ガールズちゃんねる

1割以上の人が試した“ダイエット方法” 「かなりツラい」と嘆く人も…

59コメント2022/06/05(日) 01:23

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:37 


    1割以上の人が試した“ダイエット方法” 「かなりツラい」と嘆く人も… – Sirabee
    1割以上の人が試した“ダイエット方法” 「かなりツラい」と嘆く人も… – Sirabeesirabee.com

    「ダイエットをしたい!」と筋トレをしたり、食事制限をしたり、糖質を抑えてみたり…とさまざまな方法を試した経験はないだろうか。Sirabee編集部が行なった調査では、「あるもの」を利用してダイエットに励んでいることがわかった。


    現在、ゲーム業界では様々な種類のフィットネスゲームが発売されて人気を博している。任天堂では、リズムに合わせてボクシングトレーニングをする『Fit Boxing』シリーズや、専用の機器を使う『リングフィット アドベンチャー』など、バラエティーに富んでいる。

    20代女性は、「コロナ禍を機に、自宅でゲームを使ってダイエットをしていました」と話す。元々、かなりの飽き性だという女性だったが、「ゲーム感覚で運動ができるから、想像以上に継続できました」とゲームならではのメリットを話した。

    20代男性は「正直、全然痩せませんでした。フィットネスゲームってかなりツラいんですよ…しかも1セットしっかりやろうとすると1時間ほど時間が取られてしまって、会社帰りにやるには厳しかったです」と嘆いた。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:56 

    それ以上に食うから痩せないんじゃないの?

    +123

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:02 

    ゲームで痩せるとか甘く見過ぎ

    +8

    -35

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:09 

    食べた分以上に少し動く
    動かないなら食べない

    たったこれだけの事でいいんだけどな

    +59

    -11

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:38 

    試したことないけど三日坊主で終わりそう

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:56 

    1周目は楽しくやってたけど2週目は飽きてやるのやめた

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:03 

    でもリングフィットのビフォーアフター見ると
    やろうかな…と思えてくるんだよね(でも三日坊主
    1割以上の人が試した“ダイエット方法” 「かなりツラい」と嘆く人も…

    +54

    -4

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:33 

    >>4
    それができるなら太ってないよ^^
    フフフ

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:38 

    運動で痩せるには長期間かかるし、運動してお腹が減ったりした分食べすぎない注意も必要

    結構高度な知識や栄養管理がいる

    でも効果が抜群よ。食事制限だけよりはるかに

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:21 

    スイッチのダンスゲームでみるみる痩せていって筋肉もついてきてるんだけどタンパク質摂るようにしたら摂りすぎなのか今度はどんどん太ってきててお手上げ状態。こういうのってちゃんと勉強してからやるべきだね…😭

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:26 

    >>7
    ホントにそれだけでこんなに変わるの?
    もちろん食事制限とかもするんだよね

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:06 

    >>11
    詳しく書いてある記事あったけど糖質制限はしてたみたい

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:29 

    >>7

    こういうのって「案件」だから、やってる人も真剣度が違うし、当然食事制限もしてる

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:08 

    >>11
    ブログやTwitterに載せようと思ってる人は最初からめちゃくちゃ本気だから、同じように記録していくのはありだと思う。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:01 

    >>7
    まじで?わたし全くよ。運動負荷1だから?

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:05 

    >>8
    そうだけど
    結局それ以上のしんどいダイエットする事になると「しんど過ぎてこんなん無理!!」とか言ってるんだよね?
    ならもう一生痩せられないじゃん

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:10 

    まあ痩せなくても筋力はつけれそうだなとは思う
    1割以上の人が試した“ダイエット方法” 「かなりツラい」と嘆く人も…

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 16:15:40 

    >>15
    どうなんだろう。とりあえずさっきの人のツイートも見てきたけど
    引き締めならリングフィット、減量目的ならフィットボクシングが良いって書いてあった!

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:59 

    >>15
    負荷1ってやる意味ないレベルじゃない!?

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 16:17:11 

    >>8
    わろてるw

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:50 

    >>15
    ケガしたくないならそのレベルから始めるけどちょっとずつ負荷をあげてかないといつまでも同じ体重のままだと思う

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:57 

    リングフィット
    数ヶ月で体脂肪率が3パーぐらい減ったから効果はあったけど、
    代わりに膝が破壊されたのであまりおすすめできない…笑
    その場で足踏みとか高速スクワットなど要求されるので、全然膝に優しくない

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:16 

    >>4
    簡単なことなのにね
    これができない人が痩せれるわけないと思ってる

    +4

    -11

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:47 

    どう動けばいいかの知識がない人には向いてそう

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:41 

    >>4

    そんな簡単なことじゃないよ

    人間の身体って現状維持の強い機能がついてるのが厄介なのよ

    食べる量減らすとそれで何とか運営しようとする(代謝を減らす。下手したら筋肉も骨も減らす)

    で、ちょっとでも食べる量を増やすと、こういうときはめちゃくちゃ溜め込もうとする。

    こういうバランス調整が難しいからダイエットの9割はリバウンドで終わるというハーバード大学の追跡調査があるくらいよ

    +29

    -8

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:41 

    >>12
    やっぱそうですよね
    運動と食事の両輪が大切なのねん

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:26 

    やりたいな!と思ったけど本体も持ってないから結局やってない。これがなくても運動はできるから買わなくてよかった。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 16:26:14 

    >>25
    デブの人って
    言い訳のソースだけは必死に集めてくるよね

    +13

    -20

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:04 

    リングフィット始めたがなかなか辛い

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:22 

    ボクシングのやつ買おうと思ってる!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 16:40:27 

    >>28には>>25の体型まで見えるのか…すごいなぁ

    +20

    -6

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:06 

    >>31
    細い人がわざわざデブを擁護してくれる記事引っ張ってくんの?

    +3

    -10

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:39 

    まずは男が必要

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 16:51:38 

    >>25
    これは逆も同じで、少しぐらい食べすぎた日があってもいきなり太らずに元の体重(セットポイント)に戻ろうとする。
    これをホメオスタシス(生体恒常性)という。
    結局太るのは太る生活を続けたから。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:24 

    リングフィットとボクシングやって3ヶ月で7kg痩せたよ
    1時間なんてやらずに合計3〜40分くらいかな
    仕事(リモートワーク)終わってそのまま家で出来るからすごく快適!きついけど
    まだまだ続けます

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 16:53:44 

    >>31
    自分の作り上げた理屈に合わない話を徹底的にブロックするのは脳みそまで絞り込んだ失敗ダイエッターだからさ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 16:56:04 

    >>28
    友達がぽっちゃり系の子(デブとぽっちゃりの間位)で、大学時代に一緒に住んでたんだけど、私より食べないんだよね…
    同じ大学だったから、ほぼ同じような食生活だったんだけど、私は間食もするけど、相手は食べてない。
    夜中に隠れてなんか食べてるのかと思ったほど…

    それ以降私がある程度の体型保っていられるのは、DNAのお陰だと思ってる。
    もちろん、自制できないタイプの太ってる人も居るけど、自制が効かないタイプの痩せもいる(私)し、DNAにもよると思うわ。

    +12

    -9

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 17:06:09 

    >>2
    せめて夜はご飯少なめにするとか

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 17:27:26 

    私もリングフィットアドベンチャーで肥満から標準体型以下まで体重落としたし、他にもダイエット成功した知り合いいるよ。リングフィットアドベンチャーのおかげで運動習慣ついたし、痩せてくると自然と食べるものにも気をつけるようになって、するする痩せていく。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 17:49:32 

    >>7
    この人2時間とかやってなかった?
    リングフィットで2時間ってめちゃくちゃきついよ。普段運動不足の人だと30分やるだけでもフラフラになる。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 17:57:57 

    >>7
    男性だけど知り合いがリアルにこのレベルで痩せてムキムキになってて、感動した買ったけど飽き性で続きませんでした😂

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 18:42:10 

    約2ヶ月やってたら階下から苦情来てやめたよ…。
    楽しかったのに…。
    (やめました)

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 20:00:15 

    お酒も外食も大好きでやめられないけど、過去最高に太ってしまったので、平日のみカロリー制限+リングフィットorフィットボクシング(日によって好きな方)っていうゆるゆるダイエットはじめたけど月1キロずつくらい痩せてきてるよ
    休日はほんとうに好き放題食べ飲みしてるから、もっとちゃんとやればガッツリ落ちると思う
    短期間で体重が落ちやすいのはフィットボクシングだけど全身筋肉痛になるし毎日続けるのは飽きる
    リングフィットはカロリー消費量は少ないけど運動の解説が圧倒的にわかりやすいしRPGになってるから楽しく続けやすい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 20:00:36 

    いろんなところで書いてるけど
    ダイエットの基本は日々の摂取カロリー管理に基づく食事制限です
    「運動したのに痩せない!」
    という人は自分が1日に食べているカロリーと
    その運動で消費したカロリーをちゃんと計算して比べてみて下さい
    運動に頼ったダイエットが効率が悪いのが分かります
    ちなみに私が運動によって痩せたと実感した時は、1日に20km走っていた時です
    1日10kmのときはちっとも効果がありませんでした

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 21:15:39 

    >>37
    後輩に自分で少食って言ってる子がいた。昼もカット野菜のみだし、回転寿司もいつも2皿くらいって言ってたけどぽっちゃりだった。

    1年くらい同じ部署で見てたけど、立ち仕事だしその食生活で何でぽっちゃりなのか分からなかった。遺伝子のせいなんだろうな。
    ちなみに私は大食いのデブです。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 21:47:44 

    >>7
    私もこの方がやるきっかけでした!
    半年で5キロ減って引き締まったけど、この方がここまで変わったのは食事やプロテインの摂り方が大きかったと本に書いてあったよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/26(木) 00:10:39 

    食べ過ぎてるだけ。
    量や質を見直せばいい。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/26(木) 00:12:08 

    炭水化物、甘いもの、揚げ物を山盛り食べるから何年も毎日ウォーキングしてるのに痩せないデブを知ってる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/26(木) 02:07:26 

    最低20分かかるのが無理だった
    今はネットにいくらでも短時間HIIT動画あるからそっちに逃げてる
    ダイエットじゃなくて健康維持のためだけに貴重な平日夜の自由時間を20分以上も使うことに耐えられなかった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/26(木) 02:57:36 

    肥満は砂糖依存症が多い。
    食生活はとにかく濃い味しか好まない。
    出汁なんて取らない、ソース、マヨネーズが好物。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/26(木) 12:40:24 

    デブは食べてる内容が違う。
    菓子パン3個、甘い缶コーヒーが間食
    大盛ご飯、大盛の揚げ物と麺類
    焼そばとたこ焼き…

    野菜なんて一口。

    そんなんだから運動しても大きなデブになるだけで意味無いんだよ、と言っても聞かない。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/27(金) 15:46:28 

    >>22
    フィットボクシングは本当に膝に悪いよね…。
    毎日してると確実にどこか筋を痛めるから、私は週に3回ほどにしたらちょうど良かった。

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/27(金) 16:01:59 

    朝と夜に30分ずつくらい運動して、夜は炭水化物を抜く。
    これだけで普通体重(BMI21前後)には絶対なれるよ

    出来ないって人は夜お菓子や揚げ物食べてたりするんじゃない?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/27(金) 16:02:46 

    >>47
    それと、食べる時間帯だね。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/30(月) 23:23:45 

    リングフィット、2セットやるだけでじんわり汗かいて気持ちいからたまにしてる
    普段はウォーキングしてるんだけど雨の日に運動したくなったらリングフィットかな
    ただ座ってする運動がお尻の骨が痛くてしんどかったのでその時だけ座布団ひいてる
    楽しいから、オススメ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/02(木) 03:33:30 

    >>34
    ガッと落として現状維持を繰り返すのが大変

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/02(木) 03:34:57 

    >>53
    社会人だと1日2回の運動は難しいだろうな。帰宅も遅いとご飯も遅くなるし。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/02(木) 03:39:59 

    >>45
    全く動かない生活してる、体温低くて代謝悪いとかかな。
    引きこもってると少食でもびっくりするほど太る。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 01:23:42 

    摂取kcal少なくしてるのかな?
    摂取kcal1800~2000ぐらいの方が運動するなら痩せられるのに

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード