねぇ。これは書き手も相当人生経験ある記者じゃないと。

    +7

    -0

  • 7950. 匿名 2022/06/03(金) 14:10:56 

    >>7940
    こういう奴は、受刑者から余計な知恵を授けられるから、独居房に入るか方言や性格で受刑者からいじめられてボッチの方がいい

    +5

    -0

  • 7951. 匿名 2022/06/03(金) 14:11:17 

    >>7498
    マイナス多いけどこれよ。
    うちの父親、貧乏子沢山の6人兄弟だったけどその感覚のまま子供が熱出しても寝かせてれば治るという考えで、具合悪くても滅多に病院に連れて行ってくれなかった。
    明らかに重症とわかる時以外は家でひたすら寝て耐えるだけ。
    兄弟多いからスペアがいるという考えなのか何なのか、子供を守るという気持ちが軽いしケチな上に医療リテラシーがないんだよ。

    +18

    -0

  • 7952. 匿名 2022/06/03(金) 14:11:36 

    >>7717
    今でも37000円かかるよ。現在でも価値はないけど加入権は売買できるよ。

    +1

    -0

  • 7953. 匿名 2022/06/03(金) 14:13:29 

    >>7934
    今現在は廃業してるらしいよ
    マルフク (貸金業) - Wikipedia
    マルフク (貸金業) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    マルフク (貸金業) - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索マルフク (貸金業)かつて日本の大阪府岸和田市にあった金融業者言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や...

    +5

    -0

  • 7954. 匿名 2022/06/03(金) 14:13:29 

    新聞は夕刊なんだね

    +2

    -0

  • 7955. 匿名 2022/06/03(金) 14:13:47 

    >>7870

    でも、未練がましそうに男児の名前並べなくてもいいと思う。
    あの手帳は取り出さず、
    「男の名前しか考えてなかった」と正直に言って、
    考え直せばよかった。

    +20

    -4

  • 7956. 匿名 2022/06/03(金) 14:15:18 

    >>7948
    あれがまんまるなら愛は岩石だわ

    +2

    -1

  • 7957. 匿名 2022/06/03(金) 14:16:11 

    >>7945
    客A「おい、この店は料理に髪の毛入っていても謝らずに平気な顔しているぞ💢」
    客B「なに!?それは本当かよ?保健所か警察に連絡した方がいいんじゃないか?」

    +4

    -2

  • 7958. 匿名 2022/06/03(金) 14:16:19 

    >>7886
    脚本家はユーモアシーンのつもりだろう。「アイヤー、男の名前しか考えてなかったさー」「もう博夫ったらダメねー。今決めなさい」みたいな?
    視聴者からみると、思い込み激しい上に融通効かない夫だけど。博夫は最初からずっとあの性格だもんね。

    +18

    -2

  • 7959. 匿名 2022/06/03(金) 14:19:05 

    >>7867
    大卒の給料の平均8〜9万 電話加入権7万+工事費に電話機費用 沖縄の高卒事務員…無理。

    +26

    -1

  • 7960. 匿名 2022/06/03(金) 14:23:29 

    賢秀がクズすぎて、演じる竜星涼さんへの同情からファンになってしまった

    +20

    -6

  • 7961. 匿名 2022/06/03(金) 14:23:32 

    にーにーが、がに股で肩揺らす歩き方、不自然過ぎるんだよなぁ。
    俳優さんがスタイル良すぎるから余計しっくり来ない。
    わざとらしく見えて恥ずかしくなってしまう。

    +42

    -0

  • 7962. 匿名 2022/06/03(金) 14:25:48 

    >>7948
    目、大丈夫?

    +8

    -0

  • 7963. 匿名 2022/06/03(金) 14:26:04 

    >>7847
    あと、ゆっくり商標登録騒ぎも賢秀がネットやってたらこんなことするんだろうなって思いながら見てた。
    あぁいう奴は、普段はバカだけど金儲け出来ることに関しての知識の吸収力凄いから

    +2

    -0

  • 7964. 匿名 2022/06/03(金) 14:26:49 

    >>7820
    モデルなし現代劇の朝ドラで何かを目指す系は、よっぽど上手くやらないとつまらない話になりがちだね。
    そこを敢えて逆手に取ってヒロインの主張をコロコロ変わらせて突っ込ませたのがあまちゃんだけど。

    おしんは何かを目指す物語ではなく生き抜くのが目的だからあれでいいし、あとはひよっこもやりたいことがあるわけではないけど自分のやるべきことを頑張る、というみね子の姿勢が健気でよかった。

    +20

    -0

  • 7965. 匿名 2022/06/03(金) 14:26:49 

    >>7910
    かずたま!?

    +6

    -1

  • 7966. 匿名 2022/06/03(金) 14:27:13 

    >>7958
    男でも女でも通用する名前って、当時はなかったのかな。

    +0

    -3

  • 7967. 匿名 2022/06/03(金) 14:28:23 

    >>7953
    そうなんだ。教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 7968. 匿名 2022/06/03(金) 14:29:45 

    >>7961
    同じこと思ってた!
    オーバーすぎるよね
    コントじゃないんだから、、

    +8

    -0

  • 7969. 匿名 2022/06/03(金) 14:29:54 

    >>7597
    女の子だから…

    +2

    -2

  • 7970. 匿名 2022/06/03(金) 14:32:13 

    氷魚くん効果
    朝ドラ【ちむどんどん】第8週「再会のマルゲリータ」

    +1

    -3

  • 7971. 匿名 2022/06/03(金) 14:34:57 

    演劇部の顧問やってたことあるけど、高校生でも「ここの繋がりが不自然に見えると思う」とか「展開に無理があると見てる人が白けるから変えよう」とかやってたなと思い出した。
    あと、衣装や小道具もそれなりに調べて作ってた。

    +15

    -0

  • 7972. 匿名 2022/06/03(金) 14:35:29 

    今更遅いけど、ニーニ役の役者さんは東京のレストランで働く先輩とか、一人っ子設定だけど和彦の頼れる兄とか、別な役柄で観たかったな。

    出て来る度に借金とクズ度がUPしてきて、演じている役者さんが気の毒に感じる。

    +13

    -0

  • 7973. 匿名 2022/06/03(金) 14:35:33 

    >>7961
    子役の子はあんな変な動きしてなかったよね。言動がいちいちオーバー。

    +14

    -0

  • 7974. 匿名 2022/06/03(金) 14:36:28 

    >>7961
    うん。大げさすぎる。いかにも芝居。

    +15

    -0

  • 7975. 匿名 2022/06/03(金) 14:36:48 

    >>7571
    ていうかさ、子供の名前なんて男親は男のセンスしかないんだから、女の子の名前くらい奥さんが考えておけばいいのに。
    夫婦して気が回らないね。

    +5

    -8

  • 7976. 匿名 2022/06/03(金) 14:40:11 

    過去の朝ドラの主人公って、上品だったんだな――って思う。
    先日の「悪女」のマリリンも敬語がきれいで礼儀正しくて意外に品があったよ。
    こんな下品で礼儀知らずの主人公って、他にいるっけ。

    +21

    -0

  • 7977. 匿名 2022/06/03(金) 14:45:14 

    ここまで、兄貴捕まれと言われる朝ドラがあっただろうか。

    +23

    -0

  • 7978. 匿名 2022/06/03(金) 14:45:27 

    >>7970
    43か44ひどいね
    何があった時かな?

    +1

    -0

  • 7979. 匿名 2022/06/03(金) 14:46:09 

    >>7966
    あの時代なら晶(あきら)とかあったはず

    +6

    -0

  • 7980. 匿名 2022/06/03(金) 14:46:47 

    >>6962
    土地柄も大きいかと。うち都下だけど東京だったから風邪とかひいたらすぐ近所の小児科、なんかあればバス乗って20分のところに大学病院もある地域で生まれて育ってるよ
    ヤンバルってたぶんまともな医院ないでしょ? お父さんが倒れた時も歌子の小さい頃も全部往診で先生が来てたけどあれ島とかにあるような、村でたった一つの病院の先生でそこでは手術もできませんって環境じゃないの?あの時代のヤンバル

    もし、検査とかもできる病院にってなったらバスで2時間とかだっけ?
    時間かけて那覇の病院とか行かないとだめだったろうし、お金もめちゃくちゃかかるしね
    昭和の中頃から言われてた国内の医療のレベルが都市部と地方を見るととんでもなく分かれてて問題になってた時代でもあるよね60年70年辺りって

    時代もあるから病院連れて行かない親がおかしいってのは現代の考えだと思うよ

    +12

    -1

  • 7981. 匿名 2022/06/03(金) 14:47:09 

    なになに?今度は全国の一番最初に産まれた長女さんたちにケンカ売るつもり?

    +1

    -3

  • 7982. 匿名 2022/06/03(金) 14:48:46 

    >>7786
    一般の記事への署名は比較的歴史が浅いけど、コラムやインタビュー記事は昔からあったかもね

    +1

    -0

  • 7983. 匿名 2022/06/03(金) 14:49:39 

    >>7978
    カムカムだね。
    年始で放送があるの知らなかった人が多かったみたいだより

    +4

    -0

  • 7984. 匿名 2022/06/03(金) 14:52:19 

    >>7815
    豚屋さんて

    +2

    -0

  • 7985. 匿名 2022/06/03(金) 14:53:19 

    >>7980
    いや、さすがにあんな虚弱な子を検査もせずに何年も放置しておくのはおかしいでしょ。
    同じ島内に大きい病院あるんだから、それでも行かないとしたら親の知能が足りてないのかも。

    +26

    -2

  • 7986. 匿名 2022/06/03(金) 14:53:40 

    >>7040
    モラ夫ってよりは普段からぽや~としてて頼りにならないんじゃない?
    気が利かないとか、鈍感とか、そういう方向で良子ははじめての赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいなのに旦那が能天気だとイライラするじゃん? そうじゃないでしょ!!ってことが続いて爆発するのかなぁって気がする。良子意外と短気だし、縁談来てての下りがそうだったけど自分から言うんじゃなくて相手に言われるの待ちな女だから一人で勝手にストレス貯めて爆発する系の子でしょ

    +5

    -0

  • 7987. 匿名 2022/06/03(金) 14:54:25 

    >>7936
    に…にぼしちゃんの出番が!

    +13

    -0

  • 7988. 匿名 2022/06/03(金) 14:57:12 

    >>7848
    まあでもリアルだなと思った
    あの長文記事をペーペーがいきなり完璧にやり遂げたら嘘くさいもん

    +9

    -0

  • 7989. 匿名 2022/06/03(金) 14:57:15 

    >>7782
    懐かしい!子供の頃この看板至る所で見かけたなぁ。
    最近見ないなと思ったら廃業していたんだね。

    +3

    -0

  • 7990. 匿名 2022/06/03(金) 14:57:24 

    >>7051
    だってその借金の大元はあのバカニーニーがこさえたものだからね
    親が責任取って祓う必要なんてないよ、もうとっくに成人してんだから
    あと歌子の給料なんだから歌子が好きに使い道決めるべきお金。なんでもかんでもニーニーが借りパクしてるからって母親と姉妹に「とっとと返せ!贅沢するな!」って文句付けるの筋違いだし、頭おかしいと思うわ

    私なら自分の兄弟が借りパクしたって誰から連絡来ても、そいつを捕まえて返済させてください。うちには払うお金もないし、気持ちもありません。むしろ見つけたら即連絡入れるんで連絡先だけ頂戴しますってはっきり言う

    +6

    -8

  • 7991. 匿名 2022/06/03(金) 14:57:41 

    来週は暢子が上京して二年から始まるから、月日の流れを感じさせるために暢子が髪を結んでるのよね
    やっぱり脚本も演出もおかしい

    +10

    -1

  • 7992. 匿名 2022/06/03(金) 14:58:44 

    >>7866
    あきさみよ〜

    +3

    -0

  • 7993. 匿名 2022/06/03(金) 14:59:35 

    >>7977
    チキラーの親も不当な逮捕だけど何度か投獄されてるんだからニーニーのムショ入りくらいナンクルナイサァ

    +1

    -0

  • 7994. 匿名 2022/06/03(金) 15:03:26 

    >>7203
    山田裕貴さん前に「3人のパパ」ってドラマで赤ちゃんから3才ぐらいまでの子役と演技してて、3パパ会って当時の子役と出演者でたまに会ってご飯食べたりと交流あったりする人なせいか未婚の人だけど赤ちゃん抱くのすごく上手だからね

    シーンの最後の方で「かわいい・・」って呟くように言ってたけど、あれアドリブというか心の声そのまま出ちゃってんなって思ったw 

    +6

    -0

  • 7995. 匿名 2022/06/03(金) 15:04:01 

    >>7961
    なんとか寅さんに寄せたいのでは?

    寅さんはあんなバカとは違うけど

    +12

    -0

  • 7996. 匿名 2022/06/03(金) 15:05:03 

    お正月にやってた二宮くんのカッペリーニ号のドラマにジローラモ出てなかった?

    +1

    -1

  • 7997. 匿名 2022/06/03(金) 15:06:56 

    >>7976
    鈴愛…

    +10

    -0

  • 7998. 匿名 2022/06/03(金) 15:07:47 

    タルデッリも生涯独身だったのかな。

    +1

    -0

  • 7999. 匿名 2022/06/03(金) 15:09:23 

    >>7947
    来週から私がやるわ
    違和感なく演じてみせる

    +18

    -0

  • 8000. 匿名 2022/06/03(金) 15:11:07 

    >>7960
    捨てる神あれば拾う神ありだなあ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード