- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/05/26(木) 16:24:20
原作未読で全然ロリコンぽくないけどどういうこと?
自律心がめちゃくちゃ強くて犯罪要素がないロリコンってこと??と思いながら観ていたら、全く別の病気でポカーン
更紗視点の映画と文視点の映画、どちらも作れたらいいのになと思った+8
-1
-
502. 匿名 2022/05/26(木) 16:24:43
>>471
100%同意。
ほとんどの人は、原作読まずに映画見るわけだから、セリフでもっと説明してほしかった。
抽象的な風景シーンやDVシーンを削って、主役二人の心のつながりをきちんと描けば良かったのに。+22
-4
-
503. 匿名 2022/05/26(木) 16:29:13
>>343
私、普段トイレ近くて長い映画も苦手なんだけど、そこまで長いと気づかなかった!どーりで途中トイレ退席するご老人たちがいたり、映画終わった途端ダッシュでトイレに行ってる人がいたわけだ笑。+8
-1
-
504. 匿名 2022/05/26(木) 16:39:09
>>493
前にTVで永山瑛太が鶴瓶に、最近の若い人はベットシーンを本当にしてるって言ってたけど、嘘か本当かは別として、一般人とは感覚が違うんだろうね
役づくりとか、憑依型だからとかいって、彼氏、彼女がたとえいても平気で男女の行為ができちゃう人もいる きちんと交際となってからでないと男女の行為はしないなんていう清楚で品のある人なんてほぼいない世界なのかも 最近はようやく監督のパワハラ、セクハラとか色々問題になってきてるけど、こうやって話が普通に出てくるということは、こういった行為はもう当たり前になっているんだろうね+2
-15
-
505. 匿名 2022/05/26(木) 16:46:48
>>8
本人性格暗そうだからピッタリかもね。
普段家で何してるって広瀬すずが横浜流星に聞いたら「壁見てる」て答えたってバラエティで言ってて、大丈夫?て思った笑+7
-9
-
506. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:19
>>460
それ以前の問題なんじゃないのかな。
勃起も射精も出来ないみたいな…+10
-0
-
507. 匿名 2022/05/26(木) 16:50:47
>>465
だから、さらさが客として現れた時にふみが驚く様子なかったのか。ずっと待っていたんだもんね。+8
-2
-
508. 匿名 2022/05/26(木) 16:51:53
広瀬すずと松坂桃李演技うまかったわ+14
-4
-
509. 匿名 2022/05/26(木) 16:52:03
>>504
そういうのも偏見では。
監督が自分の欲のためにセクハラパワハラするのとは全然違うし、何でもそういうのも違うと思う。
今回のシーンもどこまでやるかどういう動きかなど全て事務所俳優確認済みとハッキリ言っているよ。
それを清潔感や品がどうとか、俳優個人の人格否定したり変な勘繰りする人も上品とは言えない。+24
-3
-
510. 匿名 2022/05/26(木) 17:08:14
>>474 >>491 >>507
それに文って、実は更紗に会いたくて、calico開いてたってクセに、谷さんという恋人を作ったりしてるから、実はずっと更紗に会いたいと望んでたなんて、それこそ原作の最後の最後まで読まないと、わからないですよね笑+6
-0
-
511. 匿名 2022/05/26(木) 17:09:49
>>51
この時にさらさに欲情してしまい、ロリコンの振りのつもりだったのが実はその要素があった自分を知ってしまって、動揺したのかと思ったよ+16
-2
-
512. 匿名 2022/05/26(木) 17:13:06
>>453
そうなんだ!
わたしは初日の朝8:50の回で臍の下にポチッと小さいブツが見えたんだよねー
審議とか入ってぼかすようになったのかなぁ
時間なくて2回は観に行けないと思ってたけど行こうかな+5
-0
-
513. 匿名 2022/05/26(木) 17:21:57
>>505
アンチさんに心配してもらわなくても大丈夫ですよ+9
-3
-
514. 匿名 2022/05/26(木) 17:25:03
>>473
マイナス付いてるけど
公開初日の1回目の舞台挨拶
では多部さんって話し掛けられてるのに上の空だったよ
後で友達と多部ちゃんってあんな感じの人?って心配になった
多部ちゃんは好きな女優さんです
+2
-5
-
515. 匿名 2022/05/26(木) 17:27:06
舞台挨拶のコメントで一番盛り上がったの多部ちゃんじゃない?
いつも面白いし頭いいし大好きな女優さん+9
-4
-
516. 匿名 2022/05/26(木) 17:29:19
>>504
瑛太の話は冗談だよ+7
-0
-
517. 匿名 2022/05/26(木) 17:47:21
>>505
座禅みたいな精神統一だから大丈夫
あれだけDCUの合間に流浪の月やりながら、途中アキラトあきらがあって、そのあとすぐ線は僕を描く
入り込んでしまうし、それくらいしないと精神的に心配だわ
田中圭さんとかもっと忙しく何役もこなしてるだろうけど+15
-0
-
518. 匿名 2022/05/26(木) 17:48:45
>>515
完成披露か初日か、月は見ますか?って質問に私は見ないので何もエピソードないですってパスしてたよ
主役に遠慮してるのかなって感じだった+8
-0
-
519. 匿名 2022/05/26(木) 17:56:43
>>514
目が血走って見えたから体調悪いのかなって思ったよ
マイファミリーの撮影もあるし忙しいのもあるかもね+10
-0
-
520. 匿名 2022/05/26(木) 18:05:32
>>509
永山瑛太くんの話が強烈に頭に残ってて、最近の芸能界の話と一緒になって思ってしまいました ちなみに俳優個人の人格否定とありましたがこの作品について言ったつもりではありません
軽い気持ちの書き込みで気分を害した方がいらしたら申し訳なかったです ごめんなさい+2
-2
-
521. 匿名 2022/05/26(木) 18:13:00
>>519
ハキハキとしっかりしたイメージだったので驚きました
体調良くなかったのかもしれませんね。
+3
-1
-
522. 匿名 2022/05/26(木) 18:19:50
>>468
単なる性のはけ口とも少し違うかなと思った
亮的には、性的につながることでしか相手とつながってるって安心感が得られないんだと思う。母親に捨てられた幼少期のトラウマとか?更紗がバタンってドア閉めて出てくところとか象徴的かなって
文のこと知っててカリコに行きながら知らないふりして嫉妬感溢れてただろうし、更紗に「亮くんは私の何を知ってるの?」って今まで見たことない面を急に出されて焦ってたり元に戻りたい、つながりたいみたいな感じかと思う
はけ口だけなら、ク○ニじゃなくて、更紗にさせてる表現にしそう+11
-0
-
523. 匿名 2022/05/26(木) 18:26:00
>>471
原作未読で今日行ってきたんだけど、あなたのコメント読んで腑に落ちた
監督の暴力性の癖が強くて気分悪かったんだよね
たぶん原作はもっと精神性の深い描写があるんだろうな、映画は中途半端なものなんだろうなと感じた
シュリの子供預かるあたりからイラついたしロリコンの話かと思ったら障がい者の話だったの...で終わってしまって尺も足りない
さっき原作のラストだけ読んだらこちらのオチの方が静かな幸せを感じて全然良い
監督の好みに内容まで別物になってるのかもね
ちなみに私は横浜流星ファンなんだけど、演技絶賛されてるようだけど流星はもっと繊細な演技出来るのに逆に勿体ない使われ方だったわ+5
-14
-
524. 匿名 2022/05/26(木) 18:36:55
>>522
更紗は自分だけのもの(唾をつける)って意味で
ベットシーンでその行為を入れたのかもね。
亮は自分がしてもらって満足するよりも、
更紗の全てを誰にも渡さないって気持ちが強い気がする。+11
-4
-
525. 匿名 2022/05/26(木) 18:40:23
>>503
50~60人で見た回で、10人近くが途中でトイレ→戻るって感じだった。
前もってお手洗い&カフェイン(利尿作用)無しがオススメだよね。+8
-0
-
526. 匿名 2022/05/26(木) 18:49:08
>>514
24日にも舞台挨拶あったから、24日の舞台挨拶だけ見た人は全然そんなこと無かったと感じたのでは?
役者のファン以外で全ての舞台挨拶を見る人はいないだろうし+5
-1
-
527. 匿名 2022/05/26(木) 19:01:14
>>525
途中トイレタイムな捨てシーンないもんなぁ
+17
-0
-
528. 匿名 2022/05/26(木) 19:05:48
>>408
昔の文の意図とはいえ、更紗さえもずっと誤解したままだったから、二人は再会してこれからが本当の出会いなんだなと思った。+10
-0
-
529. 匿名 2022/05/26(木) 19:13:00
>>527
うん
ずっと集中して観ちゃった
余韻というかずっしり来るものがあって、上映後も皆すぐ帰らないな~浸ってるな~と思った
※上映後に舞台挨拶中継があるの失念するぐらい集中していたw+7
-0
-
530. 匿名 2022/05/26(木) 19:26:10
>>445
映画で描かれる範囲では恋愛や性愛じゃなかったけど、その後のことはどうなんだろうね
コメント見ると原作は後日談も少しあるみたいだから、原作を読むのが楽しみ
今週映画を観て、後で原作も買ったけど、ちゃちゃっと読むのがもったいなくて…週末に読もうかな+5
-0
-
531. 匿名 2022/05/26(木) 19:47:10
>>524
ちょっと違うかと
あれは、更紗がそういう行為が嫌で濡れないので唾をつけたってだけです
+10
-4
-
532. 匿名 2022/05/26(木) 19:50:56
>>531
そこじゃなくて、最初のラブシーンだよ。
クンニって別に濡れないからってやる行為じゃないしね。+12
-1
-
533. 匿名 2022/05/26(木) 20:03:08
>>427
映像美を優先したせいで、意味不明な映画になった感じ。
でもまたこの映画が日本アカデミー賞を取るんだろうねw+3
-10
-
534. 匿名 2022/05/26(木) 20:09:02
>>320
あれは心も全部見せたよ、もう隠し事も嘘も一切ないよ
という意味だと思います+18
-1
-
535. 匿名 2022/05/26(木) 20:16:10
いろんな腑に落ちないところが、ここを読んで理解できました。あと一つ、水の中を女の人が溺れた顔アップになってたのって、あれはどういう事だったんでしょう?見逃したのかまったくわからず。+3
-0
-
536. 匿名 2022/05/26(木) 20:46:09
1度目は原作読まずに鑑賞
最後の方の文の全裸のシーンは文が何て言ってるのか聞き取れなくて、親に幼女誘拐事件の後でアソコを切除する手術とかされたのかと思ってしまった
とにかくわからなかったからネットとかでいろんな人の感想読んでそういう病気だったことを知りました
その後原作を読んでから2回目を鑑賞したらいろいろ理解できて、1度目では出なかった涙が滲みました
大学生の文と大人になってからの文の区別がわかりにくくて時系列が混乱してしまった
髪型とか変えてくれるとわかりやすかったかも
キャストのファンで映画もよかったけど原作が面白くてわかりやすくて1日で読んでしまうくらいハマった
やはり映画は短時間だから原作の良さを伝えるにはなかなか難しいんだなと+5
-1
-
537. 匿名 2022/05/26(木) 20:58:13
>>536
大人の文は左側に白髪あるよね、ちょっとだけ襟足も短くて洗練されてる
私は、産んだ私が悪いの?お母さん僕を見てが1回目見た時にいつの話なのか分からなかった
そのシーン→更紗と出会う→捕まるなんだよね
原作だと、育児書やルールにないことはパニック気味になるお母さんに言い出せず誰にも気付かれずホルモンの関係で体調も悪く受験失敗→地方の大学に通ううち更紗を連れて帰って逮捕→身体検査で初めて他人に発覚だったから+11
-0
-
538. 匿名 2022/05/26(木) 20:59:22
>>535
3回見た私もあれ、いつのシーンなのかわかりません+4
-0
-
539. 匿名 2022/05/26(木) 21:02:31
>>411
こういうコメントしてる人って映画観てないんじゃない?
それか理解力が極端にない人?
または文句言いたいだけの人?
映画観てそんな発想にならなかったわ+10
-1
-
540. 匿名 2022/05/26(木) 21:06:44
>>499
何の意味もないなーと思ってた、亀の血の話も意味があることだったのかな
監督が衣装のイメージで更紗ははっきりと赤とか青じゃなくて淡い感じ、亮は赤って言ってた
+0
-1
-
541. 匿名 2022/05/26(木) 21:18:44
>>523
原作のラストだけ読んで原作の良さがわかるわけない
なんで最初から読まないの?
もしかして立ち読み?
小説未読でもまったく問題ないんだけどラストだけ観て、まるで小説読みましたみたいに偉そうに語られても浅いなあとしか思えない
+20
-0
-
542. 匿名 2022/05/26(木) 21:21:42
>>523
流星くんが進めてる原作もオチだけじゃなくて、中身もしっかり読んでみて
原作より亮に対する優しさが映画の方があるし、流星くんが苦しみながらも亮として生きた作品否定されたら残念だな、使われたとか+12
-2
-
543. 匿名 2022/05/26(木) 22:31:19
>>349
松坂桃李くんのことあまり詳しくなくてぼくらの時代とか他の番宣で今回たくさん観たんだけどトークが上手くて頭がいい人だなと思った
優しいし結婚も料理とかいろいろやってる感じでこんな旦那さんだったらいいなと思った
だからポンコツ扱いされてると聞いて意外
わざと自分を落として盛り上げることもできるタイプなのかな?+10
-0
-
544. 匿名 2022/05/26(木) 22:40:40
>>523
横浜流星のファンじゃなくてアンチのような気がする+12
-1
-
545. 匿名 2022/05/26(木) 22:49:30
>>543
番宣でラジオきたのに一切せず、遊戯王のデュエルマスターのゲームの話をひたすらして帰ったから
無課金で、キングになって、オフ会にも行ったり
愛されてる
菅田くんも最初は気を遣ってたけど、扱いが雑に
ヤローのリスナーにも気に入られてて、結婚後も本当にしたの?結婚って仕事相手に「お疲れ様ですって言って、お疲れ様ですって相手が返したこと結婚って勘違いしてるかじゃないですよね」っておちょくられてた+5
-0
-
546. 匿名 2022/05/26(木) 23:50:10
>>403
なるほど!そういうことだったのですね!!
原作には、更紗と文が慟哭(どうこく:悲しみに耐えきれず声を上げて泣く)するエピソードはないのに、しかもなんで水の中??? より、悲壮感・切迫感が増すから???とか考えたのですが、「水の中」は監督の好みだったのですね!笑
それで、二人が動物園に行ったのが湖になったり、文が入水自殺図ろうとしたり?、更紗か素潜りしてたのですね!
李監督がインタビューで「犬神家の人々に出てくる、青木湖はとても神秘的なんですよね。だから青木湖で…」みたいに話してたのにも納得です!
ちなみに、青木湖の場所を調べたら、松本市から70キロくらい離れた場所にありました笑 映画の中では、頑張れば歩けば辿り着ける場所みたいな距離感で描かれてますが、実際には徒歩だと片道14時間くらい要するので、更紗の青木湖までの往復が徒歩だったとしたら、競歩なみのスピードで移動していた…!(夕方出発→翌早朝に帰還)ということになります笑+0
-2
-
547. 匿名 2022/05/27(金) 00:10:09
更紗の入水シーン別にいらなかったと思う
そのシーン足すなら梨花とのアイスについてのやりとりのシーンが欲しかった
いい映画だったけど、ヒステリックな部分を必要以上に強調しすぎてる気がした。
ラストは原作通り梨花に揶揄われて照れる2人が見たかったし、何年経っても文にとって更紗が自由の象徴なことを伝えて終わって欲しかった。
+13
-0
-
548. 匿名 2022/05/27(金) 00:24:48
>>546
ロケ地のメインは松本市だけど、他にも静岡とか結構いろいろあるし、それは別に普通のことw+5
-0
-
549. 匿名 2022/05/27(金) 05:04:20
>>488
脱いだ独白シーンでちゃんと伝わるようになってたと思うよ。僕だけちゃんと大人になれない、僕だけだれとも繋がれない、で
問題はロリコンではなく、文の身体的問題で、
それが「はずれ」に繋がって、完璧を求めた母親と確執があったんだな、ってところまでは読み取れたし、更紗の両親の描写はなかったけれど、文のところで自由でいたぶん、両親のとこでは自由に育って、叔母の家庭では違うんだな、のところまでは伝わる演出だったと思う。
小説は全て細かく描かれてあるんだろうけど、ある程度見る側に余白を残すのが邦画だし、あとは読解力の問題だと思うー。
貴方のように、原作既読側からしたら、「これじゃ伝わらないかも」ってモヤつくのかもーって思うけどね。+5
-0
-
550. 匿名 2022/05/27(金) 08:37:53
青い服の更紗が湖に飛び込んだシーンがどうしても分からない。あれは何で?どう言った事で飛び込んだの?飛び込む前のシーンと飛び込んだ後のシーンが繋がらなくてそこだけ??+1
-0
-
551. 匿名 2022/05/27(金) 09:36:39
>>15
映画終わって座席立ってから歩き出す毎にどんどん泣けてきて映画館出る時少し恥ずかしかった。声出そうとすると泣けてきて話せない。こんなのは初めてだったわ。+11
-3
-
552. 匿名 2022/05/27(金) 09:53:19
>>403
なんかさ、それが合ってるとかそれで心情が見えるならいいんだけど普通にいらなかったのでは?それより必要なシーンあったでしょ。と思ってしまった。好みの問題なんだろうけどね。+10
-0
-
553. 匿名 2022/05/27(金) 09:54:24
>>551
私もそうでした。ハッピーエンドなのにわかりづらい終わり方だったので。苦しすぎて終わってからも泣きそうになった。+7
-1
-
554. 匿名 2022/05/27(金) 10:26:55
>>550
あれって警察出て、カリコで三角座りの文に会いにいく間なのかな
びしょびしょで移動するシーンがないからよくわからない
あと、文を川の向こう岸から眺めてた時も時間潰しに走る仕草とかよくわからなかった
+7
-0
-
555. 匿名 2022/05/27(金) 10:51:18
>>471
正直、原作読まずに見た人は原作読んでまた見に行くってことになりそう。それをわざとやってるのかはわからないけど。キャストがすごく良かったから残念な気持ちがある。もう一回観たいけどしんどくて映画館はもうムリかも。+11
-3
-
556. 匿名 2022/05/27(金) 14:26:30
>>555
私はあえて映画を観てから原作派
キャストが良かったから特に中盤までは楽しかった
後半は前半に比べると密度が落ちるというか、柄本さんもう出ないんかーい!とか、りかはどうなったの?など疑問はあったけど、先に映画で良かった
このトピだけでも疑問はほぼ解消したけど、原作を読んだ後、映画の印象がどう変わるか楽しみ
来月また観るよ+14
-1
-
557. 匿名 2022/05/27(金) 17:35:35
>>556
もう閉店するんだって一言有れば、そうなんだってなるね+5
-0
-
558. 匿名 2022/05/27(金) 22:21:38
>>532
亮くんは、更紗に愛情を求めてもいたけど、亮くんなりに更紗を愛して大切にしてたってことだと思うよ。
だから更紗に甘えたり、ク◯ニもする。
自分がモラ男ってことにはDVするまで無自覚だったみたいだけど。
「誰が…、誰が感謝してくれって…」←このセリフが、亮くんの気持ちに現れてて切ないよね+15
-0
-
559. 匿名 2022/05/28(土) 20:04:59
昨年の情熱大陸で広瀬すずが警察の取締りのシーンで20回くらいNGになったセリフって映画で出てましたか?映画観たのですがわからなかったので。
言ってたセリフも教えていただきたいです!+3
-0
-
560. 匿名 2022/05/28(土) 20:38:23
>>559
情熱大陸の内容覚えてないけど、あんなにリテイク重ねてたのにカットされてたって感想書いてる人がいた+3
-0
-
561. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:27
>>560
やっぱりですか!観た後にあれ?あのセリフ言ってなかったような気が…って思ったんです!
あんなに悩んで言い方変えて何回も撮ってたのにカットかーい!+3
-1
-
562. 匿名 2022/05/28(土) 21:18:09
>>453
へーそうなんだ。
私はカッパえびせんくらいのものが
見えたのでアソコだとわかりました
+3
-0
-
563. 匿名 2022/05/28(土) 21:18:43
R指定でないのが不思議+17
-0
-
564. 匿名 2022/05/28(土) 22:19:18
悪人の岡田将生もキモかったけど、これの横浜流星もキモかったです
褒めてます+10
-2
-
565. 匿名 2022/05/29(日) 00:17:38
>>357
ロリコンとかでなく、出会った時から純粋にさらさのことだけが好きだった、だから唇に触れたくなったのかなと思った
出会い方が良くなかったけど…+0
-4
-
566. 匿名 2022/05/29(日) 13:09:07
>>461
だよね。映画だけでもきちんと観てれば、文が本当はロリコンではないことはわかるはず。calicoの下の骨お店の外側にでっかく「ロリコン」とスプレーで落書きされたのを呆然と見つめる文に、追い討ちかけるように通りすがり中学生が「ロリコン」って吐き捨てて、それを隣で聞いていた幼女の梨花ちゃんが、
「ロリコンってなぁに?」と文に聞く。
文:「大人の女の人を愛せないことだよ」
梨花ちゃん:「じゃあ、文はロリコンじゃないね!」
文:「え…?」
梨花ちゃん:「だって文が好きなのは更紗ちゃんでしょう?」
文:「ああ、そうだね…」←正確ではないと思いますが
実は、劇中で梨花ちゃんが答えを説いてるんだよね笑+9
-0
-
567. 匿名 2022/05/29(日) 13:11:48
>>449
原作では、そういうプールとか着替えが必要な行事が嫌で嫌で仕方なかった…みたいに書いてあったよ。
誰にも見られないように着替えるのに苦労した…とも。+0
-0
-
568. 匿名 2022/05/29(日) 13:16:41
>>349
このボクらの時代見てから、「あのときキスしておけば良かった」を再度観たら、ももちって、まんま桃李くんじゃん!!笑笑って余計に面白い!
麻生久美子さんが、桃李くんのお姉さん、妹って感じに笑+2
-0
-
569. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:15
>>556
私も映画→原作でした
もう、どちらも大ファンになってしまった
私も来月また観ます!!
すずちゃん、桃李くん、流星くん
日本アカデミー賞、受賞すると思います!+11
-3
-
570. 匿名 2022/05/29(日) 16:27:09
>>464
更紗は亮くんの性行為を潜在意識的には嫌悪してるってことなんだけど、最初のシーンだと、亮くんに対しても、更紗自身に対しても「演じてる」ように見えないんだよね 積極的ではないものの、嫌がってるようには全く見えないし、亮くんとの行為を素直に受け入れてるように見えるよね
スワンボートで文へ話すシーンで初めて「え???あれ『嫌じゃない演技』してたの?!」ってなる。
これを原作未読で、映像の中から読み解くのはなかなか難しいなとは思いました。+3
-2
-
571. 匿名 2022/05/29(日) 17:18:54
>>570
最初のベッドシーンの時、枕を両手で持って耐えてるように思えたし、私って思ってるより可哀想な子じゃないよって最中に口に出してるところも苦しんでるように思えた
その後子供の頃のトラウマで泣きながらうなされてるし+11
-1
-
572. 匿名 2022/05/29(日) 21:27:10
>>571
あんなに泣き声出てるのに起きない亮くんすごいなと思った。疲れてるのか鈍感なのか
顔は横向いて耐えてる感じだったよね
ボタンに手をかけられると嫌悪感が出てくるってキスはまだ平気なのかな+12
-0
-
573. 匿名 2022/05/29(日) 22:19:07
今日観てきました。
余韻がすごい。
時間があっという間で
日アカ狙い映画ね〜みたいに公開前に書かれてたけど
それ以前に演者さんみんな素晴らしかった。+19
-1
-
574. 匿名 2022/05/29(日) 22:25:29
>>163
おばあちゃんが倒れて落ち込んでる時
更紗の腕掴んだ瞬間に横浜流星の腕の筋肉が
ムキってなって本当にすごい強く掴んでるのが伝わってきて
ビクッてなってしまった。+9
-0
-
575. 匿名 2022/05/29(日) 22:58:04
>>572
更紗が悪夢にうなされて泣いてても、いつだって気付かないし、ぐっすり眠ってる亮くん。 それに対して、15年前居候したとき、うなされてる更紗が目覚めるまで、そばでじっと静かに見守っててくれた文。
亮くんが気付かないシーン2度もあったから、たぶんそれまでも何度かそういうことはあった…ってことなんだんだろうね。+15
-0
-
576. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:41
他のサイトで
映画としては⭕
原作と比較すると❌
という感想を見かけたけど、まさにそんな感じ
映画は出会いのシーンと逮捕のシーン3~4回あったけど、そこまで繰り返す必然性は感じ無かったな
それより、グラスもらった時に閉店予定の台詞や、終盤でりかの母と連絡が取れたことだけでも警察官の台詞として入れたら良かったと思う+14
-0
-
577. 匿名 2022/05/30(月) 01:15:39
>>563
R15でもおかしくないし、少なくともPG12だと思った+11
-3
-
578. 匿名 2022/05/30(月) 01:27:29
映画→原作の順でした
終盤は原作の方がいいという感想をたまに見かけるけど、原作もそこで「真実」を話すなら、取調室で話した方が公的な記録が残って文の為だと思うけど…
どちらにせよ病気オチなのか…というのが、実際の患者さんを思うと何か残念
(原作を読んだ人やその家族が当事者になった場面は、早期治療を決断する後押しになるかもしれない…?)+8
-0
-
579. 匿名 2022/05/30(月) 05:44:51
>>344
>>351
>>419
その時のすずのセリフ、「私浮気しそうじゃないですか〜」って言ってた気がするけど…
私も聞き取りづらかったから、聞き間違いかな…?
会話は繋がるから、見てる時はそのセリフで違和感なかった。+1
-9
-
580. 匿名 2022/05/30(月) 10:59:40
>>579
ありがとう!
ちょっと面白いこと言った感じの雰囲気だったね
確かにつながる+0
-1
-
581. 匿名 2022/05/30(月) 13:13:43
>>579
あそこ、
パートさん方:「家内さんの彼氏、束縛するタイプ?」
更紗:「私みたいなのだと心配なんじゃないですか?」
一同:ぎょっとして目を合わせる
別のパートさん:「…あぁ〜!家内さんは可愛いから!!」と場を保つように合いの手を入れる
更紗は誘拐された当時のまま、名前も変えてないし、自分が誘拐事件の当事者ってことを世間に隠してないんだよね。だから、パートさんたちもみんな、そこらへんは更紗に気を遣ってる。
更紗の「私みたいなのだと心配なんじゃないですか?」は「私みたいな知らない男にホイホイ付いて行くような女は心配なんじゃないですか?」
という、更紗の皮肉。
更紗は周囲の人間をちょっと斜めに見てるところがあるよね
後のシーンで、現在の文がcalico を近くで営んでることがネットにバレると、パートさんたちが、カラオケボックスに更紗を呼び出して、心配そうに文の情報教えてくれた。(更紗は文じゃなくて、ネットにバラした亮くんに怒り震えてたけど)
ここにも繋がってくるよ+11
-0
-
582. 匿名 2022/05/31(火) 09:32:20
>>1
びっくりするほどつまらなかった
原作も読みたくないし、この監督の作品は今後観たくない
トラウマや病気の描き方が、軽かった+3
-14
-
583. 匿名 2022/05/31(火) 18:01:37
>>188
何の役?+0
-1
-
584. 匿名 2022/05/31(火) 18:14:18
ポストにビラ入れたのは流星じゃなければ誰がやったの?+2
-0
-
585. 匿名 2022/05/31(火) 20:48:00
正義感に溢れる○ちゃんねらーじゃない?
👹女かも+4
-0
-
586. 匿名 2022/05/31(火) 20:53:18
>>60
でもそういう行為が苦手で、頑張ってやってるって設定だからそれでいいんじゃないの?+24
-0
-
587. 匿名 2022/06/01(水) 00:26:07
すず役にイライラした+5
-5
-
588. 匿名 2022/06/01(水) 00:52:35
ノンセクシャルの私には観て良かった。+3
-0
-
589. 匿名 2022/06/01(水) 02:16:42
>>570
確かに最初のシーンは嫌がってるように見えなかった
すずも流星も素が出ちゃってたね+1
-16
-
590. 匿名 2022/06/01(水) 15:50:27
>>589
「嫌がってるようには見えない」は私は賛同するけど、「素が出ちゃってた」は違うでしょ…
流浪の月関連のトピと記事、もっかい見直しなさいな
李監督本人が、このベッドシーンについても、しっかり動きの確認とリハーサルをしてるって、はっきり言ってるのに、そんなコメしてると、みんなにヤバイ奴認定されるだけだよ+12
-0
-
591. 匿名 2022/06/01(水) 22:31:40
>>407
つまり15年前もそれを証明できたんではないのかな?
性交だけが犯罪じゃないけど、更紗は『何もされてない、でも警察も皆信じてくれなかった』って文の前で吐露してたけど+10
-0
-
592. 匿名 2022/06/02(木) 15:56:36
情熱大陸ですずちゃんが顔の型とってたけど、そんなシーンがあるのかと思ったらなかったし、あれは何だったんだろう+8
-1
-
593. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:20
>>579にマイナス多数だけど、もう一回観てきたら、私浮気しそうじゃないですかって言ってた!(軽いノリでサラッとボソッと言ってた)
で、同僚のおばさん達が可愛いからよ〜と続いていた
かなり序盤だし、大して重要な台詞でもなさそうと、私は気に留めてなかったけど、579さんよく覚えてたな〜と感心しちゃいました
+4
-3
-
594. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:24
>>591
15年前も文は身体検査されて、誘拐の罪だけでの逮捕になったんだよね
原作でも確かそんなふうに書いてあるよ
警察は、更紗には捜査情報教えなかったのかも?+3
-0
-
595. 匿名 2022/06/03(金) 17:36:12
>>166
原作をふまえると、やはりウラが取れたから不問だったと思う。
病気だから性交できない=性犯罪もできないは早急かと…(手など他の部位もある)。+5
-0
-
596. 匿名 2022/06/05(日) 09:21:14
原作派の人が映画は説明が不十分って言ってるのよく見かけるけど、小説は文章で表現して、映画は文章をなるべく削ぎ落として映像で表現するものだから正しいっていう意見も見てなるほどな~と思った
映画、たしかによくみたら全て分かるようになってる+6
-0
-
597. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:00
>>485
やってほしい監督だったのかはわからないよね。選んだだけなら。+0
-2
-
598. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:23
>>367
亮くんには夕飯にアイス出てきたらどうするって聞いてたよ。アイスは夕飯にはならないだろって返してた。+2
-0
-
599. 匿名 2022/06/05(日) 12:21:24
>>598
3回観たけど見逃してたかな私、どの場面で言ってた?+1
-0
-
600. 匿名 2022/06/05(日) 12:26:26
>>597
他に有名な監督が20人名乗り上げてて、李監督の作風も知ってて、李監督がお手紙きてその中にはどんな風にしたいとか思いも聞いて、お願いしただろうしやってもらいたくないとか変じゃない?
監督によって全く違うものになっただろうね+3
-0
-
601. 匿名 2022/06/05(日) 13:34:01
>>341
ドラマでじっくりやってほしいけど、それこそ深夜帯じゃないとダメだよね。+2
-0
-
602. 匿名 2022/06/05(日) 13:35:03
>>559
そうそう!この映画だったんだーと思ったのに。+1
-0
-
603. 匿名 2022/06/05(日) 16:46:40
>>597凪良ゆう on Twitter: "そうなんです。以前からファンだった李監督に撮ってもらえるなんて…。原作への深い理解とご自身の作品への妥協のなさなど、媒体は違えど同じ作り手として尊敬と信頼を寄せています。 https://t.co/NABztb0gBU"mobile.twitter.com+4
-0
-
604. 匿名 2022/06/06(月) 06:32:15
>>599
映画ではそのシーンなかったような…
原作ではあるよね+3
-0
-
605. 匿名 2022/06/06(月) 07:17:00
>>604
文が更紗に今でも夕飯にアイス食べる?って、大人だからもう食べないって更紗が答えてはいたね+1
-0
-
606. 匿名 2022/06/06(月) 13:15:21
流浪の月の映画の評価、どこのレビューサイトも高評価だね〜
辛口な印象のYahoo映画ですら、平均点4.2点て!
同じYahoo映画できみのめが3.95点で、それなりに高めなんだけど、それより高いって…
逆にふだん採点甘め寄りのFilmerksでは4.0点なんだよね
不思議だ…+1
-0
-
607. 匿名 2022/06/07(火) 15:09:52
レビューサイトの点数は当てにしてないな~(公開前・試写会すらまだの段階でも、満点つけまくったり、逆に低得点つけまくったりの攻防をよく見かけるので)。
コメントの内容が濃いかなどの「熱量」を参考にしているよ。
映画を観た後に他の人の感想や考察を見まくりたくなるのが、個人的な良作なんだけど、流浪の月はまさに見まくってるw+3
-0
-
608. 匿名 2022/06/07(火) 15:21:01
>>559
情熱大陸の録画残しておけば良かったな~
5ちゃんのコメントによると「何もやましい事はありません」という台詞のようだけど、半年以上前の放送だから5ちゃんが合っているのか分からないや
映画では「文は何もしていません」という台詞ならあったね
円盤でメーキングも150分ぐらい見せてくれないかな
未公開シーンの写真で、原作のラスト(2人が新幹線で並んで座っている)っぽいのがあったから、そういうのも映像で見たい+4
-0
-
609. 匿名 2022/06/07(火) 23:38:42
これって明らかに埼玉少女誘拐事件をモデルにしてるよね?+1
-4
-
610. 匿名 2022/06/08(水) 00:53:59
興行収入ってどんな感じなの?+0
-1
-
611. 匿名 2022/06/08(水) 18:22:53
>>51
今日観てきました。私はあのシーンは、更紗も文もお互いを異性だと認識した瞬間だと思ったわ+1
-4
-
612. 匿名 2022/06/08(水) 18:27:41
>>64
あれはすずじゃない+0
-1
-
613. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:31
今日観てきました。今週くらいで終了のところが多いね。なので慌てて観に行ったよ。どうしても観なきゃいけない気がしてた。
観てよかった。
個人的にそれぞれの母親の身勝手さや、その人間性の負の連鎖を感じて心に刺さりました。
「どうしても言えなかった」という、文やさらさのセリフにグッときて、苦しくなった。みんな人に言えない苦しい事を抱えてたりするよね。
恵まれてそうに見える人でさえ。
そんなことを思いました。+8
-0
-
614. 匿名 2022/06/10(金) 06:03:19
うちの近くは6/9までだったのが6/16までに延びたよ
終わるまでにもう1回行けたらいいな+6
-0
-
615. 匿名 2022/06/10(金) 09:31:24
文と更紗が引き離されてしまう場所が
原作→動物園
映画→湖
に変更されてることについて、李監督のインタビューがあるよ
広瀬すず×松坂桃李『流浪の月』韓国公開決定 橋本環奈、八木勇征らの絶賛コメントも|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp全国公開中の広瀬すずと松坂桃李のW主演映画『流浪の月』が今秋韓国で公開されることが決定。あわせて著名人からの絶賛コメントと新場面写真が公開された。 『フラガール』『悪人』『怒り』などの李相日監督最新作となる本作は、2020年の本屋大賞を受賞し、同年の年...
+3
-0
-
616. 匿名 2022/06/10(金) 21:53:51
13日(月)に発売のシナリオブック
今日もう店頭に並んでる書店があったり、Amazonで予約して届いた人がいたりするみたい
本屋に寄れば良かったな〜+5
-0
-
617. 匿名 2022/06/11(土) 15:29:35
正直…タカヒロより確実に更紗の母の方が酷い…と思った。更紗はお母さんはそういうキャラだからで納得しているところが小説だなぁ…と。まあ仮に連れ子になっても義父から性被害に遭う可能性もなきにしもあらずだけど…。
みたいなモヤモヤがあるので、映画で更紗の家族をバッサリとカットは腑に落ちた。
役者が積み重ねた実感を重視しながら撮影しているのがよく伝わってきたから、最後に中学生の梨花が登場しないのは仕方ないかなと思った。
さすがに白鳥玉季ちゃんは中3には見えないし、中学生の更紗役をチョイ役で…というのは、このクオリティの映画では無理だね(安っぽいテレビドラマのクオリティなら有りだけど)。+4
-0
-
618. 匿名 2022/06/11(土) 15:33:03
更紗の白いカーテンは好きだけど、夜用としては意味をなさないので、雨戸も欲しいw+2
-0
-
619. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:41
シナリオ、シンプルだね
さらっと読めた。監督と先生の対談は読み応えある+4
-0
-
620. 匿名 2022/06/12(日) 15:54:34
>>617
原作の最後の梨花は13歳になる年だから中1だね
白鳥玉季ちゃんかなり大人っぽくなったけれど、中学生はやや厳しいかな
4時間バージョンではどうなっているのか気になる
玉季ちゃんも日アカで新人賞にノミネートされてもおかしくない名演だった
+7
-0
-
621. 匿名 2022/06/12(日) 16:03:28
>>619
対談気になる!
今日、豊洲で行われた桃李×監督のイベント…もし行ったガル民がいたら感想聞きたいな
一応まだコロナが少し気になって、満席状態に迷っていたらすぐ売り切れ
水曜に新宿で行うすず×監督の回は現時点で少しだけ席あり+5
-0
-
622. 匿名 2022/06/12(日) 20:09:39
>>7
出てきた瞬間だけイケメン彼氏✨とときめいたけど、その後の枝豆もろもろガサツな感じ、モラハラ臭プンプンですごかった。
仕事は出来る人だろうに、実家の田舎では後継ぎのプレッシャー与えられ、サラサを失って仕事にも行かずクマの酷い顔して堕ちてしまった流星、、かなしい+5
-0
-
623. 匿名 2022/06/12(日) 20:30:07
>>243
あそこだけ陽気な音楽で何でだろうと思ったww
まぁ楽しそうではあるけど!+3
-0
-
624. 匿名 2022/06/13(月) 23:33:36
>>623
全然違うんだけど、何故かアド街のガールズコレクションの曲を連想しちゃうw
アド街ック天国~コレクション 素材(ブルーバック処理) - YouTubeyoutu.beアド街ック天国~コレクションを素材化しました。初心者向けで比較的簡単に出来ると思います。0.5秒(15フレーム)の動画を60個集めます。(最後だけ若干長め)白背景のタイトルキャンバス、3秒と8フレームには作りたい作品のロゴなどをパワポなど使って模倣して下さい。...
たしかに明るい曲のシーンだけど、映画のテイストにもっと合う曲があるのでは…?って、ずっと思っていた
でも「楽しい時間だけど世間一般から浮いている感じ」を表したくて、あえてあの曲になったのかも…?とも思うようになった
監督に意図を訊いてみたーい+5
-0
-
625. 匿名 2022/06/13(月) 23:36:36
>>619
ずっと読んでいたい対談だった
DVDでオーディオコメンタリー見たく解説してほしいぐらい+3
-0
-
626. 匿名 2022/06/13(月) 23:42:54
シナリオブックがサラッとしている分、書かれていない演出の細かさも思い出した
例えば…calicoに来始めた頃は一番隅っこの席に座っていたけど、亮が初めて乗り込んできた時は今までより1つカウンターに近い席に座っているとか+4
-0
-
627. 匿名 2022/06/16(木) 23:47:17
白鳥玉季ちゃん今年の春から中学生だった
監督と一緒に松本市の市長を訪問する動画を見たら、また少し大人っぽくなっていたよ
女の子の成長の早さにビビる文の気持ちが少し分かった+3
-0
-
628. 匿名 2022/06/16(木) 23:50:29
ハムエッグ食べている時の更紗が文の白シャツ(初めてポー詩集を音読するシーンで文が着ていた)を着ているのが凄く可愛い+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する