ガールズちゃんねる

婚活長期化してる方

844コメント2022/06/25(土) 11:44

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 21:19:24 

    終わりが見えなくて辛い。
    やめたいのにやめれない。

    私は婚活してないと不安でたまりません。

    婚活長期化している方、思いの丈を話ましょう。

    有意義な場にしたいので、立場が違う方からのマウントはおやめ下さい。

    +283

    -16

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:01 

    婚活長期化してる方

    +150

    -18

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:01 

    婚活することが目的になってそう

    +217

    -22

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:02 

    泣きたい

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:21 

    >私は婚活してないと不安でたまりません

    それ婚活が目的になっちゃってるよ

    +295

    -9

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:22 

    疲れた

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:26 

    妥協しな

    ー 終了 ー

    +88

    -75

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:40 

    どれくらいで長期化って判断される?
    1年以上かな…?

    +118

    -7

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:45 

    婚活中30歳
    自分を信じてる。
    私はみつかる!

    +388

    -9

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:56 

    かれこれ10年以上です...

    +59

    -28

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:00 

    生きるためには仕方ないから頑張る!

    +15

    -25

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:06 

    婚活が趣味

    +36

    -9

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:11 

    良い出会いがあるといいね
    良縁はトントン拍子で進むと言うよ

    +308

    -13

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:16 

    >>1
    ゴール設定すればいいじゃん

    +63

    -11

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:21 

    俺と結婚してくれや!

    +12

    -36

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:32 

    婚活やめたらフッと出会ったとか聞くけどどうなんだろうね。

    +79

    -29

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:37 

    >>1
    主のスペックと相手に求めるスペック
    どこで婚活してるかを述べよ

    +50

    -25

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:44 

    ちょっと必死過ぎない?
    その必死感が相手に伝わってるのかも

    +24

    -33

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:45 

    なんでそんなに結婚したいの?

    +36

    -33

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:49 

    >>9
    頑張れ!相性のいい人と幸せになれますように

    +198

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:54 

    >>1
    1回やめちゃうのもアリじゃない?
    心が軽くなって良い人現れるかもよ!

    婚活って結婚前提で!結婚!結婚!って感じだから、この機会にもっとナチュラルに恋愛自体をたのしんでみるのはどうだろう

    +32

    -36

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:15 

    浪人と同じ

    長引くほどうまくいかない

    +211

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:16 

    運命の人は探しながら見つけるものじゃない
    もうすでにあなたの周りにいるかも

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:21 

    >>1
    ベテラン

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:30 

    かれこれ2年はしてる

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:38 

    結婚しても旦那の世話と子供の世話要員だよ…独身時代思いっきり楽しんだ方がいいよ
    特に子供できたら何一つ自由なんてない

    +33

    -83

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:41 

    婚活長期化してる方

    +16

    -24

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:48 

    妥協点が必要

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:56 

    >>1
    プラスαで違う場所でも婚活してみるのはどうかな
    あとは自分を見つめ直してみて改善する部分と相手への条件も考え直してみる

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:17 

    運命の相手は必ず存在する 妥協せず完璧な人を求めたほうがいい もし妥協して結ばれたあとに運命の相手に巡り合った場合は一生後悔することになる

    +26

    -27

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:22 

    >>15
    スペックは?

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:24 

    >>1
    マッチングアプリやればいいじゃん
    男女比9:1くらいだからどんな人でもある程度モテモテ
    自分の2ランク上までなら簡単に捕まえられる

    +23

    -37

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:32 

    死ぬまでやろう

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:02 

    普通に恋愛してみたら?

    +9

    -9

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:03 

    >>26
    早速自虐風自慢マウント

    +91

    -4

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:06 

    >>1

    自分に来てくれる人の中から選ぶ

    +99

    -5

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:12 

    >>7
    妥協じゃなくて妥当なのよ

    +87

    -12

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:24 


    28歳
    好きな人がいます。
    どうせ報われないだろうから婚活パーティーに何回か行ったのですが、比べてしまっているのか、うまくいきません。
    どうすれば良いのでしょうか。

    +48

    -9

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:31 

    長期化の皆さんおいくつですか。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:39 

    >>9
    なんの根拠も無いけど
    9さんはすぐに見つかりそう!w

    +158

    -4

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:39 

    真剣交際した後も続くかどうか考えると結婚って難易度高すぎない??

    +59

    -5

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:40 

    >>1
    結婚と結婚したいみたいな状態になってる人いるよね。自分はこういう人といっしょになりたいっていうイメージを明確にしてみるのはどう??
    自分の希望をイメージもしてみずにただただ手探りで結婚相手を探すのは、なかなか難しいと思うよ。

    +61

    -3

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:53 

    >>1
    主さんはどんな人がタイプで、まずはどこを目指してるの?

    この際だからぶっちゃけちゃおう!

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:04 

    分かる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:08 

    誰か俺を見つけてくれ

    そしたら働くからさ

    ラブミーモア♪

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:18 

    >>38
    そのお相手さんは会社の人?それとも趣味友達とか?

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:25 

    >>1
    三年目になりました。
    35すぎのわたしには長い三年ですが、
    これは長期婚活に含まれますか?

    +135

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:40 

    1年婚活していい相手いなくてなんとなくやめたよ 笑 
    独身で気楽に生きられるよ。いい世の中になった。

    +68

    -8

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:49 

    >>45
    おまえほんま暇やな
    5ch行けばいいのに

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:49 

    >>38
    好きな人にひたすらアタックします
    着拒されるまで続ける覚悟じゃないとダメ

    +11

    -23

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 21:25:55 

    >>37
    名言キタコレ(゚∀゚)

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:05 

    >>27

    創価の方は信者同士結婚しないのですか?

    天理教とかは信者同士が結婚させられるんでしょ

    +64

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:25 

    9年経ちます…
    もう93%ほど諦めモード

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:40 

    >>39
    40にもうすぐなる。
    38で、ステップアップしました。(相手の年齢が45〜55歳に)

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:42 

    >>26
    はい、出たw

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:56 

    >>5
    いやでも何もしなければ出会いほぼゼロなら、婚活してないと不安になる気持ちわかる。
    もし今日はお休みしたいけど、もしかしたら今日のパーティーこそ素敵な出会いがあるかも…なんて考えてたら休めない。

    +174

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 21:27:00 

    >>21
    これたまに言う人いるけど
    シンプルに悪魔だと思う

    +97

    -6

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 21:27:32 

    なんでそんなに結婚したいんですか?

    +9

    -11

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 21:27:51 

    持論だけど、婚活と不妊治療は取り組むことに意義があると思う。
    予算や期間を決めて、自分ができる範囲で頑張る。
    結果は二の次。
    振り返ったときに、やるだけのことはやったって思えるのか、もっと頑張れたかもって後悔するか。

    +134

    -4

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 21:27:52 

    >>38
    そのひとのことでもやもやして前に進めないなら、あなたからアクション起こしてみては??
    うまくいくかいかないかはともかく、自分が出来ることはやり切った!って状態になるのがベストじゃないかなー。やらない後悔よりやって後悔だよ。

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:01 

    >>30
    運命とか、もうどうでも良い。
    嘘だと思う。

    +50

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:16 

    >>50 横だけど
    >着拒されるまで続ける覚悟じゃないとダメ

    古い傷が疼く……あの人は元気でいるのかな?

    +11

    -5

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:18 

    >>1
    真面目な話なのにかっぱえびせん風に言うのやめてw

    +11

    -6

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:24 

    >>57
    何で?
    恋愛の先に結婚があるのが普通なのに?

    +16

    -36

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:27 

    辞めなくてもいいんじゃない?
    というか、辞めても出会いあるかもしれないし、
    生きてる限りはずっと誰かしらと出会うわけだし。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:33 

    >>58
    誰かと暮らしたいのよ。愛してくれる誰かと

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:40 

    >>20
    >>40
    嬉しい!!!
    ありがとう!!!
    そんな素敵な20さんと40さんも素敵な人に巡り会えますように…🙏✨✨

    +61

    -3

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:15 

    >>62
    多分深い傷負ってたのはお相手の方..

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:24 

    >>1
    真剣交際まで進み、成婚退会も視野に入れたところ「退会費用を一部負担してほしい」と言われ驚愕。
    一度別の方と成婚退会したことがあったようで、2回目払うのはちょっと…とのことでした。
    たった5万の自分の退会費用も払えずに婚活しないでほしい。
    ちなみにお相手26歳、年収400〜450万
    私25歳、同じく年収は400〜450万

    一人暮らしなのに毎週末は節約のために実家に帰ると言っていたけど、ただのケチじゃんと思い真剣交際は中止にしました。

    また1から婚活頑張ります(T . T)

    +227

    -4

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:37 

    >>63
    かっぱえびせんワロタwww

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:41 

    処女なのが災いしてるのか?

    +5

    -9

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:44 

    >>38
    報われないってことは、もしかしてその好きな人は既婚者?

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:52 

    >>66
    誰かとって言ってる時点で誰でもいいってことじゃん

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 21:29:59 

    年会費が地味に高い。年会費が10万円で、婚活パーティーがグレードあげると二万する。
    五千円のパーティー参加したらしょぼいのばっかだった

    +15

    -3

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 21:30:02 

    >>37
    ナイスセンス!

    +19

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 21:30:04 

    婚活してるけど、メッセージのやり取りで飽きちゃってアプリ向いてない。
    パーティーも行ったけど、マッチングして数回食事に行くけどなんか違う気がして会わなくなっちなっちゃう。
    決めてが全くわからない。
    もう一人でもいいかと思い始めてる。

    +80

    -4

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 21:31:03 

    >>73
    誰でも良いわけじゃないのよ。
    煽りに来てるならやめてよ。
    誰でもいいならすぐ結婚くらいできるよ。
    暮らしていくんだから、性格や価値観合わないと無理でしょう?

    +31

    -6

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 21:31:32 

    44まで婚活してたわ。長かった〜。42くらいまでにダンナに出会ってればな〜って思うけど、しょうがない。ある日突然出会うからね。。

    +69

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 21:31:47 

    >>64
    横だけどそれは半分間違い
    ある程度歳とったら恋愛はない

    +26

    -8

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 21:32:00 

    >>56
    婚活パーティー以外にも出逢いは沢山あるよー!
    家の外へ一歩出たところから全てが出逢いの場!
    向かいのホーム、路地裏の窓、こんなとこにいるはずもないのにってところに案外いたりするよ!

    上司はそれこそ駅のホームで拾った財布を駅員さんに届けたことがキッカケで奥さんと結婚したよ!
    カフェのマスターはコーヒーセミナーを開いた時にやってきた生徒さんが今の奥さん!
    私のことは聞かないで!

    +16

    -26

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 21:32:28 

    >>61
    運命的な出会いとか、婚活の時点で終わってるよね。私もそんなものないと思う

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 21:33:54 

    >>1
    割と高望みしていたけど理想通りの彼氏と付き合ってるよ
    4年婚活してた

    +40

    -3

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 21:34:07 

    >>69
    26と25で相談所にいるのがびっくり
    女性はそれなりに言われるからなんとなくわかるけどでも早い方だし、お相手も結構若いうちから真剣かと思いきやケチ…
    なんか詐欺かな?くらい思いそうだわ

    +116

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:04 

    >>1
    結婚したいのに結婚できない人って、(誰でもいいから)普通の人と結婚したいー!!みたいなスタンスの人多いと思う。
    で、「普通」の基準が野原ひろし並みにめちゃくちゃハイスペックだったりするんだよね。

    結婚は自分と合うたったひとりを見つけるのだから、自分を客観的に見つめたり、ここだけは譲れないポイントを絞ってみたりして、自分と合う人を自ら見つけようとしなきゃ見つからないよ。

    +45

    -4

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:05 

    >>78
    どちらで出逢われましたか?

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:05 

    >>1
    その必死な感じで相手が引いてるんじゃない?
    もっと肩の力抜いて接したらうまくいくよ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:20 

    >>57
    そうかなーうちの従姉は婚活辞めたら大学の同級生と久しぶりに会ってスピード婚したよ。
    結婚相談所では高学歴高収入だけど10歳以上年上で人格的にも終わってる人ばかり紹介されてたらしい。

    +27

    -18

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:51 

    >>52
    友達がそうかだけどお見合いがあるみたいだよ。
    写真付きの簡単なプロフィールとか見て、連絡先交換して実際会ってみる感じらしい。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:54 

    男性は体の相性とかも
    重視するのかな、、

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 21:36:01 

    >>1

    辞めたいのにやめられない婚活て…
    結婚したらいいだけなのに…

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 21:36:14 

    >>59
    私は逆に「あんなに頑張ったのに」とか「あんなにお金を使ったのに無駄になっちゃった」って後悔しちゃう方だな

    +29

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 21:36:20 

    >>74
    金銭面はキツいよね。
    高い会費払ったからって絶対良い人と結婚できる保証があるわけじゃないしほんと婚活ってギャンブル。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 21:36:44 

    >>69
    退会一部負担してとか感覚がおかしいよw

    +137

    -3

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 21:37:05 

    長期化する人って何で結婚できないの?目的はっきりしているのに。
    うちの職場や大学時代の友達は婚活宣言して1年以内に入籍しているよ。

    +6

    -11

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 21:37:14 

    31歳からはじめて結果が出ず、41歳の今は結婚は諦めて結婚前提でない彼氏と付き合ってます(不倫じゃないです)。
    10年やって思うのは、長年婚活しても実らない理由は唯一つ、高望みしてるからです。これ、例外はありません。結婚できない=高望みじゃないです。婚活してるのにできない人の話です。長年やってるとそのうち妥協してまで結婚するべきかどうかの壁にぶち当たり、そこが婚活続けるどうかの分かれ道になります。まあどっちにいっても幸せは自分次第な気がする。わたしは今、まあまあ幸せです。

    +73

    -3

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 21:37:29 

    >>69
    成婚退会したことも言うのもなんだかね
    なんか食事行くたびに一円単位で割り勘しそうな男

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 21:37:41 

    >>32
    主はセックスしたいんじゃなくて結婚したいんだよ。
    真剣な婚活の場においては男女比率は逆転する。女余り。つまり自分より下(だと思ってる人)を積極的に狙わないと無理。

    +39

    -14

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 21:38:09 

    >>79
    好きでもないのにエッチできるって無料の風俗じゃん

    +9

    -21

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:17 

    >>82
    結婚してないならまだ婚活は続いているのでは?
    婚約してるなら彼氏じゃなく婚約者と言うよね

    +26

    -3

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:17 

    >>1
    主のスペック分からないので
    釣り合うスペックの一般論置いてくね
    ・主の年収+300万まで
    ・主の身長+20センチまで
    ・学歴は好きなの選んでOK
    ・主の顔面偏差値±5まで
    性格はフィーリングの問題なので割愛で!

    頑張ってね!

    +9

    -23

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:38 

    彼氏と長い友達、彼氏が結婚する気サラサラないって言ってたのに、強引に婚約。
    その後から転職するより婚活したほうがいいよ?とか行ってきて、もう、たまんねぇよ。。

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:51 

    >>98
    そんなこと一言も言ってないけど妄想激しい人?

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:52 

    >>30
    運命とかないってばw
    言うなら縁だわ

    +34

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:12 

    >>68
    そんなことはないよ……
    あの人はバツイチで職場の先輩に奥さんを寝取られたことを引き摺ってる人だったから色々振り回されて振り回した……

    +4

    -7

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:25 

    >>102
    じゃあ好きなんだよね?
    恋愛してるじゃん

    +2

    -10

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:28 

    >>87
    言い方悪いけど、相談所にいるレベルの人って…な感じだから久しぶりに会った同級生がよく見えたんだと思うよ。
    それに10も年上なら同い年が尚更よく見える。ある意味でキッカケになってよかったね

    +44

    -4

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:32 

    >>80
    前半の4行、ポケモンGOでもやってるのかと思ったw

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 21:41:37 

    >>1
    ぶっちゃけどんなイケメンだろうとお金持ちだろと高学歴だろうと結婚した後は何かしら合わない部分や嫌な部分なんて出てくるし、一般的に見て理想の男性像はあるとしてもその男性が自分と合うかどうかは別の話。
    あと、理想的な人と仮に出会えても今度は不妊でなかなか子供出来ないかもしれないし。
    細かいこと考えてたらキリがないから、この人だ!ってひと見つけたらもう一気にゴールしちゃった方が幸せだと思う。デキ婚も30超えてるなら特に全然アリ(結婚してから出来ないよりよっぽどいい)

    +56

    -5

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 21:41:40 

    >>97
    横だけどマッチングアプリへの偏見がすごいね
    普通に失礼だよ

    +32

    -17

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 21:42:06 

    >>96
    >>69です。

    1円単位の割り勘どころか、毎回自分の方が多く食べているのに割り勘です。
    そして、レジでは自分のクレジットカードを使用してポイントをもらうような人でした。
    その時点で違和感はあったので、最後にトドメを刺してくれて良かったかもしれないですw

    +141

    -2

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 21:43:21 

    >>105
    好き=恋愛なの?
    恋愛したことなさそう

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 21:44:10 

    >>5
    婚活で結婚しましたが、私はすごく気持ちがわかる

    休みの日に何か婚活の予定入れてないと怖いんです。このまま、一生一人なのかな、とか余計なこと考えてしまう。婚活の予定があれば一応期待できるし可能性もあるから余計なことを考えないで済む。

    そんなふうに婚活していたのでなんとか3年くらいで今の旦那と出会い結婚できました。私は走り続けてよかったと思っていますし、できるだけ出会いは多いほうがいいと思うから病まない程度に沢山会うことをお勧めしますを

    +97

    -9

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 21:44:47 

    >>94
    婚活しても結婚できないのは自分のスペック低いのに高望みしている人、親代わりに養ってくれる人を探しているような人

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 21:45:02 

    >>111
    婚活しすぎで恋愛を忘れちゃったの?
    あなたはただの好意でもエッチできるってことか笑

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 21:45:28 

    >>69
    26歳で結婚相談所にいる男性か。真面目なんだろうけど、なんかずれてるね。これから色々学んでいくのか、癖が強くなっていくのか…
    けど金銭感覚合わないのは致命的だから、あなたはやめて良かったね。

    +83

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 21:45:38 

    >>108
    勢いで行くと大抵後悔する、人を見極めるにはある程度時間をかけないと。
    30前後でスピード婚で後悔してる人たくさん知ってるよ

    +13

    -11

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 21:45:44 

    >>111
    好き=恋愛じゃないの!?
    あれか?LikeとLoveは別物だよ♡的なあれか?!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 21:45:44 

    >>106
    その同級生も高学歴高収入実家超極太の有力物件だったよ。遊びに行ったらささっとお茶出してくれる気遣い上手やしなんで残ってたのか謎だった。

    +28

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:24 

    >>114
    エッチの話一言も言ってないよね
    勝手に持ち出して決めつけないでくれる

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:42 

    80歳までには結婚するー

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:51 

    >>107
    えー、山崎まさよしでしょ

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:57 

    >>89
    付き合ったことありませんみたいな30代以上男性ばかりだよ

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 21:47:14 

    >>95
    結婚前提でない彼氏とは?仕事や収入に不満とかなのかな?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 21:48:10 

    >>83
    >>69です。

    大学まで女子校で育ってしまったため、彼氏はいたものの異性の友人ゼロ。
    職場も親世代ばかりで数回だけ紹介の話もいただきましたが、上手くいかなかったときが気まずいなぁ…と思い切って入会しました!
    入会してみると意外と同世代も多いイメージです!
    多いはずなのに、上手くいかない婚活に苦戦しています(笑)

    +38

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 21:49:11 

    >>119
    結婚したらエッチするよね?
    普通は好きでもない人とできないよね?
    あなたは恋愛じゃなくて好意だけでも結婚してエッチできるんでしょ?
    尊敬するわ〜

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 21:49:49 

    ギター習うといいよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 21:49:57 

    >>117
    言いたいこととしては近い
    マイナーだけど恋愛の学問的には明確に分かれてる

    恋愛は無条件で発生するもの。つまり婚活(結婚相手として条件とか考えること)したことある時点で恋愛はほぼ困難になる
    恋愛は大抵学生でみな卒業するもの

    +0

    -14

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 21:51:13 

    >>125
    話聞いてないしもう矛盾してるじゃん
    恋愛じゃなくても好きと言う感情は発生するよ

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 21:51:41 

    >>121
    だよねw

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 21:51:44 

    >>116
    スピード婚で後悔してる人多いよね
    友人は中学の同級生とスピード婚して後悔してる
    相手は大学卒業後ずっと塾講師してた人だけど結婚して友人の親(旦那さんからしたら義両親)に不動産収入があることを知った途端に趣味レベルの知識でコーヒー専門のカフェを始めて塾講師の仕事は週2回しかしなくなったって
    カフェはカフェでそんなに流行ってなくて完全に友人親の遺産を目当てにしてるのバレバレ
    だけど子供2人いるから離婚もなーって

    +25

    -5

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 21:52:49 

    相談所で活動中です。3ヶ月経ったけど仮交際すらゼロです。半年やってもダメなら退会するべきなんだろうか…

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:08 

    婚活していない人が
    若い内に良い人を見つけて
    サクッと結婚しているのに対して

    婚活している人の殆どの人が
    相手の欠点ばかりに目を向け 選び過ぎて
    結婚出来ないという現実。

    年を重ねれば重ねるほど 要求が増え
    結婚からは かけ離れ 程遠い。








    +54

    -3

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:17 

    そろそろ海外赴任ありそうな人は狙い目だよ。次は奥さん連れて行きたいって人を合コンに連れて行くとかなりの確率でちゃんと結婚している。たまに焦りすぎて離婚する人もいるけど笑

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:44 

    >>5
    立場違う人はやめてって言ってるのに早速だもんね

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 21:54:37 

    >>127
    恋愛したことなさそう

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 21:54:41 

    相談所登録してたけど紹介される男性はどれもクセがあって顔もイマイチ、服装もダサい人ばっかり。
    相談所辞めて婚活アプリや街コン行ったけどこの人って思える人に巡り会えない。
    アイドルの追っかけやってるって言うとだいたい引かれてしまう、でも正直この先一人で生きていける気がしない、お金もかかるし健康にも自信ない。
    早く誰かに養われて沢山コンサートに行きたい。
    これ言うとフルボッコだよね。

    +9

    -24

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 21:55:21 

    何回切ったかによ、る

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 21:56:00 

    中卒でフリーターの黒沢かずこさんに似ている女が努力しないで年収1500万円の要潤さんに似ている男と結婚する方法はないかな…

    +3

    -13

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 21:56:08 

    >>127
    恋愛が無条件で発生したら誰も苦労しないよ😢

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 21:56:24 

    >>133
    わーん。海外赴任のある人と結婚したいよぉー!数年間だけ海外住みたいよぉー!!

    +3

    -7

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 21:57:04 

    >>16
    34~35才くらいまで婚活パーティー→1年ほどお休み→知人の旦那さんに何人か紹介してもらうも噛み合わず→しばらく1人でいいかな~と思ってたところに前述の方から新たに紹介→結婚。
    結局はタイミングでしかないのかな。

    +44

    -3

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 21:57:11 

    >>1
    婚活2年目アラフォー。以前付き合っていた彼に結婚願望ないと言われて結婚相談所で活動しています。
    仕事が忙しかったりコロナがひどい時期もあって放置していたときもあったけど、以前より出掛けられるようになり、変な言い方だけど今は婚活にすごく集中してる。
    アラフォーだけど今4人とやり取りしています。
    成婚という形で相談所を退会できるように頑張ります!

    +68

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 21:57:46 

    >>116
    あんま関係ない話だけど30前後でスピード婚するのはタイムセールと全く同じ心理が働いているよ
    今逃したら次はいつくるか、もうその機会はないかもしれない、タイムリミットが迫ってるってね。
    それで大抵ちゃんと相手を知る前に結婚に踏み切ったりしちゃう

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 21:58:47 

    割と早くに結婚してる人って顔イマイチな子多くない?
    この人を逃したら次はないって焦って結婚するからかな?
    私は若い頃チヤホヤされて遊びまくってたからか今は苦戦中。

    +18

    -23

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 21:59:24 

    私もです!婚活10年目です!自分は年収1500万あるのと不動産収入があるので自分の倍以上じゃないと...。なかなかご縁がありません。もう諦めようかな😣

    +6

    -7

  • 146. 匿名 2022/05/25(水) 21:59:25 

    >>138
    要潤に似てる人ならゴロゴロ落ちてるよ
    問題は年収だねー

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2022/05/25(水) 22:00:32 

    友達の結婚&出産の知らせを聞いて、素直に嬉しかった。あ~良かったって。聞きたくないとか見たくないとかそれは全然思わないから、ちゃんと嬉しくて良かったな~って思って、少し泣いてしまった。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/25(水) 22:00:35 

    >>1
    今の婚活の仕方があってないのでは?

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/25(水) 22:01:39 

    >>116
    デキ婚なんかもおんなじ心理?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/25(水) 22:02:40 

    >>121
    あの曲の音で読んでたwww

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/25(水) 22:02:42 

    >>139
    分かりづらくてごめん、言いたいことはそうではない
    例えば婚活だと年収高いとか学歴とか気にするじゃない?
    そういうの抜きにして好きが発生するを無条件と言っていた

    実際には無条件といいつつ顔とか力が強くて惹かれるみたいな動物としての本能的な部分

    いやいやお前何言ってんだって思うかもしれないけど
    私はそういう学問を学んでそれを話しただけね

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/25(水) 22:03:10 

    >>69
    某ロイヤルを思い出した。お金をあてにされても冷めないのは、自分の稼いだ金じゃないからかしら

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/25(水) 22:03:58 

    >>124
    一概に言えないけど、コメ主さんと同年代で相談所で活動してる男性はどこかしら難があるのかも。
    ~35才くらいまでゾーン広げたら、よい人いるかも。

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:01 

    >>116
    そういう汚点を一切許さないとか、結婚で人生すべて挽回しようとかという完璧主義のせいで
    主は病んでる気もするなー
    一回ぐらいバツついても平気ってぐらいラフに考えないと
    結婚生活上手くいかない気がする
    年取るほど完全にあう人中々いないからね

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:04 

    男性で普通にいい人なのに、独身の人いるよね。
    パート先のスーパーの課長、めっちゃ働き者で頭の回転が速く、優しい。
    仕事忙しすぎて、婚活できないんやろな。

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:09 

    >>2
    あー食べたい!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:18 

    >>149
    デキ婚狙ってやってるならそうだと思う
    望まないタイミングなら違うおもう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:50 

    >>151
    せっかく学ばれたのに全然説明出来てなくて単なる下手な煽りになってるのがとても残念です😅
    何を言ってるのかサッパリ分かりませんでした😫

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/25(水) 22:06:29 

    >>140
    転職するといいよ
    社内じゃなくても同業他社の飲みとかあるし

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/25(水) 22:08:18 

    >>19
    私もそれ思う。
    なんで婚活してまで結婚したいんだろう?
    結婚したいと思える相手がいてこそのね結婚なんじゃないのかね?結婚する為に相手を探すってのが理解できない。まぁ婚活してる人にしたら理解して欲しくもないだろうけど。

    +43

    -26

  • 161. 匿名 2022/05/25(水) 22:09:10 

    >>158
    横だけど煽ってるのはあなたの方じゃない?
    この人の言ってることは何となく分かるし
    別に誰かを叩いてるわけでもないのに突っかかっていくのがよく分からない

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2022/05/25(水) 22:09:25 

    >>158
    下手でごめんね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/25(水) 22:09:35 

    みんながんばっててすごい。
    私は結婚願望ないことに気づいた。
    結婚願望ある子達は、つぎつぎに相手見つけてたので、ここのみんなもがんばれー

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/25(水) 22:10:34 

    >>163
    みんな恋愛脳だよね

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2022/05/25(水) 22:11:38 

    一刻も早く婚活を卒業したいけど、婚活で多くの男性を知れば知るほど素敵な相手と結ばれるのではないかと夢見てしまう。妥協できなくなってしまう。
    もうほんとに疲れたよ。結婚したい。

    +24

    -4

  • 166. 匿名 2022/05/25(水) 22:12:33 

    >>161
    横だけどって言ってるけど>>151と同じ人w

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/25(水) 22:13:03 

    >>151
    それ、恋はするもんじゃなくて落ちるものってやつでしょ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/25(水) 22:13:15 

    理想は
    自分が いい大学に入り そこで優秀な人を見つける。
    もしくは 紹介などをしてもらう。

    特に一流企業に就職した男性は 皆狙っているし
    早めに かっさらって行くから
    高収入 高学歴の良い男は自然といなくなる。
    残ったのは変わり者くらい。

    早めに勝負しないと遅れることが分かっているから
    婚活市場は 20歳代前半が増えている。


    +25

    -2

  • 169. 匿名 2022/05/25(水) 22:13:21 

    >>1
    パーティーで知り合った女性が合コンを開いてくれるって誘ってくれるんだけど、期待してもいいのかな?

    +5

    -7

  • 170. 匿名 2022/05/25(水) 22:13:23 

    相談所入ってるけど、親に強引に入会させられた
    会費も全部親が払ってる
    紹介される男は自分よりかなり年上か再婚者か
    良いと思って会っても性格にクセがありすぎとかばっか
    結婚の意欲なくしてるよ

    +10

    -4

  • 171. 匿名 2022/05/25(水) 22:14:01 

    婚活するとテーマはお金だと気付いてしまった

    +8

    -6

  • 172. 匿名 2022/05/25(水) 22:14:31 

    >>151
    恋愛 フィーリングで
    大人の恋愛? フィーリング+頭で考えた条件

    みたいに理解した

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/25(水) 22:14:42 

    諦めたら負け
    周りの人間は結婚できない欠陥人間と見る
    「やっぱりな、あいつが結婚できるわけないんだよ」
    って絶対思われたくない41歳

    +6

    -8

  • 174. 匿名 2022/05/25(水) 22:15:11 

    >>136
    フルボッコというか、そんなこと考えてたら見つからないでしょそりゃぁ。逆で考えてみたら?

    相談所登録してたけど紹介される女性はどれもクセがあって顔もイマイチ、服装もダサい人ばっかり。
    相談所辞めて婚活アプリや街コン行ったけどこの人って思える人に巡り会えない。
    アイドルの追っかけやってるって言うとだいたい引かれてしまう、でも正直この先一人で生きていける気がしない、お金もかかるし健康にも自信ない。
    誰かに養われて沢山コンサートに行きたい。

    どう?こんな男性。

    +63

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/25(水) 22:15:40 

    私も必死で婚活してた。当時はそこまで結婚願望めちゃくちゃ強い訳ではなかったけど、できずに残ってたら絶対に数年後後悔すると思って行動した。
    婚活始めたら男性と話すことが苦手だったのもだんだん克服できて、楽しくなってきた頃に本当に惚れた人に出会った。けど、振られてかなり落ち込んだ。焦ってクリスマスイブに1人で参加したこともあった笑
    その後、疲れ果ててもうやめよう休もうと思った時に地元の同級生と再会してあっという間に上手くいった。

    案外やめてみると良いこともある

    +24

    -4

  • 176. 匿名 2022/05/25(水) 22:16:40 

    ドブスの男ほど性格悪いと思うわ。

    アイツラ自分の面は置いといて
    他人には厳しいからな。

    マスクしてその面かよと思う。

    +7

    -16

  • 177. 匿名 2022/05/25(水) 22:16:44 

    男性は長期で大変だけど
    女性は寄ってくる男性に「はい」と言えば良いだけ。
    簡単!簡単!
    3ヶ月-半年やって見つからないのなら
    理想が余りにも高すぎるだけだよ。

    +9

    -11

  • 178. 匿名 2022/05/25(水) 22:16:54 

    >>1
    結婚を前提にお付き合いしてください!
    って数回デートした好みの彼に告白されて
    やっと運命きた!!長かった!!ここまで長かったよーーーー!!と思った!
    友達もめちゃくちゃ喜んでくれた!

    …けど半年で別れた😭

    +60

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/25(水) 22:18:03 

    >>173
    そういう意地悪な事言う人って、私の知ってる中だけだけど、男にモテない(本命にしてもらえない)タイプが多い

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/25(水) 22:18:16 

    まーた嘘エピソード書きまくってる
    おばさんは何様なの?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/25(水) 22:18:20 

    34歳首都圏だけどpairsしててもメッセージ交換すら出来ない

    マッチング するの稀

    稀にマッチング してもメッセージ無視される

    写真は載せてる

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/25(水) 22:20:03 

    >>181
    どんな写真載せてる?
    30代後半で写真無しでも数日で3桁のいいねはきたよ

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2022/05/25(水) 22:21:05 

    >>37
    核心キタコレ

    +19

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/25(水) 22:21:40 

    >>155
    まぁ結婚願望あるかも分からないよね。
    すでに事実婚とか彼女いる可能性もあるし。

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/25(水) 22:21:43 

    >>176
    あなたのコメント見てたら
    あなたのコメントが女性にも当てはまるんだなあって感心しました

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/25(水) 22:22:26 

    アラフォー独身はもう人生諦めろ

    +4

    -10

  • 187. 匿名 2022/05/25(水) 22:23:10 

    皆 理想が高く プライドが高く 上から目線。

    何年 婚活しても結局 決まらない無駄な行為。


    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/25(水) 22:24:08 

    >>186
    子供はギリギリかもだけど諦めるにはまだはやい
    それに子供諦めたら婚活は60代まで延長できる

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2022/05/25(水) 22:24:40 

    >>26
    むっちゃわかる

    +4

    -9

  • 190. 匿名 2022/05/25(水) 22:24:50 

    この人のためなら何でもできるって思える相手とは婚活じゃ出会えないのよね。出会える人もいるんだろうけど、私はもう難しそう。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2022/05/25(水) 22:25:29 

    >>160
    ただただ男が確実にたくさんいるとこに行ってるんでしょ。いうなれば狩り場。たくさんいる男の中に結婚したいくらいささる男がいればラッキー。いなければ次。

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2022/05/25(水) 22:26:15 

    >>190
    数打てばいずれくるかもよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/25(水) 22:26:20 

    >>45
    お前からも探さないとww

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/25(水) 22:27:30 

    >>1
    婚活長期化してる方

    +9

    -10

  • 195. 匿名 2022/05/25(水) 22:28:44 

    長期化してるって人たちは何歳なのさ?
    30半ばとか?

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/25(水) 22:28:55 

    30歳
    まわりは子供2人目とか産まれてるのに
    自分は恋人すらいない
    マッチングアプリも登録して
    一度はお付き合いまで行ったけど半年ほどで破局
    引きずってても仕方ないと思って再登録したけど
    自然な出会いでの願望が捨てきれない

    +21

    -4

  • 197. 匿名 2022/05/25(水) 22:30:19 

    少し前の私みたいです。
    相談所とアプリしてました。
    どうしても30歳までに結婚したくて、婚活してないと不安でした。
    焦りから好きかわからない人とお付き合いしたりしようとしたり、、

    30歳になった今、どうでもよくなってw婚活すべて辞めてひとりの時間を楽しんでます。
    けど50人以上と会ったことはいい経験になりました。ブログ書けそうw

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/25(水) 22:30:31 

    >>196
    自然な出会いへの拘りがよく分からないけどなんで?
    周囲に言いづらいから?

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/25(水) 22:31:00 

    >>16
    稀だよね
    婚活辞めたら出会いが無くなって、
    婚活始める前の生活に戻るだけだわ

    +100

    -3

  • 200. 匿名 2022/05/25(水) 22:31:03 

    >>181
    どんなに若く見えようが 綺麗だろうが
    遊びならいいけど
    結婚に関して男性は 女性の実年齢を重視。

    子供を産んでもらう事を考えているためとか。
    女性は男性の年収
    男性は 女性の若さと容姿

    +23

    -3

  • 201. 匿名 2022/05/25(水) 22:33:40 

    >>125
    子供産むためなら多少は我慢するわ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/25(水) 22:34:52 

    >>16
    たまたまだと思う
    ガツガツ感なくなって..みたいな話もあるけどやめたらそもそも出会いないですし、あったとしても婚活前の状態それも年取った状態になるだけですし..

    結婚したいなら何かしら続けるのが正解だと思ってる

    +96

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/25(水) 22:35:12 

    >>123
    単に向こうに数年以内の結婚の意思がないってだけです。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/25(水) 22:35:36 

    私30だけどお〜
    顔は普通で~
    年収はxxx万以上で~
    タバコ吸わなくて~
    身長高くて~
    40代までで~
    風俗行かなくて~
    セックス上手で~
    ギャンブルやらなくて~~

    ★いねーよバカ!
    ★万一居てもあんたを選ばないっつーの!

    +22

    -9

  • 205. 匿名 2022/05/25(水) 22:36:13 

    >>35
    そういう風にしか受け取れないあなたがかわいそう

    +9

    -14

  • 206. 匿名 2022/05/25(水) 22:37:10 

    >>196
    周りの子はマッチングアプリなんてしなくても
    付き合って結婚できてるのに
    わたしはこういうツールを使っても
    恋人すら出来ないのかっていう劣等感からだと思います。

    おっしゃる通り言いづらいのもありますね

    +19

    -6

  • 207. 匿名 2022/05/25(水) 22:38:21 

    >>206
    >>198さんへのレスです

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/25(水) 22:39:50 

    >>196
    会社の後輩の20代ですごい美人のこは
    合コンも知人の紹介もマッチングアプリも趣味内の出会いも、全部並行してやってるよ
    何故なら条件のいい人に会う確率高めるために

    何が言いたいかと、若いこよりも少ない努力でいい出会い見つけようとするのは甘いよ
    自然な出会いとか選りすぐりしてる場合じゃない

    +39

    -2

  • 209. 匿名 2022/05/25(水) 22:40:19 

    相談所に登録して1年が過ぎた37歳。今度友人の同僚で同年代の方を紹介してもらうことになった。しっかりした企業に勤めている方だし、他の友人からこんなチャンスなかなかないんだから、見た目悪くてもいくべき!と言われた。自分の年齢考えたら選べる立場じゃないし、頑張らねばと思ってる。

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/25(水) 22:41:59 

    男性の本音
    自分の年齢より 5歳下〜15歳下を希望
    出来ればアイドル並みの可愛さ
    子供も産んで欲しい。
    年収300万円位は 稼いで欲しいと思っている。

    女性の男性への本音
    高学歴 高年収 イケメン 同居なし 介護なし。
    出来れば専業主婦

    もうね こんなんだからマッチングなんて
    するわけないの 一生無理。


    +49

    -5

  • 211. 匿名 2022/05/25(水) 22:42:21 

    >>31
    病を処方することができる

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2022/05/25(水) 22:43:50 

    不安な時は不安なやつしか寄ってこないよ。婚活が楽しめるようになるまでは一人の時間を有意義に過ごすといいよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/25(水) 22:44:09 

    >>56
    で、頑張って行ってみたらやっぱりいなかったどころか人が全く集まっておらず時間を無駄にしたってオチ

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/25(水) 22:44:28 

    >>159
    業界は建設会社とかですか?

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/25(水) 22:45:50 

    >>1
    不安になるのわかる。もし婚活休憩すると諦めてないから、その間にも出会うはずの誰かが他の人にとられてしまうのでは、、とか新しく婚活始める若い子が世の中にいっぱい出てきてしまう、、止まってはいけない!って思ってた。

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2022/05/25(水) 22:45:53 

    >>206
    うーん、、
    厳しいこと言ってごめんだけど
    人は人で現実みるのが大事かなぁ
    今まで自然な出会いで結婚に至らなかったのがあなたでしょ?
    そしたら今後はいままでとは違う方法、それこそアプリでちゃんと調べてやるとかじゃないと出会ないと思うよ

    なんとなく周りはアプリなんて使わなくても出来たかれ自分もいずれ!って期待してるように見える

    +21

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/25(水) 22:47:29 

    >>206
    >こういうツール使っても
    がアプリ利用少し見下してるよね
    多分そういうところだと思う

    +9

    -5

  • 218. 匿名 2022/05/25(水) 22:48:53 

    >>168
    自分もいい大学に入って一流企業に就職したらいいんだよ。狙うスペックの人と同じ土俵に立つのが手っ取り早い。

    +20

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/25(水) 22:50:49 

    結婚したら色んな人と交流出来なくなるから?
    本気で結婚したいと思ってないんじゃない?
    それなりにチヤホヤされて居心地もいいだろうし
    何目的で婚活してるのか今一度自分で考えて見れば?

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/25(水) 22:51:06 

    >>218
    でもさでもさ、受験とか頑張らないで楽しく過ごして
    最終的に自分よりランク高いハイスペ捕まえるのが人生のコスパよくね?

    +6

    -12

  • 221. 匿名 2022/05/25(水) 22:51:25 

    >>209
    アラフォーになると同年代の人を紹介されるなんて稀だよね!イケメンでなくても自分の好みにハマる人なら問題ない!おしゃべりして楽しめる人とか、フィーリングの合う人だといいよね!
    構えずに楽しんできて!

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/25(水) 22:51:47 

    >>21
    マイナス多いけどそうなんだよなぁ
    結婚、結婚ってなってばかりで、相手のこと知りもしないかつ相手と一緒にいる時間を楽しめてないのに結婚に行くわけがないんだよな
    この人は私の理想の人か?って自分のことばっかりなんだもん
    上手くいくわけないじゃん。

    +40

    -3

  • 223. 匿名 2022/05/25(水) 22:53:36 

    >>83
    びっくりじやないよ、現代は普通だよ
    30からなんてむしろ急がなきゃだよ

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/25(水) 22:54:36 

    >>196
    出会い方なんて何でもよくない?
    それにあなたが思ってる100倍くらいあぷりに素敵な人いるよ

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/25(水) 22:54:43 

    >>1
    婚活したことなくて、一度婚活パーティーなるものに参加してみようと思っています。
    皆さん、どんな服装されてるんですか?
    普段はスカートとかあまり履かず、パンツ派です。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/25(水) 22:56:00 

    >>223
    そうなの?
    相談所って男はアプリでモテない人の最後の砦って聞くけどちゃんといい出会いあるのかな

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2022/05/25(水) 22:56:56 

    >>223
    むしろがよくわからないし普通ではなくない?
    晩婚化してるのに

    +5

    -7

  • 228. 匿名 2022/05/25(水) 22:58:45 

    >>182

    自撮りの顔写真

    身体全体のは載せてない

    平日休みだからかな…

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/25(水) 23:02:08 

    >>228
    加工はしてる?
    自撮りだと顔の角度とかで怖い印象あるかもだから誰かに撮ってもらったやつのがいいかも
    あとはあえて載せないとか

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/25(水) 23:03:49 

    >>85
    海外旅行で出会いましたよ。やっぱあちこち出かけないとね。

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/25(水) 23:04:44 

    >>225
    年齢によって様々だと思う。
    私は38歳で2回行ったけど、センタープレスのきれいめパンツで参加しましたよ!あとはシンプルなきれいめワンピとか。
    ちらっと見た程度だけど、女性でカジュアルすぎる人はいなかったはず!男性はデニムとかもいたけど。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/25(水) 23:06:03 

    >>229
    加工は多少、トーンアップのみ

    加工アプリは使ってなくてもとからスマホにあった機能

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/25(水) 23:07:43 

    >>221
    稀ですよね!相談所ではどうしても年上の方からの申し込みが多かったのでまさか同年代紹介してもらえるとは思いませんでした。楽しく会話できるように頑張ります!ありがとう!

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/25(水) 23:08:08 

    >>116
    いや、期間なんて関係ないよ。やはり結婚してからしか見えてこない事があるもん。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/25(水) 23:08:57 

    >>230
    いいなあ!
    最近彼氏と別れたばかりだから
    頑張ります。やはり性的な相性も大事ですか?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/25(水) 23:11:13 

    年齢33以下
    身長165以上
    年収500万以上

    この条件でお願いしたら一度
    年齢31歳
    身長162センチ
    年収500万

    公務員紹介されたけど流石にこの身長はってことで断ったら相談所でやんわり高望みって言われました
    長期化してる人みんな本当にこんなに厳しいの?

    ちなみに私は当時29歳
    年収350万
    身長159

    +4

    -14

  • 237. 匿名 2022/05/25(水) 23:11:47 

    >>144
    その傾向はあるよねw
    早く結婚するのはブスかコミュ障などほとんど男性と付き合ったことがないタイプ
    もうこれを逃したら次がないとわかってるから深く悩まずに結婚する
    あと私の周りではあまり仕事にやる気がない可愛い子も早くにハイスペと結婚してたよw

    +8

    -10

  • 238. 匿名 2022/05/25(水) 23:13:30 

    >>236
    自分より高かったら気にしないって人もいるんじゃない?

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/25(水) 23:15:53 

    >>184
    あとゲイとかね。
    意外といる。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/25(水) 23:17:35  ID:3zQ4NeXIZe 

    >>236
    相談所ならそうなるに決まってるじゃん
    相談所は男性にとっての最終防衛ラインだからレベル低くなりがち

    その条件ならアプリなら簡単に会えるよ

    +20

    -2

  • 241. 匿名 2022/05/25(水) 23:17:44 

    >>238
    いや私としては最低5センチ以上の身長差が欲しかったんです
    これからずーっと一緒にいる人ならせめて男として見れる人じゃないとって
    結婚に身長いらないっていう人いるけど異性として見れなかったら100%生活のための結婚ってことになるじゃないですか?
    だから165ないならまず切ろうった思ってました

    +2

    -8

  • 242. 匿名 2022/05/25(水) 23:19:04 

    >>240
    ありがとうございます
    今は相談所やめてアプリとパーティで探してる

    相談所より遥かにかっこいい人いて時間とお金無駄にしました

    +2

    -5

  • 243. 匿名 2022/05/25(水) 23:20:15 

    >>223
    30過ぎたら
    相手は10歳位上ならいるって言われたことがある。
    現実は本当に 厳しい。

    自分の都合の良いように妄想しても
    実際 理想の人なんていないから。



    +19

    -2

  • 244. 匿名 2022/05/25(水) 23:22:30 

    >>1
    まず、婚活してるかどうか他の人にわかりにくいのが問題。
    マタニティバッジみたいに女も男も婚活バッジをバッグにでも付けて行動すればいい。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/25(水) 23:23:23 

    >>208
    すごい美人だからこそありとあらゆる努力を惜しまないんじゃない?
    出会いさえすれば、美人だからこちらがその気になれば付き合って結婚までの努力が報われる確率高いし、その自信があるから。
    世の中の大半のフツ女からブスは、努力して出会ったところで報われるかは半々だからな。
    努力のコスパ悪い。
    そういう努力が報われるとは限らない世の大多数の美人ではない女(男もだけど)のために「ご縁です」という言葉がある。

    +10

    -3

  • 246. 匿名 2022/05/25(水) 23:23:34 

    >>31
    焼肉作れるーw
    目玉焼き!
    以下略

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2022/05/25(水) 23:24:45 

    >>9

    見つかります!
    27歳から婚活して35歳で結婚したオバサンより。

    +67

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/25(水) 23:25:39 

    フツーの婚活に行ってもイモしかいない。

    外資系のエリート達は忙しいくて
    婚活やパーティーは夜中から開始する。



    +0

    -8

  • 249. 匿名 2022/05/25(水) 23:26:38 

    >>245
    横だけどなるほどと100里くらい同意しつつ、
    出会わないとそもそもスタートラインにすら立たないからやっぱり多いほど最終的に幸せになれる確率も上がると思う

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/25(水) 23:27:11 

    >>248
    畑にでも行ってるの?

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/25(水) 23:28:24 

    >>69
    退会費用を相手に要求するのも意味分からんし。
    ましてや別の人との分を相手に負担させようとか、ケチとかじゃなく非常識では。
    結婚相談所に行かざるを得なかった理由が透けて見えてる。

    +69

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/25(水) 23:29:17 

    >>214
    商社→中央省庁

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2022/05/25(水) 23:29:20 

    私37歳
    相手の方は3歳下 市役所勤務 誠実な方とお食事に何度か行っています。
    きっと、この歳で相手が見つかるだけ奇跡だと頭では思っていますが、婚活しすぎのせいで、さらにいい人が現れるのではないか。と考えてしまう。

    +3

    -24

  • 254. 匿名 2022/05/25(水) 23:32:39 

    >>57
    うーん、でも頭が結婚一色オーラの人ってしんどいよ
    結婚のための服装料理習い事etc
    単純に会話がつまらなそう

    +27

    -3

  • 255. 匿名 2022/05/25(水) 23:33:27 

    >>220
    低スペと結婚した時点でその男はハイスペではなくなるんだよ。パートナーのスペック=その人の実力と判断される。

    +6

    -6

  • 256. 匿名 2022/05/25(水) 23:33:34 

    よくそんな根性とエネルギーあるね

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/25(水) 23:33:57 

    27歳から婚活している31歳契約社員です。
    30歳で相談所に入り、成婚退会しましたが相手の宗教が判明して白紙になりました。
    諦めて正社員になろうと就活していますが、この4年何してたんだろと虚無感がすごい…
    若いうちに動かないと!とりあえず相手見つける!と婚活ばかりしてたけど、何も残らなかった

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/25(水) 23:35:24 

    >>236
    高望みかも
    地域にもよるけど33以下で年収500以上がまず少ない
    なおかつ、身長もとなると贅沢な印象となります

    あと、やっぱり、魅力的な人(年収、容姿、身長、性格など)から結婚していくので
    どうしても、身長の低い人が多い印象です

    私は28から地元密着型相談所やパーティー参加してダメで
    31で別の相談所に登録し、
    そこでは半年で成婚退会しました

    私は
    ・400以上
    ・身長160以上(自分が162なので160が限界かなと)
    ・39以下
    ・高卒以上(地方だからたいてい高卒)
    で活動してました

    主人は500以上、170、当時32歳でした
    ただ、条件を厳しくしていたら
    お見合い数が少なくて、主人の良さに気づけなかったかも

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/25(水) 23:37:46 

    皆さん何歳ですか?

    34歳以下 +
    35歳以上 −

    +9

    -14

  • 260. 匿名 2022/05/25(水) 23:45:30 

    >>38
    片思いの相手なんて極論、好きな芸能人と同じようなポジションで、そこと比べたら誰だって見劣りするし、
    自分のモノにならない対象を基準にしてたら、自分と釣り合っている良い出会いを全部無駄にするよ
    自分と釣り合う対象だって年齢とともに質と量どちらも下がっていくし
    憧れを基準に婚活するのは自分の首をしめてるも同じだよ
    より良い物を求めてるつもりが結果的に損してることに気づいて

    +41

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/25(水) 23:46:12 

    婚活長期化してる人は、
    理想の条件と自分が需要ある層が乖離してることに気付けてない、
    条件ありきの婚活が合ってない、
    のどちらかと思うな
    婚活婚活!!って血眼になっていないで、
    自分の趣味とか楽しいことに時間使ってたほうが
    いい出会いがありそう

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/25(水) 23:50:18 

    >>258
    ご主人すごいです!
    やっぱり相談所は低身長が多いんですよね

    やっぱり男として身長って大事ですよね
    私の場合あるだけで家事育児が雑でもまあ男だからしょうがないかで欠点あっても許せそうだし逆に男らしさとか長所ばかり探してしまう
    小さいと男らしさもないくせにこんなこともできないのかって短所ばかり探してしまって結局うまくいないと思うんですよね

    身長高いと多少年齢離れていてもイケオジでかっこいいし年齢を40までして身長を170以上にしたら満たす人いますかね?

    +2

    -22

  • 263. 匿名 2022/05/25(水) 23:50:45 

    >>236
    日本人男性の平均身長は172弱だから。
    平均以下という意味では165センチの男性を希望している事は別に高望みではないよね。
    釣り合いという意味では、もし女性が165センチだったら162センチの男性は断ろうってなるの分かる。
    159センチの女性なら162センチの男性でもいいんじゃないかな。

    +8

    -4

  • 264. 匿名 2022/05/25(水) 23:53:16 

    >>263
    いや横に並んだ時ほぼ一緒っていうのは異性を感じないしそれなら同性の友達とルームシェアでいいよね?って考えてしまうんですよね

    165程度はあって欲しいというかそれ以下は正直言って資産10億とかじゃないと結婚とか難しいんじゃ・・・っていうのが本音です

    +1

    -15

  • 265. 匿名 2022/05/26(木) 00:03:53 

    すみません。
    婚活中の友達になんと声をかけたらよいんでしょうか?
    ただ話を聞くだけでいいとは思うのですが、
    聞いた後のちょっとした言葉にかなり考えてしまいます。(すぐいい人見つかるよ!)←38歳だし、無責任な言葉かなー💦・(誰か紹介するよ)←もう紹介できる人いない💦 すごく難しいです。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/26(木) 00:04:13 

    >>41
    わかる。婚活して彼氏出来たけど結婚するまで油断できない。前の彼氏だって結婚考えてたのに直前で別れたし。

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/26(木) 00:09:18 

    友人は最初、婚活にかなり力を入れてて婚活パーティーやら飲み会やらとりあえず出会いがありそうな場には絶対参加してたけど上手くいかなかったらしい。
    疲れてあんまり活動してなかった時に婚活とは全く関係ない飲み会で知り合った人とトントン拍子に一年で結婚。
    羨ましい〜。
    友人いわく、婚活時に服装やメイク、話し方など数をこなす度にレベルアップしていって、その結果旦那さんの目にとまったらしいです。
    やはり場数を踏むのは大切ですね。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/26(木) 00:10:44 

    派遣のおばさんが合コンセッティングしてと言ってきて困る

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/26(木) 00:15:24 

    >>242
    でもね、相談所以外(パーティー、アプリ)は

    既婚者、ヤリモク、彼女持ち、結婚するする詐欺

    が混じってるから危険なんだよ。
    相談所はイケメンや高身長が少ないかもしれないけど、結婚自体にはすごく前向き。
    でも好きにならないと意味ないから、アプリとかパーティーもありだとは思うけど、全部並行して進めていくのをお勧めします。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/26(木) 00:17:18 

    >>265
    普通に、
    頑張ってね!
    でいいのでは?あとは美味しいもの食べに行って、買い物行ったりして婚活とは違う話題を楽しめば??

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/26(木) 00:21:08 

    結婚相談所で結婚しました。

    恋愛結婚以外の婚活では
    結局相手から自分にはもったいないくらいの価値を与えたもの勝ちなのかな、と思います。
    もったいない、ふさわしいと思われないと
    スピード結婚には持っていきにくい。
    そこそこかな、くらいに思われると女性は
    結婚まで長期戦になっちゃう可能性があります。

    実際高望みした時は相手からはプロポーズをもらえなかったので相手からしたらそこまでだったが正解だと思います。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/26(木) 00:22:13 

    >>270
    ありがとう!そうするよ😌

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/26(木) 00:22:39 

    >>69
    そんな人いるんだ!成婚料って女性側も払うよね?なのに自分の分も彼女に出させるの?あたおかー!!
    結婚する前に変な人って気づいてよかったね!若いみたいだしいくらでもチャンスあるよ!

    +55

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/26(木) 00:24:39 

    婚活メインじゃなくても趣味のサークル入って仲間に活動してるの伝えてみるとか。
    サークル内に居なくても、親世代の人と仲良くなれれ紹介してくれたり自分の息子どう?とか。
    姑がどんな人か分かって一石二鳥。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/26(木) 00:26:40 

    >>226
    アプリは真剣度がわからないし、嘘つき放題だからアプリに手を出すことなく相談所に入る人もいるよ。(旦那)
    私もアプリは既婚者に騙されるイメージしか持てなくてやったことない。みんなそんなに、アプリ簡単にやるの??私の価値観が古いのか、出会い系のイメージで、怖くて手を出せなかった。😱

    +0

    -13

  • 276. 匿名 2022/05/26(木) 00:26:50 

    >>265
    あなたみたいな優しい友達と時々会えるだけで婚活の励みになってると思います

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/26(木) 00:28:01 

    >>264
    じゃあ同姓とルームシェアしたらいいんだと思います😂

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/26(木) 00:30:35 

    >>27
    この人のは単なるビジネス独身だよね。
    草加でも相当高いポジにいるらしいし、年齢からすると見た目はかなり小奇麗な部類だし、その気になれば成功してるイケオジ学会員とかをいくらでもあてがってもらえるんだろうな。

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/26(木) 00:36:36 

    1年以上婚活していても結婚前提の交際相手を確保できない方は狩場を間違えているか高望みしすぎているかなので、そこをよく考えてみるといいでしょう。
    下手なことを考えるなら、相談所を一つ二つ渡り歩いてみて、1年活動してもまだ真剣交際の芽がないなら、諦めて来世に期待しつつ仕事に邁進するといいと思います。
    結婚ばかりが人生じゃないですからね。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/26(木) 00:39:55 

    >>275
    自身の認識の通りあなたの価値観が古いよ
    よくイメージでそれだけ言えるね

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2022/05/26(木) 00:40:57 

    >>264
    意味不明

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/26(木) 00:41:32 

    理想の男は 自分を選ばない。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/26(木) 00:45:39 

    >>262
    年齢の範囲を広げると確かに170cm以上は増えるけど、今度は髪が減る。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/26(木) 00:49:53 

    本当に良い男は相手にスペック求めないよ

    +0

    -6

  • 285. 匿名 2022/05/26(木) 00:50:56 

    >>227
    ×晩婚化
    ○非婚化

    もうここ7~8年は平均初婚年齢も頭打ちだし、そもそも初婚年齢の統計中央値はずっと変わってないよ。
    つまり、売れ残りさんが腹を括る年齢が遅くなってるだけ。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2022/05/26(木) 00:56:49 

    本当にいい男は結婚となったら問答無用で20代を選ぶ。
    またハイスペックな女性は下方婚という選択肢がないためハイスペック男性に尽くすから、結局ハイスペック男性は同格に近い20代のハイスペック女性を選んじゃうんだよね。
    親もそれなら納得するし、子供も賢くなるしで万事うまく収まる。

    問題はハイスペック男性がどの時点で結婚願望に目覚めるかということなんだよね。

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2022/05/26(木) 00:57:24 

    >>1
    私も長いけど焦ってないし売れ残ってるなんて微塵も思わない
    むしろ安売りしない良い女という自負さえある

    +5

    -8

  • 288. 匿名 2022/05/26(木) 01:02:07 

    費用対効果ってものがあるから、そんなに無理して頑張らずとも良いと思う。
    ガル民が頑張ったところでたかが知れてるんだし。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/26(木) 01:02:09 

    >>181ですが自分からいいね!すると足あとはつきますが滅多にマッチングしません。

    しかもそれ以外は足跡すらつかないw

    もはや訪れるひとがいなくてただトップに自分の顔晒してるだけ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/26(木) 01:08:14 

    >>289
    ちなみにプロフィールに何書いてる?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/26(木) 01:20:07 

    婚活6年してました。婚活パーティーから街コン、アプリ、結婚相談所、友人の紹介など、出来ることはすべてやりました。行動していないと不安になるの分かります。

    行動していれば可能性があるし、何もしなければ出逢えないですからね。私は化粧や服装を変えて、いい男の人いないって口癖を止めました。

    出逢う人の良いところを探すようにしたら、身長は低いけど凄く優しくて話が合うとか。今まで気にしていた条件が気にならなくなって。

    楽しく婚活していたら、飲み会で出会ってとんとん拍子で結婚しました。顔はタイプじゃないけど、優しくて楽しくこんなに素敵な人いないと思える人です。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/26(木) 01:21:03 

    >>160
    そりゃ、理想はそうだろうけど人生短しよ
    お付き合いした男性がたまたま結婚に向いててそのまま結婚が理想だろうけど、お付き合いに発展する出会いってそんなにないからね

    +10

    -7

  • 293. 匿名 2022/05/26(木) 01:23:26 

    >>160
    子孫残すためのステップだからだよ

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2022/05/26(木) 01:24:47 

    >>236
    その身長3センチの違い大きいなあと思う
    子供を望まないなら、ありだけど、遺伝の要素で、男の子で平均値そこそこの高い身長にならなかったら、しんどいかもなあ

    年収と年齢は高望みの印象受ける

    +3

    -9

  • 295. 匿名 2022/05/26(木) 01:31:18 

    >>253
    働いていて誠実で健康そうなら ここで手を打つが良さそうに思えます

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/26(木) 01:32:30 

    >>76
    同じ。多分大半の男女は自分に合う人にたまたま出会える奇跡がない限りはやり取りめんどくせーと思いながらダラダラ婚活続けてくんだろうね

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2022/05/26(木) 01:35:11 

    >>5
    だからなんなの?どうせ3もあなたでしょ笑

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2022/05/26(木) 01:35:19 

    >>230
    本当これに尽きるよね。本来連絡不精出不精の私が過去に飲み会で知り合った独身男に自分から連絡してみたり、誘われた男女混合の大イベントには必ず顔を出すようになった。もうなりふり構っていられない笑 すると去年パッとしない1年だったのに今年入ってから男の人とのご縁が増えて日常が明るくなってきた

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/26(木) 01:38:19 

    >>16
    それはない。たまたまラッキーだっただけでセオリーではないし、言われたらイラッとするやつ。不妊治療もやめたらできるよとか言う人いるよね。

    +53

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/26(木) 01:39:48 

    子供の頃は嫌だったけど婚活してると12月生まれで良かったなーと思う。3月生まれとかさらに良いよね。まあ、悪あがきの発想だけども

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2022/05/26(木) 01:42:29 

    男の子の身長は母親の身長との相関係数がずば抜けて高い(他の相関係数が0.3くらいの中で0.45(中程度の相関)でダントツ。)から、165cmくらいの女性が160cm台後半くらいの男性と子供を作ると、女の子が生まれれば160cm台前半に、男の子が生まれれば170cm台後半になる可能性が高くちょうどいい気がする。

    170cm台前半くらいの男性との子供を設けると男の子なら180cm前後にはなるだろうけど、女の子なら160cm台後半になってしまうだろうから、ちょっと日本では厳しい気がする。

    この160cm台後半の長身ゆえに婚活せざるを得なくなってる女性って多いからその業を背負わせるのはちょっと可哀想だよね。
    顔が長澤まさみなら全然大丈夫だろうけどさ。

    +2

    -11

  • 302. 匿名 2022/05/26(木) 01:44:22 

    >>21
    で、その相手はどうやって探すんですか??
    無責任だし謎の上から目線。

    +6

    -7

  • 303. 匿名 2022/05/26(木) 01:46:50 

    >>299
    というか、婚活を好んでやってる人なんていないからみんな常に「やめよう」と思いながら続けてるんだよ。
    で、「ちょっとやめよう」と小休止を取ったもしくは取ろうとしていたところに出会いがあったに過ぎなくて、やめたから出会いがあったわけじゃないんだよね。

    「やめたら出会いがあった」「やめようとしてたら出会いがあった」の正体はコレ。

    +25

    -2

  • 304. 匿名 2022/05/26(木) 01:50:51 

    >>109
    ほんとにね。
    ガルは年齢層高いから偏見の塊みたいな考えの人多いけど、アプリにも普通の人はいるし結婚した人も周りにいる

    +16

    -5

  • 305. 匿名 2022/05/26(木) 01:51:05 

    >>253
    ネタはそれくらいにしておいてくださいw
    でもポイントのハズしかたが絶妙なのが悔しい。

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2022/05/26(木) 01:53:34 

    >>80
    そうなんですね!!!!!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/26(木) 01:55:01 

    >>125
    しつけえwww

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/26(木) 02:03:04 

    同僚見てて思うけど女は若さってボーナスタイムがあるのに結婚できないってよっぽど自分を高く見積ってるんだなって

    +22

    -3

  • 309. 匿名 2022/05/26(木) 02:03:59 

    >>291
    結局、友人に自慢できるスペックかどうかを無視できるようになって中身に目を向けられるようにならないと婚活に流れ込んでしまったら結婚は難しいなと思う。
    多くの人は27~28くらいまでに一通り友達の夫を見て「ああいうのでも全然いいんだな。なら中身だよね」と気付くんだけど、時々自分を美人と比較してしまう人がいて、そういう人が無間地獄に嵌ってる。
    身長に拘る人が多いのって20代半ばまでに結婚しちゃう友人の新郎(夫)って背が高い人が多いからなんじゃないかと思う。
    顔か身長のどちらか一方くらいしか売りがない男性は早く結婚しないと売り時を逃しちゃうからね。
    で、そのうち26~27になると高学歴な夫が増えてくるから今度はそれを見て理想像が補強される。
    で、ほぼ同時期に高年収な年上男性と結婚する人が増えるから更に補強。
    こうして、すべて持ってるハイスペックイケメンじゃなきゃイヤとなっていくんだろうな。

    +14

    -2

  • 310. 匿名 2022/05/26(木) 02:09:49 

    適齢期(いまなら24~31くらい?)を逃しちゃうと難易度上がりすぎてほぼ無理なんだから、のんびり行こうよ。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/26(木) 02:18:22 

    >>1
    なにもしなかったら彼氏できないし歳だけとっていくから私も婚活パーティー月1回は行ってる。
    たまに心が折れて行かなくなったりもするけど。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2022/05/26(木) 02:19:24 

    >>16
    私のまわりにはいない

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/26(木) 02:23:01 

    38歳ですが絶望

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2022/05/26(木) 02:25:45 

    >>52
    何で創価からお見合いすすめられないんだろ?貢献してるなら、トップから信者誰かしら勧められそうなのに。

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/26(木) 02:36:23 

    >>236
    身長捨てると少し楽になると思うよ。せめて自分より高ければOKとかさ。
    私は身長全く気にしないけど、気にする人は本当に気にするよね。ただ、結婚で身長は先に捨てるべき所だと思う。
    それ言えるのはもっと若いかかなりの美人じゃないとキツイ。
    身長捨てられないなら相談所向いてなさそう。パーティーとかアプリで地道に活動するほうがあってるのでは?ただ、その分結婚まで時間かかるかもだし、年収は結構ハードル高くなるけど。

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2022/05/26(木) 02:49:52 

    >>236
    あなたにとって高望みというだけ。
    ただ、同年代に500万以上を望むなら500万以上稼いでないようだと話にならないよ。
    それくらい稼いでる30代前半の男性は選べる人たちなんだから。

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/26(木) 05:59:03 

    >>56
    私が宝くじ買い続けてるのと同じ心理だわ

    +30

    -1

  • 318. 匿名 2022/05/26(木) 06:05:19 

    >>63
    おまけにトピ画がトンカツ🐷

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/26(木) 06:05:25 

    >>1
    変な男しかいない!とか思ってる?
    ある程度妥協出来る男いたら
    自分色に染めれるよ。
    私はタイプではなかったけど身長と収入クリアした男を
    服装変える、レディファースト教え込む、プレゼントもこれが欲しいと伝えて買わせるなどして成長させたら
    周りからこんな素敵な男どこで見つけたの?と勝ち組だよ!と言われてる

    +10

    -10

  • 320. 匿名 2022/05/26(木) 06:07:09 

    平日は仕事から帰ると睡眠時間を削って婚活相手とメッセージ交換、休日は家族や友人の誘いを断ってデート、お見合い…
    婚活相手って気疲れもするし、まだ7ヶ月目ですが既に心折れそうです

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/26(木) 06:24:23 

    デート数回まで行くのにフェードアウトされる
    またスタートからか…て疲労

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/26(木) 07:04:08 

    >>7
    でも本当にこれよね
    20代後半で自分が理想とする男性には見てもらえなかったとしても、その時に妥協して求めてた人よりもワンランク下の人狙いでいってた方が今狙ってる人よりはスペック高い人選べたんじゃないかな

    自分の年齢が上がるにつれ、求める相手の年齢も上げないといけないし
    でも自分も相手も、職歴や学歴はすんなり変わらないし、お互いにスペックは変わらず自分も相手も年齢だけがどんどん上がっちゃってる感じ

    1番若いうちに妥協しないと、年齢が上がるにつれどんどん相手のレベルを下げないといけない気がする。

    +26

    -5

  • 323. 匿名 2022/05/26(木) 07:11:32 

    >>264
    背が高くてもオバサンみたいなネチネチした男もいるよ。身長じゃないと思う。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/26(木) 07:11:45 

    >>301
    >男の子の身長は母親の身長との相関係数
    もっともらしいこと言ってるけどこれやってる意味普通に分からん

    多分父親との相関とっても似たようなものだし、母親か父親どっちの影響を受けやすいか、ということであれば
    出すべき指標は息子の身長と父か母か(0か1か)の相関だよ

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2022/05/26(木) 07:12:02 


    長期化してる人って自分のスペックと求める相手のスペックを正確に理解できてない人だよね。
    私、26歳で婚活して3ヶ月で相手が見つかって半年で結納して27歳になる直前に入籍、結婚式したもん。
    私は看護師で同い年の公務員と結婚した。

    自分のスペックを分析したらいいと思うよ。

    +8

    -11

  • 326. 匿名 2022/05/26(木) 07:15:22 

    >>236
    160 cm もなかったならまだしも、162 cm でダメって身長への拘り強すぎる。

    身長なんて普通に恋愛結婚できる人だけが拘れるオプションみたいなものだよ。

    そこに拘るなら、他の条件何か一つ捨てるくらいじゃないと。

    +18

    -3

  • 327. 匿名 2022/05/26(木) 07:17:45 

    >>220
    それができるような見た目やスタイルの人は限られてるでしょ。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/26(木) 07:17:47 

    >>128
    人の話聞かないから…なのよ。ほっとけばいいよ。
    スルースキルも婚活に大事。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/26(木) 07:19:50 

    >>327
    案外そうでもないと思ってて私の周りでも何でこんな人がこんなハイスペをってのがたくさんいる

    男にとってパートナーって割と誰でもよくて結局は運とタイミングの問題な気がする

    +7

    -4

  • 330. 匿名 2022/05/26(木) 07:20:01 

    >>140
    中国、韓国かもよ笑

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/26(木) 07:22:29 

    >>158
    男性に嫌われるタイプだ笑

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/26(木) 07:23:07 

    >>177
    寄って来ないから長期化してるんだよ。

    何か女でありさえすれば価値があるみたいに言う人偶にいるけど、そんなわけない。

    価値があるのは若くて可愛くてスタイル良い子だけ。

    +12

    -4

  • 333. 匿名 2022/05/26(木) 07:25:01 

    >>315
    でも子供への遺伝考えるよ。
    男の子ならなおさらコンプレックス拗らせるとやばい人になりやすいし、避けたいよね。

    +4

    -8

  • 334. 匿名 2022/05/26(木) 07:25:03 

    国が少子化どうにかしたいと思ってるなら
    国が未婚の男女マッチングさせてほしい
    もう自分で考えるのも動くのも疲れたよ。

    +8

    -3

  • 335. 匿名 2022/05/26(木) 07:25:50 

    >>155
    そもそも今の時代だと何がなんでも子ども欲しい男性じゃないと結婚する意味ないからじゃない?
    女性と違って私産んだ産んでない論争もないし
    子どももお金と違っていないならいなくても生活はできるし
    同棲や恋人止まりで困ることないだろうし。

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/26(木) 07:25:59 

    >>329
    一生過す相手が誰でも良いわけないでしょ。
    男と女の可愛い、良い子は全然違うから、女にとってはブスでも男にとっては可愛いってことは良くある。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/26(木) 07:29:02 

    >>333
    身長の問題なくたって顔とか別のところでコンプレックス持つに決まってるよw
    特に女の子が産まれたら悲惨。

    良く子供に遺伝するからとか、子供の将来がとか言う人いるけど、じゃあアンタの要素が遺伝する懸念点は何もないんですか?って話よ。

    何もないなら婚活なんかせず、普通に男性からプロポーズされて結婚してるはず。

    +20

    -2

  • 338. 匿名 2022/05/26(木) 07:37:47 

    >>334
    平凡なワタシにイケメンがマッチングされて恋に落ちるのは漫画やドラマだけだよ。
    たぶんそれ実現したら、いわゆる生理的にムリな男性(女性もだけど)を国にマッチングされる人だらけで阿鼻叫喚。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/26(木) 07:37:55 

    婚活2年くらいやってた。
    最近ふと昔の同僚にLINEしてみたらお付き合いはじまった。

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/26(木) 07:42:07 

    >>99
    意地悪だね
    別れて欲しそう

    +9

    -6

  • 341. 匿名 2022/05/26(木) 07:49:47 

    >>160
    一人で寂しいとか、働きたくないとか、子供が欲しいとか色々理由あるでしょ
    そんなのも理解できないの?

    +25

    -2

  • 342. 匿名 2022/05/26(木) 08:00:17 

    >>30
    そうして、永遠に婚活は続くのであった。
    (完)

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2022/05/26(木) 08:01:09 

    >>341
    順調に結婚できた人からしたら理解できないんじゃない?

    +19

    -2

  • 344. 匿名 2022/05/26(木) 08:03:28 

    >>236
    高望み決定だな
    来年もう30代なのに

    彼には20代の小柄な子が向いてそう

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/26(木) 08:21:35 

    >>303
    うん、きっと私はいわゆる「やめたら出会いがあった」層なんだけど、
    実際にはそうじゃなくて、たまたま結婚相談所での出会いでなかっただけで、結局「出会いの場を広げた」ってことだったよ。
    すぐ出会えた人以外は、「やめた」のかの線引きは難しいよね。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/26(木) 08:25:10 

    >>16
    辞めたと言いながら
    知り合った男と恋仲になるための何らかのやりとり発生してるの矛盾してるよね笑
    やめてないじゃんて笑

    +7

    -8

  • 347. 匿名 2022/05/26(木) 08:34:39 

    もう疲れて結婚は諦めました。お兄ちゃん家族がいるから頼ろうかな。甥っ子や姪っ子もいるしね。お嫁さんと仲良くなれないのがちょっと心配だけど。

    +3

    -13

  • 348. 匿名 2022/05/26(木) 08:45:52 

    >>1
    本心ではしたくないと思ってるからな自覚がある

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/26(木) 08:51:11 

    >>305
    ネタと思われるくらいの方ですよね
    同じ県内ではありますが、距離が少し遠いところと身長が低いところが気になってしまって。

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2022/05/26(木) 08:54:53 

    >>302
    たぶん本人が恋愛体質かどうかが重要
    私はサバサバしてて男友達もすぐ出来るし、彼氏も簡単に作れるので結婚は簡単だった
    むしろ女友達作るのが苦手

    +2

    -4

  • 351. 匿名 2022/05/26(木) 08:57:32 

    >>348
    本当それ
    なんだかんだで一人が楽で他人と一緒に生活するのがストレスって人ばっかりでしょ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/26(木) 09:07:27 

    >>41
    結婚したって1/3は離婚ですよ。

    +4

    -7

  • 353. 匿名 2022/05/26(木) 09:10:51 

    >>74
    いいカモじゃん。
    足元見られてるね。
    結婚相談所ってエグいね。

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/26(木) 09:20:02 

    >>57
    そう?でも婚活やめたらまじで彼氏できたよ!
    婚活って条件ありきで見るし、婚活いたら、悪い意味で日常出会わないタイプも多すぎだし、身近な人が輝いて見えた。
    自分が高望みしてたのに気付けた

    +23

    -2

  • 355. 匿名 2022/05/26(木) 09:21:48 

    婚活は ダラダラと長くするものじゃない。

    若い時に集中して探さないと
    あっという間に30代になり そこから苦戦する羽目に。

    男女共 非婚時代に突入していのだから
    戦略的に動かないと
    殆どが独身で一生を終えることになる。

    女性の黄金期は20歳代。
    この時期を どう過ごすかが とても大事になってくる。
    ぽやっとしている女が多すぎる。

    +27

    -6

  • 356. 匿名 2022/05/26(木) 09:25:31 

    >>130
    人の失敗の例みて安心したいのかもしれないけど、失敗しようが後悔しようが、一度でも結婚出来てるなんて凄いなって思うし羨ましいよ

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/26(木) 09:27:47 

    >>116
    頭良すぎるんだろうね、そんな風に考えすぎるから誰とでもダメなのかも。結婚して後悔なんにも無いパーフェクトな相手なんてまず居ないもんだと思うけどね

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2022/05/26(木) 09:28:26 

    今まで男性に好かれなかった人はもう好かれない

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/26(木) 09:29:37 

    >>3
    私がまさにそうだった。
    ふと結婚生活のことを考えたら、そもそも結婚したくないかもって思うようになって、そのまま婚活もやめちゃった。後悔はしてない。

    +31

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/26(木) 09:34:07 

    >>337
    リスクを重ねる勇気はないよ。

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2022/05/26(木) 09:35:38 

    婚活も兼ねてマッチングアプリやってみてたんですけど、メッセージも普通にできるな〜と思ってた人と会うことになってたんだけど、徐々に返事が遅くなって基本深夜、1日一回の連絡頻度は私も良かったんだけど、1日以上帰ってこず、それも何で別れたか聞かれたから答えて私も同じ質問したら…返事きたけどダラダラ付き合ってて〜みたいなよく原因もわからず何日〇〇で大丈夫ですか?って普通に来たんだけど、どう思う…??

    理系院卒で長く付き合った彼女がいたらしいんだけど、こういう違和感?を見なかったことにしてまで会うのもどうなんだろうと悩んでる泣

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2022/05/26(木) 09:43:26 

    海老で鯛を釣るどころか
    雑魚が鯛を釣ろうとしていること自体
    無理だって話。

    自分に どれだけの価値があるのか
    冷静に客観視しないから勘違いばかりして
    ズレまくり 年だけくっていく。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/26(木) 09:47:24 

    >>89
    身体の相性と言うより
    やりたいかやりたくないかで決める
    容姿年齢重視なのはそれに尽きる

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/26(木) 09:52:43 

    知り合いに20代半ばからパーティーとか行って40になる今も独身な人居る
    長身(と言っても168くらいでスリムだしめちゃくちゃ大きいとかでもない)すごいブスでもめちゃくちゃ高望みでもない、ちゃんと正規の仕事もしてる
    不思議

    +10

    -2

  • 365. 匿名 2022/05/26(木) 09:59:04 

    >>57
    なんか都市伝説?おまじない?な感じでよく言われてるよね。占いや縁結び神社とかパワスポ風水とか好きな人はこういった謎の言葉に引っ張られやすいのかな
    なんの根拠があってうまくいくんだろう。結婚願望のある異性と会う機会を物理的に減らしたらその分チャンスも減るだけだと思う

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/26(木) 10:04:46 

    30歳手前の時結婚相談所入ったけれど数ヶ月で辞めてやる気失せて暫く独身満喫していたけれど最近また婚活始めた。

    でも私の趣味嗜好がかなり個性的だから普通の飲み会とかに参加するだけでは見つからなさそう。
    自分に適した出会いの場を探すだけで一苦労だわ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/26(木) 10:07:32 

    >>16
    今まで出会えなかったのにやめたら出会えたなんて都合のいい話なんてないと思うw
    婚活やめたという意識がなくなっただけで異性のいる場に出向いてたから結果出会えたことには変わりないw

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/26(木) 10:08:22 

    >>367
    婚活やめた×
    婚活してる○

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/26(木) 10:09:01 

    >>38
    昔職場に外見だけは好みなイケメンがいて婚活してもつい外見を比べてしまっていたわ。

    嫌いになるか離れるかして興味を無くさないと婚活しても上手くいかない。

    +6

    -4

  • 370. 匿名 2022/05/26(木) 10:14:10 

    >>362
    身の丈に合わない理想をいつまでも
    持ってる人ばっかりだからね…

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/26(木) 10:16:08 

    >>16
    そういうレアケースを引き合いに出して、
    だからそうに違いない!、だから自分も!
    とか言ってる人ってヤバイと思う。
    偏差値38から東大へ〜(ドラゴン桜?)
    とかと同様。

    +41

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/26(木) 10:22:08 

    知人が金持ちと結婚して専業主婦になりたくて都会の大手企業に入社していい男を捕まえようとしているけれど、アラサーになった今でも一回り以上年上の既婚・未婚の中年男性にしか受けていないらしい。

    本人曰く職場のお局に嫌われ有る事無い事噂されているかららしいけれど、1番の原因は母親の影響でファッション・メイクのセンスがケバい昭和(風俗嬢にも見える)だからだと個人的に思っている。

    でもセンスは違えど私も母親の影響を受けているし非モテ女だから黙っている。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/26(木) 10:26:08 

    >>104
    その傷は癒えることないのかもね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/26(木) 10:34:31 

    >>97
    セックスしてきた彼氏のレベルと
    婚活で交際に発展できる男性とのレベルの違いに
    みんな 愕然とするんだね。

    彼氏と思ってた相手は、単に若い頃に遊ばれただけで
    しょせん 本命彼女では無かったというオチ。

    でも いまさらレベル下げれない。
    いったん上がった生活レベルは下げれないのと同じ。

    +31

    -4

  • 375. 匿名 2022/05/26(木) 10:39:44 

    >>32
    歳と共に年々相手されなくなるの分かる。特に節目の時はいいね激減したよ。
    仲良くなってシンママ告白しても、同世代はさーっとフェードアウトしてくし、難しいよ。

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2022/05/26(木) 10:43:30 

    >>358
    婚活アドバイザーがブスかどうかの判断基準は、今までに最低一人の男性から告白されたか。されたことないならブスなので婚活して下さい。

    みたいなこと言ってたね。
    その通りだと思う。

    +7

    -2

  • 377. 匿名 2022/05/26(木) 10:44:20 

    >>371
    レアケースの成功例を引き合いにだして、だから自分も!って勘違いしてるっぽい人多いよね
    あと「芸能人やモデルだって今は結婚も妊娠も30代以上の人が多いし~」って言って、
    たぐいまれなる美貌や特技や金銭面が豊かであるからこそできる特別な人たちと自分ら一般人を同一化してる人も多い
    あの人たちと自分はできることや持ち物やスペックがまったく違うってこと理解してない

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/26(木) 10:45:35 

    >>135
    でも あなたも含めてここの人達は本当に恋愛をしてきたの?

    ただ 男にやり捨てされてきたんじゃないの?

    女側が一方的に恋愛や歴代彼氏と思っているだけで
    男側は何も思ってないとか。

    婚活の場で交際経験無しの男性は結構いるよね。
    一方でヤリチンは一人で多くの女性とやってる。

    結局はそれを女性達が恋愛と勘違いしてる気がする。

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2022/05/26(木) 10:46:20 

    >>374
    その通り。
    付き合った男のレベル=自分のレベルではない。
    結婚した (できる) 男のレベル=自分のレベルである。

    男は性欲があるから、女の恋愛経験はあって普通なんだよね。男と女で恋愛経験アリの価値やハードルは全然違う。

    レベルを下げれないと言うのは自由だけど、結婚できる確率が絶望的なことも受け入れる必要がある。

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/26(木) 10:52:02 

    面接なんだから選びに行く気持ちじゃなく
    選ばれる気持ちで行かないとダメだよ

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2022/05/26(木) 10:52:56 

    >>2
    ツッコミ待ちで草

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/26(木) 10:55:20 

    結構高めの条件はクリアしていて顔もまぁまぁ好きなタイプとは出会えるんだけど
    いまいちテンション上がらない…
    客観的に見たら自分にはもったいない相手のはずなのにね
    本当は彼氏と結婚したい

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2022/05/26(木) 10:58:19 

    >>361
    マッチングアプリって登録人数とかやり取りできる人の多さがメリットだから、少しでも引っかかることがあれば私なら次いく

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/26(木) 11:00:48 

    >>300
    同意
    私は1月生まれで今30歳だから、31歳になるまで半年以上ある
    今31歳の人と学年は同じだけど、1歳の差は相手に与えるインパクトも大きいと思う

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/26(木) 11:29:47 

    >>378
    恋愛なんてみんな勘違いでしょ。
    脳の錯覚なんだから。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2022/05/26(木) 11:35:04 

    >>19
    母になりたいからです。

    +10

    -3

  • 387. 匿名 2022/05/26(木) 11:39:17 

    気が利いて見た目収入もいい男性は
    婚活市場にいない
    何か妥協することが大事かも
    婚活が趣味の人ってなんか目だけが肥えて厳しくなっていく

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/26(木) 11:57:47 

    32歳からはじめてました
    同年代の婚活仲間は37歳の時に婚活はじめて半年でサクッと決めて結婚
    わたしは44歳でも独身のままです
    長期化はおすすめできないです

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/26(木) 12:04:04 

    面接なんだからさ 選ぶつもりでいくんじゃなくて
    選ばれるつもりで行かないとダメだよ

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/05/26(木) 12:05:58 

    >>1
    結局は選んでる自分と、選ばれない魅力ない自分がいけないと思ってる。。考えたくなかったけど私ブスで仕事できないし、、いらないと思う。でも、したいから謙虚に婚活してる。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2022/05/26(木) 12:06:11 

    >>389
    マッチングアプリやればわかるけど
    女性側が面接官だよ

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/05/26(木) 12:09:11 

    なんでトンカツなの!!!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/26(木) 12:09:19 

    >>391
    横だけど、マッチングアプリは仕方ない。
    結婚を考えてる人だけじゃなくて、身体目的の人だっているから。

    恋愛や性行為においては女優位で、女が男を選ぶ傾向あると思う。性行為のためのストライクゾーンは女より男の方が広いから。

    ただ、結婚となると話は別だからね。
    結婚相手は男も女並みにストライクゾーンは狭くなる。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2022/05/26(木) 12:10:03 

    会社に面接にいって
    御社の売り上げは?利益は?

    知名度などのブランド力ありませんね恥ずかしい

    さあ私を採用してみてください


    という求職者はいないよね

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/05/26(木) 12:17:02 

    休んでる間に出会ったかもしれないと思うと休めないよね。焦る気持ちはわかる。婚活が目的とかじゃなく。

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2022/05/26(木) 12:17:38 

    >>1
    選んでるのか、引っかからないかでまた変わらない?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/26(木) 12:18:28 

    >>395
    ある意味、依存症じゃない?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/26(木) 12:19:30 

    そうやって考えるとマッチングアプリは
    派遣のお仕事 誰でも募集♪ 高時給保証♪とか歌って下手に出るけど実際は良いように利用されるヤリ目みたいなもんやな

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/26(木) 12:19:44 

    >>393
    それって無料のとこでは…払うとこってどうなん?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/26(木) 12:22:34 

    >>383
    そうですよね〜、、理系院卒だし少し変わってるのかなとかITだから夜遅いのかなとか色々考えちゃうんですけど、彼女と長く付き合ってたみたいだし、そういう常識はあるのよなと思うと引っかかる…
    久々にいい人そうだなと思ったけどやめとこうかな😭

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/05/26(木) 12:22:40 

    私派遣会社から沢山連絡アプローチ来るから

    一流企業の正社員に簡単になれるに決まってるわねと思うようなもんだーね

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/26(木) 12:23:42 

    知人、会費払って婚活アプリで付き合ってるけど、
    2年以上経ってるのに未だに親が厳しいって言って合わせてもらえないのって結婚する気なくないか…

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/26(木) 12:24:38 

    >>206
    私は初めてアプリ使ってから約4年で今の旦那と出会ったんですけど、
    例えばもし職場が一緒でも仲良くなっていただろうなと思うような、フィーリング(?)のとても合う人でした。
    たまたま職場や学校が重ならなくて、重なったのがアプリだったみたいな。
    ただ出会ってないだけで、自然な形と変わらずいいなと思える人もいるかもしれないです。
    偉そうなレスだったらごめんなさい。
    行動している貴方は劣ってなんてないよと言いたくて。

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2022/05/26(木) 12:25:38 

    >>388
    まだやってんの…?

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/26(木) 12:26:38 

    >>403
    ハイハイ

    +4

    -13

  • 406. 匿名 2022/05/26(木) 12:28:16 

    >>364
    年齢制限があると思うわ…

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2022/05/26(木) 12:28:20 

    >>171
    婚活トピがそうだもんね
    8割くらいは金の話

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/26(木) 12:31:31 

    >>375
    シンママは確かに初婚だと敷居が高いのかも…
    再婚同士ならいいかもね~

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/26(木) 12:32:50 

    >>45
    こどおじ帰んな!

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/26(木) 12:35:45 

    >>1
    辛いなら一旦辞めた方が良いと思うよ?
    相手にも焦りが伝わると思う

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/26(木) 12:36:48 

    >>359
    そもそも、めんどくせーんだよな…無理だと思う

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2022/05/26(木) 12:59:24 

    >>290

    趣味とかだよ

    プルダウンはだいたい埋めてるけど年収は伏せてるw

    やっぱり平日休だと検索にも引っかからないのかな。あと年齢。

    首都圏で30代って多いと思うけど今は腐るほど20代女性も登録してると思うから厳しいのかな。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/26(木) 13:01:27 

    >>98
    そんなにエッチって特別なことかな

    +2

    -4

  • 414. 匿名 2022/05/26(木) 13:03:06 

    >>364
    わたしの知り合いも40独身の人がいる。
    その人は30代後半くらいで、婚活で知り合った人と2年半付き合ったけど別れたらしく、
    そんな男に引っ掛かっちゃダメよ、と上からなアドバイスしてくるんだけど、
    まず30後半で結婚が目的の場で知り合ってるのに2年半もずるずるしてた自分が悪いと思う。
    そして振り出しに戻り、相談所登録したそう

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/26(木) 13:10:51 

    >>57
    不妊治療でもやめたら妊娠した!とか聞くけど、そういう人って前提条件が違うんだよね
    そもそも旦那とレスだったら不妊治療やめたら子どもなんてできない
    婚活も同じで婚活以外でもサークルとか趣味とかで出歩く機会多ければあり得るかもしれないけど、家と職場の往復のみで基本引きこもりとかなら婚活やめたら終了だよ

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/26(木) 13:12:53 

    >>412
    実際見た訳じゃないから想像で書くね
    参考程度に)
    まずプロフィールが多分いけてないというか男性に地雷認定される内容になってるかも
    例えば趣味旅行とか、使い方分かりませんとか、初回デートは男性奢り希望とか、プライド高そうな内容とか極端な短文とかね

    あと写真も微妙な気がする
    だって写真なくてもいくらでもマッチングする世界だよ?笑
    友達に選んでもらうといいかも

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/26(木) 13:16:04 

    >>1
    分かる!ちょっと前まで私も同じだった笑
    毎月婚活友達と1日に4つくらい婚活パーティー掛け持ち&アプリ2つ掛け持ちして探してたけど見つからなくて…。
    さすがに私も友達も疲れちゃって、今はアプリだけにして月1の集まりは遊びに行って気分転換してるよ
    私は結婚相手を見つける!って思うと採点式みたいになって相手の嫌な部分を見つけがちだから、とりあえず遊びに行ける人を探してみようかなと思ってる
    友達はメールのやり取りが面倒だから、メールせずすぐデートするシステムのアプリをやってるよ
    自分がどんな婚活が合ってるか色々模索してやってみるのも、いつもと雰囲気が違っていいよ!いつも行く婚活パーティーの会社を変えるだけで集まる人の種類?(真面目が集まりがちとか)も違うしね
    頑張ろうね😭

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/26(木) 13:16:13 

    >>412
    別に傷つけたくて言う訳じゃないけど
    女性でそれだけマッチングしないならあなたにアプリで婚活難しいと思う
    どうしてもって感じなら相手に求める条件を落として自分からいいねする

    おすすめはアプリやめて相談所使うことだけど

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/26(木) 13:19:15 

    >>140
    海外赴任良し悪しだよ、
    治安滅茶苦茶悪いとことかもあるし。
    暮らしやすい所は物価高いし。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/26(木) 13:23:01 

    >>400
    直感大事。
    何だか?と思ったらやっぱり変だったりするよね。
    私の予感では、まだ別れてないか、複数と平行されてそう。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/26(木) 13:44:00 

    >>151
    >>161
    >>166
    バレてやんの

    何が横だけど、だよw

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/26(木) 13:49:52 

    >>181
    私もpairsはあまりマッチングしないか、自分が返したい人からのいいねは来ない😅
    withとかタップルの方がいいね来る!色々なアプリを登録してみて自分に合う物を見つけるといいよ

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/26(木) 14:11:52 

    >>265
    友達のいいところたくさん知ってるから、自信なくしてるのを見るのって自分にも来ますよね
    婚活に集中しすぎて友達の性格も変わってきたように感じるし以前のように戻って欲しい
    多分婚活事態、友達には合ってないんじゃないかとも思うしかといって辞めちゃえなんて本人は焦ってるから言えないし。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/26(木) 14:13:25 

    >>402
    親が厳しいって何歳なの?wwww
    わかりやすい男だねwww

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/26(木) 14:13:38 

    >>1
    「マウントはおやめください」って言い方をするようなところが婚活長期化の原因だと思うよ

    +5

    -12

  • 426. 匿名 2022/05/26(木) 14:19:27 

    >>16
    婚活やめたらフッと出会った

    結婚式でなれそめを聞かれたら合コンだけど「知人の紹介」と言うのと同じ。
    真に受けてどうするっていうw

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/26(木) 14:35:34 

    >>21
    アドバイスがほしいわけじゃなくて、同じ立場の人の気持ちが聞きたいって書いてあるのに。

    私も婚活してたとき、既婚の友達から良かれと思って「こうしたらいいんじゃない?」ってどれだけ言われたか。
    恋愛経験が旦那以外ほぼ無いような女友達からも、謎の上から目線でアドバイスされたり。

    婚活してるひとは21さんみたいな意見は死ぬほど言われてるだろうから、そうじゃなくて、誰かと共感したいと思って立ててるんじゃないかな…

    +7

    -3

  • 428. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:57 

    お見合いって割と有能な制度だよね。
    玉の輿も割とあるし。
    いとこは25歳くらいの頃に
    会社の上司の紹介で大地主のところに嫁いだよ。
    一般家庭の娘だけど相手と意気投合したから
    トントン拍子だった。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2022/05/26(木) 14:40:20 

    >>19
    結婚したいのでは無く結婚したいと思える人と一緒になりたいんでしょ

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/26(木) 14:43:48 

    >>374
    私は20代のとき
    ニート
    フリーター
    とばかり付き合ってたけど
    マッチングアプリをしたら
    出会うのはちゃんとした人ばかりになったよ

    +5

    -4

  • 431. 匿名 2022/05/26(木) 14:44:48 

    >>322
    ・自分の市場価値の低下
    ・結婚市場は結局早い者勝ち
    この二つが相まって20代半ばから恐ろしい勢いでいい男は売約済みになっていく。

    女性の加齢と男性の加齢は性質が全然違うから、市場でフリーになってしまってるような場合、男性はワンランク上を狙ってもいいかもしれないけど、女性はワンランク下を狙っていかないと売れ残りやすい。
    ただ、現実は男性はパートナーに人生を左右されにくいからランク下でも許容してるけど、女性はパートナーに人生を大きく左右されるからランク上を求めやすい。

    妥協というか、折り合いを付けないと結局最悪のシナリオが待ってるからなあ。

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2022/05/26(木) 14:46:38 

    >>324
    わからないなら黙っておいた方がいい。
    相関係数で0か1かとか頭悪すぎてさすがに可哀想。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:12 

    >>332
    それは確かにその通りなんだけど、思ってるほど人の好みって画一的じゃないからね。
    半年婚活して結婚前提の男性と交際開始出来ないような人は単純に高望みだからだよ。
    ただし、下位5%のドブスさんは来世に期待だと思う。

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:16 

    >>426
    それなすぎw
    散々婚活して出会えなかったのに婚活辞めた途端結婚したいと思える相手と出会えたとか漫画すぎw

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:31 

    >>418
    >>412
    写真がよくないんだと思う
    お金払って撮るといいよ
    プロフィール用のアドバイスしてくれるサービスあるよ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:28 

    >>427
    恋愛経験が旦那以外ほぼ無いような女友達からも、謎の上から目線でアドバイスされたり。

    たぶんこういう人を見下すくせがついてるのがよくない。
    婚活女って婚活男を見下し、次は同姓の既婚者まで見下し始める。
    ナチュラルに態度に出てしまってるんじゃないかな

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:08 

    >>335
    男性の場合、承認欲求を小さい頃から満たされまくってる人はどうしても結婚願望が低くなる。
    DQNとかヤンキーみたいな人達は小さい頃から挫折の連続だから恋愛や結婚によって承認欲求を満たされやすい。

    院卒の未婚率とか普通にやばいよ。
    うちの職場、それなりにお給料もらってるはずなのに35歳以上に限定しても男女問わず半分くらいは未婚。

    +5

    -4

  • 438. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:19 

    恋愛経験が旦那以外ほぼ無いような女友達からも、謎の上から目線でアドバイスされたり。

    って自分も恋愛経験って基準で人をマウントしてるじゃん
    共感してほしいなら同じように婚活してる人たちコミュニティに入ったらいいと思う

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:48 

    >>433
    自分と同レベルの相手を好きになれるのも能力の一つだからね。

    高望みしてるから結婚できない、価値がないわけじゃないと言うけど、それ俺は低レベルな会社に所属するような人間じゃないって言ってるニートと大して変わらないからね。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:49 

    >>9
    絶対見つかる!応援する!!!
    幸せになれますように!

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/26(木) 15:07:18 

    >>9
    その年齢ホントに頑張り時だよ!
    30半ばになると悲しいことに年齢で足切りされるから他の強み(年収とか)が必要になってくる上に、良い男の人も売り切れちゃってるから。
    魅力的な男性と結婚したいならホント今!がんばれ!

    +42

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/26(木) 15:19:41 

    >>38
    私も同じでした
    婚活したことで自分と結婚したい男の人は沢山いる
    という自信と余裕ができたせいか
    婚活してることを知った好きな人から急にアプローチされ始めた。
    自分から動けば事態が好転することもあります。

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2022/05/26(木) 15:26:04 

    >>432
    横だけど>>324が正しいこと言ってるよ
    子供の身長と母と父(0,1)で相関係数が高ければ母か父どちらかの影響受けやすいってことになるよ
    そうでなければ両親同じくらいで遺伝する、もしくは関係ないって話になる
    人間の身長は140〜200くらいに収まるんだから一方の親の身長と子供の身長の相関とったら係数が大きくなるのは当たり前だから>>301はやってることおかしいって話だと思う

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2022/05/26(木) 15:30:39 

    >>437
    うちの弟がまさにそんな感じ。
    承認欲求満たされてるのかないのか知らんけど、いい大学出て公務員してるし、見た目も悪くないのに殆ど彼女いたこともないし、結婚願望皆無。
    ちょっと捻くれてるけど、そんな人でも結婚してる人だっているから本人の気持ち次第だと思うけど、母親は孫見れないだろうと残念がってる。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:29 

    「もっといい人いるかも病」にかかってる人はギャンブル依存と同じで脳が変質してしまってるんだよ。
    残念ながら依存症は一度かかってしまったらもう元には戻らないよ。

    アプリに出会いを求めてる人は、「もっといい人いるかも病」に罹ってない異性と出会える可能性なんてほぼゼロだろうから、仮に大好きになれる人と出会っても恋愛ホルモンの効果がほぼゼロになる4年後にはお別れだろうね。
    ただ、4年後に子供がいれば離婚をするほどでもないだろうから、ブスならそういう戦略をとるのも一つの手だと思う。
    でも出来婚はリスクが高すぎなのでやめておいた方がいいかも。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:35 

    >>441
    同意。
    30なら同年代も年下も狙えるから選択肢広めだから本当ふんばりどき。
    32すぎたら選択肢狭まってハードモード。
    35なんて手遅れ。
    がるちゃんだと35すぎても結婚も出産できた!都心なら普通!っていう人多いけど間に受けない方がいい。

    +35

    -4

  • 447. 匿名 2022/05/26(木) 15:38:44 

    >>47
    私は長く付き合った彼氏と26で別れて、
    32になる年に今の旦那と知り合うまで婚活してたよ。
    何度も結婚諦めかけたし、無駄にした時間もあったけど、
    毎週のように合コンとか出会いの場に行って頑張ったよ。
    行動してればいつか叶うんだなって思った。

    +24

    -1

  • 448. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:08 

    >>441
    30歳はラストチャンスだよね。
    20代と違って30代の婚活は恥ずかしい目に会うことも多いだろうけど、そこで頑張らないとほぼ絶望的になる。

    +23

    -1

  • 449. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:47 

    >>446
    29,30でお相手の年齢幅ピークくるよね
    20代の若い子からモテるけど31過ぎたらガクンと落ちるイメージ

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:37 

    >>47
    3年間で何人紹介されたかにもよるけど





    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:45 

    >>443
    文句があるなら、『ヒトの身長・体重における親子相関』という論文の研究者へどうぞw

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2022/05/26(木) 15:44:12 

    遊び目的なんだろうけどアプリで若い男とたくさんマッチングする..
    体の関係からの結婚ってありえるのかな

    +1

    -6

  • 453. 匿名 2022/05/26(木) 15:49:39 

    >>449
    逆に言うと20代後半は25でも29でも恋愛対象としての需要は段違いだけど、結婚対象としての需要はあまり大きな差はない。

    ただし、普通の男性は3年程度のお付き合い期間を要求してくるから、そこを省いても納得してくれるようなディスアドバンテージを抱えてる人との結婚ということにはなるんだけど、その折り合いがもっともわかりやすい形で出てくるのが年の差ってことなんだと思う。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2022/05/26(木) 15:52:54 

    普段冷静な人でも恋愛や結婚の話となると頭がおかしくなって判断力がうちのネコより低下するね。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/26(木) 15:55:31 

    >>437
    地域や職場にもよるのかな
    うちの職場もそこそこ給料よくて童貞ぽい冴えない院卒男でさえ普通に30前半で8割りは結婚してる
    派遣でくる若い子は専業主婦狙いの女が多くて草食系男子が多いから女からの押しで結婚してるのが多い





    +4

    -1

  • 456. 匿名 2022/05/26(木) 15:57:05 

    年齢詐称ってあり?
    見た目若いから婚約まで20代で押し切りたいけど..

    +0

    -6

  • 457. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:10 

    >>437
    逆じゃないかな
    若い時グレる要因は親の愛情受けたかが大きくて、愛情受けなかった人は自分は子供いても幸せにできないってなる気がする
    逆に愛情受けて満たされてきた人は同じように奥さんと子供に愛情注ぐことに積極的

    それとは別に院卒は変わり者多いから未婚率高い気がする

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:18 

    >>1
    婚活8年目で、婚活で1回も彼氏出来たことないです。
    男性とお付き合いした事は小中高でならありますが最高で2ヶ月でフラれたりふったり。
    アプリだとヤリモクにホテル行こうと言われるだけで時間の無駄でしかありません。3年くらい付き合いたいので相談所は向かないです。

    一生恋人もできない気がする。
    私はバツイチ子持ちでも全然いいのだけどアプリのバツイチって会った全員がセフレ探し男でした。

    +2

    -9

  • 459. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:40 

    >>444
    頭のいい人は恋愛に関しては秘密主義な人も多いから見た目悪くなくてモテそうなら多分今も彼女いるよ。
    第二子長男(要は姉のいる弟)ってそういう人が多い。
    たぶん、そういう「弟」を演じた方が母親も姉も喜ぶということを知っているからなんだと思う。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/26(木) 16:02:24 

    >>1
    私はアプリで優しくて真面目な高収入と結婚しましたよ!っていうレスを書きに来る人が大量にわくのはなぜ。マウントに飢えてるのかな。Twitter、インスタ、Youtube、TikTokとかで承認欲求満たせばいいのにねえ

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/26(木) 16:04:22 

    >>97
    ごもっとも
    アプリだと
    結婚したい女80%
    結婚したい男5%
    そのくらいのもんよ笑

    +24

    -2

  • 462. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:49 

    >>304
    ヤリモクしかいない。
    20代なら独身男も多く30代半ば男からも声がかかるが30代でアプリをやってもヤリモクが群がるだけ。
    それかひとまわり以上年上で平均年収以下のハゲたデブおじさんとか選べる女じゃないと無理。

    +8

    -7

  • 463. 匿名 2022/05/26(木) 16:10:12 

    >>455
    院卒メインで8割既婚って美人をかき集めてるんじゃないの?
    うちも学部卒が主体の営業部門は40までには9割結婚してるけど、院卒主体の研究開発部門や管理部門は半分くらいだよ。

    でも、私は税務担当で妻帯者かどうかわかるけど、いまどき大規模な職場で既婚かどうかって把握しようがなくない?

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/26(木) 16:11:35 

    >>457
    >院卒は変わり者多い
    これはさすがに偏見が酷すぎるw
    どんな世界に生きてるの?

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2022/05/26(木) 16:12:03 

    >>16
    それ書いてる人って、婚活業者使うの辞めて友達の紹介にシフトした人のエピソードとかだよ

    道歩いてて偶然ぶつかって出会ったみたいに聞こえるから誤解しがちだけど

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/26(木) 16:13:38 

    >>458
    婚活8年で、かつ3年は付き合いたいって、あーた自分の年齢とか色々逆算して考えてないでしょ

    このままでは、お一人様コース確率95%くらいあると思います

    +20

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:33 

    >>457
    いや、全然そんなこたないw
    一括で括れるほどそんな単純じゃないよ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/26(木) 16:16:17 

    >>458
    いまどきのバツイチ男性って子ありだと再婚しない人が多いね。
    まあ元妻に丸投げではした金で子育て全部丸投げできるんだから、ある意味男性の理想だろうね。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:24 

    >>460
    宣伝よ。宣伝。
    マッチングアプリの運営は元々ネットマーケティング会社が運営してることが多いから、ステマなんてお手の物。

    +9

    -2

  • 470. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:25 

    色んな意見聞きたくてここに投稿しました!

    付き合って2週間の彼氏。
    まだHもしてなくて、家にもいった事ない。
    あっちがスキンシップしたいって言ってきたから、じゃあお家行っていい?って言ったらまだ抵抗があるから最初はホテルでいい?って聞かれて、何で?って言ったら家は完全なパーソナルスペースだからまだ抵抗があるって言われた。
    37歳の在宅の仕事の彼だけど、こんなもんなの?
    彼氏に家行くの断られたの初めてなんだけど😅
    普段は誠実で優しい人なんですが、、

    +1

    -5

  • 471. 匿名 2022/05/26(木) 16:19:19 

    >>458
    今何歳?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:06 

    >>470
    事後、シーツとかさ洗濯しなきゃいけないからじゃないかなぁ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/05/26(木) 16:22:49 

    >>470
    あくまで、可能性の、話、なので、あまり、間に受けないでね

    十中八九既婚者と思います。
    デートじゃなくてスキンシップってとこが..
    おうちデートしてその後ホテルっていうのを言ってみて断られたら黒かと

    +11

    -2

  • 474. 匿名 2022/05/26(木) 16:22:54 

    >>453
    若い年齢での3年付き合うは有りだけど
    適齢期なのに3年も付き合ってからというのは無しだわ
    結婚できればいいけど別れる可能性もあるし時間の無駄だよ




    +15

    -1

  • 475. 匿名 2022/05/26(木) 16:24:58 

    >>469
    多分シンプルにマウント取りたい人だと思う
    ステマならサービス名出しそうだし

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2022/05/26(木) 16:27:26 

    >>470
    うーん、奥さんと子供いそうな雰囲気
    家の住所聞いてみたらどうかな

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2022/05/26(木) 16:30:00 

    >>462
    あなたはおいくつなの?
    アプリやったことあって実体験?
    それともただの偏見なのかな

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2022/05/26(木) 16:32:39 

    >>1
    今はもう結婚してるけど
    婚活してた時はもう息を止めるみたいな感じで
    営業の仕事だと思って定期的に紹介してもらったりお見パに行ったりしてた
    いちいち毎回期待して行くと精神的にすごく消耗するから
    何も考えずにルーティンに会ってた
    気の合う相手が見つかったらトントン拍子だから
    それまでは自分のメンタルをいかに調整するかに苦労したなあ
    ほんとは10代20代のうちにもっと頑張っておけば良かったんだろうけど
    自分がその頃サボってたんだから仕方ないと思って耐えた

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2022/05/26(木) 16:34:53 

    >>371
    ビリギャルに夢見ちゃうタイプかね。
    でもビリギャルって、恋愛や結婚でたとえるなら「クラス1の美人が干物生活をしてるところから一念発起して本来釣り合うくらいのいい男と恋愛して結婚しました」くらいのごくごくありふれた話だからなあ。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/26(木) 16:36:06 

    >>470
    既婚か本命女アリで
    あなたが浮気相手セフレ候補だから

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2022/05/26(木) 16:38:22 

    >>474
    当然そうなるよね。
    だから、ニーズが食い違ってる。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/26(木) 16:38:53 

    >>74
    IBJの株をスイングして何回か稼げたよ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/26(木) 16:39:05 

    >>479
    女性は皆磨けば光る原石だよ!

    +1

    -3

  • 484. 匿名 2022/05/26(木) 16:40:39 

    >>16
    婚活してもなかなかいい男がいなくて
    それと比べると周りにいる男性の方がまだいい人が居たって感じで
    婚活を経験することで今までとは違ったものの見方をすることができるようになって
    結果うまく行くパターンなんじゃないかな

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2022/05/26(木) 16:41:21 

    >>469
    そもそも個人情報流出で有名なOmiaiの運営は株式会社ネットマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:宮本 邦久)だしね。

    社長は「宮本」さんかあ。納得いったわ。

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2022/05/26(木) 16:44:51 

    >>463

    >いまどき大規模な職場で既婚かどうかって把握しようがなくない?

    痛いところを突いちゃダメw

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/26(木) 16:47:59 

    >>304
    私の周りでもいるし、1人はアプリで出会った外国人と結婚してる
    が、まともな人とアプリで出会って結婚するって運が良いんだろうなとは思ってる

    ヤリモクは沢山いるって聞いたしね

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:51 

    >>9
    そうそう!それそれ!

    あまり男!男!てガツガツは良くないし顔つきにも出そうで男性から引かれそうだけど、自分を信じて行動するのは良いよね!

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/26(木) 16:50:20 

    >>402
    笑ったwww
    男は小学生なの?ww

    +6

    -2

  • 490. 匿名 2022/05/26(木) 16:50:58 

    >>463
    いや、普通の会社は全社員の住所とか家族構成とか把握してるよ

    ただ末端の社員はおろかその手の管理部門の社員でない限り参照はできないんだけどね

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/26(木) 16:53:27 

    >>352
    最近そこに偽装離婚も加わってるよなって思うようになったわ
    離婚用紙書くだけでお金もらえるわ色んなことがタダになるわでお得感満載だからね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/26(木) 16:54:40 

    >>463
    社内の(知り合いの)院卒男は80%(5人中4人)結婚してるってことじゃない?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/26(木) 16:54:59 

    >>420
    本気ではないよなーと思いながら自分もアプリの人相手に本気になれたことないから気持ちわからなくもなくて😂
    でも遅くなってすみませんとか一言あるのが私の中では普通かなと思うから価値観は違いますね。
    あーはやくこの人だ!と思える人と出逢いたい😭

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2022/05/26(木) 16:56:02 

    地方で35歳前後、年収500万、身長175センチ前後の男男性希望なのですが、やはり30代女性には厳しいでしょうか?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/26(木) 16:56:22 

    >>488
    最近はご無沙汰だけど、コロナ前は合コンで顔つきが変わる人達を観察するのが楽しかった。
    お酒の力を借りないと相手を見つけらんないのかと思ってたけど、実はお酒の力を借りないと緊張とガツガツした姿勢が顔に出ちゃうから、それを隠すためでもあったんだなと思う。

    あと、アルコールが回ると異性の顔が大幅に魅力的に見えるという効果も大きいんだろうけど。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/26(木) 16:56:47 

    >>494
    来世にご期待ください。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/26(木) 16:59:05 

    >>9
    30なんて若いから絶対大丈夫だよー!
    むしろ20代狙いの変なおじさんがはじけて丁度良い年齢!

    +8

    -6

  • 498. 匿名 2022/05/26(木) 16:59:47 

    >>496
    ひどい

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/26(木) 17:00:01 

    >>444
    うちの弟?と思ったくらい被ってるw
    30なのに仕事終わったら真っ直ぐ帰宅して、休みの日は引きこもってるし、彼女の気配皆無らしい。同性愛者なのか母親が疑ってるw

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2022/05/26(木) 17:01:23 

    >>492
    まあ5人や10人程度のサンプル数の体感は当てにはならんね。
    ある程度語れるのはせめてサンプル数200人から、まともに議論になるのは4桁からだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード