ガールズちゃんねる

「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

299コメント2022/06/03(金) 13:16

  • 1. 匿名 2022/05/27(金) 11:12:31 

    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ(抜粋) | デイリー新潮
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ(抜粋) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    FLASH(電子版)は5月22日、「岡村隆史も違和感『チコちゃん』炎上で噴出する“マナー講師への疑問”…『押しつけは不愉快』との声も」との記事を配信した。

    民放キー局でバラエティ番組を担当しているディレクターは、「NHKがあんな演出を許すのかと驚きました」と言う。

    「女性講師はテレビ出演の経験も豊富で、以前から厳しい指導が話題でした。彼女はいつも通りに“キャラ”を演じただけで、そのこと自体は問題ではないと思います。問われるべきは、NHKの演出姿勢と、あの場面を『これはパワハラに当たらない』と判断したことの正否です」

    「男女差別やセクハラ的な会話をしない。残業時間を減らす。指導の範疇を超えた言動を控える……と、今のディレクターは“コンプライアンス”でがんじがらめになっています。それこそ女性講師のようなディレクターは、昔なら山のようにいました。しかし、今は激減しています。自分たちの職場でさえ、厳しい指導が“アウト”というのは常識です。にもかかわらず、NHKは“セーフ”と判断し、再撮も行わなかった。やはり謎でしかありません」(同・ディレクター)

    ・関連トピック
    「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」
    「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」girlschannel.net

    ネットはネガティブに反応。「下品とか嫌な口調で言ってるあなたが一番上品じゃない」「あんたが一番下品」「スタッフさん泣いちゃったじゃん。それを笑いとして捉える番組はどうかと思う」「いただきますでいいじゃん」「大変気分悪くなりチャンネル変えた」「あれはパワハラ」という声が上がった。

    +12

    -61

  • 2. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:11 

    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +74

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:25 

    いや、女性講師もだめ。

    +464

    -12

  • 4. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:42 

    両方同類だったってことじゃないの。

    +157

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:13 

    観てないけどそんなに酷い内容だったの?

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:15 

    NHKはもう解体でいいよ

    +248

    -19

  • 7. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:22 

    あの女性確かに何度も見たことあるんだよ
    厳しく指導する人だよね
    時代の流れで批判が集まるようになったとして
    その番組を作ったのが国営放送って言うのは私も意外に思った

    +12

    -35

  • 8. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:23 

    >>2
    これの中身って誰なの?

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:38 

    NHKも既にチコちゃんは諦めた感がある

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:01 

    今の時代は良くないかもね

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:03 

    この方
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +25

    -98

  • 12. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:04 

    受信料払う意義はあるのか…

    +152

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:06 

    >>5
    >『チコちゃん』でも、叱責されたのがタレントやお笑い芸人だったら、視聴者の反応は違ったかもしれません。彼らの“リアクション”で笑えたかもしれないからです。プロの絶妙な反応で、ぎりぎりパワハラに見えない演出が成り立つことがあります。

    これも一理あるとは思うんだよね。
    鬼講師として有名な人だったなら、怒られる側も覚悟というか割り切って出演しても良かったんじゃないかと。

    +211

    -20

  • 14. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:08 

    >>8
    ふわちゃん

    +1

    -33

  • 15. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:51 

    断ればよかったのに。自分が公共の電波に出れるかどうかくらい女性講師もわかるはずだけど

    +57

    -7

  • 16. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:13 

    鬼のマナー講師・平林都先生 がハリウッドザコシショウに謝罪のマナーを叩き込む!!|ネオバズ!『マッドマックスTV』毎月第4火曜日 ABEMAで配信中! - YouTube
    鬼のマナー講師・平林都先生 がハリウッドザコシショウに謝罪のマナーを叩き込む!!|ネオバズ!『マッドマックスTV』毎月第4火曜日 ABEMAで配信中! - YouTubeyoutu.be

    鬼のマナー講師・平林都先生 がハリウッドザコシショウに謝罪のマナーを叩き込む!!ネオバズ!『マッドマックスTV』毎月第4火曜日 ABEMAで配信中!◆本編をノーカットで見る▷https://abe.ma/3hU9ImN ◆これまでの放送が全編観れるのはアベマだけ!▷http://abe.ma/36fNT...

    +2

    -32

  • 17. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:20 

    >>8

    キョエちゃん、いきものがかりのボーカルの人って言われてる。

    +49

    -5

  • 18. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:37 

    >>11
    はなにんにく系かな?

    +2

    -14

  • 19. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:45 

    チコちゃん可愛いと思ったことない
    なんで人気あるのか分からない

    +233

    -8

  • 20. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:48 

    こちらの放送局昼の番組でラブホテルのことやっててえ?って引いた記憶がある

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:48 

    >>11
    この人苦手。この人が一番マナー悪いって思う。ただの迷惑。

    +339

    -10

  • 22. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:02 

    介護の初任者講習でこんな感じの先生がいたので弁護士通じて書面送りましたよ
    5万円程度の講座でもきちんとしてほしかったので

    「何その服装、清潔感がない、小学生からやり直せ!介護をナメたやつは要らない!」
    この程度でしたが謝罪は正式に頂きました

    +187

    -5

  • 23. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:15 

    私もそう思う、番組編集者が面白いと思って放送した感覚がズレてる。マナー講師の女は前からこういうキャラだったじゃん

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:27 

    あのマナー講師、年間360回企業にマナー教えてるって紹介されてたけど、受ける企業の人ドMじゃなきゃ無理じゃない?

    +173

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:30 

    >>13
    アントニオ猪木にならビンタされても良い的な演出。

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:31 

    これ見てた。有名なマナー講師とやらがNHKの職員にあれこれ講釈たれてけどまあ下品な言い方、きつくてパワハラだと思ったよ。腹立ったわー

    +145

    -4

  • 27. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:31 

    平林<(`^´)>

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:39 

    平林講師の口のきき方はマナー違反だと思ったw

    +185

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:43 

    女性講師はYouTubeで見たエガチャンネルでは爆笑したけどね

    あの講師はあのキャラを貫き通して生きているわけだし
    それを知りながらオファーしておいて
    炎上しそうな内容をそのまま放送したほうが悪いでしょ

    +123

    -6

  • 30. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:00 

    あのマナー講師は芸人とは相性良いけどすぐ声荒げて怒るから教える相手によっては言葉遣いだけ丁寧な柄の悪いおばさんに見える
    バラエティ出過ぎたせいで求められるキャラがどんどん過剰になって麻痺してそう

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:06 

    >>13
    NHKなら全て台本ありきで怒る側も怒られる側もプロにやらせたらまだギリギリ許容範囲だったってことかな?

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:27 

    テレビ局界隈は過激な言動をするオバさまキャラを求めるよね。やっと国会議員系が大人しくなってからまだ1年も経ってないのに

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:31 

    >>15
    何回もメディアに出てるよ

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:35 

    マナー講師の若い頃。何股してたらしいね。
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +4

    -72

  • 35. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:44 

    久慈アナが鬼越に怒鳴られて泣いた時と同じ
    あの時は鬼越を擁護してる人もいたね

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:13 

    >>15
    求められたキャラクターを演じてたところもあるんじゃないかな。テレビだし。

    +34

    -10

  • 37. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:13 

    》彼女はいつも通りに“キャラ”を演じただけで、

    え?これキャラで演じてたの?
    別に芸能人、芸人ではないしキャラならやめればいいのにね。実際不快に感じてる人がいるんだから。

    +84

    -3

  • 38. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:18 

    >>17
    いきものがかりボーカル吉岡聖恵(よしおかきよえ)
    だもんね

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:19 

    TV業界の人はそう言うだろうけどバラエティ番組はどこも変だから端からみたらクソミソです。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:24 

    >>17
    きよえ(聖恵)から来てるとかね。
    お喋り出来なかった頃の可愛らしいキョエちゃんが好きだった。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:34 

    民放は民放で大袈裟に取り上げたりしてるから同じ穴の狢だけどね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:37 

    >>1
    あの女性講師、大嫌い
    マナー以前に全く品がない

    +100

    -3

  • 43. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:06 

    youtuberがこの人呼んで絡んでるの結構見かけるけど人気だもんね
    一般人をただただきつくこき下ろす演出にしたらそらだめでしょ

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:06 

    >>33
    その度に反響が大きいのに人気だと勘違いするのかな

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:07 

    >>11
    10年以上前頃テレビよく出てたよね
    しばらくして出なくなったけど
    また出始めたのね

    +89

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:08 

    >>5
    見てないけど、食べる時に

    「いただきます」じゃなくて「頂戴します」ダローっ

    …て怒鳴ったとか言うやつか?
    講師の言ってる事がおかしい

    +232

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:11 

    >>1
    チ○コちゃんだとセクハラでしょ?日本語は難しいね🤔

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:15 

    チコちゃんのスタッフってたまにズレてるなってのあるよね、苦笑いで終わってたけど

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:20 

    >>40

    え?喋んなかった時期があったの?

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:30 

    こういう演出なのかな?と思って観てたけど、確かに違和感あった。でもこんなに騒ぐほどでもないと思う。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:57 

    マナー講師はキャラを全うしただけ

    +9

    -12

  • 52. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:05 

    前のトピに以前ヒルナンデスに出てたみたいで

    《阿佐ヶ谷姉妹の美穂さんが食べ方のマナー違反の指摘ガン無視で「美味い美味い」って食べてた。
    いい感じでケンカ売っててスカッとした。》

    って書いてて見れば良かったと心から後悔している。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:06 

    >>44
    この人に怒られるのが人気企画だったりしたからね

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:11 

    民放よりNHKの方が責めてるなと思う
    やり過ぎたのかな

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:12 

    炎上するのが目的では?

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:18 

    >>22
    介護に携わる人がこの発言してたら
    介護中に人が居なかったら言ってるんじゃないかと不安だよ

    +71

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:19 

    >>7
    NHKは国営放送ではないがな

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:39 

    >>34
    これは女優の松原智恵子さんではないの?

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:52 

    >>21
    演出もあるんだとは思うけど、挨拶の時にお辞儀したら下見るな!とか食べる前の頂きますに対して頂戴致しますだろ!とかマナーというよりこの人流の押し付けにしか見えないよね

    +99

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:07 

    >>3
    あの人ってああいう芸人さんみたいなもんだし自分の求められた仕事しただけだと思うけどな

    +16

    -31

  • 61. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:11 

    >>19
    だって中身がオッサンだもの。VTuberの中身がオッサンと似たようなもんよ

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:13 

    前からチコちゃんの演出が月曜から夜ふかしみたいな演出になってるなと思ってた。
    最近見てないから分からないけど、一時期学者や有識者に疑問を聞いている時のスタッフの態度がひどかった。小馬鹿にしたり関係ないこと聞いたりして笑いをとろうとするのがひどかったんだよね。
    今は改善されてるのかな。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:25 

    番組の内容は置いといてあれくらい厳しくマナー指導して欲しいって思う相手ならいる何度言っても食い方が汚いの

    +2

    -9

  • 64. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:30 

    企画としては毒舌と同じで、目上とか対等の
    立場のものに対してやるならまだ分かる。
    ADだのにやったらただの恫喝。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:37 

    >>34
    松原智恵子さん???

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:51 

    >>29
    エガちゃんねるで見ると印象変わるよね。めちゃくちゃ怖いイメージの先生だったけどちょっと可愛げがあってわりと返しも柔軟性もあったわ…。

    多分エガちゃんみたいなキャラだとワーキャー言いながら盛り上がるんだろうけど、立場が弱めの人とのシーンは一方的になって怖さが際立つから視聴者が辛くなってくるのかなと思った。

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:55 

    >>20
    NHKはドラマでもドキュメントでもNHKらしからぬぶっ飛んだ内容放映することあるよ
    でも周りが韓国ドラマばっかり流す中、日本の歴史や日本の企業、伝統、職人など日本をフィーチャーした番組もたくさん放送してくれるからNHK好きな人も多い

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/27(金) 11:23:02 

    >>64
    マナー講師は指導する人を選べないからね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/27(金) 11:23:17 

    >>1
    このマナー講師は一昔前によくテレビに出ていた
    最近は、動画配信で芸能人と共演して話題になっていたようでそれを見たのかテレビ局がまた使うようになった

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/27(金) 11:23:54 

    ボーっと

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/27(金) 11:23:55 

    >>60
    だから『今の時代に合ってないキャラはだめ』ってこと。
    不快感しか与えないキャラはいらない。

    +28

    -10

  • 72. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:02 

    >>34
    違うでしょ・・・

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:34 

    >>58
    >>65
    ええ……違う人なんですね。
    若い頃と紹介されてて謝りました。失礼しました。

    +2

    -23

  • 74. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:36 

    前に沢山出てた時期もやり過ぎだって感想が多かった気がする、使う方も使う方だよね

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:37 

    >>57
    揶揄して国営放送って言ってるんだろうね。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:39 

    >>49
    可愛い声でバカー!しか言ってなかった頃ね。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:39 

    >>28
    スパルタ式の指導者に有りがちだけど、教える側は主で習う側は従だから、理解させる為、身につける為、にはどういう言葉遣いでも例え生徒の人格を否定してもそれは「有り」なんだというのが平林講師の考え方なんだろうね。
    昔、支那そば屋を経営してたラーメン屋の佐野さんにも同じテイストを感じたけど、ああいうのは今どき流行らないし、どうかと思うね。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:52 

    人前で他人を面罵してオーケーってマナーなんて無いのにね

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:53 

    この先生は一体多数の講座で映える人だと思うわ
    一対一だともともとのキャラが強い分、相手がスタッフとかランク低いタレントだと一気にきつい印象になるというか

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:57 

    >>1
    今の時代には合わないやり方だし、私も怒られるのは苦手。
    だけど、この人の接客マナー指導で売上伸びた企業って多いんだよね…現在進行形で。
    かなり稼いでるはずだし、仕事がなくなることはまずないからテレビには出なくていいんじゃないかな?
    時代を考えるとテレビ向けではない。

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:14 

    >>1
    スタッフ「あのマナー講師なんかムカつくわ~、よっしゃ、ここはひとつ炎上させるようにもっていくかw」

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:15 

    マナー講師の件は分からないけど、個人的には指導は厳しい方がいいと思ってるし歯に衣着せない言葉も必要だと思ってる
    合わない人は合わないんだろうけど

    パワハラとはまた別だと思うんだよなあ
    最近の指導っておだてておだててメンタル弱い子育ててるようにも見えるんだよね

    +1

    -13

  • 83. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:19 

    >>3
    平林先生YouTubeとかでは面白がられてるけどね
    NHKには合わなかったか

    +38

    -5

  • 84. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:30 

    >>13
    実際にYouTubeとかだと怒られること前提でそれ込みで面白動画にするようなコラボしてる人多いし、この人呼ぶならリアルな感じ(スタッフが泣くとか)にしちゃいけないと思う

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:34 

    >>1
    テレビ局のディレクターなんてどこもみんな自意識過剰のバカばかりでしょ
    て言うかコロナの件で再認識したけど、テレビ関係者は全て嘘つきのバカの集まり
    テレビにまともに耳を傾ける人はちょっと自身の愚かさを見つめ治して意識改革に努めたほうがいい

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:13 

    エガちゃんねるのエガちゃんとのやりとりを見てほしい プロVSプロのどちらが悪者とか弱者とかない力関係でのプロレスは番組として成立していて 見ている側にも安心感があった 面白いだけでなく最終的に先生の人間的な部分まで引き出していたのでエガちゃんねるを見てから先生を見る目が変わった Dとエガちゃんの腕の良さには感嘆しか無い
    今回NHKは先生にパワハラ的な役割を望んでおいて処理しきれず何がしたかったのかと思う

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:14 

    >>11
    平林 都は、10年くらい前にTV出演したり
    本を出したりして目立っていたけど、ぱたっと見かけなくなったよね。
    あの人は今って感じだったの、今になって、また話題に・・・なぜだろう。

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:28 

    一昔前に流行ったからって今も流行ると思ってたのか。その辺りがオッサン独特の考え方なんだよな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:47 

    >>71
    youtubeだと人気みたいであちこちで見かけるよ
    めくじら立ててこのマナー講師ぶっ叩く人も殆ど見ないし、あくまでキャラとして企画てして楽しんでる感じ
    NHKの使い方が悪過ぎたとしか思えない

    +17

    -17

  • 90. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:48 

    テラハの人の二の舞な気がするけど…
    やっぱ変わらんねネット民は

    +0

    -9

  • 91. 匿名 2022/05/27(金) 11:27:03 

    >>83
    YouTubeならファンが観るから良いじゃない?
    NHKに合わなかったんじゃなくて
    地上波ではもう合わないんじゃ

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/27(金) 11:27:11 

    この人ってこの前バラエティー番組でやってたけど家では食べた物をぼろぼろこぼすし、
    家は散らかってるし車に乗ってる時は叫んだりしててマナーとは何なんだ?
    って思ったよ
    「家なら別に良いです」とか言ってたけどなんか言ってることが本末転倒だなって思ったわ
    よく食事にしろ他のことにしろ最近のマナー講師は本来の所作やマナーとは違う解釈を独自にして、
    それを受講生達に教えてる人達もいて問題になってるよね

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/27(金) 11:27:31 

    >>83
    この人はマナー講師なのに実はそんな丁寧ではないってキャラが売りだから
    真っ当にマナーを教わろうとしちゃだめ

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/27(金) 11:27:36 

    この人の商売でしょ
    悪役みたいな感じで売って
    きっとプライベートでは違うんだよ
    ただ言っていることには「は?」って思う

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/27(金) 11:28:13 

    >>19
    私は可愛いと思う
    番組はあまり観ないけどね

    +3

    -16

  • 96. 匿名 2022/05/27(金) 11:28:30 

    >>13
    エガちゃんねるに出てたやつはめちゃくちゃ笑えたけどなあ
    平林さんもはやキャラ芸人みたいなもんだし製作側の腕によるところが大きいと思う

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/27(金) 11:28:32 

    怒鳴りつけてるのもだけど聞いたこともないようなマナーにモヤモヤした

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/27(金) 11:28:48 

    地上波がYouTubeの後追いしてんのか。もうオワコンじゃん。受信料返金して閉局して欲しい

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/27(金) 11:29:58 

    >>75
    揶揄した意図はありません、キーボードを平仮名でうつのでこっちの方が楽なんです、ごめんなさい!

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2022/05/27(金) 11:30:09 

    >>83
    チコちゃんのちょっと前に民放のバラエティ番組に出てプチ炎上していたよ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/27(金) 11:30:42 

    エガちゃんとかともしげくらいぶっ飛んだ生徒相手なら面白いけど普通の人相手だとマナー押し付けて恫喝してるように見えるよね
    【M1ファイナリスト】モグライダーともしげがスパルタ講師の平林都先生からデート時のマナーを学ぶ!!ネオバズ!『マッドマックスTV』今ならABEMAで無料配信中! - YouTube
    【M1ファイナリスト】モグライダーともしげがスパルタ講師の平林都先生からデート時のマナーを学ぶ!!ネオバズ!『マッドマックスTV』今ならABEMAで無料配信中! - YouTubeyoutu.be

    ◆この続きをノーカットで見るhttps://abe.ma/3e79F4v◆これまでの放送が全編観れるのはアベマだけ!▷http://abe.ma/36fNTYI▼番組詳細------------------------------------------------------------1本目はひろゆきガチンコ...">

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/27(金) 11:30:54 

    平林先生はマナー講師芸人だから
    知らん人からしたら不快かもしれないけどちゃんと反抗したりネタに昇華させられる人間を充てなきゃそりゃこうなる

    +12

    -9

  • 103. 匿名 2022/05/27(金) 11:31:04 

    >>77
    言われたほうは、気が強い人はムカついて腹が立つだろうし、気の弱い人なら萎縮して失敗を繰り返すかのどっちかだと思う。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/27(金) 11:31:20 

    >>59
    えっ、いただきますってダメなの…?

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/27(金) 11:31:50 

    >>89
    Youtubeはそういう人だって分かって楽しんでるだから結果そうなるでしょ
    NHKは知らない人も見てるから不快に思う人も多かったって話なのでは

    +19

    -4

  • 106. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:02 

    今のディレクターは“コンプライアンス”でがんじがらめになっています

    何言ってんだ
    今までがおかしすぎたんだよ!!

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:11 

    >>16
    日本では2回までは座らない飲まない、3回目で飲む座る。
    面倒くせーーー!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:24 

    すぐダーウィンスタッフに頼る

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:40 

    >>16
    裸に黒ブリで入ってくる時点でダメじゃんw

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/27(金) 11:33:37 

    >>105
    こないだの「たわわ」の論点にもあったねぇ
    公的度合いって大事なのかな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/27(金) 11:33:44 

    >>11
    職場では若い女子イビリ、家では嫁いびりのタイプよね。マナーマナー言うんなら男にも言うべき

    +93

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/27(金) 11:34:48 

    関係ないけど、チコちゃんって働き方改革コーナーみたいなのやってるのが意味不明。スタッフが長期休み取る為に〜とか言ってるよね、それは制作会社内でやれよって思う

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/27(金) 11:34:58 

    この手の話、そういう芸だからとか台本通りにしただけなのに責められて気の毒って話になりごちなんだけど、そうだとしても見て嫌な気分になったって感想だってあるよね
    そんな裏側まで含めて見ないし嫌なものは嫌だよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/27(金) 11:35:20 

    パチ屋のマナー講師もしてるよ平林さん

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/27(金) 11:35:38 

    >>59
    あの方はマナー講師じゃなくて失礼クリエイターという芸風でキレ芸をやる芸人だと思ってるわ

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/27(金) 11:35:47 

    >>11
    このハゲーーー!!
    豊田さんとかぶるわ

    +70

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/27(金) 11:35:56 

    現在、閲覧注意の放送中です。具合が悪くなる方は視聴をお控えください。尚、当局では一切の責任を負わないことも予めご了承ください。本日はお忙しい中、当局をご視聴いただき誠にありがとうございます。

    これくらいテロップ流して放送して欲しいわw

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/27(金) 11:36:39 

    >>13
    そもそも、ADって
    テレビに出る側の人間じゃないよね
    出した方にも問題があるような

    +69

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/27(金) 11:36:50 

    >>24
    呼ぶかどうか決定する人達は講習受けないんじゃない?
    新人の講習に使われるんでしょ。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/27(金) 11:37:36 

    >>105
    youtube→江頭はじめ、怒鳴られようがおちょくり返せるようなメンタルを持った演者
    NHK→気の小さいただの一般人

    マナー講師を相手させる人間の属性が違う
    NHKでもぶっ飛んだ芸人に相手させてたらここまで炎上することもなかったかと

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/27(金) 11:37:52 

    >>111
    いや、普通に男にも言ってるけど?なんで女だけだと思ったの?

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/27(金) 11:38:16 

    >>21
    この人の、怒声、指導の言葉が汚すぎる。マナーの前に綺麗な日本語学べよって思ってる。

    +74

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/27(金) 11:38:24 

    チコちゃん自体言葉遣い悪いから見たくないし、絶対見ない。なんであんな言葉遣いする子供許してるの?NHK。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2022/05/27(金) 11:38:35 

    >>110
    棲み分けは必要かもね
    こっちでは受けてるから、っていう素材でも公になると当然目にする範囲が広まって理解できない人も増えるから

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:08 

    >>118
    それ、あの番組ってADがよく出るけど何かイマイチなんだよね。こういうVTRを良しとしちゃう感じとかも世間とズレてる気がする

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:11 

    先生のキャラに合わない人選をしたのはスタッフの間違いだと思う 泣いちゃった子は辛かったよな その子も先生も悪くないよ

    +4

    -7

  • 127. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:18 

    最近のNHKはドラマにしろバラエティにしろ豪華な。
    受信料をそれらに充てるなら払いたくない

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:38 

    >>1
    平林先生、ついにNHKに出たのかー

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2022/05/27(金) 11:42:18 

    むしろ自分がマナー教室に行ったとして、お金払ってんのに自分のマナーに指導やコメントもなく
    はい皆さんよくできました〜💮
    ってやられたら身に付かなくて納得できないかもしれないから、できるまで徹底指導してくれる先生の方がいいんだけどな それは普通は選べるものであってさ、番組でも1人だけじゃなくて何人かマナー講師の方呼べばいいのにね?
    先生が怒るのを見越して番組作った側にとっては狙い通りの絵になってるんだろうな

    +2

    -9

  • 130. 匿名 2022/05/27(金) 11:42:35 

    TVではああいうキャラが買われて出てたんだから出演依頼があればキレキャラで出るだろね、演出側がもうちょっとソフトにとかお願いしたら良かっただけ

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/27(金) 11:43:17 

    >>29
    キャラでやってたとしても不快
    人にマナー教えるキャラじゃない

    +27

    -7

  • 132. 匿名 2022/05/27(金) 11:44:32 

    >>88
    プロデューサー半分女性でディレクターにも女性がたくさん入ってて、責任だけ男性のせいにするあたりは女性独特だよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/27(金) 11:44:47 

    >>102
    いつから芸人なったんだ
    平林都はカリスママナー講師としてむちゃくちゃテレビに出てたんだよ
    知らん人じゃなくて知っているからこそ不快なんだけど

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/27(金) 11:44:56 

    同じNHKでも、阿佐ヶ谷姉妹の番組に出てたマナー講師の人は全然違った
    今どきの若者たちのマナーチェック、みたいなVTRだったけど、指摘の仕方も優しくてスマートだったよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/27(金) 11:45:49 

    >>1
    都先生ですか?見ていないけど。
    むかし田中みなみさんを叱ってたのを見た。
    台本で叱ってたいるのでしょう?喝を入れる?みたいな手法で本当に怒ってはいないんでしょ?気づかせる為でしょ。

    話題性のため、叱るキャラクターの講師に出演依頼したことが問題です!という議題なのですか。
    鬼講師キャラクター(設定)が良くないのですか?

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2022/05/27(金) 11:46:00 

    エガちゃんねるではハマってたけどね・・・
    それでも言い過ぎなとこあったのは否めないけど

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/27(金) 11:46:58 

    たいしたことないことで騒がれて今は大変だね
    でもあの先生は時代には逆行してるかもね
    だいたいビジネスマナーって変な講師がやたら厳しく線引きすぎて実際許容度低くなったところがあるし前よりバカバカしいことだと思われてるでしょう

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/27(金) 11:47:11 

    >>21
    いただきますは駄目なんだって
    頂戴しますが正しいらしい
    聞いた事ねーわ
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +72

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/27(金) 11:48:17 

    そもそもこの人のマナーって正統派なの?
    お辞儀も変な姿勢でおふざけかと思った
    平林流マナーってことならそれはありだけど
    この人のマナーが日本の王道って位置付けだったら抗議したい

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/27(金) 11:49:11 

    >>17
    本当にそうなの?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/27(金) 11:51:22 

    >>11
    こういう人はエガちゃんみたいなすごく面白い人と組まないと笑えないよ

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/27(金) 11:51:43 

    >>46
    「いただきます」で合ってるよね
    「頂戴します」って、奴隷?物乞い?
    違和感しかない言葉のチョイス
    このマナー講師は日本人じゃないな

    +102

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/27(金) 11:51:53 

    >>3
    あのキャラはもう時代に合わない。
    どうしてもあれでしか行きていけないなら、横にハリセン持って、常にツッコミ続ける人を雇えばどうかと思う。

    +44

    -3

  • 144. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:20 

    10年以上前に笑っていいともとか出てたけど
    注意の仕方がキツイし言ってることもおかしくてテレビ向きじゃなかった

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:26 

    >>21
    マナーよりも先に言葉遣いが酷いんだよね…。

    +57

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:38 

    >>138
    家で言えって意味わからん
    日本人ならどこでも「いただきます」でええやろが

    +66

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:57 

    >>46
    頂戴しますはどう考えてもおかしい。
    そもそも頂戴しますを多用してる社会もおかしいけど、食べる前はいただきますに決まってる。

    +87

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/27(金) 11:53:11 

    >>133
    さんまさんの番組にでた時は、さんまさんは「マナーの先生な」と呼び掛けていました。
    さんまさんの番組に呼ばれることから思うに、ずっと前ですけど、強烈、おもしろい、印象に残る、個性が際立つことが評価をされてると思った。

    純粋にマナーや礼法を100%求めていないかな?それだと人選が違ってくるんじゃないか?
    と、思いました。さんまさんの番組で、おそらくマナー業界では平林都センセイしか呼ばれてないように思う。私は大好きでセンセイの本を3冊買って読んでいます。厳しいのは身に染みさせる目的かなあと思って読んでいました。

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2022/05/27(金) 11:53:21 

    CEOがTシャツジーンズ着て出てきて説明したり外国人と共に仕事してる時代に誰が決めたか知らんビジネスマナーで叱られるとか

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/27(金) 11:54:48 

    >>118
    ADだのディレクターだのが出てくると、出演料けちってんの?って感じはする。
    ぼったくり受信料って思ってるせいかもしれんけど。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/27(金) 11:54:57 

    >>116
    豊田さんは仕事はできる人だったでしょ

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/27(金) 11:55:14 

    >>133
    そのときは知らんけどそのときとは扱いがもう違うんだよ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/27(金) 11:55:56 

    >>22
    よくやった(パチパチ

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/27(金) 11:56:24 

    森良子先生ならいいのに。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:02 

    >>133
    なんでカリスマが一気に炎上先生になったかは、支持者の人も考えた方がいいと思う

    背景にはテレビや放送やインターネットだけじゃなくて社会問題もあると思うから
    就活自殺とかもあってみんながマナーに疲れてたところにトドメになったような印象を個人的には受けてる

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:22 

    >>24
    肩書が良いのと、上司は自分たちじゃ怖くてパワハラまがいの指導が出来ないからかな?

    でも、これでこの人の指導方法は終わるかもね。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:32 

    バラエティーに力入れ出して面白かったのはサラリーマンNEOまでだわ。
    古典芸能や芸術系を唯一まともに放送している曲なのに、1時間から30分にまで時間縮小された番組あるし、あんなんじゃ何も伝わらない。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:34 

    NHKの番組ってきっちりした台本と厳しいダメ出しで有名なんだから完全にNHKがやらせたんでしょ。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:37 

    こいつが教えてるのは韓国式のお辞儀
    日本で根付く訳が無い
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +4

    -12

  • 160. 匿名 2022/05/27(金) 11:58:30 

    >>148
    >>さんまさんの番組で、おそらくマナー業界では平林都センセイしか呼ばれてないように思う。

    業界で一番面白いとかさんまさんにハマるとか、そういう意味合いで期待が多すぎたのかもしれないね

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/27(金) 11:59:47 

    >>143
    ハリセンで叩く行為も炎上しそう

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/27(金) 12:00:14 

    >>77
    逆ギレした生徒に
    「テメエなんだその口のきき方は!」
    「もう一回言ってみろバカ野郎!」
    「調子乗ってんじゃねえぞ!」
    「殺すぞ!コラっ!」
    とかスゴまれたらどうするんだろう?w

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/27(金) 12:01:02 

    >>156
    この件とは関係なく「ひどい事を自分の代わりに言ってくれる人」って人気でるよね……どこでも……

    オカマキャラなんか、男が言っても女が言ってもダメなことを言える人たちとして重宝されてたと思うんだけど
    最近はマツコの独身いじりやブスいじり嫌がる人も増えてるし本人もやってないような気がする
    すごく遠回しに言うようになったよね
    「まあ……独特ですこと」みたいな感じで

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/27(金) 12:01:25 

    >>141
    youtubeでは江頭に限らず
    結構みんな面白くしてるよね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/27(金) 12:01:51 

    >>46
    頂きますであってる。
    というよりも、間違いでは決してないはず。

    頂戴します、は「貰う」時の敬語だよね。
    誰かからお酌して貰ったり、何かを直接貰った時だけでしょ。

    「いただきます」
    「ごちそうさま(でした)」
    「ただいま(戻りました)」
    「いってらっしゃい」
    は挨拶。

    +63

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/27(金) 12:01:54 

    >>107
    それ韓国じゃなかった?日本にそんなのある?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/27(金) 12:02:13 

    そもそもこの人のマナーって正統派なの?
    お辞儀も変な姿勢でおふざけかと思った
    平林流マナーってことならそれはありだけど
    この人のマナーが日本の王道って位置付けだったら抗議したい

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/27(金) 12:02:58 

    >>67
    NHKって結構攻めてくる
    民放より面白いから
    もしテレビ見るならNHKかな
    ここでは受けなさそうだけど

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2022/05/27(金) 12:04:13 

    まあ、面白くしようとして「わざと」だったのかもしれない。

    何にせよ、自分がマナー講座受けるなら「褒めてくれる人」がいい。

    金払って不愉快な思いをしたくないもの。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/27(金) 12:05:18 

    マナー講師という名のキレ芸人

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/27(金) 12:05:24 

    >>107
    それ、韓国式じゃん。
    で、3回目は口元を手で隠して飲むってやつ?
    韓国式だよね。

    昔、美味しんぼでネタになってた。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/27(金) 12:06:36 

    >>13
    エガちゃんとのやつは笑えた

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/27(金) 12:07:15 

    >>166
    >>171
    そうなの?動画の中でマナー講師が言ってたよ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/27(金) 12:11:08 

    >>11
    このひと大キライ
    他人を不愉快にするという重大なマナー違反をこの人が一番している

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/27(金) 12:11:22 

    イジられキャラだった芸人がネタに悩み、キレキャラだった芸人がキレるのをやめたのに、キレキャラマナー講師が番組スタッフを怒鳴りつけていじる

    混沌としてるなテレビ界

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/27(金) 12:14:10 

    >>2
    このカラス口が悪いから嫌い

    +17

    -5

  • 177. 匿名 2022/05/27(金) 12:16:34 

    チコちゃん見なくなったけど
    なぜマナー講師出てたの?
    番組はこれ知ってる?って内容だよね
    マナーとか関係なくない?
    マナーって知ってる?っていう内容だったの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/27(金) 12:16:39 

    この世から無くなっても誰も困らない職業第1位
    マナー講師

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/27(金) 12:18:37 

    >>138
    こんな言葉遣いのくせにマナー講師とは笑わせる

    +50

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/27(金) 12:18:44 

    >>176
    私も。チコちゃんよりヤバいよね。
    口が悪いだけじゃなく言ってる内容もかなり酷い。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:11 

    >>5
    最初から威圧感出してマウント取られて
    スタッフ女性が萎縮気味で
    目線そらして挨拶したら「下見るな言うてるやろ!」といきなり怒鳴る、
    びびって涙ぐんだら「いい年して泣くんやない!」と追い打ち
    パスタ食べるとき「いただきますは家で言え!頂戴いたしますって言うねん!」とかまぁきつかった

    まぁ、平林都も最初からニヤニヤしながらやってたから、
    怒鳴りキャラを全うしただけかもしれないけど、
    口の悪さ見てるとなにがエレガントマナーよ?みたいに不快にはなったよね

    +147

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:17 

    >>76
    ばかーしか言えなかった時期はとても短く、あっという間に大きくなってしまった

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:22 

    あの人、あれがキャラだからな〜
    そのギャップで受けたんでは?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/27(金) 12:20:31 

    マナーを教えるマナーも必要よね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/27(金) 12:20:40 

    >>118
    あの番組リアルタイムで観てたけど
    まだあのADには優しかったよ
    youtubeなんて本当に容赦がない

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2022/05/27(金) 12:21:13 

    >>138
    幼稚園とかでもいただきます言ってるのに、言ってる事が矛盾だらけなんだよね

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/27(金) 12:21:37 

    >>176
    岡村への鬱憤がある視聴者の代弁させるキャラなのかもと思った
    失言やらかしてるからこれで許したって的な

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/27(金) 12:23:47 

    >>1
    チコちゃん新司会者今田耕司あたりどうかしら?

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2022/05/27(金) 12:28:53 

    >>173
    怖い怖い。
    知らないと簡単に洗脳されそう。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/27(金) 12:30:02 

    >>46
    例えば仕事の訪問先でコーヒー出されたら「頂きます」よりも「頂戴します」がいいかな?と思う。
    正しいことを伝えても、伝え方が酷すぎて間違っているように聞こえる🙄
    テレビ的な表現なんだろうけど、言葉づかいが汚いから嫌な気持ち

    +11

    -5

  • 191. 匿名 2022/05/27(金) 12:32:12 

    あのマナー講師は、大企業のマナー講習としてあちこちからひっぱりだこで、各方面の経営陣には大人気なんだよ。
    NHKだけじゃなくて、民間企業の上層部が頭下げてお願いして自分の会社の若手を厳しく叱って欲しいと言うことなんだね。
    ただ、あのマナーを会得しても役に立つかどうかは知らん😆

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/27(金) 12:38:46 

    >>13
    観てない感想ではあるけど、普通にチコちゃんファンの子供もそんな裏の裏をかいて観なきゃいけないの?って思った。パワハラは社会的に作られた言葉でもあるし実際感情任せに酷い怒り方する人もいるのにニュースになってまで回避方法を考えさせられてるみたい。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/27(金) 12:42:03 

    五年位前にこの人のお弟子さんみたいな人の接遇研修を職場で受けさせられたけど、まー、怒鳴る怒鳴るwww
    私は、怒鳴られてもうっせーよって思えるけど、萎縮してる人は萎縮してて何にもいいことなかった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/27(金) 12:44:34 

    >>38
    NHKいきものがかり好きなんだね…

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/27(金) 12:44:59 

    チコちゃんも言葉遣い悪いよね、そっちに注意して
    あとカラスの声が汚いのはなんで?
    カラスの声毎回不愉快

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/27(金) 12:45:02 

    >>3
    そうだねー
    大体が自分で作った"我流"だもんね。日本伝統の小笠原流礼式も習得してないし、上品ぶっても言葉遣いも変な時あるから違和感を感じる時がある...
    ヨーロッパ伝統のスイス・フィニッシングスクールでプロトコール(マナー・エチケット・礼儀作法などや語学、歴史、芸術)を学んだ人には憧れるけど、この人は全然違うもんね

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/27(金) 12:45:32 

    >>1
    NHKは嫌いだし番組も見てないけど、あのマナー講師は手越のYouTubeで知ったけどキャラとして好きだよ(イケメンには少し甘くなってるらしいw)
    あのくらいキャラ立ちしてると面白い

    でも多様性推しのNHKでやることじゃない

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2022/05/27(金) 12:49:28 

    >>138
    キャラや演出がどうこうはこの際どうでもいい
    その嘘マナーを教育テレビで教えたというのが問題よね
    シンプルに嘘じゃん

    +46

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/27(金) 12:51:05 

    一方、同じくNHKで放送した岸辺露伴「マナーというのは相手を不快にさせない為の心遣い。その場で指摘する方がマナー違反」

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/27(金) 12:55:15 

    >>116
    豊田さんは優秀な方だから

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/27(金) 12:55:42 

    >>157
    サラリーマンNEOの笑い声足してる感じが嫌だった…
    民放と何が違うん、って

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/27(金) 12:58:01 

    チコちゃんもう見てないな
    初期は情報番組として面白かったのに今はネタが寒くて滑ってる

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/27(金) 12:58:40 

    そもそもぼーっと生きて何がいかんのか

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/27(金) 13:02:43 

    >>59
    お辞儀したら下見るなてKK方式って事?!

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/27(金) 13:06:33 

    >>6
     NHKプラスで、ニュース等の同時・再配信放送両方で「この映像は配信しておりません」というテロップが時折流れるんですが、視聴者にとっては「はぁ?」です。

     肖像権や著作権がネット関係で得られていないからだと思うんですが、特にニュース見ている時にテロップが流れては見る価値が無くなるよ…💢

     お笑い芸人の岡●隆●の新型コロナウイルスが終息したら美人が風俗で働くという趣旨発言して、その後も変わりなくNHKレギュラー出演が出来るのか全く不可解💢 💢

     いろいろな沖縄本土復帰番組の中で、ことさら「ウチナンチユー」と「ヤマトンチュー」を区別し、はたまた登場人物に「ぜったいヤマトンチューに負けない」なんて言わせる台詞は一体どういう趣旨なんだろう…対立・分断を煽っているしか思えない… 💢 💢 💢

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/27(金) 13:20:21 


    NHKは悪意ある偽造編集をやりました。


    NHK実感ドドドで悪意の編集と加藤康子が暴露「軍艦島の真実」産業遺産国民会議

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/27(金) 13:24:53 

    >>73
    日本語おかしいよ。
    確定できない写真を載せるなんて言語道断。
    通報して消すよ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/27(金) 13:26:42 

    >>162
    マナー講習会アウトレイジ編

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/27(金) 13:28:30 

    >>142
    韓国版おじぎを教えるマナー講師いるもんね。

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2022/05/27(金) 13:31:59 

    マナー講師の事をあれはキャラだとか演出だとか、マナー講師芸人だと思えって言ってる人達がいたけど、芸人だとするなら皆あの人を芸人だと認識して無いとそれは通用しないと思う。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/27(金) 13:36:03 

    民放なら許されるってのもおかしくない?スポーツでスパルタしたらマスコミめっちゃ批判するでしょ?マナー学ぶのにスパルタはOKなの?最後に笑って和めばいくらスパルタしてもいいってテレビ局がいってる事になる。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/27(金) 13:37:28 

    いただきますだとダメなのかは説明してたの?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/27(金) 13:39:43 

    >>158
    NHKがやらせたってより、いつも通りお願いしますって感じでオファーしたんだと思う。結局はNHKが悪いけどね。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/27(金) 13:42:47 

    マナー講師は新しく作った我流マナーを「昔からそうだったんです!なんで知らないの!?」みたいに言うのをやめてくれ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/27(金) 13:43:12 

    >>137
    大した事無いって考えだからダメなんだよ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/27(金) 13:45:55 

    これは演出ですってテロップつけて欲しい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/27(金) 13:59:48 

    >>37
    キャラを演じたんじゃなくて
    素の姿にしか見えんよ
    知らない年寄りだと下品な物言いの人がマナー語るのかな?と違和感覚えるはず

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2022/05/27(金) 14:01:57 

    これを機会にチコちゃん打ちきりにしてほしい
    ネタも変だし今までの放送も偏ってたし、いい加減無理筋に来てる

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/27(金) 14:22:41 

    >>174
    そして自分の中にあるマナーだけが正しい
    それ以外は 常識無し。

    無くていいわ!
    誰が作ったか知らないマナーなんか

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/27(金) 14:30:12 

    >>211
    テレ朝のノブナカなんなんて番組でこのマナー講師がケーキ屋で実地コンサルしてたんだけど、店員の子達全然言うこときかなくてウケた
    いまの時代、怒ると反発招くから人は動かせないなと思ったよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/27(金) 14:48:44 

    >>138
    うるせぇよでございます

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/27(金) 14:49:42 

    エガちゃんの方が上手くやってるよ。
    このマナー講師も「自分は嫌われ者」って判ってる。
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +15

    -3

  • 223. 匿名 2022/05/27(金) 15:02:25 

    テレビバラエティーはショーだしプロレスじゃん
    そこにパワハラセクハラはどこまで許容するかは課題だけど

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2022/05/27(金) 15:11:12 

    >>13
    テレビは洗脳装置です。と暴露して決定付けたようなものだね。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/27(金) 15:22:22 

    虐めの現場を見ているようで、とってもいやーな気分になりました。
    マナーが頭に入ってこない、言われている本人なら尚更だと思う。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/27(金) 15:24:27 

    >>1
    何があったの?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/27(金) 15:35:42 

    >>2
    キョエちゃん
    うるさくて苦手

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/27(金) 15:46:00 

    >>223
    そんなの知らないよ。だってこの人はタレントでも芸人でも無いわけでしょ?視聴者はマナー講師って思うのでは?この人のキャラを皆が知ってるはずだって考えだから間違える。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/27(金) 15:46:42 

    >>142
    マジレスすると
    頂戴しますのほうが丁寧語だし、奴隷や物乞いだとか思うほうがヤバいと思う笑
    まあ感情論のガルちゃんじゃ意味ないと思うけど

    +4

    -16

  • 230. 匿名 2022/05/27(金) 16:06:54 

    >>229
    いや食事の時に「頂戴します」はおかしいよって話

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/27(金) 16:12:29 

    >>230
    マナー講師が言ってるのは場所を考えろって話だし、頂戴しますって言葉が奴隷とか例えるのがアホ過ぎるって話を私はしてる

    +1

    -12

  • 232. 匿名 2022/05/27(金) 16:14:13 

    >>225
    何気なく観てたけど、いたたまれなくなって消したよ。あれは本当に大人のいじめ。
    お笑い芸人が相方の頭叩くのが批判されるけど、その何倍も酷い。
    番組は幼い子もたくさん観てて、お便りとか絵とかダンスとか紹介してるけど、いっぺんに台無しにした。もう観ないわ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/27(金) 16:36:57 

    >>2
    NHK なのに「バカーバカー」って何なの?って気分悪い。

    +21

    -2

  • 234. 匿名 2022/05/27(金) 16:38:27 

    >>46
    NHKは民放よりアナウンサーに日本語厳しくする方針なのに、「頂戴します」を正しい敬語として流すことにテレビ局として違和感ないのかな?

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2022/05/27(金) 16:39:11 

    >>232
    擁護してる人達の話だと最後まで観るのが鉄則らしいよ、最後は和やかになるからだとさ。ネタなら芸能人や芸人使えって思う。マナー講師とNHKスタッフならネタとは思わないよ。あのマナー講師のキャラとか知らないし。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/27(金) 16:41:51 

    どうして外だと頂戴しますになるの?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/27(金) 16:43:13 

    パワハラ上等にみえたわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/27(金) 16:46:14 

    >>142
    奴隷や物乞いよりは目上の人に物をもらった時に使う言葉
    食べる物を番組スタッフが用意した物なら「頂戴します」は変だと思う

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/27(金) 16:51:51 

    >>209
    あれネットで韓国式となぜか言われ出したけど韓国式でも何でもない
    海外(韓国ではない)のCAやホテルや百貨店がやり始めたこと
    モデル立ちみたいに上半身に目が行きスタイルがきれいに見えやすくなる
    どちかと言えば手足が長い西洋人向き

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2022/05/27(金) 17:01:11 

    >>236
    外ではなく誰か(目上の人)にお招きされて食事を振る舞われた時に使うとより丁寧かな
    でも「頂戴します」を使わなくても別に失礼ではない
    それと店で使うのは個人的には合わない
    目上の人に何かされた時に使う
    店の人は下ではないが店と客はあくまでも対等
    作った人への感謝なら「いただきます」で十分だと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/27(金) 17:17:30 

    >>12
    無い

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/27(金) 18:11:21 

    昭和のヒステリック先生キャラ、まだ受けると思ってる人がいるんだね。生徒が先生に怒鳴られてないと嫉妬でイライラする昭和が一定数いるからな。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/27(金) 18:12:37 

    >>37
    テレビに出る人じゃなくても多かれ少なかれ皆キャラを演じていますよ。
    この人も明らかにキャラでしょう。素で誰にでも怒鳴り散らすような人なら、こんなにお仕事もらえてませんよ。
    この人は、厳しい(めっちゃ怒る)マナー講師のキャラを演じる事で他のマナー講師と差別化して仕事をもらってる人でしょう。それを簡単に「やめればいいのに」なんて、浅はか過ぎやしませんか…

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2022/05/27(金) 18:16:11 

    >>235
    擁護する人ってよく見ろ、最後まで見ろ、貼られたリンク(擁護用)読め、そうしたら考え変わるというけど、単なる洗脳だと思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/27(金) 18:20:39 

    >>96
    すごいおもしろかった

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/27(金) 18:45:44 

    >>5
    別にいちいち取り上げるほどの内容じゃなかったよ
    民放なんてもっともっととんでもないことしてるじゃん
    無理やり落とそうとするなよ

    +8

    -4

  • 247. 匿名 2022/05/27(金) 18:58:32 

    >>209
    韓国版おじきでも何でもなくCAやってたのを韓国版と言ってネットで広めてる人もマナー講師並みに厄介
    これシンガポール航空だしアメリカン航空の人も同じポーズしてる
    誰が最初に韓国版おじきなんて言い出しただろうな
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/27(金) 20:14:44 

    >>181
    エガちゃんねると全く同じことしてるw
    てかあれ観て同じことさせたでしょ
    NHKはそんなことせんでええのに

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/27(金) 20:20:08 

    エガちゃんねるに出演したのを見てよく分からずオファー出したんだろうな、あれはエガちゃんがこのマナー講師にガツーンと言い返してるのが面白いのであってこのマナー講師自体が面白いわけじゃないのにね

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/27(金) 20:23:26 

    このマナー講師も嫌だけどこれを演出だ台本だー!って意味不明な擁護してる人達も無理、そういう問題じゃなくて不快な事自体が問題なんだよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/27(金) 20:27:24 

    >>32
    テレビが衰退する理由も分かるよね、とにかく口うるさいオッサンオバサン呼べばいいと思ってる、そりゃあんな不快なもの誰も見なくなるわ

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/27(金) 20:28:54 

    >>243
    なんだろう、頭悪そう

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2022/05/27(金) 20:35:16 

    >>240
    じゃあなんで今回スタッフは叱られたの?招かれて食事してないよ。フォークの歯が何本だとパスタが食べやすいかって実験でしょ?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/27(金) 20:40:22 

    >>243
    キャラだからいいって話ではなく、そういうのが怖いから嫌だって事では?スタッフが泣いたのも台本だって言ってる人もいたから、そういうのもし本当に演出してるのならおかしいと思う。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/27(金) 21:04:15 

    >>171
    中国の『三顧の礼』から来てると
    見た記憶にある。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/27(金) 21:10:36 

    >>208
    怖いもの見たさでちょっと笑えるw

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/27(金) 21:33:59 

    >>81
    NHKだもんね、そう言うのもあるのか。
    このマナー講師、手越のYouTubeにも出てて、すごく不快だった。普通のマナーからしたら、そんなに出来てないかぁと思ったし、食事のマナーって迷うものもあるからしつけてくれるのは良いのだけど、キツすぎて楽しんで食事は無理だなぁと思った。
    あんな感じのただのハラスメントの友だちがいて、外食や家でも食事が取れなくなったので吐き気が再発。
    マナー講師を選んで行く分には良いと思うけど、マナー講師が来たらこんなだった、ら怖いしキツいかなぁ。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/27(金) 21:45:13 

    >>11
    確か家庭環境が複雑で
    子供の頃から親戚の顔色を伺いながら過ごしたって聞いた
    それでこうなってしまったのかな
    穏やかなお嬢様の育ちではない何かを感じる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/27(金) 22:00:17 

    >>31
    ある芸人さんが言ってたけど、NHKは他局と比較して恐ろしいほど綿密にリハをするらしい。
    だからスタッフさんも流れを分かっていたし、それで泣いてしまうくらいならスタッフの認識不足だと思うと…。
    例のマナー講師の方がただただ悪く写り引き受け損だった、と話してた。

    私はマナー講師の方、スパルタ過ぎて昔から良い印象はないけど今回の件は気の毒に思ってしまった。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/27(金) 22:15:54 

    >>259
    重労働のスタッフが泣くとかは今までの経緯があってなるし、働く20代女子が泣くのは仕方ないし、泣いてるから悪いじゃなくて、泣いてなくてもマナー講師のキツさがどうかなのじゃないのかな。
    この件あってから、普段の人が良さげな様子で番組とか出るかもしれないけど、マナー講師として一般人がテレビに出る以上キャラ要らないし。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/27(金) 22:17:48 

    >>84
    男性タレントや男性芸人なら大丈夫だったけど、、というより一般人ならみんな泣くかも知れないとはならないのかな、、。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/27(金) 22:23:29 

    >>106
    ほんとそう思う。

    男女差別やセクハラ的な会話をしない。残業時間を減らす。指導の範疇を超えた言動を控える……と、今のディレクターは“コンプライアンス”でがんじがらめになっています。

    どこががんじがらめなの?人にされて嫌なことはしないって当たり前じゃんって思う。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/27(金) 22:38:00 

    >>2
    キョエちゃん好き。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/27(金) 22:54:46 

    >>1
    子供が大人を呼び捨てにしたり
    タメ口たたいたり
    もともと民放より
    バラエティの方向だったから
    マナーを真面目に
    取り上げるわけがない
    NHKチャンネル絞って
    受信料下げるかスクランブルか
    進めてほしい




    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/27(金) 22:58:42 

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2022/05/27(金) 23:09:54 

    >>182
    生ゴミ、大スキー!くらいまでは好きだった

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/27(金) 23:21:01 

    マナー講師は勝手に新しいマナーを作って広げるので迷惑

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/28(土) 00:54:21 

    >「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ
    いや本当だよ!
    なんでNHKがここ数年、民放バラエティーみたいな事やってんの?
    チコちゃんもそうだけど吉本も出過ぎだし
    すっごい違和感

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/28(土) 01:00:49 

    >>259
    テレビ辞めた人が動画で言ってたけど、NHKは民放より受信料で凄い潤沢な予算があって、例えばロケ行っても
    民放だと此処と此処撮りましょうって早くロケ終わりになるけど、
    NHKで仕事したら機材も高いの使ってロケも費用があるからのんびりしてるんだって
    まるで税金の無駄遣いしてる自治体みたいなことやってるなぁって思った
    受信料は本当おいしいんだね
    それで民放みたいなバラエティって…受信料返せよ…

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/28(土) 01:03:48 

    チコちゃん自体見てない
    NHKで岡村にキム兄とかウンザリ、NHKもおかしい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/28(土) 01:35:13 

    >>138
    結婚式に呼ばれた時のテーブルマナーの回をテレビで見た事あるんだけど毎回怒鳴ってて、もう心から結婚おめでとうという気持ちがあればいいんじゃ…?と思って見てた

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/28(土) 01:47:06 

    >>181
    そのとおり、怒鳴りキャラでオファーを受けてるんだからマナー講師は仕事を全うしただけ。
    ネタをネタだと受け取れずに、批判する人が多すぎる。そしてそれは誹謗中傷にあたらないの?

    +3

    -6

  • 273. 匿名 2022/05/28(土) 02:21:27 

    >>24
    ノブナカなんなんだったかな、平林さんに密着してた番組。
    新人研修の様子は厳しいけど、かなり的確だったよ。頑張ってるのはわかる、こうしようとしたんだよねとか受け止める言葉もあったし。民放でもTV出演時は演出多めか鬼!ってところばかりが求められてるのかと。

    私の厳しいスタイルを求めて研修などのオファーが企業から来てる、今のご時世社内で軋轢を生まないための仕事でもある、嫌われるのが私の仕事って言ってたから、やっぱりプロなんだと思う。

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2022/05/28(土) 02:21:28 

    >>29
    この番組は見てなくてエガちゃんねるのは見てて今までの回で一番おもしろかったからすごい叩かれててなんだかショックだった

    +6

    -4

  • 275. 匿名 2022/05/28(土) 02:36:28 

    >>272
    まだそんな事いってるの?そんなキャラなんて視聴者はしらないんだよ。皆が皆この人の事を知ってると思ってるの?マナー講師って紹介されてただけ、ネタなら芸人やタレントじゃないとわからないよ。いつまで視聴者側に理解しろって言うつもりなんだろ。しらけるとか関係なく演出ですとか、ネタですって書けばいいと思う。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2022/05/28(土) 03:44:18 

    >>5

    岡村がドン引きしてた

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/28(土) 04:45:51 

    >>1
    元からNHKは結構疑問なことあるよ。
    Eテレに斉藤由貴とか。パンツ被ってたよね?とかおもっちゃうし、他の俳優もっといたでしょ、みたいな。

    あとは今田耕司の番組とか。

    ちこちゃんも木村だし、お笑い芸人ばっかりおかしなことになってる。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/28(土) 05:46:21 

    キツいのはそういうキャラ付けって割り切れるけど、いただきますじゃなくて頂戴しますとか謎嘘マナーをテレビで披露するのはやめてほしいわ

    あとはパワハラな図を面白いと思って放映するNHKの問題だと思う

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/28(土) 06:18:02 

    以前から思ってたんだけど
    あの女性マナー講師って下品だよね

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/28(土) 06:23:24 

    >>273
    その密着見てたんだけど…この講師の自宅を紹介する場面で玄関で靴を脱ぐとき、後ろ向きに玄関に上がっててギョッとしてしまった。
    本当は正面を向いたまま靴を脱いで、玄関に上がってから手で靴の向きを直すものだよね。
    なんか申し訳ないけど、あまり躾を受けないで育った方なのかなと気の毒に感じた。
    そのコンプレックスが元で、鎧みたいに自己流マナーを振りかざすようになっちゃったのかなーと。
    研修の中身は一生懸命だし、ためになる内容もあったんだけどね。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/28(土) 06:29:07 

    十年位前によくバラエティー番組にこのマナー教師って出てたよね
    その時も同じで評判悪くて嫌われてフェードアウトしてただから最近また出だしてびっくりした
    Youtubeでは感じが良かったとか騙されてる人が居るけど昨日今日YouTubeとかTVに出て来たんじゃない
    炎上商法なのかNHKも前から視聴者から評判悪い人出してて逆に驚くよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/28(土) 06:30:17 

    >>236
    ケチつけたいだけ。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2022/05/28(土) 08:02:36 

    >>5
    全録タイプのレコーダーだから昨日そのシーンを見たけど
    ネットでそこまで炎上する必要ある?って思ってしまった
    確かに「頂戴いたしますやろ!」とか背もたれにかかるなとかダメ出しがイラッとした。
    きちんと本題のフォークについて検証してたし、最後には食べたスタッフを褒めていた。
    マナー講師が活躍してたあの時代なら笑えたけど、令和には受け入れにくいのかな

    +1

    -6

  • 284. 匿名 2022/05/28(土) 10:16:38 

    >>11
    人前で人を罵倒して貶めるのは下品じゃないの?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/28(土) 10:55:41 

    >>17
    マジで⁉︎ この前の放送は過去に戻って目撃したい事は何?って質問に、キョエ「大島渚監督の殴り合い」って言ったんだよねw
    中身は吉本の中堅芸人かと思ってたわ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/28(土) 11:16:15 

    >>131
    世間の皆がそう思っているなら彼女の仕事がなくなるだけ
    そうじゃないということは、そういうこと
    需要があるからやってるだけ

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2022/05/28(土) 15:32:55 

    チコちゃんはトリビアの泉とか作ってた人が企画してるとか
    民放から来た人がやってるんだっけ?
    諸説ありますで逃げてガセビア流してる時もあるし
    今回のマナー講師のマナーも「え?」ってのいくつかあったわ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/30(月) 07:34:39 

    >>1
    やっぱり平林さんか。
    上品に登場して、生徒がホッとして気を抜いたところでいきなり恫喝指導はじめる、接客業は作り笑顔も指導(歯を出して笑え!とか)しながら自分もいかにもな作り笑顔で指導するギャップが面白いから昔見てたけど。
    頂戴します、って昔のマナーであったのかな?

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2022/05/30(月) 07:38:02 

    >>1
    この人はどうか知らないけど、最近のマナー講師って下位の者が上位の人に礼するとき、肘を張るように教えるのが気になる。

    下級の武士とか中国だかのマナーなんだよね。
    日本は脇を締めるのが上品。

    販売の研修でも肘を張って礼しろとか指導してる店がある。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/30(月) 08:28:30 

    >>3
    最近エガちゃんねるにも出たけど、あのマナー講演で高級外車のオープンカーを何台も買ってんだと思ったらなんだかなと思ったわ。
    ああいう「愛があるから、きつい言葉を使う」 的な間違ったメディア操作はもう結構!
    どこかの高校部活コーチのようなのもね(多数あり)

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/30(月) 08:30:41 

    >>290
    登録者多いからなのか江頭には「あなたのこと好きよ」とかちょっと猫なで声してギャップが凄すぎて受け付けられないわ。
    人によってあんなにも態度変わるの?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/30(月) 10:18:20 

    >>190
    そうだね
    仕事先でお茶とかお菓子とか勧められたら
    恐れ入ります、頂戴しますって言うな
    自分の中ではビジネス用語かな
    知人友人の間柄だと違和感あるね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/31(火) 06:51:59 

    >>12
    顧客満足度最下位だろうね 解約システム無いし

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/31(火) 15:24:17 

    >>61
    家連れ込んだ女に、ヤレなかったからと、冷凍鶏肉投げつけるような暴力オヤジだもの

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/31(火) 15:38:59 

    www
    >>221
    痛快

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/03(金) 11:54:49 

    >>11
    会社の意地悪なお局になるための講座の講師になれば良いのに

    この人には品格が全くない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/03(金) 12:01:17 

    >>204
    それ、思った(笑)

    KK挨拶がお気に入りのマナー講師(笑)
    こんな人に講義されたくない

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/03(金) 12:10:40 

    >>11
    Wikipediaでこの人の生い立ちを見て納得

    品格や本当のマナーはやっぱり育ちがよくないと美しくならないよね

    この人には全く品格を感じない

    育ちがまんま この人の人間性に出てる

    こんな人より大抵の人はマナー良いと思う

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:28 

    >>272
    マナー講師が炎上商法で売り出しといて
    批判されたら誹謗中傷だっ!
    って言うのは道理が通らないよ

    元スッチーやアナウンサー 何処かの令嬢 家元 とかの女性がマナー講師だと言うなら
    それだけでネームバリューが有るけど

    何も武器になるものがないから
    炎上商法でマナー講師して ボロもうけしてるんでしょ

    本人だって批判が来るのは分かってるはず
    以前にも同じ経験してるんだから尚更

    あなたは
    誹謗中傷

    悪いことを指摘される

    この違いを学んだ方が 良いよ

    あなた、無知すぎるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。