-
1. 匿名 2022/05/30(月) 00:05:02
私は、以前までとても収入が少なく、安い服(一枚500円〜1000円ほどのトップス等)や古着で型落ちしたそれなりのブランドの服をたくさん買って、それを数年着回していました。
ですが去年で30歳になり、それなりに収入に余裕が出てきて、去年の冬、ボーナスで良いブランドの冬服(ボトムス2万やトップス1万ほど)を結構買いました!
初めての高い洋服にとてもワクワクしたし、友達と会うと必ず褒めてもらえて嬉しかったです。
買った洋服たちはどれも自分にとって可愛くお気に入りですが、また同じように素敵な洋服に出会うのだろうなと思うと、きっと今年の冬も買うのだと思います。
ですがそんなに服を置いておくスペースも無いので売るか捨てるかして手放そうかなと思っているのですが、ワンシーズン着ただけで洋服を手放す人生を送ったことが無いので、世の中の人は(人によるのはもちろんわかっていますが)どうしているんだろう…と相談したくなりました!
皆さんのお洋服事情が知りたいです!
よろしくお願いします。+77
-40
-
2. 匿名 2022/05/30(月) 00:05:58
手放さない+400
-0
-
3. 匿名 2022/05/30(月) 00:05:59
+3
-125
-
4. 匿名 2022/05/30(月) 00:06:11
そんな高いものは買わないけど、できるかぎり着倒す
最後は部屋着+332
-4
-
5. 匿名 2022/05/30(月) 00:06:15
ボーナスとかあるんだ
うらやま+38
-10
-
6. 匿名 2022/05/30(月) 00:06:52
一度にまとめて買いすぎなんじゃない?
一つ買ったら一つ捨てる。
ワンシーズンとか時期で決めるんじゃなくて数量で決めてます。+202
-10
-
7. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:09
まずは文章の推敲と取捨選択を+28
-37
-
8. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:11
あー!もったいない!もったいない!
いつか着るわよ!
破れてても雑巾に使えるわよ!+72
-17
-
9. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:11
最低3シーズンは着る。貧乏なんで😭+184
-1
-
10. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:18
流行りを取り入れてても結構使いやすいものを選ぶからワンシーズンでは手放さないかな+118
-2
-
11. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:22
>>1
余程破れたり色落ちしたりしない限りワンシーズンで手放すわけないでしょ+193
-7
-
12. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:41
+2
-2
-
13. 匿名 2022/05/30(月) 00:07:52
手放さないかな
気に入ってるものもあるし、数もそれなりにあるから着倒すっていうのがなくてあまり傷まないし
+125
-0
-
14. 匿名 2022/05/30(月) 00:08:16
自慢したいだけ。+7
-30
-
15. 匿名 2022/05/30(月) 00:08:17
>>7
洋服よりまずはそっちだねw+6
-25
-
16. 匿名 2022/05/30(月) 00:08:57
>>4
部屋着行きになる前の小綺麗なうちにメルカリで売ってたけど、最近はやってる人多くて値崩れしてるから、利益数百円とかで売るのも馬鹿馬鹿しいんだよね。+105
-3
-
17. 匿名 2022/05/30(月) 00:09:24
基本的にワンシーズンしか着られないような服は買わなくなった。白Tや白シャツは着たおしたら処分するけど。+23
-1
-
18. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:01
とりあえず流行り物っぽいのはGUとかで安いの買って、ワンシーズンで処分しようって思うけど、意外と生地もしっかりしてるからワンシーズンなんて全然まだまだ着られるので、結局捨てるのもったいなくて、3年くらいは着てる。+132
-1
-
19. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:10
三年くらい着るかな。高かったコートはもっと着てる。+95
-1
-
20. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:15
何となく似合わなかかった・着なかった服はシーズン中か翌年にはさっさと手放す
気に入っているものは飽きたり劣化して着れなくなるまでずっと着ます+67
-0
-
21. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:43
一シーズンでは捨てないかな。4,5年位は持ってる気がする。
もちろん一軍なのはその年か前年くらいに買ったやつなので、だんだん着る機会は減ってくけど、そんなすぐ捨てたりはしない+70
-0
-
22. 匿名 2022/05/30(月) 00:12:08
安い服は基本ワンシーズンで捨てるつもりで買うけどその中でも案外ラインや着心地が良いなって物は大事にして継続する
高いものに外れは少ないけど高けりゃいいってものでもないよね+57
-2
-
23. 匿名 2022/05/30(月) 00:12:49
コーデの色味とかデザインが上下でなんかうまくハマらないなって時に前の服持ってくるとしっくり来る事もあるから、そんなにすぐ捨てると後悔しそう。+27
-5
-
24. 匿名 2022/05/30(月) 00:13:52
いいものを長くと思って買ったものの、去年着てた服がなんかあんまりだなーと思って着なくなったりする。。+64
-1
-
25. 匿名 2022/05/30(月) 00:14:58
流行りのものは何回も着倒して処分
定番は捨てない+9
-0
-
26. 匿名 2022/05/30(月) 00:15:27
>>1
若い頃はブランドの服をワンシーズン着たらヤフオクで売ってた
今はUNIQLOかGUの服をワンシーズン着てメルカリで売ってる
ワンシーズンで手放すけど捨てはしない+14
-5
-
27. 匿名 2022/05/30(月) 00:18:02
お気に入りの物は何年も着るけど、いくら高くてもあまり着ない物のと着過ぎてよれたり傷んできた物は捨てる。+9
-0
-
28. 匿名 2022/05/30(月) 00:19:38
GUのモチモチした肌触りのセーターは1シーズンで捨てるけど、去年買ったGUの夏服は着れるから今日普通に着てたわ+20
-2
-
29. 匿名 2022/05/30(月) 00:20:36
グレイルとかで買う一枚1000ちょっとのはワンシーズンでさよなら!+20
-1
-
30. 匿名 2022/05/30(月) 00:21:28
>>3
THE Heaven right now
の前 何?
JR?国鉄の?それともジュニア?
何という意味なのかそれだけが気になる
天国 いますぐ って何+16
-1
-
31. 匿名 2022/05/30(月) 00:21:43
旦那の靴下は3、4足買って1シーズンで捨てる
+8
-2
-
32. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:24
ワンシーズンと言うか写真に写ったら捨てる
いつも同じ服着てるみたいになるから
写真全部違う服でうつってる。+0
-26
-
33. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:31
主さんが買ってきたお安いものは手放すって言っても売れないと思うよ。+11
-4
-
34. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:27
いいと思う。浪費してる人見るとホッとするので。+8
-2
-
35. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:42
GUなどは長くは着られない+26
-0
-
36. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:03
一回着たら洗うから次の年に出してみるとヨレヨレのボロボロになってる
しまっておいた服の半分は着れるかな…?くらい+18
-2
-
37. 匿名 2022/05/30(月) 00:30:20
まだ30なので流行り物着たらいいと思う。
三十代半ばになったら段々流行り物に飛びつくのが痛々しくなってくるので、また買う服が変わってくると思う。+11
-3
-
38. 匿名 2022/05/30(月) 00:32:09
>>1
私結構高給取りだけど、1000円で買った服も着たおすよ。
その服ですらメルカリで買う+34
-5
-
39. 匿名 2022/05/30(月) 00:35:02
>>1
キャサリン妃のスポーティーなコートが結婚前からだから10年~愛用とかって見た
そういうオシャレも素敵だと思ったりもする+27
-0
-
40. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:08
>>38
芸人1、2位の投資家の2人が新品の服は買わないってね 金持ちの条件かもね+9
-1
-
41. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:20
>>1
今年33歳。
トップスは〜5000円、
ワンピは〜10000円、
ボトムは〜4000円
安い服をたくさん買って、5〜6年は着ちゃう。
でもいつも着る服がないと思ってしまいます。
ちなみに主は年収どれくらいですか?
私は年収400万、都内一人ぐらし。
いい服買いたいけど、主みたいにバンバン買える余力ないです。+30
-6
-
42. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:00
>>1
主です!
皆さま色々なコメントありがとうございます!
ボロボロになるまで着倒す、というのは今までやってきたのでとてもよくわかるのですが、良い服なのでワンシーズン着ただけならかなり良いお値段で売れるのです🙇♂️
それなら毎年可愛い魅力的な洋服が出るので欲しいな…と思ってしまいました!
でも皆さんそんなもったいないことしないですよね💦+11
-21
-
43. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:59
オシャレな流行りの服って休みの日にしか着ないから、結局1シーズン片手ぐらいしか着なくてキレイなまんま。
ベーシックな物を選んで数年着るつもりでも、ラインや色味が古くさく感じて着なくなってしまう。
でも処分するにはキレイで勿体ないし、出掛ける予定がある度に新しい服探しちゃうし、服買うのが趣味みたいにどんどん増える。
仕事用、部屋着、お出掛けって分けてるから仕方ないかもだけど、もう流行りは諦めてなるべく買わないようにしてる。
年齢的に流行り物が似合わなくなってコロナで出掛けなくなって、買わない理由ができた感じ。
主さんもある程度買ったら満足するんじゃないかな?
服ってどんどん作りが粗雑になってる気がするから、スペースがあってラインが古いのが気にならないなら取って置いたら良いと思う。+23
-0
-
44. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:10
ザラのハイウエストのパンツとか信じられないくらいインスタで流行ったのに1年経った今誰も履いてないよね
だから今流行りでいいな〜と思ってもこの夏が終わったらもう部屋着になるかと思うとなんとなく手を出しづらい
本当はメッシュのニット着たい+14
-1
-
45. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:29
5年くらいは着てる気がする
たまにあんまり着ないまま捨てる服もあるけど+13
-0
-
46. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:25
>>11
だよね。
でも見栄っ張り?な知り合いが
『ワンシーズンで処分するよ、恥ずかしい』
って言って本当に毎年のように前年の服を売ったりあげたりして処分してたのを見たことがある。
べつにこの行動をする人みんなが見栄でやってるとは思わないけど、『この人は』普段から人にどう思われてるかを過剰に気にするタイプだった。
(つまり見栄っ張り)
ちなみにこの人も私も貧乏母子家庭出身っていうところは一緒。
私が働いた百貨店の同僚だったから収入もだいたい分かるけど、とても裕福に暮らせるような収入ではなかったよ。
その人は途中で公務員の旦那さんと結婚したけど、結婚後に服の買い方が贅沢なことで旦那さんから怒られたと私に愚痴ってきた。
偏見だと思うだろうけど、私のように貧乏家庭で育った人って、金銭面で変な見栄を張る人が多い気がする。
(コピー商品でもいいからブランドを持ったりして周りから一目置かれたい願望が強い、みたいな。)
貧乏家庭出身の人って、私もそうだからか見てたら独特な行動があるから聞く前から分かることも多い。
普通の家で育った人より見栄っ張りな傾向にあるから。+24
-21
-
47. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:05
>>3
手離さない!って話でしょ?これは、寿司ざんまいっ!でしょーーがっ!ww+7
-1
-
48. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:11
>>42
私はワンシーズンでも全然いいと思います
自分で稼いだお金は、好きなように使うのがいちばん楽しいと思うし、人それぞれだと思う
良い値で売れるならなおさらです
手間とか面倒くさくないのかな?とは思うけど、ファッションを楽しめてる人は街で見てても楽しいです+37
-2
-
49. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:59
持ってる服がプチプラなので2、3年着たら捨ててます。コートやニットはもうちょっと着てる。
よれ、色落ち、サイズが合わないものを優先して処分ですね〜+5
-0
-
50. 匿名 2022/05/30(月) 01:06:39
「フランス人は10着しか服を持たない」みたいな本を読んでみては
本当に10着にする必要はないけど、何かしらくみ取れる部分もあるはず+11
-1
-
51. 匿名 2022/05/30(月) 01:18:32
>>42
1万2万の服ならそんなにいい値段で売れないと思うよ+50
-0
-
52. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:54
>>1
あんまり出番がない服は直ぐメルカリで売っちゃう。そんで新しい服買っての繰り返し。
高値で売れるうちに売り払うよ!近々で売った物は、去年の夏に買った3万のスカートを1.7万で売ったところ。+5
-2
-
53. 匿名 2022/05/30(月) 01:27:03
>>1
私服飾の仕事してるけどかれこれ15年着てるコート とかある。ワンピースとかも一年で手放すなんて絶対しない。
無駄なものを買わず、なるべく綺麗に保管したりお洗濯したりして、また次のシーズンに着れるように楽しみに待ちます。そうすると大事に着るし多少高くても買うし、愛着も湧くよ+27
-0
-
54. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:43
汚れてても部屋着として着てる
でも着ないのは捨てる
+0
-1
-
55. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:59
転勤族なんで引っ越しの度に断捨離する
メルカリとか面倒なのでゴミ袋直行
ユニクロもあれば、上下15万のスーツとか値段もバラバラ
ただ娘が150cmになって来たので、私が20代で着ていた5号7号が少し大きいけれど着れるようになり、SHIPSとかバーバリーは娘にあげてる
私は13号になったり9号になったり忙しい体型なんで、太った時用と痩せた時用に少しだけストックしてる
今はそろそろ15号が見えて来たからお酒止めた 笑+8
-4
-
56. 匿名 2022/05/30(月) 01:32:43
よほど気に入ってないものや流行り廃りがあるもの以外、3年は着てる。+4
-0
-
57. 匿名 2022/05/30(月) 01:32:58
破れたりヘロヘロにならない限り着続ける。
毛玉程度なら毛玉取り機でだいぶ綺麗になるし。
最長で着てる服だと10年くらい。+8
-1
-
58. 匿名 2022/05/30(月) 01:38:42
>>46
私も貧乏母子家庭出身だけど逆に何のこだわりも無いわ、ブランド興味無いし人からどう思われても気にしないなー。+15
-1
-
59. 匿名 2022/05/30(月) 02:35:34
来年、気に入った服を買うまで捨てない
新しく着たい服を買った時捨てる
前の私は着てない服を勿体なくておいてたら10年くらい新品のまま置きっぱなしだった
服の数を決めてから割とすっきりしています
勿体ないという気持ちは判断を鈍らせる
服は好きだけど体は一つなのでそんなには服もいらないよね
+3
-1
-
60. 匿名 2022/05/30(月) 02:40:26
Tシャツは翌年パジャマになる
ニット、アウター、デニムは3年位着るかな+1
-0
-
61. 匿名 2022/05/30(月) 02:41:37
>>48
私もそう思う。
好きな服を着ていると気分良くもなるだろうし、
そうやって回転してくれたらアパレルも少しは活性化するだろうし。
+13
-0
-
62. 匿名 2022/05/30(月) 02:54:44
いいえ+1
-0
-
63. 匿名 2022/05/30(月) 02:55:05
>>3
この服は今すぐ捨てたほうがいい+21
-0
-
64. 匿名 2022/05/30(月) 03:00:52
全部毎回捨てる。ダニ生えるのが嫌だから+1
-3
-
65. 匿名 2022/05/30(月) 03:05:48
>>50
ここ日本だから。気候がまったく違うから参考にならなかったよ。、+11
-0
-
66. 匿名 2022/05/30(月) 03:11:10
10年以上前に買った柄もののワンピース、沖縄行く時とか夏限定だけどまだ着てるよ👗+4
-0
-
67. 匿名 2022/05/30(月) 03:22:30
>>3
タッピーナ?+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/30(月) 03:26:48
メルカリにでも出したら?+0
-0
-
69. 匿名 2022/05/30(月) 04:05:59
ロングスカートは何年も着てる+0
-0
-
70. 匿名 2022/05/30(月) 04:20:10
>>1
7000円のTシャツは1年着まくったらヨレたり色褪せたりしたから羽織る時のインナーとして4年目。
3万円のカーディガンも手入れしても毛羽立ちとか使用感あるけど通勤用として3年目。
ボトムも24000円とかで洗ってるから新品時と比べたら色褪せあるけど初見なら色褪せ感ないし5年目だよ
気に入った物しか買えない性格だから破けたりでかい目立つシミが取れないとかじゃないなら捨てない。目立つシミがあっても着心地良いなら部屋着になる。基本的に捨てる物は修理してまで使う気にならないお出かけ用のサンダルとかソール削れて汚らしいスニーカーとかのシューズ類だよ。+7
-0
-
71. 匿名 2022/05/30(月) 04:27:31
もったいない+3
-0
-
72. 匿名 2022/05/30(月) 04:43:43
クローゼットに入りきらない量は買わない😄+5
-0
-
73. 匿名 2022/05/30(月) 05:23:09
今着てる服を手放したい時にしか次の服は買わない。+5
-1
-
74. 匿名 2022/05/30(月) 05:46:11
値段関係なく、気に入ってる服なら何年でも着るし、あんまり着なかった服はシーズン終わりに処分してる。
てか主さんの買ってる値段くらいの服だと、そんな高く売れなくない?1万のものをワンシーズン来て、めっちゃデザイン良く状態良くても運良くて3000円程度が限界では??+15
-0
-
75. 匿名 2022/05/30(月) 06:02:46
ユニクロGUやまあまあの値段する自由区とか関係なく気に入ったやつで保ちそうなやつは手元に置いてるよずっと
あと安いプチプラでも昔の服はへたらないのよね+0
-1
-
76. 匿名 2022/05/30(月) 06:18:39
>>38
おいくら万円よ?給料+0
-0
-
77. 匿名 2022/05/30(月) 06:33:08
手放しません。着道楽でたくさん服を持っているからか痛まないし、流行を取り入れていても定番よりだから古臭くならないみたい。この間は7、8年前購入のトップス着ている時に褒めてもらえましたよ。いつもお洒落ってよく言われます。我ながら買い物上手だと思っています笑+9
-0
-
78. 匿名 2022/05/30(月) 06:33:14
高かったけど似合わない服もう着ない服みんなどうしているんだろう
メルカリとか面倒だし
でも捨てるのはもったいない+0
-0
-
79. 匿名 2022/05/30(月) 06:42:30
個性的でデザインが凝ってる服が好きで気に入っているのでそれぞれ長く着ています。
流行は気にしません。
+5
-0
-
80. 匿名 2022/05/30(月) 06:48:15
>>1
一万円以上の服は気に入ったものしか買わないから基本着れなくなるまで愛用します!3,000円くらいの安いのだったら飽きちゃって2年くらいで捨てることもありますが
売って元がとれるならいいと思います、まずは昔安く買った服を処分して保管スペースを作るのはどうですか?
+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/30(月) 06:51:29
>>46
貧乏家庭出身ってどうやってわかるの?+6
-1
-
82. 匿名 2022/05/30(月) 06:51:55
>>42
ずっと我慢してたなら、そうすればいいんでないの
若い頃は毎シーズン洋服に散財しまくるって、皆やってることだと思う
クローゼットがパンパンになる前にワンシーズンで売るのは賢いよ+16
-0
-
83. 匿名 2022/05/30(月) 06:53:46
>>78
状態の良い高い服ならリサイクルショップ持って行っても数千円で買い取ってもらえるよ+0
-0
-
84. 匿名 2022/05/30(月) 06:55:11
いつか着るかもと取っておいても、微妙にデザインが古かったり、年齢重ねて何か違ってきたりして結局着ない事がほとんど。ワンシーズン一回も出番がなかったら潔く捨てるべきだと思う。なかなか捨てれないんだけどね。+4
-0
-
85. 匿名 2022/05/30(月) 06:56:27
>>65
え、読んでみたらシーズンごとに10着「しかもコート類は含まない)っていう話だったよ。シーズンごとに10着なら日本でもできるでしょ+2
-0
-
86. 匿名 2022/05/30(月) 06:57:21
>>3
一般人晒されて可哀想だから通報したよ!
+2
-0
-
87. 匿名 2022/05/30(月) 07:03:16
>>85
十着って言っても上から下まで合わせて十着でしょ?急に寒くなったり暑くなったりするから、合わせて十着じゃたりないよ。気温の変化に対応するなら毎シーズン出しとく衣類せめて二十着は必要。
フランスなんて湿度高いから冬も夏もウールで快適かもしれないけど日本の夏じゃそうはいかないよ。普通に働いてTシャツ3枚じゃ足りないし、機能性の素材なんか夏も冬も必要なんだから絶対足りない。+12
-0
-
88. 匿名 2022/05/30(月) 07:17:17
>>42
今、上海ロックダウン中だし、コロナやウクライナの件で原料費高騰中。服屋の売り場も薄くなってるよ。更に円安。
来シーズン以降、同じクオリティのものは、同じ値段じゃ絶対に手に入らないと思った方が良いよ。
新しいものを買ったら一つ手放すくらいにした方がいい。断捨離して後悔してる人が沢山いるよ。
+18
-0
-
89. 匿名 2022/05/30(月) 07:17:31
>>9
じゃうちもっと貧乏かも…
5年選手が当たり前。
パンツなんて10年ものもありそう。+17
-0
-
90. 匿名 2022/05/30(月) 07:23:21
Tシャツ首元が伸びて何年もは厳しい時ある
家着にする+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/30(月) 07:24:41
10年以上着れるよ
2007年前後の洋服は作りがしっかりして、デザインも良かったから、未だ現役
ここ数年は洋服の品質が下落した+3
-0
-
92. 匿名 2022/05/30(月) 07:25:03
ワンシーズンで手放さなきゃいけないという発想がなかった+8
-0
-
93. 匿名 2022/05/30(月) 07:29:28
>>7
えーなんか偉そう、、、。
主さんの文章私には正直で好感が持てたよ。読みにくいことも無かったし。
凄い上から目線。+26
-0
-
94. 匿名 2022/05/30(月) 07:31:57
>>1
流行り物はユニクロとか安いところで買って1〜2年で終わりにする。
オーソドックスなのは、数万の高いの買って、数年着るかな。それでも少しずつ形とか古くなってくるから、そしたら潔く捨てる!
気分の上がらない服を持っていても仕方ない。+2
-0
-
95. 匿名 2022/05/30(月) 07:32:38
>>1
同じお店で買ってたら担当さんみたいな人ができて「この前買った○にも合いますよ〜」や季節ごとに色や金具は変わるけど形は変わらない定番商品(だいたいかけられてなくて棚においてる)を教えてくれると思う。+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/30(月) 07:34:09
>>78
もったいないけど、思いきってパーっと捨てるとさっぱりするよ。
収納場所も増えて、新しい服も買える。+3
-0
-
97. 匿名 2022/05/30(月) 07:39:48
>>51
同意。
特にメルカリ。ユニクロのロンスカ2000円前後。元値いくらだろう?
デパ服、元値3万〜のロンスカ。3000円ぐらい。
若い子の服なら売れるのかな?たぶんミセス服は需要がないから安値。でも古着屋だと200円300円だから。+3
-0
-
98. 匿名 2022/05/30(月) 07:40:20
ユニクロはよく着たものはワンシーズンで捨てます。そして、それと同じか色違いをシーズン終わりに底値で買います。着倒すほど便利で使いやすい物は来年も着るので。
犬の散歩用ダウンもユニクロで感謝祭とか安くなった時に買って、毎日2回ぶっ続けて着て、シーズン終わりに処分したりします。+2
-0
-
99. 匿名 2022/05/30(月) 07:40:45
気に入ってたら何年も着るし、飽きたら手放す。それだけ。+3
-0
-
100. 匿名 2022/05/30(月) 07:42:11
>>95
服屋で担当とか嫌だな。買わなきゃいけない雰囲気になるじゃん。+0
-0
-
101. 匿名 2022/05/30(月) 07:45:40
>>42
1万円台の中途半端な値段の服って全然いい値段で売れなくない?
1000円〜2000円台とか新品タグ付きですら値引き値引き言われる+10
-0
-
102. 匿名 2022/05/30(月) 07:47:31
質のいい服は何年か着る。AZULとかで一年で着倒して捨てる服はあるけど。+1
-0
-
103. 匿名 2022/05/30(月) 07:47:38
>>78
諦めて古布回収。高かったけど似合わない服は…私の場合、欲が出て着こなし次第で着れるかも。もうちょっと経ったら着こなせるかも…で年月が経って諦めがついた頃には人にもあげれないデザインになってる。流行遅れ。
結局、外には来て行ってないか着ても1度ぐらいだから状態は綺麗。それでもトップス15000〜(私の中では高い)ぐらいの服ってタグついてなかったらリサイクルショップは150〜500円ぐらいでしか買い取ってくれない。
ムカつくから自治体の古布回収にだしてる。+5
-0
-
104. 匿名 2022/05/30(月) 07:52:23
>>100
でもどうせ買うから。それならアドバス聞けるほうが楽だったよ。+0
-1
-
105. 匿名 2022/05/30(月) 07:53:26
明らかに来年は無理そうな流行り物は安いのをワンシーズンにする。定番ものはそれなりの質のを買って大事に着るよ。+4
-0
-
106. 匿名 2022/05/30(月) 07:57:57
>>1
もう少し高いブランドで買えば、メルカリですぐ売れるよ。+1
-1
-
107. 匿名 2022/05/30(月) 08:00:07
ワンシーズンで綺麗サッパリ入れ替える服はGUやH&MやZARAみたいな服と思ってた。ZARAは価格的にはワンシーズンの服じゃないが…縫製が雑で型崩れしたり思いっきり流行取り入れたデザインが多いのでなかなかシーズン越す服がないイメージ。+5
-0
-
108. 匿名 2022/05/30(月) 08:03:59
>>1
気に入ったもので状態が良ければ¥3,000くらいのトップスでも5年着てる
逆に1万超えて買ったやつでも気に入らなければ譲るか捨てる+5
-0
-
109. 匿名 2022/05/30(月) 08:10:37
>>11
もったいないよね
なんでそんなに服を粗末に扱いたがるんだろう
子供服でサイズアウトした時くらいだよそんなの+8
-0
-
110. 匿名 2022/05/30(月) 08:10:49
>>1
まだ着たいなら手放す必要なくない?
主のように余裕があるなら、ときめかなくなったら捨てる、服は吟味して買うにしたらいいよ
ワンシーズンで捨てるものも、なんなら一回しか着なかった残念なものもあるけど何年もずっと着てる服もあるから+4
-0
-
111. 匿名 2022/05/30(月) 08:14:24
>>3
一昨年買って気に入りすぎた黒のパンツは、週2〜3で1年中期倒したら、流石に1年でテカテカしてきたので処分した。そして同じものをまた買った。
でもそれ以外はシーズン(もしくは1年)で処分するとかないよ。目標10年、最低でも5年位のつもりで買ってるよ。
定価が500円とか1000円だとそれなりの素材だから長持ちしないだろうけど、1万円以上するものならもっと素材とデザイン厳選して、長く使ったほうがいいと思う。勿体無いよ。+5
-0
-
112. 匿名 2022/05/30(月) 08:28:26
>>1
なら次はその昇給した分で、買った服を置いておけるスペースがある所に引っ越せば?
+0
-0
-
113. 匿名 2022/05/30(月) 08:57:31
良いものを長く着るのがむしろ節約というけれど、1番節約になるのは安いものを長く着ることだと真の貧乏人である自分は思ってる。+6
-0
-
114. 匿名 2022/05/30(月) 09:03:44
>>76
夫1200万年収
私今は育児中なので時給4000〜5000円で月3〜4で働いてます+0
-8
-
115. 匿名 2022/05/30(月) 09:05:35
>>40
投資する人は無駄金使わないと思う。
不労所得で暮らしていくことを目標にしてる人多いからw我が家も50才には退職して不労所得と少しのバイト程度で暮らすのを目標にしてる。+2
-3
-
116. 匿名 2022/05/30(月) 09:29:34
>>1
ワンシーズン着ただけで洋服を手放す人っているのか?
お金持ちの中にはそういう人もいるだろうどさ。
でもお金持ちほど、質の良い物買ってお直しして長年着たりしてるよね。
+8
-0
-
117. 匿名 2022/05/30(月) 09:35:44
なんなら20年以上前の独身の頃に買った服ももってる。+5
-0
-
118. 匿名 2022/05/30(月) 09:36:08
明らかな流行りものはワンシーズンで終わりかもしれない。定番の型なら何シーズンでも着ると思う。ブランドなら売ってもいい。+1
-0
-
119. 匿名 2022/05/30(月) 09:39:03
1シーズンしかもたない。毛玉やら、ストレッチ伸びたり。飽きたり。+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/30(月) 10:05:06
ワンシーズンで捨てるのは
今の時代にそぐわない考えだね+2
-0
-
121. 匿名 2022/05/30(月) 10:13:30
>>116
ヨーロッパの王族はそうだよね
ヨーロッパは古いもの方が価値があるって考え方だし
古い家の方が高かったりする+0
-0
-
122. 匿名 2022/05/30(月) 10:16:08
声優のへごちんは服メッチャ買うけど一回着たら絶対に捨てると言ってた。
着回すとか気持ち悪いらしい+0
-0
-
123. 匿名 2022/05/30(月) 10:35:24
服は消耗品だと思うから、ワンシーズンで手放す服もある。+1
-2
-
124. 匿名 2022/05/30(月) 12:24:00
買う前に自分の持ち物を見直して必要に応じて購入+1
-0
-
125. 匿名 2022/05/30(月) 12:31:39
>>1
収入が増えたなら収納が沢山ある家に引っ越すのがベストなんじゃないかな?
服は自分も好きで相当あるけどそれに見合うクローゼットを作ったよ
ワンシーズンで捨てなきゃなんないような服は買わないから収納出来るスペースを確保して安心して買い物するよ+1
-1
-
126. 匿名 2022/05/30(月) 14:12:29
>>1
最後は売るって発想がわからない。+0
-1
-
127. 匿名 2022/05/30(月) 14:30:23
ワンシーズンで飽きちゃうようなものなら処分しちゃうだろうけど、基本的には何年でも着たいぐらい気に入って買ってるから処分しない。
傷んで着られなくなったらショックだわぁって思うほど好きな服の方が多い。
もちろん部屋はパンパンだけど。+5
-0
-
128. 匿名 2022/05/30(月) 14:31:24
>>3
時代を感じる+2
-0
-
129. 匿名 2022/05/30(月) 14:51:27
お気に入りの服はずっと置いてる。
っていうか、手放すって発想がまずない。
長く着れる自分好みの服を買ってるので。+2
-0
-
130. 匿名 2022/05/30(月) 16:17:28
流行りもの買わないから+0
-0
-
131. 匿名 2022/05/30(月) 18:08:25
2万円もしたパンツやスカートをワンシーズンで捨てるの?
もったいな~~w+2
-1
-
132. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:26
ボトムス、コート、カーディガン、ワンピ、とかは着回せるように気に入ったら値段関係なく買います。
Tシャツカットソーはその時だけかなー。
セーターも毛玉になるからワンシーズンのみ。、+0
-0
-
133. 匿名 2022/05/30(月) 20:37:49
ワンシーズンで手放します。夏服は洗濯しまくりでボロボロだし冬服はクリーニングに出してまで来年着なくていいかな。少数精鋭で着倒します!+2
-0
-
134. 匿名 2022/05/31(火) 08:50:47
素材次第で全然問題無く着られる事もあれば1シーズンでクタる物もあったり。
でも枚数と言うか収納の都合で多くは持てないから入れ替え制になるように気を付けてる。+0
-0
-
135. 匿名 2022/05/31(火) 11:49:38
>>41
ユニクロguも新古品みたいなのが古着屋さんの店頭で280円だから助かります。
カラーフレアパンツ購入しました。着る期間なんて決めずに気に入ってる間は捨てませんよ
ハイブランドでも不要ならすぐゴミ箱いきです+0
-0
-
136. 匿名 2022/05/31(火) 17:55:51
>>15
乗っかって悪く言う人って多いよね。自分からは何も言えないけど誰かが言った訳のわかんないコメントに乗っかって。
大したことねーなーほんと。+1
-0
-
137. 匿名 2022/05/31(火) 20:29:18
>>59
プラス押すつもりが、間違ってマイナスに触れてしまいました。ごめんなさい。+0
-0
-
138. 匿名 2022/05/31(火) 22:16:40
>>97
ユニクロ2000円前後ってほぼ販売価格と同等じゃない?+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/01(水) 01:16:10
夏物はものによっては捨てるな
もってもせいぜい2シーズンだけどね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する